JP2024073424A - Entpd2抗体、組合せ療法、並びに抗体及び組合せ療法の使用方法 - Google Patents
Entpd2抗体、組合せ療法、並びに抗体及び組合せ療法の使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024073424A JP2024073424A JP2024019847A JP2024019847A JP2024073424A JP 2024073424 A JP2024073424 A JP 2024073424A JP 2024019847 A JP2024019847 A JP 2024019847A JP 2024019847 A JP2024019847 A JP 2024019847A JP 2024073424 A JP2024073424 A JP 2024073424A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- sequence
- antibody
- antigen
- binding fragment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 109
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 title abstract description 5
- 101150055809 Entpd2 gene Proteins 0.000 title 1
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims abstract description 573
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims abstract description 525
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims abstract description 521
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims abstract description 521
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims abstract description 395
- 108010047482 ectoATPase Proteins 0.000 claims abstract description 173
- 102100029723 Ectonucleoside triphosphate diphosphohydrolase 2 Human genes 0.000 claims abstract description 157
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 54
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims abstract description 41
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 17
- 101001012441 Homo sapiens Ectonucleoside triphosphate diphosphohydrolase 2 Proteins 0.000 claims abstract description 12
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 620
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 117
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 114
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 claims description 104
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 104
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 104
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 claims description 78
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 71
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 70
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 51
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 38
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J ATP(4-) Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J 0.000 claims description 31
- ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N Adenosine triphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- -1 KW-6356 Chemical compound 0.000 claims description 25
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 25
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 20
- 239000012270 PD-1 inhibitor Substances 0.000 claims description 19
- 239000012668 PD-1-inhibitor Substances 0.000 claims description 19
- 229940121655 pd-1 inhibitor Drugs 0.000 claims description 19
- 239000012271 PD-L1 inhibitor Substances 0.000 claims description 18
- 229940121656 pd-l1 inhibitor Drugs 0.000 claims description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 15
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 14
- 102000007651 Macrophage Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 claims description 13
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 claims description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 13
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 claims description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 claims description 10
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 claims description 9
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 claims description 9
- 239000000556 agonist Substances 0.000 claims description 9
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 9
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 8
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 8
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 claims description 8
- 206010061534 Oesophageal squamous cell carcinoma Diseases 0.000 claims description 8
- 208000036765 Squamous cell carcinoma of the esophagus Diseases 0.000 claims description 8
- 230000004540 complement-dependent cytotoxicity Effects 0.000 claims description 8
- 208000007276 esophageal squamous cell carcinoma Diseases 0.000 claims description 8
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 claims description 8
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 7
- 102000003923 Protein Kinase C Human genes 0.000 claims description 7
- 108090000315 Protein Kinase C Proteins 0.000 claims description 7
- XNBRWUQWSKXMPW-UHFFFAOYSA-N Tozadenant Chemical compound C1=2SC(NC(=O)N3CCC(C)(O)CC3)=NC=2C(OC)=CC=C1N1CCOCC1 XNBRWUQWSKXMPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 7
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 claims description 7
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 7
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000028993 immune response Effects 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 claims description 7
- NCWQLHHDGDXIJN-UHFFFAOYSA-N 6-(2-chloro-6-methylpyridin-4-yl)-5-(4-fluorophenyl)-1,2,4-triazin-3-amine Chemical compound ClC1=NC(C)=CC(C=2C(=NC(N)=NN=2)C=2C=CC(F)=CC=2)=C1 NCWQLHHDGDXIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- KURQKNMKCGYWRJ-HNNXBMFYSA-N 7-(5-methylfuran-2-yl)-3-[[6-[[(3s)-oxolan-3-yl]oxymethyl]pyridin-2-yl]methyl]triazolo[4,5-d]pyrimidin-5-amine Chemical compound O1C(C)=CC=C1C1=NC(N)=NC2=C1N=NN2CC1=CC=CC(CO[C@@H]2COCC2)=N1 KURQKNMKCGYWRJ-HNNXBMFYSA-N 0.000 claims description 6
- 102100033793 ALK tyrosine kinase receptor Human genes 0.000 claims description 6
- 101710168331 ALK tyrosine kinase receptor Proteins 0.000 claims description 6
- 241000711404 Avian avulavirus 1 Species 0.000 claims description 6
- 102100021943 C-C motif chemokine 2 Human genes 0.000 claims description 6
- 239000012275 CTLA-4 inhibitor Substances 0.000 claims description 6
- 229940045513 CTLA4 antagonist Drugs 0.000 claims description 6
- 108010019670 Chimeric Antigen Receptors Proteins 0.000 claims description 6
- 108050002772 E3 ubiquitin-protein ligase Mdm2 Proteins 0.000 claims description 6
- 102100023600 Fibroblast growth factor receptor 2 Human genes 0.000 claims description 6
- 101710182389 Fibroblast growth factor receptor 2 Proteins 0.000 claims description 6
- 102100027844 Fibroblast growth factor receptor 4 Human genes 0.000 claims description 6
- 101710182387 Fibroblast growth factor receptor 4 Proteins 0.000 claims description 6
- 101710113864 Heat shock protein 90 Proteins 0.000 claims description 6
- 102100034458 Hepatitis A virus cellular receptor 2 Human genes 0.000 claims description 6
- 101710083479 Hepatitis A virus cellular receptor 2 homolog Proteins 0.000 claims description 6
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 101000801234 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 18 Proteins 0.000 claims description 6
- 102100039688 Insulin-like growth factor 1 receptor Human genes 0.000 claims description 6
- 101710184277 Insulin-like growth factor 1 receptor Proteins 0.000 claims description 6
- 102100028198 Macrophage colony-stimulating factor 1 receptor Human genes 0.000 claims description 6
- 101710150918 Macrophage colony-stimulating factor 1 receptor Proteins 0.000 claims description 6
- 108091007960 PI3Ks Proteins 0.000 claims description 6
- 108090000430 Phosphatidylinositol 3-kinases Proteins 0.000 claims description 6
- 108010002519 Prolactin Receptors Proteins 0.000 claims description 6
- 102100029000 Prolactin receptor Human genes 0.000 claims description 6
- 241000700584 Simplexvirus Species 0.000 claims description 6
- 229940126547 T-cell immunoglobulin mucin-3 Drugs 0.000 claims description 6
- 108010065917 TOR Serine-Threonine Kinases Proteins 0.000 claims description 6
- 101710136122 Tryptophan 2,3-dioxygenase Proteins 0.000 claims description 6
- 102000057288 Tryptophan 2,3-dioxygenases Human genes 0.000 claims description 6
- 102100033728 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 18 Human genes 0.000 claims description 6
- 108091008605 VEGF receptors Proteins 0.000 claims description 6
- 102000009484 Vascular Endothelial Growth Factor Receptors Human genes 0.000 claims description 6
- 241000711975 Vesicular stomatitis virus Species 0.000 claims description 6
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 claims description 6
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 claims description 6
- 102000006639 indoleamine 2,3-dioxygenase Human genes 0.000 claims description 6
- 108020004201 indoleamine 2,3-dioxygenase Proteins 0.000 claims description 6
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 claims description 6
- 230000003902 lesion Effects 0.000 claims description 6
- 239000003757 phosphotransferase inhibitor Substances 0.000 claims description 6
- DTYWJKSSUANMHD-UHFFFAOYSA-N preladenant Chemical compound C1=CC(OCCOC)=CC=C1N1CCN(CCN2C3=C(C4=NC(=NN4C(N)=N3)C=3OC=CC=3)C=N2)CC1 DTYWJKSSUANMHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ATFXVNUWQOXRRU-UHFFFAOYSA-N taminadenant Chemical compound BrC=1C(N)=NC(N2N=CC=C2)=NC=1N1C=CC=N1 ATFXVNUWQOXRRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229940124676 vascular endothelial growth factor receptor Drugs 0.000 claims description 6
- 108010074708 B7-H1 Antigen Proteins 0.000 claims description 5
- 101000984753 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase B-raf Proteins 0.000 claims description 5
- 108010017535 Interleukin-15 Receptors Proteins 0.000 claims description 5
- 102000004556 Interleukin-15 Receptors Human genes 0.000 claims description 5
- 229940125563 LAG3 inhibitor Drugs 0.000 claims description 5
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 claims description 5
- 102100040678 Programmed cell death protein 1 Human genes 0.000 claims description 5
- 101710089372 Programmed cell death protein 1 Proteins 0.000 claims description 5
- 102100027103 Serine/threonine-protein kinase B-raf Human genes 0.000 claims description 5
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 5
- 102000013530 TOR Serine-Threonine Kinases Human genes 0.000 claims description 5
- 108010053099 Vascular Endothelial Growth Factor Receptor-2 Proteins 0.000 claims description 5
- 102100033177 Vascular endothelial growth factor receptor 2 Human genes 0.000 claims description 5
- 229960003852 atezolizumab Drugs 0.000 claims description 5
- 229950002916 avelumab Drugs 0.000 claims description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 5
- 229950009791 durvalumab Drugs 0.000 claims description 5
- 229960003301 nivolumab Drugs 0.000 claims description 5
- 229960002621 pembrolizumab Drugs 0.000 claims description 5
- 229950010773 pidilizumab Drugs 0.000 claims description 5
- 229950007213 spartalizumab Drugs 0.000 claims description 5
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 claims description 5
- 208000000461 Esophageal Neoplasms Diseases 0.000 claims description 4
- 101001057504 Homo sapiens Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Proteins 0.000 claims description 4
- 101001055144 Homo sapiens Interleukin-2 receptor subunit alpha Proteins 0.000 claims description 4
- 101000738771 Homo sapiens Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Proteins 0.000 claims description 4
- 241000713666 Lentivirus Species 0.000 claims description 4
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 claims description 4
- 101710091439 Major capsid protein 1 Proteins 0.000 claims description 4
- 206010030155 Oesophageal carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 4
- 102100037422 Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Human genes 0.000 claims description 4
- 206010041067 Small cell lung cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 claims description 4
- 241000700618 Vaccinia virus Species 0.000 claims description 4
- 239000004037 angiogenesis inhibitor Substances 0.000 claims description 4
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 claims description 4
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 claims description 4
- 208000006990 cholangiocarcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 claims description 4
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 claims description 4
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 claims description 4
- 201000004101 esophageal cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 201000006585 gastric adenocarcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 208000010749 gastric carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 4
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims description 4
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 claims description 4
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 4
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 4
- 208000000587 small cell lung carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 claims description 4
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 201000000498 stomach carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 claims description 4
- BJHCYTJNPVGSBZ-YXSASFKJSA-N 1-[4-[6-amino-5-[(Z)-methoxyiminomethyl]pyrimidin-4-yl]oxy-2-chlorophenyl]-3-ethylurea Chemical compound CCNC(=O)Nc1ccc(Oc2ncnc(N)c2\C=N/OC)cc1Cl BJHCYTJNPVGSBZ-YXSASFKJSA-N 0.000 claims description 3
- BUXIAWLTBSXYSW-UHFFFAOYSA-N 3-[2-amino-6-[1-[[6-(2-hydroxypropan-2-yl)pyridin-2-yl]methyl]triazol-4-yl]pyrimidin-4-yl]-2-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=C(C=CC=C1C1=CC(=NC(N)=N1)C1=CN(CC2=NC(=CC=C2)C(C)(C)O)N=N1)C#N BUXIAWLTBSXYSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WEVYNIUIFUYDGI-UHFFFAOYSA-N 3-[6-[4-(trifluoromethoxy)anilino]-4-pyrimidinyl]benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(C=2N=CN=C(NC=3C=CC(OC(F)(F)F)=CC=3)C=2)=C1 WEVYNIUIFUYDGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ADZBMFGQQWPHMJ-RHSMWYFYSA-N 4-[[2-[[(1r,2r)-2-hydroxycyclohexyl]amino]-1,3-benzothiazol-6-yl]oxy]-n-methylpyridine-2-carboxamide Chemical group C1=NC(C(=O)NC)=CC(OC=2C=C3SC(N[C@H]4[C@@H](CCCC4)O)=NC3=CC=2)=C1 ADZBMFGQQWPHMJ-RHSMWYFYSA-N 0.000 claims description 3
- 102100033350 ATP-dependent translocase ABCB1 Human genes 0.000 claims description 3
- 229940123338 Aldosterone synthase inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 229940124297 CDK 4/6 inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 241000709687 Coxsackievirus Species 0.000 claims description 3
- 229940124766 Cyp17 inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 claims description 3
- 102000012199 E3 ubiquitin-protein ligase Mdm2 Human genes 0.000 claims description 3
- 102100032257 E3 ubiquitin-protein ligase Mdm2 Human genes 0.000 claims description 3
- 241000709661 Enterovirus Species 0.000 claims description 3
- 241000991587 Enterovirus C Species 0.000 claims description 3
- 241001481760 Erethizon dorsatum Species 0.000 claims description 3
- 108091008794 FGF receptors Proteins 0.000 claims description 3
- 108010051696 Growth Hormone Proteins 0.000 claims description 3
- 102000003812 Interleukin-15 Human genes 0.000 claims description 3
- 108090000172 Interleukin-15 Proteins 0.000 claims description 3
- 229940122245 Janus kinase inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 229940127599 KW-6356 Drugs 0.000 claims description 3
- 241001372913 Maraba virus Species 0.000 claims description 3
- 241000712079 Measles morbillivirus Species 0.000 claims description 3
- 102000004232 Mitogen-Activated Protein Kinase Kinases Human genes 0.000 claims description 3
- 108090000744 Mitogen-Activated Protein Kinase Kinases Proteins 0.000 claims description 3
- 101100335081 Mus musculus Flt3 gene Proteins 0.000 claims description 3
- 241000700562 Myxoma virus Species 0.000 claims description 3
- 108010087367 P-glycoprotein 2 Proteins 0.000 claims description 3
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 claims description 3
- 241000125945 Protoparvovirus Species 0.000 claims description 3
- 229940125566 REGN3767 Drugs 0.000 claims description 3
- 101710100969 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-3 Proteins 0.000 claims description 3
- 102100029986 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-3 Human genes 0.000 claims description 3
- 241000702263 Reovirus sp. Species 0.000 claims description 3
- 241000837158 Senecavirus A Species 0.000 claims description 3
- 102100036077 Serine/threonine-protein kinase pim-1 Human genes 0.000 claims description 3
- 102000005157 Somatostatin Human genes 0.000 claims description 3
- 108010056088 Somatostatin Proteins 0.000 claims description 3
- 102100038803 Somatotropin Human genes 0.000 claims description 3
- 108010049356 Steroid 11-beta-Hydroxylase Proteins 0.000 claims description 3
- 108010015330 Steroid 17-alpha-Hydroxylase Proteins 0.000 claims description 3
- 102000001854 Steroid 17-alpha-Hydroxylase Human genes 0.000 claims description 3
- 229940125567 TSR-033 Drugs 0.000 claims description 3
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 claims description 3
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 claims description 3
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 3
- 229940121369 angiogenesis inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 229940124675 anti-cancer drug Drugs 0.000 claims description 3
- 238000011319 anticancer therapy Methods 0.000 claims description 3
- 239000003886 aromatase inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 claims description 3
- 230000000139 costimulatory effect Effects 0.000 claims description 3
- WJJMNDUMQPNECX-UHFFFAOYSA-N dipicolinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=N1 WJJMNDUMQPNECX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229940124981 favezelimab Drugs 0.000 claims description 3
- 102000052178 fibroblast growth factor receptor activity proteins Human genes 0.000 claims description 3
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 claims description 3
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 claims description 3
- 229940121569 ieramilimab Drugs 0.000 claims description 3
- 239000000411 inducer Substances 0.000 claims description 3
- 230000002601 intratumoral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 claims description 3
- 229960005386 ipilimumab Drugs 0.000 claims description 3
- IQVRBWUUXZMOPW-PKNBQFBNSA-N istradefylline Chemical compound CN1C=2C(=O)N(CC)C(=O)N(CC)C=2N=C1\C=C\C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 IQVRBWUUXZMOPW-PKNBQFBNSA-N 0.000 claims description 3
- 229950009028 istradefylline Drugs 0.000 claims description 3
- 239000002697 lyase inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 244000309459 oncolytic virus Species 0.000 claims description 3
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 claims description 3
- 229950008939 preladenant Drugs 0.000 claims description 3
- 108091006082 receptor inhibitors Proteins 0.000 claims description 3
- 102200055464 rs113488022 Human genes 0.000 claims description 3
- NHXLMOGPVYXJNR-ATOGVRKGSA-N somatostatin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2C3=CC=CC=C3NC=2)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)[C@@H](C)O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)N)C(O)=O)=O)[C@H](O)C)C1=CC=CC=C1 NHXLMOGPVYXJNR-ATOGVRKGSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000553 somatostatin Drugs 0.000 claims description 3
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 claims description 3
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims description 3
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000278 theophylline Drugs 0.000 claims description 3
- 229950000564 tozadenant Drugs 0.000 claims description 3
- 229950007217 tremelimumab Drugs 0.000 claims description 3
- 229940121358 tyrosine kinase inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 239000005483 tyrosine kinase inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 claims description 3
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 claims description 3
- 239000013607 AAV vector Substances 0.000 claims description 2
- 102100025137 Early activation antigen CD69 Human genes 0.000 claims description 2
- 101000934374 Homo sapiens Early activation antigen CD69 Proteins 0.000 claims description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 2
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 claims description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 claims description 2
- MJIWQHRXSLOUJN-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-triazin-3-amine Chemical compound NC1=NC=CN=N1 MJIWQHRXSLOUJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 102000038030 PI3Ks Human genes 0.000 claims 4
- 102000008096 B7-H1 Antigen Human genes 0.000 claims 3
- 206010004593 Bile duct cancer Diseases 0.000 claims 3
- 208000026900 bile duct neoplasm Diseases 0.000 claims 3
- 101100497948 Caenorhabditis elegans cyn-1 gene Proteins 0.000 claims 2
- 208000003311 Cytochrome P-450 Enzyme Inhibitors Diseases 0.000 claims 2
- 102100027268 Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Human genes 0.000 claims 2
- 102000013814 Wnt Human genes 0.000 claims 2
- 108050003627 Wnt Proteins 0.000 claims 2
- 229940046844 aromatase inhibitors Drugs 0.000 claims 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims 2
- 241000589151 Azotobacter Species 0.000 claims 1
- 101100392772 Caenorhabditis elegans gln-2 gene Proteins 0.000 claims 1
- 201000008274 breast adenocarcinoma Diseases 0.000 claims 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 101710116099 Ectonucleoside triphosphate diphosphohydrolase 2 Proteins 0.000 description 147
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 97
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 91
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 91
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 89
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 89
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 81
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 81
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 80
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 74
- 102100035360 Cerebellar degeneration-related antigen 1 Human genes 0.000 description 71
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 71
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 58
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 49
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 44
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 44
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 44
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 39
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 38
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 36
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 28
- 101000737793 Homo sapiens Cerebellar degeneration-related antigen 1 Proteins 0.000 description 27
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 26
- 101100112922 Candida albicans CDR3 gene Proteins 0.000 description 23
- 102100035361 Cerebellar degeneration-related protein 2 Human genes 0.000 description 22
- 101000737796 Homo sapiens Cerebellar degeneration-related protein 2 Proteins 0.000 description 22
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 22
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 22
- 108010003723 Single-Domain Antibodies Proteins 0.000 description 19
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 17
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 16
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 16
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 15
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 15
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 15
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 15
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 13
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 13
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 13
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 12
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 12
- 101100501558 Mus musculus Entpd2 gene Proteins 0.000 description 11
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 10
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 10
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 10
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 9
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 9
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- XTWYTFMLZFPYCI-KQYNXXCUSA-N 5'-adenylphosphoric acid Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O XTWYTFMLZFPYCI-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 8
- XTWYTFMLZFPYCI-UHFFFAOYSA-N Adenosine diphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O XTWYTFMLZFPYCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 8
- 229920001612 Hydroxyethyl starch Polymers 0.000 description 8
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 8
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 229940050526 hydroxyethylstarch Drugs 0.000 description 8
- 102100037362 Fibronectin Human genes 0.000 description 7
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 7
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 7
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 7
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 7
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 7
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 6
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 6
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 6
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 6
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 6
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 6
- 238000002866 fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 6
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 6
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 6
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 6
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 6
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 6
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 241000282836 Camelus dromedarius Species 0.000 description 5
- 102000019298 Lipocalin Human genes 0.000 description 5
- 108050006654 Lipocalin Proteins 0.000 description 5
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 5
- UDMBCSSLTHHNCD-KQYNXXCUSA-N adenosine 5'-monophosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O UDMBCSSLTHHNCD-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 5
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 5
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 5
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 5
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 5
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 5
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 5
- 230000036541 health Effects 0.000 description 5
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 5
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 5
- 210000004985 myeloid-derived suppressor cell Anatomy 0.000 description 5
- 230000006320 pegylation Effects 0.000 description 5
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 5
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 5
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 4
- PVKSNHVPLWYQGJ-KQYNXXCUSA-N AMP-PNP Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)NP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O PVKSNHVPLWYQGJ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 4
- 101150051188 Adora2a gene Proteins 0.000 description 4
- 108010049777 Ankyrins Proteins 0.000 description 4
- 102000008102 Ankyrins Human genes 0.000 description 4
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 4
- UDMBCSSLTHHNCD-UHFFFAOYSA-N Coenzym Q(11) Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(O)=O)C(O)C1O UDMBCSSLTHHNCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 4
- 102000002090 Fibronectin type III Human genes 0.000 description 4
- 108050009401 Fibronectin type III Proteins 0.000 description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010093488 His-His-His-His-His-His Proteins 0.000 description 4
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 4
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 4
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 4
- 101100501559 Rattus norvegicus Entpd2 gene Proteins 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 4
- LNQVTSROQXJCDD-UHFFFAOYSA-N adenosine monophosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(CO)C(OP(O)(O)=O)C1O LNQVTSROQXJCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000011740 C57BL/6 mouse Methods 0.000 description 3
- 108010073807 IgG Receptors Proteins 0.000 description 3
- 102100026120 IgG receptor FcRn large subunit p51 Human genes 0.000 description 3
- 101710177940 IgG receptor FcRn large subunit p51 Proteins 0.000 description 3
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 3
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 3
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 description 3
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 3
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 3
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- 230000004988 N-glycosylation Effects 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000710961 Semliki Forest virus Species 0.000 description 3
- 108010088160 Staphylococcal Protein A Proteins 0.000 description 3
- 108090000848 Ubiquitin Proteins 0.000 description 3
- 102000044159 Ubiquitin Human genes 0.000 description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 3
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 3
- 238000002825 functional assay Methods 0.000 description 3
- 102000013069 gamma-Crystallins Human genes 0.000 description 3
- 108010079934 gamma-Crystallins Proteins 0.000 description 3
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 3
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 3
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 3
- 101150030901 mab-21 gene Proteins 0.000 description 3
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 210000003289 regulatory T cell Anatomy 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- 239000001226 triphosphate Substances 0.000 description 3
- JWDFQMWEFLOOED-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 3-(pyridin-2-yldisulfanyl)propanoate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CCSSC1=CC=CC=N1 JWDFQMWEFLOOED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KIUMMUBSPKGMOY-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dithiobis(6-nitrobenzoic acid) Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(C(=O)O)=CC(SSC=2C=C(C(=CC=2)[N+]([O-])=O)C(O)=O)=C1 KIUMMUBSPKGMOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXPSQDAMFATNNG-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(2,5-dioxopyrrol-3-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C=2C(=CC=CC=2)C=2C(NC(=O)C=2)=O)=C1 VXPSQDAMFATNNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- 206010069754 Acquired gene mutation Diseases 0.000 description 2
- 244000303258 Annona diversifolia Species 0.000 description 2
- 235000002198 Annona diversifolia Nutrition 0.000 description 2
- 108010032595 Antibody Binding Sites Proteins 0.000 description 2
- 101100335652 Autographa californica nuclear polyhedrosis virus GP64 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100021277 Beta-secretase 2 Human genes 0.000 description 2
- 101710150190 Beta-secretase 2 Proteins 0.000 description 2
- 101710189812 Bilin-binding protein Proteins 0.000 description 2
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 2
- 101710155857 C-C motif chemokine 2 Proteins 0.000 description 2
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 2
- 101100075830 Caenorhabditis elegans mab-5 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100075831 Caenorhabditis elegans mab-7 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100540120 Caenorhabditis elegans vab-3 gene Proteins 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- 102100025064 Cellular tumor antigen p53 Human genes 0.000 description 2
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 108010087819 Fc receptors Proteins 0.000 description 2
- 102000009109 Fc receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010008177 Fd immunoglobulins Proteins 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 101150010917 GP67 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- 101710154606 Hemagglutinin Proteins 0.000 description 2
- 101000721661 Homo sapiens Cellular tumor antigen p53 Proteins 0.000 description 2
- 101000932478 Homo sapiens Receptor-type tyrosine-protein kinase FLT3 Proteins 0.000 description 2
- 101000716102 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD4 Proteins 0.000 description 2
- 102000009490 IgG Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 2
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 2
- 102100026878 Interleukin-2 receptor subunit alpha Human genes 0.000 description 2
- 108010029660 Intrinsically Disordered Proteins Proteins 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 241000282567 Macaca fascicularis Species 0.000 description 2
- 241000829100 Macaca mulatta polyomavirus 1 Species 0.000 description 2
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 2
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 2
- 101710093908 Outer capsid protein VP4 Proteins 0.000 description 2
- 101710135467 Outer capsid protein sigma-1 Proteins 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 102000003993 Phosphatidylinositol 3-kinases Human genes 0.000 description 2
- 241000255972 Pieris <butterfly> Species 0.000 description 2
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 2
- 102100024216 Programmed cell death 1 ligand 1 Human genes 0.000 description 2
- 101710176177 Protein A56 Proteins 0.000 description 2
- 102100020718 Receptor-type tyrosine-protein kinase FLT3 Human genes 0.000 description 2
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 2
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 2
- 102100036011 T-cell surface glycoprotein CD4 Human genes 0.000 description 2
- WDLRUFUQRNWCPK-UHFFFAOYSA-N Tetraxetan Chemical group OC(=O)CN1CCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC1 WDLRUFUQRNWCPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000011102 Thera Species 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 2
- 230000009824 affinity maturation Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 2
- 230000008499 blood brain barrier function Effects 0.000 description 2
- 210000001218 blood-brain barrier Anatomy 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 238000012866 crystallographic experiment Methods 0.000 description 2
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 239000012893 effector ligand Substances 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 2
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 2
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 description 2
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 101150091368 mab-20 gene Proteins 0.000 description 2
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 2
- 230000007030 peptide scission Effects 0.000 description 2
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 2
- 230000004850 protein–protein interaction Effects 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 238000002708 random mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 230000007420 reactivation Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000037439 somatic mutation Effects 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000002374 tyrosine Nutrition 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- VEEGZPWAAPPXRB-BJMVGYQFSA-N (3e)-3-(1h-imidazol-5-ylmethylidene)-1h-indol-2-one Chemical compound O=C1NC2=CC=CC=C2\C1=C/C1=CN=CN1 VEEGZPWAAPPXRB-BJMVGYQFSA-N 0.000 description 1
- VGONTNSXDCQUGY-RRKCRQDMSA-N 2'-deoxyinosine Chemical group C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(N=CNC2=O)=C2N=C1 VGONTNSXDCQUGY-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- HVCOBJNICQPDBP-UHFFFAOYSA-N 3-[3-[3,5-dihydroxy-6-methyl-4-(3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl)oxyoxan-2-yl]oxydecanoyloxy]decanoic acid;hydrate Chemical compound O.OC1C(OC(CC(=O)OC(CCCCCCC)CC(O)=O)CCCCCCC)OC(C)C(O)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(C)O1 HVCOBJNICQPDBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004008 5'-Nucleotidase Human genes 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150046224 ABAT gene Proteins 0.000 description 1
- 108010066676 Abrin Proteins 0.000 description 1
- 108010022752 Acetylcholinesterase Proteins 0.000 description 1
- 102000012440 Acetylcholinesterase Human genes 0.000 description 1
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010000239 Aequorin Proteins 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 1
- 102000052866 Amino Acyl-tRNA Synthetases Human genes 0.000 description 1
- 108700028939 Amino Acyl-tRNA Synthetases Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 229940122815 Aromatase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 1
- 108091007065 BIRCs Proteins 0.000 description 1
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 102100023995 Beta-nerve growth factor Human genes 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000701822 Bovine papillomavirus Species 0.000 description 1
- 101100279186 Caenorhabditis elegans efn-4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100022187 Caenorhabditis elegans mab-10 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100075828 Caenorhabditis elegans mab-23 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100075829 Caenorhabditis elegans mab-3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100313161 Caenorhabditis elegans mab-9 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100476210 Caenorhabditis elegans rnt-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282832 Camelidae Species 0.000 description 1
- 241000282828 Camelus bactrianus Species 0.000 description 1
- 101710167800 Capsid assembly scaffolding protein Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 241001432959 Chernes Species 0.000 description 1
- 102000009016 Cholera Toxin Human genes 0.000 description 1
- 108010049048 Cholera Toxin Proteins 0.000 description 1
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 1
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 102000014824 Crystallins Human genes 0.000 description 1
- 108010064003 Crystallins Proteins 0.000 description 1
- 108010009911 Cytochrome P-450 CYP11B2 Proteins 0.000 description 1
- 102000002004 Cytochrome P-450 Enzyme System Human genes 0.000 description 1
- 108010015742 Cytochrome P-450 Enzyme System Proteins 0.000 description 1
- 102100024329 Cytochrome P450 11B2, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N D-Luciferin Chemical compound OC(=O)[C@H]1CSC(C=2SC3=CC=C(O)C=C3N=2)=N1 IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- XPDXVDYUQZHFPV-UHFFFAOYSA-N Dansyl Chloride Chemical compound C1=CC=C2C(N(C)C)=CC=CC2=C1S(Cl)(=O)=O XPDXVDYUQZHFPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N Dehydro-luciferin Natural products OC(=O)C1=CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700022150 Designed Ankyrin Repeat Proteins Proteins 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000016607 Diphtheria Toxin Human genes 0.000 description 1
- 108010053187 Diphtheria Toxin Proteins 0.000 description 1
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 1
- 101100291267 Drosophila melanogaster Miga gene Proteins 0.000 description 1
- 241000710945 Eastern equine encephalitis virus Species 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N Fivefly Luciferin Natural products OC(=O)C1CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000710831 Flavivirus Species 0.000 description 1
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N Fucose Natural products C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 108010019236 Fucosyltransferases Proteins 0.000 description 1
- 102000006471 Fucosyltransferases Human genes 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930186217 Glycolipid Natural products 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 108700023372 Glycosyltransferases Proteins 0.000 description 1
- 102000051366 Glycosyltransferases Human genes 0.000 description 1
- 101000911952 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 7 Proteins 0.000 description 1
- 101000801195 Homo sapiens TLE family member 5 Proteins 0.000 description 1
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 241000701044 Human gammaherpesvirus 4 Species 0.000 description 1
- 108010034143 Inflammasomes Proteins 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 102000055031 Inhibitor of Apoptosis Proteins Human genes 0.000 description 1
- 102000003996 Interferon-beta Human genes 0.000 description 1
- 108090000467 Interferon-beta Proteins 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N L-fucopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 102000017578 LAG3 Human genes 0.000 description 1
- 101150030213 Lag3 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282842 Lama glama Species 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100029185 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Human genes 0.000 description 1
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 1
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 1
- DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N Luciferin Natural products CCc1c(C)c(CC2NC(=O)C(=C2C=C)C)[nH]c1Cc3[nH]c4C(=C5/NC(CC(=O)O)C(C)C5CC(=O)O)CC(=O)c4c3C DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940122014 Lyase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102000008072 Lymphokines Human genes 0.000 description 1
- 108010074338 Lymphokines Proteins 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 235000019759 Maize starch Nutrition 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-AKLPVKDBSA-N Molybdenum Mo-99 Chemical compound [99Mo] ZOKXTWBITQBERF-AKLPVKDBSA-N 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 101000753280 Mus musculus Angiopoietin-1 receptor Proteins 0.000 description 1
- 241000713883 Myeloproliferative sarcoma virus Species 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 108091005461 Nucleic proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 241001631646 Papillomaviridae Species 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 1
- 108010004729 Phycoerythrin Proteins 0.000 description 1
- 241000255969 Pieris brassicae Species 0.000 description 1
- 108010038512 Platelet-Derived Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000010780 Platelet-Derived Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241001505332 Polyomavirus sp. Species 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 101710130420 Probable capsid assembly scaffolding protein Proteins 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100021923 Prolow-density lipoprotein receptor-related protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 101710202113 Prolow-density lipoprotein receptor-related protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 101000762949 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) Exotoxin A Proteins 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 108010039491 Ricin Proteins 0.000 description 1
- 241000714474 Rous sarcoma virus Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 101710204410 Scaffold protein Proteins 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100023085 Serine/threonine-protein kinase mTOR Human genes 0.000 description 1
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 1
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006044 T cell activation Effects 0.000 description 1
- 230000006052 T cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 108020005038 Terminator Codon Proteins 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 102000003978 Tissue Plasminogen Activator Human genes 0.000 description 1
- 108090000373 Tissue Plasminogen Activator Proteins 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102100040247 Tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001416177 Vicugna pacos Species 0.000 description 1
- 241000282840 Vicugna vicugna Species 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-NJFSPNSNSA-N Xenon-133 Chemical compound [133Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- SWPYNTWPIAZGLT-UHFFFAOYSA-N [amino(ethoxy)phosphanyl]oxyethane Chemical compound CCOP(N)OCC SWPYNTWPIAZGLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940022698 acetylcholinesterase Drugs 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N all-trans-retinoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N 0.000 description 1
- 230000009830 antibody antigen interaction Effects 0.000 description 1
- 230000001640 apoptogenic effect Effects 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004507 artificial chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000005889 cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000005754 cellular signaling Effects 0.000 description 1
- 230000004637 cellular stress Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- OEUUFNIKLCFNLN-LLVKDONJSA-N chembl432481 Chemical compound OC(=O)[C@@]1(C)CSC(C=2C(=CC(O)=CC=2)O)=N1 OEUUFNIKLCFNLN-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- 238000012412 chemical coupling Methods 0.000 description 1
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012411 cloning technique Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004154 complement system Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000599 controlled substance Substances 0.000 description 1
- 239000013601 cosmid vector Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003398 denaturant Substances 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 150000002019 disulfides Chemical class 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 241001493065 dsRNA viruses Species 0.000 description 1
- 210000003162 effector t lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 210000001723 extracellular space Anatomy 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 125000002446 fucosyl group Chemical group C1([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O1)C)* 0.000 description 1
- 230000005714 functional activity Effects 0.000 description 1
- 101150023212 fut8 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000004554 glutamine Nutrition 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 108700014210 glycosyltransferase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000000185 hemagglutinin Substances 0.000 description 1
- 206010073071 hepatocellular carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 231100000844 hepatocellular carcinoma Toxicity 0.000 description 1
- 102000056245 human TLE5 Human genes 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 230000009851 immunogenic response Effects 0.000 description 1
- 238000011532 immunohistochemical staining Methods 0.000 description 1
- 239000000367 immunologic factor Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 238000005462 in vivo assay Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 1
- 230000004941 influx Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- HWYHZTIRURJOHG-UHFFFAOYSA-N luminol Chemical compound O=C1NNC(=O)C2=C1C(N)=CC=C2 HWYHZTIRURJOHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- ZTLGJPIZUOVDMT-UHFFFAOYSA-N n,n-dichlorotriazin-4-amine Chemical compound ClN(Cl)C1=CC=NN=N1 ZTLGJPIZUOVDMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002539 nanocarrier Substances 0.000 description 1
- 208000025402 neoplasm of esophagus Diseases 0.000 description 1
- 229940053128 nerve growth factor Drugs 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 230000005298 paramagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 150000004713 phosphodiesters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 1
- 230000004983 pleiotropic effect Effects 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 230000006267 polysialylation Effects 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 1
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 108010043671 prostatic acid phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000012743 protein tagging Effects 0.000 description 1
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 1
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 1
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 1
- 230000001696 purinergic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 1
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 1
- 230000013878 renal filtration Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002702 ribosome display Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 229960001153 serine Drugs 0.000 description 1
- 235000004400 serine Nutrition 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 description 1
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 229910052713 technetium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N technetium atom Chemical compound [Tc] GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWJZWCUNLNYYAU-UHFFFAOYSA-N temephos Chemical compound C1=CC(OP(=S)(OC)OC)=CC=C1SC1=CC=C(OP(=S)(OC)OC)C=C1 WWJZWCUNLNYYAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012956 testing procedure Methods 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 235000008521 threonine Nutrition 0.000 description 1
- 229960000187 tissue plasminogen activator Drugs 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 238000005829 trimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 235000011178 triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052722 tritium Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 1
- 238000002424 x-ray crystallography Methods 0.000 description 1
- 229950004094 xenon (133xe) Drugs 0.000 description 1
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/40—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/39541—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against normal tissues, cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/3955—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2818—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2896—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
- A61K2039/507—Comprising a combination of two or more separate antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/33—Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/34—Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/55—Fab or Fab'
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
- C07K2317/732—Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
- C07K2317/734—Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2750/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
- C12N2750/00011—Details
- C12N2750/14011—Parvoviridae
- C12N2750/14111—Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
- C12N2750/14141—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2750/14143—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Mycology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
【課題】ENTPD2活性を調節する新たな組成物及び方法、並びに関連する治療薬を提供する。【解決手段】ENTPD2(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片、例えば、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片、及びこの抗体又は抗原結合断片の使用方法が本明細書に提供される。本発明はまた、抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片と、少なくとも1つの追加の治療薬とを含む組合せ療法、及びこの組合せ療法の使用方法を提供する。【選択図】なし
Description
関連出願に対する相互参照
本願は、その全容が参照により本明細書に組み込まれる2018年5月30日出願の米
国仮特許出願第62/677,850号による利益を主張する。
本願は、その全容が参照により本明細書に組み込まれる2018年5月30日出願の米
国仮特許出願第62/677,850号による利益を主張する。
本発明は、エクト酵素エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2(ENTP
D2)に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片、例えば、モノクローナル抗体又は
その抗原結合断片、及びこれらの抗体又は抗原結合断片の使用方法を提供する。
D2)に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片、例えば、モノクローナル抗体又は
その抗原結合断片、及びこれらの抗体又は抗原結合断片の使用方法を提供する。
本発明はまた、抗ヒトENTPD2抗体又はその抗原結合断片と、少なくとも1つの追
加の治療薬とを含む組合せ療法に関する。
加の治療薬とを含む組合せ療法に関する。
配列表
本出願は、ASCII形式で電子的手段により提出された配列表を含み、その全体が参
照により本明細書に組み込まれる。2019年4月5日に作成された前記ASCIIの複
製は、PAT058145-WO-PCT_SL.txtと命名され、サイズが635,
873バイトである。
本出願は、ASCII形式で電子的手段により提出された配列表を含み、その全体が参
照により本明細書に組み込まれる。2019年4月5日に作成された前記ASCIIの複
製は、PAT058145-WO-PCT_SL.txtと命名され、サイズが635,
873バイトである。
細胞ストレス及びアポトーシスはATPの細胞外空間への放出を誘発する。ATP濃度
の上昇は急速な炎症を促進し、その結果T細胞シグナル伝達が増幅され、制御性T細胞(
Treg)が阻害され、樹状細胞及びマクロファージにおけるインフラマソームの活性化
が促進される。エクト酵素エクトヌクレオシ三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2(ENTP
D2)は、5’-三リン酸塩を加水分解するエクト-ヌクレオシダーゼのファミリーの一
部であり、プリン作動性シグナル伝達に関与する不可欠な膜タンパク質である。ENTP
D2は、アデノシン三リン酸(ATP)からアデノシン二リン酸(ADP)及びアデノシ
ン一リン酸(AMP)への変換を触媒する。次に、AMPは、エクト-5’-ヌクレオチ
ダーゼ(ecto-5’NT)としても知られる表面抗原分類73(CD73)によって
アデノシンに触媒される。分子AMPは、アデノシンA1、A2A、A2B及びA3受容
体を含むいくつかの受容体と相互作用する。A2A受容体は、免疫細胞におけるその広範
な発現のために特別な関心が持たれてきた。AMPは、腫瘍微小環境において、制御性T
細胞(Treg)の増殖、インターフェロン(IFN)-γにより媒介されるエフェクタ
ーT細胞(Teff)応答の阻害及び骨髄系由来サプレッサー細胞(MDSC)の増殖を
含む多面的な作用を有する。例えば、Allard B,et al.,Curr Op
in Pharmaco l29:7-16(2016)及びAllard D,et
al.,Immunotherapy 8:145-163(2016)を参照されたい
。
の上昇は急速な炎症を促進し、その結果T細胞シグナル伝達が増幅され、制御性T細胞(
Treg)が阻害され、樹状細胞及びマクロファージにおけるインフラマソームの活性化
が促進される。エクト酵素エクトヌクレオシ三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2(ENTP
D2)は、5’-三リン酸塩を加水分解するエクト-ヌクレオシダーゼのファミリーの一
部であり、プリン作動性シグナル伝達に関与する不可欠な膜タンパク質である。ENTP
D2は、アデノシン三リン酸(ATP)からアデノシン二リン酸(ADP)及びアデノシ
ン一リン酸(AMP)への変換を触媒する。次に、AMPは、エクト-5’-ヌクレオチ
ダーゼ(ecto-5’NT)としても知られる表面抗原分類73(CD73)によって
アデノシンに触媒される。分子AMPは、アデノシンA1、A2A、A2B及びA3受容
体を含むいくつかの受容体と相互作用する。A2A受容体は、免疫細胞におけるその広範
な発現のために特別な関心が持たれてきた。AMPは、腫瘍微小環境において、制御性T
細胞(Treg)の増殖、インターフェロン(IFN)-γにより媒介されるエフェクタ
ーT細胞(Teff)応答の阻害及び骨髄系由来サプレッサー細胞(MDSC)の増殖を
含む多面的な作用を有する。例えば、Allard B,et al.,Curr Op
in Pharmaco l29:7-16(2016)及びAllard D,et
al.,Immunotherapy 8:145-163(2016)を参照されたい
。
肝細胞癌のマウスモデルにおいて、ENTPD2は細胞外ATPをAMPに変換し、単
球性骨髄由来抑制細胞(MDSC)の樹状細胞への分化を妨げることから、インビトロ及
びインビボでMDSCの維持を促進することが示された(Chiu et al.,Na
t Commun.8:517-28(2017)。
球性骨髄由来抑制細胞(MDSC)の樹状細胞への分化を妨げることから、インビトロ及
びインビボでMDSCの維持を促進することが示された(Chiu et al.,Na
t Commun.8:517-28(2017)。
ENTPD2は、本明細書に記載されるように癌細胞上に発現する。ENTPD2活性
を調節する新たな組成物及び方法、並びに関連する治療薬が高く所望されている。
を調節する新たな組成物及び方法、並びに関連する治療薬が高く所望されている。
エクト酵素エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2(ENTPD2)に特
異的に結合する抗体又はその抗原結合断片、例えば、モノクローナル抗体又はその抗原結
合断片が本明細書に提供される。ENTPD2抗体又はその抗原結合断片は、ENTPD
2関連疾患、例えば癌の処置に有用である。
異的に結合する抗体又はその抗原結合断片、例えば、モノクローナル抗体又はその抗原結
合断片が本明細書に提供される。ENTPD2抗体又はその抗原結合断片は、ENTPD
2関連疾患、例えば癌の処置に有用である。
一態様では、ヒトENTPD2タンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断
片が本明細書に提供され、抗体又はその抗原結合断片は、表1に提供される任意の抗体又
は抗原結合断片の重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、重鎖相補性決定領域2(HCD
R2)、重鎖相補性決定領域3(HCDR3)、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、
軽鎖相補性決定領域2(LCDR2)、及び軽鎖相補性決定領域3(LCDR3)を含む
。いくつかの実施形態では、そのような抗体又は抗原結合断片のHCDR1、HCDR2
、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3は、表1に提供されるHCDR
1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3配列から選択さ
れる。いくつかの実施形態では、そのような抗体又は抗原結合断片は、表1に提供される
重鎖可変領域(VH)を含む。いくつかの実施形態では、そのような抗体又は抗原結合断
片は、表1に提供される軽鎖可変領域(VL)を含む。
片が本明細書に提供され、抗体又はその抗原結合断片は、表1に提供される任意の抗体又
は抗原結合断片の重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、重鎖相補性決定領域2(HCD
R2)、重鎖相補性決定領域3(HCDR3)、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、
軽鎖相補性決定領域2(LCDR2)、及び軽鎖相補性決定領域3(LCDR3)を含む
。いくつかの実施形態では、そのような抗体又は抗原結合断片のHCDR1、HCDR2
、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3は、表1に提供されるHCDR
1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3配列から選択さ
れる。いくつかの実施形態では、そのような抗体又は抗原結合断片は、表1に提供される
重鎖可変領域(VH)を含む。いくつかの実施形態では、そのような抗体又は抗原結合断
片は、表1に提供される軽鎖可変領域(VL)を含む。
別の態様では、以下の任意の1つ:
1)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号2を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号14を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
2)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号5を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
3)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号8を含むHCDR2配列、
配列番号9を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
4)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号50を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
5)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号53を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
6)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号45を含むHCDR3配列、
配列番号56を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
7)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
8)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
9)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号45を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
10)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号50を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
11)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号53を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
12)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号69を含むHCDR3配列、
配列番号56を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
13)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号82を含むHCDR1配列、
配列番号83を含むHCDR2配列、
配列番号84を含むHCDR3配列、
配列番号95を含むLCDR1配列、
配列番号96を含むLCDR2配列、及び
配列番号97を含むLCDR3配列;
14)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号85を含むHCDR1配列、
配列番号86を含むHCDR2配列、
配列番号84を含むHCDR3配列、
配列番号98を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号100を含むLCDR3配列;
15)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号88を含むHCDR1配列、
配列番号89を含むHCDR2配列、
配列番号90を含むHCDR3配列、
配列番号101を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号97を含むLCDR3配列;
16)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号106を含むHCDR1配列、
配列番号107を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号119を含むLCDR1配列、
配列番号120を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
17)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号109を含むHCDR1配列、
配列番号110を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号122を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号123を含むLCDR3配列;
18)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号112を含むHCDR1配列、
配列番号113を含むHCDR2配列、
配列番号114を含むHCDR3配列、
配列番号124を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
19)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号106を含むHCDR1配列、
配列番号129を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号119を含むLCDR1配列、
配列番号120を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
20)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号109を含むHCDR1配列、
配列番号130を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号122を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号123を含むLCDR3配列;
21)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号112を含むHCDR1配列、
配列番号131を含むHCDR2配列、
配列番号114を含むHCDR3配列、
配列番号124を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
22)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号136を含むHCDR1配列、
配列番号137を含むHCDR2配列、
配列番号138を含むHCDR3配列、
配列番号149を含むLCDR1配列、
配列番号150を含むLCDR2配列、及び
配列番号151を含むLCDR3配列;
23)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号139を含むHCDR1配列、
配列番号140を含むHCDR2配列、
配列番号138を含むHCDR3配列、
配列番号152を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号154を含むLCDR3配列;
24)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号142を含むHCDR1配列、
配列番号143を含むHCDR2配列、
配列番号144を含むHCDR3配列、
配列番号155を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号151を含むLCDR3配列;
25)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号160を含むHCDR1配列、
配列番号161を含むHCDR2配列、
配列番号162を含むHCDR3配列、
配列番号173を含むLCDR1配列、
配列番号150を含むLCDR2配列、及び
配列番号174を含むLCDR3配列;
26)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号163を含むHCDR1配列、
配列番号164を含むHCDR2配列、
配列番号162を含むHCDR3配列、
配列番号175を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号176を含むLCDR3配列;
27)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号166を含むHCDR1配列、
配列番号167を含むHCDR2配列、
配列番号168を含むHCDR3配列、
配列番号177を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号174を含むLCDR3配列;
28)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号220を含むHCDR2配列、
配列番号221を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
29)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号222を含むHCDR2配列、
配列番号221を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
30)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号223を含むHCDR2配列、
配列番号224を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
31)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号220を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
32)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号222を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
33)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号223を含むHCDR2配列、
配列番号69を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
34)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号245を含むHCDR2配列、
配列番号246を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号255を含むLCDR3配列;
35)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号247を含むHCDR2配列、
配列番号246を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号256を含むLCDR3配列;
36)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号248を含むHCDR2配列、
配列番号249を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号255を含むLCDR3配列;
37)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号261を含むHCDR2配列、
配列番号262を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
38)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号247を含むHCDR2配列、
配列番号262を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
39)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号248を含むHCDR2配列、
配列番号263を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
40)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号272を含むHCDR1配列、
配列番号273を含むHCDR2配列、
配列番号274を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号285を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
41)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号275を含むHCDR1配列、
配列番号276を含むHCDR2配列、
配列番号274を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号286を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
42)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号278を含むHCDR1配列、
配列番号279を含むHCDR2配列、
配列番号280を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号286を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列
から選択される抗体又は抗原結合断片が本明細書に提供される。
1)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号2を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号14を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
2)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号5を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
3)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号8を含むHCDR2配列、
配列番号9を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
4)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号50を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
5)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号53を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
6)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号45を含むHCDR3配列、
配列番号56を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
7)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
8)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
9)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号45を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
10)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号50を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
11)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号53を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
12)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号69を含むHCDR3配列、
配列番号56を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
13)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号82を含むHCDR1配列、
配列番号83を含むHCDR2配列、
配列番号84を含むHCDR3配列、
配列番号95を含むLCDR1配列、
配列番号96を含むLCDR2配列、及び
配列番号97を含むLCDR3配列;
14)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号85を含むHCDR1配列、
配列番号86を含むHCDR2配列、
配列番号84を含むHCDR3配列、
配列番号98を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号100を含むLCDR3配列;
15)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号88を含むHCDR1配列、
配列番号89を含むHCDR2配列、
配列番号90を含むHCDR3配列、
配列番号101を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号97を含むLCDR3配列;
16)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号106を含むHCDR1配列、
配列番号107を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号119を含むLCDR1配列、
配列番号120を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
17)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号109を含むHCDR1配列、
配列番号110を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号122を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号123を含むLCDR3配列;
18)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号112を含むHCDR1配列、
配列番号113を含むHCDR2配列、
配列番号114を含むHCDR3配列、
配列番号124を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
19)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号106を含むHCDR1配列、
配列番号129を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号119を含むLCDR1配列、
配列番号120を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
20)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号109を含むHCDR1配列、
配列番号130を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号122を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号123を含むLCDR3配列;
21)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号112を含むHCDR1配列、
配列番号131を含むHCDR2配列、
配列番号114を含むHCDR3配列、
配列番号124を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
22)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号136を含むHCDR1配列、
配列番号137を含むHCDR2配列、
配列番号138を含むHCDR3配列、
配列番号149を含むLCDR1配列、
配列番号150を含むLCDR2配列、及び
配列番号151を含むLCDR3配列;
23)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号139を含むHCDR1配列、
配列番号140を含むHCDR2配列、
配列番号138を含むHCDR3配列、
配列番号152を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号154を含むLCDR3配列;
24)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号142を含むHCDR1配列、
配列番号143を含むHCDR2配列、
配列番号144を含むHCDR3配列、
配列番号155を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号151を含むLCDR3配列;
25)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号160を含むHCDR1配列、
配列番号161を含むHCDR2配列、
配列番号162を含むHCDR3配列、
配列番号173を含むLCDR1配列、
配列番号150を含むLCDR2配列、及び
配列番号174を含むLCDR3配列;
26)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号163を含むHCDR1配列、
配列番号164を含むHCDR2配列、
配列番号162を含むHCDR3配列、
配列番号175を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号176を含むLCDR3配列;
27)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号166を含むHCDR1配列、
配列番号167を含むHCDR2配列、
配列番号168を含むHCDR3配列、
配列番号177を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号174を含むLCDR3配列;
28)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号220を含むHCDR2配列、
配列番号221を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
29)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号222を含むHCDR2配列、
配列番号221を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
30)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号223を含むHCDR2配列、
配列番号224を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
31)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号220を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
32)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号222を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
33)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号223を含むHCDR2配列、
配列番号69を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
34)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号245を含むHCDR2配列、
配列番号246を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号255を含むLCDR3配列;
35)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号247を含むHCDR2配列、
配列番号246を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号256を含むLCDR3配列;
36)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号248を含むHCDR2配列、
配列番号249を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号255を含むLCDR3配列;
37)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号261を含むHCDR2配列、
配列番号262を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
38)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号247を含むHCDR2配列、
配列番号262を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
39)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号248を含むHCDR2配列、
配列番号263を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
40)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号272を含むHCDR1配列、
配列番号273を含むHCDR2配列、
配列番号274を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号285を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
41)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号275を含むHCDR1配列、
配列番号276を含むHCDR2配列、
配列番号274を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号286を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
42)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号278を含むHCDR1配列、
配列番号279を含むHCDR2配列、
配列番号280を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号286を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列
から選択される抗体又は抗原結合断片が本明細書に提供される。
別の態様では、以下の任意の1つ:
1)配列番号10又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号21又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
2)配列番号25又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号29又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
3)配列番号33又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号29又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
4)配列番号46又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号57又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
5)配列番号46又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号64又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
6)配列番号70又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号74又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
7)配列番号25又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号78又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
8)配列番号91又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号102又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその
抗原結合断片;
9)配列番号115又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配
列番号125又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はそ
の抗原結合断片;
10)配列番号132又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号125又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
11)配列番号145又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号156又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
12)配列番号169又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号178又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
13)配列番号225又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号229又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
14)配列番号233又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号237又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
15)配列番号241又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号229又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
16)配列番号250又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号257又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
17)配列番号264又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号268又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;又は
18)配列番号281又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号287又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片
から選択される抗体又は抗原結合断片が本明細書に提供される。
1)配列番号10又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号21又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
2)配列番号25又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号29又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
3)配列番号33又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号29又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
4)配列番号46又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号57又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
5)配列番号46又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号64又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
6)配列番号70又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号74又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
7)配列番号25又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号78又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
8)配列番号91又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号102又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその
抗原結合断片;
9)配列番号115又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配
列番号125又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はそ
の抗原結合断片;
10)配列番号132又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号125又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
11)配列番号145又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号156又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
12)配列番号169又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号178又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
13)配列番号225又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号229又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
14)配列番号233又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号237又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
15)配列番号241又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号229又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
16)配列番号250又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号257又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
17)配列番号264又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号268又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;又は
18)配列番号281又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号287又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片
から選択される抗体又は抗原結合断片が本明細書に提供される。
別の態様では、以下の任意の1つ:
1)配列番号12又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号23又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
2)配列番号27又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号31又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
3)配列番号35又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号31又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
4)配列番号48又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号59又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
5)配列番号48又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号66又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
6)配列番号72又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号76又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
7)配列番号27又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号80又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
8)配列番号93又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号104又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
9)配列番号117又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配
列番号127又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
10)配列番号134又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号127又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
11)配列番号147又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号158又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
12)配列番号171又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号180又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
13)配列番号227又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号231又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
14)配列番号235又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号239又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
15)配列番号243又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号231又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
16)配列番号252又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号259又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
17)配列番号266又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号270又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;又
は
18)配列番号283又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号289又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体
から選択される抗体又は抗原結合断片が本明細書に提供される。
1)配列番号12又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号23又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
2)配列番号27又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号31又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
3)配列番号35又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号31又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
4)配列番号48又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号59又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
5)配列番号48又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号66又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
6)配列番号72又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号76又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
7)配列番号27又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号80又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
8)配列番号93又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号104又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
9)配列番号117又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配
列番号127又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
10)配列番号134又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号127又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
11)配列番号147又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号158又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
12)配列番号171又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号180又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
13)配列番号227又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号231又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
14)配列番号235又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号239又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
15)配列番号243又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号231又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
16)配列番号252又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号259又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
17)配列番号266又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号270又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;又
は
18)配列番号283又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号289又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体
から選択される抗体又は抗原結合断片が本明細書に提供される。
ヒトENTPD2におけるエピトープに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片も
本明細書に提供され、エピトープは、以下の残基:His50、Asp76、Pro78
、Gly79、Gly80、Tyr85、Asp87、Asn88、Gly91、Gln
94、Ser95、Gly98、Glu101、Gln102、Gln105、Asp1
06、Arg245、Thr272、Gln273、Leu275、Asp278、Ar
g298、Ala347、Ala350、Thr351、Arg392、Ala393、
Arg394、又はTyr398の少なくとも1つ(例えば、少なくとも2つ、少なくと
も3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくと
も8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少
なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも20個)を含む。
本明細書に提供され、エピトープは、以下の残基:His50、Asp76、Pro78
、Gly79、Gly80、Tyr85、Asp87、Asn88、Gly91、Gln
94、Ser95、Gly98、Glu101、Gln102、Gln105、Asp1
06、Arg245、Thr272、Gln273、Leu275、Asp278、Ar
g298、Ala347、Ala350、Thr351、Arg392、Ala393、
Arg394、又はTyr398の少なくとも1つ(例えば、少なくとも2つ、少なくと
も3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくと
も8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少
なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも20個)を含む。
ヒトENTPD2におけるエピトープに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片も
本明細書に提供され、エピトープは、以下の残基:Gly79、Gln250、Leu2
53、Trp266、Arg268、Gly269、Phe270、Ser271、Th
r272、Gln273、Val274、Leu275、Asp278、Arg298、
Ser300、Ser302、Gly303、Thr380、Trp381、Ala38
2、Gly390、Gln391、Arg392、Ala393、Arg394、又はA
sp397の少なくとも1つ(例えば、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4
つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9
つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少な
くとも14個、少なくとも15個、少なくとも20個)を含む。
本明細書に提供され、エピトープは、以下の残基:Gly79、Gln250、Leu2
53、Trp266、Arg268、Gly269、Phe270、Ser271、Th
r272、Gln273、Val274、Leu275、Asp278、Arg298、
Ser300、Ser302、Gly303、Thr380、Trp381、Ala38
2、Gly390、Gln391、Arg392、Ala393、Arg394、又はA
sp397の少なくとも1つ(例えば、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4
つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9
つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少な
くとも14個、少なくとも15個、少なくとも20個)を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、IgG
1、IgG2、IgG3又はIgG4アイソタイプを有する。いくつかの実施形態では、
本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、IgG1アイソタイプを有する。い
くつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、IgG1
Fc領域、IgG2 Fc領域、IgG4 Fc領域、又はIgG2/IgG4ハイブリ
ッドFc領域から選択されるFc領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載
される抗体又はその抗原結合断片は、IgG1 Fc領域から選択されるFc領域を含む
。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、改変さ
れたFc領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体又はその抗原
結合断片は、親抗体と比較して低下された抗体依存性細胞傷害(ADCC)又は補体依存
性細胞傷害(CDC)活性を有する改変されたFc領域を含む。
1、IgG2、IgG3又はIgG4アイソタイプを有する。いくつかの実施形態では、
本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、IgG1アイソタイプを有する。い
くつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、IgG1
Fc領域、IgG2 Fc領域、IgG4 Fc領域、又はIgG2/IgG4ハイブリ
ッドFc領域から選択されるFc領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載
される抗体又はその抗原結合断片は、IgG1 Fc領域から選択されるFc領域を含む
。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、改変さ
れたFc領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体又はその抗原
結合断片は、親抗体と比較して低下された抗体依存性細胞傷害(ADCC)又は補体依存
性細胞傷害(CDC)活性を有する改変されたFc領域を含む。
別の態様では、ヒトENTPD2タンパク質への結合について、表1に提供される任意
の抗体又は抗原結合断片と競合する抗体又はその抗原結合断片が本明細書に提供される。
の抗体又は抗原結合断片と競合する抗体又はその抗原結合断片が本明細書に提供される。
別の態様では、表1に提供される任意の抗体又は抗原結合断片と本質的に同じENTP
D2エピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片が本明細書に提供される。
D2エピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片が本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、例えば
Biacoreにより測定して、10nM未満の解離定数(KD)、例えば、5nM未満
のKD、又は3nM未満のKDで、ヒトENTPD2タンパク質に結合する。いくつかの
実施形態では、ヒトENTPD2に対する本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断
片の解離定数は、Biacoreにより25℃で測定される。
Biacoreにより測定して、10nM未満の解離定数(KD)、例えば、5nM未満
のKD、又は3nM未満のKDで、ヒトENTPD2タンパク質に結合する。いくつかの
実施形態では、ヒトENTPD2に対する本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断
片の解離定数は、Biacoreにより25℃で測定される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、ヒトE
NTPD2酵素活性を少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なく
とも70%、少なくとも80%、又は少なくとも90%阻害する。いくつかの実施形態で
は、ENTPD2の酵素活性は、組換えENTPD2又は細胞の表面に発現したENTP
D2のいずれかによる、ADPへのATPの加水分解を測定する、インビトロFRETア
ッセイを用いて測定される。
NTPD2酵素活性を少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なく
とも70%、少なくとも80%、又は少なくとも90%阻害する。いくつかの実施形態で
は、ENTPD2の酵素活性は、組換えENTPD2又は細胞の表面に発現したENTP
D2のいずれかによる、ADPへのATPの加水分解を測定する、インビトロFRETア
ッセイを用いて測定される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又はその抗原
結合断片は、アデノシン三リン酸塩(ATP)の加水分解のENTPD2の能力を阻害す
る。いくつかの実施形態では、ATPの加水分解のENTPD2の能力は、組換えENT
PD2又は細胞の表面上に発現したENTPD2のいずれかによるATPのADPへの加
水分解を測定するインビトロFRETアッセイを用いて測定される。
結合断片は、アデノシン三リン酸塩(ATP)の加水分解のENTPD2の能力を阻害す
る。いくつかの実施形態では、ATPの加水分解のENTPD2の能力は、組換えENT
PD2又は細胞の表面上に発現したENTPD2のいずれかによるATPのADPへの加
水分解を測定するインビトロFRETアッセイを用いて測定される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又はその抗原
結合断片は、ENTPD2へのATPの結合を妨害し、又はENTPD2の触媒ドメイン
内にATPを捕捉する。いくつかの実施形態では、ATPの加水分解のENTPD2の能
力は、組換えENTPD2又は細胞の表面上に発現したENTPD2のいずれかによる、
ATPのADPへの加水分解を測定するインビトロFRETアッセイを用いて測定される
。
結合断片は、ENTPD2へのATPの結合を妨害し、又はENTPD2の触媒ドメイン
内にATPを捕捉する。いくつかの実施形態では、ATPの加水分解のENTPD2の能
力は、組換えENTPD2又は細胞の表面上に発現したENTPD2のいずれかによる、
ATPのADPへの加水分解を測定するインビトロFRETアッセイを用いて測定される
。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、ヒト又
はヒト化抗体又はその断片である。
はヒト化抗体又はその断片である。
別の態様では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又はその抗原結合断片を
コードする核酸が本明細書に提供される。そのような核酸は、本明細書に記載されるEN
TPD2抗体又はその抗原結合断片のセグメント又はドメインを含むポリペプチドをコー
ドし得る。
コードする核酸が本明細書に提供される。そのような核酸は、本明細書に記載されるEN
TPD2抗体又はその抗原結合断片のセグメント又はドメインを含むポリペプチドをコー
ドし得る。
本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又はその抗原結合断片をコードするその
ような核酸を含むベクターも提供される。いくつかの実施形態では、ベクターは、DNA
ベクター、RNAベクター、プラスミド、コスミド、又はウイルスベクターから選択され
る。いくつかの実施形態では、ベクターは、以下のウイルス:レンチウイルス、アデノウ
イルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、パルボウイ
ルス、レトロウイルス、ワクシニアウイルス、シンビス(Sinbis)ウイルス、イン
フルエンザウイルス、レオウイルス、ニューカッスル病ウイルス(NDV)、はしかウイ
ルス、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、ポリオウイルス、ポックスウイルス、セネカバ
レー(Seneca Valley)ウイルス、コクサッキーウイルス、エンテロウイル
ス、粘液腫ウイルス、又はマラバウイルスのうちの任意の1つに基づくウイルスベクター
である。いくつかの実施形態では、ベクターは、AAVベクターである。いくつかの実施
形態では、ベクターは、レンチウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ベク
ターは、プロモーター、例えば、組織特異的プロモーターをさらに含む。いくつかの実施
形態では、ベクターは、検出可能マーカーをさらに含む。
ような核酸を含むベクターも提供される。いくつかの実施形態では、ベクターは、DNA
ベクター、RNAベクター、プラスミド、コスミド、又はウイルスベクターから選択され
る。いくつかの実施形態では、ベクターは、以下のウイルス:レンチウイルス、アデノウ
イルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、パルボウイ
ルス、レトロウイルス、ワクシニアウイルス、シンビス(Sinbis)ウイルス、イン
フルエンザウイルス、レオウイルス、ニューカッスル病ウイルス(NDV)、はしかウイ
ルス、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、ポリオウイルス、ポックスウイルス、セネカバ
レー(Seneca Valley)ウイルス、コクサッキーウイルス、エンテロウイル
ス、粘液腫ウイルス、又はマラバウイルスのうちの任意の1つに基づくウイルスベクター
である。いくつかの実施形態では、ベクターは、AAVベクターである。いくつかの実施
形態では、ベクターは、レンチウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ベク
ターは、プロモーター、例えば、組織特異的プロモーターをさらに含む。いくつかの実施
形態では、ベクターは、検出可能マーカーをさらに含む。
本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸
若しくは核酸のセット、又はそのような核酸若しくは核酸のセットを含むベクターを含む
細胞も本明細書に提供される。
若しくは核酸のセット、又はそのような核酸若しくは核酸のセットを含むベクターを含む
細胞も本明細書に提供される。
別の態様では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又はその抗原結合断片、
そのような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸、そのような核酸若しくは核酸のセッ
トを含むベクター、又は本明細書に記載される核酸若しくは核酸のセット若しくはベクタ
ーを含む細胞、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が本明細書に提供される。
そのような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸、そのような核酸若しくは核酸のセッ
トを含むベクター、又は本明細書に記載される核酸若しくは核酸のセット若しくはベクタ
ーを含む細胞、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が本明細書に提供される。
別の態様では、抗ヒトENTPD2抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸若しく
は核酸のセット、又はそのような核酸若しくは核酸のセットを含むベクターを含む細胞を
培養し、抗体又はその抗原結合断片を培養培地から収集することによる、抗ヒトENTP
D2抗体又はその抗原結合断片を産生する方法が本明細書に提供される。
は核酸のセット、又はそのような核酸若しくは核酸のセットを含むベクターを含む細胞を
培養し、抗体又はその抗原結合断片を培養培地から収集することによる、抗ヒトENTP
D2抗体又はその抗原結合断片を産生する方法が本明細書に提供される。
別の態様では、治療有効量の本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結
合断片、そのような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸又は核酸のセット、そのよう
な抗体又は抗原結合断片をコードする核酸を含むベクター、そのような核酸若しくは核酸
のセット若しくはベクターを含む細胞、又はそのような抗体若しくは抗原結合断片、核酸
若しくは核酸のセット、ベクター若しくは細胞を含む医薬組成物を対象に投与することに
よって、処置を必要とする対象における癌を処置する方法が本明細書に提供される。いく
つかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片、核酸又は核酸のセット、ベクター、細
胞、又は医薬組成物は、静脈内、腫瘍内又は皮下経路を介して対象に投与される。
合断片、そのような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸又は核酸のセット、そのよう
な抗体又は抗原結合断片をコードする核酸を含むベクター、そのような核酸若しくは核酸
のセット若しくはベクターを含む細胞、又はそのような抗体若しくは抗原結合断片、核酸
若しくは核酸のセット、ベクター若しくは細胞を含む医薬組成物を対象に投与することに
よって、処置を必要とする対象における癌を処置する方法が本明細書に提供される。いく
つかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片、核酸又は核酸のセット、ベクター、細
胞、又は医薬組成物は、静脈内、腫瘍内又は皮下経路を介して対象に投与される。
別の態様では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片、その
ような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸又は核酸のセット、そのような抗体又は抗
原結合断片をコードする核酸を含むベクター、そのような核酸若しくは核酸のセット若し
くはベクターを含む細胞、又はそのような抗体若しくは抗原結合断片、核酸若しくは核酸
のセット、ベクター若しくは細胞を含む医薬組成物を、免疫応答を刺激するのに有効な量
で、対象に投与することによる、対象における免疫応答の刺激方法が本明細書に提供され
る。
ような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸又は核酸のセット、そのような抗体又は抗
原結合断片をコードする核酸を含むベクター、そのような核酸若しくは核酸のセット若し
くはベクターを含む細胞、又はそのような抗体若しくは抗原結合断片、核酸若しくは核酸
のセット、ベクター若しくは細胞を含む医薬組成物を、免疫応答を刺激するのに有効な量
で、対象に投与することによる、対象における免疫応答の刺激方法が本明細書に提供され
る。
いくつかの実施形態では、そのような方法は、少なくとも1つの追加の治療薬を対象に
投与することをさらに含み得る。
投与することをさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、そのような方法は、少なくとも2つの追加の治療薬を対象に
投与することをさらに含み得る。
投与することをさらに含み得る。
別の態様では、医薬として使用するための、本明細書に記載される抗体又はその抗原結
合断片、そのような抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸又は核酸のセット、その
ような核酸若しくは核酸のセットを含むベクター若しくは細胞、又はそのような抗体若し
くはその抗原結合断片、核酸若しくは核酸のセット、ベクター、若しくは細胞を含む医薬
組成物が本明細書に提供される。
合断片、そのような抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸又は核酸のセット、その
ような核酸若しくは核酸のセットを含むベクター若しくは細胞、又はそのような抗体若し
くはその抗原結合断片、核酸若しくは核酸のセット、ベクター、若しくは細胞を含む医薬
組成物が本明細書に提供される。
別の態様では、癌の処置における使用のための、本明細書に記載される抗体又はその抗
原結合断片、そのような抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸、そのような核酸又
は核酸のセットを含むベクター又は細胞、又はそのような抗体若しくはその抗原結合断片
、核酸若しくは核酸のセット、ベクター、若しくは細胞を含む医薬組成物が本明細書に提
供される。
原結合断片、そのような抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸、そのような核酸又
は核酸のセットを含むベクター又は細胞、又はそのような抗体若しくはその抗原結合断片
、核酸若しくは核酸のセット、ベクター、若しくは細胞を含む医薬組成物が本明細書に提
供される。
別の態様では、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片、及び少なくとも1つ
の追加の治療薬又は手順を含む医薬組成物が本明細書に提供される。
の追加の治療薬又は手順を含む医薬組成物が本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの追加の治療薬又は手順は、化学療法、標的
化抗癌療法、腫瘍溶解性薬物、細胞毒性剤、免疫ベースの治療法、サイトカイン、外科手
技、放射線療法、共刺激分子の活性化因子、阻害分子の阻害剤、ワクチン、又は細胞療法
のうちの1つ以上から選択される。
化抗癌療法、腫瘍溶解性薬物、細胞毒性剤、免疫ベースの治療法、サイトカイン、外科手
技、放射線療法、共刺激分子の活性化因子、阻害分子の阻害剤、ワクチン、又は細胞療法
のうちの1つ以上から選択される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの追加の治療薬は、PD-1阻害剤、例えば
PD-1抗体である。いくつかの実施形態では、PD-1阻害剤は、PDR001、ニボ
ルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、MEDI0680、REGN2810、T
SR-042、PF-06801591、又はAMP-224から選択される。
PD-1抗体である。いくつかの実施形態では、PD-1阻害剤は、PDR001、ニボ
ルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、MEDI0680、REGN2810、T
SR-042、PF-06801591、又はAMP-224から選択される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの追加の治療薬は、PD-L1阻害剤、例え
ば、PD-L1抗体である。いくつかの実施形態では、PD-L1阻害剤は、FAZ05
3、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、又はBMS-936559から選択
される。
ば、PD-L1抗体である。いくつかの実施形態では、PD-L1阻害剤は、FAZ05
3、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、又はBMS-936559から選択
される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの追加の治療薬は、A2ARアンタゴニスト
である。いくつかの実施形態では、A2ARアンタゴニストは、以下から選択される:
i.抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片であって、場合により抗CD73抗
体は、以下:
a.配列番号295のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号296のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号295又は296と少なくとも85%、90
%、95%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
b.配列番号299のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号300のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号299又は300と少なくとも85%、90
%、95%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
c.配列番号302のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号303のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号302又は303と少なくとも85%、90
%、95%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
d.配列番号304のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号305のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号304又は305と少なくとも85%、90
%、95%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
e.配列番号306のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号307のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号306又は307と少なくとも85%、90
%、95%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;又は
f.配列番号308のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号309のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号308又は309と少なくとも85%、90
%、95%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
から選択される抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片、
又は
ii.PBF509/NIR178、CPI444/V81444、AZD4635/
HTL-1071、ビパデナント、GBV-2034、AB928、テオフィリン、イス
トラデフィリン、トザデナント/SYN-115、KW-6356、ST-4206、及
びプレラデナント/SCH 420814;又は
iii.5-ブロモ-2,6-ジ-(1H-ピラゾール-1-イル)ピリミジン-4-
アミン、又はその薬学的に許容される塩;(S)-7-(5-メチルフラン-2-イル)
-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-
イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミ
ン、又はその薬学的に許容される塩;(R)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3
-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル
)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、
又はそのラセミ体、又はその薬学的に許容される塩;7-(5-メチルフラン-2-イル
)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2
-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-ア
ミン、又はその薬学的に許容される塩;及び6-(2-クロロ-6-メチルピリジン-4
-イル)-5-(4-フルオロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-アミン、又は
その薬学的に許容される塩。
である。いくつかの実施形態では、A2ARアンタゴニストは、以下から選択される:
i.抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片であって、場合により抗CD73抗
体は、以下:
a.配列番号295のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号296のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号295又は296と少なくとも85%、90
%、95%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
b.配列番号299のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号300のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号299又は300と少なくとも85%、90
%、95%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
c.配列番号302のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号303のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号302又は303と少なくとも85%、90
%、95%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
d.配列番号304のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号305のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号304又は305と少なくとも85%、90
%、95%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
e.配列番号306のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号307のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号306又は307と少なくとも85%、90
%、95%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;又は
f.配列番号308のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号309のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号308又は309と少なくとも85%、90
%、95%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
から選択される抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片、
又は
ii.PBF509/NIR178、CPI444/V81444、AZD4635/
HTL-1071、ビパデナント、GBV-2034、AB928、テオフィリン、イス
トラデフィリン、トザデナント/SYN-115、KW-6356、ST-4206、及
びプレラデナント/SCH 420814;又は
iii.5-ブロモ-2,6-ジ-(1H-ピラゾール-1-イル)ピリミジン-4-
アミン、又はその薬学的に許容される塩;(S)-7-(5-メチルフラン-2-イル)
-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-
イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミ
ン、又はその薬学的に許容される塩;(R)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3
-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル
)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、
又はそのラセミ体、又はその薬学的に許容される塩;7-(5-メチルフラン-2-イル
)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2
-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-ア
ミン、又はその薬学的に許容される塩;及び6-(2-クロロ-6-メチルピリジン-4
-イル)-5-(4-フルオロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-アミン、又は
その薬学的に許容される塩。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの追加の治療薬は、以下:
i.CTLA-4阻害剤、場合によりCTLA-4阻害剤はイピリムマブ又はトレメリ
ムマブから選択される;
ii.TIM-3阻害剤、場合によりTIM-3阻害剤はMBG453、TSR-02
2、又はLY3321367から選択される;
iii.LAG-3阻害剤、場合によりLAG-3阻害剤はLAG525、BMS-9
86016、TSR-033、MK-4280又はREGN3767から選択される;
iv.GITR作動薬、場合によりGITR作動薬はGWN323、BMS-9861
56、MK-4166、MK-1248、TRX518、INCAGN1876、AMG
228、又はINBRX-110から選択される;
v.抗CD3多重特異性抗体分子、場合により抗CD3多重特異性抗体分子は、抗CD
3x抗CD123二重特異性抗体分子(例えば、XENP14045)、又は抗CD3x
抗CD20二重特異性抗体分子(例えば、XENP13676)である;
vi.サイトカイン分子、場合によりサイトカイン分子は、IL-15受容体α(IL
-15Ra)の可溶型と複合体化されたIL-15である;
vii.マクロファージコロニー-刺激因子(M-CSF)阻害剤、場合によりM-C
SF阻害剤は、MCS110である;
viii.CSF-1R阻害剤、場合によりCSF-1R阻害剤は、BLZ945であ
る;
ix.インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)及び/又はトリプトファ
ン2,3-ジオキシゲナーゼ(TDO)の阻害剤;
x.TGF-β阻害剤;
xi.腫瘍溶解性ウイルス;
xii.キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法
から選択される。
i.CTLA-4阻害剤、場合によりCTLA-4阻害剤はイピリムマブ又はトレメリ
ムマブから選択される;
ii.TIM-3阻害剤、場合によりTIM-3阻害剤はMBG453、TSR-02
2、又はLY3321367から選択される;
iii.LAG-3阻害剤、場合によりLAG-3阻害剤はLAG525、BMS-9
86016、TSR-033、MK-4280又はREGN3767から選択される;
iv.GITR作動薬、場合によりGITR作動薬はGWN323、BMS-9861
56、MK-4166、MK-1248、TRX518、INCAGN1876、AMG
228、又はINBRX-110から選択される;
v.抗CD3多重特異性抗体分子、場合により抗CD3多重特異性抗体分子は、抗CD
3x抗CD123二重特異性抗体分子(例えば、XENP14045)、又は抗CD3x
抗CD20二重特異性抗体分子(例えば、XENP13676)である;
vi.サイトカイン分子、場合によりサイトカイン分子は、IL-15受容体α(IL
-15Ra)の可溶型と複合体化されたIL-15である;
vii.マクロファージコロニー-刺激因子(M-CSF)阻害剤、場合によりM-C
SF阻害剤は、MCS110である;
viii.CSF-1R阻害剤、場合によりCSF-1R阻害剤は、BLZ945であ
る;
ix.インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)及び/又はトリプトファ
ン2,3-ジオキシゲナーゼ(TDO)の阻害剤;
x.TGF-β阻害剤;
xi.腫瘍溶解性ウイルス;
xii.キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法
から選択される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの追加の治療薬は:1)タンパク質キナーゼ
C(PKC)阻害剤;2)熱ショックタンパク質90(HSP90)阻害剤;3)ホスホ
イノシチド3-キナーゼ(PI3K)及び/又はラパマイシン(mTOR)の標的の阻害
剤;4)チトクロムP450の阻害剤(例えば、CYP17阻害剤又は17α-ヒドロキ
シラーゼ/C17-20リアーゼ阻害剤);5)鉄キレート化剤;6)アロマターゼ阻害
剤;7)p53の阻害剤、例えば、p53/Mdm2相互作用の阻害剤;8)アポトーシ
ス誘発剤;9)血管新生阻害剤;10)アルドステロン合成酵素阻害剤;11)スムーズ
ンド(SMO)受容体阻害剤;12)プロラクチン受容体(PRLR)阻害剤;13)W
ntシグナル伝達阻害剤;14)CDK4/6阻害剤;15)線維芽細胞増殖因子受容体
2(FGFR2)/線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)阻害剤;16)マクロフ
ァージコロニー-刺激因子(M-CSF)の阻害剤;17)c-KIT、ヒスタミン放出
、Flt3(例えば、FLK2/STK1)又はPKCのうちの1つ以上の阻害剤;18
)VEGFR-2(例えば、FLK-1/KDR)、PDGFRβ、c-KIT又はRa
fキナーゼCのうちの1つ以上の阻害剤;19)ソマトスタチン作動薬及び/又は成長ホ
ルモン放出阻害剤;20)未分化リンパ腫 キナーゼ(ALK)阻害剤;21)インスリ
ン様の増殖因子1受容体(IGF-1R)阻害剤;22)P-糖タンパク質1阻害剤;2
3)血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)阻害剤;24)BCR-ABLキナーゼ阻害
剤;25)FGFR阻害剤;26)CYP11B2の阻害剤;27)HDM2阻害剤、例
えば、HDM2-p53相互作用の阻害剤;28)チロシンキナーゼの阻害剤;29)c
-METの阻害剤;30)JAKの阻害剤;31)DACの阻害剤;32)11β-ヒド
ロキシラーゼの阻害剤;33)IAPの阻害剤;34)PIMキナーゼの阻害剤;35)
ポーキュパインの阻害剤;36)BRAF、例えば、BRAF V600E又は野生型B
RAFの阻害剤;37)HER3の阻害剤;38)MEKの阻害剤;39)脂質キナーゼ
の阻害剤;又は表16に提供される1つ以上の薬剤から選択される。
C(PKC)阻害剤;2)熱ショックタンパク質90(HSP90)阻害剤;3)ホスホ
イノシチド3-キナーゼ(PI3K)及び/又はラパマイシン(mTOR)の標的の阻害
剤;4)チトクロムP450の阻害剤(例えば、CYP17阻害剤又は17α-ヒドロキ
シラーゼ/C17-20リアーゼ阻害剤);5)鉄キレート化剤;6)アロマターゼ阻害
剤;7)p53の阻害剤、例えば、p53/Mdm2相互作用の阻害剤;8)アポトーシ
ス誘発剤;9)血管新生阻害剤;10)アルドステロン合成酵素阻害剤;11)スムーズ
ンド(SMO)受容体阻害剤;12)プロラクチン受容体(PRLR)阻害剤;13)W
ntシグナル伝達阻害剤;14)CDK4/6阻害剤;15)線維芽細胞増殖因子受容体
2(FGFR2)/線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)阻害剤;16)マクロフ
ァージコロニー-刺激因子(M-CSF)の阻害剤;17)c-KIT、ヒスタミン放出
、Flt3(例えば、FLK2/STK1)又はPKCのうちの1つ以上の阻害剤;18
)VEGFR-2(例えば、FLK-1/KDR)、PDGFRβ、c-KIT又はRa
fキナーゼCのうちの1つ以上の阻害剤;19)ソマトスタチン作動薬及び/又は成長ホ
ルモン放出阻害剤;20)未分化リンパ腫 キナーゼ(ALK)阻害剤;21)インスリ
ン様の増殖因子1受容体(IGF-1R)阻害剤;22)P-糖タンパク質1阻害剤;2
3)血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)阻害剤;24)BCR-ABLキナーゼ阻害
剤;25)FGFR阻害剤;26)CYP11B2の阻害剤;27)HDM2阻害剤、例
えば、HDM2-p53相互作用の阻害剤;28)チロシンキナーゼの阻害剤;29)c
-METの阻害剤;30)JAKの阻害剤;31)DACの阻害剤;32)11β-ヒド
ロキシラーゼの阻害剤;33)IAPの阻害剤;34)PIMキナーゼの阻害剤;35)
ポーキュパインの阻害剤;36)BRAF、例えば、BRAF V600E又は野生型B
RAFの阻害剤;37)HER3の阻害剤;38)MEKの阻害剤;39)脂質キナーゼ
の阻害剤;又は表16に提供される1つ以上の薬剤から選択される。
いくつかの実施形態では、抗体又は抗原結合断片、核酸又は核酸のセット、ベクター、
細胞、又は医薬組成物は、少なくとも1つの追加の治療薬と同時に、その前に、又はその
後に投与される。
細胞、又は医薬組成物は、少なくとも1つの追加の治療薬と同時に、その前に、又はその
後に投与される。
いくつかの実施形態では、核酸又は核酸のセット、ベクター、細胞、又は医薬組成物の
抗体又は抗原結合断片の投与は、以下の効果の1つ以上を有する:
(a)対象における腫瘍又は病変部位のCD45+CD4-CD8+CD69+CD25
+細胞の数の増加;
(b)対象における腫瘍又は病変部位のCD45+CD8-CD4+FOXP3-CD6
9+CD25+細胞の数の増加;
(c)対象における血漿MCP1又はIL-1βレベルの減少;又は
(d)対象における腫瘍又は病変部位のMCP1レベルの増加。
抗体又は抗原結合断片の投与は、以下の効果の1つ以上を有する:
(a)対象における腫瘍又は病変部位のCD45+CD4-CD8+CD69+CD25
+細胞の数の増加;
(b)対象における腫瘍又は病変部位のCD45+CD8-CD4+FOXP3-CD6
9+CD25+細胞の数の増加;
(c)対象における血漿MCP1又はIL-1βレベルの減少;又は
(d)対象における腫瘍又は病変部位のMCP1レベルの増加。
別の態様では、癌の処置のための医薬の製造における、本明細書に記載される抗体又は
その抗原結合断片、抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸、そのような核酸を含む
ベクター若しくは細胞、又はそのような抗体若しくは細その抗原結合断片、核酸、ベクタ
ー、若しくは細胞を含む医薬組成物の使用が本明細書に提供される。
その抗原結合断片、抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸、そのような核酸を含む
ベクター若しくは細胞、又はそのような抗体若しくは細その抗原結合断片、核酸、ベクタ
ー、若しくは細胞を含む医薬組成物の使用が本明細書に提供される。
別の態様では、処置を必要とする対象における癌の処置方法であって、そのような方法
は、治療有効量の本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片を、P
D-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて、対象に
投与することを含む、方法が本明細書に提供される。
は、治療有効量の本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片を、P
D-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて、対象に
投与することを含む、方法が本明細書に提供される。
別の態様では、対象における免疫応答の刺激方法であって、そのような方法は、治療有
効量の本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害
剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて、対象に投与するこ
とを含む、方法が本明細書に提供される。
効量の本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害
剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて、対象に投与するこ
とを含む、方法が本明細書に提供される。
別の態様では、対象の癌の処置における、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗
体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療
薬と組み合わせて含む組成物の使用が本明細書に提供される。
体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療
薬と組み合わせて含む組成物の使用が本明細書に提供される。
別の態様では、対象の癌の処置における使用のための、本明細書に記載される抗ヒトE
NTPD2抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択され
る第2の治療薬と組み合わせて含む組成物が本明細書に提供される。
NTPD2抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択され
る第2の治療薬と組み合わせて含む組成物が本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、PD-1阻害剤はPD-1抗体である。いくつかの実施形態
では、PD-1阻害剤は、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマ
ブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591、
又はAMP-224から選択される。
では、PD-1阻害剤は、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマ
ブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591、
又はAMP-224から選択される。
いくつかの実施形態では、PD-L1阻害剤はPD-L1抗体である。いくつかの実施
形態では、PD-L1阻害剤は、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバ
ルマブ、又はBMS-936559から選択される。
形態では、PD-L1阻害剤は、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバ
ルマブ、又はBMS-936559から選択される。
いくつかの実施形態では、癌はENTPD2+癌である。いくつかの実施形態では、癌
は、結腸直腸癌(CRC)、胃癌(例えば、胃腺癌、胃癌腫)、食道癌(例えば、食道扁
平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆管癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌)、乳癌(例えば、
乳腺癌)、又は卵巣癌である。
は、結腸直腸癌(CRC)、胃癌(例えば、胃腺癌、胃癌腫)、食道癌(例えば、食道扁
平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆管癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌)、乳癌(例えば、
乳腺癌)、又は卵巣癌である。
本明細書に言及される全ての刊行物、特許、及び受入番号は、あたかもそれぞれの個々
の刊行物又は特許が、参照により組み込まれることを具体的に及び個別に示されるように
、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
の刊行物又は特許が、参照により組み込まれることを具体的に及び個別に示されるように
、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
エクト酵素エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2(例えば、ヒトENT
PD2タンパク質)に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片、例えば、モノクロー
ナル抗体又はその抗原結合断片が本明細書に提供される。ENTPD2抗体又はその抗原
結合断片は、ENTPD2関連疾患、例えば癌の処置に有用である。
PD2タンパク質)に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片、例えば、モノクロー
ナル抗体又はその抗原結合断片が本明細書に提供される。ENTPD2抗体又はその抗原
結合断片は、ENTPD2関連疾患、例えば癌の処置に有用である。
定義
明細書及び特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」及び「the」
は、文脈上明確に別段の指示がない限り、複数の参照を含む。例えば、「1つの(a)細
胞」という用語は、それらの混合物を含む複数の細胞を含む。
明細書及び特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」及び「the」
は、文脈上明確に別段の指示がない限り、複数の参照を含む。例えば、「1つの(a)細
胞」という用語は、それらの混合物を含む複数の細胞を含む。
文脈上別段の要求がない限り、本明細書及び後続の特許請求の範囲全体を通して、「含
む(comprise)」という語、並びに「含む(comprises)」及び「含む
こと(comprising)」などの変形は、特に断らない限り、本明細書ではそれら
のオープンエンド及び非限定的な意味で使用される。
む(comprise)」という語、並びに「含む(comprises)」及び「含む
こと(comprising)」などの変形は、特に断らない限り、本明細書ではそれら
のオープンエンド及び非限定的な意味で使用される。
本明細書で使用される場合、「からなること(consisting of)」は、態
様、実施形態、及び/又は特許請求の範囲の要素において特定されていない任意の要素、
ステップ、又は成分を除外する。本明細書で使用される場合、「から本質的になること(
consisting essentially of)」は、態様、実施形態、及び/
又は特許請求の範囲の基本的且つ新規な特徴に実質的に影響を及ぼさない材料又はステッ
プを除外しない。
様、実施形態、及び/又は特許請求の範囲の要素において特定されていない任意の要素、
ステップ、又は成分を除外する。本明細書で使用される場合、「から本質的になること(
consisting essentially of)」は、態様、実施形態、及び/
又は特許請求の範囲の基本的且つ新規な特徴に実質的に影響を及ぼさない材料又はステッ
プを除外しない。
本明細書の各場合において、「含むこと(comprising)」、「から本質的に
なること(consisting essentially of)」、及び「からなる
こと(consisting of)」という用語のいずれも、他の2つの用語のいずれ
かと置き換えることができる。
なること(consisting essentially of)」、及び「からなる
こと(consisting of)」という用語のいずれも、他の2つの用語のいずれ
かと置き換えることができる。
全ての数値表示、例えば、pH、温度、時間、濃度及び分子量(範囲を含む)は、0.
1の増分によって変化する(+)又は(-)の近似値である。必ずしも明示的に述べられ
ているわけではないが、全ての数字表示には、「約」という用語が先行することを理解す
るべきである。また、必ずしも明示的に述べられているわけではないが、本明細書に記載
されている試薬は、単なる例であり、そのような試薬の等価物は、当技術分野で知られて
いることも理解するべきである。
1の増分によって変化する(+)又は(-)の近似値である。必ずしも明示的に述べられ
ているわけではないが、全ての数字表示には、「約」という用語が先行することを理解す
るべきである。また、必ずしも明示的に述べられているわけではないが、本明細書に記載
されている試薬は、単なる例であり、そのような試薬の等価物は、当技術分野で知られて
いることも理解するべきである。
本明細書で使用される場合、エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2(E
NTPD2)(CD39抗原様1、CD39様1、CD39L1、エクト-ATPジホス
ホヒドロラーゼ2、エクト-ATPアーゼ、エクト-ATPアーゼ2、エクト-ATPD
アーゼ2、NTPDアーゼ-2、NTPDアーゼ2としても知られる)は、5’-三リン
酸を加水分解するエクトヌクレオシダーゼのファミリーであるエクトヌクレオシド三リン
酸ジホスホヒドロラーゼファミリー(E-NTPDase)のタイプ2酵素を指す。EN
TPD2酵素は、ENTPD2という遺伝子によってコードされている。ヒトのENTP
D2ゲノムは、9q34.3の染色体位置にマッピングされ、ヒトのENTPD2ゲノム
配列は、NC_000009.12のGenBankに見出すことができる。ENTPD
2ヒト転写物変異体のmRNA及びタンパク質配列は、以下の受入番号を有するGenB
ankに見出すことができる:
アイソフォーム1:NM_203468.2(mRNA)→NP_982293.1(
495 aaのタンパク質);
アイソフォーム2:NM_001246.3(mRNA)→NP_001237.1(
472 aaのタンパク質);
エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2アイソフォーム1[ホモサピエン
ス、NP_982293.1]
ホモサピエンスエクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2(ENTPD2)
、転写物変異体1、mRNA[NM_203468.2]
エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2アイソフォーム2[ホモサピエン
ス、NP_001237.1]
ホモサピエンスエクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2(ENTPD2)
、転写物変異体2、mRNA[nM_001246.3]
NTPD2)(CD39抗原様1、CD39様1、CD39L1、エクト-ATPジホス
ホヒドロラーゼ2、エクト-ATPアーゼ、エクト-ATPアーゼ2、エクト-ATPD
アーゼ2、NTPDアーゼ-2、NTPDアーゼ2としても知られる)は、5’-三リン
酸を加水分解するエクトヌクレオシダーゼのファミリーであるエクトヌクレオシド三リン
酸ジホスホヒドロラーゼファミリー(E-NTPDase)のタイプ2酵素を指す。EN
TPD2酵素は、ENTPD2という遺伝子によってコードされている。ヒトのENTP
D2ゲノムは、9q34.3の染色体位置にマッピングされ、ヒトのENTPD2ゲノム
配列は、NC_000009.12のGenBankに見出すことができる。ENTPD
2ヒト転写物変異体のmRNA及びタンパク質配列は、以下の受入番号を有するGenB
ankに見出すことができる:
アイソフォーム1:NM_203468.2(mRNA)→NP_982293.1(
495 aaのタンパク質);
アイソフォーム2:NM_001246.3(mRNA)→NP_001237.1(
472 aaのタンパク質);
エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2アイソフォーム1[ホモサピエン
ス、NP_982293.1]
ホモサピエンスエクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2(ENTPD2)
、転写物変異体1、mRNA[NM_203468.2]
エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2アイソフォーム2[ホモサピエン
ス、NP_001237.1]
ホモサピエンスエクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2(ENTPD2)
、転写物変異体2、mRNA[nM_001246.3]
本明細書で使用される場合、ヒトENTPD2タンパク質はまた、その全長にわたって
、ENTPD2アイソフォームの任意の1つと少なくとも約70%、71%、72%、7
3%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、8
3%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、9
3%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%配列同一性を有す
るタンパク質を包含する。マウス、カニクイザル、及び他の動物のENTPD2タンパク
質の配列は、当技術分野で既知である。
、ENTPD2アイソフォームの任意の1つと少なくとも約70%、71%、72%、7
3%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、8
3%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、9
3%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%配列同一性を有す
るタンパク質を包含する。マウス、カニクイザル、及び他の動物のENTPD2タンパク
質の配列は、当技術分野で既知である。
本明細書で使用される場合、用語「抗体」は、抗原に特異的に結合する免疫グロブリン
分子に由来するタンパク質又はポリペプチド配列を指す。抗体は、ポリクローナル又はモ
ノクローナル、多重又は一本鎖、又は無傷の免疫グロブリンであり得、天然供給源又は組
換え供給源に由来し得る。例えば、天然に存在するIgG抗体は、ジスルフィド結合によ
って相互連結された少なくとも2つの重(H)鎖及び2つの軽(L)鎖を含む糖タンパク
質であり得る。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書では、VHと略す)及び重鎖定常領域
から構成される。重鎖定常領域は、3つのドメイン、CH1、CH2及びCH3から構成
される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書では、VLと略す)及び軽鎖定常領域からな
る。軽鎖定常領域は、1つのドメインCLを含む。VH及びVL領域は、相補性決定領域
(CDR)と呼ばれる超可変性の領域にさらに細分することができ、フレームワーク領域
(FR)と呼ばれる、より保存された領域が点在する。各VH及びVLは、以下の順序で
アミノ末端からカルボキシル末端に配列された3つのCDR及び4つのFRから構成され
る:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。重鎖及び軽鎖の
可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。抗体の定常領域は、免疫系の様々
な細胞(例えば、エフェクター細胞)及び古典的補体系の第1の成分(C1q)を含む宿
主組織又は因子への免疫グロブリンの結合を媒介することができる。抗体は、モノクロー
ナル抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、ラクダ化抗体、又はキメラ抗体であり得る。抗体は、
任意のアイソタイプ(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA及びIgY)、
クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2)又
はサブクラスであり得る。
分子に由来するタンパク質又はポリペプチド配列を指す。抗体は、ポリクローナル又はモ
ノクローナル、多重又は一本鎖、又は無傷の免疫グロブリンであり得、天然供給源又は組
換え供給源に由来し得る。例えば、天然に存在するIgG抗体は、ジスルフィド結合によ
って相互連結された少なくとも2つの重(H)鎖及び2つの軽(L)鎖を含む糖タンパク
質であり得る。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書では、VHと略す)及び重鎖定常領域
から構成される。重鎖定常領域は、3つのドメイン、CH1、CH2及びCH3から構成
される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書では、VLと略す)及び軽鎖定常領域からな
る。軽鎖定常領域は、1つのドメインCLを含む。VH及びVL領域は、相補性決定領域
(CDR)と呼ばれる超可変性の領域にさらに細分することができ、フレームワーク領域
(FR)と呼ばれる、より保存された領域が点在する。各VH及びVLは、以下の順序で
アミノ末端からカルボキシル末端に配列された3つのCDR及び4つのFRから構成され
る:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。重鎖及び軽鎖の
可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。抗体の定常領域は、免疫系の様々
な細胞(例えば、エフェクター細胞)及び古典的補体系の第1の成分(C1q)を含む宿
主組織又は因子への免疫グロブリンの結合を媒介することができる。抗体は、モノクロー
ナル抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、ラクダ化抗体、又はキメラ抗体であり得る。抗体は、
任意のアイソタイプ(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA及びIgY)、
クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2)又
はサブクラスであり得る。
用語「抗体断片」又は「抗原結合断片」は、抗原のエピトープと特異的に相互作用する
(例えば、結合、立体障害、安定化/不安定化、空間分布によって)能力を保持する抗体
の少なくとも一部を指す。抗体断片の例には、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv
断片、scFv抗体断片、ジスルフィド結合Fvs(sdFv)、VH及びCH1ドメイ
ンからなるFd断片、線状抗体、sdAb(VL又はVHのいずれか)などの単一ドメイ
ン抗体、ラクダVHHドメイン、ヒンジ領域でジスルフィド架橋によって結合された2つ
のFab断片を含む二価断片などの抗体断片から形成された多重特異性抗体、及び抗体の
単離されたCDR又は他のエピトープ結合断片が含まれるが、これらに限定されない。抗
原結合断片はまた、単一ドメイン抗体、マキシボディ、ミニボディ、ナノボディ、イント
ラボディ、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、v-NAR及びビス-scFv
に組み込まれ得る(例えば、Hollinger and Hudson,Nature
Biotechnology 23:1126-1136,2005を参照されたい)
。抗原結合断片はまた、フィブロネクチンIII型(Fn3)のようなポリペプチドに基
づく足場に移植され得る(フィブロネクチンポリペプチドミニボディを記載する米国特許
第6,703,199号明細書を参照されたい)。用語「scFv」は、軽鎖の可変領域
を含む少なくとも1つの抗体断片と、重鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体断片と
を含む融合タンパク質を指し、軽鎖及び重鎖可変領域は、例えば、合成リンカー、例えば
、短い可撓性ポリペプチドリンカーを介して連続的に連結され、一本鎖ポリペプチドとし
て発現することができ、scFvは、それが由来する無傷の抗体の特異性を保持する。本
明細書で使用する場合、明記されていない限り、scFvは、例えば、ポリペプチドのN
末端及びC末端に関して、いずれかの順序でVL及びVH可変領域を有していてもよく、
scFvは、VL-リンカー-VHを含んでいてもよく、又はVH-リンカー-VLを含
んでいてもよい。
(例えば、結合、立体障害、安定化/不安定化、空間分布によって)能力を保持する抗体
の少なくとも一部を指す。抗体断片の例には、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv
断片、scFv抗体断片、ジスルフィド結合Fvs(sdFv)、VH及びCH1ドメイ
ンからなるFd断片、線状抗体、sdAb(VL又はVHのいずれか)などの単一ドメイ
ン抗体、ラクダVHHドメイン、ヒンジ領域でジスルフィド架橋によって結合された2つ
のFab断片を含む二価断片などの抗体断片から形成された多重特異性抗体、及び抗体の
単離されたCDR又は他のエピトープ結合断片が含まれるが、これらに限定されない。抗
原結合断片はまた、単一ドメイン抗体、マキシボディ、ミニボディ、ナノボディ、イント
ラボディ、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、v-NAR及びビス-scFv
に組み込まれ得る(例えば、Hollinger and Hudson,Nature
Biotechnology 23:1126-1136,2005を参照されたい)
。抗原結合断片はまた、フィブロネクチンIII型(Fn3)のようなポリペプチドに基
づく足場に移植され得る(フィブロネクチンポリペプチドミニボディを記載する米国特許
第6,703,199号明細書を参照されたい)。用語「scFv」は、軽鎖の可変領域
を含む少なくとも1つの抗体断片と、重鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体断片と
を含む融合タンパク質を指し、軽鎖及び重鎖可変領域は、例えば、合成リンカー、例えば
、短い可撓性ポリペプチドリンカーを介して連続的に連結され、一本鎖ポリペプチドとし
て発現することができ、scFvは、それが由来する無傷の抗体の特異性を保持する。本
明細書で使用する場合、明記されていない限り、scFvは、例えば、ポリペプチドのN
末端及びC末端に関して、いずれかの順序でVL及びVH可変領域を有していてもよく、
scFvは、VL-リンカー-VHを含んでいてもよく、又はVH-リンカー-VLを含
んでいてもよい。
「相補性決定領域」又は「CDR」という用語は、本明細書で使用される場合、抗原特
異性及び結合親和性を付与する抗体可変領域内のアミノ酸の配列を指す。例えば、一般に
、各重鎖可変領域(例えば、HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)中に3つのCD
R、及び各軽鎖可変領域(例えば、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)中に3つ
のCDRが存在する。所与のCDRの正確なアミノ酸配列境界は、Kabat et a
l.(1991),“Sequences of Proteins of Immun
ological Interest”,5th Ed.Public Health
Service,National Institutes of Health,Be
thesda,MD(「Kabat」ナンバリングスキーム)、Al-Lazikani
et al.,(1997)JMB 273,927-948(「Chothia」ナ
ンバリングスキーム)、又はそれらの組合せ、及びImMunoGenTics(IMG
T)ナンバリング(Lefranc,M.-P.,The Immunologist,
7,132-136(1999);Lefranc,M.-P.et al.,Dev.
Comp.Immunol.,27,55-77(2003)(「IMGT」ナンバリン
グスキーム)を含む、多くの周知のスキームの任意の1つを使用して決定され得る。所与
のCDR領域(例えば、HC CDR1、HC CDR2、HC CDR3、LC CD
R1、LC CDL2、又はLC CDR3)についてのKabatとChothiaと
を組み合わせたナンバリングスキームにおいて、いくつかの実施形態では、CDRは、C
hothia CDRの一部として定義されるアミノ酸残基とともに、Kabat CD
Rの一部として定義されるアミノ酸残基に対応する。本明細書で使用される場合、「Ch
othia」ナンバースキームに従って定義されるCDRは、時に「超可変ループ」とも
呼ばれる。
異性及び結合親和性を付与する抗体可変領域内のアミノ酸の配列を指す。例えば、一般に
、各重鎖可変領域(例えば、HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)中に3つのCD
R、及び各軽鎖可変領域(例えば、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)中に3つ
のCDRが存在する。所与のCDRの正確なアミノ酸配列境界は、Kabat et a
l.(1991),“Sequences of Proteins of Immun
ological Interest”,5th Ed.Public Health
Service,National Institutes of Health,Be
thesda,MD(「Kabat」ナンバリングスキーム)、Al-Lazikani
et al.,(1997)JMB 273,927-948(「Chothia」ナ
ンバリングスキーム)、又はそれらの組合せ、及びImMunoGenTics(IMG
T)ナンバリング(Lefranc,M.-P.,The Immunologist,
7,132-136(1999);Lefranc,M.-P.et al.,Dev.
Comp.Immunol.,27,55-77(2003)(「IMGT」ナンバリン
グスキーム)を含む、多くの周知のスキームの任意の1つを使用して決定され得る。所与
のCDR領域(例えば、HC CDR1、HC CDR2、HC CDR3、LC CD
R1、LC CDL2、又はLC CDR3)についてのKabatとChothiaと
を組み合わせたナンバリングスキームにおいて、いくつかの実施形態では、CDRは、C
hothia CDRの一部として定義されるアミノ酸残基とともに、Kabat CD
Rの一部として定義されるアミノ酸残基に対応する。本明細書で使用される場合、「Ch
othia」ナンバースキームに従って定義されるCDRは、時に「超可変ループ」とも
呼ばれる。
例えば、Kabatの下では、重鎖可変ドメイン(VH)中のCDRアミノ酸残基は3
1~35(HCDR1)(例えば、35位後の挿入)、50~65(HCDR2)、及び
95~102(HCDR3)とナンバリングされ;軽鎖可変ドメイン(VL)中のCDR
アミノ酸残基は、24~34(LCDR1)(例えば、27位後の挿入)、50~56(
LCDR2)、及び89~97(LCDR3)とナンバリングされる。別の例として、C
hothiaの下では、VH中のCDRアミノ酸は、26~32(HCDR1)(例えば
、31位後の挿入)、52~56(HCDR2)、及び95~102(HCDR3)とナ
ンバリングされ;VL中のアミノ酸残基は、26~32(LCDR1)(例えば、30位
後の挿入)、50~52(LCDR2)、及び91~96(LCDR3)とナンバリング
される。Kabat及びChothiaの両方のCDR定義を組み合わせることによって
、CDRは、例えば、ヒトVHにおけるアミノ酸残基26~35(HCDR1)、50~
65(HCDR2)、及び95~102(HCDR3)、並びにヒトVLにおけるアミノ
酸残基24~34(LCDR1)、50~56(LCDR2)、及び89~97(LCD
R3)を含むか、又はそれらからなる。IMGT下では、VHにおけるCDRアミノ酸残
基は、約26~35(CDR1)、51~57(CDR2)及び93~102(CDR3
)とナンバリングされ、VLにおけるCDRアミノ酸残基は、約27~32(CDR1)
、50~52(CDR2)、及び89~97(CDR3)とナンバリングされる(「Ka
bat」によるナンバリング)。IMGT下で、抗体のCDR領域は、プログラムIMG
T/DomainGap Alignを使用して決定され得る。一般に、特に示されない
限り、抗体分子は、1つ以上のKabat CDR及び/又はChothia CDRの
任意の組合せを含み得る。
1~35(HCDR1)(例えば、35位後の挿入)、50~65(HCDR2)、及び
95~102(HCDR3)とナンバリングされ;軽鎖可変ドメイン(VL)中のCDR
アミノ酸残基は、24~34(LCDR1)(例えば、27位後の挿入)、50~56(
LCDR2)、及び89~97(LCDR3)とナンバリングされる。別の例として、C
hothiaの下では、VH中のCDRアミノ酸は、26~32(HCDR1)(例えば
、31位後の挿入)、52~56(HCDR2)、及び95~102(HCDR3)とナ
ンバリングされ;VL中のアミノ酸残基は、26~32(LCDR1)(例えば、30位
後の挿入)、50~52(LCDR2)、及び91~96(LCDR3)とナンバリング
される。Kabat及びChothiaの両方のCDR定義を組み合わせることによって
、CDRは、例えば、ヒトVHにおけるアミノ酸残基26~35(HCDR1)、50~
65(HCDR2)、及び95~102(HCDR3)、並びにヒトVLにおけるアミノ
酸残基24~34(LCDR1)、50~56(LCDR2)、及び89~97(LCD
R3)を含むか、又はそれらからなる。IMGT下では、VHにおけるCDRアミノ酸残
基は、約26~35(CDR1)、51~57(CDR2)及び93~102(CDR3
)とナンバリングされ、VLにおけるCDRアミノ酸残基は、約27~32(CDR1)
、50~52(CDR2)、及び89~97(CDR3)とナンバリングされる(「Ka
bat」によるナンバリング)。IMGT下で、抗体のCDR領域は、プログラムIMG
T/DomainGap Alignを使用して決定され得る。一般に、特に示されない
限り、抗体分子は、1つ以上のKabat CDR及び/又はChothia CDRの
任意の組合せを含み得る。
「エピトープ」という用語は、免疫グロブリンに特異的に結合することができるか、又
は分子と相互作用することができる任意のタンパク質決定基を含む。エピトープ決定基は
、一般に、アミノ酸、炭水化物、又は糖側鎖などの分子の化学的に活性な表面グループか
らなり、特異的な三次元構造特性、及び特異的な電荷特性を有することができる。エピト
ープは、「線状」又は「コンホメーショナル」であり得る。コンホメーショナル及び線状
エピトープは、前者への結合が変性溶媒の存在下で失われるが後者への結合は失われない
という点で区別される。
は分子と相互作用することができる任意のタンパク質決定基を含む。エピトープ決定基は
、一般に、アミノ酸、炭水化物、又は糖側鎖などの分子の化学的に活性な表面グループか
らなり、特異的な三次元構造特性、及び特異的な電荷特性を有することができる。エピト
ープは、「線状」又は「コンホメーショナル」であり得る。コンホメーショナル及び線状
エピトープは、前者への結合が変性溶媒の存在下で失われるが後者への結合は失われない
という点で区別される。
本明細書で使用される用語「一価抗体」は、標的分子上の単一のエピトープに結合する
抗体を指す。
抗体を指す。
「二価抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、少なくとも2つの同一の標的
分子上の2つのエピトープに結合する抗体を指す。二価抗体はまた、標的分子を互いに架
橋し得る。「二価抗体」は、少なくとも2つの同一の標的分子上の2つの異なるエピトー
プに結合する抗体も指す。
分子上の2つのエピトープに結合する抗体を指す。二価抗体はまた、標的分子を互いに架
橋し得る。「二価抗体」は、少なくとも2つの同一の標的分子上の2つの異なるエピトー
プに結合する抗体も指す。
用語「多価抗体」は、2つ以上の結合価を有する単一の結合分子を指し、ここで「結合
価」は、抗体構築物の分子当たりに存在する抗原結合部分の数として記載される。従って
、単一の結合分子は、標的分子上の2つ以上の結合部位に結合することができる。多価抗
体の例としては、二価抗体、三価抗体、四価抗体、五価抗体など、並びに二重特異性抗体
及びバイパラトピック抗体が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、ENTPD
2については、多価抗体(例えば、ENTPD2バイパラトピック抗体)は、それぞれE
NTPD2の2つのドメインに対する結合部分を有する。
価」は、抗体構築物の分子当たりに存在する抗原結合部分の数として記載される。従って
、単一の結合分子は、標的分子上の2つ以上の結合部位に結合することができる。多価抗
体の例としては、二価抗体、三価抗体、四価抗体、五価抗体など、並びに二重特異性抗体
及びバイパラトピック抗体が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、ENTPD
2については、多価抗体(例えば、ENTPD2バイパラトピック抗体)は、それぞれE
NTPD2の2つのドメインに対する結合部分を有する。
用語「多価抗体」は、2つの別々の標的分子に対して2つ以上の抗原結合部分を有する
単一の結合分子をも指す。例えば、ENTPD2(例えば、ヒトENTPD2タンパク質
)に結合する抗体及びENTPD2ではない第2の標的分子。一実施形態では、多価抗体
が4つのエピトープ結合ドメインを有する四価抗体である。四価分子は、その標的分子上
の各結合部位に対して二重特異性及び二価であり得る。
単一の結合分子をも指す。例えば、ENTPD2(例えば、ヒトENTPD2タンパク質
)に結合する抗体及びENTPD2ではない第2の標的分子。一実施形態では、多価抗体
が4つのエピトープ結合ドメインを有する四価抗体である。四価分子は、その標的分子上
の各結合部位に対して二重特異性及び二価であり得る。
「二重特異性抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、2つ以上の異なるエピ
トープに結合する抗体を指す。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体は、2つの異な
る標的に結合する。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体は、単一の標的分子上の2
つの異なるエピトープに結合する。単一の標的分子上の2つの異なるエピトープに結合す
る抗体は、「バイパラトピック抗体」としても知られている
トープに結合する抗体を指す。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体は、2つの異な
る標的に結合する。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体は、単一の標的分子上の2
つの異なるエピトープに結合する。単一の標的分子上の2つの異なるエピトープに結合す
る抗体は、「バイパラトピック抗体」としても知られている
本明細書で使用される「モノクローナル抗体」又は「モノクローナル抗体組成物」とい
う語句は、実質的に同一のアミノ酸配列を有するか、又は同じ遺伝子源に由来する、抗体
、二重特異性抗体などを含むポリペプチドを指す。この用語はまた、単一分子組成の抗体
分子の調製物を含む。モノクローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対して単一の結
合特異性及び親和性を示す。
う語句は、実質的に同一のアミノ酸配列を有するか、又は同じ遺伝子源に由来する、抗体
、二重特異性抗体などを含むポリペプチドを指す。この用語はまた、単一分子組成の抗体
分子の調製物を含む。モノクローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対して単一の結
合特異性及び親和性を示す。
本明細書で使用する「ヒト抗体」という語句は、フレームワーク領域及びCDR領域の
両方がヒト起源の配列に由来する可変領域を有する抗体を含む。さらに、抗体が定常領域
を含む場合、定常領域も、そのようなヒト配列、例えば、ヒト生殖系列配列、又はヒト生
殖系列配列の変異バージョン、又は、例えば、Knappik et al.,(200
0.J Mol Biol 296,57-86)に記載されるように、ヒトフレームワ
ーク配列分析に由来するコンセンサスフレームワーク配列を含む抗体に由来する。免疫グ
ロブリン可変ドメイン、例えばCDRの構造及び位置は、周知のナンバリングスキーム、
例えば、Kabatナンバリングスキーム、Chothiaナンバリングスキーム、又は
KabatとChothiaの組合せ、及びImMunoGenTics(IMGT)ナ
ンバリングを使用して規定され得る(例えば、Sequences of Protei
ns of Immunological Interest,U.S.Departm
ent of Health and Human Services(1991),e
ds.Kabat et al.;Al Lazikani et al.,(1997
)J.Mol.Bio.273:927 948);Kabat et al.,(19
91)Sequences of Proteins of Immunologica
l Interest,5th edit.,NIH Publication no.
91-3242 U.S.Department of Health and Hum
an Services;Chothia et al.,(1987)J.Mol.B
iol.196:901-917;Chothia et al.,(1989)Nat
ure 342:877-883;Al-Lazikani et al.,(1997
)J.Mal.Biol.273:927-948 and Lefranc,M.-P
.,The Immunologist,7,132-136(1999);Lefra
nc,M.-P.et al.,Dev.Comp.Immunol.,27,55-7
7(2003)を参照されたい)。
両方がヒト起源の配列に由来する可変領域を有する抗体を含む。さらに、抗体が定常領域
を含む場合、定常領域も、そのようなヒト配列、例えば、ヒト生殖系列配列、又はヒト生
殖系列配列の変異バージョン、又は、例えば、Knappik et al.,(200
0.J Mol Biol 296,57-86)に記載されるように、ヒトフレームワ
ーク配列分析に由来するコンセンサスフレームワーク配列を含む抗体に由来する。免疫グ
ロブリン可変ドメイン、例えばCDRの構造及び位置は、周知のナンバリングスキーム、
例えば、Kabatナンバリングスキーム、Chothiaナンバリングスキーム、又は
KabatとChothiaの組合せ、及びImMunoGenTics(IMGT)ナ
ンバリングを使用して規定され得る(例えば、Sequences of Protei
ns of Immunological Interest,U.S.Departm
ent of Health and Human Services(1991),e
ds.Kabat et al.;Al Lazikani et al.,(1997
)J.Mol.Bio.273:927 948);Kabat et al.,(19
91)Sequences of Proteins of Immunologica
l Interest,5th edit.,NIH Publication no.
91-3242 U.S.Department of Health and Hum
an Services;Chothia et al.,(1987)J.Mol.B
iol.196:901-917;Chothia et al.,(1989)Nat
ure 342:877-883;Al-Lazikani et al.,(1997
)J.Mal.Biol.273:927-948 and Lefranc,M.-P
.,The Immunologist,7,132-136(1999);Lefra
nc,M.-P.et al.,Dev.Comp.Immunol.,27,55-7
7(2003)を参照されたい)。
本発明のヒト抗体は、ヒト配列によってコードされないアミノ酸残基(例えば、インビ
トロでの無作為若しくは部位特異的変異誘発によって、又はインビボでの体細胞変異によ
って導入される変異、又は安定性若しくは製造を促進するための保存的置換)を含み得る
。しかしながら、本明細書で使用される用語「ヒト抗体」は、マウスなどの別の哺乳動物
種の生殖系列に由来するCDR配列がヒトフレームワーク配列上に移植された抗体を含む
ことを意図しない。
トロでの無作為若しくは部位特異的変異誘発によって、又はインビボでの体細胞変異によ
って導入される変異、又は安定性若しくは製造を促進するための保存的置換)を含み得る
。しかしながら、本明細書で使用される用語「ヒト抗体」は、マウスなどの別の哺乳動物
種の生殖系列に由来するCDR配列がヒトフレームワーク配列上に移植された抗体を含む
ことを意図しない。
本明細書で使用する「組換えヒト抗体」という語句は、ヒト免疫グロブリン遺伝子につ
いてトランスジェニック又はトランスクロモソームである動物(例えば、マウス)から単
離された抗体、又はそれから調製されたハイブリドーマ、ヒト抗体を発現するように形質
転換された宿主細胞、例えば、トランスフェクトマから単離された抗体、組換え、コンビ
ナトリアルヒト抗体ライブラリーから単離された抗体、及びヒト免疫グロブリン遺伝子の
全部又は一部の配列の他のDNA配列へのスプライシングを含む任意の他の手段によって
調製、発現、作製又は単離された抗体などの組換え手段によって調製、発現、作製又は単
離された全てのヒト抗体を含む。このような組換えヒト抗体は、フレームワーク及びCD
R領域がヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域を有する。しかしながら、
特定の実施形態では、このような組換えヒト抗体は、インビトロ変異誘発(又はヒトIg
配列のための動物トランスジェニックが使用される場合、インビボ体細胞変異誘発)に供
され得、従って、組換え抗体のVH及びVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列VH及
びVL配列に由来し、関連するが、インビボではヒト抗体生殖系列レパートリー内に天然
に存在し得ない配列である。
いてトランスジェニック又はトランスクロモソームである動物(例えば、マウス)から単
離された抗体、又はそれから調製されたハイブリドーマ、ヒト抗体を発現するように形質
転換された宿主細胞、例えば、トランスフェクトマから単離された抗体、組換え、コンビ
ナトリアルヒト抗体ライブラリーから単離された抗体、及びヒト免疫グロブリン遺伝子の
全部又は一部の配列の他のDNA配列へのスプライシングを含む任意の他の手段によって
調製、発現、作製又は単離された抗体などの組換え手段によって調製、発現、作製又は単
離された全てのヒト抗体を含む。このような組換えヒト抗体は、フレームワーク及びCD
R領域がヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域を有する。しかしながら、
特定の実施形態では、このような組換えヒト抗体は、インビトロ変異誘発(又はヒトIg
配列のための動物トランスジェニックが使用される場合、インビボ体細胞変異誘発)に供
され得、従って、組換え抗体のVH及びVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列VH及
びVL配列に由来し、関連するが、インビボではヒト抗体生殖系列レパートリー内に天然
に存在し得ない配列である。
用語「Fc領域」は、本明細書で使用される場合、CH3、CH2、及び抗体の定常ド
メインのヒンジ領域の少なくとも一部を含むポリペプチドを指す。場合により、Fc領域
は、いくつかの抗体クラスに存在するCH4ドメインを含むことができる。Fc領域は、
抗体の定常ドメインのヒンジ領域全体を含み得る。一実施形態では、本発明は、抗体のF
c領域及びCH1領域を含む。一実施形態では、本発明は、抗体のFc領域CH3領域を
含む。別の実施形態では、本発明は、抗体の定常ドメイン由来のFc領域、CH1領域、
及びCκ/λ領域を含む。一実施形態では、本発明の結合分子は、定常領域(例えば、重
鎖定常領域)を含む。一実施形態では、このような定常領域は、野生型定常領域と比較し
て改変される。すなわち、本明細書に開示される本発明のポリペプチドは、3つの重鎖定
常ドメイン(CH1、CH2又はCH3)の1つ以上及び/又は軽鎖定常領域ドメイン(
CL)に対する変更又は改変を含み得る。改変の例には、1つ以上のドメインにおける1
つ以上のアミノ酸の付加、欠失又は置換が含まれる。このような変化は、エフェクター機
能、半減期などを最適化するために含まれ得る。
メインのヒンジ領域の少なくとも一部を含むポリペプチドを指す。場合により、Fc領域
は、いくつかの抗体クラスに存在するCH4ドメインを含むことができる。Fc領域は、
抗体の定常ドメインのヒンジ領域全体を含み得る。一実施形態では、本発明は、抗体のF
c領域及びCH1領域を含む。一実施形態では、本発明は、抗体のFc領域CH3領域を
含む。別の実施形態では、本発明は、抗体の定常ドメイン由来のFc領域、CH1領域、
及びCκ/λ領域を含む。一実施形態では、本発明の結合分子は、定常領域(例えば、重
鎖定常領域)を含む。一実施形態では、このような定常領域は、野生型定常領域と比較し
て改変される。すなわち、本明細書に開示される本発明のポリペプチドは、3つの重鎖定
常ドメイン(CH1、CH2又はCH3)の1つ以上及び/又は軽鎖定常領域ドメイン(
CL)に対する変更又は改変を含み得る。改変の例には、1つ以上のドメインにおける1
つ以上のアミノ酸の付加、欠失又は置換が含まれる。このような変化は、エフェクター機
能、半減期などを最適化するために含まれ得る。
本明細書で使用される場合、用語「親和性」は、単一の抗原部位における抗体と抗原と
の間の相互作用の強さを指す。それぞれの抗原部位において、抗体「アーム」の可変領域
は、多数の部位において抗原と弱い非共有結合力を介して相互作用する;相互作用が多い
ほど、親和性が強くなる。本明細書で使用される場合、IgG抗体又はその断片(例えば
、Fab断片)についての用語「高親和性」は、標的抗原について、10-8M以下、1
0-9M以下、10-10M以下、10-11M以下、10-12M以下、又は10-1
3M以下のノックダウンを有する抗体を指す。しかしながら、高親和性結合は、他の抗体
アイソタイプについて変化し得る。例えば、IgMアイソタイプに対する高親和性結合は
、10-7M以下、又は10-8M以下のノックダウンを有する抗体を指す。
の間の相互作用の強さを指す。それぞれの抗原部位において、抗体「アーム」の可変領域
は、多数の部位において抗原と弱い非共有結合力を介して相互作用する;相互作用が多い
ほど、親和性が強くなる。本明細書で使用される場合、IgG抗体又はその断片(例えば
、Fab断片)についての用語「高親和性」は、標的抗原について、10-8M以下、1
0-9M以下、10-10M以下、10-11M以下、10-12M以下、又は10-1
3M以下のノックダウンを有する抗体を指す。しかしながら、高親和性結合は、他の抗体
アイソタイプについて変化し得る。例えば、IgMアイソタイプに対する高親和性結合は
、10-7M以下、又は10-8M以下のノックダウンを有する抗体を指す。
本明細書で使用される場合、用語「結合活性」は、抗体-抗原複合体の全体的な安定性
又は強度の有益な尺度を指す。これは、3つの主要な因子:抗体エピトープ親和性;抗原
及び抗体の両方の結合価;並びに相互作用部分の構造配置によって制御される。最終的に
、これらの因子は、抗体の特異性、すなわち、特定の抗体が正確な抗原エピトープに結合
している可能性を規定する。
又は強度の有益な尺度を指す。これは、3つの主要な因子:抗体エピトープ親和性;抗原
及び抗体の両方の結合価;並びに相互作用部分の構造配置によって制御される。最終的に
、これらの因子は、抗体の特異性、すなわち、特定の抗体が正確な抗原エピトープに結合
している可能性を規定する。
本明細書で使用される「結合特異性」という用語は、個々の抗体結合部位が異なる抗原
決定基と反応するのではなく、1つの抗原決定基と反応する能力を指す。抗体の結合部位
は、分子のFab部分に位置し、重鎖及び軽鎖の超可変領域から構築される。抗体の結合
親和性は、単一の抗原決定基と抗体上の単一の結合部位との間の反応の強さである。それ
は、抗原決定基と抗体の結合部位との間で作用する引力と斥力との合計である。
決定基と反応するのではなく、1つの抗原決定基と反応する能力を指す。抗体の結合部位
は、分子のFab部分に位置し、重鎖及び軽鎖の超可変領域から構築される。抗体の結合
親和性は、単一の抗原決定基と抗体上の単一の結合部位との間の反応の強さである。それ
は、抗原決定基と抗体の結合部位との間で作用する引力と斥力との合計である。
用語「処置する」及び「処置」は、治療的処置及び予防的(prophylactic
)若しくは予防的(preventive)手順の両方を意味し、対象が望ましくない生
理学的変化又は障害を予防又は減速することである。本発明の目的のために、有益又は所
望の臨床結果は、検出可能であるか不可能であるかに関わらず、症状の軽減、疾患の程度
の減少、病状の安定化(すなわち、悪化しない)、疾患の進行の遅延又は緩徐化、病状の
軽減又は緩和、及び寛解(部分的か完全かを問わない)を含むが、これらに限定されない
。「処置」はまた、処置を受けていない場合の期待される生存期間と比較した生存期間の
延長も意味し得る。他の実施形態では、用語「処置する」、「処置」及び「処置すること
」は、物理的に、例えば識別可能な症状の安定化、生理学的に、例えば物理的パラメータ
ーの安定化、又は両方により、増殖性障害の進行を阻害することを指す。他の実施形態で
は、用語「処置する」、「処置」及び「処置すること」は、腫瘍サイズ又は癌性細胞数の
減少又は安定化を指す。
)若しくは予防的(preventive)手順の両方を意味し、対象が望ましくない生
理学的変化又は障害を予防又は減速することである。本発明の目的のために、有益又は所
望の臨床結果は、検出可能であるか不可能であるかに関わらず、症状の軽減、疾患の程度
の減少、病状の安定化(すなわち、悪化しない)、疾患の進行の遅延又は緩徐化、病状の
軽減又は緩和、及び寛解(部分的か完全かを問わない)を含むが、これらに限定されない
。「処置」はまた、処置を受けていない場合の期待される生存期間と比較した生存期間の
延長も意味し得る。他の実施形態では、用語「処置する」、「処置」及び「処置すること
」は、物理的に、例えば識別可能な症状の安定化、生理学的に、例えば物理的パラメータ
ーの安定化、又は両方により、増殖性障害の進行を阻害することを指す。他の実施形態で
は、用語「処置する」、「処置」及び「処置すること」は、腫瘍サイズ又は癌性細胞数の
減少又は安定化を指す。
「対象」という用語は、本発明の方法による処置が提供される動物、ヒト又は非ヒトを
指す。獣医学的及び非獣医学的適用が意図される。この用語には、哺乳動物、例えばヒト
、他の霊長類、ブタ、齧歯類、例えばマウス及びラット、ウサギ、モルモット、ハムスタ
ー、ウシ、ウマ、ネコ、イヌ、ヒツジ及びヤギが含まれるが、これらに限定されない。典
型的な対象には、ヒト、農場動物、並びにネコ及びイヌなどの家庭用ペットが含まれる。
いくつかの実施形態では、対象はヒトである。
指す。獣医学的及び非獣医学的適用が意図される。この用語には、哺乳動物、例えばヒト
、他の霊長類、ブタ、齧歯類、例えばマウス及びラット、ウサギ、モルモット、ハムスタ
ー、ウシ、ウマ、ネコ、イヌ、ヒツジ及びヤギが含まれるが、これらに限定されない。典
型的な対象には、ヒト、農場動物、並びにネコ及びイヌなどの家庭用ペットが含まれる。
いくつかの実施形態では、対象はヒトである。
「有効量」は、有益又は所望の結果をもたらすのに十分な量を指す。例えば、治療量は
、所望の治療効果を達成する量である。この量は、疾患又は疾患症状の発症を予防するの
に必要な量である予防有効量と同じであっても異なっていてもよい。有効量は、1回以上
の投与、適用又は用量で投与することができる。治療化合物の「治療有効量」(すなわち
、有効用量)は、選択された治療化合物に依存する。組成物は、1日当たり1回以上から
週当たり1回以上投与することができる。当業者は、疾患又は障害の重症度、以前の処置
、対象の一般的な健康及び/又は年齢、並びに存在する他の疾患を含むが、これらに限定
されない、特定の因子が、対象を効果的に処置するために必要とされる投与量及びタイミ
ングに影響を及ぼし得ることを認識するであろう。さらに、本明細書に記載される治療化
合物の治療有効量による対象の処置は、単一の処置又は一連の処置を含むことができる。
、所望の治療効果を達成する量である。この量は、疾患又は疾患症状の発症を予防するの
に必要な量である予防有効量と同じであっても異なっていてもよい。有効量は、1回以上
の投与、適用又は用量で投与することができる。治療化合物の「治療有効量」(すなわち
、有効用量)は、選択された治療化合物に依存する。組成物は、1日当たり1回以上から
週当たり1回以上投与することができる。当業者は、疾患又は障害の重症度、以前の処置
、対象の一般的な健康及び/又は年齢、並びに存在する他の疾患を含むが、これらに限定
されない、特定の因子が、対象を効果的に処置するために必要とされる投与量及びタイミ
ングに影響を及ぼし得ることを認識するであろう。さらに、本明細書に記載される治療化
合物の治療有効量による対象の処置は、単一の処置又は一連の処置を含むことができる。
「核酸」又は「ポリヌクレオチド」という用語は、一本鎖又は二本鎖形態のデオキシリ
ボ核酸(DNA)又はリボ核酸(RNA)及びそれらのポリマーを指す。「核酸のセット
」という用語は、例えば、抗体の軽鎖及び重鎖、又は二重特異性若しくは多重特異性抗体
のドメインをコードする別個の単離された核酸を含み得る。特に限定されない限り、この
用語は、参照核酸と同様の結合特性を有し、天然に存在するヌクレオチドと同様の様式で
代謝される天然ヌクレオチドの既知の類似体を含む核酸を包含する。他に示さない限り、
特定の核酸配列はまた、その保存的に改変されたバリアント(例えば、縮重コドン置換)
、対立遺伝子、オルソログ、SNP、及び相補的配列、並びに明示的に示される配列を暗
黙に包含する。具体的には、縮重コドン置換は、1つ以上の選択された(又は全ての)コ
ドンの第3の位置が混合塩基及び/又はデオキシイノシン残基で置換されている配列を生
成することによって達成され得る(Batzer et al.,Nucleic Ac
id Res.19:5081(1991);Ohtsuka et al.,J.Bi
ol.Chem.260:2605-2608(1985);及びRossolini
et al.,Mol.Cell.Probes 8:91-98(1994))。
ボ核酸(DNA)又はリボ核酸(RNA)及びそれらのポリマーを指す。「核酸のセット
」という用語は、例えば、抗体の軽鎖及び重鎖、又は二重特異性若しくは多重特異性抗体
のドメインをコードする別個の単離された核酸を含み得る。特に限定されない限り、この
用語は、参照核酸と同様の結合特性を有し、天然に存在するヌクレオチドと同様の様式で
代謝される天然ヌクレオチドの既知の類似体を含む核酸を包含する。他に示さない限り、
特定の核酸配列はまた、その保存的に改変されたバリアント(例えば、縮重コドン置換)
、対立遺伝子、オルソログ、SNP、及び相補的配列、並びに明示的に示される配列を暗
黙に包含する。具体的には、縮重コドン置換は、1つ以上の選択された(又は全ての)コ
ドンの第3の位置が混合塩基及び/又はデオキシイノシン残基で置換されている配列を生
成することによって達成され得る(Batzer et al.,Nucleic Ac
id Res.19:5081(1991);Ohtsuka et al.,J.Bi
ol.Chem.260:2605-2608(1985);及びRossolini
et al.,Mol.Cell.Probes 8:91-98(1994))。
用語「ペプチド」、「ポリペプチド」、及び「タンパク質」は、互換的に使用され、ペ
プチド結合によって共有結合されたアミノ酸残基からなる化合物を指す。タンパク質又は
ペプチドは、少なくとも2つのアミノ酸を含まなければならず、タンパク質又はペプチド
の配列を含むことができるアミノ酸の最大数に制限はない。ポリペプチドは、ペプチド結
合によって互いに連結された2つ以上のアミノ酸を含む任意のペプチド又はタンパク質を
含む。本明細書で使用される場合、この用語は、当技術分野で一般的に、例えばペプチド
、オリゴペプチド及びオリゴマーとも称される短鎖、及び当技術分野で一般的にタンパク
質と称される長鎖の両方を指し、多様な種類がある。「ポリペプチド」には、とりわけ、
例えば、生物学的に活性な断片、実質的に相同なポリペプチド、オリゴペプチド、ホモ二
量体、ヘテロ二量体、ポリペプチドのバリアント、修飾ポリペプチド、誘導体、類似体、
融合タンパク質が含まれる。ポリペプチドは、天然ペプチド、組換えペプチド、又はそれ
らの組合せを含む。
プチド結合によって共有結合されたアミノ酸残基からなる化合物を指す。タンパク質又は
ペプチドは、少なくとも2つのアミノ酸を含まなければならず、タンパク質又はペプチド
の配列を含むことができるアミノ酸の最大数に制限はない。ポリペプチドは、ペプチド結
合によって互いに連結された2つ以上のアミノ酸を含む任意のペプチド又はタンパク質を
含む。本明細書で使用される場合、この用語は、当技術分野で一般的に、例えばペプチド
、オリゴペプチド及びオリゴマーとも称される短鎖、及び当技術分野で一般的にタンパク
質と称される長鎖の両方を指し、多様な種類がある。「ポリペプチド」には、とりわけ、
例えば、生物学的に活性な断片、実質的に相同なポリペプチド、オリゴペプチド、ホモ二
量体、ヘテロ二量体、ポリペプチドのバリアント、修飾ポリペプチド、誘導体、類似体、
融合タンパク質が含まれる。ポリペプチドは、天然ペプチド、組換えペプチド、又はそれ
らの組合せを含む。
用語「保存的配列改変」は、アミノ酸配列を含む抗体又は抗体断片の結合特性に有意な
影響を与えないか、又はそれを変化させないアミノ酸改変を指す。このような保存的改変
には、アミノ酸置換、付加及び欠失が含まれる。改変は、部位特異的変異誘発及びPCR
媒介変異誘発など、当技術分野で知られている標準的な技法によって、本発明の抗体又は
抗体断片に導入することができる。保存的アミノ酸置換は、アミノ酸残基が類似の側鎖を
有するアミノ酸残基で置換されたものである。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミ
リーは、当技術分野で定義されている。これらのファミリーには、塩基性側鎖(例えば、
リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸
)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニ
ン、チロシン、システイン、トリプトファン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン
、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン)、β分岐側鎖(
例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)及び芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェ
ニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を有するアミノ酸が含まれる。
影響を与えないか、又はそれを変化させないアミノ酸改変を指す。このような保存的改変
には、アミノ酸置換、付加及び欠失が含まれる。改変は、部位特異的変異誘発及びPCR
媒介変異誘発など、当技術分野で知られている標準的な技法によって、本発明の抗体又は
抗体断片に導入することができる。保存的アミノ酸置換は、アミノ酸残基が類似の側鎖を
有するアミノ酸残基で置換されたものである。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミ
リーは、当技術分野で定義されている。これらのファミリーには、塩基性側鎖(例えば、
リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸
)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニ
ン、チロシン、システイン、トリプトファン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン
、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン)、β分岐側鎖(
例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)及び芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェ
ニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を有するアミノ酸が含まれる。
「相同」又は「同一性」という用語は、2つのポリマー分子間、例えば、2つのDNA
分子又は2つのRNA分子などの2つの核酸分子間、又は2つのポリペプチド分子間のサ
ブユニット配列同一性を指す。2つの分子の両方のサブユニット位置が同じ単量体サブユ
ニットによって占有される場合、例えば、2つのDNA分子のそれぞれの位置がアデニン
によって占有される場合、それらは、その位置で相同又は同一である。2つの配列間の相
同性は、一致又は相同位置の数の直接関数である;例えば、2つの配列中の位置の半分(
例えば、長さ10サブユニットのポリマー中の5つの位置)が相同である場合、2つの配
列は、50%相同であり;位置の90%(例えば、10のうちの9)が一致又は相同であ
る場合、2つの配列は、90%相同である。「配列同一性」のパーセンテージは、比較ウ
ィンドウにわたって2つの最適に整列された配列を比較することによって決定することが
でき、比較ウィンドウ中のアミノ酸配列の断片は、2つの配列の最適な整列のための参照
配列(付加又は欠失を含まない)と比較して、付加又は欠失(例えば、ギャップ又はオー
バーハング)を含み得る。パーセンテージは、一致した位置の数を生じるために両方の配
列において同一のアミノ酸残基が存在する位置の数を決定し、一致した位置の数を比較ウ
ィンドウにおける位置の総数で割り、配列同一性のパーセンテージを生じるために結果に
100を掛けることによって計算され得る。出力は、照会配列に関する対象配列のパーセ
ント同一性である。
分子又は2つのRNA分子などの2つの核酸分子間、又は2つのポリペプチド分子間のサ
ブユニット配列同一性を指す。2つの分子の両方のサブユニット位置が同じ単量体サブユ
ニットによって占有される場合、例えば、2つのDNA分子のそれぞれの位置がアデニン
によって占有される場合、それらは、その位置で相同又は同一である。2つの配列間の相
同性は、一致又は相同位置の数の直接関数である;例えば、2つの配列中の位置の半分(
例えば、長さ10サブユニットのポリマー中の5つの位置)が相同である場合、2つの配
列は、50%相同であり;位置の90%(例えば、10のうちの9)が一致又は相同であ
る場合、2つの配列は、90%相同である。「配列同一性」のパーセンテージは、比較ウ
ィンドウにわたって2つの最適に整列された配列を比較することによって決定することが
でき、比較ウィンドウ中のアミノ酸配列の断片は、2つの配列の最適な整列のための参照
配列(付加又は欠失を含まない)と比較して、付加又は欠失(例えば、ギャップ又はオー
バーハング)を含み得る。パーセンテージは、一致した位置の数を生じるために両方の配
列において同一のアミノ酸残基が存在する位置の数を決定し、一致した位置の数を比較ウ
ィンドウにおける位置の総数で割り、配列同一性のパーセンテージを生じるために結果に
100を掛けることによって計算され得る。出力は、照会配列に関する対象配列のパーセ
ント同一性である。
「単離された」という用語は、天然状態から改変又は除去されたことを意味する。例え
ば、生きている動物に天然に存在する核酸又はペプチドは、「単離されていない」が、そ
の天然状態の共存物質から部分的又は完全に分離された同じ核酸又はペプチドは、「単離
されている」。単離された核酸又はタンパク質は、実質的に精製された形態で存在するこ
とができ、又は例えば、宿主細胞などの非天然環境内に存在することができる。単離され
た抗体は、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない(例えば、ENTPD
2に特異的に結合する単離された抗体は、ENTPD2以外の抗原に特異的に結合する抗
体を実質的に含まない)。しかしながら、標的分子に特異的に結合する単離された抗体は
、他の種由来の同じ抗原に対して交差反応性を有し得る(例えば、ENTPD2に特異的
に結合する単離された抗体は、他の種由来のENTPD2分子に結合し得る)。さらに、
単離された抗体は、他の細胞物質及び/又は化学物質を実質的に含まなくてもよい。
ば、生きている動物に天然に存在する核酸又はペプチドは、「単離されていない」が、そ
の天然状態の共存物質から部分的又は完全に分離された同じ核酸又はペプチドは、「単離
されている」。単離された核酸又はタンパク質は、実質的に精製された形態で存在するこ
とができ、又は例えば、宿主細胞などの非天然環境内に存在することができる。単離され
た抗体は、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない(例えば、ENTPD
2に特異的に結合する単離された抗体は、ENTPD2以外の抗原に特異的に結合する抗
体を実質的に含まない)。しかしながら、標的分子に特異的に結合する単離された抗体は
、他の種由来の同じ抗原に対して交差反応性を有し得る(例えば、ENTPD2に特異的
に結合する単離された抗体は、他の種由来のENTPD2分子に結合し得る)。さらに、
単離された抗体は、他の細胞物質及び/又は化学物質を実質的に含まなくてもよい。
特に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明
が関係する当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載さ
れるものと類似又は同等の方法及び材料を使用して本発明を実施することができるが、適
切な方法及び材料を以下に記載する。全ての出版物、特許出願、特許、並びに本明細書に
言及されている他の参考文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。矛盾が
ある場合、定義を含む本明細書が優先される。加えて、材料、方法、及び実施例は、あく
まで例示であり、限定するものではない。
が関係する当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載さ
れるものと類似又は同等の方法及び材料を使用して本発明を実施することができるが、適
切な方法及び材料を以下に記載する。全ての出版物、特許出願、特許、並びに本明細書に
言及されている他の参考文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。矛盾が
ある場合、定義を含む本明細書が優先される。加えて、材料、方法、及び実施例は、あく
まで例示であり、限定するものではない。
本発明の1つ以上の実施形態の詳細は、添付の図面及び以下の記載に示されている。本
発明の他の特徴、目的、及び利点は、詳細な説明及び図面並びに特許請求の範囲から明ら
かである。
発明の他の特徴、目的、及び利点は、詳細な説明及び図面並びに特許請求の範囲から明ら
かである。
ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体及びその抗原結合断片
一態様では、ENTPD2タンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片、
例えばモノクローナル抗体又はその抗原結合断片(「ENTPD2抗体又は抗原結合断片
」又は「抗ENTPD2抗体又は抗原結合断片」)が本明細書に提供される。いくつかの
実施形態では、ヒトENTPD2タンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断
片、例えばモノクローナル抗体又はその抗原結合断片(「ヒトENTPD2抗体又は抗原
結合断片」又は「抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片」)が本明細書に提供される
。
一態様では、ENTPD2タンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片、
例えばモノクローナル抗体又はその抗原結合断片(「ENTPD2抗体又は抗原結合断片
」又は「抗ENTPD2抗体又は抗原結合断片」)が本明細書に提供される。いくつかの
実施形態では、ヒトENTPD2タンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断
片、例えばモノクローナル抗体又はその抗原結合断片(「ヒトENTPD2抗体又は抗原
結合断片」又は「抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片」)が本明細書に提供される
。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供される抗ENTPD2抗体又はその抗原結合
断片(例えば、抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片)は、重鎖CDR1(HCDR
1)、重鎖CDR2(HCDR2)、重鎖CDR3(HCDR3)、並びに軽鎖CDR1
(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、及び軽鎖CDR3(LCDR3)を含む
。いくつかの実施形態では、本明細書に提供される抗ENTPD2抗体又は抗原結合断片
(例えば、抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片)は、CDR1、CDR2、及びC
DR3を含む重鎖可変領域(VH)、並びにCDR1、CDR2、及びCDR3を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に提供される抗ENTP
D2抗体又は抗原結合断片(例えば、抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片)は、全
長重鎖配列(HC)及び全長軽鎖配列(LC)を含む。
断片(例えば、抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片)は、重鎖CDR1(HCDR
1)、重鎖CDR2(HCDR2)、重鎖CDR3(HCDR3)、並びに軽鎖CDR1
(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、及び軽鎖CDR3(LCDR3)を含む
。いくつかの実施形態では、本明細書に提供される抗ENTPD2抗体又は抗原結合断片
(例えば、抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片)は、CDR1、CDR2、及びC
DR3を含む重鎖可変領域(VH)、並びにCDR1、CDR2、及びCDR3を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に提供される抗ENTP
D2抗体又は抗原結合断片(例えば、抗ヒトENTPD2抗体又は抗原結合断片)は、全
長重鎖配列(HC)及び全長軽鎖配列(LC)を含む。
表1は、ヒトENTPD2タンパク質に特異的に結合する例示的なENTPD2抗体又
は抗原結合断片の配列を列挙する。
は抗原結合断片の配列を列挙する。
いくつかの実施形態では、抗ヒトENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断
片)は、表1に記載される任意のVHドメインのアミノ酸配列を有するVHドメインを含
む。他の適切な抗ヒトENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)は、変異
されているが、VHドメインにおいて、表1に記載される配列に示されるVH領域と少な
くとも80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセント同一性を有する
アミノ酸を含み得る。特定の実施形態における本開示は、ヒトENTPD2に特異的に結
合する抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)も提供し、抗体又は抗体断片(例えば
、抗原結合断片)は、表1に列挙したVH CDRの任意の1つのアミノ酸配列を有する
VH CDRを含む。特定の実施形態では、本発明は、表1に列挙したVH CDRの任
意の1つのアミノ酸配列を有する1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又はそれを超えるVH
CDRを含む(或いは、それからなる)、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又は
抗体断片(例えば、抗原結合断片)を提供する。
片)は、表1に記載される任意のVHドメインのアミノ酸配列を有するVHドメインを含
む。他の適切な抗ヒトENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)は、変異
されているが、VHドメインにおいて、表1に記載される配列に示されるVH領域と少な
くとも80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセント同一性を有する
アミノ酸を含み得る。特定の実施形態における本開示は、ヒトENTPD2に特異的に結
合する抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)も提供し、抗体又は抗体断片(例えば
、抗原結合断片)は、表1に列挙したVH CDRの任意の1つのアミノ酸配列を有する
VH CDRを含む。特定の実施形態では、本発明は、表1に列挙したVH CDRの任
意の1つのアミノ酸配列を有する1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又はそれを超えるVH
CDRを含む(或いは、それからなる)、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又は
抗体断片(例えば、抗原結合断片)を提供する。
いくつかの実施形態では、抗ヒトENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断
片)は、表1に記載される任意のVLドメインのアミノ酸配列を有するVLドメインを含
む。他の適切な抗ヒトENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)は、変異
されているが、VLドメインにおいて、表1に記載される配列に示されるVL領域と少な
くとも80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセント同一性を有する
アミノ酸を含み得る。本開示は、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又は抗体断片
(例えば、抗原結合断片)も提供し、抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)は、表
1に列挙したVL CDRの任意の1つのアミノ酸配列を有するVL CDRを含む。特
に、本発明は、表1に列挙したVL CDRの任意の1つのアミノ酸配列を有する1つ、
2つ、3つ、又はそれを超えるVL CDRを含む(或いは、それからなる)、ヒトEN
TPD2に特異的に結合する抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)を提供する。
片)は、表1に記載される任意のVLドメインのアミノ酸配列を有するVLドメインを含
む。他の適切な抗ヒトENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)は、変異
されているが、VLドメインにおいて、表1に記載される配列に示されるVL領域と少な
くとも80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセント同一性を有する
アミノ酸を含み得る。本開示は、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又は抗体断片
(例えば、抗原結合断片)も提供し、抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)は、表
1に列挙したVL CDRの任意の1つのアミノ酸配列を有するVL CDRを含む。特
に、本発明は、表1に列挙したVL CDRの任意の1つのアミノ酸配列を有する1つ、
2つ、3つ、又はそれを超えるVL CDRを含む(或いは、それからなる)、ヒトEN
TPD2に特異的に結合する抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)を提供する。
本明細書に開示される他の抗ヒトENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断
片は、変異されているが、CDR領域において、表1に記載される配列に示されるCDR
領域と少なくとも80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセント同一
性を有するアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、それは、表1に記載される配列に
示されるCDR領域と比較した場合、CDR領域において1、2、3、4又は5以下のア
ミノ酸が変異されている変異アミノ酸配列を含む。
片は、変異されているが、CDR領域において、表1に記載される配列に示されるCDR
領域と少なくとも80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセント同一
性を有するアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、それは、表1に記載される配列に
示されるCDR領域と比較した場合、CDR領域において1、2、3、4又は5以下のア
ミノ酸が変異されている変異アミノ酸配列を含む。
ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体及びその抗原結合断片のVH、VL、全長重
鎖、及び全長軽鎖をコードする核酸配列、例えば、表1の核酸配列も本明細書に提供され
る。そのような核酸配列は、哺乳動物細胞における発現のために最適化され得る。
鎖、及び全長軽鎖をコードする核酸配列、例えば、表1の核酸配列も本明細書に提供され
る。そのような核酸配列は、哺乳動物細胞における発現のために最適化され得る。
本明細書に開示される他の抗ヒトENTPD2抗体は、アミノ酸又はアミノ酸をコード
する核酸が、変異されているが、表1に記載される配列に示される配列に対して少なくと
も80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセント同一性を有するもの
を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、実質的に同じ治療活性
を保持するが、表1に記載される配列に示される可変領域と比較した場合、可変領域にお
いて1、2、3、4又は5以下のアミノ酸が変異されている変異アミノ酸配列を含む。
する核酸が、変異されているが、表1に記載される配列に示される配列に対して少なくと
も80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセント同一性を有するもの
を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、実質的に同じ治療活性
を保持するが、表1に記載される配列に示される可変領域と比較した場合、可変領域にお
いて1、2、3、4又は5以下のアミノ酸が変異されている変異アミノ酸配列を含む。
提供される各抗体はヒトENTPD2に結合するので、VH、VL、全長軽鎖、及び全
長重鎖配列(アミノ酸配列及びヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列)は、
「混合及び一致」されて、本明細書に開示される他のENTPD2結合抗体を作製し得る
。そのような「混合及び一致」されたENTPD2結合抗体は、当技術分野で既知の結合
アッセイ(例えば、ELISA、例示に記載されているアッセイ)を用いて試験すること
ができる。鎖が混合及び一致された場合、特定のVH/VL対合に由来するVH配列は、
構造的に類似するVH配列と置き換わる筈である。特定の全長重鎖/全長軽鎖対合に由来
する全長重鎖配列は、構造的に類似する全長重鎖配列と置き換わる筈である。特定のVH
/VL対合に由来するVL配列は、構造的に類似するVL配列と置き換わる筈である。特
定の長重鎖/全長軽鎖対合に由来する全長軽鎖配列は、構造的に類似する全長軽鎖配列と
置き換わる筈である。
長重鎖配列(アミノ酸配列及びヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列)は、
「混合及び一致」されて、本明細書に開示される他のENTPD2結合抗体を作製し得る
。そのような「混合及び一致」されたENTPD2結合抗体は、当技術分野で既知の結合
アッセイ(例えば、ELISA、例示に記載されているアッセイ)を用いて試験すること
ができる。鎖が混合及び一致された場合、特定のVH/VL対合に由来するVH配列は、
構造的に類似するVH配列と置き換わる筈である。特定の全長重鎖/全長軽鎖対合に由来
する全長重鎖配列は、構造的に類似する全長重鎖配列と置き換わる筈である。特定のVH
/VL対合に由来するVL配列は、構造的に類似するVL配列と置き換わる筈である。特
定の長重鎖/全長軽鎖対合に由来する全長軽鎖配列は、構造的に類似する全長軽鎖配列と
置き換わる筈である。
従って、一実施形態では、本発明は、配列番号10、25、33、46、70、91、
115、132、145、169、225、233、241、250、264、281、
328の任意の1つから選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);及び配列
番号21、29、57、64、74、78、102、125、156、178、229、
237、257、268、287、332の任意の1つから選択されるアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を有する単離されたモノクローナル抗体又はその抗原結合断片で
あって;抗体はヒトENTPD2に特異的に結合する、モノクローナル抗体又はその抗原
結合断片を提供する。
115、132、145、169、225、233、241、250、264、281、
328の任意の1つから選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);及び配列
番号21、29、57、64、74、78、102、125、156、178、229、
237、257、268、287、332の任意の1つから選択されるアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を有する単離されたモノクローナル抗体又はその抗原結合断片で
あって;抗体はヒトENTPD2に特異的に結合する、モノクローナル抗体又はその抗原
結合断片を提供する。
別の実施形態では、本発明は:(i)配列番号12、27、35、48、72、93、
117、134、147、171、227、235、243、252、266、283、
330の任意の1つから選択されるアミノ酸を含む全長重鎖(HC);及び配列番号23
、31、59、66、76、80、104、127、158、180、231、239、
259、270、289、334の任意の1つから選択されるアミノ酸を含む全長軽鎖(
LC);又は(ii)その抗原結合断片を含む機能的タンパク質を有する単離されたモノ
クローナル抗体を提供する。
117、134、147、171、227、235、243、252、266、283、
330の任意の1つから選択されるアミノ酸を含む全長重鎖(HC);及び配列番号23
、31、59、66、76、80、104、127、158、180、231、239、
259、270、289、334の任意の1つから選択されるアミノ酸を含む全長軽鎖(
LC);又は(ii)その抗原結合断片を含む機能的タンパク質を有する単離されたモノ
クローナル抗体を提供する。
別の実施形態では、本開示は、表1に記載される重鎖CDR1、CDR2及びCDR3
並びに軽鎖CDR1、CDR2及びCDR3、又はそれらの組合せを含むヒトENTPD
2結合抗体又はその抗体断片を提供する。抗体のVH CDR1のアミノ酸配列は、配列
番号1、4、6、7、37、40、42、43、82、85、87、88、106、10
9、111、112、136、139、141、142、160、163、165、16
6、185、187、188、206、207、208、213、214、215、27
2、275、277に示される。抗体のVH CDR2のアミノ酸配列は、配列番号2、
5、8、38、41、44、83、86、89、107、110、113、129、13
0、131、137、140、143、161、164、167、186、189、22
0、222、223、245、247、248、261、273、276、279に示さ
れる。抗体のVH CDR3のアミノ酸配列は、配列番号3、39、68、84、108
、138、162、221、246、262、277、274、9、45、69、90、
114、144、168、190、224、249、263、274、280に示される
。抗体のVL CDR1のアミノ酸配列は、配列番号14、17、20、50、53、5
6、61、62、63、95、98、101、119、122、124、149、152
、155、173、175、177、198、201、254に示される。抗体のVL
CDR2のアミノ酸配列は、配列番号15、18、51、54、96、99、120、1
50、153、199、285、286に示される。抗体のVL CDR3のアミノ酸配
列は、配列番号16、19、52、55、97、100、121、123、151、15
4、174、176、200、255、256に示される。
並びに軽鎖CDR1、CDR2及びCDR3、又はそれらの組合せを含むヒトENTPD
2結合抗体又はその抗体断片を提供する。抗体のVH CDR1のアミノ酸配列は、配列
番号1、4、6、7、37、40、42、43、82、85、87、88、106、10
9、111、112、136、139、141、142、160、163、165、16
6、185、187、188、206、207、208、213、214、215、27
2、275、277に示される。抗体のVH CDR2のアミノ酸配列は、配列番号2、
5、8、38、41、44、83、86、89、107、110、113、129、13
0、131、137、140、143、161、164、167、186、189、22
0、222、223、245、247、248、261、273、276、279に示さ
れる。抗体のVH CDR3のアミノ酸配列は、配列番号3、39、68、84、108
、138、162、221、246、262、277、274、9、45、69、90、
114、144、168、190、224、249、263、274、280に示される
。抗体のVL CDR1のアミノ酸配列は、配列番号14、17、20、50、53、5
6、61、62、63、95、98、101、119、122、124、149、152
、155、173、175、177、198、201、254に示される。抗体のVL
CDR2のアミノ酸配列は、配列番号15、18、51、54、96、99、120、1
50、153、199、285、286に示される。抗体のVL CDR3のアミノ酸配
列は、配列番号16、19、52、55、97、100、121、123、151、15
4、174、176、200、255、256に示される。
抗体のそれぞれがヒトENTPD2に結合し、抗原結合特異性が、主としてCDR1、
CDR2及びCDR3領域、VH CDR1、CDR2及びCDR3配列により提供され
ると仮定すると、VL CDR1、CDR2及びCDR3配列は、「混合及び一致」され
得る(すなわち、異なる抗体由来のCDRは、混合及び一致され得る)が、各抗体は、本
明細書に開示される他のヒトENTPD2結合抗体を作製するために、VH CDR1、
CDR2及びCDR3及びVL CDR1、CDR2及びCDR3を含む必要がある。そ
のような「混合及び一致」されたENTPD2結合抗体は、当技術分野で既知の及び実施
例に記載される結合アッセイ(例えば、ELISA)を用いて試験することができる。V
H CDR配列が混合及び一致された場合、特定のVH配列由来のCDR1、CDR2及
び/又はCDR3配列は、構造的に類似するCDR配列と置き換わる筈である。同様に、
VL CDR配列が混合及び一致された場合、特定のVL配列由来のCDR1、CDR2
及び/又はCDR3配列は、構造的に類似するCDR配列と置き換わる筈である。新規な
VH及びVL配列は、1つ以上のVH及び/又はVL CDR領域配列を、本開示のモノ
クローナル抗体について本明細書に示されるCDR配列由来の構造的に類似する配列と置
換することにより作製できることが当業者には容易に明らかとなる。
CDR2及びCDR3領域、VH CDR1、CDR2及びCDR3配列により提供され
ると仮定すると、VL CDR1、CDR2及びCDR3配列は、「混合及び一致」され
得る(すなわち、異なる抗体由来のCDRは、混合及び一致され得る)が、各抗体は、本
明細書に開示される他のヒトENTPD2結合抗体を作製するために、VH CDR1、
CDR2及びCDR3及びVL CDR1、CDR2及びCDR3を含む必要がある。そ
のような「混合及び一致」されたENTPD2結合抗体は、当技術分野で既知の及び実施
例に記載される結合アッセイ(例えば、ELISA)を用いて試験することができる。V
H CDR配列が混合及び一致された場合、特定のVH配列由来のCDR1、CDR2及
び/又はCDR3配列は、構造的に類似するCDR配列と置き換わる筈である。同様に、
VL CDR配列が混合及び一致された場合、特定のVL配列由来のCDR1、CDR2
及び/又はCDR3配列は、構造的に類似するCDR配列と置き換わる筈である。新規な
VH及びVL配列は、1つ以上のVH及び/又はVL CDR領域配列を、本開示のモノ
クローナル抗体について本明細書に示されるCDR配列由来の構造的に類似する配列と置
換することにより作製できることが当業者には容易に明らかとなる。
従って、本開示は、配列番号1、4、6、7、37、40、42、43、82、85、
87、88、106、109、111、112、136、139、141、142、16
0、163、165、166、182、187、188、206、207、208、21
3、214、215、272、275、277からなる群から選択されるアミノ酸配列を
含む重鎖CDR1;配列番号2、5、8、38、41、44、83、86、89、107
、110、113、129、130、131、137、140、143、161、164
、167、183、189、220、222、223、245、247、248、261
、273、276からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2;配列番号
3、39、68、84、108、138、162、221、246、262、277、2
74、9、45、69、90、114、144、168、190、224、249、26
3、274、280からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3;配列番
号14、17、20、50、53、56、61、62、63、95、98、101、11
9、122、124、149、152、155、173、175、177、195、20
1、254からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1;配列番号15、
18、51、54、96、99、120、150、153、196、285、286から
なる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2;及び配列番号16、19、52
、55、97、100、121、123、151、154、174、176、197、2
55、256からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を含む単離され
たモノクローナル抗体又はその抗原結合領域を提供し;抗体は、ヒトENTPD2に特異
的に結合する。
87、88、106、109、111、112、136、139、141、142、16
0、163、165、166、182、187、188、206、207、208、21
3、214、215、272、275、277からなる群から選択されるアミノ酸配列を
含む重鎖CDR1;配列番号2、5、8、38、41、44、83、86、89、107
、110、113、129、130、131、137、140、143、161、164
、167、183、189、220、222、223、245、247、248、261
、273、276からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2;配列番号
3、39、68、84、108、138、162、221、246、262、277、2
74、9、45、69、90、114、144、168、190、224、249、26
3、274、280からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3;配列番
号14、17、20、50、53、56、61、62、63、95、98、101、11
9、122、124、149、152、155、173、175、177、195、20
1、254からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1;配列番号15、
18、51、54、96、99、120、150、153、196、285、286から
なる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2;及び配列番号16、19、52
、55、97、100、121、123、151、154、174、176、197、2
55、256からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を含む単離され
たモノクローナル抗体又はその抗原結合領域を提供し;抗体は、ヒトENTPD2に特異
的に結合する。
特定の実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、表1に記載される
抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)である。
抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)である。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号1、4、6又は7のアミノ酸配列を含む重鎖相補性決定領域1(HCD
R1);配列番号2、5又は8のアミノ酸配列を含む重鎖相補性決定領域2(HCDR2
);配列番号3又は9のアミノ酸配列を含む重鎖相補性決定領域3(HCDR3);配列
番号14、17、又は20軽鎖相補性決定領域1(LCDR1);配列番号15又は18
のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(LCDR2);及び配列番号16又は19
のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(LCDR3)を含む。
領域は、配列番号1、4、6又は7のアミノ酸配列を含む重鎖相補性決定領域1(HCD
R1);配列番号2、5又は8のアミノ酸配列を含む重鎖相補性決定領域2(HCDR2
);配列番号3又は9のアミノ酸配列を含む重鎖相補性決定領域3(HCDR3);配列
番号14、17、又は20軽鎖相補性決定領域1(LCDR1);配列番号15又は18
のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域2(LCDR2);及び配列番号16又は19
のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(LCDR3)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号1のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号2のアミノ酸配列を含む
HCDR2;配列番号3のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号14のアミノ酸配列
を含むLCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号16の
アミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号1のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号2のアミノ酸配列を含む
HCDR2;配列番号3のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号14のアミノ酸配列
を含むLCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号16の
アミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号5のアミノ酸配列を含む
HCDR2;配列番号3のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17のアミノ酸配列
を含むLCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号19の
アミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号5のアミノ酸配列を含む
HCDR2;配列番号3のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17のアミノ酸配列
を含むLCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号19の
アミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号2のアミノ酸配列を含む
HCDR2;配列番号3のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号14のアミノ酸配列
を含むLCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号16の
アミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号2のアミノ酸配列を含む
HCDR2;配列番号3のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号14のアミノ酸配列
を含むLCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号16の
アミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号7のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号8のアミノ酸配列を含む
HCDR2;配列番号9のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号20のアミノ酸配列
を含むLCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号16の
アミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号7のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号8のアミノ酸配列を含む
HCDR2;配列番号9のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号20のアミノ酸配列
を含むLCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号16の
アミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号37、40、42又は43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号
38、41、又は44のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号39又は45のアミノ
酸配列を含むHCDR3;配列番号50、53又は56のアミノ酸配列を含むLCDR1
;配列番号51又は54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号52又は55の
アミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号37、40、42又は43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号
38、41、又は44のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号39又は45のアミノ
酸配列を含むHCDR3;配列番号50、53又は56のアミノ酸配列を含むLCDR1
;配列番号51又は54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号52又は55の
アミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号37のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号38のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号39のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号50のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号37のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号38のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号39のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号50のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号40のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号41のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号39のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号53のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
55のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号40のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号41のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号39のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号53のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
55のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号42のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号38のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号39のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号50のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号42のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号38のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号39のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号50のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号44のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号45のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号56のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号44のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号45のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号56のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号37、40、42又は43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号
38、41、又は44のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号39又は45のアミノ
酸配列を含むHCDR3;配列番号61、62、又は63のアミノ酸配列を含むLCDR
1;配列番号51又は54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号52又は55
のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号37、40、42又は43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号
38、41、又は44のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号39又は45のアミノ
酸配列を含むHCDR3;配列番号61、62、又は63のアミノ酸配列を含むLCDR
1;配列番号51又は54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号52又は55
のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号37のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号38のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号39のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号37のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号38のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号39のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号40のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号41のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号39のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号62のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
55のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号40のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号41のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号39のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号62のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
55のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号42のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号38のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号39のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号42のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号38のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号39のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号44のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号45のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号63のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号44のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号45のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号63のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号37、40、42又は43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号
38、41、又は44のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号68又は69のアミノ
酸配列を含むHCDR3;配列番号50、53又は56のアミノ酸配列を含むLCDR1
;配列番号51又は54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号52又は55の
アミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号37、40、42又は43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号
38、41、又は44のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号68又は69のアミノ
酸配列を含むHCDR3;配列番号50、53又は56のアミノ酸配列を含むLCDR1
;配列番号51又は54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号52又は55の
アミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号37のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号38のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号68のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号50のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号37のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号38のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号68のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号50のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号40のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号41のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号68のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号53のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
55のアミノ酸配列を含むLCDR3。
領域は、配列番号40のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号41のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号68のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号53のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
55のアミノ酸配列を含むLCDR3。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号42のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号38のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号68のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号50のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号42のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号38のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号68のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号50のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号44のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号69のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号56のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号44のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号69のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号56のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号82、85、87、又は88のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番
号83、86、又は89のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号84又は90のアミ
ノ酸配列を含むHCDR3;配列番号95、98、又は101のアミノ酸配列を含むLC
DR1;配列番号96又は99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号97又は
100のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号82、85、87、又は88のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番
号83、86、又は89のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号84又は90のアミ
ノ酸配列を含むHCDR3;配列番号95、98、又は101のアミノ酸配列を含むLC
DR1;配列番号96又は99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号97又は
100のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号82のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号83のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号84のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号95のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号96のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
97のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号82のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号83のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号84のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号95のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号96のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
97のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号85のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号86のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号84のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号98のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
100のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号85のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号86のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号84のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号98のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
100のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号87のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号83のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号84のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号95のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号96のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
97のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号87のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号83のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号84のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号95のアミノ
酸配列を含むLCDR1;配列番号96のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
97のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号88のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号89のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号90のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号101のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号97のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号88のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号89のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号90のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号101のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号97のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号106、109、111、又は112のアミノ酸配列を含むHCDR1
;配列番号107、110、又は113のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号10
8又は114のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号119、122、又は124の
アミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99又は120のアミノ酸配列を含むLCDR
2;及び配列番号121又は123のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号106、109、111、又は112のアミノ酸配列を含むHCDR1
;配列番号107、110、又は113のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号10
8又は114のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号119、122、又は124の
アミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99又は120のアミノ酸配列を含むLCDR
2;及び配列番号121又は123のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号106のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号107のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号108のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号119
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号120のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号121のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号106のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号107のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号108のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号119
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号120のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号121のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号109のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号110のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号108のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号122
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び
配列番号123のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号109のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号110のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号108のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号122
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び
配列番号123のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号111のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号107のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号119のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号120
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号121のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号108のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号111のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号107のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号119のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号120
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号121のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号108のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号112のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号113のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号114のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号124
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び
配列番号121のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号112のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号113のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号114のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号124
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び
配列番号121のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号106、109、111、又は112のアミノ酸配列を含むHCDR1
;配列番号129、130、又は131のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号10
8又は114のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号119、122、又は124の
アミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99又は120のアミノ酸配列を含むLCDR
2;及び配列番号121又は123のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号106、109、111、又は112のアミノ酸配列を含むHCDR1
;配列番号129、130、又は131のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号10
8又は114のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号119、122、又は124の
アミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99又は120のアミノ酸配列を含むLCDR
2;及び配列番号121又は123のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号106のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号129のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号108のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号119
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号120のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号121のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号106のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号129のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号108のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号119
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号120のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号121のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号109のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号130のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号108のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号122
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び
配列番号123のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号109のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号130のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号108のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号122
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び
配列番号123のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号111のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号129のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号108のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号119
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号120のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号121のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号111のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号129のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号108のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号119
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号120のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号121のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号112のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号131のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号114のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号124
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び
配列番号121のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号112のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号131のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号114のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号124
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号99のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び
配列番号121のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号136、139、141、又は142のアミノ酸配列を含むHCDR1
;配列番号137、140、又は143のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号13
8又は144のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号149、152、又は155の
アミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号150又は153のアミノ酸配列を含むLCD
R2;及び配列番号151又は154のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号136、139、141、又は142のアミノ酸配列を含むHCDR1
;配列番号137、140、又は143のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号13
8又は144のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号149、152、又は155の
アミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号150又は153のアミノ酸配列を含むLCD
R2;及び配列番号151又は154のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号136のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号137のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号138のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号149
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号150のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号151のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号136のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号137のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号138のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号149
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号150のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号151のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号139のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号140のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号138のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号152
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号153のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号154のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号139のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号140のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号138のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号152
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号153のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号154のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号141のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号137のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号138のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号149
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号150のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号151のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号141のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号137のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号138のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号149
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号150のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号151のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号142のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号143のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号144のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号155
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号153のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号151のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号142のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号143のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号144のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号155
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号153のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号151のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号160、163、165、又は166のアミノ酸配列を含むHCDR1
;配列番号161、164、又は167のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号16
2又は168のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号173、175、又は177の
アミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号150又は153のアミノ酸配列を含むLCD
R2;及び配列番号174又は176のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号160、163、165、又は166のアミノ酸配列を含むHCDR1
;配列番号161、164、又は167のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号16
2又は168のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号173、175、又は177の
アミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号150又は153のアミノ酸配列を含むLCD
R2;及び配列番号174又は176のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号160のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号161のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号162のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号173
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号150のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号174のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号160のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号161のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号162のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号173
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号150のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号174のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号163のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号164のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号162のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号175
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号153のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号176のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号163のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号164のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号162のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号175
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号153のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号176のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号165のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号161のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号162のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号173
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号150のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号174のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号165のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号161のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号162のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号173
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号150のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号174のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号166のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号167のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号168のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号177
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号153のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号174のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号166のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号167のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号168のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号177
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号153のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号174のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号37、40、42、又は43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番
号220、222、又は223のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号221又は2
24のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61、62、又は63のアミノ酸配列を
含むLCDR1;配列番号51又は54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52又は55のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号37、40、42、又は43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番
号220、222、又は223のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号221又は2
24のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61、62、又は63のアミノ酸配列を
含むLCDR1;配列番号51又は54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号
52又は55のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号37のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号220のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号221のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号37のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号220のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号221のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号40のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号222のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号221のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号62のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号55のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号40のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号222のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号221のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号62のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号55のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号42のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号220のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号221のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号42のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号220のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号221のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号223のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号224のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号63のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号223のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号224のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号63のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号37、40、42又は43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号
220、222、又は223のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号68又は69の
アミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61、62、又は63のアミノ酸配列を含むL
CDR1;配列番号51又は54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号52又
は55のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号37、40、42又は43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号
220、222、又は223のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号68又は69の
アミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61、62、又は63のアミノ酸配列を含むL
CDR1;配列番号51又は54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号52又
は55のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号37のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号220のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号68のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号37のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号220のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号68のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号40のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号222のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号68のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号62のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号55のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号40のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号222のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号68のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号62のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号55のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号42のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号220のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号68のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号42のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号220のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号68のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号61のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号223のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号69のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号63のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号43のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号223のアミノ酸配列
を含むHCDR2;配列番号69のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号63のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号52のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号1、4、6、又は7のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号245
、247、又は248のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号246又は249のア
ミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17、20、又は254のアミノ酸配列を含むL
CDR1;配列番号15又は18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号255
又は256のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号1、4、6、又は7のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号245
、247、又は248のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号246又は249のア
ミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17、20、又は254のアミノ酸配列を含むL
CDR1;配列番号15又は18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号255
又は256のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号1のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号245のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号246のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号254のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号255のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号1のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号245のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号246のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号254のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号255のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号247のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号246のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号256のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号247のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号246のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号256のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号254のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号246のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号254のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号255のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号254のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号246のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号254のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号255のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号7のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号248のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号249のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号20のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号255のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号7のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号248のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号249のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号20のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号255のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号1、4、6、又は7のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号247
、248、又は261のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号262又は263のア
ミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17、20、又は254のアミノ酸配列を含むL
CDR1;配列番号15又は18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号16又
は19のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号1、4、6、又は7のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号247
、248、又は261のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号262又は263のア
ミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17、20、又は254のアミノ酸配列を含むL
CDR1;配列番号15又は18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番号16又
は19のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号1のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号261のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号262のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号254のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号1のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号261のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号262のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号254のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号247のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号262のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号19のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号247のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号262のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号19のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号261のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号262のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号254のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号261のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号262のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号254のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列
番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号7のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号248のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号263のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号20のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号7のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号248のアミノ酸配列を
含むHCDR2;配列番号263のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号20のアミ
ノ酸配列を含むLCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び配列番
号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号272、275、又は278のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番
号273、276、又は279のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号274、27
7、又は280のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17、20、又は254のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号285又は286のアミノ酸配列を含むLCDR
2;及び配列番号16又は19のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号272、275、又は278のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番
号273、276、又は279のアミノ酸配列を含むHCDR2;配列番号274、27
7、又は280のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17、20、又は254のア
ミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号285又は286のアミノ酸配列を含むLCDR
2;及び配列番号16又は19のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号272のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号273のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号274のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号254
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号285のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号272のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号273のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号274のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号254
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号285のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号275のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号276のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号274のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17の
アミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号286のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び
配列番号19のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号275のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号276のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号274のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号17の
アミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号286のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び
配列番号19のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号277のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号273のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号274のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号254
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号285のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号277のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号273のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号274のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号254
のアミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号285のアミノ酸配列を含むLCDR2;及
び配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号278のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号279のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号280のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号20の
アミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号286のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び
配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
領域は、配列番号278のアミノ酸配列を含むHCDR1;配列番号279のアミノ酸配
列を含むHCDR2;配列番号280のアミノ酸配列を含むHCDR3;配列番号20の
アミノ酸配列を含むLCDR1;配列番号286のアミノ酸配列を含むLCDR2;及び
配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号10(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号21(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号10(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号21(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号25(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号29(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号25(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号29(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号33(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号29(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号33(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号29(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号46(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号57(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号46(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号57(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号46(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号64(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号46(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号64(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号70(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号74(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号70(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号74(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号25(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号78(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号25(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号78(又はそれと
少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、
3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号91(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号102(又はそれ
と少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ
、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む
軽鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号91(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超え
て同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有
する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号102(又はそれ
と少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ
、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む
軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号115(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号125(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号115(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号125(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号132(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号125(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号132(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号125(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号145(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号156(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号145(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号156(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号169(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号178(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号169(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号178(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号225(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号229(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号225(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号229(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号233(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号237(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号233(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号237(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号241(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号229(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号241(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号229(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号250(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号257(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号250(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号257(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号264(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号268(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号264(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号268(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合
領域は、配列番号281(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号287(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
領域は、配列番号281(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超
えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を
有する配列)のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号287(又はそ
れと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2
つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号12
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号23(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号23(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号27
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号31(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号31(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号35
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号31(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号31(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号48
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号59(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号59(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号48
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号66(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号66(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号72
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号76(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号76(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号27
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号80(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号80(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又
はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失
又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号93
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号104(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%
又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠
失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又は
1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸
配列を含む重鎖、及び配列番号104(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%
又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠
失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号11
7(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号127(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
7(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号127(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号13
4(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号127(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
4(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号127(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号14
7(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号158(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
7(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号158(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号17
1(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号180(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)を含む軽鎖を含む。
1(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号180(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号22
7(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号231(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
7(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号231(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号23
5(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号239(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
5(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号239(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号24
3(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号231(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
3(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号231(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号25
2(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号259(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
2(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号259(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号26
6(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号270(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
6(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号270(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に特異的に結合する抗体は、配列番号28
3(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号289(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
3(又はそれと少なくとも約90%、95%、99%又はそれを超えて同一の、及び/又
は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、欠失又は改変を有する配列)のアミノ
酸配列を含む重鎖、及び配列番号289(又はそれと少なくとも約90%、95%、99
%又はそれを超えて同一の、及び/又は1つ、2つ、3つ又はそれを超える置換、挿入、
欠失又は改変を有する配列)のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、例えばBiacoreにより測定して、10nM
未満の解離定数(KD)、例えば、9nM未満、8nM未満、7nM未満、6nM未満、
5nM未満、4nM未満、3nM未満、2nM未満、1nM未満のKDでヒトENTPD
2タンパク質に結合する抗体又はその抗原結合断片を提供する。いくつかの実施形態では
、本明細書に提供される体又は抗原結合断片は、例えばBiacoreにより測定して、
5nM未満の解離定数(KD)でヒトENTPD2タンパク質に結合する。いくつかの実
施形態では、本明細書に提供される体又は抗原結合断片は、例えばBiacoreにより
測定して、3nM未満の解離定数(KD)でヒトENTPD2タンパク質に結合する。い
くつかの実施形態では、本明細書に提供される体又は抗原結合断片は例えばBiacor
eにより測定して、1nM未満の解離定数(KD)でヒトENTPD2タンパク質に結合
する。いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に対する、本明細書に記載される抗体
又はその抗原結合断片の解離定数は、Biacoreにより25℃で測定される。
未満の解離定数(KD)、例えば、9nM未満、8nM未満、7nM未満、6nM未満、
5nM未満、4nM未満、3nM未満、2nM未満、1nM未満のKDでヒトENTPD
2タンパク質に結合する抗体又はその抗原結合断片を提供する。いくつかの実施形態では
、本明細書に提供される体又は抗原結合断片は、例えばBiacoreにより測定して、
5nM未満の解離定数(KD)でヒトENTPD2タンパク質に結合する。いくつかの実
施形態では、本明細書に提供される体又は抗原結合断片は、例えばBiacoreにより
測定して、3nM未満の解離定数(KD)でヒトENTPD2タンパク質に結合する。い
くつかの実施形態では、本明細書に提供される体又は抗原結合断片は例えばBiacor
eにより測定して、1nM未満の解離定数(KD)でヒトENTPD2タンパク質に結合
する。いくつかの実施形態では、ヒトENTPD2に対する、本明細書に記載される抗体
又はその抗原結合断片の解離定数は、Biacoreにより25℃で測定される。
ヒトENTPD2におけるエピトープに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片も
本明細書に提供され、エピトープは、以下の残基:His50、Asp76、Pro78
、Gly79、Gly80、Tyr85、Asp87、Asn88、Gly91、Gln
94、Ser95、Gly98、Glu101、Gln102、Gln105、Asp1
06、Arg245、Thr272、Gln273、Leu275、Asp278、Ar
g298、Ala347、Ala350、Thr351、Arg392、Ala393、
Arg394、又はTyr398の少なくとも1つ(例えば、少なくとも2つ、少なくと
も3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくと
も8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少
なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも20個)を含む。い
くつかの実施形態では、そのような抗体又は抗原結合断片は、表1に開示されるMAb1
、MAb2、MAb3、MAb7、MAb17、MAb19、MAb20、MAb21、
及びFab23を含むがこれらに限定されない。
本明細書に提供され、エピトープは、以下の残基:His50、Asp76、Pro78
、Gly79、Gly80、Tyr85、Asp87、Asn88、Gly91、Gln
94、Ser95、Gly98、Glu101、Gln102、Gln105、Asp1
06、Arg245、Thr272、Gln273、Leu275、Asp278、Ar
g298、Ala347、Ala350、Thr351、Arg392、Ala393、
Arg394、又はTyr398の少なくとも1つ(例えば、少なくとも2つ、少なくと
も3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくと
も8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少
なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも20個)を含む。い
くつかの実施形態では、そのような抗体又は抗原結合断片は、表1に開示されるMAb1
、MAb2、MAb3、MAb7、MAb17、MAb19、MAb20、MAb21、
及びFab23を含むがこれらに限定されない。
ヒトENTPD2におけるエピトープに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片も
本明細書に提供され、エピトープは、以下の残基:Gly79、Gln250、Leu2
53、Trp266、Arg268、Gly269、Phe270、Ser271、Th
r272、Gln273、Val274、Leu275、Asp278、Arg298、
Ser300、Ser302、Gly303、Thr380、Trp381、Ala38
2、Gly390、Gln391、Arg392、Ala393、Arg394、又はA
sp397の少なくとも1つ(例えば、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4
つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9
つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少な
くとも14個、少なくとも15個、少なくとも20個)を含む。いくつかの実施形態では
、そのような抗体又は抗原結合断片は、表1に開示されるMAb4、MAb5、MAb6
、MAb16、MAb18、及びFab22を含むがこれらに限定されない。
本明細書に提供され、エピトープは、以下の残基:Gly79、Gln250、Leu2
53、Trp266、Arg268、Gly269、Phe270、Ser271、Th
r272、Gln273、Val274、Leu275、Asp278、Arg298、
Ser300、Ser302、Gly303、Thr380、Trp381、Ala38
2、Gly390、Gln391、Arg392、Ala393、Arg394、又はA
sp397の少なくとも1つ(例えば、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4
つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9
つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少な
くとも14個、少なくとも15個、少なくとも20個)を含む。いくつかの実施形態では
、そのような抗体又は抗原結合断片は、表1に開示されるMAb4、MAb5、MAb6
、MAb16、MAb18、及びFab22を含むがこれらに限定されない。
抗原上の所望のエピトープが決定されたら、例えば、本発明に記載される技術を用いて
そのエピトープに対する抗体を生成することが可能となる。或いは、発見プロセス中に、
抗体の生成及び特徴付けが所望のエピトープに関する情報を解明し得る。次いで、この情
報から、同じエピトープへの結合について抗体を競合的にスクリーニングすることが可能
となる。これを達成するためのアプローチは、互いに競合的に結合する抗体、例えば、抗
原に対する結合について競合する抗体を見出す交差競合試験を行うことである。それらの
交差競合に基づく「ビニング」抗体のためのハイスループットプロセスは、国際特許出願
国際公開第2003/48731号パンフレットに記載されている。当業者が認識するよ
うに、実際には、抗体が特異的に結合し得るいずれもがエピトープであり得る。エピトー
プは、抗体が結合する残基を含み得る。
そのエピトープに対する抗体を生成することが可能となる。或いは、発見プロセス中に、
抗体の生成及び特徴付けが所望のエピトープに関する情報を解明し得る。次いで、この情
報から、同じエピトープへの結合について抗体を競合的にスクリーニングすることが可能
となる。これを達成するためのアプローチは、互いに競合的に結合する抗体、例えば、抗
原に対する結合について競合する抗体を見出す交差競合試験を行うことである。それらの
交差競合に基づく「ビニング」抗体のためのハイスループットプロセスは、国際特許出願
国際公開第2003/48731号パンフレットに記載されている。当業者が認識するよ
うに、実際には、抗体が特異的に結合し得るいずれもがエピトープであり得る。エピトー
プは、抗体が結合する残基を含み得る。
一般に、特定の標的抗原に特異的な抗体は、タンパク質及び/又は巨大分子の複合混合
物中の標的抗原上のエピトープを優先的に認識する。
物中の標的抗原上のエピトープを優先的に認識する。
エピトープを含む所与のポリペプチドの領域は、当技術分野で周知の任意の数のエピト
ープマッピング技術を用いて同定することができる。例えば、Epitope Mapp
ing Protocols in Methods in Molecular Bi
ology,Vol.66(Glenn E.Morris,Ed.,1996,Hum
ana Press,Totowa,N.J)を参照されたい。例えば、線状エピトープ
は、例えば、多数のペプチド(タンパク質分子の部分に対応するペプチド)を固体支持体
上に同時に合成し、ペプチドが支持体になお結合している間に、抗体をペプチドと反応さ
せることによって決定され得る。そのような技術は、当技術分野で既知であり、例えば、
米国特許第4,708,871号明細書;Geysen et al.,(1984)P
roc.Natl.Acad.Sci.USA 8:3998-4002;Geysen
et al.,(1985)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:
78-182;Geysen et al.,(1986)Mol.Immunol.2
3:709-715に記載されている。同様に、コンホメーショナルエピトープは、例え
ば、X線結晶構造解析及び2次元核磁気共鳴などによって、アミノ酸の空間コンホメーシ
ョンを決定することによって容易に同定される。例えば、上記のエピトープマッピングプ
ロトコルを参照されたい。タンパク質の抗原領域はまた、標準的な抗原性及び疎水性プロ
ット、例えば、例えばOxford Molecular Groupから入手可能なO
migaバージョン1.0ソフトウェアプログラムを使用して計算されたものなどを用い
て同定することができる。このコンピュータプログラムは、抗原性プロファイルの決定に
ついてはHopp/Woods method,Hopp et al.,(1981)
Proc.Natl.Acad.Sci USA 78:3824-3828;及び疎水
性プロットについてはKyte-Doolittle technique,Kyte
et al.,(1982)J.Mol.Biol.157:105-132;を使用す
る。
ープマッピング技術を用いて同定することができる。例えば、Epitope Mapp
ing Protocols in Methods in Molecular Bi
ology,Vol.66(Glenn E.Morris,Ed.,1996,Hum
ana Press,Totowa,N.J)を参照されたい。例えば、線状エピトープ
は、例えば、多数のペプチド(タンパク質分子の部分に対応するペプチド)を固体支持体
上に同時に合成し、ペプチドが支持体になお結合している間に、抗体をペプチドと反応さ
せることによって決定され得る。そのような技術は、当技術分野で既知であり、例えば、
米国特許第4,708,871号明細書;Geysen et al.,(1984)P
roc.Natl.Acad.Sci.USA 8:3998-4002;Geysen
et al.,(1985)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:
78-182;Geysen et al.,(1986)Mol.Immunol.2
3:709-715に記載されている。同様に、コンホメーショナルエピトープは、例え
ば、X線結晶構造解析及び2次元核磁気共鳴などによって、アミノ酸の空間コンホメーシ
ョンを決定することによって容易に同定される。例えば、上記のエピトープマッピングプ
ロトコルを参照されたい。タンパク質の抗原領域はまた、標準的な抗原性及び疎水性プロ
ット、例えば、例えばOxford Molecular Groupから入手可能なO
migaバージョン1.0ソフトウェアプログラムを使用して計算されたものなどを用い
て同定することができる。このコンピュータプログラムは、抗原性プロファイルの決定に
ついてはHopp/Woods method,Hopp et al.,(1981)
Proc.Natl.Acad.Sci USA 78:3824-3828;及び疎水
性プロットについてはKyte-Doolittle technique,Kyte
et al.,(1982)J.Mol.Biol.157:105-132;を使用す
る。
抗体分子は、ポリクローナル又はモノクローナル抗体であり得る。モノクローナル抗体
は、ハイブリドーマ技術、又はハイブリドーマ技術を用いない方法(例えば、組換え方法
)により、作製することができる。いくつかの実施形態では、抗体は、組換え的に産生さ
れ、例えば、ファージディスプレイにより、又はコンビナトリアル方法により産生され得
る。
は、ハイブリドーマ技術、又はハイブリドーマ技術を用いない方法(例えば、組換え方法
)により、作製することができる。いくつかの実施形態では、抗体は、組換え的に産生さ
れ、例えば、ファージディスプレイにより、又はコンビナトリアル方法により産生され得
る。
抗体を生成するためのファージディスプレイ及びコンビナトリアル方法は、当技術分野
で既知である(例えば、Ladner et al.米国特許第5,223,409号明
細書;Kang et al.国際公開第92/18619号パンフレット;Dower
et al.国際公開第91/17271号パンフレット;Winter et al
.国際公開第92/20791号パンフレット;Markland et al.国際公
開第92/15679号パンフレット;Breitling et al.国際公開第9
3/01288号パンフレット;McCafferty et al.国際公開第92/
01047号パンフレット;Garrard et al.国際公開第92/09690
号パンフレット;Ladner et al.国際公開第90/02809号パンフレッ
ト;Fuchs et al.(1991)Bio/Technology 9:137
0-1372;Hay et al.(1992)Hum Antibod Hybri
domas 3:81-85;Huse et al.(1989)Science 2
46:1275-1281;Griffths et al.(1993)EMBO J
12:725-734;Hawkins et al.(1992)J Mol Bi
ol 226:889-896;Clackson et al.(1991)Natu
re 352:624-628;Gram et al.(1992)PNAS 89:
3576-3580;Garrad et al.(1991)Bio/Technol
ogy 9:1373-1377;Hoogenboom et al.(1991)N
uc Acid Res 19:4133-4137;及びBarbas et al.
(1991)PNAS 88:7978-7982に記載されるように)。
で既知である(例えば、Ladner et al.米国特許第5,223,409号明
細書;Kang et al.国際公開第92/18619号パンフレット;Dower
et al.国際公開第91/17271号パンフレット;Winter et al
.国際公開第92/20791号パンフレット;Markland et al.国際公
開第92/15679号パンフレット;Breitling et al.国際公開第9
3/01288号パンフレット;McCafferty et al.国際公開第92/
01047号パンフレット;Garrard et al.国際公開第92/09690
号パンフレット;Ladner et al.国際公開第90/02809号パンフレッ
ト;Fuchs et al.(1991)Bio/Technology 9:137
0-1372;Hay et al.(1992)Hum Antibod Hybri
domas 3:81-85;Huse et al.(1989)Science 2
46:1275-1281;Griffths et al.(1993)EMBO J
12:725-734;Hawkins et al.(1992)J Mol Bi
ol 226:889-896;Clackson et al.(1991)Natu
re 352:624-628;Gram et al.(1992)PNAS 89:
3576-3580;Garrad et al.(1991)Bio/Technol
ogy 9:1373-1377;Hoogenboom et al.(1991)N
uc Acid Res 19:4133-4137;及びBarbas et al.
(1991)PNAS 88:7978-7982に記載されるように)。
一実施形態では、抗体は、完全ヒト抗体(例えば、ヒト免疫グロブリン配列から抗体を
産生するように遺伝子操作されたマウスにおいて作製された抗体)、又は非ヒト抗体(例
えば、齧歯類(マウス又はラット)、ヤギ、霊長類(例えば、サル)、ラクダ抗体)であ
る。
産生するように遺伝子操作されたマウスにおいて作製された抗体)、又は非ヒト抗体(例
えば、齧歯類(マウス又はラット)、ヤギ、霊長類(例えば、サル)、ラクダ抗体)であ
る。
抗体は、可変領域又はその一部、例えばCDRが、非ヒト生物、例えば、ラット又はマ
ウスにおいて生成されるものであり得る。キメラ抗体、CDR移植抗体、及びヒト化抗体
は、本発明の範囲内である。非ヒト生物、例えばラット又はマウスにおいて生成され、次
いで、ヒトにおける抗原性を減少させるために、例えば、可変フレームワーク又は定常領
域において改変された抗体は、本発明の範囲内である。
ウスにおいて生成されるものであり得る。キメラ抗体、CDR移植抗体、及びヒト化抗体
は、本発明の範囲内である。非ヒト生物、例えばラット又はマウスにおいて生成され、次
いで、ヒトにおける抗原性を減少させるために、例えば、可変フレームワーク又は定常領
域において改変された抗体は、本発明の範囲内である。
キメラ及び/又はヒト化抗体は、非ヒト対象において産生されるか、又は非ヒト抗体遺
伝子の発現に由来する抗体に対するヒト患者による免疫応答を最小限にするように操作さ
れ得る。キメラ抗体は、非ヒト動物抗体可変領域及びヒト抗体定常領域を含む。このよう
な抗体は、元のモノクローナル抗体のエピトープ結合特異性を保持するが、ヒトに投与さ
れる場合、免疫原性がより低く、従って、患者によって耐えられる可能性がより高い。例
えば、マウス抗体(例えば、マウスモノクローナル抗体)の軽鎖の可変領域の1つ又は全
て(例えば、1つ、2つ、又は3つ)、及び/又は重鎖の可変領域の1つ又は全て(例え
ば、1つ、2つ、又は3つ)は、それぞれ、ヒト定常領域、例えば、非限定的にIgG1
ヒト定常領域に連結され得るが。キメラモノクローナル抗体は、当技術分野で既知の組換
えDNA技術によって産生され得る。例えば、非ヒト抗体分子の定常領域をコードする遺
伝子は、ヒト定常領域をコードする遺伝子で置換され得る(Robinson et a
l.、PCT特許公開PCT/US86/02269号明細書;Akira、 et a
l.、欧州特許出願第184,187号明細書;又はTaniguchi、M..、欧州
特許出願第171,496号明細書を参照されたい)。加えて、キメラ抗体を生成するた
めに使用され得る他の適切な技術は、例えば、米国特許第4,816,567号明細書;
同第4,978,775号明細書;同第4,975,369号明細書;及び同第4,81
6,397号明細書に記載されている。
伝子の発現に由来する抗体に対するヒト患者による免疫応答を最小限にするように操作さ
れ得る。キメラ抗体は、非ヒト動物抗体可変領域及びヒト抗体定常領域を含む。このよう
な抗体は、元のモノクローナル抗体のエピトープ結合特異性を保持するが、ヒトに投与さ
れる場合、免疫原性がより低く、従って、患者によって耐えられる可能性がより高い。例
えば、マウス抗体(例えば、マウスモノクローナル抗体)の軽鎖の可変領域の1つ又は全
て(例えば、1つ、2つ、又は3つ)、及び/又は重鎖の可変領域の1つ又は全て(例え
ば、1つ、2つ、又は3つ)は、それぞれ、ヒト定常領域、例えば、非限定的にIgG1
ヒト定常領域に連結され得るが。キメラモノクローナル抗体は、当技術分野で既知の組換
えDNA技術によって産生され得る。例えば、非ヒト抗体分子の定常領域をコードする遺
伝子は、ヒト定常領域をコードする遺伝子で置換され得る(Robinson et a
l.、PCT特許公開PCT/US86/02269号明細書;Akira、 et a
l.、欧州特許出願第184,187号明細書;又はTaniguchi、M..、欧州
特許出願第171,496号明細書を参照されたい)。加えて、キメラ抗体を生成するた
めに使用され得る他の適切な技術は、例えば、米国特許第4,816,567号明細書;
同第4,978,775号明細書;同第4,975,369号明細書;及び同第4,81
6,397号明細書に記載されている。
キメラ抗体は、抗原結合に関与しない可変領域の部分を、ヒト可変領域由来の等価な部
分で置き換えることによって、さらに「ヒト化」され得る。ヒト化抗体は、重鎖及び/又
は軽鎖の非ヒト(例えば、マウス、ラット、又はハムスター)相補性決定領域(CDR)
とともに、可変領域中に1つ以上のヒトフレームワーク領域を含む。いくつかの実施形態
では、ヒト化抗体は、CDR領域を除いて完全にヒトである配列を含む。ヒト化抗体は、
典型的には、非ヒト化抗体と比較して、ヒトに対して免疫原性が低く、従って、特定の状
況において治療上の利点を提供する。ヒト化ENTPD2抗体は、当技術分野で既知の方
法を使用して生成され得る。例えば、Hwang et al.,Methods 36
:35,2005;Queen et al.,Proc.Natl.Acad.Sci
.U.S.A.86:10029-10033,1989;Jones et al.,
Nature 321:522-25,1986;Riechmann et al.,
Nature 332:323-27,1988;Verhoeyen et al.,
Science 239:1534-36,1988;Orlandi et al.,
Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.86:3833-3837,19
89;米国特許第5,225,539号明細書;同第5,530,101号明細書;同第
5,585,089号明細書;同第5,693,761号明細書;同第5,693,76
2号明細書;及び同第6,180,370号明細書;並びに国際公開第90/07861
号パンフレットを参照されたい。
分で置き換えることによって、さらに「ヒト化」され得る。ヒト化抗体は、重鎖及び/又
は軽鎖の非ヒト(例えば、マウス、ラット、又はハムスター)相補性決定領域(CDR)
とともに、可変領域中に1つ以上のヒトフレームワーク領域を含む。いくつかの実施形態
では、ヒト化抗体は、CDR領域を除いて完全にヒトである配列を含む。ヒト化抗体は、
典型的には、非ヒト化抗体と比較して、ヒトに対して免疫原性が低く、従って、特定の状
況において治療上の利点を提供する。ヒト化ENTPD2抗体は、当技術分野で既知の方
法を使用して生成され得る。例えば、Hwang et al.,Methods 36
:35,2005;Queen et al.,Proc.Natl.Acad.Sci
.U.S.A.86:10029-10033,1989;Jones et al.,
Nature 321:522-25,1986;Riechmann et al.,
Nature 332:323-27,1988;Verhoeyen et al.,
Science 239:1534-36,1988;Orlandi et al.,
Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.86:3833-3837,19
89;米国特許第5,225,539号明細書;同第5,530,101号明細書;同第
5,585,089号明細書;同第5,693,761号明細書;同第5,693,76
2号明細書;及び同第6,180,370号明細書;並びに国際公開第90/07861
号パンフレットを参照されたい。
ヒトENTPD2抗体は、当技術分野で既知の方法を用いて生成され得る。例えば、ヒ
ト化(humaneering)技術は、非ヒト抗体を操作されたヒト抗体に変換するた
めに使用された。米国特許出願公開第20050008625号明細書は、非ヒト抗体の
可変領域を抗体中のヒト可変領域で置き換える一方で、非ヒト抗体のそれと同じ結合特性
を維持するか、又は非ヒト抗体のそれと比較してより良好な結合特性を提供するためのイ
ンビボ方法を記載する。この方法は、非ヒト参照抗体の可変領域を完全ヒト抗体でエピト
ープ誘導置換することに依存する。得られるヒト抗体は、一般に、参照非ヒト抗体と構造
的に無関係であるが、参照抗体と同じ抗原上の同じエピトープに結合する。簡潔には、連
続エピトープ誘導相補性置換アプローチが、試験抗体の抗原への結合に応答するレポータ
ー系の存在下で、限られた量の抗原に結合するための、「競合体」と参照抗体の多様なハ
イブリッドのライブラリー(「試験抗体」)との間の細胞における競合を設定することに
よって可能になる。競合体は、参照抗体又はその誘導体、例えば一本鎖Fv断片であり得
る。競合体はまた、参照抗体と同じエピトープに結合する抗原の天然又は人工のリガンド
であり得る。競合体の唯一の要件は、それが参照抗体と同じエピトープに結合すること、
及びそれが抗原結合について参照抗体と競合することである。試験抗体は、非ヒト参照抗
体からの共通の1つの抗原結合V領域と、ヒト抗体のレパートリーライブラリーなどの多
様な供給源から無作為に選択された他のV領域とを有する。参照抗体からの共通のV領域
はガイドとして機能し、試験抗体を抗原上の同じエピトープ上に同じ向きで配置するため
、選択は、参照抗体に対して最も高い抗原結合忠実度に偏る。
ト化(humaneering)技術は、非ヒト抗体を操作されたヒト抗体に変換するた
めに使用された。米国特許出願公開第20050008625号明細書は、非ヒト抗体の
可変領域を抗体中のヒト可変領域で置き換える一方で、非ヒト抗体のそれと同じ結合特性
を維持するか、又は非ヒト抗体のそれと比較してより良好な結合特性を提供するためのイ
ンビボ方法を記載する。この方法は、非ヒト参照抗体の可変領域を完全ヒト抗体でエピト
ープ誘導置換することに依存する。得られるヒト抗体は、一般に、参照非ヒト抗体と構造
的に無関係であるが、参照抗体と同じ抗原上の同じエピトープに結合する。簡潔には、連
続エピトープ誘導相補性置換アプローチが、試験抗体の抗原への結合に応答するレポータ
ー系の存在下で、限られた量の抗原に結合するための、「競合体」と参照抗体の多様なハ
イブリッドのライブラリー(「試験抗体」)との間の細胞における競合を設定することに
よって可能になる。競合体は、参照抗体又はその誘導体、例えば一本鎖Fv断片であり得
る。競合体はまた、参照抗体と同じエピトープに結合する抗原の天然又は人工のリガンド
であり得る。競合体の唯一の要件は、それが参照抗体と同じエピトープに結合すること、
及びそれが抗原結合について参照抗体と競合することである。試験抗体は、非ヒト参照抗
体からの共通の1つの抗原結合V領域と、ヒト抗体のレパートリーライブラリーなどの多
様な供給源から無作為に選択された他のV領域とを有する。参照抗体からの共通のV領域
はガイドとして機能し、試験抗体を抗原上の同じエピトープ上に同じ向きで配置するため
、選択は、参照抗体に対して最も高い抗原結合忠実度に偏る。
多くのタイプのレポーター系を用いて、試験抗体と抗原との間の所望の相互作用を検出
することができる。例えば、相補的なレポーター断片をそれぞれ抗原及び試験抗体に結合
させることにより、試験抗体が抗原に結合した場合にのみ、断片相補によるレポーター活
性化が起こるようにすることができる。試験抗体及び抗原-レポーター断片融合体が競合
体と共発現される場合、レポーター活性化は、試験抗体の抗原に対する親和性に比例する
、競合体と競合する試験抗体の能力に依存するようになる。使用できる他のレポーター系
には、米国特許出願第10/208,730号明細書(公開第20030198971号
明細書)に開示されているような自己阻害レポーター再活性化系(RAIR)の再活性化
因子、又は米国特許出願第10/076,845号明細書(公開第2003015757
9号明細書)に開示されている競合活性化系が含まれる。
することができる。例えば、相補的なレポーター断片をそれぞれ抗原及び試験抗体に結合
させることにより、試験抗体が抗原に結合した場合にのみ、断片相補によるレポーター活
性化が起こるようにすることができる。試験抗体及び抗原-レポーター断片融合体が競合
体と共発現される場合、レポーター活性化は、試験抗体の抗原に対する親和性に比例する
、競合体と競合する試験抗体の能力に依存するようになる。使用できる他のレポーター系
には、米国特許出願第10/208,730号明細書(公開第20030198971号
明細書)に開示されているような自己阻害レポーター再活性化系(RAIR)の再活性化
因子、又は米国特許出願第10/076,845号明細書(公開第2003015757
9号明細書)に開示されている競合活性化系が含まれる。
連続エピトープ誘導相補性置換系を用いて、選択を行って、競合体、抗原、及びレポー
ター成分とともに単一の試験抗体を発現する細胞を同定する。これらの細胞において、各
試験抗体は、限られた量の抗原への結合について競合体と1対1で競合する。レポーター
の活性は、試験抗体に結合した抗原の量に比例し、次いで、これは、抗原に対する試験抗
体の親和性及び試験抗体の安定性に比例する。試験抗体は、試験抗体として発現された場
合、最初は、参照抗体の活性に対するそれらの活性に基づいて選択される。選択の第1ラ
ウンドの結果は、「ハイブリッド」抗体のセットであり、そのそれぞれは、参照抗体から
の同じ非ヒトV領域とライブラリーからのヒトV領域から構成され、そのそれぞれは、参
照抗体と同じ抗原上のエピトープに結合する。第1ラウンドで選択されたハイブリッド抗
体のうちの1つ以上は、参照抗体の親和性に匹敵するか、又はそれより高い抗原に対する
親和性を有する。
ター成分とともに単一の試験抗体を発現する細胞を同定する。これらの細胞において、各
試験抗体は、限られた量の抗原への結合について競合体と1対1で競合する。レポーター
の活性は、試験抗体に結合した抗原の量に比例し、次いで、これは、抗原に対する試験抗
体の親和性及び試験抗体の安定性に比例する。試験抗体は、試験抗体として発現された場
合、最初は、参照抗体の活性に対するそれらの活性に基づいて選択される。選択の第1ラ
ウンドの結果は、「ハイブリッド」抗体のセットであり、そのそれぞれは、参照抗体から
の同じ非ヒトV領域とライブラリーからのヒトV領域から構成され、そのそれぞれは、参
照抗体と同じ抗原上のエピトープに結合する。第1ラウンドで選択されたハイブリッド抗
体のうちの1つ以上は、参照抗体の親和性に匹敵するか、又はそれより高い抗原に対する
親和性を有する。
第2のV領域置換ステップでは、第1のステップで選択されたヒトV領域を、同族ヒト
V領域の多様なライブラリーを有する残りの非ヒト参照抗体V領域についてのヒト置換の
選択のためのガイドとして使用する。第1ラウンドで選択されたハイブリッド抗体はまた
、選択の第2ラウンドのための競合体として使用され得る。選択の第2ラウンドの結果は
、参照抗体と構造的に異なるが、同じ抗原への結合について参照抗体と競合する完全ヒト
抗体のセットである。選択されたヒト抗体のいくつかは、参照抗体と同じ抗原上の同じエ
ピトープに結合する。これらの選択されたヒト抗体の中で、1つ以上が、参照抗体の親和
性に匹敵するか又はそれより高い親和性で同じエピトープに結合する。
V領域の多様なライブラリーを有する残りの非ヒト参照抗体V領域についてのヒト置換の
選択のためのガイドとして使用する。第1ラウンドで選択されたハイブリッド抗体はまた
、選択の第2ラウンドのための競合体として使用され得る。選択の第2ラウンドの結果は
、参照抗体と構造的に異なるが、同じ抗原への結合について参照抗体と競合する完全ヒト
抗体のセットである。選択されたヒト抗体のいくつかは、参照抗体と同じ抗原上の同じエ
ピトープに結合する。これらの選択されたヒト抗体の中で、1つ以上が、参照抗体の親和
性に匹敵するか又はそれより高い親和性で同じエピトープに結合する。
マウス又はキメラENTPD2抗体を用いて、同じ結合特異性及び同じ又はより良好な
結合親和性でヒトENTPD2に結合するヒト抗体を生成することができる。加えて、こ
のようなヒトENTPD2抗体はまた、ヒト抗体を慣例的に産生する会社、例えばKal
oBios,Inc(Mountain View、CA)から商業的に入手され得る。
結合親和性でヒトENTPD2に結合するヒト抗体を生成することができる。加えて、こ
のようなヒトENTPD2抗体はまた、ヒト抗体を慣例的に産生する会社、例えばKal
oBios,Inc(Mountain View、CA)から商業的に入手され得る。
いくつかの実施形態では、本発明は、ヒトENTPD2タンパク質に結合し、1つ以上
のENTPD2活性/機能を調節する(例えば、ヒトENTPD2の酵素活性を、例えば
、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なく
とも80%、又は少なくとも90%阻害する)抗体又はその抗原結合断片を提供する。い
くつかの実施形態では、ヒトENTPD2の酵素活性は、組換えENTPD2又は細胞表
面上で発現されたENTPD2のいずれかによるATPのADPへの加水分解を測定する
インビトロFRETアッセイを用いて測定される。
のENTPD2活性/機能を調節する(例えば、ヒトENTPD2の酵素活性を、例えば
、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なく
とも80%、又は少なくとも90%阻害する)抗体又はその抗原結合断片を提供する。い
くつかの実施形態では、ヒトENTPD2の酵素活性は、組換えENTPD2又は細胞表
面上で発現されたENTPD2のいずれかによるATPのADPへの加水分解を測定する
インビトロFRETアッセイを用いて測定される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又はその抗原
結合断片は、アデノシン三リン酸(ATP)のENTPD2の加水分解能を阻害する。い
くつかの実施形態では、ATPのENTPD2の加水分解能は、組換えENTPD2又は
細胞表面上で発現されたENTPD2のいずれかによるATPのADPへの加水分解を測
定するインビトロFRETアッセイを用いて測定される。
結合断片は、アデノシン三リン酸(ATP)のENTPD2の加水分解能を阻害する。い
くつかの実施形態では、ATPのENTPD2の加水分解能は、組換えENTPD2又は
細胞表面上で発現されたENTPD2のいずれかによるATPのADPへの加水分解を測
定するインビトロFRETアッセイを用いて測定される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体又はその抗原
結合断片は、ENTPD2へのATP結合を妨害するか、又はENTPD2の触媒ドメイ
ン内でATPを捕捉する。いくつかの実施形態では、ENTPD2へのATP結合の妨害
、又はENTPD2の触媒ドメイン内のATPの捕捉は、組換えENTPD2又は細胞表
面上で発現されたENTPD2のいずれかによるATPのADPへの加水分解を測定する
インビトロFRETアッセイを用いて測定される。
結合断片は、ENTPD2へのATP結合を妨害するか、又はENTPD2の触媒ドメイ
ン内でATPを捕捉する。いくつかの実施形態では、ENTPD2へのATP結合の妨害
、又はENTPD2の触媒ドメイン内のATPの捕捉は、組換えENTPD2又は細胞表
面上で発現されたENTPD2のいずれかによるATPのADPへの加水分解を測定する
インビトロFRETアッセイを用いて測定される。
マウスENTPD2に特異的に結合する抗体及びその抗原結合断片
マウスENTPD2タンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片、例えば
、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片もまた、本明細書に提供される。表26は、
マウスENTPD2タンパク質に特異的に結合する例示的なENTPD2抗体又は抗原結
合断片の配列を列挙する。
マウスENTPD2タンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片、例えば
、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片もまた、本明細書に提供される。表26は、
マウスENTPD2タンパク質に特異的に結合する例示的なENTPD2抗体又は抗原結
合断片の配列を列挙する。
いくつかの実施形態では、抗マウスENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合
断片)は、表26に記載される任意のVHドメインのアミノ酸配列を有するVHドメイン
を含む。他の適切な抗マウスENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)は
、変異されているが、VHドメインにおいて、表26に記載される配列に示されるVH領
域と少なくとも80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセントの同一
性を有するアミノ酸を含み得る。特定の実施形態における本開示はまた、マウスENTP
D2に特異的に結合する抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)を提供し、抗体又は
抗体断片(例えば、抗原結合断片)は、表26に列挙されるVH CDRの任意の1つの
アミノ酸配列を有するVH CDRを含む。特定の実施形態では、本発明は、表26に列
挙されるVH CDRの任意の1つのアミノ酸配列を有する1つ、2つ、3つ、4つ、5
つ、又はそれを超えるVH CDRを含む(又は代わりに、それからなる)、マウスEN
TPD2に特異的に結合する抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)を提供する。
断片)は、表26に記載される任意のVHドメインのアミノ酸配列を有するVHドメイン
を含む。他の適切な抗マウスENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)は
、変異されているが、VHドメインにおいて、表26に記載される配列に示されるVH領
域と少なくとも80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセントの同一
性を有するアミノ酸を含み得る。特定の実施形態における本開示はまた、マウスENTP
D2に特異的に結合する抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)を提供し、抗体又は
抗体断片(例えば、抗原結合断片)は、表26に列挙されるVH CDRの任意の1つの
アミノ酸配列を有するVH CDRを含む。特定の実施形態では、本発明は、表26に列
挙されるVH CDRの任意の1つのアミノ酸配列を有する1つ、2つ、3つ、4つ、5
つ、又はそれを超えるVH CDRを含む(又は代わりに、それからなる)、マウスEN
TPD2に特異的に結合する抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)を提供する。
いくつかの実施形態では、抗マウスENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合
断片)は、表26に記載される任意のVLドメインのアミノ酸配列を有するVLドメイン
を含む。他の適切な抗マウスENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)は
、変異されているが、VLドメインにおいて、表26に記載される配列に示されるVL領
域と少なくとも80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセントの同一
性を有するアミノ酸を含み得る。本開示はまた、マウスENTPD2に特異的に結合する
抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)を提供し、抗体又は抗体断片(例えば、抗原
結合断片)は、表26に列挙されるVL CDRの任意の1つのアミノ酸配列を有するV
L CDRを含む。特に、本発明は、表26に列挙されるVL CDRの任意の1つのア
ミノ酸配列を有する1つ、2つ、3つ又はそれを超えるVL CDRを含む(又は代わり
に、それからなる)、マウスENTPD2に特異的に結合する抗体又は抗体断片(例えば
、抗原結合断片)を提供する。
断片)は、表26に記載される任意のVLドメインのアミノ酸配列を有するVLドメイン
を含む。他の適切な抗マウスENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)は
、変異されているが、VLドメインにおいて、表26に記載される配列に示されるVL領
域と少なくとも80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセントの同一
性を有するアミノ酸を含み得る。本開示はまた、マウスENTPD2に特異的に結合する
抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合断片)を提供し、抗体又は抗体断片(例えば、抗原
結合断片)は、表26に列挙されるVL CDRの任意の1つのアミノ酸配列を有するV
L CDRを含む。特に、本発明は、表26に列挙されるVL CDRの任意の1つのア
ミノ酸配列を有する1つ、2つ、3つ又はそれを超えるVL CDRを含む(又は代わり
に、それからなる)、マウスENTPD2に特異的に結合する抗体又は抗体断片(例えば
、抗原結合断片)を提供する。
本明細書に開示される他の抗マウスENTPD2抗体又は抗体断片(例えば、抗原結合
断片)は、変異されているが、CDR領域において、表26に記載される配列に示される
CDR領域と少なくとも80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセン
トの同一性を有するアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、それは、表26に記載さ
れる配列に示されるCDR領域と比較した場合、CDR領域において1、2、3、4、又
は5以下のアミノ酸が変異されている変異アミノ酸配列を含む。
断片)は、変異されているが、CDR領域において、表26に記載される配列に示される
CDR領域と少なくとも80、85、90、95、96、97、98、又は99パーセン
トの同一性を有するアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、それは、表26に記載さ
れる配列に示されるCDR領域と比較した場合、CDR領域において1、2、3、4、又
は5以下のアミノ酸が変異されている変異アミノ酸配列を含む。
マウスENTPD2に特異的に結合する抗体及びその抗原結合断片のVH、VL、全長
重鎖、及び全長軽鎖をコードする核酸配列、例えば、表26の核酸配列も本明細書に提供
される。そのような核酸配列は、哺乳動物細胞における発現のために最適化され得る。
重鎖、及び全長軽鎖をコードする核酸配列、例えば、表26の核酸配列も本明細書に提供
される。そのような核酸配列は、哺乳動物細胞における発現のために最適化され得る。
マウスENTPD2におけるエピトープに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片
も本明細書に提供され、エピトープは、以下の残基の少なくとも1つ(例えば、少なくと
も2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくと
も7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少な
くとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも2
0個)を含む:Ser74、Cys75、Asp76、Tyr349、Tyr350、A
sp353、Phe354、Thr357、Val358、Gly360、Gln385
、Ala386、Arg387、Val388、Pro389、Gly390、Gln3
91、Thr393、Arg394、又はTyr398。
も本明細書に提供され、エピトープは、以下の残基の少なくとも1つ(例えば、少なくと
も2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくと
も7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少な
くとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも2
0個)を含む:Ser74、Cys75、Asp76、Tyr349、Tyr350、A
sp353、Phe354、Thr357、Val358、Gly360、Gln385
、Ala386、Arg387、Val388、Pro389、Gly390、Gln3
91、Thr393、Arg394、又はTyr398。
フレームワーク及び操作又は改変された抗体
本発明の抗体はさらに、改変抗体を操作するために、出発物質としてVH及び/又はV
L配列の1つ以上を有する抗体を使用して調製され得、この改変抗体は、出発抗体から変
化した特性を有し得る。抗体は1つ又は両方の可変領域(すなわち、VH及び/又はVL
)内、例えば、1つ以上のCDR領域内及び/又は1つ以上のフレームワーク領域内の1
つ以上の残基を改変することによって操作することができる。加えて又はその代わりに、
抗体は、例えば、抗体のエフェクター機能を変化させるために、定常領域内の残基を改変
することによって操作することができる。
本発明の抗体はさらに、改変抗体を操作するために、出発物質としてVH及び/又はV
L配列の1つ以上を有する抗体を使用して調製され得、この改変抗体は、出発抗体から変
化した特性を有し得る。抗体は1つ又は両方の可変領域(すなわち、VH及び/又はVL
)内、例えば、1つ以上のCDR領域内及び/又は1つ以上のフレームワーク領域内の1
つ以上の残基を改変することによって操作することができる。加えて又はその代わりに、
抗体は、例えば、抗体のエフェクター機能を変化させるために、定常領域内の残基を改変
することによって操作することができる。
実施することができる可変領域操作の1つのタイプは、CDR移植である。抗体は、6
つの重鎖及び軽鎖相補性決定領域(CDR)に位置するアミノ酸残基を主に介して標的抗
原と相互作用する。この理由のために、CDR内のアミノ酸配列は、CDRの外側の配列
よりも個々の抗体間でより多様である。CDR配列はほとんどの抗体-抗原相互作用に関
与するので、異なる特性を有する異なる抗体からのフレームワーク配列上に移植された特
異的天然抗体からのCDR配列を含む発現ベクターを構築することによって、特異的天然
抗体の特性を模倣する組換え抗体を発現させることが可能である(例えば、Riechm
ann,L.et al.,1998 Nature 332:323-327;Jon
es,P.et al.,1986 Nature 321:522-525;Quee
n,C.et al.,1989 Proc.Natl.Acad.,U.S.A.86
:10029-10033;Winterへの米国特許第5,225,539号明細書、
並びにQueenらへの米国特許第5,530,101号明細書;同第5,585,08
9号明細書;同第5,693,762号明細書及び同第6,180,370号明細書参照
。)
つの重鎖及び軽鎖相補性決定領域(CDR)に位置するアミノ酸残基を主に介して標的抗
原と相互作用する。この理由のために、CDR内のアミノ酸配列は、CDRの外側の配列
よりも個々の抗体間でより多様である。CDR配列はほとんどの抗体-抗原相互作用に関
与するので、異なる特性を有する異なる抗体からのフレームワーク配列上に移植された特
異的天然抗体からのCDR配列を含む発現ベクターを構築することによって、特異的天然
抗体の特性を模倣する組換え抗体を発現させることが可能である(例えば、Riechm
ann,L.et al.,1998 Nature 332:323-327;Jon
es,P.et al.,1986 Nature 321:522-525;Quee
n,C.et al.,1989 Proc.Natl.Acad.,U.S.A.86
:10029-10033;Winterへの米国特許第5,225,539号明細書、
並びにQueenらへの米国特許第5,530,101号明細書;同第5,585,08
9号明細書;同第5,693,762号明細書及び同第6,180,370号明細書参照
。)
このようなフレームワーク配列は、生殖系列抗体遺伝子配列又は再構成抗体配列を含む
公的DNAデータベース又は公表された参照から得ることができる。例えば、ヒト重鎖及
び軽鎖可変領域遺伝子の生殖系列DNA配列は、「VBase」ヒト生殖系列配列データ
ベース(www.mrc-cpe.cam.ac.uk/vbaseでインターネット上
で、並びにKabat,E.A.,et al.,1991 Sequences of
Proteins of Immunological Interest,Fift
h Edition,U.S.Department of Health and H
uman Services,NIH Publication No.91-3242
;Tomlinson,I.M.,et al.,1992 J.fol.Biol.2
27:776-798;及びCox,J.P.L.et al.,1994 Eur.J
Immunol.24:827-836)にて入手可能である。;例えば、ヒト重鎖及
び軽鎖可変領域遺伝子の生殖系列DNA配列及び再配列抗体配列は、「IMGT」データ
ベース(www.imgt.orgでインターネット上で入手可能;Lefranc,M
.P.et al.,1999 Nucleic Acids Res.27:209-
212を参照されたい)に見出すことができる。
公的DNAデータベース又は公表された参照から得ることができる。例えば、ヒト重鎖及
び軽鎖可変領域遺伝子の生殖系列DNA配列は、「VBase」ヒト生殖系列配列データ
ベース(www.mrc-cpe.cam.ac.uk/vbaseでインターネット上
で、並びにKabat,E.A.,et al.,1991 Sequences of
Proteins of Immunological Interest,Fift
h Edition,U.S.Department of Health and H
uman Services,NIH Publication No.91-3242
;Tomlinson,I.M.,et al.,1992 J.fol.Biol.2
27:776-798;及びCox,J.P.L.et al.,1994 Eur.J
Immunol.24:827-836)にて入手可能である。;例えば、ヒト重鎖及
び軽鎖可変領域遺伝子の生殖系列DNA配列及び再配列抗体配列は、「IMGT」データ
ベース(www.imgt.orgでインターネット上で入手可能;Lefranc,M
.P.et al.,1999 Nucleic Acids Res.27:209-
212を参照されたい)に見出すことができる。
本発明の抗体及びその抗原結合断片において使用するためのフレームワーク配列の例は
、本発明の選択された抗体及びその抗原結合断片によって使用されるフレームワーク配列
、例えば、本発明のモノクローナル抗体によって使用されるコンセンサス配列及び/又は
フレームワーク配列に構造的に類似するものである。VH CDR1、2及び3配列、並
びにVL CDR1、2及び3配列は、フレームワーク配列が由来する生殖系列免疫グロ
ブリン遺伝子に見出される配列と同一の配列を有するフレームワーク領域上に移植され得
るか、又はCDR配列は生殖系列配列と比較して1つ以上の変異を含むフレームワーク領
域上に移植され得る。例えば、ある場合には、フレームワーク領域内の残基を変異させて
抗体の抗原結合能を維持又は増強することが有益であることが見出されている(例えば、
Queenらへの米国特許第5,530,101号明細書;同第5,585,089号明
細書;同第5,693,762号明細書及び同第6,180,370号明細書参照)。
、本発明の選択された抗体及びその抗原結合断片によって使用されるフレームワーク配列
、例えば、本発明のモノクローナル抗体によって使用されるコンセンサス配列及び/又は
フレームワーク配列に構造的に類似するものである。VH CDR1、2及び3配列、並
びにVL CDR1、2及び3配列は、フレームワーク配列が由来する生殖系列免疫グロ
ブリン遺伝子に見出される配列と同一の配列を有するフレームワーク領域上に移植され得
るか、又はCDR配列は生殖系列配列と比較して1つ以上の変異を含むフレームワーク領
域上に移植され得る。例えば、ある場合には、フレームワーク領域内の残基を変異させて
抗体の抗原結合能を維持又は増強することが有益であることが見出されている(例えば、
Queenらへの米国特許第5,530,101号明細書;同第5,585,089号明
細書;同第5,693,762号明細書及び同第6,180,370号明細書参照)。
別のタイプの可変領域改変は、VH及び/又はVL CDR1、CDR2及び/又はC
DR3領域内のアミノ酸残基を変異させ、それによって、「親和性成熟」として知られる
、目的の抗体の1つ以上の結合特性(例えば、親和性)を改善することである。部位特異
的変異誘発又はPCR媒介変異誘発は、変異を導入するために実施することができ、抗体
結合に対する効果、又は目的の他の機能的特性は、本明細書に記載され、実施例に提供さ
れるように、インビトロ又はインビボアッセイで評価することができる。保存的改変(上
記のような)を導入することができる。変異は、アミノ酸置換、付加又は欠失であり得る
。さらに、典型的には、CDR領域内の1つ、2つ、3つ、4つ又は5つ以下の残基が変
更される。
DR3領域内のアミノ酸残基を変異させ、それによって、「親和性成熟」として知られる
、目的の抗体の1つ以上の結合特性(例えば、親和性)を改善することである。部位特異
的変異誘発又はPCR媒介変異誘発は、変異を導入するために実施することができ、抗体
結合に対する効果、又は目的の他の機能的特性は、本明細書に記載され、実施例に提供さ
れるように、インビトロ又はインビボアッセイで評価することができる。保存的改変(上
記のような)を導入することができる。変異は、アミノ酸置換、付加又は欠失であり得る
。さらに、典型的には、CDR領域内の1つ、2つ、3つ、4つ又は5つ以下の残基が変
更される。
得られるポリペプチドがENTPD2(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)に特異
的に結合する少なくとも1つの結合領域を含む限り、多種多様な抗体/免疫グロブリンフ
レームワーク又は足場を使用することができる。このようなフレームワーク又は足場は、
ヒト免疫グロブリンの5つの主要なイディオタイプ、その抗原結合断片を含み、好ましく
はヒト化された局面を有する他の動物種の免疫グロブリンを含む。ラクダ科動物で同定さ
れたような単一重鎖抗体は、この点で特に興味深い。新規なフレームワーク、足場及び断
片は、当業者によって発見及び開発され続けている。
的に結合する少なくとも1つの結合領域を含む限り、多種多様な抗体/免疫グロブリンフ
レームワーク又は足場を使用することができる。このようなフレームワーク又は足場は、
ヒト免疫グロブリンの5つの主要なイディオタイプ、その抗原結合断片を含み、好ましく
はヒト化された局面を有する他の動物種の免疫グロブリンを含む。ラクダ科動物で同定さ
れたような単一重鎖抗体は、この点で特に興味深い。新規なフレームワーク、足場及び断
片は、当業者によって発見及び開発され続けている。
一態様では、本発明は、本発明のCDRを移植することができる非免疫グロブリン足場
を使用して非免疫グロブリンベースの抗体を生成する方法に関する。標的ENTPD2タ
ンパク質に特異的な結合領域を含む限り、既知又は将来の非免疫グロブリンフレームワー
ク及び足場を使用することができる。既知の非免疫グロブリンフレームワーク又は足場に
は、フィブロネクチン(Compound Therapeutics,Inc.、Wa
ltham、Mass.)、アンキリン(Molecular Partners AG
、Zurich、Switzerland)、ドメイン抗体(Domantis,Ltd
.、Cambridge、Mass.、及びAblynx nv、Zwijnaarde
、Belgium)、リポカリン(Pieris Proteolab AG、Frei
sing、Germany)、小型モジュラー免疫医薬(Trubion Pharma
ceuticals Inc.、Seattle、Wash.)、マキシボディ(Avi
dia,Inc.、Mountain View、Calif.)、タンパク質A(Af
fibody AG、Sweden)、及びアフィリン(γクリスタリン又はユビキチン
)(SciI Proteins GmbH、Halle、Germany)が含まれる
が、これらに限定されない。
を使用して非免疫グロブリンベースの抗体を生成する方法に関する。標的ENTPD2タ
ンパク質に特異的な結合領域を含む限り、既知又は将来の非免疫グロブリンフレームワー
ク及び足場を使用することができる。既知の非免疫グロブリンフレームワーク又は足場に
は、フィブロネクチン(Compound Therapeutics,Inc.、Wa
ltham、Mass.)、アンキリン(Molecular Partners AG
、Zurich、Switzerland)、ドメイン抗体(Domantis,Ltd
.、Cambridge、Mass.、及びAblynx nv、Zwijnaarde
、Belgium)、リポカリン(Pieris Proteolab AG、Frei
sing、Germany)、小型モジュラー免疫医薬(Trubion Pharma
ceuticals Inc.、Seattle、Wash.)、マキシボディ(Avi
dia,Inc.、Mountain View、Calif.)、タンパク質A(Af
fibody AG、Sweden)、及びアフィリン(γクリスタリン又はユビキチン
)(SciI Proteins GmbH、Halle、Germany)が含まれる
が、これらに限定されない。
フィブロネクチン足場は、フィブロネクチンIII型ドメイン(例えば、フィブロネク
チンIII型(10 Fn3ドメイン)の第10モジュール)に基づく。フィブロネクチ
ンIII型ドメインは、2つのβシートの間に分布する7又は8のβ鎖を有し、これらは
、それら自体が互いに詰まってタンパク質のコアを形成し、さらに、β鎖を互いに連結し
、溶媒に暴露されるループ(CDRに類似)を含む。βシートサンドイッチの各縁には少
なくとも3つのこのようなループがあり、ここで縁はβ鎖の方向に垂直なタンパク質の境
界である(米国特許第6,818,418号明細書参照)。これらのフィブロネクチンベ
ースの足場は免疫グロブリンではないが、全体の折り畳みは、ラクダ及びラマIgGにお
ける全体の抗原認識単位を含む、最小の機能的抗体断片、重鎖の可変領域の折り畳みと密
接に関連している。この構造のために、非免疫グロブリン抗体は、抗体の性質及び親和性
が類似している抗原結合特性を模倣する。これらの足場は、インビボでの抗体の親和性成
熟のプロセスに類似するインビトロでのループ無作為化及びシャッフリング戦略において
使用され得る。これらのフィブロネクチンベースの分子は、分子のループ領域が標準的な
クローニング技術を使用して本発明のCDRで置換され得る足場として使用され得る。
チンIII型(10 Fn3ドメイン)の第10モジュール)に基づく。フィブロネクチ
ンIII型ドメインは、2つのβシートの間に分布する7又は8のβ鎖を有し、これらは
、それら自体が互いに詰まってタンパク質のコアを形成し、さらに、β鎖を互いに連結し
、溶媒に暴露されるループ(CDRに類似)を含む。βシートサンドイッチの各縁には少
なくとも3つのこのようなループがあり、ここで縁はβ鎖の方向に垂直なタンパク質の境
界である(米国特許第6,818,418号明細書参照)。これらのフィブロネクチンベ
ースの足場は免疫グロブリンではないが、全体の折り畳みは、ラクダ及びラマIgGにお
ける全体の抗原認識単位を含む、最小の機能的抗体断片、重鎖の可変領域の折り畳みと密
接に関連している。この構造のために、非免疫グロブリン抗体は、抗体の性質及び親和性
が類似している抗原結合特性を模倣する。これらの足場は、インビボでの抗体の親和性成
熟のプロセスに類似するインビトロでのループ無作為化及びシャッフリング戦略において
使用され得る。これらのフィブロネクチンベースの分子は、分子のループ領域が標準的な
クローニング技術を使用して本発明のCDRで置換され得る足場として使用され得る。
アンキリン技術は、アンキリン由来の反復モジュールを有するタンパク質を、異なる標
的への結合のために使用され得る可変領域を支持するための足場として使用することに基
づく。アンキリン反復モジュールは、2つの逆平行αヘリックス及びβターンからなる3
3アミノ酸ポリペプチドである。可変領域の結合は主に、リボソームディスプレイを使用
することによって最適化される。
的への結合のために使用され得る可変領域を支持するための足場として使用することに基
づく。アンキリン反復モジュールは、2つの逆平行αヘリックス及びβターンからなる3
3アミノ酸ポリペプチドである。可変領域の結合は主に、リボソームディスプレイを使用
することによって最適化される。
アビマーは、LRP-1のような天然のAドメイン含有タンパク質から誘導される。こ
れらのドメインは本来、タンパク質-タンパク質相互作用のために使用され、ヒトにおい
て、250を超えるタンパク質はAドメインに構造的に基づく。アビマーは、アミノ酸リ
ンカーを介して連結された多数の異なる「Aドメイン」単量体(2~10)からなる。ア
ビマーは、例えば、米国特許出願公開第20040175756号明細書;同第2005
0053973号明細書;同第20050048512号明細書;及び同第200600
08844号明細書に記載される方法論を使用して、標的抗原に結合し得るように作製さ
れ得る。
れらのドメインは本来、タンパク質-タンパク質相互作用のために使用され、ヒトにおい
て、250を超えるタンパク質はAドメインに構造的に基づく。アビマーは、アミノ酸リ
ンカーを介して連結された多数の異なる「Aドメイン」単量体(2~10)からなる。ア
ビマーは、例えば、米国特許出願公開第20040175756号明細書;同第2005
0053973号明細書;同第20050048512号明細書;及び同第200600
08844号明細書に記載される方法論を使用して、標的抗原に結合し得るように作製さ
れ得る。
アフィボディ親和性リガンドは、タンパク質AのIgG結合ドメインの1つの足場に基
づく3ヘリックス束からなる小さな単純タンパク質である。タンパク質Aは、黄色ブドウ
球菌(Staphylococcus aureus)由来の表面タンパク質である。こ
の足場ドメインは58個のアミノ酸からなり、そのうちの13個は多数のリガンドバリア
ントを有するアフィボディライブラリーを生成するために無作為化される(例えば、米国
特許第5,831,012号明細書参照)。アフィボディ分子は抗体を模倣し、それらは
、150kDaである抗体の分子量と比較して、6kDaの分子量を有する。その小さい
サイズにもかかわらず、アフィボディ分子の結合部位は、抗体の結合部位と類似している
。
づく3ヘリックス束からなる小さな単純タンパク質である。タンパク質Aは、黄色ブドウ
球菌(Staphylococcus aureus)由来の表面タンパク質である。こ
の足場ドメインは58個のアミノ酸からなり、そのうちの13個は多数のリガンドバリア
ントを有するアフィボディライブラリーを生成するために無作為化される(例えば、米国
特許第5,831,012号明細書参照)。アフィボディ分子は抗体を模倣し、それらは
、150kDaである抗体の分子量と比較して、6kDaの分子量を有する。その小さい
サイズにもかかわらず、アフィボディ分子の結合部位は、抗体の結合部位と類似している
。
アンチカリンは、Pieris ProteoLab AG社によって開発された製品
である。それらは、化学的に感受性又は不溶性の化合物の生理学的輸送又は貯蔵に通常関
与する、小型で堅牢なタンパク質の広範な群であるリポカリンに由来する。いくつかの天
然リポカリンは、ヒト組織又は体液中に存在する。タンパク質構造は、硬いフレームワー
クの上に超可変ループを有する免疫グロブリンを思い出させる。しかしながら、抗体又は
その組換え断片とは対照的に、リポカリンは、160~180アミノ酸残基を有する単一
のポリペプチド鎖から構成され、単一の免疫グロブリンドメインよりもほんのわずかに大
きい。結合ポケットを構成する4つのループのセットは顕著な構造可塑性を示し、種々の
側鎖を許容する。従って、結合部位は、高い親和性及び特異性を有する異なる形状の規定
された標的分子を認識するために、独自のプロセスにおいて再形成され得る。リポカリン
ファミリーの1つのタンパク質、Pieris Brassicaeのビリン結合タンパ
ク質(BBP)は、4つのループのセットの変異誘発によりアンチカリンを開発するため
に使用されている。アンチカリンを記載する特許出願の一例は、PCT公開国際公開第1
99916873号パンフレットにある。
である。それらは、化学的に感受性又は不溶性の化合物の生理学的輸送又は貯蔵に通常関
与する、小型で堅牢なタンパク質の広範な群であるリポカリンに由来する。いくつかの天
然リポカリンは、ヒト組織又は体液中に存在する。タンパク質構造は、硬いフレームワー
クの上に超可変ループを有する免疫グロブリンを思い出させる。しかしながら、抗体又は
その組換え断片とは対照的に、リポカリンは、160~180アミノ酸残基を有する単一
のポリペプチド鎖から構成され、単一の免疫グロブリンドメインよりもほんのわずかに大
きい。結合ポケットを構成する4つのループのセットは顕著な構造可塑性を示し、種々の
側鎖を許容する。従って、結合部位は、高い親和性及び特異性を有する異なる形状の規定
された標的分子を認識するために、独自のプロセスにおいて再形成され得る。リポカリン
ファミリーの1つのタンパク質、Pieris Brassicaeのビリン結合タンパ
ク質(BBP)は、4つのループのセットの変異誘発によりアンチカリンを開発するため
に使用されている。アンチカリンを記載する特許出願の一例は、PCT公開国際公開第1
99916873号パンフレットにある。
アフィリン分子は、タンパク質及び小分子に対する特異的親和性のために設計された小
非免疫グロブリンタンパク質である。新規なアフィリン分子は2つのライブラリーから非
常に迅速に選択され得、そのそれぞれは異なるヒト由来の足場タンパク質に基づく。アフ
ィリン分子は、免疫グロブリンタンパク質と構造的な相同性を示さない。現在、2つのア
フィリン足場が使用されており、そのうちの1つはγ結晶性、ヒト構造眼レンズタンパク
質、及び他方は「ユビキチン」スーパーファミリータンパク質である。両方のヒト足場は
非常に小さく、高温安定性を示し、pH変化及び変性剤にほとんど抵抗性である。この高
い安定性は主にタンパク質の拡大したβシート構造による。ガンマ結晶性由来タンパク質
の例は国際公開第200104144号パンフレットに記載されており、「ユビキチン様
」タンパク質の例は国際公開第2004106368号パンフレットに記載されている。
非免疫グロブリンタンパク質である。新規なアフィリン分子は2つのライブラリーから非
常に迅速に選択され得、そのそれぞれは異なるヒト由来の足場タンパク質に基づく。アフ
ィリン分子は、免疫グロブリンタンパク質と構造的な相同性を示さない。現在、2つのア
フィリン足場が使用されており、そのうちの1つはγ結晶性、ヒト構造眼レンズタンパク
質、及び他方は「ユビキチン」スーパーファミリータンパク質である。両方のヒト足場は
非常に小さく、高温安定性を示し、pH変化及び変性剤にほとんど抵抗性である。この高
い安定性は主にタンパク質の拡大したβシート構造による。ガンマ結晶性由来タンパク質
の例は国際公開第200104144号パンフレットに記載されており、「ユビキチン様
」タンパク質の例は国際公開第2004106368号パンフレットに記載されている。
タンパク質エピトープ模倣物(PEM)は、タンパク質-タンパク質相互作用に関与す
る主要な二次構造であるタンパク質のβ-ヘアピン二次構造を模倣する中サイズの環状ペ
プチド様分子(MW1~2kDa)である。
る主要な二次構造であるタンパク質のβ-ヘアピン二次構造を模倣する中サイズの環状ペ
プチド様分子(MW1~2kDa)である。
本発明の操作された抗体及びその抗原結合断片には、例えば、抗体の特性を改善するた
めに、VH及び/又はVL内のフレームワーク残基に改変が行われたものが含まれる。典
型的には、このようなフレームワーク改変は、抗体の免疫原性を減少させるために行われ
る。例えば、1つのアプローチは、1つ以上のフレームワーク残基を対応する生殖系列の
配列に「復帰変異」させることである。より具体的には、体細胞変異を起こした抗体は、
抗体が由来する生殖系列の配列とは異なるフレームワーク残基を含み得る。抗体フレーム
ワーク配列を抗体が由来する生殖系列の配列と比較することにより、そのような残基を同
定することができる。フレームワーク領域の配列を生殖系列の構成に戻すために、体細胞
変異は、例えば部位特異的変異誘発により生殖系列の配列に「復帰変異」させることがで
きる。このような「復帰変異」抗体も発明に包含されることが意図される。
めに、VH及び/又はVL内のフレームワーク残基に改変が行われたものが含まれる。典
型的には、このようなフレームワーク改変は、抗体の免疫原性を減少させるために行われ
る。例えば、1つのアプローチは、1つ以上のフレームワーク残基を対応する生殖系列の
配列に「復帰変異」させることである。より具体的には、体細胞変異を起こした抗体は、
抗体が由来する生殖系列の配列とは異なるフレームワーク残基を含み得る。抗体フレーム
ワーク配列を抗体が由来する生殖系列の配列と比較することにより、そのような残基を同
定することができる。フレームワーク領域の配列を生殖系列の構成に戻すために、体細胞
変異は、例えば部位特異的変異誘発により生殖系列の配列に「復帰変異」させることがで
きる。このような「復帰変異」抗体も発明に包含されることが意図される。
別のタイプのフレームワーク改変は、T細胞エピトープを除去し、それによって抗体の
潜在的免疫原性を低下させるために、フレームワーク領域内、又は1つ以上のCDR領域
内でさえ、1つ以上の残基を変異させることを含む。このアプローチは「脱免疫化」とも
呼ばれ、Carrらによる米国特許出願公開第20030153043号明細書にさらに
詳細に記載されている。
潜在的免疫原性を低下させるために、フレームワーク領域内、又は1つ以上のCDR領域
内でさえ、1つ以上の残基を変異させることを含む。このアプローチは「脱免疫化」とも
呼ばれ、Carrらによる米国特許出願公開第20030153043号明細書にさらに
詳細に記載されている。
フレームワーク又はCDR領域内で行われる改変に加えて、又はその代わりに、本発明
の抗体は、典型的には、血清半減期、補体結合、Fc受容体結合、及び/又は抗原依存性
細胞傷害性などの抗体の1つ以上の機能的特性を変更するために、Fc領域内の改変を含
むように操作され得る。さらに、本発明の抗体は化学的に改変されてもよく(例えば、1
つ以上の化学的部分が抗体に結合されてもよい)、又はそのグリコシル化を変更するよう
に改変されてもよく、再び抗体の1つ以上の機能特性を変更する。これらの実施形態のそ
れぞれは、以下でさらに詳細に説明される。Fc領域における残基のナンバリングは、K
abatのEUインデックスのナンバリングである。
の抗体は、典型的には、血清半減期、補体結合、Fc受容体結合、及び/又は抗原依存性
細胞傷害性などの抗体の1つ以上の機能的特性を変更するために、Fc領域内の改変を含
むように操作され得る。さらに、本発明の抗体は化学的に改変されてもよく(例えば、1
つ以上の化学的部分が抗体に結合されてもよい)、又はそのグリコシル化を変更するよう
に改変されてもよく、再び抗体の1つ以上の機能特性を変更する。これらの実施形態のそ
れぞれは、以下でさらに詳細に説明される。Fc領域における残基のナンバリングは、K
abatのEUインデックスのナンバリングである。
一実施形態では、CH1のヒンジ領域は、ヒンジ領域におけるシステイン残基の数が変
更する(例えば、増加又は減少する)ように改変される。このアプローチは、Bodme
rらによる米国特許第5,677,425号明細書にさらに記載されている。CH1のヒ
ンジ領域におけるシステイン残基の数は、例えば、軽鎖及び重鎖のアセンブリを容易にす
るために、又は抗体の安定性を増加若しくは減少させるために変更される。
更する(例えば、増加又は減少する)ように改変される。このアプローチは、Bodme
rらによる米国特許第5,677,425号明細書にさらに記載されている。CH1のヒ
ンジ領域におけるシステイン残基の数は、例えば、軽鎖及び重鎖のアセンブリを容易にす
るために、又は抗体の安定性を増加若しくは減少させるために変更される。
別の実施形態では、抗体のFcヒンジ領域は、抗体の生物学的半減期を減少させるため
に変異される。より具体的には、抗体が天然のFc-ヒンジドメインSpA結合と比較し
てブドウ球菌(Staphylococcyl)タンパク質A(SpA)結合を損なうよ
うに、1つ以上のアミノ酸変異をFc-ヒンジ断片のCH2-CH3ドメイン界面領域に
導入する。このアプローチは、Wardらによる米国特許第6,165,745号明細書
にさらに詳細に記載されている。
に変異される。より具体的には、抗体が天然のFc-ヒンジドメインSpA結合と比較し
てブドウ球菌(Staphylococcyl)タンパク質A(SpA)結合を損なうよ
うに、1つ以上のアミノ酸変異をFc-ヒンジ断片のCH2-CH3ドメイン界面領域に
導入する。このアプローチは、Wardらによる米国特許第6,165,745号明細書
にさらに詳細に記載されている。
別の実施形態では、抗体は、その生物学的半減期を増加させるように改変される。様々
なアプローチが可能である。例えば、Wardへの米国特許第6,277,375号明細
書に記載されるように、以下の変異の1つ以上が導入され得る:T252L、T254S
、T256F。或いは、生物学的半減期を増加させるために、Prestaらによる米国
特許第5,869,046号明細書及び同第6,121,022号明細書に記載されるよ
うに、抗体はIgGのFc領域のCH2ドメインの2つのループから取られたサルベージ
受容体結合エピトープを含むように、CH1又はCL領域内で改変され得る。
なアプローチが可能である。例えば、Wardへの米国特許第6,277,375号明細
書に記載されるように、以下の変異の1つ以上が導入され得る:T252L、T254S
、T256F。或いは、生物学的半減期を増加させるために、Prestaらによる米国
特許第5,869,046号明細書及び同第6,121,022号明細書に記載されるよ
うに、抗体はIgGのFc領域のCH2ドメインの2つのループから取られたサルベージ
受容体結合エピトープを含むように、CH1又はCL領域内で改変され得る。
一実施形態では、Fc領域は、抗体のエフェクター機能を変化させるために、少なくと
も1つのアミノ酸残基を異なるアミノ酸残基で置換することによって改変される。例えば
、1つ以上のアミノ酸は、抗体がエフェクターリガンドに対して改変された親和性を有す
るが、親抗体の抗原結合能を保持するように、異なるアミノ酸残基で置換することができ
る。親和性が改変されるエフェクターリガンドは、例えば、Fc受容体又は補体のC1成
分であり得る。このアプローチは、両方ともWinterらによる米国特許第5,624
,821号明細書及び同第5,648,260号明細書にさらに詳細に記載されている。
も1つのアミノ酸残基を異なるアミノ酸残基で置換することによって改変される。例えば
、1つ以上のアミノ酸は、抗体がエフェクターリガンドに対して改変された親和性を有す
るが、親抗体の抗原結合能を保持するように、異なるアミノ酸残基で置換することができ
る。親和性が改変されるエフェクターリガンドは、例えば、Fc受容体又は補体のC1成
分であり得る。このアプローチは、両方ともWinterらによる米国特許第5,624
,821号明細書及び同第5,648,260号明細書にさらに詳細に記載されている。
別の実施形態では、アミノ酸残基から選択される1つ以上のアミノ酸は、抗体がC1q
結合を変化させ、及び/又は補体依存性細胞傷害性(CDC)を減少又は消失させるよう
に、異なるアミノ酸残基で置換され得る。このアプローチは、Idusogieらによる
米国特許第6,194,551号明細書にさらに詳細に記載されている。
結合を変化させ、及び/又は補体依存性細胞傷害性(CDC)を減少又は消失させるよう
に、異なるアミノ酸残基で置換され得る。このアプローチは、Idusogieらによる
米国特許第6,194,551号明細書にさらに詳細に記載されている。
別の実施形態では、1つ以上のアミノ酸残基は、改変され、それによって、補体を固定
する抗体の能力が改変される。このアプローチは、BodmerらによるPCT公開国際
公開第94/29351号パンフレットにさらに記載されている。
する抗体の能力が改変される。このアプローチは、BodmerらによるPCT公開国際
公開第94/29351号パンフレットにさらに記載されている。
いくつかの実施形態では、ENTPD2結合抗体又はその抗原結合断片は、ヒトIgG
1定常領域を含む。いくつかの実施形態では、ヒトIgG1定常領域は、Fc領域を含む
。
1定常領域を含む。いくつかの実施形態では、ヒトIgG1定常領域は、Fc領域を含む
。
いくつかの実施形態では、ENTPD2結合抗体又はその抗原結合断片のFc領域は、
抗体依存性細胞傷害性(ADCC)又は補体依存性細胞傷害性(CDC)の減少又は無を
媒介する1つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態では、IgG1定常領域のアミノ酸
残基L234及びL235は、A234及びA235に置換される。いくつかの実施形態
では、IgG1定常領域のアミノ酸残基N267は、A267に置換される。いくつかの
実施形態では、IgG1定常領域のアミノ酸残基D265及びP329は、A265及び
A329に置換される。特定の実施形態では、Fc領域は、場合により、D265A、P
329A、P329G、N297A、D265A/P329A、D265A/N297A
、L234/L235A、P329A/L234A/L235A、及びP329G/L2
34A/L235Aのうちの任意の1つから選択される、エフェクター機能の低下を付与
する変異又は変異の組合せを含む。いくつかの実施形態では、Fc領域は、D265A、
P329A、P329G、N297A、D265A/P329A、D265A/N297
A、L234/L235A、P329A/L234A/L235A、及びP329G/L
234A/L235A(全てEUナンバリングによる位置)のうちの任意の1つから選択
される、エフェクター機能の低下を付与する変異又は変異の組合せを含む。
抗体依存性細胞傷害性(ADCC)又は補体依存性細胞傷害性(CDC)の減少又は無を
媒介する1つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態では、IgG1定常領域のアミノ酸
残基L234及びL235は、A234及びA235に置換される。いくつかの実施形態
では、IgG1定常領域のアミノ酸残基N267は、A267に置換される。いくつかの
実施形態では、IgG1定常領域のアミノ酸残基D265及びP329は、A265及び
A329に置換される。特定の実施形態では、Fc領域は、場合により、D265A、P
329A、P329G、N297A、D265A/P329A、D265A/N297A
、L234/L235A、P329A/L234A/L235A、及びP329G/L2
34A/L235Aのうちの任意の1つから選択される、エフェクター機能の低下を付与
する変異又は変異の組合せを含む。いくつかの実施形態では、Fc領域は、D265A、
P329A、P329G、N297A、D265A/P329A、D265A/N297
A、L234/L235A、P329A/L234A/L235A、及びP329G/L
234A/L235A(全てEUナンバリングによる位置)のうちの任意の1つから選択
される、エフェクター機能の低下を付与する変異又は変異の組合せを含む。
さらに別の実施形態では、Fc領域は、抗体依存性細胞傷害性(ADCC)を媒介する
抗体の能力を増加させるように、及び/又は1つ以上のアミノ酸を改変することによって
Fc-γ受容体に対する抗体の親和性を増加させるように改変される。このアプローチは
、PrestaによるPCT公開国際公開第00/42072号パンフレットにさらに記
載されている。さらに、Fc-γRI、Fc-γRII、Fc-γRIII及びFcRn
に対するヒトIgG1上の結合部位がマッピングされ、改善された結合を有するバリアン
トが記載されている(Shields,R.L.et al.,2001 J.Biol
.Chen.276:6591-6604を参照されたい)。例えば、Fc領域は、S2
39D、I332E、A330L、S298A、E333A、E333S、K334A、
K236A、K236W、F243L、P247I、D280H、K290S、R292
P、S298D、S298V、Y300L、V305I、A339D、A339Q、A3
39T、P396L(全てEUナンバリングによる位置)の任意の1つから選択される、
エフェクター機能の増加を付与する変異又は変異の組合せを含み得る。
抗体の能力を増加させるように、及び/又は1つ以上のアミノ酸を改変することによって
Fc-γ受容体に対する抗体の親和性を増加させるように改変される。このアプローチは
、PrestaによるPCT公開国際公開第00/42072号パンフレットにさらに記
載されている。さらに、Fc-γRI、Fc-γRII、Fc-γRIII及びFcRn
に対するヒトIgG1上の結合部位がマッピングされ、改善された結合を有するバリアン
トが記載されている(Shields,R.L.et al.,2001 J.Biol
.Chen.276:6591-6604を参照されたい)。例えば、Fc領域は、S2
39D、I332E、A330L、S298A、E333A、E333S、K334A、
K236A、K236W、F243L、P247I、D280H、K290S、R292
P、S298D、S298V、Y300L、V305I、A339D、A339Q、A3
39T、P396L(全てEUナンバリングによる位置)の任意の1つから選択される、
エフェクター機能の増加を付与する変異又は変異の組合せを含み得る。
さらに別の実施形態では、抗体のグリコシル化が改変される。例えば、非グリコシル化
抗体を作製することができる(すなわち、抗体はグリコシル化を欠く)。グリコシル化を
変化させて、例えば、抗原に対する抗体の親和性を増大させることができる。このような
炭水化物改変は、例えば、抗体配列内のグリコシル化の1つ以上の部位を変化させること
によって達成され得る。例えば、1つ以上の可変領域フレームワークグリコシル化部位の
除去をもたらし、それによってその部位でのグリコシル化を排除する、1つ以上のアミノ
酸置換を行うことができる。このような非グリコシル化は、抗原に対する抗体の親和性を
増加させ得る。このようなアプローチは、Coらによる米国特許第5,714,350号
明細書及び同第6,350,861号明細書にさらに詳細に記載されている。
抗体を作製することができる(すなわち、抗体はグリコシル化を欠く)。グリコシル化を
変化させて、例えば、抗原に対する抗体の親和性を増大させることができる。このような
炭水化物改変は、例えば、抗体配列内のグリコシル化の1つ以上の部位を変化させること
によって達成され得る。例えば、1つ以上の可変領域フレームワークグリコシル化部位の
除去をもたらし、それによってその部位でのグリコシル化を排除する、1つ以上のアミノ
酸置換を行うことができる。このような非グリコシル化は、抗原に対する抗体の親和性を
増加させ得る。このようなアプローチは、Coらによる米国特許第5,714,350号
明細書及び同第6,350,861号明細書にさらに詳細に記載されている。
加えて、又は代わりに、減少した量のフコシル残基を有する低フコシル化抗体、又は増
加した二等分GlcNac構造を有する抗体のような、変化したタイプのグリコシル化を
有する抗体を作製することができる。このような変化したグリコシル化パターンは、抗体
のADCC能力を増加させることが実証されている。このような炭水化物改変は、例えば
、変更されたグリコシル化機構を有する宿主細胞において抗体を発現させることによって
達成され得る。変更されたグリコシル化機構を有する細胞は、当技術分野で記載されてお
り、本発明の組換え抗体を発現し、それによって変更されたグリコシル化を有する抗体を
産生する宿主細胞として使用され得る。例えば、Hangらによる欧州特許第1,176
,195号明細書は、機能的に破壊されたFUT8遺伝子を有する細胞株を記載し、これ
はフコシルトランスフェラーゼをコードし、そのような細胞株において発現される抗体は
低フコシル化を示す。PrestaによるPCT公開国際公開第03/035835号パ
ンフレットは、Asn(297)結合炭水化物にフコースを付着させる能力が低下し、ま
た、その宿主細胞において発現される抗体の低フコシル化をもたらす、変異CHO細胞株
LecI3細胞を記載している(Shields,R.L.et al.,2002 J
.Biol.Chem.277:26733-26740も参照されたい)。Umana
らによるPCT公開国際公開第99/54342号パンフレットは、糖タンパク質改変グ
リコシルトランスフェラーゼ(例えば、β(1,4)-Nアセチルグルコサミニルトラン
スフェラーゼIII(GnTIII))を発現するように操作された細胞株を記載し、そ
の結果、操作された細胞株において発現された抗体は、増加した二等分GlcNac構造
を示し、これは抗体の増加したADCC活性を生じる(Umana et al.,19
99 Nat.Biotech.17:176-180も参照されたい)。
加した二等分GlcNac構造を有する抗体のような、変化したタイプのグリコシル化を
有する抗体を作製することができる。このような変化したグリコシル化パターンは、抗体
のADCC能力を増加させることが実証されている。このような炭水化物改変は、例えば
、変更されたグリコシル化機構を有する宿主細胞において抗体を発現させることによって
達成され得る。変更されたグリコシル化機構を有する細胞は、当技術分野で記載されてお
り、本発明の組換え抗体を発現し、それによって変更されたグリコシル化を有する抗体を
産生する宿主細胞として使用され得る。例えば、Hangらによる欧州特許第1,176
,195号明細書は、機能的に破壊されたFUT8遺伝子を有する細胞株を記載し、これ
はフコシルトランスフェラーゼをコードし、そのような細胞株において発現される抗体は
低フコシル化を示す。PrestaによるPCT公開国際公開第03/035835号パ
ンフレットは、Asn(297)結合炭水化物にフコースを付着させる能力が低下し、ま
た、その宿主細胞において発現される抗体の低フコシル化をもたらす、変異CHO細胞株
LecI3細胞を記載している(Shields,R.L.et al.,2002 J
.Biol.Chem.277:26733-26740も参照されたい)。Umana
らによるPCT公開国際公開第99/54342号パンフレットは、糖タンパク質改変グ
リコシルトランスフェラーゼ(例えば、β(1,4)-Nアセチルグルコサミニルトラン
スフェラーゼIII(GnTIII))を発現するように操作された細胞株を記載し、そ
の結果、操作された細胞株において発現された抗体は、増加した二等分GlcNac構造
を示し、これは抗体の増加したADCC活性を生じる(Umana et al.,19
99 Nat.Biotech.17:176-180も参照されたい)。
いくつかの実施形態では、ENTPD2抗体は、(例えば、同じアイソタイプの野生型
Fc領域と比較して)1つ以上の変異を有するIgG1アイソタイプを有する。いくつか
の実施形態では、1つ以上の変異は、N297A、N297Q(BoltS et al
.(1993)Eur J Immunol 23:403-411)、D265A、L
234A、L235A(McEarchern et al.,(2007)Blood
,109:1185-1192)、C226S、C229S(McEarchern e
t al.,(2007)Blood,109:1185-1192)、P238S(D
avis et al.,(2007)J Rheumatol,34:2204-22
10)、E233P、L234V(McEarchern et al.,(2007)
Blood,109:1185-1192)、P238A、A327Q、A327G、P
329A(Shields RL.et al.,(2001)J Bioi Cher
n.276(9):6591-604)、K322A、L234F、L235E(Hez
areh,et al.,(2001)J Viral 75,12161-12168
;Oganesyan et al.,(2008).Acta Crystallog
raphica 64,700-704、P331S(Oganesyan et al
.,(2008)Acta Crystallographica 64,700-70
4)、T394D(Wilkinson et al.(2013)MAbs 5(3)
:406-417)、A330L、M252Y、S254T、及び/又はT256E(こ
こで、アミノ酸位置はEU又はKabatナンバリング規則に従う)から選択される。特
定の実施形態では、Fc領域は、EU又はKabatナンバリング規則に従って、グリシ
ン236に対応する位置にアミノ酸欠失をさらに含む。
Fc領域と比較して)1つ以上の変異を有するIgG1アイソタイプを有する。いくつか
の実施形態では、1つ以上の変異は、N297A、N297Q(BoltS et al
.(1993)Eur J Immunol 23:403-411)、D265A、L
234A、L235A(McEarchern et al.,(2007)Blood
,109:1185-1192)、C226S、C229S(McEarchern e
t al.,(2007)Blood,109:1185-1192)、P238S(D
avis et al.,(2007)J Rheumatol,34:2204-22
10)、E233P、L234V(McEarchern et al.,(2007)
Blood,109:1185-1192)、P238A、A327Q、A327G、P
329A(Shields RL.et al.,(2001)J Bioi Cher
n.276(9):6591-604)、K322A、L234F、L235E(Hez
areh,et al.,(2001)J Viral 75,12161-12168
;Oganesyan et al.,(2008).Acta Crystallog
raphica 64,700-704、P331S(Oganesyan et al
.,(2008)Acta Crystallographica 64,700-70
4)、T394D(Wilkinson et al.(2013)MAbs 5(3)
:406-417)、A330L、M252Y、S254T、及び/又はT256E(こ
こで、アミノ酸位置はEU又はKabatナンバリング規則に従う)から選択される。特
定の実施形態では、Fc領域は、EU又はKabatナンバリング規則に従って、グリシ
ン236に対応する位置にアミノ酸欠失をさらに含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、EU又はKabatナンバリング規則に従ってC2
20S変異を含む重鎖定常領域を有するIgG1アイソタイプを有する。
20S変異を含む重鎖定常領域を有するIgG1アイソタイプを有する。
いくつかの実施形態では、Fc領域は、EU又はKabatナンバリング規則に従って
、L234F、L235E、P331S、D265A、及び/又はN297Qから選択さ
れる1つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態では、Fc領域は、EU又はKabat
ナンバリング規則に従って、L234A、L235A、D265A、P329A、N29
7A、N297Qから選択される1つ以上の変異を含む。
、L234F、L235E、P331S、D265A、及び/又はN297Qから選択さ
れる1つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態では、Fc領域は、EU又はKabat
ナンバリング規則に従って、L234A、L235A、D265A、P329A、N29
7A、N297Qから選択される1つ以上の変異を含む。
特定の実施形態では、抗体はIgG2アイソタイプを有する。いくつかの実施形態では
、抗体はヒトIgG2定常領域を含む。いくつかの実施形態では、ヒトIgG2定常領域
はFc領域を含む。いくつかの実施形態では、Fc領域は1つ以上の改変を含む。例えば
、いくつかの実施形態では、Fc領域は、(例えば、同じアイソタイプの野生型Fc領域
と比較して)1つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の変異はV23
4A、G237A、P238S、H268A、H268E、H268Q、V309L、N
297A、N297Q、V309L、A330S、P331S、C232S、C233S
、M252Y、S254T、及び/又はT256Eから選択され、ここで、アミノ酸位置
はEU又はKabatナンバリング規則に従う。
、抗体はヒトIgG2定常領域を含む。いくつかの実施形態では、ヒトIgG2定常領域
はFc領域を含む。いくつかの実施形態では、Fc領域は1つ以上の改変を含む。例えば
、いくつかの実施形態では、Fc領域は、(例えば、同じアイソタイプの野生型Fc領域
と比較して)1つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の変異はV23
4A、G237A、P238S、H268A、H268E、H268Q、V309L、N
297A、N297Q、V309L、A330S、P331S、C232S、C233S
、M252Y、S254T、及び/又はT256Eから選択され、ここで、アミノ酸位置
はEU又はKabatナンバリング規則に従う。
特定の実施形態では、抗体はIgG4アイソタイプを有する。いくつかの実施形態では
、抗体はヒトIgG4定常領域を含む。いくつかの実施形態では、ヒトIgG4定常領域
はFc領域を含む。いくつかの実施形態では、Fc領域は1つ以上の改変を含む。例えば
、いくつかの実施形態では、Fc領域は、(例えば、同じアイソタイプの野生型Fc領域
と比較して)1つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の変異は、E2
33P、F234V、L234A、L235A、G237A、E318A(Hutchi
ns et al.(1995)Proc Natl A cad Sci USA,9
2:11980-11984)、S228P、L236E、S241P、L248E(R
eddy et al.,(2000)J Immunol,164:1925-193
3;Angal et al.,(1993)Mol Immunol.30(1):1
05-8;米国特許第8614299 B2号明細書)、T394D、M252Y、S2
54T、T256E、N297A、及び/又はN297Q(ここで、アミノ酸位置は、E
U又はKabatナンバリング規則に従う)から選択される。
、抗体はヒトIgG4定常領域を含む。いくつかの実施形態では、ヒトIgG4定常領域
はFc領域を含む。いくつかの実施形態では、Fc領域は1つ以上の改変を含む。例えば
、いくつかの実施形態では、Fc領域は、(例えば、同じアイソタイプの野生型Fc領域
と比較して)1つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の変異は、E2
33P、F234V、L234A、L235A、G237A、E318A(Hutchi
ns et al.(1995)Proc Natl A cad Sci USA,9
2:11980-11984)、S228P、L236E、S241P、L248E(R
eddy et al.,(2000)J Immunol,164:1925-193
3;Angal et al.,(1993)Mol Immunol.30(1):1
05-8;米国特許第8614299 B2号明細書)、T394D、M252Y、S2
54T、T256E、N297A、及び/又はN297Q(ここで、アミノ酸位置は、E
U又はKabatナンバリング規則に従う)から選択される。
いくつかの実施形態では、Fc領域は、M252Y、S254T、及び/又はT256
Eから選択される1つ以上の追加の変異をさらに含み、ここで、アミノ酸位置は、EU又
はKabatナンバリング規則に従う。
Eから選択される1つ以上の追加の変異をさらに含み、ここで、アミノ酸位置は、EU又
はKabatナンバリング規則に従う。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるIgG1バリアントの1つ以上を、補
体活性化を排除するために、A330L変異(Lazaret al.,(2006)P
roc Natl Acad Sci USA,103:4005-4010)、又はL
234F、L235E、及び/又はP331S変異の1つ以上(Sazinsky et
al.,(2008)Proc Natl Acad Sci USA,105:20
167-20172)と組み合わせてもよく、ここで、アミノ酸位置は、EU又はKab
atナンバリング規則に従う。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるIgGバ
リアントは、ヒト血清中の抗体半減期を増強するために1つ以上の変異と組み合わされて
もよい(例えば、EU又はKabatナンバリング規則によるM252Y、S254T、
T256e変異)(Dall’ Acqua et al.,(2006)J Biol
Chern,281:23514-23524;及びStrohl et al.,(
2009)Current Opinion in Biotechnology,20
:685-691)。
体活性化を排除するために、A330L変異(Lazaret al.,(2006)P
roc Natl Acad Sci USA,103:4005-4010)、又はL
234F、L235E、及び/又はP331S変異の1つ以上(Sazinsky et
al.,(2008)Proc Natl Acad Sci USA,105:20
167-20172)と組み合わせてもよく、ここで、アミノ酸位置は、EU又はKab
atナンバリング規則に従う。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるIgGバ
リアントは、ヒト血清中の抗体半減期を増強するために1つ以上の変異と組み合わされて
もよい(例えば、EU又はKabatナンバリング規則によるM252Y、S254T、
T256e変異)(Dall’ Acqua et al.,(2006)J Biol
Chern,281:23514-23524;及びStrohl et al.,(
2009)Current Opinion in Biotechnology,20
:685-691)。
いくつかの実施形態では、本開示のIgG4変異体は、抗体の安定化を増強するために
、EU又はKabatナンバリング規則(Angal et al.,(1993)Mo
l Immunol,30:105-108)に従うS228P変異、及び/又はPet
ers et al.,(2012)J Biol Chern.13;287(29)
:24525-33に記載される1つ以上の変異と組み合わせることができる。
、EU又はKabatナンバリング規則(Angal et al.,(1993)Mo
l Immunol,30:105-108)に従うS228P変異、及び/又はPet
ers et al.,(2012)J Biol Chern.13;287(29)
:24525-33に記載される1つ以上の変異と組み合わせることができる。
いくつかの実施形態では、抗体は、IgG2 Fc領域、IgG4 Fc領域、又はI
gG2/IgG4ハイブリッドFc領域から選択されるFc領域を有する。
gG2/IgG4ハイブリッドFc領域から選択されるFc領域を有する。
ラクダ科抗体
ラクダ及びヒトコブラクダ(フタコブラクダ(Camelus bactrianus
)及びヒトコブラクダ(Calelus dromaderius))ファミリーのメン
バーから得られた、ラマ種(アルパカ(Lama paccos)、リャマ(Lama
glama)及びビクーニャ属(Lama vicugna))のような新しい世界メン
バーを含む抗体タンパク質は、ヒト対象について、サイズ、構造的複雑性及び抗原性に関
して特徴付けられている。天然に見出されるこの哺乳動物のファミリー由来の特定のIg
G抗体は、軽鎖を欠いており、従って、他の動物由来の抗体では2つの重鎖及び2つの軽
鎖を有する典型的な4鎖四次構造とは構造的に異なる。PCT/EP93/02214(
1994年3月3日に公開された国際公開第94/04678号パンフレット)を参照さ
れたい。
ラクダ及びヒトコブラクダ(フタコブラクダ(Camelus bactrianus
)及びヒトコブラクダ(Calelus dromaderius))ファミリーのメン
バーから得られた、ラマ種(アルパカ(Lama paccos)、リャマ(Lama
glama)及びビクーニャ属(Lama vicugna))のような新しい世界メン
バーを含む抗体タンパク質は、ヒト対象について、サイズ、構造的複雑性及び抗原性に関
して特徴付けられている。天然に見出されるこの哺乳動物のファミリー由来の特定のIg
G抗体は、軽鎖を欠いており、従って、他の動物由来の抗体では2つの重鎖及び2つの軽
鎖を有する典型的な4鎖四次構造とは構造的に異なる。PCT/EP93/02214(
1994年3月3日に公開された国際公開第94/04678号パンフレット)を参照さ
れたい。
VHHとして同定される小さな単一可変ドメインであるラクダ科動物抗体の領域は、遺
伝子操作によって得られ、標的に対して高い親和性を有する小さなタンパク質を産生し、
その結果、「ラクダ科動物ナノボディ」として知られる低分子量抗体由来タンパク質を生
じる。1998年6月2日に発行された米国特許第5,759,808号明細書参照、S
tijlemans,B.et al.,2004 J Biol Chem 279:
1256-1261;Dumoulin,M.et al.,2003 Nature
424:783-788;Pleschberger,M.et al.2003 Bi
oconjugate Chem 14:440-448;Cortez-Retamo
zo,V.et al.2002 Int J Cancer 89:456-62;及
びLauwereys,M.et al.1998 EMBO J 17:3512-3
520も参照されたい。ラクダ抗体及び抗体断片の操作されたライブラリーは、例えば、
Ablynx、Ghent、Belgiumから市販されている。非ヒト起源の他の抗体
及びその抗原結合断片と同様に、ラクダ科動物抗体のアミノ酸配列を組換え的に改変して
、ヒト配列により密接に類似する配列を得ることができ、すなわち、ナノボディを「ヒト
化」することができる。従って、ヒトに対するラクダ科動物抗体の天然の低抗原性をさら
に低下させることができる。
伝子操作によって得られ、標的に対して高い親和性を有する小さなタンパク質を産生し、
その結果、「ラクダ科動物ナノボディ」として知られる低分子量抗体由来タンパク質を生
じる。1998年6月2日に発行された米国特許第5,759,808号明細書参照、S
tijlemans,B.et al.,2004 J Biol Chem 279:
1256-1261;Dumoulin,M.et al.,2003 Nature
424:783-788;Pleschberger,M.et al.2003 Bi
oconjugate Chem 14:440-448;Cortez-Retamo
zo,V.et al.2002 Int J Cancer 89:456-62;及
びLauwereys,M.et al.1998 EMBO J 17:3512-3
520も参照されたい。ラクダ抗体及び抗体断片の操作されたライブラリーは、例えば、
Ablynx、Ghent、Belgiumから市販されている。非ヒト起源の他の抗体
及びその抗原結合断片と同様に、ラクダ科動物抗体のアミノ酸配列を組換え的に改変して
、ヒト配列により密接に類似する配列を得ることができ、すなわち、ナノボディを「ヒト
化」することができる。従って、ヒトに対するラクダ科動物抗体の天然の低抗原性をさら
に低下させることができる。
ラクダ科動物のナノボディは、ヒトIgG分子の約10分の1の分子量を有し、タンパ
ク質は、ほんの数ナノメートルの物理的直径を有する。小さなサイズの1つの結果は、ラ
クダ科動物ナノボディがより大きな抗体タンパク質に機能的に不可視である抗原部位に結
合する能力であり、すなわち、ラクダ科動物ナノボディは、古典的な免疫学的技術を使用
して、及び可能な治療薬を使用して、さもなければ潜在的である抗原を検出する試薬とし
て有用である。従って、小さなサイズのさらに別の結果は、ラクダ科動物ナノボディが標
的タンパク質の溝又は狭い裂け目における特異的部位への結合の結果として阻害すること
ができ、従って、古典的な抗体のものよりも古典的な低分子量薬物の機能により密接に類
似する能力において役立つことができることである。
ク質は、ほんの数ナノメートルの物理的直径を有する。小さなサイズの1つの結果は、ラ
クダ科動物ナノボディがより大きな抗体タンパク質に機能的に不可視である抗原部位に結
合する能力であり、すなわち、ラクダ科動物ナノボディは、古典的な免疫学的技術を使用
して、及び可能な治療薬を使用して、さもなければ潜在的である抗原を検出する試薬とし
て有用である。従って、小さなサイズのさらに別の結果は、ラクダ科動物ナノボディが標
的タンパク質の溝又は狭い裂け目における特異的部位への結合の結果として阻害すること
ができ、従って、古典的な抗体のものよりも古典的な低分子量薬物の機能により密接に類
似する能力において役立つことができることである。
低分子量及びコンパクトなサイズはさらに、ラクダ科動物ナノボディが極めて熱安定性
であり、極端なpH及びタンパク質分解消化に対して安定であり、抗原性に乏しいことを
もたらす。別の結果として、ラクダ科動物ナノボディは循環系から組織へ容易に移動し、
血液脳関門を通過することさえあり、神経組織に影響を及ぼす障害を処置することができ
る。ナノボディは、血液脳関門を通過する薬物輸送をさらに促進することができる。20
04年8月19日に公開された米国特許出願公開第20040161738号明細書を参
照されたい。これらの特徴は、ヒトに対する低い抗原性と組み合わされて、大きな治療可
能性を示している。さらに、これらの分子は、大腸菌(E.coli)のような原核細胞
において完全に発現され得、バクテリオファージとの融合タンパク質として発現され、機
能的である。
であり、極端なpH及びタンパク質分解消化に対して安定であり、抗原性に乏しいことを
もたらす。別の結果として、ラクダ科動物ナノボディは循環系から組織へ容易に移動し、
血液脳関門を通過することさえあり、神経組織に影響を及ぼす障害を処置することができ
る。ナノボディは、血液脳関門を通過する薬物輸送をさらに促進することができる。20
04年8月19日に公開された米国特許出願公開第20040161738号明細書を参
照されたい。これらの特徴は、ヒトに対する低い抗原性と組み合わされて、大きな治療可
能性を示している。さらに、これらの分子は、大腸菌(E.coli)のような原核細胞
において完全に発現され得、バクテリオファージとの融合タンパク質として発現され、機
能的である。
従って、本発明の特徴は、ENTPD2に対して高い親和性を有するラクダ科動物抗体
又はナノボディである。本明細書の一実施形態では、ラクダ科動物において、ラクダ科抗
体又はナノボディは天然に産生され、すなわち、他の抗体について本明細書に記載される
技術を使用して、ENTPD2又はそのペプチド断片での免疫化の後にラクダ科動物によ
って産生される。或いは、ENTPD2結合ラクダ科動物ナノボディが操作され、すなわ
ち、例えば、本明細書の実施例に記載されるように、標的としてENTPD2を用いるパ
ニング手順を使用して、適切に変異誘発されたラクダ科動物ナノボディタンパク質を提示
するファージのライブラリーからの選択によって産生される。操作されたナノボディは、
レシピエント対象において45分~2週間の半減期を有するように、遺伝子操作によって
さらにカスタマイズされ得る。特定の実施形態では、ラクダ科動物抗体又はナノボディは
、例えばPCT/EP93/02214に記載されているように、本発明のヒト抗体の重
鎖又は軽鎖のCDR配列をナノボディ又は単一ドメイン抗体フレームワーク配列にグラフ
トすることによって得られる。
又はナノボディである。本明細書の一実施形態では、ラクダ科動物において、ラクダ科抗
体又はナノボディは天然に産生され、すなわち、他の抗体について本明細書に記載される
技術を使用して、ENTPD2又はそのペプチド断片での免疫化の後にラクダ科動物によ
って産生される。或いは、ENTPD2結合ラクダ科動物ナノボディが操作され、すなわ
ち、例えば、本明細書の実施例に記載されるように、標的としてENTPD2を用いるパ
ニング手順を使用して、適切に変異誘発されたラクダ科動物ナノボディタンパク質を提示
するファージのライブラリーからの選択によって産生される。操作されたナノボディは、
レシピエント対象において45分~2週間の半減期を有するように、遺伝子操作によって
さらにカスタマイズされ得る。特定の実施形態では、ラクダ科動物抗体又はナノボディは
、例えばPCT/EP93/02214に記載されているように、本発明のヒト抗体の重
鎖又は軽鎖のCDR配列をナノボディ又は単一ドメイン抗体フレームワーク配列にグラフ
トすることによって得られる。
二重特異性分子と多価抗体
別の態様では、本発明は、本発明のENTPD2結合抗体又はその断片を含む二重特異
性又は多重特異性分子を特徴とする。本発明の抗体、又はその抗原結合領域は、少なくと
も2つの異なる結合部位又は標的分子に結合する二重特異性分子を生成するために、別の
機能的分子、例えば、別のペプチド又はタンパク質(例えば、受容体に対する別の抗体又
はリガンド)に誘導体化又は連結され得る。本発明の抗体は、実際には2つを超える異な
る結合部位及び/又は標的分子に結合する多重特異性分子を生成するために、2つ以上の
他の機能的分子に誘導体化又は連結され得る;このような多重特異性分子はまた、本明細
書で使用されるような用語「二重特異性分子」によって包含されることが意図される。本
発明の二重特異性分子を生成するために、本発明の抗体は、二重特異性分子が生じるよう
に、1つ以上の他の結合分子、例えば別の抗体、抗体断片、ペプチド又は結合模倣物に機
能的に連結され得る(例えば、化学的カップリング、遺伝的融合、非共有結合又は他の方
法によって)。
別の態様では、本発明は、本発明のENTPD2結合抗体又はその断片を含む二重特異
性又は多重特異性分子を特徴とする。本発明の抗体、又はその抗原結合領域は、少なくと
も2つの異なる結合部位又は標的分子に結合する二重特異性分子を生成するために、別の
機能的分子、例えば、別のペプチド又はタンパク質(例えば、受容体に対する別の抗体又
はリガンド)に誘導体化又は連結され得る。本発明の抗体は、実際には2つを超える異な
る結合部位及び/又は標的分子に結合する多重特異性分子を生成するために、2つ以上の
他の機能的分子に誘導体化又は連結され得る;このような多重特異性分子はまた、本明細
書で使用されるような用語「二重特異性分子」によって包含されることが意図される。本
発明の二重特異性分子を生成するために、本発明の抗体は、二重特異性分子が生じるよう
に、1つ以上の他の結合分子、例えば別の抗体、抗体断片、ペプチド又は結合模倣物に機
能的に連結され得る(例えば、化学的カップリング、遺伝的融合、非共有結合又は他の方
法によって)。
従って、本発明は、ENTPD2に対する少なくとも1つの第1の結合特異性及び第2
の標的エピトープに対する第2の結合特異性を含む二重特異性分子を含む。例えば、第2
の標的エピトープは、第1の標的エピトープとは異なるENTPD2の別のエピトープで
ある。
の標的エピトープに対する第2の結合特異性を含む二重特異性分子を含む。例えば、第2
の標的エピトープは、第1の標的エピトープとは異なるENTPD2の別のエピトープで
ある。
加えて、二重特異性分子が多重特異性である本発明については、分子は第1及び第2の
標的エピトープに加えて、第3の結合特異性をさらに含むことができる。
標的エピトープに加えて、第3の結合特異性をさらに含むことができる。
一実施形態では、本発明の二重特異性分子は、結合特異性として、少なくとも1つの抗
体、又はその抗体断片(例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv、又は一本鎖
Fvを含む)を含む。抗体はまた、軽鎖若しくは重鎖二量体、又はその最小断片、例えば
、Fv、又はLadnerらの米国特許第4,946,778号明細書に記載されている
ような一本鎖構築物であってもよい。
体、又はその抗体断片(例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv、又は一本鎖
Fvを含む)を含む。抗体はまた、軽鎖若しくは重鎖二量体、又はその最小断片、例えば
、Fv、又はLadnerらの米国特許第4,946,778号明細書に記載されている
ような一本鎖構築物であってもよい。
ダイアボディは、VH及びVLドメインが単一のポリペプチド鎖上で発現され、同じ鎖
上の2つのドメイン間の対合を可能にするには短すぎるリンカーによって連結された二価
の二重特異性分子である。VH及びVLドメインは別の鎖の相補的ドメインと対合し、そ
れによって2つの抗原結合部位を作製する(例えば、Holliger et al.,
1993 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444-6448
;Poijak et al.,1994 Structure 2:1121-112
3を参照されたい)。ダイアボディは、VHA-VLB及びVHB-VLA(VH-VL
構造)、又はVLA-VHB及びVLB-VHA(VL-VH構造)のいずれかを有する
2つのポリペプチド鎖を同一細胞内で発現させることによって産生され得る。それらの大
部分は、細菌中で可溶型で発現させることができる。一本鎖ダイアボディ(scDb)は
、2つのダイアボディ形成ポリペプチド鎖を、約15アミノ酸残基のリンカーと連結する
ことによって産生される(Holliger and Winter,1997 Can
cer Immunol.Immunother.,45(3-4):128-30;W
u et al.,1996 Immunotechnology,2(1):21-3
6を参照されたい)。scDbは、可溶性の活性単量体形態で細菌において発現され得る
(Holliger and Winter,1997 Cancer Immunol
.Immunother.,45(34):128-30;Wu et al.,199
6 Immunotechnology,2(1):21-36;Pluckthun
and Pack,1997 Immunotechnology,3(2):83-1
05;Ridgway et al.,1996 Protein Eng.,9(7)
:617-21を参照されたい)。ダイアボディをFcに融合させて「ジ-ダイアボディ
」を生成することができる(Lu et al.,2004 J.Biol.Chem.
,279(4):2856-65を参照されたい)。
上の2つのドメイン間の対合を可能にするには短すぎるリンカーによって連結された二価
の二重特異性分子である。VH及びVLドメインは別の鎖の相補的ドメインと対合し、そ
れによって2つの抗原結合部位を作製する(例えば、Holliger et al.,
1993 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444-6448
;Poijak et al.,1994 Structure 2:1121-112
3を参照されたい)。ダイアボディは、VHA-VLB及びVHB-VLA(VH-VL
構造)、又はVLA-VHB及びVLB-VHA(VL-VH構造)のいずれかを有する
2つのポリペプチド鎖を同一細胞内で発現させることによって産生され得る。それらの大
部分は、細菌中で可溶型で発現させることができる。一本鎖ダイアボディ(scDb)は
、2つのダイアボディ形成ポリペプチド鎖を、約15アミノ酸残基のリンカーと連結する
ことによって産生される(Holliger and Winter,1997 Can
cer Immunol.Immunother.,45(3-4):128-30;W
u et al.,1996 Immunotechnology,2(1):21-3
6を参照されたい)。scDbは、可溶性の活性単量体形態で細菌において発現され得る
(Holliger and Winter,1997 Cancer Immunol
.Immunother.,45(34):128-30;Wu et al.,199
6 Immunotechnology,2(1):21-36;Pluckthun
and Pack,1997 Immunotechnology,3(2):83-1
05;Ridgway et al.,1996 Protein Eng.,9(7)
:617-21を参照されたい)。ダイアボディをFcに融合させて「ジ-ダイアボディ
」を生成することができる(Lu et al.,2004 J.Biol.Chem.
,279(4):2856-65を参照されたい)。
本発明の二重特異性分子において使用することができる他の抗体は、マウス、キメラ及
びヒト化モノクローナル抗体である。
びヒト化モノクローナル抗体である。
本発明の二重特異性分子は、当技術分野で既知の方法を使用して、構成要素の結合特異
性をコンジュゲートすることによって調製することができる。例えば、二重特異性分子の
各結合特異性を別々に生成し、次いで互いに結合させることができる。結合特異性がタン
パク質又はペプチドである場合、様々なカップリング剤又は架橋剤を共有結合に使用する
ことができる。架橋剤の例には、タンパク質A、カルボジイミド、N-スクシンイミジル
-5-アセチル-チオアセテート(SATA)、5,5’-ジチオビス(2-ニトロ安息
香酸)(DTNB)、o-フェニレンジマレイミド(oPDM)、N-スクシンイミジル
-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)、及びスルホスクシンイミジ
ル4(N-マレイミドメチル)シクロハキサン(cyclohaxane)-1-カルボ
キシレート(スルホ-SMCC)が含まれる(例えば、Karpovsky et al
.,1984 J.Exp.Med.160:1686;Liu,M A et al.
,1985 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:8648を参照さ
れたい)。他の方法には、Paulus,1985 Behring Ins.Mitt
.No.78,118-132;Brennan et al.,1985 Scien
ce 229:81-83)、及びGlennie et al.,1987 J.Im
munol.139:2367-2375)に記載されているものが含まれる。共役剤は
、SATA及びスルホ-SMCCであり、両方ともPierce Chemical C
o.(Rockford、Ill.)から入手可能である。
性をコンジュゲートすることによって調製することができる。例えば、二重特異性分子の
各結合特異性を別々に生成し、次いで互いに結合させることができる。結合特異性がタン
パク質又はペプチドである場合、様々なカップリング剤又は架橋剤を共有結合に使用する
ことができる。架橋剤の例には、タンパク質A、カルボジイミド、N-スクシンイミジル
-5-アセチル-チオアセテート(SATA)、5,5’-ジチオビス(2-ニトロ安息
香酸)(DTNB)、o-フェニレンジマレイミド(oPDM)、N-スクシンイミジル
-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)、及びスルホスクシンイミジ
ル4(N-マレイミドメチル)シクロハキサン(cyclohaxane)-1-カルボ
キシレート(スルホ-SMCC)が含まれる(例えば、Karpovsky et al
.,1984 J.Exp.Med.160:1686;Liu,M A et al.
,1985 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:8648を参照さ
れたい)。他の方法には、Paulus,1985 Behring Ins.Mitt
.No.78,118-132;Brennan et al.,1985 Scien
ce 229:81-83)、及びGlennie et al.,1987 J.Im
munol.139:2367-2375)に記載されているものが含まれる。共役剤は
、SATA及びスルホ-SMCCであり、両方ともPierce Chemical C
o.(Rockford、Ill.)から入手可能である。
結合特異性が抗体である場合、それらは、2つの重鎖のC末端ヒンジ領域のスルフヒド
リル結合によってコンジュゲートされ得る。特定の実施形態では、ヒンジ領域は、コンジ
ュゲート前に奇数個のスルフヒドリル残基、例えば1個を含むように改変される。
リル結合によってコンジュゲートされ得る。特定の実施形態では、ヒンジ領域は、コンジ
ュゲート前に奇数個のスルフヒドリル残基、例えば1個を含むように改変される。
或いは、両方の結合特異性が同じベクター中にコードされ得、同じ宿主細胞中で発現さ
れ、アセンブルされ得る。この方法は、二重特異性分子がmAb X mAb、mAb
X Fab、Fab X F(ab’)2又はリガンドX Fab融合タンパク質である
場合に特に有用である。本発明の二重特異性分子は、1つの一本鎖抗体及び結合決定基を
含む一本鎖分子、又は2つの結合決定基を含む一本鎖二重特異性分子であり得る。二重特
異性分子は、少なくとも2つの一本鎖分子を含み得る。二重特異性分子を調製する方法は
、例えば、米国特許第5,260,203号明細書;米国特許第5,455,030号明
細書;米国特許第4,881,175号明細書;米国特許第5,132,405号明細書
;米国特許第5,091,513号明細書;米国特許第5,476,786号明細書;米
国特許第5,013,653号明細書;米国特許第5,258,498号明細書;及び米
国特許第5,482,858号明細書に記載されている。
れ、アセンブルされ得る。この方法は、二重特異性分子がmAb X mAb、mAb
X Fab、Fab X F(ab’)2又はリガンドX Fab融合タンパク質である
場合に特に有用である。本発明の二重特異性分子は、1つの一本鎖抗体及び結合決定基を
含む一本鎖分子、又は2つの結合決定基を含む一本鎖二重特異性分子であり得る。二重特
異性分子は、少なくとも2つの一本鎖分子を含み得る。二重特異性分子を調製する方法は
、例えば、米国特許第5,260,203号明細書;米国特許第5,455,030号明
細書;米国特許第4,881,175号明細書;米国特許第5,132,405号明細書
;米国特許第5,091,513号明細書;米国特許第5,476,786号明細書;米
国特許第5,013,653号明細書;米国特許第5,258,498号明細書;及び米
国特許第5,482,858号明細書に記載されている。
二重特異性分子のそれらの特異的標的への結合は、例えば、酵素結合免疫吸着アッセイ
(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(REA)、FACS分析、バイオアッセイ(例
えば、増殖阻害)、又はウェスタンブロットアッセイによって確認され得る。これらのア
ッセイのそれぞれは、一般に、目的の複合体に特異的な標識試薬(例えば、抗体)を使用
することによって、特に目的のタンパク質-抗体複合体の存在を検出する。
(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(REA)、FACS分析、バイオアッセイ(例
えば、増殖阻害)、又はウェスタンブロットアッセイによって確認され得る。これらのア
ッセイのそれぞれは、一般に、目的の複合体に特異的な標識試薬(例えば、抗体)を使用
することによって、特に目的のタンパク質-抗体複合体の存在を検出する。
別の態様では、本発明は、ENTPD2に結合する本発明の抗体及びその抗原結合断片
の少なくとも2つの同一又は異なる抗原結合部分を含む多価化合物を提供する。抗原結合
部分は、タンパク質融合又は共有結合若しくは非共有結合を介して一緒に連結され得る。
或いは、結合の方法は、二重特異性分子について記載されている。四価化合物は、例えば
、本発明の抗体及びその抗原結合断片を、本発明の抗体及びその抗原結合断片の定常領域
(例えば、Fc又はヒンジ領域)に結合する抗体又は抗原結合断片と架橋することによっ
て得られ得る。
の少なくとも2つの同一又は異なる抗原結合部分を含む多価化合物を提供する。抗原結合
部分は、タンパク質融合又は共有結合若しくは非共有結合を介して一緒に連結され得る。
或いは、結合の方法は、二重特異性分子について記載されている。四価化合物は、例えば
、本発明の抗体及びその抗原結合断片を、本発明の抗体及びその抗原結合断片の定常領域
(例えば、Fc又はヒンジ領域)に結合する抗体又は抗原結合断片と架橋することによっ
て得られ得る。
三量体化ドメインは、例えば、Boreanの欧州特許第1 012 280B1号明
細書に記載されている。五量体化モジュールは、例えばPCT/欧州特許第97/058
97号明細書に記載されている。
細書に記載されている。五量体化モジュールは、例えばPCT/欧州特許第97/058
97号明細書に記載されている。
いくつかの実施形態では、ENTPD2結合抗体又はその抗原結合断片は、第1の抗原
及び第2の抗原を認識する二重特異性抗体である。いくつかの実施形態では、第1の抗原
は、ヒトENTPD2又はその天然に存在する変異体である。いくつかの実施形態では、
第2の抗原は、1つ以上の腫瘍細胞上で発現されるタンパク質、脂質、多糖、又は糖脂質
であり得る。
及び第2の抗原を認識する二重特異性抗体である。いくつかの実施形態では、第1の抗原
は、ヒトENTPD2又はその天然に存在する変異体である。いくつかの実施形態では、
第2の抗原は、1つ以上の腫瘍細胞上で発現されるタンパク質、脂質、多糖、又は糖脂質
であり得る。
延長された半減期を有する抗体
本発明は、ENTPD2(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)に特異的に結合し、
インビボで延長された半減期を有する抗体を提供する。
本発明は、ENTPD2(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)に特異的に結合し、
インビボで延長された半減期を有する抗体を提供する。
多くの因子が、インビボでのタンパク質の半減期に影響を及ぼし得る。例えば、腎臓濾
過、肝臓における代謝、タンパク質分解酵素(プロテアーゼ)による分解、及び免疫原性
応答(例えば、抗体によるタンパク質中和、並びにマクロファージ及び樹状細胞による取
り込み)。本発明の抗体及びその抗原結合断片の半減期を延長するために、種々の戦略を
使用することができる。例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、reCODE P
EG、抗体足場、ポリシアル酸(PSA)、ヒドロキシエチルデンプン(HES)、アル
ブミン結合リガンド、及び炭水化物シールドへの化学結合による;アルブミン、IgG、
FcRnなどの血清タンパク質に結合するタンパク質への遺伝子融合による;ナノボディ
、Fab、DARPin、アビマー、アフィボディ、及びアンチカリンなどの血清タンパ
ク質に結合する他の結合部分への(遺伝的又は化学的)結合による;rPEG、アルブミ
ン、アルブミンのドメイン、アルブミン結合タンパク質、及びFcへの遺伝的融合による
;又はナノ担体、徐放性製剤、又は医療デバイスへの組み込みによる。
過、肝臓における代謝、タンパク質分解酵素(プロテアーゼ)による分解、及び免疫原性
応答(例えば、抗体によるタンパク質中和、並びにマクロファージ及び樹状細胞による取
り込み)。本発明の抗体及びその抗原結合断片の半減期を延長するために、種々の戦略を
使用することができる。例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、reCODE P
EG、抗体足場、ポリシアル酸(PSA)、ヒドロキシエチルデンプン(HES)、アル
ブミン結合リガンド、及び炭水化物シールドへの化学結合による;アルブミン、IgG、
FcRnなどの血清タンパク質に結合するタンパク質への遺伝子融合による;ナノボディ
、Fab、DARPin、アビマー、アフィボディ、及びアンチカリンなどの血清タンパ
ク質に結合する他の結合部分への(遺伝的又は化学的)結合による;rPEG、アルブミ
ン、アルブミンのドメイン、アルブミン結合タンパク質、及びFcへの遺伝的融合による
;又はナノ担体、徐放性製剤、又は医療デバイスへの組み込みによる。
インビボでの抗体の血清循環を延長するために、高分子量PEGなどの不活性ポリマー
分子を、抗体のN末端又はC末端へのPEGの部位特異的結合を介して、又はリジン残基
上に存在するε-アミノ基を介して、多機能リンカーを用いて、又は用いずに、抗体又は
その断片に付着させることができる。抗体をペグ化するために、抗体、その抗原結合断片
を、典型的には、1つ以上のPEG基が抗体又は抗体断片に付着するようになる条件下で
、PEGの反応性エステル又はアルデヒド誘導体のようなポリエチレングリコール(PE
G)と反応させる。ペグ化は、反応性PEG分子(又は類似の反応性水溶性ポリマー)と
のアシル化反応又はアルキル化反応によって行うことができる。本明細書で使用される場
合、「ポリエチレングリコール」という用語は、モノ(C1~C10)アルコキシ-又は
アリールオキシ-ポリエチレングリコール又はポリエチレングリコール-マレイミドなど
の他のタンパク質を誘導体化するために使用されてきたPEGの形態の任意の1つを包含
することが意図される。一実施形態では、ペグ化される抗体は、アグリコシル化抗体であ
る。生物学的活性の損失を最小限にする線状又は分岐ポリマー誘導体化が使用される。コ
ンジュゲーションの程度は、抗体へのPEG分子の適切なコンジュゲーションを確実にす
るために、SDS-PAGE及び質量分析によって密接にモニターされ得る。未反応PE
Gは、サイズ排除又はイオン交換クロマトグラフィーによって抗体-PEGコンジュゲー
トから分離することができる。PEG誘導体化抗体は、結合活性及びインビボ効力につい
て、当業者に周知の方法を使用して、例えば、本明細書に記載されるイムノアッセイによ
って試験され得る。タンパク質をペグ化する方法は、当技術分野で既知であり、本発明の
抗体及びその抗原結合断片に適用することができる。例えば、Nishimuraらによ
る欧州特許第0154316号明細書及びIshikawaらによる欧州特許第0401
384号明細書を参照されたい。
分子を、抗体のN末端又はC末端へのPEGの部位特異的結合を介して、又はリジン残基
上に存在するε-アミノ基を介して、多機能リンカーを用いて、又は用いずに、抗体又は
その断片に付着させることができる。抗体をペグ化するために、抗体、その抗原結合断片
を、典型的には、1つ以上のPEG基が抗体又は抗体断片に付着するようになる条件下で
、PEGの反応性エステル又はアルデヒド誘導体のようなポリエチレングリコール(PE
G)と反応させる。ペグ化は、反応性PEG分子(又は類似の反応性水溶性ポリマー)と
のアシル化反応又はアルキル化反応によって行うことができる。本明細書で使用される場
合、「ポリエチレングリコール」という用語は、モノ(C1~C10)アルコキシ-又は
アリールオキシ-ポリエチレングリコール又はポリエチレングリコール-マレイミドなど
の他のタンパク質を誘導体化するために使用されてきたPEGの形態の任意の1つを包含
することが意図される。一実施形態では、ペグ化される抗体は、アグリコシル化抗体であ
る。生物学的活性の損失を最小限にする線状又は分岐ポリマー誘導体化が使用される。コ
ンジュゲーションの程度は、抗体へのPEG分子の適切なコンジュゲーションを確実にす
るために、SDS-PAGE及び質量分析によって密接にモニターされ得る。未反応PE
Gは、サイズ排除又はイオン交換クロマトグラフィーによって抗体-PEGコンジュゲー
トから分離することができる。PEG誘導体化抗体は、結合活性及びインビボ効力につい
て、当業者に周知の方法を使用して、例えば、本明細書に記載されるイムノアッセイによ
って試験され得る。タンパク質をペグ化する方法は、当技術分野で既知であり、本発明の
抗体及びその抗原結合断片に適用することができる。例えば、Nishimuraらによ
る欧州特許第0154316号明細書及びIshikawaらによる欧州特許第0401
384号明細書を参照されたい。
他の修正されたペグ化技術は、tRNAシンテターゼ及びtRNAを含む再構成された
系を介して化学的に特定された側鎖を生合成タンパク質に組み込む、再構成化学的直交操
作技術(ReCODE PEG)を含む。この技術により、大腸菌(E.Coli)、酵
母、哺乳類細胞内の生合成タンパク質に30を超える新しいアミノ酸を組み込むことがで
きる。tRNAはアンバーコドンが位置する任意の場所に標準アミノ酸を組み込み、アン
バーを終止コドンから化学的に特定されたアミノ酸の組み込みを知らせるものに変換する
。
系を介して化学的に特定された側鎖を生合成タンパク質に組み込む、再構成化学的直交操
作技術(ReCODE PEG)を含む。この技術により、大腸菌(E.Coli)、酵
母、哺乳類細胞内の生合成タンパク質に30を超える新しいアミノ酸を組み込むことがで
きる。tRNAはアンバーコドンが位置する任意の場所に標準アミノ酸を組み込み、アン
バーを終止コドンから化学的に特定されたアミノ酸の組み込みを知らせるものに変換する
。
組換えペグ化技術(rPEG)も、血清半減期延長のために使用され得る。この技術は
、300~600アミノ酸の非構造化タンパク質尾部を既存の医薬タンパク質に遺伝的に
融合することを含む。このような構造化されていないタンパク質鎖の見かけの分子量はそ
の実際の分子量よりも約15倍大きいので、タンパク質の血清半減期は大幅に増加する。
化学的結合及び再精製を必要とする従来のPEG化とは対照的に、製造プロセスは大幅に
単純化され、製品は均一である。
、300~600アミノ酸の非構造化タンパク質尾部を既存の医薬タンパク質に遺伝的に
融合することを含む。このような構造化されていないタンパク質鎖の見かけの分子量はそ
の実際の分子量よりも約15倍大きいので、タンパク質の血清半減期は大幅に増加する。
化学的結合及び再精製を必要とする従来のPEG化とは対照的に、製造プロセスは大幅に
単純化され、製品は均一である。
ポリシアリル化は、天然ポリマーポリシアル酸(PSA)を使用して、活性寿命を延長
し、治療用ペプチド及びタンパク質の安定性を改善する別の技術である。PSAは、シア
ル酸(糖)のポリマーである。タンパク質及び治療用ペプチド薬物送達のために使用され
る場合、ポリシアル酸は、結合に対する保護微小環境を提供する。これにより、循環中の
治療用タンパク質の活性寿命が増大し、免疫系に認識されなくなる。PSAポリマーは、
人体に天然に見出される。それは、何百万年にもわたって進化した特定の細菌によって、
それらの壁をそれで被覆するために採用された。次いで、これらの天然にポリシアリル化
された細菌は、分子模倣によって、身体の防御系をフォイルすることができた。PSAは
、このような細菌から大量に、且つ所定の物理的特性で容易に産生することができる。細
菌PSAは、ヒトの体内のPSAと化学的に同一であるので、タンパク質に結合された場
合でさえ、完全に非免疫原性である。
し、治療用ペプチド及びタンパク質の安定性を改善する別の技術である。PSAは、シア
ル酸(糖)のポリマーである。タンパク質及び治療用ペプチド薬物送達のために使用され
る場合、ポリシアル酸は、結合に対する保護微小環境を提供する。これにより、循環中の
治療用タンパク質の活性寿命が増大し、免疫系に認識されなくなる。PSAポリマーは、
人体に天然に見出される。それは、何百万年にもわたって進化した特定の細菌によって、
それらの壁をそれで被覆するために採用された。次いで、これらの天然にポリシアリル化
された細菌は、分子模倣によって、身体の防御系をフォイルすることができた。PSAは
、このような細菌から大量に、且つ所定の物理的特性で容易に産生することができる。細
菌PSAは、ヒトの体内のPSAと化学的に同一であるので、タンパク質に結合された場
合でさえ、完全に非免疫原性である。
別の技術は、抗体に連結されたヒドロキシエチルデンプン(「HES」)誘導体の使用
を含む。HESは蝋質トウモロコシデンプンに由来する改変天然ポリマーであり、身体の
酵素によって代謝され得る。HES溶液は通常、欠乏した血液容量を置換し、血液のレオ
ロジー特性を改善するために投与される。抗体をヘシル化することにより、分子の安定性
を高めるとともに、腎クリアランスを低下させることにより、循環半減期の延長が可能と
なり、生物学的活性が増大する。HESの分子量のような異なるパラメーターを変化させ
ることによって、広範囲のHES抗体コンジュゲートをカスタマイズすることができる。
を含む。HESは蝋質トウモロコシデンプンに由来する改変天然ポリマーであり、身体の
酵素によって代謝され得る。HES溶液は通常、欠乏した血液容量を置換し、血液のレオ
ロジー特性を改善するために投与される。抗体をヘシル化することにより、分子の安定性
を高めるとともに、腎クリアランスを低下させることにより、循環半減期の延長が可能と
なり、生物学的活性が増大する。HESの分子量のような異なるパラメーターを変化させ
ることによって、広範囲のHES抗体コンジュゲートをカスタマイズすることができる。
インビボでの半減期が増加した抗体はまた、IgG定常ドメイン又はそのFcRn結合
断片(好ましくは、Fc又はヒンジFcドメイン断片)に1つ以上のアミノ酸改変(すな
わち、置換、挿入又は欠失)を導入して生成され得る。例えば、国際公開第98/232
89号パンフレット;国際公開第97/34631号パンフレット;及び米国特許第6,
277,375号明細書を参照されたい。
断片(好ましくは、Fc又はヒンジFcドメイン断片)に1つ以上のアミノ酸改変(すな
わち、置換、挿入又は欠失)を導入して生成され得る。例えば、国際公開第98/232
89号パンフレット;国際公開第97/34631号パンフレット;及び米国特許第6,
277,375号明細書を参照されたい。
さらに、抗体又は抗体断片をインビボでより安定にするために、又はインビボでより長
い半減期を有するために、抗体をアルブミンにコンジュゲートすることができる。これら
の技術は当技術分野で周知であり、例えば、国際公開第93/15199号パンフレット
、国際公開第93/15200号パンフレット、及び国際公開第01/77137号パン
フレット;並びに欧州特許第413,622号明細書を参照されたい。
い半減期を有するために、抗体をアルブミンにコンジュゲートすることができる。これら
の技術は当技術分野で周知であり、例えば、国際公開第93/15199号パンフレット
、国際公開第93/15200号パンフレット、及び国際公開第01/77137号パン
フレット;並びに欧州特許第413,622号明細書を参照されたい。
半減期を増加させるための戦略は、ナノボディ、フィブロネクチンベースのバインダー
、及びインビボ半減期の増加が望まれる他の抗体又はタンパク質において特に有用である
。
、及びインビボ半減期の増加が望まれる他の抗体又はタンパク質において特に有用である
。
抗体コンジュゲート
本発明は、ENTPD2(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)の細胞外ドメインに
特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片を提供し、この抗体又は抗原結合断片は異種
タンパク質又はポリペプチド(又はその抗原結合断片、好ましくは少なくとも10、少な
くとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少な
くとも70、少なくとも80、少なくとも90又は少なくとも100アミノ酸のポリペプ
チド)に組換え的に融合されるか又は化学的にコンジュゲートされて(共有結合及び非共
有結合の両方を含む)、融合タンパク質を生成する。特に、本発明は、本明細書に記載の
抗体の抗原結合断片(例えば、Fab断片、Fd断片、Fv断片、F(ab)2断片、V
Hドメイン、VH CDR、VLドメイン又はVL CDR)及び異種タンパク質、ポリ
ペプチド又はペプチドを含む融合タンパク質を提供する。タンパク質、ポリペプチド、又
はペプチドを抗体又は抗体断片に融合又はコンジュゲートするための方法は、当技術分野
で既知である。例えば、米国特許第5,336,603号明細書、同第5,622,92
9号明細書、同第5,359,046号明細書、同第5,349,053号明細書、同第
5,447,851号明細書、及び同第5,112,946号明細書;欧州特許第307
,434号明細書及び欧州特許第367,166号明細書;国際公開第96/04388
号パンフレット及び国際公開第91/06570号パンフレット;Ashkenazi
et al.,1991,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:10
535-10539;Zheng et al.,1995,J.Immunol.15
4:5590-5600;及びVil et al.,1992,Proc.Natl.
Acad.Sci.USA 89:11337-11341を参照されたい。
本発明は、ENTPD2(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)の細胞外ドメインに
特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片を提供し、この抗体又は抗原結合断片は異種
タンパク質又はポリペプチド(又はその抗原結合断片、好ましくは少なくとも10、少な
くとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少な
くとも70、少なくとも80、少なくとも90又は少なくとも100アミノ酸のポリペプ
チド)に組換え的に融合されるか又は化学的にコンジュゲートされて(共有結合及び非共
有結合の両方を含む)、融合タンパク質を生成する。特に、本発明は、本明細書に記載の
抗体の抗原結合断片(例えば、Fab断片、Fd断片、Fv断片、F(ab)2断片、V
Hドメイン、VH CDR、VLドメイン又はVL CDR)及び異種タンパク質、ポリ
ペプチド又はペプチドを含む融合タンパク質を提供する。タンパク質、ポリペプチド、又
はペプチドを抗体又は抗体断片に融合又はコンジュゲートするための方法は、当技術分野
で既知である。例えば、米国特許第5,336,603号明細書、同第5,622,92
9号明細書、同第5,359,046号明細書、同第5,349,053号明細書、同第
5,447,851号明細書、及び同第5,112,946号明細書;欧州特許第307
,434号明細書及び欧州特許第367,166号明細書;国際公開第96/04388
号パンフレット及び国際公開第91/06570号パンフレット;Ashkenazi
et al.,1991,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:10
535-10539;Zheng et al.,1995,J.Immunol.15
4:5590-5600;及びVil et al.,1992,Proc.Natl.
Acad.Sci.USA 89:11337-11341を参照されたい。
さらなる融合タンパク質は、遺伝子-シャッフリング、モチーフ-シャッフリング、エ
キソン-シャッフリング、及び/又はコドン-シャッフリング(集合的に「DNAシャッ
フリング」と称される)の技術を介して生成され得る。DNAシャッフリングは、本発明
の抗体及びその抗原結合断片の活性を改変するために使用され得る(例えば、より高い親
和性及びより低い解離速度を有する抗体及びその抗原結合断片)。一般的には米国特許第
5,605,793号明細書、同第5,811,238号明細書、同第5,830,72
1号明細書、同第5,834,252号明細書、及び同第5,837,458号明細書;
Patten et al.,1997,Curr.Opinion Biotechn
ol.8:724-33;Harayama,1998,Trends Biotech
nol.16(2):76-82;Hansson,et al.,1999,J.Mo
l.Biol.287:265-76;及びLorenzo and Blasco,1
998,Biotechniques 24(2):308-313)を参照されたい。
抗体及びその抗原結合断片、又はコードされた抗体及びその抗原結合断片は、組換えの前
に、エラープローンPCR、無作為ヌクレオチド挿入又は他の方法によって無作為変異誘
発に供されることによって改変され得る。ENTPD2(例えば、ヒトENTPD2タン
パク質)に特異的に結合するその抗体抗原結合断片をコードするポリヌクレオチドは、1
つ以上の異種分子の1つ以上の成分、モチーフ、切片、部分、ドメイン、断片などと組換
えられ得る。
キソン-シャッフリング、及び/又はコドン-シャッフリング(集合的に「DNAシャッ
フリング」と称される)の技術を介して生成され得る。DNAシャッフリングは、本発明
の抗体及びその抗原結合断片の活性を改変するために使用され得る(例えば、より高い親
和性及びより低い解離速度を有する抗体及びその抗原結合断片)。一般的には米国特許第
5,605,793号明細書、同第5,811,238号明細書、同第5,830,72
1号明細書、同第5,834,252号明細書、及び同第5,837,458号明細書;
Patten et al.,1997,Curr.Opinion Biotechn
ol.8:724-33;Harayama,1998,Trends Biotech
nol.16(2):76-82;Hansson,et al.,1999,J.Mo
l.Biol.287:265-76;及びLorenzo and Blasco,1
998,Biotechniques 24(2):308-313)を参照されたい。
抗体及びその抗原結合断片、又はコードされた抗体及びその抗原結合断片は、組換えの前
に、エラープローンPCR、無作為ヌクレオチド挿入又は他の方法によって無作為変異誘
発に供されることによって改変され得る。ENTPD2(例えば、ヒトENTPD2タン
パク質)に特異的に結合するその抗体抗原結合断片をコードするポリヌクレオチドは、1
つ以上の異種分子の1つ以上の成分、モチーフ、切片、部分、ドメイン、断片などと組換
えられ得る。
さらに、抗体及びその抗原結合断片は、精製を容易にするために、マーカー配列(例え
ば、ペプチド)に融合され得る。一実施形態では、マーカーアミノ酸配列は、とりわけ、
ヘキサヒスチジンペプチド(配列番号1010)、例えばpQEベクター(QIAGEN
,Inc.、9259 Eton Avenue、Chatsworth、Calif.
、91311)において提供されるタグであり、他の多くは、商業的に入手可能である。
Gentz et al.,1989,Proc.Natl.Acad.Sci.USA
86:821-824に記載されているように、例えば、ヘキサヒスチジン(配列番号
1010)は、融合タンパク質の簡便な精製を提供する。精製に有用な他のペプチドタグ
としては、インフルエンザ赤血球凝集素タンパク質由来のエピトープに対応する赤血球凝
集素(「HA」)タグ(Wilson et al.,1984,Cell 37:76
7)、及び「FLAG」タグが挙げられるが、これらに限定されない。
ば、ペプチド)に融合され得る。一実施形態では、マーカーアミノ酸配列は、とりわけ、
ヘキサヒスチジンペプチド(配列番号1010)、例えばpQEベクター(QIAGEN
,Inc.、9259 Eton Avenue、Chatsworth、Calif.
、91311)において提供されるタグであり、他の多くは、商業的に入手可能である。
Gentz et al.,1989,Proc.Natl.Acad.Sci.USA
86:821-824に記載されているように、例えば、ヘキサヒスチジン(配列番号
1010)は、融合タンパク質の簡便な精製を提供する。精製に有用な他のペプチドタグ
としては、インフルエンザ赤血球凝集素タンパク質由来のエピトープに対応する赤血球凝
集素(「HA」)タグ(Wilson et al.,1984,Cell 37:76
7)、及び「FLAG」タグが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、本発明の抗体及びその抗原結合断片は、診断剤又は検出可能な薬剤に
コンジュゲートされる。そのような抗体は、特定の治療法の有効性を決定するような、臨
床検査手順の一部として、疾患又は障害の発症、発生、進行及び/又は重症度をモニタリ
ング又は予知するために有用であり得る。そのような診断及び検出は、限定されないが、
西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、又はア
セチルコリンエステラーゼなどの様々な酵素;限定されないが、ストレプトアビジン/ビ
オチン及びアビジン/ビオチンなどの補欠分子族;限定されないが、ウムベリフェロン、
フルオレセイン、フルオレセインイソチオシネート、ローダミン、ジクロロトリアジニル
アミンフルオレセイン、塩化ダンシル、又はフィコエリトリンなどの蛍光物質;限定され
ないが、ルミノールなどの発光物質;限定されないが、ルシフェラーゼ、ルシフェリン、
及びエクオリンなどの生物発光物質;限定されないが、ヨウ素(131I、125I、1
23I、及び121I)炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(3H)、インジ
ウム(115In、113In、112In、及び111In)、テクネチウム(99T
c)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)、パラジウム(103
Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、153
Sm、177Lu、159Gd、149Pm、140La、175Yb、166Ho、9
0Y、47Sc、186Re、188Re、142Pr、105Rh、97Ru、68G
e、57Co、65Zn、85Sr、32P、153Gd、169Yb、51Cr、54
Mn、75Se、113Sn、及び117Tinなどの放射性物質;及び種々の陽電子放
出断層撮影法を用いた陽電子放出金属、及び非放射性常磁性金属イオンを含む検出可能な
物質に抗体を結合させることによって達成することができる。
コンジュゲートされる。そのような抗体は、特定の治療法の有効性を決定するような、臨
床検査手順の一部として、疾患又は障害の発症、発生、進行及び/又は重症度をモニタリ
ング又は予知するために有用であり得る。そのような診断及び検出は、限定されないが、
西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、又はア
セチルコリンエステラーゼなどの様々な酵素;限定されないが、ストレプトアビジン/ビ
オチン及びアビジン/ビオチンなどの補欠分子族;限定されないが、ウムベリフェロン、
フルオレセイン、フルオレセインイソチオシネート、ローダミン、ジクロロトリアジニル
アミンフルオレセイン、塩化ダンシル、又はフィコエリトリンなどの蛍光物質;限定され
ないが、ルミノールなどの発光物質;限定されないが、ルシフェラーゼ、ルシフェリン、
及びエクオリンなどの生物発光物質;限定されないが、ヨウ素(131I、125I、1
23I、及び121I)炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(3H)、インジ
ウム(115In、113In、112In、及び111In)、テクネチウム(99T
c)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)、パラジウム(103
Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、153
Sm、177Lu、159Gd、149Pm、140La、175Yb、166Ho、9
0Y、47Sc、186Re、188Re、142Pr、105Rh、97Ru、68G
e、57Co、65Zn、85Sr、32P、153Gd、169Yb、51Cr、54
Mn、75Se、113Sn、及び117Tinなどの放射性物質;及び種々の陽電子放
出断層撮影法を用いた陽電子放出金属、及び非放射性常磁性金属イオンを含む検出可能な
物質に抗体を結合させることによって達成することができる。
さらに、その抗体抗原結合断片は、治療的部分又は薬物部分にコンジュゲートされ得る
。治療的部分又は薬物部分は、古典的な化学治療薬に限定されると解釈されるべきではな
い。例えば、薬物部分は、所望の生物学的活性を有するタンパク質、ペプチド、又はポリ
ペプチドであり得る。そのようなタンパク質としては、例えば、アブリン、リシンA、シ
ュードモナス外毒素、コレラ毒素、又はジフテリア毒素などの毒素;腫瘍壊死因子、α-
インターフェロン、β-インターフェロン、神経成長因子、血小板由来増殖因子、組織プ
ラスミノーゲンアクチベーター、アポトーシス剤、抗血管新生剤などのタンパク質;又は
例えばリンホカインなどの生物学的応答調整剤を挙げることができる。
。治療的部分又は薬物部分は、古典的な化学治療薬に限定されると解釈されるべきではな
い。例えば、薬物部分は、所望の生物学的活性を有するタンパク質、ペプチド、又はポリ
ペプチドであり得る。そのようなタンパク質としては、例えば、アブリン、リシンA、シ
ュードモナス外毒素、コレラ毒素、又はジフテリア毒素などの毒素;腫瘍壊死因子、α-
インターフェロン、β-インターフェロン、神経成長因子、血小板由来増殖因子、組織プ
ラスミノーゲンアクチベーター、アポトーシス剤、抗血管新生剤などのタンパク質;又は
例えばリンホカインなどの生物学的応答調整剤を挙げることができる。
さらに、放射性金属イオン、例えば213Biなどのαエミッタ、又は131In、1
31LU、131Y、131Ho、131Smを含むがこれらに限定されない放射性金属
イオンをポリペプチドにコンジュゲートするために有用な大環状キレート剤のような治療
的部分に、抗体をコンジュゲートすることができる。一実施形態では、大環状キレート剤
は、リンカー分子を介して抗体に結合され得る1,4,7,10-テトラアザシクロドデ
カン-N,N’,N”,N’”-四酢酸(DOTA)である。このようなリンカー分子は
当技術分野で一般に既知であり、Denardo et al.,1998,Clin
Cancer Res.4(10):2483-90;Peterson et al.
,1999,Bioconjug.Chem.10(4):553-7;及びZimme
rman et al.,1999,Nucl.Med.Biol.26(8):943
-50(それぞれ、その全体が参照により組み込まれる)に記載されている。
31LU、131Y、131Ho、131Smを含むがこれらに限定されない放射性金属
イオンをポリペプチドにコンジュゲートするために有用な大環状キレート剤のような治療
的部分に、抗体をコンジュゲートすることができる。一実施形態では、大環状キレート剤
は、リンカー分子を介して抗体に結合され得る1,4,7,10-テトラアザシクロドデ
カン-N,N’,N”,N’”-四酢酸(DOTA)である。このようなリンカー分子は
当技術分野で一般に既知であり、Denardo et al.,1998,Clin
Cancer Res.4(10):2483-90;Peterson et al.
,1999,Bioconjug.Chem.10(4):553-7;及びZimme
rman et al.,1999,Nucl.Med.Biol.26(8):943
-50(それぞれ、その全体が参照により組み込まれる)に記載されている。
治療的部分を抗体にコンジュゲートするための技術は周知であり、例えば、Amon
et al.,“Monoclonal Antibodies For Immuno
targeting Of Drugs In Cancer Therapy,” i
n Monoclonal Antibodies And Cancer Thera
py,Reisfeld et al.(eds.),pp.243-56(Alan
R.Liss,Inc.1985);Hellstrom et al.,“Antib
odies For Drug Delivery”,in Controlled D
rug Delivery(2nd Ed.),Robinson et al.(ed
s.),pp.623-53(Marcel Dekker,Inc.1987);Th
orpe,“Antibody Carriers Of Cytotoxic Age
nts In Cancer Therapy:A Review”,in Monoc
lonal Antibodies 84:Biological And Clini
cal Applications,Pinchera et al.(eds.),p
p.475-506(1985);“Analysis,Results,And Fu
ture Prospective Of The Therapeutic Use
Of Radiolabeled Antibody In Cancer Thera
py”,in Monoclonal Antibodies For Cancer
Detection And Therapy,Baldwin et al.(eds
.),pp.303-16(Academic Press 1985),and Th
orpe et al.,1982,Immunol.Rev.62:119-58を参
照されたい。
et al.,“Monoclonal Antibodies For Immuno
targeting Of Drugs In Cancer Therapy,” i
n Monoclonal Antibodies And Cancer Thera
py,Reisfeld et al.(eds.),pp.243-56(Alan
R.Liss,Inc.1985);Hellstrom et al.,“Antib
odies For Drug Delivery”,in Controlled D
rug Delivery(2nd Ed.),Robinson et al.(ed
s.),pp.623-53(Marcel Dekker,Inc.1987);Th
orpe,“Antibody Carriers Of Cytotoxic Age
nts In Cancer Therapy:A Review”,in Monoc
lonal Antibodies 84:Biological And Clini
cal Applications,Pinchera et al.(eds.),p
p.475-506(1985);“Analysis,Results,And Fu
ture Prospective Of The Therapeutic Use
Of Radiolabeled Antibody In Cancer Thera
py”,in Monoclonal Antibodies For Cancer
Detection And Therapy,Baldwin et al.(eds
.),pp.303-16(Academic Press 1985),and Th
orpe et al.,1982,Immunol.Rev.62:119-58を参
照されたい。
抗体はまた、標的抗原のイムノアッセイ又は精製に特に有用である固体支持体に結合さ
れ得る。このような固体支持体としては、ガラス、セルロース、ポリアクリルアミド、ナ
イロン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル又はポリプロピレンが挙げられるが、これらに限
定されない。
れ得る。このような固体支持体としては、ガラス、セルロース、ポリアクリルアミド、ナ
イロン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル又はポリプロピレンが挙げられるが、これらに限
定されない。
抗体をコードする核酸、ベクター及び宿主細胞
本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸もまた、本明細書に
提供される。このような核酸は、上記のENTPD2抗体又はその抗原結合断片のセグメ
ント又はドメインを含むポリペプチドをコードし得る。このような核酸又はポリヌクレオ
チドは、本明細書に記載されるENTPD2抗体の重鎖又は軽鎖由来の少なくとも1つの
CDR領域、通常は3つのCDR領域全てをコードし得る。このような核酸又はポリヌク
レオチドはまた、本明細書に記載されるENTPD2抗体の重鎖及び/又は軽鎖の可変領
域配列の全て又は実質的に全てをコードし得る。このような核酸又はポリヌクレオチドは
また、抗体の可変領域及び定常領域の両方をコードし得る。コードの縮重のために、種々
の核酸配列が、免疫グロブリンアミノ酸配列のそれぞれをコードする。例えば、本発明は
、本明細書に開示される抗体分子のうちの1つ以上から選択される抗ヒトENTPD2抗
体分子の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域をそれぞれコードする第1及び第2の核酸を特徴
とする。核酸は、表1に示されるヌクレオチド配列、又はそれと実質的に同一の配列(例
えば、それに対して少なくとも約85%、90%、95%、又は99%の配列同一性を有
する配列、又は表1に示される配列と3、6、15、30、又は45ヌクレオチド以下異
なる配列)を含み得る。
本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸もまた、本明細書に
提供される。このような核酸は、上記のENTPD2抗体又はその抗原結合断片のセグメ
ント又はドメインを含むポリペプチドをコードし得る。このような核酸又はポリヌクレオ
チドは、本明細書に記載されるENTPD2抗体の重鎖又は軽鎖由来の少なくとも1つの
CDR領域、通常は3つのCDR領域全てをコードし得る。このような核酸又はポリヌク
レオチドはまた、本明細書に記載されるENTPD2抗体の重鎖及び/又は軽鎖の可変領
域配列の全て又は実質的に全てをコードし得る。このような核酸又はポリヌクレオチドは
また、抗体の可変領域及び定常領域の両方をコードし得る。コードの縮重のために、種々
の核酸配列が、免疫グロブリンアミノ酸配列のそれぞれをコードする。例えば、本発明は
、本明細書に開示される抗体分子のうちの1つ以上から選択される抗ヒトENTPD2抗
体分子の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域をそれぞれコードする第1及び第2の核酸を特徴
とする。核酸は、表1に示されるヌクレオチド配列、又はそれと実質的に同一の配列(例
えば、それに対して少なくとも約85%、90%、95%、又は99%の配列同一性を有
する配列、又は表1に示される配列と3、6、15、30、又は45ヌクレオチド以下異
なる配列)を含み得る。
特定の実施形態では、核酸は、表1に示すアミノ酸配列を有する重鎖可変領域からの少
なくとも1つ、2つ若しくは3つのCDR又は超可変ループをコードするヌクレオチド配
列、又はそれと実質的に相同な配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%、95
%若しくは99%の配列同一性を有する配列及び/又は1つ以上の置換、例えば保存され
る置換を有する配列)を含むことができる。他の実施形態では、核酸は、表1に示すアミ
ノ酸配列を有する軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ若しくは3つのCDR又は超
可変ループをコードするヌクレオチド配列又はそれと実質的に相同な配列(例えば、それ
と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する配列及び/
又は1つ以上の置換、例えば保存される置換を有する配列)を含むことができる。さらに
別の実施形態では、核酸は、表1に示すアミノ酸配列を有する重鎖及び軽鎖可変領域から
の少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ若しくは6つのCDR又は超可変ループをコ
ードするヌクレオチド配列又はそれと実質的に相同な配列(例えば、それと少なくとも約
85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する配列及び/又は1つ以上の
置換、例えば保存される置換を有する配列)を含むことができる。
なくとも1つ、2つ若しくは3つのCDR又は超可変ループをコードするヌクレオチド配
列、又はそれと実質的に相同な配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%、95
%若しくは99%の配列同一性を有する配列及び/又は1つ以上の置換、例えば保存され
る置換を有する配列)を含むことができる。他の実施形態では、核酸は、表1に示すアミ
ノ酸配列を有する軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ若しくは3つのCDR又は超
可変ループをコードするヌクレオチド配列又はそれと実質的に相同な配列(例えば、それ
と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する配列及び/
又は1つ以上の置換、例えば保存される置換を有する配列)を含むことができる。さらに
別の実施形態では、核酸は、表1に示すアミノ酸配列を有する重鎖及び軽鎖可変領域から
の少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ若しくは6つのCDR又は超可変ループをコ
ードするヌクレオチド配列又はそれと実質的に相同な配列(例えば、それと少なくとも約
85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する配列及び/又は1つ以上の
置換、例えば保存される置換を有する配列)を含むことができる。
特定の実施形態では、核酸は、表1に示すヌクレオチド配列を有する重鎖可変領域から
の少なくとも1つ、2つ、若しくは3つのCDR又は超可変ループをコードするヌクレオ
チド配列、又はそれと実質的に相同な配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%
、95%、若しくは99%の配列同一性を有する配列)を含むことができる。別の実施形
態では、核酸は、表1に示すヌクレオチド配列を有する軽鎖可変領域からの少なくとも1
つ、2つ、若しくは3つのCDR又は超可変ループをコードするヌクレオチド配列、又は
それと実質的に相同な配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%、95%、若し
くは99%の配列同一性を有する配列)を含むことができる。さらに別の実施形態では、
核酸は、表1に示すヌクレオチド配列を有する重鎖及び軽鎖可変領域からの少なくとも1
つ、2つ、3つ、4つ、5つ、若しくは6つのCDR又は超可変ループをコードするヌク
レオチド配列、又はそれと実質的に相同な配列(例えば、それと少なくとも約85%、9
0%、95%、若しくは99%の配列同一性を有する配列)を含むことができる。
の少なくとも1つ、2つ、若しくは3つのCDR又は超可変ループをコードするヌクレオ
チド配列、又はそれと実質的に相同な配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%
、95%、若しくは99%の配列同一性を有する配列)を含むことができる。別の実施形
態では、核酸は、表1に示すヌクレオチド配列を有する軽鎖可変領域からの少なくとも1
つ、2つ、若しくは3つのCDR又は超可変ループをコードするヌクレオチド配列、又は
それと実質的に相同な配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%、95%、若し
くは99%の配列同一性を有する配列)を含むことができる。さらに別の実施形態では、
核酸は、表1に示すヌクレオチド配列を有する重鎖及び軽鎖可変領域からの少なくとも1
つ、2つ、3つ、4つ、5つ、若しくは6つのCDR又は超可変ループをコードするヌク
レオチド配列、又はそれと実質的に相同な配列(例えば、それと少なくとも約85%、9
0%、95%、若しくは99%の配列同一性を有する配列)を含むことができる。
ポリヌクレオチド配列は、デノボ固相DNA合成によって、又はENTPD2結合抗体
又はその結合断片をコードする既存の配列のPCR変異誘発によって産生することができ
る。核酸の直接化学合成は、Narang et al.,1979,Meth.Enz
ymol.68:90;the phosphodiester method of
Brown et al.,Meth.Enzymol.68:109,1979、;B
eaucage et al.,Tetra.Lett.,22:1859,1981の
ジエチルホスホルアミダイト法;及び米国特許第4,458,066号明細書の固体支持
体方法などの当技術分野で既知の方法によって達成することができる。PCRによるポリ
ヌクレオチド配列への変異の導入は、例えば、PCR Technology:Prin
ciples and Applications for DNA Amplific
ation,H.A.Erlich(Ed.),Freeman Press,NY,N
.Y.,1992;PCR Protocols:A Guide to Method
s and Applications,Innis et al.(Ed.),Aca
demic Press,San Diego,Calif.,1990;Mattil
a et al.,Nucleic Acids Res.19:967,1991;及
びEckert et al.,PCR Methods and Applicati
ons 1:17,1991に記載されているように行うことができる。
又はその結合断片をコードする既存の配列のPCR変異誘発によって産生することができ
る。核酸の直接化学合成は、Narang et al.,1979,Meth.Enz
ymol.68:90;the phosphodiester method of
Brown et al.,Meth.Enzymol.68:109,1979、;B
eaucage et al.,Tetra.Lett.,22:1859,1981の
ジエチルホスホルアミダイト法;及び米国特許第4,458,066号明細書の固体支持
体方法などの当技術分野で既知の方法によって達成することができる。PCRによるポリ
ヌクレオチド配列への変異の導入は、例えば、PCR Technology:Prin
ciples and Applications for DNA Amplific
ation,H.A.Erlich(Ed.),Freeman Press,NY,N
.Y.,1992;PCR Protocols:A Guide to Method
s and Applications,Innis et al.(Ed.),Aca
demic Press,San Diego,Calif.,1990;Mattil
a et al.,Nucleic Acids Res.19:967,1991;及
びEckert et al.,PCR Methods and Applicati
ons 1:17,1991に記載されているように行うことができる。
本明細書に記載されるENTPD2抗体又はその抗原結合断片のセグメント又はドメイ
ンを含むポリペプチドをコードする核酸を含むベクター(例えば、発現ベクター)もまた
、本明細書に提供される。そのようなベクターは、ENTPD2結合抗体又はその抗原結
合断片を発現及び/又は産生するために使用され得る。用語「発現ベクター」は、所望の
コード配列がそれが発現され得る細胞への導入のために挿入され得る担体核酸分子を指す
。ベクターは、DNAベクター、RNAベクター、プラスミド、コスミド、又はウイルス
ベクター、又は人工染色体であり得る(例えば、Harrington et al.,
Nat Genet 15:345,1997を参照されたい)。例えば、哺乳動物(例
えば、ヒト)細胞におけるENTPD2結合抗体又はその抗原結合断片の発現に有用な非
ウイルスベクターには、pThioHis A、B及びC、pcDNA3.1/His、
pEBVHis A、B及びC(Invitrogen、San Diego、Cali
f.)、MPSVベクター、並びにタンパク質を発現するための当技術分野で既知の多数
の他のベクターが含まれる。例えば、1つのクラスのベクターは、ウシ乳頭腫ウイルス、
ポリオーマウイルス、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、バキュロウイルス、レトロ
ウイルス(ラウス肉腫ウイルス、MMTV又はMOMLV)又はSV40ウイルスなどの
動物ウイルスに由来するDNAエレメントを利用する。別のクラスのベクターは、セムリ
キ森林ウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス及びフラビウイルスなどのRNAウイルスに由来
するRNAエレメントを利用する。
ンを含むポリペプチドをコードする核酸を含むベクター(例えば、発現ベクター)もまた
、本明細書に提供される。そのようなベクターは、ENTPD2結合抗体又はその抗原結
合断片を発現及び/又は産生するために使用され得る。用語「発現ベクター」は、所望の
コード配列がそれが発現され得る細胞への導入のために挿入され得る担体核酸分子を指す
。ベクターは、DNAベクター、RNAベクター、プラスミド、コスミド、又はウイルス
ベクター、又は人工染色体であり得る(例えば、Harrington et al.,
Nat Genet 15:345,1997を参照されたい)。例えば、哺乳動物(例
えば、ヒト)細胞におけるENTPD2結合抗体又はその抗原結合断片の発現に有用な非
ウイルスベクターには、pThioHis A、B及びC、pcDNA3.1/His、
pEBVHis A、B及びC(Invitrogen、San Diego、Cali
f.)、MPSVベクター、並びにタンパク質を発現するための当技術分野で既知の多数
の他のベクターが含まれる。例えば、1つのクラスのベクターは、ウシ乳頭腫ウイルス、
ポリオーマウイルス、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、バキュロウイルス、レトロ
ウイルス(ラウス肉腫ウイルス、MMTV又はMOMLV)又はSV40ウイルスなどの
動物ウイルスに由来するDNAエレメントを利用する。別のクラスのベクターは、セムリ
キ森林ウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス及びフラビウイルスなどのRNAウイルスに由来
するRNAエレメントを利用する。
有用なウイルスベクターとしては、レトロウイルス、レンチウイルス、アデノウイルス
、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス(例えば、単純ヘルペスウイルス(HSV))
、SV40に基づくベクター、乳頭腫ウイルス、HBPエプスタインバーウイルス、ワク
シニアウイルス、シンビスウイルス、インフルエンザウイルス、レオウイルス、ニューカ
ッスル病ウイルス(NDV)、麻疹ウイルス、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、パルボ
ウイルス、ポリオウイルス、ポックスウイルス、セネカバレーウイルス、コクサッキーウ
イルス、エンテロウイルス、粘液腫ウイルス、マラバウイルス又はセムリキフォレストウ
イルス(SFV)が挙げられる。Brent et al.,前出;Smith,Ann
u.Rev.Microbiol.49:807,1995;及びRosenfeld
et al.,Cell 68:143,1992を参照されたい。
、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス(例えば、単純ヘルペスウイルス(HSV))
、SV40に基づくベクター、乳頭腫ウイルス、HBPエプスタインバーウイルス、ワク
シニアウイルス、シンビスウイルス、インフルエンザウイルス、レオウイルス、ニューカ
ッスル病ウイルス(NDV)、麻疹ウイルス、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、パルボ
ウイルス、ポリオウイルス、ポックスウイルス、セネカバレーウイルス、コクサッキーウ
イルス、エンテロウイルス、粘液腫ウイルス、マラバウイルス又はセムリキフォレストウ
イルス(SFV)が挙げられる。Brent et al.,前出;Smith,Ann
u.Rev.Microbiol.49:807,1995;及びRosenfeld
et al.,Cell 68:143,1992を参照されたい。
いくつかの実施形態では、ベクターは、レンチウイルスベクターである。レンチウイル
スのようなレトロウイルスに由来するベクターは、導入遺伝子の長期にわたる安定した組
み込みと娘細胞での増殖を可能にするので、長期的な遺伝子導入を達成するのに適したツ
ールである。レンチウイルスベクターは、マウス白血病ウイルスなどのオンコレトロウイ
ルス由来のベクターよりも、肝細胞などの非増殖細胞を形質導入できるという点で、付加
的な利点を有する。それらはまた、低い免疫原性という追加の利点を有する。レトロウイ
ルスベクターはまた、例えば、ガンマレトロウイルスベクターであり得る。ガンマレトロ
ウイルスベクターは、例えば、プロモーター、パッケージングシグナル(Ψ)、プライマ
ー結合部位(PBS)、1つ以上の(例えば、2つの)長末端反復(LTR)、及び目的
の導入遺伝子、例えばCARをコードする遺伝子を含み得る。ガンマレトロウイルスベク
ターは、gag、pol、envなどのウイルス構造遺伝子を欠くことがある。例示的な
ガンマレトロウイルスベクターには、マウス白血病ウイルス(MLV)、脾臓病巣形成ウ
イルス(SFFV)、及び骨髄増殖性肉腫ウイルス(MPSV)、並びにそれらに由来す
るベクターが含まれる。他のガンマレトロウイルスベクターは、例えば、Tobias
Maetzig et al.,“Gammaretroviral Vectors:
Biology,Technology and Application” Viru
ses.2011 Jun;3(6):677-713に記載されている。
スのようなレトロウイルスに由来するベクターは、導入遺伝子の長期にわたる安定した組
み込みと娘細胞での増殖を可能にするので、長期的な遺伝子導入を達成するのに適したツ
ールである。レンチウイルスベクターは、マウス白血病ウイルスなどのオンコレトロウイ
ルス由来のベクターよりも、肝細胞などの非増殖細胞を形質導入できるという点で、付加
的な利点を有する。それらはまた、低い免疫原性という追加の利点を有する。レトロウイ
ルスベクターはまた、例えば、ガンマレトロウイルスベクターであり得る。ガンマレトロ
ウイルスベクターは、例えば、プロモーター、パッケージングシグナル(Ψ)、プライマ
ー結合部位(PBS)、1つ以上の(例えば、2つの)長末端反復(LTR)、及び目的
の導入遺伝子、例えばCARをコードする遺伝子を含み得る。ガンマレトロウイルスベク
ターは、gag、pol、envなどのウイルス構造遺伝子を欠くことがある。例示的な
ガンマレトロウイルスベクターには、マウス白血病ウイルス(MLV)、脾臓病巣形成ウ
イルス(SFFV)、及び骨髄増殖性肉腫ウイルス(MPSV)、並びにそれらに由来す
るベクターが含まれる。他のガンマレトロウイルスベクターは、例えば、Tobias
Maetzig et al.,“Gammaretroviral Vectors:
Biology,Technology and Application” Viru
ses.2011 Jun;3(6):677-713に記載されている。
いくつかの実施形態では、ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、例え
ば組換えAAV(rAAV)ベクターである。「AAV」は、アデノ随伴ウイルスの略語
であり、ウイルス自体又はその誘導体を指すように使用され得る。この用語は、別に要求
される場合を除き、天然に存在する形態及び組換え形態の両方を包含する。略語「rAA
V」は、組換えAAVベクター(又は「rAAVベクター」)とも呼ばれる組換えアデノ
随伴ウイルスを指す。「AAV」という用語は、例えば、AAV1型(AAV1)、AA
V2型(AAV2)、AAV3型(AAV3)、AAV4型(AAV4)、AAV5型(
AAV5)、AAV6型(AAV6)、AAV7型(AAV7)、AAV8型(AAV8
)、AAV9型(AAV9)、AAV10型(AAV10、AAVrh10を含む)、A
AV12型(AAV12)、トリAAV、ウシAAV、イヌAAV、ウマAAV、霊長類
AAV、非霊長類AAV、及びヒツジAAVを含む。「霊長類AAV」は、霊長類に感染
するAAVを指し、「非霊長類AAV」は、非霊長類哺乳動物に感染するAAVを指し、
「ウシAAV」は、ウシ哺乳動物に感染するAAVを指すなどである。
ば組換えAAV(rAAV)ベクターである。「AAV」は、アデノ随伴ウイルスの略語
であり、ウイルス自体又はその誘導体を指すように使用され得る。この用語は、別に要求
される場合を除き、天然に存在する形態及び組換え形態の両方を包含する。略語「rAA
V」は、組換えAAVベクター(又は「rAAVベクター」)とも呼ばれる組換えアデノ
随伴ウイルスを指す。「AAV」という用語は、例えば、AAV1型(AAV1)、AA
V2型(AAV2)、AAV3型(AAV3)、AAV4型(AAV4)、AAV5型(
AAV5)、AAV6型(AAV6)、AAV7型(AAV7)、AAV8型(AAV8
)、AAV9型(AAV9)、AAV10型(AAV10、AAVrh10を含む)、A
AV12型(AAV12)、トリAAV、ウシAAV、イヌAAV、ウマAAV、霊長類
AAV、非霊長類AAV、及びヒツジAAVを含む。「霊長類AAV」は、霊長類に感染
するAAVを指し、「非霊長類AAV」は、非霊長類哺乳動物に感染するAAVを指し、
「ウシAAV」は、ウシ哺乳動物に感染するAAVを指すなどである。
AAVの様々な血清型のゲノム配列、並びに天然の逆方向末端反復(ITR)、Rep
タンパク質、及びカプシドサブユニットの配列は、当技術分野で既知である。このような
配列は、文献又はGenBankのような公的データベースにおいて見出され得る。例え
ば、GenBank受入番号NC-002077(AAV1)、AF063497(AA
V1)、NC-001401(AAV2)、AF043303(AAV2)、NC-00
1729(AAV3)、NC-001829(AAV4)、U89790(AAV4)、
NC-006152(AAV5)、AF513851(AAV7),AF513852(
AAV8)、及びNC-006261(AAV8);又は国際公開第200503332
1号パンフレット(AAV1-9)などの刊行物(これらの開示は、参照により本明細書
に組み込まれる)を参照されたい。例えば、Srivistava et al.(19
83)J.Virology 45:555;Chiorini et al.(199
8)J.Virology 71:6823;Chiorini et al.(199
9)J.Virology 73:1309;Bantel-Schaal et al
.(1999)J.Virology 73:939;Xiao et al.(199
9)J.Virology 73:3994;Muramatsu et al.(19
96)Virology 221:208;Shade et al.,(1986)J
.Virol.58:921;Gao et al.(2002)Proc.Nat.A
cad.Sci.USA 99:11854;Moris et al.(2004)V
irology 33:375-383;国際公開第00/28061号パンフレット、
国際公開第99/61601号パンフレット、国際公開第98/11244号パンフレッ
ト;及び米国特許第6,156,303号明細書も参照されたい。
タンパク質、及びカプシドサブユニットの配列は、当技術分野で既知である。このような
配列は、文献又はGenBankのような公的データベースにおいて見出され得る。例え
ば、GenBank受入番号NC-002077(AAV1)、AF063497(AA
V1)、NC-001401(AAV2)、AF043303(AAV2)、NC-00
1729(AAV3)、NC-001829(AAV4)、U89790(AAV4)、
NC-006152(AAV5)、AF513851(AAV7),AF513852(
AAV8)、及びNC-006261(AAV8);又は国際公開第200503332
1号パンフレット(AAV1-9)などの刊行物(これらの開示は、参照により本明細書
に組み込まれる)を参照されたい。例えば、Srivistava et al.(19
83)J.Virology 45:555;Chiorini et al.(199
8)J.Virology 71:6823;Chiorini et al.(199
9)J.Virology 73:1309;Bantel-Schaal et al
.(1999)J.Virology 73:939;Xiao et al.(199
9)J.Virology 73:3994;Muramatsu et al.(19
96)Virology 221:208;Shade et al.,(1986)J
.Virol.58:921;Gao et al.(2002)Proc.Nat.A
cad.Sci.USA 99:11854;Moris et al.(2004)V
irology 33:375-383;国際公開第00/28061号パンフレット、
国際公開第99/61601号パンフレット、国際公開第98/11244号パンフレッ
ト;及び米国特許第6,156,303号明細書も参照されたい。
本明細書で使用される「rAAVベクター」は、AAV起源ではないポリヌクレオチド
配列(すなわち、AAVに異種のポリヌクレオチド)、典型的には、細胞の遺伝子形質転
換のための目的の配列を含むAAVベクターを指す。いくつかの実施形態では、異種ポリ
ヌクレオチドは、少なくとも1つ、時には2つのAAV逆方向末端反復(ITR)配列が
隣接していてもよい。用語rAAVベクターは、rAAVベクター粒子及びrAAVベク
タープラスミドの両方を包含する。rAAVベクターは、一本鎖(ssAAV)又は自己
相補的(scAAV)のいずれかであってもよい。「AAVウイルス」又は「rAAVウ
イルス粒子」又は「rAAVベクター粒子」は、少なくとも1つのAAVカプシドタンパ
ク質(典型的には、野生型AAVのキャプシドタンパク質の全てによって)及びカプシド
化ポリヌクレオチドrAAVベクターからなるウイルス粒子を指す。粒子が異種ポリヌク
レオチド(すなわち、哺乳動物細胞に送達される導入遺伝子などの野生型AAVゲノム以
外のポリヌクレオチド)を含む場合、典型的には、「rAAVベクター粒子」又は単に「
rAAVベクター」と呼ばれる。従って、rAAV粒子の産生は、そのようなベクターが
rAAV粒子内に含まれるため、必然的に、rAAVベクターの産生を含む。
配列(すなわち、AAVに異種のポリヌクレオチド)、典型的には、細胞の遺伝子形質転
換のための目的の配列を含むAAVベクターを指す。いくつかの実施形態では、異種ポリ
ヌクレオチドは、少なくとも1つ、時には2つのAAV逆方向末端反復(ITR)配列が
隣接していてもよい。用語rAAVベクターは、rAAVベクター粒子及びrAAVベク
タープラスミドの両方を包含する。rAAVベクターは、一本鎖(ssAAV)又は自己
相補的(scAAV)のいずれかであってもよい。「AAVウイルス」又は「rAAVウ
イルス粒子」又は「rAAVベクター粒子」は、少なくとも1つのAAVカプシドタンパ
ク質(典型的には、野生型AAVのキャプシドタンパク質の全てによって)及びカプシド
化ポリヌクレオチドrAAVベクターからなるウイルス粒子を指す。粒子が異種ポリヌク
レオチド(すなわち、哺乳動物細胞に送達される導入遺伝子などの野生型AAVゲノム以
外のポリヌクレオチド)を含む場合、典型的には、「rAAVベクター粒子」又は単に「
rAAVベクター」と呼ばれる。従って、rAAV粒子の産生は、そのようなベクターが
rAAV粒子内に含まれるため、必然的に、rAAVベクターの産生を含む。
いくつかの実施形態では、ベクターは、ヒトENTPD2タンパク質に結合する抗体を
コードする核酸を含む組換えDNA分子であり得る。本明細書で使用される「組換え」は
、ベクター、ポリヌクレオチド、ポリペプチド又は細胞がクローニング、制限又はライゲ
ーションステップ(例えば、その中に含まれるポリヌクレオチド又はポリペプチドに関連
する)、及び/又は天然に見出される産物とは異なる構築物を生じる他の手順の様々な組
合せの産物であることを意味する。組換えウイルス又はベクターは、組換えポリヌクレオ
チドを含むウイルス粒子である。この用語は、それぞれ、元のポリヌクレオチド構築物の
複製及び元のウイルス構築物の子孫を含む。
コードする核酸を含む組換えDNA分子であり得る。本明細書で使用される「組換え」は
、ベクター、ポリヌクレオチド、ポリペプチド又は細胞がクローニング、制限又はライゲ
ーションステップ(例えば、その中に含まれるポリヌクレオチド又はポリペプチドに関連
する)、及び/又は天然に見出される産物とは異なる構築物を生じる他の手順の様々な組
合せの産物であることを意味する。組換えウイルス又はベクターは、組換えポリヌクレオ
チドを含むウイルス粒子である。この用語は、それぞれ、元のポリヌクレオチド構築物の
複製及び元のウイルス構築物の子孫を含む。
組換えベクターは、典型的には、発現されるべき核酸配列に作動可能に連結された1つ
以上の調節配列を含む。用語「調節配列」は、プロモーター、エンハンサー、及び他の発
現制御エレメント(例えば、ポリアデニル化シグナル)を含む。調節配列は、ヌクレオチ
ド配列の構成的発現、並びに組織特異的調節配列及び/又は誘導配列を指示するものを含
む。発現ベクターには、宿主細胞におけるメッセンジャーRNAの安定性及び翻訳能を最
適化するように設計されたエレメント、並びに/又はヒトENTPD2タンパク質に結合
する抗体を発現する永久的で安定な細胞クローンを確立するための薬物選択マーカーも含
まれ得る。発現ベクターの設計は、形質転換される宿主細胞の選択、所望のタンパク質の
発現レベルなどのような因子に依存し得る。このような組換え発現ベクターを生成するた
めの一般的な方法は、とりわけ、当技術分野で知られているSambrook and
Russell eds.(2001)Molecular Cloning:A La
boratory Manual,3rd edition;the series A
usubel et al.eds.(2007 with updated thro
ugh 2010)Current Protocols in Molecular
Biologyに見出すことができる。
以上の調節配列を含む。用語「調節配列」は、プロモーター、エンハンサー、及び他の発
現制御エレメント(例えば、ポリアデニル化シグナル)を含む。調節配列は、ヌクレオチ
ド配列の構成的発現、並びに組織特異的調節配列及び/又は誘導配列を指示するものを含
む。発現ベクターには、宿主細胞におけるメッセンジャーRNAの安定性及び翻訳能を最
適化するように設計されたエレメント、並びに/又はヒトENTPD2タンパク質に結合
する抗体を発現する永久的で安定な細胞クローンを確立するための薬物選択マーカーも含
まれ得る。発現ベクターの設計は、形質転換される宿主細胞の選択、所望のタンパク質の
発現レベルなどのような因子に依存し得る。このような組換え発現ベクターを生成するた
めの一般的な方法は、とりわけ、当技術分野で知られているSambrook and
Russell eds.(2001)Molecular Cloning:A La
boratory Manual,3rd edition;the series A
usubel et al.eds.(2007 with updated thro
ugh 2010)Current Protocols in Molecular
Biologyに見出すことができる。
「プロモーター」は、転写の開始及び速度が制御される核酸配列の領域である制御配列
である。これは、RNAポリメラーゼ及び他の転写因子のような調節タンパク質及び分子
が結合する可能性のある遺伝的要素を含み得る。「操作的に配置された」、「操作的に連
結された」、「制御下にある」、及び「転写制御下にある」という語句は、プロモーター
がその配列の転写開始及び/又は発現を制御する核酸配列に関連して正確な機能的位置及
び/又は配向にあることを意味する。プロモーターは、核酸配列の転写活性化に関与する
シス作用性調節配列を指す「エンハンサー」とともに使用され得又はされ得ない。
である。これは、RNAポリメラーゼ及び他の転写因子のような調節タンパク質及び分子
が結合する可能性のある遺伝的要素を含み得る。「操作的に配置された」、「操作的に連
結された」、「制御下にある」、及び「転写制御下にある」という語句は、プロモーター
がその配列の転写開始及び/又は発現を制御する核酸配列に関連して正確な機能的位置及
び/又は配向にあることを意味する。プロモーターは、核酸配列の転写活性化に関与する
シス作用性調節配列を指す「エンハンサー」とともに使用され得又はされ得ない。
プロモーターは、コードセグメント及び/又はエキソンの上流に位置する5’非コード
配列を単離することによって得られるように、遺伝子又は配列と天然に関連するものであ
ってもよい。このようなプロモーターは、「内因性」と呼ぶことができる。同様に、エン
ハンサーは、その配列の下流又は上流のいずれかに位置する、核酸配列に天然に関連する
ものであり得る。或いは、コード核酸セグメントを、その天然環境において核酸配列に通
常関連しないプロモーターを指す組換えプロモーター又は異種プロモーターの制御下に置
くことによって、ある利点が得られる。組換え又は異種エンハンサーはまた、その天然環
境において核酸配列と通常関連しないエンハンサーを指す。このようなプロモーター又は
エンハンサーは、他の遺伝子のプロモーター又はエンハンサー、及び任意の他の原核細胞
、ウイルス細胞、又は真核細胞から単離されたプロモーター又はエンハンサー、並びに「
天然に存在しない」プロモーター又はエンハンサー(すなわち、発現を変化させる異なる
転写調節領域及び/又は変異の異なるエレメントを含む)を含み得る。プロモーター及び
エンハンサーの核酸配列を合成的に産生することに加えて、配列は、組換えクローニング
及び/又は核酸増幅技術(例えば、本明細書に開示される組成物に関連するPCR)を使
用して産生され得る(米国特許第4683202号明細書、米国特許第5928906号
明細書を参照されたい)。さらに、ミトコンドリア、葉緑体などの非核オルガネラ内の配
列の転写及び/又は発現を指示する制御配列もまた使用され得ることが意図される。
配列を単離することによって得られるように、遺伝子又は配列と天然に関連するものであ
ってもよい。このようなプロモーターは、「内因性」と呼ぶことができる。同様に、エン
ハンサーは、その配列の下流又は上流のいずれかに位置する、核酸配列に天然に関連する
ものであり得る。或いは、コード核酸セグメントを、その天然環境において核酸配列に通
常関連しないプロモーターを指す組換えプロモーター又は異種プロモーターの制御下に置
くことによって、ある利点が得られる。組換え又は異種エンハンサーはまた、その天然環
境において核酸配列と通常関連しないエンハンサーを指す。このようなプロモーター又は
エンハンサーは、他の遺伝子のプロモーター又はエンハンサー、及び任意の他の原核細胞
、ウイルス細胞、又は真核細胞から単離されたプロモーター又はエンハンサー、並びに「
天然に存在しない」プロモーター又はエンハンサー(すなわち、発現を変化させる異なる
転写調節領域及び/又は変異の異なるエレメントを含む)を含み得る。プロモーター及び
エンハンサーの核酸配列を合成的に産生することに加えて、配列は、組換えクローニング
及び/又は核酸増幅技術(例えば、本明細書に開示される組成物に関連するPCR)を使
用して産生され得る(米国特許第4683202号明細書、米国特許第5928906号
明細書を参照されたい)。さらに、ミトコンドリア、葉緑体などの非核オルガネラ内の配
列の転写及び/又は発現を指示する制御配列もまた使用され得ることが意図される。
使用されるプロモーターは、構成的、誘導性、合成、組織特異的、若しくは細胞特異的
であり得、並びに/又は組換えタンパク質及び/若しくはペプチドの大規模産生において
有利であるような、導入されたDNAセグメントの高レベル発現を指向するための適切な
条件下で有用であり得る。加えて、ヒトENTPD2タンパク質に結合する抗体をコード
する核酸の発現を改善するために、他の調節エレメント(例えば、エンハンサー、リボソ
ーム結合部位、転写終結配列など)もまた組み込まれ得る。
であり得、並びに/又は組換えタンパク質及び/若しくはペプチドの大規模産生において
有利であるような、導入されたDNAセグメントの高レベル発現を指向するための適切な
条件下で有用であり得る。加えて、ヒトENTPD2タンパク質に結合する抗体をコード
する核酸の発現を改善するために、他の調節エレメント(例えば、エンハンサー、リボソ
ーム結合部位、転写終結配列など)もまた組み込まれ得る。
いくつかの実施形態では、構成的プロモーターは、抗ヒトENTPD2抗体の定常発現
を提供するために使用される。構成的プロモーターの例としては、前初期サイトメガロウ
イルス(CMV)プロモーター、サルウイルス40(SV40)初期プロモーター、マウ
ス乳房腫瘍ウイルス(MMTV)プロモーター、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)長末端
反復(LTR)プロモーター、MoMuLVプロモーター、トリ白血病ウイルスプロモー
ター、エプスタイン-バーウイルス前初期プロモーター、ラウス肉腫ウイルスプロモータ
ー、並びに、限定されないが、アクチンプロモーター、ミオシンプロモーター、伸長因子
-1αプロモーター、ヘモグロビンプロモーター、及びクレアチンキナーゼプロモーター
などのヒト遺伝子プロモーターが挙げられるが、これらに限定されない。
を提供するために使用される。構成的プロモーターの例としては、前初期サイトメガロウ
イルス(CMV)プロモーター、サルウイルス40(SV40)初期プロモーター、マウ
ス乳房腫瘍ウイルス(MMTV)プロモーター、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)長末端
反復(LTR)プロモーター、MoMuLVプロモーター、トリ白血病ウイルスプロモー
ター、エプスタイン-バーウイルス前初期プロモーター、ラウス肉腫ウイルスプロモータ
ー、並びに、限定されないが、アクチンプロモーター、ミオシンプロモーター、伸長因子
-1αプロモーター、ヘモグロビンプロモーター、及びクレアチンキナーゼプロモーター
などのヒト遺伝子プロモーターが挙げられるが、これらに限定されない。
誘導性プロモーターもまた、本開示の一部として意図される。誘導性プロモーターの使
用は、発現が所望される場合、それが作動可能に連結されるポリヌクレオチド配列の発現
をオンにし、又は発現が所望されない場合、発現をオフにすることができる分子スイッチ
を提供する。誘導性プロモーターの例としては、メタロチオニンプロモーター、グルココ
ルチコイドプロモーター、プロゲステロンプロモーター、及びテトラサイクリンプロモー
ターが挙げられるが、これらに限定されない。
用は、発現が所望される場合、それが作動可能に連結されるポリヌクレオチド配列の発現
をオンにし、又は発現が所望されない場合、発現をオフにすることができる分子スイッチ
を提供する。誘導性プロモーターの例としては、メタロチオニンプロモーター、グルココ
ルチコイドプロモーター、プロゲステロンプロモーター、及びテトラサイクリンプロモー
ターが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、組織特異的又は細胞特異的プロモーターは、特定の組織又は
細胞においてのみ、抗ヒトENTPD2抗体の発現を提供するために使用される。組織特
異的プロモーター又は細胞特異的プロモーター又はエレメントの同一性、並びにそれらの
活性を特徴付けるアッセイは、当業者に周知である。例としては、ヒトLIMK2遺伝子
(Nomoto et al.1999,Gene,236(2):259-271)、
ソマトスタチン受容体2遺伝子(Kraus et al.,1998,FEES Le
tt.,428(3):165-170)、マウス精巣上体レチノイン酸結合遺伝子(L
areyre et al.,1999,J.Biol.Chem.,274(12):
8282-8290)、ヒトCD4(Zhao-Emonet et al.,1998
,Biochirn.Biophys.Acta,1442(2-3):109-119
)、マウスα2(XI)コラーゲン(Tsumaki,et al.,1998,J.B
iol.Chem.,273(36):22861-22864)、D1Aドーパミン受
容体遺伝子(Lee,et al.,1997,J.Auton.Nerv.Syst.
,74(2-3):86-90)、インスリン様成長因子II(Wu et al.,1
997,Biochem.Biophys.Res.Commun.,233(1):2
21-226)、ヒト血小板内皮細胞接着分子-1(Almendro et al.,
1996,J.Immunol.,157(12):5411-5421)、筋クレアチ
ンキナーゼ(MCK)プロモーター(Wang et al.,Gene Ther.2
008 Nov;15(22):1489-99)が挙げられる。
細胞においてのみ、抗ヒトENTPD2抗体の発現を提供するために使用される。組織特
異的プロモーター又は細胞特異的プロモーター又はエレメントの同一性、並びにそれらの
活性を特徴付けるアッセイは、当業者に周知である。例としては、ヒトLIMK2遺伝子
(Nomoto et al.1999,Gene,236(2):259-271)、
ソマトスタチン受容体2遺伝子(Kraus et al.,1998,FEES Le
tt.,428(3):165-170)、マウス精巣上体レチノイン酸結合遺伝子(L
areyre et al.,1999,J.Biol.Chem.,274(12):
8282-8290)、ヒトCD4(Zhao-Emonet et al.,1998
,Biochirn.Biophys.Acta,1442(2-3):109-119
)、マウスα2(XI)コラーゲン(Tsumaki,et al.,1998,J.B
iol.Chem.,273(36):22861-22864)、D1Aドーパミン受
容体遺伝子(Lee,et al.,1997,J.Auton.Nerv.Syst.
,74(2-3):86-90)、インスリン様成長因子II(Wu et al.,1
997,Biochem.Biophys.Res.Commun.,233(1):2
21-226)、ヒト血小板内皮細胞接着分子-1(Almendro et al.,
1996,J.Immunol.,157(12):5411-5421)、筋クレアチ
ンキナーゼ(MCK)プロモーター(Wang et al.,Gene Ther.2
008 Nov;15(22):1489-99)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、合成プロモーターは、抗ヒトENTPD2抗体の発現を提供
するために使用される。合成プロモーターは、天然プロモーターの転写能力を大幅に超え
ることができる。例えば、内因性の細胞機構又は因子によって活性が遮断又は低下しない
合成プロモーターを選択することができる。転写効率を改善するために、トランス作用性
因子結合部位及びエンハンサーを含む他のエレメントを合成プロモーターに挿入してもよ
い。合成プロモーターを合理的に設計し、化学的に合成して、合成及び生物学的プロモー
ターの両方の最良の特徴を組み合わせることができる。合成オリゴをアニーリングし、い
くつかのプロセスを通してライゲーションして、完全長の化学合成プロモーターを生成す
る。合成プロモーターは、誘導性又は細胞型特異的プロモーターであり得る。
するために使用される。合成プロモーターは、天然プロモーターの転写能力を大幅に超え
ることができる。例えば、内因性の細胞機構又は因子によって活性が遮断又は低下しない
合成プロモーターを選択することができる。転写効率を改善するために、トランス作用性
因子結合部位及びエンハンサーを含む他のエレメントを合成プロモーターに挿入してもよ
い。合成プロモーターを合理的に設計し、化学的に合成して、合成及び生物学的プロモー
ターの両方の最良の特徴を組み合わせることができる。合成オリゴをアニーリングし、い
くつかのプロセスを通してライゲーションして、完全長の化学合成プロモーターを生成す
る。合成プロモーターは、誘導性又は細胞型特異的プロモーターであり得る。
特定の開始シグナルはまた、コード配列の効率的な翻訳のために必要とされ得る。これ
らのシグナルには、ATG開始コドン又は隣接する配列が含まれる。ATG開始コドンを
含む外因性翻訳制御シグナルを提供する必要があるかもしれない。当業者は、これを容易
に決定し、必要なシグナルを提供することができるであろう。開始コドンは、挿入物全体
の翻訳を確実にするために、所望のコード配列のリーディングフレームと「インフレーム
」でなければならないことは周知である。外因性翻訳制御シグナル及び開始コドンは、天
然又は合成のいずれかであり得る。発現の効率は、適切な転写エンハンサーエレメントを
含むことによって増強され得る。
らのシグナルには、ATG開始コドン又は隣接する配列が含まれる。ATG開始コドンを
含む外因性翻訳制御シグナルを提供する必要があるかもしれない。当業者は、これを容易
に決定し、必要なシグナルを提供することができるであろう。開始コドンは、挿入物全体
の翻訳を確実にするために、所望のコード配列のリーディングフレームと「インフレーム
」でなければならないことは周知である。外因性翻訳制御シグナル及び開始コドンは、天
然又は合成のいずれかであり得る。発現の効率は、適切な転写エンハンサーエレメントを
含むことによって増強され得る。
発現は、当技術分野で既知の任意の適切な宿主細胞、例えば、哺乳動物宿主細胞、細菌
宿主細胞、酵母宿主細胞、昆虫宿主細胞などを使用し得る。原核生物及び真核生物の両方
の発現系が広く利用可能である。いくつかの実施形態では、発現系はCHO細胞発現系な
どの哺乳動物細胞発現である。いくつかの実施形態では、核酸は、所望の宿主細胞におけ
る発現を容易にするためにコドン最適化され得る。発現のために選択された細胞型、オル
ガネラ、及び生物体におけるDNAセグメントの発現を効果的に指示するプロモーター及
び/又はエンハンサーを使用することは重要であろう。分子生物学の当業者は、一般に、
タンパク質発現のためのプロモーター、エンハンサー、及び細胞型の組合せの使用を知っ
ている(例えば、Sambrookら(2001)を参照されたい)。
宿主細胞、酵母宿主細胞、昆虫宿主細胞などを使用し得る。原核生物及び真核生物の両方
の発現系が広く利用可能である。いくつかの実施形態では、発現系はCHO細胞発現系な
どの哺乳動物細胞発現である。いくつかの実施形態では、核酸は、所望の宿主細胞におけ
る発現を容易にするためにコドン最適化され得る。発現のために選択された細胞型、オル
ガネラ、及び生物体におけるDNAセグメントの発現を効果的に指示するプロモーター及
び/又はエンハンサーを使用することは重要であろう。分子生物学の当業者は、一般に、
タンパク質発現のためのプロモーター、エンハンサー、及び細胞型の組合せの使用を知っ
ている(例えば、Sambrookら(2001)を参照されたい)。
転写された真核生物のRNA分子のほとんどは、RNAスプライシングを受けて、一次
転写物からイントロンを除去する。ゲノム真核生物配列を含むベクターは、タンパク質発
現のための転写物の適切なプロセシングを確実にするために、ドナー及び/又はアクセプ
タースプライシング部位を必要とし得る(Chandler et al.,1997,
Proc.Natl.Acad.Sci.USA,94(8):3596-601を参照
されたい)。
転写物からイントロンを除去する。ゲノム真核生物配列を含むベクターは、タンパク質発
現のための転写物の適切なプロセシングを確実にするために、ドナー及び/又はアクセプ
タースプライシング部位を必要とし得る(Chandler et al.,1997,
Proc.Natl.Acad.Sci.USA,94(8):3596-601を参照
されたい)。
本開示のベクター又は構築物は、一般に、少なくとも1つの終結シグナルを含む。「終
結シグナル」又は「ターミネーター」は、RNAポリメラーゼによるRNA転写物の特異
的終結に関与するDNA配列から構成される。従って、特定の実施形態では、RNA転写
物の産生を終結させる終結シグナルが意図される。ターミネーターは、望ましいメッセー
ジレベルを達成するためにインビボで必要であり得る。真核生物系において、ターミネー
ター領域はまた、ポリアデニル化部位を露出させるために、新規転写物の部位特異的切断
を可能にする特異的DNA配列を含み得る。これは、転写物の3’末端に約200 A残
基(ポリA)のストレッチを付加するように、特殊な内因性ポリメラーゼにシグナルを送
る。このポリAテールで修飾されたRNA分子は、より安定であり、より効率的に翻訳さ
れるようである。従って、真核生物を含む他の実施形態では、ターミネーターがRNAの
切断のためのシグナルを含むことが好ましく、ターミネーターシグナルがメッセージのポ
リアデニル化を促進することがより好ましい。ターミネーター及び/又はポリアデニル化
部位エレメントは、メッセージレベルを増強するため、及び/又はカセットから他の配列
への読み取りを最小限にするために役立ち得る。本開示での使用が意図されるターミネー
ターは、本明細書に記載されるか、又は当業者に既知の転写の任意の既知のターミネータ
ーを含み、例えば、限定されるものではないが、例えば、ウシ成長ホルモンターミネータ
ーのような遺伝子の終結配列、又は例えばSV40ターミネーターのようなウイルス終結
配列を含む。特定の実施形態では、終結シグナルは、例えば配列切断による転写可能又は
翻訳可能な配列の欠如であってもよい。
結シグナル」又は「ターミネーター」は、RNAポリメラーゼによるRNA転写物の特異
的終結に関与するDNA配列から構成される。従って、特定の実施形態では、RNA転写
物の産生を終結させる終結シグナルが意図される。ターミネーターは、望ましいメッセー
ジレベルを達成するためにインビボで必要であり得る。真核生物系において、ターミネー
ター領域はまた、ポリアデニル化部位を露出させるために、新規転写物の部位特異的切断
を可能にする特異的DNA配列を含み得る。これは、転写物の3’末端に約200 A残
基(ポリA)のストレッチを付加するように、特殊な内因性ポリメラーゼにシグナルを送
る。このポリAテールで修飾されたRNA分子は、より安定であり、より効率的に翻訳さ
れるようである。従って、真核生物を含む他の実施形態では、ターミネーターがRNAの
切断のためのシグナルを含むことが好ましく、ターミネーターシグナルがメッセージのポ
リアデニル化を促進することがより好ましい。ターミネーター及び/又はポリアデニル化
部位エレメントは、メッセージレベルを増強するため、及び/又はカセットから他の配列
への読み取りを最小限にするために役立ち得る。本開示での使用が意図されるターミネー
ターは、本明細書に記載されるか、又は当業者に既知の転写の任意の既知のターミネータ
ーを含み、例えば、限定されるものではないが、例えば、ウシ成長ホルモンターミネータ
ーのような遺伝子の終結配列、又は例えばSV40ターミネーターのようなウイルス終結
配列を含む。特定の実施形態では、終結シグナルは、例えば配列切断による転写可能又は
翻訳可能な配列の欠如であってもよい。
発現、特に真核生物発現において、転写物の適切なポリアデニル化をもたらすために、
典型的には、ポリアデニル化シグナルを含む。ポリアデニル化シグナルの性質は、本開示
の成功裏の実施に重要であるとは考えられず、及び/又は任意のこのような配列が使用さ
れ得る。好ましい実施形態は、SV40ポリアデニル化シグナル及び/又はウシ成長ホル
モンポリアデニル化シグナルを含み、便利であり、且つ/又は種々の標的細胞においてよ
く機能することが知られている。ポリアデニル化は、転写物の安定性を増加させ得るか、
又は細胞質輸送を促進し得る。
典型的には、ポリアデニル化シグナルを含む。ポリアデニル化シグナルの性質は、本開示
の成功裏の実施に重要であるとは考えられず、及び/又は任意のこのような配列が使用さ
れ得る。好ましい実施形態は、SV40ポリアデニル化シグナル及び/又はウシ成長ホル
モンポリアデニル化シグナルを含み、便利であり、且つ/又は種々の標的細胞においてよ
く機能することが知られている。ポリアデニル化は、転写物の安定性を増加させ得るか、
又は細胞質輸送を促進し得る。
宿主細胞内でベクターを増殖させるために、複製が開始される特定の核酸配列である1
つ以上の複製起点(しばしば「ori」と呼ばれる)を含むことがある。或いは宿主細胞
が酵母である場合、自己複製配列(ARS)を使用することができる。
つ以上の複製起点(しばしば「ori」と呼ばれる)を含むことがある。或いは宿主細胞
が酵母である場合、自己複製配列(ARS)を使用することができる。
本開示の特定の実施形態では、本開示の核酸構築物を含む細胞は、発現ベクターにマー
カーを含めることによって、インビトロ又はインビボで同定され得る。このようなマーカ
ーは、細胞に同定可能な変化を与え、発現ベクターを含む細胞の容易な同定を可能にする
。一般に、選択マーカーは、選択を可能にする特性を付与するものである。正の選択マー
カーは、マーカーの存在がその選択を可能にするものであり、一方、負の選択マーカーは
、その存在がその選択を妨げるものである。陽性選択マーカーの例は、薬物耐性マーカー
である。
カーを含めることによって、インビトロ又はインビボで同定され得る。このようなマーカ
ーは、細胞に同定可能な変化を与え、発現ベクターを含む細胞の容易な同定を可能にする
。一般に、選択マーカーは、選択を可能にする特性を付与するものである。正の選択マー
カーは、マーカーの存在がその選択を可能にするものであり、一方、負の選択マーカーは
、その存在がその選択を妨げるものである。陽性選択マーカーの例は、薬物耐性マーカー
である。
通常、薬物選択マーカーの包含は、形質転換体のクローニング及び同定に役立ち、例え
ば、ネオマイシン、ピューロマイシン、ヒグロマイシン、DHFR、GPT、ゼオシン及
びヒスチジノールに対する耐性を付与する遺伝子は、有用な選択マーカーである。条件の
実施に基づく形質転換体の識別を可能にする表現型を付与するマーカーに加えて、その基
礎が比色分析でGFPなどのスクリーニング可能なマーカーを含む他のタイプのマーカー
も意図される。或いは、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV-tk)又はク
ロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)などのスクリーニング可能な
酵素を利用してもよい。当業者はまた、おそらくFACS分析と組み合わせて、免疫学的
マーカーをどのように使用するかを知っている。使用されるマーカーは、それが遺伝子産
物をコードする核酸と同時に発現され得る限り、重要であるとは考えられない。選択マー
カー及びスクリーニング可能なマーカーのさらなる例は、当業者に周知である。
ば、ネオマイシン、ピューロマイシン、ヒグロマイシン、DHFR、GPT、ゼオシン及
びヒスチジノールに対する耐性を付与する遺伝子は、有用な選択マーカーである。条件の
実施に基づく形質転換体の識別を可能にする表現型を付与するマーカーに加えて、その基
礎が比色分析でGFPなどのスクリーニング可能なマーカーを含む他のタイプのマーカー
も意図される。或いは、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV-tk)又はク
ロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)などのスクリーニング可能な
酵素を利用してもよい。当業者はまた、おそらくFACS分析と組み合わせて、免疫学的
マーカーをどのように使用するかを知っている。使用されるマーカーは、それが遺伝子産
物をコードする核酸と同時に発現され得る限り、重要であるとは考えられない。選択マー
カー及びスクリーニング可能なマーカーのさらなる例は、当業者に周知である。
発現ベクターはまた、挿入されたENTPD2結合抗体配列によってコードされるポリ
ペプチドと融合タンパク質を形成するための分泌シグナル配列位置を提供し得る。より多
くの場合、挿入されたENTPD2結合抗体配列は、ベクターに含める前にシグナル配列
に連結される。ENTPD2結合抗体軽鎖及び重鎖可変ドメインをコードする配列を受容
するために使用されるベクターは、定常領域又はその一部をコードすることもある。この
ようなベクターは、定常領域との融合タンパク質としての可変領域の発現を可能にし、そ
れによって、インタクトな抗体及びその抗原結合断片の産生を導く。典型的には、このよ
うな定常領域は、ヒトである。
ペプチドと融合タンパク質を形成するための分泌シグナル配列位置を提供し得る。より多
くの場合、挿入されたENTPD2結合抗体配列は、ベクターに含める前にシグナル配列
に連結される。ENTPD2結合抗体軽鎖及び重鎖可変ドメインをコードする配列を受容
するために使用されるベクターは、定常領域又はその一部をコードすることもある。この
ようなベクターは、定常領域との融合タンパク質としての可変領域の発現を可能にし、そ
れによって、インタクトな抗体及びその抗原結合断片の産生を導く。典型的には、このよ
うな定常領域は、ヒトである。
発現ベクターの生成は、複数の制限酵素部位を含む核酸領域である複数のクローニング
部位(MCS)を含むベクターを利用することができ、その任意の1つを標準的な組換え
技術と組み合わせて用いてベクターを消化することができる。Carbonelli e
t al.,1999,Levenson et al.,1998,and Coce
a,1997を参照されたい。「制限酵素消化」は、核酸分子中の特定の位置でのみ機能
する酵素による核酸分子の触媒切断を指す。これらの制限酵素の多くは、市販されている
。このような酵素の使用は、当業者に広く理解されている。しばしば、ベクターは、MC
S内で切断して外因性配列をベクターに連結できるようにする制限酵素を用いて線状化又
は断片化される。「連結」は、2つの核酸断片間にホスホジエステル結合を形成する過程
を指し、これは、互いに隣接していてもいなくてもよい。制限酵素及びライゲーション反
応を含む技術は、組換え技術の当業者に周知である。
部位(MCS)を含むベクターを利用することができ、その任意の1つを標準的な組換え
技術と組み合わせて用いてベクターを消化することができる。Carbonelli e
t al.,1999,Levenson et al.,1998,and Coce
a,1997を参照されたい。「制限酵素消化」は、核酸分子中の特定の位置でのみ機能
する酵素による核酸分子の触媒切断を指す。これらの制限酵素の多くは、市販されている
。このような酵素の使用は、当業者に広く理解されている。しばしば、ベクターは、MC
S内で切断して外因性配列をベクターに連結できるようにする制限酵素を用いて線状化又
は断片化される。「連結」は、2つの核酸断片間にホスホジエステル結合を形成する過程
を指し、これは、互いに隣接していてもいなくてもよい。制限酵素及びライゲーション反
応を含む技術は、組換え技術の当業者に周知である。
目的のポリヌクレオチド配列を含む発現ベクターを導入するための方法は、細胞宿主の
型に応じて変化する。例えば、塩化カルシウムトランスフェクションは、原核細胞に一般
的に利用され、一方、リン酸カルシウム処理又はエレクトロポレーションは、他の細胞宿
主に使用され得る(一般に、Sambrookら、上記を参照されたい)。他の方法とし
ては、例えば、エレクトロポレーション、リン酸カルシウム処理、リポソーム媒介形質転
換、注射及びマイクロインジェクション、弾道法/遺伝子銃、ビロソーム、イムノリポソ
ーム、ポリカチオン:核酸コンジュゲート、裸のDNA、人工ビリオン、ヘルペスウイル
ス構造タンパク質VP22への融合、DNAの薬剤増強取り込み、エクスビボ形質導入、
プロトプラスト融合、レトロウイルス形質導入、ウイルストランスフェクション、脂質ベ
ースのトランスフェクション又は他の従来技術が挙げられる。プロトプラスト融合の場合
、細胞を培地中で増殖させ、適切な活性についてスクリーニングする。組換えタンパク質
の長期間の高収率産生のために、安定な発現がしばしば所望される。例えば、ポリペプチ
ドを安定に発現する細胞株は、ウイルスの複製起点又は内因性発現エレメント及び選択マ
ーカー遺伝子を含む発現ベクターを用いて調製することができる。ベクターの導入後、細
胞を選択培地に切り替える前に、濃縮培地中で1~2日間増殖させてもよい。選択マーカ
ーの目的は、選択に対する耐性を付与することであり、その存在により、選択培地中で導
入された配列をうまく発現する細胞の増殖が可能になる。耐性の、安定にトランスフェク
トされた細胞は、細胞型に適切な組織培養技術を使用して増殖され得る。得られたトラン
スフェクトされた細胞を培養し、産生された抗体分子を回収するための方法及び条件は、
当業者に既知であり、本明細書に基づいて、使用される特定の発現ベクター及び哺乳動物
宿主細胞に応じて変化又は最適化され得る。
型に応じて変化する。例えば、塩化カルシウムトランスフェクションは、原核細胞に一般
的に利用され、一方、リン酸カルシウム処理又はエレクトロポレーションは、他の細胞宿
主に使用され得る(一般に、Sambrookら、上記を参照されたい)。他の方法とし
ては、例えば、エレクトロポレーション、リン酸カルシウム処理、リポソーム媒介形質転
換、注射及びマイクロインジェクション、弾道法/遺伝子銃、ビロソーム、イムノリポソ
ーム、ポリカチオン:核酸コンジュゲート、裸のDNA、人工ビリオン、ヘルペスウイル
ス構造タンパク質VP22への融合、DNAの薬剤増強取り込み、エクスビボ形質導入、
プロトプラスト融合、レトロウイルス形質導入、ウイルストランスフェクション、脂質ベ
ースのトランスフェクション又は他の従来技術が挙げられる。プロトプラスト融合の場合
、細胞を培地中で増殖させ、適切な活性についてスクリーニングする。組換えタンパク質
の長期間の高収率産生のために、安定な発現がしばしば所望される。例えば、ポリペプチ
ドを安定に発現する細胞株は、ウイルスの複製起点又は内因性発現エレメント及び選択マ
ーカー遺伝子を含む発現ベクターを用いて調製することができる。ベクターの導入後、細
胞を選択培地に切り替える前に、濃縮培地中で1~2日間増殖させてもよい。選択マーカ
ーの目的は、選択に対する耐性を付与することであり、その存在により、選択培地中で導
入された配列をうまく発現する細胞の増殖が可能になる。耐性の、安定にトランスフェク
トされた細胞は、細胞型に適切な組織培養技術を使用して増殖され得る。得られたトラン
スフェクトされた細胞を培養し、産生された抗体分子を回収するための方法及び条件は、
当業者に既知であり、本明細書に基づいて、使用される特定の発現ベクター及び哺乳動物
宿主細胞に応じて変化又は最適化され得る。
本明細書に記載される発現ベクターの任意の1つを含む細胞もまた、本明細書に提供さ
れる。いくつかの実施形態では、本開示は、本明細書に記載の核酸分子を含む宿主細胞を
特徴とする。このような細胞は、宿主細胞又は治療細胞であり得る。用語「宿主細胞」及
び「組換え宿主細胞」は、本明細書で交換可能に使用され、これらは、特定の対象細胞だ
けでなく、このような細胞の子孫又は潜在的子孫を指す。変異又は環境の影響のいずれか
のために、ある種の修飾が次の世代で起こり得るので、このような子孫は、実際には、親
細胞と同一ではないかもしれないが、それでもなお、本明細書で使用される用語の範囲内
に含まれる。
れる。いくつかの実施形態では、本開示は、本明細書に記載の核酸分子を含む宿主細胞を
特徴とする。このような細胞は、宿主細胞又は治療細胞であり得る。用語「宿主細胞」及
び「組換え宿主細胞」は、本明細書で交換可能に使用され、これらは、特定の対象細胞だ
けでなく、このような細胞の子孫又は潜在的子孫を指す。変異又は環境の影響のいずれか
のために、ある種の修飾が次の世代で起こり得るので、このような子孫は、実際には、親
細胞と同一ではないかもしれないが、それでもなお、本明細書で使用される用語の範囲内
に含まれる。
一実施形態では、宿主細胞は、抗体分子をコードする核酸を含むように遺伝子操作され
る。一実施形態では、宿主細胞は、発現カセットを使用することによって遺伝子操作され
る。用語「発現カセット」は、ヌクレオチド配列を指し、このような配列に適合する宿主
における遺伝子の効果的発現が可能である。このようなカセットは、プロモーター、イン
トロンを伴うか又は伴わないオープンリーディングフレーム、及び終結シグナルを含み得
る。発現を達成するのに必要又は有用な追加の因子、例えば、誘導性プロモーターを使用
してもよい。
る。一実施形態では、宿主細胞は、発現カセットを使用することによって遺伝子操作され
る。用語「発現カセット」は、ヌクレオチド配列を指し、このような配列に適合する宿主
における遺伝子の効果的発現が可能である。このようなカセットは、プロモーター、イン
トロンを伴うか又は伴わないオープンリーディングフレーム、及び終結シグナルを含み得
る。発現を達成するのに必要又は有用な追加の因子、例えば、誘導性プロモーターを使用
してもよい。
ENTPD2結合抗体鎖を保有し、且つ発現するための宿主細胞は、真核細胞、又は細
菌細胞、昆虫細胞、又はヒト細胞のような原核細胞であり得るが、これらに限定されない
。大腸菌(E.coli)は、本発明のポリヌクレオチドのクローニング及び発現に有用
な1つの原核生物宿主である。使用に適したその他の微生物宿主には、枯草菌(Baci
llus subtilis)といったような桿菌、並びに、サルモネラ(Salmon
ella)、セラチア(Serratia)及び様々なシュードモナス(Pseudom
onas)種といったようなその他の腸内細菌種が含まれる。これらの原核生物宿主にお
いて、典型的には、宿主細胞と適合性の発現制御配列(例えば、複製起点)を含む発現ベ
クターを作製することもできる。さらに、ラクトースプロモータ系、トリプトファン(t
rp)プロモーター系、βラクタマーゼプロモータ系又はファージλからのプロモーター
系などの、任意の数の様々な周知のプロモーターが存在する。これらのプロモーターは、
典型的には、場合により、オペレーター配列を用いて発現を制御し、転写及び翻訳を開始
し、完了するためのリボソーム結合部位配列などを有する。酵母のような他の微生物もま
た、本発明のENTPD2結合ポリペプチドを発現するために使用され得る。バキュロウ
イルスベクターと組み合わせた昆虫細胞も使用できる。適切な昆虫細胞としては、Sf9
細胞が挙げられるが、これに限定されない。
菌細胞、昆虫細胞、又はヒト細胞のような原核細胞であり得るが、これらに限定されない
。大腸菌(E.coli)は、本発明のポリヌクレオチドのクローニング及び発現に有用
な1つの原核生物宿主である。使用に適したその他の微生物宿主には、枯草菌(Baci
llus subtilis)といったような桿菌、並びに、サルモネラ(Salmon
ella)、セラチア(Serratia)及び様々なシュードモナス(Pseudom
onas)種といったようなその他の腸内細菌種が含まれる。これらの原核生物宿主にお
いて、典型的には、宿主細胞と適合性の発現制御配列(例えば、複製起点)を含む発現ベ
クターを作製することもできる。さらに、ラクトースプロモータ系、トリプトファン(t
rp)プロモーター系、βラクタマーゼプロモータ系又はファージλからのプロモーター
系などの、任意の数の様々な周知のプロモーターが存在する。これらのプロモーターは、
典型的には、場合により、オペレーター配列を用いて発現を制御し、転写及び翻訳を開始
し、完了するためのリボソーム結合部位配列などを有する。酵母のような他の微生物もま
た、本発明のENTPD2結合ポリペプチドを発現するために使用され得る。バキュロウ
イルスベクターと組み合わせた昆虫細胞も使用できる。適切な昆虫細胞としては、Sf9
細胞が挙げられるが、これに限定されない。
一実施形態では、哺乳動物宿主細胞は、本発明のENTPD2結合抗体を発現及び産生
するために使用される。例えば、それらは、内因性免疫グロブリン遺伝子を発現するハイ
ブリドーマ細胞株(例えば、1D6.C9骨髄腫ハイブリドーマ細胞)又は外因性発現ベ
クターを有する哺乳動物細胞株(例えば、SP2/0骨髄腫細胞)のいずれかであり得る
。これらには、任意の正常な死亡又は正常若しくは異常な不死動物又はヒト細胞が含まれ
る。例えば、CHO細胞株、種々のCos細胞株、HeLa細胞、骨髄腫細胞株、形質転
換B細胞及びハイブリドーマを含む、無傷の免疫グロブリンを分泌し得る多数の適切な宿
主細胞株が開発されている。ポリペプチドを発現するための哺乳動物組織細胞培養物の使
用は、一般に、例えば、Winnacker,From Genes to Clone
s,VCH Publishers,N.Y.,N.Y.,1987において議論される
。哺乳動物宿主細胞のための発現ベクターは、複製起点、プロモーター、及びエンハンサ
ー(例えば、Queen,et al.,Immunol.Rev.89:49-68,
1986参照)などの発現制御配列、及びリボソーム結合部位、RNAスプライス部位、
ポリアデニル化部位、及び転写ターミネーター配列などの必要なプロセシング情報処理部
位を含み得る。これらの発現ベクターは、通常、哺乳動物遺伝子由来又は哺乳動物ウイル
ス由来のプロモーターを含む。適切なプロモーターは、構成的、細胞型特異的、段階特異
的、及び/又は改変可能若しくは調節可能であり得る。有用なプロモーターには、メタロ
チオネインプロモーター、構成的アデノウイルス主要後期プロモーター、デキサメタゾン
誘導性MMTVプロモーター、SV40プロモーター、MRP pol IIIプロモー
ター、構成的MPSVプロモーター、テトラサイクリン誘導性CMVプロモーター(ヒト
前初期CMVプロモーターなど)、構成的CMVプロモーター、及び当技術分野で既知の
プロモーター-エンハンサーの組合せが含まれるが、これらに限定されない。
するために使用される。例えば、それらは、内因性免疫グロブリン遺伝子を発現するハイ
ブリドーマ細胞株(例えば、1D6.C9骨髄腫ハイブリドーマ細胞)又は外因性発現ベ
クターを有する哺乳動物細胞株(例えば、SP2/0骨髄腫細胞)のいずれかであり得る
。これらには、任意の正常な死亡又は正常若しくは異常な不死動物又はヒト細胞が含まれ
る。例えば、CHO細胞株、種々のCos細胞株、HeLa細胞、骨髄腫細胞株、形質転
換B細胞及びハイブリドーマを含む、無傷の免疫グロブリンを分泌し得る多数の適切な宿
主細胞株が開発されている。ポリペプチドを発現するための哺乳動物組織細胞培養物の使
用は、一般に、例えば、Winnacker,From Genes to Clone
s,VCH Publishers,N.Y.,N.Y.,1987において議論される
。哺乳動物宿主細胞のための発現ベクターは、複製起点、プロモーター、及びエンハンサ
ー(例えば、Queen,et al.,Immunol.Rev.89:49-68,
1986参照)などの発現制御配列、及びリボソーム結合部位、RNAスプライス部位、
ポリアデニル化部位、及び転写ターミネーター配列などの必要なプロセシング情報処理部
位を含み得る。これらの発現ベクターは、通常、哺乳動物遺伝子由来又は哺乳動物ウイル
ス由来のプロモーターを含む。適切なプロモーターは、構成的、細胞型特異的、段階特異
的、及び/又は改変可能若しくは調節可能であり得る。有用なプロモーターには、メタロ
チオネインプロモーター、構成的アデノウイルス主要後期プロモーター、デキサメタゾン
誘導性MMTVプロモーター、SV40プロモーター、MRP pol IIIプロモー
ター、構成的MPSVプロモーター、テトラサイクリン誘導性CMVプロモーター(ヒト
前初期CMVプロモーターなど)、構成的CMVプロモーター、及び当技術分野で既知の
プロモーター-エンハンサーの組合せが含まれるが、これらに限定されない。
宿主細胞は、ヒトENTPD2タンパク質に結合する抗体を産生又は発現するために使
用され得る。従って、本開示はまた、宿主細胞を用いてヒトENTPD2タンパク質に結
合する抗体を産生するための方法を特徴とする。一実施形態では、本方法は、ヒトENT
PD2タンパク質に結合する抗体が産生されるように、宿主細胞(抗体をコードする組換
え発現ベクターが導入されている)を適切な培地中で培養することを含む。別の実施形態
では、方法は、培地又は宿主細胞から抗体を単離することをさらに含む。適切な真核細胞
としては、Vero細胞、HeLa細胞、COS細胞、CHO細胞、HEK293細胞、
BHK細胞及びMDCKII細胞が挙げられるが、これらに限定されない。
用され得る。従って、本開示はまた、宿主細胞を用いてヒトENTPD2タンパク質に結
合する抗体を産生するための方法を特徴とする。一実施形態では、本方法は、ヒトENT
PD2タンパク質に結合する抗体が産生されるように、宿主細胞(抗体をコードする組換
え発現ベクターが導入されている)を適切な培地中で培養することを含む。別の実施形態
では、方法は、培地又は宿主細胞から抗体を単離することをさらに含む。適切な真核細胞
としては、Vero細胞、HeLa細胞、COS細胞、CHO細胞、HEK293細胞、
BHK細胞及びMDCKII細胞が挙げられるが、これらに限定されない。
モノクローナル抗体の産生
モノクローナル抗体(mAb)は、従来のモノクローナル抗体方法論、例えば、Koh
ler and Milstein,1975 Nature 256:495の標準的
な体細胞ハイブリダイゼーション技術を含む、種々の技術によって産生され得る。モノク
ローナル抗体を産生するための多くの技術(例えば、Bリンパ球のウイルス性又は発癌性
の形質転換)が使用され得る。
モノクローナル抗体(mAb)は、従来のモノクローナル抗体方法論、例えば、Koh
ler and Milstein,1975 Nature 256:495の標準的
な体細胞ハイブリダイゼーション技術を含む、種々の技術によって産生され得る。モノク
ローナル抗体を産生するための多くの技術(例えば、Bリンパ球のウイルス性又は発癌性
の形質転換)が使用され得る。
ハイブリドーマを調製するための動物系は、マウス系である。マウスにおけるハイブリ
ドーマ産生は、十分に確立された手順である。融合のための免疫化脾細胞の単離のための
免疫化プロトコール及び技術は、当技術分野で既知である。融合パートナー(例えば、マ
ウス骨髄腫細胞)及び融合手順もまた既知である。
ドーマ産生は、十分に確立された手順である。融合のための免疫化脾細胞の単離のための
免疫化プロトコール及び技術は、当技術分野で既知である。融合パートナー(例えば、マ
ウス骨髄腫細胞)及び融合手順もまた既知である。
いくつかの実施形態では、本発明の抗体は、ヒト化モノクローナル抗体である。本発明
のキメラ又はヒト化抗体及びその抗原結合断片は、上記のように調製されたマウスモノク
ローナル抗体の配列に基づいて調製され得る。重鎖及び軽鎖免疫グロブリンをコードする
DNAは、目的のマウスハイブリドーマから得られ得、標準的な分子生物学技術を使用し
て、非マウス(例えば、ヒト)免疫グロブリン配列を含むように操作され得る。例えば、
キメラ抗体を作製するために、マウス可変領域は、当技術分野で既知の方法を使用してヒ
ト定常領域に連結され得る(例えば、Cabillyらへの米国特許第4,816,56
7号明細書を参照されたい)。ヒト化抗体を作製するために、マウスCDR領域を、当技
術分野で既知の方法を用いてヒトフレームワークに挿入することができる。例えば、Wi
nterへの米国特許第5,225,539号明細書、並びにQueenらへの米国特許
第5,530,101号明細書;第5,585,089号明細書;第5,693,762
号明細書及び第6180370号明細書を参照されたい。
のキメラ又はヒト化抗体及びその抗原結合断片は、上記のように調製されたマウスモノク
ローナル抗体の配列に基づいて調製され得る。重鎖及び軽鎖免疫グロブリンをコードする
DNAは、目的のマウスハイブリドーマから得られ得、標準的な分子生物学技術を使用し
て、非マウス(例えば、ヒト)免疫グロブリン配列を含むように操作され得る。例えば、
キメラ抗体を作製するために、マウス可変領域は、当技術分野で既知の方法を使用してヒ
ト定常領域に連結され得る(例えば、Cabillyらへの米国特許第4,816,56
7号明細書を参照されたい)。ヒト化抗体を作製するために、マウスCDR領域を、当技
術分野で既知の方法を用いてヒトフレームワークに挿入することができる。例えば、Wi
nterへの米国特許第5,225,539号明細書、並びにQueenらへの米国特許
第5,530,101号明細書;第5,585,089号明細書;第5,693,762
号明細書及び第6180370号明細書を参照されたい。
いくつかの実施形態では、本発明の抗体は、ヒトモノクローナル抗体である。ENTP
D2に対するこのようなヒトモノクローナル抗体は、マウス系ではなくヒト免疫系の一部
を保有するトランスジェニック又はトランスクロモソミックマウスを使用して生成され得
る。これらのトランスジェニックマウス及びトランスクロモソミックマウスは、本明細書
でそれぞれHuMAbマウス及びKMマウスと呼ばれるマウスを含み、本明細書で集合的
に「ヒトIgマウス」と呼ばれる。
D2に対するこのようなヒトモノクローナル抗体は、マウス系ではなくヒト免疫系の一部
を保有するトランスジェニック又はトランスクロモソミックマウスを使用して生成され得
る。これらのトランスジェニックマウス及びトランスクロモソミックマウスは、本明細書
でそれぞれHuMAbマウス及びKMマウスと呼ばれるマウスを含み、本明細書で集合的
に「ヒトIgマウス」と呼ばれる。
HuMAb Mouse(登録商標)(Medarex、Inc.)は、未再配列ヒト
重鎖(μ及びγ)及びκ軽鎖免疫グロブリン配列をコードするヒト免疫グロブリン遺伝子
ミニ遺伝子座を、内因性μ及びκ鎖遺伝子座を不活性化する標的変異とともに含む(例え
ば、Lonberg,et al.,1994 Nature 368(6474):8
56-859を参照されたい)。従って、マウスは、マウスIgM又はKの減少した発現
を示し、免疫化に応答して、導入されたヒト重鎖及び軽鎖導入遺伝子は、クラススイッチ
ング及び体細胞変異を受けて、高親和性ヒトIgG-κモノクローナルを生成する(Lo
nberg,N.et al.,1994 supra;reviewed in Lo
nberg,N.,1994 Handbook of Experimental P
harmacology 113:49-101;Lonberg,N.and Hus
zar,D.,1995 Intern.Rev.Immunol.13:65-93、
及びHarding,F.and Lonberg,N.,1995 Ann.N.Y.
Acad.Sci.764:536-546)。HuMAbマウスの調製及び使用、並び
にこのようなマウスによって担持されるゲノム改変は、Taylor,L.et al.
,1992 Nucleic Acids Research 20:6287-629
5;Chen,J.et al.,1993 International Immun
ology 5:647-656;Tuaillon et al.,1993 Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA 94:3720-3724;Choi et
al.,1993 Nature Genetics 4:117-123;Chen
,J.et al.,1993 EMBO J.12:821-830;Tuaillo
n et al.,1994 J.Immunol.152:2912-2920;Ta
ylor,L.et al.,1994 International Immunol
ogy 579-591;及びFishwild,D.et al.,1996 Nat
ure Biotechnology 14:845-851にさらに記載されている。
さらに、全てLonberg及びKayへの米国特許第5,545,806号明細書;第
5,569,825号明細書;第5,625,126号明細書;第5,633,425号
明細書;第5,789,650号明細書;第5,877,397号明細書;第5,661
,016号明細書;第5,814,318号明細書;第5,874,299号明細書;第
5,770,429号明細書;Suraniらへの米国特許第5,545,807号明細
書;全てLonberg及びKayへのPCT公開国際公開第92103918号パンフ
レット、国際公開第93/12227号パンフレット、国際公開第94/25585号パ
ンフレット、国際公開第97113852号パンフレット、国際公開第98/24884
号パンフレット及び国際公開第99/45962号パンフレット;並びにKormanら
へのPCT公開国際公開第01/14424号パンフレットを参照されたい。
重鎖(μ及びγ)及びκ軽鎖免疫グロブリン配列をコードするヒト免疫グロブリン遺伝子
ミニ遺伝子座を、内因性μ及びκ鎖遺伝子座を不活性化する標的変異とともに含む(例え
ば、Lonberg,et al.,1994 Nature 368(6474):8
56-859を参照されたい)。従って、マウスは、マウスIgM又はKの減少した発現
を示し、免疫化に応答して、導入されたヒト重鎖及び軽鎖導入遺伝子は、クラススイッチ
ング及び体細胞変異を受けて、高親和性ヒトIgG-κモノクローナルを生成する(Lo
nberg,N.et al.,1994 supra;reviewed in Lo
nberg,N.,1994 Handbook of Experimental P
harmacology 113:49-101;Lonberg,N.and Hus
zar,D.,1995 Intern.Rev.Immunol.13:65-93、
及びHarding,F.and Lonberg,N.,1995 Ann.N.Y.
Acad.Sci.764:536-546)。HuMAbマウスの調製及び使用、並び
にこのようなマウスによって担持されるゲノム改変は、Taylor,L.et al.
,1992 Nucleic Acids Research 20:6287-629
5;Chen,J.et al.,1993 International Immun
ology 5:647-656;Tuaillon et al.,1993 Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA 94:3720-3724;Choi et
al.,1993 Nature Genetics 4:117-123;Chen
,J.et al.,1993 EMBO J.12:821-830;Tuaillo
n et al.,1994 J.Immunol.152:2912-2920;Ta
ylor,L.et al.,1994 International Immunol
ogy 579-591;及びFishwild,D.et al.,1996 Nat
ure Biotechnology 14:845-851にさらに記載されている。
さらに、全てLonberg及びKayへの米国特許第5,545,806号明細書;第
5,569,825号明細書;第5,625,126号明細書;第5,633,425号
明細書;第5,789,650号明細書;第5,877,397号明細書;第5,661
,016号明細書;第5,814,318号明細書;第5,874,299号明細書;第
5,770,429号明細書;Suraniらへの米国特許第5,545,807号明細
書;全てLonberg及びKayへのPCT公開国際公開第92103918号パンフ
レット、国際公開第93/12227号パンフレット、国際公開第94/25585号パ
ンフレット、国際公開第97113852号パンフレット、国際公開第98/24884
号パンフレット及び国際公開第99/45962号パンフレット;並びにKormanら
へのPCT公開国際公開第01/14424号パンフレットを参照されたい。
いくつかの実施形態では、ヒト抗体は、ヒト重鎖導入遺伝子及びヒト軽鎖トランスクロ
モソームを有するマウスのような、導入遺伝子及びトランスホモソーム上にヒト免疫グロ
ブリン配列を有するマウスを使用して惹起され得る。本明細書で「KMマウス」と呼ばれ
るこのようなマウスは、IshidaらへのPCT公開国際公開第02/43478号パ
ンフレットに詳細に記載される。
モソームを有するマウスのような、導入遺伝子及びトランスホモソーム上にヒト免疫グロ
ブリン配列を有するマウスを使用して惹起され得る。本明細書で「KMマウス」と呼ばれ
るこのようなマウスは、IshidaらへのPCT公開国際公開第02/43478号パ
ンフレットに詳細に記載される。
またさらに、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現する代替的なトランスジェニック動物系
は、当技術分野で利用可能であり、ENTPD2結合抗体及びその抗原結合断片を惹起す
るために使用され得る。例えば、Xenomouse(Abgenix、Inc.)と呼
ばれる別のトランスジェニック系を使用することができる。そのようなマウスは、例えば
、Kucherlapatiらへの米国特許第5,939,598号明細書;第6,07
5,181号明細書;第6,114,598号明細書;第6,150,584及び第6,
162,963号明細書に記載されている。
は、当技術分野で利用可能であり、ENTPD2結合抗体及びその抗原結合断片を惹起す
るために使用され得る。例えば、Xenomouse(Abgenix、Inc.)と呼
ばれる別のトランスジェニック系を使用することができる。そのようなマウスは、例えば
、Kucherlapatiらへの米国特許第5,939,598号明細書;第6,07
5,181号明細書;第6,114,598号明細書;第6,150,584及び第6,
162,963号明細書に記載されている。
さらに、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現する代替的なトランスクロモソーム動物系は
、当技術分野で利用可能であり、本発明のENTPD2結合抗体を惹起するために使用さ
れ得る。例えば、「TCマウス」と呼ばれる、ヒト重鎖トランスクロモソーム及びヒト軽
鎖トランスクロモソームの両方を保有するマウスを使用することができる;このようなマ
ウスは、Tomizuka et al.,2000 Proc.Natl.Acad.
Sci.USA 97:722-727に記載されている。さらに、ヒト重鎖及び軽鎖ト
ランスクロモソームを保有するウシは、当技術分野において記載されており(Kuroi
wa et al.,2002 Nature Biotechnology 20:8
89-894)、本発明のENTPD2結合抗体を惹起するために使用され得る。
、当技術分野で利用可能であり、本発明のENTPD2結合抗体を惹起するために使用さ
れ得る。例えば、「TCマウス」と呼ばれる、ヒト重鎖トランスクロモソーム及びヒト軽
鎖トランスクロモソームの両方を保有するマウスを使用することができる;このようなマ
ウスは、Tomizuka et al.,2000 Proc.Natl.Acad.
Sci.USA 97:722-727に記載されている。さらに、ヒト重鎖及び軽鎖ト
ランスクロモソームを保有するウシは、当技術分野において記載されており(Kuroi
wa et al.,2002 Nature Biotechnology 20:8
89-894)、本発明のENTPD2結合抗体を惹起するために使用され得る。
ヒトモノクローナル抗体はまた、ヒト免疫グロブリン遺伝子のライブラリーをスクリー
ニングするためのファージディスプレイ法を使用して調製され得る。ヒト抗体を単離する
ためのこのようなファージディスプレイ法は、当技術分野で確立されているか、又は以下
の実施例に記載されている。例えば、Ladnerらへの米国特許第5,223,409
号明細書;第5,403,484号明細書;及び第5,571,698号明細書;Dow
erらへの米国特許第5,427,908号明細書;McCaffertyらへの米国特
許第5,580,717号明細書、第5,969,108号明細書及び第6,172,1
97号明細書;並びにGriffithsらへの米国特許第5,885,793号明細書
;第6,521,404号明細書;第6,544,731号明細書;第6,555,31
3号明細書;第6,582,915号明細書及び第6,593,081号明細書を参照さ
れたい。
ニングするためのファージディスプレイ法を使用して調製され得る。ヒト抗体を単離する
ためのこのようなファージディスプレイ法は、当技術分野で確立されているか、又は以下
の実施例に記載されている。例えば、Ladnerらへの米国特許第5,223,409
号明細書;第5,403,484号明細書;及び第5,571,698号明細書;Dow
erらへの米国特許第5,427,908号明細書;McCaffertyらへの米国特
許第5,580,717号明細書、第5,969,108号明細書及び第6,172,1
97号明細書;並びにGriffithsらへの米国特許第5,885,793号明細書
;第6,521,404号明細書;第6,544,731号明細書;第6,555,31
3号明細書;第6,582,915号明細書及び第6,593,081号明細書を参照さ
れたい。
本発明のヒトモノクローナル抗体はまた、ヒト免疫細胞が再構成されたSCIDマウス
を使用して調製され得、その結果、ヒト抗体応答が、免疫化の際に生成され得る。このよ
うなマウスは、例えば、Wilsonらへの米国特許第5,476,996号明細書及び
第5,698,767号明細書に記載されている。
を使用して調製され得、その結果、ヒト抗体応答が、免疫化の際に生成され得る。このよ
うなマウスは、例えば、Wilsonらへの米国特許第5,476,996号明細書及び
第5,698,767号明細書に記載されている。
改変抗体の操作方法
上記のように、本明細書に示されるVH及びVL配列又は全長重鎖及び軽鎖配列を有す
るENTPD2結合抗体は、全長重鎖及び/又は軽鎖配列、VH及び/又はVL配列、又
はそれに付着した定常領域を改変することによって、新規ENTPD2結合抗体を作製す
るために使用され得る。従って、本発明の別の態様では、本発明のENTPD2結合抗体
の構造的特徴は、本発明の抗体及びその抗原結合断片の少なくとも1つの機能的特性(例
えば、ヒトENTPD2への結合及びヒトENTPD2の阻害)を保持する、構造的に関
連するENTPD2結合抗体を作製するために使用される。
上記のように、本明細書に示されるVH及びVL配列又は全長重鎖及び軽鎖配列を有す
るENTPD2結合抗体は、全長重鎖及び/又は軽鎖配列、VH及び/又はVL配列、又
はそれに付着した定常領域を改変することによって、新規ENTPD2結合抗体を作製す
るために使用され得る。従って、本発明の別の態様では、本発明のENTPD2結合抗体
の構造的特徴は、本発明の抗体及びその抗原結合断片の少なくとも1つの機能的特性(例
えば、ヒトENTPD2への結合及びヒトENTPD2の阻害)を保持する、構造的に関
連するENTPD2結合抗体を作製するために使用される。
例えば、本発明の抗体及びその抗原結合断片の1つ以上のCDR領域、又はその変異は
、上記のように、既知のフレームワーク領域及び/又は他のCDRと組換え的に組み合わ
されて、さらなる組換え的に操作された、本発明のENTPD2結合抗体及びその抗原結
合断片を作製し得る。他のタイプの改変には、前のセクションに記載されたものが含まれ
る。操作方法のための出発物質は、本明細書に提供されるVH及び/又はVL配列の1つ
以上、又はその1つ以上のCDR領域である。操作された抗体を作製するために、本明細
書に提供されるVH及び/又はVL配列の1つ以上、又はその1つ以上のCDR領域を有
する抗体を実際に調製する(すなわち、タンパク質として発現させる)必要はない。むし
ろ、配列に含まれる情報を出発物質として使用して、元の配列に由来する「第2世代」配
列を作製し、次いで「第2世代」配列を調製し、タンパク質として発現させる。
、上記のように、既知のフレームワーク領域及び/又は他のCDRと組換え的に組み合わ
されて、さらなる組換え的に操作された、本発明のENTPD2結合抗体及びその抗原結
合断片を作製し得る。他のタイプの改変には、前のセクションに記載されたものが含まれ
る。操作方法のための出発物質は、本明細書に提供されるVH及び/又はVL配列の1つ
以上、又はその1つ以上のCDR領域である。操作された抗体を作製するために、本明細
書に提供されるVH及び/又はVL配列の1つ以上、又はその1つ以上のCDR領域を有
する抗体を実際に調製する(すなわち、タンパク質として発現させる)必要はない。むし
ろ、配列に含まれる情報を出発物質として使用して、元の配列に由来する「第2世代」配
列を作製し、次いで「第2世代」配列を調製し、タンパク質として発現させる。
改変された抗体配列はまた、米国特許出願公開第20050255552号明細書に記
載されるような固定CDR3配列又は最小必須結合決定基、並びにCDR1及びCDR2
配列上の多様性を有する抗体ライブラリーをスクリーニングすることによって調製され得
る。スクリーニングは、ファージディスプレイ技術などの、抗体ライブラリーから抗体を
スクリーニングするのに適切な任意のスクリーニング技術に従って行うことができる。
載されるような固定CDR3配列又は最小必須結合決定基、並びにCDR1及びCDR2
配列上の多様性を有する抗体ライブラリーをスクリーニングすることによって調製され得
る。スクリーニングは、ファージディスプレイ技術などの、抗体ライブラリーから抗体を
スクリーニングするのに適切な任意のスクリーニング技術に従って行うことができる。
標準的な分子生物学技術を使用して、改変された抗体配列を調製し、発現し得る。改変
された抗体配列によってコードされる抗体は、本明細書に記載されるENTPD2結合抗
体の機能的特性の1つ、いくつか、又は全てを保持するものであり、その機能的特性は、
ヒトENTPD2タンパク質に特異的に結合し、安定化することを含むが、これらに限定
されない。
された抗体配列によってコードされる抗体は、本明細書に記載されるENTPD2結合抗
体の機能的特性の1つ、いくつか、又は全てを保持するものであり、その機能的特性は、
ヒトENTPD2タンパク質に特異的に結合し、安定化することを含むが、これらに限定
されない。
改変された抗体の機能的特性は、当技術分野で利用可能な、及び/又は本明細書に記載
される標準的なアッセイ、例えば、実施例に示されるもの(例えば、ELISA)を用い
て評価することができる。
される標準的なアッセイ、例えば、実施例に示されるもの(例えば、ELISA)を用い
て評価することができる。
いくつかの実施形態では、本発明の抗体及びその抗原結合断片を操作する方法では、変
異を、ENTPD2結合抗体コード配列の全部又は一部に沿って無作為に又は選択的に導
入することができ、得られた改変ENTPD2結合抗体を、本明細書に記載の結合活性及
び/又は他の機能特性についてスクリーニングすることができる。変異方法は、当技術分
野で記載されている。例えば、PCT公開国際公開第02/092780号パンフレット
は、飽和変異誘発、合成ライゲーションアセンブリ、又はそれらの組合せを使用して、抗
体変異を作製及びスクリーニングするための方法を記載する。或いは、PCT公開国際公
開第03/074679号パンフレットは、抗体の生理化学的特性を最適化するために計
算スクリーニング法を使用する方法を記載する。
異を、ENTPD2結合抗体コード配列の全部又は一部に沿って無作為に又は選択的に導
入することができ、得られた改変ENTPD2結合抗体を、本明細書に記載の結合活性及
び/又は他の機能特性についてスクリーニングすることができる。変異方法は、当技術分
野で記載されている。例えば、PCT公開国際公開第02/092780号パンフレット
は、飽和変異誘発、合成ライゲーションアセンブリ、又はそれらの組合せを使用して、抗
体変異を作製及びスクリーニングするための方法を記載する。或いは、PCT公開国際公
開第03/074679号パンフレットは、抗体の生理化学的特性を最適化するために計
算スクリーニング法を使用する方法を記載する。
抗体の特徴付け
本発明の抗体及びその抗原結合断片は、種々の機能的アッセイによって特徴付けること
ができる。例えば、それらは、ENTPD2タンパク質(例えば、ヒトENTPD2タン
パク質)に結合するそれらの能力によって特徴付けることができる。
本発明の抗体及びその抗原結合断片は、種々の機能的アッセイによって特徴付けること
ができる。例えば、それらは、ENTPD2タンパク質(例えば、ヒトENTPD2タン
パク質)に結合するそれらの能力によって特徴付けることができる。
ENTPD2(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)に結合する抗体の能力は、目的
の抗体を直接標識することによって検出され得るか、又は抗体は、非標識であり得、結合
は、当技術分野で既知の種々のサンドイッチアッセイフォーマットを使用して間接的に検
出され得る。
の抗体を直接標識することによって検出され得るか、又は抗体は、非標識であり得、結合
は、当技術分野で既知の種々のサンドイッチアッセイフォーマットを使用して間接的に検
出され得る。
いくつかの実施形態では、本発明のENTPD2結合抗体及びその抗原結合断片は、参
照ENTPD2結合抗体のENTPD2タンパク質(例えば、ヒトENTPD2タンパク
質)への結合をブロックするか、又はそれと競合する。これらは、上記の完全ヒト又はヒ
ト化ENTPD2結合抗体であり得る。それらはまた、参照抗体と同じエピトープに結合
する他のヒト、マウス、キメラ又はヒト化ENTPD2結合抗体であり得る。参照抗体結
合をブロック又は競合する能力は、試験下のENTPD2結合抗体が参照抗体により規定
されるものと同じ又は類似のエピトープ、又は参照ENTPD2結合抗体と結合するエピ
トープに十分に近いエピトープに結合することを示す。このような抗体は、特に、参照抗
体について同定された有利な特性を共有するようである。参照抗体をブロック又は競合す
る能力は、例えば、競合結合アッセイによって決定され得る。競合結合アッセイを用いて
、試験下の抗体を、ENTPD2タンパク質(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)の
ような共通抗原に対する参照抗体の特異的結合を阻害する能力について試験する。過剰の
試験抗体が参照抗体の結合を実質的に阻害する場合、試験抗体は、抗原への特異的結合に
ついて参照抗体と競合する。実質的な阻害とは、試験抗体が参照抗体の特異的結合を、通
常、少なくとも10%、25%、50%、75%、又は90%減少させることを意味する
。
照ENTPD2結合抗体のENTPD2タンパク質(例えば、ヒトENTPD2タンパク
質)への結合をブロックするか、又はそれと競合する。これらは、上記の完全ヒト又はヒ
ト化ENTPD2結合抗体であり得る。それらはまた、参照抗体と同じエピトープに結合
する他のヒト、マウス、キメラ又はヒト化ENTPD2結合抗体であり得る。参照抗体結
合をブロック又は競合する能力は、試験下のENTPD2結合抗体が参照抗体により規定
されるものと同じ又は類似のエピトープ、又は参照ENTPD2結合抗体と結合するエピ
トープに十分に近いエピトープに結合することを示す。このような抗体は、特に、参照抗
体について同定された有利な特性を共有するようである。参照抗体をブロック又は競合す
る能力は、例えば、競合結合アッセイによって決定され得る。競合結合アッセイを用いて
、試験下の抗体を、ENTPD2タンパク質(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)の
ような共通抗原に対する参照抗体の特異的結合を阻害する能力について試験する。過剰の
試験抗体が参照抗体の結合を実質的に阻害する場合、試験抗体は、抗原への特異的結合に
ついて参照抗体と競合する。実質的な阻害とは、試験抗体が参照抗体の特異的結合を、通
常、少なくとも10%、25%、50%、75%、又は90%減少させることを意味する
。
特定のタンパク質(この場合、ENTPD2(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)
)への結合について、参照抗体との抗体の競合を評価するために使用され得る、多数の既
知の競合結合アッセイが存在する。これらには、例えば、固相直接又は間接ラジオイムノ
アッセイ(RIA)、固相直接若しくは間接酵素免疫分析(EIA)、サンドイッチ競合
アッセイ(Stahli et al.,Methods in Enzymology
9:242-253,1983参照)、固相直接ビオチン-アビジンEIA(Kirk
land et al.,J.Immunol.137:3614-3619,1986
参照)、固相直接標識アッセイ、固相直接標識サンドイッチアッセイ(Harlow&L
ane、前出参照)、I-125標識を用いる固相直接標識RIA(Morel et
al.,Molec.Immunol.25:7-15,1988参照);固相直接ビオ
チン-アビジンEIA(Cheung et al.,Virology 176:54
6-552,1990);及び直接標識RIA(Moldenhauer et al.
,Scand.J.Immunol.32:77-82,1990)が含まれる。典型的
には、このようなアッセイは、固体表面又はこれらのいずれかを有する細胞、非標識試験
ENTPD2結合抗体及び標識参照抗体に結合した精製抗原の使用を含む。競合阻害は、
試験抗体の存在下で固体表面又は細胞に結合した標識の量を決定することによって測定さ
れる。通常、試験抗体は、過剰に存在する。競合アッセイによって同定される抗体(競合
抗体)は、参照抗体と同じエピトープに結合する抗体、及び立体障害が生じるために参照
抗体によって結合されるエピトープに十分に近い隣接エピトープに結合する抗体を含む。
)への結合について、参照抗体との抗体の競合を評価するために使用され得る、多数の既
知の競合結合アッセイが存在する。これらには、例えば、固相直接又は間接ラジオイムノ
アッセイ(RIA)、固相直接若しくは間接酵素免疫分析(EIA)、サンドイッチ競合
アッセイ(Stahli et al.,Methods in Enzymology
9:242-253,1983参照)、固相直接ビオチン-アビジンEIA(Kirk
land et al.,J.Immunol.137:3614-3619,1986
参照)、固相直接標識アッセイ、固相直接標識サンドイッチアッセイ(Harlow&L
ane、前出参照)、I-125標識を用いる固相直接標識RIA(Morel et
al.,Molec.Immunol.25:7-15,1988参照);固相直接ビオ
チン-アビジンEIA(Cheung et al.,Virology 176:54
6-552,1990);及び直接標識RIA(Moldenhauer et al.
,Scand.J.Immunol.32:77-82,1990)が含まれる。典型的
には、このようなアッセイは、固体表面又はこれらのいずれかを有する細胞、非標識試験
ENTPD2結合抗体及び標識参照抗体に結合した精製抗原の使用を含む。競合阻害は、
試験抗体の存在下で固体表面又は細胞に結合した標識の量を決定することによって測定さ
れる。通常、試験抗体は、過剰に存在する。競合アッセイによって同定される抗体(競合
抗体)は、参照抗体と同じエピトープに結合する抗体、及び立体障害が生じるために参照
抗体によって結合されるエピトープに十分に近い隣接エピトープに結合する抗体を含む。
選択されたENTPD2結合モノクローナル抗体が固有のエピトープに結合するかどう
かを決定するために、各抗体は、市販の試薬(例えば、Pierce、Rockford
,Illからの試薬)を使用してビオチン化され得る。非標識モノクローナル抗体及びビ
オチン化モノクローナル抗体を用いる競合研究は、ENTPD2タンパク質コートELI
SAプレートを用いて行うことができる。ビオチン化MAb結合は、ストレプトアビジン
-アルカリホスファターゼプローブを用いて検出することができる。精製ENTPD2結
合抗体のアイソタイプを決定するために、アイソタイプELISAを行うことができる。
例えば、マイクロタイタープレートのウェルを、4℃で一晩、1μg/mlの抗ヒトIg
Gで被覆することができる。1% BSAでブロックした後、プレートを、周囲温度で1
~2時間、1μg/ml以下のモノクローナルENTPD2結合抗体又は精製アイソタイ
プ対照と反応させる。次いで、ウェルを、ヒトIgG1又はヒトIgM特異的アルカリホ
スファターゼ結合プローブのいずれかと反応させることができる。次いで、プレートを展
開し、分析して、精製された抗体のアイソタイプを決定し得る。
かを決定するために、各抗体は、市販の試薬(例えば、Pierce、Rockford
,Illからの試薬)を使用してビオチン化され得る。非標識モノクローナル抗体及びビ
オチン化モノクローナル抗体を用いる競合研究は、ENTPD2タンパク質コートELI
SAプレートを用いて行うことができる。ビオチン化MAb結合は、ストレプトアビジン
-アルカリホスファターゼプローブを用いて検出することができる。精製ENTPD2結
合抗体のアイソタイプを決定するために、アイソタイプELISAを行うことができる。
例えば、マイクロタイタープレートのウェルを、4℃で一晩、1μg/mlの抗ヒトIg
Gで被覆することができる。1% BSAでブロックした後、プレートを、周囲温度で1
~2時間、1μg/ml以下のモノクローナルENTPD2結合抗体又は精製アイソタイ
プ対照と反応させる。次いで、ウェルを、ヒトIgG1又はヒトIgM特異的アルカリホ
スファターゼ結合プローブのいずれかと反応させることができる。次いで、プレートを展
開し、分析して、精製された抗体のアイソタイプを決定し得る。
ENTPD2タンパク質(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)を発現する生細胞へ
のモノクローナルENTPD2結合抗体の結合を実証するために、フローサイトメトリー
を使用することができる。簡潔には、ENTPD2を発現する細胞株(標準的な増殖条件
下で増殖させた)を、0.1% BSA及び10%ウシ胎仔血清を含有するPBS中の種
々の濃度のENTPD2結合抗体と混合し、37℃で1時間インキュベートすることがで
きる。洗浄後、細胞を、一次抗体染色と同じ条件下でフルオレセイン標識抗ヒトIgG抗
体と反応させる。サンプルを、光及び側方散乱特性を用いてFACScan装置によって
分析して、単一細胞をゲートオンすることができる。フローサイトメトリーアッセイ(に
加えて、又はその代わりに)、蛍光顕微鏡法を使用する代替アッセイを使用してもよい。
細胞は、上記のように正確に染色され得、蛍光顕微鏡によって試験され得る。この方法は
、個々の細胞の可視化を可能にするが、抗原の密度に依存して減少した感度を有し得る。
のモノクローナルENTPD2結合抗体の結合を実証するために、フローサイトメトリー
を使用することができる。簡潔には、ENTPD2を発現する細胞株(標準的な増殖条件
下で増殖させた)を、0.1% BSA及び10%ウシ胎仔血清を含有するPBS中の種
々の濃度のENTPD2結合抗体と混合し、37℃で1時間インキュベートすることがで
きる。洗浄後、細胞を、一次抗体染色と同じ条件下でフルオレセイン標識抗ヒトIgG抗
体と反応させる。サンプルを、光及び側方散乱特性を用いてFACScan装置によって
分析して、単一細胞をゲートオンすることができる。フローサイトメトリーアッセイ(に
加えて、又はその代わりに)、蛍光顕微鏡法を使用する代替アッセイを使用してもよい。
細胞は、上記のように正確に染色され得、蛍光顕微鏡によって試験され得る。この方法は
、個々の細胞の可視化を可能にするが、抗原の密度に依存して減少した感度を有し得る。
本発明のENTPD2結合抗体及びその抗原結合断片は、ENTPD2タンパク質(例
えば、ヒトENTPD2タンパク質)又は抗原性断片との反応性について、ウェスタンブ
ロッティングによってさらに試験され得る。簡潔には、精製されたENTPD2タンパク
質(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)又は融合タンパク質、又はENTPD2を発
現する細胞からの細胞抽出物を調製し、ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル
電気泳動に供することができる。電気泳動後、分離した抗原をニトロセルロース膜に移し
、10%ウシ胎仔血清でブロックし、試験すべきモノクローナル抗体でプローブする。ヒ
トIgG結合は、抗ヒトIgGアルカリホスファターゼを使用して検出され得、BCIP
/NBT基質錠剤(Sigma Chem.Co.,St.Louis,Mo.)を用い
て展開され得る。
えば、ヒトENTPD2タンパク質)又は抗原性断片との反応性について、ウェスタンブ
ロッティングによってさらに試験され得る。簡潔には、精製されたENTPD2タンパク
質(例えば、ヒトENTPD2タンパク質)又は融合タンパク質、又はENTPD2を発
現する細胞からの細胞抽出物を調製し、ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル
電気泳動に供することができる。電気泳動後、分離した抗原をニトロセルロース膜に移し
、10%ウシ胎仔血清でブロックし、試験すべきモノクローナル抗体でプローブする。ヒ
トIgG結合は、抗ヒトIgGアルカリホスファターゼを使用して検出され得、BCIP
/NBT基質錠剤(Sigma Chem.Co.,St.Louis,Mo.)を用い
て展開され得る。
本発明のENTPD2結合抗体及びその抗原結合断片は、1つ以上のENTPD2活性
/機能を調節するそれらの能力についてさらに試験され得る。
/機能を調節するそれらの能力についてさらに試験され得る。
本発明のENTPD2結合抗体及びその抗原結合断片はまた、実施例に記載される任意
の方法又はアッセイを使用して試験され得る。
の方法又はアッセイを使用して試験され得る。
処置方法及び治療的使用
本発明の抗体は、ENTPD2依存性病態生理学を伴う障害の診断及び処置を含む、多
数のインビトロ及びインビボの診断及び治療的有用性を有する。例えば、これらの分子は
、培養物中の細胞に、インビトロ又はエクスビボで、又はヒト対象に、例えば、インビボ
で投与して、ENTPD2依存性病態生理を有する様々な障害を処置、予防及び診断する
ことができる。従って、本明細書に提供される一態様では、治療有効量の本明細書に記載
の抗体又はその抗原結合断片、このような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸、この
ような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸を含むベクター、このような核酸又はベク
ターを含む細胞、又はこのような抗体又は抗原結合断片、核酸、ベクター又は細胞を含む
医薬組成物を対象に投与することによって、処置を必要とする対象における癌を処置する
方法が提供される。一態様では、本発明は、治療有効量の本明細書に開示される抗ヒトE
NTPD2抗体を対象に投与することを含む、対象における腫瘍細胞の増殖を阻害又は減
少させる方法を提供する。
本発明の抗体は、ENTPD2依存性病態生理学を伴う障害の診断及び処置を含む、多
数のインビトロ及びインビボの診断及び治療的有用性を有する。例えば、これらの分子は
、培養物中の細胞に、インビトロ又はエクスビボで、又はヒト対象に、例えば、インビボ
で投与して、ENTPD2依存性病態生理を有する様々な障害を処置、予防及び診断する
ことができる。従って、本明細書に提供される一態様では、治療有効量の本明細書に記載
の抗体又はその抗原結合断片、このような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸、この
ような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸を含むベクター、このような核酸又はベク
ターを含む細胞、又はこのような抗体又は抗原結合断片、核酸、ベクター又は細胞を含む
医薬組成物を対象に投与することによって、処置を必要とする対象における癌を処置する
方法が提供される。一態様では、本発明は、治療有効量の本明細書に開示される抗ヒトE
NTPD2抗体を対象に投与することを含む、対象における腫瘍細胞の増殖を阻害又は減
少させる方法を提供する。
別の態様では、対象における過剰増殖性の状態又は障害(例えば、癌)、例えば、固形
腫瘍、血液癌、軟組織腫瘍、又は転移性病変を処置、例えば、減少又は改善する方法が提
供される。
腫瘍、血液癌、軟組織腫瘍、又は転移性病変を処置、例えば、減少又は改善する方法が提
供される。
従って、一実施形態では、本発明は、治療有効量の、本明細書に記載されるような1つ
以上の抗ヒトENTPD2抗体分子又はその機能的断片を、単独で、又は他の薬剤、例え
ば、治療薬、又は治療様式と組み合わせて、対象に投与することを含む、対象における腫
瘍細胞の増殖を阻害する方法を提供する。
以上の抗ヒトENTPD2抗体分子又はその機能的断片を、単独で、又は他の薬剤、例え
ば、治療薬、又は治療様式と組み合わせて、対象に投与することを含む、対象における腫
瘍細胞の増殖を阻害する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、このような方法は、対象から得られたサンプル、例えば、対
象の組織生検中のENTPD2の発現レベルをアッセイするステップをさらに含むことが
できる。
象の組織生検中のENTPD2の発現レベルをアッセイするステップをさらに含むことが
できる。
用語癌は、病理組織学的種類又は侵襲性の段階に関わらず、全ての種類の癌性増殖又は
発癌プロセス、転移性組織又は悪性に形質転換した細胞、組織若しくは臓器を含むものと
する。癌性障害の例としては、固形腫瘍、軟部組織腫瘍及び転移巣が挙げられるが、これ
らに限定されない。固形腫瘍の例としては、肝臓、肺、乳房、リンパ系、胃腸管系(例え
ば、結腸)、尿生殖器(例えば、腎臓、尿路上皮細胞)、前立腺及び咽頭を冒すものなど
の、様々な臓器系の悪性腫瘍、例えば肉腫、腺癌及び癌腫が挙げられる。腺癌には、大部
分の結腸癌、直腸癌、腎細胞癌、肝臓癌(ウイルス感染を伴う又は伴わない肝癌、例えば
進行肝癌、例えば慢性ウイルス性肝炎)、肺の非小細胞癌、小腸の癌及び食道の癌などの
悪性腫瘍が含まれる。扁平上皮がんには、例えば、肺、食道、皮膚、頭頸部領域、口腔、
肛門、及び子宮頸部における悪性腫瘍が含まれる。
発癌プロセス、転移性組織又は悪性に形質転換した細胞、組織若しくは臓器を含むものと
する。癌性障害の例としては、固形腫瘍、軟部組織腫瘍及び転移巣が挙げられるが、これ
らに限定されない。固形腫瘍の例としては、肝臓、肺、乳房、リンパ系、胃腸管系(例え
ば、結腸)、尿生殖器(例えば、腎臓、尿路上皮細胞)、前立腺及び咽頭を冒すものなど
の、様々な臓器系の悪性腫瘍、例えば肉腫、腺癌及び癌腫が挙げられる。腺癌には、大部
分の結腸癌、直腸癌、腎細胞癌、肝臓癌(ウイルス感染を伴う又は伴わない肝癌、例えば
進行肝癌、例えば慢性ウイルス性肝炎)、肺の非小細胞癌、小腸の癌及び食道の癌などの
悪性腫瘍が含まれる。扁平上皮がんには、例えば、肺、食道、皮膚、頭頸部領域、口腔、
肛門、及び子宮頸部における悪性腫瘍が含まれる。
前述の癌の転移性病変も、本発明の方法及び組成物を用いて処置又は予防することがで
きる。
きる。
本明細書に開示される抗体分子を用いて増殖を阻害することができる例示的な癌には、
典型的には、免疫療法に応答する癌が含まれる。処置のための好ましい癌の非限定的な例
は、胃腸管癌(例えば、胃(gastric)(胃(stomach))癌、結腸直腸癌
(CRC))及び食道の癌(例えば、食道扁平上皮癌(ESCC))膵癌、及び胆管癌を
含む。さらに、難治性又は再発性の悪性腫瘍は、本明細書に記載される抗体分子を使用し
て処置され得る。
典型的には、免疫療法に応答する癌が含まれる。処置のための好ましい癌の非限定的な例
は、胃腸管癌(例えば、胃(gastric)(胃(stomach))癌、結腸直腸癌
(CRC))及び食道の癌(例えば、食道扁平上皮癌(ESCC))膵癌、及び胆管癌を
含む。さらに、難治性又は再発性の悪性腫瘍は、本明細書に記載される抗体分子を使用し
て処置され得る。
処置可能な他の癌の例としては、肺癌(例えば、非小細胞肺癌(例えば、扁平上皮及び
/又は非扁平上皮組織を有するNSCLC、又はNSCLC腺癌)、黒色腫(例えば、進
行黒色腫)、腎癌(例えば、腎細胞癌、例えば、腎明細胞癌)、肝臓癌、骨髄腫(例えば
、多発性骨髄腫)、前立腺癌、乳癌(例えば、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容
体、又はHer2/neuの1つ、2つ又は全てを発現しない乳癌、例えば、トリプルネ
ガティブ乳癌)、膵癌、頭頸部癌(例えば、頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)、肛門癌、
胃食道癌、甲状腺癌、子宮頸癌、リンパ増殖性疾患(例えば、移植後リンパ増殖性疾患)
又は血液癌、T細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、又は白血病(例えば、骨髄性白血病
)、骨癌、膵癌、皮膚癌、頭部又は頸部の癌、皮膚又は眼内の悪性黒色腫、子宮癌、卵巣
癌、直腸癌、肛門癌、胃食道癌、胃癌、精巣癌、子宮癌、卵管癌、子宮内膜癌、子宮頸癌
、膣癌、外陰部癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、骨髄腫(例えば、多発性骨髄腫)
、食道癌、小腸癌、内分泌系癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、副腎癌、軟組織肉腫、尿道癌、
陰茎癌、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性
白血病、小児の固形癌、リンパ球性リンパ腫、膀胱癌、腎臓癌(例えば、腎癌、腎細胞癌
(RCC)(例えば、転移性RCC又は明細胞腎細胞癌など))、尿管癌、腎盂癌、中枢
神経系(CNS)の新生物、原発性CNSリンパ腫、腫瘍血管新生、脊髄軸腫瘍、脳幹グ
リオーマ、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮癌、扁平上皮癌、T細胞リンパ腫、アスベス
トによって誘発される癌を含む環境誘発癌、及び前記癌の組合せが挙げられる。
/又は非扁平上皮組織を有するNSCLC、又はNSCLC腺癌)、黒色腫(例えば、進
行黒色腫)、腎癌(例えば、腎細胞癌、例えば、腎明細胞癌)、肝臓癌、骨髄腫(例えば
、多発性骨髄腫)、前立腺癌、乳癌(例えば、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容
体、又はHer2/neuの1つ、2つ又は全てを発現しない乳癌、例えば、トリプルネ
ガティブ乳癌)、膵癌、頭頸部癌(例えば、頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)、肛門癌、
胃食道癌、甲状腺癌、子宮頸癌、リンパ増殖性疾患(例えば、移植後リンパ増殖性疾患)
又は血液癌、T細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、又は白血病(例えば、骨髄性白血病
)、骨癌、膵癌、皮膚癌、頭部又は頸部の癌、皮膚又は眼内の悪性黒色腫、子宮癌、卵巣
癌、直腸癌、肛門癌、胃食道癌、胃癌、精巣癌、子宮癌、卵管癌、子宮内膜癌、子宮頸癌
、膣癌、外陰部癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、骨髄腫(例えば、多発性骨髄腫)
、食道癌、小腸癌、内分泌系癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、副腎癌、軟組織肉腫、尿道癌、
陰茎癌、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性
白血病、小児の固形癌、リンパ球性リンパ腫、膀胱癌、腎臓癌(例えば、腎癌、腎細胞癌
(RCC)(例えば、転移性RCC又は明細胞腎細胞癌など))、尿管癌、腎盂癌、中枢
神経系(CNS)の新生物、原発性CNSリンパ腫、腫瘍血管新生、脊髄軸腫瘍、脳幹グ
リオーマ、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮癌、扁平上皮癌、T細胞リンパ腫、アスベス
トによって誘発される癌を含む環境誘発癌、及び前記癌の組合せが挙げられる。
いくつかの実施形態では、本明細書の療法を使用して、感染、例えばウイルス性又は細
菌感染と関連する癌を有する(又は有すると診断された)患者を治療することができる。
例示的な癌としては、子宮頸癌、肛門癌、HPV関連頭頸部扁平上皮癌、HPV関連食道
性パピローマ、HHV6関連リンパ腫、EBV関連リンパ腫(バーキットリンパ腫を含む
)、胃のMALTリンパ腫、他の感染関連MALTリンパ腫、HCC及びカポジ肉腫が挙
げられる。
菌感染と関連する癌を有する(又は有すると診断された)患者を治療することができる。
例示的な癌としては、子宮頸癌、肛門癌、HPV関連頭頸部扁平上皮癌、HPV関連食道
性パピローマ、HHV6関連リンパ腫、EBV関連リンパ腫(バーキットリンパ腫を含む
)、胃のMALTリンパ腫、他の感染関連MALTリンパ腫、HCC及びカポジ肉腫が挙
げられる。
他の実施形態では、癌は、白血病又はリンパ腫を含むが、これらに限定されない血液悪
性腫瘍又は癌である。例えば、抗ヒトENTPD2抗体分子又はその抗原結合フラグメン
トのみ若しくは治療薬等の他の薬剤との組み合わせを使用して、例えばB細胞急性リンパ
性白血病(「BALL」)、T細胞急性リンパ性白血病(「TALL」)、急性リンパ性
白血病(ALL)を含むが、これらに限定されない、例えば急性白血病;例えば、慢性骨
髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)を含むが、これらに限定されない
1つ以上の慢性白血病;例えば、B細胞前リンパ性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞腫
瘍、バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー
細胞白血病、小細胞又は大細胞濾胞性リンパ腫、悪性リンパ球増殖性病態、MALTリン
パ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄形成異常及び骨髄異
形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞腫瘍、ワル
デンストレーム高ガンマグロブリン血症及び骨髄血液細胞の無効な産生(又は形成異常)
によってまとめられる血液学的病態の多様な集合体である「前白血病」などを含むが、こ
れらに限定されない、さらなる血液癌又は血液病態を含むが、これらに限定されない癌及
び悪性腫瘍を治療することができる。
性腫瘍又は癌である。例えば、抗ヒトENTPD2抗体分子又はその抗原結合フラグメン
トのみ若しくは治療薬等の他の薬剤との組み合わせを使用して、例えばB細胞急性リンパ
性白血病(「BALL」)、T細胞急性リンパ性白血病(「TALL」)、急性リンパ性
白血病(ALL)を含むが、これらに限定されない、例えば急性白血病;例えば、慢性骨
髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)を含むが、これらに限定されない
1つ以上の慢性白血病;例えば、B細胞前リンパ性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞腫
瘍、バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー
細胞白血病、小細胞又は大細胞濾胞性リンパ腫、悪性リンパ球増殖性病態、MALTリン
パ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄形成異常及び骨髄異
形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞腫瘍、ワル
デンストレーム高ガンマグロブリン血症及び骨髄血液細胞の無効な産生(又は形成異常)
によってまとめられる血液学的病態の多様な集合体である「前白血病」などを含むが、こ
れらに限定されない、さらなる血液癌又は血液病態を含むが、これらに限定されない癌及
び悪性腫瘍を治療することができる。
一実施形態では、癌は、結腸癌(例えば結腸直腸癌(CRC)又は結腸直腸腺癌)、胃
癌(例えば胃腺癌、胃癌種)、食道癌(例えば食道扁平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆
管癌、肺癌(例えば小細胞肺癌)、乳癌(例えば乳腺癌)又は卵巣癌から選択される。
癌(例えば胃腺癌、胃癌種)、食道癌(例えば食道扁平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆
管癌、肺癌(例えば小細胞肺癌)、乳癌(例えば乳腺癌)又は卵巣癌から選択される。
一実施形態では、癌は、結腸直腸癌(CRC)又は結腸直腸腺癌である。
別の実施形態では、癌は、胃癌である。
さらに別の実施形態では、癌は、食道扁平上皮癌(ESCC)である。
さらに別の実施形態では、癌は、ENTPD2+CRC、ENTPD2+胃癌(例えば
、ENTPD2胃癌)、ENTPD2+食道扁平上皮癌(ENTPD2+ESCC)など
のENTPD2(ENTPD2陽性/ENTPD2+)を過剰発現している。
、ENTPD2胃癌)、ENTPD2+食道扁平上皮癌(ENTPD2+ESCC)など
のENTPD2(ENTPD2陽性/ENTPD2+)を過剰発現している。
本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片、そのような抗体又は抗原結合断片を
コードする核酸、又はそのような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸を含むベクター
又は細胞、又はそのような抗体又は抗原結合断片、核酸、ベクター、又は細胞を含む医薬
組成物は、静脈内、腫瘍内又は皮下経路を介して対象に投与され得る。いくつかの実施形
態では、このような抗体又はその断片、核酸、ベクター、細胞、又は医薬組成物は、静脈
内に投与される。
コードする核酸、又はそのような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸を含むベクター
又は細胞、又はそのような抗体又は抗原結合断片、核酸、ベクター、又は細胞を含む医薬
組成物は、静脈内、腫瘍内又は皮下経路を介して対象に投与され得る。いくつかの実施形
態では、このような抗体又はその断片、核酸、ベクター、細胞、又は医薬組成物は、静脈
内に投与される。
また、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片、そのような抗体又は抗原結合
断片を含む医薬組成物、そのような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸、又はそのよ
うな抗体又は抗原結合断片をコードする核酸を含むベクターも提供され、癌の処置に使用
される。
断片を含む医薬組成物、そのような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸、又はそのよ
うな抗体又は抗原結合断片をコードする核酸を含むベクターも提供され、癌の処置に使用
される。
本開示はまた、癌の処置のための薬剤の製造における、本明細書に記載される抗体又は
その抗原結合断片、そのような抗体又は抗原結合断片を含む医薬組成物、そのような抗体
又は抗原結合断片をコードする核酸、又はそのような抗体又は抗原結合断片をコードする
核酸を含むベクターの使用を含む。
その抗原結合断片、そのような抗体又は抗原結合断片を含む医薬組成物、そのような抗体
又は抗原結合断片をコードする核酸、又はそのような抗体又は抗原結合断片をコードする
核酸を含むベクターの使用を含む。
組合せ療法
上記の様々な処置は、別の処置と組み合わせることができる。本開示はまた、本明細書
に記載される開示による組合せを、特に、癌の処置におけるそれらの同時、別々、又は連
続的な使用(特に、共同で活性であるための)のための説明書とともに含む医薬組成物に
関する。例えば、本明細書に記載されるENTPD2抗体又はその抗原結合断片は、以下
に記載されるように、1つ以上の標準的な治療(例えば、癌について)、別の抗体分子、
免疫モジュレーター(例えば、共刺激分子のアクチベーター又は共阻害分子の阻害剤);
ワクチン(例えば、治療的癌ワクチン);又は他の形態の細胞治療と組み合わせられ得る
。
上記の様々な処置は、別の処置と組み合わせることができる。本開示はまた、本明細書
に記載される開示による組合せを、特に、癌の処置におけるそれらの同時、別々、又は連
続的な使用(特に、共同で活性であるための)のための説明書とともに含む医薬組成物に
関する。例えば、本明細書に記載されるENTPD2抗体又はその抗原結合断片は、以下
に記載されるように、1つ以上の標準的な治療(例えば、癌について)、別の抗体分子、
免疫モジュレーター(例えば、共刺激分子のアクチベーター又は共阻害分子の阻害剤);
ワクチン(例えば、治療的癌ワクチン);又は他の形態の細胞治療と組み合わせられ得る
。
従って、本明細書に記載される癌を処置する方法は、処置を必要とする対象に少なくと
も1つの追加の治療薬を投与することをさらに含むことができる。処置を必要とする対象
に少なくとも2つの追加の治療薬を投与することを含む、癌を処置する方法もまた本明細
書に提供される。
も1つの追加の治療薬を投与することをさらに含むことができる。処置を必要とする対象
に少なくとも2つの追加の治療薬を投与することを含む、癌を処置する方法もまた本明細
書に提供される。
用語「組合せ」は、1つの単位剤形における固定された組合せ、又は、本発明の化合物
と少なくとも1つの組合せパートナー(例えば、以下に説明するような少なくとも1つの
他の薬物、「治療薬」又は「補助薬剤」とも呼ばれる)とが、独立して同時に、又は時間
隔内で別々に投与されてもよく、特にこれらの時間隔が組合せパートナーが協同的、例え
ば相乗効果を示すことを可能にする、組み合わされた投与のいずれかを指す。単一の成分
は、キットに又は別々に包装されてもよい。成分の一方又は両方(例えば、粉末又は液体
)は、投与前に所望の用量に再構成又は希釈されてもよい。用語「同時投与」又は「組み
合わされた投与」などは、本明細書で使用される場合、選択された組合せパートナーの、
それを必要とする単一の対象(例えば、患者)への投与を包含することを意味し、薬剤が
必ずしも同じ投与経路によって又は同時に投与されるわけではない処置レジメンを意図す
る。本明細書で使用される「医薬組合せ」という用語は、2つ以上の治療薬の混合又は組
合せから生じる製品を意味し、治療薬の固定された組合せ及び固定されていない組合せの
両方を含む。「固定された組合せ」という用語は、治療薬、例えば、本発明の化合物及び
組合せパートナーの両方が単一の実体又は投与量の形態で同時に患者に投与されることを
意味する。「固定されていない組合せ」という用語は、治療薬、例えば、本発明の化合物
及び少なくとも1つの組合せパートナーが別々の実体として、同時に(simultan
eously)、同時に(concurrently)、又は特定の時間限界なしに連続
して、患者に投与されることを意味し、このような投与は、患者の体内で少なくとも2つ
の化合物の治療的に有効なレベルを提供する。後者はまた、カクテル療法、例えば、3つ
以上の治療薬の投与にも適用される。
と少なくとも1つの組合せパートナー(例えば、以下に説明するような少なくとも1つの
他の薬物、「治療薬」又は「補助薬剤」とも呼ばれる)とが、独立して同時に、又は時間
隔内で別々に投与されてもよく、特にこれらの時間隔が組合せパートナーが協同的、例え
ば相乗効果を示すことを可能にする、組み合わされた投与のいずれかを指す。単一の成分
は、キットに又は別々に包装されてもよい。成分の一方又は両方(例えば、粉末又は液体
)は、投与前に所望の用量に再構成又は希釈されてもよい。用語「同時投与」又は「組み
合わされた投与」などは、本明細書で使用される場合、選択された組合せパートナーの、
それを必要とする単一の対象(例えば、患者)への投与を包含することを意味し、薬剤が
必ずしも同じ投与経路によって又は同時に投与されるわけではない処置レジメンを意図す
る。本明細書で使用される「医薬組合せ」という用語は、2つ以上の治療薬の混合又は組
合せから生じる製品を意味し、治療薬の固定された組合せ及び固定されていない組合せの
両方を含む。「固定された組合せ」という用語は、治療薬、例えば、本発明の化合物及び
組合せパートナーの両方が単一の実体又は投与量の形態で同時に患者に投与されることを
意味する。「固定されていない組合せ」という用語は、治療薬、例えば、本発明の化合物
及び少なくとも1つの組合せパートナーが別々の実体として、同時に(simultan
eously)、同時に(concurrently)、又は特定の時間限界なしに連続
して、患者に投与されることを意味し、このような投与は、患者の体内で少なくとも2つ
の化合物の治療的に有効なレベルを提供する。後者はまた、カクテル療法、例えば、3つ
以上の治療薬の投与にも適用される。
本明細書で使用される用語「医薬組合せ」は、1つの単位剤形における固定された組合
せ、又は非固定の組合せ、又は組合せ投与のための部分のキットのいずれかを指し、ここ
で、2つ以上の治療薬は、独立して同時に、又は時間隔内で別々に、投与されてもよく、
特に、これらの時間隔は、組合せパートナーが協同的、例えば相乗効果を示すことを可能
にする。
せ、又は非固定の組合せ、又は組合せ投与のための部分のキットのいずれかを指し、ここ
で、2つ以上の治療薬は、独立して同時に、又は時間隔内で別々に、投与されてもよく、
特に、これらの時間隔は、組合せパートナーが協同的、例えば相乗効果を示すことを可能
にする。
「組合せ療法」という用語は、本開示に記載される治療的状態又は障害を処置するため
の2つ以上の治療薬の投与を指す。このような投与は、固定された比率の活性成分を有す
る単一のカプセルにおけるような実質的に同時の様式でのこれらの治療薬の同時投与を包
含する。或いは、このような投与は、各活性成分について、複数の、又は別個の容器(例
えば、錠剤、カプセル、粉末、及び液体)中での同時投与を包含する。粉末及び/又は液
体は、投与前に所望の用量に再構成又は希釈され得る。加えて、このような投与はまた、
ほぼ同時に又は異なる時点のいずれかで、連続的な様式での各型の治療薬の使用を包含す
る。いずれの場合も、処置レジメンは、本明細書に記載の状態又は障害を処置する際に、
薬物組合せの有益な効果を提供する。
の2つ以上の治療薬の投与を指す。このような投与は、固定された比率の活性成分を有す
る単一のカプセルにおけるような実質的に同時の様式でのこれらの治療薬の同時投与を包
含する。或いは、このような投与は、各活性成分について、複数の、又は別個の容器(例
えば、錠剤、カプセル、粉末、及び液体)中での同時投与を包含する。粉末及び/又は液
体は、投与前に所望の用量に再構成又は希釈され得る。加えて、このような投与はまた、
ほぼ同時に又は異なる時点のいずれかで、連続的な様式での各型の治療薬の使用を包含す
る。いずれの場合も、処置レジメンは、本明細書に記載の状態又は障害を処置する際に、
薬物組合せの有益な効果を提供する。
抗ヒトENTPD2抗体分子は、他の療法と組み合わせて使用され得る。例えば、組合
せ療法は、1つ以上の追加の治療薬、例えば1つ以上の抗癌剤、細胞傷害性薬剤又は細胞
分裂阻害剤、ホルモン治療、ワクチン及び/又は他の免疫療法と同時に製剤化され、且つ
/又は同時投与される本発明の組成物を含み得る。他の実施形態では、抗体分子は、外科
手術、放射線照射、凍結手術及び/又は温熱療法を含む他の療法の治療モダリティと組み
合わせて投与される。このような組合せ療法は、より少ない投与量の投与される治療薬を
有利に利用し、それにより様々な単剤療法と関連した起こり得る毒性又は合併症を回避し
得る。
せ療法は、1つ以上の追加の治療薬、例えば1つ以上の抗癌剤、細胞傷害性薬剤又は細胞
分裂阻害剤、ホルモン治療、ワクチン及び/又は他の免疫療法と同時に製剤化され、且つ
/又は同時投与される本発明の組成物を含み得る。他の実施形態では、抗体分子は、外科
手術、放射線照射、凍結手術及び/又は温熱療法を含む他の療法の治療モダリティと組み
合わせて投与される。このような組合せ療法は、より少ない投与量の投与される治療薬を
有利に利用し、それにより様々な単剤療法と関連した起こり得る毒性又は合併症を回避し
得る。
「~と組み合わせて」は、療法又は治療薬が同時に投与される必要があり、且つ/又は
送達のために合わせて製剤化される必要があることを意味することを意図するものではな
いが、これらの送達方法は、本明細書に記載される範囲内にある。
送達のために合わせて製剤化される必要があることを意味することを意図するものではな
いが、これらの送達方法は、本明細書に記載される範囲内にある。
抗ヒトENTPD2抗体分子は、少なくとも1つ以上の他の追加の療法又は治療薬と同
時に、その前に又はその後に投与され得る。抗ヒトENTPD2抗体分子及び他の少なく
とも1つの薬剤又は治療プロトコルは、任意の順序で施され得る。一般に、各薬剤は、そ
の薬剤のために決定された用量及び/又は時間スケジュールで投与されることになる。こ
の組合せにおいて利用される少なくとも1つの追加の治療薬は、単一の組成物中において
合わせて投与され得るか、又は異なる組成物中において別々に投与され得ることがさらに
理解されるであろう。一般に、組合せにおいて利用される追加の治療薬は、それらが個別
に利用されるレベルを超えないレベルで利用されることが期待される。いくつかの実施形
態では、組合せに利用されるレベルは、個別に利用されるものより低くなるであろう。
時に、その前に又はその後に投与され得る。抗ヒトENTPD2抗体分子及び他の少なく
とも1つの薬剤又は治療プロトコルは、任意の順序で施され得る。一般に、各薬剤は、そ
の薬剤のために決定された用量及び/又は時間スケジュールで投与されることになる。こ
の組合せにおいて利用される少なくとも1つの追加の治療薬は、単一の組成物中において
合わせて投与され得るか、又は異なる組成物中において別々に投与され得ることがさらに
理解されるであろう。一般に、組合せにおいて利用される追加の治療薬は、それらが個別
に利用されるレベルを超えないレベルで利用されることが期待される。いくつかの実施形
態では、組合せに利用されるレベルは、個別に利用されるものより低くなるであろう。
従って、とりわけ本開示は、同時の、別々の又は連続した使用のための組合せ産生物、
例えば組合せ製剤又は医薬的な固定された組合せ、又はそのような製剤及び組合せの組合
せに関する。
例えば組合せ製剤又は医薬的な固定された組合せ、又はそのような製剤及び組合せの組合
せに関する。
例示的なアデノシンA2A受容体アンタゴニスト
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2分子は、少なくとも1
つのアデノシンA2A受容体(A2AR)アンタゴニストと組み合わせて投与される。特
定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2分子は、少なくとも2つア
デノシンA2A受容体(A2AR)アンタゴニストと組み合わせて投与される。例示的な
A2ARアンタゴニストには、例えば、PBF509/NIR178(Palobiof
arma/Novartis)、CPI444/V81444(Corvus/Gene
ntech)、AZD4635/HTL-1071(AstraZeneca/Hept
ares)、ビパデナント(Redox/Juno)、GBV-2034(Globav
ir)、AB928(Arcus Biosciences)、テオフィリン、イストラ
デフィリン(Kyowa Hakko Kogyo)、トザデナント/SYN-115(
Acorda)、KW-6356(Kyowa Hakko Kogyo)、ST-42
06(Leadiant Biosciences)、及びプレラデナント/SCH 4
20814(Merck/Sche環)が含まれるがこれらに限定されない。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2分子は、少なくとも1
つのアデノシンA2A受容体(A2AR)アンタゴニストと組み合わせて投与される。特
定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2分子は、少なくとも2つア
デノシンA2A受容体(A2AR)アンタゴニストと組み合わせて投与される。例示的な
A2ARアンタゴニストには、例えば、PBF509/NIR178(Palobiof
arma/Novartis)、CPI444/V81444(Corvus/Gene
ntech)、AZD4635/HTL-1071(AstraZeneca/Hept
ares)、ビパデナント(Redox/Juno)、GBV-2034(Globav
ir)、AB928(Arcus Biosciences)、テオフィリン、イストラ
デフィリン(Kyowa Hakko Kogyo)、トザデナント/SYN-115(
Acorda)、KW-6356(Kyowa Hakko Kogyo)、ST-42
06(Leadiant Biosciences)、及びプレラデナント/SCH 4
20814(Merck/Sche環)が含まれるがこれらに限定されない。
特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、PBF509/NIR178である
。PBF509/NIR178及び他のA2ARアンタゴニストは、米国特許第8,79
6,284号明細書及び国際公開第2017/025918号パンフレットに開示されて
いる(それらの全体は参照により組み込まれる)。特定の実施形態では、A2ARアンタ
ゴニストは、5-ブロモ-2,6-ジ-(1H-ピラゾール-1-イル)ピリミジン-4
-アミン、又はその薬学的に許容される塩である。特定の実施形態では、A2ARアンタ
ゴニストは、以下の構造:
、又はその薬学的に許容される塩を有する。
。PBF509/NIR178及び他のA2ARアンタゴニストは、米国特許第8,79
6,284号明細書及び国際公開第2017/025918号パンフレットに開示されて
いる(それらの全体は参照により組み込まれる)。特定の実施形態では、A2ARアンタ
ゴニストは、5-ブロモ-2,6-ジ-(1H-ピラゾール-1-イル)ピリミジン-4
-アミン、又はその薬学的に許容される塩である。特定の実施形態では、A2ARアンタ
ゴニストは、以下の構造:
、又はその薬学的に許容される塩を有する。
特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、CPI444/V81444である
。CPI-444及び他のA2ARアンタゴニストは、全体が参照により本明細書に組み
込まれる国際公開第2009/156737号パンフレットに開示される。特定の実施形
態では、A2ARアンタゴニストは、(S)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3
-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル
)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、
又はその薬学的に許容される塩である。特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは
、(R)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラ
ン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]
トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン若しくはそのラセミ体又はその薬学的
に許容される塩である。特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、7-(5-メ
チルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)
メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d
]ピリミジン-5-アミン、又はその薬学的に許容される塩である。特定の実施形態では
、A2ARアンタゴニストは、以下の構造:
、又はその薬学的に許容される塩を有する。
。CPI-444及び他のA2ARアンタゴニストは、全体が参照により本明細書に組み
込まれる国際公開第2009/156737号パンフレットに開示される。特定の実施形
態では、A2ARアンタゴニストは、(S)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3
-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル
)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、
又はその薬学的に許容される塩である。特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは
、(R)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラ
ン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]
トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン若しくはそのラセミ体又はその薬学的
に許容される塩である。特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、7-(5-メ
チルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)
メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d
]ピリミジン-5-アミン、又はその薬学的に許容される塩である。特定の実施形態では
、A2ARアンタゴニストは、以下の構造:
、又はその薬学的に許容される塩を有する。
特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、AZD4635/HTL-1071
である。A2ARアンタゴニストは、全体が参照により本明細書に組み込まれる国際公開
第2011/095625号パンフレットに開示される。特定の実施形態では、A2AR
アンタゴニストは、6-(2-クロロ-6-メチルピリジン-4-イル)-5-(4-フ
ルオロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-アミン、又はその薬学的に許容される
塩である。特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、以下の構造:
、又はその薬学的に許容される塩を有する。
である。A2ARアンタゴニストは、全体が参照により本明細書に組み込まれる国際公開
第2011/095625号パンフレットに開示される。特定の実施形態では、A2AR
アンタゴニストは、6-(2-クロロ-6-メチルピリジン-4-イル)-5-(4-フ
ルオロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-アミン、又はその薬学的に許容される
塩である。特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、以下の構造:
、又はその薬学的に許容される塩を有する。
特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、ST-4206(Leadiant
Biosciences)である。特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、
全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第9,133,197号明細書におい
て記載される。特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、以下の構造:
、又はその薬学的に許容される塩を有する。
Biosciences)である。特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、
全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第9,133,197号明細書におい
て記載される。特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、以下の構造:
、又はその薬学的に許容される塩を有する。
特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、全体が参照により本明細書に組み込
まれる米国特許第8114845号明細書、米国特許第9029393号明細書、米国特
許出願公開第20170015758号明細書又は米国特許出願公開第20160129
108号明細書において記載されるA2ARアンタゴニストである。
まれる米国特許第8114845号明細書、米国特許第9029393号明細書、米国特
許出願公開第20170015758号明細書又は米国特許出願公開第20160129
108号明細書において記載されるA2ARアンタゴニストである。
特定の実施形態では、A2ARアンタゴニストは、イストラデフィリン(CAS登録番
号:155270-99-8)である。イストラデフィリンは、KW-6002又は8-
[(E)-2-(3,4-ジメトキシフェニル)ビニル]-1,3-ジエチル-7-メチ
ル-3,7-ジヒドロ-1H-プリン-2,6-ジオンとしても知られる。イストラデフ
ィリンは、例えば、LeWitt et al.(2008)Annalsof Neu
rology 63(3):295-302)に開示される。
号:155270-99-8)である。イストラデフィリンは、KW-6002又は8-
[(E)-2-(3,4-ジメトキシフェニル)ビニル]-1,3-ジエチル-7-メチ
ル-3,7-ジヒドロ-1H-プリン-2,6-ジオンとしても知られる。イストラデフ
ィリンは、例えば、LeWitt et al.(2008)Annalsof Neu
rology 63(3):295-302)に開示される。
特定の実施形態では、A2aRアンタゴニストは、トザデナント(Biotie)であ
る。トザデナントは、SYN115又は4-ヒドロキシ-N-(4-メトキシ-7-モル
ホリン-4-イル-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)-4-メチルピペリジン-1
-カルボキサミドとしても知られる。トザデナントは、A2a受容体で内在性アデノシン
の作用を遮断して、D2受容体でのドーパミンの作用の増強及びmGluR5受容体での
グルタミン酸塩の作用の阻害をもたらす。いくつかの実施形態では、A2aRアンタゴニ
ストは、プレラデナント(CAS登録番号:377727-87-2)である。プレラデ
ナントは、SCH420814又は2-(2-フラニル)-7-[2-[4-[4-(2
-メトキシエトキシ)フェニル]-1-ピペラジニル]エチル]7H-ピラゾロ[4,3
-e][1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンとしても知られ
る。プレラデナントは、アデノシンA2A受容体で強力且つ選択的なアンタゴニストとし
て作用する薬物として開発された。
る。トザデナントは、SYN115又は4-ヒドロキシ-N-(4-メトキシ-7-モル
ホリン-4-イル-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)-4-メチルピペリジン-1
-カルボキサミドとしても知られる。トザデナントは、A2a受容体で内在性アデノシン
の作用を遮断して、D2受容体でのドーパミンの作用の増強及びmGluR5受容体での
グルタミン酸塩の作用の阻害をもたらす。いくつかの実施形態では、A2aRアンタゴニ
ストは、プレラデナント(CAS登録番号:377727-87-2)である。プレラデ
ナントは、SCH420814又は2-(2-フラニル)-7-[2-[4-[4-(2
-メトキシエトキシ)フェニル]-1-ピペラジニル]エチル]7H-ピラゾロ[4,3
-e][1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-5-アミンとしても知られ
る。プレラデナントは、アデノシンA2A受容体で強力且つ選択的なアンタゴニストとし
て作用する薬物として開発された。
特定の実施形態では、A2aRアンタゴニストは、ビパデナンである。ビパデナンは、
BIIB014、V2006又は3-[(4-アミノ-3-メチルフェニル)メチル]-
7-(フラン-2-イル)トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミンとしても知
られる。
BIIB014、V2006又は3-[(4-アミノ-3-メチルフェニル)メチル]-
7-(フラン-2-イル)トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミンとしても知
られる。
他の例示的なA2aRアンタゴニストとしては、例えば、ATL-444、MSX-3
、SCH-58261、SCH-412,348、SCH-442,416、VER-6
623、VER-6947、VER-7835、CGS-15943又はZM-241,
385が挙げられる。
、SCH-58261、SCH-412,348、SCH-442,416、VER-6
623、VER-6947、VER-7835、CGS-15943又はZM-241,
385が挙げられる。
いくつかの実施形態では、A2aRアンタゴニストは、A2aR経路アンタゴニスト、
例えば、CD-73阻害剤、例えば抗CD73抗体である。CD73によるアデノシンの
細胞外産生を標的化することにより、アデノシンの免疫抑制性の作用が低減され得る。抗
CD73抗体は、例えば、CD73エクトヌクレオチダーゼ活性の阻害、AMP媒介性リ
ンパ球抑制からの解放及び同系の腫瘍増殖の阻害などのある範囲の活性を有する。抗CD
73抗体は、腫瘍微小環境内の骨髄性及びリンパ系の浸潤性白血球集団の両方において変
化を促進し得る。これらの変化としては、例えば、CD8エフェクター細胞及び活性マク
ロファージの増加並びに骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)及び制御性Tリンパ球の
割合における減少が挙げられる。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、完全抗体分子
又はその抗原結合断片である。いくつかの実施形態では、抗CD73抗体分子は、表2に
列挙される抗体分子のいずれかから選択される。他の実施形態では、抗CD73抗体分子
は、表2に開示されている重鎖可変ドメイン配列、軽鎖可変ドメイン配列、又は両方を含
む。特定の実施形態では、抗CD73抗体分子は、CD73タンパク質に結合し、CD7
3、例えばヒトCD73の活性を低下させ、例えば阻害又は拮抗する。
例えば、CD-73阻害剤、例えば抗CD73抗体である。CD73によるアデノシンの
細胞外産生を標的化することにより、アデノシンの免疫抑制性の作用が低減され得る。抗
CD73抗体は、例えば、CD73エクトヌクレオチダーゼ活性の阻害、AMP媒介性リ
ンパ球抑制からの解放及び同系の腫瘍増殖の阻害などのある範囲の活性を有する。抗CD
73抗体は、腫瘍微小環境内の骨髄性及びリンパ系の浸潤性白血球集団の両方において変
化を促進し得る。これらの変化としては、例えば、CD8エフェクター細胞及び活性マク
ロファージの増加並びに骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)及び制御性Tリンパ球の
割合における減少が挙げられる。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、完全抗体分子
又はその抗原結合断片である。いくつかの実施形態では、抗CD73抗体分子は、表2に
列挙される抗体分子のいずれかから選択される。他の実施形態では、抗CD73抗体分子
は、表2に開示されている重鎖可変ドメイン配列、軽鎖可変ドメイン配列、又は両方を含
む。特定の実施形態では、抗CD73抗体分子は、CD73タンパク質に結合し、CD7
3、例えばヒトCD73の活性を低下させ、例えば阻害又は拮抗する。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る国際公開第2016/075099号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、例えば国際公開第2016/07509
9号パンフレットに開示されているMEDI 9447である。MEDI 9447の代
替的な名称は、クローン10.3又は73combo3を含む。MEDI 9447は、
例えば、CD73の活性を阻害する、例えば拮抗するIgG1抗体である。MEDI 9
447及び他の抗CD73抗体分子は、国際公開第2016/075176号パンフレッ
ト及び米国特許第2016/0129108号明細書にも開示され、その全容は、その全
体が参照により本明細書に組み込まれる。
る国際公開第2016/075099号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、例えば国際公開第2016/07509
9号パンフレットに開示されているMEDI 9447である。MEDI 9447の代
替的な名称は、クローン10.3又は73combo3を含む。MEDI 9447は、
例えば、CD73の活性を阻害する、例えば拮抗するIgG1抗体である。MEDI 9
447及び他の抗CD73抗体分子は、国際公開第2016/075176号パンフレッ
ト及び米国特許第2016/0129108号明細書にも開示され、その全容は、その全
体が参照により本明細書に組み込まれる。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、MEDI 9477の重鎖可変ドメイン、軽
鎖可変ドメイン、又は両方を含む。MEDI 9477の重鎖可変ドメインのアミノ酸配
列は、配列番号295として開示されている(表2参照)。MEDI 9477の軽鎖可
変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号296として開示されている(表2参照)。
鎖可変ドメイン、又は両方を含む。MEDI 9477の重鎖可変ドメインのアミノ酸配
列は、配列番号295として開示されている(表2参照)。MEDI 9477の軽鎖可
変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号296として開示されている(表2参照)。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る国際公開第2016/081748号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、例えば、国際公開第2016/0817
48号パンフレットに開示されている11F11である。11F11は、CD73の活性
を阻害する、例えば拮抗する、IgG2抗体である。11F11由来の抗体、例えば、C
D73.4、及びCD73.10;11F11のクローン、例えば、11F11-1及び
11F11-2;並びに他の抗CD73抗体分子は、国際公開第2016/081748
号パンフレット及び米国特許第9,605,080号明細書に開示され、その全容は、そ
の全体が参照により本明細書に組み込まれる。
る国際公開第2016/081748号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、例えば、国際公開第2016/0817
48号パンフレットに開示されている11F11である。11F11は、CD73の活性
を阻害する、例えば拮抗する、IgG2抗体である。11F11由来の抗体、例えば、C
D73.4、及びCD73.10;11F11のクローン、例えば、11F11-1及び
11F11-2;並びに他の抗CD73抗体分子は、国際公開第2016/081748
号パンフレット及び米国特許第9,605,080号明細書に開示され、その全容は、そ
の全体が参照により本明細書に組み込まれる。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、11F11-1又は11F11-2の重鎖可
変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を含む。11F11-1の重鎖可変ドメインの
アミノ酸配列は、配列番号302として開示されている(表2参照)。11F11-1の
軽鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号303として開示されている(表2参照)
。11F11-2の重鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号299として開示され
ている(表2参照)。11F11-2の軽鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号3
00として開示されている(表2参照)。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、11
F11-1又は11F11-2の重鎖、軽鎖、又は両方を含む。11F11-1の重鎖及
び軽鎖アミノ酸配列は、それぞれ、配列番号297及び配列番号301として開示されて
いる(表2参照)。11F11-2の重鎖及び軽鎖アミノ酸配列は、それぞれ、配列番号
294及び配列番号298として開示されている(表2参照)。
変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を含む。11F11-1の重鎖可変ドメインの
アミノ酸配列は、配列番号302として開示されている(表2参照)。11F11-1の
軽鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号303として開示されている(表2参照)
。11F11-2の重鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号299として開示され
ている(表2参照)。11F11-2の軽鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号3
00として開示されている(表2参照)。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、11
F11-1又は11F11-2の重鎖、軽鎖、又は両方を含む。11F11-1の重鎖及
び軽鎖アミノ酸配列は、それぞれ、配列番号297及び配列番号301として開示されて
いる(表2参照)。11F11-2の重鎖及び軽鎖アミノ酸配列は、それぞれ、配列番号
294及び配列番号298として開示されている(表2参照)。
一実施形態では、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第9
,605,080号明細書に開示されている抗CD73抗体である。
,605,080号明細書に開示されている抗CD73抗体である。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、例えば、米国特許第9,605,080号明
細書に開示されているCD73.4である。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、C
D73.4の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を含む。CD73.4の重
鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号304として開示されている(表2参照)。
11F11-2の軽鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号305として開示されて
いる(表2参照)。
細書に開示されているCD73.4である。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、C
D73.4の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を含む。CD73.4の重
鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号304として開示されている(表2参照)。
11F11-2の軽鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号305として開示されて
いる(表2参照)。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、例えば、米国特許第9,605,080号明
細書に開示されているCD73.10である。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、
CD73.10の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を含む。CD73.1
0の重鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号306として開示されている(表2参
照)。CD73.10の軽鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号307として開示
されている(表2参照)。
細書に開示されているCD73.10である。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、
CD73.10の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を含む。CD73.1
0の重鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号306として開示されている(表2参
照)。CD73.10の軽鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配列番号307として開示
されている(表2参照)。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る国際公開第2009/0203538号パンフレットに開示されている抗CD73抗体
である。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、例えば、国際公開第2009/020
3538号パンフレットに開示されている067-213である。
る国際公開第2009/0203538号パンフレットに開示されている抗CD73抗体
である。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、例えば、国際公開第2009/020
3538号パンフレットに開示されている067-213である。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、067-213の重鎖可変ドメイン、軽鎖可
変ドメイン、又は両方を含む。067-213の重鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配
列番号308(表2参照)として開示されている。067-213の軽鎖可変ドメインの
アミノ酸配列は、配列番号309(表2参照)として開示されている。
変ドメイン、又は両方を含む。067-213の重鎖可変ドメインのアミノ酸配列は、配
列番号308(表2参照)として開示されている。067-213の軽鎖可変ドメインの
アミノ酸配列は、配列番号309(表2参照)として開示されている。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る米国特許第9,090,697号明細書に開示されている抗CD73抗体である。一実
施形態では、抗CD73抗体分子は、例えば、米国特許第9,090,697号明細書に
開示されているTY/23である。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、TY/23
の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を含む。
る米国特許第9,090,697号明細書に開示されている抗CD73抗体である。一実
施形態では、抗CD73抗体分子は、例えば、米国特許第9,090,697号明細書に
開示されているTY/23である。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、TY/23
の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を含む。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る国際公開第2016/055609号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、国際公開第2016/055609号パ
ンフレットに開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又
は両方を含む。
る国際公開第2016/055609号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、国際公開第2016/055609号パ
ンフレットに開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又
は両方を含む。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る国際公開第2016/146818号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、国際公開第2016/146818号パ
ンフレットに開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又
は両方を含む。
る国際公開第2016/146818号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、国際公開第2016/146818号パ
ンフレットに開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又
は両方を含む。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る国際公開第2004/079013号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、国際公開第2004/079013号パ
ンフレットに開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又
は両方を含む。
る国際公開第2004/079013号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、国際公開第2004/079013号パ
ンフレットに開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又
は両方を含む。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る国際公開第2012/125850号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、国際公開第2012/125850号パ
ンフレットに開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又
は両方を含む。
る国際公開第2012/125850号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、国際公開第2012/125850号パ
ンフレットに開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又
は両方を含む。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る国際公開第2015/004400号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、国際公開第2015/004400号パ
ンフレットに開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又
は両方を含む。
る国際公開第2015/004400号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、国際公開第2015/004400号パ
ンフレットに開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又
は両方を含む。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る国際公開第2007/146968号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、国際公開第2007146968号パン
フレットに開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は
両方を含む。
る国際公開第2007/146968号パンフレットに開示されている抗CD73抗体で
ある。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、国際公開第2007146968号パン
フレットに開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は
両方を含む。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る米国特許第2007/0042392号明細書に開示されている抗CD73抗体である
。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、米国特許第2007/0042392号明細
書に開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を
含む。
る米国特許第2007/0042392号明細書に開示されている抗CD73抗体である
。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、米国特許第2007/0042392号明細
書に開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を
含む。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る米国特許第2009/0138977号明細書に開示されている抗CD73抗体である
。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、米国特許第2009/0138977号明細
書に開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を
含む。
る米国特許第2009/0138977号明細書に開示されている抗CD73抗体である
。一実施形態では、抗CD73抗体分子は、米国特許第2009/0138977号明細
書に開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を
含む。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
るFlocke et al.,Eur J Cell Biol.1992 Jun;
58(1):62-70に開示されている抗CD73抗体である。一実施形態では、抗C
D73抗体分子は、Flocke et al.,Eur J Cell Biol.1
992 Jun;58(1):62-70に開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ド
メイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を含む。
るFlocke et al.,Eur J Cell Biol.1992 Jun;
58(1):62-70に開示されている抗CD73抗体である。一実施形態では、抗C
D73抗体分子は、Flocke et al.,Eur J Cell Biol.1
992 Jun;58(1):62-70に開示されている抗CD73抗体の重鎖可変ド
メイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を含む。
一実施形態では、抗CD73抗体分子は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
るStagg et al.,PNAS.2010 Jan 107(4):1547-
1552に開示されている抗CD73抗体である。いくつかの実施形態では、抗CD73
抗体分子は、Staggらに開示されているTY/23又はTY11.8である。一実施
形態では、抗CD73抗体分子は、Staggらに開示されている抗CD73抗体の重鎖
可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を含む。
るStagg et al.,PNAS.2010 Jan 107(4):1547-
1552に開示されている抗CD73抗体である。いくつかの実施形態では、抗CD73
抗体分子は、Staggらに開示されているTY/23又はTY11.8である。一実施
形態では、抗CD73抗体分子は、Staggらに開示されている抗CD73抗体の重鎖
可変ドメイン、軽鎖可変ドメイン、又は両方を含む。
一実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体は、例えば本明細書に
記載される抗CD73抗体分子、及び、場合によりPBF509/NIR178、CPI
444/V81444、AZD4635/HTL-1071、ビパデナント、GBV-2
034、AB928、テオフィリン、イストラデフィリン、トザデナント/SYN-11
5、KW-6356、ST-4206、及びプレラデナント/SCH 420814から
なる群から選択されるA2ARアンタゴニストと組み合わせて投与される。
記載される抗CD73抗体分子、及び、場合によりPBF509/NIR178、CPI
444/V81444、AZD4635/HTL-1071、ビパデナント、GBV-2
034、AB928、テオフィリン、イストラデフィリン、トザデナント/SYN-11
5、KW-6356、ST-4206、及びプレラデナント/SCH 420814から
なる群から選択されるA2ARアンタゴニストと組み合わせて投与される。
本明細書に開示される組合せ療法に使用される抗CD73抗体分子は、表2に開示され
るVH/VL配列のいずれか、又はそれと実質的に同一の(例えば、それと少なくとも8
0%、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列を含み得
る。CD73抗体についての例示的な配列は、以下を含む:
(i)MEDI 9447のVH及びVLアミノ酸配列、それぞれ、配列番号295-
296、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号295-296と少なくとも80
%、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;
(ii)11F11-2のHC及びLCアミノ酸配列、それぞれ、配列番号297-2
98、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号297-298と少なくとも80%
、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;
(iii)11F11-2のVH及びVLアミノ酸配列、それぞれ、配列番号299-
300、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号299-300と少なくとも80
%、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;
(iv)11F11-1のHC及びLCアミノ酸配列、それぞれ、配列番号297及び
301、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号297及び301と少なくとも8
0%、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;
(v)11F11-1のVH及びVLアミノ酸配列、それぞれ、配列番号302-30
3、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号302-303と少なくとも80%、
85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;
(vi)CD73.4のVH及びVLアミノ酸配列、それぞれ、配列番号304-30
5、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号304-305と少なくとも80%、
85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;
(vii)CD73.10のVH及びVLアミノ酸配列、それぞれ、配列番号306-
307、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号306-307と少なくとも80
%、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;又は
(viii)067-213のVH及びVLアミノ酸配列、それぞれ、配列番号308
-309、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号308-309と少なくとも8
0%、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列。
るVH/VL配列のいずれか、又はそれと実質的に同一の(例えば、それと少なくとも8
0%、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列を含み得
る。CD73抗体についての例示的な配列は、以下を含む:
(i)MEDI 9447のVH及びVLアミノ酸配列、それぞれ、配列番号295-
296、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号295-296と少なくとも80
%、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;
(ii)11F11-2のHC及びLCアミノ酸配列、それぞれ、配列番号297-2
98、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号297-298と少なくとも80%
、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;
(iii)11F11-2のVH及びVLアミノ酸配列、それぞれ、配列番号299-
300、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号299-300と少なくとも80
%、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;
(iv)11F11-1のHC及びLCアミノ酸配列、それぞれ、配列番号297及び
301、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号297及び301と少なくとも8
0%、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;
(v)11F11-1のVH及びVLアミノ酸配列、それぞれ、配列番号302-30
3、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号302-303と少なくとも80%、
85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;
(vi)CD73.4のVH及びVLアミノ酸配列、それぞれ、配列番号304-30
5、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号304-305と少なくとも80%、
85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;
(vii)CD73.10のVH及びVLアミノ酸配列、それぞれ、配列番号306-
307、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号306-307と少なくとも80
%、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列;又は
(viii)067-213のVH及びVLアミノ酸配列、それぞれ、配列番号308
-309、又はそれと実質的に同一の(例えば、配列番号308-309と少なくとも8
0%、85%、90%、95%、99%又はそれを超えて同一の)アミノ酸配列。
本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体は、共阻害分子の阻害剤(例えば、PD
-1阻害剤(例えば、抗PD-1抗体分子)、PD-L1阻害剤(例えば、抗PD-L1
抗体分子)、PD-L2阻害剤(例えば、抗PD-L2抗体分子)、LAG-3阻害剤(
例えば、抗LAG-3抗体分子)、TIM-3阻害剤(例えば、抗TIM-3抗体分子)
)、共刺激分子の活性化因子(例えば、GITR作動薬(例えば、抗GITR抗体分子)
)、サイトカイン(例えば、IL-15受容体α(IL-15Ra)の可溶型と複合体化
されたIL-15)、又は任意のそれらの組合せと組み合わされ得る。
-1阻害剤(例えば、抗PD-1抗体分子)、PD-L1阻害剤(例えば、抗PD-L1
抗体分子)、PD-L2阻害剤(例えば、抗PD-L2抗体分子)、LAG-3阻害剤(
例えば、抗LAG-3抗体分子)、TIM-3阻害剤(例えば、抗TIM-3抗体分子)
)、共刺激分子の活性化因子(例えば、GITR作動薬(例えば、抗GITR抗体分子)
)、サイトカイン(例えば、IL-15受容体α(IL-15Ra)の可溶型と複合体化
されたIL-15)、又は任意のそれらの組合せと組み合わされ得る。
PD-1阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載されるENTPD2抗体は、PD-1阻害剤と組
み合わせて投与される。いくつかの実施形態では、PD-1阻害剤は、PDR001(N
ovartis)、ニボルマブ(Bristol-Myers Squibb)、ペムブ
ロリズマブ(Merck&Co)、ピディリズマブ(CureTech)、MEDI06
80(Medimmune)、REGN2810(Regeneron)、TSR-04
2(Tesaro)、PF-06801591(Pfizer)、BGB-A317(B
eigene)、BGB-108(Beigene)、INCSHR1210(Incy
te)又はAMP-224(Amplimmune)から選択される。
特定の実施形態では、本明細書に記載されるENTPD2抗体は、PD-1阻害剤と組
み合わせて投与される。いくつかの実施形態では、PD-1阻害剤は、PDR001(N
ovartis)、ニボルマブ(Bristol-Myers Squibb)、ペムブ
ロリズマブ(Merck&Co)、ピディリズマブ(CureTech)、MEDI06
80(Medimmune)、REGN2810(Regeneron)、TSR-04
2(Tesaro)、PF-06801591(Pfizer)、BGB-A317(B
eigene)、BGB-108(Beigene)、INCSHR1210(Incy
te)又はAMP-224(Amplimmune)から選択される。
例示的なPD-1阻害剤
一実施形態では、PD-1阻害剤は、抗PD-1抗体分子である。一実施形態では、P
D-1阻害剤は、全体が参照により組み込まれる「Antibody Molecule
s to PD-1 and Uses Thereof」という名称で2015年7月
30日に公開された米国特許出願公開第2015/0210769号明細書において記載
されるとおりの抗PD-1抗体分子である。
一実施形態では、PD-1阻害剤は、抗PD-1抗体分子である。一実施形態では、P
D-1阻害剤は、全体が参照により組み込まれる「Antibody Molecule
s to PD-1 and Uses Thereof」という名称で2015年7月
30日に公開された米国特許出願公開第2015/0210769号明細書において記載
されるとおりの抗PD-1抗体分子である。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、表3に示されるか(例えば、表3に開示され
るBAP049-クローン-E又はBAP049-クローン-Bの重鎖及び軽鎖可変領域
配列)又は表3に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む重
鎖及び軽鎖可変領域に由来する少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの相補
性決定領域(CDR)(又は一括して全てのCDR)を含む。いくつかの実施形態では、
CDRは、Kabat定義に従う(例えば、表3に記載されるとおり)。いくつかの実施
形態では、CDRは、Chothia定義に従う(例えば、表3に記載されるとおり)。
いくつかの実施形態では、CDRは、Kabat及びChothiaの両方の組み合わさ
れたCDR定義に従う(例えば、表3に記載されるとおり)。一実施形態では、VHCD
R1のKabat及びChothiaのCDRの組み合わせは、アミノ酸配列GYTFT
TYWMH(配列番号541)を含む。一実施形態では、CDRの1つ以上(又は一括し
て全てのCDR)は、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ又はそれを超える変化、例え
ば表3に示されるか、又は表3に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ
酸配列に対するアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)又は欠失を有する。
るBAP049-クローン-E又はBAP049-クローン-Bの重鎖及び軽鎖可変領域
配列)又は表3に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む重
鎖及び軽鎖可変領域に由来する少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの相補
性決定領域(CDR)(又は一括して全てのCDR)を含む。いくつかの実施形態では、
CDRは、Kabat定義に従う(例えば、表3に記載されるとおり)。いくつかの実施
形態では、CDRは、Chothia定義に従う(例えば、表3に記載されるとおり)。
いくつかの実施形態では、CDRは、Kabat及びChothiaの両方の組み合わさ
れたCDR定義に従う(例えば、表3に記載されるとおり)。一実施形態では、VHCD
R1のKabat及びChothiaのCDRの組み合わせは、アミノ酸配列GYTFT
TYWMH(配列番号541)を含む。一実施形態では、CDRの1つ以上(又は一括し
て全てのCDR)は、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ又はそれを超える変化、例え
ば表3に示されるか、又は表3に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ
酸配列に対するアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)又は欠失を有する。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、それぞれ表3に開示される配列番号501の
VHCDR1アミノ酸配列、配列番号502のVHCDR2アミノ酸配列及び配列番号5
03のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番号510の
VLCDR1アミノ酸配列、配列番号511のVLCDR2アミノ酸配列及び配列番号5
12のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
VHCDR1アミノ酸配列、配列番号502のVHCDR2アミノ酸配列及び配列番号5
03のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番号510の
VLCDR1アミノ酸配列、配列番号511のVLCDR2アミノ酸配列及び配列番号5
12のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
一実施形態では、抗体分子は、それぞれ表3に開示される配列番号524のヌクレオチ
ド配列によってコードされるVHCDR1、配列番号525のヌクレオチド配列によって
コードされるVHCDR2及び配列番号526のヌクレオチド配列によってコードされる
VHCDR3を含むVH;並びに配列番号529のヌクレオチド配列によってコードされ
るVLCDR1、配列番号530のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR2
及び配列番号531のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR3を含むVLを
含む。
ド配列によってコードされるVHCDR1、配列番号525のヌクレオチド配列によって
コードされるVHCDR2及び配列番号526のヌクレオチド配列によってコードされる
VHCDR3を含むVH;並びに配列番号529のヌクレオチド配列によってコードされ
るVLCDR1、配列番号530のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR2
及び配列番号531のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR3を含むVLを
含む。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、配列番号506のアミノ酸配列又は配列番号
506と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミ
ノ酸配列を含むVHを含む。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、配列番号520の
アミノ酸配列又は配列番号520と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%
同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗PD-1抗体
分子は、配列番号516のアミノ酸配列又は配列番号516と少なくとも約85%、90
%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施
形態では、抗PD-1抗体分子は、配列番号506のアミノ酸配列を含むVH及び配列番
号520のアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、配
列番号506のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号516のアミノ酸配列を含むVLを
含む。
506と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミ
ノ酸配列を含むVHを含む。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、配列番号520の
アミノ酸配列又は配列番号520と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%
同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗PD-1抗体
分子は、配列番号516のアミノ酸配列又は配列番号516と少なくとも約85%、90
%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施
形態では、抗PD-1抗体分子は、配列番号506のアミノ酸配列を含むVH及び配列番
号520のアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、配
列番号506のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号516のアミノ酸配列を含むVLを
含む。
一実施形態では、抗体分子は、配列番号507のヌクレオチド配列又は配列番号507
と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチ
ド配列によってコードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号521
若しくは517のヌクレオチド配列又は配列番号521若しくは517と少なくとも約8
5%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコ
ードされるVLを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号507のヌクレオチド配
列によってコードされるVH及び配列番号521又は517のヌクレオチド配列によって
コードされるVLを含む。
と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチ
ド配列によってコードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号521
若しくは517のヌクレオチド配列又は配列番号521若しくは517と少なくとも約8
5%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコ
ードされるVLを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号507のヌクレオチド配
列によってコードされるVH及び配列番号521又は517のヌクレオチド配列によって
コードされるVLを含む。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、配列番号508のアミノ酸配列又は配列番号
508と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミ
ノ酸配列を含む重鎖を含む。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、配列番号522の
アミノ酸配列又は配列番号522と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%
以上同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗PD-1
抗体分子は、配列番号518のアミノ酸配列又は配列番号518と少なくとも約85%、
90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一
実施形態では、抗PD-1抗体分子は、配列番号508のアミノ酸配列を含む重鎖及び配
列番号522のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は
、配列番号508のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号518のアミノ酸配列を含む軽
鎖を含む。
508と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミ
ノ酸配列を含む重鎖を含む。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、配列番号522の
アミノ酸配列又は配列番号522と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%
以上同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗PD-1
抗体分子は、配列番号518のアミノ酸配列又は配列番号518と少なくとも約85%、
90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一
実施形態では、抗PD-1抗体分子は、配列番号508のアミノ酸配列を含む重鎖及び配
列番号522のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は
、配列番号508のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号518のアミノ酸配列を含む軽
鎖を含む。
一実施形態では、抗体分子は、配列番号509のヌクレオチド配列又は配列番号509
と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチ
ド配列によってコードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号523
若しくは519のヌクレオチド配列又は配列番号523若しくは519と少なくとも約8
5%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコ
ードされる軽鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号509のヌクレオチド配
列によってコード重鎖及び配列番号523又は519のヌクレオチド配列によってコード
される軽鎖を含む。
と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチ
ド配列によってコードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号523
若しくは519のヌクレオチド配列又は配列番号523若しくは519と少なくとも約8
5%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコ
ードされる軽鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号509のヌクレオチド配
列によってコード重鎖及び配列番号523又は519のヌクレオチド配列によってコード
される軽鎖を含む。
本明細書に記載される抗体分子は、全体が参照により組み込まれる米国特許出願公開第
2015/0210769号明細書に記載されるベクター、宿主細胞及び方法によって作
製され得る。
2015/0210769号明細書に記載されるベクター、宿主細胞及び方法によって作
製され得る。
他の例示的なPD-1阻害剤
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、MDX-1106、MDX-1106-04
、ONO-4538、BMS-936558又はOPDIVO(登録商標)としても知ら
れるニボルマブ(Bristol-Myers Squibb)である。ニボルマブ(ク
ローン5C4)及び他の抗PD-1抗体は、全体が参照により組み込まれる米国特許第8
,008,449号明細書及び国際公開第2006/121168号パンフレットに開示
される。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、ニボルマブのCDR配列の1つ以上(
又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は、例えば、表4に開
示されている重鎖又は軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、MDX-1106、MDX-1106-04
、ONO-4538、BMS-936558又はOPDIVO(登録商標)としても知ら
れるニボルマブ(Bristol-Myers Squibb)である。ニボルマブ(ク
ローン5C4)及び他の抗PD-1抗体は、全体が参照により組み込まれる米国特許第8
,008,449号明細書及び国際公開第2006/121168号パンフレットに開示
される。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、ニボルマブのCDR配列の1つ以上(
又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は、例えば、表4に開
示されている重鎖又は軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、ランブロリズマブ、MK-3475、MK0
3475、SCH-900475、又はKEYTRUDA(登録商標)としても知られる
ペムブロリズマブ(Merck&Co)である。ペムブロリズマブ及び他の抗PD-1抗
体は、Hamid,O.et al.(2013)New England Journ
al of Medicine 369(2):134-44、米国特許第8,354,
509号明細書、及び国際公開第2009/114335号パンフレットに開示され、そ
れらの全体は参照により組み込まれる。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、ペムブ
ロリズマブのCDR配列の1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可
変領域配列、又は、例えば、表4に開示されている重鎖又は軽鎖配列を含む。
3475、SCH-900475、又はKEYTRUDA(登録商標)としても知られる
ペムブロリズマブ(Merck&Co)である。ペムブロリズマブ及び他の抗PD-1抗
体は、Hamid,O.et al.(2013)New England Journ
al of Medicine 369(2):134-44、米国特許第8,354,
509号明細書、及び国際公開第2009/114335号パンフレットに開示され、そ
れらの全体は参照により組み込まれる。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、ペムブ
ロリズマブのCDR配列の1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可
変領域配列、又は、例えば、表4に開示されている重鎖又は軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、CT-011としても知られるピディリズマ
ブ(CureTech)である。ピディリズマブ及び他の抗PD-1抗体は、Rosen
blatt,J.et al.(2011)J Immunotherapy 34(5
):409-18、米国特許第7,695,715号明細書、米国特許第7,332,5
82号明細書、及び米国特許第8,686,119号明細書、に開示されており、それら
の全体は参照により組み込まれる。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、ピディリズ
マブのCDR配列の1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域
配列、又は、例えば、表4に開示されている重鎖又は軽鎖配列を含む。
ブ(CureTech)である。ピディリズマブ及び他の抗PD-1抗体は、Rosen
blatt,J.et al.(2011)J Immunotherapy 34(5
):409-18、米国特許第7,695,715号明細書、米国特許第7,332,5
82号明細書、及び米国特許第8,686,119号明細書、に開示されており、それら
の全体は参照により組み込まれる。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、ピディリズ
マブのCDR配列の1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域
配列、又は、例えば、表4に開示されている重鎖又は軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、AMP-514としても知られるMEDI0
680(Medimmune)である。MEDI0680及び他の抗PD-1抗体は、米
国特許第9,205,148号明細書及び国際公開第2012/145493号パンフレ
ットに開示され、それらの全体は参照により組み込まれる。一実施形態では、抗PD-1
抗体分子は、MEDI0680のCDR配列の1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部
)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖又は軽鎖配列を含む。
680(Medimmune)である。MEDI0680及び他の抗PD-1抗体は、米
国特許第9,205,148号明細書及び国際公開第2012/145493号パンフレ
ットに開示され、それらの全体は参照により組み込まれる。一実施形態では、抗PD-1
抗体分子は、MEDI0680のCDR配列の1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部
)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖又は軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、REGN2810(Regeneron)で
ある。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、REGN2810のCDR配列の1つ以
上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖又は軽鎖配
列を含む。
ある。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、REGN2810のCDR配列の1つ以
上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖又は軽鎖配
列を含む。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、PF-06801591(Pfizer)で
ある。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、PF-06801591のCDR配列の
1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖又は
軽鎖配列を含む。
ある。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、PF-06801591のCDR配列の
1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖又は
軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、BGB-A317又はBGB-108(Be
igene)である。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、BGB-A317又はB
GB-108のCDR配列の1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖
可変領域配列、又は重鎖又は軽鎖配列を含む。
igene)である。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、BGB-A317又はB
GB-108のCDR配列の1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖
可変領域配列、又は重鎖又は軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、INCSHR01210又はSHR-121
0としても知られるINCSHR1210(Incyte)である。一実施形態では、抗
PD-1抗体分子は、INCSHR1210のCDR配列の1つ以上(又は集合的にCD
R配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖又は軽鎖配列を含む。
0としても知られるINCSHR1210(Incyte)である。一実施形態では、抗
PD-1抗体分子は、INCSHR1210のCDR配列の1つ以上(又は集合的にCD
R配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖又は軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、ANB011としても知られるTSR-04
2(Tesaro)である。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、TSR-042の
CDR配列の1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、
又は重鎖又は軽鎖配列を含む。
2(Tesaro)である。一実施形態では、抗PD-1抗体分子は、TSR-042の
CDR配列の1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、
又は重鎖又は軽鎖配列を含む。
さらなる既知の抗PD-1抗体は、例えば、国際公開第2015/112800号パン
フレット、国際公開第2016/092419号パンフレット、国際公開第2015/0
85847号パンフレット、国際公開第2014/179664号パンフレット、国際公
開第2014/194302号パンフレット、国際公開第2014/209804号パン
フレット、国際公開第2015/200119号パンフレット、米国特許第8,735,
553号明細書、米国特許第7,488,802号明細書、米国特許第8,927,69
7号明細書、米国特許第8,993,731号明細書、及び米国特許第9,102,72
7号明細書(それらの全体は参照により組み込まれる)に開示されているものを含む。
フレット、国際公開第2016/092419号パンフレット、国際公開第2015/0
85847号パンフレット、国際公開第2014/179664号パンフレット、国際公
開第2014/194302号パンフレット、国際公開第2014/209804号パン
フレット、国際公開第2015/200119号パンフレット、米国特許第8,735,
553号明細書、米国特許第7,488,802号明細書、米国特許第8,927,69
7号明細書、米国特許第8,993,731号明細書、及び米国特許第9,102,72
7号明細書(それらの全体は参照により組み込まれる)に開示されているものを含む。
一実施形態では、抗PD-1抗体は、本明細書に記載される抗PD-1抗体の1つと結
合に関して競合し、及び/又は本明細書に記載される抗PD-1抗体の1つと同じPD-
1上のエピトープに結合する抗体である。
合に関して競合し、及び/又は本明細書に記載される抗PD-1抗体の1つと同じPD-
1上のエピトープに結合する抗体である。
一実施形態では、PD-1阻害剤は、例えば、その全体が参照により組み込まれる米国
特許第8,907,053号明細書に記載されるように、PD-1シグナル伝達経路を阻
害するペプチドである。一実施形態では、PD-1阻害剤は、イムノアドヘシン(例えば
、定常領域(例えば、免疫グロブリン配列のFc領域)に融合したPD-L1又はPD-
L2の細胞外又はPD-1結合部分を含むイムノアドヘシンである。一実施形態では、P
D-1阻害剤は、例えば、国際公開第2010/027827号パンフレット及び国際公
開第2011/066342号パンフレット(それらの全体は参照により組み込まれる)
に開示されているAMP-224(B7-DCIg(Amplimmune)である。
特許第8,907,053号明細書に記載されるように、PD-1シグナル伝達経路を阻
害するペプチドである。一実施形態では、PD-1阻害剤は、イムノアドヘシン(例えば
、定常領域(例えば、免疫グロブリン配列のFc領域)に融合したPD-L1又はPD-
L2の細胞外又はPD-1結合部分を含むイムノアドヘシンである。一実施形態では、P
D-1阻害剤は、例えば、国際公開第2010/027827号パンフレット及び国際公
開第2011/066342号パンフレット(それらの全体は参照により組み込まれる)
に開示されているAMP-224(B7-DCIg(Amplimmune)である。
一実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体は、本明細書に記載さ
れる少なくとも1つのPD1阻害剤及び本明細書に記載される少なくとも1つのA2A受
容体アンタゴニストと組み合わせて投与される。
れる少なくとも1つのPD1阻害剤及び本明細書に記載される少なくとも1つのA2A受
容体アンタゴニストと組み合わせて投与される。
PD-L1阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体は、PD-L1阻
害剤と組み合わせて投与される。PD-L1阻害剤は、抗体、その抗原結合断片、イムノ
アドヘシン、融合タンパク質、又はオリゴペプチドであり得る。いくつかの実施形態では
、PD-L1阻害剤は、FAZ053(Novartis)、Tecentriq(登録
商標)(Genentech/Roche)としても知られるアテゾリズマブ、Bave
ncio(登録商標)(Merck Serono及びPfizer)としても知られる
アベルマブ、Imfinzi(登録商標)(MedImmune/AstraZenec
a)としても知られるデュルバルマブ、又はBMS-936559(Bristol-M
yers Squibb)から選択される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体は、PD-L1阻
害剤と組み合わせて投与される。PD-L1阻害剤は、抗体、その抗原結合断片、イムノ
アドヘシン、融合タンパク質、又はオリゴペプチドであり得る。いくつかの実施形態では
、PD-L1阻害剤は、FAZ053(Novartis)、Tecentriq(登録
商標)(Genentech/Roche)としても知られるアテゾリズマブ、Bave
ncio(登録商標)(Merck Serono及びPfizer)としても知られる
アベルマブ、Imfinzi(登録商標)(MedImmune/AstraZenec
a)としても知られるデュルバルマブ、又はBMS-936559(Bristol-M
yers Squibb)から選択される。
例示的なPD-L1阻害剤
一実施形態では、PD-L1阻害剤は、抗PD-L1抗体分子である。一実施形態では
、PD-L1阻害剤は、「PD-L1に対する抗体分子及びその使用(Antibody
Molecules to PD-L1 and Uses Thereof)」と題
された、2016年4月21日公開の米国特許第2016/0108123号明細書(そ
の全体が参照により組み込まれる)に開示されている抗PD-L1抗体分子である。
一実施形態では、PD-L1阻害剤は、抗PD-L1抗体分子である。一実施形態では
、PD-L1阻害剤は、「PD-L1に対する抗体分子及びその使用(Antibody
Molecules to PD-L1 and Uses Thereof)」と題
された、2016年4月21日公開の米国特許第2016/0108123号明細書(そ
の全体が参照により組み込まれる)に開示されている抗PD-L1抗体分子である。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、表5に示すアミノ酸配列を含む重鎖及び軽
鎖可変領域からの(例えば、表5に開示したBAP058-クローン O又はBAP05
8-クローン Nの重鎖及び軽鎖可変領域配列からの)、又は表5に示すヌクレオチド配
列によりコードされる少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの相補性決定領
域(CDR)(又は集合的に、CDRの全部)を含む。いくつかの実施形態では、CDR
は、Kabat定義(例えば、表5に示すような)に従う。いくつかの実施形態では、C
DRは、Chothia定義(例えば、表5に示すような)に従う。いくつかの実施形態
では、CDRは、Kabat及びChothiaの両方の組み合わされたCDR定義(例
えば、表5に示すような)に従う。一実施形態では、VH CDR1のKabat及びC
hothia CDRの組合せは、アミノ酸配列GYTFTSYWMY(配列番号647
)を含む。一実施形態では、CDRの1つ以上(又は集合的に、CDRの全部)は、表5
に示すアミノ酸配列、又は表5に示すヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列に対
して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ又はそれを超える変化、例えば、アミノ酸置
換(例えば、保存的アミノ酸置換)又は欠失を有する。
鎖可変領域からの(例えば、表5に開示したBAP058-クローン O又はBAP05
8-クローン Nの重鎖及び軽鎖可変領域配列からの)、又は表5に示すヌクレオチド配
列によりコードされる少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの相補性決定領
域(CDR)(又は集合的に、CDRの全部)を含む。いくつかの実施形態では、CDR
は、Kabat定義(例えば、表5に示すような)に従う。いくつかの実施形態では、C
DRは、Chothia定義(例えば、表5に示すような)に従う。いくつかの実施形態
では、CDRは、Kabat及びChothiaの両方の組み合わされたCDR定義(例
えば、表5に示すような)に従う。一実施形態では、VH CDR1のKabat及びC
hothia CDRの組合せは、アミノ酸配列GYTFTSYWMY(配列番号647
)を含む。一実施形態では、CDRの1つ以上(又は集合的に、CDRの全部)は、表5
に示すアミノ酸配列、又は表5に示すヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列に対
して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ又はそれを超える変化、例えば、アミノ酸置
換(例えば、保存的アミノ酸置換)又は欠失を有する。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、それぞれ表5に開示されている、配列番号
601のVHCDR1アミノ酸配列、配列番号602のVHCDR2アミノ酸配列、及び
配列番号603のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番
号609のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号610のVLCDR2アミノ酸配列、及
び配列番号611のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
601のVHCDR1アミノ酸配列、配列番号602のVHCDR2アミノ酸配列、及び
配列番号603のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番
号609のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号610のVLCDR2アミノ酸配列、及
び配列番号611のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、それぞれ表5に開示されている、配列番号
628のヌクレオチド配列によりコードされるVHCDR1、配列番号629のヌクレオ
チド配列によりコードされるVHCDR2、及び配列番号630のヌクレオチド配列によ
りコードされるVHCDR3を含むVH;並びに配列番号633のヌクレオチド配列によ
りコードされるVLCDR1、配列番号634のヌクレオチド配列によりコードされるV
LCDR2、及び配列番号635のヌクレオチド配列によりコードされるVLCDR3を
含むVLを含む。
628のヌクレオチド配列によりコードされるVHCDR1、配列番号629のヌクレオ
チド配列によりコードされるVHCDR2、及び配列番号630のヌクレオチド配列によ
りコードされるVHCDR3を含むVH;並びに配列番号633のヌクレオチド配列によ
りコードされるVLCDR1、配列番号634のヌクレオチド配列によりコードされるV
LCDR2、及び配列番号635のヌクレオチド配列によりコードされるVLCDR3を
含むVLを含む。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号606のアミノ酸配列、又は配列
番号606と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のア
ミノ酸配列を含むVHを含む。一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号61
6のアミノ酸配列、又は配列番号616と少なくとも85%、90%、95%、又は99
%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗PD-L
1抗体分子は、配列番号620のアミノ酸配列、又は配列番号620と少なくとも85%
、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含むVHを含む。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号624のアミノ酸配列、又は配列番
号624と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のアミ
ノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号606
のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号616のアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施
形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号620のアミノ酸配列を含むVH及び配列
番号624のアミノ酸配列を含むVLを含む。
番号606と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のア
ミノ酸配列を含むVHを含む。一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号61
6のアミノ酸配列、又は配列番号616と少なくとも85%、90%、95%、又は99
%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗PD-L
1抗体分子は、配列番号620のアミノ酸配列、又は配列番号620と少なくとも85%
、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含むVHを含む。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号624のアミノ酸配列、又は配列番
号624と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のアミ
ノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号606
のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号616のアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施
形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号620のアミノ酸配列を含むVH及び配列
番号624のアミノ酸配列を含むVLを含む。
一実施形態では、抗体分子は、配列番号607のヌクレオチド配列、又は配列番号60
7と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のヌクレオチ
ド配列によりコードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号617の
ヌクレオチド配列、又は配列番号617と少なくとも85%、90%、95%、又は99
%又はそれを超えて同一のヌクレオチド配列によりコードされるVLを含む。一実施形態
では、抗体分子は、配列番号621のヌクレオチド配列、又は配列番号621と少なくと
も85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のヌクレオチド配列により
コードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号625のヌクレオチド
配列、又は配列番号625と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを
超えて同一のヌクレオチド配列によりコードされるVLを含む。一実施形態では、抗体分
子は、配列番号607のヌクレオチド配列によりコードされるVL及び配列番号617の
ヌクレオチド配列によりコードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番
号621のヌクレオチド配列によりコードされるVH及び配列番号625のヌクレオチド
配列によりコードされるVLを含む。
7と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のヌクレオチ
ド配列によりコードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号617の
ヌクレオチド配列、又は配列番号617と少なくとも85%、90%、95%、又は99
%又はそれを超えて同一のヌクレオチド配列によりコードされるVLを含む。一実施形態
では、抗体分子は、配列番号621のヌクレオチド配列、又は配列番号621と少なくと
も85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のヌクレオチド配列により
コードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号625のヌクレオチド
配列、又は配列番号625と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを
超えて同一のヌクレオチド配列によりコードされるVLを含む。一実施形態では、抗体分
子は、配列番号607のヌクレオチド配列によりコードされるVL及び配列番号617の
ヌクレオチド配列によりコードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番
号621のヌクレオチド配列によりコードされるVH及び配列番号625のヌクレオチド
配列によりコードされるVLを含む。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号608のアミノ酸配列、又は配列
番号608と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のア
ミノ酸配列を含む重鎖を含む。一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号61
8のアミノ酸配列、又は配列番号618と少なくとも85%、90%、95%、又は99
%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗PD-L
1抗体分子は、配列番号622のアミノ酸配列、又は配列番号622と少なくとも85%
、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号626のアミノ酸配列、又は配列番
号626と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号608
のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号618のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施
形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号622のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列
番号626のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
番号608と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のア
ミノ酸配列を含む重鎖を含む。一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号61
8のアミノ酸配列、又は配列番号618と少なくとも85%、90%、95%、又は99
%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗PD-L
1抗体分子は、配列番号622のアミノ酸配列、又は配列番号622と少なくとも85%
、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号626のアミノ酸配列、又は配列番
号626と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のアミ
ノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号608
のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号618のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施
形態では、抗PD-L1抗体分子は、配列番号622のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列
番号626のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一実施形態では、抗体分子は、配列番号615のヌクレオチド配列、又は配列番号61
5と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のヌクレオチ
ド配列によりコードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号619の
ヌクレオチド配列、又は配列番号619と少なくとも85%、90%、95%、又は99
%又はそれを超えて同一のヌクレオチド配列によりコードされる軽鎖を含む。一実施形態
では、抗体分子は、配列番号623のヌクレオチド配列、又は配列番号623と少なくと
も85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のヌクレオチド配列により
コードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号627のヌクレオチド
配列、又は配列番号627と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを
超えて同一のヌクレオチド配列によりコードされる軽鎖を含む。一実施形態では、抗体分
子は、配列番号615のヌクレオチド配列によりコードされる重鎖及び配列番号619の
ヌクレオチド配列によりコードされる軽鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番
号623のヌクレオチド配列によりコードされる重鎖及び配列番号627のヌクレオチド
配列によりコードされる軽鎖を含む。
5と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のヌクレオチ
ド配列によりコードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号619の
ヌクレオチド配列、又は配列番号619と少なくとも85%、90%、95%、又は99
%又はそれを超えて同一のヌクレオチド配列によりコードされる軽鎖を含む。一実施形態
では、抗体分子は、配列番号623のヌクレオチド配列、又は配列番号623と少なくと
も85%、90%、95%、又は99%又はそれを超えて同一のヌクレオチド配列により
コードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号627のヌクレオチド
配列、又は配列番号627と少なくとも85%、90%、95%、又は99%又はそれを
超えて同一のヌクレオチド配列によりコードされる軽鎖を含む。一実施形態では、抗体分
子は、配列番号615のヌクレオチド配列によりコードされる重鎖及び配列番号619の
ヌクレオチド配列によりコードされる軽鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番
号623のヌクレオチド配列によりコードされる重鎖及び配列番号627のヌクレオチド
配列によりコードされる軽鎖を含む。
本明細書に記載される抗体分子は、その全体が参照により組み込まれる米国特許第20
16/0108123号明細書に記載されている、ベクター、宿主細胞、及び方法により
作製され得る。
16/0108123号明細書に記載されている、ベクター、宿主細胞、及び方法により
作製され得る。
他の例示的なPD-L1阻害剤
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、MPDL3280A、RG7446、RO
5541267、YW243.55.S70、又はTECENTRIQ(商標)としても
知られるアテゾリズマブ(Genentech/Roche)である。アテゾリズマブ及
び他の抗PD-L1抗体は、その全体が参照により組み込まれる米国特許第8,217,
149号明細書に開示されている。一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、例えば、
表6に開示されるように、アテゾリズマブのCDR配列の1つ以上(又は集合的にCDR
配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖又は軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、MPDL3280A、RG7446、RO
5541267、YW243.55.S70、又はTECENTRIQ(商標)としても
知られるアテゾリズマブ(Genentech/Roche)である。アテゾリズマブ及
び他の抗PD-L1抗体は、その全体が参照により組み込まれる米国特許第8,217,
149号明細書に開示されている。一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、例えば、
表6に開示されるように、アテゾリズマブのCDR配列の1つ以上(又は集合的にCDR
配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖又は軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、MSB0010718C又はBavenc
io(登録商標)としても知られるアベルマブ(Merck Serono及びPfiz
er)である。アベルマブ及び他の抗PD-L1抗体が、その全体が参照により組み込ま
れる国際公開第2013/079174号パンフレットに開示されている。一実施形態で
は、抗PD-L1抗体分子は、例えば、表6に開示されるように、アベルマブのCDR配
列の1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖
又は軽鎖配列を含む。
io(登録商標)としても知られるアベルマブ(Merck Serono及びPfiz
er)である。アベルマブ及び他の抗PD-L1抗体が、その全体が参照により組み込ま
れる国際公開第2013/079174号パンフレットに開示されている。一実施形態で
は、抗PD-L1抗体分子は、例えば、表6に開示されるように、アベルマブのCDR配
列の1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖
又は軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、MEDI4736又はImfinzi(登
録商標)としても知られるデュルバルマブ(MedImmune/AstraZenec
a)である。デュルバルマブ及び他の抗PD-L1抗体は、その全体が参照により組み込
まれる米国特許第8,779,108号明細書に開示されている。一実施形態では、抗P
D-L1抗体分子は、例えば、表6に開示されるように、デュルバルマブのCDR配列の
1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖又は
軽鎖配列を含む。
録商標)としても知られるデュルバルマブ(MedImmune/AstraZenec
a)である。デュルバルマブ及び他の抗PD-L1抗体は、その全体が参照により組み込
まれる米国特許第8,779,108号明細書に開示されている。一実施形態では、抗P
D-L1抗体分子は、例えば、表6に開示されるように、デュルバルマブのCDR配列の
1つ以上(又は集合的にCDR配列の全部)、重鎖又は軽鎖可変領域配列、又は重鎖又は
軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、MDX-1105又は12A4としても知
られるBMS-936559(Bristol-Myers Squibb)である。B
MS-936559及び他の抗PD-L1抗体は、全体が参照により組み込まれる米国特
許第7,943,743号明細書及び国際公開第2015/081158号パンフレット
に開示される。一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、例えば、表6に開示されると
おりのBMS-936559のCDR配列のうちの1つ以上(又は、まとめて全てのCD
R配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列、又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
られるBMS-936559(Bristol-Myers Squibb)である。B
MS-936559及び他の抗PD-L1抗体は、全体が参照により組み込まれる米国特
許第7,943,743号明細書及び国際公開第2015/081158号パンフレット
に開示される。一実施形態では、抗PD-L1抗体分子は、例えば、表6に開示されると
おりのBMS-936559のCDR配列のうちの1つ以上(又は、まとめて全てのCD
R配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列、又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
さらなる既知の抗PD-L1抗体としては、例えば、全体が参照により援用される国際
公開第2015/181342号パンフレット、国際公開第2014/100079号パ
ンフレット、国際公開第2016/000619号パンフレット、国際公開第2014/
022758号パンフレット、国際公開第2014/055897号パンフレット、国際
公開第2015/061668号パンフレット、国際公開第2013/079174号パ
ンフレット、国際公開第2012/145493号パンフレット、国際公開第2015/
112805号パンフレット、国際公開第2015/109124号パンフレット、国際
公開第2015/195163号パンフレット、米国特許第8,168,179号明細書
、米国特許第8,552,154号明細書、米国特許第8,460,927号明細書、及
び米国特許第9,175,082号明細書において記載されるものが挙げられる。
公開第2015/181342号パンフレット、国際公開第2014/100079号パ
ンフレット、国際公開第2016/000619号パンフレット、国際公開第2014/
022758号パンフレット、国際公開第2014/055897号パンフレット、国際
公開第2015/061668号パンフレット、国際公開第2013/079174号パ
ンフレット、国際公開第2012/145493号パンフレット、国際公開第2015/
112805号パンフレット、国際公開第2015/109124号パンフレット、国際
公開第2015/195163号パンフレット、米国特許第8,168,179号明細書
、米国特許第8,552,154号明細書、米国特許第8,460,927号明細書、及
び米国特許第9,175,082号明細書において記載されるものが挙げられる。
一実施形態では、抗PD-L1抗体は、本明細書に記載される抗PD-L1抗体の1つ
と同じPD-L1上のエピトープと結合に関して競合し、且つ/又はそれに結合する抗体
である。
と同じPD-L1上のエピトープと結合に関して競合し、且つ/又はそれに結合する抗体
である。
一実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体は、本明細書に記載さ
れる少なくとも1つのPD-L1阻害剤、及び本明細書に記載される少なくとも1つのA
2A受容体アンタゴニストと組み合わせて投与される。
れる少なくとも1つのPD-L1阻害剤、及び本明細書に記載される少なくとも1つのA
2A受容体アンタゴニストと組み合わせて投与される。
LAG-3阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体は、LAG-3阻
害剤と組み合わせて投与される。LAG-3阻害剤は、抗体、その抗原結合フラグメント
、イムノアドヘシン、融合タンパク質又はオリゴペプチドであり得る。いくつかの実施形
態では、LAG-3阻害剤は、LAG525(Novartis)、BMS-98601
6(Bristol-Myers Squibb)、TSR-033(Tesaro)、
MK-4280(Merck&Co)又はREGN3767(Regeneron)から
選択される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体は、LAG-3阻
害剤と組み合わせて投与される。LAG-3阻害剤は、抗体、その抗原結合フラグメント
、イムノアドヘシン、融合タンパク質又はオリゴペプチドであり得る。いくつかの実施形
態では、LAG-3阻害剤は、LAG525(Novartis)、BMS-98601
6(Bristol-Myers Squibb)、TSR-033(Tesaro)、
MK-4280(Merck&Co)又はREGN3767(Regeneron)から
選択される。
例示的なLAG-3阻害剤
一実施形態では、LAG-3阻害剤は、抗LAG-3抗体分子である。一実施形態では
、LAG-3阻害剤は、全体が参照により組み込まれる「Antibody Molec
ules to LAG-3 and Uses Thereof」という名称で201
5年9月17日に公開された米国特許出願公開第2015/0259420号明細書にお
いて開示されるとおりの抗LAG-3抗体分子である。
一実施形態では、LAG-3阻害剤は、抗LAG-3抗体分子である。一実施形態では
、LAG-3阻害剤は、全体が参照により組み込まれる「Antibody Molec
ules to LAG-3 and Uses Thereof」という名称で201
5年9月17日に公開された米国特許出願公開第2015/0259420号明細書にお
いて開示されるとおりの抗LAG-3抗体分子である。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、表7に示されるか(例えば、表7に開示さ
れるBAP050-クローンI又はBAP050-クローンJの重鎖及び軽鎖可変領域配
列)又は表7に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む重鎖
及び軽鎖可変領域に由来する少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの相補性
決定領域(CDR)(又は一括して全てのCDR)を含む。いくつかの実施形態では、C
DRは、Kabat定義に従う(例えば、表7に記載されるとおり)。いくつかの実施形
態では、CDRは、Chothia定義に従う(例えば、表7に記載されるとおり)。い
くつかの実施形態では、CDRは、Kabat及びChothiaの両方の組み合わされ
たCDR定義に従う(例えば、表7に記載されるとおり)。一実施形態では、VH CD
R1のKabat及びChothiaのCDRの組合せは、アミノ酸配列GFTLTNY
GMN(配列番号766)を含む。一実施形態では、CDRの1つ以上(又は一括して全
てのCDR)は、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ又はそれを超える変化、例えば表
7に示されるか、又は表7に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配
列に対するアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)又は欠失を有する。
れるBAP050-クローンI又はBAP050-クローンJの重鎖及び軽鎖可変領域配
列)又は表7に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む重鎖
及び軽鎖可変領域に由来する少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの相補性
決定領域(CDR)(又は一括して全てのCDR)を含む。いくつかの実施形態では、C
DRは、Kabat定義に従う(例えば、表7に記載されるとおり)。いくつかの実施形
態では、CDRは、Chothia定義に従う(例えば、表7に記載されるとおり)。い
くつかの実施形態では、CDRは、Kabat及びChothiaの両方の組み合わされ
たCDR定義に従う(例えば、表7に記載されるとおり)。一実施形態では、VH CD
R1のKabat及びChothiaのCDRの組合せは、アミノ酸配列GFTLTNY
GMN(配列番号766)を含む。一実施形態では、CDRの1つ以上(又は一括して全
てのCDR)は、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ又はそれを超える変化、例えば表
7に示されるか、又は表7に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配
列に対するアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)又は欠失を有する。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、それぞれ表7に開示される配列番号701
のVHCDR1アミノ酸配列、配列番号702のVHCDR2アミノ酸配列及び配列番号
703のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番号710
のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号711のVLCDR2アミノ酸配列及び配列番号
712のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
のVHCDR1アミノ酸配列、配列番号702のVHCDR2アミノ酸配列及び配列番号
703のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番号710
のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号711のVLCDR2アミノ酸配列及び配列番号
712のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、それぞれ表7に開示される配列番号736
又は737のヌクレオチド配列によってコードされるVHCDR1、配列番号738又は
739のヌクレオチド配列によってコードされるVHCDR2及び配列番号740又は7
41のヌクレオチド配列によってコードされるVHCDR3を含むVH;並びに配列番号
746又は747のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR1、配列番号74
8又は749のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR2及び配列番号750
又は751のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR3を含むVLを含む。一
実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、それぞれ表7に開示される配列番号758又は
737のヌクレオチド配列によってコードされるVHCDR1、配列番号759又は73
9のヌクレオチド配列によってコードされるVHCDR2及び配列番号760又は741
のヌクレオチド配列によってコードされるVHCDR3を含むVH;並びに配列番号74
6又は747のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR1、配列番号748又
は749のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR2及び配列番号750又は
751のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR3を含むVLを含む。
又は737のヌクレオチド配列によってコードされるVHCDR1、配列番号738又は
739のヌクレオチド配列によってコードされるVHCDR2及び配列番号740又は7
41のヌクレオチド配列によってコードされるVHCDR3を含むVH;並びに配列番号
746又は747のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR1、配列番号74
8又は749のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR2及び配列番号750
又は751のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR3を含むVLを含む。一
実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、それぞれ表7に開示される配列番号758又は
737のヌクレオチド配列によってコードされるVHCDR1、配列番号759又は73
9のヌクレオチド配列によってコードされるVHCDR2及び配列番号760又は741
のヌクレオチド配列によってコードされるVHCDR3を含むVH;並びに配列番号74
6又は747のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR1、配列番号748又
は749のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR2及び配列番号750又は
751のヌクレオチド配列によってコードされるVLCDR3を含むVLを含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号706のアミノ酸配列又は配列番
号706と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるア
ミノ酸配列を含むVHを含む。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号71
8のアミノ酸配列又は配列番号718と少なくとも約85%、90%、95%若しくは9
9%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗LAG-
3抗体分子は、配列番号724のアミノ酸配列又は配列番号724と少なくとも約85%
、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含むVHを含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号730のアミノ酸配列又は配列番号
730と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミ
ノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号706
のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号718のアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施
形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号724のアミノ酸配列を含むVH及び配列
番号730のアミノ酸配列を含むVLを含む。
号706と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるア
ミノ酸配列を含むVHを含む。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号71
8のアミノ酸配列又は配列番号718と少なくとも約85%、90%、95%若しくは9
9%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗LAG-
3抗体分子は、配列番号724のアミノ酸配列又は配列番号724と少なくとも約85%
、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含むVHを含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号730のアミノ酸配列又は配列番号
730と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミ
ノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号706
のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号718のアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施
形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号724のアミノ酸配列を含むVH及び配列
番号730のアミノ酸配列を含むVLを含む。
一実施形態では、抗体分子は、配列番号707若しくは708のヌクレオチド配列又は
配列番号707若しくは708と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同
一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされるVHを含む。一実施形態では
、抗体分子は、配列番号719若しくは720のヌクレオチド配列又は配列番号719若
しくは720と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超え
るヌクレオチド配列によってコードされるVLを含む。一実施形態では、抗体分子は、配
列番号725若しくは726のヌクレオチド配列又は配列番号725若しくは726と少
なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配
列によってコードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号731若し
くは732のヌクレオチド配列又は配列番号731若しくは732と少なくとも約85%
、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコード
されるVLを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号707又は708のヌクレオ
チド配列によってコードされるVH及び配列番号719又は720のヌクレオチド配列に
よってコードされるVLを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号725又は72
6のヌクレオチド配列によってコードされるVH及び配列番号731又は732のヌクレ
オチド配列によってコードされるVLを含む。
配列番号707若しくは708と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同
一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされるVHを含む。一実施形態では
、抗体分子は、配列番号719若しくは720のヌクレオチド配列又は配列番号719若
しくは720と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超え
るヌクレオチド配列によってコードされるVLを含む。一実施形態では、抗体分子は、配
列番号725若しくは726のヌクレオチド配列又は配列番号725若しくは726と少
なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配
列によってコードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号731若し
くは732のヌクレオチド配列又は配列番号731若しくは732と少なくとも約85%
、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコード
されるVLを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号707又は708のヌクレオ
チド配列によってコードされるVH及び配列番号719又は720のヌクレオチド配列に
よってコードされるVLを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号725又は72
6のヌクレオチド配列によってコードされるVH及び配列番号731又は732のヌクレ
オチド配列によってコードされるVLを含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号709のアミノ酸配列又は配列番
号709と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるア
ミノ酸配列を含む重鎖を含む。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号72
1のアミノ酸配列又は配列番号721と少なくとも約85%、90%、95%若しくは9
9%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗LAG-
3抗体分子は、配列番号727のアミノ酸配列又は配列番号727と少なくとも約85%
、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号733のアミノ酸配列又は配列番号
733と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミ
ノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号709
のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号721のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施
形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号727のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列
番号733のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
号709と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるア
ミノ酸配列を含む重鎖を含む。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号72
1のアミノ酸配列又は配列番号721と少なくとも約85%、90%、95%若しくは9
9%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗LAG-
3抗体分子は、配列番号727のアミノ酸配列又は配列番号727と少なくとも約85%
、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号733のアミノ酸配列又は配列番号
733と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミ
ノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号709
のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号721のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施
形態では、抗LAG-3抗体分子は、配列番号727のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列
番号733のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一実施形態では、抗体分子は、配列番号716又は717のヌクレオチド配列又は配列
番号716又は717と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそ
れを超えるヌクレオチド配列によってコードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分
子は、配列番号722又は723のヌクレオチド配列又は配列番号722又は723と少
なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配
列によってコードされる軽鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号728又は
729のヌクレオチド配列又は配列番号728又は729と少なくとも約85%、90%
、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされる重
鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号734又は735のヌクレオチド配列
又は配列番号734又は735と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同
一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖を含む。一実施形態では
、抗体分子は、配列番号716又は717のヌクレオチド配列によってコードされる重鎖
及び配列番号722又は723のヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖を含む。一
実施形態では、抗体分子は、配列番号728又は729のヌクレオチド配列によってコー
ドされる重鎖及び配列番号734又は735のヌクレオチド配列によってコードされる軽
鎖を含む。
番号716又は717と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそ
れを超えるヌクレオチド配列によってコードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分
子は、配列番号722又は723のヌクレオチド配列又は配列番号722又は723と少
なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配
列によってコードされる軽鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号728又は
729のヌクレオチド配列又は配列番号728又は729と少なくとも約85%、90%
、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされる重
鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号734又は735のヌクレオチド配列
又は配列番号734又は735と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同
一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖を含む。一実施形態では
、抗体分子は、配列番号716又は717のヌクレオチド配列によってコードされる重鎖
及び配列番号722又は723のヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖を含む。一
実施形態では、抗体分子は、配列番号728又は729のヌクレオチド配列によってコー
ドされる重鎖及び配列番号734又は735のヌクレオチド配列によってコードされる軽
鎖を含む。
本明細書に記載される抗体分子は、全体が参照により組み込まれる米国特許出願公開第
2015/0259420号明細書に記載されるベクター、宿主細胞及び方法によって作
製され得る。
2015/0259420号明細書に記載されるベクター、宿主細胞及び方法によって作
製され得る。
他の例示的なLAG-3阻害剤
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、BMS986016としても知られるBM
S-986016(Bristol-Myers Squibb)である。BMS-98
6016及び他の抗LAG-3抗体は、全体が参照により組み込まれる国際公開第201
5/116539号パンフレット及び米国特許第9,505,839号明細書に開示され
る。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、例えば、表8において開示されるとおり
のBMS-986016のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重
鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、BMS986016としても知られるBM
S-986016(Bristol-Myers Squibb)である。BMS-98
6016及び他の抗LAG-3抗体は、全体が参照により組み込まれる国際公開第201
5/116539号パンフレット及び米国特許第9,505,839号明細書に開示され
る。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、例えば、表8において開示されるとおり
のBMS-986016のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重
鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、TSR-033(Tesaro)である。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、TSR-033のCDR配列の1つ以上(又
は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配
列を含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、TSR-033のCDR配列の1つ以上(又
は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配
列を含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、MK-4280(Merck&Co)であ
る。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、MK-4280のCDR配列の1つ以上
(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽
鎖配列を含む。
る。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、MK-4280のCDR配列の1つ以上
(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽
鎖配列を含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、REGN3767(Regeneron)
である。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、REGN3767のCDR配列の1
つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若し
くは軽鎖配列を含む。
である。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、REGN3767のCDR配列の1
つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若し
くは軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、IMP731又はGSK2831781(
GSK及びPrima BioMed)である。IMP731及び他の抗LAG-3抗体
は、全体が参照により組み込まれる国際公開第2008/132601号パンフレット及
び米国特許第9,244,059号明細書に開示される。一実施形態では、抗LAG-3
抗体分子は、例えば、表8において開示されるとおりのIMP731のCDR配列の1つ
以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しく
は軽鎖配列を含む。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、GSK2831781の
CDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配
列又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
GSK及びPrima BioMed)である。IMP731及び他の抗LAG-3抗体
は、全体が参照により組み込まれる国際公開第2008/132601号パンフレット及
び米国特許第9,244,059号明細書に開示される。一実施形態では、抗LAG-3
抗体分子は、例えば、表8において開示されるとおりのIMP731のCDR配列の1つ
以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しく
は軽鎖配列を含む。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、GSK2831781の
CDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配
列又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、IMP761(Prima BioMed
)である。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、IMP761のCDR配列の1つ
以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しく
は軽鎖配列を含む。
)である。一実施形態では、抗LAG-3抗体分子は、IMP761のCDR配列の1つ
以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しく
は軽鎖配列を含む。
さらなる既知の抗LAG-3抗体としては、例えば、全体が参照により組み込まれる国
際公開第2008/132601号パンフレット、国際公開第2010/019570号
パンフレット、国際公開第2014/140180号パンフレット、国際公開第2015
/116539号パンフレット、国際公開第2015/200119号パンフレット、国
際公開第2016/028672号パンフレット、米国特許第9,244,059号明細
書、米国特許第9,505,839号明細書に記載されるものが挙げられる。
際公開第2008/132601号パンフレット、国際公開第2010/019570号
パンフレット、国際公開第2014/140180号パンフレット、国際公開第2015
/116539号パンフレット、国際公開第2015/200119号パンフレット、国
際公開第2016/028672号パンフレット、米国特許第9,244,059号明細
書、米国特許第9,505,839号明細書に記載されるものが挙げられる。
一実施形態では、抗LAG-3抗体は、本明細書に記載される抗LAG-3抗体の1つ
と同じLAG-3上のエピトープと結合に関して競合し、且つ/又はそれに結合する抗体
である。
と同じLAG-3上のエピトープと結合に関して競合し、且つ/又はそれに結合する抗体
である。
一実施形態では、抗LAG-3阻害剤は、例えば、全体が参照により組み込まれる国際
公開第2009/044273号パンフレットに開示されるとおりの可溶性LAG-3タ
ンパク質、例えばIMP321(Prima BioMed)である。
公開第2009/044273号パンフレットに開示されるとおりの可溶性LAG-3タ
ンパク質、例えばIMP321(Prima BioMed)である。
TIM-3阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体は、TIM-3阻
害剤と組み合わせて投与される。TIM-3阻害剤は、抗体、その抗原結合フラグメント
、イムノアドヘシン、融合タンパク質又はオリゴペプチドであり得る。いくつかの実施形
態では、TIM-3阻害剤は、MBG453(Novartis)、TSR-022(T
esaro)又はLY3321367(Eli Lilly)から選択される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体は、TIM-3阻
害剤と組み合わせて投与される。TIM-3阻害剤は、抗体、その抗原結合フラグメント
、イムノアドヘシン、融合タンパク質又はオリゴペプチドであり得る。いくつかの実施形
態では、TIM-3阻害剤は、MBG453(Novartis)、TSR-022(T
esaro)又はLY3321367(Eli Lilly)から選択される。
例示的なTIM-3阻害剤
一実施形態では、TIM-3阻害剤は、抗TIM-3抗体分子である。一実施形態では
、TIM-3阻害剤は、全体が参照により組み込まれる「Antibody Molec
ules to TIM-3 and Uses Thereof」という名称で201
5年8月6日に公開された米国特許出願公開第2015/0218274号明細書におい
て開示されるとおりの抗TIM-3抗体分子である。
一実施形態では、TIM-3阻害剤は、抗TIM-3抗体分子である。一実施形態では
、TIM-3阻害剤は、全体が参照により組み込まれる「Antibody Molec
ules to TIM-3 and Uses Thereof」という名称で201
5年8月6日に公開された米国特許出願公開第2015/0218274号明細書におい
て開示されるとおりの抗TIM-3抗体分子である。
一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、表9に示されるか(例えば、表9に開示さ
れるABTIM3-hum11又はABTIM3-hum03の重鎖及び軽鎖可変領域配
列)又は表9に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む重鎖
及び軽鎖可変領域に由来する少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの相補性
決定領域(CDR)(又は一括して全てのCDR)を含む。いくつかの実施形態では、C
DRは、Kabat定義に従う(例えば、表9に記載されるとおり)。いくつかの実施形
態では、CDRは、Chothia定義に従う(例えば、表9に記載されるとおり)。一
実施形態では、CDRの1つ以上(又は一括して全てのCDR)は、1つ、2つ、3つ、
4つ、5つ、6つ又はそれを超える変化、例えば表9に示されるか、又は表9に示される
ヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列に対するアミノ酸置換(例えば、保
存的アミノ酸置換)又は欠失を有する。
れるABTIM3-hum11又はABTIM3-hum03の重鎖及び軽鎖可変領域配
列)又は表9に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む重鎖
及び軽鎖可変領域に由来する少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの相補性
決定領域(CDR)(又は一括して全てのCDR)を含む。いくつかの実施形態では、C
DRは、Kabat定義に従う(例えば、表9に記載されるとおり)。いくつかの実施形
態では、CDRは、Chothia定義に従う(例えば、表9に記載されるとおり)。一
実施形態では、CDRの1つ以上(又は一括して全てのCDR)は、1つ、2つ、3つ、
4つ、5つ、6つ又はそれを超える変化、例えば表9に示されるか、又は表9に示される
ヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列に対するアミノ酸置換(例えば、保
存的アミノ酸置換)又は欠失を有する。
一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、それぞれ表9に開示される配列番号801
のVHCDR1アミノ酸配列、配列番号802のVHCDR2アミノ酸配列及び配列番号
803のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番号810
のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号811のVLCDR2アミノ酸配列及び配列番号
812のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。一実施形態では
、抗TIM-3抗体分子は、それぞれ表9に開示される配列番号801のVHCDR1ア
ミノ酸配列、配列番号820のVHCDR2アミノ酸配列及び配列番号803のVHCD
R3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番号810のVLCDR1ア
ミノ酸配列、配列番号811のVLCDR2アミノ酸配列及び配列番号812のVLCD
R3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
のVHCDR1アミノ酸配列、配列番号802のVHCDR2アミノ酸配列及び配列番号
803のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番号810
のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号811のVLCDR2アミノ酸配列及び配列番号
812のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。一実施形態では
、抗TIM-3抗体分子は、それぞれ表9に開示される配列番号801のVHCDR1ア
ミノ酸配列、配列番号820のVHCDR2アミノ酸配列及び配列番号803のVHCD
R3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番号810のVLCDR1ア
ミノ酸配列、配列番号811のVLCDR2アミノ酸配列及び配列番号812のVLCD
R3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号806のアミノ酸配列又は配列番
号806と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるア
ミノ酸配列を含むVHを含む。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号81
6のアミノ酸配列又は配列番号816と少なくとも約85%、90%、95%若しくは9
9%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗TIM-
3抗体分子は、配列番号822のアミノ酸配列又は配列番号822と少なくとも約85%
、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含むVHを含む。
一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号826のアミノ酸配列又は配列番号
826と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミ
ノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号806
のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号816のアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施
形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号822のアミノ酸配列を含むVH及び配列
番号826のアミノ酸配列を含むVLを含む。
号806と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるア
ミノ酸配列を含むVHを含む。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号81
6のアミノ酸配列又は配列番号816と少なくとも約85%、90%、95%若しくは9
9%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗TIM-
3抗体分子は、配列番号822のアミノ酸配列又は配列番号822と少なくとも約85%
、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含むVHを含む。
一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号826のアミノ酸配列又は配列番号
826と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミ
ノ酸配列を含むVLを含む。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号806
のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号816のアミノ酸配列を含むVLを含む。一実施
形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号822のアミノ酸配列を含むVH及び配列
番号826のアミノ酸配列を含むVLを含む。
一実施形態では、抗体分子は、配列番号807のヌクレオチド配列又は配列番号807
と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチ
ド配列によってコードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号817
のヌクレオチド配列又は配列番号817と少なくとも約85%、90%、95%若しくは
99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされるVLを含む。一実施
形態では、抗体分子は、配列番号823のヌクレオチド配列又は配列番号823と少なく
とも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列に
よってコードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号827のヌクレ
オチド配列又は配列番号827と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同
一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされるVLを含む。一実施形態では
、抗体分子は、配列番号807のヌクレオチド配列によってコードされるVH及び配列番
号817のヌクレオチド配列によってコードされるVLを含む。一実施形態では、抗体分
子は、配列番号823のヌクレオチド配列によってコードされるVH及び配列番号827
のヌクレオチド配列によってコードされるVLを含む。
と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチ
ド配列によってコードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号817
のヌクレオチド配列又は配列番号817と少なくとも約85%、90%、95%若しくは
99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされるVLを含む。一実施
形態では、抗体分子は、配列番号823のヌクレオチド配列又は配列番号823と少なく
とも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列に
よってコードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号827のヌクレ
オチド配列又は配列番号827と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同
一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされるVLを含む。一実施形態では
、抗体分子は、配列番号807のヌクレオチド配列によってコードされるVH及び配列番
号817のヌクレオチド配列によってコードされるVLを含む。一実施形態では、抗体分
子は、配列番号823のヌクレオチド配列によってコードされるVH及び配列番号827
のヌクレオチド配列によってコードされるVLを含む。
一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号808のアミノ酸配列又は配列番
号808と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるア
ミノ酸配列を含む重鎖を含む。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号81
8のアミノ酸配列又は配列番号818と少なくとも約85%、90%、95%若しくは9
9%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗TIM-
3抗体分子は、配列番号824のアミノ酸配列又は配列番号824と少なくとも約85%
、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号828のアミノ酸配列又は配列番号
828と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミ
ノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号808
のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号818のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施
形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号824のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列
番号828のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
号808と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるア
ミノ酸配列を含む重鎖を含む。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号81
8のアミノ酸配列又は配列番号818と少なくとも約85%、90%、95%若しくは9
9%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗TIM-
3抗体分子は、配列番号824のアミノ酸配列又は配列番号824と少なくとも約85%
、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号828のアミノ酸配列又は配列番号
828と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるアミ
ノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号808
のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号818のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施
形態では、抗TIM-3抗体分子は、配列番号824のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列
番号828のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一実施形態では、抗体分子は、配列番号809のヌクレオチド配列又は配列番号809
と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチ
ド配列によってコードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号819
のヌクレオチド配列又は配列番号819と少なくとも約85%、90%、95%若しくは
99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖を含む。一実施
形態では、抗体分子は、配列番号825のヌクレオチド配列又は配列番号825と少なく
とも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列に
よってコードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号829のヌクレ
オチド配列又は配列番号829と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同
一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖を含む。一実施形態では
、抗体分子は、配列番号809のヌクレオチド配列によってコードされる重鎖及び配列番
号819のヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖を含む。一実施形態では、抗体分
子は、配列番号825のヌクレオチド配列によってコードされる重鎖及び配列番号829
のヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖を含む。
と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチ
ド配列によってコードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号819
のヌクレオチド配列又は配列番号819と少なくとも約85%、90%、95%若しくは
99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖を含む。一実施
形態では、抗体分子は、配列番号825のヌクレオチド配列又は配列番号825と少なく
とも約85%、90%、95%若しくは99%同一又はそれを超えるヌクレオチド配列に
よってコードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号829のヌクレ
オチド配列又は配列番号829と少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%同
一又はそれを超えるヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖を含む。一実施形態では
、抗体分子は、配列番号809のヌクレオチド配列によってコードされる重鎖及び配列番
号819のヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖を含む。一実施形態では、抗体分
子は、配列番号825のヌクレオチド配列によってコードされる重鎖及び配列番号829
のヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖を含む。
本明細書に記載される抗体分子は、全体が参照により組み込まれる米国特許出願公開第
2015/0218274号明細書に記載されるベクター、宿主細胞及び方法によって作
製され得る。
2015/0218274号明細書に記載されるベクター、宿主細胞及び方法によって作
製され得る。
他の例示的なTIM-3阻害剤
一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、TSR-022(AnaptysBio/
Tesaro)である。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、TSR-022のC
DR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列
又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、例えば、
表10において開示されるとおりのAPE5137又はAPE5121のCDR配列の1
つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若し
くは軽鎖配列を含む。APE5137、APE5121及び他の抗TIM-3抗体は、全
体が参照により組み込まれる国際公開第2016/161270号パンフレットに開示さ
れる。
一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、TSR-022(AnaptysBio/
Tesaro)である。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、TSR-022のC
DR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列
又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、例えば、
表10において開示されるとおりのAPE5137又はAPE5121のCDR配列の1
つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若し
くは軽鎖配列を含む。APE5137、APE5121及び他の抗TIM-3抗体は、全
体が参照により組み込まれる国際公開第2016/161270号パンフレットに開示さ
れる。
一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、LY3321367(Eli Lilly
)である。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、LY3321367のCDR配列
の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖
若しくは軽鎖配列を含む。
)である。一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、LY3321367のCDR配列
の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖
若しくは軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗TIM-3抗体分子は、抗体クローンF38-2E2である。一実
施形態では、抗TIM-3抗体分子は、F38-2E2のCDR配列の1つ以上(又は一
括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を
含む。
施形態では、抗TIM-3抗体分子は、F38-2E2のCDR配列の1つ以上(又は一
括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を
含む。
さらなる既知の抗TIM-3抗体としては、例えば、全体が参照により組み込まれる国
際公開第2016/111947号パンフレット、国際公開第2016/071448号
パンフレット、国際公開第2016/144803号パンフレット、米国特許第8,55
2,156号明細書、米国特許第8,841,418号明細書及び米国特許第9,163
,087号明細書に記載されるものが挙げられる。
際公開第2016/111947号パンフレット、国際公開第2016/071448号
パンフレット、国際公開第2016/144803号パンフレット、米国特許第8,55
2,156号明細書、米国特許第8,841,418号明細書及び米国特許第9,163
,087号明細書に記載されるものが挙げられる。
一実施形態では、抗TIM-3抗体は、本明細書に記載される抗TIM-3抗体の1つ
と同じTIM-3上のエピトープと結合に関して競合し、且つ/又はそれに結合する抗体
である。
と同じTIM-3上のエピトープと結合に関して競合し、且つ/又はそれに結合する抗体
である。
CTLA-4阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、CTLA
-4阻害剤と組み合わせて投与される。CTLA-4阻害剤は、抗体、その抗原結合フラ
グメント、イムノアドヘシン、融合タンパク質又はオリゴペプチドであり得る。いくつか
の実施形態では、CTLA-4阻害剤は、イピリムマブ(Yervoy(登録商標)、B
ristol-Myers Squibb)又はトレメリムマブ(Pfizer)である
。抗体イピリムマブ及び他の抗CTLA-4抗体は、参照により本明細書に組み込まれる
米国特許第6,984,720号明細書に開示される。抗体トレメリムマブ及び他の抗C
TLA-4抗体は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,411,057号
明細書に開示される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、CTLA
-4阻害剤と組み合わせて投与される。CTLA-4阻害剤は、抗体、その抗原結合フラ
グメント、イムノアドヘシン、融合タンパク質又はオリゴペプチドであり得る。いくつか
の実施形態では、CTLA-4阻害剤は、イピリムマブ(Yervoy(登録商標)、B
ristol-Myers Squibb)又はトレメリムマブ(Pfizer)である
。抗体イピリムマブ及び他の抗CTLA-4抗体は、参照により本明細書に組み込まれる
米国特許第6,984,720号明細書に開示される。抗体トレメリムマブ及び他の抗C
TLA-4抗体は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,411,057号
明細書に開示される。
GITRアゴニスト
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、GITR
アゴニストと組み合わせて投与される。GITRアゴニストは、抗体、その抗原結合フラ
グメント、イムノアドヘシン、融合タンパク質又はオリゴペプチドであり得る。いくつか
の実施形態では、GITRアゴニストは、GWN323(Novartis)、BMS-
986156(BMS)、MK-4166又はMK-1248(Merck)、TRX5
18(Leap Therapeutics)、INCAGN1876(Incyte/
Agenus)、AMG228(Amgen)又はINBRX-110(Inhibrx
)である。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、GITR
アゴニストと組み合わせて投与される。GITRアゴニストは、抗体、その抗原結合フラ
グメント、イムノアドヘシン、融合タンパク質又はオリゴペプチドであり得る。いくつか
の実施形態では、GITRアゴニストは、GWN323(Novartis)、BMS-
986156(BMS)、MK-4166又はMK-1248(Merck)、TRX5
18(Leap Therapeutics)、INCAGN1876(Incyte/
Agenus)、AMG228(Amgen)又はINBRX-110(Inhibrx
)である。
例示的な抗GITR抗体分子
一実施形態では、GITRアゴニストは、抗GITR抗体分子である。一実施形態では
、GITRアゴニストは、全体が参照により組み込まれる「Compositions
and Methods of Use for Augmented Immune
Response and Cancer Therapy」という名称で2016年4
月14日に公開された国際公開第2016/057846号パンフレットにおいて記載さ
れるとおりの抗GITR抗体分子である。
一実施形態では、GITRアゴニストは、抗GITR抗体分子である。一実施形態では
、GITRアゴニストは、全体が参照により組み込まれる「Compositions
and Methods of Use for Augmented Immune
Response and Cancer Therapy」という名称で2016年4
月14日に公開された国際公開第2016/057846号パンフレットにおいて記載さ
れるとおりの抗GITR抗体分子である。
一実施形態では、抗GITR抗体分子は、表11に示されるか(例えば、表11に開示
されるMAB7の重鎖及び軽鎖可変領域配列)又は表11に示されるヌクレオチド配列に
よってコードされるアミノ酸配列を含む重鎖及び軽鎖可変領域に由来する少なくとも1つ
、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの相補性決定領域(CDR)(又は一括して全てのC
DR)を含む。いくつかの実施形態では、CDRは、Kabat定義に従う(例えば、表
11に記載されるとおり)。いくつかの実施形態では、CDRは、Chothia定義に
従う(例えば、表11に記載されるとおり)。一実施形態では、CDRの1つ以上(又は
一括して全てのCDR)は、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ又はそれを超える変化
、例えば表11に示されるか、又は表11に示されるヌクレオチド配列によってコードさ
れるアミノ酸配列に対するアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)又は欠失を有す
る。
されるMAB7の重鎖及び軽鎖可変領域配列)又は表11に示されるヌクレオチド配列に
よってコードされるアミノ酸配列を含む重鎖及び軽鎖可変領域に由来する少なくとも1つ
、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つの相補性決定領域(CDR)(又は一括して全てのC
DR)を含む。いくつかの実施形態では、CDRは、Kabat定義に従う(例えば、表
11に記載されるとおり)。いくつかの実施形態では、CDRは、Chothia定義に
従う(例えば、表11に記載されるとおり)。一実施形態では、CDRの1つ以上(又は
一括して全てのCDR)は、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ又はそれを超える変化
、例えば表11に示されるか、又は表11に示されるヌクレオチド配列によってコードさ
れるアミノ酸配列に対するアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)又は欠失を有す
る。
一実施形態では、抗GITR抗体分子は、それぞれ表11に開示される配列番号909
のVHCDR1アミノ酸配列、配列番号911のVHCDR2アミノ酸配列及び配列番号
913のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番号914
のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号916のVLCDR2アミノ酸配列及び配列番号
918のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
のVHCDR1アミノ酸配列、配列番号911のVHCDR2アミノ酸配列及び配列番号
913のVHCDR3アミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH);並びに配列番号914
のVLCDR1アミノ酸配列、配列番号916のVLCDR2アミノ酸配列及び配列番号
918のVLCDR3アミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
一実施形態では、抗GITR抗体分子は、配列番号901のアミノ酸配列又は配列番号
901と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のアミノ酸配列を含むV
Hを含む。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、配列番号902のアミノ酸配列又は
配列番号902と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のアミノ酸配列
を含むVLを含む。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、配列番号901のアミノ酸
配列を含むVH及び配列番号902のアミノ酸配列を含むVLを含む。
901と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のアミノ酸配列を含むV
Hを含む。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、配列番号902のアミノ酸配列又は
配列番号902と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のアミノ酸配列
を含むVLを含む。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、配列番号901のアミノ酸
配列を含むVH及び配列番号902のアミノ酸配列を含むVLを含む。
一実施形態では、抗体分子は、配列番号905のヌクレオチド配列又は配列番号905
と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のヌクレオチド配列によってコ
ードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号906のヌクレオチド配
列又は配列番号906と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のヌクレ
オチド配列によってコードされるVLを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号9
05のヌクレオチド配列によってコードされるVH及び配列番号906のヌクレオチド配
列によってコードされるVLを含む。
と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のヌクレオチド配列によってコ
ードされるVHを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号906のヌクレオチド配
列又は配列番号906と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のヌクレ
オチド配列によってコードされるVLを含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号9
05のヌクレオチド配列によってコードされるVH及び配列番号906のヌクレオチド配
列によってコードされるVLを含む。
一実施形態では、抗GITR抗体分子は、配列番号903のアミノ酸配列又は配列番号
903と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のアミノ酸配列を含む重
鎖を含む。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、配列番号904のアミノ酸配列又は
配列番号904と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のアミノ酸配列
を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、配列番号903のアミノ酸
配列を含む重鎖及び配列番号904のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
903と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のアミノ酸配列を含む重
鎖を含む。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、配列番号904のアミノ酸配列又は
配列番号904と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のアミノ酸配列
を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、配列番号903のアミノ酸
配列を含む重鎖及び配列番号904のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一実施形態では、抗体分子は、配列番号907のヌクレオチド配列又は配列番号907
と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のヌクレオチド配列によってコ
ードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号908のヌクレオチド配
列又は配列番号908と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のヌクレ
オチド配列によってコードされる軽鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号9
07のヌクレオチド配列によってコードされる重鎖及び配列番号908のヌクレオチド配
列によってコードされる軽鎖を含む。
と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のヌクレオチド配列によってコ
ードされる重鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号908のヌクレオチド配
列又は配列番号908と少なくとも85%、90%、95%又は99%以上同一のヌクレ
オチド配列によってコードされる軽鎖を含む。一実施形態では、抗体分子は、配列番号9
07のヌクレオチド配列によってコードされる重鎖及び配列番号908のヌクレオチド配
列によってコードされる軽鎖を含む。
本明細書に記載される抗体分子は、全体が参照により組み込まれる国際公開第2016
/057846号パンフレットに記載されるベクター、宿主細胞及び方法によって作製さ
れ得る。
/057846号パンフレットに記載されるベクター、宿主細胞及び方法によって作製さ
れ得る。
他の例示的な抗GITR抗体及びアゴニスト
一実施形態では、抗GITR抗体分子は、BMS 986156又はBMS98615
6としても知られるBMS-986156(Bristol-Myers Squibb
)である。BMS-986156及び他の抗GITR抗体は、例えば、全体が参照により
組み込まれる米国特許第9,228,016号明細書及び国際公開第2016/1967
92号パンフレットに開示される。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、例えば、表
12において開示されるとおりのBMS-986156のCDR配列の1つ以上(又は一
括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を
含む。
一実施形態では、抗GITR抗体分子は、BMS 986156又はBMS98615
6としても知られるBMS-986156(Bristol-Myers Squibb
)である。BMS-986156及び他の抗GITR抗体は、例えば、全体が参照により
組み込まれる米国特許第9,228,016号明細書及び国際公開第2016/1967
92号パンフレットに開示される。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、例えば、表
12において開示されるとおりのBMS-986156のCDR配列の1つ以上(又は一
括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を
含む。
一実施形態では、抗GITR抗体分子は、MK-4166又はMK-1248(Mer
ck)である。MK-4166、MK-1248及び他の抗GITR抗体は、例えば、全
体が参照により組み込まれる米国特許第8,709,424号明細書、国際公開第201
1/028683号パンフレット、国際公開第2015/026684号パンフレット及
びMahne et al.Cancer Res.2017;77(5):1108-
1118に開示される。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、MK-4166又はM
K-1248のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは
軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
ck)である。MK-4166、MK-1248及び他の抗GITR抗体は、例えば、全
体が参照により組み込まれる米国特許第8,709,424号明細書、国際公開第201
1/028683号パンフレット、国際公開第2015/026684号パンフレット及
びMahne et al.Cancer Res.2017;77(5):1108-
1118に開示される。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、MK-4166又はM
K-1248のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは
軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗GITR抗体分子は、TRX518(Leap Therapeu
tics)である。TRX518及び他の抗GITR抗体は、例えば、全体が参照により
組み込まれる米国特許第7,812,135号明細書、米国特許第8,388,967号
明細書、米国特許第9,028,823号明細書、国際公開第2006/105021号
パンフレット及びPonte J et al.(2010)Clinical Imm
unology;135:S96に開示される。一実施形態では、抗GITR抗体分子は
、TRX518のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しく
は軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
tics)である。TRX518及び他の抗GITR抗体は、例えば、全体が参照により
組み込まれる米国特許第7,812,135号明細書、米国特許第8,388,967号
明細書、米国特許第9,028,823号明細書、国際公開第2006/105021号
パンフレット及びPonte J et al.(2010)Clinical Imm
unology;135:S96に開示される。一実施形態では、抗GITR抗体分子は
、TRX518のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しく
は軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗GITR抗体分子は、INCAGN1876(Incyte/Ag
enus)である。INCAGN1876及び他の抗GITR抗体は、例えば、全体が参
照により組み込まれる米国特許出願公開第2015/0368349号明細書及び国際公
開第2015/184099号パンフレットに開示される。一実施形態では、抗GITR
抗体分子は、INCAGN1876のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR
配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
enus)である。INCAGN1876及び他の抗GITR抗体は、例えば、全体が参
照により組み込まれる米国特許出願公開第2015/0368349号明細書及び国際公
開第2015/184099号パンフレットに開示される。一実施形態では、抗GITR
抗体分子は、INCAGN1876のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR
配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗GITR抗体分子は、AMG 228(Amgen)である。AM
G 228及び他の抗GITR抗体は、例えば、全体が参照により組み込まれる米国特許
第9,464,139号明細書及び国際公開第2015/031667号パンフレットに
開示される。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、AMG 228のCDR配列の1
つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若し
くは軽鎖配列を含む。
G 228及び他の抗GITR抗体は、例えば、全体が参照により組み込まれる米国特許
第9,464,139号明細書及び国際公開第2015/031667号パンフレットに
開示される。一実施形態では、抗GITR抗体分子は、AMG 228のCDR配列の1
つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若し
くは軽鎖配列を含む。
一実施形態では、抗GITR抗体分子は、INBRX-110(Inhibrx)であ
る。INBRX-110及び他の抗GITR抗体は、例えば、全体が参照により組み込ま
れる米国特許出願公開第2017/0022284号明細書及び国際公開第2017/0
15623号パンフレットに開示される。一実施形態では、GITRアゴニストは、IN
BRX-110のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しく
は軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
る。INBRX-110及び他の抗GITR抗体は、例えば、全体が参照により組み込ま
れる米国特許出願公開第2017/0022284号明細書及び国際公開第2017/0
15623号パンフレットに開示される。一実施形態では、GITRアゴニストは、IN
BRX-110のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重鎖若しく
は軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列を含む。
一実施形態では、GITRアゴニスト(例えば、融合タンパク質)は、MEDI187
3としても知られるMEDI 1873(MedImmune)である。MEDI 18
73及び他のGITRアゴニストは、例えば、全体が参照により組み込まれる米国特許出
願公開第2017/0073386号明細書、国際公開第2017/025610号パン
フレット及びRoss et al.Cancer Res 2016;76(14 S
uppl):Abstract nr 561に開示される。一実施形態では、GITR
アゴニストは、MEDI 1873のIgG Fcドメイン、機能性多量体化ドメイン及
びグルココルチコイド誘導性TNF受容体リガンド(GITRL)の受容体結合ドメイン
の1つ以上を含む。
3としても知られるMEDI 1873(MedImmune)である。MEDI 18
73及び他のGITRアゴニストは、例えば、全体が参照により組み込まれる米国特許出
願公開第2017/0073386号明細書、国際公開第2017/025610号パン
フレット及びRoss et al.Cancer Res 2016;76(14 S
uppl):Abstract nr 561に開示される。一実施形態では、GITR
アゴニストは、MEDI 1873のIgG Fcドメイン、機能性多量体化ドメイン及
びグルココルチコイド誘導性TNF受容体リガンド(GITRL)の受容体結合ドメイン
の1つ以上を含む。
さらなる既知のGITRアゴニスト(例えば、抗GITR抗体)としては、例えば、全
体が参照により組み込まれる国際公開第2016/054638号パンフレットに記載さ
れるものが挙げられる。
体が参照により組み込まれる国際公開第2016/054638号パンフレットに記載さ
れるものが挙げられる。
一実施形態では、抗GITR抗体は、本明細書に記載される抗GITR抗体の1つと同
じGITR上のエピトープと結合に関して競合し、且つ/又はそれに結合する抗体である
。
じGITR上のエピトープと結合に関して競合し、且つ/又はそれに結合する抗体である
。
一実施形態では、GITRアゴニストは、GITRシグナル伝達経路を活性化するペプ
チドである。一実施形態では、GITRアゴニストは、定常領域(例えば、免疫グロブリ
ン配列のFc領域)に融合されたイムノアドヘシン結合フラグメント(例えば、GITR
Lの細胞外部分又はGITR結合部分を含むイムノアドヘシン結合フラグメント)である
。
チドである。一実施形態では、GITRアゴニストは、定常領域(例えば、免疫グロブリ
ン配列のFc領域)に融合されたイムノアドヘシン結合フラグメント(例えば、GITR
Lの細胞外部分又はGITR結合部分を含むイムノアドヘシン結合フラグメント)である
。
例示的な抗CD3多重特異性抗体分子
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、抗CD3
多重特異性抗体分子(例えば、抗CD3二重特異性抗体分子)と組み合わせて投与される
。一実施形態では、抗CD3多重特異性抗体分子は、CD3及び標的腫瘍抗原(TTA)
に結合する。一実施形態では、TTAは、CD19、CD20、CD38又はCD123
から選択される。一実施形態では、抗CD3多重特異性抗体分子は、全体が参照により本
明細書に組み込まれる国際公開第2016/182751号パンフレットの図1A、1B
、1C及び125に開示される形式である。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、抗CD3
多重特異性抗体分子(例えば、抗CD3二重特異性抗体分子)と組み合わせて投与される
。一実施形態では、抗CD3多重特異性抗体分子は、CD3及び標的腫瘍抗原(TTA)
に結合する。一実施形態では、TTAは、CD19、CD20、CD38又はCD123
から選択される。一実施形態では、抗CD3多重特異性抗体分子は、全体が参照により本
明細書に組み込まれる国際公開第2016/182751号パンフレットの図1A、1B
、1C及び125に開示される形式である。
一実施形態では、抗CD3多重特異性抗体分子は、抗CD3×抗CD123二重特異性
抗体分子、例えばXENP14045(例えば、表15において記載されるとおり)又は
全体が参照により本明細書に組み込まれる国際公開第2016/086189号パンフレ
ット又は国際公開第2016/182751号パンフレットに開示される抗CD3×抗C
D123二重特異性抗体分子である。一実施形態では、抗CD3×抗CD123二重特異
性抗体分子は、XENP14045のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR
配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列又はそれと実質的に同
一のアミノ酸配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%又は95%の配列同一性
を有する配列)を含む。
抗体分子、例えばXENP14045(例えば、表15において記載されるとおり)又は
全体が参照により本明細書に組み込まれる国際公開第2016/086189号パンフレ
ット又は国際公開第2016/182751号パンフレットに開示される抗CD3×抗C
D123二重特異性抗体分子である。一実施形態では、抗CD3×抗CD123二重特異
性抗体分子は、XENP14045のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR
配列)、重鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列又はそれと実質的に同
一のアミノ酸配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%又は95%の配列同一性
を有する配列)を含む。
一実施形態では、抗CD3多重特異性抗体は、抗CD3×抗CD20二重特異性抗体分
子、例えばXENP13676(例えば、表13において記載されるとおり)又は全体が
参照により本明細書に組み込まれる国際公開第2016/086189号パンフレット又
は国際公開第2016/182751号パンフレットに開示される抗CD3×抗CD20
二重特異性抗体分子である。一実施形態では、抗CD3×抗CD20二重特異性抗体分子
は、XENP13676のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重
鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列又はそれと実質的に同一のアミノ
酸配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%又は95%の配列同一性を有する配
列)を含む。
子、例えばXENP13676(例えば、表13において記載されるとおり)又は全体が
参照により本明細書に組み込まれる国際公開第2016/086189号パンフレット又
は国際公開第2016/182751号パンフレットに開示される抗CD3×抗CD20
二重特異性抗体分子である。一実施形態では、抗CD3×抗CD20二重特異性抗体分子
は、XENP13676のCDR配列の1つ以上(又は一括して全てのCDR配列)、重
鎖若しくは軽鎖可変領域配列又は重鎖若しくは軽鎖配列又はそれと実質的に同一のアミノ
酸配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%又は95%の配列同一性を有する配
列)を含む。
IL15/IL-15Ra複合体
特定の実施形態では、本明細書に記載されるヒトENTPD2抗体は、IL-15/I
L-15Ra複合体と組み合わせて投与される。いくつかの実施形態では、IL-15/
IL-15Ra複合体は、NIZ985(Novartis)、ATL-803(Alt
or)又はCYP0150(Cytune)から選択される。
特定の実施形態では、本明細書に記載されるヒトENTPD2抗体は、IL-15/I
L-15Ra複合体と組み合わせて投与される。いくつかの実施形態では、IL-15/
IL-15Ra複合体は、NIZ985(Novartis)、ATL-803(Alt
or)又はCYP0150(Cytune)から選択される。
例示的なIL-15/IL-15Ra複合体
一実施形態では、IL-15/IL-15Ra複合体は、ヒトIL-15Raの可溶性
形態と複合体を形成したヒトIL-15を含む。複合体は、IL-15Raの可溶性形態
に共有結合的又は非共有結合的に結合されたIL-15を含み得る。特定の実施形態では
、ヒトIL-15は、IL-15Raの可溶性形態に非共有結合的に結合される。特定の
実施形態では、組成物のヒトIL-15は、全体が参照により組み込まれる国際公開第2
014/066527号パンフレットに記載されるとおり、表14における配列番号10
01のアミノ酸配列を含み、且つヒトIL-15Raの可溶性形態は、表14における配
列番号1002のアミノ酸配列を含む。本明細書に記載される分子は、全体が参照により
組み込まれる国際公開第2007/084342号パンフレットに記載されるベクター、
宿主細胞及び方法によって作製され得る。
一実施形態では、IL-15/IL-15Ra複合体は、ヒトIL-15Raの可溶性
形態と複合体を形成したヒトIL-15を含む。複合体は、IL-15Raの可溶性形態
に共有結合的又は非共有結合的に結合されたIL-15を含み得る。特定の実施形態では
、ヒトIL-15は、IL-15Raの可溶性形態に非共有結合的に結合される。特定の
実施形態では、組成物のヒトIL-15は、全体が参照により組み込まれる国際公開第2
014/066527号パンフレットに記載されるとおり、表14における配列番号10
01のアミノ酸配列を含み、且つヒトIL-15Raの可溶性形態は、表14における配
列番号1002のアミノ酸配列を含む。本明細書に記載される分子は、全体が参照により
組み込まれる国際公開第2007/084342号パンフレットに記載されるベクター、
宿主細胞及び方法によって作製され得る。
他の例示的なIL-15/IL-15Ra複合体
一実施形態では、IL-15/IL-15Ra複合体は、ALT-803、IL-15
/IL-15Ra Fc融合タンパク質(IL-15N72D:IL-15RaSu/F
c可溶性複合体)である。ALT-803は、全体が参照により本明細書に組み込まれる
国際公開第2008/143794号パンフレットに開示される。一実施形態では、IL
-15/IL-15Ra Fc融合タンパク質は、表15に開示されるとおりの配列を含
む。
一実施形態では、IL-15/IL-15Ra複合体は、ALT-803、IL-15
/IL-15Ra Fc融合タンパク質(IL-15N72D:IL-15RaSu/F
c可溶性複合体)である。ALT-803は、全体が参照により本明細書に組み込まれる
国際公開第2008/143794号パンフレットに開示される。一実施形態では、IL
-15/IL-15Ra Fc融合タンパク質は、表15に開示されるとおりの配列を含
む。
一実施形態では、IL-15/IL-15Ra複合体は、IL-15Ra(CYP01
50、Cytune)のsushiドメインに融合されたIL-15を含む。IL-15
Raのsushiドメインは、IL-15Raのシグナルペプチド後の1番目のシステイ
ン残基で始まり、前記シグナルペプチド後の4番目のシステイン残基で終わるドメインを
指す。IL-15Raのsushiドメインに融合されたIL-15の複合体は、全体が
参照により組み込まれる国際公開第2007/04606号パンフレット及び国際公開第
2012/175222号パンフレットに開示される。一実施形態では、IL-15/I
L-15Ra sushiドメイン融合物は、表15に開示されるとおりの配列を含む。
50、Cytune)のsushiドメインに融合されたIL-15を含む。IL-15
Raのsushiドメインは、IL-15Raのシグナルペプチド後の1番目のシステイ
ン残基で始まり、前記シグナルペプチド後の4番目のシステイン残基で終わるドメインを
指す。IL-15Raのsushiドメインに融合されたIL-15の複合体は、全体が
参照により組み込まれる国際公開第2007/04606号パンフレット及び国際公開第
2012/175222号パンフレットに開示される。一実施形態では、IL-15/I
L-15Ra sushiドメイン融合物は、表15に開示されるとおりの配列を含む。
一実施形態では、IL-15/IL-15Ra複合体は、IL-15及びIL-15R
aの融合タンパク質を含み、これはさらに、その全体が参照により組み込まれる国際公開
第2014/186469号パンフレット(Board of Regents、Uni
versity of Texas System)に開示されるように、IL-15と
IL-15Raを接続するリンカー、特にグリシン-セリンリンカーを含み得る。一実施
形態では、IL-15/IL-15Ra融合タンパク質は、表15に開示される配列を含
む。
aの融合タンパク質を含み、これはさらに、その全体が参照により組み込まれる国際公開
第2014/186469号パンフレット(Board of Regents、Uni
versity of Texas System)に開示されるように、IL-15と
IL-15Raを接続するリンカー、特にグリシン-セリンリンカーを含み得る。一実施
形態では、IL-15/IL-15Ra融合タンパク質は、表15に開示される配列を含
む。
一実施形態では、IL-15/IL-15Ra複合体は、その全体が参照により組み込
まれる国際公開第2015/109124号パンフレット(Kadmon Corp.)
に開示されているように、グリシン-セリンリンカーにより結合したIL-15Ra及び
IL-15のスシドメインの融合タンパク質を含む。一実施形態では、IL-15/IL
-15Ra融合タンパク質は、表15に開示されている配列を含む。
まれる国際公開第2015/109124号パンフレット(Kadmon Corp.)
に開示されているように、グリシン-セリンリンカーにより結合したIL-15Ra及び
IL-15のスシドメインの融合タンパク質を含む。一実施形態では、IL-15/IL
-15Ra融合タンパク質は、表15に開示されている配列を含む。
一実施形態では、IL-15/IL-15Ra複合体は、その全体が参照により組み込
まれる国際公開第2017/000913号パンフレット(Numab Biophar
maceuticals)に開示されているように、好ましくはRGDポリペプチド-F
cドメイン-IL-15ポリペプチド-IL-15Raポリペプチドとして構成された、
IL-15、IL-15Ra、Fcドメイン及びRGDペプチドの融合タンパク質を含む
。一実施形態では、RGD-Fc-IL-15-IL-15Ra融合タンパク質は、表1
5に開示されている配列を含む。
まれる国際公開第2017/000913号パンフレット(Numab Biophar
maceuticals)に開示されているように、好ましくはRGDポリペプチド-F
cドメイン-IL-15ポリペプチド-IL-15Raポリペプチドとして構成された、
IL-15、IL-15Ra、Fcドメイン及びRGDペプチドの融合タンパク質を含む
。一実施形態では、RGD-Fc-IL-15-IL-15Ra融合タンパク質は、表1
5に開示されている配列を含む。
一実施形態では、IL-15/IL-15Ra複合体は、第1のFcドメインに結合し
たIL-15、及び第2のFcドメインに結合したIL-15Raを含むヘテロ二量体タ
ンパク質を含む。IL-15は、ヒトIL-15の成熟形態であり、IL-15Raは、
ヒトIL-15Raの細胞外ドメイン、又はその切断変異体、例えばIL-15Ra-ス
シである。2つのFcドメインは、変異を含んで、「Knob-into-Hole」相
互作用を介したヘテロ二量体形成を可能にし得、例示的な構築物は、その全体が参照によ
り組み込まれる国際公開第2015/103928号パンフレット(Jiangsu H
endrui Medicine Co)に開示されている。
たIL-15、及び第2のFcドメインに結合したIL-15Raを含むヘテロ二量体タ
ンパク質を含む。IL-15は、ヒトIL-15の成熟形態であり、IL-15Raは、
ヒトIL-15Raの細胞外ドメイン、又はその切断変異体、例えばIL-15Ra-ス
シである。2つのFcドメインは、変異を含んで、「Knob-into-Hole」相
互作用を介したヘテロ二量体形成を可能にし得、例示的な構築物は、その全体が参照によ
り組み込まれる国際公開第2015/103928号パンフレット(Jiangsu H
endrui Medicine Co)に開示されている。
一実施形態では、IL-15/IL-15Ra複合体は、ポリペプチド間の分子内ジス
ルフィド結合の形成を促進するように、cysアミノ酸変異を含むIL-15と、cys
変異を含むIL-15Ra(その細胞外又はスシドメイン)との組合せを含む。変異の組
合せを有するIL-15及びIL-15Raの配列は、その全体が参照により組み込まれ
る国際公開第2016/095642号パンフレット(Jiangsu Hendrui
Medicine Co)に開示されている。
ルフィド結合の形成を促進するように、cysアミノ酸変異を含むIL-15と、cys
変異を含むIL-15Ra(その細胞外又はスシドメイン)との組合せを含む。変異の組
合せを有するIL-15及びIL-15Raの配列は、その全体が参照により組み込まれ
る国際公開第2016/095642号パンフレット(Jiangsu Hendrui
Medicine Co)に開示されている。
一実施形態では、IL-15/IL-15Ra複合体は、第1のFcドメインに結合し
たIL-15、及び第2のFcドメインに結合したIL-15Raを含むヘテロ二量体タ
ンパク質を含む。第1及び第2のFcドメインは:EUナンバリングに従うS267K/
L368D/K370S:S267K/LS364K/E357Q;S364K/E35
7Q:L36HD/K370S;L36HD/K370S;S364K;L36HE/K
370S:S364K;T411T/E360E/Q362E:D401K;L368D
/K370S:S364K/E357L及びK370S;S364K/E357Qに列挙
されるアミノ酸置換のセットを有し得、加えて、その全体が参照により組み込まれる国際
公開第2018/071919号パンフレット(Xencor、Inc.)に開示されて
いるように、アミノ酸置換及びFcγ受容体結合を弱めるための置換をさらに含み得る。
たIL-15、及び第2のFcドメインに結合したIL-15Raを含むヘテロ二量体タ
ンパク質を含む。第1及び第2のFcドメインは:EUナンバリングに従うS267K/
L368D/K370S:S267K/LS364K/E357Q;S364K/E35
7Q:L36HD/K370S;L36HD/K370S;S364K;L36HE/K
370S:S364K;T411T/E360E/Q362E:D401K;L368D
/K370S:S364K/E357L及びK370S;S364K/E357Qに列挙
されるアミノ酸置換のセットを有し得、加えて、その全体が参照により組み込まれる国際
公開第2018/071919号パンフレット(Xencor、Inc.)に開示されて
いるように、アミノ酸置換及びFcγ受容体結合を弱めるための置換をさらに含み得る。
例示的なCSF-1/1R結合剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、CSF-
1/1R結合剤と組み合わせて投与される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、CSF-
1/1R結合剤と組み合わせて投与される。
いくつかの実施形態では、CSF-1/1R結合剤は、マクロファージコロニー刺激因
子(M-CSF)の阻害剤である。M-CSFは、CSF-1として知られる場合もある
。
子(M-CSF)の阻害剤である。M-CSFは、CSF-1として知られる場合もある
。
別の実施形態では、CSF-1/1R結合剤は、CSF-1Rチロシンキナーゼ阻害剤
、4-((2-(((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ベンゾ[
d]チアゾール-6-イル)オキシ)-N-メチルピコリンアミド(化合物A15)又は
PCT公開国際公開第2005/073224号パンフレットに開示される化合物である
。いくつかの実施形態では、CSF-1/1R結合剤は、M-CSF阻害剤、化合物A3
3又はRX1若しくは5H4(例えば、M-CSFに対する抗体分子又はFabフラグメ
ント)を含むPCT公開国際公開第2004/045532号パンフレット又はPCT公
開国際公開第2005/068503号パンフレットに開示されるCSF-1に対する結
合剤である。
、4-((2-(((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ベンゾ[
d]チアゾール-6-イル)オキシ)-N-メチルピコリンアミド(化合物A15)又は
PCT公開国際公開第2005/073224号パンフレットに開示される化合物である
。いくつかの実施形態では、CSF-1/1R結合剤は、M-CSF阻害剤、化合物A3
3又はRX1若しくは5H4(例えば、M-CSFに対する抗体分子又はFabフラグメ
ント)を含むPCT公開国際公開第2004/045532号パンフレット又はPCT公
開国際公開第2005/068503号パンフレットに開示されるCSF-1に対する結
合剤である。
いくつかの実施形態では、CSF-1/1R結合剤は、CSF1R阻害剤又は4-(2
-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンゾチアゾール-6-イ
ルオキシ)-N-メチルピコリンアミドである。4-(2-((1R,2R)-2-ヒド
ロキシシクロヘキシルアミノ)ベンゾチアゾール-6-イルオキシ)-N-メチルピコリ
ンアミドは、PCT公開国際公開第2007/121484号パンフレットの117頁の
実施例157として開示される。
-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンゾチアゾール-6-イ
ルオキシ)-N-メチルピコリンアミドである。4-(2-((1R,2R)-2-ヒド
ロキシシクロヘキシルアミノ)ベンゾチアゾール-6-イルオキシ)-N-メチルピコリ
ンアミドは、PCT公開国際公開第2007/121484号パンフレットの117頁の
実施例157として開示される。
いくつかの実施形態では、CSF-1/1R結合剤は、ペキシダルチニブ(CAS登録
番号1029044-16-3)である。ペキシダルチニブは、PLX3397又は5-
((5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチル)-N-((
6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリジン-2-アミンとして
も知られる。ペキシダルチニブは、KIT、CSF1R及びFLT3の小分子受容体チロ
シンキナーゼ(RTK)阻害剤である。
番号1029044-16-3)である。ペキシダルチニブは、PLX3397又は5-
((5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチル)-N-((
6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ピリジン-2-アミンとして
も知られる。ペキシダルチニブは、KIT、CSF1R及びFLT3の小分子受容体チロ
シンキナーゼ(RTK)阻害剤である。
いくつかの実施形態では、CSF-1/1R結合剤は、エマクツヅマブである。エマク
ツヅマブは、RG7155又はRO5509554としても知られる。エマクツヅマブは
、CSF1Rを標的化するヒト化IgG1 mAbである。
ツヅマブは、RG7155又はRO5509554としても知られる。エマクツヅマブは
、CSF1Rを標的化するヒト化IgG1 mAbである。
いくつかの実施形態では、CSF-1/1R結合剤は、FPA008である。FPA0
08は、CSF1Rを阻害するヒト化mAbである。
08は、CSF1Rを阻害するヒト化mAbである。
例示的なIDO/TDO阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、インドー
ルアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)及び/又はトリプトファン2,3-ジオキ
シゲナーゼ(TDO)の阻害剤と組み合わせて投与される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、インドー
ルアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)及び/又はトリプトファン2,3-ジオキ
シゲナーゼ(TDO)の阻害剤と組み合わせて投与される。
いくつかの実施形態では、IDO/TDO阻害剤は、(4E)-4-[(3-クロロ-
4-フルオロアニリノ)-ニトロソメチリデン]-1,2,5-オキサジアゾール-3-
アミン(INCB24360又はエパカドスタットとしても知られる;CAS登録番号:
1204669-58-8(Incyte))、インドキシモド(1-メチル-D-トリ
プトファン)、α-シクロヘキシル-5H-イミダゾ[5,1-a]イソインドール-5
-エタノール(NLG919としても知られる)又はBMS-986205(F0012
87又はONO-7701としても知られる)から選択される。
4-フルオロアニリノ)-ニトロソメチリデン]-1,2,5-オキサジアゾール-3-
アミン(INCB24360又はエパカドスタットとしても知られる;CAS登録番号:
1204669-58-8(Incyte))、インドキシモド(1-メチル-D-トリ
プトファン)、α-シクロヘキシル-5H-イミダゾ[5,1-a]イソインドール-5
-エタノール(NLG919としても知られる)又はBMS-986205(F0012
87又はONO-7701としても知られる)から選択される。
いくつかの実施形態では、IDO/TDO阻害剤は、エパカドスタットである。これは
、10nMのIC50を有する強力且つ選択的なインドールアミン2,3-ジオキシゲナ
ーゼ(IDO1)阻害剤である。エパカドスタットは他の関連酵素、例えばIDO2又は
トリプトファン2,3-ジオキシゲナーゼ(TDO)と比較して高く選択的である。
、10nMのIC50を有する強力且つ選択的なインドールアミン2,3-ジオキシゲナ
ーゼ(IDO1)阻害剤である。エパカドスタットは他の関連酵素、例えばIDO2又は
トリプトファン2,3-ジオキシゲナーゼ(TDO)と比較して高く選択的である。
いくつかの実施形態では、IDO/TDO阻害剤は、インドキシモド(New Lin
k Genetics)である。インドキシモド、1-メチル-トリプトファンのD異性
体は、腫瘍が免疫媒介性の破壊を回避する機構を妨害する、経口投与される小分子インド
ールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)経路阻害剤である。NLG919は、無
細胞アッセイにおいて、それぞれ、7nM/75nMのKi/EC50を有する、強力な
IDO経路阻害剤である。
k Genetics)である。インドキシモド、1-メチル-トリプトファンのD異性
体は、腫瘍が免疫媒介性の破壊を回避する機構を妨害する、経口投与される小分子インド
ールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)経路阻害剤である。NLG919は、無
細胞アッセイにおいて、それぞれ、7nM/75nMのKi/EC50を有する、強力な
IDO経路阻害剤である。
いくつかの実施形態では、IDO/TDO阻害剤は、BMS-986205(F001
287又はONO-7701としても知られる)(Flexus/BMS)である。BM
S-986205は、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ1(IDO1)の小分
子阻害剤である。
287又はONO-7701としても知られる)(Flexus/BMS)である。BM
S-986205は、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ1(IDO1)の小分
子阻害剤である。
例示的なTGF-β阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、トランス
フォーミング増殖因子β(TGF-β)阻害剤と組み合わせて投与される。TGF-β阻
害剤は、抗体、その抗原結合断片、イムノアドヘシン、融合タンパク質、又はオリゴペプ
チドであり得る。いくつかの実施形態では、TGF-β阻害剤は、フレソリムマブ及びX
OMA 089(Xoma)から選択される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、トランス
フォーミング増殖因子β(TGF-β)阻害剤と組み合わせて投与される。TGF-β阻
害剤は、抗体、その抗原結合断片、イムノアドヘシン、融合タンパク質、又はオリゴペプ
チドであり得る。いくつかの実施形態では、TGF-β阻害剤は、フレソリムマブ及びX
OMA 089(Xoma)から選択される。
TGF-βは、例えば、骨形成タンパク質(BMP)、増殖及び分化因子、アクチビン
及びインヒビンを含む構造的に関連するサイトカインの大きいファミリーに属する。いく
つかの実施形態では、本明細書に記載されるTGF-β阻害剤は、TGF-βの1つ以上
のアイソフォーム(例えば、TGF-β1、TGF-β2又はTGF-β3の1つ、2つ
又は全て)に結合することができ、且つ/又は阻害することができる。
及びインヒビンを含む構造的に関連するサイトカインの大きいファミリーに属する。いく
つかの実施形態では、本明細書に記載されるTGF-β阻害剤は、TGF-βの1つ以上
のアイソフォーム(例えば、TGF-β1、TGF-β2又はTGF-β3の1つ、2つ
又は全て)に結合することができ、且つ/又は阻害することができる。
いくつかの実施形態では、TGF-β阻害剤は、フレソリムマブ(CAS登録番号:9
48564-73-6)である。フレソリムマブは、GC1008としても知られる。フ
レソリムマブは、TGF-ベータアイソフォーム1、2及び3に結合し且つ阻害するヒト
モノクローナル抗体である。フレソリムマブは例えば、国際公開第2006/08646
9号パンフレット、米国特許第8,383,780号明細書及び同第8,591,901
号明細書に記載されている。
48564-73-6)である。フレソリムマブは、GC1008としても知られる。フ
レソリムマブは、TGF-ベータアイソフォーム1、2及び3に結合し且つ阻害するヒト
モノクローナル抗体である。フレソリムマブは例えば、国際公開第2006/08646
9号パンフレット、米国特許第8,383,780号明細書及び同第8,591,901
号明細書に記載されている。
いくつかの実施形態では、TGF-β阻害剤は、XOMA 089である。XOMA
089は、XPA.42.089としても知られる。XOMA 089は、TGF-β
3を温存しながら、TGF-β 1及び2リガンドに結合及び中和する完全ヒトモノクロ
ーナル抗体である。
089は、XPA.42.089としても知られる。XOMA 089は、TGF-β
3を温存しながら、TGF-β 1及び2リガンドに結合及び中和する完全ヒトモノクロ
ーナル抗体である。
例示的なVEGFR阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、血管内皮
増殖因子(VEGF)受容体阻害剤(例えば、VEGFRの1つ以上(例えば、VEGF
R-1、VEGFR-2又はVEGFR-3)又はVEGFの阻害剤)と組み合わせて投
与される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、血管内皮
増殖因子(VEGF)受容体阻害剤(例えば、VEGFRの1つ以上(例えば、VEGF
R-1、VEGFR-2又はVEGFR-3)又はVEGFの阻害剤)と組み合わせて投
与される。
いくつかの実施形態では、VEGFR阻害剤は、バタラニブコハク酸塩(化合物A47
)又は欧州特許第296122号明細書に開示される化合物である。
)又は欧州特許第296122号明細書に開示される化合物である。
いくつかの実施形態では、VEGFR阻害剤は、VEGFR-2、PDGFRベータ、
KIT又はRafキナーゼCの1つ以上の阻害剤、1-メチル-5-((2-(5-(ト
リフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジン-4-イル)オキシ)-
N-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-
アミン(化合物A37)又はPCT公開国際公開第2007/030377号パンフレッ
トに開示される化合物である。
KIT又はRafキナーゼCの1つ以上の阻害剤、1-メチル-5-((2-(5-(ト
リフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジン-4-イル)オキシ)-
N-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-
アミン(化合物A37)又はPCT公開国際公開第2007/030377号パンフレッ
トに開示される化合物である。
本明細書で開示される組合せにおいて使用され得る他の例示的なVEGFR経路阻害剤
としては、例えば、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標))、アキシチニブ(IN
LYTA(登録商標));ブリバニブアラニネート(BMS-582664、(S)-(
(R)-1-(4-(4-フルオロ-2-メチル-1H-インドール-5-イルオキシ)
-5-メチルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-イルオキシ)プロパ
ン-2-イル)2-アミノプロパノアート);ソラフェニブ(NEXAVAR(登録商標
));パゾパニブ(VOTRIENT(登録商標));スニチニブリンゴ酸塩(SUTE
NT(登録商標));セディラニブ(AZD2171、CAS 288383-20-1
);バルガテフ(BIBF1120、CAS 928326-83-4);フォレチニブ
(GSK1363089);テラチニブ(BAY57-9352、CAS 332012
-40-5);アパチニブ(YN968D1、CAS 811803-05-1);イマ
チニブ(GLEEVEC(登録商標));ポナチニブ(AP24534、CAS 943
319-70-8);チボザニブ(AV951、CAS 475108-18-0);レ
ゴラフェニブ(BAY73-4506、CAS 755037-03-7);バタラニブ
二塩酸化合物(PTK787、CAS 212141-51-0);ブリバニブ(BMS
-540215、CAS 649735-46-6);バンデタニブ(CAPRELSA
(登録商標)又はAZD6474);モテサニブ二リン酸塩(AMG706、CAS 8
57876-30-3、PCT公開国際公開第02/066470号パンフレットにおい
て記載されるN-(2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-1H-インドール-6-イル
)-2-[(4-ピリジニルメチル)アミノ]-3-ピリジンカルボキサミド;リニファ
ニブ(ABT869、CAS 796967-16-3);カボザンチニブ(XL184
、CAS 849217-68-1);レスタウルチニブ(CAS 111358-88
-4);N-[5-[[[5-(1,1-ジメチルエチル)-2-オキサゾリル]メチル
]チオ]-2-チアゾリル]-4-ピペリジンカルボキサミド(BMS38703、CA
S 345627-80-7);(3R,4R)-4-アミノ-1-((4-((3-メ
トキシフェニル)アミノ)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-5-イル)
メチル)ピペリジン-3-オール(BMS690514);N-(3,4-ジクロロ-2
-フルオロフェニル)-6-メトキシ-7-[[(3aα,5β,6aα)-オクタヒド
ロ-2-メチルシクロペンタ[c]ピロロ-5-イル]メトキシ]-4-キナゾリンアミ
ン(XL647、CAS 781613-23-8);4-メチル-3-[[1-メチル
-6-(3-ピリジニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イル]アミ
ノ]-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ベンズアミド(BHG712、CA
S 940310-85-0);アフリベルセプト(EYLEA(登録商標))及びエン
ドスタチン(ENDOSTAR(登録商標))が挙げられる。
としては、例えば、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標))、アキシチニブ(IN
LYTA(登録商標));ブリバニブアラニネート(BMS-582664、(S)-(
(R)-1-(4-(4-フルオロ-2-メチル-1H-インドール-5-イルオキシ)
-5-メチルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-イルオキシ)プロパ
ン-2-イル)2-アミノプロパノアート);ソラフェニブ(NEXAVAR(登録商標
));パゾパニブ(VOTRIENT(登録商標));スニチニブリンゴ酸塩(SUTE
NT(登録商標));セディラニブ(AZD2171、CAS 288383-20-1
);バルガテフ(BIBF1120、CAS 928326-83-4);フォレチニブ
(GSK1363089);テラチニブ(BAY57-9352、CAS 332012
-40-5);アパチニブ(YN968D1、CAS 811803-05-1);イマ
チニブ(GLEEVEC(登録商標));ポナチニブ(AP24534、CAS 943
319-70-8);チボザニブ(AV951、CAS 475108-18-0);レ
ゴラフェニブ(BAY73-4506、CAS 755037-03-7);バタラニブ
二塩酸化合物(PTK787、CAS 212141-51-0);ブリバニブ(BMS
-540215、CAS 649735-46-6);バンデタニブ(CAPRELSA
(登録商標)又はAZD6474);モテサニブ二リン酸塩(AMG706、CAS 8
57876-30-3、PCT公開国際公開第02/066470号パンフレットにおい
て記載されるN-(2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-1H-インドール-6-イル
)-2-[(4-ピリジニルメチル)アミノ]-3-ピリジンカルボキサミド;リニファ
ニブ(ABT869、CAS 796967-16-3);カボザンチニブ(XL184
、CAS 849217-68-1);レスタウルチニブ(CAS 111358-88
-4);N-[5-[[[5-(1,1-ジメチルエチル)-2-オキサゾリル]メチル
]チオ]-2-チアゾリル]-4-ピペリジンカルボキサミド(BMS38703、CA
S 345627-80-7);(3R,4R)-4-アミノ-1-((4-((3-メ
トキシフェニル)アミノ)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-5-イル)
メチル)ピペリジン-3-オール(BMS690514);N-(3,4-ジクロロ-2
-フルオロフェニル)-6-メトキシ-7-[[(3aα,5β,6aα)-オクタヒド
ロ-2-メチルシクロペンタ[c]ピロロ-5-イル]メトキシ]-4-キナゾリンアミ
ン(XL647、CAS 781613-23-8);4-メチル-3-[[1-メチル
-6-(3-ピリジニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イル]アミ
ノ]-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ベンズアミド(BHG712、CA
S 940310-85-0);アフリベルセプト(EYLEA(登録商標))及びエン
ドスタチン(ENDOSTAR(登録商標))が挙げられる。
本明細書で開示される組合せにおいて使用され得る例示的な抗VEGF抗体としては、
例えば、ハイブリドーマATCC HB 10709によって産生されるモノクローナル
抗VEGF抗体A4.6.1と同じエピトープに結合するモノクローナル抗体;Pres
ta et al.(1997)Cancer Res.57:4593-4599に従
って作製される組換えヒト化抗VEGFモノクローナル抗体が挙げられる。一実施形態で
は、抗VEGF抗体は、rhuMAb VEGF又はAVASTIN(登録商標)として
も知られるベバシズマブ(BV)である。それは、ヒトVEGFのその受容体への結合を
遮断するマウス抗hVEGFモノクローナル抗体A.4.6.1に由来する変異されたヒ
トIgG1フレームワーク領域及び抗原結合相補性決定領域を含む。ベバシズマブ及び他
のヒト化抗VEGF抗体は、2005年2月26日に交付された米国特許第6,884,
879号明細書においてさらに記載される。さらなる抗体としては、PCT公開国際公開
第2005/012359号パンフレット、PCT公開国際公開第2005/04485
3号パンフレットに記載されるとおりのG6又はB20シリーズ抗体(例えば、G6-3
1、B20-4.1)が挙げられる。さらなる抗体に関しては、米国特許第7,060,
269号明細書、同第6,582,959号明細書、同第6,703,020号明細書、
同第6,054,297号明細書、国際公開第98/45332号パンフレット、国際公
開第96/30046号パンフレット、国際公開第94/10202号パンフレット、欧
州特許第0666868B1号明細書、米国特許出願公開第2006/009360号明
細書、同第2005/0186208号明細書、同第2003/0206899号明細書
、同第2003/0190317号明細書、同第2003/0203409号明細書及び
同第2005/0112126号明細書;並びにPopkov et al,Journ
al of Immunological Methods 288:149-164(
2004)を参照されたい。他の抗体としては、残基F17、M18、D19、Y21、
Y25、Q89、191、K101、E103及びC104を含むか、又は代わりに残基
F17、Y21、Q22、Y25、D63、183及びQ89を含むヒトVEGF上の機
能的エピトープに結合するものが挙げられる。
例えば、ハイブリドーマATCC HB 10709によって産生されるモノクローナル
抗VEGF抗体A4.6.1と同じエピトープに結合するモノクローナル抗体;Pres
ta et al.(1997)Cancer Res.57:4593-4599に従
って作製される組換えヒト化抗VEGFモノクローナル抗体が挙げられる。一実施形態で
は、抗VEGF抗体は、rhuMAb VEGF又はAVASTIN(登録商標)として
も知られるベバシズマブ(BV)である。それは、ヒトVEGFのその受容体への結合を
遮断するマウス抗hVEGFモノクローナル抗体A.4.6.1に由来する変異されたヒ
トIgG1フレームワーク領域及び抗原結合相補性決定領域を含む。ベバシズマブ及び他
のヒト化抗VEGF抗体は、2005年2月26日に交付された米国特許第6,884,
879号明細書においてさらに記載される。さらなる抗体としては、PCT公開国際公開
第2005/012359号パンフレット、PCT公開国際公開第2005/04485
3号パンフレットに記載されるとおりのG6又はB20シリーズ抗体(例えば、G6-3
1、B20-4.1)が挙げられる。さらなる抗体に関しては、米国特許第7,060,
269号明細書、同第6,582,959号明細書、同第6,703,020号明細書、
同第6,054,297号明細書、国際公開第98/45332号パンフレット、国際公
開第96/30046号パンフレット、国際公開第94/10202号パンフレット、欧
州特許第0666868B1号明細書、米国特許出願公開第2006/009360号明
細書、同第2005/0186208号明細書、同第2003/0206899号明細書
、同第2003/0190317号明細書、同第2003/0203409号明細書及び
同第2005/0112126号明細書;並びにPopkov et al,Journ
al of Immunological Methods 288:149-164(
2004)を参照されたい。他の抗体としては、残基F17、M18、D19、Y21、
Y25、Q89、191、K101、E103及びC104を含むか、又は代わりに残基
F17、Y21、Q22、Y25、D63、183及びQ89を含むヒトVEGF上の機
能的エピトープに結合するものが挙げられる。
例示的なEGFR阻害剤
いくつかの実施形態では、抗ヒトENTPD2抗体分子、例えば、本明細書に記載され
る抗ENTPD2抗体分子は、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、受容体チロシンキナー
ゼ(RTK)阻害剤)と組み合わせて使用される。例示的なチロシンキナーゼ阻害剤とし
ては、上皮成長因子(EGF)経路阻害剤(例えば、上皮成長因子受容体(EGFR)阻
害剤)、血管内皮増殖因子(VEGF)経路阻害剤(例えば、血管内皮増殖因子受容体(
VEGFR)阻害剤(例えば、VEGFR-1阻害剤、VEGFR-2阻害剤、VEGF
R-3阻害剤))、血小板由来増殖因子(PDGF)経路阻害剤(例えば、血小板由来増
殖因子受容体(PDGFR)阻害剤(例えば、PDGFR-β阻害剤))、RAF-1阻
害剤、キット阻害剤及びRET阻害剤が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実
施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、上皮成長因子受容体
(EGFR)の阻害剤と組み合わせて投与される。
いくつかの実施形態では、抗ヒトENTPD2抗体分子、例えば、本明細書に記載され
る抗ENTPD2抗体分子は、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、受容体チロシンキナー
ゼ(RTK)阻害剤)と組み合わせて使用される。例示的なチロシンキナーゼ阻害剤とし
ては、上皮成長因子(EGF)経路阻害剤(例えば、上皮成長因子受容体(EGFR)阻
害剤)、血管内皮増殖因子(VEGF)経路阻害剤(例えば、血管内皮増殖因子受容体(
VEGFR)阻害剤(例えば、VEGFR-1阻害剤、VEGFR-2阻害剤、VEGF
R-3阻害剤))、血小板由来増殖因子(PDGF)経路阻害剤(例えば、血小板由来増
殖因子受容体(PDGFR)阻害剤(例えば、PDGFR-β阻害剤))、RAF-1阻
害剤、キット阻害剤及びRET阻害剤が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実
施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、上皮成長因子受容体
(EGFR)の阻害剤と組み合わせて投与される。
いくつかの実施形態では、EGFR阻害剤は、(R,E)-N-(7-クロロ-1-(
1-(4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベン
ゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミド(化合物A40)又
はPCT公開国際公開第2013/184757号パンフレットに開示されている化合物
である。
1-(4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベン
ゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミド(化合物A40)又
はPCT公開国際公開第2013/184757号パンフレットに開示されている化合物
である。
いくつかの実施形態では、EGFR阻害剤は、エルロチニブ(Tarceva(登録商
標))、ゲフィチニブ(Iressa(登録商標))、セツキシマブ(Erbitux(
登録商標))、パニツムマブ(Vectibix(登録商標))、ネシツムマブ(Por
trazza(登録商標))、ダコミチニブ、ニモツズマブ、イムガツズマブ、アファチ
ニブ、又はオシメルチニブ(Tagrisso)のうちの1つ以上から選択される。
標))、ゲフィチニブ(Iressa(登録商標))、セツキシマブ(Erbitux(
登録商標))、パニツムマブ(Vectibix(登録商標))、ネシツムマブ(Por
trazza(登録商標))、ダコミチニブ、ニモツズマブ、イムガツズマブ、アファチ
ニブ、又はオシメルチニブ(Tagrisso)のうちの1つ以上から選択される。
他の抗癌剤、例えば、本明細書に開示した組合せにおいて使用され得るチロシンキナー
ゼ阻害剤経路阻害剤としては、が挙げられるがこれらに限定されない。選択されたチロシ
ンキナーゼ阻害剤は、スニチニブ(Sutent(登録商標))、又はソラフェニブ(N
exavar(登録商標))から選択される。
ゼ阻害剤経路阻害剤としては、が挙げられるがこれらに限定されない。選択されたチロシ
ンキナーゼ阻害剤は、スニチニブ(Sutent(登録商標))、又はソラフェニブ(N
exavar(登録商標))から選択される。
いくつかの実施形態では、ヘッジホッグ阻害剤と組み合わせて使用される抗癌剤は:ア
キシチニブ(AG013736)、ボスチニブ(SKI-606)、セジラニブ(REC
ENTIN(商標)、AZD2171)、ダサチニブ(SPRYCEL(登録商標)、B
MS-354825)、エルロチニブ(TARCEVA(登録商標))、ゲフィチニブ(
IRESSA(登録商標))、イマチニブ(Gleevec(登録商標)、CGP571
48B、STI-571)、レスタウルチニブ(CEP-701)、ネラチニブ(HKI
-272)、ニロチニブ(TASIGNA(登録商標))、セマキサニブ(セマキサニブ
、SU5416)、スニチニブ(SUTENT(登録商標)、SU11248)、トセラ
ニブ(PALLADIA(登録商標))、バンデタニブ(ZACTIMA(登録商標)、
ZD6474)、バタラニブ(PTK787、PTK/ZK)、トラスツズマブ(HER
CEPTIN(登録商標))、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標))、リツキシ
マブ(RITUXAN(登録商標))、セツキシマブ(ERBITUX(登録商標))、
パニツムマブ(VECTIBIX(登録商標))、ラニビズマブ(Lucentis(登
録商標))、ニロチニブ(TASIGNA(登録商標))、ソラフェニブ(NEXAVA
R(登録商標))、アレムツズマブ(CAMPATH(登録商標))、ゲムツズマブオゾ
ガマイシン(MYLOTARG(登録商標))、ENMD-2076、PCI-3276
5、AC220、BIBW 2992(TOVOK(商標))、SGX523、PF-0
4217903、PF-02341066、PF-299804、BMS-777607
、ABT-869、MP470、BIBF 1120(VARGATEF(登録商標))
、AP24534、JNJ-26483327、MGCD265、DCC-2036、B
MS-690154、CEP-11981、tivozanib(AV-951)、OS
I-930、MM-121、XL-184、XL-647、XL228、AEE788、
AG-490、AST-6、BMS-599626、CUDC-101、PD15303
5、ペリチニブ(EKB-569)、バンデタニブ(zactima)、WZ3146、
WZ4002、WZ8040、ABT-869(リニファニブ)、AEE788、AP2
4534(ポナチニブ)、AV-951(チボサニブ)、アキシチニブ、BAY 73-
4506(レゴラフェニブ)、ブリバニブアラニネート(BMS-582664)、ブリ
バニブ(BMS-540215)、セジラニブ(AZD2171)、CP 673451
、CYC116、E7080、Ki8751、マシチニブ(AB1010)、MGCD-
265、モテサニブ二リン酸塩(AMG-706)、MP-470、OSI-930、パ
ゾパニブ塩酸塩、PD173074、ソラフェニブトシル酸(Bay 43-9006)
、SU 5402SU 5402、TSU-68(SU6668)、バタラニブ、XL8
80(GSK1363089、EXEL-2880)からなる群から選択される。
キシチニブ(AG013736)、ボスチニブ(SKI-606)、セジラニブ(REC
ENTIN(商標)、AZD2171)、ダサチニブ(SPRYCEL(登録商標)、B
MS-354825)、エルロチニブ(TARCEVA(登録商標))、ゲフィチニブ(
IRESSA(登録商標))、イマチニブ(Gleevec(登録商標)、CGP571
48B、STI-571)、レスタウルチニブ(CEP-701)、ネラチニブ(HKI
-272)、ニロチニブ(TASIGNA(登録商標))、セマキサニブ(セマキサニブ
、SU5416)、スニチニブ(SUTENT(登録商標)、SU11248)、トセラ
ニブ(PALLADIA(登録商標))、バンデタニブ(ZACTIMA(登録商標)、
ZD6474)、バタラニブ(PTK787、PTK/ZK)、トラスツズマブ(HER
CEPTIN(登録商標))、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標))、リツキシ
マブ(RITUXAN(登録商標))、セツキシマブ(ERBITUX(登録商標))、
パニツムマブ(VECTIBIX(登録商標))、ラニビズマブ(Lucentis(登
録商標))、ニロチニブ(TASIGNA(登録商標))、ソラフェニブ(NEXAVA
R(登録商標))、アレムツズマブ(CAMPATH(登録商標))、ゲムツズマブオゾ
ガマイシン(MYLOTARG(登録商標))、ENMD-2076、PCI-3276
5、AC220、BIBW 2992(TOVOK(商標))、SGX523、PF-0
4217903、PF-02341066、PF-299804、BMS-777607
、ABT-869、MP470、BIBF 1120(VARGATEF(登録商標))
、AP24534、JNJ-26483327、MGCD265、DCC-2036、B
MS-690154、CEP-11981、tivozanib(AV-951)、OS
I-930、MM-121、XL-184、XL-647、XL228、AEE788、
AG-490、AST-6、BMS-599626、CUDC-101、PD15303
5、ペリチニブ(EKB-569)、バンデタニブ(zactima)、WZ3146、
WZ4002、WZ8040、ABT-869(リニファニブ)、AEE788、AP2
4534(ポナチニブ)、AV-951(チボサニブ)、アキシチニブ、BAY 73-
4506(レゴラフェニブ)、ブリバニブアラニネート(BMS-582664)、ブリ
バニブ(BMS-540215)、セジラニブ(AZD2171)、CP 673451
、CYC116、E7080、Ki8751、マシチニブ(AB1010)、MGCD-
265、モテサニブ二リン酸塩(AMG-706)、MP-470、OSI-930、パ
ゾパニブ塩酸塩、PD173074、ソラフェニブトシル酸(Bay 43-9006)
、SU 5402SU 5402、TSU-68(SU6668)、バタラニブ、XL8
80(GSK1363089、EXEL-2880)からなる群から選択される。
例示的なc-MET阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、c-ME
Tの阻害剤と組み合わせて投与される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、c-ME
Tの阻害剤と組み合わせて投与される。
いくつかの実施形態では、c-MET阻害剤は、化合物A17又は米国特許第7,76
7,675号明細書及び同第8,420,645号明細書に記載されている化合物である
)。
7,675号明細書及び同第8,420,645号明細書に記載されている化合物である
)。
いくつかの実施形態では、c-MET阻害剤は、JNJ-38877605である。J
NJ-38877605は、経口で利用可能なc-Metの小分子阻害剤である。JNJ
-38877605は、c-METに選択的に結合し、それによってc-METリン酸化
を阻害し、c-Metシグナル伝達経路を破壊する。
NJ-38877605は、経口で利用可能なc-Metの小分子阻害剤である。JNJ
-38877605は、c-METに選択的に結合し、それによってc-METリン酸化
を阻害し、c-Metシグナル伝達経路を破壊する。
いくつかの実施形態では、c-Met阻害剤は、AMG 208である。AMG 20
8は、c-METの選択的な小分子阻害剤である。AMG 208は、c-METのリガ
ンド依存性及びリガンド非依存性活性化を阻害し、チロシンキナーゼ活性を阻害し、c-
Metを過剰発現する腫瘍における細胞成長阻害をもたらし得る。
8は、c-METの選択的な小分子阻害剤である。AMG 208は、c-METのリガ
ンド依存性及びリガンド非依存性活性化を阻害し、チロシンキナーゼ活性を阻害し、c-
Metを過剰発現する腫瘍における細胞成長阻害をもたらし得る。
いくつかの実施形態では、c-Met阻害剤は、AMG 337である。AMG 33
7は、経口により生体利用可能なc-Metの阻害剤である。AMG 337は、c-M
ETに選択的に結合し、それによってc-METシグナル伝達経路を破壊する。
7は、経口により生体利用可能なc-Metの阻害剤である。AMG 337は、c-M
ETに選択的に結合し、それによってc-METシグナル伝達経路を破壊する。
いくつかの実施形態では、c-Met阻害剤は、LY2801653である。LY28
01653は、経口により利用可能なc-Metの小分子阻害剤である。LY28016
53は、c-METに選択的に結合し、それによってc-METリン酸化を阻害し、c-
Metシグナル伝達経路を破壊する。
01653は、経口により利用可能なc-Metの小分子阻害剤である。LY28016
53は、c-METに選択的に結合し、それによってc-METリン酸化を阻害し、c-
Metシグナル伝達経路を破壊する。
いくつかの実施形態では、c-Met阻害剤は、MSC2156119Jである。MS
C2156119Jは、経口により生体利用可能なc-Metの阻害剤である。MSC2
156119Jは、c-METに選択的に結合し、それによってc-METリン酸化を阻
害し、c-Met-媒介シグナル伝達経路を破壊する。
C2156119Jは、経口により生体利用可能なc-Metの阻害剤である。MSC2
156119Jは、c-METに選択的に結合し、それによってc-METリン酸化を阻
害し、c-Met-媒介シグナル伝達経路を破壊する。
いくつかの実施形態では、c-MET阻害剤は、カプマチニブである。カプマチニブは
、INCB028060としても知られる。カプマチニブは、経口により生体利用可能な
c-METの阻害剤である。カプマチニブは、c-Metに選択的に結合し、それによっ
てc-Metリン酸化を阻害し、c-Metシグナル伝達経路を破壊する。
、INCB028060としても知られる。カプマチニブは、経口により生体利用可能な
c-METの阻害剤である。カプマチニブは、c-Metに選択的に結合し、それによっ
てc-Metリン酸化を阻害し、c-Metシグナル伝達経路を破壊する。
いくつかの実施形態では、c-MET阻害剤は、クリゾチニブである。クリゾチニブは
、PF-02341066としても知られる。クリゾチニブは、経口的に利用可能な、受
容体チロシンキナーゼ未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)及びc-Met/肝細胞成長因
子受容体(HGFR)のアミノピリジンベースの阻害剤である。クリゾチニブは、ATP
と競合的な様式において、ALKキナーゼ及びALK融合タンパク質に結合及び阻害する
。加えて、クリゾチニブは、c-Metキナーゼを阻害し、c-Metシグナル伝達経路
を破壊する。まとめると、この薬剤は、腫瘍細胞成長を阻害する。
、PF-02341066としても知られる。クリゾチニブは、経口的に利用可能な、受
容体チロシンキナーゼ未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)及びc-Met/肝細胞成長因
子受容体(HGFR)のアミノピリジンベースの阻害剤である。クリゾチニブは、ATP
と競合的な様式において、ALKキナーゼ及びALK融合タンパク質に結合及び阻害する
。加えて、クリゾチニブは、c-Metキナーゼを阻害し、c-Metシグナル伝達経路
を破壊する。まとめると、この薬剤は、腫瘍細胞成長を阻害する。
いくつかの実施形態では、c-MET阻害剤は、ゴルバチニブである。ゴルバチニブは
、潜在的な抗悪性腫瘍活性を有する、経口により生体利用可能な、c-MET及びVEG
FR-2の二重キナーゼ阻害剤である。ゴルバチニブは、c-MET及びVEGFR-2
の両方の活性を阻害し、これらの受容体チロシンキナーゼを過剰発現する腫瘍細胞の腫瘍
細胞成長及び生存を阻害することができる。
、潜在的な抗悪性腫瘍活性を有する、経口により生体利用可能な、c-MET及びVEG
FR-2の二重キナーゼ阻害剤である。ゴルバチニブは、c-MET及びVEGFR-2
の両方の活性を阻害し、これらの受容体チロシンキナーゼを過剰発現する腫瘍細胞の腫瘍
細胞成長及び生存を阻害することができる。
いくつかの実施形態では、c-MET阻害剤は、チバンチニブである。チバンチニブは
、ARQ 197としても知られる。チバンチニブは、経口により生体利用可能なc-M
ETの小分子阻害剤である。チバンチニブは、c-METタンパク質に結合し、c-Me
tシグナル伝達経路を破壊し、これはc-METタンパク質を過剰発現する、又は構成的
に活性化されたc-Metタンパク質を発現する腫瘍細胞における細胞死を誘導し得る。
、ARQ 197としても知られる。チバンチニブは、経口により生体利用可能なc-M
ETの小分子阻害剤である。チバンチニブは、c-METタンパク質に結合し、c-Me
tシグナル伝達経路を破壊し、これはc-METタンパク質を過剰発現する、又は構成的
に活性化されたc-Metタンパク質を発現する腫瘍細胞における細胞死を誘導し得る。
例示的なIAP阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、アポトー
シスタンパク質阻害剤(IAP)の阻害剤と組み合わせて投与される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、アポトー
シスタンパク質阻害剤(IAP)の阻害剤と組み合わせて投与される。
いくつかの実施形態では、IAP阻害剤は、(S)-N-((S)-1-シクロヘキシ
ル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロ
リジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド(化合
物A21)又は米国特許第8,552,003号明細書に開示されている化合物である。
ル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロ
リジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド(化合
物A21)又は米国特許第8,552,003号明細書に開示されている化合物である。
例示的なmTOR阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、ラパマイ
シン(mTOR)の哺乳動物標的の阻害剤と組み合わせて投与される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、ラパマイ
シン(mTOR)の哺乳動物標的の阻害剤と組み合わせて投与される。
いくつかの実施形態では、mTOR阻害剤は、8-(6-メトキシ-ピリジン-3-イ
ル)-3-メチル-1-(4-ピペラジン-1-イル-3-トリフルオロメチル-フェニ
ル)-1,3-ジヒドロ-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2-オン(化合物A41)
である。
ル)-3-メチル-1-(4-ピペラジン-1-イル-3-トリフルオロメチル-フェニ
ル)-1,3-ジヒドロ-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2-オン(化合物A41)
である。
いくつかの実施形態では、mTOR阻害剤は、エベロリムス(RAD001又はAFI
NITOR(登録商標)としても知られる;化合物A36)又はPCT公開国際公開第9
4/09010号パンフレットで最初に開示された化合物である。
NITOR(登録商標)としても知られる;化合物A36)又はPCT公開国際公開第9
4/09010号パンフレットで最初に開示された化合物である。
いくつかの実施形態では、mTOR阻害剤は、テムシロリムス(TORISEL(登録
商標))、PF-4691502、GDC0980、OSI-027、GSK10596
15、KU-0063794、WYE-354、Palomid 529(P529)、
PF-04691502、ゲダトリシブ(PF-05212384、PKI-587)、
リダフォロリムス(正式にはデフェロリムス、AP23573及びMK8669としても
知られる及びPCT公開国際公開第03/064383号パンフレットに記載されている
(1R,2R,4S)-4-[(2R)-2[(1R,9S,12S,15R,16E,
18R,19R,21R、23S,24E,26E,28Z,30S,32S,35R)
-1,18-ジヒドロキシ-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23、29,
35-ヘキサメチル-2,3,10,14,20-ペンタオキソ-11,36-ジオキサ
-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,2
6,28-テトラエン-12-イル]プロピル]-2-メトキシシクロヘキシルジメチル
ホスフィネート);ラパマイシン(AY22989、シロリムス(登録商標));シマピ
モド(simapimod)(CAS登録番号:164301-51-3);(5-{2
,4-ビス[(3S)-3-メチルモルホリン-4-イル]ピリド[2,3-d]ピリミ
ジン-7-イル}-2-メトキシフェニル)メタノール(AZD8055);2-アミノ
-8-[trans-4-(2-ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシル]-6-(6-メ
トキシ-3-ピリジニル)-4-メチル-ピリド[2,3-d]ピリミジン-7(8H)
-オン(PF04691502、CAS登録番号:1013101-36-4);N2-
[1,4-ジオキソ-4-[[4-(4-オキソ-8-フェニル-4H-1-ベンゾピラ
ン-2-イル)モルホリニウム-4-イル]メトキシ]ブチル]-L-アルギニルグリシ
ル-L-α-アスパルチルL-セリン分子内塩(SF1126、CAS登録番号:936
487-67-1)(配列番号1011)、又はXL765(SAR245409)のう
ちの1つ以上から選択される。
商標))、PF-4691502、GDC0980、OSI-027、GSK10596
15、KU-0063794、WYE-354、Palomid 529(P529)、
PF-04691502、ゲダトリシブ(PF-05212384、PKI-587)、
リダフォロリムス(正式にはデフェロリムス、AP23573及びMK8669としても
知られる及びPCT公開国際公開第03/064383号パンフレットに記載されている
(1R,2R,4S)-4-[(2R)-2[(1R,9S,12S,15R,16E,
18R,19R,21R、23S,24E,26E,28Z,30S,32S,35R)
-1,18-ジヒドロキシ-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23、29,
35-ヘキサメチル-2,3,10,14,20-ペンタオキソ-11,36-ジオキサ
-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,2
6,28-テトラエン-12-イル]プロピル]-2-メトキシシクロヘキシルジメチル
ホスフィネート);ラパマイシン(AY22989、シロリムス(登録商標));シマピ
モド(simapimod)(CAS登録番号:164301-51-3);(5-{2
,4-ビス[(3S)-3-メチルモルホリン-4-イル]ピリド[2,3-d]ピリミ
ジン-7-イル}-2-メトキシフェニル)メタノール(AZD8055);2-アミノ
-8-[trans-4-(2-ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシル]-6-(6-メ
トキシ-3-ピリジニル)-4-メチル-ピリド[2,3-d]ピリミジン-7(8H)
-オン(PF04691502、CAS登録番号:1013101-36-4);N2-
[1,4-ジオキソ-4-[[4-(4-オキソ-8-フェニル-4H-1-ベンゾピラ
ン-2-イル)モルホリニウム-4-イル]メトキシ]ブチル]-L-アルギニルグリシ
ル-L-α-アスパルチルL-セリン分子内塩(SF1126、CAS登録番号:936
487-67-1)(配列番号1011)、又はXL765(SAR245409)のう
ちの1つ以上から選択される。
例示的なPI3K-γ、-δ阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、ホスファ
チジルイノシトール-4,5-ビスホスフェート3-キナーゼ(PI3K)、例えば、ホ
スファチジルイノシトール-4,5-ビスホスフェート3-キナーゼγ及び/又はδ(P
I3K-γ、δ)の阻害剤と組み合わせて投与される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、ホスファ
チジルイノシトール-4,5-ビスホスフェート3-キナーゼ(PI3K)、例えば、ホ
スファチジルイノシトール-4,5-ビスホスフェート3-キナーゼγ及び/又はδ(P
I3K-γ、δ)の阻害剤と組み合わせて投与される。
いくつかの実施形態では、PI3K阻害剤は、PI3Kのδ及びγアイソフォームの阻
害剤である。組み合わせて使用され得る例示的なPI3K阻害剤は、例えば、国際公開第
2010/036380号パンフレット、国際公開第2010/006086号パンフレ
ット、国際公開第09/114870号パンフレット、国際公開第05/113556号
パンフレットに記載されている。いくつかの実施形態では、PI3K阻害剤は、GSK
2126458、GDC-0980、GDC-0941、Sanofi XL147、X
L756、XL147、PF-46915032、CAL-101、CAL 263、S
F1126、PX-886、及び二重PI3K阻害剤のうちの1つ以上から選択される。
害剤である。組み合わせて使用され得る例示的なPI3K阻害剤は、例えば、国際公開第
2010/036380号パンフレット、国際公開第2010/006086号パンフレ
ット、国際公開第09/114870号パンフレット、国際公開第05/113556号
パンフレットに記載されている。いくつかの実施形態では、PI3K阻害剤は、GSK
2126458、GDC-0980、GDC-0941、Sanofi XL147、X
L756、XL147、PF-46915032、CAL-101、CAL 263、S
F1126、PX-886、及び二重PI3K阻害剤のうちの1つ以上から選択される。
いくつかの実施形態では、PI3K-γ、δ阻害剤は、イデラリシブ(CAS登録番号
:870281-82-6)である。イデラリシブは、ZYDELIG(登録商標)、G
S-1101、CAL-101、又は5-フルオロ-3-フェニル-2-[(1S)-1
-(7H-プリン-6-イルアミノ)プロピル]-4(3H)-キナゾリノンとしても知
られる。イデラリシブは、P110δ、I3Kのδアイソフォームを遮断する。イデラリ
シブは、例えば、Wu et al.Journal of Hematology&O
ncology(2013)6:36に開示されている。
:870281-82-6)である。イデラリシブは、ZYDELIG(登録商標)、G
S-1101、CAL-101、又は5-フルオロ-3-フェニル-2-[(1S)-1
-(7H-プリン-6-イルアミノ)プロピル]-4(3H)-キナゾリノンとしても知
られる。イデラリシブは、P110δ、I3Kのδアイソフォームを遮断する。イデラリ
シブは、例えば、Wu et al.Journal of Hematology&O
ncology(2013)6:36に開示されている。
いくつかの実施形態では、PI3K-γ、δ阻害剤は、8-(6-メトキシ-ピリジン
-3-イル)-3-メチル-1-(4-ピペラジン-1-イル-3-トリフルオロメチル
-フェニル)-1,3-ジヒドロ-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2-オン(化合物
A41)である。
-3-イル)-3-メチル-1-(4-ピペラジン-1-イル-3-トリフルオロメチル
-フェニル)-1,3-ジヒドロ-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2-オン(化合物
A41)である。
組み合わせて使用され得る他の例示的なPI3K-γ、δ阻害剤には、例えば、ピクチ
リシブ(GDC-0941)、LY294002、ピララリシブ(XL147)、PI-
3065、PI-103、VS-5584(SB2343)、CZC24832、デュベ
リシブ(IPI-145、INK1197)、TG100-115、CAY10505、
GSK1059615、PF-04691502、AS-605240、ボクスタリシブ
(SAR245409、XL765)、IC-87114、オミパリシブ(GSK212
6458、GSK458)、TG100713、ゲダトリシブ(PF-05212384
、PKI-587)、PKI-402、XL147類似体、PIK-90、PIK-29
3、PIK-294、3-メチルアデニン(3-MA)、AS-252424、AS-6
04850、又はアピトリシブ(GDC-0980、RG7422)が含まれる。
リシブ(GDC-0941)、LY294002、ピララリシブ(XL147)、PI-
3065、PI-103、VS-5584(SB2343)、CZC24832、デュベ
リシブ(IPI-145、INK1197)、TG100-115、CAY10505、
GSK1059615、PF-04691502、AS-605240、ボクスタリシブ
(SAR245409、XL765)、IC-87114、オミパリシブ(GSK212
6458、GSK458)、TG100713、ゲダトリシブ(PF-05212384
、PKI-587)、PKI-402、XL147類似体、PIK-90、PIK-29
3、PIK-294、3-メチルアデニン(3-MA)、AS-252424、AS-6
04850、又はアピトリシブ(GDC-0980、RG7422)が含まれる。
いくつかの実施形態では、PI3K阻害剤は、化合物A8又はPCT公開国際公開第2
010/029082号パンフレットに開示されている化合物である。
010/029082号パンフレットに開示されている化合物である。
いくつかの実施形態では、PI3K阻害剤は、パン-PI3K阻害剤、(4S,5R)
-3-(2’-アミノ-2-モルホリノ-4’-(トリフルオロメチル)-[4,5’-
ビピリミジン]-6-イル)-4-(ヒドロキシメチル)-5-メチルオキサゾリジン-
2-オン(化合物A13)又はPCT公開国際公開第2013/124826号パンフレ
ットに開示されている化合物である。
-3-(2’-アミノ-2-モルホリノ-4’-(トリフルオロメチル)-[4,5’-
ビピリミジン]-6-イル)-4-(ヒドロキシメチル)-5-メチルオキサゾリジン-
2-オン(化合物A13)又はPCT公開国際公開第2013/124826号パンフレ
ットに開示されている化合物である。
例示的なPI3K-γ、-δ阻害剤には、デュベリシブ及びイデラリシブが含まれるが
これらに限定されない。イデラリシブ(GS-1101又はCAL-101とも呼ばれる
;Gilead)は、PI3Kのδアイソフォームを遮断する小分子である。イデラリシ
ブ(5-フルオロ-3-フェニル-2-[(1S)-1-(7H-プリン-6-イルアミ
ノ)プロピル]-4(3H)-キナゾリノン)の構造を下記に示す。
これらに限定されない。イデラリシブ(GS-1101又はCAL-101とも呼ばれる
;Gilead)は、PI3Kのδアイソフォームを遮断する小分子である。イデラリシ
ブ(5-フルオロ-3-フェニル-2-[(1S)-1-(7H-プリン-6-イルアミ
ノ)プロピル]-4(3H)-キナゾリノン)の構造を下記に示す。
デュベリシブ(IPI-145とも呼ばれる;Infinity Pharmaceu
ticals及びAbbvie)は、PI3K-δ、γを遮断する小分子である。デュベ
リシブ(8-クロロ-2-フェニル-3-[(1S)-1-(9H-プリン-6-イルア
ミノ)エチル]-1(2H)-イソキノリノン)の構造を下記に示す。
ticals及びAbbvie)は、PI3K-δ、γを遮断する小分子である。デュベ
リシブ(8-クロロ-2-フェニル-3-[(1S)-1-(9H-プリン-6-イルア
ミノ)エチル]-1(2H)-イソキノリノン)の構造を下記に示す。
一実施形態では、阻害剤は、2-アミノ-8-[trans-4-(2-ヒドロキシエ
トキシ)シクロヘキシル]-6-(6-メトキシ-3-ピリジニル)-4-メチル-ピリ
ド[2,3-d]ピリミジン-7(8H)-オン(PF-04691502);N-[4
-[[4-(ジメチルアミノ)-1-ピペリジニル]カルボニル]フェニル]-N’-[
4-(4,6-ジ-4-モルホリニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)フェニル]
尿素(PF-05212384、PKI-587);アピトリシブ(GDC-0980、
RG7422);2,4-ジフルオロ-N-{2-(メチルオキシ)-5-[4-(4-
ピリダジニル)-6-キノリニル]-3-ピリジニル}ベンゼンスルホンアミド(GSK
2126458);8-(6-メトキシピリジン-3-イル)-3-メチル-1-(4-
(ピペラジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-イミダゾ[
4,5-c]キノリン-2(3H)-オンマレイン酸(NVP-BGT226);3-[
4-(4-モリホリニルピリド[3’,2’:4,5]フロ[3,2-d]ピリミジン-
2-イル]フェノール(PI-103);5-(9-イソプロピル-8-メチル-2-モ
ルホリノ-9H-プリン-6-イル)ピリミジン-2-アミン(VS-5584、SB2
343);又はN-[2-[(3,5-ジメトキシフェニル)アミノ]キノキサリン-3
-イル]-4-[(4-メチル-3-メトキシフェニル)カルボニル]アミノフェニルス
ルホンアミド(XL765)から選択される二重ホスファチジルイノシトール3-キナー
ゼ(PI3K)及びmTOR阻害剤である。
トキシ)シクロヘキシル]-6-(6-メトキシ-3-ピリジニル)-4-メチル-ピリ
ド[2,3-d]ピリミジン-7(8H)-オン(PF-04691502);N-[4
-[[4-(ジメチルアミノ)-1-ピペリジニル]カルボニル]フェニル]-N’-[
4-(4,6-ジ-4-モルホリニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)フェニル]
尿素(PF-05212384、PKI-587);アピトリシブ(GDC-0980、
RG7422);2,4-ジフルオロ-N-{2-(メチルオキシ)-5-[4-(4-
ピリダジニル)-6-キノリニル]-3-ピリジニル}ベンゼンスルホンアミド(GSK
2126458);8-(6-メトキシピリジン-3-イル)-3-メチル-1-(4-
(ピペラジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-イミダゾ[
4,5-c]キノリン-2(3H)-オンマレイン酸(NVP-BGT226);3-[
4-(4-モリホリニルピリド[3’,2’:4,5]フロ[3,2-d]ピリミジン-
2-イル]フェノール(PI-103);5-(9-イソプロピル-8-メチル-2-モ
ルホリノ-9H-プリン-6-イル)ピリミジン-2-アミン(VS-5584、SB2
343);又はN-[2-[(3,5-ジメトキシフェニル)アミノ]キノキサリン-3
-イル]-4-[(4-メチル-3-メトキシフェニル)カルボニル]アミノフェニルス
ルホンアミド(XL765)から選択される二重ホスファチジルイノシトール3-キナー
ゼ(PI3K)及びmTOR阻害剤である。
例示的なJAK阻害剤
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、ヤヌスキ
ナーゼ(JAK)の阻害剤と組み合わせて投与される。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、ヤヌスキ
ナーゼ(JAK)の阻害剤と組み合わせて投与される。
いくつかの実施形態では、JAK阻害剤は、2-フルオロ-N-メチル-4-(7-(
キノリン-6-イルメチル)イミダゾ[1,2-b][1,2,4]トリアジン-2-イ
ル)ベンズアミド(化合物A17)、又はそのニ塩酸塩、又はPCT公開国際公開第20
07/070514号パンフレットに開示されている化合物である。
キノリン-6-イルメチル)イミダゾ[1,2-b][1,2,4]トリアジン-2-イ
ル)ベンズアミド(化合物A17)、又はそのニ塩酸塩、又はPCT公開国際公開第20
07/070514号パンフレットに開示されている化合物である。
いくつかの実施形態では、JAK阻害剤は、ルキソリチニブリン酸塩(JAKAFIと
しても知られる;化合物A18)又はPCT公開国際公開第2007/070514号パ
ンフレットに開示されている化合物である。
しても知られる;化合物A18)又はPCT公開国際公開第2007/070514号パ
ンフレットに開示されている化合物である。
特定の実施形態では、本明細書に開示される組合せのいずれも、代替的に又は組み合わ
せて、表16に記載される薬剤の1つ以上をさらに含む。
せて、表16に記載される薬剤の1つ以上をさらに含む。
本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、追加の治療薬と組み合わせて投
与され得る。いくつかの実施形態では、追加の治療薬は:1)タンパク質キナーゼC(P
KC)阻害剤;2)熱ショックタンパク質90(HSP90)阻害剤;3)ホスホイノシ
チド3-キナーゼ(PI3K)、及び/又はラパマイシン(mTOR)の標的の阻害剤;
4)チトクロムP450の阻害剤(例えば、CYP17阻害剤又は17α-ヒドロキシラ
ーゼ/C17-20リアーゼ阻害剤);5)鉄キレート化剤;6)アロマターゼ阻害剤;
7)p53の阻害剤、例えば、p53/Mdm2相互作用の阻害剤;8)アポトーシス誘
発剤;9)血管新生阻害剤;10)アルドステロンシンターゼ阻害剤;11)スムーズン
ド(SMO)受容体阻害剤;12)プロラクチン受容体(PRLR)阻害剤;13)Wn
tシグナル伝達阻害剤;14)CDK4/6阻害剤;15)線維芽細胞増殖因子受容体2
(FGFR2)/線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)阻害剤;16)マクロファ
ージコロニー-刺激因子(M-CSF)の阻害剤;17)ヒスタミン放出、Flt3(例
えば、FLK2/STK1)又はPKCのうちの1つ以上の阻害剤;18)VEGFR-
2(例えば、FLK-1/KDR)、PDGFRβ、c-KIT又はRafキナーゼCの
うちの1つ以上の阻害剤;19)ソマトスタチン作動薬及び/又は成長ホルモン放出阻害
剤;20)未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害剤;21)インスリン様の増殖因子1
受容体(IGF-1R)阻害剤;22)P-糖タンパク質1阻害剤;23)血管内皮増殖
因子受容体(VEGFR)阻害剤;24)BCR-ABLキナーゼ阻害剤;25)FGF
R阻害剤;26)CYP11B2の阻害剤;27)HDM2阻害剤、例えば、HDM2-
p53相互作用の阻害剤;28)チロシンキナーゼの阻害剤;29)c-METの阻害剤
;30)JAKの阻害剤;31)DACの阻害剤;32)11β-ヒドロキシラーゼの阻
害剤;33)IAPの阻害剤;34)PIMキナーゼの阻害剤;35)ポーキュパインの
阻害剤;36)BRAF、例えば、BRAF V600E又は野生型BRAFの阻害剤;
37)HER3の阻害剤;38)MEKの阻害剤;又は39)例えば、本明細書及び表1
に記載される脂質キナーゼの阻害剤のうちの1つ以上から選択される。
与され得る。いくつかの実施形態では、追加の治療薬は:1)タンパク質キナーゼC(P
KC)阻害剤;2)熱ショックタンパク質90(HSP90)阻害剤;3)ホスホイノシ
チド3-キナーゼ(PI3K)、及び/又はラパマイシン(mTOR)の標的の阻害剤;
4)チトクロムP450の阻害剤(例えば、CYP17阻害剤又は17α-ヒドロキシラ
ーゼ/C17-20リアーゼ阻害剤);5)鉄キレート化剤;6)アロマターゼ阻害剤;
7)p53の阻害剤、例えば、p53/Mdm2相互作用の阻害剤;8)アポトーシス誘
発剤;9)血管新生阻害剤;10)アルドステロンシンターゼ阻害剤;11)スムーズン
ド(SMO)受容体阻害剤;12)プロラクチン受容体(PRLR)阻害剤;13)Wn
tシグナル伝達阻害剤;14)CDK4/6阻害剤;15)線維芽細胞増殖因子受容体2
(FGFR2)/線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)阻害剤;16)マクロファ
ージコロニー-刺激因子(M-CSF)の阻害剤;17)ヒスタミン放出、Flt3(例
えば、FLK2/STK1)又はPKCのうちの1つ以上の阻害剤;18)VEGFR-
2(例えば、FLK-1/KDR)、PDGFRβ、c-KIT又はRafキナーゼCの
うちの1つ以上の阻害剤;19)ソマトスタチン作動薬及び/又は成長ホルモン放出阻害
剤;20)未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害剤;21)インスリン様の増殖因子1
受容体(IGF-1R)阻害剤;22)P-糖タンパク質1阻害剤;23)血管内皮増殖
因子受容体(VEGFR)阻害剤;24)BCR-ABLキナーゼ阻害剤;25)FGF
R阻害剤;26)CYP11B2の阻害剤;27)HDM2阻害剤、例えば、HDM2-
p53相互作用の阻害剤;28)チロシンキナーゼの阻害剤;29)c-METの阻害剤
;30)JAKの阻害剤;31)DACの阻害剤;32)11β-ヒドロキシラーゼの阻
害剤;33)IAPの阻害剤;34)PIMキナーゼの阻害剤;35)ポーキュパインの
阻害剤;36)BRAF、例えば、BRAF V600E又は野生型BRAFの阻害剤;
37)HER3の阻害剤;38)MEKの阻害剤;又は39)例えば、本明細書及び表1
に記載される脂質キナーゼの阻害剤のうちの1つ以上から選択される。
一実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子
を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、PKC阻害
剤、ソトラスタウリン(化合物A1)、又はPCT公開国際公開第2005/03954
9号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。
一実施形態では、PKC阻害剤は、ソトラスタウリン(化合物A1)又はPCT公開国際
公開第2005/039549号パンフレットに開示されている化合物である。
を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、PKC阻害
剤、ソトラスタウリン(化合物A1)、又はPCT公開国際公開第2005/03954
9号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。
一実施形態では、PKC阻害剤は、ソトラスタウリン(化合物A1)又はPCT公開国際
公開第2005/039549号パンフレットに開示されている化合物である。
一実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子
を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、BCR-A
BL阻害剤、ニロチニブ(化合物A2、Tasigna(登録商標))、又はPCT公開
国際公開第2004/005281号パンフレットに開示されている化合物を含むか又は
それと組み合わせて使用される。一実施形態では、BCR-ABL阻害剤は、ニロチニブ
、又はPCT公開国際公開第2004/005281号パンフレットに開示されている化
合物である。
を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、BCR-A
BL阻害剤、ニロチニブ(化合物A2、Tasigna(登録商標))、又はPCT公開
国際公開第2004/005281号パンフレットに開示されている化合物を含むか又は
それと組み合わせて使用される。一実施形態では、BCR-ABL阻害剤は、ニロチニブ
、又はPCT公開国際公開第2004/005281号パンフレットに開示されている化
合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害、例えば、癌を処置するため
に、HSP90阻害剤を含むか又はそれと組み合わせて使用される。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害、例えば、癌を処置するため
に、HSP90阻害剤を含むか又はそれと組み合わせて使用される。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、PI3K
及び/又はmTORの阻害剤、8-(6-メトキシ-ピリジン-3-イル)-3-メチル
-1-(4-ピペラジン-1-イル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-1,3-ジ
ヒドロ-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2-オン(化合物A41)と組み合わせて使
用される。一実施形態では、PI3K及び/又はmTOR阻害剤は、8-(6-メトキシ
-ピリジン-3-イル)-3-メチル-1-(4-ピペラジン-1-イル-3-トリフル
オロメチル-フェニル)-1,3-ジヒドロ-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2-オ
ン(化合物A41)である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、PI3K
及び/又はmTORの阻害剤、8-(6-メトキシ-ピリジン-3-イル)-3-メチル
-1-(4-ピペラジン-1-イル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-1,3-ジ
ヒドロ-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2-オン(化合物A41)と組み合わせて使
用される。一実施形態では、PI3K及び/又はmTOR阻害剤は、8-(6-メトキシ
-ピリジン-3-イル)-3-メチル-1-(4-ピペラジン-1-イル-3-トリフル
オロメチル-フェニル)-1,3-ジヒドロ-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2-オ
ン(化合物A41)である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、FGFR
阻害剤、3-(2,6-ジクロロ-3,5-ジメトキシフェニル)-1-(6-((4-
(4-エチルピペラジン-1-イル)フェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-1-
メチル尿素(化合物A5)又は米国特許第8,552,002号明細書に開示されている
化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、FGFR阻害剤は
、3-(2,6-ジクロロ-3,5-ジメトキシフェニル)-1-(6-((4-(4-
エチルピペラジン-1-イル)フェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-1-メチル
尿素(化合物A5)又は米国特許第8,552,002号明細書に開示されている化合物
である。化合物A5は、以下の構造を有する:
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、FGFR
阻害剤、3-(2,6-ジクロロ-3,5-ジメトキシフェニル)-1-(6-((4-
(4-エチルピペラジン-1-イル)フェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-1-
メチル尿素(化合物A5)又は米国特許第8,552,002号明細書に開示されている
化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、FGFR阻害剤は
、3-(2,6-ジクロロ-3,5-ジメトキシフェニル)-1-(6-((4-(4-
エチルピペラジン-1-イル)フェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-1-メチル
尿素(化合物A5)又は米国特許第8,552,002号明細書に開示されている化合物
である。化合物A5は、以下の構造を有する:
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、PI3K
阻害剤、ブパリシブ(化合物A6)、又はPCT公開国際公開第2007/084786
号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一
実施形態では、PI3K阻害剤は、ブパリシブ(化合物A6)又はPCT公開国際公開第
2007/084786号パンフレットに開示されている化合物である。化合物A6は、
以下の構造を有する:
a.
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、PI3K
阻害剤、ブパリシブ(化合物A6)、又はPCT公開国際公開第2007/084786
号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一
実施形態では、PI3K阻害剤は、ブパリシブ(化合物A6)又はPCT公開国際公開第
2007/084786号パンフレットに開示されている化合物である。化合物A6は、
以下の構造を有する:
a.
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、FGFR
阻害剤、8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシフェニル)-N-(4-((ジ
メチルアミノ)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)キノキサリン-5-カルボキ
サミド(化合物A7)又はPCT公開国際公開第2009/141386号パンフレット
に開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、
FGFR阻害剤は、8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシフェニル)-N-(
4-((ジメチルアミノ)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)キノキサリン-5
-カルボキサミド(化合物A7)又はPCT公開国際公開第2009/141386号パ
ンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、FGFR
阻害剤、8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシフェニル)-N-(4-((ジ
メチルアミノ)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)キノキサリン-5-カルボキ
サミド(化合物A7)又はPCT公開国際公開第2009/141386号パンフレット
に開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、
FGFR阻害剤は、8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシフェニル)-N-(
4-((ジメチルアミノ)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)キノキサリン-5
-カルボキサミド(化合物A7)又はPCT公開国際公開第2009/141386号パ
ンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、PI3K
阻害剤、(S)-N1-(4-メチル-5-(2-(1,1,1-トリフルオロ-2-メ
チルプロパン-2-イル)ピリジン-4-イル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1
,2-ジカルボキサミド(化合物A8)又はPCT公開国際公開第2010/02908
2号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。
一実施形態では、PI3K阻害剤は、(S)-N1-(4-メチル-5-(2-(1,1
,1-トリフルオロ-2-メチルプロパン-2-イル)ピリジン-4-イル)チアゾール
-2-イル)ピロリジン-1,2-ジカルボキサミド(化合物A8)又はPCT公開国際
公開第2010/029082号パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、PI3K
阻害剤、(S)-N1-(4-メチル-5-(2-(1,1,1-トリフルオロ-2-メ
チルプロパン-2-イル)ピリジン-4-イル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1
,2-ジカルボキサミド(化合物A8)又はPCT公開国際公開第2010/02908
2号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。
一実施形態では、PI3K阻害剤は、(S)-N1-(4-メチル-5-(2-(1,1
,1-トリフルオロ-2-メチルプロパン-2-イル)ピリジン-4-イル)チアゾール
-2-イル)ピロリジン-1,2-ジカルボキサミド(化合物A8)又はPCT公開国際
公開第2010/029082号パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、チトクロ
ムP450(例えば、CYP17阻害剤)の阻害剤又はPCT公開国際公開第2010/
149755号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使
用される。一実施形態では、チトクロムP450阻害剤(例えば、CYP17阻害剤)は
、PCT公開国際公開第2010/149755号パンフレット;米国特許第8,263
,635B2号明細書;又は欧州特許第2445903 B1号明細書に開示されている
化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、チトクロ
ムP450(例えば、CYP17阻害剤)の阻害剤又はPCT公開国際公開第2010/
149755号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使
用される。一実施形態では、チトクロムP450阻害剤(例えば、CYP17阻害剤)は
、PCT公開国際公開第2010/149755号パンフレット;米国特許第8,263
,635B2号明細書;又は欧州特許第2445903 B1号明細書に開示されている
化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、HDM2
阻害剤、(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2
-(4-(メチル(((1r,4S)-4-(4-メチル-3-oxoピペラジン-1-
イル)シクロヘキシル)メチル)アミノ)フェニル)-1,2-ジヒドロイソキノリン-
3(4H)-オン(化合物A10)又はPCT公開国際公開第2011/076786号
パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実
施形態では、HDM2阻害剤は、(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポ
キシ-6-メトキシ-2-(4-(メチル(((1r,4S)-4-(4-メチル-3-
oxoピペラジン-1-イル)シクロヘキシル)メチル)アミノ)フェニル)-1,2-
ジヒドロイソキノリン-3(4H)-オン(化合物A10)又はPCT公開国際公開第2
011/076786号パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、HDM2
阻害剤、(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2
-(4-(メチル(((1r,4S)-4-(4-メチル-3-oxoピペラジン-1-
イル)シクロヘキシル)メチル)アミノ)フェニル)-1,2-ジヒドロイソキノリン-
3(4H)-オン(化合物A10)又はPCT公開国際公開第2011/076786号
パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実
施形態では、HDM2阻害剤は、(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポ
キシ-6-メトキシ-2-(4-(メチル(((1r,4S)-4-(4-メチル-3-
oxoピペラジン-1-イル)シクロヘキシル)メチル)アミノ)フェニル)-1,2-
ジヒドロイソキノリン-3(4H)-オン(化合物A10)又はPCT公開国際公開第2
011/076786号パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、鉄キレー
ト化剤、デフェラシロクス(EXJADEとしても知られる;化合物A11)、又はPC
T公開国際公開第1997/049395号パンフレットに開示されている化合物を含む
か又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、鉄キレート化剤は、デフェラシ
ロクス又はPCT公開国際公開第1997/049395号パンフレットに開示されてい
る化合物である。一実施形態では、鉄キレート化剤は、デフェラシロクス(化合物A11
)である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、鉄キレー
ト化剤、デフェラシロクス(EXJADEとしても知られる;化合物A11)、又はPC
T公開国際公開第1997/049395号パンフレットに開示されている化合物を含む
か又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、鉄キレート化剤は、デフェラシ
ロクス又はPCT公開国際公開第1997/049395号パンフレットに開示されてい
る化合物である。一実施形態では、鉄キレート化剤は、デフェラシロクス(化合物A11
)である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、アロマタ
ーゼ阻害剤、レトロゾール(FEMARAとしても知られる;化合物A12)、又は米国
特許第4,978,672号明細書に開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わ
せて使用される。一実施形態では、アロマターゼ阻害剤は、レトロゾール(化合物A12
)又は米国特許第4,978,672号明細書に開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、アロマタ
ーゼ阻害剤、レトロゾール(FEMARAとしても知られる;化合物A12)、又は米国
特許第4,978,672号明細書に開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わ
せて使用される。一実施形態では、アロマターゼ阻害剤は、レトロゾール(化合物A12
)又は米国特許第4,978,672号明細書に開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、PI3K
阻害剤、例えば、パン-PI3K阻害剤、(4S,5R)-3-(2’-アミノ-2-モ
ルホリノ-4’-(トリフルオロメチル)-[4,5’-ビピリミジン]-6-イル)-
4-(ヒドロキシメチル)-5-メチルオキサゾリジン-2-オン(化合物A13)又は
PCT公開国際公開第2013/124826号パンフレットに開示されている化合物を
含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、PI3K阻害剤は、(4S
,5R)-3-(2’-アミノ-2-モルホリノ-4’-(トリフルオロメチル)-[4
,5’-ビピリミジン]-6-イル)-4-(ヒドロキシメチル)-5-メチルオキサゾ
リジン-2-オン(化合物A13)又はPCT公開国際公開第2013/124826号
パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、PI3K
阻害剤、例えば、パン-PI3K阻害剤、(4S,5R)-3-(2’-アミノ-2-モ
ルホリノ-4’-(トリフルオロメチル)-[4,5’-ビピリミジン]-6-イル)-
4-(ヒドロキシメチル)-5-メチルオキサゾリジン-2-オン(化合物A13)又は
PCT公開国際公開第2013/124826号パンフレットに開示されている化合物を
含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、PI3K阻害剤は、(4S
,5R)-3-(2’-アミノ-2-モルホリノ-4’-(トリフルオロメチル)-[4
,5’-ビピリミジン]-6-イル)-4-(ヒドロキシメチル)-5-メチルオキサゾ
リジン-2-オン(化合物A13)又はPCT公開国際公開第2013/124826号
パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、p53及
び/又はp53/Mdm2相互作用の阻害剤、(S)-5-(5-クロロ-1-メチル-
2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-イル)-6-(4-クロロフェニル)-2
-(2,4-ジメトキシピリミジン-5-イル)-1-イソプロピル-5,6-ジヒドロ
ピロロ[3,4-d]イミダゾール-4(1H)-オン(化合物A14)、又はPCT公
開国際公開第2013/111105号パンフレットに開示されている化合物を含むか又
はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、p53及び/又はp53/Mdm2
相互作用阻害剤は、(S)-5-(5-クロロ-1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒ
ドロピリジン-3-イル)-6-(4-クロロフェニル)-2-(2,4-ジメトキシピ
リミジン-5-イル)-1-イソプロピル-5,6-ジヒドロピロロ[3,4-d]イミ
ダゾール-4(1H)-オン(化合物A14)又はPCT公開国際公開第2013/11
1105号パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、p53及
び/又はp53/Mdm2相互作用の阻害剤、(S)-5-(5-クロロ-1-メチル-
2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-イル)-6-(4-クロロフェニル)-2
-(2,4-ジメトキシピリミジン-5-イル)-1-イソプロピル-5,6-ジヒドロ
ピロロ[3,4-d]イミダゾール-4(1H)-オン(化合物A14)、又はPCT公
開国際公開第2013/111105号パンフレットに開示されている化合物を含むか又
はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、p53及び/又はp53/Mdm2
相互作用阻害剤は、(S)-5-(5-クロロ-1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒ
ドロピリジン-3-イル)-6-(4-クロロフェニル)-2-(2,4-ジメトキシピ
リミジン-5-イル)-1-イソプロピル-5,6-ジヒドロピロロ[3,4-d]イミ
ダゾール-4(1H)-オン(化合物A14)又はPCT公開国際公開第2013/11
1105号パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、CSF-
1R チロシンキナーゼ阻害剤、4-((2-(((1R,2R)-2-ヒドロキシシク
ロヘキシル)アミノ)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)オキシ)-N-メチルピコリ
ンアミド(化合物A15)、又はPCT公開国際公開第2005/073224号パンフ
レットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態
では、CSF-1R チロシンキナーゼ阻害剤は、4-((2-(((1R,2R)-2
-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)オキシ)-
N-メチルピコリンアミド(化合物A15)又はPCT公開国際公開第2005/073
224号パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、CSF-
1R チロシンキナーゼ阻害剤、4-((2-(((1R,2R)-2-ヒドロキシシク
ロヘキシル)アミノ)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)オキシ)-N-メチルピコリ
ンアミド(化合物A15)、又はPCT公開国際公開第2005/073224号パンフ
レットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態
では、CSF-1R チロシンキナーゼ阻害剤は、4-((2-(((1R,2R)-2
-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)オキシ)-
N-メチルピコリンアミド(化合物A15)又はPCT公開国際公開第2005/073
224号パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、アポトー
シス誘発剤及び/又は血管新生阻害剤、例えばイマチニブ メシル酸塩(GLEEVEC
(登録商標)としても知られる;化合物A16)又はPCT公開国際公開第1999/0
03854号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用
される。一実施形態では、アポトーシス誘発剤及び/又は血管新生阻害剤は、イマチニブ
メシル酸塩(化合物A16)又はPCT公開国際公開第1999/003854号パン
フレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、アポトー
シス誘発剤及び/又は血管新生阻害剤、例えばイマチニブ メシル酸塩(GLEEVEC
(登録商標)としても知られる;化合物A16)又はPCT公開国際公開第1999/0
03854号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用
される。一実施形態では、アポトーシス誘発剤及び/又は血管新生阻害剤は、イマチニブ
メシル酸塩(化合物A16)又はPCT公開国際公開第1999/003854号パン
フレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、JAK阻
害剤、2-フルオロ-N-メチル-4-(7-(キノリン-6-イルメチル)イミダゾ[
1,2-b][1,2,4]トリアジン-2-イル)ベンズアミド(化合物A17)、又
はその二塩酸塩 thereof、又はPCT公開国際公開第2007/070514号
パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実
施形態では、JAK阻害剤は、2-フルオロ-N-メチル-4-(7-(キノリン-6-
イルメチル)イミダゾ[1,2-b][1,2,4]トリアジン-2-イル)ベンズアミ
ド(化合物A17)、又はその二塩酸塩、又はPCT公開国際公開第2007/0705
14号パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、JAK阻
害剤、2-フルオロ-N-メチル-4-(7-(キノリン-6-イルメチル)イミダゾ[
1,2-b][1,2,4]トリアジン-2-イル)ベンズアミド(化合物A17)、又
はその二塩酸塩 thereof、又はPCT公開国際公開第2007/070514号
パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実
施形態では、JAK阻害剤は、2-フルオロ-N-メチル-4-(7-(キノリン-6-
イルメチル)イミダゾ[1,2-b][1,2,4]トリアジン-2-イル)ベンズアミ
ド(化合物A17)、又はその二塩酸塩、又はPCT公開国際公開第2007/0705
14号パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、JAK阻
害剤、ルキソリチニブリン酸塩(JAKAFIとしても知られる;化合物A18)又はP
CT公開国際公開第2007/070514号パンフレットに開示されている化合物を含
むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、JAK阻害剤は、ルキソリチ
ニブリン酸塩(化合物A18)又はPCT公開国際公開第2007/070514号パン
フレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、JAK阻
害剤、ルキソリチニブリン酸塩(JAKAFIとしても知られる;化合物A18)又はP
CT公開国際公開第2007/070514号パンフレットに開示されている化合物を含
むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、JAK阻害剤は、ルキソリチ
ニブリン酸塩(化合物A18)又はPCT公開国際公開第2007/070514号パン
フレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、deac
etylase(DAC)阻害剤、パノビノスタット(化合物A19)、又はPCT公開
国際公開第2014/072493号パンフレットに開示されている化合物を含むか又は
それと組み合わせて使用される。一実施形態では、DAC阻害剤は、パノビノスタット(
化合物A19)又はPCT公開国際公開第2014/072493号パンフレットに開示
されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、deac
etylase(DAC)阻害剤、パノビノスタット(化合物A19)、又はPCT公開
国際公開第2014/072493号パンフレットに開示されている化合物を含むか又は
それと組み合わせて使用される。一実施形態では、DAC阻害剤は、パノビノスタット(
化合物A19)又はPCT公開国際公開第2014/072493号パンフレットに開示
されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、チトクロ
ムP450(例えば、11B2)、アルドステロン又は血管新生のうちの1つ以上の阻害
剤、オシロドロスタット(化合物A20)、又はPCT公開国際公開第2007/024
945号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用され
る。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、チトクロ
ムP450(例えば、11B2)、アルドステロン又は血管新生のうちの1つ以上の阻害
剤、オシロドロスタット(化合物A20)、又はPCT公開国際公開第2007/024
945号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用され
る。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、IAP阻
害剤、(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フ
ルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル
)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド(化合物A21)又は米国特許第8,552,
003号明細書に開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一
実施形態では、IAP阻害剤は、(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((
S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-
イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド(化合物A21)又
は米国特許第8,552,003号明細書に開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、IAP阻
害剤、(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フ
ルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル
)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド(化合物A21)又は米国特許第8,552,
003号明細書に開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一
実施形態では、IAP阻害剤は、(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((
S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-
イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド(化合物A21)又
は米国特許第8,552,003号明細書に開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、スムーズ
ンド(SMO)阻害剤、(R)-2-(5-(4-(6-ベンジル-4,5-ジメチルピ
リダジン-3-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)ピラジン-2-イル)プロパ
ン-2-オール(化合物A25)、又はPCT公開国際公開第2010/007120号
パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実
施形態では、SMO阻害剤は、(R)-2-(5-(4-(6-ベンジル-4,5-ジメ
チルピリダジン-3-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)ピラジン-2-イル)
プロパン-2-オール(化合物A25)、又はPCT公開国際公開第2010/0071
20号パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、スムーズ
ンド(SMO)阻害剤、(R)-2-(5-(4-(6-ベンジル-4,5-ジメチルピ
リダジン-3-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)ピラジン-2-イル)プロパ
ン-2-オール(化合物A25)、又はPCT公開国際公開第2010/007120号
パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実
施形態では、SMO阻害剤は、(R)-2-(5-(4-(6-ベンジル-4,5-ジメ
チルピリダジン-3-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)ピラジン-2-イル)
プロパン-2-オール(化合物A25)、又はPCT公開国際公開第2010/0071
20号パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、セリチニ
ブ(ZYKADIAとしても知られるAlk阻害剤;化合物A23)を含むか又はそれと
組み合わせて使用される。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、セリチニ
ブ(ZYKADIAとしても知られるAlk阻害剤;化合物A23)を含むか又はそれと
組み合わせて使用される。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、JAK及
び/又はCDK4/6阻害剤、7-シクロペンチル-N,N-ジメチル-2-((5-(
ピペラジン-1-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-7H-ピロロ[2,3-d]ピ
リミジン-6-カルボキサミド(化合物A24)、又は米国特許第8,415,355号
明細書又は米国特許第8,685,980号明細書に開示されている化合物を含むか又は
それと組み合わせて使用される。一実施形態では、JAK及び/又はCDK4/6阻害剤
は、7-シクロペンチル-N,N-ジメチル-2-((5-(ピペラジン-1-イル)ピ
リジン-2-イル)アミノ)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-6-カルボキサ
ミド(化合物A24)又は米国特許第8,415,355号明細書又は米国特許第8,6
85,980号明細書に開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、JAK及
び/又はCDK4/6阻害剤、7-シクロペンチル-N,N-ジメチル-2-((5-(
ピペラジン-1-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-7H-ピロロ[2,3-d]ピ
リミジン-6-カルボキサミド(化合物A24)、又は米国特許第8,415,355号
明細書又は米国特許第8,685,980号明細書に開示されている化合物を含むか又は
それと組み合わせて使用される。一実施形態では、JAK及び/又はCDK4/6阻害剤
は、7-シクロペンチル-N,N-ジメチル-2-((5-(ピペラジン-1-イル)ピ
リジン-2-イル)アミノ)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-6-カルボキサ
ミド(化合物A24)又は米国特許第8,415,355号明細書又は米国特許第8,6
85,980号明細書に開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、プロラク
チン受容体(PRLR)阻害剤、米国特許第7,867,493号明細書に開示されてい
るヒトモノクローナル抗体分子(化合物A26)を含むか又はそれと組み合わせて使用さ
れる。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、プロラク
チン受容体(PRLR)阻害剤、米国特許第7,867,493号明細書に開示されてい
るヒトモノクローナル抗体分子(化合物A26)を含むか又はそれと組み合わせて使用さ
れる。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、PIMキ
ナーゼ阻害剤、N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキ
シル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコ
リンアミド(化合物A27)又はPCT公開国際公開第2010/026124号パンフ
レットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態
では、PIMキナーゼ阻害剤は、N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-
メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-
5-フルオロピコリンアミド(化合物A27)又はPCT公開国際公開第2010/02
6124号パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、PIMキ
ナーゼ阻害剤、N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキ
シル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコ
リンアミド(化合物A27)又はPCT公開国際公開第2010/026124号パンフ
レットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態
では、PIMキナーゼ阻害剤は、N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-
メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-
5-フルオロピコリンアミド(化合物A27)又はPCT公開国際公開第2010/02
6124号パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、Wntシ
グナル伝達阻害剤、2-(2’,3-ジメチル-[2,4’-ビピリジン]-5-イル)
-N-(5-(ピラジン-2-イル)ピリジン-2-イル)アセトアミド(化合物A28
)又はPCT公開国際公開第2010/101849号パンフレットに開示されている化
合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、Wntシグナル伝達
阻害剤は、2-(2’,3-ジメチル-[2,4’-ビピリジン]-5-イル)-N-(
5-(ピラジン-2-イル)ピリジン-2-イル)アセトアミド(化合物A28)又はP
CT公開国際公開第2010/101849号パンフレットに開示されている化合物であ
る。一実施形態では、Wntシグナル伝達阻害剤は、2-(2’,3-ジメチル-[2,
4’-ビピリジン]-5-イル)-N-(5-(ピラジン-2-イル)ピリジン-2-イ
ル)アセトアミド(化合物A28)である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、Wntシ
グナル伝達阻害剤、2-(2’,3-ジメチル-[2,4’-ビピリジン]-5-イル)
-N-(5-(ピラジン-2-イル)ピリジン-2-イル)アセトアミド(化合物A28
)又はPCT公開国際公開第2010/101849号パンフレットに開示されている化
合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、Wntシグナル伝達
阻害剤は、2-(2’,3-ジメチル-[2,4’-ビピリジン]-5-イル)-N-(
5-(ピラジン-2-イル)ピリジン-2-イル)アセトアミド(化合物A28)又はP
CT公開国際公開第2010/101849号パンフレットに開示されている化合物であ
る。一実施形態では、Wntシグナル伝達阻害剤は、2-(2’,3-ジメチル-[2,
4’-ビピリジン]-5-イル)-N-(5-(ピラジン-2-イル)ピリジン-2-イ
ル)アセトアミド(化合物A28)である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害、例えば、癌を処置するため
に、BRAF阻害剤を含むか又はそれと組み合わせて使用される。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害、例えば、癌を処置するため
に、BRAF阻害剤を含むか又はそれと組み合わせて使用される。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、CDK4
/6阻害剤、7-シクロペンチル-N,N-ジメチル-2-((5-((1R,6S)-
9-メチル-4-オキソ-3,9-ジアザビシクロ[4.2.1]ノナン-3-イル)ピ
リジン-2-イル)アミノ)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-6-カルボキサ
ミド(化合物A30)、又はPCT公開国際公開第2011/101409号パンフレッ
トに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では
、CDK4/6阻害剤は、7-シクロペンチル-N,N-ジメチル-2-((5-((1
R,6S)-9-メチル-4-オキソ-3,9-ジアザビシクロ[4.2.1]ノナン-
3-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-6
-カルボキサミド(化合物A30)又はPCT公開国際公開第2011/101409号
パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、CDK4
/6阻害剤、7-シクロペンチル-N,N-ジメチル-2-((5-((1R,6S)-
9-メチル-4-オキソ-3,9-ジアザビシクロ[4.2.1]ノナン-3-イル)ピ
リジン-2-イル)アミノ)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-6-カルボキサ
ミド(化合物A30)、又はPCT公開国際公開第2011/101409号パンフレッ
トに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では
、CDK4/6阻害剤は、7-シクロペンチル-N,N-ジメチル-2-((5-((1
R,6S)-9-メチル-4-オキソ-3,9-ジアザビシクロ[4.2.1]ノナン-
3-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-6
-カルボキサミド(化合物A30)又はPCT公開国際公開第2011/101409号
パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、HER3
阻害剤、化合物A31、又はPCT公開国際公開第2012/022814号パンフレッ
トに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では
、HER3阻害剤は、化合物A31又はPCT公開国際公開第2012/022814号
パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、HER3
阻害剤、化合物A31、又はPCT公開国際公開第2012/022814号パンフレッ
トに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では
、HER3阻害剤は、化合物A31又はPCT公開国際公開第2012/022814号
パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、FGFR
2及び/又はFGFR4阻害剤、化合物A32、又は公開物PCT公開国際公開第201
4/160160号パンフレットに開示されている化合物(例えば、FGFR2及び/又
はFGFR4に対する抗体分子薬物コンジュゲート、例えば、mAb 12425)を含
むか又はそれと組み合わせて使用される。いくつかの実施形態では、化合物A32は、F
GFR2及び/又はFGFR4に対する抗体分子薬物コンジュゲート、例えば、mAb
12425である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、FGFR
2及び/又はFGFR4阻害剤、化合物A32、又は公開物PCT公開国際公開第201
4/160160号パンフレットに開示されている化合物(例えば、FGFR2及び/又
はFGFR4に対する抗体分子薬物コンジュゲート、例えば、mAb 12425)を含
むか又はそれと組み合わせて使用される。いくつかの実施形態では、化合物A32は、F
GFR2及び/又はFGFR4に対する抗体分子薬物コンジュゲート、例えば、mAb
12425である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、M-CS
F阻害剤、化合物A33、又はPCT公開国際公開第2004/045532号パンフレ
ットに開示されている化合物(例えば、M-CSFに対する抗体分子又はFab断片)を
含むか又はそれと組み合わせて使用される。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、M-CS
F阻害剤、化合物A33、又はPCT公開国際公開第2004/045532号パンフレ
ットに開示されている化合物(例えば、M-CSFに対する抗体分子又はFab断片)を
含むか又はそれと組み合わせて使用される。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、本明細書に記載される障害、例えば、癌を処置するために、MEK阻
害剤を含むか又はそれと組み合わせて使用される。
子を含む組合せは、本明細書に記載される障害、例えば、癌を処置するために、MEK阻
害剤を含むか又はそれと組み合わせて使用される。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、c-KI
T、ヒスタミン放出、Flt3(例えば、FLK2/STK1)又はPKCのうちの1つ
以上の阻害剤、ミドスタウリン(化合物A35)又はPCT公開国際公開第2003/0
37347号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用
される。一実施形態では、阻害剤は、ミドスタウリン(化合物A35)又はPCT公開国
際公開第2003/037347号パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、c-KI
T、ヒスタミン放出、Flt3(例えば、FLK2/STK1)又はPKCのうちの1つ
以上の阻害剤、ミドスタウリン(化合物A35)又はPCT公開国際公開第2003/0
37347号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用
される。一実施形態では、阻害剤は、ミドスタウリン(化合物A35)又はPCT公開国
際公開第2003/037347号パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、VEGF
R-2、PDGFRβ、キット又はRafキナーゼCの阻害剤のうちの1つ以上、1-メ
チル-5-((2-(5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピ
リジン-4-イル)オキシ)-N-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ベ
ンゾ[d]イミダゾール-2-アミン(化合物A37)又はPCT公開国際公開第200
7/030377号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせ
て使用される。一実施形態では、VEGFR-2、PDGFRβ、キット又はRafキナ
ーゼCのうちの1つ以上の阻害剤は、1-メチル-5-((2-(5-(トリフルオロメ
チル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジン-4-イル)オキシ)-N-(4-(
トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-アミン(化合
物A37)又はPCT公開国際公開第2007/030377号パンフレットに開示され
ている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、VEGF
R-2、PDGFRβ、キット又はRafキナーゼCの阻害剤のうちの1つ以上、1-メ
チル-5-((2-(5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピ
リジン-4-イル)オキシ)-N-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ベ
ンゾ[d]イミダゾール-2-アミン(化合物A37)又はPCT公開国際公開第200
7/030377号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせ
て使用される。一実施形態では、VEGFR-2、PDGFRβ、キット又はRafキナ
ーゼCのうちの1つ以上の阻害剤は、1-メチル-5-((2-(5-(トリフルオロメ
チル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジン-4-イル)オキシ)-N-(4-(
トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-アミン(化合
物A37)又はPCT公開国際公開第2007/030377号パンフレットに開示され
ている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、ソマトス
タチン作動薬及び/又は成長ホルモン放出阻害剤、パシレオチド二アスパラギン酸塩(S
IGNIFORとしても知られる;化合物A38)又はPCT公開国際公開第2002/
010192号パンフレット又は米国特許第7,473,761号明細書に開示されてい
る化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、ソマトスタチン
作動薬及び/又は成長ホルモン放出阻害剤は、パシレオチド二アスパラギン酸塩(化合物
A38)又はPCT公開国際公開第2002/010192号パンフレット又は米国特許
第7,473,761号明細書に開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、ソマトス
タチン作動薬及び/又は成長ホルモン放出阻害剤、パシレオチド二アスパラギン酸塩(S
IGNIFORとしても知られる;化合物A38)又はPCT公開国際公開第2002/
010192号パンフレット又は米国特許第7,473,761号明細書に開示されてい
る化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、ソマトスタチン
作動薬及び/又は成長ホルモン放出阻害剤は、パシレオチド二アスパラギン酸塩(化合物
A38)又はPCT公開国際公開第2002/010192号パンフレット又は米国特許
第7,473,761号明細書に開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、例えば、本明細書に記載される障害、例えば癌を処置するために、シ
グナル伝達モジュレーター及び/又は血管新生阻害剤を含むか又はそれと組み合わせて使
用される。
子を含む組合せは、例えば、本明細書に記載される障害、例えば癌を処置するために、シ
グナル伝達モジュレーター及び/又は血管新生阻害剤を含むか又はそれと組み合わせて使
用される。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、EGFR
阻害剤、(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブタ-2
-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2
-メチルイソニコチンアミド(化合物A40)又はPCT公開国際公開第2013/18
4757号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用さ
れる。一実施形態では、EGFR阻害剤は、(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-
(4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[
d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミド(化合物A40)又はP
CT公開国際公開第2013/184757号パンフレットに開示されている化合物であ
る。一実施形態では、抗ヒトENTPD2抗体分子は、障害、例えば癌を処置するために
、(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エノ
イル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチ
ルイソニコチンアミド(化合物A40)、又はPCT公開国際公開第2013/1847
57号パンフレットに開示されている化合物と組み合わせて使用される。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、EGFR
阻害剤、(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブタ-2
-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2
-メチルイソニコチンアミド(化合物A40)又はPCT公開国際公開第2013/18
4757号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用さ
れる。一実施形態では、EGFR阻害剤は、(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-
(4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[
d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミド(化合物A40)又はP
CT公開国際公開第2013/184757号パンフレットに開示されている化合物であ
る。一実施形態では、抗ヒトENTPD2抗体分子は、障害、例えば癌を処置するために
、(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エノ
イル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチ
ルイソニコチンアミド(化合物A40)、又はPCT公開国際公開第2013/1847
57号パンフレットに開示されている化合物と組み合わせて使用される。
いくつかの実施形態では、EGFR阻害剤、(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1
-(4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ
[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミド(化合物A40)、又
はPCT公開国際公開第2013/184757号パンフレットに開示されている化合物
は、癌を処置するために、ENTPD2(例えば、抗ヒトENTPD2抗体分子)の阻害
剤と組み合わせて投与される。
-(4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ
[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミド(化合物A40)、又
はPCT公開国際公開第2013/184757号パンフレットに開示されている化合物
は、癌を処置するために、ENTPD2(例えば、抗ヒトENTPD2抗体分子)の阻害
剤と組み合わせて投与される。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、ALK阻
害剤、N6-(2-イソプロポキシ-5-メチル-4-(1-メチルピペリジン-4-イ
ル)フェニル)-N4-(2-(イソプロピルスルホニル)フェニル)-1H-ピラゾロ
[3,4-d]ピリミジン-4,6-ジアミン(化合物A42)又はPCT公開国際公開
第2008/073687号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組
み合わせて使用される。一実施形態では、ALK阻害剤は、N6-(2-イソプロポキシ
-5-メチル-4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-N4-(2-(イ
ソプロピルスルホニル)フェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4,6
-ジアミン(化合物A42)又はPCT公開国際公開第2008/073687号パンフ
レットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、ALK阻
害剤、N6-(2-イソプロポキシ-5-メチル-4-(1-メチルピペリジン-4-イ
ル)フェニル)-N4-(2-(イソプロピルスルホニル)フェニル)-1H-ピラゾロ
[3,4-d]ピリミジン-4,6-ジアミン(化合物A42)又はPCT公開国際公開
第2008/073687号パンフレットに開示されている化合物を含むか又はそれと組
み合わせて使用される。一実施形態では、ALK阻害剤は、N6-(2-イソプロポキシ
-5-メチル-4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-N4-(2-(イ
ソプロピルスルホニル)フェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4,6
-ジアミン(化合物A42)又はPCT公開国際公開第2008/073687号パンフ
レットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、IGF-
1R阻害剤、3-(4-(4-((5-クロロ-4-((5-メチル-1H-ピラゾール
-3-イル)アミノ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-フルオロ-2-メチルフェ
ニル)ピペリジン-1-イル)チエタン1,1-ジオキシド(化合物A43)、5-クロ
ロ-N2-(2-フルオロ-5-メチル-4-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4
-イル)ピペリジン-4-イル)フェニル)-N4-(5-メチル-1H-ピラゾール-
3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物A44)、又は5-クロロ-N2-(
4-(1-エチルピペリジン-4-イル)-2-フルオロ-5-メチルフェニル)-N4
-(5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物
A45)又はPCT公開国際公開第2010/002655号パンフレットに開示されて
いる化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、IGF-1R
阻害剤は、3-(4-(4-((5-クロロ-4-((5-メチル-1H-ピラゾール-
3-イル)アミノ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-フルオロ-2-メチルフェニ
ル)ピペリジン-1-イル)チエタン1,1-ジオキシド(化合物A43)、5-クロロ
-N2-(2-フルオロ-5-メチル-4-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-
イル)ピペリジン-4-イル)フェニル)-N4-(5-メチル-1H-ピラゾール-3
-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物A44)、5-クロロ-N2-(4-(
1-エチルピペリジン-4-イル)-2-フルオロ-5-メチルフェニル)-N4-(5
-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物A45
)、又はPCT公開国際公開第2010/002655号パンフレットに開示されている
化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、IGF-
1R阻害剤、3-(4-(4-((5-クロロ-4-((5-メチル-1H-ピラゾール
-3-イル)アミノ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-フルオロ-2-メチルフェ
ニル)ピペリジン-1-イル)チエタン1,1-ジオキシド(化合物A43)、5-クロ
ロ-N2-(2-フルオロ-5-メチル-4-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4
-イル)ピペリジン-4-イル)フェニル)-N4-(5-メチル-1H-ピラゾール-
3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物A44)、又は5-クロロ-N2-(
4-(1-エチルピペリジン-4-イル)-2-フルオロ-5-メチルフェニル)-N4
-(5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物
A45)又はPCT公開国際公開第2010/002655号パンフレットに開示されて
いる化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、IGF-1R
阻害剤は、3-(4-(4-((5-クロロ-4-((5-メチル-1H-ピラゾール-
3-イル)アミノ)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-フルオロ-2-メチルフェニ
ル)ピペリジン-1-イル)チエタン1,1-ジオキシド(化合物A43)、5-クロロ
-N2-(2-フルオロ-5-メチル-4-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-
イル)ピペリジン-4-イル)フェニル)-N4-(5-メチル-1H-ピラゾール-3
-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物A44)、5-クロロ-N2-(4-(
1-エチルピペリジン-4-イル)-2-フルオロ-5-メチルフェニル)-N4-(5
-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン-2,4-ジアミン(化合物A45
)、又はPCT公開国際公開第2010/002655号パンフレットに開示されている
化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、P-糖タ
ンパク質1阻害剤、バルスポダール(AMDRAYとしても知られる;化合物A46)又
は欧州特許第296122号明細書に開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わ
せて使用される。一実施形態では、P-糖タンパク質1阻害剤は、バルスポダール(化合
物A46)又は欧州特許第296122号明細書に開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、P-糖タ
ンパク質1阻害剤、バルスポダール(AMDRAYとしても知られる;化合物A46)又
は欧州特許第296122号明細書に開示されている化合物を含むか又はそれと組み合わ
せて使用される。一実施形態では、P-糖タンパク質1阻害剤は、バルスポダール(化合
物A46)又は欧州特許第296122号明細書に開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、VEGF
R阻害剤、バタラニブコハク酸塩(化合物A47)又は欧州特許第296122号明細書
に開示されている化合物を含むか又はそのうちの1つ以上と組み合わせて使用される。一
実施形態では、VEGFR阻害剤は、バタラニブコハク酸塩(化合物A47)又は欧州特
許第296122号明細書に開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、VEGF
R阻害剤、バタラニブコハク酸塩(化合物A47)又は欧州特許第296122号明細書
に開示されている化合物を含むか又はそのうちの1つ以上と組み合わせて使用される。一
実施形態では、VEGFR阻害剤は、バタラニブコハク酸塩(化合物A47)又は欧州特
許第296122号明細書に開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、IDH阻
害剤又は国際公開第2014/141104号パンフレットに開示されている化合物を含
むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、IDH阻害剤は、PCT公開
国際公開第2014/141104号パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、IDH阻
害剤又は国際公開第2014/141104号パンフレットに開示されている化合物を含
むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、IDH阻害剤は、PCT公開
国際公開第2014/141104号パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、BCL-
ABL阻害剤又はPCT公開国際公開第2013/171639号パンフレット、国際公
開第2013/171640号パンフレット、国際公開第2013/171641号パン
フレット、又は国際公開第2013/171642号パンフレットに開示されている化合
物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、BCL-ABL阻害剤
は、PCT公開国際公開第2013/171639号パンフレット、国際公開第2013
/171640号パンフレット、国際公開第2013/171641号パンフレット、又
は国際公開第2013/171642号パンフレットに開示されている化合物である。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、BCL-
ABL阻害剤又はPCT公開国際公開第2013/171639号パンフレット、国際公
開第2013/171640号パンフレット、国際公開第2013/171641号パン
フレット、又は国際公開第2013/171642号パンフレットに開示されている化合
物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、BCL-ABL阻害剤
は、PCT公開国際公開第2013/171639号パンフレット、国際公開第2013
/171640号パンフレット、国際公開第2013/171641号パンフレット、又
は国際公開第2013/171642号パンフレットに開示されている化合物である。
別の実施形態では、組合せ、例えば、本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、c-RA
F阻害剤又はPCT公開国際公開第2014/151616号パンフレットに開示されて
いる化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、c-RAF阻
害剤は、化合物A50又はPCT公開国際公開第2014/151616号パンフレット
に開示されている化合物である。いくつかの実施形態では、c-RAF阻害剤又は化合物
A50は、式(I)の化合物:
b.
c.又はその薬学的に許容される塩であり、式中:
d.Z1は、O、S、S(=O)又はSO2であり;
e.Z2は、N、S又はCRaであり、Raは、H、ハロ、C1~4アルキル又はC1~
4ハロアルキルであり;
f.R1は、CN、ハロ、OH、C1~4アルコキシ、又は、ハロ、C1~4アルコキシ
、CN、及びヒドロキシルから選択される1~3つの基で場合により置換されたC1~4
アルキルであり;
g.環Bは、フェニル、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、ピリドン、ピリ
ミドン、ピラジノン、ピリダジノン、及びチアゾールから選択され、これらのそれぞれは
、ハロ、OH、CN、C1~4アルキル、C2~4アルケニル、-O-(C1~4アルキ
ル)、NH2、NH-(C1~4アルキル)、-N(C1~4アルキル)2、-SO2R
2、NHSO2R2、NHC(O)R2、NHCO2R2、C3~6シクロアルキル、5
~6員のヘテロアリール、-O-C3~6シクロアルキル、-O-(5~6員のヘテロア
リール)、C4~8ヘテロシクロアルキル、及び-O-(4~8員のヘテロシクロアルキ
ル)から選択される2つまでの基で場合により置換され、ヘテロシクロアルキル及びヘテ
ロアリールのそれぞれは、N、O及びSから選択される3つまでのヘテロ原子を環員とし
て含み、
i.ここで、C1~4アルキル、C2~4アルケニル、C3~6シクロアルキル、5~6
員のヘテロアリール、及び4~8員のヘテロシクロアルキルのそれぞれは、それぞれ、オ
キソ、ヒドロキシル、ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコ
キシ、及び-(CH2)1~2Qから選択される3つまでの基で場合により置換され、こ
こでQは、OH、C1~4アルコキシ、-CN、NH2、-NHR3、-N(R3)2、
-SO2R3、NHSO2R3、NHC(O)OR3、又はNHC(O)R3であり;R
2及びR3のそれぞれは、独立してC1~4アルキルであり;
ii.環Bは、N、O及びSから選択される2つまでのヘテロ原子を含む5~6員の芳香
族又は非芳香族環に場合により縮合され、5~6員の環は、ハロ、C1~4アルキル、C
1~4ハロアルキル、又はC1~4アルコキシで置換され得、縮合環が非芳香族の場合、
置換基の選択肢は、さらにオキソを含み得;
h.各Yは、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、CN、ハロ、オキソ、-(CH2
)POR4、-(CH2)pN(R4)2、-(CH2)pNHC(O)R4、-(CH
2)pNHCOO(C1~4アルキル)、及びイミダゾールから独立して選択され、
i.又は、環上の2つのY基は、場合により一緒になって、環Aに縮合又は架橋する環を
形成し、前記縮合又は架橋環は、N、O及びSから選択されるヘテロ原子を環員として場
合により含み、且つC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、CN、ハロ、オキソ、-(
CH2)pOR4、-(CH2)PN(R4)2、-(CH2)pNHC(O)R4、及
び-(CH2)pNHCOO(C1~4アルキル)から選択される2つまでの基で場合に
より置換され;
j.各R4は、独立してH又はC1~4アルキルであり;
k.各pは、独立して0、1、又は2であり;
l.qは、0、1又は2であり;
m.Z3、Z4、及びZ5は、CH及びN及び場合によりNOから独立して選択され;
n.Lは、-C(=O)-NR4-[CY]又は-NR4-C(=O)-[CY]であり
、[CY]は、LがCYのどの原子に結合しているかを示し;
o.CYは、フェニル、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、ピリドン、チア
ゾール、イソチアゾール、オキサゾール、ピラゾール、及びイソオキサゾールから選択さ
れる芳香族環であり、環は、チオフェン、イミダゾール、オキサゾロン、又はピロール環
に場合により縮合され;
p.CYは、ハロ、CN、R5、OR5、SO2R5、-S(=NH)(=O)R5、O
H、NH2、NHR5、及び-N(R5)2から選択される2つまでの基で置換され、
i.各R5は、独立してC1~4アルキル、C2~4アルケニル、C2~6ヘテロシクリ
ル、N、O及びSから選択される3つまでのヘテロ原子を環員として含む5員のヘテロア
リール、又はC3~8シクロアルキルであり、及びR5は、オキソ、ハロ、CN、R6、
OH、OR6、SO2R6、NH2、NHR6、N(R6)2、NHSO2R6、NHC
OOR6、NHC(=O)R6、-CH2OR7、-CH2N(R7)2から選択される
4つまでの基で場合により置換され、それぞれ
q.R6は、独立してC1~4アルキルであり、各R7は、独立してH又はC1~4アル
キルであり;
r.同じ窒素原子上の2つのR4、R5、R6、又はR7は、一緒になって、5~6員の
複素環式環を形成し得、これは追加のN、O又はSを環員として場合により含み、且つC
1~4アルキル、オキソ、ハロ、OH、及びC1~4アルコキシから選択される2つまで
の基で場合により置換されている。
子を含む組合せは、障害、例えば本明細書に記載される障害を処置するために、c-RA
F阻害剤又はPCT公開国際公開第2014/151616号パンフレットに開示されて
いる化合物を含むか又はそれと組み合わせて使用される。一実施形態では、c-RAF阻
害剤は、化合物A50又はPCT公開国際公開第2014/151616号パンフレット
に開示されている化合物である。いくつかの実施形態では、c-RAF阻害剤又は化合物
A50は、式(I)の化合物:
b.
c.又はその薬学的に許容される塩であり、式中:
d.Z1は、O、S、S(=O)又はSO2であり;
e.Z2は、N、S又はCRaであり、Raは、H、ハロ、C1~4アルキル又はC1~
4ハロアルキルであり;
f.R1は、CN、ハロ、OH、C1~4アルコキシ、又は、ハロ、C1~4アルコキシ
、CN、及びヒドロキシルから選択される1~3つの基で場合により置換されたC1~4
アルキルであり;
g.環Bは、フェニル、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、ピリドン、ピリ
ミドン、ピラジノン、ピリダジノン、及びチアゾールから選択され、これらのそれぞれは
、ハロ、OH、CN、C1~4アルキル、C2~4アルケニル、-O-(C1~4アルキ
ル)、NH2、NH-(C1~4アルキル)、-N(C1~4アルキル)2、-SO2R
2、NHSO2R2、NHC(O)R2、NHCO2R2、C3~6シクロアルキル、5
~6員のヘテロアリール、-O-C3~6シクロアルキル、-O-(5~6員のヘテロア
リール)、C4~8ヘテロシクロアルキル、及び-O-(4~8員のヘテロシクロアルキ
ル)から選択される2つまでの基で場合により置換され、ヘテロシクロアルキル及びヘテ
ロアリールのそれぞれは、N、O及びSから選択される3つまでのヘテロ原子を環員とし
て含み、
i.ここで、C1~4アルキル、C2~4アルケニル、C3~6シクロアルキル、5~6
員のヘテロアリール、及び4~8員のヘテロシクロアルキルのそれぞれは、それぞれ、オ
キソ、ヒドロキシル、ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、C1~4アルコ
キシ、及び-(CH2)1~2Qから選択される3つまでの基で場合により置換され、こ
こでQは、OH、C1~4アルコキシ、-CN、NH2、-NHR3、-N(R3)2、
-SO2R3、NHSO2R3、NHC(O)OR3、又はNHC(O)R3であり;R
2及びR3のそれぞれは、独立してC1~4アルキルであり;
ii.環Bは、N、O及びSから選択される2つまでのヘテロ原子を含む5~6員の芳香
族又は非芳香族環に場合により縮合され、5~6員の環は、ハロ、C1~4アルキル、C
1~4ハロアルキル、又はC1~4アルコキシで置換され得、縮合環が非芳香族の場合、
置換基の選択肢は、さらにオキソを含み得;
h.各Yは、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、CN、ハロ、オキソ、-(CH2
)POR4、-(CH2)pN(R4)2、-(CH2)pNHC(O)R4、-(CH
2)pNHCOO(C1~4アルキル)、及びイミダゾールから独立して選択され、
i.又は、環上の2つのY基は、場合により一緒になって、環Aに縮合又は架橋する環を
形成し、前記縮合又は架橋環は、N、O及びSから選択されるヘテロ原子を環員として場
合により含み、且つC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、CN、ハロ、オキソ、-(
CH2)pOR4、-(CH2)PN(R4)2、-(CH2)pNHC(O)R4、及
び-(CH2)pNHCOO(C1~4アルキル)から選択される2つまでの基で場合に
より置換され;
j.各R4は、独立してH又はC1~4アルキルであり;
k.各pは、独立して0、1、又は2であり;
l.qは、0、1又は2であり;
m.Z3、Z4、及びZ5は、CH及びN及び場合によりNOから独立して選択され;
n.Lは、-C(=O)-NR4-[CY]又は-NR4-C(=O)-[CY]であり
、[CY]は、LがCYのどの原子に結合しているかを示し;
o.CYは、フェニル、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、ピリドン、チア
ゾール、イソチアゾール、オキサゾール、ピラゾール、及びイソオキサゾールから選択さ
れる芳香族環であり、環は、チオフェン、イミダゾール、オキサゾロン、又はピロール環
に場合により縮合され;
p.CYは、ハロ、CN、R5、OR5、SO2R5、-S(=NH)(=O)R5、O
H、NH2、NHR5、及び-N(R5)2から選択される2つまでの基で置換され、
i.各R5は、独立してC1~4アルキル、C2~4アルケニル、C2~6ヘテロシクリ
ル、N、O及びSから選択される3つまでのヘテロ原子を環員として含む5員のヘテロア
リール、又はC3~8シクロアルキルであり、及びR5は、オキソ、ハロ、CN、R6、
OH、OR6、SO2R6、NH2、NHR6、N(R6)2、NHSO2R6、NHC
OOR6、NHC(=O)R6、-CH2OR7、-CH2N(R7)2から選択される
4つまでの基で場合により置換され、それぞれ
q.R6は、独立してC1~4アルキルであり、各R7は、独立してH又はC1~4アル
キルであり;
r.同じ窒素原子上の2つのR4、R5、R6、又はR7は、一緒になって、5~6員の
複素環式環を形成し得、これは追加のN、O又はSを環員として場合により含み、且つC
1~4アルキル、オキソ、ハロ、OH、及びC1~4アルコキシから選択される2つまで
の基で場合により置換されている。
例示的な細胞療法
抗ヒトENTPD2抗体分子は、細胞療法、例えばキメラ抗原受容体(CAR)療法、
T細胞療法、ナチュラルキラー(NK)細胞療法又は樹状細胞療法とも組み合わされ得る
。
抗ヒトENTPD2抗体分子は、細胞療法、例えばキメラ抗原受容体(CAR)療法、
T細胞療法、ナチュラルキラー(NK)細胞療法又は樹状細胞療法とも組み合わされ得る
。
CAR療法との組合せ
本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、第2の治療、例えばキメラ抗原
受容体(CAR)を含む細胞と組み合わせて投与され得る。CARは、i)細胞外抗原結
合ドメイン、ii)膜貫通ドメイン、及びiii)細胞内シグナル伝達ドメイン(一次シ
グナル伝達ドメイン及び共刺激ドメインの1つ又は両方を含み得る)を含み得る。CAR
は、リーダー配列及び/又はヒンジ配列をさらに含み得る。特定の実施形態では、CAR
コンストラクトは、scFvドメインを含み、scFvの前に任意のリーダー配列が先行
する場合があり、scFv後に任意のヒンジ配列、膜貫通領域及び細胞内シグナル伝達ド
メイン(例えば、これらのドメインは、単一の融合タンパク質を形成する同じ読み枠と連
続し、且つその中にある)が続く。
本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体分子は、第2の治療、例えばキメラ抗原
受容体(CAR)を含む細胞と組み合わせて投与され得る。CARは、i)細胞外抗原結
合ドメイン、ii)膜貫通ドメイン、及びiii)細胞内シグナル伝達ドメイン(一次シ
グナル伝達ドメイン及び共刺激ドメインの1つ又は両方を含み得る)を含み得る。CAR
は、リーダー配列及び/又はヒンジ配列をさらに含み得る。特定の実施形態では、CAR
コンストラクトは、scFvドメインを含み、scFvの前に任意のリーダー配列が先行
する場合があり、scFv後に任意のヒンジ配列、膜貫通領域及び細胞内シグナル伝達ド
メイン(例えば、これらのドメインは、単一の融合タンパク質を形成する同じ読み枠と連
続し、且つその中にある)が続く。
いくつかの実施形態では、CAR分子は、本明細書に記載されるCD19 CAR分子
、例えば米国特許出願公開第2015/0283178号明細書に記載されるCD19
CAR分子、例えばCTL019を含む。実施形態において、CD19 CARは、全体
が参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2015/0283178号明
細に示されるアミノ酸を含むか、又はヌクレオチド配列又はそれと実質的に同一の配列(
例えば、それと少なくとも約85%、90%又は95%の配列同一性を有する配列)を有
する。
、例えば米国特許出願公開第2015/0283178号明細書に記載されるCD19
CAR分子、例えばCTL019を含む。実施形態において、CD19 CARは、全体
が参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2015/0283178号明
細に示されるアミノ酸を含むか、又はヌクレオチド配列又はそれと実質的に同一の配列(
例えば、それと少なくとも約85%、90%又は95%の配列同一性を有する配列)を有
する。
一実施形態では、CD19に結合するCAR T細胞は、USAN名称チサゲンレクロ
イセル-Tを有する。CTL019は、EF-1アルファプロモーターの制御下でCTL
019導入遺伝子を含有する自己不活性化、複製欠損レンチウイルス(LV)ベクターに
よる形質導入を介した安定的な挿入により媒介されるT細胞の遺伝子改変によって作製さ
れる。CTL019は、導入遺伝子陽性T細胞のパーセントに基づいて対象に送達される
導入遺伝子陽性及び陰性T細胞の混合物であり得る。
イセル-Tを有する。CTL019は、EF-1アルファプロモーターの制御下でCTL
019導入遺伝子を含有する自己不活性化、複製欠損レンチウイルス(LV)ベクターに
よる形質導入を介した安定的な挿入により媒介されるT細胞の遺伝子改変によって作製さ
れる。CTL019は、導入遺伝子陽性T細胞のパーセントに基づいて対象に送達される
導入遺伝子陽性及び陰性T細胞の混合物であり得る。
一実施形態では、CD19 CARは、PCT公開国際公開第2012/079000
号パンフレットにおける配列番号12として提供されるアミノ酸配列を含む。実施形態に
おいて、アミノ酸配列は、
又は大文字で示されるシグナルペプチド配列を有するか又は有しない、それと実質的に同
一の配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%又は95%の配列同一性を有する
配列)である。
号パンフレットにおける配列番号12として提供されるアミノ酸配列を含む。実施形態に
おいて、アミノ酸配列は、
又は大文字で示されるシグナルペプチド配列を有するか又は有しない、それと実質的に同
一の配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%又は95%の配列同一性を有する
配列)である。
キメラ抗原受容体(CAR)の抗原結合ドメイン
抗原結合ドメインは、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、組換え抗体、ヒト抗
体、ヒト化抗体及びその機能性フラグメントを含むが、これらに限定されない抗原に結合
する任意のドメインであり得、単一ドメイン抗体、例えば重鎖可変ドメイン(VH)、軽
鎖可変ドメイン(VL)及びラクダ科由来ナノボディの可変ドメイン(VHH)並びに当
技術分野で抗原結合ドメインとして機能することが知られる代替の骨格、例えば組換えフ
ィブロネクチンドメイン、T細胞受容体(TCR)又はそのフラグメント、例えば単鎖T
CRなどを含むが、これらに限定されない。いくつかの例において、抗原結合ドメインは
、最終的にCARが使用されることになる同じ種に由来することが有利である。例えば、
ヒトにおける使用に関して、CARの抗原結合ドメインは、抗体又は抗体フラグメントの
抗原結合ドメインに関してヒト又はヒト化残基を含むことが有利であり得る。
抗原結合ドメインは、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、組換え抗体、ヒト抗
体、ヒト化抗体及びその機能性フラグメントを含むが、これらに限定されない抗原に結合
する任意のドメインであり得、単一ドメイン抗体、例えば重鎖可変ドメイン(VH)、軽
鎖可変ドメイン(VL)及びラクダ科由来ナノボディの可変ドメイン(VHH)並びに当
技術分野で抗原結合ドメインとして機能することが知られる代替の骨格、例えば組換えフ
ィブロネクチンドメイン、T細胞受容体(TCR)又はそのフラグメント、例えば単鎖T
CRなどを含むが、これらに限定されない。いくつかの例において、抗原結合ドメインは
、最終的にCARが使用されることになる同じ種に由来することが有利である。例えば、
ヒトにおける使用に関して、CARの抗原結合ドメインは、抗体又は抗体フラグメントの
抗原結合ドメインに関してヒト又はヒト化残基を含むことが有利であり得る。
いくつかの実施形態では、CARの抗原結合ドメインは、それが由来するscFvのマ
ウス配列と比較してヒト化されているscFv抗体フラグメントである。
ウス配列と比較してヒト化されているscFv抗体フラグメントである。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、本明細書に記載される腫瘍抗原に結合
する。実施形態において、腫瘍抗原は、CD19;CD123;CD22;CD30;C
D171;CS-1(CD2サブセット1とも称される、CRACC、SLAMF7、C
D319及び19A24);C型レクチン様分子-1(CLL-1又はCLECL1);
CD33;上皮増殖因子受容体バリアントIII(EGFRvIII);ガングリオシド
G2(GD2);ガングリオシドGD3(aNeu5Ac(2-8)aNeu5Ac(2
-3)bDGalp(1-4)bDGlcp(1-1)Cer);TNF受容体ファミリ
ーメンバーB細胞成熟(BCMA);Tn抗原((Tn Ag)又は(GalNAcα-
Ser/Thr));プロテアーゼ特異的膜抗原(PSMA);受容体チロシンキナーゼ
様オーファン受容体1(ROR1);Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3);腫瘍関
連糖タンパク質72(TAG72);CD38;CD44v6;癌胎児抗原(CEA);
上皮細胞接着分子(EPCAM);B7H3(CD276);KIT(CD117);イ
ンターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2(IL-13Ra2又はCD21
3A2);メソセリン;インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra);前立
腺幹細胞抗原(PSCA);プロテアーゼセリン21(テスティシン又はPRSS21)
;血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2);ルイス(Y)抗原;CD24;血小板由
来増殖因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ);ステージ特異的胎児抗原-4(SSE
A-4);CD20;葉酸受容体アルファ;受容体チロシン-タンパク質キナーゼERB
B2(Her2/neu);ムチン1、細胞表面関連(MUC1);上皮増殖因子受容体
(EGFR);神経細胞接着分子(NCAM);プロスターゼ;前立腺酸性ホスファター
ゼ(PAP);変異した伸張因子2(ELF2M);エフリンB2;線維芽細胞活性化タ
ンパク質アルファ(FAP);インスリン様増殖因子1受容体(IGF-I受容体)、炭
酸脱水酵素IX(CAIX);プロテアソーム(プロソーム、マクロペイン)サブユニッ
ト、ベータ型、9(LMP2);糖タンパク質100(gp100);切断点クラスター
領域(BCR)及びエーベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)(
bcr-abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質;チロシナーゼ;エフリンA型受容体
2(EphA2);フコシルGM1;シアリルルイス接着分子(sLe);ガングリオシ
ドGM3(aNeu5Ac(2-3)bDGalp(1-4)bDGlcp(1-1)C
er);トランスグルタミナーゼ5(TGS5);高分子量黒色腫関連抗原(HMWMA
A);o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2);葉酸受容体ベータ;腫瘍
内皮細胞マーカー1(TEM1/CD248);腫瘍内皮細胞マーカー7-関連(TEM
7R);クローディン6(CLDN6);甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR);Gタ
ンパク質共役受容体クラスCグループ5、メンバーD(GPRC5D);染色体Xオープ
ンリーティングフレーム61(CXORF61);CD97;CD179a;未分化リン
パ腫キナーゼ(ALK);ポリシアル酸;胎盤特異的1(PLAC1);globoHグ
リコセラミド(GloboH)のヘキササッカリド部分;哺乳動物腺分化抗原(NY-B
R-1);ウロプラキン2(UPK2);A型肝炎ウイルス細胞受容体1(HAVCR1
);アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3);パネキシン3(PANX3);Gタン
パク質共役型受容体20(GPR20);リンパ球抗原6複合体、座位K9(LY6K)
;嗅覚受容体51E2(OR51E2);TCRガンマ代替リーディングフレームタンパ
ク質(TARP);ウィルムス腫瘍タンパク質(WT1);癌/精巣抗原1(NY-ES
O-1);癌/精巣抗原2(LAGE-1a);黒色腫関連抗原1(MAGE-A1);
染色体12pに位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML);精子タン
パク質17(SPA17);X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1);アンジオ
ポエチン結合細胞表面受容体2(Tie 2);黒色腫癌精巣抗原-1(MAD-CT-
1);黒色腫癌精巣抗原-2(MAD-CT-2);Fos関連抗原1;腫瘍タンパク質
p53(p53);p53変異体;プロステイン;生存;テロメラーゼ;前立腺癌腫瘍抗
原-1(PCTA-1又はガレクチン8)、T細胞1によって認識される黒色腫抗原(M
elanA又はMART1);ラット肉腫(Ras)変異体;ヒトテロメラーゼ逆転写酵
素(hTERT);肉腫転移ブレークポイント;アポトーシスの黒色腫抑制分子(ML-
IAP);ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子
);N-アセチルグルコサミニル-トランスフェラーゼV(NA17);ペアードボック
スタンパク質Pax-3(PAX3);アンドロゲン受容体;サイクリンB1;v-my
cトリ骨髄細胞腫症ウイルス癌遺伝子神経芽細胞腫由来ホモログ(MYCN);Rasホ
モログファミリーメンバーC(RhoC);チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP-2
);チトクロムP450 1B1(CYP1B1);CCCTC結合因子(ジンクフィン
ガータンパク質)様(BORIS又はインプリントされた部位の制御因子の同類)、T細
胞によって認識される扁平上皮癌抗原3(SART3);ペアードボックスタンパク質P
ax-5(PAX5);プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1);リ
ンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK);Aキナーゼアンカータンパク質4
(AKAP-4);滑膜肉腫、Xブレークポイント2(SSX2);終末糖化産物のため
の受容体(RAGE-1);腎臓遍在性1(RU1);腎臓遍在性2(RU2);レグマ
イン;ヒトパピローマウイルスE6(HPV E6);ヒトパピローマウイルスE7(H
PV E7);腸管カルボキシルエステラーゼ;変異熱ショックタンパク質70-2(m
ut hsp70-2);CD79a;CD79b;CD72;白血球関連免疫グロブリ
ン様受容体(LAIR1);IgA受容体のFcフラグメント(FCAR又はCD89)
;白血病免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2);CD3
00分子様ファミリーメンバーf(CD300LF);C型レクチンドメインファミリー
12メンバーA(CLEC12A);骨髄間質細胞抗原2(BST2);EGF様モジュ
ール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2);リンパ球抗原75(LY75);グ
リピカン-3(GPC3);Fc受容体様5(FCRL5);及び免疫グロブリンラムダ
様ポリペプチド1(IGLL1)から選択される。
する。実施形態において、腫瘍抗原は、CD19;CD123;CD22;CD30;C
D171;CS-1(CD2サブセット1とも称される、CRACC、SLAMF7、C
D319及び19A24);C型レクチン様分子-1(CLL-1又はCLECL1);
CD33;上皮増殖因子受容体バリアントIII(EGFRvIII);ガングリオシド
G2(GD2);ガングリオシドGD3(aNeu5Ac(2-8)aNeu5Ac(2
-3)bDGalp(1-4)bDGlcp(1-1)Cer);TNF受容体ファミリ
ーメンバーB細胞成熟(BCMA);Tn抗原((Tn Ag)又は(GalNAcα-
Ser/Thr));プロテアーゼ特異的膜抗原(PSMA);受容体チロシンキナーゼ
様オーファン受容体1(ROR1);Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3);腫瘍関
連糖タンパク質72(TAG72);CD38;CD44v6;癌胎児抗原(CEA);
上皮細胞接着分子(EPCAM);B7H3(CD276);KIT(CD117);イ
ンターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2(IL-13Ra2又はCD21
3A2);メソセリン;インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra);前立
腺幹細胞抗原(PSCA);プロテアーゼセリン21(テスティシン又はPRSS21)
;血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR2);ルイス(Y)抗原;CD24;血小板由
来増殖因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ);ステージ特異的胎児抗原-4(SSE
A-4);CD20;葉酸受容体アルファ;受容体チロシン-タンパク質キナーゼERB
B2(Her2/neu);ムチン1、細胞表面関連(MUC1);上皮増殖因子受容体
(EGFR);神経細胞接着分子(NCAM);プロスターゼ;前立腺酸性ホスファター
ゼ(PAP);変異した伸張因子2(ELF2M);エフリンB2;線維芽細胞活性化タ
ンパク質アルファ(FAP);インスリン様増殖因子1受容体(IGF-I受容体)、炭
酸脱水酵素IX(CAIX);プロテアソーム(プロソーム、マクロペイン)サブユニッ
ト、ベータ型、9(LMP2);糖タンパク質100(gp100);切断点クラスター
領域(BCR)及びエーベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)(
bcr-abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質;チロシナーゼ;エフリンA型受容体
2(EphA2);フコシルGM1;シアリルルイス接着分子(sLe);ガングリオシ
ドGM3(aNeu5Ac(2-3)bDGalp(1-4)bDGlcp(1-1)C
er);トランスグルタミナーゼ5(TGS5);高分子量黒色腫関連抗原(HMWMA
A);o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2);葉酸受容体ベータ;腫瘍
内皮細胞マーカー1(TEM1/CD248);腫瘍内皮細胞マーカー7-関連(TEM
7R);クローディン6(CLDN6);甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR);Gタ
ンパク質共役受容体クラスCグループ5、メンバーD(GPRC5D);染色体Xオープ
ンリーティングフレーム61(CXORF61);CD97;CD179a;未分化リン
パ腫キナーゼ(ALK);ポリシアル酸;胎盤特異的1(PLAC1);globoHグ
リコセラミド(GloboH)のヘキササッカリド部分;哺乳動物腺分化抗原(NY-B
R-1);ウロプラキン2(UPK2);A型肝炎ウイルス細胞受容体1(HAVCR1
);アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3);パネキシン3(PANX3);Gタン
パク質共役型受容体20(GPR20);リンパ球抗原6複合体、座位K9(LY6K)
;嗅覚受容体51E2(OR51E2);TCRガンマ代替リーディングフレームタンパ
ク質(TARP);ウィルムス腫瘍タンパク質(WT1);癌/精巣抗原1(NY-ES
O-1);癌/精巣抗原2(LAGE-1a);黒色腫関連抗原1(MAGE-A1);
染色体12pに位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML);精子タン
パク質17(SPA17);X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1);アンジオ
ポエチン結合細胞表面受容体2(Tie 2);黒色腫癌精巣抗原-1(MAD-CT-
1);黒色腫癌精巣抗原-2(MAD-CT-2);Fos関連抗原1;腫瘍タンパク質
p53(p53);p53変異体;プロステイン;生存;テロメラーゼ;前立腺癌腫瘍抗
原-1(PCTA-1又はガレクチン8)、T細胞1によって認識される黒色腫抗原(M
elanA又はMART1);ラット肉腫(Ras)変異体;ヒトテロメラーゼ逆転写酵
素(hTERT);肉腫転移ブレークポイント;アポトーシスの黒色腫抑制分子(ML-
IAP);ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子
);N-アセチルグルコサミニル-トランスフェラーゼV(NA17);ペアードボック
スタンパク質Pax-3(PAX3);アンドロゲン受容体;サイクリンB1;v-my
cトリ骨髄細胞腫症ウイルス癌遺伝子神経芽細胞腫由来ホモログ(MYCN);Rasホ
モログファミリーメンバーC(RhoC);チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP-2
);チトクロムP450 1B1(CYP1B1);CCCTC結合因子(ジンクフィン
ガータンパク質)様(BORIS又はインプリントされた部位の制御因子の同類)、T細
胞によって認識される扁平上皮癌抗原3(SART3);ペアードボックスタンパク質P
ax-5(PAX5);プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1);リ
ンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK);Aキナーゼアンカータンパク質4
(AKAP-4);滑膜肉腫、Xブレークポイント2(SSX2);終末糖化産物のため
の受容体(RAGE-1);腎臓遍在性1(RU1);腎臓遍在性2(RU2);レグマ
イン;ヒトパピローマウイルスE6(HPV E6);ヒトパピローマウイルスE7(H
PV E7);腸管カルボキシルエステラーゼ;変異熱ショックタンパク質70-2(m
ut hsp70-2);CD79a;CD79b;CD72;白血球関連免疫グロブリ
ン様受容体(LAIR1);IgA受容体のFcフラグメント(FCAR又はCD89)
;白血病免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2);CD3
00分子様ファミリーメンバーf(CD300LF);C型レクチンドメインファミリー
12メンバーA(CLEC12A);骨髄間質細胞抗原2(BST2);EGF様モジュ
ール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2);リンパ球抗原75(LY75);グ
リピカン-3(GPC3);Fc受容体様5(FCRL5);及び免疫グロブリンラムダ
様ポリペプチド1(IGLL1)から選択される。
一実施形態では、CAR分子は、BCMA CAR分子、例えば参照により本明細書に
組み込まれる米国特許出願公開第2016/0046724号明細書又は国際公開第20
16/014565号パンフレットにおいて記載されるBCMA CARを含む。実施形
態において、BCMA CARは、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開
第2016/0046724号明細書又は国際公開第2016/014565号パンフレ
ットの表1若しくは16、配列番号271若しくは配列番号273に従うアミノ酸配列を
含むか、又はCAR分子のヌクレオチド配列若しくは抗原結合ドメイン又は前述の配列の
いずれかと実質的に同一の(例えば、前述のBCMA CAR配列のいずれかと少なくと
も約85%、90%又は95%の配列同一性を有する)配列を有する。アミノ酸配列並び
にBCMA CAR及び抗原結合ドメイン(例えば、Kabat又はChothiaに従
う1つ、2つ、3つのVH CDR;及び1つ、2つ、3つのVL CDRを含む)をコ
ードするヌクレオチド配列は、国際公開第2016/014565号パンフレットにおい
て特定される。
組み込まれる米国特許出願公開第2016/0046724号明細書又は国際公開第20
16/014565号パンフレットにおいて記載されるBCMA CARを含む。実施形
態において、BCMA CARは、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開
第2016/0046724号明細書又は国際公開第2016/014565号パンフレ
ットの表1若しくは16、配列番号271若しくは配列番号273に従うアミノ酸配列を
含むか、又はCAR分子のヌクレオチド配列若しくは抗原結合ドメイン又は前述の配列の
いずれかと実質的に同一の(例えば、前述のBCMA CAR配列のいずれかと少なくと
も約85%、90%又は95%の配列同一性を有する)配列を有する。アミノ酸配列並び
にBCMA CAR及び抗原結合ドメイン(例えば、Kabat又はChothiaに従
う1つ、2つ、3つのVH CDR;及び1つ、2つ、3つのVL CDRを含む)をコ
ードするヌクレオチド配列は、国際公開第2016/014565号パンフレットにおい
て特定される。
キメラ抗原受容体(CAR)の膜貫通ドメイン
膜貫通ドメインに関して、様々な実施形態において、CARは、CARの細胞外ドメイ
ンに結合される膜貫通ドメインを含むように設計され得る。
膜貫通ドメインに関して、様々な実施形態において、CARは、CARの細胞外ドメイ
ンに結合される膜貫通ドメインを含むように設計され得る。
膜貫通ドメインは、天然又は組換えの供給源のいずれかに由来し得る。供給源が天然で
ある場合、ドメインは、任意の膜結合型又は膜貫通型タンパク質に由来し得る。一態様で
は、膜貫通ドメインは、CARが標的に結合している場合には常に細胞内ドメインにシグ
ナルを伝達することができる。膜貫通ドメインは、例えば、T細胞受容体のアルファ、ベ
ータ又はゼータ鎖、CD28、CD27、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5
、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、C
D86、CD134、CD137、CD154の少なくとも膜貫通領域を含み得る。いく
つかの実施形態では、膜貫通ドメインは、例えば、KIRDS2、OX40、CD2、C
D27、LFA-1(CD11a、CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(
CD137)、GITR、CD40、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAM
F7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、
CD19、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rα、ITGA1、VLA1、CD
49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、IT
GAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、
ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2
、CD18、LFA-1、ITGB7、TNFR2、DNAM1(CD226)、SLA
MF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM
1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD1
00(SEMA4D)、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAM
F1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD1
62)、LTBR、PAG/Cbp、NKG2D又はNKG2Cの少なくとも膜貫通領域
を含み得る。
ある場合、ドメインは、任意の膜結合型又は膜貫通型タンパク質に由来し得る。一態様で
は、膜貫通ドメインは、CARが標的に結合している場合には常に細胞内ドメインにシグ
ナルを伝達することができる。膜貫通ドメインは、例えば、T細胞受容体のアルファ、ベ
ータ又はゼータ鎖、CD28、CD27、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5
、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、C
D86、CD134、CD137、CD154の少なくとも膜貫通領域を含み得る。いく
つかの実施形態では、膜貫通ドメインは、例えば、KIRDS2、OX40、CD2、C
D27、LFA-1(CD11a、CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(
CD137)、GITR、CD40、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAM
F7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、
CD19、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rα、ITGA1、VLA1、CD
49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、IT
GAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、
ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2
、CD18、LFA-1、ITGB7、TNFR2、DNAM1(CD226)、SLA
MF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM
1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD1
00(SEMA4D)、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAM
F1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD1
62)、LTBR、PAG/Cbp、NKG2D又はNKG2Cの少なくとも膜貫通領域
を含み得る。
いくつかの例では、膜貫通ドメインは、ヒンジ、例えばヒトタンパク質由来のヒンジを
介してCARの細胞外領域、例えばCARの抗原結合ドメインに結合され得る。例えば、
一実施形態では、ヒンジは、ヒトIg(免疫グロブリン)ヒンジ(例えば、IgG4ヒン
ジ、IgDヒンジ)、GSリンカー(例えば、本明細書に記載されるGSリンカー)、K
IR2DS2ヒンジ又はCD8aヒンジであり得る。
介してCARの細胞外領域、例えばCARの抗原結合ドメインに結合され得る。例えば、
一実施形態では、ヒンジは、ヒトIg(免疫グロブリン)ヒンジ(例えば、IgG4ヒン
ジ、IgDヒンジ)、GSリンカー(例えば、本明細書に記載されるGSリンカー)、K
IR2DS2ヒンジ又はCD8aヒンジであり得る。
キメラ抗原受容体(CAR)の細胞内シグナル伝達ドメイン
CARの細胞質内ドメイン又は領域は、細胞内シグナル伝達ドメインを含む。細胞内シ
グナル伝達ドメインは、一般に、CARが導入された免疫細胞の正常なエフェクター機能
の少なくとも1つの活性化に関与する。
CARの細胞質内ドメイン又は領域は、細胞内シグナル伝達ドメインを含む。細胞内シ
グナル伝達ドメインは、一般に、CARが導入された免疫細胞の正常なエフェクター機能
の少なくとも1つの活性化に関与する。
CARにおける使用のための細胞内シグナル伝達ドメインの例は、T細胞受容体(TC
R)及び抗原受容体結合後に協調してシグナル伝達を開始するために作用する共受容体の
細胞質内配列並びにこれらの配列の任意の誘導体又はバリアント並びに同じ機能上の能力
を有する任意の組換え配列を含む。
R)及び抗原受容体結合後に協調してシグナル伝達を開始するために作用する共受容体の
細胞質内配列並びにこれらの配列の任意の誘導体又はバリアント並びに同じ機能上の能力
を有する任意の組換え配列を含む。
一次シグナル伝達ドメインは、刺激性の様式又は抑制性の様式いずれかにおいてTCR
複合体の一次の活性化を調節する。刺激性の様式において作用する一次細胞内シグナル伝
達ドメインは、免疫受容体チロシン系活性化モチーフ又はITAMとして知られるシグナ
ル伝達モチーフを含有し得る。
複合体の一次の活性化を調節する。刺激性の様式において作用する一次細胞内シグナル伝
達ドメインは、免疫受容体チロシン系活性化モチーフ又はITAMとして知られるシグナ
ル伝達モチーフを含有し得る。
一次細胞内シグナル伝達ドメインを含有するITAMの例としては、CD3ゼータ、通
常のFcRガンマ(FCER1G)、FcガンマRIIa、FcRベータ(Fcイプシロ
ンR1b)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD79a、CD79b
、DAP10及びDAP12のものが挙げられる。一実施形態では、CARは、細胞内シ
グナル伝達ドメイン、例えばCD3-ゼータの一次シグナル伝達ドメインを含む。
常のFcRガンマ(FCER1G)、FcガンマRIIa、FcRベータ(Fcイプシロ
ンR1b)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD79a、CD79b
、DAP10及びDAP12のものが挙げられる。一実施形態では、CARは、細胞内シ
グナル伝達ドメイン、例えばCD3-ゼータの一次シグナル伝達ドメインを含む。
CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、それ自体にCD3-ゼータシグナル伝達ドメ
インを含み得るか又は本発明のCARとの関係において有用な任意の他の所望の細胞内シ
グナル伝達ドメインと組み合わされ得る。例えば、CARの細胞内シグナル伝達ドメイン
は、CD3ゼータ鎖部分及び共刺激シグナル伝達ドメインを含み得る。共刺激シグナル伝
達ドメインは、共刺激分子の細胞内ドメインを含むCARの部分を指す。共刺激分子は、
抗原受容体以外の細胞表面分子又は抗原に対するリンパ球の効率的な応答に必要なそのリ
ガンドである。このような分子の例としては、CD27、CD28、4-1BB(CD1
37)、OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-
1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3及びCD83
に結合するリガンドなどが挙げられる。例えば、CD27共刺激は、インビトロでのヒト
CART細胞の増殖、エフェクター機能及び生存を増強し、且つインビボでのヒトT細胞
の持続及び抗腫瘍活性を増大させることが実証されている(Song et al.Bl
ood.2012;119(3):696-706)。このような共刺激分子のさらなる
例としては、CDS、ICAM-1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)
、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、C
D160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2
Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4
、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITG
AE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、I
TGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、I
TGB7、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLA
MF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、NKG2D、
CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSG
L1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108
)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)
、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/
Cbp及びCD19aが挙げられる。
インを含み得るか又は本発明のCARとの関係において有用な任意の他の所望の細胞内シ
グナル伝達ドメインと組み合わされ得る。例えば、CARの細胞内シグナル伝達ドメイン
は、CD3ゼータ鎖部分及び共刺激シグナル伝達ドメインを含み得る。共刺激シグナル伝
達ドメインは、共刺激分子の細胞内ドメインを含むCARの部分を指す。共刺激分子は、
抗原受容体以外の細胞表面分子又は抗原に対するリンパ球の効率的な応答に必要なそのリ
ガンドである。このような分子の例としては、CD27、CD28、4-1BB(CD1
37)、OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-
1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3及びCD83
に結合するリガンドなどが挙げられる。例えば、CD27共刺激は、インビトロでのヒト
CART細胞の増殖、エフェクター機能及び生存を増強し、且つインビボでのヒトT細胞
の持続及び抗腫瘍活性を増大させることが実証されている(Song et al.Bl
ood.2012;119(3):696-706)。このような共刺激分子のさらなる
例としては、CDS、ICAM-1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)
、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、C
D160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2
Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4
、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITG
AE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、I
TGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、I
TGB7、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLA
MF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、NKG2D、
CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSG
L1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108
)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)
、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/
Cbp及びCD19aが挙げられる。
免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞)の活性化及び増殖
T細胞などの免疫エフェクター細胞は、通常、例えば参照により本明細書に組み込まれ
る米国特許第6,352,694号明細書;同第6,534,055号明細書;同第6,
905,680号明細書;同第6,692,964号明細書;同第5,858,358号
明細書;同第6,887,466号明細書;同第6,905,681号明細書;同第7,
144,575号明細書;同第7,067,318号明細書;同第7,172,869号
明細書;同第7,232,566号明細書;同第7,175,843号明細書;同第5,
883,223号明細書;同第6,905,874号明細書;同第6,797,514号
明細書;同第6,867,041号明細書;及び米国特許出願公開第2006/0121
005号明細書において記載される方法を用いて活性化及び増殖され得る。
T細胞などの免疫エフェクター細胞は、通常、例えば参照により本明細書に組み込まれ
る米国特許第6,352,694号明細書;同第6,534,055号明細書;同第6,
905,680号明細書;同第6,692,964号明細書;同第5,858,358号
明細書;同第6,887,466号明細書;同第6,905,681号明細書;同第7,
144,575号明細書;同第7,067,318号明細書;同第7,172,869号
明細書;同第7,232,566号明細書;同第7,175,843号明細書;同第5,
883,223号明細書;同第6,905,874号明細書;同第6,797,514号
明細書;同第6,867,041号明細書;及び米国特許出願公開第2006/0121
005号明細書において記載される方法を用いて活性化及び増殖され得る。
免疫エフェクター細胞の例としては、T細胞、例えばアルファ/ベータT細胞及びガン
マ/デルタT細胞、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT(NK
T)細胞、マスト細胞及び骨髄由来貪食細胞が挙げられる。
マ/デルタT細胞、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT(NK
T)細胞、マスト細胞及び骨髄由来貪食細胞が挙げられる。
CAR発現細胞を作製する方法は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公
開第2016/0185861号明細書において記載される。
開第2016/0185861号明細書において記載される。
例示的な癌ワクチン
抗ヒトENTPD2抗体分子は、癌性細胞、精製された腫瘍抗原(組換えタンパク質、
ペプチド及び炭水化物分子を含む)、細胞及び免疫刺激サイトカインをコードする遺伝子
でトランスフェクトされた細胞などの免疫原性薬剤と組み合わされ得る(He et a
l.(2004)J.Immunol.173:4919-28)。使用され得る腫瘍ワ
クチンの非限定的な例としては、gp100、MAGE抗原、Trp-2、MART1及
び/又はチロシナーゼ、サイトカインGM-CSFを発現するようにトランスフェクトさ
れた腫瘍細胞、DNAに基づくワクチン、RNAに基づくワクチン及びウイルスによる形
質導入に基づくワクチンなどの黒色腫抗原のペプチドが挙げられる。癌ワクチンは、予防
的又は治療的であり得る。
抗ヒトENTPD2抗体分子は、癌性細胞、精製された腫瘍抗原(組換えタンパク質、
ペプチド及び炭水化物分子を含む)、細胞及び免疫刺激サイトカインをコードする遺伝子
でトランスフェクトされた細胞などの免疫原性薬剤と組み合わされ得る(He et a
l.(2004)J.Immunol.173:4919-28)。使用され得る腫瘍ワ
クチンの非限定的な例としては、gp100、MAGE抗原、Trp-2、MART1及
び/又はチロシナーゼ、サイトカインGM-CSFを発現するようにトランスフェクトさ
れた腫瘍細胞、DNAに基づくワクチン、RNAに基づくワクチン及びウイルスによる形
質導入に基づくワクチンなどの黒色腫抗原のペプチドが挙げられる。癌ワクチンは、予防
的又は治療的であり得る。
ENTPD2遮断薬は、組換えタンパク質及び/又は腫瘍において発現されるペプチド
の収集物と、これらのタンパク質に対する免疫応答を起こすために組み合わせて使用され
得る。
の収集物と、これらのタンパク質に対する免疫応答を起こすために組み合わせて使用され
得る。
他の腫瘍ワクチンは、ヒトパピローマウイルス(HPV)、肝炎ウイルス(HBV及び
HCV)、カポジヘルペス肉腫ウイルス(KHSV)及びエプスタイン・バーウイルス(
EBV)のようなヒト癌に関係づけられるウイルスに由来するタンパク質を含み得る。E
NTPD2遮断薬と組み合わせて使用され得る腫瘍特異抗原の別の形態は、腫瘍組織自体
から単離された精製された熱ショックタンパク質(HSP)である。これらの熱ショック
タンパク質は、腫瘍細胞に由来するタンパク質のフラグメントを含有し、且つこれらのH
SPは、腫瘍免疫を誘発するための抗原提示細胞への送達において非常に効率的である(
Suot,R&Srivastava,P(1995)Science 269:158
5-1588;Tamura,Y.et al.(1997)Science 278:
117-120)。
HCV)、カポジヘルペス肉腫ウイルス(KHSV)及びエプスタイン・バーウイルス(
EBV)のようなヒト癌に関係づけられるウイルスに由来するタンパク質を含み得る。E
NTPD2遮断薬と組み合わせて使用され得る腫瘍特異抗原の別の形態は、腫瘍組織自体
から単離された精製された熱ショックタンパク質(HSP)である。これらの熱ショック
タンパク質は、腫瘍細胞に由来するタンパク質のフラグメントを含有し、且つこれらのH
SPは、腫瘍免疫を誘発するための抗原提示細胞への送達において非常に効率的である(
Suot,R&Srivastava,P(1995)Science 269:158
5-1588;Tamura,Y.et al.(1997)Science 278:
117-120)。
樹状細胞(DC)は、抗原特異的応答を刺激するために使用され得る強力な抗原提示細
胞である。DCは、エクスビボで作製され、且つ様々なタンパク質及びペプチド抗原並び
に腫瘍細胞抽出物を追加され得る(Nestle,F.et al.(1998)Nat
ure Medicine 4:328-332)。DCは、遺伝的な手段によって形質
導入されて、これらの腫瘍抗原も発現し得る。DCは、免疫化のためにも腫瘍細胞に直接
的に融合されてきた(Kugler,A.et al.(2000)Nature Me
dicine 6:332-336)。ワクチン投与の方法として、DCの免疫化は、C
D73遮断薬と効果的に組み合わされて、より強力な抗腫瘍応答を活性化し得る。
胞である。DCは、エクスビボで作製され、且つ様々なタンパク質及びペプチド抗原並び
に腫瘍細胞抽出物を追加され得る(Nestle,F.et al.(1998)Nat
ure Medicine 4:328-332)。DCは、遺伝的な手段によって形質
導入されて、これらの腫瘍抗原も発現し得る。DCは、免疫化のためにも腫瘍細胞に直接
的に融合されてきた(Kugler,A.et al.(2000)Nature Me
dicine 6:332-336)。ワクチン投与の方法として、DCの免疫化は、C
D73遮断薬と効果的に組み合わされて、より強力な抗腫瘍応答を活性化し得る。
例示的な腫瘍溶解性ウイルス
抗ヒトENTPD2抗体分子は、腫瘍溶解性ウイルスと組み合わせて使用され得る。実
施形態において、腫瘍溶解性ウイルスは、癌細胞において選択的に複製することができ、
且つ選択的に癌細胞の死を誘発するか、又は選択的に癌細胞の増殖を遅くすることができ
る。いくつかの場合、腫瘍溶解性ウイルスは、非癌細胞に対して影響を及ぼさないか又は
最小限の影響を及ぼす。いくつかの実施形態では、この組合せは、癌、例えば本明細書に
記載される癌を治療するために使用される。腫瘍溶解性ウイルスとしては、腫瘍溶解性ア
デノウイルス、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルス、腫瘍溶解性レトロウイルス、腫瘍溶解
性パルボウイルス、腫瘍溶解性ワクシニアウイルス、腫瘍溶解性シンドビスウイルス、腫
瘍溶解性インフルエンザウイルス又は腫瘍溶解性RNAウイルス(例えば、腫瘍溶解性レ
オウイルス、腫瘍溶解性ニューカッスル病ウイルス(NDV)、腫瘍溶解性麻疹ウイルス
、腫瘍溶解性水疱性口内炎ウイルス(VSV))が挙げられるが、これらに限定されない
。
抗ヒトENTPD2抗体分子は、腫瘍溶解性ウイルスと組み合わせて使用され得る。実
施形態において、腫瘍溶解性ウイルスは、癌細胞において選択的に複製することができ、
且つ選択的に癌細胞の死を誘発するか、又は選択的に癌細胞の増殖を遅くすることができ
る。いくつかの場合、腫瘍溶解性ウイルスは、非癌細胞に対して影響を及ぼさないか又は
最小限の影響を及ぼす。いくつかの実施形態では、この組合せは、癌、例えば本明細書に
記載される癌を治療するために使用される。腫瘍溶解性ウイルスとしては、腫瘍溶解性ア
デノウイルス、腫瘍溶解性単純ヘルペスウイルス、腫瘍溶解性レトロウイルス、腫瘍溶解
性パルボウイルス、腫瘍溶解性ワクシニアウイルス、腫瘍溶解性シンドビスウイルス、腫
瘍溶解性インフルエンザウイルス又は腫瘍溶解性RNAウイルス(例えば、腫瘍溶解性レ
オウイルス、腫瘍溶解性ニューカッスル病ウイルス(NDV)、腫瘍溶解性麻疹ウイルス
、腫瘍溶解性水疱性口内炎ウイルス(VSV))が挙げられるが、これらに限定されない
。
例示的な腫瘍溶解性ウイルスとしては、以下のものが挙げられるが、これらに限定され
ない:
B群腫瘍溶解性アデノウイルス(ColoAd1)(PsiOxus Therapeu
tics Ltd.)(例えば、臨床試験識別番号:NCT02053220を参照され
たい);
顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)を含むアデノウイルスであるO
NCOS-102(以前はCGTG-102と呼ばれた)(Oncos Therape
utics)(例えば、臨床試験識別番号:NCT01598129を参照されたい);
ヒトPH20ヒアルロニダーゼをコードする遺伝的に改変された腫瘍溶解性ヒトアデノウ
イルスであるVCN-01(VCN Biosciences,S.L.)(例えば、臨
床試験識別番号:NCT02045602及びNCT02045589を参照されたい)
;
調節解除された網膜芽細胞腫/E2F経路を有する癌細胞において選択的に複製するよう
に改変された野生型ヒトアデノウイルスセロタイプ5(Had5)に由来するウイルスで
ある条件的に複製されるアデノウイルスICOVIR-5(Institut Cata
la d’Oncologia)(例えば、臨床試験識別番号:NCT01864759
を参照されたい);
腫瘍溶解性アデノウイルスであるICOVIR5により感染された骨髄由来自己間葉系幹
細胞(MSC)を含むCelyvir(Hospital Infantil Univ
ersitario Nino Jesus,Madrid,Spain/Ramon
Alemany)(例えば、臨床試験識別番号:NCT01844661を参照されたい
);
ヒトE2F-1プロモーターが必須のElaウイルス遺伝子の発現を促進して、それによ
りウイルス複製及びRb経路欠損腫瘍細胞に対する細胞傷害性を制限する条件的に複製す
る腫瘍溶解性セロタイプ5アデノウイルス(Ad5)であるCG0070(Cold G
enesys,Inc.)(例えば、臨床試験識別番号:NCT02143804);又
は
網膜芽細胞腫(Rb)経路欠損細胞において選択的に複製し、且つ特定のRGD結合イン
テグリンをより効率的に発現する細胞を感染させるように操作されたアデノウイルスであ
るDNX-2401(以前はDelta-24-RGDと命名された)(Clinica
Universidad de Navarra,Universidad de N
avarra/DNAtrix,Inc.)(例えば、臨床試験識別番号:NCT019
56734を参照されたい)。
ない:
B群腫瘍溶解性アデノウイルス(ColoAd1)(PsiOxus Therapeu
tics Ltd.)(例えば、臨床試験識別番号:NCT02053220を参照され
たい);
顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)を含むアデノウイルスであるO
NCOS-102(以前はCGTG-102と呼ばれた)(Oncos Therape
utics)(例えば、臨床試験識別番号:NCT01598129を参照されたい);
ヒトPH20ヒアルロニダーゼをコードする遺伝的に改変された腫瘍溶解性ヒトアデノウ
イルスであるVCN-01(VCN Biosciences,S.L.)(例えば、臨
床試験識別番号:NCT02045602及びNCT02045589を参照されたい)
;
調節解除された網膜芽細胞腫/E2F経路を有する癌細胞において選択的に複製するよう
に改変された野生型ヒトアデノウイルスセロタイプ5(Had5)に由来するウイルスで
ある条件的に複製されるアデノウイルスICOVIR-5(Institut Cata
la d’Oncologia)(例えば、臨床試験識別番号:NCT01864759
を参照されたい);
腫瘍溶解性アデノウイルスであるICOVIR5により感染された骨髄由来自己間葉系幹
細胞(MSC)を含むCelyvir(Hospital Infantil Univ
ersitario Nino Jesus,Madrid,Spain/Ramon
Alemany)(例えば、臨床試験識別番号:NCT01844661を参照されたい
);
ヒトE2F-1プロモーターが必須のElaウイルス遺伝子の発現を促進して、それによ
りウイルス複製及びRb経路欠損腫瘍細胞に対する細胞傷害性を制限する条件的に複製す
る腫瘍溶解性セロタイプ5アデノウイルス(Ad5)であるCG0070(Cold G
enesys,Inc.)(例えば、臨床試験識別番号:NCT02143804);又
は
網膜芽細胞腫(Rb)経路欠損細胞において選択的に複製し、且つ特定のRGD結合イン
テグリンをより効率的に発現する細胞を感染させるように操作されたアデノウイルスであ
るDNX-2401(以前はDelta-24-RGDと命名された)(Clinica
Universidad de Navarra,Universidad de N
avarra/DNAtrix,Inc.)(例えば、臨床試験識別番号:NCT019
56734を参照されたい)。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される腫瘍溶解性ウイルスは、注射、例えば
皮下、動脈内、静脈内、筋肉内、髄腔内又は腹腔内注射によって投与される。実施形態に
おいて、本明細書に記載される腫瘍溶解性ウイルスは、腫瘍内、経皮的、経粘膜的、経口
的、鼻腔内又は経肺投与を介して投与される。
皮下、動脈内、静脈内、筋肉内、髄腔内又は腹腔内注射によって投与される。実施形態に
おいて、本明細書に記載される腫瘍溶解性ウイルスは、腫瘍内、経皮的、経粘膜的、経口
的、鼻腔内又は経肺投与を介して投与される。
追加の例示的な癌療法
抗ヒトENTPD2抗体分子(単独又は他の刺激薬剤と組み合わせた)及び癌のための
標準治療の例示的な組合せとしては、少なくとも以下のものが挙げられる。特定の実施形
態では、抗ヒトENTPD2抗体分子、例えば本明細書に記載される抗ヒトENTPD2
抗体分子は、アナストロゾール(Arimidex(登録商標))、ビカルタミド(Ca
sodex(登録商標))、ブレオマイシン硫酸塩(Blenoxane(登録商標))
、ブスルファン(Myleran(登録商標))、ブスルファン注射(Busulfex
(登録商標))、カペシタビン(Xeloda(登録商標))、N4-ペントキシカルボ
ニル-5-デオキシ-5-フルオロシチジン、カルボプラチン(Paraplatin(
登録商標))、カルムスチン(BiCNU(登録商標))、クロラムブシル(Leuke
ran(登録商標))、シスプラチン(Platinol(登録商標))、クラドリビン
(Leustatin(登録商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標
)又はNeosar(登録商標))、シタラビン、シトシンアラビノシド(Cytosa
r-U(登録商標))、シタラビンリポソーム注射(DepoCyt(登録商標))、ダ
カルバジン(DTIC-Dome(登録商標))、ダクチノマイシン(Actinomy
cin D、Cosmegan)、ダウノルビシン塩酸塩(Cerubidine(登録
商標))、ダウノルビシンクエン酸塩ポソーム注射(DaunoXome(登録商標))
、デキサメタゾン、ドセタキセル(Taxotere(登録商標))、ドキソルビシン塩
酸塩(Adriamycin(登録商標)、Rubex(登録商標))、エトポシド(V
epesid(登録商標))、フルダラビンリン酸塩(Fludara(登録商標))、
5-フルオロウラシル(Adrucil(登録商標)、Efudex(登録商標))、フ
ルタミド(Eulexin(登録商標))、テザシチビン(tezacitibine)
、ゲムシタビン(ジフルオロデオキシシチジン)、ヒドロキシ尿素(Hydrea(登録
商標))、イダルビシン(Idamycin(登録商標))、イホスファミド(IFEX
(登録商標))、イリノテカン(Camptosar(登録商標))、L-アスパラギナ
ーゼ(ELSPAR(登録商標))、ロイコボリンカルシウム、メルファラン(Alke
ran(登録商標))、6-メルカプトプリン(Purinethol(登録商標))、
メトトレキセート(Folex(登録商標))、ミトキサントロン(Novantron
e(登録商標))、マイロターグ、パクリタキセル(Taxol(登録商標))、フェニ
ックス(Yttrium90/MX-DTPA)、ペントスタチン、カルムスチンインプ
ラントを有するポリフェプロサン20(Gliadel(登録商標))、タモキシフェン
クエン酸塩(Nolvadex(登録商標))、テニポシド(Vumon(登録商標))
、6-チオグアニン、チオテパ、チラパザミン(Tirazone(登録商標))、注射
用トポテカン塩酸塩(Hycamptin(登録商標))、ビンブラスチン(Velba
n(登録商標))、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標))及びビノレルビン(
Navelbine(登録商標))、イブルチニブ、イデラリシブ及びブレンツキシマブ
ベドチンを含むが、これらに限定されない、標準的な癌療法の化学療法剤と組み合わせて
使用される。
抗ヒトENTPD2抗体分子(単独又は他の刺激薬剤と組み合わせた)及び癌のための
標準治療の例示的な組合せとしては、少なくとも以下のものが挙げられる。特定の実施形
態では、抗ヒトENTPD2抗体分子、例えば本明細書に記載される抗ヒトENTPD2
抗体分子は、アナストロゾール(Arimidex(登録商標))、ビカルタミド(Ca
sodex(登録商標))、ブレオマイシン硫酸塩(Blenoxane(登録商標))
、ブスルファン(Myleran(登録商標))、ブスルファン注射(Busulfex
(登録商標))、カペシタビン(Xeloda(登録商標))、N4-ペントキシカルボ
ニル-5-デオキシ-5-フルオロシチジン、カルボプラチン(Paraplatin(
登録商標))、カルムスチン(BiCNU(登録商標))、クロラムブシル(Leuke
ran(登録商標))、シスプラチン(Platinol(登録商標))、クラドリビン
(Leustatin(登録商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標
)又はNeosar(登録商標))、シタラビン、シトシンアラビノシド(Cytosa
r-U(登録商標))、シタラビンリポソーム注射(DepoCyt(登録商標))、ダ
カルバジン(DTIC-Dome(登録商標))、ダクチノマイシン(Actinomy
cin D、Cosmegan)、ダウノルビシン塩酸塩(Cerubidine(登録
商標))、ダウノルビシンクエン酸塩ポソーム注射(DaunoXome(登録商標))
、デキサメタゾン、ドセタキセル(Taxotere(登録商標))、ドキソルビシン塩
酸塩(Adriamycin(登録商標)、Rubex(登録商標))、エトポシド(V
epesid(登録商標))、フルダラビンリン酸塩(Fludara(登録商標))、
5-フルオロウラシル(Adrucil(登録商標)、Efudex(登録商標))、フ
ルタミド(Eulexin(登録商標))、テザシチビン(tezacitibine)
、ゲムシタビン(ジフルオロデオキシシチジン)、ヒドロキシ尿素(Hydrea(登録
商標))、イダルビシン(Idamycin(登録商標))、イホスファミド(IFEX
(登録商標))、イリノテカン(Camptosar(登録商標))、L-アスパラギナ
ーゼ(ELSPAR(登録商標))、ロイコボリンカルシウム、メルファラン(Alke
ran(登録商標))、6-メルカプトプリン(Purinethol(登録商標))、
メトトレキセート(Folex(登録商標))、ミトキサントロン(Novantron
e(登録商標))、マイロターグ、パクリタキセル(Taxol(登録商標))、フェニ
ックス(Yttrium90/MX-DTPA)、ペントスタチン、カルムスチンインプ
ラントを有するポリフェプロサン20(Gliadel(登録商標))、タモキシフェン
クエン酸塩(Nolvadex(登録商標))、テニポシド(Vumon(登録商標))
、6-チオグアニン、チオテパ、チラパザミン(Tirazone(登録商標))、注射
用トポテカン塩酸塩(Hycamptin(登録商標))、ビンブラスチン(Velba
n(登録商標))、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標))及びビノレルビン(
Navelbine(登録商標))、イブルチニブ、イデラリシブ及びブレンツキシマブ
ベドチンを含むが、これらに限定されない、標準的な癌療法の化学療法剤と組み合わせて
使用される。
特定の実施形態では、抗ヒトENTPD2抗体分子、例えば本明細書に記載される抗ヒ
トENTPD2抗体分子は、アルキル化剤と組み合わせて使用され、例示的なアルキル化
剤としては、ナイトロジェンマスタード、エチレンイミン誘導体、アルキルスルホネート
、ニトロソウレア及びトリアゼン):ウラシルマスタード(アミノウラシルマスタード(
登録商標)、Chlorethaminacil(登録商標)、Demethyldop
an(登録商標)、Desmethyldopan(登録商標)、Haemantham
ine(登録商標)、Nordopan(登録商標)、Uracil nitrogen
mustard(登録商標)、Uracillost(登録商標)、Uracilmo
staza(登録商標)、Uramustin(登録商標)、Uramustine(登
録商標))、クロルメチン(Mustargen(登録商標))、シクロホスファミド(
Cytoxan(登録商標)、Neosar(登録商標)、Clafen(登録商標)、
Endoxan(登録商標)、Procytox(登録商標)、Revimmune(商
標))、イホスファミド(Mitoxana(登録商標))、メルファラン(Alker
an(登録商標))、クロラムブシル(Leukeran(登録商標))、ピポブロマン
(Amedel(登録商標)、Vercyte(登録商標))、トリエチレンメラミン(
Hemel(登録商標)、Hexalen(登録商標)、Hexastat(登録商標)
)、トリエチレンチオホスホロアミン、テモゾロミド(Temodar(登録商標))、
チオテパ(Thioplex(登録商標))、ブスルファン(Busilvex(登録商
標)、Myleran(登録商標))、カルムスチン(BiCNU(登録商標))、ロム
スチン(CeeNU(登録商標))、ストレプトゾシン(Zanosar(登録商標))
及びダカルバジン(DTIC-Dome(登録商標))が挙げられるが、これらに限定さ
れない。さらなる例示的なアルキル化剤としては、オキサリプラチン(Eloxatin
(登録商標));テモゾロミド(Temodar(登録商標)及びTemodal(登録
商標));ダクチノマイシン(アクチノマイシン-D、Cosmegen(登録商標)と
しても知られる);メルファラン(L-PAM、L-サルコリシン及びフェニルアラニン
マスタード、Alkeran(登録商標)としても知られる);アルトレタミン(ヘキサ
メチルメラミン(HMM)、Hexalen(登録商標)としても知られる);カルムス
チン(BiCNU(登録商標));ベンダムスチン(Treanda(登録商標));ブ
スルファン(Busulfex(登録商標)及びMyleran(登録商標));カルボ
プラチン(Paraplatin(登録商標));ロムスチン(CCNU、CeeNU(
登録商標)としても知られる);シスプラチン(CDDP、Platinol(登録商標
)及びPlatinol(登録商標)-AQとしても知られる);クロラムブシル(Le
ukeran(登録商標));シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標)及びN
eosar(登録商標));ダカルバジン(DTIC、DIC及びイミダゾールカルボキ
サミド、DTIC-Dome(登録商標)としても知られる);アルトレタミン(ヘキサ
メチルメラミン(HMM)、Hexalen(登録商標)としても知られる);イホスフ
ァミド(Ifex(登録商標));プレドヌムスチン(Prednumustine);
プロカルバジン(Matulane(登録商標));メクロレタミン(ナイトロジェンマ
スタード、ムスチン及び塩酸メクロロエタミン、Mustargen(登録商標)として
も知られる);ストレプトゾシン(Zanosar(登録商標));チオテパ(チオホス
ホアミド、TESPA及びTSPA、Thioplex(登録商標)としても知られる)
;シクロホスファミド(Endoxan(登録商標)、Cytoxan(登録商標)、N
eosar(登録商標)、Procytox(登録商標)、Revimmune(登録商
標));及びベンダムスチンHCl(Treanda(登録商標))が挙げられるが、こ
れらに限定されない。
トENTPD2抗体分子は、アルキル化剤と組み合わせて使用され、例示的なアルキル化
剤としては、ナイトロジェンマスタード、エチレンイミン誘導体、アルキルスルホネート
、ニトロソウレア及びトリアゼン):ウラシルマスタード(アミノウラシルマスタード(
登録商標)、Chlorethaminacil(登録商標)、Demethyldop
an(登録商標)、Desmethyldopan(登録商標)、Haemantham
ine(登録商標)、Nordopan(登録商標)、Uracil nitrogen
mustard(登録商標)、Uracillost(登録商標)、Uracilmo
staza(登録商標)、Uramustin(登録商標)、Uramustine(登
録商標))、クロルメチン(Mustargen(登録商標))、シクロホスファミド(
Cytoxan(登録商標)、Neosar(登録商標)、Clafen(登録商標)、
Endoxan(登録商標)、Procytox(登録商標)、Revimmune(商
標))、イホスファミド(Mitoxana(登録商標))、メルファラン(Alker
an(登録商標))、クロラムブシル(Leukeran(登録商標))、ピポブロマン
(Amedel(登録商標)、Vercyte(登録商標))、トリエチレンメラミン(
Hemel(登録商標)、Hexalen(登録商標)、Hexastat(登録商標)
)、トリエチレンチオホスホロアミン、テモゾロミド(Temodar(登録商標))、
チオテパ(Thioplex(登録商標))、ブスルファン(Busilvex(登録商
標)、Myleran(登録商標))、カルムスチン(BiCNU(登録商標))、ロム
スチン(CeeNU(登録商標))、ストレプトゾシン(Zanosar(登録商標))
及びダカルバジン(DTIC-Dome(登録商標))が挙げられるが、これらに限定さ
れない。さらなる例示的なアルキル化剤としては、オキサリプラチン(Eloxatin
(登録商標));テモゾロミド(Temodar(登録商標)及びTemodal(登録
商標));ダクチノマイシン(アクチノマイシン-D、Cosmegen(登録商標)と
しても知られる);メルファラン(L-PAM、L-サルコリシン及びフェニルアラニン
マスタード、Alkeran(登録商標)としても知られる);アルトレタミン(ヘキサ
メチルメラミン(HMM)、Hexalen(登録商標)としても知られる);カルムス
チン(BiCNU(登録商標));ベンダムスチン(Treanda(登録商標));ブ
スルファン(Busulfex(登録商標)及びMyleran(登録商標));カルボ
プラチン(Paraplatin(登録商標));ロムスチン(CCNU、CeeNU(
登録商標)としても知られる);シスプラチン(CDDP、Platinol(登録商標
)及びPlatinol(登録商標)-AQとしても知られる);クロラムブシル(Le
ukeran(登録商標));シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標)及びN
eosar(登録商標));ダカルバジン(DTIC、DIC及びイミダゾールカルボキ
サミド、DTIC-Dome(登録商標)としても知られる);アルトレタミン(ヘキサ
メチルメラミン(HMM)、Hexalen(登録商標)としても知られる);イホスフ
ァミド(Ifex(登録商標));プレドヌムスチン(Prednumustine);
プロカルバジン(Matulane(登録商標));メクロレタミン(ナイトロジェンマ
スタード、ムスチン及び塩酸メクロロエタミン、Mustargen(登録商標)として
も知られる);ストレプトゾシン(Zanosar(登録商標));チオテパ(チオホス
ホアミド、TESPA及びTSPA、Thioplex(登録商標)としても知られる)
;シクロホスファミド(Endoxan(登録商標)、Cytoxan(登録商標)、N
eosar(登録商標)、Procytox(登録商標)、Revimmune(登録商
標));及びベンダムスチンHCl(Treanda(登録商標))が挙げられるが、こ
れらに限定されない。
特定の実施形態では、抗ヒトENTPD2抗体分子、例えば本明細書に記載される抗ヒ
トENTPD2抗体分子は、アントラサイクリンと組み合わせて使用され、例示的なアン
トラサイクリンとしては、例えば、ドキソルビシン(Adriamycin(登録商標)
及びRubex(登録商標));ブレオマイシン(lenoxane(登録商標));ダ
ウノルビシン(塩酸ダウノルビシン、ダウノマイシン及び塩酸ルビドマイシン、Ceru
bidine(登録商標));ダウノルビシンリポソーム(クエン酸ダウノルビシンリポ
ソーム、DaunoXome(登録商標));ミトキサントロン(DHAD、Novan
trone(登録商標));エピルビシン(Ellence(商標));イダルビシン(
Idamycin(登録商標)、Idamycin PFS(登録商標));マイトマイ
シンC(Mutamycin(登録商標));ゲルダナマイシン;ハービマイシン;ラビ
ドマイシン;及びデスアセチルラビドマイシンが挙げられる。抗ヒトENTPD2抗体分
子と組み合わせて使用され得る例示的なビンカアルカロイドとしては、酒石酸ビノレルビ
ン(Navelbine(登録商標))、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標)
)及びビンデシン(Eldisine(登録商標)));ビンブラスチン(硫酸ビンブラ
スチン、ビンカロイコブラスチン及びVLB、Alkaban-AQ(登録商標)及びV
elban(登録商標)としても知られる);並びにビノレルビン(Navelbine
(登録商標))が挙げられるが、これらに限定されない。
トENTPD2抗体分子は、アントラサイクリンと組み合わせて使用され、例示的なアン
トラサイクリンとしては、例えば、ドキソルビシン(Adriamycin(登録商標)
及びRubex(登録商標));ブレオマイシン(lenoxane(登録商標));ダ
ウノルビシン(塩酸ダウノルビシン、ダウノマイシン及び塩酸ルビドマイシン、Ceru
bidine(登録商標));ダウノルビシンリポソーム(クエン酸ダウノルビシンリポ
ソーム、DaunoXome(登録商標));ミトキサントロン(DHAD、Novan
trone(登録商標));エピルビシン(Ellence(商標));イダルビシン(
Idamycin(登録商標)、Idamycin PFS(登録商標));マイトマイ
シンC(Mutamycin(登録商標));ゲルダナマイシン;ハービマイシン;ラビ
ドマイシン;及びデスアセチルラビドマイシンが挙げられる。抗ヒトENTPD2抗体分
子と組み合わせて使用され得る例示的なビンカアルカロイドとしては、酒石酸ビノレルビ
ン(Navelbine(登録商標))、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標)
)及びビンデシン(Eldisine(登録商標)));ビンブラスチン(硫酸ビンブラ
スチン、ビンカロイコブラスチン及びVLB、Alkaban-AQ(登録商標)及びV
elban(登録商標)としても知られる);並びにビノレルビン(Navelbine
(登録商標))が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に記載される抗ヒトENTPD2抗体と組み合わせて使用され得る例示的なプ
ロテアソーム阻害剤としては、ボルテゾミブ(Velcade(登録商標));カルフィ
ルゾミブ(PX-171-007、(S)-4-メチル-N-((S)-1-(((S)
-4-メチル-1-((R)-2-メチルオキシラン-2-イル)-1-オキソペンタン
-2-イル)アミノ)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)-2-((S)
-2-(2-モルホリノアセトアミド)-4-フェニルブタンアミド)-ペンタンアミド
);マリゾミブ(NPI-0052);クエン酸イキサゾミブ(MLN-9708);デ
ランゾミブ(CEP-18770);及びO-メチル-N-[(2-メチル-5-チアゾ
リル)カルボニル]-L-セリル-O-メチル-N-[(1S)-2-[(2R)-2-
メチル-2-オキシラニル]-2-オキソ-1-(フェニルメチル)エチル]-L-セリ
ンアミド(ONX-0912)が挙げられるが、これらに限定されない。
ロテアソーム阻害剤としては、ボルテゾミブ(Velcade(登録商標));カルフィ
ルゾミブ(PX-171-007、(S)-4-メチル-N-((S)-1-(((S)
-4-メチル-1-((R)-2-メチルオキシラン-2-イル)-1-オキソペンタン
-2-イル)アミノ)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)-2-((S)
-2-(2-モルホリノアセトアミド)-4-フェニルブタンアミド)-ペンタンアミド
);マリゾミブ(NPI-0052);クエン酸イキサゾミブ(MLN-9708);デ
ランゾミブ(CEP-18770);及びO-メチル-N-[(2-メチル-5-チアゾ
リル)カルボニル]-L-セリル-O-メチル-N-[(1S)-2-[(2R)-2-
メチル-2-オキシラニル]-2-オキソ-1-(フェニルメチル)エチル]-L-セリ
ンアミド(ONX-0912)が挙げられるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、抗ヒトENTPD2抗体分子は、放射線療法と組み合わせて投与
される。放射線療法は、外照射療法、内部放射線療法、インプラント照射、定位放射線手
術、全身放射線療法、放射線療法及び永続性又は一過性組織内近接照射療法を含むが、こ
れらに限定されないいくつかの方法の1つ又は方法の組合せにより施され得る。用語「組
織内照射療法」は、腫瘍又は他の増殖性組織疾患部位に又はその近くに体内に入れられた
空間的に閉じ込められた放射性物質により送達される放射線療法を指す。本用語は、放射
性同位体(例えば、At-211、I-131、I-125、Y-90、Re-186、
Re-188、Sm-153、Bi-212、P-32及びLuの放射性同位体)への暴
露を含むが、これらに限定されないものとする。本発明の細胞コンディショナーとして使
用するための好適な放射線源は、固体及び液体の両方を含む。非限定的例として、放射線
源は、I-125、I-131、Yb-169、固体源としてのIr-192、固体源と
してのI-125又は光子、ベータ粒子、ガンマ線若しくは他の治療的放射線を放射する
他の放射性核種などの放射性核種であり得る。放射性物質は、放射性核種の任意の溶液、
例えばI-125又はI-131の溶液から作製された液体でもあり得、放射性液体は、
Au-198、Y-90などの固体放射性核種の小粒子を含有する好適な液体のスラリー
を使用して作製され得る。
される。放射線療法は、外照射療法、内部放射線療法、インプラント照射、定位放射線手
術、全身放射線療法、放射線療法及び永続性又は一過性組織内近接照射療法を含むが、こ
れらに限定されないいくつかの方法の1つ又は方法の組合せにより施され得る。用語「組
織内照射療法」は、腫瘍又は他の増殖性組織疾患部位に又はその近くに体内に入れられた
空間的に閉じ込められた放射性物質により送達される放射線療法を指す。本用語は、放射
性同位体(例えば、At-211、I-131、I-125、Y-90、Re-186、
Re-188、Sm-153、Bi-212、P-32及びLuの放射性同位体)への暴
露を含むが、これらに限定されないものとする。本発明の細胞コンディショナーとして使
用するための好適な放射線源は、固体及び液体の両方を含む。非限定的例として、放射線
源は、I-125、I-131、Yb-169、固体源としてのIr-192、固体源と
してのI-125又は光子、ベータ粒子、ガンマ線若しくは他の治療的放射線を放射する
他の放射性核種などの放射性核種であり得る。放射性物質は、放射性核種の任意の溶液、
例えばI-125又はI-131の溶液から作製された液体でもあり得、放射性液体は、
Au-198、Y-90などの固体放射性核種の小粒子を含有する好適な液体のスラリー
を使用して作製され得る。
ENTPD2遮断薬は、化学療法の方式とも効果的に組み合わされ得る。これらの例に
おいて、投与される化学療法剤の用量を減少させることが可能である場合がある。
おいて、投与される化学療法剤の用量を減少させることが可能である場合がある。
抗ヒトENTPD2抗体分子と組み合わせて投与され得る例示的な細胞傷害性薬剤とし
ては、微小管阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、代謝拮抗薬、有糸分裂阻害剤、アルキル
化剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、挿入剤、シグナル伝達経路を妨害でき
る薬剤、アポトーシスを促進する薬剤、プロテアソーム阻害剤及び放射線照射(例えば、
局所又は全身照射)が挙げられる。
ては、微小管阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、代謝拮抗薬、有糸分裂阻害剤、アルキル
化剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、挿入剤、シグナル伝達経路を妨害でき
る薬剤、アポトーシスを促進する薬剤、プロテアソーム阻害剤及び放射線照射(例えば、
局所又は全身照射)が挙げられる。
サンプルの調製
本明細書に記載される方法において使用されるサンプルは、当技術分野において既知の
方法の任意の1つを使用して、例えば、生検又は手術によって、対象から得られ得る。サ
ンプルは、瞬間凍結され、後の使用のために-80℃で保存されてもよい。サンプルはま
た、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、又は酢酸/エタノールなどの固定剤で固
定されてもよい。RNA又はタンパク質は、分析のために、新鮮な、凍結された、又は固
定されたサンプルから抽出され得る。
本明細書に記載される方法において使用されるサンプルは、当技術分野において既知の
方法の任意の1つを使用して、例えば、生検又は手術によって、対象から得られ得る。サ
ンプルは、瞬間凍結され、後の使用のために-80℃で保存されてもよい。サンプルはま
た、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、又は酢酸/エタノールなどの固定剤で固
定されてもよい。RNA又はタンパク質は、分析のために、新鮮な、凍結された、又は固
定されたサンプルから抽出され得る。
医薬組成物、投与量、及び投与方法
ENTPD2関連疾患、例えば、本明細書に記載される癌の処置において使用するため
の組成物、例えば医薬組成物もまた、本明細書に提供される。このような組成物は、本明
細書に記載される1つ以上の抗体又は抗原結合断片、このような抗体又は抗原結合断片を
コードする核酸、又はこのような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸を含むベクター
を含む。このような組成物は、別の薬剤、例えば、処置される疾患の現在の標準的な治療
をさらに含むことができる。
ENTPD2関連疾患、例えば、本明細書に記載される癌の処置において使用するため
の組成物、例えば医薬組成物もまた、本明細書に提供される。このような組成物は、本明
細書に記載される1つ以上の抗体又は抗原結合断片、このような抗体又は抗原結合断片を
コードする核酸、又はこのような抗体又は抗原結合断片をコードする核酸を含むベクター
を含む。このような組成物は、別の薬剤、例えば、処置される疾患の現在の標準的な治療
をさらに含むことができる。
医薬組成物は、典型的には、薬学的に許容される担体を含む。本明細書で使用される場
合、用語「薬学的に許容される担体」は、薬学的投与に適合する、生理食塩水、溶媒、分
散媒、コーティング、抗細菌剤及び抗真菌剤、等張剤及び吸収遅延剤などを含む。医薬組
成物は、典型的には、その意図される投与経路と適合するように処方される。投与経路の
例としては、非経口(例えば、静脈内、動脈内、腹腔内)、頭蓋内、髄腔内、又は鼻腔内
(例えば、吸入)、皮内、皮下、又は腫瘍内投与が挙げられる。
合、用語「薬学的に許容される担体」は、薬学的投与に適合する、生理食塩水、溶媒、分
散媒、コーティング、抗細菌剤及び抗真菌剤、等張剤及び吸収遅延剤などを含む。医薬組
成物は、典型的には、その意図される投与経路と適合するように処方される。投与経路の
例としては、非経口(例えば、静脈内、動脈内、腹腔内)、頭蓋内、髄腔内、又は鼻腔内
(例えば、吸入)、皮内、皮下、又は腫瘍内投与が挙げられる。
語句「薬学的に許容される」は、本明細書では、健全な医学的判断の範囲内で、過剰な
毒性、刺激、アレルギー応答、又は他の問題若しくは合併症を伴わずに、ヒト及び動物の
組織と接触して使用するのに適切であり、妥当な利益/リスク比に見合った化合物、材料
、組成物、及び/又は剤形を指すために使用される。
毒性、刺激、アレルギー応答、又は他の問題若しくは合併症を伴わずに、ヒト及び動物の
組織と接触して使用するのに適切であり、妥当な利益/リスク比に見合った化合物、材料
、組成物、及び/又は剤形を指すために使用される。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、例えば、イオン交換体、アルミナ、ステアリ
ン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩、グ
リシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウムなどの緩衝物質、飽和植物脂肪酸の部分グリセ
リド混合物、水、塩又は電解質、例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リ
ン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウム、
ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチル
セルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピ
レンブロックポリマー、ポリエチレングリコール、及び羊毛脂肪を含む、1つ以上の薬学
的に許容される担体を含む。
ン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩、グ
リシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウムなどの緩衝物質、飽和植物脂肪酸の部分グリセ
リド混合物、水、塩又は電解質、例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リ
ン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウム、
ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチル
セルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピ
レンブロックポリマー、ポリエチレングリコール、及び羊毛脂肪を含む、1つ以上の薬学
的に許容される担体を含む。
適切な医薬組成物を処方する方法は、当技術分野で既知であり、例えば、Reming
ton:The Science and Practice of Pharmacy
.21st ed.,2005;及びシリーズDrugs and the Pharm
aceutical Sciences:a Series of Textbooks
and Monographs(Dekker,NY)の本を参照されたい。例えば、
非経口又は皮下適用のために使用される溶液又は懸濁液は、以下の成分を含み得る:注射
のための水、生理食塩水、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレング
リコール又は他の合成溶媒のような無菌希釈剤;ベンジルアルコール又はメチルパラベン
のような抗菌剤;アスコルビン酸又は亜硫酸水素ナトリウムのような酸化防止剤;エチレ
ンジアミン四酢酸のようなキレート剤;酢酸塩、クエン酸塩又はリン酸塩のような緩衝剤
;及び塩化ナトリウム又はデキストロースのような張性の調節のための薬剤。pHは、塩
酸又は水酸化ナトリウムなどの酸又は塩基で調整することができる。調製物は、ガラス又
はプラスチック製のアンプル、使い捨て注射器、又は複数用量バイアルに封入することが
できる。
ton:The Science and Practice of Pharmacy
.21st ed.,2005;及びシリーズDrugs and the Pharm
aceutical Sciences:a Series of Textbooks
and Monographs(Dekker,NY)の本を参照されたい。例えば、
非経口又は皮下適用のために使用される溶液又は懸濁液は、以下の成分を含み得る:注射
のための水、生理食塩水、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレング
リコール又は他の合成溶媒のような無菌希釈剤;ベンジルアルコール又はメチルパラベン
のような抗菌剤;アスコルビン酸又は亜硫酸水素ナトリウムのような酸化防止剤;エチレ
ンジアミン四酢酸のようなキレート剤;酢酸塩、クエン酸塩又はリン酸塩のような緩衝剤
;及び塩化ナトリウム又はデキストロースのような張性の調節のための薬剤。pHは、塩
酸又は水酸化ナトリウムなどの酸又は塩基で調整することができる。調製物は、ガラス又
はプラスチック製のアンプル、使い捨て注射器、又は複数用量バイアルに封入することが
できる。
注射用使用に適した医薬組成物は、無菌の注射用溶液又は分散液の即時調製のための、
無菌の水溶液(水溶性の場合)又は分散液及び無菌の粉末を含むことができる。静脈内投
与のために、適切な担体は、生理食塩水、静菌水、Cremophor EL(商標)(
BASF、Parsippany、NJ)又はリン酸緩衝食塩水(PBS)を含む。全て
の場合において、組成物は、無菌でなければならず、容易な注射可能性が存在する程度に
流動性でなければならない。それは、製造及び貯蔵の条件下で安定でなければならず、細
菌及び真菌のような微生物の汚染作用から保護されなければならない。担体は、例えば、
水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体
ポリエチレングリコールなど)及びこれらの適当な混合物を含む溶媒又は分散媒であって
よい。適切な流動性は、例えば、レシチンのようなコーティングの使用、分散液の場合は
必要な粒径の維持及び界面活性剤の使用によって維持され得る。微生物の作用を防止する
ことは、種々の抗菌及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロプタノール、フェノール、
アスコルビン酸、チメロサール等によって達成され得る。多くの場合、組成物中に等張剤
、例えば、糖、マンニトール、ソルビトールなどのポリアルコール、塩化ナトリウムを含
むことが好ましい。注射用組成物の延長された吸収は、組成物中に、吸収を遅延させる薬
剤、例えばモノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンを含めることによってもたらされ
得る。
無菌の水溶液(水溶性の場合)又は分散液及び無菌の粉末を含むことができる。静脈内投
与のために、適切な担体は、生理食塩水、静菌水、Cremophor EL(商標)(
BASF、Parsippany、NJ)又はリン酸緩衝食塩水(PBS)を含む。全て
の場合において、組成物は、無菌でなければならず、容易な注射可能性が存在する程度に
流動性でなければならない。それは、製造及び貯蔵の条件下で安定でなければならず、細
菌及び真菌のような微生物の汚染作用から保護されなければならない。担体は、例えば、
水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体
ポリエチレングリコールなど)及びこれらの適当な混合物を含む溶媒又は分散媒であって
よい。適切な流動性は、例えば、レシチンのようなコーティングの使用、分散液の場合は
必要な粒径の維持及び界面活性剤の使用によって維持され得る。微生物の作用を防止する
ことは、種々の抗菌及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロプタノール、フェノール、
アスコルビン酸、チメロサール等によって達成され得る。多くの場合、組成物中に等張剤
、例えば、糖、マンニトール、ソルビトールなどのポリアルコール、塩化ナトリウムを含
むことが好ましい。注射用組成物の延長された吸収は、組成物中に、吸収を遅延させる薬
剤、例えばモノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンを含めることによってもたらされ
得る。
無菌注射溶液は、必要量の活性化合物を、適切な溶媒中に、必要に応じて、上記に列挙
した成分の1つ又は組合せとともに組み込み、続いて濾過無菌することによって調製する
ことができる。
した成分の1つ又は組合せとともに組み込み、続いて濾過無菌することによって調製する
ことができる。
一般に、分散液は、活性化合物を、塩基性分散媒及び上に列挙したものからの必要な他
の成分を含有する無菌ビヒクルに組み込むことによって調製される。無菌注射溶液の調製
のための無菌粉末の場合、好ましい調製方法は、真空乾燥及び凍結乾燥であり、これは、
活性成分の粉末と、その以前に無菌濾過された溶液からの任意のさらなる所望の成分とを
生じる。
の成分を含有する無菌ビヒクルに組み込むことによって調製される。無菌注射溶液の調製
のための無菌粉末の場合、好ましい調製方法は、真空乾燥及び凍結乾燥であり、これは、
活性成分の粉末と、その以前に無菌濾過された溶液からの任意のさらなる所望の成分とを
生じる。
非経口製剤は、単回ボーラス用量、注入又は負荷ボーラス用量、続いて維持用量であり
得る。これらの組成物は、特定の固定又は可変間隔で、例えば、1日1回、又は「必要に
応じて」投与することができる。
得る。これらの組成物は、特定の固定又は可変間隔で、例えば、1日1回、又は「必要に
応じて」投与することができる。
注射のための適切な医薬組成物は、緩衝液(例えば、酢酸塩、リン酸塩又はクエン酸塩
緩衝液)、界面活性剤(例えば、ポリソルベート)、場合により安定剤(例えば、ヒトア
ルブミン)などを含むことができる。末梢投与のための調製物には、無菌水性又は非水性
溶液、懸濁液、及びエマルジョンが含まれる。非水性溶媒の例は、プロピレングリコール
、ポリエチレングリコール、オリーブ油などの植物油、及びオレイン酸エチルなどの注射
用有機エステルである。水性担体としては、例えば、水、アルコール/水溶液、エマルジ
ョン又は懸濁液(生理食塩水及び緩衝媒体を含む)が挙げられる。いくつかの実施形態で
は、医薬組成物は0.01~0.1Mリン酸緩衝液又は0.8%生理食塩水を含む。他の
一般的な非経口ビヒクルには、リン酸ナトリウム溶液、リンゲルデキストロース、デキス
トロース及び塩化ナトリウム、乳酸リンゲル、又は固定油が含まれる。静脈内ビヒクルに
は、流体及び栄養補充剤、リンゲルデキストロースに基づくものなどの電解質補充剤など
が含まれる。例えば、抗菌剤、酸化防止剤、キレート剤、及び不活性ガスなどのような保
存剤及び他の添加剤も存在し得る。
緩衝液)、界面活性剤(例えば、ポリソルベート)、場合により安定剤(例えば、ヒトア
ルブミン)などを含むことができる。末梢投与のための調製物には、無菌水性又は非水性
溶液、懸濁液、及びエマルジョンが含まれる。非水性溶媒の例は、プロピレングリコール
、ポリエチレングリコール、オリーブ油などの植物油、及びオレイン酸エチルなどの注射
用有機エステルである。水性担体としては、例えば、水、アルコール/水溶液、エマルジ
ョン又は懸濁液(生理食塩水及び緩衝媒体を含む)が挙げられる。いくつかの実施形態で
は、医薬組成物は0.01~0.1Mリン酸緩衝液又は0.8%生理食塩水を含む。他の
一般的な非経口ビヒクルには、リン酸ナトリウム溶液、リンゲルデキストロース、デキス
トロース及び塩化ナトリウム、乳酸リンゲル、又は固定油が含まれる。静脈内ビヒクルに
は、流体及び栄養補充剤、リンゲルデキストロースに基づくものなどの電解質補充剤など
が含まれる。例えば、抗菌剤、酸化防止剤、キレート剤、及び不活性ガスなどのような保
存剤及び他の添加剤も存在し得る。
一実施形態では、治療化合物は、インプラント及びマイクロカプセル化送達システムを
含む制御放出製剤などの、身体からの迅速な排除から治療化合物を保護する担体を用いて
調製される。
含む制御放出製剤などの、身体からの迅速な排除から治療化合物を保護する担体を用いて
調製される。
医薬組成物は、投与のための説明書とともに、容器、パック、又はディスペンサーに含
めることができる。
めることができる。
治療化合物の投与量、毒性及び治療効力は、例えば、LD50(集団の50%に致死的
な用量)及びED50(集団の50%に治療的に有効な用量)を決定するために、細胞培
養物又は実験動物における標準的な医薬手順によって決定され得る。毒性及び治療効果の
用量比は、治療指数であり、LD50/ED50の比として表すことができる。高い治療
指数を示す化合物が好ましい。毒性の副作用を示す化合物が使用され得るが、非感染細胞
に対する潜在的な損傷を最小限にし、それによって副作用を減少させるために、そのよう
な化合物を罹患組織の部位に標的化する送達システムを設計するように注意が払われるべ
きである。
な用量)及びED50(集団の50%に治療的に有効な用量)を決定するために、細胞培
養物又は実験動物における標準的な医薬手順によって決定され得る。毒性及び治療効果の
用量比は、治療指数であり、LD50/ED50の比として表すことができる。高い治療
指数を示す化合物が好ましい。毒性の副作用を示す化合物が使用され得るが、非感染細胞
に対する潜在的な損傷を最小限にし、それによって副作用を減少させるために、そのよう
な化合物を罹患組織の部位に標的化する送達システムを設計するように注意が払われるべ
きである。
細胞培養アッセイ及び動物研究から得られたデータは、ヒトにおける使用のための用量
の範囲を処方する際に使用され得る。このような化合物の投与量は、好ましくは、毒性が
ほとんど又は全くないED50を含む循環濃度の範囲内にある。投与量は、使用される剤
形及び利用される投与経路に依存して、この範囲内で変化し得る。本発明の方法において
使用される任意の化合物について、治療有効用量は、最初に細胞培養アッセイから推定す
ることができる。用量は、細胞培養において決定されるようなIC50(すなわち、症状
の最大阻害の半分を達成する試験化合物の濃度)を含む循環血漿濃度範囲を達成するため
に、動物モデルにおいて処方され得る。このような情報を、ヒトにおける有用な用量をさ
らに正確に決定するのに用いることができる。血漿中のレベルは、例えば高性能液体クロ
マトグラフィーによって測定できる。
の範囲を処方する際に使用され得る。このような化合物の投与量は、好ましくは、毒性が
ほとんど又は全くないED50を含む循環濃度の範囲内にある。投与量は、使用される剤
形及び利用される投与経路に依存して、この範囲内で変化し得る。本発明の方法において
使用される任意の化合物について、治療有効用量は、最初に細胞培養アッセイから推定す
ることができる。用量は、細胞培養において決定されるようなIC50(すなわち、症状
の最大阻害の半分を達成する試験化合物の濃度)を含む循環血漿濃度範囲を達成するため
に、動物モデルにおいて処方され得る。このような情報を、ヒトにおける有用な用量をさ
らに正確に決定するのに用いることができる。血漿中のレベルは、例えば高性能液体クロ
マトグラフィーによって測定できる。
キット
本明細書に提供される組成物の1つ以上及び使用説明書を含むキットもまた、本明細書
に提供される。使用説明書は、本明細書に記載されるように、ENTPD2関連疾患、例
えば癌の診断又は処置のための説明書を含むことができる。本明細書に提供されるキット
は、本明細書に記載される方法の任意の1つに従って使用され得る。当業者は、本明細書
に提供されるキットについての他の適切な使用を知っており、このような使用のためのキ
ットを使用することができる。本明細書に提供されるキットはまた、分析のためにサンプ
ルを、例えば、実験室に戻すために使用され得る郵送業者(例えば、郵便料金支払い封筒
又は郵送パック)を含み得る。キットは、サンプルのための1つ以上の容器を含み得るか
、又はサンプルは、標準的な血液収集バイアル中にあり得る。キットはまた、インフォー
ムドコンセント形態、試験依頼形態、及び本明細書に記載の方法におけるキットの使用方
法に関する説明書のうちの1つ以上を含むことができる。このようなキットを使用するた
めの方法もまた、本明細書に含まれる。形態(例えば、試験要求形態)の1つ以上及びサ
ンプルを保持する容器は、例えば、サンプルを提供した対象を識別するためのバーコード
でコード化され得る。
本明細書に提供される組成物の1つ以上及び使用説明書を含むキットもまた、本明細書
に提供される。使用説明書は、本明細書に記載されるように、ENTPD2関連疾患、例
えば癌の診断又は処置のための説明書を含むことができる。本明細書に提供されるキット
は、本明細書に記載される方法の任意の1つに従って使用され得る。当業者は、本明細書
に提供されるキットについての他の適切な使用を知っており、このような使用のためのキ
ットを使用することができる。本明細書に提供されるキットはまた、分析のためにサンプ
ルを、例えば、実験室に戻すために使用され得る郵送業者(例えば、郵便料金支払い封筒
又は郵送パック)を含み得る。キットは、サンプルのための1つ以上の容器を含み得るか
、又はサンプルは、標準的な血液収集バイアル中にあり得る。キットはまた、インフォー
ムドコンセント形態、試験依頼形態、及び本明細書に記載の方法におけるキットの使用方
法に関する説明書のうちの1つ以上を含むことができる。このようなキットを使用するた
めの方法もまた、本明細書に含まれる。形態(例えば、試験要求形態)の1つ以上及びサ
ンプルを保持する容器は、例えば、サンプルを提供した対象を識別するためのバーコード
でコード化され得る。
当業者は、本発明の実践に使用することができる、本明細書に記載されたものと類似又
は等価な多くの方法及び材料を認識するであろう。実際には、本発明は、記載された方法
及び材料に如何様にも限定されない。
は等価な多くの方法及び材料を認識するであろう。実際には、本発明は、記載された方法
及び材料に如何様にも限定されない。
本発明の特定の実施形態を論じてきたが、上記の明細書は、例示的なものであり、限定
的なものではない。本発明の多くの変形は、本明細書及び以下の特許請求の範囲を検討す
ることにより、当業者に明らかになるであろう。本発明の全範囲は、特許請求の範囲、そ
れらの均等物の全範囲、及び明細書、並びにそのような変形を参照することによって決定
されるべきである。本発明は、特許請求の範囲に記載される本発明の範囲を限定しない以
下の実施例においてさらに記載される。
的なものではない。本発明の多くの変形は、本明細書及び以下の特許請求の範囲を検討す
ることにより、当業者に明らかになるであろう。本発明の全範囲は、特許請求の範囲、そ
れらの均等物の全範囲、及び明細書、並びにそのような変形を参照することによって決定
されるべきである。本発明は、特許請求の範囲に記載される本発明の範囲を限定しない以
下の実施例においてさらに記載される。
実施例1:癌におけるENTPD2の発現
エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2(ENTPD2、NTPDase
2、NTPDase-2、Ecto-ATPase 2、エクト-ATPDase 2
、CD39抗原様1、CD39L1、エクト-ATP-ジホスホヒドロラーゼ2とも呼ば
れる)は、プリン作動性シグナル伝達、特にATP、UTP、並びに細胞外空間のADP
及びUDPを調節する細胞外ATPヒドロラーゼのファミリーに属する(レビューは、R
obson et al Purinergic Signaling 2:409-4
30(2006)参照)。ATP/ADP加水分解の最終産物5’AMPは、続いてエク
ト-5’-ヌクレオチダーゼ(エクト5’Ntase又はCD73としても知られる)に
よってアデノシンに脱リン酸化される。
エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ2(ENTPD2、NTPDase
2、NTPDase-2、Ecto-ATPase 2、エクト-ATPDase 2
、CD39抗原様1、CD39L1、エクト-ATP-ジホスホヒドロラーゼ2とも呼ば
れる)は、プリン作動性シグナル伝達、特にATP、UTP、並びに細胞外空間のADP
及びUDPを調節する細胞外ATPヒドロラーゼのファミリーに属する(レビューは、R
obson et al Purinergic Signaling 2:409-4
30(2006)参照)。ATP/ADP加水分解の最終産物5’AMPは、続いてエク
ト-5’-ヌクレオチダーゼ(エクト5’Ntase又はCD73としても知られる)に
よってアデノシンに脱リン酸化される。
癌におけるENTPD2の機能的役割は、十分に記述されていない。初期の報告は、ラ
ット神経膠腫モデルにおけるENTPD2過剰発現に焦点を当てており、これは、血小板
及び腫瘍微小環境のADP媒介調節を介してインビボ腫瘍増殖の増強をもたらし、並びに
炎症状態増強腫瘍広がりを促進した(Braganhol et al Cancer
Sci 100(8):1434-42(2009);Braganhol et al
Purinergic Signal 8(2):235-43(2012))。より
最近では、ENTPD2の発現の上昇が肝細胞癌において報告され、そこでは、その発現
が増強された骨髄由来サプレッサー細胞蓄積/維持による悪い予後と関連していた(Ch
iu et al Nature Communications 8(1):517(
2017))。
ット神経膠腫モデルにおけるENTPD2過剰発現に焦点を当てており、これは、血小板
及び腫瘍微小環境のADP媒介調節を介してインビボ腫瘍増殖の増強をもたらし、並びに
炎症状態増強腫瘍広がりを促進した(Braganhol et al Cancer
Sci 100(8):1434-42(2009);Braganhol et al
Purinergic Signal 8(2):235-43(2012))。より
最近では、ENTPD2の発現の上昇が肝細胞癌において報告され、そこでは、その発現
が増強された骨髄由来サプレッサー細胞蓄積/維持による悪い予後と関連していた(Ch
iu et al Nature Communications 8(1):517(
2017))。
癌におけるENTPD2の機能的特徴付けは、パブリックドメインに限られているが、
細胞外空間に放出されるATP及びアデノシンなどのプリン作動性メディエーターは、免
疫及び炎症において重要な役割を果たしていることが示されている。ストレスを受けた、
損傷を受けた、或いはアポトーシスを起こした細胞から放出されたATPは、免疫細胞の
動員を増強するP2RX受容体及びP2RY受容体の活性化を介して急速な炎症を引き起
こし、T細胞におけるTCRシグナル伝達を増強し、樹状細胞及びマクロファージ細胞の
活性化を促進する。一方、アデノシンシグナル伝達は、エフェクターT細胞の阻害、及び
単核食細胞細胞の調節解除による免疫抑制ニッチをもたらす(総説については、Ceki
c et al Nature Reviews Immunology 16:177
-192(2016),Antonioli et al Nature Review
s Cancer 13:842-857(2013)を参照されたい)。前臨床におい
て、アデノシンシグナル伝達を遮断したり、腫瘍部位の細胞外ATPを回復させたりする
ことにより、リンパ球の動員及び抗腫瘍反応を誘導することが示されている(Micha
ud et al Science 334(6062):1573-7(2011);
Allard et al Clinical Cancer Research 19
(20):5626-35(2013))。
細胞外空間に放出されるATP及びアデノシンなどのプリン作動性メディエーターは、免
疫及び炎症において重要な役割を果たしていることが示されている。ストレスを受けた、
損傷を受けた、或いはアポトーシスを起こした細胞から放出されたATPは、免疫細胞の
動員を増強するP2RX受容体及びP2RY受容体の活性化を介して急速な炎症を引き起
こし、T細胞におけるTCRシグナル伝達を増強し、樹状細胞及びマクロファージ細胞の
活性化を促進する。一方、アデノシンシグナル伝達は、エフェクターT細胞の阻害、及び
単核食細胞細胞の調節解除による免疫抑制ニッチをもたらす(総説については、Ceki
c et al Nature Reviews Immunology 16:177
-192(2016),Antonioli et al Nature Review
s Cancer 13:842-857(2013)を参照されたい)。前臨床におい
て、アデノシンシグナル伝達を遮断したり、腫瘍部位の細胞外ATPを回復させたりする
ことにより、リンパ球の動員及び抗腫瘍反応を誘導することが示されている(Micha
ud et al Science 334(6062):1573-7(2011);
Allard et al Clinical Cancer Research 19
(20):5626-35(2013))。
癌細胞におけるENTPD2の発現上昇は、腫瘍微小環境におけるプリン作動性シグナ
ル伝達のバランスを劇的に変化させ、より免疫抑制状態にシフトさせる可能性がある。従
って、ENTPD2触媒機能の標的化阻害はATP駆動炎症促進性Th-1様状態にバラ
ンスをシフトさせ、抗腫瘍免疫応答を増強する機会を提供することができる。
ル伝達のバランスを劇的に変化させ、より免疫抑制状態にシフトさせる可能性がある。従
って、ENTPD2触媒機能の標的化阻害はATP駆動炎症促進性Th-1様状態にバラ
ンスをシフトさせ、抗腫瘍免疫応答を増強する機会を提供することができる。
ENTPD2の発現は、様々な腫瘍サブタイプにわたって慎重に検討されていない。抗
ヒトENTPD2 mAb1を用いて、異なる適応症からの癌細胞株にわたるENTPD
2発現を評価した。細胞を、氷上で45分間、5μg/mlの抗ヒトENTPD2 mA
b1で染色し、続いて、ヤギ抗ヒトIgG、Fcγ特異的、Alexa Fluor 6
47又はAPC結合二次Ab(1:400希釈;Jackson ImmunoRese
arch Laboratories、West Grove、PA)とインキュベート
した。全てのインキュベーション及び洗浄は、1x HyClone Phosphat
e Buffered Saline(GE Healthcare、Pittsbur
g、PA)、1% HyClone Fetal Bovine Serum(GE H
ealthcare、Pittsburg、PA)、2mM EDTA(ThermoF
isher、Waltham MA)からなるFACS緩衝液中で行った。
ヒトENTPD2 mAb1を用いて、異なる適応症からの癌細胞株にわたるENTPD
2発現を評価した。細胞を、氷上で45分間、5μg/mlの抗ヒトENTPD2 mA
b1で染色し、続いて、ヤギ抗ヒトIgG、Fcγ特異的、Alexa Fluor 6
47又はAPC結合二次Ab(1:400希釈;Jackson ImmunoRese
arch Laboratories、West Grove、PA)とインキュベート
した。全てのインキュベーション及び洗浄は、1x HyClone Phosphat
e Buffered Saline(GE Healthcare、Pittsbur
g、PA)、1% HyClone Fetal Bovine Serum(GE H
ealthcare、Pittsburg、PA)、2mM EDTA(ThermoF
isher、Waltham MA)からなるFACS緩衝液中で行った。
ENTPD2の発現上昇は、図1Aに示すように、結腸直腸癌、食道癌、胃癌、乳癌及
び肺癌適応症由来の代表的な癌細胞株において観察された。ENTPD2受容体密度を、
製造業者の指示に従って、Bangs Laboratories(Fishers、I
N)からのQuantum Simply Cellular anti-Human
IgGを使用して定量した(表20、図1B)。
び肺癌適応症由来の代表的な癌細胞株において観察された。ENTPD2受容体密度を、
製造業者の指示に従って、Bangs Laboratories(Fishers、I
N)からのQuantum Simply Cellular anti-Human
IgGを使用して定量した(表20、図1B)。
原発性腫瘍組織におけるENTPD2タンパク質発現を評価するために、対応する隣接
正常組織を有するホルマリン固定パラフィン包埋腫瘍組織マイクロアレイをCureli
ne(Brisbane、CA)から得た。IHC染色は、抗CD39L1/ENTPD
2 IHC Ab(NBP1-85752、Novus、Littleton、CO)を
用いて、95℃での標準的な高pH CC1抗原回収を伴う自動化Ventanaプロト
コールを用いて行い、続いて、Ventana DISCOVERY(登録商標)Omn
iMap抗Rb HRP二次Ab及びVentana DISCOVERY(登録商標)
ChromoMap DABキット(Ventana、Tuscon AZ)とインキュ
ベートした。
正常組織を有するホルマリン固定パラフィン包埋腫瘍組織マイクロアレイをCureli
ne(Brisbane、CA)から得た。IHC染色は、抗CD39L1/ENTPD
2 IHC Ab(NBP1-85752、Novus、Littleton、CO)を
用いて、95℃での標準的な高pH CC1抗原回収を伴う自動化Ventanaプロト
コールを用いて行い、続いて、Ventana DISCOVERY(登録商標)Omn
iMap抗Rb HRP二次Ab及びVentana DISCOVERY(登録商標)
ChromoMap DABキット(Ventana、Tuscon AZ)とインキュ
ベートした。
細胞膜に局在するENTPD2発現の上昇が、結腸直腸、食道及び卵巣腫瘍サンプルの
サブセットで観察された。ENTPD2発現のバックグラウンドレベルは、一致した正常
組織切片において検出されなかったか、又は非常に低かった(図2)。
サブセットで観察された。ENTPD2発現のバックグラウンドレベルは、一致した正常
組織切片において検出されなかったか、又は非常に低かった(図2)。
実施例2:ヒトENTPD2に結合するヒト化モノクローナル抗体の生成
ヒト、ラット、マウス及びカニクイザルENTPD2の発現構築物の生成
ヒト、カニクイザル(cyno)、ラット及びマウスからの全長ENTPD2並びにヒ
ト及びマウスからのENTPD1(CD39)をコードするヌクレオチド配列を、Gen
Bank(登録商標)又はUniProtKBデータベースからのアミノ酸配列に基づい
て合成した(表24参照)。合成した全てのDNA断片を適切な発現ベクターにクローニ
ングした。
ヒト、ラット、マウス及びカニクイザルENTPD2の発現構築物の生成
ヒト、カニクイザル(cyno)、ラット及びマウスからの全長ENTPD2並びにヒ
ト及びマウスからのENTPD1(CD39)をコードするヌクレオチド配列を、Gen
Bank(登録商標)又はUniProtKBデータベースからのアミノ酸配列に基づい
て合成した(表24参照)。合成した全てのDNA断片を適切な発現ベクターにクローニ
ングした。
HEK培養物からの組換えマウスENTPD1並びにマウス及びラットENTPD2の発
現と精製
組換え単量体マウス又はラットENTPD2及びマウスENTPD1を以下のように生
成した:FreeStyle(商標)293-F細胞(Thermo Fisher S
cientific)をGibco(商標)FreeStyle(商標)293発現培地
中で培養し、CMVプロモーター、マウスIgKシグナルペプチド、マウス又はラットE
NTPD2の残基29~462(細胞外ドメイン)又はマウスENTPD1の残基38~
478、及びポリヒスチジン(His6)タグ(配列番号1010)を含むプラスミドで
一過性にトランスフェクトした。トランスフェクションの4日後、1L培養物からの細胞
を2600×gで10分間ペレット化し、上清を0.22μmフィルターを通した濾過に
よって清澄化した。上清に20mM Tris-HCl pH 8.0及び20mMイミ
ダゾールを添加し、6mL Ni-NTAアガロース(Qiagen)を予め充填したカ
ラムにロードした。カラムを10カラム容量のWash Buffer[20mM Tr
is(pH 8.0)、150mM NaCl、20mMイミダゾール]で洗浄し、5カ
ラム容量のElution Buffer[20mM Tris(pH 8.0)、15
0mM NaCl、250mMイミダゾール]で溶出した。PD-10脱塩カラム(GE
Healthcare)を用いてタンパク質をTBS pH 7.4に緩衝液交換し、
保存のために凍結した。
現と精製
組換え単量体マウス又はラットENTPD2及びマウスENTPD1を以下のように生
成した:FreeStyle(商標)293-F細胞(Thermo Fisher S
cientific)をGibco(商標)FreeStyle(商標)293発現培地
中で培養し、CMVプロモーター、マウスIgKシグナルペプチド、マウス又はラットE
NTPD2の残基29~462(細胞外ドメイン)又はマウスENTPD1の残基38~
478、及びポリヒスチジン(His6)タグ(配列番号1010)を含むプラスミドで
一過性にトランスフェクトした。トランスフェクションの4日後、1L培養物からの細胞
を2600×gで10分間ペレット化し、上清を0.22μmフィルターを通した濾過に
よって清澄化した。上清に20mM Tris-HCl pH 8.0及び20mMイミ
ダゾールを添加し、6mL Ni-NTAアガロース(Qiagen)を予め充填したカ
ラムにロードした。カラムを10カラム容量のWash Buffer[20mM Tr
is(pH 8.0)、150mM NaCl、20mMイミダゾール]で洗浄し、5カ
ラム容量のElution Buffer[20mM Tris(pH 8.0)、15
0mM NaCl、250mMイミダゾール]で溶出した。PD-10脱塩カラム(GE
Healthcare)を用いてタンパク質をTBS pH 7.4に緩衝液交換し、
保存のために凍結した。
昆虫細胞からのヒトENTPD1とヒト及びカニクイザル(cyno)ENTPD2の発
現と精製
Bac-to-Bac(登録商標)バキュロウイルス発現系(Thermo Fish
er Scientific)を用いて、組換えヒトENTPD1並びにヒト及びカニク
イザル(cyno)ENTPD2タンパク質を発現させた。ヒトENTPD1の残基38
~478又はヒト若しくはカニクイザル(cyno)ENTPD2の残基29~462を
、GP67シグナルペプチド及びC末端Avi-His6標識(配列番号1010)を用
いて発現ベクターpFastBac(商標)1(Thermo Fisher Scie
ntific)にクローニングした。クローニングしたベクターをDH10Bac(商標
)大腸菌(Escherichia coli)(Thermo Fisher Sci
entific)コンピテント細胞に形質転換して、組換えバクミドを作製した。次いで
、組換えバクミドを、PureLink(登録商標)HiPureプラスミドミニプレッ
プキット(Thermo Fisher Scientific)を使用して抽出し、F
uGene(登録商標)HD(Promega)を使用してSf9(ツマジロクサヨトウ
(Spodoptera frugiperda))細胞にトランスフェクトして、組換
えバキュロウイルス(BV)を生成した。1回の増幅の後、得られたBVを用いて、2×
106細胞/mlの密度及び10の多重感染(MOI)で、1L懸濁培養中の高High
Five(商標)(イラクサギンウワバ(Trichoplusia ni))細胞(
Thermo Fisher Scientific)に感染させた。感染後72時間で
、細胞を、2600×gで10分間の遠心分離によってペレット化し、分泌された、グリ
コシル化された組換えタンパク質を含む培地を収集した。次いで、上清に50mM Tr
is(pH 8.0)、1mM NiCl2、5mM CaCl2を補充し、次いで26
00×gで30分間遠心分離した。上清を0.22μmフィルターを通して濾過し、6m
LのNi-NTAアガロース(Qiagen)を充填したカラムにロードした。カラムを
上記の10カラム容量の洗浄緩衝液で洗浄し、溶出緩衝液(上にも記載)で溶出した。タ
ンパク質を、PD-10カラム(GE Healthcare)を使用してTBS(20
mM Tris pH 7.4、150mM NaCl)に緩衝液交換し、保存のために
凍結した。
現と精製
Bac-to-Bac(登録商標)バキュロウイルス発現系(Thermo Fish
er Scientific)を用いて、組換えヒトENTPD1並びにヒト及びカニク
イザル(cyno)ENTPD2タンパク質を発現させた。ヒトENTPD1の残基38
~478又はヒト若しくはカニクイザル(cyno)ENTPD2の残基29~462を
、GP67シグナルペプチド及びC末端Avi-His6標識(配列番号1010)を用
いて発現ベクターpFastBac(商標)1(Thermo Fisher Scie
ntific)にクローニングした。クローニングしたベクターをDH10Bac(商標
)大腸菌(Escherichia coli)(Thermo Fisher Sci
entific)コンピテント細胞に形質転換して、組換えバクミドを作製した。次いで
、組換えバクミドを、PureLink(登録商標)HiPureプラスミドミニプレッ
プキット(Thermo Fisher Scientific)を使用して抽出し、F
uGene(登録商標)HD(Promega)を使用してSf9(ツマジロクサヨトウ
(Spodoptera frugiperda))細胞にトランスフェクトして、組換
えバキュロウイルス(BV)を生成した。1回の増幅の後、得られたBVを用いて、2×
106細胞/mlの密度及び10の多重感染(MOI)で、1L懸濁培養中の高High
Five(商標)(イラクサギンウワバ(Trichoplusia ni))細胞(
Thermo Fisher Scientific)に感染させた。感染後72時間で
、細胞を、2600×gで10分間の遠心分離によってペレット化し、分泌された、グリ
コシル化された組換えタンパク質を含む培地を収集した。次いで、上清に50mM Tr
is(pH 8.0)、1mM NiCl2、5mM CaCl2を補充し、次いで26
00×gで30分間遠心分離した。上清を0.22μmフィルターを通して濾過し、6m
LのNi-NTAアガロース(Qiagen)を充填したカラムにロードした。カラムを
上記の10カラム容量の洗浄緩衝液で洗浄し、溶出緩衝液(上にも記載)で溶出した。タ
ンパク質を、PD-10カラム(GE Healthcare)を使用してTBS(20
mM Tris pH 7.4、150mM NaCl)に緩衝液交換し、保存のために
凍結した。
ENTPD1又はENTPD2を安定に発現する細胞株の生成
レトロウイルス形質導入を用いて、安定なENTPD1又はENTP2発現細胞株を生
成した。レトロウイルスを作製するために、293T細胞を、製造業者の推奨に従って、
FuGene(登録商標)6トランスフェクション試薬(Promega、cat# E
2692)を使用して、ENTPD1又はENTPD2を発現するレトロウイルス発現ベ
クター及びpCL-Eco又はpCL-10A1パッケージングベクター(Novus
Biologicals、cat#NBP2-29540又はNBP2-2952)で同
時トランスフェクトした。細胞を37℃及び5% CO2の加湿インキュベーター中で維
持し、ウイルス含有細胞上清をトランスフェクションの48時間後に回収した。NIH/
3T3及び300.19細胞(ATCC(登録商標))を、6ウェルプレート中でほぼコ
ンフルエンスまで増殖させた。増殖培地を細胞から除去し、ウイルス上清を8ugポリブ
レン/ml(EMD Millipore、cat#TR-1003-G)の存在下で添
加した。37℃で3~6時間インキュベートした後、新鮮な培地を添加した。次いで、細
胞を適切な選択条件下で培養して、安定なENTPD1又はENTPD2発現細胞株を産
生した。
レトロウイルス形質導入を用いて、安定なENTPD1又はENTP2発現細胞株を生
成した。レトロウイルスを作製するために、293T細胞を、製造業者の推奨に従って、
FuGene(登録商標)6トランスフェクション試薬(Promega、cat# E
2692)を使用して、ENTPD1又はENTPD2を発現するレトロウイルス発現ベ
クター及びpCL-Eco又はpCL-10A1パッケージングベクター(Novus
Biologicals、cat#NBP2-29540又はNBP2-2952)で同
時トランスフェクトした。細胞を37℃及び5% CO2の加湿インキュベーター中で維
持し、ウイルス含有細胞上清をトランスフェクションの48時間後に回収した。NIH/
3T3及び300.19細胞(ATCC(登録商標))を、6ウェルプレート中でほぼコ
ンフルエンスまで増殖させた。増殖培地を細胞から除去し、ウイルス上清を8ugポリブ
レン/ml(EMD Millipore、cat#TR-1003-G)の存在下で添
加した。37℃で3~6時間インキュベートした後、新鮮な培地を添加した。次いで、細
胞を適切な選択条件下で培養して、安定なENTPD1又はENTPD2発現細胞株を産
生した。
ウイルス様粒子(VLP)の生成、発現及び精製
300.19細胞を、10% FBSを含むDMEM中で維持した。VLPを作製する
ために、細胞を4% FBSを含むDMEMに交換し、次いで、ヒトENTPD2発現プ
ラスミド及びレトロウイルスGag発現プラスミドを3:2のμg比で同時トランスフェ
クトした。トランスフェクションの48時間後、細胞上清を回収し、ベンチトップ遠心分
離機で2500×gで5分間遠心分離することによって清澄化し、氷上に保持した。VL
Pを、Sorvall(商標)RC 6 Plus超遠心機中のBeckman Cou
lter(登録商標)SW 32 Tiローター中のUltra-Clear(商標)3
8.5ml遠心管(Beckman Coulter(登録商標)、cat#34405
8)中の20%スクロースクッションを通して100,000×gの超遠心分離により精
製した。得られたペレットを300μlの冷無菌PBSに再懸濁し、Pierce BC
Aアッセイ(Thermo Fisher Scientificカタログ#23225
)を用いて定量した。
300.19細胞を、10% FBSを含むDMEM中で維持した。VLPを作製する
ために、細胞を4% FBSを含むDMEMに交換し、次いで、ヒトENTPD2発現プ
ラスミド及びレトロウイルスGag発現プラスミドを3:2のμg比で同時トランスフェ
クトした。トランスフェクションの48時間後、細胞上清を回収し、ベンチトップ遠心分
離機で2500×gで5分間遠心分離することによって清澄化し、氷上に保持した。VL
Pを、Sorvall(商標)RC 6 Plus超遠心機中のBeckman Cou
lter(登録商標)SW 32 Tiローター中のUltra-Clear(商標)3
8.5ml遠心管(Beckman Coulter(登録商標)、cat#34405
8)中の20%スクロースクッションを通して100,000×gの超遠心分離により精
製した。得られたペレットを300μlの冷無菌PBSに再懸濁し、Pierce BC
Aアッセイ(Thermo Fisher Scientificカタログ#23225
)を用いて定量した。
ハイブリドーマ生成
Bcl-2トランスジェニックマウス[C57BL/6-Tgn(bcl-2)22
WEHI株]を、多重部位での反復免疫化(RIMMS)を必要とする手順を用いて抗原
で免疫化した(K.E.Kilpatrick et al.Hybridoma 19
97)。簡潔には、マウスに、末梢リンパ節(PLN)に近接する8つの特異的部位に、
22.5μgのHis6標識ヒトENTPD2 29-462 ECDタンパク質(「H
is6」、配列番号1010として開示)を注射した。この手順を20日間にわたって8
回繰り返した。18日目に、試験出血を収集し、血清抗体力価をFACS及びELISA
によって分析した。いくつかの例では、BALB/cマウスを、Freund’s Co
mplete、Sigma Adjuvant System(登録商標)、又はFre
und’s Incomplete adjuvant中のHis6標識ヒトENTPD
2 29-462 ECD(「His6」、配列番号1010として開示)タンパク質5
0μg、PBS中のヒトENTPD2発現VLP50μg、又はPBS中のヒトENTP
D2(配列番号291)を安定に過剰発現する5x10e6 300.19細胞で免疫化
した。動物に2週間隔で皮下又は腹腔内に2回注射し、次いで約2週間後に、PBS中の
ヒトENTPD2発現VLP又はHis6標識ヒトENTPD2 29-462 ECD
タンパク質(「His6」配列番号1010として開示)50μgを静脈内追加免疫した
。2回目の免疫化の10日後、試験出血を収集し、血清抗体力価をFACS及びELIS
Aによって分析した。脾臓とプールした末梢リンパ節(PLN)を高力価マウスから摘出
した。リンパ球を採取するために、脾臓及びPLNをPBS中で1回洗浄し、次いで70
ミクロンスクリーン(Falcon #352350)に通すことによって解離させた。
得られたリンパ球を、Cytofusion(登録商標)培地(BTXpress Cy
tofusion(登録商標)Electroporation Medium cat
# 47001)中で融合する前にさらに2回洗浄した。
Bcl-2トランスジェニックマウス[C57BL/6-Tgn(bcl-2)22
WEHI株]を、多重部位での反復免疫化(RIMMS)を必要とする手順を用いて抗原
で免疫化した(K.E.Kilpatrick et al.Hybridoma 19
97)。簡潔には、マウスに、末梢リンパ節(PLN)に近接する8つの特異的部位に、
22.5μgのHis6標識ヒトENTPD2 29-462 ECDタンパク質(「H
is6」、配列番号1010として開示)を注射した。この手順を20日間にわたって8
回繰り返した。18日目に、試験出血を収集し、血清抗体力価をFACS及びELISA
によって分析した。いくつかの例では、BALB/cマウスを、Freund’s Co
mplete、Sigma Adjuvant System(登録商標)、又はFre
und’s Incomplete adjuvant中のHis6標識ヒトENTPD
2 29-462 ECD(「His6」、配列番号1010として開示)タンパク質5
0μg、PBS中のヒトENTPD2発現VLP50μg、又はPBS中のヒトENTP
D2(配列番号291)を安定に過剰発現する5x10e6 300.19細胞で免疫化
した。動物に2週間隔で皮下又は腹腔内に2回注射し、次いで約2週間後に、PBS中の
ヒトENTPD2発現VLP又はHis6標識ヒトENTPD2 29-462 ECD
タンパク質(「His6」配列番号1010として開示)50μgを静脈内追加免疫した
。2回目の免疫化の10日後、試験出血を収集し、血清抗体力価をFACS及びELIS
Aによって分析した。脾臓とプールした末梢リンパ節(PLN)を高力価マウスから摘出
した。リンパ球を採取するために、脾臓及びPLNをPBS中で1回洗浄し、次いで70
ミクロンスクリーン(Falcon #352350)に通すことによって解離させた。
得られたリンパ球を、Cytofusion(登録商標)培地(BTXpress Cy
tofusion(登録商標)Electroporation Medium cat
# 47001)中で融合する前にさらに2回洗浄した。
融合のために、F0骨髄腫細胞をリンパ球と1:4の比で混合した。細胞混合物を遠心
分離し、Cytofusion(登録商標)培地中に懸濁し、続いて電気融合チャンバー
(Harvard Apparatus Coaxialチャンバー9ML Part
#470020)に添加した。電気融合は、CEEF-50B Hybrimune/H
ybridomaシステム(Cyto Pulse Sciences、Inc.)を使
用して、製造業者の説明書に従って実施した。融合細胞をチャンバー内で5分間回復させ
、ヒポキサンチン-アミノプテリン-チミジン(HAT)を含まない培地[DMEM+2
0% FBS、1%ペニシリン-ストレプトマイシン-グルタミン(PSG)、1×非必
須アミノ酸(NEAA)、0.5×ハイブリドーマ融合及びクローニングサプリメント(
Roche;HFCS)]中で1:10に希釈し、37℃及び5% CO2に1時間置い
た。次に、4×HAT培地(DMEM+20% FBS、1% PSG、1×NEAA、
4×HAT、0.5×HFCS)を添加して、HATの濃度を1×にし、密度を66,0
00細胞/mlに調整した。細胞を384ウェルプレートに60ul/ウェルでプレーテ
ィングした。
分離し、Cytofusion(登録商標)培地中に懸濁し、続いて電気融合チャンバー
(Harvard Apparatus Coaxialチャンバー9ML Part
#470020)に添加した。電気融合は、CEEF-50B Hybrimune/H
ybridomaシステム(Cyto Pulse Sciences、Inc.)を使
用して、製造業者の説明書に従って実施した。融合細胞をチャンバー内で5分間回復させ
、ヒポキサンチン-アミノプテリン-チミジン(HAT)を含まない培地[DMEM+2
0% FBS、1%ペニシリン-ストレプトマイシン-グルタミン(PSG)、1×非必
須アミノ酸(NEAA)、0.5×ハイブリドーマ融合及びクローニングサプリメント(
Roche;HFCS)]中で1:10に希釈し、37℃及び5% CO2に1時間置い
た。次に、4×HAT培地(DMEM+20% FBS、1% PSG、1×NEAA、
4×HAT、0.5×HFCS)を添加して、HATの濃度を1×にし、密度を66,0
00細胞/mlに調整した。細胞を384ウェルプレートに60ul/ウェルでプレーテ
ィングした。
FACSスクリーニング
融合の10日後、ハイブリドーマプレートを、フローサイトメトリーを用いてENTP
D2特異的抗体の存在についてスクリーニングして、親NIH/3T3細胞、ヒトENT
PD2を安定に過剰発現するNIH/3T3細胞、及び内因性ヒトENTPD2を発現す
るRKO細胞(ATCC(登録商標))の3つの細胞株を用いて、細胞表面発現ヒトEN
TPD2に対する候補抗体の特異的結合を確認した。細胞をPBSで十分にリンスし、A
ccutase(Millipore #SCR005)で処理して増殖プレートから取
り出し、冷PBSに再懸濁した。細胞をビオチン化し、製造業者の説明書(FluoRe
porter(商標)Cell-Surface Biotinylation Kit
、Thermo Fisher Scientific Cat# F-20650;P
E-Cy7 Steptavidin、Thermo Fisher Scientif
ic Cat# SA1012)に従って蛍光色素で標識した。細胞を、FACS緩衝液
(2% FBS+0.1% NaN3を含むPBS)中、約1×106細胞/mlで再懸
濁した。384ウェルプレートに、20μLのハイブリドーマ上清を予め播種し、20μ
Lの細胞懸濁液を添加した。細胞を4℃で1時間インキュベートし、冷FACS緩衝液で
2回洗浄し、1:400希釈で2次抗体を含むFACS緩衝液20μLに再懸濁した(ア
ロフィコシアニン結合F(ab’)2ヤギ抗マウスIgG、Fcγ特異的;Jackso
n Immunoresearch、cat# 115-136-071)。4℃で45
分間追加インキュベートした後、細胞をFACS緩衝液で2回洗浄し、2μg/mlヨウ
化プロピジウム(Sigma Aldrich Cat# P4864)を含むFACS
緩衝液20μL中に再懸濁した。幾何平均蛍光強度を、FlowJo(商標)ソフトウェ
アを用いて生きた単一細胞について計算した。
融合の10日後、ハイブリドーマプレートを、フローサイトメトリーを用いてENTP
D2特異的抗体の存在についてスクリーニングして、親NIH/3T3細胞、ヒトENT
PD2を安定に過剰発現するNIH/3T3細胞、及び内因性ヒトENTPD2を発現す
るRKO細胞(ATCC(登録商標))の3つの細胞株を用いて、細胞表面発現ヒトEN
TPD2に対する候補抗体の特異的結合を確認した。細胞をPBSで十分にリンスし、A
ccutase(Millipore #SCR005)で処理して増殖プレートから取
り出し、冷PBSに再懸濁した。細胞をビオチン化し、製造業者の説明書(FluoRe
porter(商標)Cell-Surface Biotinylation Kit
、Thermo Fisher Scientific Cat# F-20650;P
E-Cy7 Steptavidin、Thermo Fisher Scientif
ic Cat# SA1012)に従って蛍光色素で標識した。細胞を、FACS緩衝液
(2% FBS+0.1% NaN3を含むPBS)中、約1×106細胞/mlで再懸
濁した。384ウェルプレートに、20μLのハイブリドーマ上清を予め播種し、20μ
Lの細胞懸濁液を添加した。細胞を4℃で1時間インキュベートし、冷FACS緩衝液で
2回洗浄し、1:400希釈で2次抗体を含むFACS緩衝液20μLに再懸濁した(ア
ロフィコシアニン結合F(ab’)2ヤギ抗マウスIgG、Fcγ特異的;Jackso
n Immunoresearch、cat# 115-136-071)。4℃で45
分間追加インキュベートした後、細胞をFACS緩衝液で2回洗浄し、2μg/mlヨウ
化プロピジウム(Sigma Aldrich Cat# P4864)を含むFACS
緩衝液20μL中に再懸濁した。幾何平均蛍光強度を、FlowJo(商標)ソフトウェ
アを用いて生きた単一細胞について計算した。
この一次細胞ベースのフローサイトメトリースクリーンからのヒットを、二次フローサ
イトメトリースクリーンで確認した。NIH/3T3-hENTPD2及びRKO細胞の
両方に結合した抗体を発現するハイブリドーマを、CellStar(登録商標)Aut
oflasks(商標)(Greiner Bio-One)中のHT培地補充物(50
×)Hybri-Max(商標)(Sigma、Cat# H0137)を含むハイブリ
ドーマ無血清培地中の45mlのタンパク質産生培養物中に増殖させた。培養物を37℃
及び5% CO2の振盪インキュベーター中で約8日間維持し、次いで細胞をペレット化
し、タンパク質G樹脂上での精製を通して上清を採取した。その後、タンパク質をNAP
-10(商標)カラム(GE Healthcare)を用いてPBSに緩衝液交換した
。
イトメトリースクリーンで確認した。NIH/3T3-hENTPD2及びRKO細胞の
両方に結合した抗体を発現するハイブリドーマを、CellStar(登録商標)Aut
oflasks(商標)(Greiner Bio-One)中のHT培地補充物(50
×)Hybri-Max(商標)(Sigma、Cat# H0137)を含むハイブリ
ドーマ無血清培地中の45mlのタンパク質産生培養物中に増殖させた。培養物を37℃
及び5% CO2の振盪インキュベーター中で約8日間維持し、次いで細胞をペレット化
し、タンパク質G樹脂上での精製を通して上清を採取した。その後、タンパク質をNAP
-10(商標)カラム(GE Healthcare)を用いてPBSに緩衝液交換した
。
組換え抗体産生
ハイブリドーマ由来mAbを、ENTPD2によるATP加水分解の阻害について、細
胞ベースのアッセイにおいてスクリーニングした。このアッセイで2つのリード阻害mA
bを同定した:mAb17及びmAb16。
ハイブリドーマ由来mAbを、ENTPD2によるATP加水分解の阻害について、細
胞ベースのアッセイにおいてスクリーニングした。このアッセイで2つのリード阻害mA
bを同定した:mAb17及びmAb16。
マウス可変領域及びヒト定常領域からなるキメラ抗体を調製した。クローニング及び抗
体最適化(ヒト化、潜在的な翻訳後修飾の除去など)のために、ハイブリドーマの可変領
域(VH及びVL)DNA配列を得た。マウスモノクローナル抗体由来の可変領域DNA
を、標準的な方法を使用して、選択された各ハイブリドーマ細胞株から得られたRNAか
ら5’ RACEによって増幅した。マウス可変重/軽鎖のそれぞれについてのポリペプ
チド配列を、それぞれmAb17及びmAb16について表1に示す。ハイブリドーマの
それぞれについての対応する可変重/軽ヌクレオチド配列は、配列番号234/配列番号
238、及び配列番号226/配列番号230に示される。キメラ抗体の調製のために、
5’ RACE-PCRによって増幅されたハイブリドーマVL及びVHをコードするD
NA配列を、それぞれのヒト野生型重鎖及びヒト軽鎖定常領域配列(IgG1、κ)を含
有する発現ベクターにクローニングした。これらのベクターを、QIAprep Spi
n Miniprep Kit(QIAGEN、cat# 27106)を使用してミニ
プレップし、Amaxa(商標)4D-Nucleofector(商標)(Lonza
)を使用して、独自のCHO細胞株にヌクレオフェクトした。トランスフェクトした細胞
を、安定なプール生成のために選択培地に入れ、得られたプールを14日間の流加タンパ
ク質産生プロセスに供した。タンパク質含有細胞上清を、3000×gで15分間の遠心
分離及び0.22μmフィルターでの濾過によって清澄化した。タンパク質を、AeKT
A(商標)Pure又はAeKTA(商標)Purifier上のMabSelect
SuRe(商標)樹脂(GE Healthcare)を使用して精製し、Pierce
(商標)IgG溶出緩衝液(Thermo Fisher Scientific #
21004)を使用して溶出し、次いで透析により又はHiPrep脱塩カラム(GE
Healthcare)を使用してPBSに緩衝液交換した。得られたタンパク質が、S
uperdex(登録商標)200 Increaseを使用する分析サイズ排除クロマ
トグラフィー(AnSEC)によって<95%二量体であった場合、タンパク質を、移動
相としてPBSを使用するHiLoad(登録商標)Superdex(登録商標)20
0カラム(GE Healthcare)を使用する分取SECに供した。
体最適化(ヒト化、潜在的な翻訳後修飾の除去など)のために、ハイブリドーマの可変領
域(VH及びVL)DNA配列を得た。マウスモノクローナル抗体由来の可変領域DNA
を、標準的な方法を使用して、選択された各ハイブリドーマ細胞株から得られたRNAか
ら5’ RACEによって増幅した。マウス可変重/軽鎖のそれぞれについてのポリペプ
チド配列を、それぞれmAb17及びmAb16について表1に示す。ハイブリドーマの
それぞれについての対応する可変重/軽ヌクレオチド配列は、配列番号234/配列番号
238、及び配列番号226/配列番号230に示される。キメラ抗体の調製のために、
5’ RACE-PCRによって増幅されたハイブリドーマVL及びVHをコードするD
NA配列を、それぞれのヒト野生型重鎖及びヒト軽鎖定常領域配列(IgG1、κ)を含
有する発現ベクターにクローニングした。これらのベクターを、QIAprep Spi
n Miniprep Kit(QIAGEN、cat# 27106)を使用してミニ
プレップし、Amaxa(商標)4D-Nucleofector(商標)(Lonza
)を使用して、独自のCHO細胞株にヌクレオフェクトした。トランスフェクトした細胞
を、安定なプール生成のために選択培地に入れ、得られたプールを14日間の流加タンパ
ク質産生プロセスに供した。タンパク質含有細胞上清を、3000×gで15分間の遠心
分離及び0.22μmフィルターでの濾過によって清澄化した。タンパク質を、AeKT
A(商標)Pure又はAeKTA(商標)Purifier上のMabSelect
SuRe(商標)樹脂(GE Healthcare)を使用して精製し、Pierce
(商標)IgG溶出緩衝液(Thermo Fisher Scientific #
21004)を使用して溶出し、次いで透析により又はHiPrep脱塩カラム(GE
Healthcare)を使用してPBSに緩衝液交換した。得られたタンパク質が、S
uperdex(登録商標)200 Increaseを使用する分析サイズ排除クロマ
トグラフィー(AnSEC)によって<95%二量体であった場合、タンパク質を、移動
相としてPBSを使用するHiLoad(登録商標)Superdex(登録商標)20
0カラム(GE Healthcare)を使用する分取SECに供した。
ヒト化
可変領域構築物はまた、内部ソフトウェアプログラムを使用して、配列のヒト化及び最
適化(例えば、潜在的な翻訳後修飾部位の除去)のために設計された。親和性及び所望の
機能的活性を維持するために、Vernier Zones(Foote and Wi
nter 1992,Journal of Molecular Biology;2
24(2):487-499)において復帰変異を有する1つ以上のヒトフレームワーク
を各マウスVH及びVLについて選択した。また、mAb17及びmAb16の両方を、
三次元結晶構造ベースの設計を用いてヒト化した。簡潔には、結晶構造を、Molecu
lar Operating Environment(MOE(商標))(Chemi
cal Computing Group ULC)にロードし、Amber10EHT
力場を用いた標準構造調製方法論を使用して調製した。次いで、Fabを、「cdr_g
rafter SVL」と呼ばれるカスタムスクリプトを使用して、ヒト化Fabの社内
ライブラリーと構造的に比較した。スクリプトは、入力されたマウスFab構造を内部デ
ータベース中のヒトFab構造と構造的に比較し、マウス(ドナー)Fabとヒト(アク
セプター)Fabとの間の構造的類似性に関する詳細なパラメーターを列挙する。これら
のパラメーターには、フレームワーク及びステム領域RMSD並びにCDR長比較が含ま
れる。これらのパラメーターに基づいて、mAb17からドナーCDRを移植するために
4つの候補アクセプターFabを選択し、mAb16からドナーCDRを移植するために
4つの候補アクセプターFabを選択した。mAb17のヒト化は、mAb1、mAb2
、mAb3、及びmAb7の生成をもたらした。mAb16のヒト化及び最適化は、mA
b4、mAb5、及びmAb6の生成をもたらした。
可変領域構築物はまた、内部ソフトウェアプログラムを使用して、配列のヒト化及び最
適化(例えば、潜在的な翻訳後修飾部位の除去)のために設計された。親和性及び所望の
機能的活性を維持するために、Vernier Zones(Foote and Wi
nter 1992,Journal of Molecular Biology;2
24(2):487-499)において復帰変異を有する1つ以上のヒトフレームワーク
を各マウスVH及びVLについて選択した。また、mAb17及びmAb16の両方を、
三次元結晶構造ベースの設計を用いてヒト化した。簡潔には、結晶構造を、Molecu
lar Operating Environment(MOE(商標))(Chemi
cal Computing Group ULC)にロードし、Amber10EHT
力場を用いた標準構造調製方法論を使用して調製した。次いで、Fabを、「cdr_g
rafter SVL」と呼ばれるカスタムスクリプトを使用して、ヒト化Fabの社内
ライブラリーと構造的に比較した。スクリプトは、入力されたマウスFab構造を内部デ
ータベース中のヒトFab構造と構造的に比較し、マウス(ドナー)Fabとヒト(アク
セプター)Fabとの間の構造的類似性に関する詳細なパラメーターを列挙する。これら
のパラメーターには、フレームワーク及びステム領域RMSD並びにCDR長比較が含ま
れる。これらのパラメーターに基づいて、mAb17からドナーCDRを移植するために
4つの候補アクセプターFabを選択し、mAb16からドナーCDRを移植するために
4つの候補アクセプターFabを選択した。mAb17のヒト化は、mAb1、mAb2
、mAb3、及びmAb7の生成をもたらした。mAb16のヒト化及び最適化は、mA
b4、mAb5、及びmAb6の生成をもたらした。
両方のヒト化戦略からの設計されたヒト化VL及びVHドメインをコードするDNA配
列を、チャイニーズハムスター(Cricetulus griseus)のためのコド
ン最適化とともにGeneArt(Life Technologies Inc.Re
gensburg、Germany)から注文した。これらの可変領域を、標準的な方法
を用いて、それぞれのヒト野生型重鎖及びヒト軽鎖定常領域配列(IgG1、κ)を含む
発現ベクターにサブクローニングした。
列を、チャイニーズハムスター(Cricetulus griseus)のためのコド
ン最適化とともにGeneArt(Life Technologies Inc.Re
gensburg、Germany)から注文した。これらの可変領域を、標準的な方法
を用いて、それぞれのヒト野生型重鎖及びヒト軽鎖定常領域配列(IgG1、κ)を含む
発現ベクターにサブクローニングした。
組換え抗体を、FreeStyle(商標)293-F細胞(Thermo Fish
er Scientific)への重鎖及び軽鎖をコードするベクターの同時トランスフ
ェクションによって産生した。トランスフェクトした細胞を、37℃及び5% CO2の
振盪インキュベーター中に収容したCellStar(登録商標)Autoflasks
(商標)(Greiner Bio-One)中のGibco(登録商標)FreeSt
yle(商標)293発現培地(Thermo Fisher Scientific
#12338018)中で約5日間維持し、次いで細胞をペレット化し、タンパク質含有
上清をMabSelect SuRe(商標)樹脂(GE Healthcare)上で
の精製を通して採取した。その後、タンパク質をNAP-10(商標)カラム(GE H
ealthcare)を用いてPBSに緩衝液交換した。
er Scientific)への重鎖及び軽鎖をコードするベクターの同時トランスフ
ェクションによって産生した。トランスフェクトした細胞を、37℃及び5% CO2の
振盪インキュベーター中に収容したCellStar(登録商標)Autoflasks
(商標)(Greiner Bio-One)中のGibco(登録商標)FreeSt
yle(商標)293発現培地(Thermo Fisher Scientific
#12338018)中で約5日間維持し、次いで細胞をペレット化し、タンパク質含有
上清をMabSelect SuRe(商標)樹脂(GE Healthcare)上で
の精製を通して採取した。その後、タンパク質をNAP-10(商標)カラム(GE H
ealthcare)を用いてPBSに緩衝液交換した。
実施例3.ファージディスプレイを用いたヒト抗ヒトENTPD2抗体及びそのFab断
片の生成
ヒトENTPD2(配列番号291)に特異的に結合するFabを、MorphoSy
s HuCAL PLATINUM(登録商標)ファージディスプレイ技術を用いて生成
した。ファージミドライブラリーは、HuCAL(登録商標)概念(Knappik e
t al.,2000,J Mol Biol 296,57-86)に基づき、ファー
ジ表面上にFabをディスプレイするためにCysDisplay(商標)技術を使用す
る(Lohning、国際公開第2001/05950号パンフレット)。
片の生成
ヒトENTPD2(配列番号291)に特異的に結合するFabを、MorphoSy
s HuCAL PLATINUM(登録商標)ファージディスプレイ技術を用いて生成
した。ファージミドライブラリーは、HuCAL(登録商標)概念(Knappik e
t al.,2000,J Mol Biol 296,57-86)に基づき、ファー
ジ表面上にFabをディスプレイするためにCysDisplay(商標)技術を使用す
る(Lohning、国際公開第2001/05950号パンフレット)。
4つのタイプのパニングを行った:直接被覆組換えヒトENTPD2(hENTPD2
)に対する固相パニング、ENTPD2に対する溶液パニング、全細胞パニング、及び親
和性成熟パニング。
)に対する固相パニング、ENTPD2に対する溶液パニング、全細胞パニング、及び親
和性成熟パニング。
ビーズベースのパニング
ビーズベースのパニングの前に、抗原を磁性カルボン酸被覆ビーズ(Dynabead
s(商標)M-270カルボン酸、Thermo Fisher Scientific
Cat# 14306D)上に固定化した。ファージプールあたり、1×107の抗原
で被覆されたビーズを1×ChemiBlocker(EMD Millipore)で
ブロックした。並行して、50%ヒト血清/0.33x chemiblocker/0
.05% Tween20で、適切な量のファージ抗体をブロックした。ビーズ結合ファ
ージの選択を防止するために、ブロックされたファージ粒子を、固定化された無関係なタ
ンパク質を有するビーズを用いてプレインキュベートした。ブロックされた抗原で被覆さ
れたビーズを、予め吸着され、ブロックされたファージ粒子に添加し、ファージ抗体を抗
原で被覆されたビーズに結合させた。抗原被覆ビーズに結合したファージ粒子を、磁気分
離によって収集した。いくつかの洗浄ステップにより、非特異的に結合したファージを除
去した。最後に、特異的に結合したファージを抗原被覆ビーズから溶出した。溶出液を1
4mlの大腸菌(E.coli)TG1培養物に移し、ファージ感染のためにインキュベ
ートした。
ビーズベースのパニングの前に、抗原を磁性カルボン酸被覆ビーズ(Dynabead
s(商標)M-270カルボン酸、Thermo Fisher Scientific
Cat# 14306D)上に固定化した。ファージプールあたり、1×107の抗原
で被覆されたビーズを1×ChemiBlocker(EMD Millipore)で
ブロックした。並行して、50%ヒト血清/0.33x chemiblocker/0
.05% Tween20で、適切な量のファージ抗体をブロックした。ビーズ結合ファ
ージの選択を防止するために、ブロックされたファージ粒子を、固定化された無関係なタ
ンパク質を有するビーズを用いてプレインキュベートした。ブロックされた抗原で被覆さ
れたビーズを、予め吸着され、ブロックされたファージ粒子に添加し、ファージ抗体を抗
原で被覆されたビーズに結合させた。抗原被覆ビーズに結合したファージ粒子を、磁気分
離によって収集した。いくつかの洗浄ステップにより、非特異的に結合したファージを除
去した。最後に、特異的に結合したファージを抗原被覆ビーズから溶出した。溶出液を1
4mlの大腸菌(E.coli)TG1培養物に移し、ファージ感染のためにインキュベ
ートした。
遠心分離に際して、感染した細菌をペレット化し、2×YT媒体に再懸濁し、LB/ク
ロラムフェニコール寒天プレート上にプレートし、一晩インキュベートした。コロニーを
プレートから掻き取り、ファージレスキュー、選択されたクローンのポリクローナル増幅
、及びファージ産生に使用した。精製ファージを用いて、次のパニングラウンドを開始し
た。第2及び第3ラウンドの固相パニングを、より少ない抗原及びよりストリンジェント
な洗浄条件を使用したことを除いて、第1ラウンドと同じプロトコールを使用して行った
。
ロラムフェニコール寒天プレート上にプレートし、一晩インキュベートした。コロニーを
プレートから掻き取り、ファージレスキュー、選択されたクローンのポリクローナル増幅
、及びファージ産生に使用した。精製ファージを用いて、次のパニングラウンドを開始し
た。第2及び第3ラウンドの固相パニングを、より少ない抗原及びよりストリンジェント
な洗浄条件を使用したことを除いて、第1ラウンドと同じプロトコールを使用して行った
。
溶液パニング
適切な量のストレプトアビジンビーズ(Dynabeads(商標)M-280 St
reptavidin、Thermo Fisher Scientific Cat#
11206D)をブロックした。並行して、適切な量のファージ抗体をブロックした。
ストレプトアビジン又はビーズ結合ファージの除去のために、ビオチン化無関係タンパク
質で被覆されたブロックトストレプトアビジンビーズを用いて、ブロックされたファージ
粒子の前吸着を行った。次いで、ビオチン化ENTPD2を、前吸着され、ブロックされ
たファージ粒子に添加し、ファージ抗体を溶液中の抗原に結合させた。ブロックされたス
トレプトアビジンビーズを用いてファージ-抗原複合体を捕捉し、ストレプトアビジンビ
ーズに結合したファージ粒子を磁気分離器で収集した。非特異的に結合したファージを、
いくつかの洗浄ステップによって洗い流した。特異的に結合したファージをストレプトア
ビジンビーズから溶出した。溶出液を14mlの大腸菌(E.coli)TG1培養物に
移し、ファージ感染のためにインキュベートした。その後、ビーズベースのパニングプロ
トコルに従ってファージ感染及びファージ産生を行い、次のパニングラウンドを開始した
。ビーズベースの溶液パニングの第2ラウンド及び第3ラウンドは、ストリンジェンシー
を増加させた洗浄条件を適用したことを除いて、第1のパニングラウンドと同じプロトコ
ールを用いて行った。
適切な量のストレプトアビジンビーズ(Dynabeads(商標)M-280 St
reptavidin、Thermo Fisher Scientific Cat#
11206D)をブロックした。並行して、適切な量のファージ抗体をブロックした。
ストレプトアビジン又はビーズ結合ファージの除去のために、ビオチン化無関係タンパク
質で被覆されたブロックトストレプトアビジンビーズを用いて、ブロックされたファージ
粒子の前吸着を行った。次いで、ビオチン化ENTPD2を、前吸着され、ブロックされ
たファージ粒子に添加し、ファージ抗体を溶液中の抗原に結合させた。ブロックされたス
トレプトアビジンビーズを用いてファージ-抗原複合体を捕捉し、ストレプトアビジンビ
ーズに結合したファージ粒子を磁気分離器で収集した。非特異的に結合したファージを、
いくつかの洗浄ステップによって洗い流した。特異的に結合したファージをストレプトア
ビジンビーズから溶出した。溶出液を14mlの大腸菌(E.coli)TG1培養物に
移し、ファージ感染のためにインキュベートした。その後、ビーズベースのパニングプロ
トコルに従ってファージ感染及びファージ産生を行い、次のパニングラウンドを開始した
。ビーズベースの溶液パニングの第2ラウンド及び第3ラウンドは、ストリンジェンシー
を増加させた洗浄条件を適用したことを除いて、第1のパニングラウンドと同じプロトコ
ールを用いて行った。
全細胞パニング
各パニングについて、適切な量のファージ抗体をブロックした。並行して、ENTPD
2を発現している適切な量の標的細胞及び抗原ENTPD2を発現していない適切な量の
吸着細胞を、各ファージプールについてブロックした。ブロックされた標的細胞をスピン
ダウンし、予めブロックされたファージ粒子に再懸濁し、ファージ抗体を細胞上に提示さ
れた抗原に結合させた。ファージ-細胞複合体を数回洗浄した。特異的に結合したファー
ジを標的細胞から溶出した。遠心分離後、上清(溶出液)を抗原陰性吸着細胞に適用して
、標的抗原以外の細胞表面分子に結合するファージを除去した(吸着後)。最終上清を、
ファージ感染のために大腸菌(E.coli)TG1培養物に移した。全細胞パニングの
第2及び第3ラウンドは、第1のパニングラウンドと同じプロトコールを用いて行った。
各パニングについて、適切な量のファージ抗体をブロックした。並行して、ENTPD
2を発現している適切な量の標的細胞及び抗原ENTPD2を発現していない適切な量の
吸着細胞を、各ファージプールについてブロックした。ブロックされた標的細胞をスピン
ダウンし、予めブロックされたファージ粒子に再懸濁し、ファージ抗体を細胞上に提示さ
れた抗原に結合させた。ファージ-細胞複合体を数回洗浄した。特異的に結合したファー
ジを標的細胞から溶出した。遠心分離後、上清(溶出液)を抗原陰性吸着細胞に適用して
、標的抗原以外の細胞表面分子に結合するファージを除去した(吸着後)。最終上清を、
ファージ感染のために大腸菌(E.coli)TG1培養物に移した。全細胞パニングの
第2及び第3ラウンドは、第1のパニングラウンドと同じプロトコールを用いて行った。
親和性成熟パニング
HuCAL PLATINUM(登録商標)成熟ライブラリーの生成
親和性成熟のために4つのFab候補を選択した。選択された抗体の親和性及び生物学
的活性を増加させるために、CDR-L3及びCDR-H2領域を、トリヌクレオチド特
異的変異誘発を使用するカセット変異誘発によって最適化し、一方、フレームワーク領域
を一定に保った(Virnekaes et al.1994,Nucleic Aci
ds Research 22(25),pp.5600-5607)。CDR-L3最
適化のために、CDR-L3、フレームワーク4、及び軽鎖の定常領域をコードする約4
00bpのDNA断片を、制限消化によって親抗体をコードする配列から除去し、フレー
ムワーク4及び定常ドメインとともに、多様化されたCDR-L3領域をコードするDN
A断片のレパートリーで置き換えた。第2のライブラリーセットにおいて、CDR-H2
をコードする配列を多様化し、一方、連結フレームワーク領域を一定に保った。親非多様
化配列のバックグラウンドを減少させるために、親CDR-H2及びフレームワーク3配
列を含有する約150bpのDNA断片を、制限消化及びライゲーションを介して約59
0bpのダミー配列で置き換え、その後、多様化CDR-H2カセット(フレームワーク
3を含む)を、同じく制限消化及びライゲーションを介して挿入した。MC1061F’
細胞におけるライゲーション混合物の電気穿孔は、>5x106の独立コロニーにおいて
、約108~109を生じた。ライブラリーの増幅は、以前に記載されたように行った(
Rauchenberger et al.2003,J biol chem 278
(40),pp.38194-38205)。品質管理のために、ライブラリー当たり約
10~20の単一クローンを無作為に採取し、配列決定した。
HuCAL PLATINUM(登録商標)成熟ライブラリーの生成
親和性成熟のために4つのFab候補を選択した。選択された抗体の親和性及び生物学
的活性を増加させるために、CDR-L3及びCDR-H2領域を、トリヌクレオチド特
異的変異誘発を使用するカセット変異誘発によって最適化し、一方、フレームワーク領域
を一定に保った(Virnekaes et al.1994,Nucleic Aci
ds Research 22(25),pp.5600-5607)。CDR-L3最
適化のために、CDR-L3、フレームワーク4、及び軽鎖の定常領域をコードする約4
00bpのDNA断片を、制限消化によって親抗体をコードする配列から除去し、フレー
ムワーク4及び定常ドメインとともに、多様化されたCDR-L3領域をコードするDN
A断片のレパートリーで置き換えた。第2のライブラリーセットにおいて、CDR-H2
をコードする配列を多様化し、一方、連結フレームワーク領域を一定に保った。親非多様
化配列のバックグラウンドを減少させるために、親CDR-H2及びフレームワーク3配
列を含有する約150bpのDNA断片を、制限消化及びライゲーションを介して約59
0bpのダミー配列で置き換え、その後、多様化CDR-H2カセット(フレームワーク
3を含む)を、同じく制限消化及びライゲーションを介して挿入した。MC1061F’
細胞におけるライゲーション混合物の電気穿孔は、>5x106の独立コロニーにおいて
、約108~109を生じた。ライブラリーの増幅は、以前に記載されたように行った(
Rauchenberger et al.2003,J biol chem 278
(40),pp.38194-38205)。品質管理のために、ライブラリー当たり約
10~20の単一クローンを無作為に採取し、配列決定した。
親和性が改善された候補の選択のために、成熟ライブラリー由来のファージを2~3ラ
ウンドの成熟パニングに供した。パニングストリンジェンシーは、各パニングラウンドに
おいて抗原濃度を低下させることによって増加させた(Low et al.1996,
J.Mol.Biol.260,pp.359-368)。抗原減少に加えて、オフレー
ト選択を行った(Hawkins et al.1992,J.Mol.Biol.22
6(3),pp.889-896)。これらの戦略を、長期の洗浄ステップと組み合わせ
た。
ウンドの成熟パニングに供した。パニングストリンジェンシーは、各パニングラウンドに
おいて抗原濃度を低下させることによって増加させた(Low et al.1996,
J.Mol.Biol.260,pp.359-368)。抗原減少に加えて、オフレー
ト選択を行った(Hawkins et al.1992,J.Mol.Biol.22
6(3),pp.889-896)。これらの戦略を、長期の洗浄ステップと組み合わせ
た。
発現
ディスプレイベクターから大腸菌(E.coli)のFab発現ベクターへのサブクロー
ニング
可溶性Fabの迅速な発現を促進するために、選択されたHuCAL PLATINU
M(登録商標)ファージのFabコードインサートを、pMORPH(登録商標)30デ
ィスプレイベクターからpMORPH(登録商標)x11発現ベクターpMORPH(登
録商標)x11_FHにサブクローニングした。大腸菌(E.coli)の形質転換後、
TG1 F単一クローン発現及びHuCAL(登録商標)-Fab断片を含むペリプラズ
ム抽出物の調製を、以前に記載されたように行った(Rauchenberger et
al.,2003,J Biol Chem 278:38194-38205)。
ディスプレイベクターから大腸菌(E.coli)のFab発現ベクターへのサブクロー
ニング
可溶性Fabの迅速な発現を促進するために、選択されたHuCAL PLATINU
M(登録商標)ファージのFabコードインサートを、pMORPH(登録商標)30デ
ィスプレイベクターからpMORPH(登録商標)x11発現ベクターpMORPH(登
録商標)x11_FHにサブクローニングした。大腸菌(E.coli)の形質転換後、
TG1 F単一クローン発現及びHuCAL(登録商標)-Fab断片を含むペリプラズ
ム抽出物の調製を、以前に記載されたように行った(Rauchenberger et
al.,2003,J Biol Chem 278:38194-38205)。
His標識Fab断片のミクロスケール産生
大腸菌(E.coli)TG1 F細胞における細菌発現ベクターによってコードされ
るFab断片の発現を、0.1%グルコース、34μg/mLクロラムフェニコール及び
1mM IPTG(イソプロピル-β-D-チオガラクトピラノシド)を補充した25m
Lの2×YT培地を使用して、50mLファルコンチューブ中で行った。培養物を30℃
で18時間振盪した。細胞を回収し、リゾチーム及びBug Buster(登録商標)
タンパク質抽出試薬(Merck、Germany)の組合せを用いて破壊した。His
6標識Fab断片(「His6」、配列番号1010として開示)を、IMAC(GE
Healthcare、Germany)を介して単離し、イミダゾールを用いて溶出し
た。1X DulbeccoのPBS(pH 7.2)への緩衝液交換を、「PD Mu
ltiTrap(商標)G-25」プレート(GE Healthcare、Germa
ny)を使用して行った。タンパク質濃度は、UV分光光度法によって測定した。代表的
に選択されたサンプルの純度を、変性、非還元15% SDS-PAGEで分析した。
大腸菌(E.coli)TG1 F細胞における細菌発現ベクターによってコードされ
るFab断片の発現を、0.1%グルコース、34μg/mLクロラムフェニコール及び
1mM IPTG(イソプロピル-β-D-チオガラクトピラノシド)を補充した25m
Lの2×YT培地を使用して、50mLファルコンチューブ中で行った。培養物を30℃
で18時間振盪した。細胞を回収し、リゾチーム及びBug Buster(登録商標)
タンパク質抽出試薬(Merck、Germany)の組合せを用いて破壊した。His
6標識Fab断片(「His6」、配列番号1010として開示)を、IMAC(GE
Healthcare、Germany)を介して単離し、イミダゾールを用いて溶出し
た。1X DulbeccoのPBS(pH 7.2)への緩衝液交換を、「PD Mu
ltiTrap(商標)G-25」プレート(GE Healthcare、Germa
ny)を使用して行った。タンパク質濃度は、UV分光光度法によって測定した。代表的
に選択されたサンプルの純度を、変性、非還元15% SDS-PAGEで分析した。
IgG及びFabCys発現ベクターへのサブクローニング並びにHKB11細胞におけ
る発現
HKB11細胞における全長IgG発現のために、選択された候補又は候補プールを、
pMORPH(登録商標)4_IgG1fベクターにクローニングした。サブクローニン
グは、多数の配列特異的FabクローンのIgGフォーマットへの簡便且つ効率的な変換
のための2段階法として実施した。
る発現
HKB11細胞における全長IgG発現のために、選択された候補又は候補プールを、
pMORPH(登録商標)4_IgG1fベクターにクローニングした。サブクローニン
グは、多数の配列特異的FabクローンのIgGフォーマットへの簡便且つ効率的な変換
のための2段階法として実施した。
真核生物HKB11細胞に、IgGの重鎖及び軽鎖の両方をコードする哺乳動物発現ベ
クターDNAをトランスフェクトした。細胞培養上清を、トランスフェクション後3又は
6日目に回収し、標準的なタンパク質A親和性クロマトグラフィー(MabSelect
(商標)SuRe(商標)、GE Healthcare)に供した。特に明記しない限
り、緩衝液交換を1×DulbceccoのPBS(pH 7.2、Invitroge
n)に対して行い、サンプルを無菌濾過した(0.2μm孔径)。
クターDNAをトランスフェクトした。細胞培養上清を、トランスフェクション後3又は
6日目に回収し、標準的なタンパク質A親和性クロマトグラフィー(MabSelect
(商標)SuRe(商標)、GE Healthcare)に供した。特に明記しない限
り、緩衝液交換を1×DulbceccoのPBS(pH 7.2、Invitroge
n)に対して行い、サンプルを無菌濾過した(0.2μm孔径)。
タンパク質濃度をUV分光光度法によって測定し、IgGの純度を、CE-SDS(L
abChip GXII、Perkin Elmer、USA)を使用して、変性、還元
及び非還元条件下で分析した。HP-SECを行って、天然状態のIgG調製を分析した
。
abChip GXII、Perkin Elmer、USA)を使用して、変性、還元
及び非還元条件下で分析した。HP-SECを行って、天然状態のIgG調製を分析した
。
抗体のまとめ
表1は、マウスハイブリドーマ及びファージディスプレイに由来する抗ヒトENTPD
2抗体の配列情報を示す。
表1は、マウスハイブリドーマ及びファージディスプレイに由来する抗ヒトENTPD
2抗体の配列情報を示す。
実施例4.抗ヒトENTPD2抗体の生化学的特徴付け
抗ヒトENTPD2抗体を以下のアッセイで評価した。
抗ヒトENTPD2抗体を以下のアッセイで評価した。
FACSスクリーニング:内因的に発現されたENTPD2への候補抗体の特異的結合
を、フローサイトメトリーによって評価した。細胞を1×PBSで十分にリンスし、Ac
cutase(Millipore #SCR005)で処理して増殖プレートから持ち
上げ、1×FACS緩衝液(PBS中の2% FBS+0.1% NaN3)中に約1×
105細胞/90μLで再懸濁した。96ウェルU底プレートに、FACS緩衝液中10
μLの10x抗体溶液を予め播種し、90μLの細胞懸濁液を添加した。細胞を4℃で3
0分間インキュベートし、冷PBSで1回洗浄し、100μLの1:500二次抗体1x
FACS緩衝液(Allophycocyanin結合F(ab’)2ヤギ抗ヒトIg
G、Fcγ特異的;Jackson Immunoresearch、Cat#109-
136-098)に再懸濁した。4℃で15分間さらにインキュベートした後、細胞をP
BSで2回洗浄し、4μg/mLのヨウ化プロピジウム(Life Technolog
ies、Cat# P3566)を含む100μLの1×ACS緩衝液に再懸濁した。幾
何平均蛍光強度を、FlowJoソフトウェアを用いて生きた単一細胞について計算した
。
を、フローサイトメトリーによって評価した。細胞を1×PBSで十分にリンスし、Ac
cutase(Millipore #SCR005)で処理して増殖プレートから持ち
上げ、1×FACS緩衝液(PBS中の2% FBS+0.1% NaN3)中に約1×
105細胞/90μLで再懸濁した。96ウェルU底プレートに、FACS緩衝液中10
μLの10x抗体溶液を予め播種し、90μLの細胞懸濁液を添加した。細胞を4℃で3
0分間インキュベートし、冷PBSで1回洗浄し、100μLの1:500二次抗体1x
FACS緩衝液(Allophycocyanin結合F(ab’)2ヤギ抗ヒトIg
G、Fcγ特異的;Jackson Immunoresearch、Cat#109-
136-098)に再懸濁した。4℃で15分間さらにインキュベートした後、細胞をP
BSで2回洗浄し、4μg/mLのヨウ化プロピジウム(Life Technolog
ies、Cat# P3566)を含む100μLの1×ACS緩衝液に再懸濁した。幾
何平均蛍光強度を、FlowJoソフトウェアを用いて生きた単一細胞について計算した
。
直接被覆した抗原上でのELISAスクリーニング:Maxisorp(商標)384
ウェルプレート(Thermo Nunc)を、PBS中に希釈した2μg/mlの組換
えENTPD2で被覆した。PBS中の2% BSA(ウシ血清アルブミン)で室温で1
時間ブロックした後、プレートをTBST(TBS中0.05% Tween 20、S
igma Cat# T9039)で3回洗浄し、TBST中の一次抗体及び2% BS
Aを連続希釈で添加し、室温で1時間インキュベートした。プレートを再び洗浄し、結合
した抗体を、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP;Jackson ImmunoRe
search、Cat# 115-035-098、1×TBST+2% BSA中で1
:5000に希釈)にコンジュゲートした抗hFcγと室温で1時間インキュベートし、
続いてTBSTで洗浄し、その後SureBlueペルオキシダーゼ基質(KPL、#5
2-00-03)基質を添加することによって検出した。15分後、650nMでの吸光
度を記録し、GraphPad Prism6で分析した。
ウェルプレート(Thermo Nunc)を、PBS中に希釈した2μg/mlの組換
えENTPD2で被覆した。PBS中の2% BSA(ウシ血清アルブミン)で室温で1
時間ブロックした後、プレートをTBST(TBS中0.05% Tween 20、S
igma Cat# T9039)で3回洗浄し、TBST中の一次抗体及び2% BS
Aを連続希釈で添加し、室温で1時間インキュベートした。プレートを再び洗浄し、結合
した抗体を、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP;Jackson ImmunoRe
search、Cat# 115-035-098、1×TBST+2% BSA中で1
:5000に希釈)にコンジュゲートした抗hFcγと室温で1時間インキュベートし、
続いてTBSTで洗浄し、その後SureBlueペルオキシダーゼ基質(KPL、#5
2-00-03)基質を添加することによって検出した。15分後、650nMでの吸光
度を記録し、GraphPad Prism6で分析した。
Biacoreスクリーニング:親和性は、T200感度アップグレード機器(Bia
core、GE Healthcare)を用いてBiacore T200又はT10
0上で表面プラズモン共鳴(SPR)を用いて速度定数を決定することによって測定した
。抗体を、表面に結合したマウス抗ヒトIgG Fc抗体(ThermoFisherカ
タログ# 05-4200)アミンを用いて調製したCM5センサチップ(Biacor
e、GE Healthcare)上に捕捉した。25℃でのヒト及びカニクイザル(c
yno)ENTPD2 ECDの結合は、抗体の親和性に依存して0.78nM~500
nMの範囲の濃度で検出された。ENTPD2分析物を、30μL/分の流速で、抗体の
オフレートに依存して、180秒間会合させ、1800秒まで解離させた。泳動緩衝液は
、PBS pH 7.2(Corning 10Xストック、cat# 46-013-
CMから調製)+0.05% Tween 20であった。再生は、3又は4M MgC
l2の30回の注射で達成され、表面から全ての捕捉された抗体及び残りの複合体を除去
し、その後、新鮮な抗体を捕捉した。生データを、Biacore T200 Eval
uation Softwareバージョン1.0を使用して分析し、1:1結合モデル
に適合させ、RIを除いて全てのパラメーターを全体的に適合させるように設定し、これ
を局所的に適合させるように設定した。
core、GE Healthcare)を用いてBiacore T200又はT10
0上で表面プラズモン共鳴(SPR)を用いて速度定数を決定することによって測定した
。抗体を、表面に結合したマウス抗ヒトIgG Fc抗体(ThermoFisherカ
タログ# 05-4200)アミンを用いて調製したCM5センサチップ(Biacor
e、GE Healthcare)上に捕捉した。25℃でのヒト及びカニクイザル(c
yno)ENTPD2 ECDの結合は、抗体の親和性に依存して0.78nM~500
nMの範囲の濃度で検出された。ENTPD2分析物を、30μL/分の流速で、抗体の
オフレートに依存して、180秒間会合させ、1800秒まで解離させた。泳動緩衝液は
、PBS pH 7.2(Corning 10Xストック、cat# 46-013-
CMから調製)+0.05% Tween 20であった。再生は、3又は4M MgC
l2の30回の注射で達成され、表面から全ての捕捉された抗体及び残りの複合体を除去
し、その後、新鮮な抗体を捕捉した。生データを、Biacore T200 Eval
uation Softwareバージョン1.0を使用して分析し、1:1結合モデル
に適合させ、RIを除いて全てのパラメーターを全体的に適合させるように設定し、これ
を局所的に適合させるように設定した。
mAb1-mAb10に関する抗体特異性が確認された。全てのクローンは、ヒトEN
TPD2への有意なnM~サブnM結合を示した。抗体mAb8、mAb9、及びmAb
10は、マウスENTPD2に対して弱い親和性を示す。選択された抗体のいずれもラッ
トENTPD2に結合しない。表21及び表22を参照されたい。
TPD2への有意なnM~サブnM結合を示した。抗体mAb8、mAb9、及びmAb
10は、マウスENTPD2に対して弱い親和性を示す。選択された抗体のいずれもラッ
トENTPD2に結合しない。表21及び表22を参照されたい。
交差反応性 NIH/3T3細胞を発現するヒトENTPD1(NP_001767)
を、レトロウイルス形質導入アプローチを用いて生成した。形質導入の72時間後、操作
した細胞を抗ヒトCD39/ENTPD1 APC結合抗体(R&D systems、
Minneapolis、MN)で染色し、ヒトENTPD1を発現する生細胞を、蛍光
活性化細胞選別によって集団の残りから分離した。ENTPD1の安定な発現を、上記の
抗ヒトCD39/ENTPD1 APC結合抗体(1:100)を用いたFACSによっ
て定期的に再確認した。
を、レトロウイルス形質導入アプローチを用いて生成した。形質導入の72時間後、操作
した細胞を抗ヒトCD39/ENTPD1 APC結合抗体(R&D systems、
Minneapolis、MN)で染色し、ヒトENTPD1を発現する生細胞を、蛍光
活性化細胞選別によって集団の残りから分離した。ENTPD1の安定な発現を、上記の
抗ヒトCD39/ENTPD1 APC結合抗体(1:100)を用いたFACSによっ
て定期的に再確認した。
H520細胞を、TaqmanによるENTPD3(Ct 25)及びENTPD8(
Ct 26)発現を有する癌細胞株として同定し、選択性スクリーニングに使用した。
Ct 26)発現を有する癌細胞株として同定し、選択性スクリーニングに使用した。
試験した抗ヒトENTPD2 Abのいずれについても、対照細胞株のいずれにも有意
な結合は観察されなかった(表25)。
な結合は観察されなかった(表25)。
Octet Red96システムを使用したエピトープビニング
抗ヒトENTPD2抗体のエピトープビニングを、生物層干渉法(BLI)を測定する
Octet Red96システム(ForteBio、USA)を用いて行った。ヒトE
NTPD2-Avi-His6タンパク質(「His6」、配列番号1010として開示
)を、製造業者の推奨に従って(Avidity、LLC、USA cat# BirA
500)、BirAビオチンリガーゼを用いてAviTag(商標)を介してビオチン化
した。ビオチン化免疫原足場を、予め平衡化したストレプトアビジンセンサー(Fort
eBio、USA)上に0.5μg/mLでロードした。次いで、センサーを、1×動力
学緩衝液(ForteBio、USA)中の100nM抗体Aを含む溶液に移した。セン
サーを1×動力学緩衝液中で短時間洗浄し、100nMの競合抗体を含む第2の溶液に移
した。Octet Red96システム分析ソフトウェア(Version 9.0、F
orteBio、USA)を使用して、生データから結合動態を決定した。hENTPD
2に結合した第1の(ブロッキング)抗体及び第2の(競合物)抗体の両方として、抗体
を全ての対の組合せで試験した。全ての抗体は、このアッセイにおいて有意なクロスブロ
ッキングを示し、mAb1-10が類似のエピトープを有し得ることを示した。
抗ヒトENTPD2抗体のエピトープビニングを、生物層干渉法(BLI)を測定する
Octet Red96システム(ForteBio、USA)を用いて行った。ヒトE
NTPD2-Avi-His6タンパク質(「His6」、配列番号1010として開示
)を、製造業者の推奨に従って(Avidity、LLC、USA cat# BirA
500)、BirAビオチンリガーゼを用いてAviTag(商標)を介してビオチン化
した。ビオチン化免疫原足場を、予め平衡化したストレプトアビジンセンサー(Fort
eBio、USA)上に0.5μg/mLでロードした。次いで、センサーを、1×動力
学緩衝液(ForteBio、USA)中の100nM抗体Aを含む溶液に移した。セン
サーを1×動力学緩衝液中で短時間洗浄し、100nMの競合抗体を含む第2の溶液に移
した。Octet Red96システム分析ソフトウェア(Version 9.0、F
orteBio、USA)を使用して、生データから結合動態を決定した。hENTPD
2に結合した第1の(ブロッキング)抗体及び第2の(競合物)抗体の両方として、抗体
を全ての対の組合せで試験した。全ての抗体は、このアッセイにおいて有意なクロスブロ
ッキングを示し、mAb1-10が類似のエピトープを有し得ることを示した。
実施例5.抗ヒトENTPD2 FAb22の結晶学及びエピトープマッピング
この実施例では、抗ヒトENTPD2 FAb22をヒトENTPD2(Y350A変
異体)外部ドメインとの複合体中で結晶化させ、対応する構造を決定した。X線データに
基づくヒトENTPD2への抗ヒトENTPD2 FAb22結合の分析は、明らかにさ
れた抗原結合の分子的詳細とFabパラトープ及び抗原エピトープに対する洞察とを提供
した。
この実施例では、抗ヒトENTPD2 FAb22をヒトENTPD2(Y350A変
異体)外部ドメインとの複合体中で結晶化させ、対応する構造を決定した。X線データに
基づくヒトENTPD2への抗ヒトENTPD2 FAb22結合の分析は、明らかにさ
れた抗原結合の分子的詳細とFabパラトープ及び抗原エピトープに対する洞察とを提供
した。
材料及び方法
Fab断片の発現及び精製
同定されたVH及びVLドメインをコードするDNA配列を、それぞれヒト野生型CH
1及びヒトκ軽鎖定常領域配列を含む哺乳動物発現ベクターにサブクローニングした。組
換えヒトFabは、トランスフェクション試薬を用いてベクターを細胞に一過性同時トラ
ンスフェクションすることによって産生した。トランスフェクション後、細胞を5~6日
間培養し、抗体の精製を行った。細胞を遠心分離(2600×g、10分間)によってペ
レット化し、抗体含有細胞上清を0.22 mフィルターを通した濾過によって清澄化し
た。Fabをタンパク質G(GE Healthcare Life Sciences
)カラムで精製し、酸性溶出緩衝液条件を用いて溶出した。
Fab断片の発現及び精製
同定されたVH及びVLドメインをコードするDNA配列を、それぞれヒト野生型CH
1及びヒトκ軽鎖定常領域配列を含む哺乳動物発現ベクターにサブクローニングした。組
換えヒトFabは、トランスフェクション試薬を用いてベクターを細胞に一過性同時トラ
ンスフェクションすることによって産生した。トランスフェクション後、細胞を5~6日
間培養し、抗体の精製を行った。細胞を遠心分離(2600×g、10分間)によってペ
レット化し、抗体含有細胞上清を0.22 mフィルターを通した濾過によって清澄化し
た。Fabをタンパク質G(GE Healthcare Life Sciences
)カラムで精製し、酸性溶出緩衝液条件を用いて溶出した。
ヒトENTPD2及び抗ヒトENTPD2 FAb22複合体の調製
ENTPD2-FAb22複合体を調製するために、1.3倍モル過剰のFAb22を
、150mM NaClを含む20mM Tris pH 7.5中のhENTPD2
Y350Aと組み合わせて、5.65mg/mLの最終濃度を得た。複合体サンプルを氷
上で2時間インキュベートし、結晶化スクリーンセットアップに供した。
ENTPD2-FAb22複合体を調製するために、1.3倍モル過剰のFAb22を
、150mM NaClを含む20mM Tris pH 7.5中のhENTPD2
Y350Aと組み合わせて、5.65mg/mLの最終濃度を得た。複合体サンプルを氷
上で2時間インキュベートし、結晶化スクリーンセットアップに供した。
結晶化及びX線データ収集
滴下蒸気拡散を静置することにより、96ウェルプレート(Greiner Bio-
One Crystalquick Plusプレート)中で結晶を成長させた。詳細に
は、0.2μlのタンパク質ストックを0.2μlのリザーバ溶液と混合し、液滴を20
℃で50μlの同じリザーバ溶液に対して平衡化した。実験は、Phoenixロボット
システム(Art Robbins Instruments)を用いて設定し、社内の
カスタムエンジニアリングクリスタルイメージャー及びガントリー(Novartis
GNF内部システム)に保存した。
滴下蒸気拡散を静置することにより、96ウェルプレート(Greiner Bio-
One Crystalquick Plusプレート)中で結晶を成長させた。詳細に
は、0.2μlのタンパク質ストックを0.2μlのリザーバ溶液と混合し、液滴を20
℃で50μlの同じリザーバ溶液に対して平衡化した。実験は、Phoenixロボット
システム(Art Robbins Instruments)を用いて設定し、社内の
カスタムエンジニアリングクリスタルイメージャー及びガントリー(Novartis
GNF内部システム)に保存した。
X線データ収集のために、単結晶をクライオループに直接取り付け、液体窒素中にフラ
ッシュ冷却した。X線データは、0.9765ÅのX線放射を用いて、Advanced
Light Source、BL5.03、Quantum Q315 CCD検出器
で収集した。それぞれ1.0°振動の180画像を結晶-検出器間距離350mmで記録
し、HKL2000で処理した(Z.Otwinowski and W.Minor,
“Processing of X-ray Diffraction Data Co
llected in Oscillation Mode”,Methods in
Enzymology,Volume 276:Macromolecular Cry
stallography,part A,p.307-326,1997,C.W.C
arter,Jr.&R.M.Sweet,Eds.,Academic Press(
New York)。
ッシュ冷却した。X線データは、0.9765ÅのX線放射を用いて、Advanced
Light Source、BL5.03、Quantum Q315 CCD検出器
で収集した。それぞれ1.0°振動の180画像を結晶-検出器間距離350mmで記録
し、HKL2000で処理した(Z.Otwinowski and W.Minor,
“Processing of X-ray Diffraction Data Co
llected in Oscillation Mode”,Methods in
Enzymology,Volume 276:Macromolecular Cry
stallography,part A,p.307-326,1997,C.W.C
arter,Jr.&R.M.Sweet,Eds.,Academic Press(
New York)。
構造決定及び分析
FAb22-ENTPD2複合体の構造は、独立した検索モデルとして、以前に社内で
決定されたヒトENTPD2の洗練された構造及び抗RSV Fab B21m(PDB
コード3QRG)のコーディネートを使用して、プログラムPhaser(McCoy
et al.,2007,J Appl Crystallogr 40:658-67
4)による分子置換によって決定した。モデル構築の反復サイクルを用いて構造を洗練さ
せ、続いてプログラムCoot 0.8.0(Crystallographic Ob
ject-Oriented Toolkit;Emsley et al.,2010
,Acta Crystallogr Sect D:Biol Crystallog
r;66:486-501)及びAutobuster 2.11.5(Bricogn
e et al.,2011,BUSTER version 2.11.2.Camb
ridge,United Kingdom:Global Phasing Ltd.
)を用いる自動結晶学的洗練を行った。
FAb22-ENTPD2複合体の構造は、独立した検索モデルとして、以前に社内で
決定されたヒトENTPD2の洗練された構造及び抗RSV Fab B21m(PDB
コード3QRG)のコーディネートを使用して、プログラムPhaser(McCoy
et al.,2007,J Appl Crystallogr 40:658-67
4)による分子置換によって決定した。モデル構築の反復サイクルを用いて構造を洗練さ
せ、続いてプログラムCoot 0.8.0(Crystallographic Ob
ject-Oriented Toolkit;Emsley et al.,2010
,Acta Crystallogr Sect D:Biol Crystallog
r;66:486-501)及びAutobuster 2.11.5(Bricogn
e et al.,2011,BUSTER version 2.11.2.Camb
ridge,United Kingdom:Global Phasing Ltd.
)を用いる自動結晶学的洗練を行った。
結晶構造の目視検査は、プログラムCoot(Emsley et al.,2010
,Acta Crystallogr Sect D:Biol Crystallog
r;66:486-501)及びPyMOL(Molecular Graphics
System;DeLano Scientific:Palo Alto、CA)を用
いて行った。最終洗練モデルの品質は、プログラムCoot及びPROCHECK v3
.3(Laskowski et al.,1992,J Appl Crystall
ogr;26:283-291)を用いて評価した。抗ヒトENTPD2 FAb22の
結合時に溶媒に接近しにくくなるヒトENTPD2の残基は、CCP4プログラムスイー
トのプログラムAREAIMOL(Collaborative Computatio
nal Project、Number 4、1994)によって同定された。4.0Å
のカットオフ距離を用いて分子間接触を定義し、CCP4プログラムNCONTで同定し
た。
,Acta Crystallogr Sect D:Biol Crystallog
r;66:486-501)及びPyMOL(Molecular Graphics
System;DeLano Scientific:Palo Alto、CA)を用
いて行った。最終洗練モデルの品質は、プログラムCoot及びPROCHECK v3
.3(Laskowski et al.,1992,J Appl Crystall
ogr;26:283-291)を用いて評価した。抗ヒトENTPD2 FAb22の
結合時に溶媒に接近しにくくなるヒトENTPD2の残基は、CCP4プログラムスイー
トのプログラムAREAIMOL(Collaborative Computatio
nal Project、Number 4、1994)によって同定された。4.0Å
のカットオフ距離を用いて分子間接触を定義し、CCP4プログラムNCONTで同定し
た。
結果
ヒトENTPD2との複合体における抗hENTPD2 FAb22の結晶構造
ヒトENTPD2 Y350A変異体と複合体化した抗hENTPD2 FAb22を
、20℃で、静置滴下での蒸気拡散法により96ウェルプレート中で結晶化させた。結晶
は、0.1M HEPES pH 7.5、20%ポリエチレングリコール3350、0
.2M塩化マグネシウム中で成長した。結晶は、約6週間後に現れ、数日以内にフルサイ
ズに成長した。
ヒトENTPD2との複合体における抗hENTPD2 FAb22の結晶構造
ヒトENTPD2 Y350A変異体と複合体化した抗hENTPD2 FAb22を
、20℃で、静置滴下での蒸気拡散法により96ウェルプレート中で結晶化させた。結晶
は、0.1M HEPES pH 7.5、20%ポリエチレングリコール3350、0
.2M塩化マグネシウム中で成長した。結晶は、約6週間後に現れ、数日以内にフルサイ
ズに成長した。
FAb22-ENTPD2複合体の結晶は、単斜晶系空間群C2にあり、非対称単位当
たり1複合体であった。完全な回折データセットを、2.75オングストロームの分解能
まで複合体について収集した。
たり1複合体であった。完全な回折データセットを、2.75オングストロームの分解能
まで複合体について収集した。
分子置換による構造決定は、以前に決定されたヒトENTPD2コーディネート及びP
DBコード3QRGからのFabコーディネートを用いて行った。AutoBuster
による洗練は、良好な洗練された統計及び全体的な幾何学的形状をもたらした。2つのF
Ab22残基、Ala55L及びTyr33H、並びに4つのENTPD2残基、Gly
120、Thr122、Tyr229、及びAla430は、FAb22-ENTPD2
複合体の構造におけるRamachandran外れ値であった。ENTPD2残基Gl
y120及びThr122は、Fab残基Ala55L及びTyr33Hに加えて、電子
密度において明確に定義され、真の幾何学的外れ値である可能性が高い。注目すべきこと
に、Tyr33Hは、以下に記載されるように、ENTPD2結合に関与するCDR残基
である。ENTPD2残基Tyr229及びAla430は、電子密度において緩くモデ
ル化された。
DBコード3QRGからのFabコーディネートを用いて行った。AutoBuster
による洗練は、良好な洗練された統計及び全体的な幾何学的形状をもたらした。2つのF
Ab22残基、Ala55L及びTyr33H、並びに4つのENTPD2残基、Gly
120、Thr122、Tyr229、及びAla430は、FAb22-ENTPD2
複合体の構造におけるRamachandran外れ値であった。ENTPD2残基Gl
y120及びThr122は、Fab残基Ala55L及びTyr33Hに加えて、電子
密度において明確に定義され、真の幾何学的外れ値である可能性が高い。注目すべきこと
に、Tyr33Hは、以下に記載されるように、ENTPD2結合に関与するCDR残基
である。ENTPD2残基Tyr229及びAla430は、電子密度において緩くモデ
ル化された。
抗ヒトENTPD2 FAb22重鎖及び軽鎖のアミノ酸配列を図3Aに提供し、CD
Rに下線を引き(Kabat,1991,Sequences of proteins
of immunological interest,NIH Publicati
on No.91-3242によって定義される)、Fab-抗原界面に位置する残基を
*で標識した。抗ヒトENTPD2 FAb22/ENTPD2 Y350A複合体の三
次元構造の全体図を図6に示す。
Rに下線を引き(Kabat,1991,Sequences of proteins
of immunological interest,NIH Publicati
on No.91-3242によって定義される)、Fab-抗原界面に位置する残基を
*で標識した。抗ヒトENTPD2 FAb22/ENTPD2 Y350A複合体の三
次元構造の全体図を図6に示す。
この実施例で使用した組換えヒトENTPD2のアミノ酸配列(配列番号291)を図
4Aに示す。ヒトENTPD2の可溶性細胞外ドメインは、残基29~462に及ぶ。Y
350Aの操作された変異が構築物中に存在し、灰色イタリック体で強調された。ここで
使用した構築物は、N末端GP67分泌シグナルペプチド(最初の38残基)及びC末端
6xヒスチジンタグ(配列番号1010)を利用した。Asn64、Asn129、As
n294、Asn378、及びAsn443は、灰色イタリック体で強調された結晶構造
においてグリコシル化が観察された部位のみについて予測されたN結合グリコシル化部位
である。二次構造要素をアミノ酸配列の下に示し、バーはαヘリックスを表し、矢印は、
鎖を表す。二次構造要素が標識されていない残基は、非構造化ループ及びターンセグメ
ントを表す。
4Aに示す。ヒトENTPD2の可溶性細胞外ドメインは、残基29~462に及ぶ。Y
350Aの操作された変異が構築物中に存在し、灰色イタリック体で強調された。ここで
使用した構築物は、N末端GP67分泌シグナルペプチド(最初の38残基)及びC末端
6xヒスチジンタグ(配列番号1010)を利用した。Asn64、Asn129、As
n294、Asn378、及びAsn443は、灰色イタリック体で強調された結晶構造
においてグリコシル化が観察された部位のみについて予測されたN結合グリコシル化部位
である。二次構造要素をアミノ酸配列の下に示し、バーはαヘリックスを表し、矢印は、
鎖を表す。二次構造要素が標識されていない残基は、非構造化ループ及びターンセグメ
ントを表す。
ヒトENTPD2アミノ酸配列は、齧歯類種及び他の哺乳動物と高い配列相同性を有し
、その構造は、ラットENTPD2について記載されたものとほぼ同一の全体的な折り畳
みを有する(すなわち、PDBコード3CJA、Zebisch,M.,Strater
,N.(2008)Proc.Natl.Acad.Sci.Usa 105:6882
-6887)。Cys75/Cys99、Cys242/Cys284、Cys265/
Cys310、Cys323/Cys328及びCys377/Cys399について、
不変及び保存されたジスルフィド対が観察される。ヒトENTPD2構造とラットENT
PD2構造との間の388個のC-α炭素にわたるRMSD(二乗平均平方根偏差)は、
約0.365Åである。
、その構造は、ラットENTPD2について記載されたものとほぼ同一の全体的な折り畳
みを有する(すなわち、PDBコード3CJA、Zebisch,M.,Strater
,N.(2008)Proc.Natl.Acad.Sci.Usa 105:6882
-6887)。Cys75/Cys99、Cys242/Cys284、Cys265/
Cys310、Cys323/Cys328及びCys377/Cys399について、
不変及び保存されたジスルフィド対が観察される。ヒトENTPD2構造とラットENT
PD2構造との間の388個のC-α炭素にわたるRMSD(二乗平均平方根偏差)は、
約0.365Åである。
FAb22/ENTPD2複合体の最終モデルは、ENTPD2の残基37~448を
含んでいた。ATP加水分解の活性部位は、2つのサブドメインの間に存在する(サブド
メイン1:Pro36-Ser161とLys427-Phe461;サブドメイン2:
Gly162-Gln426)。最終モデルから省略されたENTPD2残基は、N末端
の残基29~36及び鎖β2及びβ3を連結するループ残基に対応する60~65、膜相
互作用ループ(MIL)に対応する残基179~193、並びにIle448を超えるC
末端残基を含む。末端システイン(Cys228重鎖/Cys218軽鎖)を除いて、全
ての重鎖及び軽鎖Fab残基を最終洗練モデルに含めた。
含んでいた。ATP加水分解の活性部位は、2つのサブドメインの間に存在する(サブド
メイン1:Pro36-Ser161とLys427-Phe461;サブドメイン2:
Gly162-Gln426)。最終モデルから省略されたENTPD2残基は、N末端
の残基29~36及び鎖β2及びβ3を連結するループ残基に対応する60~65、膜相
互作用ループ(MIL)に対応する残基179~193、並びにIle448を超えるC
末端残基を含む。末端システイン(Cys228重鎖/Cys218軽鎖)を除いて、全
ての重鎖及び軽鎖Fab残基を最終洗練モデルに含めた。
FAb22は、ENTPD2抗原に、主に、重鎖及び軽鎖可変ドメインの6つ全てのC
DRを含む相互作用を介して、予測される膜遠位葉の結合を介して結合する。FAb22
CDR残基は、ATP基質結合に影響を及ぼすためにENTPD2活性部位の裂け目に
感知できるほど浸透するようには見えない。重鎖CDR3及びCDR2残基は、鎖β10
/β11からなる逆平行2鎖βシートを含み及び隣接する残基を隔離する。末端重鎖CD
R3残基は、ヘリックスα14のN末端の残基、並びにα8及びα13ヘリックスとのさ
らなる結合接触を形成する。ENTPD2との軽鎖可変ドメイン結合相互作用には、主に
ヘリックスα14のN末端に結合するCDR1及びCDR3残基が大きく関与する。FA
b22/ENTPD2複合体の形成は、重鎖及び軽鎖Fab鎖からのほぼ等しい寄与を伴
って、合計の組合せた溶媒接近可能な表面の約16700Å2を埋め込む。4.0Åの距
離カットオフ内で計算した直接分子間接触に関与するエピトープ及びパラトープ残基を表
17に列挙し、図3A及び4Aに標識する。合計25個のFab残基及び26個のENT
PD2残基が直接分子間接触に関与し、重鎖CDRは、軽鎖CDRよりも多くの結合残基
に寄与する。これらのFabパラトープ残基のうち、CDRチロシンは、関与する14個
のCDR Tyr残基のうち10個との多数のENTPD2接触に寄与する。分子間接触
における重鎖CDR残基には、CDR1残基Ser31、Gly32、Tyr33、及び
Tyr34;CDR2残基Tyr54、Asp55、Asp57;及びCDR3残基Ty
r100、Tyr101、Arg102、Tyr103、Ser106、Tyr107、
Asp112、Tyr113が含まれる。重鎖FR1のTyr27もENTPD2抗原と
接触する。ENTPD2結合に関与する軽鎖CDR1残基には、Tyr31、Asp32
、Gly33、及びTyr36、並びにCDR2軽鎖残基Glu59、Ser60、及び
CDR3残基Ser95、Asn96、及びAsp98が含まれる。側鎖が無秩序であり
、FR3のGly61に加えて複合体構造でモデル化されていないGlu1は、ENTP
D2抗原のAsn294について観察され、図3Aにおいて強調されているN結合グリコ
シル化の接触距離内にある。
DRを含む相互作用を介して、予測される膜遠位葉の結合を介して結合する。FAb22
CDR残基は、ATP基質結合に影響を及ぼすためにENTPD2活性部位の裂け目に
感知できるほど浸透するようには見えない。重鎖CDR3及びCDR2残基は、鎖β10
/β11からなる逆平行2鎖βシートを含み及び隣接する残基を隔離する。末端重鎖CD
R3残基は、ヘリックスα14のN末端の残基、並びにα8及びα13ヘリックスとのさ
らなる結合接触を形成する。ENTPD2との軽鎖可変ドメイン結合相互作用には、主に
ヘリックスα14のN末端に結合するCDR1及びCDR3残基が大きく関与する。FA
b22/ENTPD2複合体の形成は、重鎖及び軽鎖Fab鎖からのほぼ等しい寄与を伴
って、合計の組合せた溶媒接近可能な表面の約16700Å2を埋め込む。4.0Åの距
離カットオフ内で計算した直接分子間接触に関与するエピトープ及びパラトープ残基を表
17に列挙し、図3A及び4Aに標識する。合計25個のFab残基及び26個のENT
PD2残基が直接分子間接触に関与し、重鎖CDRは、軽鎖CDRよりも多くの結合残基
に寄与する。これらのFabパラトープ残基のうち、CDRチロシンは、関与する14個
のCDR Tyr残基のうち10個との多数のENTPD2接触に寄与する。分子間接触
における重鎖CDR残基には、CDR1残基Ser31、Gly32、Tyr33、及び
Tyr34;CDR2残基Tyr54、Asp55、Asp57;及びCDR3残基Ty
r100、Tyr101、Arg102、Tyr103、Ser106、Tyr107、
Asp112、Tyr113が含まれる。重鎖FR1のTyr27もENTPD2抗原と
接触する。ENTPD2結合に関与する軽鎖CDR1残基には、Tyr31、Asp32
、Gly33、及びTyr36、並びにCDR2軽鎖残基Glu59、Ser60、及び
CDR3残基Ser95、Asn96、及びAsp98が含まれる。側鎖が無秩序であり
、FR3のGly61に加えて複合体構造でモデル化されていないGlu1は、ENTP
D2抗原のAsn294について観察され、図3Aにおいて強調されているN結合グリコ
シル化の接触距離内にある。
実施例6.抗ヒトENTPD2 FAb23の結晶学及びエピトープマッピング
この実施例では、抗ヒトENTPD2 FAb23をヒトENTPD2(Y350A変
異体)外部ドメインとの複合体中で結晶化させ、対応する構造を決定した。X線データに
基づくヒトENTPD2への抗ヒトENTPD2 FAb23結合の分析は、明らかにさ
れた抗原結合の分子的詳細とFabパラトープ及び抗原エピトープに対する洞察とを提供
した。
この実施例では、抗ヒトENTPD2 FAb23をヒトENTPD2(Y350A変
異体)外部ドメインとの複合体中で結晶化させ、対応する構造を決定した。X線データに
基づくヒトENTPD2への抗ヒトENTPD2 FAb23結合の分析は、明らかにさ
れた抗原結合の分子的詳細とFabパラトープ及び抗原エピトープに対する洞察とを提供
した。
材料及び方法
ヒトENTPD2及び抗ヒトENTPD2 FAb23複合体の調製
ENTPD2-FAb23複合体を調製するために、1.6倍モル過剰のENTPD2
を、100mM NaClを含む20mM Tris(pH 7.5)中のFAb23と
合わせ、限外濾過によって9.08mg/mLに濃縮し、氷上で10分間インキュベート
し、結晶化試験の設定に供した。
ヒトENTPD2及び抗ヒトENTPD2 FAb23複合体の調製
ENTPD2-FAb23複合体を調製するために、1.6倍モル過剰のENTPD2
を、100mM NaClを含む20mM Tris(pH 7.5)中のFAb23と
合わせ、限外濾過によって9.08mg/mLに濃縮し、氷上で10分間インキュベート
し、結晶化試験の設定に供した。
結晶化及びX線データ収集
ヒトENTPD2 Y350A変異体と複合体化した抗hENTPD2 FAb23を
、20℃で、静置滴下での蒸気拡散法により96ウェルプレート(Greiner Bi
o-One)中で結晶化させた。詳細には、0.2μlのタンパク質ストックを0.2μ
lのリザーバ溶液と混合し、液滴を20℃で50μlの同じリザーバ溶液に対して平衡化
した。実験は、Phoenixロボットシステム(Art Robbins Instr
uments)を用いて設定し、社内のカスタムエンジニアリングクリスタルイメージャ
ー及びガントリー(Novartis GNF内部システム)に保存した。
ヒトENTPD2 Y350A変異体と複合体化した抗hENTPD2 FAb23を
、20℃で、静置滴下での蒸気拡散法により96ウェルプレート(Greiner Bi
o-One)中で結晶化させた。詳細には、0.2μlのタンパク質ストックを0.2μ
lのリザーバ溶液と混合し、液滴を20℃で50μlの同じリザーバ溶液に対して平衡化
した。実験は、Phoenixロボットシステム(Art Robbins Instr
uments)を用いて設定し、社内のカスタムエンジニアリングクリスタルイメージャ
ー及びガントリー(Novartis GNF内部システム)に保存した。
X線データ収集のために、1つの結晶をクライオループに直接取り付け、液体窒素中に
フラッシュ冷却した。X線データセットは、0.9765ÅのX線放射を用いて、Adv
anced Light Source、BL5.03において、Quantum Q3
15r CCD検出器で収集した。それぞれ1.0°振動の140画像を結晶-検出器間
距離300mmで記録し、HKL2000で処理した(Z.Otwinowski an
d W.Minor,“Processing of X-ray Diffracti
on Data Collected in Oscillation Mode ”,
Methods in Enzymology,Volume 276:Macromo
lecular Crystallography,part A,p.307-326
,1997,C.W.Carter,Jr.&R.M.Sweet,Eds.,Acad
emic Press(New York)。
フラッシュ冷却した。X線データセットは、0.9765ÅのX線放射を用いて、Adv
anced Light Source、BL5.03において、Quantum Q3
15r CCD検出器で収集した。それぞれ1.0°振動の140画像を結晶-検出器間
距離300mmで記録し、HKL2000で処理した(Z.Otwinowski an
d W.Minor,“Processing of X-ray Diffracti
on Data Collected in Oscillation Mode ”,
Methods in Enzymology,Volume 276:Macromo
lecular Crystallography,part A,p.307-326
,1997,C.W.Carter,Jr.&R.M.Sweet,Eds.,Acad
emic Press(New York)。
構造決定及び分析
FAb23-ENTPD2複合体の構造は、独立した検索モデルとして、以前に社内で
決定されたヒトENTPD2の洗練されたコーディネートと、ICSM 18-抗PRP
(PDBコード4W9D)のFab断片と高い配列類似性を示したMOEソフトウェア(
Molecular Operating Environment(MOE),201
3.08;Chemical Computing Group ULC,1010 S
herbooke St.West,Suite #910,Montreal,QC,
Canada,H3A 2R7,2018)における抗体モデラーツールで生成されたF
Ab23の相同モデルを使用した、プログラムPhaser(McCoy et al.
,2007,J Appl Crystallogr 40:658-674)による分
子置換により決定した。モデル構築の反復サイクルを用いて構造を洗練させ、続いてプロ
グラムCoot 0.8.0(Crystallographic Object-Or
iented Toolkit;Emsley et al.,2010,Acta C
rystallogr Sect D:Biol Crystallogr;66:48
6-501)及びAutobuster 2.11.5(Bricogne et al
.,2011,BUSTER version 2.11.2,Cambridge,U
nited Kingdom:Global Phasing Ltd.)を用いる自動
結晶学的洗練を行った。
FAb23-ENTPD2複合体の構造は、独立した検索モデルとして、以前に社内で
決定されたヒトENTPD2の洗練されたコーディネートと、ICSM 18-抗PRP
(PDBコード4W9D)のFab断片と高い配列類似性を示したMOEソフトウェア(
Molecular Operating Environment(MOE),201
3.08;Chemical Computing Group ULC,1010 S
herbooke St.West,Suite #910,Montreal,QC,
Canada,H3A 2R7,2018)における抗体モデラーツールで生成されたF
Ab23の相同モデルを使用した、プログラムPhaser(McCoy et al.
,2007,J Appl Crystallogr 40:658-674)による分
子置換により決定した。モデル構築の反復サイクルを用いて構造を洗練させ、続いてプロ
グラムCoot 0.8.0(Crystallographic Object-Or
iented Toolkit;Emsley et al.,2010,Acta C
rystallogr Sect D:Biol Crystallogr;66:48
6-501)及びAutobuster 2.11.5(Bricogne et al
.,2011,BUSTER version 2.11.2,Cambridge,U
nited Kingdom:Global Phasing Ltd.)を用いる自動
結晶学的洗練を行った。
結晶構造の目視検査は、プログラムCoot(Emsley et al.,2010
,Acta Crystallogr Sect D:Biol Crystallog
r;66:486-501)及びPyMOL(Molecular Graphics
System;DeLano Scientific:Palo Alto、CA)を用
いて行った。最終洗練モデルの品質を、プログラムCoot及びPROCHECK v3
.3(Laskowski et al.,1992,J Appl Crystall
ogr;26:283-291)を用いて評価した。抗ヒトENTPD2 MAB17
Fabの結合時に溶媒に接近しにくくなるヒトENTPD2の残基を、CCP4プログラ
ムスイートのプログラムAREAIMOL(Collaborative Comput
ational Project、Number 4、1994)によって同定した。4
.0Åのカットオフ距離を用いて分子間接触を定義し、CCP4プログラムNCONTで
同定した。
,Acta Crystallogr Sect D:Biol Crystallog
r;66:486-501)及びPyMOL(Molecular Graphics
System;DeLano Scientific:Palo Alto、CA)を用
いて行った。最終洗練モデルの品質を、プログラムCoot及びPROCHECK v3
.3(Laskowski et al.,1992,J Appl Crystall
ogr;26:283-291)を用いて評価した。抗ヒトENTPD2 MAB17
Fabの結合時に溶媒に接近しにくくなるヒトENTPD2の残基を、CCP4プログラ
ムスイートのプログラムAREAIMOL(Collaborative Comput
ational Project、Number 4、1994)によって同定した。4
.0Åのカットオフ距離を用いて分子間接触を定義し、CCP4プログラムNCONTで
同定した。
結果
抗hENTPD2 FAb23/ENTPD2複合体の結晶構造
ヒトENTPD2 Y350A変異体と複合体化した抗hENTPD2 FAb23を
、20℃で、静置滴下での蒸気拡散法により96ウェルプレート中で結晶化させた。結晶
は、0.08Mビス-Trisプロパン(pH 8.8)、0.02Mクエン酸、16%
PEG3350中で成長した。結晶は、約6週間後に現れ、数日以内にフルサイズに成
長した。
抗hENTPD2 FAb23/ENTPD2複合体の結晶構造
ヒトENTPD2 Y350A変異体と複合体化した抗hENTPD2 FAb23を
、20℃で、静置滴下での蒸気拡散法により96ウェルプレート中で結晶化させた。結晶
は、0.08Mビス-Trisプロパン(pH 8.8)、0.02Mクエン酸、16%
PEG3350中で成長した。結晶は、約6週間後に現れ、数日以内にフルサイズに成
長した。
FAb23-ENTPD2複合体の結晶は、単斜晶系空間群P21にあり、非対称単位
当たり1複合体であった。完全な回折データセットを、複合体について2.0オングスト
ロームの分解能まで収集した。ENTPD2と複合体化したFAb23の最終モデルをA
utoBusterで洗練させ、良好な洗練された統計及び全体的な幾何学的形状を得た
。FAb23軽鎖由来の2つの残基(Ser39及びThr50)及びENTPD2由来
の2つ(Thr122及びAla430)を有する合計4つのRamachandran
外れ値が最終モデルに存在した。電子密度は、Fab軽鎖のSer39については低く、
仮にモデル化した。全ての他の残基は、電子密度において十分に定義され、真のRama
chandran外れ値である可能性が高い。最終モデルから省略されたENTPD2残
基は、N末端の残基29~34及びC末端の448を超える残基を含む。FAb23鎖定
常領域の残基139~144及び末端システイン(Cys227)も最終モデルから省略
した。FAb23軽鎖の最後の2つの残基(Glu212及びCys213)もまた、無
秩序のために最終モデルには存在しなかった。
当たり1複合体であった。完全な回折データセットを、複合体について2.0オングスト
ロームの分解能まで収集した。ENTPD2と複合体化したFAb23の最終モデルをA
utoBusterで洗練させ、良好な洗練された統計及び全体的な幾何学的形状を得た
。FAb23軽鎖由来の2つの残基(Ser39及びThr50)及びENTPD2由来
の2つ(Thr122及びAla430)を有する合計4つのRamachandran
外れ値が最終モデルに存在した。電子密度は、Fab軽鎖のSer39については低く、
仮にモデル化した。全ての他の残基は、電子密度において十分に定義され、真のRama
chandran外れ値である可能性が高い。最終モデルから省略されたENTPD2残
基は、N末端の残基29~34及びC末端の448を超える残基を含む。FAb23鎖定
常領域の残基139~144及び末端システイン(Cys227)も最終モデルから省略
した。FAb23軽鎖の最後の2つの残基(Glu212及びCys213)もまた、無
秩序のために最終モデルには存在しなかった。
抗ヒトENTPD2 FAb23重鎖及び軽鎖のアミノ酸配列を図3Bに提供し、CD
Rに下線を引き(Kabat,1991,Sequences of proteins
of immunological interest,NIH Publicati
on No.91-3242によって定義される)、Fab-抗原界面に位置する残基を
*で標識した。FAb23/ENTPD2 Y350A複合体の三次元構造の全体図を図
7に示す。
Rに下線を引き(Kabat,1991,Sequences of proteins
of immunological interest,NIH Publicati
on No.91-3242によって定義される)、Fab-抗原界面に位置する残基を
*で標識した。FAb23/ENTPD2 Y350A複合体の三次元構造の全体図を図
7に示す。
FAb22とは対照的に、FAb23のENTPD2への結合は、重鎖及び軽鎖可変ド
メインの両方による膜近位葉及び遠位葉の両方の有意な結合を含む。重鎖可変領域ループ
CDR2及びCDR3は、CDR1からの寄与なしに、ENTPD2結合に関与する。軽
鎖可変領域からの3つ全てのCDRからの残基は、ENTPD2結合に関与する。ENT
PD2膜遠位葉との接触は、主に、α13とα14との間のENTPD2ループ領域残基
に結合する重鎖CDR3、軽鎖CDR2、及び軽鎖FR3残基からの残基、並びに逆平行
鎖β10/β11及びヘリックスα9とのFR3相互作用によって付与される。CDR3
軽鎖及びCDR2重鎖残基は、ENTPD2の膜近位葉のβ3及びα1を連結するα2ヘ
リックス及びループ残基への広範な結合を付与する。重鎖CDR3は、末端残基Tyr1
04、Tyr105、及びGly106を、膜遠位葉のヘリックスα8、α11、及びα
14のN末端間のENTPD2活性部位裂け目に投影する。結合したラットENTPD2
結晶構造PDB 3CJAからのATP類似体AMP-PNPの重ね合わせは、Tyr1
05がATPのアデニン環が結合すると予測され、潜在的に基質結合を立体障害する位置
にあることを示唆する。重鎖CDR3末端のTyr105及びTyr104はまた、基質
ATPのアデニン環とのπ-π及びカチオン-πスタッキング相互作用に必要なTyr3
50及びArg394を含むENTPD2活性部位残基を混乱させ得る。FAb23のE
NTPD2への結合は、約17500Å2の組み合わされた溶媒接近可能な表面を埋める
。4.0Åの距離カットオフ内で計算された直接分子間接触に関与するエピトープ及びパ
ラトープ残基を表18に列挙し、図3B及び4Aに標識する。25個のFab残基及び2
9個のENTPD2残基が、直接分子間接触に関与していた。CDR2の重鎖残基Tyr
55、Ile57、Thr59、Gln62、及びCDR3のPhe102、Tyr10
5、Ile107、Tyr110は、CDR1残基からの寄与なしにENTPD2結合に
寄与する。ENTPD2結合に寄与する軽鎖残基には、CDR1からのSer27及びT
yr31、CDR2からのSer49及びAsn52、並びにCDR3のTrp90、S
er91、Ser92、Tyr93及びTrp95が含まれる。ENTPD2結合に寄与
する非CDR軽鎖残基には、結晶構造においてピログルタメートとして観察されモデル化
されるGlu1、FR1のThr22、及びFR3のSer64、Gly65、Ser6
6、Gly67、Thr68、及びPhe69が含まれる。
メインの両方による膜近位葉及び遠位葉の両方の有意な結合を含む。重鎖可変領域ループ
CDR2及びCDR3は、CDR1からの寄与なしに、ENTPD2結合に関与する。軽
鎖可変領域からの3つ全てのCDRからの残基は、ENTPD2結合に関与する。ENT
PD2膜遠位葉との接触は、主に、α13とα14との間のENTPD2ループ領域残基
に結合する重鎖CDR3、軽鎖CDR2、及び軽鎖FR3残基からの残基、並びに逆平行
鎖β10/β11及びヘリックスα9とのFR3相互作用によって付与される。CDR3
軽鎖及びCDR2重鎖残基は、ENTPD2の膜近位葉のβ3及びα1を連結するα2ヘ
リックス及びループ残基への広範な結合を付与する。重鎖CDR3は、末端残基Tyr1
04、Tyr105、及びGly106を、膜遠位葉のヘリックスα8、α11、及びα
14のN末端間のENTPD2活性部位裂け目に投影する。結合したラットENTPD2
結晶構造PDB 3CJAからのATP類似体AMP-PNPの重ね合わせは、Tyr1
05がATPのアデニン環が結合すると予測され、潜在的に基質結合を立体障害する位置
にあることを示唆する。重鎖CDR3末端のTyr105及びTyr104はまた、基質
ATPのアデニン環とのπ-π及びカチオン-πスタッキング相互作用に必要なTyr3
50及びArg394を含むENTPD2活性部位残基を混乱させ得る。FAb23のE
NTPD2への結合は、約17500Å2の組み合わされた溶媒接近可能な表面を埋める
。4.0Åの距離カットオフ内で計算された直接分子間接触に関与するエピトープ及びパ
ラトープ残基を表18に列挙し、図3B及び4Aに標識する。25個のFab残基及び2
9個のENTPD2残基が、直接分子間接触に関与していた。CDR2の重鎖残基Tyr
55、Ile57、Thr59、Gln62、及びCDR3のPhe102、Tyr10
5、Ile107、Tyr110は、CDR1残基からの寄与なしにENTPD2結合に
寄与する。ENTPD2結合に寄与する軽鎖残基には、CDR1からのSer27及びT
yr31、CDR2からのSer49及びAsn52、並びにCDR3のTrp90、S
er91、Ser92、Tyr93及びTrp95が含まれる。ENTPD2結合に寄与
する非CDR軽鎖残基には、結晶構造においてピログルタメートとして観察されモデル化
されるGlu1、FR1のThr22、及びFR3のSer64、Gly65、Ser6
6、Gly67、Thr68、及びPhe69が含まれる。
実施例7.抗マウスENTPD2 FAb24の結晶学とエピトープマッピング
この実施例では、抗マウスENTPD2 Fab MAB13をマウスENTPD2外
部ドメインとの複合体中で結晶化させ、対応する構造を決定した。X線データに基づくマ
ウスENTPD2への抗マウスENTPD2 FAb24結合の分析は、明らかにされた
抗原結合の分子的詳細及びFabパラトープ及び抗原エピトープに対する洞察を提供した
。
この実施例では、抗マウスENTPD2 Fab MAB13をマウスENTPD2外
部ドメインとの複合体中で結晶化させ、対応する構造を決定した。X線データに基づくマ
ウスENTPD2への抗マウスENTPD2 FAb24結合の分析は、明らかにされた
抗原結合の分子的詳細及びFabパラトープ及び抗原エピトープに対する洞察を提供した
。
材料及び方法
マウスENTPD2及び抗マウスENTPD2 FAb24複合体の調製
マウスENTPD2 FAb24複合体を調製するために、100mM NaClを含
む20mM Tris pH 7.5中の精製マウスENTPD2及びFAb24を1:
1のモル比で合わせ、氷上で4℃で一晩インキュベートした。翌朝、サンプルを限外濾過
により9.88mg/mLに濃縮し、結晶化試験の設定に供した。
マウスENTPD2及び抗マウスENTPD2 FAb24複合体の調製
マウスENTPD2 FAb24複合体を調製するために、100mM NaClを含
む20mM Tris pH 7.5中の精製マウスENTPD2及びFAb24を1:
1のモル比で合わせ、氷上で4℃で一晩インキュベートした。翌朝、サンプルを限外濾過
により9.88mg/mLに濃縮し、結晶化試験の設定に供した。
結晶化及びX線データ収集
ENTPD2 Y350A変異体と複合体化した抗マウスENTPD2 FAb24を
、20℃で、静置滴下での蒸気拡散法により96ウェルプレート(Greiner Bi
o-One)中で結晶化した。詳細には、0.2μlのタンパク質ストックを0.2μl
のリザーバ溶液と混合し、液滴を20℃で50μlの同じリザーバ溶液に対して平衡化し
た。実験は、Phoenixロボットシステム(Art Robbins Instru
ments)を用いて設定し、社内のカスタムエンジニアリングクリスタルイメージャー
及びガントリー(Novartis GNF内部システム)に保存した。
ENTPD2 Y350A変異体と複合体化した抗マウスENTPD2 FAb24を
、20℃で、静置滴下での蒸気拡散法により96ウェルプレート(Greiner Bi
o-One)中で結晶化した。詳細には、0.2μlのタンパク質ストックを0.2μl
のリザーバ溶液と混合し、液滴を20℃で50μlの同じリザーバ溶液に対して平衡化し
た。実験は、Phoenixロボットシステム(Art Robbins Instru
ments)を用いて設定し、社内のカスタムエンジニアリングクリスタルイメージャー
及びガントリー(Novartis GNF内部システム)に保存した。
X線データ収集のために、1つの結晶をクライオループに直接取り付け、液体窒素中に
フラッシュ冷却した。ADSC Quantum 315r CCD検出器を備えた1.
1808ÅのX線放射を用いて、SSRL、ビームライン7-1でX線データセットを収
集した。それぞれ0.5°振動の340画像を結晶-検出器間距離400mmで記録し、
HKL2000で処理した(Z.Otwinowski and W.Minor,“P
rocessing of X-ray Diffraction Data Coll
ected in Oscillation Mode”,Methods in En
zymology,Volume 276:Macromolecular Cryst
allography,part A,p.307-326,1997,C.W.Car
ter,Jr.&R.M.Sweet,Eds.,Academic Press(Ne
w York)。
フラッシュ冷却した。ADSC Quantum 315r CCD検出器を備えた1.
1808ÅのX線放射を用いて、SSRL、ビームライン7-1でX線データセットを収
集した。それぞれ0.5°振動の340画像を結晶-検出器間距離400mmで記録し、
HKL2000で処理した(Z.Otwinowski and W.Minor,“P
rocessing of X-ray Diffraction Data Coll
ected in Oscillation Mode”,Methods in En
zymology,Volume 276:Macromolecular Cryst
allography,part A,p.307-326,1997,C.W.Car
ter,Jr.&R.M.Sweet,Eds.,Academic Press(Ne
w York)。
構造決定及び分析
FAb24-マウスENTPD2複合体構造は、独立した検索モデルとして以前に社内
で決定されたマウスENTPD2及びFAb24の精緻化された構造を使用して、プログ
ラムPhaser(McCoy et al.,2007,J Appl Crysta
llogr 40:658-674)による分子置換によって決定された。モデル構築の
反復サイクルを用いて構造を洗練させ、続いてプログラムCoot 0.8.0(Cry
stallographic Object-Oriented Toolkit;Em
sley et al.,2010,Acta Crystallogr Sect D
:Biol Crystallogr;66:486-501)及びAutobuste
r 2.11.5(Bricogne et al.,2011,BUSTER ver
sion 2.11.2.Cambridge,United Kingdom:Glo
bal Phasing Ltd.)を用いる自動結晶学的洗練を行った。
FAb24-マウスENTPD2複合体構造は、独立した検索モデルとして以前に社内
で決定されたマウスENTPD2及びFAb24の精緻化された構造を使用して、プログ
ラムPhaser(McCoy et al.,2007,J Appl Crysta
llogr 40:658-674)による分子置換によって決定された。モデル構築の
反復サイクルを用いて構造を洗練させ、続いてプログラムCoot 0.8.0(Cry
stallographic Object-Oriented Toolkit;Em
sley et al.,2010,Acta Crystallogr Sect D
:Biol Crystallogr;66:486-501)及びAutobuste
r 2.11.5(Bricogne et al.,2011,BUSTER ver
sion 2.11.2.Cambridge,United Kingdom:Glo
bal Phasing Ltd.)を用いる自動結晶学的洗練を行った。
結晶構造の目視検査は、Coot(Emsley et al.,2010,Acta
Crystallogr Sect D:Biol Crystallogr;66:
486-501)及びPyMOL(Molecular Graphics Syste
m;DeLano Scientific:Palo Alto、CA)のプログラムを
用いて行った。最終洗練モデルの品質は、プログラムCoot及びPROCHECK v
3.3(Laskowski et al.,1992,J Appl Crystal
logr;26:283-291)を用いて評価した。抗マウスENTPD2 FAb2
4の結合時に溶媒に接近しにくくなるマウスENTPD2の残基は、CCP4プログラム
スイートのプログラムAREAIMOL(Collaborative Computa
tional Project,Number 4,1994)によって同定された。4
.0Åのカットオフ距離を用いて分子間接触を定義し、CCP4プログラムNCONTで
同定した。
Crystallogr Sect D:Biol Crystallogr;66:
486-501)及びPyMOL(Molecular Graphics Syste
m;DeLano Scientific:Palo Alto、CA)のプログラムを
用いて行った。最終洗練モデルの品質は、プログラムCoot及びPROCHECK v
3.3(Laskowski et al.,1992,J Appl Crystal
logr;26:283-291)を用いて評価した。抗マウスENTPD2 FAb2
4の結合時に溶媒に接近しにくくなるマウスENTPD2の残基は、CCP4プログラム
スイートのプログラムAREAIMOL(Collaborative Computa
tional Project,Number 4,1994)によって同定された。4
.0Åのカットオフ距離を用いて分子間接触を定義し、CCP4プログラムNCONTで
同定した。
FAb24-マウスENTPD2複合体構造は、独立した検索モデルとして以前に社内
で決定されたマウスENTPD2及びFAb24の精緻化された構造を使用して、プログ
ラムPhaser(McCoy et al.,2007,J Appl Crysta
llogr 40:658-674)による分子置換によって決定された。モデル構築の
反復サイクルを用いて構造を洗練させ、続いてプログラムCoot 0.8.0(Cry
stallographic Object-Oriented Toolkit;Em
sley et al.,2010,Acta Crystallogr Sect D
:Biol Crystallogr;66:486-501)及びAutobuste
r 2.11.5(Bricogne et al.,2011,BUSTER ver
sion 2.11.2.Cambridge,United Kingdom:Glo
bal Phasing Ltd.)を用いる自動結晶学的洗練を行った。
で決定されたマウスENTPD2及びFAb24の精緻化された構造を使用して、プログ
ラムPhaser(McCoy et al.,2007,J Appl Crysta
llogr 40:658-674)による分子置換によって決定された。モデル構築の
反復サイクルを用いて構造を洗練させ、続いてプログラムCoot 0.8.0(Cry
stallographic Object-Oriented Toolkit;Em
sley et al.,2010,Acta Crystallogr Sect D
:Biol Crystallogr;66:486-501)及びAutobuste
r 2.11.5(Bricogne et al.,2011,BUSTER ver
sion 2.11.2.Cambridge,United Kingdom:Glo
bal Phasing Ltd.)を用いる自動結晶学的洗練を行った。
結果
抗マウスENTPD2 FAb24/マウスENTPD2複合体の結晶構造
マウスENTPD2と複合体化した抗マウスENTPD2 FAb24を、20℃で、
静置滴下での蒸気拡散法により96ウェルプレート中で結晶化した。結晶は、0.2Mク
エン酸三アンモニウムpH 7.0、20% PEG3350中で成長した。結晶は、約
1ヶ月後に現れ、数日以内にフルサイズに成長した。
抗マウスENTPD2 FAb24/マウスENTPD2複合体の結晶構造
マウスENTPD2と複合体化した抗マウスENTPD2 FAb24を、20℃で、
静置滴下での蒸気拡散法により96ウェルプレート中で結晶化した。結晶は、0.2Mク
エン酸三アンモニウムpH 7.0、20% PEG3350中で成長した。結晶は、約
1ヶ月後に現れ、数日以内にフルサイズに成長した。
FAb24-マウスENTPD2複合体結晶は、単斜晶系空間群P21に存在し、非対
称単位当たり1個の複合体を有していた。完全な回折データセットを、3.0オングスト
ロームの分解能まで複合体について収集した。マウスENTPD2と複合体化したFAb
24の最終モデルをAutoBusterで精緻化し、良好な精緻化統計及び全体的な幾
何学的形状を得た。マウスENTPD2の2つのRamachandran外れ値Thr
122及びFAb24のAla57が最終モデルに存在し、これらはいずれも電子密度に
おいて明確に定義されていた。Asn129及びAsn378は、N結合グリコシル化が
観察された残基のみであった。FAb24重鎖のGlu1が観察され、ピログルタメート
としてモデル化された。最終モデルから省略されたマウスENTPD2残基は、N末端の
残基29~35、鎖β2及びβ3を連結するループ残基に対応する61~66、膜相互作
用ループ(MIL)に対応する残基182~194、α9とβ11との間のループ残基2
90~293、及びAla450を超えるC末端残基を含む。FAb24の全ての重鎖及
び軽鎖残基は、重鎖Cys225の末端システインを除いて、最終洗練モデルに含まれた
。
称単位当たり1個の複合体を有していた。完全な回折データセットを、3.0オングスト
ロームの分解能まで複合体について収集した。マウスENTPD2と複合体化したFAb
24の最終モデルをAutoBusterで精緻化し、良好な精緻化統計及び全体的な幾
何学的形状を得た。マウスENTPD2の2つのRamachandran外れ値Thr
122及びFAb24のAla57が最終モデルに存在し、これらはいずれも電子密度に
おいて明確に定義されていた。Asn129及びAsn378は、N結合グリコシル化が
観察された残基のみであった。FAb24重鎖のGlu1が観察され、ピログルタメート
としてモデル化された。最終モデルから省略されたマウスENTPD2残基は、N末端の
残基29~35、鎖β2及びβ3を連結するループ残基に対応する61~66、膜相互作
用ループ(MIL)に対応する残基182~194、α9とβ11との間のループ残基2
90~293、及びAla450を超えるC末端残基を含む。FAb24の全ての重鎖及
び軽鎖残基は、重鎖Cys225の末端システインを除いて、最終洗練モデルに含まれた
。
抗マウスENTPD2 FAb24重鎖及び軽鎖のアミノ酸配列を図3Cに提供し、C
DRに下線を引き(Kabat,1991,Sequences of protein
s of immunological interest,NIH Publicat
ion No.91-3242により定義される)、Fab-抗原界面に位置する残基を
*で標識した。FAb24/mENTPD2複合体の三次元構造の全体図を図8に示す。
DRに下線を引き(Kabat,1991,Sequences of protein
s of immunological interest,NIH Publicat
ion No.91-3242により定義される)、Fab-抗原界面に位置する残基を
*で標識した。FAb24/mENTPD2複合体の三次元構造の全体図を図8に示す。
抗マウスENTPD2 FAb24は、ENTPD2抗原の推定膜遠位葉(残基G16
2~E426)に主に結合する。ENTPD2結合への等しい寄与が、重鎖及び軽鎖可変
ドメインのCDR残基について観察される。
2~E426)に主に結合する。ENTPD2結合への等しい寄与が、重鎖及び軽鎖可変
ドメインのCDR残基について観察される。
ヒトENTPD2に結合するFAb22及びFAb23と比較して、FAb24は、h
ENTPD2とのFAb22及びFAb23複合体において観察される方向に直交する全
く異なる方向からマウスENTPD2と結合する。FAb24は、広範な重鎖CDR相互
作用及び比較的少ない軽鎖CDR相互作用を介して、マウスENTPD2膜遠位葉に主に
結合する。重鎖CDR1及びCDR3残基は、軽鎖CDR1及びCDR2残基とともに、
mENTPD2のヘリックスα11及びα13に結合する。重鎖CDR2の残基は、α1
3とα14との間の相互連結ループ残基と相互作用する。CDR3重鎖CDR3は、それ
がほぼ90度曲げられ、その末端で短いβターンモチーフをとるコンホメーションで観察
される。FR3重鎖の2残基は、5鎖逆平行シートのβ3との相互作用を介して、マウス
ENTPD2近位葉にのみ接触する。MAB13 CDRは、基質結合部位の直接的な閉
塞を介してATP加水分解活性に影響を及ぼすのに十分なほどマウスENTPD2部位に
広がることは観察されていない。マウスENTPD2へのFAb24の結合は、約163
00Å2の合計の溶媒接近可能な表面を埋める。4.0Åの距離カットオフ内で計算され
た直接分子間接触に関与するエピトープ及びパラトープ残基を表19に列挙し、図3C及
び4Bに標識する。22 Fab残基及び18マウスENTPD2残基は、直接分子間接
触に関与し、Fab/ENTPD2結合において観察されたパラトープ及びエピトープを
含む。重鎖CDR残基は、CDR1 Thr28、Thr30、His31、Tyr32
、及びGly33;CDR2 Trp50、Asn52、Thr53、及びAsp54、
Thr55;CDR3 Tyr99、Gly100、Thr101、Leu102、Ty
r103、及びPhe110を含む。重鎖からの2つのFR3残基Thr74及びSer
75も結合に寄与する。結合に寄与する軽鎖CDR残基には、CDR1からのThr34
及びLys36、CDR2からのTyr56、及びCDR3からのTrp97が含まれる
。
ENTPD2とのFAb22及びFAb23複合体において観察される方向に直交する全
く異なる方向からマウスENTPD2と結合する。FAb24は、広範な重鎖CDR相互
作用及び比較的少ない軽鎖CDR相互作用を介して、マウスENTPD2膜遠位葉に主に
結合する。重鎖CDR1及びCDR3残基は、軽鎖CDR1及びCDR2残基とともに、
mENTPD2のヘリックスα11及びα13に結合する。重鎖CDR2の残基は、α1
3とα14との間の相互連結ループ残基と相互作用する。CDR3重鎖CDR3は、それ
がほぼ90度曲げられ、その末端で短いβターンモチーフをとるコンホメーションで観察
される。FR3重鎖の2残基は、5鎖逆平行シートのβ3との相互作用を介して、マウス
ENTPD2近位葉にのみ接触する。MAB13 CDRは、基質結合部位の直接的な閉
塞を介してATP加水分解活性に影響を及ぼすのに十分なほどマウスENTPD2部位に
広がることは観察されていない。マウスENTPD2へのFAb24の結合は、約163
00Å2の合計の溶媒接近可能な表面を埋める。4.0Åの距離カットオフ内で計算され
た直接分子間接触に関与するエピトープ及びパラトープ残基を表19に列挙し、図3C及
び4Bに標識する。22 Fab残基及び18マウスENTPD2残基は、直接分子間接
触に関与し、Fab/ENTPD2結合において観察されたパラトープ及びエピトープを
含む。重鎖CDR残基は、CDR1 Thr28、Thr30、His31、Tyr32
、及びGly33;CDR2 Trp50、Asn52、Thr53、及びAsp54、
Thr55;CDR3 Tyr99、Gly100、Thr101、Leu102、Ty
r103、及びPhe110を含む。重鎖からの2つのFR3残基Thr74及びSer
75も結合に寄与する。結合に寄与する軽鎖CDR残基には、CDR1からのThr34
及びLys36、CDR2からのTyr56、及びCDR3からのTrp97が含まれる
。
実施例8.同系B16LM3腫瘍モデルにおける抗PD-1 Abと組み合わせた抗EN
TPD2 MAB13による腫瘍増殖の阻害
雌C57BL/6マウスに0.5×106細胞をそれぞれのマウスの右側腹部に皮下注
射することにより、B16LM3モデルを確立した。インプラントの翌日、マウスを処置
群(各群n=10)に無作為化した。マウスは、抗マウスENTPD2 mAb13又は
非特異的mIgG2aアイソタイプ対照(クローンMOPC-173、BioLegen
d、San Diego、CA)のいずれかの処置を、1、5、8、12、15日目に最
終用量15mg/kgで受けた。
TPD2 MAB13による腫瘍増殖の阻害
雌C57BL/6マウスに0.5×106細胞をそれぞれのマウスの右側腹部に皮下注
射することにより、B16LM3モデルを確立した。インプラントの翌日、マウスを処置
群(各群n=10)に無作為化した。マウスは、抗マウスENTPD2 mAb13又は
非特異的mIgG2aアイソタイプ対照(クローンMOPC-173、BioLegen
d、San Diego、CA)のいずれかの処置を、1、5、8、12、15日目に最
終用量15mg/kgで受けた。
抗PD-1 Ab(クローンRMP1-14 Bio X Cell、West Le
banon、NH)又は非特異的rIgG2aアイソタイプ対照(クローンRTK275
8、BioLegend、San Diego、CA)を、1、5、8、12、15日目
に10mg/kgの最終用量で腹腔内送達した。全ての用量を、個々のマウス体重に調整
した。
banon、NH)又は非特異的rIgG2aアイソタイプ対照(クローンRTK275
8、BioLegend、San Diego、CA)を、1、5、8、12、15日目
に10mg/kgの最終用量で腹腔内送達した。全ての用量を、個々のマウス体重に調整
した。
全試験薬は試験についての忍容性が認められ、処置群のいずれにおいても明らかな毒性
の臨床症状や体重減少は認められなかった。抗マウスENTPD2 mAb13と抗PD
-1 Ab処理の組合せは、処置なし(p<0.005)、アイソタイプ対照(p<0.
05)又は抗PD-1 Ab(p<0.01)(生存曲線が有意に異なるかどうかを決定
するためにLog-rank(Mantel-Cox)検定を用いた)と比較してマウス
の生存を有意に延長した(図9)。
の臨床症状や体重減少は認められなかった。抗マウスENTPD2 mAb13と抗PD
-1 Ab処理の組合せは、処置なし(p<0.005)、アイソタイプ対照(p<0.
05)又は抗PD-1 Ab(p<0.01)(生存曲線が有意に異なるかどうかを決定
するためにLog-rank(Mantel-Cox)検定を用いた)と比較してマウス
の生存を有意に延長した(図9)。
実施例9.同系B16F10腫瘍モデルにおける抗ENTPD2 mAb13と抗PD-
1 Abの組合せ処置は、活性化T細胞の腫瘍流入を誘導する
雌C57BL/6マウスに0.5×106細胞をそれぞれのマウスの右側腹部に皮下注
射することにより、B16F10モデルを確立した。7日目に、腫瘍が約30mm3に達
したら、マウスを腫瘍体積に従って処置群に無作為化した(1群あたりn=10)。マウ
スは、最終用量15mg/kgの抗マウスENTPD2 mAb13、最終用量10mg
/kgの抗PD-1 Ab(クローンRMP1-14 Bio X Cell、West
Lebanon、NH)i.p、又は両方の処置の組合せのいずれかの処置を1、5、
及び8日目に受けた。全ての用量を、個々のマウス体重に調整した。
1 Abの組合せ処置は、活性化T細胞の腫瘍流入を誘導する
雌C57BL/6マウスに0.5×106細胞をそれぞれのマウスの右側腹部に皮下注
射することにより、B16F10モデルを確立した。7日目に、腫瘍が約30mm3に達
したら、マウスを腫瘍体積に従って処置群に無作為化した(1群あたりn=10)。マウ
スは、最終用量15mg/kgの抗マウスENTPD2 mAb13、最終用量10mg
/kgの抗PD-1 Ab(クローンRMP1-14 Bio X Cell、West
Lebanon、NH)i.p、又は両方の処置の組合せのいずれかの処置を1、5、
及び8日目に受けた。全ての用量を、個々のマウス体重に調整した。
抗マウスENTPD2 mAb13又は抗PD-1 Ab単独での処理後に有意な抗腫
瘍効果は観察されなかったが、抗マウスENTPD2 mAb13と抗PD-1 Abの
組合せアームにおいて、処置なし対照と比較して腫瘍増殖の有意な減少が観察された(p
<0.05 一元配置分散分析/Tukeyの多重比較検定)(図10A~10B)。
瘍効果は観察されなかったが、抗マウスENTPD2 mAb13と抗PD-1 Abの
組合せアームにおいて、処置なし対照と比較して腫瘍増殖の有意な減少が観察された(p
<0.05 一元配置分散分析/Tukeyの多重比較検定)(図10A~10B)。
腫瘍微小環境に対する処置の影響を理解するために、8日目にマウスを安楽死させ、H
yClone RPMI1640培地(GE Healthcare、Pittsbur
g、PA)中で、gentleMacs Octo Dissociator(Milt
enyi Biotec、Auburn、CA)上のgentleMacs C-チュー
ブ(Miltenyi Biotec、Auburn、CA)を使用して腫瘍を解離させ
た。約2×106の解離した腫瘍細胞をラット抗マウスCD16/CD32 Ab(Bi
olegend、San Diego、CA)でブロックして、非特異的FcyRIII
/II結合を減少させ、続いて、製造業者の推奨希釈の以下のAbのカクテルで染色した
:ラット抗マウスCD45-BUV395(クローン30-F11)(BD Biosc
iences、San Jose、CA)、ラット抗マウスCD8a-BUV737(ク
ローン53-6.7)(BD Biosciences、San Jose、CA)、ラ
ット抗マウスCD4-BV510(クローンRM4-5)(BD Bioscience
、San Jose CA)、抗マウスCD69-PercPCy5.5(クローンH1
-2F3)(Biolegend、San Diego、CA)及びラット抗マウスCD
25-eFluor450(クローンeBio3C7)(eBioscience、Sa
n Diego、CA)。全てのインキュベーション及び洗浄は、1x HyClone
リン酸緩衝生理食塩水(GE Healthcare、Pittsburg、PA)、1
% HyCloneウシ胎仔血清(GE Healthcare、Pittsburg、
PA)、2mM EDTA(ThermoFisher、Waltham MA)からな
るFACS緩衝液中で行った。細胞表面抗原抗体カクテルで染色した後、解離した腫瘍細
胞をFACS緩衝液中で洗浄し、固定し、eBioscience Foxp3/転写因
子染色緩衝液キット(ThermoFisher、Waltham MA)を用いて透過
処理して、マウス抗マウスFOXP3-eFluor660(クローン150D/E4)
(eBioscience、San Diego、CA)での細胞内染色を可能にした。
yClone RPMI1640培地(GE Healthcare、Pittsbur
g、PA)中で、gentleMacs Octo Dissociator(Milt
enyi Biotec、Auburn、CA)上のgentleMacs C-チュー
ブ(Miltenyi Biotec、Auburn、CA)を使用して腫瘍を解離させ
た。約2×106の解離した腫瘍細胞をラット抗マウスCD16/CD32 Ab(Bi
olegend、San Diego、CA)でブロックして、非特異的FcyRIII
/II結合を減少させ、続いて、製造業者の推奨希釈の以下のAbのカクテルで染色した
:ラット抗マウスCD45-BUV395(クローン30-F11)(BD Biosc
iences、San Jose、CA)、ラット抗マウスCD8a-BUV737(ク
ローン53-6.7)(BD Biosciences、San Jose、CA)、ラ
ット抗マウスCD4-BV510(クローンRM4-5)(BD Bioscience
、San Jose CA)、抗マウスCD69-PercPCy5.5(クローンH1
-2F3)(Biolegend、San Diego、CA)及びラット抗マウスCD
25-eFluor450(クローンeBio3C7)(eBioscience、Sa
n Diego、CA)。全てのインキュベーション及び洗浄は、1x HyClone
リン酸緩衝生理食塩水(GE Healthcare、Pittsburg、PA)、1
% HyCloneウシ胎仔血清(GE Healthcare、Pittsburg、
PA)、2mM EDTA(ThermoFisher、Waltham MA)からな
るFACS緩衝液中で行った。細胞表面抗原抗体カクテルで染色した後、解離した腫瘍細
胞をFACS緩衝液中で洗浄し、固定し、eBioscience Foxp3/転写因
子染色緩衝液キット(ThermoFisher、Waltham MA)を用いて透過
処理して、マウス抗マウスFOXP3-eFluor660(クローン150D/E4)
(eBioscience、San Diego、CA)での細胞内染色を可能にした。
活性化CD4 T-ヘルパー細胞(CD45+CD8-CD4+FOXP3-CD69
+CD25+として定義)(処置なしに対して7.0倍の増加、p<0.0001 一元
配置分散分析/Tukeyの多重比較検定)及びCD8 T細胞(CD45+CD4-C
D8+CD69+CD25+として定義)(処置なしに対して5.8倍の変化、p<0.
05 一元配置分散分析/Tukeyの多重比較検定)の有意な流入が、抗マウスENT
PD2 mAb13及び抗PD-1 Ab組合せ処置群で他の全ての処置群と比較して観
察された(図10C)。
+CD25+として定義)(処置なしに対して7.0倍の増加、p<0.0001 一元
配置分散分析/Tukeyの多重比較検定)及びCD8 T細胞(CD45+CD4-C
D8+CD69+CD25+として定義)(処置なしに対して5.8倍の変化、p<0.
05 一元配置分散分析/Tukeyの多重比較検定)の有意な流入が、抗マウスENT
PD2 mAb13及び抗PD-1 Ab組合せ処置群で他の全ての処置群と比較して観
察された(図10C)。
実施例10.C57BL/6マウスにおけるヒトENTPD2操作B16LM3異種移植
モデルにおける抗ヒトENTPD2 mAb1及びmAb6と抗PD-1 Abの組合せ
の用量依存的なインビボ有効性
インビボでの抗ヒトENTPD2 Abの標的抗腫瘍活性を実証するために、ヒトEN
TPD2操作モデル、B16LM3クローン5を開発した。このモデルは、マウスENT
PD2に対するCRISPRガイドRNA配列を有するCAS9タンパク質の一時的エレ
クトロポレーションを介して内在性マウスENTPD2発現をノックアウトしたB16L
M3黒色腫モデルに由来し、ヒトENTPD2をレトロウイルス形質導入アプローチを用
いて過剰発現させた。モデルにおけるヒトENTPD2発現を、ヒトENTPD2選択的
抗ヒトENTPD2 mAb17を用いたFACSによってインビトロで確認した。マウ
スENTPD2選択的抗マウスENTPD2 mAb13を用いて、内因性マウスENT
PD2の完全なノックアウトを実証した(図11A)。B16LM3クローンB5は、親
株と同等の増殖動態を示し、同系宿主でヒトENTPD2発現を維持した(図11B)。
モデルにおける抗ヒトENTPD2 mAb1及びmAb6と抗PD-1 Abの組合せ
の用量依存的なインビボ有効性
インビボでの抗ヒトENTPD2 Abの標的抗腫瘍活性を実証するために、ヒトEN
TPD2操作モデル、B16LM3クローン5を開発した。このモデルは、マウスENT
PD2に対するCRISPRガイドRNA配列を有するCAS9タンパク質の一時的エレ
クトロポレーションを介して内在性マウスENTPD2発現をノックアウトしたB16L
M3黒色腫モデルに由来し、ヒトENTPD2をレトロウイルス形質導入アプローチを用
いて過剰発現させた。モデルにおけるヒトENTPD2発現を、ヒトENTPD2選択的
抗ヒトENTPD2 mAb17を用いたFACSによってインビトロで確認した。マウ
スENTPD2選択的抗マウスENTPD2 mAb13を用いて、内因性マウスENT
PD2の完全なノックアウトを実証した(図11A)。B16LM3クローンB5は、親
株と同等の増殖動態を示し、同系宿主でヒトENTPD2発現を維持した(図11B)。
ヒトENTPD2操作B16LM3クローンB5モデルを、雌C57BL/6マウスに
おいて、それぞれのマウスの右側腹部に0.5×106細胞を皮下注射することにより確
立した。腫瘍が約35~50mm3に達したら、マウスを腫瘍体積に従って処置群に無作
為化した(1群あたりn=8)。マウスは、試験1日目に、抗ヒトENTPD2 mAb
1又はmAb6のいずれかの静脈内処置を、0.1、1又は10mg/kgの最終用量で
、又は非特異的ヒトIgG1アイソタイプ対照を10mg/kgで受けた。抗PD-1
Ab(クローンRMP1-14 Bio X Cell、West Lebanon、N
H)を、D1及びD5に10mg/kgの最終用量で腹腔内投与した。全ての用量を、個
々のマウス体重に調整した。いずれの処置群においても、全試験薬は忍容性が確認され、
明らかな毒性の臨床症状及び体重減少は認められなかった(表23)。
おいて、それぞれのマウスの右側腹部に0.5×106細胞を皮下注射することにより確
立した。腫瘍が約35~50mm3に達したら、マウスを腫瘍体積に従って処置群に無作
為化した(1群あたりn=8)。マウスは、試験1日目に、抗ヒトENTPD2 mAb
1又はmAb6のいずれかの静脈内処置を、0.1、1又は10mg/kgの最終用量で
、又は非特異的ヒトIgG1アイソタイプ対照を10mg/kgで受けた。抗PD-1
Ab(クローンRMP1-14 Bio X Cell、West Lebanon、N
H)を、D1及びD5に10mg/kgの最終用量で腹腔内投与した。全ての用量を、個
々のマウス体重に調整した。いずれの処置群においても、全試験薬は忍容性が確認され、
明らかな毒性の臨床症状及び体重減少は認められなかった(表23)。
抗ヒトENTPD2 mAb1又はmAb6を単剤で、又は非特異的アイソタイプ対照
及び抗PD-1抗体の組合せで処置した後に有意な抗腫瘍効果は認められなかった。抗ヒ
トENTPD2 mAb1と抗PD-1抗体(10mg/kgの固定用量)の組合せレジ
メンは、用量依存的な抗腫瘍効果を示し、ΔT/ΔC値は、18.4%(10mg/kg
)、35.7%(1mg/kg)及び33.4%(0.1mg/kg)であった。同様に
、抗ヒトENTPD2 mAb6 と抗PD-1 Ab(10mg/kgの固定用量)と
の組合せレジメンにおいても、用量依存的な抗腫瘍効果が認められ、ΔT/ΔC値は、2
9.2%(10mg/kg)、27.3%(1mg/kg)及び41.0%(0.1mg
/kg)であった(表23及び図12A~12B)。
及び抗PD-1抗体の組合せで処置した後に有意な抗腫瘍効果は認められなかった。抗ヒ
トENTPD2 mAb1と抗PD-1抗体(10mg/kgの固定用量)の組合せレジ
メンは、用量依存的な抗腫瘍効果を示し、ΔT/ΔC値は、18.4%(10mg/kg
)、35.7%(1mg/kg)及び33.4%(0.1mg/kg)であった。同様に
、抗ヒトENTPD2 mAb6 と抗PD-1 Ab(10mg/kgの固定用量)と
の組合せレジメンにおいても、用量依存的な抗腫瘍効果が認められ、ΔT/ΔC値は、2
9.2%(10mg/kg)、27.3%(1mg/kg)及び41.0%(0.1mg
/kg)であった(表23及び図12A~12B)。
実施例11.C57BL/6マウスにおけるヒトENTPD2操作B16LM3クローン
B5異種移植モデルにおける抗ヒトENTPD2 mAb活性
免疫経路関与の観点からENTPD2遮断の即時の影響を理解するために、血漿及びB
16LM3クローンB5腫瘍(平均腫瘍体積約170mm3)を、抗ヒトENTPD2
mAb1又は10mg/kgのアイソタイプ対照での処置の24時間後にC57BL/6
マウスから収集した。抗ヒトENTPD2 mAb1は、マウスENTPD2交差反応性
ではないため、末梢におけるサイトカイン調節は、腫瘍微小環境の変化を反映していると
考えられる。
B5異種移植モデルにおける抗ヒトENTPD2 mAb活性
免疫経路関与の観点からENTPD2遮断の即時の影響を理解するために、血漿及びB
16LM3クローンB5腫瘍(平均腫瘍体積約170mm3)を、抗ヒトENTPD2
mAb1又は10mg/kgのアイソタイプ対照での処置の24時間後にC57BL/6
マウスから収集した。抗ヒトENTPD2 mAb1は、マウスENTPD2交差反応性
ではないため、末梢におけるサイトカイン調節は、腫瘍微小環境の変化を反映していると
考えられる。
簡潔には、1000~2000×gで10分間スピンダウンしたMicrovette
MV-H-300 Capillary Plasma Lithium Hepar
in Blood Collectionチューブ(Sai Infusion tec
hnologies、Lake Villa、IL)に血液を採取して血漿を単離した。
血漿サンプルは、使用するまで-80℃で保存した。腫瘍サンプルを外科的に切除し、直
ちに液体窒素中で凍結した。次いで、腫瘍組織を、TissueLyser(Qiage
n、Germany)機器を使用して、T-PER Tissue Protein E
xtraction Reagent(ThermoFisher、Waltham、M
A)中でホモジナイズした。腫瘍溶解物サンプルを11,000rpmで15分間スピン
ダウンし、Pierce BCA Protein Assay Kit(Thermo
Fisher、Waltham、MA)を用いたタンパク質濃度分析のために上清を回収
した。200μgのタンパク質又は25μlの未希釈血漿を、V-PLEX Mouse
Cytokine 29-Plex Kit(MSD、Rockville、MD)を
製造業者の推奨に従って使用して、サイトカイン分析に使用した。
MV-H-300 Capillary Plasma Lithium Hepar
in Blood Collectionチューブ(Sai Infusion tec
hnologies、Lake Villa、IL)に血液を採取して血漿を単離した。
血漿サンプルは、使用するまで-80℃で保存した。腫瘍サンプルを外科的に切除し、直
ちに液体窒素中で凍結した。次いで、腫瘍組織を、TissueLyser(Qiage
n、Germany)機器を使用して、T-PER Tissue Protein E
xtraction Reagent(ThermoFisher、Waltham、M
A)中でホモジナイズした。腫瘍溶解物サンプルを11,000rpmで15分間スピン
ダウンし、Pierce BCA Protein Assay Kit(Thermo
Fisher、Waltham、MA)を用いたタンパク質濃度分析のために上清を回収
した。200μgのタンパク質又は25μlの未希釈血漿を、V-PLEX Mouse
Cytokine 29-Plex Kit(MSD、Rockville、MD)を
製造業者の推奨に従って使用して、サイトカイン分析に使用した。
抗ヒトENTPD2 mAb1処置(図13B及び13D)により、腫瘍部位における
MCP1の約2倍の増加を伴う、血漿MCP1の有意な減少(p<0.05 対応のない
T検定)が観察され、骨髄細胞の腫瘍部位への結合及び動員を潜在的に反映していた。加
えて、抗ヒトENTPD2 mAb1処置動物の血漿中では、IL-1βの約2倍の減少
が認められ(p=0.05 対応のないT検定)、腫瘍部位での並行した減少を示唆する
傾向が認められた(図13A及び13C)。
MCP1の約2倍の増加を伴う、血漿MCP1の有意な減少(p<0.05 対応のない
T検定)が観察され、骨髄細胞の腫瘍部位への結合及び動員を潜在的に反映していた。加
えて、抗ヒトENTPD2 mAb1処置動物の血漿中では、IL-1βの約2倍の減少
が認められ(p=0.05 対応のないT検定)、腫瘍部位での並行した減少を示唆する
傾向が認められた(図13A及び13C)。
実施例12.C57BL/6マウスにおけるヒトENTPD2操作B16LM3クローン
B5異種移植モデルにおけるA2ARアンタゴニストと組み合わせた抗ヒトENTPD2
mAb活性
ヒトENTPD2操作B16LM3クローンB5を、雌C57BL/6マウスにおいて
、それぞれのマウスの右側腹部に0.5×106細胞を皮下注射することによって確立し
た。腫瘍が約50mm3に達したら、マウスを腫瘍体積に従って処置群に無作為化した(
1群あたりn=8)。マウスは、研究の1日目に10/mg/kgの最終用量での抗EN
TPD2 mAb1又は非特異的ヒトIgG1アイソタイプ対照10mg/kgのいずれ
かの静脈内(i.v.)処置を受けた。NIR178を、50mg/kg又は200mg
/kgのいずれかで研究の開始時に開始して、オンの4日間及びオフの3日間、経口(p
.o.)で投与した。全ての用量を、個々のマウス体重に調整した。試験は、処置開始後
13日間実施し、有効性を評価するために腫瘍体積を隔日で評価した。いずれの処置群に
おいても、全試験薬は試験についての忍容性が確認され、明らかな毒性の臨床症状及び体
重減少は認められなかった(表27)。
B5異種移植モデルにおけるA2ARアンタゴニストと組み合わせた抗ヒトENTPD2
mAb活性
ヒトENTPD2操作B16LM3クローンB5を、雌C57BL/6マウスにおいて
、それぞれのマウスの右側腹部に0.5×106細胞を皮下注射することによって確立し
た。腫瘍が約50mm3に達したら、マウスを腫瘍体積に従って処置群に無作為化した(
1群あたりn=8)。マウスは、研究の1日目に10/mg/kgの最終用量での抗EN
TPD2 mAb1又は非特異的ヒトIgG1アイソタイプ対照10mg/kgのいずれ
かの静脈内(i.v.)処置を受けた。NIR178を、50mg/kg又は200mg
/kgのいずれかで研究の開始時に開始して、オンの4日間及びオフの3日間、経口(p
.o.)で投与した。全ての用量を、個々のマウス体重に調整した。試験は、処置開始後
13日間実施し、有効性を評価するために腫瘍体積を隔日で評価した。いずれの処置群に
おいても、全試験薬は試験についての忍容性が確認され、明らかな毒性の臨床症状及び体
重減少は認められなかった(表27)。
非特異的アイソタイプ対照及びA2ARアンタゴニスト、NIR178の組合せで50
又は200mg/kgのいずれかでの処置後に、有意な抗腫瘍効力は観察されなかった。
抗ENTPD2 mAb1(10mg/kg)とNIR178(50mg/kg)との組
合せレジメンは、61.6%のT/ΔC値で抗腫瘍作用を示した(表27及び図14)。
これらのデータは、アデノシン経路の複数のノードを遮断する場合、抗腫瘍効果の増強が
あることを示唆している。
又は200mg/kgのいずれかでの処置後に、有意な抗腫瘍効力は観察されなかった。
抗ENTPD2 mAb1(10mg/kg)とNIR178(50mg/kg)との組
合せレジメンは、61.6%のT/ΔC値で抗腫瘍作用を示した(表27及び図14)。
これらのデータは、アデノシン経路の複数のノードを遮断する場合、抗腫瘍効果の増強が
あることを示唆している。
実施例13.生化学的及び細胞ベースの機能アッセイにおける抗ENTPD2 Abの評
価
ENTPD2の精製細胞外ドメイン(残基29~462)に対する抗ENTPD2 A
bの機能的影響、及び天然の細胞ベースのコンホメーションの文脈における完全に無傷の
タンパク質に対する抗ENTPD2 Abの機能的影響を理解するために、生化学的及び
細胞ベースの機能的アッセイが自社で開発された。ENTPD2は、ATPをADPに加
水分解し、その後、HTRF Transcreener ADP2 TR-FRET
Red Assay(BellBrook Labs、Madison、WI)を用いて
検出することができ、ここでENTPD2産生ADPは、ADPトレーサーと競合して抗
ADP-Tb抗体に結合する。得られるシグナルは、サンプル中のADPの濃度に反比例
する。
価
ENTPD2の精製細胞外ドメイン(残基29~462)に対する抗ENTPD2 A
bの機能的影響、及び天然の細胞ベースのコンホメーションの文脈における完全に無傷の
タンパク質に対する抗ENTPD2 Abの機能的影響を理解するために、生化学的及び
細胞ベースの機能的アッセイが自社で開発された。ENTPD2は、ATPをADPに加
水分解し、その後、HTRF Transcreener ADP2 TR-FRET
Red Assay(BellBrook Labs、Madison、WI)を用いて
検出することができ、ここでENTPD2産生ADPは、ADPトレーサーと競合して抗
ADP-Tb抗体に結合する。得られるシグナルは、サンプル中のADPの濃度に反比例
する。
ENTPD2生化学アッセイにおける抗ENTPD2 Abの活性を評価するために、
抗ENTPD2 Ab及び組換えENTPD2(残基29~462)を、反応緩衝液(5
0mM HEPES、pH 7.1、10mM MgCl2、0.01% BSA)中で
所望の濃度に希釈した。ウェルあたり4μLのENTPD2溶液及びウェルあたり2μL
の抗ENTPD2 Ab溶液をProxiPlate(PerkinElmer、Wal
tham、MA)に移し、室温で30分間インキュベートした。次いで、2μlのATP
(最終アッセイ濃度1μM)の添加によって反応を開始させ、サンプルを室温で25分間
インキュベートした。反応を200mM EDTA/200mM EGTA(ウェルあた
り5μL)でクエンチし、検出試薬をウェルに添加し(ウェルあたり5μL)、最終濃度
はウェル中4nM ADP2抗体及び4nM ADPトレーサー(BellBrooks
Labs、Madison、WI)であった。次いで、プレートを室温で60分間イン
キュベートした後、HTRFシグナルを測定した。
抗ENTPD2 Ab及び組換えENTPD2(残基29~462)を、反応緩衝液(5
0mM HEPES、pH 7.1、10mM MgCl2、0.01% BSA)中で
所望の濃度に希釈した。ウェルあたり4μLのENTPD2溶液及びウェルあたり2μL
の抗ENTPD2 Ab溶液をProxiPlate(PerkinElmer、Wal
tham、MA)に移し、室温で30分間インキュベートした。次いで、2μlのATP
(最終アッセイ濃度1μM)の添加によって反応を開始させ、サンプルを室温で25分間
インキュベートした。反応を200mM EDTA/200mM EGTA(ウェルあた
り5μL)でクエンチし、検出試薬をウェルに添加し(ウェルあたり5μL)、最終濃度
はウェル中4nM ADP2抗体及び4nM ADPトレーサー(BellBrooks
Labs、Madison、WI)であった。次いで、プレートを室温で60分間イン
キュベートした後、HTRFシグナルを測定した。
細胞ベースの機能アッセイを確立するために、内因性ENTPD2発現を有するヒト/
カニクイザル(cyno)/マウスENTP2操作NIH/3T3細胞又はRKO(AT
CC、Manassa VA)結腸直腸癌細胞を、ウェルあたり30μl(Perkin
Elmer、Waltham、MA)で、NIH/3T3マウス、カニクイザル(cy
no)及びヒトENTPD2株について、それぞれウェルあたり150、200及び25
0細胞、又はRKOについて384ウェル組織培養プレート中のウェルあたり1000細
胞で一晩プレーティングした。翌日、細胞を、37゜C、5% CO2(ウェルあたり1
0μlの5×抗体用量)で60分間、用量反応において抗ENTPD2 Abとプレイン
キュベートし、続いて、室温で20分間、10μM ATP(Teknova、Holl
ister、CA)の最終濃度で刺激した(ウェルあたり10μlの5×(50μM)A
TP)。反応を40mM EDTA/40mM EGTA、ウェルあたり25μlでクエ
ンチし、15μlのクエンチした培地を、ADP検出のために低容量Proxiplat
e(PerkinElmer、Waltham、MA)に移した。ADP産生を、Tra
nscreener ADP2 TR-FRET Red Assay(BellBro
ok Labs、Madison、WI)を用いて、ウェル中の最終濃度4nMのADP
2抗体及び13.4nMのADP Tracerを用いて検出した(4×溶液を調製し、
5μLの「検出試薬混合物」を、クエンチした条件培地に添加した)。プレートを、HT
RFモードでプレートを読み取る前に、室温で1時間、検出試薬とともにインキュベート
した。
カニクイザル(cyno)/マウスENTP2操作NIH/3T3細胞又はRKO(AT
CC、Manassa VA)結腸直腸癌細胞を、ウェルあたり30μl(Perkin
Elmer、Waltham、MA)で、NIH/3T3マウス、カニクイザル(cy
no)及びヒトENTPD2株について、それぞれウェルあたり150、200及び25
0細胞、又はRKOについて384ウェル組織培養プレート中のウェルあたり1000細
胞で一晩プレーティングした。翌日、細胞を、37゜C、5% CO2(ウェルあたり1
0μlの5×抗体用量)で60分間、用量反応において抗ENTPD2 Abとプレイン
キュベートし、続いて、室温で20分間、10μM ATP(Teknova、Holl
ister、CA)の最終濃度で刺激した(ウェルあたり10μlの5×(50μM)A
TP)。反応を40mM EDTA/40mM EGTA、ウェルあたり25μlでクエ
ンチし、15μlのクエンチした培地を、ADP検出のために低容量Proxiplat
e(PerkinElmer、Waltham、MA)に移した。ADP産生を、Tra
nscreener ADP2 TR-FRET Red Assay(BellBro
ok Labs、Madison、WI)を用いて、ウェル中の最終濃度4nMのADP
2抗体及び13.4nMのADP Tracerを用いて検出した(4×溶液を調製し、
5μLの「検出試薬混合物」を、クエンチした条件培地に添加した)。プレートを、HT
RFモードでプレートを読み取る前に、室温で1時間、検出試薬とともにインキュベート
した。
HTRFシグナル(620nm及び665nmでの発光)を、HTRFモード(Per
kin Elmer、Waltham、MA)でEnvisionプレートリーダーを使
用する両方のアッセイにおいて評価した。HTRF比は、次の式を用いて求めた:HTR
F比=R=665nmでの発光/620nmでの発光×10,000。続いて、%残留活
性及び%阻害を以下のように決定した。
kin Elmer、Waltham、MA)でEnvisionプレートリーダーを使
用する両方のアッセイにおいて評価した。HTRF比は、次の式を用いて求めた:HTR
F比=R=665nmでの発光/620nmでの発光×10,000。続いて、%残留活
性及び%阻害を以下のように決定した。
ここで、R0%は、陰性対照のHTRF比(0%酵素活性)であり、R100%は、陽
性対照のHTRF比(100%酵素活性)である。データをMicrosoft Exc
elで分析し、GraphPad’s Prism 7.0ソフトウェアを用いてグラフ
化し、非線形回帰、対数(アゴニスト)対応答変数勾配(4つのパラメーター)分析を用
いてIC50値を得た。
性対照のHTRF比(100%酵素活性)である。データをMicrosoft Exc
elで分析し、GraphPad’s Prism 7.0ソフトウェアを用いてグラフ
化し、非線形回帰、対数(アゴニスト)対応答変数勾配(4つのパラメーター)分析を用
いてIC50値を得た。
生化学的ヒトENTPD2機能アッセイにおける抗ENTPD2 Abの代表的な活性
ハイブリドーマ及びファージディスプレイキャンペーンからの抗ENTPD2 Abを
、生化学的ヒトENTPD2アッセイにおける機能的活性についてトリアージした。抗E
NTPD2 Abの代表的な活性及びそれらのIC50を図15及び表28に示す。多数
のAbについて一連の活性が観察され、いくつかはナノモル以下のIC50及び完全な標
的阻害を伴う非常に強力な活性を示し、その他は、はるかに弱い活性及び部分的な阻害の
みを示した(データは示さず)。
ハイブリドーマ及びファージディスプレイキャンペーンからの抗ENTPD2 Abを
、生化学的ヒトENTPD2アッセイにおける機能的活性についてトリアージした。抗E
NTPD2 Abの代表的な活性及びそれらのIC50を図15及び表28に示す。多数
のAbについて一連の活性が観察され、いくつかはナノモル以下のIC50及び完全な標
的阻害を伴う非常に強力な活性を示し、その他は、はるかに弱い活性及び部分的な阻害の
みを示した(データは示さず)。
細胞ベースのヒト及びカニクイザル(cyno)ENTPD2機能アッセイにおける抗E
NTPD2 Abの活性
生化学的ENPTD2アッセイにおけるAbの初期プロファイリングでは、ENTPD
2の組換え細胞外ドメインに対して強い阻害活性を有する多数の強力なヒットが同定され
たが、生化学的及び細胞ベースの機能的アッセイ間でAbのサブセットについて異なる挙
動プロファイルが観察されたことから、精製組換えタンパク質と天然細胞ベースのコンホ
メーションとの間にコンホメーションの違いが存在する可能性が示唆された(データは示
していない)。天然ENTPD2に対するAbの強力な活性を確認するために、抗ENT
PD2 Abを、ヒト又はカニクイザル(cyno)ENTPD2で操作したNIH/3
T3細胞又は内因性ENTPD2発現を有するRKO細胞株を用いて阻害活性についてプ
ロファイリングした。ヒト又はカニクイザル(cyno)ENTPD2 NIH/3T3
又はRKO細胞ベースのアッセイにおける抗ENTPD2 Ab活性プロファイルの要約
を表29に示す。抗ENTPD2 Abのサブセットについての3つの機能アッセイ全て
にわたる強力な活性を示す代表的なグラフを図16に示す。
NTPD2 Abの活性
生化学的ENPTD2アッセイにおけるAbの初期プロファイリングでは、ENTPD
2の組換え細胞外ドメインに対して強い阻害活性を有する多数の強力なヒットが同定され
たが、生化学的及び細胞ベースの機能的アッセイ間でAbのサブセットについて異なる挙
動プロファイルが観察されたことから、精製組換えタンパク質と天然細胞ベースのコンホ
メーションとの間にコンホメーションの違いが存在する可能性が示唆された(データは示
していない)。天然ENTPD2に対するAbの強力な活性を確認するために、抗ENT
PD2 Abを、ヒト又はカニクイザル(cyno)ENTPD2で操作したNIH/3
T3細胞又は内因性ENTPD2発現を有するRKO細胞株を用いて阻害活性についてプ
ロファイリングした。ヒト又はカニクイザル(cyno)ENTPD2 NIH/3T3
又はRKO細胞ベースのアッセイにおける抗ENTPD2 Ab活性プロファイルの要約
を表29に示す。抗ENTPD2 Abのサブセットについての3つの機能アッセイ全て
にわたる強力な活性を示す代表的なグラフを図16に示す。
実施例14.構造誘導操作により、より強力な代理抗マウスENTPD2抗体が同定され
た
抗ENTPD2 mAb13は、ヒト又はカニクイザル(cyno)ENTPD2に結
合しないマウスENTPD2選択的Ab(FACS EC50 3~4nM)として同定
された。抗ENTPD2 mAb13の活性を、NIH3T3-マウスENTPD2操作
細胞株を用いて評価し、ここで、抗ENTPD2 mAb13は、2.8nMのIC50
及び最高44%の標的阻害を有する部分酵素阻害剤としての活性を示した。抗ENTPD
2 mAb13 Fab/mENTPD2複合結晶構造とmENTPD2活性部位内のP
DBコード3CJA rENTPD2からのATP-基質類似体の重ね合わせを調べたと
ころ、より大きなアミノ酸の置換がATP結合を立体的に遮断すると予測される最適部位
として抗ENTPD2 mAb13 HCのCDR1にT30があることが明らかになっ
た。抗ENTPD2 mAb13 CDR1のT30位に置換を有する構築物のサブセッ
ト(抗ENTPD2 mAb14及びmAb15を含む)を操作した。マウスENTPD
2 NIH/3T3細胞ベースの機能アッセイにおける抗ENTPD2 mAb14及び
mAb15の操作バリアントの評価は、親の抗ENTPD2 mAb13と比較して有意
に改善された標的阻害を示し、5~6nMのIC50で約76~79%のマウスENTP
D2阻害に達した(表30、図17)。
た
抗ENTPD2 mAb13は、ヒト又はカニクイザル(cyno)ENTPD2に結
合しないマウスENTPD2選択的Ab(FACS EC50 3~4nM)として同定
された。抗ENTPD2 mAb13の活性を、NIH3T3-マウスENTPD2操作
細胞株を用いて評価し、ここで、抗ENTPD2 mAb13は、2.8nMのIC50
及び最高44%の標的阻害を有する部分酵素阻害剤としての活性を示した。抗ENTPD
2 mAb13 Fab/mENTPD2複合結晶構造とmENTPD2活性部位内のP
DBコード3CJA rENTPD2からのATP-基質類似体の重ね合わせを調べたと
ころ、より大きなアミノ酸の置換がATP結合を立体的に遮断すると予測される最適部位
として抗ENTPD2 mAb13 HCのCDR1にT30があることが明らかになっ
た。抗ENTPD2 mAb13 CDR1のT30位に置換を有する構築物のサブセッ
ト(抗ENTPD2 mAb14及びmAb15を含む)を操作した。マウスENTPD
2 NIH/3T3細胞ベースの機能アッセイにおける抗ENTPD2 mAb14及び
mAb15の操作バリアントの評価は、親の抗ENTPD2 mAb13と比較して有意
に改善された標的阻害を示し、5~6nMのIC50で約76~79%のマウスENTP
D2阻害に達した(表30、図17)。
他に定義されない限り、本明細書で使用される技術用語及び科学用語は、本開示が属す
る分野に精通する専門家によって通常理解されるものと同じ意味を有する。
る分野に精通する専門家によって通常理解されるものと同じ意味を有する。
他に指示がない限り、詳細に具体的に説明されていない全ての方法、ステップ、技法、
及び操作は、当業者には明らかであるように、それ自体既知の方法で実行することができ
、実行されている。例えば、本明細書で言及される標準的なハンドブック及び一般的な背
景技術、並びにそこで引用されるさらなる参考文献が再び参照される。特に指示がない限
り、本明細書で引用される参考文献のそれぞれは、参照によりその全体が組み込まれる。
及び操作は、当業者には明らかであるように、それ自体既知の方法で実行することができ
、実行されている。例えば、本明細書で言及される標準的なハンドブック及び一般的な背
景技術、並びにそこで引用されるさらなる参考文献が再び参照される。特に指示がない限
り、本明細書で引用される参考文献のそれぞれは、参照によりその全体が組み込まれる。
本発明の請求項は、非限定的であり、以下に提供される。
特定の態様及び特許請求の範囲が本明細書で詳細に開示されてきたが、これは例示のみ
を目的として例として行われたものであり、添付の特許請求の範囲、又は任意の対応する
将来の出願の特許請求の範囲の主題の範囲に関して限定することを意図するものではない
。特に、本発明者らは、特許請求の範囲によって定義される本開示の趣旨及び範囲から逸
脱することなく、本開示に対して様々な置換、変更、及び修正を行うことができることを
意図している。核酸出発物質、目的のクローン、又はライブラリー型の選択は、本明細書
に記載される態様の知識を有する当業者にとって日常的な問題であると考えられる。他の
態様、利点、及び修正は、以下の特許請求の範囲内にあると考えられる。当業者は、日常
的な実験のみを用いて、本明細書に記載される本発明の特定の態様の多くの等価物を認識
するか、又は確認することができる。このような等価物は、添付の特許請求の範囲に包含
されるものとする。後に提出される対応する出願におけるクレームの範囲の再作成は、様
々な国の特許法による制限に起因する場合があり、クレームの主題を放棄するものと解釈
されるべきではない。
を目的として例として行われたものであり、添付の特許請求の範囲、又は任意の対応する
将来の出願の特許請求の範囲の主題の範囲に関して限定することを意図するものではない
。特に、本発明者らは、特許請求の範囲によって定義される本開示の趣旨及び範囲から逸
脱することなく、本開示に対して様々な置換、変更、及び修正を行うことができることを
意図している。核酸出発物質、目的のクローン、又はライブラリー型の選択は、本明細書
に記載される態様の知識を有する当業者にとって日常的な問題であると考えられる。他の
態様、利点、及び修正は、以下の特許請求の範囲内にあると考えられる。当業者は、日常
的な実験のみを用いて、本明細書に記載される本発明の特定の態様の多くの等価物を認識
するか、又は確認することができる。このような等価物は、添付の特許請求の範囲に包含
されるものとする。後に提出される対応する出願におけるクレームの範囲の再作成は、様
々な国の特許法による制限に起因する場合があり、クレームの主題を放棄するものと解釈
されるべきではない。
特定の態様及び特許請求の範囲が本明細書で詳細に開示されてきたが、これは例示のみを目的として例として行われたものであり、添付の特許請求の範囲、又は任意の対応する将来の出願の特許請求の範囲の主題の範囲に関して限定することを意図するものではない。特に、本発明者らは、特許請求の範囲によって定義される本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本開示に対して様々な置換、変更、及び修正を行うことができることを意図している。核酸出発物質、目的のクローン、又はライブラリー型の選択は、本明細書に記載される態様の知識を有する当業者にとって日常的な問題であると考えられる。他の態様、利点、及び修正は、以下の特許請求の範囲内にあると考えられる。当業者は、日常的な実験のみを用いて、本明細書に記載される本発明の特定の態様の多くの等価物を認識するか、又は確認することができる。このような等価物は、添付の特許請求の範囲に包含されるものとする。後に提出される対応する出願におけるクレームの範囲の再作成は、様々な国の特許法による制限に起因する場合があり、クレームの主題を放棄するものと解釈されるべきではない。
本発明は以下の態様を含み得る。
[1]
ヒトENTPD2タンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、前記抗体又はその抗原結合断片が、表1に提供される任意の抗体又は抗原結合断片の重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、重鎖相補性決定領域2(HCDR2)、重鎖相補性決定領域3(HCDR3)、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LCDR2)、及び軽鎖相補性決定領域3(LCDR3)を含む、抗体又はその抗原結合断片。
[2]
前記HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3が、表1に提供されるHCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3配列から選択される、[1]に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[3]
前記抗体又はその抗原結合断片が、表1に提供される重鎖可変領域を含む、[1]又は[2]に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[4]
前記抗体又はその抗原結合断片が、表1に提供される軽鎖可変領域を含む、[1]~[3]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[5]
前記抗体又はその抗原結合断片が、以下の任意の1つ:
1)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号2を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号14を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
2)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号5を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
3)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号8を含むHCDR2配列、
配列番号9を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
4)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号50を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
5)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号53を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
6)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号45を含むHCDR3配列、
配列番号56を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
7)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
8)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
9)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号45を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
10)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号50を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
11)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号53を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
12)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号69を含むHCDR3配列、
配列番号56を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
13)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号82を含むHCDR1配列、
配列番号83を含むHCDR2配列、
配列番号84を含むHCDR3配列、
配列番号95を含むLCDR1配列、
配列番号96を含むLCDR2配列、及び
配列番号97を含むLCDR3配列;
14)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号85を含むHCDR1配列、
配列番号86を含むHCDR2配列、
配列番号84を含むHCDR3配列、
配列番号98を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号100を含むLCDR3配列;
15)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号88を含むHCDR1配列、
配列番号89を含むHCDR2配列、
配列番号90を含むHCDR3配列、
配列番号101を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号97を含むLCDR3配列;
16)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号106を含むHCDR1配列、
配列番号107を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号119を含むLCDR1配列、
配列番号120を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
17)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号109を含むHCDR1配列、
配列番号110を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号122を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号123を含むLCDR3配列;
18)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号112を含むHCDR1配列、
配列番号113を含むHCDR2配列、
配列番号114を含むHCDR3配列、
配列番号124を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
19)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号106を含むHCDR1配列、
配列番号129を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号119を含むLCDR1配列、
配列番号120を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
20)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号109を含むHCDR1配列、
配列番号130を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号122を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号123を含むLCDR3配列;
21)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号112を含むHCDR1配列、
配列番号131を含むHCDR2配列、
配列番号114を含むHCDR3配列、
配列番号124を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
22)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号136を含むHCDR1配列、
配列番号137を含むHCDR2配列、
配列番号138を含むHCDR3配列、
配列番号149を含むLCDR1配列、
配列番号150を含むLCDR2配列、及び
配列番号151を含むLCDR3配列;
23)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号139を含むHCDR1配列、
配列番号140を含むHCDR2配列、
配列番号138を含むHCDR3配列、
配列番号152を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号154を含むLCDR3配列;
24)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号142を含むHCDR1配列、
配列番号143を含むHCDR2配列、
配列番号144を含むHCDR3配列、
配列番号155を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号151を含むLCDR3配列;
25)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号160を含むHCDR1配列、
配列番号161を含むHCDR2配列、
配列番号162を含むHCDR3配列、
配列番号173を含むLCDR1配列、
配列番号150を含むLCDR2配列、及び
配列番号174を含むLCDR3配列;
26)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号163を含むHCDR1配列、
配列番号164を含むHCDR2配列、
配列番号162を含むHCDR3配列、
配列番号175を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号176を含むLCDR3配列;
27)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号166を含むHCDR1配列、
配列番号167を含むHCDR2配列、
配列番号168を含むHCDR3配列、
配列番号177を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号174を含むLCDR3配列;
28)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号220を含むHCDR2配列、
配列番号221を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
29)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号222を含むHCDR2配列、
配列番号221を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
30)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号223を含むHCDR2配列、
配列番号224を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
31)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号220を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
32)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号222を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
33)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号223を含むHCDR2配列、
配列番号69を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
34)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号245を含むHCDR2配列、
配列番号246を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号255を含むLCDR3配列;
35)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号247を含むHCDR2配列、
配列番号246を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号256を含むLCDR3配列;
36)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号248を含むHCDR2配列、
配列番号249を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号255を含むLCDR3配列;
37)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号261を含むHCDR2配列、
配列番号262を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
38)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号247を含むHCDR2配列、
配列番号262を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
39)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号248を含むHCDR2配列、
配列番号263を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
40)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号272を含むHCDR1配列、
配列番号273を含むHCDR2配列、
配列番号274を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号285を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
41)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号275を含むHCDR1配列、
配列番号276を含むHCDR2配列、
配列番号274を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号286を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
42)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号278を含むHCDR1配列、
配列番号279を含むHCDR2配列、
配列番号280を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号286を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列
から選択される、[1]又は[2]に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[6]
前記抗体又はその抗原結合断片が、以下の任意の1つ:
1)配列番号10又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号21又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む抗体又はその抗原結合断片;
2)配列番号25又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号29又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
3)配列番号33又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号29又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
4)配列番号46又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号57又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
5)配列番号46又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号64又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
6)配列番号70又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号74又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
7)配列番号25又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号78又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
8)配列番号91又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号102又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
9)配列番号115又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号125又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
10)配列番号132又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号125又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
11)配列番号145又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号156又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
12)配列番号169又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号178又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
13)配列番号225又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号229又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
14)配列番号233又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号237又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
15)配列番号241又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号229又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
16)配列番号250又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号257又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
17)配列番号264又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号268又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;又は
18)配列番号281又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号287又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片
から選択される、[1]~[5]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[7]
抗体又はその抗原結合断片が、以下の任意の1つ:
1)配列番号12又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号23又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
2)配列番号27又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号31又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
3)配列番号35又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号31又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
4)配列番号48又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号59又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
5)配列番号48又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号66又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
6)配列番号72又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号76又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
7)配列番号27又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号80又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
8)配列番号93又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号104又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
9)配列番号117又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号127又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
10)配列番号134又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号127又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
11)配列番号147又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号158又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
12)配列番号171又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号180又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
13)配列番号227又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号231又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
14)配列番号235又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号239又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
15)配列番号243又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号231又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
16)配列番号252又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号259又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
17)配列番号266又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号270又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;又は
18)配列番号283又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号289又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体
から選択される、[1]~[6]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[8]
前記抗体又はその抗原結合断片が:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号2を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号14を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列
を含む、[1]~[7]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[9]
前記抗体又はその抗原結合断片が:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号5を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列
を含む、[1]~[7]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[10]
前記抗体又はその抗原結合断片が:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号8を含むHCDR2配列、
配列番号9を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列
を含む、[1]~[7]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[11]
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号10又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号21又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、[1]~[7]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[12]
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号12又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列、及び配列番号23又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む、[1]~[7]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[13]
前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒトENTPD2におけるエピトープに結合し、前記エピトープが、以下の残基:His50、Asp76、Pro78、Gly79、Gly80、Tyr85、Asp87、Asn88、Gly91、Gln94、Ser95、Gly98、Glu101、Gln102、Gln105、Asp106、Arg245、Thr272、Gln273、Leu275、Asp278、Arg298、Ala347、Ala350、Thr351、Arg392、Ala393、Arg394、又はTyr398の少なくとも1つを含む、[1]~[12]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[14]
前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒトENTPD2におけるエピトープに結合し、前記エピトープが、以下の残基:Gly79、Gln250、Leu253、Trp266、Arg268、Gly269、Phe270、Ser271、Thr272、Gln273、Val274、Leu275、Asp278、Arg298、Ser300、Ser302、Gly303、Thr380、Trp381、Ala382、Gly390、Gln391、Arg392、Ala393、Arg394、又はAsp397の少なくとも1つを含む、[1]~[12]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[15]
ヒトENTPD2におけるエピトープに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、前記エピトープが、以下の残基:His50、Asp76、Pro78、Gly79、Gly80、Tyr85、Asp87、Asn88、Gly91、Gln94、Ser95、Gly98、Glu101、Gln102、Gln105、Asp106、Arg245、Thr272、Gln273、Leu275、Asp278、Arg298、Ala347、Ala350、Thr351、Arg392、Ala393、Arg394、又はTyr398の少なくとも1つを含む、抗体又はその抗原結合断片。
[16]
ヒトENTPD2におけるエピトープに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、前記エピトープが、以下の残基:Gly79、Gln250、Leu253、Trp266、Arg268、Gly269、Phe270、Ser271、Thr272、Gln273、Val274、Leu275、Asp278、Arg298、Ser300、Ser302、Gly303、Thr380、Trp381、Ala382、Gly390、Gln391、Arg392、Ala393、Arg394、又はAsp397の少なくとも1つを含む、抗体又はその抗原結合断片。
[17]
ヒトENTPD2タンパク質に対する結合について、表1に提供される任意の抗体又は抗原結合断片と競合する、抗体又はその抗原結合断片。
[18]
表1に提供される任意の抗体又は抗原結合断片のいずれかのエピトープと同じエピトープ、実質的に同じエピトープ、それと重複するエピトープ、それと実質的に重複するエピトープに結合する、抗体又はその抗原結合断片。
[19]
前記抗体又はその抗原結合断片が、例えばBiacoreにより測定して、10nM未満の解離定数(K D )でヒトENTPD2タンパク質に結合する、[1]~[18]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[20]
前記抗体又はその抗原結合断片が、例えばBiacoreにより測定して、5nM未満の解離定数(K D )でヒトENTPD2タンパク質に結合する、[1]~[18]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[21]
前記抗体又はその抗原結合断片が、例えばBiacoreにより測定して、3nM未満の解離定数(K D )でヒトENTPD2タンパク質に結合する、[1]~[18]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[22]
前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒトENTPD2酵素活性を少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、又は少なくとも90%阻害する、[1]~[21]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[23]
前記抗体又はその抗原結合断片が、アデノシン三リン酸塩(ATP)の加水分解のENTPD2の能力を阻害する、[1]~[22]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[24]
前記抗体又はその抗原結合断片が、ENTPD2へのATPの結合を妨害し、又はENTPD2の触媒ドメイン内にATPを捕捉する、[1]~[23]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[25]
前記抗体が、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4アイソタイプを有する、[1]~[24]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[26]
前記抗体又はその抗原結合断片が、IgG1 Fc領域、IgG2 Fc領域、IgG4 Fc領域、又はIgG2/IgG4ハイブリッドFc領域から選択されるFc領域を含む、[1]~[25]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[27]
前記抗体又はその抗原結合断片が、前記親抗体と比較して低下した抗体依存性細胞傷害(ADCC)又は補体依存性細胞傷害(CDC)活性を有する改変されたFc領域を含む、[1]~[26]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[28]
前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒト又はヒト化抗体又はその断片である、[1]~[27]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[29]
[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸又は核酸のセット。
[30]
[29]に記載の核酸又は核酸のセットを含むベクター。
[31]
前記ベクターが、DNAベクター、RNAベクター、プラスミド、コスミド、又はウイルスベクターから選択される、[30]に記載のベクター。
[32]
前記ベクターが、以下のウイルス:レンチウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、パルボウイルス、レトロウイルス、ワクシニアウイルス、シンビス(Sinbis)ウイルス、インフルエンザウイルス、レオウイルス、ニューカッスル病ウイルス(NDV)、はしかウイルス、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、ポリオウイルス、ポックスウイルス、セネカバレー(Seneca Valley)ウイルス、コクサッキーウイルス、エンテロウイルス、粘液腫ウイルス、又はマラバウイルスの任意の1つに基づくウイルスベクターである、[31]に記載のベクター。
[33]
前記ベクターがAAVベクターである、[32]に記載のベクター。
[34]
前記ベクターがレンチウイルスベクターである、[31]に記載のベクター。
[35]
プロモーターをさらに含む、[30]~[34]のいずれか一項に記載のベクター。
[36]
検出可能マーカーをさらに含む、[30]~[35]のいずれか一項に記載のベクター。
[37]
29に記載の核酸若しくは核酸のセット又は[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクターを含む細胞。
[38]
[37]に記載の細胞を培養し、前記抗体又はその抗原結合断片を培養培地から収集することを含む、抗体又はその抗原結合断片の産生方法。
[39]
[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片、[29]に記載の核酸又は核酸のセット、[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクター、又は[37]に記載の細胞、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
[40]
医薬としての使用のための、[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片、[29]に記載の核酸又は核酸のセット、[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクター、[37]に記載の細胞、又は[39]に記載の医薬組成物。
[41]
癌の処置における使用のための、[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片、[29]に記載の核酸、[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクター、[37]に記載の細胞、又は[39]に記載の医薬組成物。
[42]
癌の処置のための医薬の製造における、[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片、[29]に記載の核酸、[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクター、[37]に記載の細胞、又は[39]に記載の医薬組成物の使用。
[43]
前記癌が、ENTPD2+癌である、[41]に記載の使用のための抗体、又は[42]に記載の使用。
[44]
前記癌が、結腸直腸癌(CRC)、胃癌(例えば、胃腺癌、胃癌腫)、食道癌(例えば、食道扁平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆管癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌)、乳癌(例えば、乳腺癌)、又は卵巣癌である、[41]に記載の使用のための抗体、又は[42]に記載の使用。
[45]
前記抗体又はその抗原結合断片、前記核酸又は核酸のセット、前記ベクター、前記細胞、又は前記医薬組成物が、静脈内、腫瘍内又は皮下経路を介して前記対象に投与される、[41]に記載の使用のための抗体、又は[42]に記載の使用。
[46]
前記抗体分子が、少なくとも1つの追加の治療薬又は手順と組み合わせて投与される、[41]に記載の使用のための抗体、又は[42]に記載の使用。
[47]
前記少なくとも1つの追加の治療薬又は手順が、化学療法、標的化抗癌療法、腫瘍溶解性薬物、細胞毒性剤、免疫ベースの治療法、サイトカイン、外科手技、放射線療法、共刺激分子の活性化因子、阻害分子の阻害剤、ワクチン、又は細胞療法の1つ以上から選択される、[46]に記載の使用のための抗体、又は[46]に記載の使用。
[48]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が、PD-1阻害剤、例えばPD-1抗体である、[46]に記載の使用のための抗体又は[46]に記載の使用。
[49]
前記PD-1阻害剤が、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591、又はAMP-224から選択される、[48]に記載の使用のための抗体、又は[48]に記載の使用。
[50]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が、PD-L1阻害剤、例えば、PD-L1抗体である、[46]に記載の使用のための抗体、又は[46]に記載の使用。
[51]
前記PD-L1阻害剤が、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、又はBMS-936559から選択される、[50]に記載の使用のための抗体、又は[50]に記載の使用。
[52]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が、A2ARアンタゴニストであり、前記A2ARアンタゴニストが:
i.抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片であって、場合により前記抗CD73抗体は、以下:
a.配列番号295のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号296のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号295又は296と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
b.配列番号299のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号300のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号299又は300と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
c.配列番号302のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号303のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号302又は303と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
d.配列番号304のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号305のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号304又は305と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
e.配列番号306のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号307のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号306又は307と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;又は
f.配列番号308のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号309のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号308又は309と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
から選択される抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片、
又は
ii.PBF509/NIR178、CPI444/V81444、AZD4635/HTL-1071、ビパデナント、GBV-2034、AB928、テオフィリン、イストラデフィリン、トザデナント/SYN-115、KW-6356、ST-4206、及びプレラデナント/SCH 420814;又は
iii.5-ブロモ-2,6-ジ-(1H-ピラゾール-1-イル)ピリミジン-4-アミン、又はその薬学的に許容される塩;(S)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、又はその薬学的に許容される塩;(R)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、又はそのラセミ体、又はその薬学的に許容される塩;7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、又はその薬学的に許容される塩;及び6-(2-クロロ-6-メチルピリジン-4-イル)-5-(4-フルオロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-アミン、又はその薬学的に許容される塩
から選択される、[46]~[51]のいずれか一項に記載の使用のための抗体、又は[46]~[51]のいずれか一項に記載の使用。
[53]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が:
i.CTLA-4阻害剤、場合により前記CTLA-4阻害剤は、イピリムマブ又はトレメリムマブから選択される;
ii.TIM-3阻害剤、場合により前記TIM-3阻害剤は、MBG453、TSR-022、又はLY3321367から選択される;
iii.LAG-3阻害剤、場合により前記LAG-3阻害剤は、LAG525、BMS-986016、TSR-033、MK-4280又はREGN3767から選択される;
iv.GITR作動薬、場合により前記GITR作動薬は、GWN323、BMS-986156、MK-4166、MK-1248、TRX518、INCAGN1876、AMG 228、又はINBRX-110から選択される;
v.抗CD3多重特異性抗体分子、場合により前記抗CD3多重特異性抗体分子は、抗CD3x抗CD123二重特異性抗体分子(例えば、XENP14045)、又は抗CD3x抗CD20二重特異性抗体分子(例えば、XENP13676)である;
vi.サイトカイン分子、場合により前記サイトカイン分子は、IL-15受容体α(IL-15Ra)の可溶型と複合体化されたIL-15である;
vii.マクロファージコロニー-刺激因子(M-CSF)阻害剤、場合により前記M-CSF阻害剤は、MCS110である;
viii.CSF-1R阻害剤、場合により前記CSF-1R阻害剤は、BLZ945である;
ix.インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)及び/又はトリプトファン2,3-ジオキシゲナーゼ(TDO)の阻害剤;
x.TGF-β阻害剤;
xi.腫瘍溶解性ウイルス;
xii.キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法
から選択される、[46]に記載の使用のための抗体、又は[46]に記載の使用。
[54]
前記少なくとも1つの追加の治療薬は、1)タンパク質キナーゼC(PKC)阻害剤;2)熱ショックタンパク質90(HSP90)阻害剤;3)ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)及び/又はラパマイシンの標的(mTOR)の阻害剤;4)チトクロムP450の阻害剤(例えば、CYP17阻害剤又は17α-ヒドロキシラーゼ/C17-20リアーゼ阻害剤);5)鉄キレート化剤;6)アロマターゼ阻害剤;7)p53の阻害剤、例えばp53/Mdm2相互作用の阻害剤;8)アポトーシス誘発剤;9)血管新生阻害剤;10)アルドステロンシンターゼ阻害剤;11)スムーズンド(SMO)受容体阻害剤;12)プロラクチン受容体(PRLR)阻害剤;13)Wntシグナル伝達阻害剤;14)CDK4/6阻害剤;15)線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)/線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)阻害剤;16)マクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)阻害剤;17)c-KIT、ヒスタミン放出、Flt3(例えば、FLK2/STK1)又はPKCの1つ以上の阻害剤;18)VEGFR-2(例えば、FLK-1/KDR)、PDGFRβ、c-KIT又はRafキナーゼCの1つ以上の阻害剤;19)ソマトスタチン作動薬及び/又は成長ホルモン放出阻害剤;20)未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害剤;21)インスリン様増殖因子1受容体(IGF-1R)阻害剤;22)P-糖タンパク質1阻害剤;23)血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)阻害剤;24)BCR-ABLキナーゼ阻害剤;25)FGFR阻害剤;26)CYP11B2の阻害剤;27)HDM2阻害剤、例えば前記HDM2-p53相互作用の阻害剤;28)チロシンキナーゼの阻害剤;29)c-METの阻害剤;30)JAKの阻害剤;31)DACの阻害剤;32)11β-ヒドロキシラーゼの阻害剤;33)IAPの阻害剤;34)PIMキナーゼの阻害剤;35)ポーキュパインの阻害剤;36)BRAF、例えばBRAF V600E又は野生型BRAFの阻害剤;37)HER3の阻害剤;38)MEKの阻害剤;又は39)脂質キナーゼの阻害剤;又は表16に提供される1つ以上の薬剤から選択される、[46]に記載の使用のための抗体、又は[46]に記載の使用。
[55]
処置を必要とする対象における癌の処置方法であって、前記方法は、治療有効量の[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片、[29]に記載の核酸、[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクター、[37]に記載の細胞、又は[39]に記載の医薬組成物を前記対象に投与することを含む、方法。
[56]
前記癌が、ENTPD2+癌である、[55]に記載の方法。
[57]
前記癌が、結腸直腸癌(CRC)、胃癌(例えば、胃腺癌、胃癌腫)、食道癌(例えば、食道扁平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆管癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌)、乳癌(例えば、乳腺癌)、又は卵巣癌である、[55]に記載の方法。
[58]
前記抗体又はその抗原結合断片、前記核酸又は核酸のセット、前記ベクター、前記細胞、又は前記医薬組成物が、静脈内、腫瘍内又は皮下経路を介して前記対象に投与される、[55]~[57]のいずれか一項に記載の方法。
[59]
対象における免疫応答の刺激方法であって、前記方法は、[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片、[29]に記載の核酸又は核酸のセット、[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクター、[37]に記載の細胞、又は[39]に記載の医薬組成物を、前記免疫応答を刺激するのに有効な量で前記対象に投与することを含む、方法。
[60]
少なくとも1つの追加の治療薬又は手順を前記対象に投与することをさらに含む、[55]~[59]のいずれか一項に記載の方法。
[61]
前記1つ以上の追加のの治療薬又は処置は、化学療法、標的化抗癌療法、腫瘍溶解性薬物、細胞傷害性薬剤、免疫に基づく療法、サイトカイン、外科的処置、放射線処置、共刺激分子の活性化剤、阻害分子の阻害剤、ワクチン又は細胞療法の1つ以上から選択される、[60]に記載の方法。
[62]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が、PD-1阻害剤、例えばPD-1抗体である、[60]に記載の方法。
[63]
前記PD-1阻害剤が、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591、又はAMP-224から選択される、62に記載の方法。
[64]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が、PD-L1阻害剤、例えば、PD-L1抗体である、60に記載の方法。
[65]
前記PD-L1阻害剤が、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、又はBMS-936559から選択される、64に記載の方法。
[66]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が、A2ARアンタゴニストであり、前記A2ARアンタゴニストが:
i.抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片であって、場合により前記抗CD73抗体は、以下:
a.配列番号295のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号296のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号295又は296と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
b.配列番号299のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号300のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号299又は300と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
c.配列番号302のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号303のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号302又は303と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
d.配列番号304のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号305のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号304又は305と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
e.配列番号306のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号307のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号306又は307と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;又は
f.配列番号308のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号309のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号308又は309と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
から選択される抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片、
又は
ii.PBF509/NIR178、CPI444/V81444、AZD4635/HTL-1071、ビパデナント、GBV-2034、AB928、テオフィリン、イストラデフィリン、トザデナント/SYN-115、KW-6356、ST-4206、及びプレラデナント/SCH 420814;又は
iii.5-ブロモ-2,6-ジ-(1H-ピラゾール-1-イル)ピリミジン-4-アミン、又はその薬学的に許容される塩;(S)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、又はその薬学的に許容される塩;(R)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、又はそのラセミ体、又はその薬学的に許容される塩;7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、又はその薬学的に許容される塩;及び6-(2-クロロ-6-メチルピリジン-4-イル)-5-(4-フルオロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-アミン、又はその薬学的に許容される塩
から選択される、[60]に記載の方法。
[67]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が:
i.CTLA-4阻害剤、場合により前記CTLA-4阻害剤は、イピリムマブ又はトレメリムマブから選択される;
ii.TIM-3阻害剤、場合により前記TIM-3阻害剤は、MBG453、TSR-022、又はLY3321367から選択される;
iii.LAG-3阻害剤、場合により前記LAG-3阻害剤は、LAG525、BMS-986016、TSR-033、MK-4280又はREGN3767から選択される;
iv.GITR作動薬、場合により前記GITR作動薬は、GWN323、BMS-986156、MK-4166、MK-1248、TRX518、INCAGN1876、AMG 228、又はINBRX-110から選択される;
v.抗CD3多重特異性抗体分子、場合により前記抗CD3多重特異性抗体分子は、抗CD3x抗CD123二重特異性抗体分子(例えば、XENP14045)、又は抗CD3x抗CD20二重特異性抗体分子(例えば、XENP13676)である;
vi.サイトカイン分子、場合により前記サイトカイン分子は、IL-15受容体α(IL-15Ra)の可溶型と複合体化されたIL-15である;
vii.マクロファージコロニー-刺激因子(M-CSF)阻害剤、場合により前記M-CSF阻害剤は、MCS110である;
viii.CSF-1R阻害剤、場合により前記CSF-1R阻害剤は、BLZ945である;
ix.インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)及び/又はトリプトファン2,3-ジオキシゲナーゼ(TDO)の阻害剤;
x.TGF-β阻害剤;
xi.腫瘍溶解性ウイルス;
xii.キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法
から選択される、[60]に記載の方法。
[68]
前記少なくとも1つの追加の治療薬は、1)タンパク質キナーゼC(PKC)阻害剤;2)熱ショックタンパク質90(HSP90)阻害剤;3)ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)及び/又はラパマイシンの標的(mTOR)の阻害剤;4)チトクロムP450の阻害剤(例えば、CYP17阻害剤又は17α-ヒドロキシラーゼ/C17-20リアーゼ阻害剤);5)鉄キレート化剤;6)アロマターゼ阻害剤;7)p53の阻害剤、例えばp53/Mdm2相互作用の阻害剤;8)アポトーシス誘発剤;9)血管新生阻害剤;10)アルドステロンシンターゼ阻害剤;11)スムーズンド(SMO)受容体阻害剤;12)プロラクチン受容体(PRLR)阻害剤;13)Wntシグナル伝達阻害剤;14)CDK4/6阻害剤;15)線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)/線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)阻害剤;16)マクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)阻害剤;17)c-KIT、ヒスタミン放出、Flt3(例えば、FLK2/STK1)又はPKCの1つ以上の阻害剤;18)VEGFR-2(例えば、FLK-1/KDR)、PDGFRβ、c-KIT又はRafキナーゼCの1つ以上の阻害剤;19)ソマトスタチン作動薬及び/又は成長ホルモン放出阻害剤;20)未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害剤;21)インスリン様増殖因子1受容体(IGF-1R)阻害剤;22)P-糖タンパク質1阻害剤;23)血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)阻害剤;24)BCR-ABLキナーゼ阻害剤;25)FGFR阻害剤;26)CYP11B2の阻害剤;27)HDM2阻害剤、例えば前記HDM2-p53相互作用の阻害剤;28)チロシンキナーゼの阻害剤;29)c-METの阻害剤;30)JAKの阻害剤;31)DACの阻害剤;32)11β-ヒドロキシラーゼの阻害剤;33)IAPの阻害剤;34)PIMキナーゼの阻害剤;35)ポーキュパインの阻害剤;36)BRAF、例えば、BRAF V600E又は野生型BRAFの阻害剤;37)HER3の阻害剤;38)MEKの阻害剤;39)脂質キナーゼの阻害剤;又は表16に提供される1つ以上の薬剤から選択される、[60]に記載の方法。
[69]
[1]~[24]のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片、[25]に記載の核酸又は核酸のセット、[26]~[32]のいずれか一項に記載のベクター、[33]に記載の細胞、又は[35]に記載の医薬組成物が、前記少なくとも1つの追加の治療薬と同時に、その前に、又はその後に投与される、[60]に記載の方法。
[70]
前記抗体又はその抗原結合断片、前記核酸又は核酸のセット、前記ベクター、前記細胞、又は前記医薬組成物の投与は、以下の効果:
(a)前記対象における腫瘍又は病変部位中の増大した数のCD45+CD4-CD8+CD69+CD25+細胞;
(b)前記対象における腫瘍又は病変部位中の増大した数のCD45+CD8-CD4+FOXP3-CD69+CD25+細胞;
(c)前記対象における低下した血漿MCP1又はIL-1βレベル;又は
(d)前記対象における腫瘍又は病変部位中の増大したMCP1レベル
の1つ以上を有する、[55]~[69]のいずれか一項に記載の方法。
[71]
処置を必要とする対象における癌の処置方法であって、前記方法は、治療有効量の[1]~[28]のいずれか一項に記載の前記抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて前記対象に投与することを含む、方法。
[72]
対象における癌の免疫応答の刺激方法であって、前記方法は、[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて前記対象に投与することを含む、方法。
[73]
対象における癌の処置における使用のための、[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて含む組成物。
[74]
対象における癌の処置における使用のための組成物であって、前記組成物(composistion)は、前記[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて含む、組成物。
[75]
前記第2の治療薬がPD-1阻害剤である、[71]若しくは[72]に記載の方法、又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[76]
前記PD-1阻害剤がPD-1抗体である、[71]若しくは[72]に記載の方法、又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[77]
前記PD-1阻害剤が、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591、又はAMP-224から選択される、[71]若しくは[72]に記載の方法、又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[78]
前記第2の治療薬がPD-L1阻害剤である、[71]若しくは[72]に記載の方法、又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[79]
前記PD-L1阻害剤がPD-L1抗体である、[71]若しくは[72]に記載の方法、又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[80]
前記PD-L1阻害剤が、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、又はBMS-936559から選択される、[71]若しくは[72]に記載の方法、又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[81]
前記癌がENTPD2+癌である、[71]に記載の方法又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[82]
前記癌が、結腸直腸癌(CRC)、胃癌(例えば、胃腺癌、胃癌腫)、食道癌(例えば、食道扁平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆管癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌)、乳癌(例えば、乳腺癌)、又は卵巣癌である、[71]に記載の方法又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
本発明は以下の態様を含み得る。
[1]
ヒトENTPD2タンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、前記抗体又はその抗原結合断片が、表1に提供される任意の抗体又は抗原結合断片の重鎖相補性決定領域1(HCDR1)、重鎖相補性決定領域2(HCDR2)、重鎖相補性決定領域3(HCDR3)、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LCDR2)、及び軽鎖相補性決定領域3(LCDR3)を含む、抗体又はその抗原結合断片。
[2]
前記HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3が、表1に提供されるHCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3配列から選択される、[1]に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[3]
前記抗体又はその抗原結合断片が、表1に提供される重鎖可変領域を含む、[1]又は[2]に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[4]
前記抗体又はその抗原結合断片が、表1に提供される軽鎖可変領域を含む、[1]~[3]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[5]
前記抗体又はその抗原結合断片が、以下の任意の1つ:
1)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号2を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号14を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
2)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号5を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
3)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号8を含むHCDR2配列、
配列番号9を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
4)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号50を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
5)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号53を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
6)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号45を含むHCDR3配列、
配列番号56を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
7)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
8)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
9)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号45を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
10)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号50を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
11)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号53を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
12)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号69を含むHCDR3配列、
配列番号56を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
13)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号82を含むHCDR1配列、
配列番号83を含むHCDR2配列、
配列番号84を含むHCDR3配列、
配列番号95を含むLCDR1配列、
配列番号96を含むLCDR2配列、及び
配列番号97を含むLCDR3配列;
14)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号85を含むHCDR1配列、
配列番号86を含むHCDR2配列、
配列番号84を含むHCDR3配列、
配列番号98を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号100を含むLCDR3配列;
15)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号88を含むHCDR1配列、
配列番号89を含むHCDR2配列、
配列番号90を含むHCDR3配列、
配列番号101を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号97を含むLCDR3配列;
16)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号106を含むHCDR1配列、
配列番号107を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号119を含むLCDR1配列、
配列番号120を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
17)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号109を含むHCDR1配列、
配列番号110を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号122を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号123を含むLCDR3配列;
18)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号112を含むHCDR1配列、
配列番号113を含むHCDR2配列、
配列番号114を含むHCDR3配列、
配列番号124を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
19)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号106を含むHCDR1配列、
配列番号129を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号119を含むLCDR1配列、
配列番号120を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
20)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号109を含むHCDR1配列、
配列番号130を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号122を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号123を含むLCDR3配列;
21)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号112を含むHCDR1配列、
配列番号131を含むHCDR2配列、
配列番号114を含むHCDR3配列、
配列番号124を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
22)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号136を含むHCDR1配列、
配列番号137を含むHCDR2配列、
配列番号138を含むHCDR3配列、
配列番号149を含むLCDR1配列、
配列番号150を含むLCDR2配列、及び
配列番号151を含むLCDR3配列;
23)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号139を含むHCDR1配列、
配列番号140を含むHCDR2配列、
配列番号138を含むHCDR3配列、
配列番号152を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号154を含むLCDR3配列;
24)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号142を含むHCDR1配列、
配列番号143を含むHCDR2配列、
配列番号144を含むHCDR3配列、
配列番号155を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号151を含むLCDR3配列;
25)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号160を含むHCDR1配列、
配列番号161を含むHCDR2配列、
配列番号162を含むHCDR3配列、
配列番号173を含むLCDR1配列、
配列番号150を含むLCDR2配列、及び
配列番号174を含むLCDR3配列;
26)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号163を含むHCDR1配列、
配列番号164を含むHCDR2配列、
配列番号162を含むHCDR3配列、
配列番号175を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号176を含むLCDR3配列;
27)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号166を含むHCDR1配列、
配列番号167を含むHCDR2配列、
配列番号168を含むHCDR3配列、
配列番号177を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号174を含むLCDR3配列;
28)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号220を含むHCDR2配列、
配列番号221を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
29)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号222を含むHCDR2配列、
配列番号221を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
30)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号223を含むHCDR2配列、
配列番号224を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
31)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号220を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
32)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号222を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
33)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号223を含むHCDR2配列、
配列番号69を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
34)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号245を含むHCDR2配列、
配列番号246を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号255を含むLCDR3配列;
35)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号247を含むHCDR2配列、
配列番号246を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号256を含むLCDR3配列;
36)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号248を含むHCDR2配列、
配列番号249を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号255を含むLCDR3配列;
37)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号261を含むHCDR2配列、
配列番号262を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
38)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号247を含むHCDR2配列、
配列番号262を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
39)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号248を含むHCDR2配列、
配列番号263を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
40)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号272を含むHCDR1配列、
配列番号273を含むHCDR2配列、
配列番号274を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号285を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
41)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号275を含むHCDR1配列、
配列番号276を含むHCDR2配列、
配列番号274を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号286を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
42)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号278を含むHCDR1配列、
配列番号279を含むHCDR2配列、
配列番号280を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号286を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列
から選択される、[1]又は[2]に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[6]
前記抗体又はその抗原結合断片が、以下の任意の1つ:
1)配列番号10又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号21又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む抗体又はその抗原結合断片;
2)配列番号25又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号29又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
3)配列番号33又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号29又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
4)配列番号46又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号57又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
5)配列番号46又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号64又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
6)配列番号70又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号74又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
7)配列番号25又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号78又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
8)配列番号91又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号102又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
9)配列番号115又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号125又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
10)配列番号132又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号125又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
11)配列番号145又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号156又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
12)配列番号169又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号178又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
13)配列番号225又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号229又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
14)配列番号233又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号237又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
15)配列番号241又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号229又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
16)配列番号250又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号257又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;
17)配列番号264又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号268又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片;又は
18)配列番号281又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列番号287又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗原結合断片
から選択される、[1]~[5]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[7]
抗体又はその抗原結合断片が、以下の任意の1つ:
1)配列番号12又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号23又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
2)配列番号27又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号31又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
3)配列番号35又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号31又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
4)配列番号48又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号59又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
5)配列番号48又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号66又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
6)配列番号72又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号76又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
7)配列番号27又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号80又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
8)配列番号93又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号104又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
9)配列番号117又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号127又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
10)配列番号134又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号127又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
11)配列番号147又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号158又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
12)配列番号171又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号180又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
13)配列番号227又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号231又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
14)配列番号235又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号239又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
15)配列番号243又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号231又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
16)配列番号252又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号259又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
17)配列番号266又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号270又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;又は
18)配列番号283又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列番号289又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体
から選択される、[1]~[6]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[8]
前記抗体又はその抗原結合断片が:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号2を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号14を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列
を含む、[1]~[7]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[9]
前記抗体又はその抗原結合断片が:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号5を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列
を含む、[1]~[7]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[10]
前記抗体又はその抗原結合断片が:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号8を含むHCDR2配列、
配列番号9を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列
を含む、[1]~[7]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[11]
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号10又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号21又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、[1]~[7]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[12]
前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号12又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列、及び配列番号23又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む、[1]~[7]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[13]
前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒトENTPD2におけるエピトープに結合し、前記エピトープが、以下の残基:His50、Asp76、Pro78、Gly79、Gly80、Tyr85、Asp87、Asn88、Gly91、Gln94、Ser95、Gly98、Glu101、Gln102、Gln105、Asp106、Arg245、Thr272、Gln273、Leu275、Asp278、Arg298、Ala347、Ala350、Thr351、Arg392、Ala393、Arg394、又はTyr398の少なくとも1つを含む、[1]~[12]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[14]
前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒトENTPD2におけるエピトープに結合し、前記エピトープが、以下の残基:Gly79、Gln250、Leu253、Trp266、Arg268、Gly269、Phe270、Ser271、Thr272、Gln273、Val274、Leu275、Asp278、Arg298、Ser300、Ser302、Gly303、Thr380、Trp381、Ala382、Gly390、Gln391、Arg392、Ala393、Arg394、又はAsp397の少なくとも1つを含む、[1]~[12]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[15]
ヒトENTPD2におけるエピトープに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、前記エピトープが、以下の残基:His50、Asp76、Pro78、Gly79、Gly80、Tyr85、Asp87、Asn88、Gly91、Gln94、Ser95、Gly98、Glu101、Gln102、Gln105、Asp106、Arg245、Thr272、Gln273、Leu275、Asp278、Arg298、Ala347、Ala350、Thr351、Arg392、Ala393、Arg394、又はTyr398の少なくとも1つを含む、抗体又はその抗原結合断片。
[16]
ヒトENTPD2におけるエピトープに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、前記エピトープが、以下の残基:Gly79、Gln250、Leu253、Trp266、Arg268、Gly269、Phe270、Ser271、Thr272、Gln273、Val274、Leu275、Asp278、Arg298、Ser300、Ser302、Gly303、Thr380、Trp381、Ala382、Gly390、Gln391、Arg392、Ala393、Arg394、又はAsp397の少なくとも1つを含む、抗体又はその抗原結合断片。
[17]
ヒトENTPD2タンパク質に対する結合について、表1に提供される任意の抗体又は抗原結合断片と競合する、抗体又はその抗原結合断片。
[18]
表1に提供される任意の抗体又は抗原結合断片のいずれかのエピトープと同じエピトープ、実質的に同じエピトープ、それと重複するエピトープ、それと実質的に重複するエピトープに結合する、抗体又はその抗原結合断片。
[19]
前記抗体又はその抗原結合断片が、例えばBiacoreにより測定して、10nM未満の解離定数(K D )でヒトENTPD2タンパク質に結合する、[1]~[18]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[20]
前記抗体又はその抗原結合断片が、例えばBiacoreにより測定して、5nM未満の解離定数(K D )でヒトENTPD2タンパク質に結合する、[1]~[18]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[21]
前記抗体又はその抗原結合断片が、例えばBiacoreにより測定して、3nM未満の解離定数(K D )でヒトENTPD2タンパク質に結合する、[1]~[18]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[22]
前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒトENTPD2酵素活性を少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、又は少なくとも90%阻害する、[1]~[21]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[23]
前記抗体又はその抗原結合断片が、アデノシン三リン酸塩(ATP)の加水分解のENTPD2の能力を阻害する、[1]~[22]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[24]
前記抗体又はその抗原結合断片が、ENTPD2へのATPの結合を妨害し、又はENTPD2の触媒ドメイン内にATPを捕捉する、[1]~[23]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[25]
前記抗体が、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4アイソタイプを有する、[1]~[24]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[26]
前記抗体又はその抗原結合断片が、IgG1 Fc領域、IgG2 Fc領域、IgG4 Fc領域、又はIgG2/IgG4ハイブリッドFc領域から選択されるFc領域を含む、[1]~[25]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[27]
前記抗体又はその抗原結合断片が、前記親抗体と比較して低下した抗体依存性細胞傷害(ADCC)又は補体依存性細胞傷害(CDC)活性を有する改変されたFc領域を含む、[1]~[26]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[28]
前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒト又はヒト化抗体又はその断片である、[1]~[27]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
[29]
[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸又は核酸のセット。
[30]
[29]に記載の核酸又は核酸のセットを含むベクター。
[31]
前記ベクターが、DNAベクター、RNAベクター、プラスミド、コスミド、又はウイルスベクターから選択される、[30]に記載のベクター。
[32]
前記ベクターが、以下のウイルス:レンチウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、パルボウイルス、レトロウイルス、ワクシニアウイルス、シンビス(Sinbis)ウイルス、インフルエンザウイルス、レオウイルス、ニューカッスル病ウイルス(NDV)、はしかウイルス、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、ポリオウイルス、ポックスウイルス、セネカバレー(Seneca Valley)ウイルス、コクサッキーウイルス、エンテロウイルス、粘液腫ウイルス、又はマラバウイルスの任意の1つに基づくウイルスベクターである、[31]に記載のベクター。
[33]
前記ベクターがAAVベクターである、[32]に記載のベクター。
[34]
前記ベクターがレンチウイルスベクターである、[31]に記載のベクター。
[35]
プロモーターをさらに含む、[30]~[34]のいずれか一項に記載のベクター。
[36]
検出可能マーカーをさらに含む、[30]~[35]のいずれか一項に記載のベクター。
[37]
29に記載の核酸若しくは核酸のセット又は[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクターを含む細胞。
[38]
[37]に記載の細胞を培養し、前記抗体又はその抗原結合断片を培養培地から収集することを含む、抗体又はその抗原結合断片の産生方法。
[39]
[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片、[29]に記載の核酸又は核酸のセット、[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクター、又は[37]に記載の細胞、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
[40]
医薬としての使用のための、[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片、[29]に記載の核酸又は核酸のセット、[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクター、[37]に記載の細胞、又は[39]に記載の医薬組成物。
[41]
癌の処置における使用のための、[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片、[29]に記載の核酸、[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクター、[37]に記載の細胞、又は[39]に記載の医薬組成物。
[42]
癌の処置のための医薬の製造における、[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片、[29]に記載の核酸、[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクター、[37]に記載の細胞、又は[39]に記載の医薬組成物の使用。
[43]
前記癌が、ENTPD2+癌である、[41]に記載の使用のための抗体、又は[42]に記載の使用。
[44]
前記癌が、結腸直腸癌(CRC)、胃癌(例えば、胃腺癌、胃癌腫)、食道癌(例えば、食道扁平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆管癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌)、乳癌(例えば、乳腺癌)、又は卵巣癌である、[41]に記載の使用のための抗体、又は[42]に記載の使用。
[45]
前記抗体又はその抗原結合断片、前記核酸又は核酸のセット、前記ベクター、前記細胞、又は前記医薬組成物が、静脈内、腫瘍内又は皮下経路を介して前記対象に投与される、[41]に記載の使用のための抗体、又は[42]に記載の使用。
[46]
前記抗体分子が、少なくとも1つの追加の治療薬又は手順と組み合わせて投与される、[41]に記載の使用のための抗体、又は[42]に記載の使用。
[47]
前記少なくとも1つの追加の治療薬又は手順が、化学療法、標的化抗癌療法、腫瘍溶解性薬物、細胞毒性剤、免疫ベースの治療法、サイトカイン、外科手技、放射線療法、共刺激分子の活性化因子、阻害分子の阻害剤、ワクチン、又は細胞療法の1つ以上から選択される、[46]に記載の使用のための抗体、又は[46]に記載の使用。
[48]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が、PD-1阻害剤、例えばPD-1抗体である、[46]に記載の使用のための抗体又は[46]に記載の使用。
[49]
前記PD-1阻害剤が、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591、又はAMP-224から選択される、[48]に記載の使用のための抗体、又は[48]に記載の使用。
[50]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が、PD-L1阻害剤、例えば、PD-L1抗体である、[46]に記載の使用のための抗体、又は[46]に記載の使用。
[51]
前記PD-L1阻害剤が、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、又はBMS-936559から選択される、[50]に記載の使用のための抗体、又は[50]に記載の使用。
[52]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が、A2ARアンタゴニストであり、前記A2ARアンタゴニストが:
i.抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片であって、場合により前記抗CD73抗体は、以下:
a.配列番号295のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号296のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号295又は296と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
b.配列番号299のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号300のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号299又は300と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
c.配列番号302のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号303のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号302又は303と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
d.配列番号304のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号305のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号304又は305と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
e.配列番号306のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号307のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号306又は307と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;又は
f.配列番号308のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号309のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号308又は309と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
から選択される抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片、
又は
ii.PBF509/NIR178、CPI444/V81444、AZD4635/HTL-1071、ビパデナント、GBV-2034、AB928、テオフィリン、イストラデフィリン、トザデナント/SYN-115、KW-6356、ST-4206、及びプレラデナント/SCH 420814;又は
iii.5-ブロモ-2,6-ジ-(1H-ピラゾール-1-イル)ピリミジン-4-アミン、又はその薬学的に許容される塩;(S)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、又はその薬学的に許容される塩;(R)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、又はそのラセミ体、又はその薬学的に許容される塩;7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、又はその薬学的に許容される塩;及び6-(2-クロロ-6-メチルピリジン-4-イル)-5-(4-フルオロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-アミン、又はその薬学的に許容される塩
から選択される、[46]~[51]のいずれか一項に記載の使用のための抗体、又は[46]~[51]のいずれか一項に記載の使用。
[53]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が:
i.CTLA-4阻害剤、場合により前記CTLA-4阻害剤は、イピリムマブ又はトレメリムマブから選択される;
ii.TIM-3阻害剤、場合により前記TIM-3阻害剤は、MBG453、TSR-022、又はLY3321367から選択される;
iii.LAG-3阻害剤、場合により前記LAG-3阻害剤は、LAG525、BMS-986016、TSR-033、MK-4280又はREGN3767から選択される;
iv.GITR作動薬、場合により前記GITR作動薬は、GWN323、BMS-986156、MK-4166、MK-1248、TRX518、INCAGN1876、AMG 228、又はINBRX-110から選択される;
v.抗CD3多重特異性抗体分子、場合により前記抗CD3多重特異性抗体分子は、抗CD3x抗CD123二重特異性抗体分子(例えば、XENP14045)、又は抗CD3x抗CD20二重特異性抗体分子(例えば、XENP13676)である;
vi.サイトカイン分子、場合により前記サイトカイン分子は、IL-15受容体α(IL-15Ra)の可溶型と複合体化されたIL-15である;
vii.マクロファージコロニー-刺激因子(M-CSF)阻害剤、場合により前記M-CSF阻害剤は、MCS110である;
viii.CSF-1R阻害剤、場合により前記CSF-1R阻害剤は、BLZ945である;
ix.インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)及び/又はトリプトファン2,3-ジオキシゲナーゼ(TDO)の阻害剤;
x.TGF-β阻害剤;
xi.腫瘍溶解性ウイルス;
xii.キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法
から選択される、[46]に記載の使用のための抗体、又は[46]に記載の使用。
[54]
前記少なくとも1つの追加の治療薬は、1)タンパク質キナーゼC(PKC)阻害剤;2)熱ショックタンパク質90(HSP90)阻害剤;3)ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)及び/又はラパマイシンの標的(mTOR)の阻害剤;4)チトクロムP450の阻害剤(例えば、CYP17阻害剤又は17α-ヒドロキシラーゼ/C17-20リアーゼ阻害剤);5)鉄キレート化剤;6)アロマターゼ阻害剤;7)p53の阻害剤、例えばp53/Mdm2相互作用の阻害剤;8)アポトーシス誘発剤;9)血管新生阻害剤;10)アルドステロンシンターゼ阻害剤;11)スムーズンド(SMO)受容体阻害剤;12)プロラクチン受容体(PRLR)阻害剤;13)Wntシグナル伝達阻害剤;14)CDK4/6阻害剤;15)線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)/線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)阻害剤;16)マクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)阻害剤;17)c-KIT、ヒスタミン放出、Flt3(例えば、FLK2/STK1)又はPKCの1つ以上の阻害剤;18)VEGFR-2(例えば、FLK-1/KDR)、PDGFRβ、c-KIT又はRafキナーゼCの1つ以上の阻害剤;19)ソマトスタチン作動薬及び/又は成長ホルモン放出阻害剤;20)未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害剤;21)インスリン様増殖因子1受容体(IGF-1R)阻害剤;22)P-糖タンパク質1阻害剤;23)血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)阻害剤;24)BCR-ABLキナーゼ阻害剤;25)FGFR阻害剤;26)CYP11B2の阻害剤;27)HDM2阻害剤、例えば前記HDM2-p53相互作用の阻害剤;28)チロシンキナーゼの阻害剤;29)c-METの阻害剤;30)JAKの阻害剤;31)DACの阻害剤;32)11β-ヒドロキシラーゼの阻害剤;33)IAPの阻害剤;34)PIMキナーゼの阻害剤;35)ポーキュパインの阻害剤;36)BRAF、例えばBRAF V600E又は野生型BRAFの阻害剤;37)HER3の阻害剤;38)MEKの阻害剤;又は39)脂質キナーゼの阻害剤;又は表16に提供される1つ以上の薬剤から選択される、[46]に記載の使用のための抗体、又は[46]に記載の使用。
[55]
処置を必要とする対象における癌の処置方法であって、前記方法は、治療有効量の[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片、[29]に記載の核酸、[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクター、[37]に記載の細胞、又は[39]に記載の医薬組成物を前記対象に投与することを含む、方法。
[56]
前記癌が、ENTPD2+癌である、[55]に記載の方法。
[57]
前記癌が、結腸直腸癌(CRC)、胃癌(例えば、胃腺癌、胃癌腫)、食道癌(例えば、食道扁平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆管癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌)、乳癌(例えば、乳腺癌)、又は卵巣癌である、[55]に記載の方法。
[58]
前記抗体又はその抗原結合断片、前記核酸又は核酸のセット、前記ベクター、前記細胞、又は前記医薬組成物が、静脈内、腫瘍内又は皮下経路を介して前記対象に投与される、[55]~[57]のいずれか一項に記載の方法。
[59]
対象における免疫応答の刺激方法であって、前記方法は、[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片、[29]に記載の核酸又は核酸のセット、[30]~[36]のいずれか一項に記載のベクター、[37]に記載の細胞、又は[39]に記載の医薬組成物を、前記免疫応答を刺激するのに有効な量で前記対象に投与することを含む、方法。
[60]
少なくとも1つの追加の治療薬又は手順を前記対象に投与することをさらに含む、[55]~[59]のいずれか一項に記載の方法。
[61]
前記1つ以上の追加のの治療薬又は処置は、化学療法、標的化抗癌療法、腫瘍溶解性薬物、細胞傷害性薬剤、免疫に基づく療法、サイトカイン、外科的処置、放射線処置、共刺激分子の活性化剤、阻害分子の阻害剤、ワクチン又は細胞療法の1つ以上から選択される、[60]に記載の方法。
[62]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が、PD-1阻害剤、例えばPD-1抗体である、[60]に記載の方法。
[63]
前記PD-1阻害剤が、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591、又はAMP-224から選択される、62に記載の方法。
[64]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が、PD-L1阻害剤、例えば、PD-L1抗体である、60に記載の方法。
[65]
前記PD-L1阻害剤が、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、又はBMS-936559から選択される、64に記載の方法。
[66]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が、A2ARアンタゴニストであり、前記A2ARアンタゴニストが:
i.抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片であって、場合により前記抗CD73抗体は、以下:
a.配列番号295のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号296のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号295又は296と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
b.配列番号299のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号300のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号299又は300と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
c.配列番号302のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号303のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号302又は303と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
d.配列番号304のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号305のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号304又は305と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
e.配列番号306のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号307のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号306又は307と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;又は
f.配列番号308のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号309のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号308又は309と少なくとも85%、90%、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
から選択される抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片、
又は
ii.PBF509/NIR178、CPI444/V81444、AZD4635/HTL-1071、ビパデナント、GBV-2034、AB928、テオフィリン、イストラデフィリン、トザデナント/SYN-115、KW-6356、ST-4206、及びプレラデナント/SCH 420814;又は
iii.5-ブロモ-2,6-ジ-(1H-ピラゾール-1-イル)ピリミジン-4-アミン、又はその薬学的に許容される塩;(S)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、又はその薬学的に許容される塩;(R)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、又はそのラセミ体、又はその薬学的に許容される塩;7-(5-メチルフラン-2-イル)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、又はその薬学的に許容される塩;及び6-(2-クロロ-6-メチルピリジン-4-イル)-5-(4-フルオロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-アミン、又はその薬学的に許容される塩
から選択される、[60]に記載の方法。
[67]
前記少なくとも1つの追加の治療薬が:
i.CTLA-4阻害剤、場合により前記CTLA-4阻害剤は、イピリムマブ又はトレメリムマブから選択される;
ii.TIM-3阻害剤、場合により前記TIM-3阻害剤は、MBG453、TSR-022、又はLY3321367から選択される;
iii.LAG-3阻害剤、場合により前記LAG-3阻害剤は、LAG525、BMS-986016、TSR-033、MK-4280又はREGN3767から選択される;
iv.GITR作動薬、場合により前記GITR作動薬は、GWN323、BMS-986156、MK-4166、MK-1248、TRX518、INCAGN1876、AMG 228、又はINBRX-110から選択される;
v.抗CD3多重特異性抗体分子、場合により前記抗CD3多重特異性抗体分子は、抗CD3x抗CD123二重特異性抗体分子(例えば、XENP14045)、又は抗CD3x抗CD20二重特異性抗体分子(例えば、XENP13676)である;
vi.サイトカイン分子、場合により前記サイトカイン分子は、IL-15受容体α(IL-15Ra)の可溶型と複合体化されたIL-15である;
vii.マクロファージコロニー-刺激因子(M-CSF)阻害剤、場合により前記M-CSF阻害剤は、MCS110である;
viii.CSF-1R阻害剤、場合により前記CSF-1R阻害剤は、BLZ945である;
ix.インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)及び/又はトリプトファン2,3-ジオキシゲナーゼ(TDO)の阻害剤;
x.TGF-β阻害剤;
xi.腫瘍溶解性ウイルス;
xii.キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法
から選択される、[60]に記載の方法。
[68]
前記少なくとも1つの追加の治療薬は、1)タンパク質キナーゼC(PKC)阻害剤;2)熱ショックタンパク質90(HSP90)阻害剤;3)ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)及び/又はラパマイシンの標的(mTOR)の阻害剤;4)チトクロムP450の阻害剤(例えば、CYP17阻害剤又は17α-ヒドロキシラーゼ/C17-20リアーゼ阻害剤);5)鉄キレート化剤;6)アロマターゼ阻害剤;7)p53の阻害剤、例えばp53/Mdm2相互作用の阻害剤;8)アポトーシス誘発剤;9)血管新生阻害剤;10)アルドステロンシンターゼ阻害剤;11)スムーズンド(SMO)受容体阻害剤;12)プロラクチン受容体(PRLR)阻害剤;13)Wntシグナル伝達阻害剤;14)CDK4/6阻害剤;15)線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)/線維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)阻害剤;16)マクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)阻害剤;17)c-KIT、ヒスタミン放出、Flt3(例えば、FLK2/STK1)又はPKCの1つ以上の阻害剤;18)VEGFR-2(例えば、FLK-1/KDR)、PDGFRβ、c-KIT又はRafキナーゼCの1つ以上の阻害剤;19)ソマトスタチン作動薬及び/又は成長ホルモン放出阻害剤;20)未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害剤;21)インスリン様増殖因子1受容体(IGF-1R)阻害剤;22)P-糖タンパク質1阻害剤;23)血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)阻害剤;24)BCR-ABLキナーゼ阻害剤;25)FGFR阻害剤;26)CYP11B2の阻害剤;27)HDM2阻害剤、例えば前記HDM2-p53相互作用の阻害剤;28)チロシンキナーゼの阻害剤;29)c-METの阻害剤;30)JAKの阻害剤;31)DACの阻害剤;32)11β-ヒドロキシラーゼの阻害剤;33)IAPの阻害剤;34)PIMキナーゼの阻害剤;35)ポーキュパインの阻害剤;36)BRAF、例えば、BRAF V600E又は野生型BRAFの阻害剤;37)HER3の阻害剤;38)MEKの阻害剤;39)脂質キナーゼの阻害剤;又は表16に提供される1つ以上の薬剤から選択される、[60]に記載の方法。
[69]
[1]~[24]のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片、[25]に記載の核酸又は核酸のセット、[26]~[32]のいずれか一項に記載のベクター、[33]に記載の細胞、又は[35]に記載の医薬組成物が、前記少なくとも1つの追加の治療薬と同時に、その前に、又はその後に投与される、[60]に記載の方法。
[70]
前記抗体又はその抗原結合断片、前記核酸又は核酸のセット、前記ベクター、前記細胞、又は前記医薬組成物の投与は、以下の効果:
(a)前記対象における腫瘍又は病変部位中の増大した数のCD45+CD4-CD8+CD69+CD25+細胞;
(b)前記対象における腫瘍又は病変部位中の増大した数のCD45+CD8-CD4+FOXP3-CD69+CD25+細胞;
(c)前記対象における低下した血漿MCP1又はIL-1βレベル;又は
(d)前記対象における腫瘍又は病変部位中の増大したMCP1レベル
の1つ以上を有する、[55]~[69]のいずれか一項に記載の方法。
[71]
処置を必要とする対象における癌の処置方法であって、前記方法は、治療有効量の[1]~[28]のいずれか一項に記載の前記抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて前記対象に投与することを含む、方法。
[72]
対象における癌の免疫応答の刺激方法であって、前記方法は、[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて前記対象に投与することを含む、方法。
[73]
対象における癌の処置における使用のための、[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて含む組成物。
[74]
対象における癌の処置における使用のための組成物であって、前記組成物(composistion)は、前記[1]~[28]のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて含む、組成物。
[75]
前記第2の治療薬がPD-1阻害剤である、[71]若しくは[72]に記載の方法、又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[76]
前記PD-1阻害剤がPD-1抗体である、[71]若しくは[72]に記載の方法、又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[77]
前記PD-1阻害剤が、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591、又はAMP-224から選択される、[71]若しくは[72]に記載の方法、又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[78]
前記第2の治療薬がPD-L1阻害剤である、[71]若しくは[72]に記載の方法、又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[79]
前記PD-L1阻害剤がPD-L1抗体である、[71]若しくは[72]に記載の方法、又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[80]
前記PD-L1阻害剤が、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、又はBMS-936559から選択される、[71]若しくは[72]に記載の方法、又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[81]
前記癌がENTPD2+癌である、[71]に記載の方法又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
[82]
前記癌が、結腸直腸癌(CRC)、胃癌(例えば、胃腺癌、胃癌腫)、食道癌(例えば、食道扁平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆管癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌)、乳癌(例えば、乳腺癌)、又は卵巣癌である、[71]に記載の方法又は[73]若しくは[74]に記載の組成物。
Claims (82)
- ヒトENTPD2タンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、
前記抗体又はその抗原結合断片が、表1に提供される任意の抗体又は抗原結合断片の重鎖
相補性決定領域1(HCDR1)、重鎖相補性決定領域2(HCDR2)、重鎖相補性決
定領域3(HCDR3)、軽鎖相補性決定領域1(LCDR1)、軽鎖相補性決定領域2
(LCDR2)、及び軽鎖相補性決定領域3(LCDR3)を含む、抗体又はその抗原結
合断片。 - 前記HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、及びLCDR3
が、表1に提供されるHCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、
及びLCDR3配列から選択される、請求項1に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、表1に提供される重鎖可変領域を含む、請求項1又
は請求項2に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、表1に提供される軽鎖可変領域を含む、請求項1~
3のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、以下の任意の1つ:
1)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号2を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号14を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
2)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号5を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
3)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号8を含むHCDR2配列、
配列番号9を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
4)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号50を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
5)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号53を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
6)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号45を含むHCDR3配列、
配列番号56を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
7)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
8)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号39を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
9)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号45を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
10)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号38を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号50を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
11)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号41を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号53を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
12)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号44を含むHCDR2配列、
配列番号69を含むHCDR3配列、
配列番号56を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
13)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号82を含むHCDR1配列、
配列番号83を含むHCDR2配列、
配列番号84を含むHCDR3配列、
配列番号95を含むLCDR1配列、
配列番号96を含むLCDR2配列、及び
配列番号97を含むLCDR3配列;
14)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号85を含むHCDR1配列、
配列番号86を含むHCDR2配列、
配列番号84を含むHCDR3配列、
配列番号98を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号100を含むLCDR3配列;
15)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号88を含むHCDR1配列、
配列番号89を含むHCDR2配列、
配列番号90を含むHCDR3配列、
配列番号101を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号97を含むLCDR3配列;
16)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号106を含むHCDR1配列、
配列番号107を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号119を含むLCDR1配列、
配列番号120を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
17)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号109を含むHCDR1配列、
配列番号110を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号122を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号123を含むLCDR3配列;
18)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号112を含むHCDR1配列、
配列番号113を含むHCDR2配列、
配列番号114を含むHCDR3配列、
配列番号124を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
19)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号106を含むHCDR1配列、
配列番号129を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号119を含むLCDR1配列、
配列番号120を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
20)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号109を含むHCDR1配列、
配列番号130を含むHCDR2配列、
配列番号108を含むHCDR3配列、
配列番号122を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号123を含むLCDR3配列;
21)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号112を含むHCDR1配列、
配列番号131を含むHCDR2配列、
配列番号114を含むHCDR3配列、
配列番号124を含むLCDR1配列、
配列番号99を含むLCDR2配列、及び
配列番号121を含むLCDR3配列;
22)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号136を含むHCDR1配列、
配列番号137を含むHCDR2配列、
配列番号138を含むHCDR3配列、
配列番号149を含むLCDR1配列、
配列番号150を含むLCDR2配列、及び
配列番号151を含むLCDR3配列;
23)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号139を含むHCDR1配列、
配列番号140を含むHCDR2配列、
配列番号138を含むHCDR3配列、
配列番号152を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号154を含むLCDR3配列;
24)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号142を含むHCDR1配列、
配列番号143を含むHCDR2配列、
配列番号144を含むHCDR3配列、
配列番号155を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号151を含むLCDR3配列;
25)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号160を含むHCDR1配列、
配列番号161を含むHCDR2配列、
配列番号162を含むHCDR3配列、
配列番号173を含むLCDR1配列、
配列番号150を含むLCDR2配列、及び
配列番号174を含むLCDR3配列;
26)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号163を含むHCDR1配列、
配列番号164を含むHCDR2配列、
配列番号162を含むHCDR3配列、
配列番号175を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号176を含むLCDR3配列;
27)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号166を含むHCDR1配列、
配列番号167を含むHCDR2配列、
配列番号168を含むHCDR3配列、
配列番号177を含むLCDR1配列、
配列番号153を含むLCDR2配列、及び
配列番号174を含むLCDR3配列;
28)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号220を含むHCDR2配列、
配列番号221を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
29)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号222を含むHCDR2配列、
配列番号221を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
30)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号223を含むHCDR2配列、
配列番号224を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
31)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号37を含むHCDR1配列、
配列番号220を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号61を含むLCDR1配列、
配列番号51を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
32)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号40を含むHCDR1配列、
配列番号222を含むHCDR2配列、
配列番号68を含むHCDR3配列、
配列番号62を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号55を含むLCDR3配列;
33)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号43を含むHCDR1配列、
配列番号223を含むHCDR2配列、
配列番号69を含むHCDR3配列、
配列番号63を含むLCDR1配列、
配列番号54を含むLCDR2配列、及び
配列番号52を含むLCDR3配列;
34)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号245を含むHCDR2配列、
配列番号246を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号255を含むLCDR3配列;
35)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号247を含むHCDR2配列、
配列番号246を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号256を含むLCDR3配列;
36)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号248を含むHCDR2配列、
配列番号249を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号255を含むLCDR3配列;
37)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号261を含むHCDR2配列、
配列番号262を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
38)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号247を含むHCDR2配列、
配列番号262を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
39)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号248を含むHCDR2配列、
配列番号263を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
40)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号272を含むHCDR1配列、
配列番号273を含むHCDR2配列、
配列番号274を含むHCDR3配列、
配列番号254を含むLCDR1配列、
配列番号285を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列;
41)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号275を含むHCDR1配列、
配列番号276を含むHCDR2配列、
配列番号274を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号286を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列;
42)以下を含む抗体又はその抗原結合断片:
配列番号278を含むHCDR1配列、
配列番号279を含むHCDR2配列、
配列番号280を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号286を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列
から選択される、請求項1又は請求項2に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、以下の任意の1つ:
1)配列番号10又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖可変領域(
VH)、及び配列番号21又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖可変
領域(VL)を含む抗体又はその抗原結合断片;
2)配列番号25又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号29又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
3)配列番号33又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号29又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
4)配列番号46又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号57又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
5)配列番号46又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号64又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
6)配列番号70又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号74又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
7)配列番号25又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号78又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその抗
原結合断片;
8)配列番号91又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配列
番号102又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はその
抗原結合断片;
9)配列番号115又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び配
列番号125又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又はそ
の抗原結合断片;
10)配列番号132又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号125又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
11)配列番号145又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号156又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
12)配列番号169又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号178又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
13)配列番号225又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号229又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
14)配列番号233又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号237又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
15)配列番号241又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号229又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
16)配列番号250又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号257又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;
17)配列番号264又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号268又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片;又は
18)配列番号281又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVH、及び
配列番号287又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含むVLを含む抗体又は
その抗原結合断片
から選択される、請求項1~5のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 抗体又はその抗原結合断片が、以下の任意の1つ:
1)配列番号12又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号23又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
2)配列番号27又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号31又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
3)配列番号35又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号31又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
4)配列番号48又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号59又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
5)配列番号48又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号66又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
6)配列番号72又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号76又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
7)配列番号27又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号80又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
8)配列番号93又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配列
番号104又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
9)配列番号117又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び配
列番号127又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
10)配列番号134又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号127又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
11)配列番号147又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号158又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
12)配列番号171又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号180又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
13)配列番号227又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号231又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
14)配列番号235又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号239又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
15)配列番号243又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号231又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
16)配列番号252又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号259又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;
17)配列番号266又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号270又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体;又
は
18)配列番号283又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む重鎖、及び
配列番号289又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を含む抗体
から選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が:
配列番号1を含むHCDR1配列、
配列番号2を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号14を含むLCDR1配列、
配列番号15を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列
を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が:
配列番号4を含むHCDR1配列、
配列番号5を含むHCDR2配列、
配列番号3を含むHCDR3配列、
配列番号17を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号19を含むLCDR3配列
を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が:
配列番号7を含むHCDR1配列、
配列番号8を含むHCDR2配列、
配列番号9を含むHCDR3配列、
配列番号20を含むLCDR1配列、
配列番号18を含むLCDR2配列、及び
配列番号16を含むLCDR3配列
を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号10又はそれと少なくとも約95%以上同
一の配列を含む重鎖可変領域(VH)、及び配列番号21又はそれと少なくとも約95%
以上同一の配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載
の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号12又はそれと少なくとも約95%以上同
一の配列、及び配列番号23又はそれと少なくとも約95%以上同一の配列を含む軽鎖を
含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒトENTPD2におけるエピトープに結合し、前
記エピトープが、以下の残基:His50、Asp76、Pro78、Gly79、Gl
y80、Tyr85、Asp87、Asn88、Gly91、Gln94、Ser95、
Gly98、Glu101、Gln102、Gln105、Asp106、Arg245
、Thr272、Gln273、Leu275、Asp278、Arg298、Ala3
47、Ala350、Thr351、Arg392、Ala393、Arg394、又は
Tyr398の少なくとも1つを含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の抗体又は
その抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒトENTPD2におけるエピトープに結合し、前
記エピトープが、以下の残基:Gly79、Gln250、Leu253、Trp266
、Arg268、Gly269、Phe270、Ser271、Thr272、Gln2
73、Val274、Leu275、Asp278、Arg298、Ser300、Se
r302、Gly303、Thr380、Trp381、Ala382、Gly390、
Gln391、Arg392、Ala393、Arg394、又はAsp397の少なく
とも1つを含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - ヒトENTPD2におけるエピトープに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片で
あって、前記エピトープが、以下の残基:His50、Asp76、Pro78、Gly
79、Gly80、Tyr85、Asp87、Asn88、Gly91、Gln94、S
er95、Gly98、Glu101、Gln102、Gln105、Asp106、A
rg245、Thr272、Gln273、Leu275、Asp278、Arg298
、Ala347、Ala350、Thr351、Arg392、Ala393、Arg3
94、又はTyr398の少なくとも1つを含む、抗体又はその抗原結合断片。 - ヒトENTPD2におけるエピトープに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片で
あって、前記エピトープが、以下の残基:Gly79、Gln250、Leu253、T
rp266、Arg268、Gly269、Phe270、Ser271、Thr272
、Gln273、Val274、Leu275、Asp278、Arg298、Ser3
00、Ser302、Gly303、Thr380、Trp381、Ala382、Gl
y390、Gln391、Arg392、Ala393、Arg394、又はAsp39
7の少なくとも1つを含む、抗体又はその抗原結合断片。 - ヒトENTPD2タンパク質に対する結合について、表1に提供される任意の抗体又は
抗原結合断片と競合する、抗体又はその抗原結合断片。 - 表1に提供される任意の抗体又は抗原結合断片のいずれかのエピトープと同じエピトー
プ、実質的に同じエピトープ、それと重複するエピトープ、それと実質的に重複するエピ
トープに結合する、抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、例えばBiacoreにより測定して、10nM未
満の解離定数(KD)でヒトENTPD2タンパク質に結合する、請求項1~18のいず
れか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、例えばBiacoreにより測定して、5nM未満
の解離定数(KD)でヒトENTPD2タンパク質に結合する、請求項1~18のいずれ
か一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、例えばBiacoreにより測定して、3nM未満
の解離定数(KD)でヒトENTPD2タンパク質に結合する、請求項1~18のいずれ
か一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒトENTPD2酵素活性を少なくとも40%、少
なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、又は少なく
とも90%阻害する、請求項1~21のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片
。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、アデノシン三リン酸塩(ATP)の加水分解のEN
TPD2の能力を阻害する、請求項1~22のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結
合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、ENTPD2へのATPの結合を妨害し、又はEN
TPD2の触媒ドメイン内にATPを捕捉する、請求項1~23のいずれか一項に記載の
抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体が、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4アイソタイプを有する、請求
項1~24のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、IgG1 Fc領域、IgG2 Fc領域、IgG
4 Fc領域、又はIgG2/IgG4ハイブリッドFc領域から選択されるFc領域を
含む、請求項1~25のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、前記親抗体と比較して低下した抗体依存性細胞傷害
(ADCC)又は補体依存性細胞傷害(CDC)活性を有する改変されたFc領域を含む
、請求項1~26のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒト又はヒト化抗体又はその断片である、請求項1
~27のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。 - 請求項1~28のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸又
は核酸のセット。 - 請求項29に記載の核酸又は核酸のセットを含むベクター。
- 前記ベクターが、DNAベクター、RNAベクター、プラスミド、コスミド、又はウイ
ルスベクターから選択される、請求項30に記載のベクター。 - 前記ベクターが、以下のウイルス:レンチウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイ
ルス(AAV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、パルボウイルス、レトロウイルス、
ワクシニアウイルス、シンビス(Sinbis)ウイルス、インフルエンザウイルス、レ
オウイルス、ニューカッスル病ウイルス(NDV)、はしかウイルス、水疱性口内炎ウイ
ルス(VSV)、ポリオウイルス、ポックスウイルス、セネカバレー(Seneca V
alley)ウイルス、コクサッキーウイルス、エンテロウイルス、粘液腫ウイルス、又
はマラバウイルスの任意の1つに基づくウイルスベクターである、請求項31に記載のベ
クター。 - 前記ベクターがAAVベクターである、請求項32に記載のベクター。
- 前記ベクターがレンチウイルスベクターである、請求項31に記載のベクター。
- プロモーターをさらに含む、請求項30~34のいずれか一項に記載のベクター。
- 検出可能マーカーをさらに含む、請求項30~35のいずれか一項に記載のベクター。
- 請求項29に記載の核酸若しくは核酸のセット又は請求項30~36のいずれか一項に
記載のベクターを含む細胞。 - 請求項37に記載の細胞を培養し、前記抗体又はその抗原結合断片を培養培地から収集
することを含む、抗体又はその抗原結合断片の産生方法。 - 請求項1~28のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片、請求項29に記載
の核酸又は核酸のセット、請求項30~36のいずれか一項に記載のベクター、又は請求
項37に記載の細胞、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。 - 医薬としての使用のための、請求項1~28のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原
結合断片、請求項29に記載の核酸又は核酸のセット、請求項30~36のいずれか一項
に記載のベクター、請求項37に記載の細胞、又は請求項39に記載の医薬組成物。 - 癌の処置における使用のための、請求項1~28のいずれか一項に記載の抗体又はその
抗原結合断片、請求項29に記載の核酸、請求項30~36のいずれか一項に記載のベク
ター、請求項37に記載の細胞、又は請求項39に記載の医薬組成物。 - 癌の処置のための医薬の製造における、請求項1~28のいずれか一項に記載の抗体又
はその抗原結合断片、請求項29に記載の核酸、請求項30~36のいずれか一項に記載
のベクター、請求項37に記載の細胞、又は請求項39に記載の医薬組成物の使用。 - 前記癌が、ENTPD2+癌である、請求項41に記載の使用のための抗体、又は請求
項42に記載の使用。 - 前記癌が、結腸直腸癌(CRC)、胃癌(例えば、胃腺癌、胃癌腫)、食道癌(例えば
、食道扁平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆管癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌)、乳癌(
例えば、乳腺癌)、又は卵巣癌である、請求項41に記載の使用のための抗体、又は請求
項42に記載の使用。 - 前記抗体又はその抗原結合断片、前記核酸又は核酸のセット、前記ベクター、前記細胞
、又は前記医薬組成物が、静脈内、腫瘍内又は皮下経路を介して前記対象に投与される、
請求項41に記載の使用のための抗体、又は請求項42に記載の使用。 - 前記抗体分子が、少なくとも1つの追加の治療薬又は手順と組み合わせて投与される、
請求項41に記載の使用のための抗体、又は請求項42に記載の使用。 - 前記少なくとも1つの追加の治療薬又は手順が、化学療法、標的化抗癌療法、腫瘍溶解
性薬物、細胞毒性剤、免疫ベースの治療法、サイトカイン、外科手技、放射線療法、共刺
激分子の活性化因子、阻害分子の阻害剤、ワクチン、又は細胞療法の1つ以上から選択さ
れる、請求項46に記載の使用のための抗体、又は請求項46に記載の使用。 - 前記少なくとも1つの追加の治療薬が、PD-1阻害剤、例えばPD-1抗体である、
請求項46に記載の使用のための抗体又は請求項46に記載の使用。 - 前記PD-1阻害剤が、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマ
ブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591、
又はAMP-224から選択される、請求項48に記載の使用のための抗体、又は請求項
48に記載の使用。 - 前記少なくとも1つの追加の治療薬が、PD-L1阻害剤、例えば、PD-L1抗体で
ある、請求項46に記載の使用のための抗体、又は請求項46に記載の使用。 - 前記PD-L1阻害剤が、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマ
ブ、又はBMS-936559から選択される、請求項50に記載の使用のための抗体、
又は請求項50に記載の使用。 - 前記少なくとも1つの追加の治療薬が、A2ARアンタゴニストであり、前記A2AR
アンタゴニストが:
i.抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片であって、場合により前記抗CD7
3抗体は、以下:
a.配列番号295のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号296のアミノ
酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号295又は296と少なくとも85%、90%
、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
b.配列番号299のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号300のアミノ
酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号299又は300と少なくとも85%、90%
、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
c.配列番号302のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号303のアミノ
酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号302又は303と少なくとも85%、90%
、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
d.配列番号304のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号305のアミノ
酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号304又は305と少なくとも85%、90%
、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
e.配列番号306のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号307のアミノ
酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号306又は307と少なくとも85%、90%
、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;又は
f.配列番号308のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号309のアミノ
酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号308又は309と少なくとも85%、90%
、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
から選択される抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片、
又は
ii.PBF509/NIR178、CPI444/V81444、AZD4635/
HTL-1071、ビパデナント、GBV-2034、AB928、テオフィリン、イス
トラデフィリン、トザデナント/SYN-115、KW-6356、ST-4206、及
びプレラデナント/SCH 420814;又は
iii.5-ブロモ-2,6-ジ-(1H-ピラゾール-1-イル)ピリミジン-4-
アミン、又はその薬学的に許容される塩;(S)-7-(5-メチルフラン-2-イル)
-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-
イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミ
ン、又はその薬学的に許容される塩;(R)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3
-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル
)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、
又はそのラセミ体、又はその薬学的に許容される塩;7-(5-メチルフラン-2-イル
)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2
-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-ア
ミン、又はその薬学的に許容される塩;及び6-(2-クロロ-6-メチルピリジン-4
-イル)-5-(4-フルオロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-アミン、又は
その薬学的に許容される塩
から選択される、請求項46~51のいずれか一項に記載の使用のための抗体、又は請求
項46~51のいずれか一項に記載の使用。 - 前記少なくとも1つの追加の治療薬が:
i.CTLA-4阻害剤、場合により前記CTLA-4阻害剤は、イピリムマブ又はト
レメリムマブから選択される;
ii.TIM-3阻害剤、場合により前記TIM-3阻害剤は、MBG453、TSR
-022、又はLY3321367から選択される;
iii.LAG-3阻害剤、場合により前記LAG-3阻害剤は、LAG525、BM
S-986016、TSR-033、MK-4280又はREGN3767から選択され
る;
iv.GITR作動薬、場合により前記GITR作動薬は、GWN323、BMS-9
86156、MK-4166、MK-1248、TRX518、INCAGN1876、
AMG 228、又はINBRX-110から選択される;
v.抗CD3多重特異性抗体分子、場合により前記抗CD3多重特異性抗体分子は、抗
CD3x抗CD123二重特異性抗体分子(例えば、XENP14045)、又は抗CD
3x抗CD20二重特異性抗体分子(例えば、XENP13676)である;
vi.サイトカイン分子、場合により前記サイトカイン分子は、IL-15受容体α(
IL-15Ra)の可溶型と複合体化されたIL-15である;
vii.マクロファージコロニー-刺激因子(M-CSF)阻害剤、場合により前記M
-CSF阻害剤は、MCS110である;
viii.CSF-1R阻害剤、場合により前記CSF-1R阻害剤は、BLZ945
である;
ix.インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)及び/又はトリプトファ
ン2,3-ジオキシゲナーゼ(TDO)の阻害剤;
x.TGF-β阻害剤;
xi.腫瘍溶解性ウイルス;
xii.キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法
から選択される、請求項46に記載の使用のための抗体、又は請求項46に記載の使用。 - 前記少なくとも1つの追加の治療薬は、1)タンパク質キナーゼC(PKC)阻害剤;
2)熱ショックタンパク質90(HSP90)阻害剤;3)ホスホイノシチド3-キナー
ゼ(PI3K)及び/又はラパマイシンの標的(mTOR)の阻害剤;4)チトクロムP
450の阻害剤(例えば、CYP17阻害剤又は17α-ヒドロキシラーゼ/C17-2
0リアーゼ阻害剤);5)鉄キレート化剤;6)アロマターゼ阻害剤;7)p53の阻害
剤、例えばp53/Mdm2相互作用の阻害剤;8)アポトーシス誘発剤;9)血管新生
阻害剤;10)アルドステロンシンターゼ阻害剤;11)スムーズンド(SMO)受容体
阻害剤;12)プロラクチン受容体(PRLR)阻害剤;13)Wntシグナル伝達阻害
剤;14)CDK4/6阻害剤;15)線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)/線
維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)阻害剤;16)マクロファージコロニー刺激因
子(M-CSF)阻害剤;17)c-KIT、ヒスタミン放出、Flt3(例えば、FL
K2/STK1)又はPKCの1つ以上の阻害剤;18)VEGFR-2(例えば、FL
K-1/KDR)、PDGFRβ、c-KIT又はRafキナーゼCの1つ以上の阻害剤
;19)ソマトスタチン作動薬及び/又は成長ホルモン放出阻害剤;20)未分化リンパ
腫キナーゼ(ALK)阻害剤;21)インスリン様増殖因子1受容体(IGF-1R)阻
害剤;22)P-糖タンパク質1阻害剤;23)血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)
阻害剤;24)BCR-ABLキナーゼ阻害剤;25)FGFR阻害剤;26)CYP1
1B2の阻害剤;27)HDM2阻害剤、例えば前記HDM2-p53相互作用の阻害剤
;28)チロシンキナーゼの阻害剤;29)c-METの阻害剤;30)JAKの阻害剤
;31)DACの阻害剤;32)11β-ヒドロキシラーゼの阻害剤;33)IAPの阻
害剤;34)PIMキナーゼの阻害剤;35)ポーキュパインの阻害剤;36)BRAF
、例えばBRAF V600E又は野生型BRAFの阻害剤;37)HER3の阻害剤;
38)MEKの阻害剤;又は39)脂質キナーゼの阻害剤;又は表16に提供される1つ
以上の薬剤から選択される、請求項46に記載の使用のための抗体、又は請求項46に記
載の使用。 - 処置を必要とする対象における癌の処置方法であって、前記方法は、治療有効量の請求
項1~28のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片、請求項29に記載の核酸、請
求項30~36のいずれか一項に記載のベクター、請求項37に記載の細胞、又は請求項
39に記載の医薬組成物を前記対象に投与することを含む、方法。 - 前記癌が、ENTPD2+癌である、請求項55に記載の方法。
- 前記癌が、結腸直腸癌(CRC)、胃癌(例えば、胃腺癌、胃癌腫)、食道癌(例えば
、食道扁平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆管癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌)、乳癌(
例えば、乳腺癌)、又は卵巣癌である、請求項55に記載の方法。 - 前記抗体又はその抗原結合断片、前記核酸又は核酸のセット、前記ベクター、前記細胞
、又は前記医薬組成物が、静脈内、腫瘍内又は皮下経路を介して前記対象に投与される、
請求項55~57のいずれか一項に記載の方法。 - 対象における免疫応答の刺激方法であって、前記方法は、請求項1~28のいずれか一
項に記載の抗体又は抗原結合断片、請求項29に記載の核酸又は核酸のセット、請求項3
0~36のいずれか一項に記載のベクター、請求項37に記載の細胞、又は請求項39に
記載の医薬組成物を、前記免疫応答を刺激するのに有効な量で前記対象に投与することを
含む、方法。 - 少なくとも1つの追加の治療薬又は手順を前記対象に投与することをさらに含む、請求
項55~59のいずれか一項に記載の方法。 - 前記1つ以上の追加のの治療薬又は処置は、化学療法、標的化抗癌療法、腫瘍溶解性薬
物、細胞傷害性薬剤、免疫に基づく療法、サイトカイン、外科的処置、放射線処置、共刺
激分子の活性化剤、阻害分子の阻害剤、ワクチン又は細胞療法の1つ以上から選択される
、請求項60に記載の方法。 - 前記少なくとも1つの追加の治療薬が、PD-1阻害剤、例えばPD-1抗体である、
請求項60に記載の方法。 - 前記PD-1阻害剤が、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマ
ブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591、
又はAMP-224から選択される、請求項62に記載の方法。 - 前記少なくとも1つの追加の治療薬が、PD-L1阻害剤、例えば、PD-L1抗体で
ある、請求項60に記載の方法。 - 前記PD-L1阻害剤が、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマ
ブ、又はBMS-936559から選択される、請求項64に記載の方法。 - 前記少なくとも1つの追加の治療薬が、A2ARアンタゴニストであり、前記A2AR
アンタゴニストが:
i.抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片であって、場合により前記抗CD7
3抗体は、以下:
a.配列番号295のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号296のアミノ
酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号295又は296と少なくとも85%、90%
、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
b.配列番号299のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号300のアミノ
酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号299又は300と少なくとも85%、90%
、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
c.配列番号302のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号303のアミノ
酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号302又は303と少なくとも85%、90%
、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
d.配列番号304のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号305のアミノ
酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号304又は305と少なくとも85%、90%
、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
e.配列番号306のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号307のアミノ
酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号306又は307と少なくとも85%、90%
、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;又は
f.配列番号308のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号309のアミノ
酸配列を含む軽鎖可変領域、又は配列番号308又は309と少なくとも85%、90%
、95%又はそれを超えて同一のアミノ酸配列を含む抗CD73抗体分子;
から選択される抗CD73抗体分子若しくはその抗原結合断片、
又は
ii.PBF509/NIR178、CPI444/V81444、AZD4635/
HTL-1071、ビパデナント、GBV-2034、AB928、テオフィリン、イス
トラデフィリン、トザデナント/SYN-115、KW-6356、ST-4206、及
びプレラデナント/SCH 420814;又は
iii.5-ブロモ-2,6-ジ-(1H-ピラゾール-1-イル)ピリミジン-4-
アミン、又はその薬学的に許容される塩;(S)-7-(5-メチルフラン-2-イル)
-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-
イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミ
ン、又はその薬学的に許容される塩;(R)-7-(5-メチルフラン-2-イル)-3
-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2-イル
)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-アミン、
又はそのラセミ体、又はその薬学的に許容される塩;7-(5-メチルフラン-2-イル
)-3-((6-(((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)メチル)ピリジン-2
-イル)メチル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5-ア
ミン、又はその薬学的に許容される塩;及び6-(2-クロロ-6-メチルピリジン-4
-イル)-5-(4-フルオロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-アミン、又は
その薬学的に許容される塩
から選択される、請求項60に記載の方法。 - 前記少なくとも1つの追加の治療薬が:
i.CTLA-4阻害剤、場合により前記CTLA-4阻害剤は、イピリムマブ又はト
レメリムマブから選択される;
ii.TIM-3阻害剤、場合により前記TIM-3阻害剤は、MBG453、TSR
-022、又はLY3321367から選択される;
iii.LAG-3阻害剤、場合により前記LAG-3阻害剤は、LAG525、BM
S-986016、TSR-033、MK-4280又はREGN3767から選択され
る;
iv.GITR作動薬、場合により前記GITR作動薬は、GWN323、BMS-9
86156、MK-4166、MK-1248、TRX518、INCAGN1876、
AMG 228、又はINBRX-110から選択される;
v.抗CD3多重特異性抗体分子、場合により前記抗CD3多重特異性抗体分子は、抗
CD3x抗CD123二重特異性抗体分子(例えば、XENP14045)、又は抗CD
3x抗CD20二重特異性抗体分子(例えば、XENP13676)である;
vi.サイトカイン分子、場合により前記サイトカイン分子は、IL-15受容体α(
IL-15Ra)の可溶型と複合体化されたIL-15である;
vii.マクロファージコロニー-刺激因子(M-CSF)阻害剤、場合により前記M
-CSF阻害剤は、MCS110である;
viii.CSF-1R阻害剤、場合により前記CSF-1R阻害剤は、BLZ945
である;
ix.インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)及び/又はトリプトファ
ン2,3-ジオキシゲナーゼ(TDO)の阻害剤;
x.TGF-β阻害剤;
xi.腫瘍溶解性ウイルス;
xii.キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法
から選択される、請求項60に記載の方法。 - 前記少なくとも1つの追加の治療薬は、1)タンパク質キナーゼC(PKC)阻害剤;
2)熱ショックタンパク質90(HSP90)阻害剤;3)ホスホイノシチド3-キナー
ゼ(PI3K)及び/又はラパマイシンの標的(mTOR)の阻害剤;4)チトクロムP
450の阻害剤(例えば、CYP17阻害剤又は17α-ヒドロキシラーゼ/C17-2
0リアーゼ阻害剤);5)鉄キレート化剤;6)アロマターゼ阻害剤;7)p53の阻害
剤、例えばp53/Mdm2相互作用の阻害剤;8)アポトーシス誘発剤;9)血管新生
阻害剤;10)アルドステロンシンターゼ阻害剤;11)スムーズンド(SMO)受容体
阻害剤;12)プロラクチン受容体(PRLR)阻害剤;13)Wntシグナル伝達阻害
剤;14)CDK4/6阻害剤;15)線維芽細胞増殖因子受容体2(FGFR2)/線
維芽細胞増殖因子受容体4(FGFR4)阻害剤;16)マクロファージコロニー刺激因
子(M-CSF)阻害剤;17)c-KIT、ヒスタミン放出、Flt3(例えば、FL
K2/STK1)又はPKCの1つ以上の阻害剤;18)VEGFR-2(例えば、FL
K-1/KDR)、PDGFRβ、c-KIT又はRafキナーゼCの1つ以上の阻害剤
;19)ソマトスタチン作動薬及び/又は成長ホルモン放出阻害剤;20)未分化リンパ
腫キナーゼ(ALK)阻害剤;21)インスリン様増殖因子1受容体(IGF-1R)阻
害剤;22)P-糖タンパク質1阻害剤;23)血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)
阻害剤;24)BCR-ABLキナーゼ阻害剤;25)FGFR阻害剤;26)CYP1
1B2の阻害剤;27)HDM2阻害剤、例えば前記HDM2-p53相互作用の阻害剤
;28)チロシンキナーゼの阻害剤;29)c-METの阻害剤;30)JAKの阻害剤
;31)DACの阻害剤;32)11β-ヒドロキシラーゼの阻害剤;33)IAPの阻
害剤;34)PIMキナーゼの阻害剤;35)ポーキュパインの阻害剤;36)BRAF
、例えば、BRAF V600E又は野生型BRAFの阻害剤;37)HER3の阻害剤
;38)MEKの阻害剤;39)脂質キナーゼの阻害剤;又は表16に提供される1つ以
上の薬剤から選択される、請求項60に記載の方法。 - 請求項1~24のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片、請求項25に記載の核
酸又は核酸のセット、請求項26~32のいずれか一項に記載のベクター、請求項33に
記載の細胞、又は請求項35に記載の医薬組成物が、前記少なくとも1つの追加の治療薬
と同時に、その前に、又はその後に投与される、請求項60に記載の方法。 - 前記抗体又はその抗原結合断片、前記核酸又は核酸のセット、前記ベクター、前記細胞
、又は前記医薬組成物の投与は、以下の効果:
(a)前記対象における腫瘍又は病変部位中の増大した数のCD45+CD4-CD8+
CD69+CD25+細胞;
(b)前記対象における腫瘍又は病変部位中の増大した数のCD45+CD8-CD4+
FOXP3-CD69+CD25+細胞;
(c)前記対象における低下した血漿MCP1又はIL-1βレベル;又は
(d)前記対象における腫瘍又は病変部位中の増大したMCP1レベル
の1つ以上を有する、請求項55~69のいずれか一項に記載の方法。 - 処置を必要とする対象における癌の処置方法であって、前記方法は、治療有効量の請求
項1~28のいずれか一項に記載の前記抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はP
D-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて前記対象に投与することを含
む、方法。 - 対象における癌の免疫応答の刺激方法であって、前記方法は、請求項1~28のいずれ
か一項に記載の抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択
される第2の治療薬と組み合わせて前記対象に投与することを含む、方法。 - 対象における癌の処置における使用のための、請求項1~28のいずれか一項に記載の
抗体又は抗原結合断片を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治
療薬と組み合わせて含む組成物。 - 対象における癌の処置における使用のための組成物であって、前記組成物(compo
sistion)は、前記請求項1~28のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片
を、PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤から選択される第2の治療薬と組み合わせて含
む、組成物。 - 前記第2の治療薬がPD-1阻害剤である、請求項71若しくは72に記載の方法、又
は請求項73若しくは74に記載の組成物。 - 前記PD-1阻害剤がPD-1抗体である、請求項71若しくは72に記載の方法、又
は請求項73若しくは74に記載の組成物。 - 前記PD-1阻害剤が、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマ
ブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591、
又はAMP-224から選択される、請求項71若しくは72に記載の方法、又は請求項
73若しくは74に記載の組成物。 - 前記第2の治療薬がPD-L1阻害剤である、請求項71若しくは72に記載の方法、
又は請求項73若しくは74に記載の組成物。 - 前記PD-L1阻害剤がPD-L1抗体である、請求項71若しくは72に記載の方法
、又は請求項73若しくは74に記載の組成物。 - 前記PD-L1阻害剤が、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマ
ブ、又はBMS-936559から選択される、請求項71若しくは72に記載の方法、
又は請求項73若しくは74に記載の組成物。 - 前記癌がENTPD2+癌である、請求項71に記載の方法又は請求項73若しくは7
4に記載の組成物。 - 前記癌が、結腸直腸癌(CRC)、胃癌(例えば、胃腺癌、胃癌腫)、食道癌(例えば
、食道扁平上皮癌(ESCC))、膵癌、胆管癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌)、乳癌(
例えば、乳腺癌)、又は卵巣癌である、請求項71に記載の方法又は請求項73若しくは
74に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862677850P | 2018-05-30 | 2018-05-30 | |
US62/677,850 | 2018-05-30 | ||
JP2020566241A JP2021525510A (ja) | 2018-05-30 | 2019-05-29 | Entpd2抗体、組合せ療法、並びに抗体及び組合せ療法の使用方法 |
PCT/IB2019/054422 WO2019229658A1 (en) | 2018-05-30 | 2019-05-29 | Entpd2 antibodies, combination therapies, and methods of using the antibodies and combination therapies |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020566241A Division JP2021525510A (ja) | 2018-05-30 | 2019-05-29 | Entpd2抗体、組合せ療法、並びに抗体及び組合せ療法の使用方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024073424A true JP2024073424A (ja) | 2024-05-29 |
Family
ID=67297206
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020566241A Pending JP2021525510A (ja) | 2018-05-30 | 2019-05-29 | Entpd2抗体、組合せ療法、並びに抗体及び組合せ療法の使用方法 |
JP2024019847A Pending JP2024073424A (ja) | 2018-05-30 | 2024-02-13 | Entpd2抗体、組合せ療法、並びに抗体及び組合せ療法の使用方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020566241A Pending JP2021525510A (ja) | 2018-05-30 | 2019-05-29 | Entpd2抗体、組合せ療法、並びに抗体及び組合せ療法の使用方法 |
Country Status (25)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11939397B2 (ja) |
EP (1) | EP3801616A1 (ja) |
JP (2) | JP2021525510A (ja) |
KR (1) | KR102578668B1 (ja) |
CN (1) | CN112218656B (ja) |
AR (1) | AR126019A1 (ja) |
AU (1) | AU2019277817B2 (ja) |
BR (1) | BR112020024240A2 (ja) |
CA (1) | CA3099223A1 (ja) |
CL (1) | CL2020003096A1 (ja) |
CO (1) | CO2020014773A2 (ja) |
CR (1) | CR20200579A (ja) |
CU (1) | CU20200090A7 (ja) |
EA (1) | EA202092933A1 (ja) |
EC (1) | ECSP20076683A (ja) |
IL (1) | IL278920A (ja) |
JO (1) | JOP20200305A1 (ja) |
MA (1) | MA52781A (ja) |
MX (1) | MX2020012639A (ja) |
PE (1) | PE20210916A1 (ja) |
PH (1) | PH12020552018A1 (ja) |
SG (1) | SG11202010893WA (ja) |
TW (1) | TW202015726A (ja) |
UY (1) | UY38247A (ja) |
WO (1) | WO2019229658A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3108289A1 (en) | 2018-08-02 | 2020-02-06 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle targeting complexes and uses thereof for treating facioscapulohumeral muscular dystrophy |
US11911484B2 (en) | 2018-08-02 | 2024-02-27 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy |
US12097263B2 (en) | 2018-08-02 | 2024-09-24 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy |
US12018087B2 (en) | 2018-08-02 | 2024-06-25 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle-targeting complexes comprising an anti-transferrin receptor antibody linked to an oligonucleotide and methods of delivering oligonucleotide to a subject |
MX2021001281A (es) | 2018-08-02 | 2021-07-15 | Dyne Therapeutics Inc | Complejos dirigidos a músculos y sus usos para el tratamiento de distrofinopatías. |
BR112021022682A2 (pt) | 2019-05-14 | 2022-02-22 | Provention Bio Inc | Métodos e composições para prevenir diabetes do tipo 1 |
TW202124446A (zh) * | 2019-09-18 | 2021-07-01 | 瑞士商諾華公司 | 與entpd2抗體之組合療法 |
JP2022548881A (ja) * | 2019-09-18 | 2022-11-22 | ノバルティス アーゲー | Entpd2抗体、組合せ療法並びに抗体及び組合せ療法を使用する方法 |
CA3182445A1 (en) | 2020-06-11 | 2021-12-16 | Francisco Leon | Methods and compositions for preventing type 1 diabetes |
KR20230024368A (ko) * | 2020-06-18 | 2023-02-20 | 제넨테크, 인크. | 항-tigit 항체 및 pd-1 축 결합 길항제를 사용한 치료 |
IL299666A (en) * | 2020-07-23 | 2023-03-01 | Dyne Therapeutics Inc | Muscle targeting complexes and their uses for the treatment of FACIOSCAPULOHUMERAL muscular dystrophy |
KR20230041760A (ko) * | 2020-07-23 | 2023-03-24 | 다인 세라퓨틱스, 인크. | 항-트랜스페린 수용체 (tfr) 항체 및 그의 용도 |
CN116368150A (zh) * | 2020-07-23 | 2023-06-30 | 达因疗法公司 | 肌肉靶向复合物及其用于治疗肌养蛋白病的用途 |
AU2021313058A1 (en) * | 2020-07-23 | 2023-03-30 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle-targeting complexes and uses thereof |
EP4284510A1 (en) | 2021-01-29 | 2023-12-06 | Novartis AG | Dosage regimes for anti-cd73 and anti-entpd2 antibodies and uses thereof |
KR20220111793A (ko) | 2021-02-02 | 2022-08-10 | 주식회사 만도 | 조향 제어 장치 및 방법 |
US11648318B2 (en) | 2021-07-09 | 2023-05-16 | Dyne Therapeutics, Inc. | Anti-transferrin receptor (TFR) antibody and uses thereof |
US11969475B2 (en) | 2021-07-09 | 2024-04-30 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle targeting complexes and uses thereof for treating facioscapulohumeral muscular dystrophy |
US11638761B2 (en) | 2021-07-09 | 2023-05-02 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle targeting complexes and uses thereof for treating Facioscapulohumeral muscular dystrophy |
US11771776B2 (en) | 2021-07-09 | 2023-10-03 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies |
CN114236125A (zh) * | 2021-11-23 | 2022-03-25 | 中山大学附属第六医院 | 一种结肠癌生物标志物及其应用 |
AU2023254846A1 (en) | 2022-04-15 | 2024-10-10 | Dyne Therapeutics, Inc. | Muscle targeting complexes and formulations for treating myotonic dystrophy |
CN115433260A (zh) * | 2022-11-09 | 2022-12-06 | 南京硼高生物科技有限公司 | 一种靶向ALK融合蛋白的放射性多肽68Ga-DOTA-PG01及其制备方法与应用 |
Family Cites Families (298)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4458066A (en) | 1980-02-29 | 1984-07-03 | University Patents, Inc. | Process for preparing polynucleotides |
EP0138854B1 (en) | 1983-03-08 | 1992-11-04 | Chiron Mimotopes Pty. Ltd. | Antigenically active amino acid sequences |
GB8308235D0 (en) | 1983-03-25 | 1983-05-05 | Celltech Ltd | Polypeptides |
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
DE3572982D1 (en) | 1984-03-06 | 1989-10-19 | Takeda Chemical Industries Ltd | Chemically modified lymphokine and production thereof |
JPS6147500A (ja) | 1984-08-15 | 1986-03-07 | Res Dev Corp Of Japan | キメラモノクロ−ナル抗体及びその製造法 |
JPS61122292A (ja) | 1984-11-16 | 1986-06-10 | Teijin Ltd | 新規カルバサイクリン中間体の製法 |
JPS61134325A (ja) | 1984-12-04 | 1986-06-21 | Teijin Ltd | ハイブリツド抗体遺伝子の発現方法 |
US4683202A (en) | 1985-03-28 | 1987-07-28 | Cetus Corporation | Process for amplifying nucleic acid sequences |
US4978672A (en) | 1986-03-07 | 1990-12-18 | Ciba-Geigy Corporation | Alpha-heterocyclc substituted tolunitriles |
US5225539A (en) | 1986-03-27 | 1993-07-06 | Medical Research Council | Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies |
US4881175A (en) | 1986-09-02 | 1989-11-14 | Genex Corporation | Computer based system and method for determining and displaying possible chemical structures for converting double- or multiple-chain polypeptides to single-chain polypeptides |
US5260203A (en) | 1986-09-02 | 1993-11-09 | Enzon, Inc. | Single polypeptide chain binding molecules |
US4946778A (en) | 1987-09-21 | 1990-08-07 | Genex Corporation | Single polypeptide chain binding molecules |
JP3101690B2 (ja) | 1987-03-18 | 2000-10-23 | エス・ビィ・2・インコーポレイテッド | 変性抗体の、または変性抗体に関する改良 |
US5013653A (en) | 1987-03-20 | 1991-05-07 | Creative Biomolecules, Inc. | Product and process for introduction of a hinge region into a fusion protein to facilitate cleavage |
AU612370B2 (en) | 1987-05-21 | 1991-07-11 | Micromet Ag | Targeted multifunctional proteins |
US5091513A (en) | 1987-05-21 | 1992-02-25 | Creative Biomolecules, Inc. | Biosynthetic antibody binding sites |
US5132405A (en) | 1987-05-21 | 1992-07-21 | Creative Biomolecules, Inc. | Biosynthetic antibody binding sites |
US5258498A (en) | 1987-05-21 | 1993-11-02 | Creative Biomolecules, Inc. | Polypeptide linkers for production of biosynthetic proteins |
ES2059558T3 (es) | 1987-06-17 | 1994-11-16 | Sandoz Ag | Ciclosporins y su uso como productos farmaceuticos. |
US5677425A (en) | 1987-09-04 | 1997-10-14 | Celltech Therapeutics Limited | Recombinant antibody |
US5336603A (en) | 1987-10-02 | 1994-08-09 | Genentech, Inc. | CD4 adheson variants |
US4975369A (en) | 1988-04-21 | 1990-12-04 | Eli Lilly And Company | Recombinant and chimeric KS1/4 antibodies directed against a human adenocarcinoma antigen |
US5476996A (en) | 1988-06-14 | 1995-12-19 | Lidak Pharmaceuticals | Human immune system in non-human animal |
EP0768377A1 (en) | 1988-09-02 | 1997-04-16 | Protein Engineering Corporation | Generation and selection of recombinant varied binding proteins |
US5223409A (en) | 1988-09-02 | 1993-06-29 | Protein Engineering Corp. | Directed evolution of novel binding proteins |
GB8823869D0 (en) | 1988-10-12 | 1988-11-16 | Medical Res Council | Production of antibodies |
KR900005995A (ko) | 1988-10-31 | 1990-05-07 | 우메모또 요시마사 | 변형 인터류킨-2 및 그의 제조방법 |
US6905680B2 (en) | 1988-11-23 | 2005-06-14 | Genetics Institute, Inc. | Methods of treating HIV infected subjects |
US6534055B1 (en) | 1988-11-23 | 2003-03-18 | Genetics Institute, Inc. | Methods for selectively stimulating proliferation of T cells |
US5858358A (en) | 1992-04-07 | 1999-01-12 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Methods for selectively stimulating proliferation of T cells |
US6352694B1 (en) | 1994-06-03 | 2002-03-05 | Genetics Institute, Inc. | Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells |
CA2006596C (en) | 1988-12-22 | 2000-09-05 | Rika Ishikawa | Chemically-modified g-csf |
IL162181A (en) | 1988-12-28 | 2006-04-10 | Pdl Biopharma Inc | A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same |
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
US5112946A (en) | 1989-07-06 | 1992-05-12 | Repligen Corporation | Modified pf4 compositions and methods of use |
FR2650598B1 (fr) | 1989-08-03 | 1994-06-03 | Rhone Poulenc Sante | Derives de l'albumine a fonction therapeutique |
WO1991006570A1 (en) | 1989-10-25 | 1991-05-16 | The University Of Melbourne | HYBRID Fc RECEPTOR MOLECULES |
US6150584A (en) | 1990-01-12 | 2000-11-21 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
US6673986B1 (en) | 1990-01-12 | 2004-01-06 | Abgenix, Inc. | Generation of xenogeneic antibodies |
US6075181A (en) | 1990-01-12 | 2000-06-13 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
DE69120146T2 (de) | 1990-01-12 | 1996-12-12 | Cell Genesys Inc | Erzeugung xenogener antikörper |
US5427908A (en) | 1990-05-01 | 1995-06-27 | Affymax Technologies N.V. | Recombinant library screening methods |
US5349053A (en) | 1990-06-01 | 1994-09-20 | Protein Design Labs, Inc. | Chimeric ligand/immunoglobulin molecules and their uses |
GB9015198D0 (en) | 1990-07-10 | 1990-08-29 | Brien Caroline J O | Binding substance |
US6172197B1 (en) | 1991-07-10 | 2001-01-09 | Medical Research Council | Methods for producing members of specific binding pairs |
JPH06508511A (ja) | 1990-07-10 | 1994-09-29 | ケンブリッジ アンティボディー テクノロジー リミティド | 特異的な結合ペアーの構成員の製造方法 |
US5814318A (en) | 1990-08-29 | 1998-09-29 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5789650A (en) | 1990-08-29 | 1998-08-04 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5874299A (en) | 1990-08-29 | 1999-02-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5661016A (en) | 1990-08-29 | 1997-08-26 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5633425A (en) | 1990-08-29 | 1997-05-27 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5545806A (en) | 1990-08-29 | 1996-08-13 | Genpharm International, Inc. | Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
DK0814159T3 (da) | 1990-08-29 | 2005-10-24 | Genpharm Int | Transgene, ikke-humane dyr, der er i stand til at danne heterologe antistoffer |
US6300129B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-10-09 | Genpharm International | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5877397A (en) | 1990-08-29 | 1999-03-02 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US6255458B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-07-03 | Genpharm International | High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin |
US5770429A (en) | 1990-08-29 | 1998-06-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5625126A (en) | 1990-08-29 | 1997-04-29 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
WO1992009690A2 (en) | 1990-12-03 | 1992-06-11 | Genentech, Inc. | Enrichment method for variant proteins with altered binding properties |
ES2096749T3 (es) | 1990-12-14 | 1997-03-16 | Cell Genesys Inc | Cadenas quimericas para vias de transduccion de señal asociada a un receptor. |
DK1279731T3 (da) | 1991-03-01 | 2007-09-24 | Dyax Corp | Fremgangsmåde til udvikling af bindende miniproteiner |
US6582959B2 (en) | 1991-03-29 | 2003-06-24 | Genentech, Inc. | Antibodies to vascular endothelial cell growth factor |
US20030206899A1 (en) | 1991-03-29 | 2003-11-06 | Genentech, Inc. | Vascular endothelial cell growth factor antagonists |
DK1471142T3 (da) | 1991-04-10 | 2009-03-09 | Scripps Research Inst | Heterodimere receptor-biblioteker under anvendelse af fagemider |
WO1994004679A1 (en) | 1991-06-14 | 1994-03-03 | Genentech, Inc. | Method for making humanized antibodies |
DE4122599C2 (de) | 1991-07-08 | 1993-11-11 | Deutsches Krebsforsch | Phagemid zum Screenen von Antikörpern |
ES2313867T3 (es) | 1991-12-02 | 2009-03-16 | Medical Research Council | Produccion de anticuerpos anti-auto de repertorios de segmentos de anticuerpo expresados en la superficie de fagos. |
CA2124967C (en) | 1991-12-17 | 2008-04-08 | Nils Lonberg | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5622929A (en) | 1992-01-23 | 1997-04-22 | Bristol-Myers Squibb Company | Thioether conjugates |
FR2686901A1 (fr) | 1992-01-31 | 1993-08-06 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Nouveaux polypeptides antithrombotiques, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant. |
FR2686899B1 (fr) | 1992-01-31 | 1995-09-01 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant. |
US5714350A (en) | 1992-03-09 | 1998-02-03 | Protein Design Labs, Inc. | Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region |
US5447851B1 (en) | 1992-04-02 | 1999-07-06 | Univ Texas System Board Of | Dna encoding a chimeric polypeptide comprising the extracellular domain of tnf receptor fused to igg vectors and host cells |
EP0640094A1 (en) | 1992-04-24 | 1995-03-01 | The Board Of Regents, The University Of Texas System | Recombinant production of immunoglobulin-like domains in prokaryotic cells |
EP2192131A1 (en) | 1992-08-21 | 2010-06-02 | Vrije Universiteit Brussel | Immunoglobulins devoid of light chains |
GB9221220D0 (en) | 1992-10-09 | 1992-11-25 | Sandoz Ag | Organic componds |
DK0666868T4 (da) | 1992-10-28 | 2006-09-18 | Genentech Inc | Anvendelse af anti-VEGF-antistoffer til behandling af cancer |
CA2161351C (en) | 1993-04-26 | 2010-12-21 | Nils Lonberg | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
EP0714409A1 (en) | 1993-06-16 | 1996-06-05 | Celltech Therapeutics Limited | Antibodies |
SE9400088D0 (sv) | 1994-01-14 | 1994-01-14 | Kabi Pharmacia Ab | Bacterial receptor structures |
US5605793A (en) | 1994-02-17 | 1997-02-25 | Affymax Technologies N.V. | Methods for in vitro recombination |
US5837458A (en) | 1994-02-17 | 1998-11-17 | Maxygen, Inc. | Methods and compositions for cellular and metabolic engineering |
US5834252A (en) | 1995-04-18 | 1998-11-10 | Glaxo Group Limited | End-complementary polymerase reaction |
US7175843B2 (en) | 1994-06-03 | 2007-02-13 | Genetics Institute, Llc | Methods for selectively stimulating proliferation of T cells |
CN1117155C (zh) | 1994-07-29 | 2003-08-06 | 史密丝克莱恩比彻姆有限公司 | 新型化合物 |
IL117645A (en) | 1995-03-30 | 2005-08-31 | Genentech Inc | Vascular endothelial cell growth factor antagonists for use as medicaments in the treatment of age-related macular degeneration |
US5869046A (en) | 1995-04-14 | 1999-02-09 | Genentech, Inc. | Altered polypeptides with increased half-life |
US6121022A (en) | 1995-04-14 | 2000-09-19 | Genentech, Inc. | Altered polypeptides with increased half-life |
US7067318B2 (en) | 1995-06-07 | 2006-06-27 | The Regents Of The University Of Michigan | Methods for transfecting T cells |
US6692964B1 (en) | 1995-05-04 | 2004-02-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Methods for transfecting T cells |
AU728657B2 (en) | 1996-03-18 | 2001-01-18 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Immunoglobulin-like domains with increased half-lives |
US5928906A (en) | 1996-05-09 | 1999-07-27 | Sequenom, Inc. | Process for direct sequencing during template amplification |
TW533205B (en) | 1996-06-25 | 2003-05-21 | Novartis Ag | Substituted 3,5-diphenyl-l,2,4-triazoles and their pharmaceutical composition |
AU4645697A (en) | 1996-09-11 | 1998-04-02 | Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The | Aav4 vector and uses thereof |
WO1998023289A1 (en) | 1996-11-27 | 1998-06-04 | The General Hospital Corporation | MODULATION OF IgG BINDING TO FcRn |
US6277375B1 (en) | 1997-03-03 | 2001-08-21 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Immunoglobulin-like domains with increased half-lives |
US6884879B1 (en) | 1997-04-07 | 2005-04-26 | Genentech, Inc. | Anti-VEGF antibodies |
US20020032315A1 (en) | 1997-08-06 | 2002-03-14 | Manuel Baca | Anti-vegf antibodies |
BRPI9809388B8 (pt) | 1997-04-07 | 2021-05-25 | Genentech Inc | anticorpos humanizados e métodos para a formação de anticorpos humanizados. |
NZ500078A (en) | 1997-04-07 | 2001-10-26 | Genentech Inc | Humanized anti-VEGF antibodies and their use in inhibiting VEGF-induced angiogenesis in mammals |
DE69833755T2 (de) | 1997-05-21 | 2006-12-28 | Biovation Ltd. | Verfahren zur herstellung von nicht-immunogenen proteinen |
WO1998056906A1 (en) | 1997-06-11 | 1998-12-17 | Thoegersen Hans Christian | Trimerising module |
US6156303A (en) | 1997-06-11 | 2000-12-05 | University Of Washington | Adeno-associated virus (AAV) isolates and AAV vectors derived therefrom |
EP0985039B1 (en) | 1997-06-12 | 2008-02-20 | Novartis International Pharmaceutical Ltd. | Artificial antibody polypeptides |
CO4940418A1 (es) | 1997-07-18 | 2000-07-24 | Novartis Ag | Modificacion de cristal de un derivado de n-fenil-2- pirimidinamina, procesos para su fabricacion y su uso |
DE19742706B4 (de) | 1997-09-26 | 2013-07-25 | Pieris Proteolab Ag | Lipocalinmuteine |
US6194551B1 (en) | 1998-04-02 | 2001-02-27 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants |
AU3657899A (en) | 1998-04-20 | 1999-11-08 | James E. Bailey | Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity |
CA2745131C (en) | 1998-05-28 | 2016-08-09 | John A. Chiorini | Aav5 vector and uses thereof |
JP4573437B2 (ja) | 1998-11-05 | 2010-11-04 | ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア | アデノ随伴ウイルス血清型1核酸配列、ベクターおよび同一物を含有する宿主細胞 |
US6818418B1 (en) | 1998-12-10 | 2004-11-16 | Compound Therapeutics, Inc. | Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins |
US7109003B2 (en) | 1998-12-23 | 2006-09-19 | Abgenix, Inc. | Methods for expressing and recovering human monoclonal antibodies to CTLA-4 |
KR101155191B1 (ko) | 1999-01-15 | 2012-06-13 | 제넨테크, 인크. | 효과기 기능이 변화된 폴리펩티드 변이체 |
IL129299A0 (en) | 1999-03-31 | 2000-02-17 | Mor Research Applic Ltd | Monoclonal antibodies antigens and diagnosis of malignant diseases |
ES2571230T3 (es) | 1999-04-09 | 2016-05-24 | Kyowa Hakko Kirin Co Ltd | Procedimiento para controlar la actividad de una molécula inmunofuncional |
US6703020B1 (en) | 1999-04-28 | 2004-03-09 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Antibody conjugate methods for selectively inhibiting VEGF |
DE19932688B4 (de) | 1999-07-13 | 2009-10-08 | Scil Proteins Gmbh | Design von Beta-Faltblatt-Proteinen des gamma-II-kristallins antikörperähnlichen |
US6984720B1 (en) | 1999-08-24 | 2006-01-10 | Medarex, Inc. | Human CTLA-4 antibodies |
AU784634B2 (en) | 1999-11-30 | 2006-05-18 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | B7-H1, a novel immunoregulatory molecule |
GB0018891D0 (en) | 2000-08-01 | 2000-09-20 | Novartis Ag | Organic compounds |
US20070042392A1 (en) | 2000-02-03 | 2007-02-22 | Nuvelo, Inc. | Novel nucleic acids and polypeptides |
WO2001062895A2 (en) | 2000-02-24 | 2001-08-30 | Xcyte Therapies, Inc. | Simultaneous stimulation and concentration of cells |
US7572631B2 (en) | 2000-02-24 | 2009-08-11 | Invitrogen Corporation | Activation and expansion of T cells |
US6867041B2 (en) | 2000-02-24 | 2005-03-15 | Xcyte Therapies, Inc. | Simultaneous stimulation and concentration of cells |
US6797514B2 (en) | 2000-02-24 | 2004-09-28 | Xcyte Therapies, Inc. | Simultaneous stimulation and concentration of cells |
CA2405557C (en) | 2000-04-12 | 2013-09-24 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
CA2441903C (en) | 2000-05-26 | 2012-07-31 | National Research Council Of Canada | Single-domain brain-targeting antibody fragments derived from llama antibodies |
EP1916303B1 (en) | 2000-11-30 | 2013-02-27 | Medarex, Inc. | Nucleic acids encoding rearranged human immunoglobulin sequences from transgenic transchromosomal mice |
US6995162B2 (en) | 2001-01-12 | 2006-02-07 | Amgen Inc. | Substituted alkylamine derivatives and methods of use |
US20040175756A1 (en) | 2001-04-26 | 2004-09-09 | Avidia Research Institute | Methods for using combinatorial libraries of monomer domains |
US20050053973A1 (en) | 2001-04-26 | 2005-03-10 | Avidia Research Institute | Novel proteins with targeted binding |
US20050048512A1 (en) | 2001-04-26 | 2005-03-03 | Avidia Research Institute | Combinatorial libraries of monomer domains |
WO2002092780A2 (en) | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Diversa Corporation | Novel antigen binding molecules for therapeutic, diagnostic, prophylactic, enzymatic, industrial, and agricultural applications, and methods for generating and screening thereof |
HUP0600342A3 (en) | 2001-10-25 | 2011-03-28 | Genentech Inc | Glycoprotein compositions |
NZ532136A (en) | 2001-10-30 | 2006-08-31 | Novartis Ag | Staurosporine derivatives as inhibitors of FLT3 receptor tyrosine kinase activity |
KR100956195B1 (ko) | 2002-02-01 | 2010-05-06 | 어리어드 파마슈티칼스, 인코포레이티드 | 인 함유 화합물 및 이의 용도 |
US7335478B2 (en) | 2002-04-18 | 2008-02-26 | Kalobios Pharmaceuticals, Inc. | Reactivation-based molecular interaction sensors |
US20030157579A1 (en) | 2002-02-14 | 2003-08-21 | Kalobios, Inc. | Molecular sensors activated by disinhibition |
US20040110226A1 (en) | 2002-03-01 | 2004-06-10 | Xencor | Antibody optimization |
IL149820A0 (en) | 2002-05-23 | 2002-11-10 | Curetech Ltd | Humanized immunomodulatory monoclonal antibodies for the treatment of neoplastic disease or immunodeficiency |
JP4409430B2 (ja) | 2002-07-03 | 2010-02-03 | 小野薬品工業株式会社 | 免疫賦活組成物 |
GB0215676D0 (en) | 2002-07-05 | 2002-08-14 | Novartis Ag | Organic compounds |
EP1572106B1 (en) | 2002-11-15 | 2010-05-05 | Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. | Methods for preventing and treating cancer metastasis and bone loss associated with cancer metastasis |
CN101899114A (zh) | 2002-12-23 | 2010-12-01 | 惠氏公司 | 抗pd-1抗体及其用途 |
WO2004072266A2 (en) | 2003-02-13 | 2004-08-26 | Kalobios Inc. | Antibody affinity engineering by serial epitope-guided complementarity replacement |
WO2004079013A1 (en) | 2003-03-03 | 2004-09-16 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona | Ecto-5’-nucleotidase (cd73) used in the diagnosis and the treatment of pancreatic cancer |
DE10324447A1 (de) | 2003-05-28 | 2004-12-30 | Scil Proteins Gmbh | Generierung künstlicher Bindungsproteine auf der Grundlage von Ubiquitin |
KR20120104408A (ko) | 2003-05-30 | 2012-09-20 | 제넨테크, 인크. | 항-vegf 항체를 사용한 치료 |
US20050106667A1 (en) | 2003-08-01 | 2005-05-19 | Genentech, Inc | Binding polypeptides with restricted diversity sequences |
WO2005044853A2 (en) | 2003-11-01 | 2005-05-19 | Genentech, Inc. | Anti-vegf antibodies |
US7473531B1 (en) | 2003-08-08 | 2009-01-06 | Colora Corporation | Pancreatic cancer targets and uses thereof |
CN102199626B (zh) | 2003-09-30 | 2015-06-24 | 宾夕法尼亚大学托管会 | 腺伴随病毒(aav)进化支、序列、含有这些序列的载体及它们的应用 |
US20070142401A1 (en) | 2003-10-27 | 2007-06-21 | Novartis Ag | Indolyl-pyrroledione derivatives for the treatment of neurological and vascular disorders related to beta-amyloid generation and/or aggregation |
ES2689328T3 (es) | 2004-01-07 | 2018-11-13 | Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. | Anticuerpo monoclonal M-CSF-específico y usos del mismo |
WO2005069970A2 (en) | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Kalobios, Inc. | Antibody specificity transfer using minimal essential binding determinants |
JP2007518823A (ja) | 2004-01-23 | 2007-07-12 | アムゲン インコーポレイテッド | キノリン、キナゾリン、ピリジン、及びピリミジン化合物と炎症、血管新生、及び癌に対する治療におけるそれら化合物の用途 |
US7684505B2 (en) | 2004-04-26 | 2010-03-23 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for encoding interleaving and mapping data to facilitate GBPS data rates in wireless systems |
AU2005245875C1 (en) | 2004-05-13 | 2017-08-31 | Icos Corporation | Quinazolinones as inhibitors of human phosphatidylinositol 3-kinase delta |
US20060008844A1 (en) | 2004-06-17 | 2006-01-12 | Avidia Research Institute | c-Met kinase binding proteins |
GB0512324D0 (en) | 2005-06-16 | 2005-07-27 | Novartis Ag | Organic compounds |
US20060009360A1 (en) | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Robert Pifer | New adjuvant composition |
EP3520815B1 (en) | 2005-02-08 | 2021-11-17 | Genzyme Corporation | Antibodies to tgfbeta |
WO2006105021A2 (en) | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Tolerrx, Inc. | Gitr binding molecules and uses therefor |
CN117534755A (zh) | 2005-05-09 | 2024-02-09 | 小野药品工业株式会社 | 程序性死亡-1(pd-1)的人单克隆抗体及使用抗pd-1抗体来治疗癌症的方法 |
KR101888321B1 (ko) | 2005-07-01 | 2018-08-13 | 이. 알. 스퀴부 앤드 선즈, 엘.엘.씨. | 예정 사멸 리간드 1 (피디-엘1)에 대한 인간 모노클로날 항체 |
CN102662176A (zh) | 2005-07-04 | 2012-09-12 | 株式会社尼康美景 | 距离测量设备 |
GT200600381A (es) | 2005-08-25 | 2007-03-28 | Compuestos organicos | |
PE20070427A1 (es) | 2005-08-30 | 2007-04-21 | Novartis Ag | Compuestos derivados de benzimidazoles sustituidos como inhibidores de tirosina quinasas |
UA116187C2 (uk) | 2005-12-13 | 2018-02-26 | Інсайт Холдінгс Корпорейшн | ГЕТЕРОАРИЛЗАМІЩЕНІ ПІРОЛО[2,3-b]ПІРИДИНИ Й ПІРОЛО[2,3-b]ПІРИМІДИНИ ЯК ІНГІБІТОРИ ЯНУС-КІНАЗИ |
AU2007207785B2 (en) | 2006-01-13 | 2013-11-14 | The Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, National Institutes Of Health | Codon optimized IL- 15 and IL- 15R-alpha genes for expression in mammalian cells |
JO2660B1 (en) | 2006-01-20 | 2012-06-17 | نوفارتيس ايه جي | Pi-3 inhibitors and methods of use |
US7553854B2 (en) | 2006-04-19 | 2009-06-30 | Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. | 6-O-substituted benzoxazole and benzothiazole compounds and methods of inhibiting CSF-1R signaling |
KR101571027B1 (ko) | 2006-06-12 | 2015-11-23 | 이머전트 프로덕트 디벨롭먼트 시애틀, 엘엘씨 | 효과기 기능을 갖는 단일쇄 다가 결합 단백질 |
PE20080951A1 (es) | 2006-08-02 | 2008-09-11 | Novartis Ag | DERIVADOS DE 2-OXO-ETIL-AMINO-PROPIONAMIDA-PIRROLIDIN-2-IL-SUSTITUIDOS COMO INHIBIDORES DEL ENLACE DE LA PROTEINA Smac AL INHIBIDOR DE LA PROTEINA DE APOPTOSIS |
EA201201533A1 (ru) | 2006-08-18 | 2014-11-28 | Новартис Аг | Prlr-специфическое антитело и его применения |
EA026126B1 (ru) | 2006-11-22 | 2017-03-31 | Инсайт Холдингс Корпорейшн | Имидазотриазины и имидазопиримидины в качестве ингибиторов киназы |
AU2007333394C1 (en) | 2006-12-08 | 2011-08-18 | Novartis Ag | Compounds and compositions as protein kinase inhibitors |
US9244059B2 (en) | 2007-04-30 | 2016-01-26 | Immutep Parc Club Orsay | Cytotoxic anti-LAG-3 monoclonal antibody and its use in the treatment or prevention of organ transplant rejection and autoimmune disease |
EP1987839A1 (en) | 2007-04-30 | 2008-11-05 | I.N.S.E.R.M. Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale | Cytotoxic anti-LAG-3 monoclonal antibody and its use in the treatment or prevention of organ transplant rejection and autoimmune disease |
EP3305805A1 (en) | 2007-05-11 | 2018-04-11 | Altor BioScience Corporation | Fusion molecules and il-15 variants |
NZ600758A (en) | 2007-06-18 | 2013-09-27 | Merck Sharp & Dohme | Antibodies to human programmed death receptor pd-1 |
EP2044949A1 (en) | 2007-10-05 | 2009-04-08 | Immutep | Use of recombinant lag-3 or the derivatives thereof for eliciting monocyte immune response |
US8399249B2 (en) | 2008-02-21 | 2013-03-19 | Baxter International Inc. | Procedure for the generation of a high producer cell line for the expression of a recombinant anti-CD34 antibody |
US8168757B2 (en) | 2008-03-12 | 2012-05-01 | Merck Sharp & Dohme Corp. | PD-1 binding proteins |
WO2009114870A2 (en) | 2008-03-14 | 2009-09-17 | Intellikine, Inc. | Kinase inhibitors and methods of use |
WO2009143211A2 (en) | 2008-05-21 | 2009-11-26 | Incyte Corporation | Salts of 2-fluoro-n-methyl-4-[7-(quinolin-6-yl-methyl)- imidazo[1,2-b][1,2,4]triazin-2-yl]benzamide and processes related to preparing the same |
AU2009248774B2 (en) | 2008-05-23 | 2012-05-31 | Novartis Ag | Derivatives of quinolines and quinoxalines as protein tyrosine kinase inhibitors |
GB0906579D0 (en) | 2009-04-16 | 2009-05-20 | Vernalis R&D Ltd | Pharmaceuticals, compositions and methods of making and using the same |
PE20100087A1 (es) | 2008-06-25 | 2010-02-08 | Irm Llc | Compuestos y composiciones como inhibidores de cinasa |
EP2313414B1 (en) | 2008-07-08 | 2015-11-04 | Intellikine, LLC | Kinase inhibitors and methods of use |
US20100041663A1 (en) | 2008-07-18 | 2010-02-18 | Novartis Ag | Organic Compounds as Smo Inhibitors |
AR072999A1 (es) | 2008-08-11 | 2010-10-06 | Medarex Inc | Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos |
US8685980B2 (en) | 2008-08-22 | 2014-04-01 | Novartis Ag | Pyrrolopyrimidine compounds and their uses |
JP2012510429A (ja) | 2008-08-25 | 2012-05-10 | アンプリミューン、インコーポレーテッド | Pd−1アンタゴニストおよびその使用方法 |
EA023148B1 (ru) | 2008-08-25 | 2016-04-29 | Эмплиммьюн, Инк. | Композиции на основе антагонистов pd-1 и их применение |
NZ591449A (en) | 2008-09-02 | 2012-12-21 | Novartis Ag | Picolinamide derivatives as kinase inhibitors |
UA104147C2 (uk) | 2008-09-10 | 2014-01-10 | Новартис Аг | Похідна піролідиндикарбонової кислоти та її застосування у лікуванні проліферативних захворювань |
US8927697B2 (en) | 2008-09-12 | 2015-01-06 | Isis Innovation Limited | PD-1 specific antibodies and uses thereof |
US8552154B2 (en) | 2008-09-26 | 2013-10-08 | Emory University | Anti-PD-L1 antibodies and uses therefor |
CA2738429C (en) | 2008-09-26 | 2016-10-25 | Intellikine, Inc. | Heterocyclic kinase inhibitors |
CN102245640B (zh) | 2008-12-09 | 2014-12-31 | 霍夫曼-拉罗奇有限公司 | 抗-pd-l1抗体及它们用于增强t细胞功能的用途 |
EP2210891A1 (en) | 2009-01-26 | 2010-07-28 | Domain Therapeutics | New adenosine receptor ligands and uses thereof |
UA103918C2 (en) | 2009-03-02 | 2013-12-10 | Айерем Элелси | N-(hetero)aryl, 2-(hetero)aryl-substituted acetamides for use as wnt signaling modulators |
PL2408775T3 (pl) | 2009-03-20 | 2015-10-30 | Alfasigma Spa | Utlenione pochodne triazolilopurynowe użyteczne jako ligandy receptora adenozynowego a2a i ich zastosowanie jako leków |
FR2945538B1 (fr) | 2009-05-12 | 2014-12-26 | Sanofi Aventis | Anticorps humanises specifiques de la forme protofibrillaire du peptide beta-amyloide. |
GEP20156250B (en) | 2009-06-26 | 2015-02-25 | Novartis Ag | 1,3-disubstituted imidazolidin-2-one derivatives as inhibitors of cyp 17 |
SG178991A1 (en) | 2009-09-03 | 2012-04-27 | Schering Corp | Anti-gitr antibodies |
IT1395574B1 (it) | 2009-09-14 | 2012-10-16 | Guala Dispensing Spa | Dispositivo di erogazione |
MX359551B (es) | 2009-11-24 | 2018-10-02 | Medimmune Ltd | Agentes de union diana contra b7-h1. |
US20130017199A1 (en) | 2009-11-24 | 2013-01-17 | AMPLIMMUNE ,Inc. a corporation | Simultaneous inhibition of pd-l1/pd-l2 |
US8440693B2 (en) | 2009-12-22 | 2013-05-14 | Novartis Ag | Substituted isoquinolinones and quinazolinones |
EP2531492B1 (en) | 2010-02-05 | 2016-04-13 | Heptares Therapeutics Limited | 1,2,4-triazine-4-amine derivatives |
UY33227A (es) | 2010-02-19 | 2011-09-30 | Novartis Ag | Compuestos de pirrolopirimidina como inhibidores de la cdk4/6 |
WO2011110604A1 (en) | 2010-03-11 | 2011-09-15 | Ucb Pharma, S.A. | Pd-1 antibody |
ES2365960B1 (es) | 2010-03-31 | 2012-06-04 | Palobiofarma, S.L | Nuevos antagonistas de los receptores de adenosina. |
WO2011155607A1 (ja) | 2010-06-11 | 2011-12-15 | 協和発酵キリン株式会社 | 抗tim-3抗体 |
CA2802344C (en) | 2010-06-18 | 2023-06-13 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Bi-specific antibodies against tim-3 and pd-1 for immunotherapy in chronic immune conditions |
US8907053B2 (en) | 2010-06-25 | 2014-12-09 | Aurigene Discovery Technologies Limited | Immunosuppression modulating compounds |
MX2013002046A (es) | 2010-08-20 | 2013-04-03 | Novartis Ag | Anticuerpos para el receptor del factor de crecimiento epidermico 3 (her3). |
KR102243575B1 (ko) | 2010-12-09 | 2021-04-22 | 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 | 암을 치료하기 위한 키메릭 항원 수용체 변형 t 세포의 용도 |
MX348071B (es) | 2011-03-16 | 2017-05-26 | Amgen Inc | Variantes de fc. |
EP2699264B1 (en) | 2011-04-20 | 2018-03-14 | Medlmmune, LLC | Antibodies and other molecules that bind b7-h1 and pd-1 |
EP2537933A1 (en) | 2011-06-24 | 2012-12-26 | Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) | An IL-15 and IL-15Ralpha sushi domain based immunocytokines |
US8841418B2 (en) | 2011-07-01 | 2014-09-23 | Cellerant Therapeutics, Inc. | Antibodies that specifically bind to TIM3 |
CA2840018C (en) | 2011-07-24 | 2019-07-16 | Curetech Ltd. | Variants of humanized immunomodulatory monoclonal antibodies |
PT2785375T (pt) | 2011-11-28 | 2020-10-29 | Merck Patent Gmbh | Anticorpos anti-pd-l1 e usos destes |
UY34591A (es) | 2012-01-26 | 2013-09-02 | Novartis Ag | Compuestos de imidazopirrolidinona |
UY34632A (es) | 2012-02-24 | 2013-05-31 | Novartis Ag | Compuestos de oxazolidin- 2- ona y usos de los mismos |
CA2871715A1 (en) | 2012-05-15 | 2013-11-21 | Novartis Ag | Benzamide derivatives for inhibiting the activity of abl1, abl2 and bcr-abl1 |
NZ701626A (en) | 2012-05-15 | 2016-02-26 | Novartis Ag | Benzamide derivatives for inhibiting the activity of abl1, abl2 and bcr-abl1 |
JP6078640B2 (ja) | 2012-05-15 | 2017-02-08 | ノバルティス アーゲー | Abl1、abl2およびbcr−abl1の活性を阻害するためのベンズアミド誘導体 |
CN104334529B (zh) | 2012-05-15 | 2017-03-15 | 诺华股份有限公司 | 用于抑制abl1、abl2和bcr‑abl1的活性的化合物和组合物 |
BR112014029883B1 (pt) | 2012-05-31 | 2023-10-24 | Sorrento Therapeutics Inc. | Anticorpo recombinante anti-pd-l1 e uso de um anticorpo recombinante anti-pd-l1 |
JO3300B1 (ar) | 2012-06-06 | 2018-09-16 | Novartis Ag | مركبات وتركيبات لتعديل نشاط egfr |
AR091649A1 (es) | 2012-07-02 | 2015-02-18 | Bristol Myers Squibb Co | Optimizacion de anticuerpos que se fijan al gen de activacion de linfocitos 3 (lag-3) y sus usos |
EP2890715B1 (en) | 2012-08-03 | 2020-12-16 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Single agent anti-pd-l1 and pd-l2 dual binding antibodies and methods of use |
CN107892719B (zh) | 2012-10-04 | 2022-01-14 | 达纳-法伯癌症研究所公司 | 人单克隆抗-pd-l1抗体和使用方法 |
NZ630790A (en) | 2012-10-24 | 2016-11-25 | Admune Therapeutics Llc | Il-15r alpha forms, cells expressing il-15r alpha forms, and therapeutic uses of il-15r alpha and il-15/il-15r alpha complexes |
US20150283136A1 (en) | 2012-11-08 | 2015-10-08 | Novartis Ag | Pharmaceutical combination comprising a b-raf inhibitor and a histone deacetylase inhibitor and their use in the treatment of proliferative diseases |
AR093984A1 (es) | 2012-12-21 | 2015-07-01 | Merck Sharp & Dohme | Anticuerpos que se unen a ligando 1 de muerte programada (pd-l1) humano |
US9498532B2 (en) | 2013-03-13 | 2016-11-22 | Novartis Ag | Antibody drug conjugates |
EP2970240B1 (en) | 2013-03-14 | 2018-01-10 | Novartis AG | 3-pyrimidin-4-yl-oxazolidin-2-ones as inhibitors of mutant idh |
US9242969B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-01-26 | Novartis Ag | Biaryl amide compounds as kinase inhibitors |
US9090697B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-07-28 | Bayer Healthcare Llc | Methods for treating bleeding disorders |
CA2902831C (en) | 2013-03-15 | 2023-04-25 | Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited | Anti-lag-3 binding proteins |
JP6742903B2 (ja) | 2013-05-02 | 2020-08-19 | アナプティスバイオ インコーポレイティッド | プログラム死−1(pd−1)に対する抗体 |
WO2014186469A2 (en) | 2013-05-14 | 2014-11-20 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Human application of engineered chimeric antigen receptor (car) t-cells |
CA3175360C (en) | 2013-05-31 | 2024-05-28 | Sorrento Therapeutics, Inc. | Antigen binding proteins that bind pd-1 |
WO2014209804A1 (en) | 2013-06-24 | 2014-12-31 | Biomed Valley Discoveries, Inc. | Bispecific antibodies |
FR3008408B1 (fr) | 2013-07-11 | 2018-03-09 | Mc Saf | Nouveaux conjugues anticorps-medicament et leur utilisation en therapie |
AR097306A1 (es) | 2013-08-20 | 2016-03-02 | Merck Sharp & Dohme | Modulación de la inmunidad tumoral |
TW201605896A (zh) | 2013-08-30 | 2016-02-16 | 安美基股份有限公司 | Gitr抗原結合蛋白 |
SI3702373T1 (sl) | 2013-09-13 | 2022-11-30 | Beigene Switzerland Gmbh | Protitelesa proti PD-1 in njihova uporaba kot terapevtiki in diagnostiki |
EP3060581A4 (en) | 2013-10-25 | 2017-06-07 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Anti-pd-l1 monoclonal antibodies and fragments thereof |
WO2015081158A1 (en) | 2013-11-26 | 2015-06-04 | Bristol-Myers Squibb Company | Method of treating hiv by disrupting pd-1/pd-l1 signaling |
EA035037B1 (ru) | 2013-12-12 | 2020-04-21 | Шанхай Хэнжуй Фармасьютикал Ко., Лтд. | Антитело к pd-1, его антигенсвязывающий фрагмент и их медицинское применение |
RU2689717C2 (ru) | 2014-01-08 | 2019-05-28 | Шанхай Хэнжуй Фармасьютикал Ко., Лтд. | Гетеродимерный белок il-15 и его применения |
DK3094351T3 (da) | 2014-01-15 | 2022-02-21 | Kadmon Corp Llc | Immunmodulatoriske midler |
WO2015112534A2 (en) | 2014-01-21 | 2015-07-30 | Medimmune, Llc | Compositions and methods for modulating and redirecting immune responses |
TWI680138B (zh) | 2014-01-23 | 2019-12-21 | 美商再生元醫藥公司 | 抗pd-l1之人類抗體 |
TWI681969B (zh) | 2014-01-23 | 2020-01-11 | 美商再生元醫藥公司 | 針對pd-1的人類抗體 |
JOP20200094A1 (ar) | 2014-01-24 | 2017-06-16 | Dana Farber Cancer Inst Inc | جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها |
JP2017505773A (ja) | 2014-01-28 | 2017-02-23 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company | 血液悪性腫瘍を処置するための抗lag−3抗体 |
JOP20200096A1 (ar) | 2014-01-31 | 2017-06-16 | Children’S Medical Center Corp | جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها |
SI3116909T1 (sl) | 2014-03-14 | 2020-03-31 | Novartis Ag | Molekule protiteles na LAG-3 in njih uporaba |
HRP20240874T1 (hr) | 2014-04-07 | 2024-10-11 | Novartis Ag | Liječenje raka korištenjem kimernog antigenskog receptora anti-cd19 |
KR102433464B1 (ko) | 2014-05-28 | 2022-08-17 | 아게누스 인코포레이티드 | 항-gitr 항체 및 이의 사용 방법 |
DK3149042T3 (da) | 2014-05-29 | 2019-11-04 | Spring Bioscience Corp | PD-L1-antistoffer og anvendelser deraf |
WO2015195163A1 (en) | 2014-06-20 | 2015-12-23 | R-Pharm Overseas, Inc. | Pd-l1 antagonist fully human antibody |
TWI693232B (zh) | 2014-06-26 | 2020-05-11 | 美商宏觀基因股份有限公司 | 與pd-1和lag-3具有免疫反應性的共價結合的雙抗體和其使用方法 |
KR102003754B1 (ko) | 2014-07-03 | 2019-07-25 | 베이진 엘티디 | Pd-l1 항체와 이를 이용한 치료 및 진단 |
MX2017001011A (es) | 2014-07-21 | 2018-05-28 | Novartis Ag | Tratamiento de cancer de usando un receptor quimerico de antigeno anti-bcma. |
JO3663B1 (ar) | 2014-08-19 | 2020-08-27 | Merck Sharp & Dohme | الأجسام المضادة لمضاد lag3 وأجزاء ربط الأنتيجين |
RU2017115315A (ru) | 2014-10-03 | 2018-11-08 | Дана-Фарбер Кэнсер Инститьют, Инк. | Антитела к рецептору глюкокортикоид-индуцированного фактора некроза опухоли (gitr) и способы их применения |
MA41044A (fr) | 2014-10-08 | 2017-08-15 | Novartis Ag | Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer |
JP7037359B2 (ja) | 2014-10-10 | 2022-03-16 | イナート・ファルマ・ソシエテ・アノニム | Cd73遮断 |
PE20171067A1 (es) | 2014-10-14 | 2017-07-24 | Novartis Ag | Moleculas de anticuerpo que se unen a pd-l1 y usos de las mismas |
RU2723708C2 (ru) | 2014-11-06 | 2020-06-17 | Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг | Анти-tim3 антитела и способы их применения |
CN107001472B (zh) | 2014-11-10 | 2020-12-11 | 免疫医疗有限公司 | 对cd73具有特异性的结合分子及其用途 |
GB2538120A (en) | 2014-11-11 | 2016-11-09 | Medimmune Ltd | Therapeutic combinations comprising anti-CD73 antibodies and uses thereof |
SG11201703192SA (en) | 2014-11-21 | 2017-05-30 | Bristol Myers Squibb Co | Antibodies against cd73 and uses thereof |
EA201791139A1 (ru) | 2014-11-26 | 2018-04-30 | Ксенкор, Инк. | Гетеродимерные антитела, которые связывают cd3 и опухолевые антигены |
TWI595006B (zh) | 2014-12-09 | 2017-08-11 | 禮納特神經系統科學公司 | 抗pd-1抗體類和使用彼等之方法 |
JP6709456B2 (ja) | 2014-12-19 | 2020-06-17 | ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. | インターロイキン15タンパク複合体およびそれらの用途 |
WO2016109410A2 (en) | 2014-12-29 | 2016-07-07 | Novartis Ag | Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells |
US20160200815A1 (en) | 2015-01-05 | 2016-07-14 | Jounce Therapeutics, Inc. | Antibodies that inhibit tim-3:lilrb2 interactions and uses thereof |
CA2978892A1 (en) | 2015-03-06 | 2016-09-15 | Sorrento Therapeutics, Inc. | Antibody therapeutics that bind tim3 |
US10428149B2 (en) | 2015-03-18 | 2019-10-01 | Universitat Stuttgart | Single-chain tumor necrosis factor (TNF) ligand family molecules, fusion proteins and derivatives thereof |
MA41867A (fr) | 2015-04-01 | 2018-02-06 | Anaptysbio Inc | Anticorps dirigés contre l'immunoglobuline de cellule t et protéine 3 de mucine (tim-3) |
EP3236996B1 (en) | 2015-05-08 | 2022-03-16 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind cd3 and tumor antigens |
CN106380521B (zh) | 2015-07-02 | 2020-12-29 | 博际生物医药科技(杭州)有限公司 | 用于肿瘤靶向治疗的白细胞介素-15融合蛋白 |
MX2018000948A (es) | 2015-07-23 | 2018-09-27 | Inhibrx Inc | Proteinas de fusion que se unen a gitir multivalentes y multiespecificas. |
MX2018001721A (es) | 2015-08-11 | 2018-09-06 | Novartis Ag | 5-bromo-2,6-di-(1h-pirazol-1-il) pirimidin-4-amina-para su uso en el tratamiento del cancer. |
KR20180033588A (ko) | 2015-08-12 | 2018-04-03 | 메디뮨 리미티드 | Gitrl 융합 단백질 및 그의 용도 |
EP3380519A1 (en) * | 2015-11-23 | 2018-10-03 | Innate Pharma | Cd39 vascular isoform targeting agents |
RU2019114175A (ru) | 2016-10-14 | 2020-11-16 | Ксенкор, Инк. | Биспецифические гетеродимерные слитые белки, содержащие fc-слитые белки il-15/il-15ra и фрагменты антитела к pd-1 |
-
2019
- 2019-05-28 AR ARP190101439A patent/AR126019A1/es unknown
- 2019-05-28 UY UY0001038247A patent/UY38247A/es not_active Application Discontinuation
- 2019-05-28 TW TW108118358A patent/TW202015726A/zh unknown
- 2019-05-29 BR BR112020024240-3A patent/BR112020024240A2/pt unknown
- 2019-05-29 PE PE2020001932A patent/PE20210916A1/es unknown
- 2019-05-29 MX MX2020012639A patent/MX2020012639A/es unknown
- 2019-05-29 JP JP2020566241A patent/JP2021525510A/ja active Pending
- 2019-05-29 US US17/058,870 patent/US11939397B2/en active Active
- 2019-05-29 JO JOP/2020/0305A patent/JOP20200305A1/ar unknown
- 2019-05-29 WO PCT/IB2019/054422 patent/WO2019229658A1/en active Application Filing
- 2019-05-29 KR KR1020207037322A patent/KR102578668B1/ko active IP Right Grant
- 2019-05-29 CU CU2020000090A patent/CU20200090A7/es unknown
- 2019-05-29 SG SG11202010893WA patent/SG11202010893WA/en unknown
- 2019-05-29 AU AU2019277817A patent/AU2019277817B2/en active Active
- 2019-05-29 MA MA052781A patent/MA52781A/fr unknown
- 2019-05-29 CN CN201980035216.2A patent/CN112218656B/zh active Active
- 2019-05-29 EP EP19740061.7A patent/EP3801616A1/en active Pending
- 2019-05-29 CR CR20200579A patent/CR20200579A/es unknown
- 2019-05-29 CA CA3099223A patent/CA3099223A1/en active Pending
- 2019-05-29 EA EA202092933A patent/EA202092933A1/ru unknown
-
2020
- 2020-11-23 IL IL278920A patent/IL278920A/en unknown
- 2020-11-24 PH PH12020552018A patent/PH12020552018A1/en unknown
- 2020-11-27 CO CONC2020/0014773A patent/CO2020014773A2/es unknown
- 2020-11-27 CL CL2020003096A patent/CL2020003096A1/es unknown
- 2020-11-27 EC ECSENADI202076683A patent/ECSP20076683A/es unknown
-
2024
- 2024-01-30 US US18/427,264 patent/US20240336701A1/en active Pending
- 2024-02-13 JP JP2024019847A patent/JP2024073424A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3801616A1 (en) | 2021-04-14 |
ECSP20076683A (es) | 2021-01-29 |
US11939397B2 (en) | 2024-03-26 |
CN112218656A (zh) | 2021-01-12 |
MA52781A (fr) | 2021-04-14 |
EA202092933A1 (ru) | 2021-03-01 |
US20240336701A1 (en) | 2024-10-10 |
WO2019229658A1 (en) | 2019-12-05 |
CN112218656B (zh) | 2024-10-18 |
AR126019A1 (es) | 2023-09-06 |
SG11202010893WA (en) | 2020-12-30 |
CU20200090A7 (es) | 2021-07-02 |
KR102578668B1 (ko) | 2023-09-15 |
CL2020003096A1 (es) | 2021-06-11 |
CA3099223A1 (en) | 2019-12-05 |
US20210155713A1 (en) | 2021-05-27 |
MX2020012639A (es) | 2021-01-29 |
CO2020014773A2 (es) | 2020-12-21 |
BR112020024240A2 (pt) | 2021-03-02 |
KR20210014668A (ko) | 2021-02-09 |
UY38247A (es) | 2019-12-31 |
PH12020552018A1 (en) | 2021-06-28 |
IL278920A (en) | 2021-01-31 |
JP2021525510A (ja) | 2021-09-27 |
TW202015726A (zh) | 2020-05-01 |
CR20200579A (es) | 2021-01-18 |
JOP20200305A1 (ar) | 2020-11-26 |
AU2019277817B2 (en) | 2023-10-05 |
PE20210916A1 (es) | 2021-05-19 |
AU2019277817A1 (en) | 2020-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2019277817B2 (en) | ENTPD2 antibodies, combination therapies, and methods of using the antibodies and combination therapies | |
TWI801393B (zh) | 針對cd73的抗體分子及其用途 | |
JP6877339B2 (ja) | Pd−l1に対する抗体分子およびその使用 | |
KR102366218B1 (ko) | Tim-3에 대한 항체 분자 및 그의 용도 | |
WO2019232244A2 (en) | Antibody molecules to cd73 and uses thereof | |
WO2016057841A1 (en) | Compositions and methods of use for augmented immune response and cancer therapy | |
KR20240110004A (ko) | Lag-3에 대한 항체 분자 및 그의 용도 | |
KR20160110995A (ko) | Pd-1에 대한 항체 분자 및 그의 용도 | |
US20220340685A1 (en) | Combination therapy with entpd2 and cd73 antibodies | |
US20220348651A1 (en) | Entpd2 antibodies, combination therapies, and methods of using the antibodies and combination therapies | |
RU2790991C2 (ru) | Антитела к entpd2, виды комбинированной терапии и способы применения антител и видов комбинированной терапии | |
RU2791192C2 (ru) | Молекулы антител к cd73 и пути их применения | |
EA047335B1 (ru) | Молекулы антител к cd73 и пути их применения |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240314 |