JP2721467B2 - リチウム電池材回収方法 - Google Patents

リチウム電池材回収方法

Info

Publication number
JP2721467B2
JP2721467B2 JP3658993A JP3658993A JP2721467B2 JP 2721467 B2 JP2721467 B2 JP 2721467B2 JP 3658993 A JP3658993 A JP 3658993A JP 3658993 A JP3658993 A JP 3658993A JP 2721467 B2 JP2721467 B2 JP 2721467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
recovering
lithium battery
organic solvent
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3658993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06251805A (ja
Inventor
総一郎 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3658993A priority Critical patent/JP2721467B2/ja
Priority to US08/200,468 priority patent/US5491037A/en
Priority to DE1994620438 priority patent/DE69420438T2/de
Priority to EP19940102823 priority patent/EP0613198B1/en
Publication of JPH06251805A publication Critical patent/JPH06251805A/ja
Priority to US08/949,530 priority patent/US5882811A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2721467B2 publication Critical patent/JP2721467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/005Separation by a physical processing technique only, e.g. by mechanical breaking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B26/00Obtaining alkali, alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/10Obtaining alkali metals
    • C22B26/12Obtaining lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/52Reclaiming serviceable parts of waste cells or batteries, e.g. recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非水溶媒系電池の処理
方法に関し、特に、安全かつ効率的にリチウム含有電池
を構成する構成材の処理および回収方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、CO2 の増加による温室効果で地
球の温暖化が生じること等が予測され、新たな火力発電
所の建設が難しくなってくるため、発電機の有効利用と
して夜間電力を一般家庭に設置した二次電池に蓄えて負
荷を平準化し効率よく使用する、いわゆるロードレベリ
ングを行うことが考案されている。また、大気汚染物質
を排出しない電気自動車のための高エネルギー密度の二
次電池の開発の要求、ブック型パーソナルコンピュー
タ、ワードプロセッサー、ビデオカメラや携帯電話など
のポータブル機器の電源に高性能な二次電池の要求がま
すます高まっている。
【0003】上記高性能の二次電池としてリチウムイオ
ンを層間化合物に導入したものを正極活物質に、負極活
物質にカーボンを用いたロッキングチェアー型リチウム
イオン電池の開発が進み、一部実用化されつつある。さ
らに、リチウムイオン電池よりエネルギー密度の高い金
属リチウムを負極活物質に用いたリチウム二次電池の研
究開発も加速されており、将来においては上記ポータブ
ル機器の電源から電気自動車、ロードコンディショナ
ー、電力貯蔵まで幅広くリチウム電池が使用されるよう
になることが考えられる。
【0004】既に一次電池として実用化されている負極
にリチウム金属を用いたリチウム電池はエネルギー密度
が極めて高いために、カメラや腕時計などのポータブル
機器に数多く使用されてきているが、消費されている電
池の総量から比較するとまだまだ少ない。リチウム電池
の二次電池化によって繰り返し使用が可能となり、用途
別の数量は減るように思われるが、上記用途の拡大によ
って、リチウムイオン電池を含めたリチウム含有電池の
使用量はますます増大していくと予想される。(以下リ
チウム含有電池をリチウム電池と呼ぶことにする。)そ
れにともなって、使用済みのリチウム電池の量も当然増
大すると考えられる。
【0005】地球環境を保全するという立場から、産業
廃棄物を減らすために、リチウム電池においても資源を
回収して再利用することが必要である。
【0006】現在、リチウム電池には、水と反応して水
素を発生する金属リチウムと有機溶媒が使用されてお
り、リチウム電池を構成する資源を回収しようとする場
合に発火の危険性がある、複数の化合物が使用されてお
り回収が容易でない、などといった問題点があり、現状
では使用量が少ないということもあって、リチウム電池
の回収方法が確立されていない。
【0007】したがって、リチウム二次電池の開発に先
立って、安全で効率の良いリチウム電池の資源回収方法
が確立されることが、特に望まれている。
【0008】
【発明の目的】本発明は、非水溶媒系電池の処理方法、
特に、安全で効率の高いリチウム電池の処理とリチウム
電池材回収方法を提供することを目的とする。
【0009】
【発明の構成および作用】本発明者は、上記従来の欠点
を解決すべく、鋭意研究を重ねた結果、ウオータージェ
ットなどの手段でリチウム電池ケースを切断あるいは孔
開け等により開口を行った後に、リチウムを水などの反
応剤と反応させて処理し、リチウム、副生成物の水素、
電解液を回収して利用することによって、火災の原因と
なる発火を起こさず、リチウム電池を構成する資源を安
全に効率よく回収できることを見いだした。
【0010】本発明は、リチウム電池材回収方法におい
て、発火を抑えた手段中でリチウム電池を開口する工程
と、有機溶媒で洗浄して前記リチウム電池の電解液を回
収する工程と、前記リチウム電池のリチウムを反応剤と
反応させ水酸化リチウムあるいはリチウム塩として回収
する工程と、ろ過によって前記リチウム電池の固形体を
回収する工程と、蒸留によって前記有機溶媒を回収する
工程とを有するリチウム電池材回収方法であり、また、
前記発火を抑えた手段が、超高圧水開口装置であるリチ
ウム電池の資源回収方法であり、更に、前記発火を抑え
た手段が、水中、アルコール中、不活性液体中または不
活性ガス雰囲気下であるリチウム電池材回収方法。また
更に、前記リチウムと反応させる反応剤が、水、アルコ
ール、酸から選択される1種類以上の反応剤であるリチ
ウム電池材回収方法。前記リチウムを反応させる工程に
おいて、発生する水素を回収するリチウム電池材回収方
法であり、前記有機溶媒による洗浄が、水と共沸混合物
をつくらない有機溶剤による洗浄であるリチウム電池材
回収方法。前記水と共沸混合物をつくらない有機溶剤が
メチルアルコール、アセトン、1,2−プロパンジオー
ル、ジメチルホシキド、ブチロラクトン、エチレンカー
ボネート、プロピレンカーボネートであるリチウム電池
材回収方法。前記回収工程が、ろ過と再結晶によって電
解質を回収する工程を有すリチウム電池材回収方法。前
記回収した水酸化リチウムあるいはリチウム塩からリチ
ウムを溶融電解で再生する工程を有するリチウム電池材
回収方法。前記回収工程による再利用不能な残渣を高温
で燃焼させるか、あるいはプラズマで分解する工程を有
するリチウム電池材回収方法。前記リチウム電池の負極
活物質が、金属リチウム、リチウム合金、炭素材から選
択される1種以上の材料であるリチウム電池材回収方法
である。
【0011】上記リチウム電池材回収方法により、安全
で効率よくリチウム電池材を回収出来る。
【0012】本発明の金属リチウムを負極活物質に用い
た電池材の処理および資源回収の一例を、以下に説明す
る。まず、不活性雰囲気下などでの発火を起こさない手
段で、使用済みのリチウム電池を開口した後、有機溶媒
で電池内容物を洗浄し電解液を抽出して、ろ過し固形分
と液体を分離する。ここで洗浄に使用する有機溶媒は沸
点が比較的低いものを使用した方が、後で回収し易い。
得られたろ液には、電解液と洗浄に使用した有機溶媒が
含まれ、固形分にはリチウム、集電体、正極材、セパレ
ーターが含まれる。ろ別した固形分を水に浸漬し、固形
分に含まれるリチウムを水と反応させ、発生する水素ガ
スを捕集するとともに、ろ過して水酸化リチウム水溶液
と固形体に分離する。この固形体にはセパレーターと集
電体および正極材が含まれる。得られた水酸化リチウム
水溶液あるいは蒸発させて得られる水酸化リチウムは、
塩化水素と反応させ、さらに塩化水素中で乾燥脱水し、
塩化リチウムを得た後、溶融電解してリチウムを再生す
る。ろ液の電解液と洗浄液の混合物を減圧蒸留して溶媒
と電解質を分離する。蒸留して分離した溶媒は、分別蒸
留して電解液の溶媒と洗浄に使用した有機溶媒を分離す
る。得られた電解質はエチルアルコールなどの溶媒に溶
解して再結晶して精製する。回収した固体分はセパレー
ターと集電体の金属と正極材に分離した後、それぞれ再
生して再利用する。正極材は正極活物質、導電体粉、結
着剤などから成っており、粉砕して再利用することがで
きる。
【0013】本発明の金属リチウムを負極活物質に用い
た電池材の処理および資源回収の他の例を、以下に説明
する。
【0014】使用済みのリチウム電池を発火を抑えた手
段中で開口した後、まず、電池内のリチウムを水と反応
させ、水酸化リチウム水溶液と電解液の混合液としてろ
過分離する。この時、発生する水素ガスは捕集する。次
に、ろ別した電池の固形分を水と共沸混合物をつくらな
いメチルアルコールなどの有機溶剤で洗浄し、ろ液に水
と共沸混合物をつくらない有機溶媒を加えて、水酸化リ
チウムを沈殿させてろ別し、リチウムを水酸化リチウム
として回収する。
【0015】電解液と水、および水と共沸混合物をつく
らない有機溶媒の、混合溶液は減圧蒸留して電解質を回
収し、さらに得られる溶媒を分別蒸留して、電解液の溶
媒、水と共沸混合物をつくらない有機溶媒を回収する。
回収した電解質は再結晶化して精製し、再利用する。
【0016】また、上記二例のリチウム電池の処理回収
方法とも、再利用できない回収不能の残渣が発生する場
合には、残渣は高温で分解するか、プラズマで分解す
る。
【0017】発火を抑えた開口手段 電池内には可燃性の有機溶剤が使用されているため、切
断等の開口時に火花などが発生し有機溶剤に引火して発
火するのは避ければならない。したがって、開口は燃焼
が起きないように酸素を遮断した方法で行うことが必要
である。
【0018】発火を抑えた開口手段の具体的方法の例と
しては、超高圧水のウオータージェットで切断孔開けを
行う方法、アルゴンガスなどの不活性雰囲気または不活
性液体下あるいは水やアルコール中で機械的に切断孔開
けを行う方法などが挙げられる。不活性ガスとしては、
ヘリウム、アルゴン、キセノン、ネオン、クリプトンな
どに加えて窒素が使用できる。不活性ガス雰囲気にする
ためには密閉された空間をつくる必要があり、簡便な方
法としては不活性ガスを切断部に吹き付けて切断作業を
行う方法も使用できる。不活性液体としてはパーフルオ
ロカーボンなどが使用できる。パーフルオロカーボンは
不燃性で熱伝導性もよい。
【0019】上記発火を抑えた開口手段の中では、ウオ
ータージェットを用いての切断、切断部に不活性ガスを
吹き付けて切断、またはパーフルオロカーボンの液体中
か蒸気中での切断を行うのが、簡便で好ましい。
【0020】リチウムと反応剤との反応 正極活物質中のリチウム、リチウム負極あるいは負極活
物質中のリチウム、電析したリチウムは、反応剤と反応
させて回収する。
【0021】反応剤に水を用いた場合には、リチウムと
反応して、水酸化リチウム水溶液を得た後、ろ過乾燥す
れば水酸化リチウムが得られる。
【0022】反応剤にメチルアルコールなどのアルコー
ルを用いた場合には、リチウムと反応して、リチウムア
ルコキシドアルコール溶液を得、ろ過後乾燥すればリチ
ウムアルコキシドが得られる。これに水を添加すれば水
酸化リチウム溶液が得られる。
【0023】反応剤に塩酸などの酸を用いた場合には、
リチウムと反応して、塩化リチウムなどのリチウム塩溶
液を得、ろ過後乾燥すればリチウム塩が得られる。
【0024】水と共沸混合物をつくらない有機溶媒 リチウム電池のリチウムに水を反応させた後、電解液と
水酸化リチウムを分離するために、水酸化リチウムの溶
解度の低い有機溶媒を添加して、水酸化リチウムを沈殿
させる場合、添加する有機溶媒が水と共沸混合物をつく
ると、分別蒸留して過剰に加えた水と有機溶媒を分離す
るのが困難で、さらに、水を多量の脱水剤で取ることが
必要になる。しかし、添加する有機溶剤に、水と共沸混
合物をつくらない溶剤を使用する場合には、多量の脱水
剤を必要としないので、回収工程が少なく、要するコス
トも少なくてすむ。
【0025】水と共沸混合物をつくらない有機溶剤とし
ては、例えば、メチルアルコール、アセトン、1,2−
プロパンジオール、ジメチルスルホキシド、ブチロラク
トン、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート
などが挙げられる。
【0026】電解質の回収 エチルアルコールなどの溶媒に溶解させ、冷却させて再
結晶させる精製を繰り返し、精製する。さらに、減圧下
で溶融させ脱水乾燥して再利用することが出来る。
【0027】固形体の回収 リチウム電池のリチウム以外の固形分である固形体は、
電池ケース、セパレーター、集電体、正極活物質からな
る正極などであるが、分別後、材料によっては溶融や粉
砕を行って再利用をすることも出来る。
【0028】残渣の分解 回収不能な電解液の溶媒の重合物などは、高温で燃焼さ
せるか、あるいは酸素ガス、水素ガスのマイクロ波放電
などでプラズマ分解する。
【0029】(リチウム電池の構成およびリチウム電池
材)リチウム電池は基本的には、図3に示すように、負
極活物質からなる負極101、正極活物質からなる正極
104、集電体100と103、電解液105、セパレ
ーター108、出力端子106と107、電池ケース1
09、から構成される。
【0030】実際の電池の形状としては、偏平型や円筒
型や直方形型、シート型など様々な形状の電池があり目
的や用途によって使いわけられている。スパイラル型円
筒型では、負極と正極の間にセパレーターをはさんで巻
くことによって電極面積を大きくすることができ、充放
電時に大電流を流すことができる。また、直方体型では
二次電池を収納する機器の収納スペースを有効利用する
ことができる。構造としても、単層式と多層式などの構
造がある。
【0031】図4と図5は、それぞれ、ポータブル機器
等に使用される、単層式偏平型電池とスパイラル構造円
筒型電池の概略断面図の一例である。図4と図5におい
て、201と301は負極活物質から成る負極、200
と300は負極集電体、203と303は正極活物質か
ら成る正極、304は正極集電体、206と306は負
極端子(負極キャップ)、207と307は外装缶(正
極缶)兼電池ケース、208と308は電解液を保持し
たセパレーター、210と310は絶縁パッキング、3
11は絶縁板である。
【0032】図4や図5の電池の組立は、負極201、
301とセパレーター208、308と正極203、3
03をサンドイッチして巻いた後、正極缶207、30
7に組み込み、電解液を注入した後、負極キャップ20
6、306と絶縁パッキング210、310を組み、か
しめて電池を作製してある。
【0033】(リチウム電池材)集電体 集電体材質としては、カーボン、ステンレススチール、
チタン、ニッケル、銅、白金、金などの導電材を使用す
る。
【0034】集電体形状としては、繊維状、多孔状また
はメッシュ状などの種類のものが用いられている。
【0035】正極 正極は、正極活物質と導電体粉と結着剤を混合して、必
要に応じて溶媒を添加し、集電体と成形して形成してあ
る。
【0036】正極活物質 正極活物質としては、リチウムが層間に入る、酸化ニッ
ケル、酸化コバルト、酸化チタン、酸化鉄、酸化バナジ
ウム、酸化マンガン、酸化モリブデン、酸化クロム、酸
化タングステンなどの金属酸化物、あるいは硫化モリブ
デン、硫化鉄、硫化チタンなどの金属硫化物、オキシ水
酸化鉄などの水酸化物、ポリアセチレン、ポリアニリ
ン、ポリピロール、ポリチオフェンなどの導電性ポリマ
ーが使用される。
【0037】ここで、遷移金属酸化物や遷移金属硫化物
の遷移金属元素としては、部分的にd殻あるいはf殻を
有する元素で、Sc、Y、ランタノイド、アクチノイ
ド、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、
W、Mn、Tc、Re、Fe、Ru、Os、Co、R
h、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Auを用い
る。主には、第1遷移系列金属のTi、V、Cr、M
n、Fe、Co、Ni、Cuを使用される。
【0038】導電体粉 導電体粉の役割は、活物質が導電性に乏しい場合に、電
子伝導を補助し、集電を容易にするために使用してあ
る。
【0039】導電体粉としては、アセチレンブラック、
ケッチェンブラック、グラファイト粉などの各種炭素
材、ニッケル、チタン、銅、ステンレススチール、など
の金属材料が使用されている。導電体粉の活物質に対す
る重量混合比率は1以下である。
【0040】結着剤 結着剤は、活物質の成形性が悪い場合に、活物質粉同士
を接着し、充放電サイクルにおいてクラックが生じて集
電体から脱落するのを防ぐ役割を有している。結着剤の
材料としては、溶媒に安定な、フッ素樹脂、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、シリコーン樹脂などが挙げられ
る。上記樹脂は、液状または溶液状、あるいは低融点の
ものを使用した方が結着剤の極中の含有率を下げること
ができ、電池の容量を向上することができる。液状ある
いは溶媒に溶解する樹脂の具体例としては、ポリエチレ
ンやポリプロピレンのほかに、エーテル結合を有するフ
ッ素樹脂やシリコーン樹脂が挙げられる。特に、エーテ
ル結合を有するフッ素樹脂を使用した場合は溶媒に溶解
させて低濃度で使用できるために、正極中の含有率を下
げるとともに空隙率を上げることができる。
【0041】負極活物質 負極活物質としては、リチウムあるいはリチウム合金、
などが挙げられる。リチウム合金としては、マグネシウ
ム、アルミニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウ
ム、亜鉛、鉛、などとリチウムの合金が挙げられる。
【0042】セパレーター セパレーターとしては、負極と正極の短絡を防ぐ役割を
持っている。また、電解液を保持する役目を有する場合
もある。セパレーターは電池反応に関与するイオンが移
動できる細孔を有し、電解液に不溶で安定である必要が
あるため、ガラス、ポリプロピレン、ポリエチレン、フ
ッ素樹脂などの不織布あるいはミクロポア構造の材料の
ものが用いられている。また、微細孔を有する金属酸化
物フィルムあるいは金属酸化物を複合化した樹脂フィル
ムも使用されている。多層状構造をした金属酸化物フィ
ルムが使用される場合もあり、デンドライトが貫通しに
くく、短絡防止に効果がある。
【0043】電解質 電解質はそのままの状態で使用する場合のほかに、溶媒
に溶解した溶液や溶液にポリマーなどのゲル化剤を添加
して固定化したものが使用される。通常、溶媒に電解質
を溶かした電解質溶液(電解液)を多孔性のセパレータ
ーに保液して使用されている。
【0044】電解質または電解液の導電率は高ければ高
いほど好ましく、少なくとも25℃での導電率は1×1
-3S/cm以上あるものを、さらには5×10-3S/
cm以上あるものを使用している。
【0045】電解質には、リチウムイオン(Li+ )と
ルイス酸イオン(BF4 -、PF6 -、AsF6 -、Cl
4 -)から成る塩、およびこれらの混合塩を用いる。上
記支持電解質のほかには、ナトリウムイオン、カリウム
イオン、テトラアルキルアンモニウムイオン、などの陽
イオンとルイス酸イオンとの塩も使用される。上記塩
は、減圧下で加熱したりして、十分な脱水と脱酸素を行
ったものが使用されている。
【0046】電解質の溶媒としては、アセトニトリル、
ベンゾニトリル、プロピレンカーボネイト、エチレンカ
ーボネート、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラ
ン、ニトロベンゼン、ジクロロエタン、ジエトキシエタ
ン、クロロベンゼン、γ−ブチロラクトン、ジオキソラ
ン、スルホラン、ニトロメタン、ジメチルサルファイ
ド、ジメチルサルオキシド、ジメトキシエタン、ギ酸メ
チル、3−メチル−2−オキダゾリジノン、2−メチル
テトラヒドロフラン、二酸化イオウ、塩化ホスホリル、
塩化チオニル、塩化スルフリルなど、およびこれらの混
合液が使用される。
【0047】上記溶媒は、活性アルミナ、モレキュラー
シーブ、五酸化リン、塩化カルシウムなどで脱水する
か、溶媒によっては、不活性ガス中でアルカリ金属共存
下で蒸留し不純物除去と脱水を行って使用されている。
【0048】電解液の漏洩を防止するために、ゲル化し
てある場合もある。ゲル化剤としては電解液の溶媒を吸
収して膨潤するようなポリマーを用い、ポリエチレンオ
キサイドやポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド
などのポリマーが使用されている。
【0049】電池ケース(外装缶) 電池ケースには、出力端子を兼用する金属材の外装缶の
ほか、プラスチックの樹脂材ケースも使用される。
【0050】実際の電池の正極缶207、307や負極
キャップ206、306の材料としては、ステンレスス
チール、特にチタンクラッドステンレスや銅クラッドス
テンレス、ニッケルメッキ鋼板などが用いられる。
【0051】図4と図5では正極缶207、307が電
池ケースを兼ねているが、電池ケースの材質としては、
ステンレススチール以外にもアルミニウムなどの金属、
ポリプロピレンなどのプラスチック、あるいは金属やガ
ラス繊維とプラスチックの複合材を用いることがある。
【0052】絶縁パッキング 絶縁パッキング210、310の材料としては、フッ素
樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスルフォン樹脂、各種ゴム
などが使用される。
【0053】封口 封口方法としては、絶縁パッキングなどのガスケットを
用いたかしめ以外にも、接着剤、溶接、半田付け、ガラ
ス封管などの方法が用いられる。
【0054】絶縁板 電池内の絶縁隔離のために使用する絶縁板311の材料
としては、各種有機樹脂材料やセラミックスが用いられ
る。
【0055】安全弁 図4と図5には図示されていないが、電池の内圧が高ま
ったときの安全策としては、ゴム、スプリング、金属ボ
ールなどを利用した安全弁が設ける場合がある。
【0056】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を詳細に説明す
る。なお、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
【0057】実施例1 図5の構造の使用済みスパイラル円筒型リチウム電池を
用い、処理及び回収を図1に沿って、順次行った。
【0058】図5の電池としては、負極活物質に金属リ
チウム箔を、正極に二酸化マンガンとカーボンと四フッ
化エチレン樹脂を混合して成形したものを、集電体にニ
ッケルメッシュを、セパレーターにポリプロピレン不織
布とミクロポアのポリプロピレンフィルムを、電解質に
四フッ化ホウ酸リチウム塩を、電解質の溶媒にプロピレ
ンカーボネートをキャップと外装缶にチタンクラッドス
テンレススチールを、使用した使用済みリチウム電池を
用いた。
【0059】使用済みのリチウム電池を、超高圧水を用
いたウオーターナイフ(FLOW社製)で切断した後、
まず、電池内容物中のリチウムを水と反応させ、水酸化
リチウム水溶液−電解液の混合液と固形分をろ過し、さ
らに固形分を、水と共沸混合物をつくらないメチルアル
コールで洗浄した。ついで、ろ液にメチルアルコールを
加えて、水酸化リチウムを沈殿させてろ別し、リチウム
を水酸化リチウムとして回収した。また、リチウムと水
の反応で発生する水素ガスは、回収した。
【0060】次に、メチルアルコールと電解液の混合溶
液であるろ液を、減圧蒸留して電解質四フッ化ホウ酸リ
チウム塩を回収し、さらに得られる溶媒を分別蒸留し
て、プロピレンカーボネートとメチルアルコールを回収
した。電池の固形分は、セパレーター、ニッケル集電
体、正極材に分別して回収した。
【0061】回収した水酸化リチウムは、精製し、塩化
水素を作用させて塩化リチウムにし、脱水乾燥した後、
溶融塩電解してリチウム金属を再生することができる。
【0062】回収した電解質はエチルアルコールに溶解
し再結晶化して精製し、再利用することができる。
【0063】回収した電池ケース(キャップと外装
缶)、セパレーター、ニッケル集電体は、それぞれ場合
に応じて、溶融あるいは粉砕して再利用することができ
る。回収した正極材には、正極活物質の二酸化マンガン
と導電体粉のカーボンと結着剤のフッ素樹脂が含まれて
いるので、粉砕して再利用することができる。
【0064】副生成物の水素ガスは、種々の用途に有効
利用できる。
【0065】なお、回収工程中に残った残渣は、酸素ガ
スのマイクロ波放電で得られる酸素プラズマを照射し
て、分解した。
【0066】実施例2 実施例1と同様のリチウム電池を用いて、処理と回収を
図2に沿って行った。
【0067】まず、3M社製フッ素系不活性液体フロリ
ナートFC−72の飽和蒸気圧下で、使用済みのリチウ
ム電池を切断をした後、電池内容物を取り出しアセトン
で洗浄し、ろ別して固形分と液体を分離した。ろ液に
は、電解液とアセトンが含まれ、固形分にはリチウム、
集電体、正極材、セパレーターが含まれる。
【0068】次に、ろ別した固形分を水に浸漬し、固形
分に含まれるリチウムを水と反応させ、ろ過して水酸化
リチウム水溶液と固形物に分離した。リチウムと水の反
応で発生する水素ガスは、回収した。固形物にはセパレ
ーターと集電体および正極材が含まれる。
【0069】得られた水酸化リチウム水溶液を蒸発させ
て水酸化リチウムを回収した。
【0070】得られたろ液を減圧蒸留して、溶媒と電解
質四フッ化ホウ酸リチウム塩を分離した。減圧蒸留して
分離した溶媒は、さらに分別蒸留してプロピレンカーボ
ネートとアセトン回収した。
【0071】回収した水酸化リチウム、四フッ化ホウ酸
リチウム塩、プロピレンカーボネート、アセトン、電池
ケース(キャップと外装缶)、ポリプロピレンセパレー
ター、ニッケル集電体、正極材は実施例1と同様にして
再利用できる。
【0072】副生成物の水素ガスは、種々の用途に有効
利用できる。
【0073】回収工程中に残った残渣は、実施例1と同
様にして酸素プラズマで分解した。
【0074】実施例2では不活性雰囲気としてフロリナ
ート蒸気を使用したが、アルゴンガスや窒素ガスを使用
しても同様な操作でリチウム電池の処理および資源の回
収が可能である。
【0075】以上、実施例1と実施例2から、安全に使
用済みリチウム電池を処理でき、効率よくリチウム電池
に使用された材料の回収が行えることがわかった。
【0076】
【発明の効果】本発明によれば、有機溶剤および金属リ
チウムを含む使用済みのリチウム電池を発火もなく安全
に処理することができ、さらに効率的に資源を回収でき
る。これにより、リチウム電池のリサイクルも容易にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の回収方法におけるフローチャートを
示した図である。
【図2】本願発明の別の回収方法におけるフローチャー
トを示した図である。
【図3】リチウム電池の基本的構成図を示す。
【図4】ポータブル機器等に使用される偏平型リチウム
電池の概略断面図である。
【図5】ポータブル機器等に使用される円筒型リチウム
電池の概略断面図である。
【符号の説明】
100、200、300 負極集電体 101、201、301 負極 103、303 正極集電体 104、204、304 正極 105 電解質 106、206、306 負極端子 107、207、307 正極端子 108 セパレーター 208、308 電解液を保持したセパレーター 109 電池ケース 210、310 絶縁パッキング 311 絶縁板
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−338352(JP,A) 米国特許5352270(US,A) 駒沢,”使用済みリチウム電池からの リチウム回収プロセス”,ケミカルエン ジニアリング,化学工業社,平成4年12 月,Vol.37,No.12,p.58−61 欅田,外2名,”使用済みリチウム電 池からのリチウム回収プロセス”,化学 工学論文集,社団法人化学工学会,平成 1年7月,第15巻,第4号,p857−862 J.PAUL PEMSLER AN D ROBERT A.SPOTZ," RECYCLE OF BATTERY MATERIALS”,PROCEE DINGS OF INTERSOCI ETY ENERGY CONVERS ION ENGINEERING CO NFERENCE,1981,VOL.16T H,NO.1,P.695−698

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウム電池材回収方法において、 発火を抑えた手段中でリチウム電池を開口する工程と、 有機溶媒を用いて前記リチウム電池の電解液を回収する
    工程と、 前記リチウム電池のリチウムを反応剤と反応させ水酸化
    リチウムあるいはリチウム塩として回収する工程と、 ろ過によって、前記リチウム電池の固形体を回収する工
    程と、 蒸留によって前記有機溶媒を回収する工程と、有するリ
    チウム電池材回収方法。
  2. 【請求項2】 前記発火を抑えた手段が、超高圧水開口
    装置であることを特徴とする請求項1記載のリチウム電
    池材回収方法。
  3. 【請求項3】 前記発火を抑えた手段が、水、アルコー
    ル中、不活性液体中、または不活性ガス雰囲気であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のリチウム電池材回収方
    法。
  4. 【請求項4】 前記リチウムと反応させる反応剤が、
    水、アルコール、酸から選択される1種類以上の反応剤
    であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記
    載のリチウム電池材回収方法。
  5. 【請求項5】 前記リチウムを反応剤と反応させる工程
    において、発生する水素を回収することを特徴とする請
    求項1乃至4のいずれかに記載のリチウム電池材回収方
    法。
  6. 【請求項6】 前記有機溶媒として、水と共沸混合物を
    つくらない有機溶剤を用いることを特徴とする請求項1
    乃至5のいずれかに記載のリチウム電池材回収方法。
  7. 【請求項7】 前記水と共沸混合物をつくらない有機溶
    剤が、メチルアルコール、アセトン、1,2-プロパンジオ
    ール、ジメチルスルホキシド、ブチロラクトン、エチレ
    ンカーボネート、プロピンカーボネートであることを特
    徴とする請求項6記載のリチウム電池材回収方法。
  8. 【請求項8】 前記有機溶媒を用いてリチウム電池の電
    解液を回収する工程において、該有機溶媒を用いてリチ
    ウム電池の電解液を抽出しろ過により分離し、該抽出し
    た液を蒸留し有機溶媒及び電解質とろ別した後、該電解
    質を再結晶により精製して回収する請求項1乃至7のい
    ずれかに記載のリチウム電池材回収方法。
  9. 【請求項9】 前記リチウムと反応剤の反応により回収
    された水酸化リチウムあるいはリチウム塩からリチウム
    を溶融電解で再生する工程を有することを特徴とする請
    求項1乃至8のいずれかに記載のリチウム電池材回収方
    法。
  10. 【請求項10】 前記電解液を回収する工程、前記リチ
    ウムを回収する工程、前記リチウム電池の固形体を回収
    する工程、及び前記有機溶媒を回収する工程において生
    じる再利用不能な残渣を高温で燃焼させるか、あるいは
    プラズマで分解する工程を有することを特徴とする請求
    項1記載のリチウム電池回収方法。
  11. 【請求項11】 前記リチウム電池の負極活物質が、金
    属リチウム、リチウム合金、炭素材から選択される1種
    以上の材料であることを特徴とする請求項1乃至10の
    いずれかに記載のリチウム電池材回収方法。
  12. 【請求項12】 リチウム電池材回収方法において、 発火を抑えた手段中でリチウム電池を開口する工程と、 有機溶媒により電池内容物を洗浄して電解液を抽出し、
    ろ過によって固形分とろ液を分離する工程と、 前記ろ別した固形分を水に浸漬し、固形分に含まれるリ
    チウムを水と反応させた後、ろ過し、水酸化リチウム水
    溶液と固形体に分離して回収する工程と、 前記ろ別したろ液を蒸留し、電解質、電解液の溶媒と前
    記洗浄に使用した有機溶媒を分離し、電解質及び洗浄に
    使用した有機溶媒を回収する工程と、を有するリチウム
    電池材回収方法。
  13. 【請求項13】 リチウム電池回収方法において、 発火を抑えた手段中でリチウム電池を開口する工程と、 電池内のリチウムを水と反応させ、水酸化リチウム水溶
    液と電解液の混合液として、電池の固形分とろ過分離す
    る工程と、 前記ろ別された電池の固形分を水と共沸混合物をつくら
    ない有機溶媒で洗浄し、該固形分を回収する工程と、 前記ろ別されたろ液に水と共沸混合物をつくらない有機
    溶媒を加えて、水酸化リチウムを沈殿させた後ろ別し、
    リチウムを水酸化リチウムとして回収する工程と、 前記ろ別されたろ液に水と共沸混合物をつくらない有機
    溶媒を加えて、水酸化リチウムを沈殿させた後ろ別した
    際に得られる、電解液、水及び水と共沸混合物をつくら
    ない有機溶媒の混合溶液を蒸留して、電解質、電解液の
    溶媒、及び水と共沸混合物をつくらない有機溶媒を回収
    する工程と、を有するリチウム電池材回収方法。
JP3658993A 1993-02-25 1993-02-25 リチウム電池材回収方法 Expired - Fee Related JP2721467B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3658993A JP2721467B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 リチウム電池材回収方法
US08/200,468 US5491037A (en) 1993-02-25 1994-02-24 Method for recovering lithium cell materials
DE1994620438 DE69420438T2 (de) 1993-02-25 1994-02-24 Verfahren zur Werkstoffrückgewinnung von Lithiumzellen
EP19940102823 EP0613198B1 (en) 1993-02-25 1994-02-24 Method for recovering lithium cell materials
US08/949,530 US5882811A (en) 1993-02-25 1997-10-14 Method for recovering lithium cell materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3658993A JP2721467B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 リチウム電池材回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06251805A JPH06251805A (ja) 1994-09-09
JP2721467B2 true JP2721467B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=12473969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3658993A Expired - Fee Related JP2721467B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 リチウム電池材回収方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5491037A (ja)
EP (1) EP0613198B1 (ja)
JP (1) JP2721467B2 (ja)
DE (1) DE69420438T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100860972B1 (ko) * 2008-01-30 2008-09-30 한국지질자원연구원 폐리튬이온 이차전지의 안정적 해체방법
KR20150135304A (ko) 2013-03-29 2015-12-02 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 불소 함유 전해액의 처리 방법
WO2016032138A1 (ko) * 2014-08-28 2016-03-03 한국전력공사 석탄회로부터 리튬을 추출하는 방법 및 장치
KR20160024862A (ko) 2013-06-28 2016-03-07 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 불소 함유 전해액의 처리 방법
KR20160064104A (ko) 2013-09-30 2016-06-07 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 불소 함유 전해액의 처리 방법

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2721467B2 (ja) * 1993-02-25 1998-03-04 キヤノン株式会社 リチウム電池材回収方法
US5714129A (en) * 1993-04-01 1998-02-03 Hitachi, Ltd. Lithium cell treating method
JP3079849B2 (ja) * 1993-04-01 2000-08-21 株式会社日立製作所 リチウム電池の処理方法および処理装置
US5612150A (en) * 1994-03-16 1997-03-18 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for treatment of a battery containing alkali metal
JP3581474B2 (ja) * 1995-03-17 2004-10-27 キヤノン株式会社 リチウムを利用する二次電池
JP3387724B2 (ja) 1995-03-17 2003-03-17 キヤノン株式会社 二次電池用電極、その製造方法及び該電極を有する二次電池
JP3183618B2 (ja) * 1995-10-26 2001-07-09 三井金属鉱業株式会社 電気自動車用2次電池からの有価物の回収方法
JP3183619B2 (ja) * 1995-10-26 2001-07-09 三井金属鉱業株式会社 電気自動車用2次電池からの有価物の回収方法
JP2000235873A (ja) * 1996-03-05 2000-08-29 Canon Inc 使用済み密閉型電池部材の再生方法
CA2199096C (en) * 1996-03-05 2001-01-23 Soichiro Kawakami Process and apparatus for recovering components of sealed type battery
JPH1092419A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Sony Corp アルカリ乾電池
US5972531A (en) * 1996-12-24 1999-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Process and apparatus for recovering constituent components of battery
JP3452769B2 (ja) * 1997-09-18 2003-09-29 株式会社東芝 電池の処理方法
GB9727222D0 (en) * 1997-12-23 1998-02-25 Aea Technology Plc Cell recycling
US6150050A (en) * 1998-03-09 2000-11-21 Valence Technology, Inc Method for recovering particulate material from electrical components
JP4217292B2 (ja) * 1998-03-17 2009-01-28 株式会社東芝 リチウム回収方法
JP4144820B2 (ja) 1998-06-30 2008-09-03 株式会社東芝 リチウムイオン2次電池からの正極活物質の再生方法
JP3495707B2 (ja) * 1998-09-28 2004-02-09 三菱重工業株式会社 電池の解体処理方法
FR2786927B1 (fr) * 1998-12-07 2001-01-12 Commissariat Energie Atomique Procede de traitement d'un accumulateur au lithium en vue du recyclage de ses materiaux constitutifs
DE19924707A1 (de) * 1999-05-28 2000-11-30 Merck Patent Gmbh Verfahren zum Recycling von Kathodenmassen gebrauchter Lithiumbatterien
US6392115B1 (en) 2000-09-18 2002-05-21 Phillips Petroleum Company Separation of hydrocarbons by extractive distillation
TW511306B (en) * 2001-08-20 2002-11-21 Ind Tech Res Inst Clean process of recovering metals from waste lithium ion batteries
EP1333523B1 (en) * 2002-02-01 2013-09-18 Batrec Industrie AG Method of and apparatus for dismantling and storage of objects comprising alkali metal, such as alkali metal containing batteries
EP1333522A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-06 Batrec Industrie AG Method of and apparatus for storage and handling of objects comprising alkali metals, such as alkali metal containing batteries
KR100473641B1 (ko) * 2002-06-03 2005-03-10 한국지질자원연구원 폐리튬이온전지로부터의 리튬코발트 산화물 회수장치 및방법
KR100475588B1 (ko) * 2002-10-23 2005-03-10 임흥운 전극코팅용 고분자물질의 제거방법 및 양극산화물의회수방법
JP2004265806A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Canon Inc リチウム金属複合酸化物粒子、前記リチウム金属複合酸化物粒子の製造方法、前記リチウム金属複合酸化物粒子を含有す電極構造体、前記電極構造体の製造方法、及び前記電極構造体を有するリチウム二次電池
JP4366101B2 (ja) * 2003-03-31 2009-11-18 キヤノン株式会社 リチウム二次電池
JP2004356048A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Canon Inc リチウム二次電池用電極材料、前記電極材料を有する電極構造体及び前記電極構造体を有するリチウム二次電池
JP4095499B2 (ja) * 2003-06-24 2008-06-04 キヤノン株式会社 リチウム二次電池用の電極材料、電極構造体及びリチウム二次電池
JP2005019064A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Canon Inc イオン伝導構造体、二次電池及びそれらの製造方法
DE10336762A1 (de) * 2003-08-08 2005-03-10 Epcos Ag Verfahren zum Behandeln von organischen Kationen, nicht wässrige Lösungsmittel und Kohlenstoff enthaltenden elekrischen Komponenten
FR2868603B1 (fr) * 2004-04-06 2006-07-14 Recupyl Sa Sa Procede de recyclage en melange de piles et batteries a base d'anode en lithium
KR100609948B1 (ko) 2004-05-04 2006-08-08 주식회사 엘지화학 고순도 플루오르에틸렌 카보네이트의 제조방법
US7615314B2 (en) * 2004-12-10 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrode structure for lithium secondary battery and secondary battery having such electrode structure
CN1324758C (zh) * 2005-04-25 2007-07-04 武汉理工大学 从废旧锂离子电池中分离回收钴的方法
US8080335B2 (en) * 2006-06-09 2011-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Powder material, electrode structure using the powder material, and energy storage device having the electrode structure
CN101212074B (zh) * 2006-12-30 2010-06-16 上海比亚迪有限公司 一种锂离子电池正极材料的回收方法
CN101849306B (zh) 2007-09-06 2013-06-12 佳能株式会社 锂离子储存/释放材料的制备方法、锂离子储存/释放材料、使用该材料的电极结构体和储能器件
DE102008031437A1 (de) 2008-07-04 2010-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Mobiler Energieträger und Energiespeicher
TW201022139A (en) * 2008-12-02 2010-06-16 Liung Feng Ind Co Ltd Method for generating hydrogen gas and derived applications thereof
JP5459825B2 (ja) * 2009-02-24 2014-04-02 株式会社京浜理化工業 蓄電池の切断方法
JP5062262B2 (ja) * 2009-03-16 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 電池部材の処理方法
DE102009027179A1 (de) * 2009-06-25 2010-12-30 SB LiMotive Company Ltd., Suwon Verfahren zur sicheren Zerkleinerung von Lithium-Ionen-Batterien
JP2011181441A (ja) 2010-03-03 2011-09-15 Sony Corp 円筒型非水電解質電池
JP5631496B2 (ja) * 2010-09-14 2014-11-26 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 電池の分解およびリサイクル
US9085813B2 (en) 2010-09-23 2015-07-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for recovering metallic lithium
NO333181B1 (no) 2010-10-28 2013-03-25 Miljobil Grenland As Fremgangsmate for fremstilling av slurry til produksjon av batterifilm
US11355744B2 (en) 2010-10-28 2022-06-07 Electrovaya Inc. Lithium ion battery electrode with uniformly dispersed electrode binder and conductive additive
US9222148B2 (en) * 2010-10-29 2015-12-29 Ceramatec, Inc. Device and method for recovery or extraction of lithium
JP5675452B2 (ja) * 2011-03-15 2015-02-25 三井金属鉱業株式会社 再生材料の製造方法
DE102011105040A1 (de) 2011-05-06 2012-11-08 Klaus Ebert Lithiumsenkundärzellenanordnung
ITVI20110207A1 (it) * 2011-07-28 2013-01-29 Fortom Chimica S R L Trituratore per la triturazione di batterie, in particolare batterie primarie al litio, e procedimento per il riciclo e trattamento di batterie primarie al litio
CN103427096A (zh) * 2012-05-14 2013-12-04 深圳市艾博尔新能源有限公司 一次锂电池报废处理方法及装置
DE102012214951A1 (de) 2012-08-23 2014-03-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Deaktivierung einer defekten, beschädigten und/oder nicht transportsicheren Lithium-Ionen-Batterie
CA2888463C (en) 2012-10-16 2021-01-26 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices and housings
US9520618B2 (en) 2013-02-12 2016-12-13 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US11721841B2 (en) 2012-10-18 2023-08-08 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US10541451B2 (en) 2012-10-18 2020-01-21 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US9735450B2 (en) 2012-10-18 2017-08-15 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US11387497B2 (en) 2012-10-18 2022-07-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US11211641B2 (en) 2012-10-18 2021-12-28 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US9312522B2 (en) 2012-10-18 2016-04-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US10270139B1 (en) * 2013-03-14 2019-04-23 Ambri Inc. Systems and methods for recycling electrochemical energy storage devices
US9502737B2 (en) 2013-05-23 2016-11-22 Ambri Inc. Voltage-enhanced energy storage devices
CN104134830B (zh) * 2013-08-06 2017-07-07 中航锂电(洛阳)有限公司 一种安全回收锂离子电池负极的方法及装置
JP6685898B2 (ja) 2013-10-16 2020-04-22 アンブリ・インコーポレイテッド 高温反応性材料デバイスのためのシール
US9620790B2 (en) 2013-10-28 2017-04-11 Energizer Brands, Llc Method for dismantling a battery cell using fluid jets
CN103956533A (zh) * 2014-03-28 2014-07-30 华南师范大学 一种制备锂离子电池阴极材料的方法
FR3024287B1 (fr) 2014-07-22 2016-09-02 Commissariat Energie Atomique Procede de recyclage de l'electrolyte d'une batterie de type li-ion et procede de recyclage des batteries de type li-ion
FR3024288B1 (fr) * 2014-07-22 2016-09-02 Commissariat Energie Atomique Procede de recyclage de l'electrolyte d'une batterie de type li-ion et procede de recyclage de batteries de type li-ion
CN110676533B (zh) * 2014-08-06 2023-02-17 史蒂文·E·斯卢普 处理锂离子电池的正极材料的方法
CN105375023A (zh) * 2014-08-13 2016-03-02 法拉赛斯能源公司 从电极材料中去除铜和铝的方法以及从废弃的锂离子电池中回收电极材料的方法
US10181800B1 (en) 2015-03-02 2019-01-15 Ambri Inc. Power conversion systems for energy storage devices
WO2016141354A2 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Ambri Inc. Ceramic materials and seals for high temperature reactive material devices
DE102015206153A1 (de) 2015-04-07 2016-10-13 Robert Bosch Gmbh Verwertung von Lithium-Batterien
US9893385B1 (en) 2015-04-23 2018-02-13 Ambri Inc. Battery management systems for energy storage devices
CN105375081B (zh) * 2015-11-20 2017-07-28 安徽建筑大学 一种失效锂电池中的钴酸锂材料高压脉冲液相放电修复的方法
US11929466B2 (en) 2016-09-07 2024-03-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
EP3607603A4 (en) 2017-04-07 2021-01-13 Ambri Inc. MOLTEN SALT BATTERY WITH SOLID METAL CATHODE
KR102315071B1 (ko) 2017-12-28 2021-10-21 주식회사 엘지에너지솔루션 Eol 셀의 재생방법
CA2996961A1 (fr) * 2018-03-01 2019-09-01 Hydro-Quebec Inhibiteur pour metaux alcalins et alcalino-terreux
CN109292746A (zh) * 2018-09-17 2019-02-01 南昌航空大学 一种废旧锂电池中回收六氟磷酸锂的方法
CN109103537A (zh) * 2018-09-27 2018-12-28 四川理工学院 一种废旧锂电池微波裂解处理方法
CN109368356B (zh) * 2018-11-14 2024-06-07 南京中律信息科技有限公司 一种锂电池分切机
CN109449525B (zh) * 2018-12-21 2023-09-26 中南大学 废旧锂电池电解液的无害化回收处理方法及装置
CN109852802B (zh) * 2019-01-10 2020-12-11 东南大学 一种锂金属电池负极回收再利用的方法
CN109860753B (zh) * 2019-02-18 2023-01-10 银隆新能源股份有限公司 一种焙烧废旧锂离子电池正负极材料的方法
FR3096178B1 (fr) 2019-05-15 2021-06-04 Commissariat Energie Atomique Procede de neutralisation d’un generateur electrochimique
FR3096179B1 (fr) 2019-05-15 2021-06-11 Commissariat Energie Atomique Procede de broyage d’un generateur electrochimique
CN110444830B (zh) * 2019-07-02 2022-04-15 中南大学 一种废旧锂离子电池负极和隔膜的联合处理方法
GB2605071B (en) 2019-11-12 2024-06-05 Hulico LLC Battery deactivation
US20220402773A1 (en) * 2019-11-19 2022-12-22 Basf Se Process for the purification of lithium salts
CN111403838B (zh) * 2019-12-23 2023-04-25 余姚市鑫和电池材料有限公司 一种退役动力锂电池隔膜纸回收再利用方法
CN111342163A (zh) * 2020-04-08 2020-06-26 江西省科学院应用物理研究所 一种废旧锂电池正极活性材料的回收方法
CN111908438B (zh) * 2020-07-02 2021-11-02 曲靖市华祥科技有限公司 一种废旧锂离子电池电解液的处理方法
CN115699405A (zh) * 2020-09-11 2023-02-03 株式会社Lg新能源 回收正极材料的方法
FR3115159B1 (fr) 2020-10-09 2022-10-28 Commissariat Energie Atomique Procede de decharge d’un generateur electrochimique
FR3115160B1 (fr) 2020-10-09 2022-10-28 Commissariat Energie Atomique Procede d’ouverture d’un generateur electrochimique
WO2022107325A1 (ja) * 2020-11-20 2022-05-27 日本電信電話株式会社 一次電池
CN112803088B (zh) * 2021-01-13 2022-02-11 江苏科耐尔新能源科技有限公司 一种废旧锂电池回收处理装置
CN113314776A (zh) * 2021-05-26 2021-08-27 中南大学 一种废旧锂离子电池电解液回收再利用方法
WO2023019224A1 (en) * 2021-08-11 2023-02-16 Hulico LLC Processing a battery electrode assembly
CN113578940B (zh) * 2021-09-28 2022-02-15 常州市创佳干燥科技有限公司 新能源电池干燥装置
FR3128144A1 (fr) 2021-10-19 2023-04-21 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede d’ouverture d’un generateur electrochimique
EP4199165A1 (de) * 2021-12-14 2023-06-21 Duesenfeld GmbH Verfahren zum wiederverwerten von akkumulatoren und akkumulatoren-aufbereitungsanlage
JP2024011559A (ja) 2022-07-15 2024-01-25 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 リチウムイオン電池の処理方法
JP2024023004A (ja) * 2022-08-08 2024-02-21 マクセル株式会社 保管装置
CN116531851B (zh) * 2023-07-06 2023-09-26 东莞市鹏锦机械科技有限公司 一种废旧锂电池电解液回收系统及工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158720A (en) * 1977-12-28 1979-06-19 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Lithium-aluminum-iron electrode composition
IT1121523B (it) * 1979-05-29 1986-04-02 Snam Progetti Procedimento per l'accumulo e la produzione di energia mediante stoccaggio di metalli alcalini
US4637928A (en) * 1982-08-06 1987-01-20 Greatbatch Enterprises, Inc. Method and apparatus for neutralizing reactive material such as batteries
US4448859A (en) * 1983-06-14 1984-05-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Deactivation of thionyl chloride cells
US5015541A (en) * 1990-03-15 1991-05-14 Eveready Battery Company, Inc. Process for neutralizing sulfur-containing cells
JPH0517832A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Daito Kagaku Kk 廃リチウム電池からのリチウム回収方法
US5352270A (en) * 1992-09-11 1994-10-04 Valence Technology, Inc. Method for recycling metal containing electrical components
JP2721467B2 (ja) * 1993-02-25 1998-03-04 キヤノン株式会社 リチウム電池材回収方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.PAUL PEMSLER AND ROBERT A.SPOTZ,"RECYCLE OF BATTERY MATERIALS",PROCEEDINGS OF INTERSOCIETY ENERGY CONVERSION ENGINEERING CONFERENCE,1981,VOL.16TH,NO.1,P.695−698
欅田,外2名,"使用済みリチウム電池からのリチウム回収プロセス",化学工学論文集,社団法人化学工学会,平成1年7月,第15巻,第4号,p857−862
駒沢,"使用済みリチウム電池からのリチウム回収プロセス",ケミカルエンジニアリング,化学工業社,平成4年12月,Vol.37,No.12,p.58−61

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100860972B1 (ko) * 2008-01-30 2008-09-30 한국지질자원연구원 폐리튬이온 이차전지의 안정적 해체방법
KR20150135304A (ko) 2013-03-29 2015-12-02 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 불소 함유 전해액의 처리 방법
US9843077B2 (en) 2013-03-29 2017-12-12 Mitsubishi Materials Corporation Method for processing fluorine-containing electrolyte solution
KR20160024862A (ko) 2013-06-28 2016-03-07 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 불소 함유 전해액의 처리 방법
KR20160064104A (ko) 2013-09-30 2016-06-07 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 불소 함유 전해액의 처리 방법
WO2016032138A1 (ko) * 2014-08-28 2016-03-03 한국전력공사 석탄회로부터 리튬을 추출하는 방법 및 장치
KR20160027348A (ko) * 2014-08-28 2016-03-10 한국전력공사 석탄회로부터 리튬을 추출하는 방법 및 장치
KR101603259B1 (ko) 2014-08-28 2016-03-15 한국전력공사 석탄회로부터 리튬을 추출하는 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5882811A (en) 1999-03-16
DE69420438D1 (de) 1999-10-14
EP0613198B1 (en) 1999-09-08
JPH06251805A (ja) 1994-09-09
US5491037A (en) 1996-02-13
EP0613198A1 (en) 1994-08-31
DE69420438T2 (de) 2000-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2721467B2 (ja) リチウム電池材回収方法
KR100281449B1 (ko) 밀폐형전지의부재를회수하는방법및장치
KR101328585B1 (ko) 양극활물질의 재활용을 통한 리튬이온 이차전지용 양극의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 리튬이온 이차전지
KR100300829B1 (ko) 전지의구성부품의회수방법및장치
JP3305035B2 (ja) リチウム二次電池
JP3137286B2 (ja) 密閉型電池部材の回収方法及び回収装置
JP3487556B2 (ja) リチウム二次電池
JP3029099B2 (ja) 電池部材の回収方法および回収システム
JP3223523B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3396990B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP3176172B2 (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
CN217158273U (zh) 一种纽扣式电池及电子设备
JPH08241731A (ja) 有機電解液二次電池
JP2002198103A (ja) 電極構成金属の回収方法
WO1995034920A1 (en) A rechargeable electrochemical cell
JP4000210B2 (ja) リチウム電池電解液の精製方法
JP2000011758A (ja) 固体電解質及びそれを用いた固体電解質電池
CN116443872A (zh) 一种废旧锂离子电池负极石墨制备高性能膨胀石墨的方法
JPH0374061A (ja) 非水電解液二次電池
Sohn et al. Technology Developments for Recycling of Lithium Battery Wastes
MXPA00001061A (en) Process and apparatus for recovering components of sealed type battery
JP2006228510A (ja) 非水電解質二次電池用負極板の再利用方法
MXPA97001677A (en) Process and apparatus for recovering components of sealed type battery
JPH0594826A (ja) 有機電解液電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees