JP2020501591A - 植物のフロート式栽培用の積重ね可能な溝付きパネル - Google Patents

植物のフロート式栽培用の積重ね可能な溝付きパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2020501591A
JP2020501591A JP2019534206A JP2019534206A JP2020501591A JP 2020501591 A JP2020501591 A JP 2020501591A JP 2019534206 A JP2019534206 A JP 2019534206A JP 2019534206 A JP2019534206 A JP 2019534206A JP 2020501591 A JP2020501591 A JP 2020501591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
plant
grooves
plane
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019534206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7131877B2 (ja
Inventor
クリスティアーン シルベスター ノールダム,
クリスティアーン シルベスター ノールダム,
デル クナープ, モーリス コーネリス アントニウス ファン
デル クナープ, モーリス コーネリス アントニウス ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CULTIVATION SYSTEMS BV
Original Assignee
CULTIVATION SYSTEMS BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CULTIVATION SYSTEMS BV filed Critical CULTIVATION SYSTEMS BV
Publication of JP2020501591A publication Critical patent/JP2020501591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7131877B2 publication Critical patent/JP7131877B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/28Raised beds; Planting beds; Edging elements for beds, lawn or the like, e.g. tiles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/08Devices for filling-up flower-pots or pots for seedlings; Devices for setting plants or seeds in pots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • A01G31/02Special apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • A01G31/02Special apparatus therefor
    • A01G31/04Hydroponic culture on conveyors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • A01G9/029Receptacles for seedlings
    • A01G9/0295Units comprising two or more connected receptacles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/08Devices for filling-up flower-pots or pots for seedlings; Devices for setting plants or seeds in pots
    • A01G9/085Devices for setting seeds in pots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/08Devices for filling-up flower-pots or pots for seedlings; Devices for setting plants or seeds in pots
    • A01G9/081Devices for filling-up pots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/4493Floating structures supporting vegetation, such as trees, reeds, crops, plants, or the like, e.g. flexible structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/22Improving land use; Improving water use or availability; Controlling erosion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Hydroponics (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Sowing (AREA)

Abstract

水上で植物をフロート式栽培するためのパネルに関する。このパネルは、その長手方向に延びかつ基材と植物又は植物の前駆体とを内部に収容するように構成された複数の平行溝を、パネルの上面に備え、各溝は、上面の第1の平面から第2の平面までパネルを貫通して延びている。また、パネルは、第2の平面の実質的に下方で延びる複数の空気チャンバを下面に備える。空気チャンバの各々は、溝のうちの1つ以上の基材内に支持された植物又は植物の前駆体の気根の形成を可能にするように構成され、第2の平面において、各溝は、長手方向に垂直な平面上に投影した場合に各溝が導かれる空気チャンバの周側壁から離間し、溝の各々は、溝に対して平行でかつ上面の下方で延びる少なくとも2つの側部支持面を備え、側部支持面は、溝内の基材を実質的に完全に支持するように構成される。【選択図】 図1A

Description

本発明は、水上で植物をフロート式栽培するための積重ね可能なパネルに関するものである。このパネルは、互いに平行な複数の溝をその上面に有し、これらの溝は、パネルの長手方向に延び、かつ基材(substrate)と、基材内に配置された複数の植物又は植物の前駆体とを内部に収容するように構成されている。また、前記上面において、各溝の長さはその溝の幅の少なくとも10倍であり、各溝は、前記上面の第1の平面からこの第1の平面に対して平行でかつ第1の平面から離間した第2の平面までパネルを貫通している。本発明はさらに、そのようなパネルに、基材と植物又はその前駆体を充填するためのシステム及び方法に関する。
この種のパネルは特開平10−155378号公報により公知であり、この公報には、例えば発泡ポリスチレンから作られた栽培用パネルが開示されており、この栽培用パネルは、側部間に網目状のネットがパネルの凹部に設けられている。苗を有するテープのストリップが凹部内に配置され、ネット上に支持されると、苗の根は網目を通り、空気の層を通り、パネルが浮かぶ水面に向かって成長することができる。多数のこのような栽培用パネルは、スペーサパネルの対応の挿入部に並列に挿入できる。苗からの植物の成長の間、栽培用パネル間のスペースは、挿入部が互いにさらに開かれている別のスペーサパネルに栽培用パネルを移動させることによって大きくすることができる。
この従来のパネルの欠点は、植物の根がネットに絡み合い、成長した植物の収穫中及び再使用のためにパネルを清掃するときに追加の作業を必要とすることである。さらに、根は網目状のネットの下の栽培用パネルの側部にくっつく場合があり、水を水面から側部に沿ってそして凹部の中のストリップに運ぶ芯として作用することがある。これは気根の形成を妨げ、植物に腐敗を引き起こす可能性がある。
本発明の目的は、これらの欠点を少なくとも部分的に克服するパネル、システム及び方法を提供することである。
この目的のために、第1の態様によれば、本発明は、水上での植物のフロート式栽培用の積重ね可能なパネルを提供するものであり、このパネルは、その長手方向に延びかつ基材及び基材内のいくつかの植物又は植物の前駆体を内部に収容するように構成された複数の平行な溝を、パネルの上面に備え、前記上面において、溝の長さが溝の幅の少なくとも10倍であり、各溝が、前記上面の位置にある第1の平面から、前記第1の平面に対して平行でかつ前記第1の平面から離間した第2の平面まで、前記パネルを貫通して延びている。このパネルは、第2の平面の実質的に下方で延びる複数の空気チャンバを、パネルの下面に備え、空気チャンバの各々は、前記溝のうちの1つ以上の基材内に支持された植物又は植物の前駆体の気根の形成を可能にするように配置され、空気チャンバの各々は、前記溝のうちの1つ以上が導かれる天井を備え、他の空気チャンバから空気チャンバを区切る周側壁に融合し、パネルを水に浮かべた場合に水の中に延びるように構成された環状の底縁部(先端縁部)を有する。第2の平面において、各溝は、前記長手方向に垂直な平面上への投影で見た場合に、該溝が導かれる空気チャンバの周側壁(42)から離間しており、溝の各々は、該溝に対して平行でかつ前記上面の下方で延びる少なくとも2つの側部支持面を備え、側部支持面は、溝内の基材を実質的に完全に支持するように構成される。側部支持面は、好ましくは閉鎖面であり、通常はパネルの一体部分である。
植物の根又はその前駆体は、側部支持面と絡み合うことができず、基材から水中にまっすぐ垂れ下がる可能性がある。各溝はそれが導かれる空気チャンバの周側壁から離間しているので、植物の根又はその前駆体は周側壁上で成長せず、そこから離間したままである。毛細管現象によって壁に付着する水との一定の接触による根の腐敗は回避され、強い気根が第2の平面から水面まで成長することができる。
環状の底縁部は、好ましくは、例えば、空気チャンバに出入りする水の流れを実質的に妨げないように、パネルが水の上を浮いているときに水中にわずかに入るよう延びるように構成される。したがって、各空気チャンバ内の水がよどむのを防ぐことができる。同時に、空気チャンバの周側壁を通る又はその下への空気の流れが阻止される。
一実施形態では、前記側部支持面は、第1の平面から第2の平面に向かう方向に互いに向かって先細になる互いに対向する側部支持面である。側部支持面は前記上面に融合してもよいが、好ましくは上面と2つの側部支持面との間に、長手方向に平行で第1の平面に実質的に垂直な2つの対応する壁が設けられる。
一実施形態では、前記空気チャンバの各々は、前記溝のうちの2つ以上の基材内に支持された植物又は植物の前駆体からの気根を受け入れるように構成されている。異なる溝に支持されている植物又はその前駆体は、同じ空気チャンバ内に導かれる。
一実施形態では、各空気チャンバ内に、天井から延び空気チャンバの周側壁から離間した内周壁が配置される。
一実施形態では、前記溝の各々は、0.3cm〜3cmの幅を有する。好ましくは、上面において、溝は、1.5cm〜3cmの間の幅を有し、それらがそれらの空気チャンバ内に導かれる地点において、0.25〜0.5cmの幅を有する。
一実施形態では、前記側部支持面は互いに対向し、各々は第1の平面の直下から実質的に第2の平面まで延びる。
一実施形態では、前記溝は、その中に基材及び植物又はその前駆体を直接収容するように構成される。
一実施形態では、前記溝は、基材と、基材内のいくつかの植物又は前駆体とによって実質的に完全に充填されるように構成される。
一実施形態では、前記周側壁は実質的に空気を通さず、前記天井と融合する。天井は、溝から離間し、かつ前記上面と空気チャンバとの間で空気を通すように構成された開口部を備える。パネルの上面では、開口部は2つの溝の間で開口しているのが好ましい。2つ以上の溝が同じ空気チャンバに導かれている場合、例えば、本明細書で前述したように、開口部は、パネルの上面から空気チャンバへと第1の平面に対して実質的に垂直に延びることができる。
一実施形態では、パネルの下面には、前記第2の平面に垂直な方向に前記第2の平面から第1の距離で水中に部分的に浸漬されるように構成された先端部を各々有する脚部が設けられる。
一実施形態では、前記周側壁は、前記第2の平面から前記第2の平面に垂直な方向に第2の距離で環状の先端縁部を有する。前記第2の距離は前記第1の距離よりも小さい。
一実施形態では、前記パネルは、前記上面の位置で前記第1の平面の下方に、同じ構造の別のパネルの脚部を支持するように構成されたスタッキング面を備え、このスタッキング面は、前記支持面よりも前記第1の平面に向かってさらに突出する傾斜台部に融合する。好ましくは、スタッキング面は実質的に平面であり、第1の平面と平行に延び、少なくとも傾斜台部がスタッキング面に融合する位置で、傾斜台部はスタッキング面に対してある角度で延びる。一般に、パネルは、両方とも溝と実質的に平行に延びる第1のスタッキング面と第2のスタッキング面とを含み、第1の平面への投影で見たとき、溝はすべて第1のスタッキング面と第2のスタッキング面との間に配置される。
一実施形態では、少なくともパネルの上面にある前記溝は、パネルの全長にわたって延びる。
一実施形態では、脚部は、開口部及び/又は凹部を備え、開口部及び/又は凹部は、パネルが同じ構造の別のパネル上に積み重ねられたときに、空気が開口部及び/又は凹部を通って別のパネル上に積み重ねられたパネルの空気チャンバに出入りすることを可能にする。
一実施形態では、前記複数の溝は、単一の円筒状ローラを長手方向に沿って前記上面全体を移動させることによって溝内の基材の圧縮を可能にするように構成される。
一実施形態では、パネルは、上面と溝の側部支持面とを備える上部分であって、前記上面及び側部支持面、並びに前記上面と側部支持面との間の上部分の任意の部分が、空気及び水に対して実質的に不透過性である、上部分を備える。また、パネルは、上部分に接続され、空気チャンバの周側壁を備える下部分であって、この下部分の密度が上部分の密度の少なくとも1.5倍小さい、下部分をさらに備える。例えば、上部分は、ポリエチレン又はポリプロピレンのような比較的高密度の材料から実質的に作られるか、又はそれを含むことができ、下部分は、低密度の材料、例えば、発泡ポリスチレン(EPS)、発泡ポリプロピレン(EPP)、発泡ポリオレフィン(EPO)、発泡ポリエチレン(EPE)発泡体、又はポリウレタンなどの発泡した発泡体から作られるか又はそれを含むことができる。上部分の気密性と水密性は、湿気が植物と接触する可能性がある上部分から上面に伝わらないようにする。下部は植物又はその前駆体と接触しないので、この部分は水密である必要はない。下部分の密度が低いと、パネルにさらなる浮力が与えられる。好ましくは、天井が実質的に水に対して不透過性であることを確実にするために、上部分は空気チャンバの天井をさらに備える。
上部分と下部分とは、例えば接着又は溶接によって、互いに恒久的に固定されてもよいが、これは必要条件ではない。一実施形態では、上部分と下部分とは、好ましくは上部分が下部分に取り付けられるときに第1の平面に垂直な方向に上部分を下部分から離れるように移動させることによって上部分を下部分から取り外すことができるように、かつ第1の平面に平行な方向における下部分に対する上部の移動が実質的に防止されるように、互いに取外し可能に接続される。例えば、下部分は、下部分の上面から第2の平面に垂直な方向に突出する1つ以上のピンを含むことができ、上部分は、上部分の下側に、1つ以上のピンを受けるための、又はその逆のための1つ以上の対応するソケットを備えることができる。パネルを植物の栽培に使用した後、上部分を下部分から取り外して洗浄することができる。
一実施形態では、前記上面、溝の側部支持面、及び前記上面と側部支持面との間のパネルの任意の部分が、空気及び水に対して不透過性であるコーティングで完全に被覆される。このようにして、湿度が上面の下から植物部分を腐敗させる可能性がある上面で支持されている葉などの植物の部分へ湿気がコーティングを通過することが防止される。
一実施形態では、パネルは、空気及び水に対して不透過性であるコーティングで実質的に完全に被覆される。したがって、パネル全体を容易に洗浄することができる。コーティングは、例えばパネル上にコーティングをスプレーすることによって、又は液体コーティングを収容する洗面器にコーティングされるパネルの表面を浸漬することによってパネルに塗布することができる。
一実施形態では、第1の平面に垂直な平面が、各溝の2つの側部支持面の間で溝と平行に延在し、側部支持面の各々と前記平面との間の内角が、60〜80度の範囲内、好ましくは70〜75度の範囲内である。結果として生じる比較的狭い溝は、植物の根の大部分が溝内の基材ではなく空気チャンバに形成されることを確実にするのを助ける。
一実施形態では、各空気チャンバの天井は、溝が空気チャンバ内に導かれる部位の少なくとも近傍で、第2の平面に対して0〜20度の範囲の角度で平面内に実質的に延びる。天井が第1及び第2の平面と実質的に平行に延びることが好ましいが、これはパネルの製造を非常に容易にするからである。
第2の態様によれば、本発明は、前記の事項のいずれかに記載のパネル内に植物又はその前駆体を配置するためのシステムを提供し、このシステムは、
フレームと、
フレームに取り付けられ、かつパネルをフレームに対してパネルの長手方向に移動させるように構成されたコンベヤと、
フレームに取り付けられ、かつコンベヤの上方に配置された、植物又はその前駆体のための定量供給装置(metering device)であって、フレームに対するパネルの移動中に植物又はその前駆体をパネルの溝内に分配するように構成された定量供給装置と
を備える。定量供給中に、パネルはその長手方向に沿って移動するので、植物又はその前駆体が溝の中に分配される距離を連続的に変えることができる。
一実施形態では、システムは、パネルの溝をパネルの前記上面から土で充填するように構成された基材分配装置をさらに備える。基材は、土及び/又は植物用の成長培地からなるものとすることができる。
一実施形態では、システムは、溝の充填中にパネルが配置されるテンプレートをさらに備え、テンプレートは、溝の底面を実質的に閉鎖して、充填中に溝を通って基材が落下するのを防ぐための突起を備える。
一実施形態では、システムは、溝が基材で充填されたときに溝内で基材を押し圧するための圧縮装置をさらに備える。好ましくは、パネルがまだテンプレート上に置かれている間に、突起が溝の下部分側を実質的に閉鎖した状態で、圧縮装置が基材上を押圧する。
一実施形態では、システムは、溝を基材で充填する間に、パネルの溝を除いてパネルの前記上面を実質的に覆うように構成されたカバーテンプレートをさらに備え、少なくとも充填中にカバーテンプレートが基材分配装置の下に配置される。カバー装置は、カバーテンプレートが覆うパネルの溝に対応する位置にスリットが設けられている実質的に平らな表面を含むことができ、スリットは溝の全長にわたって延び、パネルの上面の溝の幅と実質的に等しい幅を有する。カバーテンプレートは、溝が基材で充填された後にパネルをカバーテンプレートの下から容易に離すことができるように、パネルの上面から例えば1〜8cmの距離だけ離間していることが好ましい。好ましくは、カバーテンプレートは、基材分配装置の下の位置に配置又は固定され、スライド又はトランスポータがカバーテンプレートの下に設けられ、基材分配装置からの基材が実質的にパネルの上面に落下することなくパネルの溝の中に落ちることができるようにパネルをカバーテンプレートの下に移動させることができる。好ましくは、カバーテンプレートのスリットは溝の長さに等しい長さを有し、それにより充填中にパネルをカバーテンプレートに対して動かす必要なく溝を充填することができる。スリットの長さがより短い場合には、例えば溝の長さの半分以下の場合には、充填中にカバーテンプレート及び基材分配装置に対してパネルをその長手方向に沿って移動させることによって、溝をその全長に沿って基材で充填することができる。
一実施形態では、定量供給装置は、植物又はその前駆体をパネルの溝内で互いから対応する調整可能な距離に分配するために、調整可能な速度で植物又はその前駆体を分配するように設定可能である。このシステムは、パネルの溝に配置される植物又はその前駆体の数を調整することを可能にする。したがって、同じパネルを互いに異なる距離で植物を栽培するために使用することができる。例えば、植物又はその前駆体の数は、溝当たり4〜24本の植物に調整することができる。分配のタイミング及び速度は溝ごとに調整することができる。例えば、各溝内で、植物又はその前駆体は、溝内でそれらが長手方向に平行に互いに第1の距離で離間するような速度で分配することができる。2つの隣り合う溝の間に植物又はその前駆体を分配するタイミングは、隣り合う溝における植物又はその前駆体の間の最も近い距離も調整するために遅らせることができる。
一実施形態では、パネルの溝は2組以上の溝に分割され、定量供給装置の分配の速度は各組の溝に対して個別に設定可能である。各組の溝は、1つ以上の溝からなることができ、好ましくは少なくとも2つの溝が同じ組に分割される。パネルが溝の長手方向に沿って定量供給装置の下を移動する間に植物又はその前駆体が一組の溝のうちの溝に分配される速度は、植物又はその前駆体が1つ以上の他の組の溝のうちの溝に分配される速度とは異なり得る。一組の溝内では、分配速度は同じである。
一実施形態では、定量供給装置は複数の分配ユニットを備え、各分配ユニットは前記組のうちの1つの溝内に植物又はその前駆体を分配するように構成され、各分配ユニットの分配速度を他の分配ユニットの分配速度から独立に設定することができ、システムは、分配ユニットの各々の分配速度を個別に制御するように構成されたコントローラをさらに備える。したがって、定量供給装置は、溝内の植物又は前駆体間の距離を変えるように、並びに隣り合う溝内の植物又はその前駆体間の距離を変えるように構成される。一実施形態では、定量供給装置の分配速度は各溝に対して個別に設定可能である。
一実施形態では、定量供給装置が植物又はその前駆体を分配する時間オフセットは、各溝に対して個別に設定可能である。例えば、すべての溝についての分配速度が等しい場合には、各溝について植物又はその前駆体が配置される時間オフセットを調整することによって、隣り合う溝に配置した植物又はその前駆体間の最短距離を調整することができる。例えば、パネルが毎秒12cmの速度で移動している間に、各溝に植物又はその前駆体が毎秒配置される場合には、第1の溝では、植物又は前駆体は、0、1、2、…及び11秒の時点で配置することができ、一方、隣り合う溝では、植物又は前駆体は、0.5、1.5、2.5、…及び11.5秒の時点で配置することができる。
一実施形態では、コントローラはさらに、各分配ユニットについて、植物又はその前駆体が配置されるパネルの長さに沿った初期位置を設定するように構成される。したがって、ある組の溝の中の植物又はその前駆体は、他の組のうちの1つ以上の溝に対してパネルの長さに沿って位相をずらして配置することができる。これにより、隣り合う溝内の植物又はその前駆体間の距離を可変距離に設定することが可能になる。
一実施形態では、定量供給装置は、長手方向に垂直で第1の平面に平行な回転軸線を中心に回転可能であるようにフレームに取り付けられている分配ユニットを備え、速度は、分配ユニットの回転速度を調整することによって調整可能である。定量供給装置は、種子を対応する調整可能な速度で分配するために分配ユニットの回転を調整可能な速度で駆動するためのモータをさらに備えることができる。好ましくは、分配ユニットは、植物の種子をシリンダの内部に保持するように構成された中空シリンダを含み、このシリンダには、そこから1つ以上の種子を分配するために内部からシリンダの外面まで貫通開口部が設けられる。
一実施形態では、システムは、パネルの移動方向に定量供給装置の上流に配置され、パネルが土分配装置の下を移動するときに溝を連続的に土で満たすように構成された土分配装置をさらに備える。パネルが分配装置の下に移動するにつれて、この土、又は他の基材をパネルの溝に効率的に堆積させることができる。
一実施形態では、システムは、パネルを土で満たす間にパネルのスタッキング面及び傾斜台部を覆うように構成された取外し可能なカバープレートをさらに備え、カバープレートがパネルのスタッキング面及び傾斜台部を覆うときに、平坦な上面がパネルの上面と実質的に面一になるように、カバープレートは平坦な上面を有する。カバープレートは、溝を土で満たす間に土がスタッキング面及び傾斜台部に付着するのを実質的に防止する。パネルを水上に置く前にカバープレートを除去する。したがって、いったんパネルが土及び植物又はその前駆体を与えられ、そして水の上に浮かぶと、それは水中の土をこぼす可能性が低い。
一実施形態では、システムは、パネルの溝間の最大距離に実質的に等しい幅を有し、土を圧縮するために、分配装置によって溝に分配された土と転がり接触するように構成されたローラをさらに備える。一般的に、ローラは実質的に円筒形である。
第3の態様によれば、本発明は、本明細書に記載の2つ以上のパネルを使用して植物を栽培する方法を提供し、この方法は、
各パネルの空の溝を土及び植物又はその前駆体で充填するステップと、
続いて、パネルの空気チャンバ内で植物の前駆体の植物からの気根の形成を可能にするために、パネルを水の上に配置するステップと、
気根が前記水に達した後に、水からパネルを除去し、2つ以上のパネルのうちの1つの溝内に配置された植物又はその前駆体が発芽して、1つのパネル上に直接積み重ねられた2つ以上のパネルのうちの別のパネルの空気チャンバ内に部分的に延びることができるように、パネルを互いの上に積み重ねるステップと、を含む。各パネルの溝を植物又はその前駆体で充填するステップは、本明細書に記載の定量供給装置のうちの1つを使用して実施するのが好ましい。
一実施形態では、パネルの溝が独立した2組以上の溝に分割され、定量供給装置の分配の速度が各組の溝に対して個別に設定可能であり、各パネルの空の溝を基材及び植物又はその前駆体で充填する前記ステップが、
パネルの溝を基材で充填するステップと、
定量供給装置が、2組以上の溝の各組に対して個別分配ユニットを備えた状態で、パネルの前記長手方向に沿って定量供給装置の下でパネルを搬送しながら、溝内の植物又はその前駆体を分配するステップであって、分配ユニットのうちの第1のものが関連する溝内に植物又はその前駆体を分配する分配速度が、分配ユニットのうちの異なる第2のものが関連する溝内に植物又はその前駆体を分配する分配速度とは異なる、ステップと、を含む。このようにして、溝又は溝の中の植物間又は前駆体間の距離は、所望の通りに変更することができる。
一実施形態では、パネルは、植物及びその前駆体による溝の充填中に、パネルの長手方向に沿って互いに隣り合って配置される。
好ましくは、各分配ユニットの速度は、例えば、パネルが定量供給装置の下を搬送される速度に基づいて、個別に制御される。したがって、定量供給装置の下流でパネルの長手方向への移動を妨げるパネルの停滞の場合でさえも、各溝内の植物間又は前駆体間の距離は実質的に一定のままであり得る。
第4の態様によれば、本発明は水上で植物をフロート式栽培するためのパネルを提供し、パネルは、パネルの長手方向に延びかつ基材及び前記基材内のいくつかの植物又はその前駆体を内部に収容するように構成された複数の平行な溝を、パネルの上面に備え、各溝は、前記上面の位置にある第1の平面から前記第1の平面に対して平行でかつ第1の平面から離間した第2の平面までパネルを貫通して延在し、
パネルは、第2の平面の実質的に下方で延びる複数の空気チャンバを下面に備え、空気チャンバの各々が、前記溝のうちの1つ以上の基材内に支持された植物又はその前駆体の気根の形成を可能にするように配置され、第2の平面において、各溝が、長手方向に垂直な平面上に投影した場合に各溝が導かれる空気チャンバの周側壁から離間し、溝の各々が、該溝に対して平行でかつ前記上面の下方で延在する少なくとも2つの側部支持面を備え、側部支持面が、溝内の基材を実質的に完全に支持するように構成される。
添付の図面を参照し、本発明を以下により詳細に説明する。
互いに積み重ねられた本発明による2つのパネルを示す図である。 図1Aのパネルの部分底面図である。 図1Aの平面IIAを通るパネル1の側断面図である。 図1Aの平面IIAを通るパネル1の詳細図である。 本発明によるパネルのさらなる実施形態の側断面図である。 本発明によるパネルのさらなる実施形態の側断面図である。 本発明によるパネルのさらなる実施形態の側断面図である。 平面P2を通るパネルの部分長手方向断面図である。 本発明によるシステムを概略的に示す図である。 本発明のシステムで使用することができるテンプレートを示す図である。 本発明のシステムにおいて使用することができ及び/又はその一部とすることができる基材分配装置を概略的に示す図である。 本発明のシステムにおいて使用することができ及び/又はその一部とすることができる定量供給装置を概略的に示す上面図である。 本発明のシステムにおいて使用することができ及び/又はその一部とすることができる定量供給装置を概略的に示す上面図である。 本発明のシステムにおいて使用することができ及び/又はその一部とすることができる定量供給装置を概略的に示す上面図である。
図1Aは同一構造の2つのパネル1、1’を示し、パネル1がパネル1’の上に積み重ねられている。それらの長手方向Xに沿って、これらのパネルは約1200mmの長さlを有し、パネルは各々約400mmの幅wを有する。各パネルは実質的に発泡ポリスチレン材料でできているが、水よりも軽くそしてパネルに浮遊する能力を与える他のいかなる材料も同様に又は代わりに使用することができる。パネル1の上面2には、パネルの全長にわたって延びる溝10〜16が設けられている。基材の中の植物又はその前駆体の成長を支援するために、溝はすべて基材Sで実質的に完全に充填されている。パネルが水に浮かんでいるときに溝に保持された植物の根への空気の交換を可能にするために、図1Bを参照してより詳細に説明するように、パネルの上面から底面まで延びる貫通開口部43が設けられている。
上面2の長手方向縁部に、パネルは平坦なスタッキング面(積重ね用の面)30、31、32を備える。スタッキング面30、31とスタッキング面31、32とは対応の傾斜台部33に融合し、この傾斜台部33は、溝10〜16の上縁部の下で延びる実質的に平坦な上面を有する。パネル1は、底面に複数の脚部4を備え、これらの脚部4は、図示する積重ね構成では、それらの先端5が下側パネル1’の対応するスタッキング面上に載置するようになっている。パネル1がパネル1’に対して方向Xに沿って移動すると、パネル1の脚部4がパネル1’の傾斜台部33と滑り接触してパネル1が持ち上げられ、パネル1’の溝で発芽した可能性のある植物から分離する。パネル1とパネル1’との間のずれ動作によるそのような植物への損傷は実質的に避けられる。脚部4には、積重ね体の外側からパネル1の下面とパネル1’の上面との間の空間に空気を出し入れするための凹部6が設けられている。このようにこれらのパネルを発芽チャンバ内に積み重ねると、発芽中に空気が植物又はその前駆体を自由に横切って流れることができる。
図1Bは、パネル1の部分的に底面図を示す。パネルは、溝10〜16が導かれている複数の空気チャンバを備える。例えば、右側では、溝10、11は空気チャンバ40aに導かれ、溝12、13、14は空気チャンバ40bに導かれ、溝15、16は空気チャンバ40cに導かれる。空気開口部43は、溝から離れた位置、ここでは2つの隣り合う溝の間の位置で、上面2から各空気チャンバ内に延びている。したがって、溝が基材で充填されている場合でも、パネルの上面と空気チャンバとの間で空気を交換することができる。
図示実施形態では、各溝は、溝に対して垂直に延びパネルの構造強度を高める補強リブ60によって互いに分離されている複数の空気チャンバに導かれている。しかしながら、パネルの長さ及び使用される材料に応じて、そのような補強リブ60は必要ではないかもしれず、その場合には各溝は単一の空気チャンバだけに導かれるようにすることができる。
図2Aは、図1Aの平面II−Aを通るパネル1の断面図を示す。パネルの上面2は実質的に第1の平面P1内にあり、第1の平面P1を超えて前記上面から突出する部分はない。傾斜台部33とスタッキング面31は両方とも平面P1の下に配置されている。溝10〜16は、第1の平面P1からパネル1の一部を通って第2の平面P2まで延び、そこで空気チャンバ40a、40b、40cに導かれる。
図2Bは、図2Aの空気チャンバ40c付近のパネルの詳細を示すが、基材が溝15、16に設けられていない。溝16は、溝16と平行に延びかつ第1の平面P1から第2の平面P2に向かう方向に互いに向かって先細になる互いに対向する側部支持面20、21を備える。第1の平面P1に最も近いそれらの縁部において、側部支持面20、21はそれぞれ溝の長手方向に平行にかつ第1の平面P1に垂直に延びる壁22、23と融合する。第1の平面P1から最も遠いそれらの下縁部では、溝15、16は空気チャンバ40cの天井に導かれている。溝が天井に導かれる場所から離間して、例えば、第2の平面P2に沿って少なくとも0.3cm以上の距離だけ離間して、空気チャンバ40aは、天井41が融合する周側壁42を備える。周側壁42は、第2の平面P2から距離d2以上の距離に先端縁部(底縁部)44を有するので、パネルが水に浮いているとき、周縁部は少なくとも水面Wに達する。このようにして、空気チャンバ内に形成された植物又は前駆体の根が、一般に気根にとって有害である、空気チャンバ内で通気又は他の実質的に水平方向の空気の流れにさらされることから回避される。周縁部が水の中に延在する深さは、植物の重さ及びパネルによって支持される基材の重さによって異なることは理解されよう。しかしながら、この重量は一般に有用な範囲内にあると予測することができる。例えば、1200mm×400mmのいかだの溝は、合計で約2.5kgの重量の基材及び植物若しくはその前駆体で充填され得る。植物の成長中、それらはいくらかの基材を吸収するので、基材の重量の減少は植物の重量の増加によって補われる。植物は空気から水分及び栄養素を吸収することもあるが、これによって植物の重量が増加することはなく、それによって基材が水面Wに接触することはない。一般に、パネルが水上に浮いている間の植物の成長中、天井は水面Wから少なくとも2.5cmの間隔を空けたままであろう。脚部4の先端5は、縁部44よりも水中に深く延在する。
空気チャンバ40c内には、内周壁50cが設けられており、この内周壁50cは天井41から延び、周壁42から周方向に離間している。内周壁50cは、溝15の下の位置から溝16の下の位置への空気の交換を可能にしながら、空気チャンバ内での通気を制限する。さらに、発泡ブロック51の外面によって形成される内周壁は、パネルの浮力を向上させる。
図2Cはパネル91の断面図を概略的に示しており、図2A及び図2Bに関して説明したのと同様の符号は同様の要素を示す。実質的に、パネル91の全体の上面2、並びに各溝の側部支持面20、21及び側壁22、23は、防水コーティング81を備える。このコーティングは、パネルの上面2及び溝の上向き部分の清掃を容易化する。さらに、コーティング81は、湿気がパネルの水側からパネル91を通って植物の葉と接触してこれらを腐敗させる可能性がある上面2まで浸透するのを防止するバリアを形成する。したがって、パネルの発泡ブロック51は、湿気に対して透過性である材料、例えば、ポリウレタンフォームのような比較的低密度の材料から作られるとよく、一方、コーティング81は、湿気が上面2で植物の葉と接触するのを実質的に防止するために、ポリエチレン又はポリプロピレンなどの液密及び/又は気密材料から作られるとよい。コーティング81は、植物の根又はその前駆体が湿った空気にさらされる可能性がある平面P2の下に延びている必要はない。溝15、16の形状により、天井41及び空気チャンバ40cが、根元部とパネルの任意の部分との間の平面P2と、水線Wとの間に接触することが実質的に防止される。
溝15の側部支持面20、21は各々、側部支持面20、21間において溝15に平行で且つ平面P1に垂直な方向に延びる平面Nに対して約70度の内角α1、α2で延びている。図2Cでは天井41は平面P2に平行であるように示されているが、代わりに、溝が空気チャンバ40cに導かれる部位の近くの平面P2の両側で、前記平面に対して最大20度の角度βで延びてもよい。
図2Dは、パネル92の断面図を概略的に示しており、ここでも、同様の符号は、図2A及び2Bに関して説明されたのと同様の要素を示す。ここで、パネル92の実質的に、外面全体が防水コーティング82で覆われている。
図2Eは、本発明の別の実施形態によるパネル93の断面図を概略的に示す。パネルは、上部分70と、この上部分70に取外し可能に支持された下部分71を備える。上部分は比較的高密度の材料から作られており、図示の例では、約0.95gr/cmの密度を有する食品等級の高密度ポリエチレン(HDPE)であり、それは水に対して不透過性であり、清掃及び/又は滅菌が容易な上部分を提供する。下部分71は、上部分70とは異なる、比較的密度の低い材料、例えば発泡ポリエチレンから作られている。比較的密度の低い下部分はパネル93の浮力を向上させるが、上部分ほど水に対して不透過性である必要はない。一般に、上部分の密度は下部分の密度の少なくとも1.3倍であり、そして上部分は1gr/cmよりも大きい密度さえも有し得るが、下部分は典型的には0.7gr/cm未満の密度を有する。
上部分70は、上部分70の対応するソケット74に嵌合する下部分のピン76を含むピンソケット接続によって下部分に接続される。ピンソケット接続は、平面P1に平行な方向への2つの部品間の相対移動を防止しながら、平面P1に垂直な方向に上部分を下部分71から持ち上げることを可能にする。このようにして上部分は下部分から分離して容易に洗浄することができる。
図3は、第2の平面P2と平行で第2の平面P2の直下に位置する平面を通るパネルの断面を概略的に示す。空気チャンバ40cは、外側が周側壁42cによって画定され、内側がブロック51の内周壁50cによって画定されている。図3には示されていないが、溝16、15は空気チャンバ40cに導かれている。溝12、13、14が導かれる空気チャンバ40bは、周側壁42bと、2つの内周側壁50b1、50b2とを備え、これらの内周側壁50b1、50b2の両方は、側壁42bから周方向に離間して、かつ互いに離間している。空気チャンバ40は周側壁42aを備え、その中に単一の内周壁50aが間隔をおいて配置されている。
図4は、本発明によるシステム100を概略的に示しており、システム100はコンベヤ104を備え、その上に本明細書に記載されるようなパネル101が、その溝が既に基材で充填された状態で配置される。フレーム102に取り付けられたコンベヤは、定量供給装置103の下方でパネル101をパネルの長手方向Lに沿って移動させるように構成されている。定量供給装置103は、フレーム102に回転可能に取り付けられており、植物又はその前駆体を基材の各溝に配置するように構成されている。植物又はその前駆体が配置されると、パネルはそれが溝の中で基材を圧縮するローラ105又は圧縮装置と接触するまでさらに移動される。
図5は、溝を基材で充填する間及び/又は植物又はその前駆体が溝内に配置している間に使用され得るテンプレートを示す。テンプレート200は、溝がパネルの上面で開いたままで、溝がそれらの対応する空気チャンバに導かれる位置で溝を実質的に完全にブロックするように配置された突起201を含む。
図6は、本発明によるシステム、例えば図4のシステムで使用することができる基材分配装置300を概略的に示す。基材分配装置(基材充填装置)300は、本発明によるパネル301の溝310を充填するように構成されている。パネル301は、基材Sが充填されたホッパ309の下にパネルを搬送するように構成されたコンベヤ304上に支持されている。ホッパは、パネルの溝を基材で充填するためにカバーテンプレート306上に基材を堆積するように動作可能である。カバーテンプレートは、基材がパネルの平坦な上面に堆積するのを実質的に防止しながら、基材が長手方向開口部307を通ってパネルの溝310に入ることを可能にするように、パネルとホッパとの間に配置される。このようにして、基材がホッパからカバーテンプレート上に堆積されるとき、パネル301の上面の残りの部分が基材から実質的に離れたままであり、パネルで育てられた植物の葉が載ってもよい清浄な表面を提供しながら、基材が溝に入ることができる。
長手方向開口部は、対応する溝と実質的に同じ幅を有し、溝と整列している。カバーテンプレート306は、ここでは部分的に切り取られて示されており、パネルから2cm以下の距離でパネルの上方に配置され、パネル301上に均等に支持されてもよい。図示する好ましい実施形態では、カバーパネルの長手方向開口部はパネルの長さと実質的に等しい長さを有するので、パネルとホッパが互いに静止している間に基材を溝に沿って分配することができる。しかしながら、別の実施形態では、長手方向開口部の長さはパネルの長さよりもかなり短くてもよく、その場合、パネルがその長手方向に沿ってホッパに対して移動すると溝はその全長に沿って基材で充填され得る。
図7A〜図7Bは、本発明によるシステムで使用され得る定量供給装置の上面図を概略的に示す。
図7Aは、溝410〜415を備えるパネル401の幅に沿って延びる単一のドラムシーダ(ドラム型播種機)403を備える定量供給装置600を示す。パネル401は、例えば図1Aに示すような本発明によるパネルであり、ここでは概略的に、かつその長さの一部のみに沿って示される。このパネル401は溝の幅の少なくとも10倍の長さを有することが理解されよう。ドラムシーダ403は、実質的に一定の角速度w1で回転し、ドラムシーダ403には、溝内に種子425、426、427を撒くためにパネル内の溝の数に対応する数の穴419が設けられる。制御モジュール408は、ドラムシーダが回転する角速度、並びにドラムシーダ403の下でパネル401を搬送するコンベヤ404の直線的な搬送速度Vを制御する。角速度と直線的な速度との組み合わせは、連続する種子425、426、427が同じ溝410〜412内に巻かれる距離a1、a2を決定する。例えば、角速度が50rpmであり、速度Vが毎分10メートルである場合には、連続する植物又はその前駆体は同じ溝内に互いから0.2メートルで配置される。隣り合う溝410及び411、411及び412などにおける2つの植物又はその前駆体426、427間の距離a0は、隣り合う溝間の距離に依存する。
図7Bは、本発明によるシステムで使用することができる定量供給装置の別の実施形態の上面図を概略的に示しており、パネル401はその長さの一部のみに沿って示されている。定量供給装置700は、パネル401の長手方向に沿って互いに離間して配置された2つの平行なドラムシーダ503a、503bを備える。制御モジュール508は、ドラムシーダ503a、503bを制御して、それぞれ実質的に一定であるが異なる角速度w1、w2で回転させる。各ドラムシーダ503a、503は、各溝に対して単一の穴519a、519bを備え、そこから対応する溝510〜515内に種子525、526、527を撒く。制御モジュール508はさらに、コンベヤ504がドラムシーダの下でパネル401を搬送するときの直線的な搬送速度Vを制御する。ドラムシーダ503a、503bが互いに離間して異なる速度で回転すると、奇数番号の溝411、413、413の組の中の種子は、偶数番号の溝410,412,414の組の中の種子とは異なる距離で、同じ溝内で離間している。2つの組の溝内の種子間の距離を変えることに加えて、この実施形態はまた、隣り合う溝内の種子間の距離a0を変えることを可能にする。
図7Cは、本発明によるシステムで使用することができる定量供給装置のさらに別の実施形態の上面図を概略的に示しており、パネル401はその長さの一部のみに沿って示されている。定量供給装置600は複数のディスクシーダ603a、603b、603c、603d、603e、603fを含み、各ディスクシーダには複数の穴619a、619b、619cが設けられており、穴からは種子625、626、627が溝410〜415のうちの1つに配置される。パネル401は定量供給装置の下のコンベヤ604を直線的な搬送速度Vで移動させる。ディスクシーダ603a、603b、603cなどは、それぞれの角速度w1、w2、w3で回転し、各ディスクシーダの角速度は、制御モジュール608によって個々に制御される。角速度w1、w2、w3を変えることによって、対応する溝410、411、412内の隣り合う種子625、626、627間の距離a1、a2、a3を変えることができる。これにより、植物の種子又はその前駆体、例えばキバナスズシロ(Eruca sativa)及びベビーリーフ(Lactuca sativa)の種子を、種子の植物品種の種類に応じた距離で同じパネルに配置することができる。
ディスクシーダの各々の種子分配速度はコントローラによって個々に制御可能であるので、種子は任意の望ましいパターンで溝内に配置させることができる。パネル401の溝がパネルの全長にわたって延びているので、隣り合うパネルの溝内の基材が実質的に連続した基材本体を形成して種子を配置させることができるように、多数の隣り合うパネルを直列に配置することができる。本発明は、図面に示すようないくつかの例示的な実施形態を参照して上で説明した。いくつかの部分又は要素の修正及び代替の実施は可能であり、添付の特許請求の範囲で定義されるように保護の範囲に含まれる。

Claims (30)

  1. 水上での植物のフロート式栽培用の積重ね可能なパネル(1)であって、
    当該パネルの長手方向(X)に延びかつ基材(S)及び前記基材内のいくつかの植物又は前記植物の前駆体を内部に収容するように構成された複数の平行な溝(10〜16)を、当該パネルの上面(2)に備え、
    前記上面において、前記溝の各々の長さ(l)が該溝の幅の少なくとも10倍であり、前記溝の各々が、前記上面の位置にある第1の平面(P1)から、前記第1の平面に対して平行でかつ前記第1の平面から離間した第2の平面(P2)まで、当該パネルを貫通して延びている、パネル(1)において、
    当該パネル(1)は、前記第2の平面(P2)の実質的に下方で延びる複数の空気チャンバ(40a、40b、40c)を当該パネルの下面(3)に備え、前記空気チャンバ(40a、40b、40c)の各々は、前記溝のうちの1つ以上の前記基材内に支持された植物又は前記植物の前駆体の気根の形成を可能にするように構成されており、前記空気チャンバの各々は、前記溝のうちの1つ以上が導かれる天井(41)を備え、前記天井は、前記空気チャンバの各々を他の前記空気チャンバから区切る周側壁(42)であつて、当該パネルを水に浮かべた場合に水内に延びるように構成された環状の底縁部(44)を有する周側壁(42)に融合しており、
    前記第2の平面(P2)にて、前記溝の各々が、前記長手方向に垂直な平面上への投影で見た場合に、該溝が導かれる前記空気チャンバの前記周側壁(42)から離間しており、
    前記溝(10〜16)の各々が、該溝に対して平行にかつ前記上面(2)の下方で延びる少なくとも2つの側部支持面(20、21)を備え、
    前記側部支持面が、該溝内の前記基材(S)を実質的に完全に支持するように構成されていることを特徴とする、パネル。
  2. 前記空気チャンバ(40a、40b、40c)の各々が、前記溝(10〜16)のうちの2つ以上の前記基材内に支持された植物又は前記植物の前駆体からの気根を受け入れるように構成されている、請求項1に記載のパネル。
  3. 前記空気チャンバ(40a、40b、40c)の各々に、前記天井(41)から延びかつ前記空気チャンバ(40)の前記周側壁(42)から離間した内周壁(50)が配置されている、請求項2に記載のパネル。
  4. 前記側部支持面(20、21)が、前記第1の平面(P1)から前記第2の平面(P2)に向かう方向に互いに向かって先細になる互いに対向する側部支持面である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のパネル。
  5. 前記側部支持面が互いに対向しており、前記側部支持面の各々が前記第1の平面の直下から実質的に前記第2の平面まで延びている、請求項1〜4のいずれか一項に記載のパネル。
  6. 前記溝の各々が0.3cm〜3cmの幅を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のパネル。
  7. 前記溝(10〜16)が、前記基材(S)と、前記基材内の前記いくつかの植物又は前記前駆体とによって実質的に完全に充填されるように構成されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載のパネル。
  8. 前記周側壁(42)が、実質的に空気を通さず、前記天井(41)と融合しており、前記天井が、前記溝から離間している開口部(43)であって、前記上面(2)と前記空気チャンバ(40)との間で空気を通すように構成された開口部(43)を備える、請求項1〜7のいずれか一項に記載のパネル。
  9. 当該パネル(1,1’)の下面(3)には、前記第2の平面(P2)に垂直な方向において前記第2の平面から第1の距離(d1)で水中に部分的に浸漬されるように構成された先端部(5)を各々有する脚部(4)が設けられている、請求項1〜8のいずれか一項に記載のパネル。
  10. 前記周側壁(42)が、前記第2の平面(P2)に垂直な方向において前記第2の平面から第2の距離(d2)で環状の先端縁部(44)を有し、前記第2の距離(d2)が前記第1の距離(d1)よりも小さい、請求項9に記載のパネル。
  11. 当該パネルは、前記上面(2)の位置で前記第1の平面(P1)の下方で、同じ構造の別のパネルの脚部を支持するように構成されたスタッキング面(30、31、32)を備え、前記スタッキング面が、前記支持面よりも前記第1の平面に向かってさらに突出する傾斜台部(33)に融合している、請求項1〜10のいずれか一項に記載のパネル。
  12. 前記溝(10〜16)が、少なくとも当該パネルの前記上面(2)にて、前記パネルの全長(l)にわたって延びている、請求項1〜11のいずれか一項に記載のパネル。
  13. 前記脚部が、開口部及び/又は凹部を備え、前記開口部及び/又は前記凹部は、当該パネルが同じ構造の別のパネル上に積み重ねられたときに、空気が前記開口部及び/又は前記凹部を通って前記別のパネル上に積み重ねられた当該パネルの前記空気チャンバに出入りすることを可能にする、請求項1〜12のいずれか一項に記載のパネル。
  14. 前記複数の溝が、単一の円筒状ローラを前記長手方向に沿って前記上面全体を移動させることによって前記溝内の前記基材を圧縮することを可能にするように構成されている、請求項1〜13のいずれか一項に記載のパネル。
  15. 前記上面(2)と前記溝の前記側部支持面(20、21)とを備える上部分(70)であって、前記上面及び前記側部支持面、並びに前記上面と前記側部支持面との間の前記上部分の任意の部分が、空気及び水に対して実質的に不透過性である、上部分(70)と、
    前記上部分に接続され、前記空気チャンバの前記周側壁を備える下部分(72)であって、該下部分の密度が前記上部分の密度の少なくとも1.5倍小さい、下部分(72)と
    を備える、請求項1〜14のいずれか一項に記載のパネル。
  16. 前記上面、前記溝の前記側部支持面、及び前記上面と前記側部支持面との間の前記パネルの任意の部分が、空気及び水に対して不透過性であるコーティング(81、82)で完全に被覆されている、請求項1〜15のいずれか一項に記載のパネル。
  17. 当該パネルが、空気及び水に対して不透過性であるコーティング(82)で実質的に完全に被覆されている、請求項16に記載のパネル。
  18. 前記第1の平面に垂直な平面(N)が、前記溝の各々の前記2つの側部支持面(20、21)間で該溝と平行に延び、前記側部支持面の各々と前記平面(N)との間の内角(α1、α2)が、60〜80度の範囲内、好ましくは70〜75度の範囲内である、請求項1〜17のいずれか一項に記載のパネル。
  19. 植物又は前記植物の前駆体を請求項1〜18のいずれか一項に記載のパネル(101)内に配置するためのシステム(100)であって、
    フレーム(102)と、
    前記フレームに取り付けられ、かつ前記パネルを前記フレームに対して前記パネルの長手方向に移動させるように構成されたコンベヤ(104)と、
    前記フレームに取り付けられ、かつ前記コンベヤの上方に配置された、植物又は前記植物の前記前駆体のための定量供給装置(103)であって、前記フレームに対する前記パネルの移動中に前記植物又は前記植物の前記前駆体を前記パネルの前記溝内に分配するように構成された定量供給装置(103)と
    を備えるシステム。
  20. 前記パネルの前記上面から前記パネルの前記溝を基材で充填するように構成された基材分配装置をさらに備える、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記溝の充填中に前記パネルが配置されるテンプレート(200)をさらに備え、
    前記テンプレートが、前記溝の底面を実質的に閉鎖して、前記充填中に前記溝を通って前記基材が落下するのを防ぐための突起(201)を備える、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記溝を前記基材で充填する間に、前記パネルの前記溝を除いて前記パネルの前記上面を実質的に覆うように構成されたカバーテンプレート(307)をさらに備え、
    少なくとも前記充填の間、前記カバーテンプレートが基材分配装置(309)の下に配置されるようになっている、請求項19〜21のいずれか一項に記載のシステム。
  23. 前記溝が前記基材で充填されたときに前記溝内で前記基材を押圧するための圧縮装置(105)をさらに備える、請求項20〜22のいずれか一項に記載のシステム。
  24. 前記定量供給装置(103)が、植物又は前記植物の前駆体を前記パネルの前記溝内に互いから対応する調整可能な距離で分配するために、調整可能な速度で前記植物又は前記前駆体を分配するように設定可能である、請求項19〜23のいずれか一項に記載のシステム。
  25. 前記パネルの前記溝が2組以上の溝に分割され、前記定量供給装置の分配の前記速度が各組の前記溝に対して個別に設定可能である、請求項19〜23のいずれか一項に記載のシステム。
  26. 前記定量供給装置が複数の分配ユニットを備え、前記分配ユニットの各々が前記組のうちの1つの前記溝内に前記植物又は前記植物の前記前駆体を分配するように構成され、前記分配ユニットの各々の分配速度を他の分配ユニットの分配速度から独立に設定することができ、当該システムが、前記分配ユニットの各々の分配速度を個別に制御するように構成されたコントローラをさらに備える、請求項25に記載のシステム。
  27. 前記定量供給装置の分配速度が前記溝の各々に対して個別に設定可能である、請求項16〜26のいずれか一項に記載のシステム。
  28. 請求項1〜18のいずれか一項に記載のパネルを2つ以上用いて植物を栽培する方法であって、
    前記パネルの各々の空の溝を基材及び植物又は前記植物の前駆体で充填するステップと、
    続いて、前記パネルの前記空気チャンバ内で前記植物の前記前駆体の前記植物からの気根の形成を可能にするために、前記パネルを水上に配置するステップと、
    前記気根が前記水に達した後に、前記水から前記パネルを除去し、前記2つ以上のパネルのうちの1つの前記溝内に配置された前記植物又は前記植物の前記前駆体が発芽して、前記1つのパネル上に直接積み重ねられた前記2つ以上のパネルのうちの別のパネルの空気チャンバ内に部分的に延びることができるように、前記パネルを互いに積み重ねるステップと
    を含む方法。
  29. 前記溝を前記植物及び前記植物の前記前駆体で充填する間に、前記パネルが前記パネルの長手方向に沿って互いに当接して配置される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記パネルの前記溝が2組以上の溝に分割され、定量供給装置の分配の速度が各組の前記溝に対して個別に設定可能であり、
    前記パネルの各々の前記空の溝を前記基材及び前記植物又は前記植物の前記前駆体で充填する前記ステップが、
    前記パネルの前記溝を前記基材で充填するステップと、
    前記定量供給装置が、前記2組以上の溝の各組に対して個別分配ユニットを備えた状態で、前記パネルの前記長手方向に沿って前記定量供給装置の下で前記パネルを搬送しながら、前記溝内の前記植物又は前記植物の前記前駆体を分配するステップであって、前記分配ユニットのうちの第1のものが関連する前記溝内に前記植物又は前記植物の前記前駆体を分配する分配速度が、前記分配ユニットのうちの異なる第2のものが関連する前記溝内に前記植物又は前記植物の前記前駆体を分配する分配速度とは異なる、ステップと
    を含む、請求項28又は29に記載の方法。
JP2019534206A 2016-12-23 2017-12-19 植物のフロート式栽培用の積重ね可能な溝付きパネル Active JP7131877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2018075 2016-12-23
NL2018075 2016-12-23
PCT/NL2017/050855 WO2018117829A1 (en) 2016-12-23 2017-12-19 Grooved stackable panel for floating cultivation of plants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020501591A true JP2020501591A (ja) 2020-01-23
JP7131877B2 JP7131877B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=60991488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534206A Active JP7131877B2 (ja) 2016-12-23 2017-12-19 植物のフロート式栽培用の積重ね可能な溝付きパネル

Country Status (14)

Country Link
US (2) US11606916B2 (ja)
EP (1) EP3557973B1 (ja)
JP (1) JP7131877B2 (ja)
KR (1) KR20190120177A (ja)
CN (1) CN110225700B (ja)
AU (1) AU2017380323A1 (ja)
BR (1) BR112019012918B1 (ja)
CA (1) CA3048167A1 (ja)
ES (1) ES2920498T3 (ja)
MX (1) MX2019007624A (ja)
RU (1) RU2758116C2 (ja)
SA (1) SA519402045B1 (ja)
WO (1) WO2018117829A1 (ja)
ZA (1) ZA201904045B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2022517B1 (en) * 2019-02-05 2020-08-19 Cultivation Systems B V Floating panel and method of growing plants therewith
IT201900003689A1 (it) * 2019-03-13 2020-09-13 Zero Srl Impianto e metodo di coltivazione senza-terra di prodotti vegetali
US20210289725A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-23 Brightfarms, Inc. Hydroponic high density grow board for deep water culture
WO2023004200A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Upward Enterprises Inc. Horticultural rafts for high density crops and methods of using same
CN115104455A (zh) * 2022-08-13 2022-09-27 广州观星农业科技有限公司 一种漂浮水稻种植平台

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213333A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Minoru Sangyo Kk 水耕栽培用の定植パネル
JPH08322329A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Nisshinbo Ind Inc 播種機
JPH09275829A (ja) * 1996-04-19 1997-10-28 Sekisui Plastics Co Ltd 水耕栽培方法
JPH104807A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Sekisui Plastics Co Ltd 水耕栽培装置および水耕栽培方法
JPH10155378A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Sekisui Plastics Co Ltd 水耕栽培方法および水耕栽培装置
JP2000166318A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Daiwa Seiko Inc 育苗箱作業装置
JP2004344088A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Inayoshi Shubyo Kk 水耕栽培用の栽培トレー
JP2009201441A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 種子繰出し式播種機

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1053508A (ja) *
AU491974B2 (en) 1975-03-17 1976-09-23 Nippon Tensai Seito Kabushiki Kaisha Method of filling and seeding to paper cylinder assembly for raising of seedling
US4355484A (en) * 1981-09-08 1982-10-26 Mandish Theodore O Hydroponic tray and method of manufacture
DE29920272U1 (de) 1999-09-24 2000-11-02 Metazet B V Rinnen für Pflanzenzucht
KR101053508B1 (ko) * 2004-12-13 2011-08-03 주식회사 하이닉스반도체 기판 바이어스 전압 검출기
CN100413402C (zh) * 2006-06-06 2008-08-27 宋绍庆 静止法浅液无土栽培方法
US20080120903A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-29 Wvp Acquisition Corporation Floatable growth tray
NL2002527C2 (nl) 2009-02-13 2010-08-16 Cultivation Systems B.V. Werkwijze voor het kweken van een gewas alsmede plaat of drijver.
CN101940099B (zh) * 2009-07-08 2012-08-29 潘赵美 一种植物自动播种方法及系统
MY148324A (en) * 2009-11-18 2013-03-29 Khoo Khay Chong A floatable plant growth system and a floatation tray for use with the system
CN201957420U (zh) * 2011-03-04 2011-09-07 河南省农业科学院 一种全自动播种机
FI124499B (fi) 2011-06-17 2014-09-30 Green Automation Exp Oy Järjestelmä, menetelmä ja kouru kasvien kasvatusta varten
CN202565840U (zh) 2012-04-23 2012-12-05 四川农业大学 一种机械化育苗生产线
ITMI20130042A1 (it) 2013-01-15 2014-07-16 Carmine Diaco Pacchetto per sigarette e simili
CA2899156C (en) 2013-02-08 2020-12-29 Rockwool International A/S Plant growth system
ITTV20130042A1 (it) * 2013-03-28 2014-09-29 Mario Olivo Basso Dispositivo di supporto per colture idroponiche
ITBS20130042A1 (it) * 2013-03-28 2014-09-29 Capitani Srl Gruppo di infusione
CA2953812A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 Living Greens Farm, Inc. Grow board and method
US20160270303A1 (en) * 2015-03-16 2016-09-22 Beltwide, Inc. Floating plant propagation tray
CA3042918C (en) 2016-10-15 2023-08-22 Fujian Sanan Sino-Science Photobiotech Co., Ltd. Hydroponic cultivation unit and system
JP2019004810A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 トーホー工業株式会社 水耕栽培用パネル
JP6845432B2 (ja) * 2017-08-10 2021-03-17 トーホー工業株式会社 フロート体
JP6696943B2 (ja) * 2017-08-21 2020-05-20 義之 岩城 植栽育成ボックス
JP2019106937A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 株式会社大和真空 養液栽培用パネルと養液栽培システム及び養液栽培方法
CN208016583U (zh) * 2018-01-26 2018-10-30 蔡存良 水耕植物栽培装置结构
CN109275829A (zh) 2018-07-20 2019-01-29 浙江工业大学 一种基于超滤纳滤耦合技术的果汁功能成分富集方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213333A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Minoru Sangyo Kk 水耕栽培用の定植パネル
JPH08322329A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Nisshinbo Ind Inc 播種機
JPH09275829A (ja) * 1996-04-19 1997-10-28 Sekisui Plastics Co Ltd 水耕栽培方法
JPH104807A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Sekisui Plastics Co Ltd 水耕栽培装置および水耕栽培方法
JPH10155378A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Sekisui Plastics Co Ltd 水耕栽培方法および水耕栽培装置
JP2000166318A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Daiwa Seiko Inc 育苗箱作業装置
JP2004344088A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Inayoshi Shubyo Kk 水耕栽培用の栽培トレー
JP2009201441A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 種子繰出し式播種機

Also Published As

Publication number Publication date
RU2019123021A3 (ja) 2021-04-08
BR112019012918B1 (pt) 2023-03-14
ES2920498T3 (es) 2022-08-04
JP7131877B2 (ja) 2022-09-06
BR112019012918A2 (pt) 2019-12-31
RU2019123021A (ru) 2021-01-25
MX2019007624A (es) 2019-12-05
US20210127598A1 (en) 2021-05-06
US11925156B2 (en) 2024-03-12
US11606916B2 (en) 2023-03-21
RU2758116C2 (ru) 2021-10-26
EP3557973B1 (en) 2022-06-01
SA519402045B1 (ar) 2023-06-15
WO2018117829A1 (en) 2018-06-28
CA3048167A1 (en) 2018-06-28
EP3557973A1 (en) 2019-10-30
AU2017380323A1 (en) 2019-07-11
US20230157222A1 (en) 2023-05-25
CN110225700B (zh) 2022-06-10
ZA201904045B (en) 2022-12-21
KR20190120177A (ko) 2019-10-23
CN110225700A (zh) 2019-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7131877B2 (ja) 植物のフロート式栽培用の積重ね可能な溝付きパネル
KR101762498B1 (ko) 스마트 종자파종기
GB2116014A (en) A hydroponic method and apparatus for cultivating vegetables and other plants
JPH0239831A (ja) 大豆モヤシ栽培装置
KR101544160B1 (ko) 식재용 티슈 및 피더를 구비하는 수경재배장치
KR960009480B1 (ko) 자동 파종 시스템
JPH11155385A (ja) 育苗用の苗マット構造
JP3690533B2 (ja) かいわれ大根の栽培用容器
JPH0239217B2 (ja)
JPS63287411A (ja) 育苗箱用播種装置の繰出ロ−ル
JPH04360608A (ja) 豆若野菜を得る播種装置
JPH0514766Y2 (ja)
JPH04228002A (ja) 播   種   機
JP2714673B2 (ja) ポツトシート用播種装置
JPH05130802A (ja) 豆用播種装置
CN113099782A (zh) 一种用于湿地保护的种植装置
JPS6014327Y2 (ja) 条育苗用播種機
JP2018068198A (ja) 植栽マット体の生産方法及び播種装置
JPH07322768A (ja) 育苗器
JPH02219520A (ja) ポット苗作成方法
JPH0965716A (ja) 播種機
JPH0478243B2 (ja)
JPS63283507A (ja) 育苗箱用播種装置
JPH05153811A (ja) 播種装置
JP2000236763A (ja) 育苗容器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7131877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150