JP2021098707A - 電子素子のための材料 - Google Patents

電子素子のための材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2021098707A
JP2021098707A JP2021021129A JP2021021129A JP2021098707A JP 2021098707 A JP2021098707 A JP 2021098707A JP 2021021129 A JP2021021129 A JP 2021021129A JP 2021021129 A JP2021021129 A JP 2021021129A JP 2021098707 A JP2021098707 A JP 2021098707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atoms
group
aromatic
substituted
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021021129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7121817B2 (ja
Inventor
アンニャ、ヤッシュ
Jatsch Anja
アミール、フセイン、パーラム
Hossain Parham Amir
トーマス、エバール
Eberle Thomas
トビアス、グロスマン
Grossmann Tobias
ヨナス、バレンティン、クローバー
Valentin Kroeber Jonas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2021098707A publication Critical patent/JP2021098707A/ja
Priority to JP2022125716A priority Critical patent/JP2022166114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7121817B2 publication Critical patent/JP7121817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/24Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to three ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • H10K50/165Electron transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1062Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1066Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms with sulfur
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • H10K50/181Electron blocking layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子における材料、及び有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。【解決手段】式(1)の化合物からなる有機エレクトロルミネッセンス素子。【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
本発明は、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子、においける材料の使用、およびそれらの材料を含んでなる、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子、に関する。
有機半導体を機能性材料として使用した有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)の構造は、例えば、US4539507、US5151629、EP0676461およびWO98/27136に記載されている。そこで使用される発光材料は、蛍光発光ではなく燐光発光を示す有機金属錯体にますますなってきている。量子力学的な根拠により、燐光発光エミッターとして有機金属化合物を使用すると、4倍までのエネルギー増加と電力効率が可能である。しかしながら、一般に、OLEDのケースにおいて、特に三重項発光(燐光)を示すOLEDのケースにおいて、例えば、効率、作動電圧および寿命に関する、改良の必要性がいまだに存在する。
燐光発光OLEDの特性は、使用される三重項エミッターによってのみ決定されるのではない。特に、他の使用材料(例えば、マトリックス材料、正孔ブロック材量、電子輸送材料、正孔輸送材料、および電子または励起子ブロック材料)は、ここでは特に重要である。これらの材料における改良は、OLEDの特性(特に効率、寿命および材料の耐熱性に関する)における顕著な改善もまたもたらしうる。
本発明の目的は、特に燐光発光体のためのマトリックス材料として、正孔ブロック材料として、電子輸送材料として、または所望により電荷発生層のための材料として、OLEDにおける使用に適した化合物を提供することである。本発明のさらなる目的は、当業者がOLEDの製造をするための材料のより幅広い選択ができるように、有機エレクトロルミネッセンス素子のためのさらなる有機半導体を提供することである。
非スピロフルオレニル基とトリアジニル基の両方を含む化合物の使用が知られている。例えば、US7651790は、式A−C−Bの化合物(ここで、Aは正孔輸送基(とりわけ、非スピロフルオレニル基を含む)であり、Bは電子輸送基(とりわけトリアジニル基を含む)であり、Cは単結合または連結基である)を含むOLEDの使用について開示している。
本願の譲受人に譲渡されたWO2010/015306およびWO2005/053055は、ビス−9,9’−スピロ−の例と同様に、9,9−(ジメチルまたはジフェニル)を含み、トリアジンおよびピリミジンを含むヘテロ環を含む窒素に任意の位置で置換されている、フルオレンを含むOLEDについて開示されている。
US6821643、US6229012およびUS6225467は、トリアジニル基で2位の位置で置換されているフルオレンについて開示する。US2004/0147742およびWu,Appl.Phys.Lett.,81(4),577−592は、2位にピリミジンで置換されているフルオレンが開示する。
WO2015/073343は、少なくとも2つのフルオレン基で置換されたトリアジン化合物、9,9−ジフェニルフルオレン、を含むOLEDについて開示する。3−および4−トリアジニル置換フルオレンの両方の例が示される。KR2013115161は、1−トリアジニル−9,9−ジメチルフルオレン(トリアジンは4位で1−ベンゾフランに、6位でN−インデン誘導体に置換されている)を含むOLEDが開示する。KR2013061371は、1−(4−フェニル)トリアジニル−9,9−ジメチルフルオレン誘導体を含むOLEDを開示する。
US20100045170は、1−(9−(10−(2−ジアジニル)アントラセニル)ジアジン)−9,9−ジメチルフルオレンを含むOLEDについて開示する。
本願の譲受人に譲渡されたWO2014/023388は、1−または4−位でトリアジニルまたはピリミジニル基で1置換された9,9’−スピロビフルオレンを含むOLEDを開示する。本願の譲受人に譲渡されたWO2011/006574は、4,4’−位で、トリアジニルまたはピリミジニル基で2置換された9,9’−スピロビフルオレンを含むOLEDを開示する。
驚くべきことに、以下に詳細に開示する特定の化合物が、この目的を達成し、OLEDにおける使用に高い適性を示し、有機エレクトロルミネッセンス素子における改良をもたらすことがわかった。改良は、特に、寿命および/または作動電圧も関する。それゆえ、本発明は、これらの化合物、および以下に開示される種類の化合物を含んでなる電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子、に関するものである。
本発明の化合物は、1−、1’−、4−または4’−位の1つ以上の位置において、トリアジニルまたはピリミジニル誘導体の炭素原子に、任意の結合で、結合される、一般的なフルオレン誘導体である。本発明において、本発明のフルオレン誘導体は、以下の番号付けを採用する。
Figure 2021098707
特に、本発明は、式(I)の化合物に関する。
Figure 2021098707
式中、使用される記号および添え字には、以下が適用される。
およびZは、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(Ar、C(=O)Ar、P(=O)(Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、B(R、B(N(R、OSO、1〜40のC原子を有する、直鎖の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、また2〜40のC原子を有する、直鎖の、アルケニルもしくはアルキニル基、3〜40のC原子を有する、分岐もしくは環状の、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(これらのそれぞれは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、ここで1以上の、好ましくは非隣接のCH基が、(R)C=C(R)、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=N(R、P(=O)(R)、SO、SO、N(R、O、SまたはCON(Rによって置き換えられていてもよく、かつ1以上のH原子がD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOによって置き換えられていてもよい)、またはそれぞれのケースにおいて1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、5〜60の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、または1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、5〜60の芳香族環原子を有する、アリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基である。
本発明によるフルオレン誘導体は、ビス−9,9’−スピロビフルオレンではない。つまり、9位の基ZおよびZが別のフルオレン基を示さない。よって、本発明のヘテロ環置換されたフルオレン環は、ビス−9,9−スピロビフルオレン基は、以下に示すように、さらなる置換基または連結基であってもよいが、
Figure 2021098707
の誘導体ではない。いくつかの形態において、ZおよびZは、スピロ飽和環系であってよいと解される。例えば、ZおよびZがシクロペンチルまたはシクロヘキシル環系を示していてもよい。しかしながら、ZおよびZが互いに別々の置換基であり、フルオレン環の9位以外のどの位置においても互いに結合していないことが好ましい。
およびYは、出現毎に同一であるかまたは異なり、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(Ar、C(=O)Ar、P(=O)(Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、(R)C=C(R)Ar、CN、NO、Si(R、B(OR、B(R、B(N(R、OSO、1〜40のC原子を有する、直鎖の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または2〜40のC原子を有する、直鎖の、アルケニルもしくはアルキニル基、3〜40のC原子を有する、分岐もしくは環状の、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(これらのそれぞれは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、ここで1以上の、好ましくは非隣接のCH基が、(R)C=C(R)、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=N(R、P(=O(R、SO、SO、N(R、O、SまたはCON(Rによって置き換えられていてもよく、かつ1以上のH原子がD、F、Cl、Br、I、CNまたはNO、によって置き換えられていてもよい)、またはそれぞれのケースにおいて1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、5〜60の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、または1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、5〜60の芳香族環原子を有する、アリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、またはこれらの系の組み合わせであり、2以上の隣接する置換基YまたはYが、縮合の、単環状もしくは多環状の、脂肪族もしくは芳香族またはヘテロ芳香族環系を互いに形成していてもよい。
ArおよびArは、出現毎に同一であるかまたは異なり、5〜23の芳香族環原子を有する、芳香族またはヘテロ芳香族環系であり、それぞれのケースにおいて1以上のラジカルR、好ましくは非芳香族ラジカルR、によって置換されていてもよく、ただし、ヘテロ芳香族環系は炭素−炭素結合を介して結合されている。
は、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CN、Si(R、1〜40のC原子を有する、直鎖の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40のC原子を有する、分岐もしくは環状の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(これらは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、それぞれ1以上の非隣接のCH基がC(R)=C(R)、Si(R、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRによって置き換えられていてもよく、かつ1以上のH原子がD、F、Cl、BrまたはIによって置き換えられていてもよい)、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、6〜40の炭素原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、または1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、5〜60の芳香族環原子を有するアリールオキシ基、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、5〜60の芳香族環原子を有するアラルキル基からなる群から選択され、ここで、所望により、2以上の隣接する置換基Rが、単環状もしくは多環状の、脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族環系を互いに形成していてもよく、これは1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、ここでRは、H、D、F、1〜20の炭素原子を有する脂肪族炭化水素ラジカル、または5〜30のC原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系からなる群から選択され、2以上の隣接する置換基Rが、単環状もしくは多環状、脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族環系を互いに形成していてもよい。
Xは、出現毎に同一であるかまたは異なり、CRまたはNであり、ただし、少なくとも1つのXがNである。
Lは、出現毎に同一であるかまたは異なり、5〜30の芳香族環原子を有する、芳香族またはヘテロ芳香族環系であり、1以上の非芳香族ラジカルRによって置換されていてもよい。
a、b、cおよびdは、それぞれ、同一であるかまたは異なり、0または1であり、ただし、a、b、cまたはdのうちの少なくとも1つが1である。
eおよびfは、それぞれ、同一であるかまたは異なり、0、1、2または3である。
nは、出現毎に同一であるかまたは異なり、0または1である。
本発明の好ましい形態において、式(I)の化合物は、以下の化合物ではない。
Figure 2021098707
特に断らない限り、本発明の意味において、アリール基は、6〜24の炭素原子を含み、本発明の意味において、ヘテロアリール基は、2〜24の炭素原子および少なくとも1つのヘテロ原子を含み、但し、炭素原子とヘテロ原子の合計が少なくとも5である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選択される。ここでは、アリールまたはヘテロアリール基は、単一の芳香族環、すなわちベンゼン、または単一のヘテロ芳香族環、例えばピリジン、ピリミジン、チオフェン等、または縮合した、アリールもしくはヘテロアリール、例えば、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、キノリン、イソキノリン等のいずれかである。
特に断らない限り、本発明の意味において、芳香族環系はその環系中に6〜40の炭素原子を含む。特に断らない限り、本発明の意味において、ヘテロ芳香族環系は、その環系中に1〜40の炭素原子と少なくとも1つのヘテロ原子を含み、但し、炭素原子とヘテロ原子の合計が少なくとも5である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、OおよびSから選択される。特に断らない限り、本発明の意味において、芳香族またはヘテロ芳香族環系は、必ずしもアリールもしくはヘテロアリール基を含む系だけではなく、複数のアリールまたはヘテロアリール基が非芳香族単位、例えば、C,NもしくはO原子、またはカルボニル基、により結合されている系をも意味するものと解される。例えば、特に断らない限り、9,9’−スピロビフルオレン、9,9−ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、スチルベン等の系は、本発明の目的において、芳香族環系である。また、2つ以上のアリール基が、例えば、直鎖状もしくは環状のアルキレン基によって、またはシリレン基によって結合されている系も含まれる。さらに、2以上のアリールまたはヘテロアリール基が互いに直接結合される系、例えば、ビフェニル、ターフェニル、クオーターフェニル、も特に断らない限り、芳香族またはヘテロ芳香族環系と解される。
本発明の目的において、環状の、アルキル、アルコキシまたはチオアルコキシは、単環状、二環状または多環状の基を意味する。
本発明において、C1〜C40のアルキル基(ここで、それぞれの水素原子またはCH基は上記の基で置き替えられていてもよい)としては、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、シクロプロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、シクロブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、s−ペンチル、t−ペンチル、2−ペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、n−ヘキシル、s−ヘキシル、t−ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、ネオ−ヘキシル、シクロヘキシル、1−メチルシクロペンチル、2−メチルペンチル、n−ヘプチル、2−ヘプチル、3−ヘプチル、4−ヘプチル、シクロヘプチル、1−メチルシクロヘキシル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、シクロオクチル、1−ビシクロ[2.2.2]オクチル、2−ビシクロ[2.2.2]オクチル、2−(2,6−ジメチル)オクチル、3−(3,7−ジメチル)オクチル、アダマンチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、または2,2,2−トリフルオロエチル、1,1−ジメチル−n−ヘキシ−1−イル、1,1−ジメチル−n−ヘプタ−1−イル、1,1−ジメチル−n−オクタ−1−イル、1,1−ジメチル−n−デカ−1−イル、1,1−ジメチル−n−ドデカ−1−イル、1,1−ジメチル−n−テトラデカ−1−イル、1,1−ジメチル−n−ヘキサデカ−1−イル、1,1−ジメチル−n−オクタデ−1−イル、1,1−ジエチル−n−ヘキシ−1−イル、1,1−ジエチル−n−ヘプタ−1−イル、1,1−ジエチル−n−オクタ−1−イル、1,1−ジエチル−n−デカ−1−イル、1,1−ジエチル−n−ドデカ−1−イル、1,1−ジエチル−n−テトラデカ−1−イル、1,1−ジエチルn−n−ヘキサデカ−1−イル、1,1−ジエチル−n−オクタデカ−1−イル、1−(n−プロピル)シクロヘキシ−1−イル、1−(n−ブチル)シクロヘキシ−1−イル、1−(N−ヘキシル)−シクロヘキシ−1−イル、1−(n−オクチル)−シクロヘキシ−1−イルおよび1−(n−デシル)シクロヘキシ−1−イルが挙げられる。アルケニル基は、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニル、またはシクロオクタジエニルである。アルキニル基は、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、またはオクチニルである。1〜40のC原子を有するアルコキシ基は、好ましくは、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、s−ペントキシ、2−メチルブトキシ、n−ヘキシルオキシ、シクロヘキシルオキシ、n−ヘプトキシ、シクロヘプチルオキシ、n−オクチルオキシ、シクロオクチルオキシ、2−エチルヘキシルオキシ、ペンタフルオロエトキシおよび2,2,2−トリフルオロエトキシを意味するものと解される。1〜40のC原子を有するチオアルキル基は、特に、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、i−プロピルチオ、n−ブチルチオ、i−ブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ、n−ペンチルチオ、s−ペンチルチオ、n−ヘキシルチオ、シクロヘキシルチオ、n−ヘプチルチオ、シクロヘプチルチオ、n−オクチルチオ、シクロオクチルチオ、2−エチルヘキシルチオ、トリフルオロメチルチオ、ペンタフルオロエチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、エテニルチオ、プロペニルチオ、ブテニルチオ、ペンテニルチオ、シクロペンテニルチオ、ヘキセニルチオ、シクロヘキセニルチオ、ヘプテニルチオ、シクロヘプテニルチオ、オクテニルチオ、シクロオクテニルチオ、エチニルチオ、プロピニルチオ、ブチニルチオ、ペンチニルチオ、ヘキシニルチオ、ヘプチニルチオまたはオクチニルチオを意味するものと解される。一般的に、本発明による、アルキル、アルコキシまたはチオアルキル基は、直鎖、分枝または環状であってもよく、ここで、1つ以上の隣接しないCH基は、上記の基によって置き替えられていてもよく、さらに、1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNOで、好ましくは、F、ClまたはCNで、さらに好ましくは、FまたはCNで、特に好ましくは、CNで置き替えられていてもよい。
特に断らない限り、5〜60の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(それぞれが、上記のラジカルによって置換されていてもよく、任意の位置で、芳香族またはヘテロ芳香族化合物に連結していてもよい)は、例えば、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ベンズアントラセン、フェナントレン、ベンゾフェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオラセン、ベンゾフルオラセン、ナフタセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニル、ターフェニル、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、シス−またはトランス−インデノフルオレン、シス−またはトランス−モノベンゾインデノフルオレン、シス−またはトランス−ジベンゾインデノフルオレン、トルクセン、イソトルクセン、スピロトルクセン、スピロイソトルクセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、インドロカルバゾール、インデノカルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリジンイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンズオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5−ジアザアントラセン、2,7−ジアザピレン、2,3−ジアザピレン、1,6−ジアザピレン、1,8−ジアザピレン、4,5−ジアザピレン、4,5,9,10−テトラアザペリレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3−オキサゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジオゾール、1,3,4−オキサジオゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアゾールから誘導される基を意味するものと解される。
上記において、Rは、第一の置換基であり、Rは、L、Z、Z、YおよびYと同様に、さらなる任意のRの置換基である。RおよびRは共に、独立に、記載の同一の基から選択されうる。本発明の意味において、隣接するラジカルまたは隣接する置換基は、互いに直接結合されるC原子に結合される置換基、または同一のC原子に結合される置換基を意味するものと解される。
真空蒸着によって処理される化合物において、アルキル基は、好ましくは5C原子、特に好ましくは4C原子、さらに特に好ましくは1C原子以下を有する。溶液から処理される化合物にとって、適切な化合物は、10C原子までの、アルキル基、特に分岐アルキル基によって置換されているもの、またはオリゴアリーレン基(例えば、オルト−、メタ−、パラ−または分岐ターフェニル基)によって置換されているものである。真空蒸着によって処理される化合物にとって、1以上の化合物が同時に混合層を形成させるために共蒸着されうることが理解されるべきである。例えば、2以上の異なるホスト化合物(1つは本発明による化合物)の混合物は、あらかじめ決められた割合で混合され、そして固体混合物は共蒸着され、混合マトリックス層を形成する(発光材料とともに)。代わりに、2(以上)の化合物が別々に蒸着され、得られた蒸気が適切な割合で混合層を形成することもできる。
式(I)の化合物または好ましい形態が、燐光発光体のためのマトリックス材料として、または燐光発光層に直接隣接する層において、使用される場合に、本化合物のR、R、Z、Z、Y、Y、ArおよびArならびにLにとって、さらに好ましくは、2を超える6員環が互いに直接縮合する、縮合アリールまたはヘテロアリール基を含まない。しかしながら、1つの例外は、トリフェニレン基であり、これは2より多い6員環を有するが、三重項マトリックス材料として、適切であり、好ましい。一般に、マトリックス材料として、または隣接する層において使用される化合物の三重項エネルギーが、発光層の燐光材料の三重項エネルギーと同一またはそれ以上であることは、有利である。
上記の本発明による化合物、特に、臭素、ヨウ素、塩素、ボロン酸もしくはボロン酸エステルのような反応性離脱基、またはオレフィン、スチレン、アクリレートもしくはオキセタンのような反応性重合性基によって置換された化合物は、対応するオリゴマー、デンドリマーまたはポリマーの製造のためのモノマーとして利用してもよい。ここで、オリゴマー化またはポリマー化は、ハロゲン官能性もしくはボロン酸官能性により、または重合可能な基により、達成されることが好ましい。さらに、ポリマーをこの種の基を介して架橋させることもできる。本発明による化合物およびポリマーは、架橋された、または架橋されていない層の形で使用されてもよい。
それゆえ、本発明はさらに、1以上の上述の本発明による化合物を含む、オリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマーであって、本発明による化合物からポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーへの1以上の結合が、置換基の代わりに1以上の位置で、存在するものに関するものである。本発明による化合物の結合によれば、それらはオリゴマーもしくはポリマーの側鎖を形成するか、主鎖に結合されるか、デンドリマーのコアを形成する。ポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーは共役化されていても、部分的に共役化されていても、共役化されてなくてもよい。オリゴマーまたはポリマーは、直鎖状、分枝状、または樹枝状であってもよい。オリゴマー、デンドリマーおよびポリマーにおける本発明の化合物の繰り返し単位のために、同様の好ましいことが上述のように適用される。
オリゴマーまたはポリマーを調製するために、本発明のモノマーは単重合されるか、またはさらなるモノマーと共重合される。式(I)の単位または上述の好ましい形態が、0.01〜99.9mol%、好ましくは5〜90mol%、より好ましくは20〜80mol%、の範囲で存在するホモポリマーまたはコポリマーであることが好ましい。適切で好ましい、ポリマーの基本骨格を形成するコモノマーは、フルオレン(例えば、EP842208またはWO2000/022026)、スピロビフルオレン(例えば、EP707020、EP894107またはWO2006/061181)、パラフェニレン(例えばWO92/18552)、カルバゾール(例えばWO2004/070772またはWO2004/113468)、チオフェン(例えばEP1028136)、ジヒドロフェナントレン(例えばWO2005/014689)、シス−およびトランス−インデノフルオレン(例えばWO2004/041901またはWO2004/113412)、ケトン(例えばWO2005/040302)、フェナントレン(例えばWO2005/104264またはWO2007/017066)または他、これらの単位の複数から選択される。ポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、さらなる単位、例えば電子輸送単位を含んでいてもよい。さらに、ポリマーは、共重合化された、または混合物として混合された、三重項発光体を含んでいてもよい。特に、本発明によるオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーと、三重項発光体との組み合わせは、特に良い結果を示す。
式(I)の化合物の特徴を示す以下の式において、Qは、式(I)のトリアジン/ピリミジンサブユニットを示す。
Figure 2021098707
フルオレン環の9位における基ZおよびZは、同一であるか又は異なり、1〜12の原子を有する直鎖もしくは分岐の基、または5〜40の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ方構造環系であることが好ましい。より好ましくは、ZおよびZは、同一であるかまたは異なり、1〜6の原子を有する直鎖のアルキル基、または6〜24の芳香族環原子を有する芳香族環系である。特に好ましいアルキル基の例としては、メチルおよびエチルである。特に好ましい芳香族環系の例としては、フェニル、p−t−ブチルフェニル、p−(ヘテロ芳香族)フェニル、m−またはp−ビフェニルまたはナフチルである。もちろん、最も好ましいのは、メチルまたはフェニルである。基ZおよびZは同一であっても異なっていてもよいが、それらは同一であることが好ましい。本発明の化合物のフルオレン環の適切な置換基ZおよびZのいくつかの例が以下に挙げられるが、これに限定されない。
Figure 2021098707
およびYは、本発明の化合物の、2つの異なるフルオレン環の置換基を示す。a、b、cまたはdがいつでも0(Q基がない)のとき、この位置は、基YまたはYによって占められていてもよいし、そうでなくてもよいと解される。eまたはfが0であるときはいつでも、環に、基YまたはYが存在せず、空いている位置はHである。これが最も好ましい。eまたはfが0でないときはいつでも、YおよびYは、同一であるかまたは異なり、好ましくは、5〜60の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系である。好ましい芳香族基のいくつかの例としては、置換または非置換の、フェニル、ナフチル、アントラセニル(これらのそれぞれは、さらに1以上の基Rによって置換されていてもよい)が挙げられる。好ましいヘテロ芳香族基の例としては、9,9’−スピロビフルオレンを含む、N−アリールカルバゾイル、ベンズイミダゾール、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェンまたはフルオレンが挙げられる。eまたはfが2であるときはいつでも、2つの隣接する置換基YまたはYが、縮合の、単環状もしくは多環状、脂肪族もしくは芳香族またはヘテロ芳香族環系を互いに形成することが好ましい。本発明の化合物のフルオレン環の適切な置換基YおよびYのいくつかの例を挙げるが、これに限定されない。
Figure 2021098707
上記構造において、Rは上記に記載のとおりであり、gはそれぞれ独立に、0、1、2、3または4である。
隣接し、ともに縮合環系を形成する、以下の適切なYおよびYの例は、式(I)の化合物において、a、b、cおよびdのうちの1つのみが1であり、その他が0である。これらの例示された例に限定されず、類似の例としては、任意の組み合わせにおいて、a、b、cまたはdが0または1であるものも可能であると解される。
Figure 2021098707
本発明の化合物において、フルオレン環は、任意の組み合わせで、1−、1’−、4−、4’−位において1〜4のQ基によって置換されるaまたはbのうち1つのみが1であり、cまたはdのうち1つのみが1であることが好ましい。bが1(aが0)であり、cまたはdのどちらかが1であることが、さらに好ましい。aまたはbのうちの1つが1であり、cおよびdがともに0であることがよりさらに好ましい。bのみが1であり、a、cおよびdが0であることが、最も好ましい。
Lは、トリアジンまたはピリミジン基中の炭素原子を、フルオレン環に、(直接または間接に)結合させる連結基である。nが0であるとき、連結基は存在せず、トリアジンまたはピリミジン基中の炭素原子は、1−、1’−、4−または4’−位において、単結合によって、フルオレン環に直接結合する。例えば、a、b、cおよびdがそれぞれ1であり、対応するnが0であるとき、式(I)の化合物は、以下となろう。
Figure 2021098707
nはそれぞれのQ基において、同一であっても異なっていてもよいと解される。例えば、bおよびdがともに1(aおよびcは0)であるケースにおいて、対応するnは以下に示すように、0および1であってよい。
Figure 2021098707
nが1であるとき、Lは、トリアジンまたはピリミジン基中の炭素原子を、フルオレン環の任意の1−、1’−、4−または4’−の位置に、トリアジン/ピリミジン基またはフルオレン環の部分ではない、他の少なくとも1つの原子を介して、間接的に結合させる連結基である。Lからフルオレン環と同様に、トリアジン/ピリミジンからLへの結合は、ともに単結合を介する。好ましくは、Lは、出現毎に同一であるかまたは異なり、さらに置換されていてもよい、6〜30の芳香族環原子を有する芳香族環系である。好ましいLのいくつかの例としては、フェニル、ビフェニル、またはアントラセニルが挙げられる。これらのうち、フェニルが最も好ましく、望ましくは、フェニルの1,4−または1,3−位を介する。Lは、それぞれのQ基にとって、同一であっても異なっていてもよい。例えば、以下の化合物では、bおよびdが1(aおよびcが0)であり、対応するL基は異なっている。
Figure 2021098707
最も好ましくは、nが0である。
式(I)において、少なくとも1つのXが、出現毎に同一であるかまたは異なり、Nである。本発明の意味において、それぞれのQ基において、それぞれのヘテロ芳香族環において、少なくとも1つのXがNであることを意味する。同一の環の両方のXがNであるとき(これは好ましい)、Q基は、2,4−二置換1,3,5−トリアジン(トリアジニル基)である。
Figure 2021098707
Xのうち1つだけがNであり、他のXがCRであるとき、Q基は、2,4−二置換1,5−または1,3−ピリミジン(ピリミジニル)基である。
Figure 2021098707
これらのピリミジン基のどちらかにおいて、X上に存在するラジカルRが任意の隣接する置換基(Ar、Ar、Lまたはnが0のときフルオレン環または任意の置換基Y)とともに環を形成しないことが好ましい。特に、トリアジニルまたはピリミジニル基は、単一の環系であり、縮合環を有さないことが好ましい。最も好ましくは、RはHである。
Xの選択は、それぞれのQ基において独立であると解される。つまり式(I)の化合物は、1〜4のトリアジニル基、1〜4のピリミジニル基、または2つの任意の組み合わせの1〜4の基を有していてもよい。例えば、両方のQ基において、bおよびdがともに1であり、aおよびcがともに0であり、nが0である、以下の式(I)の化合物は、Qは同一または混合されていてもよいことを示す。
Figure 2021098707
上記に示された例に限定されず、4−および1’−位が入れ替えられた、または1−および4’−、1−および4−、1’−および4’−位に位置する、類似の例も可能である。トリアジニルまたはピリミジニル基の同一のまたは任意の組み合わせの混合からなる3または4Q基の類似の例もまた想定される。
トリアジニルまたはピリミジニル基Qの意味において、好ましい基ArおよびArは、同一であるかまたは独立に、5〜23の芳香族環原子を有する、芳香族またはヘテロ芳香族環系であり、それぞれのケースにおいて、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい。芳香族環原子(炭素またはヘテロ原子)の合計は、存在する場合にRを含む置換基の、全ての芳香族基内の、全てのそれぞれの芳香族環原子(この目的で、全てのsp混成炭素原子およびヘテロ原子が少なくとも2つの異なるsp炭素原子に結合する場合に二価もしくは三価のヘテロ原子を含むが、非芳香族4面体炭素および窒素原子は含まない)の合計である。例えば、ArおよびArの適切な基(芳香族環原子の合計)としては、ベンゼン(6)、オルト−、メタ−もしくはパラ−ビフェニル(12)、オルト−、メタ−、パラ−もしくは分岐ターフェニル(18)、1−、2−、3−もしくは4−9,9−ジアルキルフルオレニル(12)、1−もしくは2−ナフチル(10)、ピロール(5)、フラン(5)、チオフェン(5)、インドール(9)、ベンゾフラン(9)、ベンゾチオフェン(9)、1−、2−もしくは3−N−アルキルカルバゾール(13)、1−、2−もしくは3−N−フェニルカルバゾール(19)(これは、N−フェニル基に結合していてもよい)、1−、2−もしくは3−ジベンゾフラン(13)、1−、2−もしくは3−ジベンゾチオフェン(13)、インデノカルバゾール(19)、インドロカルバゾール(20)、2−、3−もしくは4−ピリジン(6)、2−、4−もしくは5−ピリミジン(6)、ピラジン(6)、ピリダジン(6)、トリアジン(6)、アントラセン(14)、フェナントレン(14)、トリフェニレン(18)、ピレン(16)、ベンゾアントラセン(18)、N−フェニルフェナントリジノン(20)、またはこれらの基の2または3の組み合わせ(これらのそれぞれは、合計で23芳香族環原子以下である限り、1以上のラジカルRで置換されていてもよい)が挙げられる。23よりも多い芳香族環原子の非発明的置換基のいくつかの例としては、クオーターフェニル(24)、9,9−ジフェニルフルオレン(24)および9,9’−スピロビフルオレン(24)が挙げられる。ArおよびArは、特に、ベンゼン、オルト−、メタ−またはパラ−ビフェニル、オルト−、メタ−、パラ−、もしくは分岐ターフェニル、ナフチル、トリフェニレン、9,9−ジアルキルフルオレニルもしくは誘導体、N−フェニルカルバゾール、ジベンゾフランおよびジベンゾチオフェンからなる群から選択される。この好ましい基は、基本的な非置換構造を含むだけでなく、それらの誘導体(例えばさらに置換基Rによって置換されたもの)をも含むものと解される。特に、9,9−ジアルキルフルオレニル、N−フェニルカルバゾール、ジベンゾフランおよびジベンゾチオフェン誘導体は、R中のあらゆる芳香族環原子を含む全体の置換基において23以下の芳香族環原子である限り、縮合環を有するか、またはQに連結フェニル基を介して結合されていてよい。ArおよびArの置換基Rは、非芳香族であることが好ましい。ArおよびArは、トリアジニルまたはピリミジニル基に、単結合を介して結合されており、環系を形成しないか、またはトリアジニルまたはピリミジニル基への他の任意の結合を有する。さらに、ArおよびArは、連結基Lと異なる。つまり、トリアジニルまたはピリミジニル基は、ArまたはArを介して、フルオレンに結合しない。本発明の好ましい形態において、ArおよびArは同一である。
本発明のさらに好ましい形態において、基ArおよびAr中の芳香族基は、いずれかが1以上のアリール基を含む場合に、パラ−結合されない。つまり、それらは好ましくは、パラ−ビフェニルまたはパラ−ターフェニルではなく、代わりに、例えば、それぞれオルト−またはメタ−結合された構造である。
しかしながらArまたはAr(または両方)が、カルバゾール、ピロール、イミダゾールまたはベンズイミダゾール基のような、窒素含有ヘテロ芳香族基であるか、それを含む場合に、ヘテロ芳香族基は、窒素原子を介して、トリアジンまたはピリミジン環に直接結合されないが、代わりに、ヘテロ芳香族基の炭素原子を介して、トリアジンまたはピリミジン中の炭素原子に結合する。例えば、ArまたはArがN−フェニルカルバゾール基の場合、トリアジンまたはピリミジン骨格に、カルバゾールの炭素原子またはN−フェニル基の炭素原子を介して結合されうる(以下の例を参照)が、ArまたはArがカルバゾール基である場合には、トリアジンまたはピリミジン環に、カルバゾール基の窒素原子によって直接結合されることはない。
いくつかのArおよびArの非限定の例は以下である。
Figure 2021098707
上記のように、式(I)の化合物において、ZおよびZが同一であることが好ましい。これは、式(II)に対応する。
Figure 2021098707
上記のように、式(I)の化合物において、eまたはfがともに0であり、置換基YまたはYが存在せず、空いている位置がHであることが好ましい。これは式(III)に対応する。
Figure 2021098707
上記のように、式(I)の化合物において、aまたはbの1つのみが1であり、cまたはdの1つのみが1であることが好ましい。これは、式(IV)および(V)に対応する。
Figure 2021098707
上記のように、式(I)の化合物において、bが1であり、aが0であり、cまたはdのどちらかが1であり、もう一方は0であることが好ましい。これは式(VI)および(VII)に対応する。
Figure 2021098707
上記のように、式(I)の化合物において、bが1であり、a、cおよびdが0であることが好ましい。これは、式(VIIIa)に対応する。
Figure 2021098707
代わりに、式(I)の化合物において、aが1であり、b、cおよびdが0であることも好ましい。これは、式(VIIIb)に対応する。
Figure 2021098707
上記の好ましい形態は、所望により、互いに結び付けられうる。本発明の特に好ましい形態において、上記の好ましいことが同時に起こる。例えば、以下の式(IX)〜(XVII)は、Qが4位で位置する特徴のいくつかの好ましい組み合わせである。
Figure 2021098707
また、Qが4位ではなく1位に存在する式(IX)〜(XVII)の類似の化合物も想定される。もちろん、両方のXが窒素であり、トリアジン基(またはトリアジン基が1位に存在する対応する化合物)である式XII、XV、XVIおよびXVIIが最も好ましい。
以下の例は、式(I)の化合物のいくつかである。
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
液相から、例えば、スピンコーティングもしくは印刷法によって、本発明の化合物を処理するためには、本発明の化合物の配合物が必要とされる。これらの配合物は、例えば、溶液、分散液またはエマルジョンであることができる。この目的のために、2つ以上の溶媒の混合物を使用することが好ましい。適当で好ましい溶媒は、例えば、トルエン、アニソール、o−、m−またはp−キシレン、メチル安息香酸、メシチレン、テトラリン、ベラトロール、THF、メチル−THF、THP、クロロベンゼン、ジオキサン、フェノキシトルエン、特に3−フェノキシトルエン、(−)−フェンコン、1,2,3,5−テトラメチルベンゼン、1,2,4,5−テトラメチルベンゼン、1−メチルナフタレン、2−メチルベンゾチアゾール、2−フェノキシエタノール、2−ピロリジノン、3−メチルアニソール、4−メチルアニソール、3,4−ジメチルアニソール、3,5−ジメチルアニソール、アセトフェノン、α−テルピネオール、ベンゾチアゾール、ブチルベンゾエート、クメン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、シクロヘキシルベンゼン、デカリン、ドデシルベンゼン、安息香酸エチル、インダン、ヘキサメチルインダン、安息香酸メチル、NMP、p−シメン、フェネトール、1,4−ジ−イソプロピルベンゼン、ジベンジルエーテル、ジエチレングリコールブチルメチルエーテル、トリエチレングリコールブチルメチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、2−イソプロピルナフタレン、ペンチルベンゼン、ヘキシルベンゼン、ヘプチルベンゼン、オクチルベンゼン、1,1−ビス(3,4−ジメチルフェニル)エタン、またはこれらの溶媒の混合物である。
従って、本発明はさらに、本発明に係る化合物および少なくとも1つのさらなる化合物を含んでなる配合物に関するものである。さらなる化合物は、例えば、溶媒であり、特に上記の溶媒の1つか、またはこれらの溶媒の混合物である。しかしながら、さらなる化合物はさらに、電子素子に同様に使用される、有機もしくは無機化合物、例えば、発光化合物および/またはさらなるマトリックス材料であってもよい。適切な発光化合物およびさらなるマトリックス材料は、有機エレクトロルミネッセンス素子に関連して、以下に記す。このさらなる化合物は、また、ポリマーであってもよい。
本発明による化合物は、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子における使用に適している。それゆえ、本願発明は、さらに、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子における本発明の化合物の使用に関するものである。本発明は、さらに、少なくとも1つの本発明による化合物を含んでなる電子素子に関するものである。
本発明の意味において電子素子は、少なくとも1つの有機化合物を含んでなる少なくとも1つの層を含んでなる素子である。その部品は、無機材料を含んでなっていてもよいし、また無機材料から全体的に形成された層であってもよい。電子素子は、好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)、有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機太陽電池(O−SC)、色素増感有機太陽電池(DSSC)、有機光学検査器、有機光受容器、有機電場消光素子(O−FQD)、発光電子化学電池(LEC)、有機レーザーダイオード(O−lasers)および「有機プラズマ発光素子」からなる群から選択され、より好ましくは有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)、特に好ましくは燐光OLEDである。
有機エレクトロルミネッセンス素子は、カソード、アノード、および少なくとも一つの発光層を具備してなる。これらの層以外に、それはまた、更なる層、例えば、各々の場合に、1つ以上のホール注入層、ホール輸送層、ホールブロック層、電子輸送層、電子注入層、励起子ブロック層、電子ブロック層、および/または電荷発生層を含んでいてもよい。例えば、励起子ブロック機能を有する中間層が、同様に2つの発光層の間に導入されてもよい。しかし、これらの層の各々は、必ずしも存在しなければならないとは限らないということが、指摘されるべきである。有機エレクトロルミネッセンス素子が1つの発光層、または複数の発光層を含むことが可能である。複数の発光層が存在する場合、これらは、好ましくは、全体として、380nm〜750nmに複数の発光極大を有し、その結果、全体として白色発光を生じる、すなわち、蛍光または燐光を発することができる様々な発光化合物が、発光層中に用いられる。特に好ましい形態は、2つの発光層(2つの層は青色および橙色または黄色発光を示す)、または3つの発光層(3つの層が青色、緑色および/または橙色もしくは赤色発光を示す(例えば、WO2005/011013参照))を有する系である。本発明による有機エレクトロルミネッセンス素子は、特に白色発光のための、直列OLEDであってよい。
上記の形態による本発明の化合物は、正確な構造に依存して、電子素子のさまざまな層に使用されうる。燐光または蛍光発光体、特に燐光発光体として、および/または電子ブロックもしくは励起子ブロック層においておよび/または電荷発生層においておよび/または正孔ブロックまたは電子輸送層において、適切な置換に依存して、式(I)の化合物または上記の好ましい形態を含んでなる有機エレクトロルミネッセンス素子が好ましい。
本発明の好ましい形態において、本発明による化合物は、発光層において燐光化合物のためのマトリックス材料として使用される。ここで、有機エレクトロルミネッセンス素子は、1つまたは複数の発光層を含んでいてよく、少なくとも1つの発光層はマトリックス材料として本発明による少なくとも1つの化合物を含んでなる。
本発明による化合物が、発光層における燐光化合物のためのマトリックス材料として使用される場合に、1以上の燐光材料(三重項発光体)との組み合わせで使用されることが好ましい。本発明の意味において、燐光は、比較的高いスピン多重度、すなわちスピン状態>1、を有する励起状態、特に励起三重項状態からの、発光を意味するものとする。本願の意味において、遷移金属またはランタニド、特に全てのイリジウム、白金および銅錯体を含む全ての発光錯体は、燐光化合物とみなされることとする。
本発明による化合物および発光化合物の混合物は、発光体およびマトリックス材料の混合物全体に対し、体積で99〜1%、好ましくは体積で98〜10%、より好ましくは体積で97〜60%、特に体積で95〜80%、の本発明による化合物を含む。それに対応して、混合物は、発光体およびマトリックス材料の混合物全体に対し、体積で1〜99%、好ましくは体積で2〜90%、より好ましくは体積で3〜40%、特に体積で5〜20%の発光体を含む。本発明のさらなる好ましい形態は、本発明による化合物の、さらなるマトリックス材料との組み合わせにおいて燐光発光体のためのマトリックス材料としての使用である。本発明の化合物との組み合わせで使用されうる特に適切なマトリックス材料は、芳香族ケトン、芳香族ホスフィンオキシド、または芳香族スルホキシドもしくはスルホン(例えば、WO2004/013080、WO2004/093207、WO2006/005627またはWO2010/006680による)、トリアリールアミン、カルバゾール誘導体(例えば、CBP(N,N−ビスカルバゾニルビフェニル))または、カルバゾ−ル誘導体(WO2005/039246、US2005/0069729、JP2004/288381、EP1205527、WO2008/086851またはWO2013/041176による)、インドロカルバゾール誘導体(例えば、WO2007/063754またはWO2008/056746による)、インデノカルバゾール誘導体(例えば、WO2010/136109、WO2011/000455、WO2013/041176またはWO2013/056776による)、アザカルバゾール(例えば、EP1617710、EP1617711、EP1731584、JP2005/347160による)、バイポーラーマトリックス材料(例えば、WO2007/137725による)、シラン(例えば、WO2005/111172による)、アザボロールもしくはボロン酸エステル(例えば、WO2006/117052による)、トリアジン誘導体(例えば、WO2007/063754、WO2008/056746、WO2010/015306、WO2011/057706、WO2011/060859またはWO2011/060877による)、亜鉛錯体(例えば、EP652273またはWO2009/062578による)、ジアザシロールもしくはテトラアザシロール誘導体(例えば、WO2010/054729による)、ジアザホスホール誘導体(例えば、WO2010/054730による)、架橋カルバゾール誘導体(例えば、WO2011/042107、WO2011/060867、WO2011/088877およびWO2012/143080による)、またはトリフェニレン誘導体(例えば、WO2012/048781による)である。実際の発光体よりも短い波長を放出するさらなる燐光発光体は、同様に、共ホスト(co−host)として、またはあったとしてもかなりの程度において電荷輸送に関与しない化合物として存在していてもよい(例えばWO2010/108579に開示される)。全ての存在する材料の適切な相対的比率を決定することとともに、発光層の適切なマトリックス材料および発光体を選択することは、当業者には十分できる。
適切な燐光化合物(三重項発光体)は、特に、好ましくは可視領域に、適切な励起で、発光する化合物であり、さらに少なくとも1つの、20より大きい、より好ましくは38より大きく84未満、特に好ましくは56より大きく80未満の原子番号を有する原子、特にはこの原子番号を有する金属、を含む。使用される燐光発光体は、好ましくは、銅、モリブデン、タングステン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、白金、銀、金またはユーロピウムを含む化合物であり、特にイリジウムまたは白金を含む化合物、である。
上述の発光体の例は、WO2000/70655、WO2001/41512、WO2002/02714、WO2002/15645、EP1191613、EP1191612、EP1191614、WO2005/033244、WO2005/019373、US2005/0258742、WO2010/086089、WO2011/157339、WO2012/007086、WO2012/163471、WO2013/000531、WO2013/020631、WO2014/008982およびWO2014/023377に開示される。通常、燐光OLEDの従来技術で使用されるように、また有機エレクトロルミネッセンス素子の分野における当業者に知られるように、あらゆる燐光錯体は、適しており、当業者であれば、発明的な工夫無しに、さらなる燐光錯体を使用することもできるであろう。
本発明による化合物はまた、例えばUS2011/0248247およびUS2012/0223633に開示されるように、有機エレクトロルミネッセンス素子において燐光発光体のためのマトリックス材料として、特に適切でもある。これらのマルチカラーディスプレイ部品において、さらなる青色発光層は、蒸着によって、すべてのエリアに、青色以外の色を含む、全てのピクセルに適用される。驚くべきことに、本発明による化合物は、赤色および/または緑色のピクセルのためのマトリックス材料として使用されるとき、蒸着によって適用された青色発光層とともに、非常に優れた発光となることがわかってきた。
本発明のさらなる形態において、本発明による有機エレクトロルミネッセンス素子は、分離された正孔注入層および/または正孔輸送層および/または正孔ブロック層および/または電子輸送層を含まない、つまり、発光層は正孔注入層またはアノードに直接隣接する、および/または発光層が電子輸送層または電子注入層またはカソードに直接隣接する(例えば、WO2005/053051に開示される)。さらに、発光層中に、発光層に直接隣接する正孔輸送または正孔注入材料として、金属錯体と同一または類似の金属錯体を使用することもできる(例えば、WO2009/030981に開示される)。
本発明のさらなる形態において、本発明による化合物が励起子ブロック層に使用される。
本発明のさらに好ましい形態において、本発明による化合物は、電子輸送または電子注入層における電子輸送材料として使用される。ここで、発光層は、燐光でも蛍光でもよい。化合物が電子輸送材料として使用される場合に、例えば、アルカリ金属またはアルカリ金属錯体(例えば、LiまたはLiQ(キノリン酸リチウム))とともに、ドープされることが好ましい。
本発明のさらに好ましい形態において、本発明による化合物は、正孔ブロック層で使用される、正孔ブロック層は、発光層のカソード側に直接隣接する層を意味するものとする。別の好ましい形態は、電荷発生層の部分として化合物を使用する。電荷発生層(CGL)は、電圧用途において電子−正孔ペアの注入役として機能する。通常、CGLは、電子欠乏層(例えば、p−ドープされた正孔輸送層)に隣接する電子豊富層(例えば、n−ドープされた電子輸送層)からなる。しかしながら、いくつかのケースにおいて、CGLは、単層だけであってもよい。その他のケースにおいて、CGLの1つまたは両方の層がドープされていてもいなくてもよい。
本発明による有機エレクトロルミネッセンス素子の更なる層においては、使用される全ての材料は、従来技術に従って通常使用されるように使用されうる。よって、当業者であれば、発明的工夫をすることなしに、従来技術で知られている有機エレクトロルミネッセンス素子のためのあらゆる材料を、本発明による式(I)の化合物または上記の好ましい形態と組み合わせて、使用することができるであろう。
さらに、好ましい有機エレクトロルミネッセンス素子は、1つ以上の層を、昇華法により塗布することを特徴とする。この場合、材料は、一般的には10−5mbar未満、好ましくは10−6mbar未満の初期圧力で、真空昇華ユニット中で真空蒸着される。初期圧力は、さらに低く、例えば10−7mbar未満にすることも可能である。
OVPD(有機気相蒸着)法により、またはキャリヤガスの昇華を用いて1つ以上の層を塗布することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子も同様に好ましい。この場合、10−5mbar〜1barの圧力で材料を塗布する。この方法の特別な場合は、OVJP(有機蒸気ジェット印刷)法であり、この方法では、材料を、ノズルを通して直接塗布し、構造化する(例えば、M.S.Arnoldら、Appl.Phys.Lett.2008、92、053301)。
さらに、好ましい有機エレクトロルミネッセンス素子は、1つ以上の層を、例えば、スピンコーティングにより、または、印刷法(例えばスクリーン印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷)、LITI(光誘起熱画像化、熱転写印刷)、インクジェット印刷、もしくはノズル印刷等により、溶液から作製することを特徴とするものである。例えば適切な置換により得られる可溶な化合物が、この目的には必要である。
例えば、1以上の層が溶液から適用され、かつ1以上のさらなる層が蒸着によって適用される、ハイブリッドプロセスも可能である。これらのプロセスは、当業者に知られており、発明的工夫をすることなしに、本発明による化合物を含んでなる有機エレクトロルミネッセンス素子に応用することが可能である。
本発明による化合物および本発明による有機エレクトロルミネッセンス素子は、従来技術に優る1以上の以下の驚くべき利点により区別される。
1.蛍光または燐光発光体のためのマトリックス材料として使用される、本発明による化合物は、長い寿命をもたらす。これは、特に、化合物が燐光発光体のためのマトリックス材料として使用される場合に、あてはまる。
2.本発明による化合物は、ひじょうに高い効率をもたらす。これは、特に、化合物が、燐光発光体のためのマトリックス材料として、または正孔輸送材料として使用される場合に、あてはまる。
3.いくつかの形態において、本発明による化合物は、低電圧素子をもたらす。これは、特に、化合物が、燐光発光体のためのマトリックス材料として、または電子輸送層において、使用される場合にあてはまる。
これらの上記の利点は、他の電子的な特性の劣化を伴わない。
以下の実施例により本発明を詳細に説明するが、それらによって本発明を限定すること意図しない。当業者は、記載される詳細を用いて、開示された範囲の全体にわたる発明を実施し、発明的工夫をなさずして、本発明による更なる化合物を調製し、それらを電子素子に使用するか、本発明による方法に適用することができるであろう。
実施例
合成例
以下の合成は、特に断らない限り、乾燥溶媒中で、保護ガス雰囲気下で行われる。溶媒および試薬は、ALDRICH社またはABCR社から購入できる。市販されている出発材料に示された数値は、対応するCAS番号である。
本発明の材料は、一般に、以下の合成スキーム1(注釈:スキーム1において、2または3のXは、Nとなるであろう。2つの窒素が存在するとき、その他のXはCRであろう。Rは、限定されないが、好ましくは、フルオレン骨格である。いくつかの形態において、フルオレン骨格は、ステップ1または2a/bにおいて加えられていてもよい)に従って、調製されうる。
Figure 2021098707
ステップ1:295g(1.6mol、1.0eq)の2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン[108−77−0]1が、不活性雰囲気下で、4口フラスコ中で、800mlの乾燥THF中に溶解される。溶液は、氷浴で約0℃に冷却され、800ml(1.6mol、1.0eq)の2mol/l塩化フェニルマグネシウム溶液が10℃より低い温度を保ちながらゆっくりと加えられる。そして、混合物は、一晩中室温で撹拌され、反応終了後、800mlのトルエンおよび1.2LのHCl2%が加えられる。有機相は分離され、水で3回抽出され、硫酸ナトリウムで乾燥される。溶媒は、生成物が析出するまで、減圧下で蒸留される。固体をエタノールで洗浄後、242g(1.1mol、67%)の所望の生成物3aが得られる。
同様にその他の例も得られる。
Figure 2021098707
Figure 2021098707
ステップ2a:1.5g(61mmol、1.12eq)のマグネシウム削り状が4口フラスコ中で数分間加熱される。そして、100mlの乾燥THF中で、数mlの19g(60mmol、1.10eq)の1−ブロモ−3,5−ジフェニルベンゼン[103068−20−8]がグリニャール反応が開始するまで加えられた。そして、溶媒が還流下でグリニャール反応が持続するようにゆっくりと加えられた。添加完了後、混合物は、氷浴で約0℃に冷却された。第2の装置に、12.3g(54mmol、1.0eq)の2,4−ジクロロ−6−フェニル−[1,3,5]−トリアジン3aが60mlの乾燥THF中に溶解され、氷浴で冷却される。グリニャール試薬は、滴下漏斗に移され、3aの溶液にゆっくりと加えられた。室温で一晩中撹拌された後、混合物は100mlのTHFで希釈され、50mlの1M HClが加えられた。形成された析出物は、水、エタノールおよびへプタンで洗浄される。トルエンから熱抽出によって精製された後、所望の生成物5aが得られる。
その他の例も同様に得られる。
Figure 2021098707
ステップ2b:35g(150mmol、1.0eq)の2,4−ジクロロ−6−フェニル−[1,3,5]トリアジン、35g(150mmol、1.0eq)のジベンゾチオフェン−4−ボロン酸[108847−20−7]および18g(170mmol、1.10eq)の炭酸ナトリウムが、不活性雰囲気下、300mlの1,4−ジオキサン、300mlの水および120mlのトルエンに溶解される。そして、1.8g(1.5mmol、0.01eq)テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムが加えられ、混合物は110℃で一晩中還流される。反応完了後、100mlの水が加えられ、析出固体(48g)がろ過される。有機相は分離され、水で洗浄され、硫酸ナトリウムで乾燥される。溶媒を蒸発させた後、別の13gの粗生成物が得られる。合わせられた固体は、トルエンから2回再結晶化され、32g(86mmol、56%)の所望の生成物7aが得られる。
他の例も同様に得られる。
Figure 2021098707
Figure 2021098707
ステップ3b:30g(80mmol、1.0eq)の7a、21g(88mmol、1.1eq)の9,9−ジメチル−9H−フルオレン−4−イル−ボロン酸[1246022−50−3]および17g(160mmol、2.0eq)の炭酸ナトリウムが、不活性雰囲気下で、400mlのトルエン、250mlの水および170mlのエタノールに溶解される。そして、0.93g(0.80mmol、0.01eq)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムが加えられ、混合物は一晩中110℃で還流される。反応完了後、300mlの水が加えられ、析出固体(36g)はろ過される。有機相は分離され、水で洗浄され、硫酸ナトリウムで乾燥される。溶媒を蒸発させた後、別の5.1gの粗生成物が得られる。合わせた固体はトルエン/へプタンから熱抽出により精製され、トルエン/エプタンから2回再結晶化され、昇華され、20g(38mmol、47%)の所望の生成物9aを得る。
他の例も同様に得られる。
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
本発明は、さらに式(I)の化合物の調製方法に関するものであって、以下の反応ステップ:まだトリアジニルまたはピリミジニル基を含まない化合物(I)の骨格の合成;およびスズキ、ネギシ、ヤマモト、グリニャール−クロスもしくはスティルカップリングを含むC−Cカップリング、またはブッフバルトもしくはウルマンカップリングを含むC−Nカップリングの骨格の反応(好ましくは、第一ステップにおいて)、を含んでなる。
OLEDの製造
以下の例V1−V7およびE1−E22(表1および2参照)は、さまざまなOLEDからのデータを示す。
例V1−V7およびE1−E22の基板の前処理:構造化ITO(50nm、酸化インジウムスズ)を備えるガラス基板が、20nmのPEDOT:PSS(ポリオ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)ポリ(スチレンスルホネート)、Heraeus Precious Metals GmbH(ドイツ)からCLEVIOS(商標名)PVP AI 4083として購入され、水ベースの溶液からスピンコートされる)で被覆され、OLEDが処理される基板を形成する。
OLEDは、原則として次の層構造を有する。基板/正孔輸送層(HTL)/所望により中間層(IL)/電子ブロック層(EBL)/発光層(EML)/所望により正孔ブロック相(HBL)/電子輸送層(ETL)/所望により電子注入層(EIL)および最後にカソード。カソードは、厚さ100nmのアルミニウム層により形成される。OLEDの詳細な構造は、表1に示される。OLEDの製造に必要な材料は、表3に示される。
すべての材料は、真空チャンバ内で熱的真空蒸着により付される。ここで、発光層は、常に、少なくとも1つのマトリックス材料(ホスト材料)および発光ドーパント(発光体)からなり、発光体はマトリックス材料または一定の体積割合で共蒸着によりマトリックス材料と混合される。ここで、IC1:M1:TEG1(55%:35%:10%)の表示は、層中に、材料IC1が体積比率で55%存在し、M1が35%の体積比率で存在し、かつTEG1が10%の体積比率で存在することを意味する。同様に、電子輸送層は、2つの材料の混合物からなっていてもよい。
OLEDは、標準的な方法によって特徴付けられる。この目的のために、エレクトロルミネッセンススペクトル、電流効率(CE1000、1000cd/mでのcd/Aで測定)、発光効率(LE1000、1000cd/mでのlm/Wで測定)、外部量子効率(EQE1000、1000cd/mでの%で測定)、および電圧(U1000、1000cd/mでのVで測定)が、ランベルト発光特性を仮定して、電流/電圧/光束密度特性線(IUL特性線)から決定される。エレクトロルミネッセンス(EL)スペクトルは、光束密度1000cd/mで測定され、CIE1931xおよびy色座標はELスペクトルから計算される。
選択された実験により、寿命は決定される。寿命は、OLEDが一定の電流で駆動しているときに、光束密度が、一定の初期拘束密度Lから、一定の割合で、下がった後の時間で決定される。表2において、初期状態L;j=4000cd/mおよびL=70%では、LT欄がOLEDが初期状態4000cd/mから2800cd/mに下がるのに必要とされる時間(h)に対応する寿命を示す。よって、初期状態L;j=20mA/cm、L=80%の寿命は、20mA/cmの一定電流で操作されたOLEDが初期光束密度の80%に、下がるのに必要とされる時間である。
さまざまなOLEDの素子データが表2にまとめられる。例V1−V7は、最新技術による比較例である。例E1−E22は本発明のOLEDのデータを示す。
以下の章において、いくつかの例がより詳細に開示され、本発明のOLEDの利点を示す。
燐光OLEDにおける、本発明の化合物の、電子輸送層およびホスト材料としての使用
本発明による化合物の電子輸送層としておよびホスト材料としての使用は、最先端の材料と比較して、特に寿命において、顕著な改良されたOLED素子をもたらす。
ETL中の、LiQと混合された本発明の材料(1)および(187)の使用により、CE1およびCE2の材料を用いた素子と比較して、LTの改善が見られる(それぞれ、例V1およびV2をE1およびE3と比較)。さらに、CE3(これは、3−(9,9−ジメチルフルオレニル)トリアジン材料)と比較すると、本発明の化合物(186)(これは、4−(9,9−ジメチルフルオレニル)トリアジンであることを除くと、CE3と同一である)は、三重項緑色OLEDのホストとして試験すると、LT効率において顕著な改善をもたらしている(V3vsE2を参照)。CE6(サンプルV6)(これは、トリアジンの9,9’−スピロビフルオレン置換を有する4−(9,9−ジメチルフルオレン)トリアジンである)は、CE1(サンプルV1)(これは、CE6の様であるが、トリアジンの4−(9,9−ジメチルフルオレン)基をフェニルに置き換えられている)と比較して、ほとんど改善がなかったことに、留意すべきである。
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707
Figure 2021098707

Claims (15)

  1. 式(I)の化合物。
    Figure 2021098707
    (式中、
    およびZは、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(Ar、C(=O)Ar、P(=O)(Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、B(R、B(N(R、OSO、1〜40のC原子を有する、直鎖の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または2〜40のC原子を有する、直鎖の、アルケニルもしくはアルキニル基、3〜40のC原子を有する、分岐もしくは環状の、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(これらのそれぞれは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、ここで1以上のCH基が、(R)C=C(R)、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=N(R)、P(=O)(R)、SO、SO、N(R、O、SまたはCON(Rによって置き換えられていてもよく、かつ1以上のH原子がD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOによって置き換えられていてもよい)、またはそれぞれのケースにおいて1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、5〜60の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、または1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、5〜60の芳香族環原子を有する、アリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基であり、
    およびYは、出現毎に同一であるかまたは異なり、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(Ar、C(=O)Ar、P(=O)(Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、(R)C=C(R)Ar、CN、NO、Si(R、B(OR、B(R、B(N(R、OSO、1〜40のC原子を有する、直鎖の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または2〜40のC原子を有する、直鎖の、アルケニルもしくはアルキニル基、3〜40のC原子を有する、分岐もしくは環状の、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(これらのそれぞれは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、ここで1以上のCH基が、(R)C=C(R)、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=N(R、P(=O(R、SO、SO、N(R、O、SまたはCON(Rによって置き換えられていてもよく、かつ1以上のH原子がD、F、Cl、Br、I、CNまたはNO、によって置き換えられていてもよい)、またはそれぞれのケースにおいて1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、5〜60の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、または1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、5〜60の芳香族環原子を有する、アリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、またはこれらの系の組み合わせであり、2以上の隣接する置換基YまたはYが、縮合の、単環状もしくは多環状の、脂肪族もしくは芳香族またはヘテロ芳香族環系を互いに形成していてもよく、
    ArおよびArは、出現毎に同一であるかまたは異なり、5〜23の芳香族環原子を有する、芳香族またはヘテロ芳香族環系であり、それぞれのケースにおいて1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、ただし、ヘテロ芳香族環系は炭素−炭素結合を介して結合されており、
    は、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CN、Si(R、1〜40のC原子を有する、直鎖の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40のC原子を有する、分岐もしくは環状の、アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(これらは、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、それぞれ1以上の非隣接のCH基がC(R)=C(R)、Si(R、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRによって置き換えられていてもよく、かつ1以上のH原子がD、F、Cl、BrまたはIによって置き換えられていてもよい)、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、6〜40の炭素原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、または1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、5〜60の芳香族環原子を有するアリールオキシ基、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい、5〜60の芳香族環原子を有するアラルキル基からなる群から選択され、ここで、所望により、2以上の隣接する置換基Rが、単環状もしくは多環状の、脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族環系を互いに形成していてもよく、これは1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、ここでRは、H、D、F、1〜20の炭素原子を有する脂肪族炭化水素ラジカル、または5〜30のC原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系からなる群から選択され、2以上の隣接する置換基Rが、単環状もしくは多環状、脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族環系を互いに形成していてもよく、
    Xは、出現毎に同一であるかまたは異なり、CRまたはNであり、ただし、それぞれのヘテロ芳香環において、ちょうど1つのXがNであり、かつ他方のXがCRであり、
    Lは、出現毎に同一であるかまたは異なり、フェニルまたはビフェニルであり、1以上の非芳香族ラジカルRによって置換されていてもよく、
    a、b、cおよびdは、それぞれ、同一であるかまたは異なり、0または1であり、ただし、a、b、cまたはdのうちの少なくとも1つが1であり、
    eおよびfは、それぞれ、同一であるかまたは異なり、0、1、2または3であり、かつ
    nは、出現毎に同一であるかまたは異なり、0または1である)
  2. およびZが、同一の置換基であり、かつフルオレン環の9位以外のどの位置においても互いに結合されていない、請求項1に記載の化合物。
  3. eまたはfがともに0である、式(III)に記載の、請求項1または2に記載の化合物。
    Figure 2021098707
    (式中、記号および添え字は、請求項1に記載の意味を有する)
  4. aまたはbのうちの1つが1であり、cまたはdのうちのちょうど1つが1である、式(IV)および(V)に記載の、請求項1または2に記載の化合物。
    Figure 2021098707
    (式中、記号および添え字は、請求項1に記載の意味を有する)
  5. bが1であり、a、cおよびdが0である、式(VIIIa)に記載の、または、aが1であり、b、cおよびdが0である、式(VIIIb)に記載の、請求項1または2に記載の化合物。
    Figure 2021098707
    (式中、記号および添え字は、請求項1に記載の意味を有する)
  6. 式IX〜XVIIのいずれかに記載の、請求項5に記載の化合物。
    Figure 2021098707
    (式中、記号および添え字は、請求項1に記載の意味を有する)
  7. eおよびfの両方が0である、請求項4または5に記載の化合物。
  8. nが0である、請求項2〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  9. Lが1,3−フェニルまたは1,4−フェニルである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  10. ArおよびArが、ベンゼン、オルト−、メタ−もしくはパラ−ビフェニル、オルト−、メタ−、パラ−もしくは分岐のターフェニル、ナフチル、トリフェニレン、9,9−ジアルキルフルオレニル、N−フェニルカルバゾール、ジベンゾフランおよびジベンゾチオフェンからなる群から選択される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物を調製する方法であって、以下の反応ステップ:まだトリアジニルまたはピリミジニル基を含まない化合物(I)の骨格の合成;およびスズキ、ネギシ、ヤマモト、グリニャール−クロスもしくはスティルカップリングを含むC−Cカップリング、またはブッフバルトもしくはウルマンカップリングを含むC−Nカップリングの骨格の反応、を含んでなる方法。
  12. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の1以上の化合物を含むオリゴマー、ポリマー、またはデンドリマーであって、ポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーへの化合物からの1以上の結合が、1以上の位置で、置換基の代わりに存在するオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマー。
  13. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物、または請求項12に記載のオリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマー、および少なくとも1つの溶媒を含んでなる配合剤。
  14. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物、または請求項12に記載のオリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマーを含んでなる電子素子であって、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機集積回路、有機電界効果トランジスタ、有機薄膜トランジスタ、有機発光トランジスタ、有機太陽電池、色素増感有機太陽電池、有機光学検査器、有機光受容器、有機電場消光素子、発光電子化学電池、有機レーザーダイオード、および有機プラズマ発光素子からなる群から選択される、電子素子。
  15. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物または12に記載のオリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマーが、燐光もしくは蛍光発光体、電子ブロックもしくは励起子ブロック層、電荷発生層、正孔ブロック層、または電子輸送層のための、1つ以上のマトリックス材料として使用されることを特徴とする、有機エレクトロルミネッセンス素子。
JP2021021129A 2015-07-30 2021-02-12 電子素子のための材料 Active JP7121817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022125716A JP2022166114A (ja) 2015-07-30 2022-08-05 電子素子のための材料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15178986 2015-07-30
EP15178986.4 2015-07-30
JP2018504890A JP6839697B2 (ja) 2015-07-30 2016-07-01 電子素子のための材料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504890A Division JP6839697B2 (ja) 2015-07-30 2016-07-01 電子素子のための材料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022125716A Division JP2022166114A (ja) 2015-07-30 2022-08-05 電子素子のための材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021098707A true JP2021098707A (ja) 2021-07-01
JP7121817B2 JP7121817B2 (ja) 2022-08-18

Family

ID=54056062

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504890A Active JP6839697B2 (ja) 2015-07-30 2016-07-01 電子素子のための材料
JP2021021129A Active JP7121817B2 (ja) 2015-07-30 2021-02-12 電子素子のための材料
JP2022125716A Pending JP2022166114A (ja) 2015-07-30 2022-08-05 電子素子のための材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504890A Active JP6839697B2 (ja) 2015-07-30 2016-07-01 電子素子のための材料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022125716A Pending JP2022166114A (ja) 2015-07-30 2022-08-05 電子素子のための材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11098019B2 (ja)
EP (2) EP3328841B1 (ja)
JP (3) JP6839697B2 (ja)
KR (1) KR20180031766A (ja)
CN (1) CN107922359A (ja)
TW (3) TWI761977B (ja)
WO (1) WO2017016630A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102611317B1 (ko) * 2014-12-24 2023-12-07 솔루스첨단소재 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102639370B1 (ko) * 2016-01-27 2024-02-22 에스에프씨 주식회사 신규한 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102338428B1 (ko) * 2016-02-03 2021-12-14 에스에프씨 주식회사 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
US11476426B2 (en) 2016-02-03 2022-10-18 Sfc Co., Ltd. Organic light emitting compounds and organic light emitting devices including the same
CN107188859A (zh) * 2016-03-15 2017-09-22 上海和辉光电有限公司 一种有机电致发光化合物及含该化合物的oled器件
KR102063663B1 (ko) * 2016-06-23 2020-01-08 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102027961B1 (ko) 2016-06-29 2019-10-02 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102054276B1 (ko) 2016-06-29 2019-12-10 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102050000B1 (ko) 2016-07-12 2019-11-28 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102054277B1 (ko) 2016-07-29 2019-12-10 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
WO2018128255A1 (ko) * 2017-01-05 2018-07-12 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
CN110168048B (zh) 2017-01-05 2022-10-21 三星Sdi株式会社 有机光电装置、用于其的化合物及组成物以及显示装置
KR20180094349A (ko) * 2017-02-15 2018-08-23 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101982792B1 (ko) 2017-07-20 2019-05-27 주식회사 엘지화학 신규한 헤테로 고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20190009994A (ko) * 2017-07-20 2019-01-30 주식회사 두산 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
CN110785411B (zh) * 2017-07-28 2023-03-31 株式会社Lg化学 芴衍生物和包含其的有机发光器件
KR102087511B1 (ko) * 2017-07-28 2020-03-10 주식회사 엘지화학 플루오렌 유도체 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
JP2019119723A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子用組成物、及び有機エレクトロルミネッセンス素子
US11706977B2 (en) 2018-01-11 2023-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Heterocyclic compound, composition including the same, and organic light-emitting device including the heterocyclic compound
KR102209936B1 (ko) * 2018-03-22 2021-02-01 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR20210100103A (ko) * 2018-12-07 2021-08-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 신규 화합물 및 그것을 이용한 유기 일렉트로루미네센스 소자
TW202035345A (zh) * 2019-01-17 2020-10-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置之材料
KR20210003041A (ko) 2019-07-01 2021-01-11 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
US12004420B2 (en) 2019-07-01 2024-06-04 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Organic electroluminescent compound and organic electroluminescent device comprising the same
WO2021033730A1 (ja) * 2019-08-19 2021-02-25 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
KR102546868B1 (ko) * 2019-12-20 2023-06-23 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
WO2021125813A1 (ko) * 2019-12-20 2021-06-24 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
US20230123170A1 (en) 2020-02-14 2023-04-20 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Compound, material for an organic electroluminescence device and an organic electroluminescence device comprising the compound
KR20220010344A (ko) * 2020-07-17 2022-01-25 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102467479B1 (ko) * 2020-08-26 2022-11-17 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물, 이를 포함하는 유기 발광 소자 및 유기 발광 소자의 유기물층용 조성물
KR20230138466A (ko) 2021-01-29 2023-10-05 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 화합물, 유기 전기발광 소자용 재료, 유기 전기발광소자 및 전자 기기
WO2022243403A1 (de) 2021-05-21 2022-11-24 Merck Patent Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen aufreinigung von mindestens einem funktionalen material und vorrichtung zur kontinuierlichen aufreinigung von mindestens einem funktionalen material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150074603A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 희성소재 (주) 플루오렌계 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자

Family Cites Families (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
DE4111878A1 (de) 1991-04-11 1992-10-15 Wacker Chemie Gmbh Leiterpolymere mit konjugierten doppelbindungen
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
JPH07133483A (ja) 1993-11-09 1995-05-23 Shinko Electric Ind Co Ltd El素子用有機発光材料及びel素子
EP0676461B1 (de) 1994-04-07 2002-08-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE4436773A1 (de) 1994-10-14 1996-04-18 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Spirozentren und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
JP3865406B2 (ja) 1995-07-28 2007-01-10 住友化学株式会社 2,7−アリール−9−置換フルオレン及び9−置換フルオレンオリゴマー及びポリマー
DE19614971A1 (de) 1996-04-17 1997-10-23 Hoechst Ag Polymere mit Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE19652261A1 (de) 1996-12-16 1998-06-18 Hoechst Ag Arylsubstituierte Poly(p-arylenvinylene), Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in Elektroluminszenzbauelementen
US6229012B1 (en) 1998-10-01 2001-05-08 Xerox Corporation Triazine compositions
DE19846766A1 (de) 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere, enthaltend spezielle Fluorenbausteine mit verbesserten Eigenschaften
US6166172A (en) 1999-02-10 2000-12-26 Carnegie Mellon University Method of forming poly-(3-substituted) thiophenes
KR100934420B1 (ko) 1999-05-13 2009-12-29 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 전계인광에 기초한 고 효율의 유기 발광장치
AU1807201A (en) 1999-12-01 2001-06-12 Trustees Of Princeton University, The Complexes of form L2MX as phosphorescent dopants for organic leds
US6821643B1 (en) 2000-01-21 2004-11-23 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
US6225467B1 (en) 2000-01-21 2001-05-01 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
US6660410B2 (en) 2000-03-27 2003-12-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence element
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
CN100505375C (zh) 2000-08-11 2009-06-24 普林斯顿大学理事会 有机金属化合物和发射转换有机电致磷光
JP4154139B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子
JP4154140B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物
JP4154138B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子、表示装置及び金属配位化合物
KR100537499B1 (ko) 2002-07-26 2005-12-19 삼성전자주식회사 전송제어 파라미터 생성방법 및 프레임 특성에 따른선택적 자동 재전송 방법
ITRM20020411A1 (it) 2002-08-01 2004-02-02 Univ Roma La Sapienza Derivati dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
GB0226010D0 (en) 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
TWI278503B (en) 2003-01-21 2007-04-11 Univ Nat Taiwan Pyrimidine containing di-fluorene oligomer for OLED
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
JP4411851B2 (ja) 2003-03-19 2010-02-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2281861A3 (de) 2003-04-15 2012-03-28 Merck Patent GmbH Mischungen von organischen zur Emission befähigten Halbleitern und Matrixmaterialien, deren Verwendung und Elektronikbauteile enthaltend diese Mischungen
EP1617711B1 (en) 2003-04-23 2016-08-17 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device and display
EP1491568A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
DE10328627A1 (de) 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
DE10333232A1 (de) 2003-07-21 2007-10-11 Merck Patent Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
DE10338550A1 (de) 2003-08-19 2005-03-31 Basf Ag Übergangsmetallkomplexe mit Carbenliganden als Emitter für organische Licht-emittierende Dioden (OLEDs)
DE10345572A1 (de) 2003-09-29 2005-05-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
US7795801B2 (en) 2003-09-30 2010-09-14 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, illuminator, display and compound
EP2366752B1 (de) 2003-10-22 2016-07-20 Merck Patent GmbH Neue materialien für die elektrolumineszenz und deren verwendung
CN100536190C (zh) 2003-11-25 2009-09-02 默克专利有限公司 有机电致发光元件
DE10356099A1 (de) 2003-11-27 2005-07-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
US7790890B2 (en) 2004-03-31 2010-09-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence element material, organic electroluminescence element, display device and illumination device
DE102004020298A1 (de) 2004-04-26 2005-11-10 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere und deren Verwendung
DE102004023277A1 (de) 2004-05-11 2005-12-01 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialmischungen für die Elektrolumineszenz
US7598388B2 (en) 2004-05-18 2009-10-06 The University Of Southern California Carbene containing metal complexes as OLEDs
JP4862248B2 (ja) 2004-06-04 2012-01-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
ITRM20040352A1 (it) 2004-07-15 2004-10-15 Univ Roma La Sapienza Derivati oligomerici dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
KR100787423B1 (ko) 2004-11-05 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자
EP1669386A1 (de) 2004-12-06 2006-06-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Teilkonjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
KR101289923B1 (ko) 2005-05-03 2013-07-25 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 장치 및 그에 사용되는 붕산 및 보린산유도체
KR100730140B1 (ko) * 2005-07-15 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 트리아진계 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
DE102005037734B4 (de) 2005-08-10 2018-02-08 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Polymere, ihre Verwendung und bifunktionelle monomere Verbindungen
CN101321755B (zh) 2005-12-01 2012-04-18 新日铁化学株式会社 有机电致发光元件用化合物及有机电致发光元件
DE102006025777A1 (de) 2006-05-31 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
CN101511834B (zh) 2006-11-09 2013-03-27 新日铁化学株式会社 有机场致发光元件用化合物及有机场致发光元件
KR101118808B1 (ko) 2006-12-28 2012-03-22 유니버셜 디스플레이 코포레이션 긴 수명의 인광 유기 발광 소자(oled) 구조체
DE102007002714A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102007053771A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR100910150B1 (ko) 2008-04-02 2009-08-03 (주)그라쎌 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기 발광 소자
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008036982A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102008056688A1 (de) 2008-11-11 2010-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20110097612A (ko) 2008-11-11 2011-08-31 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자
DE102009007038A1 (de) 2009-02-02 2010-08-05 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009014513A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009023155A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009031021A1 (de) 2009-06-30 2011-01-05 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009032922B4 (de) 2009-07-14 2024-04-25 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung sowie elektronische Vorrichtung
TWI482758B (zh) 2009-08-21 2015-05-01 Tosoh Corp 環狀氮雜衍生物及其製造方法和以該環狀氮雜苯衍生物為構成成分之有機電致發光元件
DE102009053645A1 (de) 2009-11-17 2011-05-19 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009053644B4 (de) 2009-11-17 2019-07-04 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009048791A1 (de) 2009-10-08 2011-04-14 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009053382A1 (de) 2009-11-14 2011-05-19 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009053836A1 (de) 2009-11-18 2011-05-26 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010005697A1 (de) 2010-01-25 2011-07-28 Merck Patent GmbH, 64293 Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
JP5678487B2 (ja) 2010-04-09 2015-03-04 ソニー株式会社 有機el表示装置
KR20130087499A (ko) 2010-06-15 2013-08-06 메르크 파텐트 게엠베하 금속 착물
DE102010027317A1 (de) 2010-07-16 2012-01-19 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102010048608A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP5778950B2 (ja) 2011-03-04 2015-09-16 株式会社Joled 有機el表示装置およびその製造方法
EP2699571B1 (de) 2011-04-18 2018-09-05 Merck Patent GmbH Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2012150826A1 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Novel organic electroluminescent compounds and an organic electroluminescent device using the same
WO2012163471A1 (de) 2011-06-03 2012-12-06 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
WO2013000531A1 (de) 2011-06-28 2013-01-03 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
WO2013012298A1 (en) 2011-07-21 2013-01-24 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. 9h-carbazole compounds and electroluminescent devices involving them
WO2013020631A1 (de) 2011-08-10 2013-02-14 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
EP2758372B1 (de) 2011-09-21 2017-05-17 Merck Patent GmbH Carbazolderivate für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2013056776A1 (de) 2011-10-20 2013-04-25 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20130061371A (ko) 2011-12-01 2013-06-11 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계 발광 소자
KR102169443B1 (ko) 2012-04-10 2020-10-23 에스에프씨 주식회사 이형고리 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
EP2872590B1 (de) 2012-07-13 2018-11-14 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
WO2014010824A1 (ko) * 2012-07-13 2014-01-16 주식회사 엘지화학 헤테로환 화합물 및 이를 포함하는 유기 전자 소자
WO2014023377A2 (de) 2012-08-07 2014-02-13 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
KR101693127B1 (ko) 2012-08-10 2017-01-04 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자용 물질
TW201522317A (zh) * 2013-11-12 2015-06-16 陶氏全球科技有限責任公司 含有經茀取代之三衍生化合物的組成物、以及包含其之電子裝置
KR20240005158A (ko) 2013-12-19 2024-01-11 메르크 파텐트 게엠베하 헤테로시클릭 스피로 화합물
CN104795503B (zh) 2014-01-16 2018-07-20 三星显示有限公司 有机发光装置
ES2768692T3 (es) 2014-03-31 2020-06-23 Parker Hannifin Corp Dispositivo robótico portable
KR101537499B1 (ko) * 2014-04-04 2015-07-16 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR101542714B1 (ko) 2014-04-04 2015-08-12 주식회사 엘지화학 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR101537500B1 (ko) 2014-04-04 2015-07-20 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR102255197B1 (ko) 2014-05-02 2021-05-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102178087B1 (ko) 2014-07-03 2020-11-12 덕산네오룩스 주식회사 유기전기 소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR101772746B1 (ko) 2014-08-12 2017-08-30 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR101560102B1 (ko) 2014-11-20 2015-10-13 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR20160111780A (ko) 2015-03-17 2016-09-27 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR101593368B1 (ko) 2015-04-22 2016-02-11 주식회사 엘지화학 헤테로환 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150074603A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 희성소재 (주) 플루오렌계 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자

Also Published As

Publication number Publication date
TW202124366A (zh) 2021-07-01
EP4301110A2 (en) 2024-01-03
TWI707845B (zh) 2020-10-21
JP2022166114A (ja) 2022-11-01
EP4301110A3 (en) 2024-04-10
US20180222872A1 (en) 2018-08-09
KR20180031766A (ko) 2018-03-28
WO2017016630A1 (en) 2017-02-02
JP2018531883A (ja) 2018-11-01
TW201718526A (zh) 2017-06-01
EP3328841A1 (en) 2018-06-06
TWI761977B (zh) 2022-04-21
EP3328841B1 (en) 2023-10-11
TW202225147A (zh) 2022-07-01
CN107922359A (zh) 2018-04-17
US11098019B2 (en) 2021-08-24
JP6839697B2 (ja) 2021-03-10
JP7121817B2 (ja) 2022-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7121817B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6790178B2 (ja) 複素環式スピロ化合物
JP7444607B2 (ja) ジベンゾフランおよび/またはジベンゾチオフェン構造を有する複素環式化合物
JP7051831B2 (ja) ジアザジベンゾフランまたはジアザジベンゾチオフェン構造を有する化合物
CN113248392B (zh) 用于有机电致发光器件的材料
KR102433463B1 (ko) 유기 전계발광 소자용 재료
JP7051832B2 (ja) ジアザジベンゾフランまたはジアザジベンゾチオフェン構造を有するカルバゾール
TWI703128B (zh) 雜環化合物及包含該等化合物之寡聚物、聚合物、樹枝狀聚合物、組成物與調合物,其製備方法及用途,以及包含其之電子裝置
JP2021155420A (ja) 電子素子用材料
KR102543777B1 (ko) 유기 전계발광 소자용 재료
KR102660538B1 (ko) 유기 전계발광 소자용 재료
CN106414404B (zh) 用于有机电致发光器件的材料
TWI821154B (zh) 用於有機電發光裝置之材料
JP2019510011A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスデバイスのための材料
KR102238852B1 (ko) 유기 전계 발광 소자용 스피로-축합 락탐 화합물
JP2018526358A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP6896710B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP2022116058A (ja) 有機エレクトロルミネッセントデバイス材料
JP6884751B2 (ja) フルオレン構造を有する化合物
CN114641482A (zh) 用于有机电致发光器件的材料
JP2020533358A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスデバイスのための材料
CN111344379A (zh) 用于电子器件的材料
KR20200130838A (ko) 전자 디바이스용 화합물
CN115298847A (zh) 用于有机电致发光器件的杂环化合物
CN111372935A (zh) 用于有机电致发光器件的材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7121817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150