JP2520686B2 - 湿し水不要感光性平版印刷板 - Google Patents

湿し水不要感光性平版印刷板

Info

Publication number
JP2520686B2
JP2520686B2 JP63065038A JP6503888A JP2520686B2 JP 2520686 B2 JP2520686 B2 JP 2520686B2 JP 63065038 A JP63065038 A JP 63065038A JP 6503888 A JP6503888 A JP 6503888A JP 2520686 B2 JP2520686 B2 JP 2520686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
parts
photosensitive layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63065038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01237663A (ja
Inventor
良彦 占部
達治 東
弘 高橋
信行 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63065038A priority Critical patent/JP2520686B2/ja
Priority to US07/322,511 priority patent/US4874686A/en
Priority to EP89104701A priority patent/EP0333186B1/en
Priority to DE68916072T priority patent/DE68916072T2/de
Publication of JPH01237663A publication Critical patent/JPH01237663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520686B2 publication Critical patent/JP2520686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0752Silicon-containing compounds in non photosensitive layers or as additives, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0388Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable with ethylenic or acetylenic bands in the side chains of the photopolymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は湿し水を用いないで印刷が可能な湿し水不要
平版印刷板に関する。
〔従来技術及び解決すべき課題〕
湿し水を用いないで印刷が可能な平版印刷板について
は、過去いくつかの発明がなされてきている。たとえ
ば、特公昭44−23042号、特公昭46−16044号、特公昭51
−17081号、特公昭54−26923号、特開昭56−80064号、
特公昭55−22781号がある。なかでもボジ型平版印刷板
の感光層としては、特公昭54−26923号、特公昭56−231
50号等に開示されている光重合型感光層を用いるタイプ
と特公昭55−22781号に開示されている光二量化型感光
層を用いるタイプが一般的である。
光重合型感光層を用いるタイプでは露光によってシリ
コーンゴム層と感光層間に光接着が起こるため、通常シ
リコーンゴム層中に感光層との接着を付与する接着助剤
(シランカップリング剤等)を添加する必要はない。こ
の様な光接着を利用した場合、シリコーンゴム層を膨潤
させる溶媒で現像することによって、下層の光重合層を
溶出させることなく、未露光部のシリコーンゴム層のみ
除去させることが出来る。しかしながら本質的に光接着
を利用した画像形成方法を用いている為に、光量が不足
するシャドー部の網点再現性が必ずしも十分でない。こ
の問題を解決するためにシリコーンゴム層にアミノシラ
ンカップリング剤の様な接着助剤を添加し、はじめから
シリコーンゴム層と感光層を強固に接着させておいて、
感光層を溶解させる現像液を用いて、未露光部の下層の
光重合層まで溶出させて画像形成させる方法がある。こ
の様な方法を採用するとシャドー部の網点再現性は良化
するが、逆にハイライト部の網点再現性が、経時によっ
て更に強く感光層とシリコーンゴム層が接着し、現像性
が劣化して不良になることがあった。
他方、光二量化型感光層を用いるタイプは光重合型感
光層と異なり、十分な光接着が得られないため、シリコ
ーンゴム層中に接着助剤としてシランカップリング剤等
を添加し、あらかじめシリコーンゴム層と感光層の間を
強く接着せしめておくことが必要であった。この場合光
重合型感光層と同様に、経時によってハイライト部の網
点再現性が悪化する場合があった。
〔発明の目的〕
従って、本発明の目的は、画像再現性に優れ、かつ経
時的にも安定化された湿し水不要平版印刷板を提供する
ことである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は上記目的を達成するため鋭意検討した結
果、偶然にも基板上に感光層、シリコーンゴム層の順に
積層してなり、シリコーンゴム層としてSiH基と−CH
=CH−基との付加反応により架橋するシリコーンゴムを
用いる湿し水不要平版印刷板において、その感光層とし
て側鎖にアリル基を有する重合体と光重合開始剤とから
なる光重合性組成物を用いれば、画像再現性に優れ、そ
の上経時的にも安定した湿し水不要平版印刷板が得られ
ることを見い出し、この知見に基づいて本発明がなされ
たものてある。
すなわち、本発明は、基板、該基板の上に設けた感光
層及び該感光層の上に設けたSiH基と−CH=CH−基と
の付加反応により架橋を行うシリコーンゴム層からなる
湿し水不要感光性平版印刷板において、該感光層が (1) 少なくとも下記一般式〔I〕: 〔式中、Rは水素原子又はメチル基を表し、R1、R2
R3、R4及びR5はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、カル
ボキシル基、スルホ基、ニトロ基、シアノ基、アミド
基、アミノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ
基、アリールオキシ基、アルキルアミノ基、アリールア
ミノ基、アルキルスルホニル基及びアリールスルホ基か
ら選ばれた基であり、Zは酸素、硫黄、−NH−、NR6
(R6はアルキル基を表す)、−OCH2CH2O−又は−OCH2CH
(OH)−を表す。〕 で表わされる構造単位を有する重合体と、 (2) 必要に応じて、少なくとも1個以上の光重合可
能なエチレン性不飽和二重結合を有するモノマー又はオ
リゴマーと、 (3) 光重合開始剤と、 を含むことを特徴とする湿し水不要感光性平版印刷板に
関する。
以下、本発明について詳述する。
本発明の湿し水不要感光性平版印刷板は通常の印刷機
にセット出来る程度のたわみ性と、印刷時にかかる荷重
に耐えうるものでなければならない。従って、代表的な
基板としては、コート紙、金属板あるいはポリエチレン
テレフタレートのようなプラスチックフィルム、ゴムあ
るいはそれ等の複合基板などをあげることが出来る。こ
れ等の基板の表面にはハレーション防止及びその他の目
的で更にプライマー層などをコーティングして支持体と
することも可能である。
プライマー層としては、特開昭60−229031号に記載さ
れる種々の感光性ポリマを、感光層を積層する前に露光
して硬化せしめたもの、特開昭62−50760号に開示され
るようにエポキシ樹脂を熱硬化せしめたもの、更に特願
昭61−281194号に開示されるゼラチン層を硬膜せしめた
ものが使用される。その他、カゼイン層を硬膜せしめた
ものも有効である。また、これらのプライマー層にはハ
レーション防止及びその他の目的で染料、焼き出し剤、
光接着剤としての重合性モノマーや光重合開始剤等の添
加剤を内添することも出来る。一般にプライマー層の塗
布厚さは2g/m2〜10g/m2である。
本発明の感光層に用いる前記一般式〔I〕で表わされ
る構造単位を有する重合体としては、下記一般式〔I
a〕: 〔式中、Rは水素原子又はメチル基を表し、R1、R2
R3、R4及びR5はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、カル
ボキシル基、スルホ基、ニトロ基、シアノ基、アミド
基、アミノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ
基、アリールオキシ基、アルキルアミノ基、アリールア
ミノ基、アルキルスルホニル基及びアリールスルホ基か
ら選ばれた基であり、Zは酸素、硫黄、−NH−、NR6
(R6はアルキル基を表す)、−OCH2CH2O−又は−OCH2CH
(OH)−を表す。〕 で表われるモノマーと、他のモノマー、たとえばアクリ
ル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、アクリ
ル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、メタクリル酸ベ
ンジル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アクロ
ニトリル、アクリルアミド、メタクリロイルオキシエチ
ルフタレート、テトラヒドロキシフルフリルメタクリレ
ート、ジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレー
ト、N,N′−ジエチルアミノエチルメタクリレート、ス
チレン、ビニルトルエン、ヒドロキシステレン等とを共
重合させたものである。
式〔Ia〕で示されるモノマーとして好ましいものは、
アリルアクリレート、アリルメタクリレート、 などである。これらの共重合体の中で、特に好ましいも
のは前記一般式〔Ia〕で表わされるモノマーと不飽和カ
ルボン酸モノマーとの共重合反応によって得られるポリ
マーであり、更にこれらのポリマーを1価のアルカリ金
属の水酸化物や有機アミンで中和したものも有用であ
る。これらのポリマーの具体例としては特開昭59−4664
3号明細書中に記載されている側鎖に不飽和二重結合を
有する基とカルボキシル基を有する重合体及びこれらの
重合体をアルカリ金属の水酸化物や有機アミンで中和し
たものか挙げられる。これらの中で更に好ましいものは
アリルメタクリレートとメタクル酸との共重合体および
それらをアルカリで中和したものである。
これらの共重合体の酸価及びアルカリで中和する前の
共重合体の酸価は20以上であることが望ましい。酸価20
以下ではアルカリ水又は水(中和したものに対して)に
対する溶解性が劣り好ましくない。
本発明で使用される共重合体中の〔I〕で表わされる
望ましい構造単位量は共重合モル比で、10〜90モル%、
より好ましくは40〜90モル%である。また、共重合体の
分子量は1万から50万が適当であり、更に2万から20万
の範囲が望ましい。
本発明において必要に応じて用いられる少なくとも1
個以上の光重合可能なエチレン性不飽和二重結合を有す
るモノマー又はオリゴマーとしては、ポリエチレングリ
コールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリ
コールモノ(メタ)アクリレート、フェノキシエチル
(メタ)アクリレート等の単官能のアクリレートやメタ
クリレート;ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレー
ト、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、
ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペン
タエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペン
タエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ヘキサ
ンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプ
ロパントリ(アクリロイルオキシプロピル)エーテル、
トリ(アクリロイロキシエチル)イソシアヌレート、
(メタ)アクリル酸カルシウム、(メタ)アクリル酸バ
リウム、グリセリンやトリメチロールエタン等の多官能
アルコールにエチレンオキサイドやプロピレンオキサイ
ドを付加させた後(メタ)アクリレート化したもの、特
公昭48−41708号、特公昭50−6034号、特開昭51−37193
号各公報に記載されているようなウレタンアクリレート
類、特開昭48−64183号、特公昭49−43191号、特公昭52
−30490号各公報に記載されているポリエステルアクリ
レート類、エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸を反応さ
せたエポキシアクリレート類等の多官能のアクリレート
やメタクリレート、米国特許4540649号公報に記載のN
−メチロールアクリルアミド誘導体をあげることができ
る。さらに日本接着協会誌Vol.20、No.7、300〜308ペー
ジに光硬化性モノマー及びオリゴマーとして紹介されて
いるものも使用することができる。
これらのモノマーまたはオリゴマーと成分(1)の重
合体の組成比は0:10〜7:3の範囲が好ましく、更に好ま
しい範囲は1.5:8.5〜5:5である。
本発明で用いられる光重合開始剤としては、米国特許
第2,367,660号明細書に開示されているビシナールポリ
ケタルドニル化合物、米国特許第2,367,661号及び第2,3
67,670号明細書に開示されているα−カルボニル化合
物、米国特許第2,448,828号明細書に開示されているア
シロインエーテル、米国特許第2,722,512号明細書に開
示されているα−炭化水素で置換された芳香族アシロイ
ン化合物、米国特許第3,046,127号及び第2,951,758号明
細書に開示されている多核キノン化合物、米国特許第3,
549,367号明細書に開示されているトリアリールイミダ
ゾールダイマー/p−アミノフェニルケトンの組合せ、米
国特許第3,870,524号明細書に開示されているベンゾチ
アゾール系化合物、米国特許第4,239,850号明細書に開
示されているベンゾチアゾール系化合物/トリハロメチ
ル−s−トリアジン系化合物及び米国特許第3,751,259
号明細書に開示されているアクリジン及びフェナジン化
合物、米国特許第4,212,970号明細書に開示されている
オキサジアゾール化合物、米国特許第3,954,475号、特
開昭53−133428号、米国特許第4,189,323号、特開昭60
−105667号、特開昭62−58241号、特願昭61−227489号
の各明細書に開示されている発色団基を有するトリハロ
メチル−s−トリアジン系化合物等をあげることが出来
る。
これらの光重合開始剤の添加量は全感光層組成物に対
して0.1〜20重量%で、より好ましくは1〜10重量%で
ある。
以上の他に更に熱重合防止剤を加えておくことが好ま
しく、例えばハイドロキノン、p−メトキシフェノー
ル、ジ−t−ブチル−p−クレゾール、ピロガロール、
t−ブチルカテコール、ベンゾキノン、4,4′−チオビ
ス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2′
−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル)、2−メルカプトベンンゾイミダゾール等が有用で
あり、場合によっては感光層の着色を目的として染料も
しくは顔料や焼き出し剤としてpH指示薬等を添加するこ
ともできる。
上述の如き感光層組成物は、例えば、2−メトキシエ
タノール、2−メトキエチルアセテート、メタノール、
エタノール、メチルエチルケトン、水などの適当な溶剤
の単独またはこれらを適当に組合せた場合溶媒に溶解し
て支持体上に設けられ、その被覆量は乾燥後の重量で約
0.1g/m2〜約10g/m2の範囲が適当であり、より好ましく
は0.5〜5g/m2である。
本発明におけるシリコーンゴム層の形成はSiH基と
−CH=CH−基との付加反応によって架橋して得られるも
のであり、得られるシリコーンゴム層は縮合型のものに
比較してインキ反発性に優れているという特長を有して
いる。更に、本発明で使用する感光層との接着力に優れ
ている上に、縮合型では感光層中にカルボン酸が存在す
れば硬化不良が起るのに対して、付加型ではカルボン酸
が存在しても十分に硬化が起る。この様に感光層にカル
ボン酸を存在させることが出来るので、水又はアルカリ
水を主体とする現像液で現像出来る特徴を有している。
ここで、−CH=CH−基としては、炭素数2〜10の置換
もしくは非置換のアルケニル基、アルケニレン基、アル
キニル基、アルキニレン基があげられ、芳香族の−CH=
CH−結合は含まれない。
本発明のシリコーンゴムは、多価ハイドロジェンオル
ガノポリシロキサンと、1分子に2個以上の−CH=CH−
結合を有するポリシロキサン化合物との反応によって得
られるもので、望ましくは以下の成分: (1) 1分子中にケイ素原子に直接結合したアルケニ
ル基(望ましくはビニル基)を少なくとも2個有するオ
ルガノポリシロキセサン 100重量部 (2) 1分子中に少なくともSiH結合を2個有する
オルガノハイドロジェンポリシロキサン 0.1〜1000重量
部 (3) 付加触媒 0.00001〜10重量部 からなる組成物を硬化架橋したものである。成分(1)
のアルケニル基は分子鎖末端、中間のいずれにあっても
よく、アルケニル基以外の有機基としては、置換もしく
は非置換のアルキル基、アリール基である。成分(1)
には水酸基を微量有することも任意である。成分(2)
は成分(1)と反応してシリコーンゴムを形成するが、
感光層に対する接着性の付与の役割も果たす。成分
(2)の水素基は分子鎖末端、中間のいずれにあっても
よく。水素以外の有機基としては成分(1)と同様のも
のから選ばれる。成分(1)と成分(2)の有機基はイ
ンキ反発力の向上の点で総じて基数60%以上がメチル基
であることが好ましい。成分(1)、成分(2)の分子
構造は直鎖状、管状、分枝状のいずれでもよく、どちら
か少なくとも一方の分子量が1,000を超えることがゴム
物性の面で好ましく、さらに成分(1)の分子量が1,00
0を超えることが好ましい。
成分(1)としてはα,ω−ジビニルポリジメチルシ
ロキサン、両端末メチル基の(メチルビニルシロキサ
ン)(ジメチルシロキサン)共重合体などが例示され、
成分(2)としては、両末端水素基のポリジメチルシロ
キサン、α,ω−ジメチルポリメチルハイトロジエンシ
ロキサン、両末端メチル基の(メチルハイドロジエンシ
ロキサン)(ジメチルシロキサン)共重合体、環状ポリ
メチルハイドロジエンシロキサンなどが例示される。
成分(3)の付加触媒は、公知のものから任意に選ば
れる、特に白金系の化合物が望ましく、白金単体、塩化
白金、塩化白金酸、オレフィン配位白金などが例示され
る。これらの組成物の硬化速度を制御する目的で、テト
ラシクロ(メチルビニル)シロキサンなどのビニル基含
有のオルガノポリシロキサン、炭素−炭素三重結合含有
のアルコールなどの架橋抑制剤を添加することが可能で
ある。
これらの組成物は、3成分を混合した時点において付
加反応が起き、硬化が始まるが、硬化速度は反応温度が
高くなるに従い急激に大きくなる特徴を有する。ゆえに
組成物のゴム化までのポットライフを長くし、かつ感光
層上での硬化時間を短くする目的で、組成物の硬化条件
は、基板、感光層の特性が変らない範囲の温度条件で、
かつ完全に硬化するまで高温に保持しておくことが、感
光層との接着力の安定性の面で好ましい。
これらの組成物の他に、アルケニルトリアルコキシシ
ランなどの公知の接着付与剤を添加することや、縮合型
シリコーンゴムの組成物である水酸基含有オルガノポリ
シロキサン、加水分解性官能基含有シラン(もしくはシ
ロキサン)を添加することも任意であり、またゴム強度
を向上させる目的で、シリカなどの公知の充てん剤を添
加することも任意である。
本発明におけるシリコーンゴム層は印刷インキ反発層
となるものであり、厚さが小さいとインキ反発性の低
下、傷が入りやすいなどの問題があり、厚さが大きい場
合、現像性が悪くなるという点から、厚みとしては0.5
ミクロンから5ミクロンが好適である。
本発明の湿し水不要感光性平版印刷板において本発明
の特徴を有するシリコーンゴム層上に、さらに種々のシ
リコーンゴム層を塗工することも任意であり、また感光
層とシリコーンゴム層との間の接着力を上げる目的、も
しくはシリコーンゴム組成物中の触媒の被毒を防止する
目的で、感光層とシリコーンゴム層の間に接着層を設け
ることも任意である。シリコーンゴム層の表面保護のた
めに、シリコーンゴム層上に、透明なフィルム、例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ
塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、ポリエチレン
テレフタレート、セロファン等をラミネートしたり、ポ
リマーのコーティングを施してもよい。
本発明の湿し水不要感光性平版印刷板は透明原画を通
して露光された後、画像部の感光層を溶解あるいは膨潤
しうる現像液、あるいはシリコーンゴム層を膨潤しうる
現像液で現像される。この場合画像部の感光層及びその
上のシリコーンゴム層が除去される場合と画像部のシリ
コーンゴム層のみが除去される場合があり、これは現像
液の強さによって制御することができる。
本発明において用いられる現像液としては、湿し水不
要感光性平版印刷板の現像液として公知のものが使用で
きる。たとえば、脂肪族炭化水素類(ヘキサン、ヘプタ
ン、“アイソパーE、H、G"(エッソ化学(株)製:脂
肪族炭化水素類の商標名)あるいはガソリン、灯油な
ど)、芳香族炭化水素(トルエン、キシレンなど)、あ
るいはハロゲン化炭化水素(トリクレンなど)に下記の
極性溶媒を添加したものが好適である。
・アルコール類(メタノール、エタノール、ベンジルア
ルコールなど) ・エーテル類(メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、
ブチルセロソルブ、メチルカルビトール、エチルカルビ
トール、ブチルカルビトール、ジオキサンなど) ・ケトン類(アセトン、メチルエチルケトンなど) ・エステル類(酢酸エチル、メチルセロソルブアセテー
ト、セロソルブアセテート、アルビトールアテートな
ど) また、上記有機溶媒系現像液に水を添加したり、上記
有機溶媒剤を活性剤等を用いて水に可溶化したものや、
更にその上にアルカリ剤、たとえば、炭酸ナトリウム、
モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミン、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ホウ酸ナトリウム等
を添加したものや、場合によっては単に水道水やアルカ
リ水を現像液として使用することが出来る。
また、クリスタルバイオレット、アストラゾンレッド
などの染料を現像液に加えて現像と同様に画像部の染色
化を行なうことが出来る。
現像は、例えば上記のような現像液を含む現像溶パッ
ドでこすったり、現像液を版面に注いだ後に現像ブラシ
でこするなど、公知の方法で行なうことが出来る。これ
により画像部のシリコーンゴム層と感光層が除かれ、基
板またはプライマー層の表面が露出し、その部分がイン
ク受容部となる場合と、あるいは画像部のシリコーンゴ
ム層のみが除かれ感光層が露出しその部分がインク受容
部となる場合がある。
〔発明の効果〕
本発明による湿し水不要感光性平版印刷板は基板上に
感光層、付加反応により架橋を行うシリコーンゴム層の
順に積層したなる層構成を有し、その感光層として前記
一般式〔I〕で表わされる重合体と、必要に応じてエチ
レン性不飽和二重結合を有するモノマー又はオリゴマー
と、光重合開始剤とからなる光重合性感光層を用いるこ
とによって、シリコーンゴム層との接着性に優れ、かつ
経時によって接着力の変化の少なくとも調子再現性に優
れた湿し水不要感光性平版印刷板が得られた。
次に実施例により本発明を説明するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。
実施例1 通常の方法で脱脂した0.3mmスムースアルミニウム板
上に乾燥重量で8.0g/m2にするように下記のプライマー
層用組成物を塗布し、120℃、2分間加熱し、乾燥硬膜
させた。
ミルクカゼイン 98重量部 グリオキザール溶液(40%水溶液、和光純薬工業
(株)) 2重量部 γ−グリシドキシプロピルトリ(β−メトキシエトキ
シ)シラン 3重量部 水酸化カリウム 4重量部 純水 2000重量部 上記プライマー層を塗設したアルミニウム板を下記組
成の染色液に1分間浸漬し染色後水洗し室温で乾燥させ
た。
純水 2000重量部 上記染色したプライマー層を塗設したアルミニウム板
上に下記感光性組成物を乾燥重量で1g/m2になるように
塗布し100℃、1分間乾燥した。アリルメタクリレート
/メタクリル酸=83/17モル%共重合体(平均分子量9
万) 2重量部 ロイコクリスタルバイオレット 0.02重量部 ディフェンザーMCF323(大日本インキ化学(株)製)0.
02重量部 次に上記感光層に下記のシリコーンゴム組成物を乾燥
重量で2.0g/m2になるよう塗布し、140℃、2分間乾燥
し、シリコーンゴム硬化層を得た。
α、ω−ジビニルポリジメチルシロキサン(平均分子量
300,000) 90 重量部 α、ω−ジビニルポリメチルハイドロジェンポリシロキ
サン(平均分子量2,500) 6 重量部 KF410(信越化学(株)製:α−メチルスチレン変性ジ
メチルシロキサン) 0.5重量部 オレフィン−塩化白金酸(10%トルエン溶液) 20 重
量部 抑制剤(10%トルエン溶液) 10 重量部 アイソパーG(エッソ化学(株)製) 1400 重量部 トルエン 210 重量部 上記のようにして得られたシリコーンゴム層の表面に
厚さ7μの片面マット化ポリエチレンテレフタレートフ
ィルムをラミネートし、湿し水不要感光性平版印刷板を
得た。
この印刷原板にポジフィルムを重ね真空密着させアヌ
ーク社製FT26V UDNS ULTRA−PLUS FLIP−TOP PLATE MAK
ERにより30カウント露光したのちラミネートフィルムを
剥離し、ベンジルアルコール8重量部、イソプロピルナ
フタレンスルホン酸ナトリウム3重量部、炭酸ナトリウ
ム1重量部及び水88重量部よりなる現像液に1分間浸漬
し、現像パッドで軽くこすったところ、未露光部分の感
光層及びシリコーンゴム層が除去された。このようにし
て印刷版全面にわたってポジフィルムの画像を忠実に再
現した湿し水不要平版印刷板が得られた。
この版を用いて湿し水供給装置をはずしたハイデルベ
ルグGTO印刷機にて東洋インキ製TOYO KING ULTRA TUKア
クワレスG墨インキにより印刷したところ、忠実な画像
再現性を示す印刷物が得られた。
実施例2 30μのアルミニウム箔を200μのポリエステルテレフ
タレートフィルムの両面に接着剤を用いてはり合せた基
板上に乾燥重量で2.0g/m2になるよう下記のプライマー
層用組成物を塗布し、120℃で2分間加熱した乾燥硬膜
させた。
写真用ゼラチン680(新田ゼラチン(株)) 100重量部 N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメ
チトキシシラン 7重量部 TiO2:30wt%/写真用ゼラチン680:3wt%/純水:67wt%
分散液 20重量部 タートラジン(黄色染料) 2重量部 純水 4000重量部 乾燥後約20℃の室温で4日間経時させ、硬膜を安定さ
せた。
上記のプライマー層を塗布した基板上に下記の感光性
組成物を乾燥重量て1.0g/m2になるよう塗布し、100℃、
1分乾燥した。
エポシキエステル3002A ブロムフェノールブルー 0.1重量部 メタノールシリカゾル(メタノール30wt%)(日産化学
工業(株)製) 1 重量部 エチレングリコールモノメチルエタノール 25 重量部 メチルエチルケトン 35 重量部 次に上記感光層上に下記のシリコーンゴム組成物を乾
燥重量で1.0g/m2になるよう塗布し、140℃、2分間乾燥
しシリコーンゴム硬化層を得た。
α、ω−ジビニルポリジメチルシロキサン(平均分子量
300,000) 90 重量部 メチルハイドロジェンポリシロキサン(平均分子量2,50
0) 3 重量部 KF410(信越化学(株)製:α−メチルスチレン変性ジ
メチルシロキサン) 0.5重量部 オレフィン−塩化白金酸(10%トルエン溶液) 20 重
量部 エタノール 10 重量部 アイソパーG(エッソ化学(株)製) 1400 重量部 トルエン 210 重量部 上記のようにして得られたシリコーンゴム層の表面に
厚さ7μmのポリエチレンテレフタレートフィルムをラ
ミネートし湿し水不要感光性印刷板を得た。
露光は米国アヌーク社製プリンターFT26V2 UPNS(光
源:2KWメタルハイライドランプ)で距離1mから100カウ
ント行なった。像露光したのちラミネートフィルムを剥
離し、下記組成の水系現像液に1分間浸漬し、現像パッ
ドで1〜2分こすったところ、未露光部の感光層及びそ
の上のシリコーンゴム層が除去された。
ベンジルアルコール 8 重量部 ペレックスNBL(花王アトラス社製アニオン活性剤38%
水溶液) 7.5重量部 水 84.5重量部 得られた水なしプレートを下記の染色液でこすったと
ころ画像部であるプライマー層の露出された部分のみが
明瞭な紫色に染色された。
クリスタルバイオレット 1重量部 水 99重量部 この様にして得られた印刷板を実施例1と同様にして
印刷したところ忠実な画像再現性を示す印刷物が得られ
た。
実施例3 厚さ0.3mmの脱脂した平滑なアルミニウム板上に下記
の組成よりなる感光性プライマー液を塗布し、120℃、
1分間乾燥させた。乾燥後の塗布重量は4g/m2であっ
た。
エピコート1255−HX−30(30%溶液) 5 重量部 タケネートD−110N(75%溶液) 1.5 重量部 トリメチロールプロパントリアクリレート 1 重量部 ディフェンサーMCF323(大日本インキ化学工業(株)
製) 0.02重量部 ベンズアンスロン 0.2 重量部 メチルエチルケトン 30 重量部 プロピレングリコールモノメチルアセテート30 重量部 次に、下記の組成よりなる水溶性感光液を調製し、塗
布し、100℃、1分間乾燥させた。乾燥塗布重量は1.0g/
m2であった。
ヘンタエリスリトールトリアクリレート 0.7重量部 ポリ(アリルメタクリレート/メタクリル酸カリウム
塩:共重合モル比80/20)(分子量40,000) 1.5重量部 エスレックスW−201(セキスイプラスチック(株)
製:水溶性ポリビニルアセタール樹脂)(25%水溶液)
2.0重量部 CH2=CHSi(OCH2CH2OOCH3 0.1重量部 メタノールシリカ(30%分散液) 1 重量部 水 25 重量部 メタノール 15 重量部 この感光層の上に実施例2で用いたシリコーン溶液を
塗布し140℃、2分間乾燥させた。乾燥塗布重量は、1.0
8g/m2であった。
上述のようにして作製した版に厚さ7μのポリエチレ
ンテレフタレートフィルムをラミネートし湿し水不要感
光性平版印刷版とした。
この印刷原版に実施例1と同様にして富士PSステップ
ガイドを露光した。露光後カバーフィルムを取り除き、
50℃の温水に30秒間浸漬した後30秒間スポンジで版面を
こすり、未露光部のシリコーン層と感光層を除去した。
その後下記の染色液で、未露光部のプライマー層のみを
染色し、調子再現性の優れた湿し水不要平版印刷版を得
た。
ベンジルアルコール 5重量部 水 95重量部 ビクトリアピュアブルーBOH 2重量部 ノニオン界面活性剤 2重量部
フロントページの続き (72)発明者 喜多 信行 静岡県榛原郡吉田町川尻4000番地 富士 写真フイルム株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−153655(JP,A) 特開 昭62−161154(JP,A) 特開 昭61−123847(JP,A) 特開 昭60−21050(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板、該基板の上に設けた感光層及び該感
    光層の上に設けたSiH基と−CH=CH−基との付加反応
    により架橋を行うシリコーンゴム層からなる湿し水不要
    感光性平版印刷板において、該感光層が (1) 少なくとも下記一般式〔I〕: 〔式中、Rは水素原子又はメチル基を表し、R1、R2
    R3、R4及びR5はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、カル
    ボキシル基、スルホ基、ニトロ基、シアノ基、アミド
    基、アミノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ
    基、アリールオキシ基、アルキルアミノ基、アリールア
    ミノ基、アルキルスルホニル基及びアリールスルホ基か
    ら選ばれた基であり、Zは酸素、硫黄、−NH−、NR6
    (R6はアルキル基を表す)、−OCH2CH2O−又は−OCH2CH
    (OH)−を表す。〕 で表わされる構造単位を有する重合体と、 (2) 少なくとも1個以上の光重合可能なエチレン性
    不飽和二重結合を有するモノマー又はオリゴマーと、 (3) 光重合開始剤と、 を含むことを特徴とする湿し水不要感光性平版印刷板。
JP63065038A 1988-03-18 1988-03-18 湿し水不要感光性平版印刷板 Expired - Fee Related JP2520686B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065038A JP2520686B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 湿し水不要感光性平版印刷板
US07/322,511 US4874686A (en) 1988-03-18 1989-03-13 Photosensitive lithographic plate necessitating no dampening water
EP89104701A EP0333186B1 (en) 1988-03-18 1989-03-16 Photosensitive lithographic plate necessitating no dampening water
DE68916072T DE68916072T2 (de) 1988-03-18 1989-03-16 Lichtempfindliche lithographische Platte, die kein Befeuchtungswasser benötigt.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065038A JP2520686B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 湿し水不要感光性平版印刷板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01237663A JPH01237663A (ja) 1989-09-22
JP2520686B2 true JP2520686B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=13275392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065038A Expired - Fee Related JP2520686B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 湿し水不要感光性平版印刷板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4874686A (ja)
EP (1) EP0333186B1 (ja)
JP (1) JP2520686B2 (ja)
DE (1) DE68916072T2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111824B2 (ja) * 1986-12-15 1995-11-29 株式会社東芝 半導体メモリ
US5188032A (en) * 1988-08-19 1993-02-23 Presstek, Inc. Metal-based lithographic plate constructions and methods of making same
JP2549303B2 (ja) * 1988-09-21 1996-10-30 富士写真フイルム株式会社 感光性組成物
JPH02226249A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2577630B2 (ja) * 1989-03-10 1997-02-05 富士写真フイルム株式会社 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH031145A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Kuraray Co Ltd 感光性樹脂組成物、それを用いたパターンおよびパターン作製法
JP2532291B2 (ja) * 1989-10-30 1996-09-11 富士写真フイルム株式会社 湿し水不要感光性平版印刷版
US5122438A (en) * 1989-11-02 1992-06-16 Konica Corporation Method for developing a waterless light-sensitive lithographic plate
JP2596850B2 (ja) * 1990-07-09 1997-04-02 富士写真フイルム株式会社 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH04147261A (ja) * 1990-10-11 1992-05-20 Konica Corp 湿し水不要感光性平版印刷版
US5212048A (en) * 1990-11-21 1993-05-18 Presstek, Inc. Silicone coating formulations and planographic printing plates made therewith
CA2218752A1 (en) * 1995-04-27 1996-10-31 Minyu Li Negative-acting no-process printing plates
US5910395A (en) * 1995-04-27 1999-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Negative-acting no-process printing plates
GB9516694D0 (en) * 1995-08-15 1995-10-18 Horsell Plc Water-less lithographic plates
GB9516723D0 (en) * 1995-08-15 1995-10-18 Horsell Plc Water-less lithographic plates
JPH09146265A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Fuji Photo Film Co Ltd 湿し水不要平版印刷原版
US6610808B2 (en) * 1999-03-12 2003-08-26 Arch Specialty Chemicals, Inc. Thermally cured underlayer for lithographic application
US6924339B2 (en) * 1999-03-12 2005-08-02 Arch Specialty Chemicals, Inc. Thermally cured underlayer for lithographic application
JP2004534107A (ja) * 2001-03-13 2004-11-11 アーチ・スペシャルティ・ケミカルズ・インコーポレイテッド リトグラフィーに応用するための熱硬化された下部層
US7763413B2 (en) * 2007-10-16 2010-07-27 Eastman Kodak Company Methods for imaging and processing negative-working imageable elements
EP2098367A1 (en) 2008-03-05 2009-09-09 Eastman Kodak Company Sensitizer/Initiator Combination for Negative-Working Thermal-Sensitive Compositions Usable for Lithographic Plates
WO2009148818A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-10 3M Innovative Properties Company Optical films comprising phenyl ethylene (meth)acrylate monomers
US8034538B2 (en) 2009-02-13 2011-10-11 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements
US20100227269A1 (en) 2009-03-04 2010-09-09 Simpson Christopher D Imageable elements with colorants
US8318405B2 (en) 2009-03-13 2012-11-27 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements with overcoat
US8257907B2 (en) 2009-06-12 2012-09-04 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements
US8247163B2 (en) 2009-06-12 2012-08-21 Eastman Kodak Company Preparing lithographic printing plates with enhanced contrast
US8383319B2 (en) 2009-08-25 2013-02-26 Eastman Kodak Company Lithographic printing plate precursors and stacks
US8426104B2 (en) 2009-10-08 2013-04-23 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements
US8329383B2 (en) 2009-11-05 2012-12-11 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors
US20120090486A1 (en) 2010-10-18 2012-04-19 Celin Savariar-Hauck Lithographic printing plate precursors and methods of use
US20120141935A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Bernd Strehmel Developer and its use to prepare lithographic printing plates
US20120141941A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Mathias Jarek Developing lithographic printing plate precursors in simple manner
US20120141942A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Domenico Balbinot Method of preparing lithographic printing plates
US20120199028A1 (en) 2011-02-08 2012-08-09 Mathias Jarek Preparing lithographic printing plates
US8632940B2 (en) 2011-04-19 2014-01-21 Eastman Kodak Company Aluminum substrates and lithographic printing plate precursors
US8722308B2 (en) 2011-08-31 2014-05-13 Eastman Kodak Company Aluminum substrates and lithographic printing plate precursors
US8703381B2 (en) 2011-08-31 2014-04-22 Eastman Kodak Company Lithographic printing plate precursors for on-press development
US8632941B2 (en) 2011-09-22 2014-01-21 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors with IR dyes
US9029063B2 (en) 2011-09-22 2015-05-12 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors
US8679726B2 (en) 2012-05-29 2014-03-25 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors
US8889341B2 (en) 2012-08-22 2014-11-18 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors and use
EP2735903B1 (en) 2012-11-22 2019-02-27 Eastman Kodak Company Negative working lithographic printing plate precursors comprising a hyperbranched binder material
US9063423B2 (en) 2013-02-28 2015-06-23 Eastman Kodak Company Lithographic printing plate precursors and use
EP2778782B1 (en) 2013-03-13 2015-12-30 Kodak Graphic Communications GmbH Negative working radiation-sensitive elements
US9201302B2 (en) 2013-10-03 2015-12-01 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursor
US11633948B2 (en) 2020-01-22 2023-04-25 Eastman Kodak Company Method for making lithographic printing plates

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612860B2 (ja) * 1972-10-05 1981-03-25
JPS4968803A (ja) * 1972-11-02 1974-07-03
JPS5946643A (ja) * 1982-09-09 1984-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPS6021050A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Toray Ind Inc 湿し水不要平版印刷用原板
JPS61123847A (ja) * 1984-11-21 1986-06-11 Toray Ind Inc 水なし平版印刷用原板
JPS61153655A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Fuji Photo Film Co Ltd 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH0789219B2 (ja) * 1986-01-10 1995-09-27 東レ株式会社 水なし平版印刷用原板

Also Published As

Publication number Publication date
EP0333186A2 (en) 1989-09-20
EP0333186B1 (en) 1994-06-15
DE68916072D1 (de) 1994-07-21
DE68916072T2 (de) 1994-09-22
EP0333186A3 (en) 1990-04-04
JPH01237663A (ja) 1989-09-22
US4874686A (en) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2520686B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷板
JP2577630B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2739387B2 (ja) 水無し平版印刷版及びその製版方法
US5059511A (en) Presensitized plates for use in making lithographic printing plates requiring no dampening water
JP2532302B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2626987B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2596850B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2577658B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2739383B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
EP0333156A2 (en) Lithographic plate necessitating no dampening water
JP2516053B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2520687B2 (ja) 水なし平版印刷原板
JP2739392B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2577659B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP3876540B2 (ja) 水なし平版印刷版原版
JPH0279852A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH02226248A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2939398B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH0565867B2 (ja)
JPH01179047A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷原版
JPH07219229A (ja) 水なし平版印刷版原板
JPH05281714A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH01235955A (ja) 水なし平版印刷原板
JPH03180848A (ja) 湿し水不要平版印刷原板
JPS63280251A (ja) 湿し水不要平版印刷版の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees