JP2018536277A - 5重メモリ積層構造体構成を有する3d nandデバイス - Google Patents

5重メモリ積層構造体構成を有する3d nandデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2018536277A
JP2018536277A JP2018514395A JP2018514395A JP2018536277A JP 2018536277 A JP2018536277 A JP 2018536277A JP 2018514395 A JP2018514395 A JP 2018514395A JP 2018514395 A JP2018514395 A JP 2018514395A JP 2018536277 A JP2018536277 A JP 2018536277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
contact
dimensional
horizontal direction
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018514395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6464318B2 (ja
Inventor
小川 裕之
裕之 小川
田中 裕之
裕之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SanDisk Technologies LLC
Original Assignee
SanDisk Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SanDisk Technologies LLC filed Critical SanDisk Technologies LLC
Publication of JP2018536277A publication Critical patent/JP2018536277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6464318B2 publication Critical patent/JP6464318B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5226Via connections in a multilevel interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/10Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/41Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region of a memory region comprising a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/10EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

3次元半導体デバイスは、基板上に位置する絶縁層及び導電層の交互積層体と、交互積層体を通して延在し、第1の水平方向に沿って延在する少なくとも5つの列内に配置されたメモリ積層構造体と、メモリ積層構造体の列と同数で配置され、メモリ積層構造体に重畳する接触バイア構造体であって、接触バイア構造体のそれぞれは、対応するメモリ積層構造体の半導体チャネルに電気的に接続されている接触バイア構造体と、対応する接触バイア構造体と接触し、第1の水平方向とは異なる第2の水平方向に沿って延在するビット線と、交互積層体を通して延在し、第1の水平方向に沿って側方に延在する一対の壁形バイア構造体と、を含む。
【選択図】図5A

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年10月30日出願の米国仮出願第62/248,373号及び2016年6月6日出願の米国仮出願第15/174,030号の優先権の利益を主張するものであり、上記出願の内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、半導体デバイスの分野に関し、より詳細には、垂直NANDストリング及び他の3次元デバイス等の3次元半導体デバイス、並びに3次元半導体デバイスの製造方法に関する。
近年、3次元(3D)積層メモリ構造体を使用する超高密度記憶デバイスが提案されており、これらは、ビット・コスト・スケーラブル(BiCS)構造と呼ばれることがある。例えば、3D NAND積層メモリ・デバイスは、導電層及び誘電層が交互するアレイから形成することができる。メモリ開口は、多くのメモリ層を同時に画定する層を通して形成される。この場合、NANDストリングは、メモリ開口を適切な材料で充填することによって形成される。直線的NANDストリングは、1つのメモリ開口内に延在する一方で、パイプ又はU字形NANDストリング(p−BiCS)は、一対の垂直メモリ・セル行を含む。メモリ・セルの制御ゲートは、導電層によって設けることができる。
本開示の一態様によれば、3次元半導体デバイスは、基板上に位置する絶縁層及び導電層の交互積層体と、交互積層体を通して延在するメモリ積層構造体であって、第1の水平方向に沿って延在する少なくとも5つの列内に配置されたメモリ積層構造体と、メモリ積層構造体と同数の列で配置し、メモリ積層構造体に重畳する接触バイア構造体であって、接触バイア構造体のそれぞれは、対応するメモリ積層構造体の半導体チャネルに電気的に接続されている、接触バイア構造体と、対応する接触バイア構造体と接触し、第1の水平方向とは異なる第2の水平方向に沿って延在し、第1の水平方向に沿ったビット線ピッチを有するビット線周期アレイとして配置されたビット線と、交互積層体を通して延在し、第1の水平方向に沿って側方に延在する一対の壁形バイア構造体と、を備え、少なくとも5つの列のメモリ積層構造体は、一対の壁形バイア構造体の間に位置する。一実施形態では、各接触バイア構造体の形状中心は、接触バイア構造体の任意の隣接列における各接触バイア構造体の形状中心からビット線ピッチの少なくとも2倍側方に第1の水平方向に沿って偏在している。
本開示の別の態様によれば、3次元半導体デバイスは、基板上に位置する絶縁層及び導電層の交互積層体と、交互積層体を通して延在するメモリ積層構造体であって、第1の水平方向に沿って延在する少なくとも5つの列を含む第1の2次元六角アレイとして配置されたメモリ積層構造体と、メモリ積層構造体の列と同数で配置され、メモリ積層構造体に重畳する接触ピラーと、を備え、接触ピラーのそれぞれは、対応するメモリ積層構造体の半導体チャネルと電気的に接続されている。最外列の間に位置する接触ピラーを含む接触ピラーの第1の部分セットは、第2の2次元六角アレイ内に配置され、第2の2次元六角アレイは、第1の2次元六角アレイの一部分と同等である。最外列に位置する接触ピラーを含む接触ピラーの第2の部分セット内の接触ピラーの形状中心のそれぞれは、下にある対応するメモリ積層構造体の形状中心を通過する軸から側方に偏在している。
本開示の別の態様によれば、3次元NANDデバイスは、ワード線方向に延在する絶縁体層によって隔てられているワード線の交互積層体と、それぞれが垂直半導体チャネル及びメモリ膜を含む少なくとも5つの列のメモリ穴であって、当該列が一対の隣接スリット溝の間でワード線の方向に延在する、少なくとも5つの列のメモリ穴と、ビット線の方向に延在し、半導体チャネルに電気的に接続されている複数のビット線と、を備える。一実施形態では、隣接ビット線は、最隣接メモリ穴内の半導体チャネルと電気的に接続されていない。
本開示の実施形態による例示的構造体の垂直断面図であり、構造体は、重畳する金属相互接続構造体を形成する様々なステップにおけるNANDストリングを含む。 本開示の実施形態による例示的構造体の垂直断面図であり、構造体は、重畳する金属相互接続構造体を形成する様々なステップにおけるNANDストリングを含む。 本開示の実施形態による例示的構造体の垂直断面図であり、構造体は、重畳する金属相互接続構造体を形成する様々なステップにおけるNANDストリングを含む。 本開示の実施形態による例示的構造体の垂直断面図であり、構造体は、重畳する金属相互接続構造体を形成する様々なステップにおけるNANDストリングを含む。 本開示の実施形態による例示的構造体の垂直断面図であり、構造体は、重畳する金属相互接続構造体を形成する様々なステップにおけるNANDストリングを含む。 本開示の実施形態による例示的構造体の垂直断面図であり、構造体は、重畳する金属相互接続構造体を形成する様々なステップにおけるNANDストリングを含む。 本開示の一実施形態による例示的構造体の切断部分の斜視図である。 本開示の一実施形態による例示的構造体の切断部分の斜視図である。 ビット線と接触ピラーと接触バイア構造体との間の重畳を示す基準構成の領域の平面図である。 それぞれの関連するビット線番号及び様々な要素間の間隔による、接触ピラーの番号付けを示す基準構成の領域の平面図である。 それぞれの関連するビット線番号及び様々な要素間の間隔による、接触ピラーの番号付けを示す基準構成の領域の平面図である。 ビット線と接触ピラーと接触バイア構造体との間の重畳を示す第1の例示構成の領域の平面図である。 それぞれの関連するビット線番号による、接触ピラーの番号付けを示す第1の例示構成の領域の平面図である。 基準構成と第1の例示構成との間でビット線のピッチ及び縁部偏在を比較する図である。 本開示の実施形態による接触ピラー及び接触バイア構造体の第2の例示構成の図である。 本開示の実施形態による第2の例示構成の形状構成要素の図である。
上記で説明したように、本開示は、垂直NANDストリング及び他の3次元半導体デバイス等の3次元半導体デバイス、並びに3次元半導体デバイスの製造方法を対象とし、これらの様々な態様を以下で説明する。本開示の実施形態を用いて、複数のNANDメモリ積層構造体を備える3次元モノリシックメモリ・アレイ・デバイス等の様々な半導体デバイスを形成することができる。図面は一定の縮尺で図示するものではない。要素の単一の例を図示する場合、要素の繰返しを別の方法で明確に記載又は明らかに示さない限り、当該要素の多数の例を繰り返すことができる。「第1」、「第2」及び「第3」等の序数は、同様の要素の特定に用いるにすぎず、本開示の明細書及び特許請求の範囲にわたり異なる序数を用いることができる。
メモリ・セルのドレイン領域は、接触バイア構造体を通してビット線に接続されている。ビット線と接触バイア構造体との間の容量結合が、ビット線の合計寄生容量に寄与することを本発明者等は了解している。ドレイン領域へのビット線と接触バイア構造体との間の容量結合が大きいほど、ビット線の寄生容量及びビット線のRC遅延は大きい。更に、寄生容量は、接触バイア構造体にわたって低誘電率誘電材料、真空キャビティ又は空気キャビティを形成することによって低減し得ることを本発明者等は了解している。
モノリシック3次元メモリ・アレイとは、介在する基板を伴わずに、多数のメモリ段が半導体ウエハ等の単一基板上に形成されているアレイである。用語「モノリシック」とは、アレイの各段の層が、アレイの下にある各段の層の上に直接堆積されることを意味する。対照的に、2次元アレイは、個別に形成され、次に、一緒にパッケージングして非モノリシック・メモリ・デバイスを形成することができる。例えば、米国特許第5,915,167号、名称「Three Dimensional Structure Memory」に記載されるように、非モノリシック積層メモリは、個別の基板上にメモリ段を形成し、これらのメモリ段を垂直に積層することによって構成されている。基板は、接着前に薄くするか又はメモリ段から除去することができるが、メモリ段を最初に個別基板の上に形成するので、そのようなメモリは、真のモノリシック3次元メモリ・アレイではない。
本開示の様々な3次元メモリ・デバイスは、モノリシック3次元NANDストリング・メモリ・デバイスを含み、本明細書に記載の様々な実施形態を用いて製造することができる。図1Aを参照すると、本開示の第1の実施形態による第1の例示的構造体は、3次元半導体デバイスを含む第1の例示的構造体を含む。具体的には、3次元半導体デバイスは、基板8上に位置するモノリシック3次元NANDストリングを含むモノリシック3次元NANDストリング・アレイを含むことができる。
基板8は、基板半導体層10を含むことができる。一実施形態では、基板8はシリコン基板とすることができる。任意選択で、更なる材料層(図示せず)が基板8の下に存在してもよい。基板8は、バルク半導体基板とすることができ、この場合、基板8の全体は半導体基板である。代替的に、基板8は、セミコンダクタ・オン・インシュレータ(SOI)基板の上部半導体層、又は少なくとも1つのバルク半導体領域及び少なくとも1つのSOI領域を含むハイブリッド基板の上部半導体材料部分とすることができる。この場合、基板半導体層10は、SOI基板の上部半導体層、バルク部分内半導体材料層、又はSOI領域内ハイブリッド基板の上部半導体部分とすることができる。
基板半導体層10は、半導体材料層であり、少なくとも1つの元素半導体材料(シリコン等)、少なくとも1つのIII〜V化合物半導体材料、少なくとも1つのII〜VI化合物半導体材料、少なくとも1つの有機半導体材料又は当技術分野で公知の他の半導体材料を含むことができる。基板8は、主表面9を有し、主表面9は、例えば、基板半導体層10の最上表面とすることができる。主表面9は、半導体表面とすることができる。一実施形態では、主表面9は、単結晶半導体表面とすることができる。
本明細書で使用する「半導体材料」とは、1.0×10−5オームcmから1.0×10オームcmまでの範囲の抵抗率を有し、電気的ドーパントで適切にドープした際に1.0×10−5オームcmから1.0オームcmまでの抵抗率を有するドープ材料を製造することができる材料を指す。本明細書で使用する「電気的ドーパント」とは、バンド構造体内でホールを平衡バンドに追加するp型ドーパント、又はバンド構造体内で電子を伝導バンドに追加するn型ドーパントを指す。本明細書で使用する「主表面」とは、別の平らな表面又は湾曲表面であり得る少なくとも別の表面よりも大きな領域を有する平らな表面を指す。本明細書で使用する平らな表面とは、ユークリッド2次元平面内に含まれる表面、又は市販の半導体基板に固有に存在する程度の表面曲り及び/若しくは表面粗さによって生じる偏差だけユークリッド2次元平面から逸脱している表面である。
基板半導体層10は、単結晶半導体材料、多結晶半導体材料、及び/又は非晶質半導体材料を含むことができる。一実施形態では、基板半導体層10は、単結晶半導体材料層とすることができる。一実施形態では、基板半導体層10は、単結晶シリコン層、単結晶シリコン−ゲルマニウム合金層、又は単結晶シリコン−炭素合金層を含むことができる。代替又は更に、基板半導体層10は、多結晶シリコン層、多結晶シリコン−ゲルマニウム合金層、又は多結晶シリコン−炭素合金層を含むことができる。基板半導体層10の部分は、p型ドーパント又はn型ドーパントで適切にドープすることができる。
ソース領域又はドレイン領域は、基板半導体層10のドープ部分として、即ち、p型ドーパント又はn型ドーパントによる基板半導体層10のドープ部分によって形成することができる。一実施形態では、ドープ領域は、モノリシック3次元NANDストリング・メモリ・デバイスのソース領域として形成することができる。各メモリ積層構造体20は、絶縁体層32及び導電層34の交互積層体30内に埋め込んだメモリ・セルを含み、交互積層体34は、モノリシック3次元NANDストリング・メモリ・デバイスの制御ゲート電極とすることができる。
任意選択で、任意の適切な材料を用いて、ソース側選択ゲート電極(図示せず)等の選択ゲート電極を基板半導体層10内、又はその上部に形成することができる。例えば、2013年12月19日出願の米国特許出願第14/133,979号、2014年3月25日出願の米国特許出願第14/225,116号、及び/又は2014年3月25日出願の米国特許出願第14/225,176号に記載されているように下側選択ゲート・デバイス段を作製することができ、これらの全ては参照により本明細書に組み込まれる。
交互積層体30は、交互に積層した絶縁体層32及び導電層34を含む。絶縁体層32は、絶縁材料(例えば層間絶縁材料)である第1の材料を含む。導電層34は、導電材料である第2の材料を含む。絶縁体層32に用いることができる絶縁材料は、限定はしないが、シリコン酸化物(ドープケイ酸塩ガラス又は非ドープケイ酸塩ガラスを含む)、シリコン窒化物、シリコン酸窒化物、有機ケイ酸塩ガラス(OSG)、スピンオン誘電材料、誘電性金属酸化物、誘電性金属酸窒化物、有機ケイ酸塩ガラス等の低誘電率誘電材料、誘電酸化物(例えばアルミニウム酸化物、ハフニウム酸化物等)及びこれらのケイ酸塩、並びに有機絶縁材料を含む。導電層34に用い得る導電材料は、限定はしないが、ドープ半導体材料、元素金属、金属間合金、少なくとも1つの元素金属の導電性窒化物、少なくとも1つの金属のケイ酸塩、導電性炭素同素体、有機導電材料、及びそれらの組合せを含む。例えば、導電層34の第2の材料は、ドープポリシリコン、タングステン、タングステン窒化物、タンタル、タンタル窒化物、チタン、チタン窒化物、コバルト、銅、アルミニウム、それらの合金又はそれらの組合せとすることができる。
一実施形態では、絶縁体層32は、シリコン酸化物又は有機ケイ酸塩ガラスを含むことができ、導電層34は、ドープポリシリコン又はドープ非晶質シリコンを含むことができ、ドープ非晶質シリコンは、次に、熱焼鈍により昇温でドープポリシリコンに変換することができる。絶縁体層32の第1の材料は、例えば、化学蒸着(CVD)によって堆積させることができる。例えば、非ドープ・ケイ酸塩ガラス又はドープケイ酸塩ガラスを絶縁体層32に用いる場合、オルトケイ酸テトラエチル(TEOS)をCVD法の前駆体材料として用いることができる。導電層34の第2の材料は、例えば、物理蒸着(PVD;スパッタリング)、化学蒸着、電気めっき、無電解めっき又はそれらの組合せによって堆積させることができる。代替的に、導電層34の第2の材料は、絶縁体層32及び犠牲材料層(例えばシリコン窒化物層又はポリシリコン層)の交互積層体の形成によって堆積させ、絶縁体層32に対して犠牲材料層を選択的に除去して側方凹部を形成し、例えば化学蒸着によって導電材料を凹部内に堆積させることができる。本明細書で使用する、第1の材料を第2の材料に対して「選択的に除去する」とは、第1の材料を第2の材料に対して選択的に除去することを指す。本明細書で使用する第1の材料の除去は、除去工程が、第2の材料を除去する割合の少なくとも2倍の割合で第1の材料を除去する場合、第2の材料「に対して選択的」である。第1の材料の除去割合の第2の材料の除去割合に対する比率を、以下、第1の材料の第2の材料に対する除去工程の「選択性」と呼ぶ。
導電層34は、次に形成するモノリシック3次元NANDストリング・メモリ・デバイスの制御ゲート電極として機能するように適切にパターン作製することができる。導電層34は、基板8の主表面9に実質的に平行に延在するストライプ形状を有する一部分を備えることができる。
絶縁体層32及び導電層34の厚さは、15nmから100nmの範囲とすることができるが、より少ない及びより厚い厚さを各絶縁体層32及び各導電層34に用いることができる。絶縁体層32のうちの最上層は、下にある絶縁体層32よりも厚い厚さを有することができる。絶縁体層32及び導電層34の対の繰返し数は、2から1,024の範囲内とすることができ、典型的には、8から256であるが、より大きな繰返し数を用いることもできる。
メモリ開口アレイは、リソグラフィ方法及び少なくとも1つの異方性エッチングの組合せによって交互積層体30を通して形成することができる。例えば、フォトレジスト層(図示せず)を、交互積層体30にわたって形成し、リソグラフィによる露光及び現像によってリソグラフィ・パターンを作製して複数の開口を中に形成することができる。フォトレジスト層のパターンは、交互積層体30を通して転写することができ、任意選択で、少なくとも1つの異方性エッチングによって基板半導体層10の上側部分に転写し、メモリ開口アレイ、即ち、次にメモリ要素アレイの形成に用いる開口を形成することができる。交互積層体30の材料を通るエッチングに用いられる異方性エッチング法の化学作用は、交互積層体30の第1の材料及び第2の材料のエッチングを最適化するように交互に行うことができる。異方性エッチングは、例えば、一連の反応性イオン・エッチングとすることができる。任意選択で、交互積層体30と基板8との間に犠牲エッチング停止層(図示せず)を用いることができる。メモリ開口の側壁は、実質的に垂直であるか、又は先細にすることができる。
一実施形態では、基板半導体層10の上表面を物理的に露出させた後、基板半導体層10内へのオーバーエッチングを任意選択で実施することができる。オーバーエッチングにより、基板8の主表面9を含む水平面から、即ち、基板半導体層10の上表面からメモリ穴の下に凹部を形成することができる。凹部の深さは、例えば、1nmから50nmの範囲とすることができるが、より少ない、及びより大きい深さを利用することもできる。オーバーエッチングは任意選択であり、省くことができる。
メモリ開口のそれぞれは、基板8の主表面9に実質的に垂直に延在する1つの側壁(又は複数の側壁)を含むことができ、交互積層体30の物理的に露出された側壁表面によって画定される。一実施形態では、基板半導体層10の凹部分の側壁は、メモリ開口の側壁と垂直に一致させることができる。本明細書で使用するように、第1の表面は、第1の表面及び第2の表面の両方を含む垂直面が存在する場合、第2の表面と「垂直に一致」している。そのような垂直面は、水平湾曲部を有しても、有していなくてもよいが、垂直方向に沿った、即ち、真っすぐ上下に延在する湾曲部を一切含まない。
メモリ膜層、半導体チャネル層、及び任意選択の誘電体充填材料層は、交互積層体30にわたってメモリ開口内に連続的に堆積させることができる。メモリ膜層は、遮断誘電層、電荷蓄積層及びトンネル誘電層の一方の側からもう一方の側への積層体を含むことができる。したがって、遮断誘電層、電荷蓄積層及びトンネル誘電層、半導体チャネル層及び任意選択の誘電体充填材料層は、メモリ穴を充填するように連続的に堆積させることができる。
遮断誘電層は、1つ又は複数の誘電材料層を含むことができ、1つ又は複数の誘電材料層は、導電層34と電荷蓄積領域との間で誘電性である制御ゲートの誘電材料(複数可)として機能することができ、電荷蓄積領域は、次に電荷蓄積層から形成されるものである。遮断誘電層は、シリコン酸化物、誘電金属酸化物、誘電金属酸窒化物、又はそれらの組合せを含むことができる。
電荷蓄積層は、電荷捕捉材料を含み、電荷捕捉材料は、例えば、シリコン窒化物、又はドープポリシリコン又は金属材料等の導電材料とすることができる。一実施形態では、電荷蓄積層は、シリコン窒化物を含む。電荷蓄積層は、同質組成の単一電荷蓄積層として形成することができるか、又は多数の電荷蓄積材料層の積層体を含むことができる。多数の電荷蓄積層を用いる場合、導電材料及び/又は半導体材料を含む複数の離間浮遊ゲート材料層を備えることができる。代替又は追加として、電荷蓄積層は、1つ又は複数のシリコン窒化物区間等の絶縁電荷捕捉材料を備えることができる。代替的に、電荷蓄積層は、金属ナノ粒子等の導電性ナノ粒子を含むことができ、金属ナノ粒子は、例えば、ルテニウムナノ粒子とすることができる。
トンネル誘電層は、誘電材料を含み、誘電材料を通じて、適切な電気バイアス条件下、電荷トンネルを実施することができる。電荷トンネルは、形成するモノリシック3次元NANDストリング・メモリ・デバイスの動作モードに応じて、ホット・キャリア注入を通じて又はファウラー・ノルドハイム・トンネルが誘起する電荷移動によって実行され得る。トンネル誘電層は、シリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコン酸窒化物、誘電金属酸化物(アルミニウム酸化物及びハフニウム酸化物等)、誘電金属酸窒化物、誘電金属ケイ酸塩、それらの合金及び/又はそれらの組合せを含むことができる。
半導体チャネル層は、多結晶半導体材料又は非晶質半導体材料を含み、非晶質半導体材料は、次に、昇温で焼鈍して多結晶半導体材料を形成することができる。半導体チャネル層に用い得る半導体材料は、限定はしないが、シリコン、ゲルマニウム、シリコン−ゲルマニウム合金、シリコン−炭素合金、シリコン−ゲルマニウム−炭素合金、III〜V化合物半導体材料、II〜VI化合物半導体材料、有機半導体材料、又はそれらの組合せを含む。半導体チャネル層は、化学蒸着(CVD)又は原子層堆積(ALD)等の等角堆積法によって形成することができる。半導体チャネル層の厚さは、3nmから30nmの範囲とすることができるが、より薄い、及びより厚い厚さを用いることもできる。半導体チャネル層は、ドープ半導体材料を含むことができる。ドープ半導体材料は、pドープであっても、nドープであってもよく、即ち、p型電気的ドーパントでドープしても、n型電気的ドーパントでドープしてもよい。
任意選択で、誘電体充填材料層は、シリコン酸化物、有機ケイ酸塩ガラス(OSG)、スピンオン誘電材料、誘電率が3.0未満の低k誘電材料等の誘電材料、又はそれらの組合せを含む。一実施形態では、誘電体充填材料層は、非ドープシリコン酸化物を含む。誘電体充填材料層は、例えば、化学蒸着及び/又はスピン・コーティングによって堆積させることができる。誘電体充填材料層で堆積させる誘電材料の量は、各メモリ開口のキャビティ全体が堆積させる誘電材料で充填されるように選択する。
遮断誘電層、メモリ膜層及び任意選択の誘電体充填材料層の部分は、交互積層体30の上表面の上で、例えば、化学的機械平坦化(CMP)、リセス・エッチング又はそれらの組合せによって除去することができる。メモリ穴内のメモリ膜層の各残りの部分は、メモリ膜22を構成する。メモリ穴内の半導体チャネル層の各残りの部分は、垂直半導体チャネル24を構成する。メモリ穴内の誘電体充填材料層の各残りの部分は、誘電体コア26を構成する。メモリ膜22、垂直半導体チャネル24及び誘電体コア26の隣接セットは、メモリ要素の垂直行であるメモリ積層構造体20を集合的に構成する。本明細書で使用するメモリ要素は、メモリ・ビット(「0」又は「1」)に関する情報を蓄積することができる構造体である。一実施形態では、1つの段に位置する制御ゲート電極の近傍にある1つの段内のメモリ膜22の一区分及び垂直半導体チャネル24の一区分は、制御ゲート電極と共に、メモリ要素又は「メモリ・セル」を構成する。メモリ要素の垂直積層体は、メモリ積層構造体であるメモリ積層構造体20を構成する。一実施形態では、メモリ積層構造体20アレイは、NANDストリング・アレイとすることができる。
誘電体コア26の上部分は、最上絶縁体層32の誘電材料に選択的であるエッチングによって、キャビティを形成する凹部とすることができる。一実施形態では、エッチングは、垂直半導体チャネル24に選択的とすることができる。ドープ半導体材料部分は、各キャビティ内に形成され、ドレイン領域58を形成する。各ドレイン領域58は、垂直半導体チャネル24と接触する。垂直半導体チャネル24は、真性半導体チャネルであっても、ドープ半導体チャネルであってもよい。垂直半導体チャネル24がドープ半導体チャネルである場合、基板半導体層10内のソース領域(図示せず)及びメモリ開口内のドレイン領域58は、垂直半導体チャネル24の導電型とは反対の導電型を有することができる。例えば、垂直半導体チャネル24がpドープ半導体材料を含む場合、ソース領域及びドレイン領域58は、nドープ半導体材料を含むことができる。垂直半導体チャネル24がnドープ半導体材料を含む場合、ソース領域及びドレイン領域58は、pドープ半導体材料を含むことができる。代替的に、基板半導体層10内のソース領域(図示せず)及びメモリ開口内のドレイン領域58は、垂直半導体チャネル24と同じ導電型を有することができる。一実施形態では、各ドレイン領域58の最上表面は、最上絶縁体層32の最上表面と同一平面上にあることができる。各ドレイン領域58の最底表面は、最上絶縁体層32の最底表面を含む水平面上に位置することができる。
第1の例示的構造体は、基板8上にユニット・デバイス構造体アレイを含む3次元半導体デバイスを含む。ユニット・デバイス構造体のそれぞれは、メモリ積層構造体20及びドレイン領域58を含むことができる。各メモリ積層構造体20は、垂直半導体チャネル24を含み、垂直半導体チャネル24は、基板8の上表面に直交する垂直方向に沿って延在する少なくとも1つの一部分を有する。各ドレイン領域58は、垂直半導体チャネル24の上端部と接触する。3次元半導体デバイスは、複数のメモリ積層構造体20を側方に囲繞する絶縁体層32及び導電層34(制御ゲート電極とすることができる)の交互積層体30を更に備える。
一実施形態では、基板8は、シリコン基板を備え、3次元半導体デバイスは、モノリシック3次元NANDストリング・アレイを備えることができ、モノリシック3次元NANDストリング・アレイは、シリコン基板上に位置するモノリシック3次元NANDストリングを含む。例えば、3次元NANDストリング・アレイの第1のデバイス段内に位置する少なくとも1つのメモリ・セルは、3次元NANDストリング・アレイの第2のデバイス段内の別のメモリ・セル上に位置することができる。シリコン基板は、少なくとも1つのメモリ・セルのドライバ回路を備える集積回路を含むことができる。
交互積層体30を通して延在する後部溝は、それぞれの壁形バイア構造体176を中に形成するために設けることができる。各後部溝は、均一な幅を有することができ、第1の水平方向に沿って側方に延在することができる。したがって、各壁形バイア構造体176は、第1の水平方向に沿って不変である実質的に均一な厚さを有する板形状を有することができる。各壁形バイア構造体176は、垂直側壁を有することができるか、又は垂直方向に沿った先細部を有することができる。ソース領域12は、各後部溝の底部に形成することができる。一実施形態では、ソース領域12は、ドレイン領域58と同じ導電型を有することができる。一実施形態では、ソース領域12及びドレイン領域58はpドープ領域とすることができる。別の実施形態では、ソース領域12及びドレイン領域58はnドープ領域とすることができる。半導体チャネルは、各ドレイン領域58と隣接するソース領域12との間に設けられる。各半導体チャネルは、垂直半導体チャネル24及び水平半導体チャネルを含み、水平半導体チャネルは、垂直半導体チャネル24の最底部分と隣接ソース領域12との間の基板半導体層10の一部分である。
絶縁スペーサ174は、例えば、絶縁材料層の等角堆積及び異方性エッチングによって、各後部溝内に形成することができる。それぞれの後部溝の外周において、等角絶縁材料層の各残りの部分は、絶縁スペーサ174を構成する。少なくとも1つの導電材料は、後部接触バイア構造体176を形成するように、後部溝の残りの体積部に堆積させ、後部接触バイア構造体176は、それぞれのソース領域12と接触することができる。各後部接触バイア構造体176は、第1の水平方向に沿って側方に延在することができる。メモリ積層構造体20は、後部接触バイア構造体176の隣接対の間に位置するような群で配置することができる。したがって、メモリ積層構造体20の群は、後部接触バイア構造体176の各隣接対の間に設けることができる。
後部接触バイア構造体176の隣接対の間のメモリ積層構造体20の各群は、1つのアレイ構成で配置することができる。一実施形態では、後部接触バイア構造体176の隣接対の間のメモリ積層構造体20の各群は、第1の長手方向に沿って周期的に配置されるメモリ積層構造体20の列として配置することができる。一実施形態では、メモリ積層構造体20の列は、第1の水平方向に直交し得る第2の水平方向に沿って均一なピッチを有することができる。一実施形態では、メモリ積層構造体20の列は、各メモリ積層構造体20の軸(即ち、それぞれのメモリ積層構造体20の形状中心を通過する垂直線)が平面図で(即ち上下に見ると)六角形アレイの頂点にあるような六角形の周期的なアレイを形成することができる。一実施形態では、壁形バイア構造体176の各隣接対の間のメモリ積層構造体20の列の数は、4、5、6、7、8、9、10、11又は12とすることができる。一実施形態では、壁形バイア構造体176の各隣接対の間のメモリ積層構造体20の列の数は、以下で説明する電気的短絡を回避するという利点を与えるように5とすることができる。
重畳する金属相互接続構造体をメモリ積層構造体20アレイの上に形成することができる。例えば、少なくとも1つの誘電材料層を、任意選択で交互積層体30及びメモリ積層構造体20アレイの上表面にわたり形成することができる。交互積層体の上表面上に堆積させる少なくとも1つの誘電材料層を以下、少なくとも1つのピラー(pillar)段誘電キャップ層(61、63)と呼ぶ。少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)のそれぞれは、ピラー段で形成される誘電材料層である。
本明細書で使用する「ピラー段」とは、メモリ積層構造体20のドレイン58と接触する接触ピラーを含む段を指す。本明細書で使用する「ピラー段」要素とは、ピラー段の位置で形成される要素を指す。少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)は、交互積層体30、メモリ積層構造体20アレイ及びドレイン領域58の全体を覆う少なくとも1つのキャップ層として機能する。少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)のそれぞれは、ピラー段に存在する誘電材料層である。代替的に、少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)を省くことができる。
一実施形態では、少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)は、第1の誘電材料を含む第1のピラー段誘電キャップ層61、及び第2の誘電材料を含む第2のピラー段誘電キャップ層63を含むことができる。第1の誘電材料及び第2の誘電材料のうち少なくとも1つは、第2の誘電材料の上から犠牲誘電層を除去する次の工程の間、エッチング停止材料であるように選択することができる。一実施形態では、第1の誘電材料は、シリコン酸化物又は有機ケイ酸塩ガラス(OSG)とすることができ、第2の誘電材料は、シリコン窒化物又は窒素ドープ有機ケイ酸塩ガラスとすることができる。一実施形態では、第1のピラー段誘電キャップ層(61)及び第2のピラー段誘電キャップ層(63)のそれぞれは、3nmから60nmまでの範囲の厚さを有することができるが、より薄い及びより厚い厚さを用いることもできる。
誘電材料層は、第1のピラー段誘電キャップ層(61)及び第2のピラー段誘電キャップ層(63)の上に形成される。この誘電材料層を以下、ピラー段誘電材料層64と呼ぶ。ピラー段誘電材料層64は、少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)上に形成するか、又は少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)が存在しない場合は交互積層体30上に形成することができる。ピラー段誘電材料層64は、化学蒸着又はスピン・コーティングによって形成することができる。ピラー段誘電材料層64の厚さは、200nmから1,000nmの範囲とすることができるが、より薄い及びより厚い厚さを用いることもできる。
一実施形態では、ピラー段誘電材料層は、シリコン酸化物ベースの誘電材料等、3.0から3.9までの範囲の誘電率を有する誘電材料を有することができる。3.0から3.9までの範囲の誘電率を有する例示的な誘電材料には、非ドープケイ酸塩ガラス及び様々なドープケイ酸塩ガラスを含む。一実施形態では、ピラー段誘電材料層64は、3.0未満の誘電率を有することができる。一実施形態では、ピラー段誘電材料層64の低k誘電材料は、フッ化ガラス、水素シルセスキオキサン、アルキルシルセスキオキサン、スピンオン芳香族ポリマー、ポリイミド、フッ化ポリイミド、ドープパリレン又は非ドープパリレン、Bステージポリマー、ドープダイヤモンドライクカーボン又は非ドープダイヤモンドライクカーボン、ダイヤモンドライクカーボン、ドープ非晶質炭素又は非ドープ非晶質炭素、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、キセロゲル、エアロゲル及びそれらの多孔質変種から選択される材料とすることができる。
次に、フォトレジスト層(図示せず)及び任意選択の反射防止コーティング層(図示せず)をピラー段誘電材料層64の上表面にわたり形成することができ、開口アレイを中に形成するリソグラフィ・パターンを作製する。開口パターンは、次に形成する接触ピラーのパターンと実質的に同じとすることができる。フォトレジスト層のパターンは、ピラー段誘電材料層64、及び少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)が存在する場合、少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)を通じて転写され、複数のピラー・キャビティ66を形成する。
図1Bを参照すると、複数の接触ピラー68は、複数のピラー・キャビティ66内に形成することができ、これは、ピラー・キャビティ66内でピラー段誘電材料層64の上表面上に導電材料を堆積し、次に、ピラー段誘電材料層64の上表面の上から堆積した導電材料の部分を除去することによる。同じ導電材料を用いて、本開示の第1の実施形態及び第2の実施形態の場合のように複数の接触ピラー68を形成することができる。更に、同じ方法を用いて、本開示の第1の実施形態及び第2の実施形態の場合のように導電材料を堆積、平坦化することができる。複数の導電性ピラー68は、ピラー段誘電材料層64を通して、及び少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)が存在する場合は少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)を通して、ドレイン領域58上に直接形成することができる。複数の接触ピラー68のそれぞれは、垂直方向に沿った並進下で不変である水平断面形状を有することができる。一実施形態では、複数の接触ピラー68のそれぞれは、実質的に円筒形状を有することができる。代替的に、複数の接触ピラー68は、反転錐台形状を有することができる。
複数の接触ピラー68、及びピラー段誘電材料層64を充填した均質組成連続体積部を含むピラー段構造体が形成される。ピラー段誘電材料層64は、複数の接触ピラー68を側方に囲繞し、複数の接触ピラー68は、ドレイン領域58と接触する。ピラー段誘電材料層64の連続体積部は、少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)の最上表面の上に位置し、少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)は、複数の接触ピラー68の底部分と接触する。連続体積部(均質な組成を有していても、有していなくてもよい)の誘電率、即ち、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、3.9に等しいか又は3.9未満とすることができる。一実施形態では、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、3.0未満とすることができる。均質組成連続体積部は、複数のピラー68を形成後、ピラー段誘電材料層64の残りの部分を備えることができる。
ピラー段誘電材料層64が非ドープケイ酸塩ガラスを含む場合、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、約3.9とすることができる。ピラー段誘電材料層64がフッ化ガラスを含む場合、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、約2.8とすることができる。ピラー段誘電材料層64がシルセスキオキサン又はアルキルシルセスキオキサンを含む場合、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、約2.7とすることができる。ピラー段誘電材料層64がスピンオン芳香族ポリマーを含む場合、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、約2.0とすることができる。ピラー段誘電材料層64がポリイミドを含む場合、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、約2.9とすることができる。ピラー段誘電材料層64がフッ化ポリイミドを含む場合、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、約2.3とすることができる。ピラー段誘電材料層64がドープパリレン又は非ドープパリレンを含む場合、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、約2.7とすることができる。ピラー段誘電材料層64がBステージポリマーを含む場合、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、約2.6とすることができる。ピラー段誘電材料層64がドープダイヤモンドライクカーボン又は非ドープダイヤモンドライクカーボン、ダイヤモンドライクカーボン、ドープ非晶質炭素又は非ドープ非晶質炭素を含む場合、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、約2.7とすることができる。ピラー段誘電材料層64がポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を含む場合、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、約1.9とすることができる。ピラー段誘電材料層64がキセロゲル、エアロゲル等の多孔質誘電酸化物材料を含む場合、ピラー段誘電材料層64の誘電率は、約1.8から約2.5までとすることができる。あらゆる非多孔質誘電材料の多孔質バージョンは、一般に、非多孔質誘電材料よりも低い誘電率を与える。
図1Cを参照すると、バイア段誘電キャップ層73は、ピラー段誘電材料層64の上表面上に堆積させることができる。バイア段誘電キャップ層73は、バイア段で形成される誘電材料層であり、次にバイア・キャビティを形成する間、エッチング停止層として用いることができる。バイア段誘電キャップ層73は、シリコン酸化物、有機ケイ酸塩ガラス(OSG)、シリコン窒化物、窒素ドープ有機ケイ酸塩ガラス又はそれらの積層体を含むことができる。一実施形態では、バイア段誘電キャップ層73は、3nmから60nmまでの範囲の厚さを有することができるが、より薄い及びより厚い厚さを用いることもできる。バイア段誘電キャップ層73は、カバー絶縁層、即ち、バイア段に位置する誘電材料層である。バイア段誘電キャップ層73の連続底表面は、ピラー段誘電材料層64の平坦上表面と接触する。
誘電材料層は、バイア段誘電キャップ層73上に形成することができる。誘電材料層は、シリコン酸化物の誘電率である3.9未満の誘電率を有する低誘電率材料を含むことができる。この場合、バイア段誘電キャップ層73上に形成した誘電材料層を本明細書において、バイア段誘電材料層74と呼ぶ。
バイア段誘電材料層74は、3.9未満の誘電率を有することができる。一実施形態では、バイア段誘電材料層74は、3.0未満の誘電率を有することができる。一実施形態では、バイア段誘電材料層74の低k誘電材料は、ピラー段誘電材料層64の低k誘電材料に用い得るあらゆる誘電材料から選択することができる。
フォトレジスト層(図示せず)及び任意選択の反射防止コーティング層(図示せず)は、バイア段誘電材料層74の上表面上に形成することができ、開口アレイを中に形成するリソグラフィ・パターンを作製することができる。開口パターンは、次に形成する接触バイア構造体のパターンと実質的に同じとすることができる。フォトレジスト層のパターンは、バイア段誘電材料層74、及びバイア段誘電キャップ層73を通して転写され、複数のバイア・キャビティ76を形成する。接触ピラー68の上表面は、各バイア・キャビティ76の底部で物理的に露出させることができる。一実施形態では、複数のバイア・キャビティ76のそれぞれは、先細り形状を有するか、又は実質的に円筒形状を有することができる。代替的に、複数のバイア・キャビティ76は、反転錐台形状を有することができる。
図1Dを参照すると、複数の接触バイア構造体78は、複数のバイア・キャビティ76内に形成することができる。複数の接触バイア構造体78は、複数の接触ピラー68の上表面上に、バイア段誘電材料層74及びバイア段誘電キャップ層73を通して形成することができる。複数の接触バイア構造体78のそれぞれは、複数の接触ピラー68のそれぞれの1つと接触する。複数の接触バイア構造体78の形成に用い得る導電材料は、第1の実施形態及び第2の実施形態の場合と同じであり得る。導電材料の堆積及び平坦化は、第1の実施形態及び第2の実施形態の場合と同じ処理ステップを用いることによって実施することができる。
図1Eを参照すると、線段誘電キャップ層83は、バイア段誘電材料層64の上表面上に堆積させることができる。線段誘電キャップ層83は、線段で形成される誘電材料層であり、次に線キャビティを形成する間、エッチング停止層として用いることができる。線段誘電キャップ層83は、シリコン酸化物、有機ケイ酸塩ガラス(OSG)、シリコン窒化物、窒素ドープ有機ケイ酸塩ガラス又はそれらの積層体を含むことができる。一実施形態では、線段誘電キャップ層83は、3nmから60nmまでの範囲の厚さを有することができるが、より薄い及びより厚い厚さを用いることもできる。線段誘電キャップ層83は、線段誘電材料層、即ち、線段に位置する誘電材料層である。線段誘電キャップ層83の連続底表面は、バイア段誘電材料層74の平坦上表面と接触することができる。
誘電材料層は、線段誘電キャップ層83上に形成することができる。誘電材料層は、シリコン酸化物の誘電率である3.9未満の誘電率を有する低誘電率材料を含むことができる。この場合、線段誘電キャップ層83上に形成した誘電材料層を本明細書において、線段低k誘電材料層84と呼ぶ。
線段低k誘電材料層84は、3.9未満の誘電率を有することができる。一実施形態では、線段低k誘電材料層84は、3.0未満の誘電率を有することができる。一実施形態では、線段低k誘電材料層84の低k誘電材料は、ピラー段誘電材料層64又はバイア段誘電材料層74の低k誘電材料で用い得るあらゆる誘電材料から選択することができる。
フォトレジスト層(図示せず)及び任意選択の反射防止コーティング層(図示せず)は、線段低k誘電材料層84の上表面上に形成することができ、開口アレイを中に形成するリソグラフィ・パターンを作製することができる。開口パターンは、次に形成するビット線のパターンと実質的に同じとすることができる。フォトレジスト層のパターンは、線段低k誘電材料層84及び線段誘電キャップ層83を通して転写され、複数の線キャビティ86を形成する。接触バイア構造体78の上表面は、各線キャビティ86の底部で物理的に露出させることができる。一実施形態では、複数の線キャビティ86のそれぞれは、実質的に長方形の垂直断面形状を有することができる。
図1Fを参照すると、複数のビット線88は、複数の線キャビティ86内に形成することができる。複数のビット線88は、複数の接触バイア構造体78の上表面上に、線段低k誘電材料層84及び線段誘電キャップ層83を通して形成することができる。複数のビット線88のそれぞれは、複数の接触バイア構造体78のそれぞれの1つと接触する。複数のビット線88は、複数の接触バイア構造体78の最上部分の上に形成される。複数のビット線88は、同じ水平方向に沿って側方に延在する。複数の線キャビティ86を充填する導電材料は、第1の実施形態の場合と同じとすることができる。
誘電材料を複数のビット線88上に等角堆積又は非等角堆積し、キャップ誘電層93を形成することができる。キャップ誘電層93は、少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)、バイア段誘電キャップ層73又は線段誘電キャップ層83で用い得る誘電材料のいずれかを含むことができる。少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)、バイア段誘電キャップ層73又は線段誘電キャップ層83の堆積に用いる方法を用いてキャップ誘電層93を形成することができる。代替的に、ビット線88、及びビット線88と接触する少なくとも1つの接触バイア構造体78の各組合せの代わりに、一体化した線・バイア構造体を形成することができる。
図2及び図3を参照すると、例示的構造体の切断部分の斜視図が示されている。少なくとも1つのピラー段誘電キャップ層(61、63)とキャップ誘電層93との間の様々な誘電材料層は、明確にするために図示しない。任意選択で、キャップ誘電層93の上に不活性化誘電層95を形成することができる。
本開示の様々な実施形態の構造は、ピラー段構造体内で複数の接触ピラー68を側方に囲繞する均質組成連続体積部の存在のために、ビット線88と複数の接触ピラー68との間に低寄生容量を与えることができる。寄生容量を低減させると、ビット線88(又は一体化した線・バイア構造体)のRC遅延を低減させ、垂直メモリ積層アレイを含み得るデバイス構造体の動作速度を増大させることができ、垂直メモリ積層アレイは、例えば、モノリシック3次元NANDストリング・アレイとすることができる。
下にある接触ピラー68及び接触バイア構造体78に対するビット線88の構成は、キャビティをピラー段誘電材料層64及びピラー段誘電材料層74内に導入する構成において実施し得ることを理解されたい。
上記した実施形態は、接触ピラー68、接触バイア構造体78及び/又はビット線のいずれか1つ又は複数に関連する空隙又は低k誘電材料を含めるように組み合わせることができる。したがって、実施形態は、任意の所与の段に対する空隙又は低k誘電材料のあらゆる組合せを含む。一実施形態は、接触ピラー68及び接触バイア構造体78を囲繞しビット線88の間に位置する空隙又は低k誘電材料を含む。別の実施形態は、接触ピラー68及び接触バイア構造体78を囲繞しビット線88の間に位置する空隙又は低k誘電材料を含む。別の実施形態は、接触ピラー68及び接触バイア構造体78を囲繞するだけであり、ビット線88の間に位置しない空隙又は低k誘電材料を含む。別の実施形態は、接触ピラー68を囲繞しビット線88の間に位置するが接触バイア構造体78を囲繞しない空隙又は低k誘電材料を含む。別の実施形態は、接触ピラー78を囲繞しビット線88の間に位置するが接触バイア構造体68を囲繞しない空隙又は低k誘電材料を含む。別の実施形態は、接触ピラー68を囲繞するのみである空隙又は低k誘電材料を含む。別の実施形態は、接触バイア構造体78を囲繞するのみである空隙又は低k誘電材料を含む。
メモリ積層構造体20の各列200は、一対の壁形バイア構造体176の間に位置し、一対の壁形バイア構造体176は、基板10内の導電領域と接触することができる。壁形バイア構造体176は、第1の水平方向に沿って側方に延在するスリット溝内に位置することができる。一実施形態では、スリット溝は、基板8の上表面まで延在することができる。この場合、壁形バイア構造体176は、ソース接触電極(例えばソース局所相互接続部)として機能する導電構造体とすることができ、基板8内のそれぞれのソース領域12と接触する。一実施形態では、スリット溝は、上側導電層34(ドレイン選択ゲート電極等の上側選択ゲート電極に対応することができる)のみを通して延在する。この場合、壁形バイア構造体176は、本質的に誘電材料から構成される誘電構造体とすることができる。導電層34は、制御ゲート電極(例えばワード線フィンガ)とすることができ、制御ゲート電極は、各対の壁形バイア構造体176の間でワード線方向(第1の水平方向と同じとすることができる)に延在する。ワード線方向は、ビット線方向(第2の水平方向である)に直交する。
図4A、図4B及び図4Cは、4重メモリ積層構造体レイアウトである基準構成を示す。言い換えれば、各対の隣接スリット溝の間でワード線方向(第1の水平方向)に延在するメモリ積層構造体20の4つの列200があり、隣接スリット溝は、壁形バイア構造体176を含むことができる。MHはメモリ積層構造体20を指し、CHは接触ピラー68を指す。ビット線88は、第2の水平方向に沿って、壁形バイア構造体176上に壁形バイア構造体176を越えて延在するが、簡単にするために、ビット線88は、一対の壁形バイア構造体176の間のみに示す。各ビット線88は、識別子88##で標示し、##は、各ビット線を一意に特定し、00から11の範囲である2桁の数を表し、ユニット・セルUCの3つの実例内で12のメモリ積層構造体に接続されている12のビット線に対応し、ユニット・セルUCの1つを図4Aに示す。各接触ピラー68は、1つのビット線88のみに電気的に短絡し、各ビット線88を一意に特定する2桁の数##及びそれぞれのビット線88に短絡するそれぞれの接触ピラー68を図4Bに示す。
したがって、各ワード線フィンガを通して延在する4つの列のメモリ積層構造体20があり、各ワード線フィンガは、隣接対のスリット溝の間に位置する導電層34の一部分である。4重メモリ積層構造体レイアウトの非限定的な一態様では、ユニット・セルUCは、4つのビット線88、それぞれの5つのビット線88に接続されている4つのそれぞれの接触バイア構造体78、4つのそれぞれの接触ピラー68及び4つのそれぞれのメモリ積層構造体20の区分を含む。各ユニット・セルは、一対の壁形バイア構造体176の間に位置し、第1の水平方向に沿った1次元周期アレイとして繰り返すことができる。
このレイアウトでは、有効メモリ・セルのサイズは:
有効メモリ・セルのサイズ=p×q/(R×N)
のように決定され、式中、
pは、第1の水平方向(即ちワード線方向)に沿ったメモリ積層構造体のピッチであり、
qは、隣接壁形バイア構造体176の間の第2の水平方向(即ちビット線方向)におけるメモリ遮断領域の幅であり、
Rは、壁形バイア構造体の隣接対の形状中心の間のメモリ積層構造体の列数であり、
Nは、導電層34によって実装されるワード線の総数である。
費用を低減するために、メモリ・セルのサイズを低減することが望ましい。メモリ・セルのサイズを低減するために、p及び/若しくはqを低減する、並びに/又はR及びNを増加することができる。pを低減すると、接触バイア構造体78の間で電気的短絡の確率が増大し、この電気的短絡を以下、「V1短絡」又は「第1のバイア段の短絡」と呼ぶ。V1短絡の理由は、最小V1間隔領域75の周囲に位置する、対角的に隣接する接触バイア構造体78の間の距離がより小さいことによるものであり、最小V1間隔領域75は、図4A及び図4Cに示すように、接触バイア構造体78の隣接対に対し最短距離を有する。対照的に、他の領域におけるV1−V1間隔は、接触バイア構造体78の他の隣接対の場合、ずっと大きい。例えば、図4Cに示すように、pが140nmである場合、第1の水平方向に沿ったV1−V1間隔は、最小V1間隔領域において約17.5nmとすることができる。上記計算において、各接触バイア構造体78の側方寸法及び接触バイア構造体78の間の第1の水平方向に沿った側方間隔は、接触バイア構造体78の第1の水平方向に沿った側方寸法及び第1の水平方向に沿った間隔の両方に対して同じ、即ち、140nm/8であると仮定する。対照的に、最小V1間隔領域75の範囲外の、接触バイア構造体78の第1の水平方向に沿った隣接対に対する間隔は、約52.5nmである。
各ビット線(8800〜8811)は、一対の壁形バイア構造体176の間で1つの接触バイア構造体78のみと接触し、電気的に接続されている。各接触バイア構造体78は、一対の壁形バイア構造体176の間で1つの接触ピラー68のみと接触し、電気的に接続されている。一実施形態では、各接触バイア構造体78の領域全体は、下にあるピラー構造体68の上表面と重ねることができる。各接触ピラー68は、下にあるメモリ積層構造体20と接触し、電気的に接続されている。
図4A及び図4Cに示す構成では、ビット線8803及び8804は、下にある対の接触バイア構造体78が最小V1間隔領域75だけ離間するために電気的短絡を起こしやすい。4列のメモリ積層構造体20を用いる接触バイア構造体78の他の4重形状構成、4列の接触ピラー68、及び必要な4列の接触バイア構造体78により、異なる領域で最小V1間隔領域75の形成をもたらす。言い換えれば、あらゆる4重メモリ積層構造体パターンの場合、接触ピラーのピッチ未満だけ離間する接触バイア構造体78の隣接対、したがって、接触バイア構造体78の段で電気的短絡を起こしやすい領域が存在することになる。
図5A及び図5Bを参照すると、5重メモリ積層構造体レイアウトである、本開示の一実施形態による構成が示される。言い換えれば、各対の隣接スリット溝の間にワード線方向(第1の水平方向)に延在するメモリ積層構造体20の5つの列200があり、隣接スリット溝は、壁形バイア構造体176を含むことができる。ビット線88は、第2の水平方向に沿って、壁形バイア構造体176上に、壁形バイア構造体176を越えて延在するが、簡単にするために、ビット線88は、一対の壁形バイア構造体176の間のみに示す。各ビット線88は、識別子88##で標示し、##は、各ビット線を一意に特定し、00から14の範囲である2桁の数を表し、ユニット・セルUCの3つの実例内で16のメモリ積層構造体に接続されている15のビット線に対応し、ユニット・セルUCの1つを図5Aに示す。各接触ピラー68は、1つのビット線88のみに電気的に短絡し、各ビット線88を一意に特定する2桁の数##及びそれぞれのビット線88に短絡するそれぞれの接触ピラー68を図5Bに示す。
したがって、各ワード線フィンガを通して延在する5つの列のメモリ積層構造体20があり、各ワード線フィンガは、隣接対のスリット溝の間に位置する導電層34の一部分である。5重メモリ積層構造体レイアウトの非限定的な一態様では、ユニット・セルUCは、5つのビット線88、それぞれの5つのビット線88に接続されている5つのそれぞれの接触バイア構造体78、5つのそれぞれの接触ピラー68及び5つのそれぞれのメモリ積層構造体20の区分を含む。各ユニット・セルは、一対の壁形バイア構造体176の間に位置し、第1の水平方向に沿った1次元周期アレイとして繰り返すことができる。したがって、NANDメモリ・デバイスは、隣接溝の間の各メモリ・ブロック内にチャネル24及びメモリ膜22を充填した少なくとも5つの列のメモリ穴を備える少なくとも5重の構成を有する。
各ビット線(8800〜8815)は、一対の壁形バイア構造体176の間で1つの接触バイア構造体78のみと接触し、電気的に接続されている。各接触バイア構造体78は、一対の壁形バイア構造体176の間で1つの接触ピラー68のみと接触し、電気的に接続されている。一実施形態では、各接触バイア構造体78の全体領域は、下にあるピラー構造体68の上表面と重なることができる。各接触ピラー68は、下にあるメモリ積層構造体20と接触し、電気的に接続されている。
各ユニット・セルUC内では、5つのビット線88は、5つのメモリ積層構造体20、5つの接触ピラー68及び5つの接触バイア構造体78にわたり延在する。5つのビット線88の1つのみが、所与の接触ピラー68及び下にあるメモリ積層構造体20に電気的に接続されている。5重メモリ積層構造体を修正し、6重、7重、8重、9重又は10重のメモリ積層構造体を形成することができる。このことはそれぞれ、CH/MH列5と隣接する壁形バイア構造体176との間にCH/MH列1の別の例を追加すること、CH/MH列5と隣接する壁形バイア構造体176との間にCH/MH列1及びCH/MH列2の順で更なる例を追加すること、CH/MH列5と隣接する壁形バイア構造体176との間にCH/MH列1、CH/MH列2、及びCH/MH列3の順で更なる例を追加すること、又はCH/MH列5と隣接する壁形バイア構造体176との間にCH/MH列1〜4の順で更なる例を追加すること、又はCH/MH列5と隣接する壁形バイア構造体176との間にCH/MH列1〜5の順で更なる例を追加することによる。
本開示の一態様によれば、図6に示す3次元半導体デバイスを提供するものであり、3次元半導体デバイスは、基板8上に位置する絶縁層32及び導電層34の交互積層体、交互積層体を通して延在し、第1の水平方向に沿って延在する少なくとも5つの列200内に配置されたメモリ積層構造体20と、メモリ積層構造体20と同じ列数で配置され、メモリ積層構造体20に重畳する接触バイア構造体78であって、接触バイア構造体78のそれぞれは、対応するメモリ積層構造体20の半導体チャネル24に電気的に接続されている接触バイア構造体78と、対応する接触バイア構造体78と接触し、第1の水平方向とは異なる第2の水平方向に沿って延在し、第1の水平方向に沿ったビット線ピッチbpを有する周期ビット線アレイ88として配置されるビット線88を含む。各接触バイア構造体78の形状中心は、接触バイア構造体78の任意の隣接列における各接触バイア構造体78の形状中心からビット線ピッチbpの少なくとも2倍側方に第1の水平方向に沿って偏在している。一実施形態では、隣接ビット線は、最隣接メモリ穴内の半導体チャネルに電気的に接続されていない。
一実施形態では、3次元半導体デバイスは、一対の壁形バイア構造体176(図1Aに示すソース接触構造体等の導電構造体とすることができるか、又は誘電構造体とすることができる)を含むことができ、一対の壁形バイア構造体176は、交互積層体を通して延在し、任意選択で基板8と接触し、第1の水平方向に沿って側方に延在する。メモリ積層構造体20は、壁形バイア構造体176の対の間に位置することができる。同じ列内に位置するメモリ積層構造体20の各部分セットは、第1の水平方向に沿ってメモリ積層構造体ピッチpを有する周期1次元アレイとして配置することができる。一実施形態では、メモリ積層構造体ピッチpは、一対の壁形バイア構造体176の間のビット線ピッチbpとメモリ積層構造体20の列200の総数との積と同じとすることができる。言い換えれば、5つの列200を有する5重の構成の場合、5つのビット線88は、第1の水平方向において1つのピッチpの領域に位置し、6つの列200を有する6重の構成の場合、6つのビット線88は、第1の水平方向において1つのピッチpの領域に位置する、等である。
一実施形態では、3次元半導体デバイスは、ドレイン領域58を含むことができる。ドレイン領域58のそれぞれは、対応するメモリ積層構造体20内の垂直半導体チャネル24の上端部と接触することができ、対応する接触バイア構造体78と電気的に短絡することができる。一実施形態では、3次元半導体デバイスは、接触ピラー68を含むことができる。接触ピラー68のそれぞれは、対応するドレイン領域58の上表面及び対応する接触バイア構造体78の底表面と接触することができる。
一実施形態では、メモリ積層構造体20の全体は、2次元六角アレイで配置されることができる。言い換えれば、メモリ積層構造体20の軸は、平面図では2次元六角アレイの頂点に位置することができる。一実施形態では、接触ピラー68の全体は、2次元六角アレイとして配置することができ、2次元六角アレイは、図5A及び図5Bに示すメモリ積層構造体の2次元六角アレイと同等である。
図6を参照すると、図4A及び図4Bの基準構成並びに図5A及び図5Bの実施形態構成は、第1の水平方向に沿った140nmの同じメモリ積層構造体ピッチpを用いるケースで示されている。基準構成では、ビット線ピッチbpは、4つのビット線88が140nmのメモリ積層構造体ピッチp内に位置するため、35nmである。実施形態構成では、ビット線ピッチbpは、5つのビット線88が140nmのメモリ積層構造体ピッチ内に位置するため、28nmである。ビット線ピッチbpが、基準構成に対して実施形態構成では縮小しているにもかかわらず、接触バイア構造体78の間の第1の水平方向に沿った最小間隔(即ち、第1の水平方向に沿ったV1−V1間隔)は増大している。両方の構成において、接触バイア構造体78の幅がビット線ピッチの半分である場合、接触バイア構造体78の間の第1の水平方向に沿った最小間隔は、実施形態構成では42nmであり、基準構成では17.5nmである。したがって、5重メモリ積層構成を使用すると、4重メモリ積層構成に対し、接触バイア構造体78の間の第1の水平方向に沿った最小間隔の増大がもたらされる。接触バイア構造体78の間の第1の水平方向に沿った最小間隔が増大すると、接触バイア構造体78のパターン形成に対しより大きなリソグラフィ裕度がもたらされ、これによりV1−V1の短絡が回避される。概して、5重メモリ積層構造体構成は、接触バイア構造体78の間に第1の水平方向に沿った最小間隔(即ち、第1の水平方向に沿った最小V1−V1間隔)をもたらし、この最小間隔は、ビット線ピッチbpよりも大きい。一実施形態では、5重メモリ積層構造体構成は、接触バイア構造体78の間に第1の水平方向に沿った最小間隔(即ち、第1の水平方向に沿った最小V1−V1間隔)をもたらし、この最小間隔は、ビット線ピッチbpの約3/2である。
図6は、本開示の実施形態構成の特徴を示す。図6の左に示す4重メモリ積層構造体レイアウトの場合、各接触バイア構造体78は、下にある接触ピラー68の形状中心の近傍領域内に配置させることができる。図4Aの4重メモリ積層構造体レイアウトの最適化バージョンでは、任意の接触ピラー68の形状中心と、重畳し接触するビット線88の隣接側壁(即ち、接触ピラー68の形状中心により近い側壁)との間の縁部偏在距離eodは、約8.75nmとすることができる。図5Aの5重メモリ積層構造体レイアウトの最適化バージョン(図6の右に示す)では、任意の接触ピラー68の形状中心と、重畳し接触するビット線88の隣接側壁(即ち、接触ピラー68の形状中心により近い側壁)との間の縁部偏在距離eodは、接触バイア構造体78の一部では約21nmとすることができる。更に、ビット線ピッチbpは、4重の構成の35nmから5重の構成では28nmに低減される。上記の寸法の全ては、例示的であり、1つの仮説的な例の説明のために提供しており、特許請求の範囲に対する限定と解釈すべきではないことを留意されたい。
図7及び図8を参照すると、接触バイア構造体78のパターン印刷のためのリソグラフィ裕度を増大させる、本開示の実施形態が示されている。n重メモリ積層構造体構成を用いることができ、nは、5以上の整数、例えば5、6、7、8、9、10、11又は12等である。
最外列201の接触ピラー68は、第1の水平方向に沿って、下にあるメモリ積層構造体20及び上にある接触バイア構造体78に対して側方偏在距離lodだけ側方にずらすことができる。最外列201の接触ピラー68は、第1の水平方向に沿って、中間列200内の接触ピラーに対しても側方偏在距離lodだけ側方にずらすことができる。例示的な例では、最外列201内の各接触ピラー68は、距離lodだけ側方にずらすことができ、距離lodは、ビット線ピッチbpの10%から50%の範囲内とすることができる。例えば、側方偏在距離lodは、10nm等の5から15nmの範囲とすることができる。側方偏在距離lodの方向は、ビット線方向(即ち、第2の水平方向)に直交するワード線方向(即ち、第1の水平方向)に沿ったものとすることができる。
有限側方偏在距離lodを導入すると、図6に記載した縁部偏在距離eodの最大値を低減することによって、接触ピラー68と接触バイア構造体78との間の上に重ねる要件を軽減することができる。具体的には、最外列201内の接触ピラー68は、第1の水平方向に沿って縁部偏在距離を低減する方向に沿ってずらすことができる。この場合、接触ピラー68は、第1の水平方向に沿って、下にあるメモリ積層構造体20の周期構造体(六角周期構造体とすることができる)、及び上にある接触バイア構造体78に対して偏在することができる。
この場合、最外列201を除く、列200内で形状的に隣接する接触ピラー68のあらゆる3本線の形状中心は、二等辺三角形T1、即ち、2つの等しい辺を有する三角形を形成することができる。これに対応して、第1の水平方向に沿った、各二等辺三角形の頂点の間の側方分離距離は、メモリ積層構造体ピッチの半分(すなわちp/2)であるか又はメモリ積層構造体ピッチpのいずれかとすることができる。
最外列201からの少なくとも1つの接触ピラー68を含む形状的に隣接する接触ピラー68のあらゆる3本線の形状中心は、不等辺三角形T2、即ち、3つの異なる辺を有する三角形を形成することができる。本明細書で使用する、形状的に隣接する接触ピラーとは、一対の接触ピラーの間に位置する接触ピラーを含まない接触ピラーの任意のセットを指す。これに対応して、第1の水平方向に沿った、各不等辺三角形の頂点の間の側方分離距離は、メモリ積層構造体ピッチの半分と側方偏在距離との和(即ち、p/2+lod)、メモリ積層構造体ピッチの半分と側方偏在距離との間の差(即ち、p/2−lod)、又はメモリ積層構造体ピッチpとすることができる。
一実施形態では、図7及び図8に示すように、メモリ積層構造体20の全体は、2次元六角アレイで配置することができ、メモリ積層構造体20の最外列201に位置するメモリ積層構造体20の部分セットのそれぞれに重畳する対応する接触ピラー68の形状中心は、下にある対応するメモリ積層構造体20の形状中心を通過する軸から側方に偏在することができ、メモリ積層構造体20には、接触ピラー68が電気的に接続されている。
一実施形態では、メモリ積層構造体20の最外列201のそれぞれは、メモリ積層構造体20の内側列によって形成した六角2次元アレイから、対応する有限側方偏在距離lodだけ側方に第1の水平方向に沿って偏在することができる。一実施形態では、メモリ積層構造体20の2つの最外列201の側方偏在は、等しい大きさであり、図7に示す方向とは反対とすることができる。
一実施形態では、平面視において、接触ピラー68の最外列201以外の列における接触ピラー68の隣接形状中心を接続する各三角形は、二等辺三角形T1を形成することができ、平面視において、最外列201及び最外列201に隣接する別の列内の接触ピラー68の隣接形状中心を接続する各三角形は、不等辺三角形T2を形成することができる。
本開示の一態様によれば、3次元半導体デバイスを提供し、3次元半導体デバイスは、基板8上に位置する絶縁層32及び導電層34の交互積層体と、交互積層体を通して延在するメモリ積層構造体20であって、第1の水平方向に沿って延在する少なくとも5つの列(200、201)を含む第1の2次元六角アレイとして配置されたメモリ積層構造体20と、メモリ積層構造体20の列と同数で配置され、メモリ積層構造体20に重畳する接触ピラー68を備える。接触ピラー68のそれぞれは、対応するメモリ積層構造体20の半導体チャネル24に電気的に接続することができる。最外列201の間に位置する接触ピラー68を含む接触ピラー68の第1の部分セットは、第2の2次元六角アレイ内に配置されることができ、第2の2次元六角アレイは、第1の2次元六角アレイの一部分と同等である。最外列201に位置する接触ピラーを含む接触ピラー68の第2の部分セットにおける接触ピラー68の形状中心のそれぞれは、下にある対応するメモリ積層構造体20の形状中心を通過する軸から側方に偏在することができる。
一実施形態では、第2の2次元六角アレイは、第1の2次元六角アレイの一部分と一致させることができる。一実施形態では、交互積層体を通して延在し、任意選択で基板8と接触し、第1の水平方向に沿って側方に延在する一対の壁形バイア構造体176を設けることができる。メモリ積層構造体20は、壁形バイア構造体176の対の間に位置することができる。壁形バイア構造体176の対は、一対のソース接触構造体(図1Aに示す導電材料を含む)、一対の誘電材料部分(選択ドレイン電極のセパレータとして機能することができる)、又はそれらの組合せとすることができる。
一実施形態では、3次元半導体デバイスは、接触バイア構造体78を含むことができ、接触バイア構造体78は、メモリ積層構造体20と同数の列で配置し、接触ピラー68に重畳する。接触バイア構造体78のそれぞれは、下にある接触ピラー68と接触することができる。ビット線88は、対応する接触バイア構造体78と接触し、第1の水平方向とは異なる第2の水平方向に沿って延在することができる。ビット線88のそれぞれは、対応するドレイン領域58に電気的に短絡している。
ビット線88は、第1の水平方向に沿ってビット線ピッチbpを有するビット線周期アレイとして配置することができる。一実施形態では、図5A、図5B、図7及び図8に示すように、各接触バイア構造体78の形状中心は、第1の水平方向に沿って、接触バイア構造体78の任意の隣接列200における各接触バイア構造体78の形状中心からビット線ピッチbpの少なくとも2倍側方に偏在することができる。
本開示の実施形態のそれぞれでは、メモリ積層構造体20のそれぞれは、外側から内側に、任意選択の遮断誘電体(メモリ膜22の一部分とすることができる)、メモリ要素(メモリ膜22内のメモリ材料層又は個別の浮遊ゲート電極の部分として具現化される)、トンネル誘電体(メモリ膜22の一部分である)、及び垂直半導体チャネル24を含むことができる。交互積層体(32、34)を通して延在するメモリ積層構造体20は、ちょうど5つの列又は6列以上の列で配置することができる。接触バイア構造体78は、第2の水平方向に沿って細長くすることができる。接触バイア構造体78の50%超のそれぞれは、それぞれの下にあるメモリ積層構造体20の形状中心を通過する軸から側方に偏る形状中心を有することができる(メモリ積層構造体20は、それぞれの接触バイア構造体20との面重複部を有する)。
本開示の各実施形態では、3次元半導体デバイスは、基板8上に位置する垂直NANDデバイスを含むことができる。導電層34は、垂直NANDデバイスの対応するワード線(メモリ積層構造体20を囲繞する部分として具現化される)を含むか又はそれぞれのワード線に電気的に接続することができる。基板8はシリコン基板を備えることができる。垂直NANDデバイスは、シリコン基板上に位置するモノリシック3次元NANDストリング・アレイを備えることができる。3次元NANDストリング・アレイの第1のデバイス段内の少なくとも1つのメモリ・セルは、3次元NANDストリング・アレイの第2のデバイス段において別のメモリ・セル上に位置することができる。シリコン基板は、メモリ・デバイスを上に配置するドライバ回路を備える集積回路を含むことができる。モノリシック3次元NANDストリング・アレイは、複数の半導体チャネル、複数の電荷蓄積要素、及び基板8の上表面に実質的に平行に延在するストライプ形状を有する複数の制御ゲート電極を含むことができる。複数の半導体チャネルのそれぞれの少なくとも1つの端部分は、基板8の上表面に実質的に直交して延在することができる。各電荷蓄積要素は、複数の半導体チャネル24のうちの対応する1個に隣接して位置することができる。複数の制御ゲート電極は、第1のデバイス段に位置する少なくとも1つの第1の制御ゲート電極、及び第2のデバイス段に位置する第2の制御ゲート電極を備えることができる。
メモリ積層構造体の接触バイア構造体の隣接対の間の電気的短絡は、メモリ積層構造体の各ブロック内で5つ以上のメモリ積層構造体の構成を用いることによって最小化することができる。各メモリ・ブロック内に5つ以上の列のメモリ積層構造体及び接触バイア構造体を含む構成では、各接触バイア構造体は、隣接列内の他の接触バイア構造体から、接触バイア構造体の上表面と接触するビット線のビット線ピッチの少なくとも2倍側方に離間することができる。任意選択で、接触ピラーは、メモリ積層構造体と接触バイア構造体との間に設けることができる。接触ピラーの最外列は、列方向に沿ってメモリ積層構造体に対して側方に偏在し、接触バイア構造体の最外列に対する側方偏在距離の増大を可能にすることができる。
本開示の実施形態は、以下の非限定的な利点:セル・サイズの低減、V1リソグラフィ裕度の増大によるより大きなプロセス裕度、及びより高い性能を提供する。多重メモリ積層構造体の数がより多く、メモリ積層構造体ピッチpがより小さいことにより、同じページ・サイズで合計のワード線の長さを低減可能にする。ワード線の長さが短いほど、RC遅延はより少なくなり、読出し及びプログラム速度を向上させることができる。
上記は特定の実施形態に言及するものであるが、本開示をそのように限定するものではないことは理解されよう。開示の実施形態に様々な修正を行い得ること、そのような修正が本開示の範囲内であることを意図することは当業者であれば想到するであろう。特定の構造及び/又は構成を用いる一実施形態を本開示内で例示する場合、機能的に等価であるあらゆる他の適合可能な構造及び/又は構成により本開示を実施することができることは理解されよう。但し、そのような代替形態が、明示的に禁止されていない、又は当業者に不可能であることが公知ではないことを条件とする。本明細書で引用する刊行物、特許出願及び特許の全ては、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
上記は特定の実施形態に言及するものであるが、本開示をそのように限定するものではないことは理解されよう。開示の実施形態に様々な修正を行い得ること、そのような修正が本開示の範囲内であることを意図することは当業者であれば想到するであろう。特定の構造及び/又は構成を用いる一実施形態を本開示内で例示する場合、機能的に等価であるあらゆる他の適合可能な構造及び/又は構成により本開示を実施することができることは理解されよう。但し、そのような代替形態が、明示的に禁止されていない、又は当業者に不可能であることが公知ではないことを条件とする。本明細書で引用する刊行物、特許出願及び特許の全ては、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
以下の項目は、国際出願時の特許請求の範囲に記載の要素である。
(項目1)
基板上に位置する絶縁層及び導電層の交互積層体と、
前記交互積層体を通して延在するメモリ積層構造体であって、第1の水平方向に沿って延在する少なくとも5つの列内に配置されたメモリ積層構造体と、
前記メモリ積層構造体の列と同数で配置され、前記メモリ積層構造体に重畳する接触バイア構造体であって、前記接触バイア構造体のそれぞれは、対応する前記メモリ積層構造体の半導体チャネルに電気的に接続されている、接触バイア構造体と、
対応する前記接触バイア構造体と接触し、前記第1の水平方向とは異なる第2の水平方向に沿って延在し、前記第1の水平方向に沿ったビット線ピッチを有するビット線周期アレイとして配置されたビット線と、
前記交互積層体を通して延在し、前記第1の水平方向に沿って側方に延在する一対の壁形バイア構造体と、
を備え、
前記少なくとも5つの列のメモリ積層構造体は、前記一対の壁形バイア構造体の間に位置する、3次元半導体デバイス。
(項目2)
各接触バイア構造体の形状中心は、前記接触バイア構造体の任意の隣接列における各接触バイア構造体の形状中心から前記ビット線ピッチの少なくとも2倍側方に前記第1の水平方向に沿って偏在する、項目1に記載の3次元半導体デバイス。
(項目3)
同じ列内の前記メモリ積層構造体の各部分セットは、前記第1の水平方向に沿ったメモリ積層構造体ピッチを有する周期1次元アレイとして配置されている、項目2に記載の3次元半導体デバイス。
(項目4)
前記メモリ積層構造体ピッチは、前記ビット線ピッチと、前記一対の壁形バイア構造体の間の前記メモリ積層構造体の列の総数と、の積と同じである、項目3に記載の3次元半導体デバイス。
(項目5)
複数のドレイン領域を更に備え、前記複数のドレイン領域のそれぞれは、対応する前記メモリ積層構造体内の垂直半導体チャネルの上端部と接触し、対応する接触バイア構造体と電気的に短絡している、項目1に記載の3次元半導体デバイス。
(項目6)
複数の接触ピラーを更に備え、前記複数の接触ピラーのそれぞれは、対応する前記ドレイン領域の上表面及び対応する前記接触バイア構造体の底表面と接触している、項目5に記載の3次元半導体デバイス。
(項目7)
前記メモリ積層構造体の全体は2次元六角アレイで配置されている、項目6に記載の3次元半導体デバイス。
(項目8)
前記接触ピラーの全体は2次元六角アレイであって、前記メモリ積層構造体の前記2次元六角アレイと同等な2次元六角アレイとして配置される、項目7に記載の3次元半導体デバイス。
(項目9)
前記メモリ積層構造体の最外列に位置する前記メモリ積層構造体の部分セットのそれぞれに重畳する対応する前記接触ピラーの形状中心は、下にある対応する前記メモリ積層構造体の形状中心を通過する軸から側方に偏在している、項目6に記載の3次元半導体デバイス。
(項目10)
前記メモリ積層構造体の最外列のそれぞれは、前記メモリ積層構造体の内側列によって形成された六角2次元アレイから対応する有限側方偏在距離だけ側方に前記第1の水平方向に沿って偏在している、項目6に記載の3次元半導体デバイス。
(項目11)
前記メモリ積層構造体の2つの最外列の側方偏在は、大きさが等しく、方向が反対である、項目10に記載の3次元半導体デバイス。
(項目12)
平面視において、前記接触ピラーの最外列以外の列における接触ピラーの隣接形状中心を接続する各三角形は、二等辺三角形を形成し、
平面視において、最外列及び前記最外列に隣接する別の列内の接触ピラーの隣接形状中心を接続する各三角形は、不等辺三角形を形成する、項目6に記載の3次元半導体デバイス。
(項目13)
前記メモリ積層構造体のそれぞれは、外側から内側に、メモリ要素、トンネル誘電体及び垂直半導体チャネルを備える、項目1に記載の3次元半導体デバイス。
(項目14)
前記交互積層体を通って延在する前記メモリ積層構造体は、ちょうど5列内に配置されている、項目1に記載の3次元半導体デバイス。
(項目15)
前記接触バイア構造体は、前記第2の水平方向に沿って細長い、項目1に記載の3次元半導体デバイス。
(項目16)
前記接触バイア構造体の50%超のそれぞれは、下にある対応する前記メモリ積層構造体の形状中心を通過する軸から側方に偏在する形状中心を有する、項目1に記載の3次元半導体デバイス。
(項目17)
前記3次元半導体デバイスは、前記基板上に位置する垂直NANDデバイスを備え、
前記導電層は、前記垂直NANDデバイスの対応するワード線を備えるか又は電気的に接続されており、
前記基板は、シリコン基板を備え、
前記垂直NANDデバイスは、前記シリコン基板上に位置するモノリシックの3次元NANDストリング・アレイを備え、
前記3次元NANDストリング・アレイの第1のデバイス段内の少なくとも1つのメモリ・セルは、前記3次元NANDストリング・アレイの第2のデバイス段内の別のメモリ・セル上に位置し、
前記シリコン基板は、前記メモリ・デバイスを上に配置するドライバ回路を備える集積回路を含み、
前記3次元NANDストリング・アレイは、
複数の半導体チャネルであって、前記複数の半導体チャネルのそれぞれの少なくとも1つの端部分が前記基板の上表面に実質的に直交して延在する複数の半導体チャネルと、
それぞれが前記複数の半導体チャネルのうちの対応する1個に隣接して位置する複数の電荷蓄積要素と、
前記基板の前記上表面に実質的に平行に延在するストライプ形状を有する複数の制御ゲート電極と、
を備え、
前記複数の制御ゲート電極は、前記第1のデバイス段に位置する少なくとも1つの第1の制御ゲート電極、及び前記第2のデバイス段に位置する第2の制御ゲート電極を備える、項目1に記載の3次元半導体デバイス。
(項目18)
基板上に位置する絶縁層及び導電層の交互積層体と、
前記交互積層体を通して延在するメモリ積層構造体であって、第1の水平方向に沿って延在する少なくとも5つの列を含む第1の2次元六角アレイとして配置されたメモリ積層構造体と、
前記メモリ積層構造体の列と同数で配置され、前記メモリ積層構造体に重畳する接触ピラーであって、前記接触ピラーのそれぞれは、対応する前記メモリ積層構造体の半導体チャネルに電気的に接続されている、接触ピラーと、
を備え、
最外列の間に位置する接触ピラーを含む接触ピラーの第1の部分セットは、第2の2次元六角アレイ内に配置され、前記第2の2次元六角アレイは、前記第1の2次元六角アレイの一部分と同等であり、
前記最外列に位置する接触ピラーを含む接触ピラーの第2の部分セット内の接触ピラーの形状中心のそれぞれは、下にある対応する前記メモリ積層構造体の形状中心を通過する軸から側方に偏在している、3次元半導体デバイス。
(項目19)
前記交互積層体を通して延在し、前記第1の水平方向に沿って側方に延在する一対の壁形バイア構造体を更に備え、前記メモリ積層構造体は、前記一対の壁形バイア構造体の間に位置する、項目18に記載の3次元半導体デバイス。
(項目20)
前記メモリ積層構造体と同数の列で配置され、前記接触ピラーに重畳する接触バイア構造体を更に備え、前記接触バイア構造体のそれぞれは、下にある前記接触ピラーと接触する、項目18に記載の3次元半導体デバイス。
(項目21)
対応する前記接触バイア構造体と接触し、前記第1の水平方向とは異なる第2の水平方向に沿って延在するビット線を更に備え、前記ビット線のそれぞれは、対応するドレイン領域と電気的に短絡している、項目20に記載の3次元半導体デバイス。
(項目22)
前記ビット線は、前記第1の水平方向に沿ったビット線ピッチを有するビット線周期アレイとして配置されている、項目21に記載の3次元半導体デバイス。
(項目23)
各前記接触バイア構造体の形状中心は、前記接触バイア構造体の任意の隣接列における各前記接触バイア構造体の形状中心から前記ビット線ピッチの少なくとも2倍側方に前記第1の水平方向に沿って偏在している、項目22に記載の3次元半導体デバイス。
(項目24)
ワード線方向に延在する絶縁体層によって隔てられているワード線の交互積層体と、
それぞれが垂直の半導体チャネル及びメモリ膜を含む少なくとも5つの列のメモリ穴であって、当該列が一対の隣接スリット溝の間で前記ワード線の方向に延在する、少なくとも5つの列のメモリ穴と、
ビット線の方向に延在し、前記半導体チャネルに電気的に接続されている複数のビット線と、
を備える3次元NANDデバイス。
(項目25)
隣接ビット線は、最隣接メモリ穴内の半導体チャネルに電気的に接続されていない、項目24に記載の3次元NANDデバイス。
(項目26)
前記デバイスは、各メモリ・ブロック内に少なくとも5つの列のメモリ穴を備える少なくとも5重の構成を有する、項目24に記載の3次元NANDデバイス。

Claims (26)

  1. 基板上に位置する絶縁層及び導電層の交互積層体と、
    前記交互積層体を通して延在するメモリ積層構造体であって、第1の水平方向に沿って延在する少なくとも5つの列内に配置されたメモリ積層構造体と、
    前記メモリ積層構造体の列と同数で配置され、前記メモリ積層構造体に重畳する接触バイア構造体であって、前記接触バイア構造体のそれぞれは、対応する前記メモリ積層構造体の半導体チャネルに電気的に接続されている、接触バイア構造体と、
    対応する前記接触バイア構造体と接触し、前記第1の水平方向とは異なる第2の水平方向に沿って延在し、前記第1の水平方向に沿ったビット線ピッチを有するビット線周期アレイとして配置されたビット線と、
    前記交互積層体を通して延在し、前記第1の水平方向に沿って側方に延在する一対の壁形バイア構造体と、
    を備え、
    前記少なくとも5つの列のメモリ積層構造体は、前記一対の壁形バイア構造体の間に位置する、3次元半導体デバイス。
  2. 各接触バイア構造体の形状中心は、前記接触バイア構造体の任意の隣接列における各接触バイア構造体の形状中心から前記ビット線ピッチの少なくとも2倍側方に前記第1の水平方向に沿って偏在する、請求項1に記載の3次元半導体デバイス。
  3. 同じ列内の前記メモリ積層構造体の各部分セットは、前記第1の水平方向に沿ったメモリ積層構造体ピッチを有する周期1次元アレイとして配置されている、請求項2に記載の3次元半導体デバイス。
  4. 前記メモリ積層構造体ピッチは、前記ビット線ピッチと、前記一対の壁形バイア構造体の間の前記メモリ積層構造体の列の総数と、の積と同じである、請求項3に記載の3次元半導体デバイス。
  5. 複数のドレイン領域を更に備え、前記複数のドレイン領域のそれぞれは、対応する前記メモリ積層構造体内の垂直半導体チャネルの上端部と接触し、対応する接触バイア構造体と電気的に短絡している、請求項1に記載の3次元半導体デバイス。
  6. 複数の接触ピラーを更に備え、前記複数の接触ピラーのそれぞれは、対応する前記ドレイン領域の上表面及び対応する前記接触バイア構造体の底表面と接触している、請求項5に記載の3次元半導体デバイス。
  7. 前記メモリ積層構造体の全体は2次元六角アレイで配置されている、請求項6に記載の3次元半導体デバイス。
  8. 前記接触ピラーの全体は2次元六角アレイであって、前記メモリ積層構造体の前記2次元六角アレイと同等な2次元六角アレイとして配置される、請求項7に記載の3次元半導体デバイス。
  9. 前記メモリ積層構造体の最外列に位置する前記メモリ積層構造体の部分セットのそれぞれに重畳する対応する前記接触ピラーの形状中心は、下にある対応する前記メモリ積層構造体の形状中心を通過する軸から側方に偏在している、請求項6に記載の3次元半導体デバイス。
  10. 前記メモリ積層構造体の最外列のそれぞれは、前記メモリ積層構造体の内側列によって形成された六角2次元アレイから対応する有限側方偏在距離だけ側方に前記第1の水平方向に沿って偏在している、請求項6に記載の3次元半導体デバイス。
  11. 前記メモリ積層構造体の2つの最外列の側方偏在は、大きさが等しく、方向が反対である、請求項10に記載の3次元半導体デバイス。
  12. 平面視において、前記接触ピラーの最外列以外の列における接触ピラーの隣接形状中心を接続する各三角形は、二等辺三角形を形成し、
    平面視において、最外列及び前記最外列に隣接する別の列内の接触ピラーの隣接形状中心を接続する各三角形は、不等辺三角形を形成する、請求項6に記載の3次元半導体デバイス。
  13. 前記メモリ積層構造体のそれぞれは、外側から内側に、メモリ要素、トンネル誘電体及び垂直半導体チャネルを備える、請求項1に記載の3次元半導体デバイス。
  14. 前記交互積層体を通って延在する前記メモリ積層構造体は、ちょうど5列内に配置されている、請求項1に記載の3次元半導体デバイス。
  15. 前記接触バイア構造体は、前記第2の水平方向に沿って細長い、請求項1に記載の3次元半導体デバイス。
  16. 前記接触バイア構造体の50%超のそれぞれは、下にある対応する前記メモリ積層構造体の形状中心を通過する軸から側方に偏在する形状中心を有する、請求項1に記載の3次元半導体デバイス。
  17. 前記3次元半導体デバイスは、前記基板上に位置する垂直NANDデバイスを備え、
    前記導電層は、前記垂直NANDデバイスの対応するワード線を備えるか又は電気的に接続されており、
    前記基板は、シリコン基板を備え、
    前記垂直NANDデバイスは、前記シリコン基板上に位置するモノリシックの3次元NANDストリング・アレイを備え、
    前記3次元NANDストリング・アレイの第1のデバイス段内の少なくとも1つのメモリ・セルは、前記3次元NANDストリング・アレイの第2のデバイス段内の別のメモリ・セル上に位置し、
    前記シリコン基板は、前記メモリ・デバイスを上に配置するドライバ回路を備える集積回路を含み、
    前記3次元NANDストリング・アレイは、
    複数の半導体チャネルであって、前記複数の半導体チャネルのそれぞれの少なくとも1つの端部分が前記基板の上表面に実質的に直交して延在する複数の半導体チャネルと、
    それぞれが前記複数の半導体チャネルのうちの対応する1個に隣接して位置する複数の電荷蓄積要素と、
    前記基板の前記上表面に実質的に平行に延在するストライプ形状を有する複数の制御ゲート電極と、
    を備え、
    前記複数の制御ゲート電極は、前記第1のデバイス段に位置する少なくとも1つの第1の制御ゲート電極、及び前記第2のデバイス段に位置する第2の制御ゲート電極を備える、請求項1に記載の3次元半導体デバイス。
  18. 基板上に位置する絶縁層及び導電層の交互積層体と、
    前記交互積層体を通して延在するメモリ積層構造体であって、第1の水平方向に沿って延在する少なくとも5つの列を含む第1の2次元六角アレイとして配置されたメモリ積層構造体と、
    前記メモリ積層構造体の列と同数で配置され、前記メモリ積層構造体に重畳する接触ピラーであって、前記接触ピラーのそれぞれは、対応する前記メモリ積層構造体の半導体チャネルに電気的に接続されている、接触ピラーと、
    を備え、
    最外列の間に位置する接触ピラーを含む接触ピラーの第1の部分セットは、第2の2次元六角アレイ内に配置され、前記第2の2次元六角アレイは、前記第1の2次元六角アレイの一部分と同等であり、
    前記最外列に位置する接触ピラーを含む接触ピラーの第2の部分セット内の接触ピラーの形状中心のそれぞれは、下にある対応する前記メモリ積層構造体の形状中心を通過する軸から側方に偏在している、3次元半導体デバイス。
  19. 前記交互積層体を通して延在し、前記第1の水平方向に沿って側方に延在する一対の壁形バイア構造体を更に備え、前記メモリ積層構造体は、前記一対の壁形バイア構造体の間に位置する、請求項18に記載の3次元半導体デバイス。
  20. 前記メモリ積層構造体と同数の列で配置され、前記接触ピラーに重畳する接触バイア構造体を更に備え、前記接触バイア構造体のそれぞれは、下にある前記接触ピラーと接触する、請求項18に記載の3次元半導体デバイス。
  21. 対応する前記接触バイア構造体と接触し、前記第1の水平方向とは異なる第2の水平方向に沿って延在するビット線を更に備え、前記ビット線のそれぞれは、対応するドレイン領域と電気的に短絡している、請求項20に記載の3次元半導体デバイス。
  22. 前記ビット線は、前記第1の水平方向に沿ったビット線ピッチを有するビット線周期アレイとして配置されている、請求項21に記載の3次元半導体デバイス。
  23. 各前記接触バイア構造体の形状中心は、前記接触バイア構造体の任意の隣接列における各前記接触バイア構造体の形状中心から前記ビット線ピッチの少なくとも2倍側方に前記第1の水平方向に沿って偏在している、請求項22に記載の3次元半導体デバイス。
  24. ワード線方向に延在する絶縁体層によって隔てられているワード線の交互積層体と、
    それぞれが垂直の半導体チャネル及びメモリ膜を含む少なくとも5つの列のメモリ穴であって、当該列が一対の隣接スリット溝の間で前記ワード線の方向に延在する、少なくとも5つの列のメモリ穴と、
    ビット線の方向に延在し、前記半導体チャネルに電気的に接続されている複数のビット線と、
    を備える3次元NANDデバイス。
  25. 隣接ビット線は、最隣接メモリ穴内の半導体チャネルに電気的に接続されていない、請求項24に記載の3次元NANDデバイス。
  26. 前記デバイスは、各メモリ・ブロック内に少なくとも5つの列のメモリ穴を備える少なくとも5重の構成を有する、請求項24に記載の3次元NANDデバイス。
JP2018514395A 2015-10-30 2016-08-31 5重メモリ積層構造体構成を有する3d nandデバイス Expired - Fee Related JP6464318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562248373P 2015-10-30 2015-10-30
US62/248,373 2015-10-30
US15/174,030 2016-06-06
US15/174,030 US9899399B2 (en) 2015-10-30 2016-06-06 3D NAND device with five-folded memory stack structure configuration
PCT/US2016/049763 WO2017074555A1 (en) 2015-10-30 2016-08-31 3d nand device with five-folded memory stack structure configuration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536277A true JP2018536277A (ja) 2018-12-06
JP6464318B2 JP6464318B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=56896830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514395A Expired - Fee Related JP6464318B2 (ja) 2015-10-30 2016-08-31 5重メモリ積層構造体構成を有する3d nandデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9899399B2 (ja)
EP (1) EP3326207B1 (ja)
JP (1) JP6464318B2 (ja)
KR (1) KR101889267B1 (ja)
CN (1) CN108040501B (ja)
WO (1) WO2017074555A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022502869A (ja) * 2018-10-09 2022-01-11 長江存儲科技有限責任公司Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. 三次元メモリデバイス及びそれを形成するための方法
JP2022509274A (ja) * 2019-02-18 2022-01-20 長江存儲科技有限責任公司 3d nandのページまたはブロックサイズおよび性能を向上させるためのチャネルホールおよびビット線アーキテクチャならびに方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9899399B2 (en) 2015-10-30 2018-02-20 Sandisk Technologies Llc 3D NAND device with five-folded memory stack structure configuration
KR102475454B1 (ko) * 2016-01-08 2022-12-08 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 제조방법
US10083979B2 (en) * 2016-09-16 2018-09-25 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device, manufacturing method and controlling method of semiconductor device
US10050054B2 (en) 2016-10-05 2018-08-14 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having drain select level isolation structure and method of making thereof
US9929174B1 (en) * 2016-10-28 2018-03-27 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having non-uniform spacing among memory stack structures and method of making thereof
US10381364B2 (en) 2017-06-20 2019-08-13 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device including vertically offset drain select level layers and method of making thereof
US11037943B2 (en) 2017-07-18 2021-06-15 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having on-pitch drain select gate electrodes and method of making the same
US10403639B2 (en) 2017-07-18 2019-09-03 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having on-pitch drain select gate electrodes and method of making the same
US11552094B2 (en) 2017-07-18 2023-01-10 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having on-pitch drain select gate electrodes and method of making the same
US10381229B2 (en) 2017-08-24 2019-08-13 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device with straddling drain select electrode lines and method of making thereof
CN107658311B (zh) * 2017-08-28 2018-12-14 长江存储科技有限责任公司 三维存储器
US10290650B1 (en) 2018-02-05 2019-05-14 Sandisk Technologies Llc Self-aligned tubular electrode portions inside memory openings for drain select gate electrodes in a three-dimensional memory device
US10192784B1 (en) * 2018-02-22 2019-01-29 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing self-aligned contact via structures and methods of manufacturing the same
US10319680B1 (en) * 2018-03-01 2019-06-11 Sandisk Technologies Llc Metal contact via structure surrounded by an air gap and method of making thereof
JP2019169503A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
KR102614728B1 (ko) * 2018-04-04 2023-12-19 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법
US10707228B2 (en) * 2018-08-21 2020-07-07 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having bonding structures connected to bit lines and methods of making the same
US10593730B1 (en) * 2018-10-10 2020-03-17 Micron Technology, Inc. Three-dimensional memory array
CN109496361B (zh) * 2018-10-18 2020-10-30 长江存储科技有限责任公司 具有z字形狭缝结构的三维存储器件及其形成方法
US10748921B2 (en) * 2018-10-25 2020-08-18 Micron Technology, Inc. Integrated assemblies which include stacked memory decks, and methods of forming integrated assemblies
US11251191B2 (en) 2018-12-24 2022-02-15 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing multiple size drain contact via structures and method of making same
WO2020177023A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-10 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Three-dimensional memory devices with architecture of increased number of bit lines
US10937801B2 (en) 2019-03-22 2021-03-02 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing a polygonal lattice of support pillar structures and contact via structures and methods of manufacturing the same
TWI720547B (zh) * 2019-03-22 2021-03-01 日商東芝記憶體股份有限公司 半導體記憶裝置
WO2020197595A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing eye-shaped contact via structures located in laterally-undulating trenches and method of making the same
KR20200137077A (ko) 2019-05-28 2020-12-09 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 소자
KR102611004B1 (ko) * 2019-07-30 2023-12-08 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치
US11011209B2 (en) 2019-10-01 2021-05-18 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device including contact-level bit-line-connection structures and methods of making the same
KR20210062465A (ko) * 2019-11-21 2021-05-31 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치
JP2021136279A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
JP2021150296A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
US11348941B2 (en) 2020-04-23 2022-05-31 Macronix International Co., Ltd. Memory device and method of fabricating the same
TWI727761B (zh) * 2020-04-23 2021-05-11 旺宏電子股份有限公司 記憶元件及其製造方法
KR20210144096A (ko) * 2020-05-21 2021-11-30 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치
US11398498B2 (en) * 2020-05-28 2022-07-26 Micron Technology, Inc. Integrated assemblies and methods of forming integrated assemblies
US11538827B2 (en) 2020-07-23 2022-12-27 Macronix International Co., Ltd. Three-dimensional memory device with increased memory cell density
JP2022029546A (ja) * 2020-08-05 2022-02-18 キオクシア株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
US11361816B2 (en) * 2020-08-18 2022-06-14 Sandisk Technologies Llc Memory block with separately driven source regions to improve performance
JP2022043893A (ja) * 2020-09-04 2022-03-16 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
CN112820733B (zh) * 2021-01-06 2022-04-29 长江存储科技有限责任公司 一种半导体器件及其制备方法
US11605589B2 (en) 2021-01-28 2023-03-14 Micron Technology, Inc. Methods of forming microelectronic devices, and related microelectronic devices, memory devices, and electronic systems
US11935784B2 (en) * 2021-06-11 2024-03-19 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing self-aligned bit line contacts and methods for forming the same
US20230032177A1 (en) * 2021-07-27 2023-02-02 Micron Technology, Inc. Electronic devices comprising multilevel bitlines, and related methods and systems
US11849578B2 (en) 2021-07-29 2023-12-19 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device with a columnar memory opening arrangement and method of making thereof
CN115884600A (zh) * 2021-09-28 2023-03-31 长鑫存储技术有限公司 半导体结构及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015079862A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US20150179660A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 SanDisk Technologies, Inc. Three Dimensional NAND Device with Channel Located on Three Sides of Lower Select Gate and Method of Making Thereof

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915167A (en) 1997-04-04 1999-06-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure memory
DE19847951A1 (de) * 1998-10-09 2000-04-20 Francotyp Postalia Gmbh Anordnung und Verfahren zur Speicherung von Daten über eine Benutzung eines Endgerätes
EP2323164B1 (en) 2000-08-14 2015-11-25 SanDisk 3D LLC Multilevel memory array and method for making same
US7005350B2 (en) 2002-12-31 2006-02-28 Matrix Semiconductor, Inc. Method for fabricating programmable memory array structures incorporating series-connected transistor strings
US7233522B2 (en) 2002-12-31 2007-06-19 Sandisk 3D Llc NAND memory array incorporating capacitance boosting of channel regions in unselected memory cells and method for operation of same
US7221588B2 (en) 2003-12-05 2007-05-22 Sandisk 3D Llc Memory array incorporating memory cells arranged in NAND strings
US7023739B2 (en) 2003-12-05 2006-04-04 Matrix Semiconductor, Inc. NAND memory array incorporating multiple write pulse programming of individual memory cells and method for operation of same
US7177191B2 (en) 2004-12-30 2007-02-13 Sandisk 3D Llc Integrated circuit including memory array incorporating multiple types of NAND string structures
US7535060B2 (en) 2006-03-08 2009-05-19 Freescale Semiconductor, Inc. Charge storage structure formation in transistor with vertical channel region
JP5016832B2 (ja) 2006-03-27 2012-09-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US7848145B2 (en) 2007-03-27 2010-12-07 Sandisk 3D Llc Three dimensional NAND memory
US7575973B2 (en) 2007-03-27 2009-08-18 Sandisk 3D Llc Method of making three dimensional NAND memory
US7808038B2 (en) 2007-03-27 2010-10-05 Sandisk 3D Llc Method of making three dimensional NAND memory
US7514321B2 (en) 2007-03-27 2009-04-07 Sandisk 3D Llc Method of making three dimensional NAND memory
US7851851B2 (en) 2007-03-27 2010-12-14 Sandisk 3D Llc Three dimensional NAND memory
US7745265B2 (en) 2007-03-27 2010-06-29 Sandisk 3D, Llc Method of making three dimensional NAND memory
KR101263823B1 (ko) * 2007-04-19 2013-05-13 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 동작 방법
JP5148242B2 (ja) 2007-10-29 2013-02-20 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
KR101226685B1 (ko) 2007-11-08 2013-01-25 삼성전자주식회사 수직형 반도체 소자 및 그 제조 방법.
JP5142692B2 (ja) 2007-12-11 2013-02-13 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP4691124B2 (ja) 2008-03-14 2011-06-01 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP4802313B2 (ja) 2008-08-01 2011-10-26 ニッコー株式会社 圧電振動子の保持装置
JP5288936B2 (ja) 2008-08-12 2013-09-11 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
KR101478678B1 (ko) 2008-08-21 2015-01-02 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR100979906B1 (ko) 2008-10-09 2010-09-06 서울대학교산학협력단 고집적 플래시 메모리 셀 스택, 셀 스택 스트링 및 그 제조방법
US7994011B2 (en) 2008-11-12 2011-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing nonvolatile memory device and nonvolatile memory device manufactured by the method
KR101527192B1 (ko) 2008-12-10 2015-06-10 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 소자 및 그의 제조방법
US20100155818A1 (en) 2008-12-24 2010-06-24 Heung-Jae Cho Vertical channel type nonvolatile memory device and method for fabricating the same
KR101495806B1 (ko) 2008-12-24 2015-02-26 삼성전자주식회사 비휘발성 기억 소자
KR101481104B1 (ko) 2009-01-19 2015-01-13 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR101616089B1 (ko) 2009-06-22 2016-04-28 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 소자
WO2011037464A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-31 Sara Lee/De N.V. Beverage cartridge
KR101584113B1 (ko) 2009-09-29 2016-01-13 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법
US8395941B2 (en) 2010-05-17 2013-03-12 Micron Technology, Inc. Multi-semiconductor material vertical memory strings, strings of memory cells having individually biasable channel regions, memory arrays incorporating such strings, and methods of accessing and forming the same
US8193054B2 (en) 2010-06-30 2012-06-05 SanDisk Technologies, Inc. Ultrahigh density vertical NAND memory device and method of making thereof
US8349681B2 (en) 2010-06-30 2013-01-08 Sandisk Technologies Inc. Ultrahigh density monolithic, three dimensional vertical NAND memory device
US8198672B2 (en) 2010-06-30 2012-06-12 SanDisk Technologies, Inc. Ultrahigh density vertical NAND memory device
KR101094523B1 (ko) 2010-10-13 2011-12-19 주식회사 하이닉스반도체 3차원 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR20120066331A (ko) 2010-12-14 2012-06-22 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR101807254B1 (ko) * 2011-04-29 2018-01-11 삼성전자주식회사 반도체 기억 소자의 형성 방법
US8878278B2 (en) * 2012-03-21 2014-11-04 Sandisk Technologies Inc. Compact three dimensional vertical NAND and method of making thereof
US8847302B2 (en) 2012-04-10 2014-09-30 Sandisk Technologies Inc. Vertical NAND device with low capacitance and silicided word lines
KR101916223B1 (ko) * 2012-04-13 2018-11-07 삼성전자 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2013239622A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US8828884B2 (en) 2012-05-23 2014-09-09 Sandisk Technologies Inc. Multi-level contact to a 3D memory array and method of making
US8658499B2 (en) 2012-07-09 2014-02-25 Sandisk Technologies Inc. Three dimensional NAND device and method of charge trap layer separation and floating gate formation in the NAND device
US9219073B2 (en) 2014-01-17 2015-12-22 Macronix International Co., Ltd. Parallelogram cell design for high speed vertical channel 3D NAND memory
US9219074B2 (en) * 2014-01-17 2015-12-22 Macronix International Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor device
US8946023B2 (en) * 2013-03-12 2015-02-03 Sandisk Technologies Inc. Method of making a vertical NAND device using sequential etching of multilayer stacks
GB2516089B (en) * 2013-07-11 2015-09-23 Samsung Electronics Co Ltd Supplementary Services Management Setting Control
US9460931B2 (en) 2013-09-17 2016-10-04 Sandisk Technologies Llc High aspect ratio memory hole channel contact formation
US9177966B1 (en) 2014-07-08 2015-11-03 Sandisk Technologies Inc. Three dimensional NAND devices with air gap or low-k core
US9142538B1 (en) 2014-09-18 2015-09-22 Macronix International Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor device
US9515085B2 (en) * 2014-09-26 2016-12-06 Sandisk Technologies Llc Vertical memory device with bit line air gap
US9899399B2 (en) 2015-10-30 2018-02-20 Sandisk Technologies Llc 3D NAND device with five-folded memory stack structure configuration

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015079862A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US20150179660A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 SanDisk Technologies, Inc. Three Dimensional NAND Device with Channel Located on Three Sides of Lower Select Gate and Method of Making Thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022502869A (ja) * 2018-10-09 2022-01-11 長江存儲科技有限責任公司Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. 三次元メモリデバイス及びそれを形成するための方法
JP7190584B2 (ja) 2018-10-09 2022-12-15 長江存儲科技有限責任公司 三次元メモリデバイス及びそれを形成するための方法
JP2022509274A (ja) * 2019-02-18 2022-01-20 長江存儲科技有限責任公司 3d nandのページまたはブロックサイズおよび性能を向上させるためのチャネルホールおよびビット線アーキテクチャならびに方法
US11729978B2 (en) 2019-02-18 2023-08-15 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Channel hole and bitline architecture and method to improve page or block size and performance of 3D NAND

Also Published As

Publication number Publication date
CN108040501A (zh) 2018-05-15
WO2017074555A1 (en) 2017-05-04
KR101889267B1 (ko) 2018-09-20
EP3326207B1 (en) 2019-08-14
US20180158834A1 (en) 2018-06-07
JP6464318B2 (ja) 2019-02-06
US10403632B2 (en) 2019-09-03
KR20180033304A (ko) 2018-04-02
US20170125433A1 (en) 2017-05-04
EP3326207A1 (en) 2018-05-30
CN108040501B (zh) 2022-02-22
US9899399B2 (en) 2018-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464318B2 (ja) 5重メモリ積層構造体構成を有する3d nandデバイス
US9812461B2 (en) Honeycomb cell structure three-dimensional non-volatile memory device
EP3613078B1 (en) Three-dimensional memory device having conductive support structures and method of making thereof
EP3262680B1 (en) Passive devices for integration with three-dimensional memory devices
EP3420595B1 (en) Within-array through-memory-level via structures
US9589981B2 (en) Passive devices for integration with three-dimensional memory devices
US9646981B2 (en) Passive devices for integration with three-dimensional memory devices
US11139237B2 (en) Three-dimensional memory device containing horizontal and vertical word line interconnections and methods of forming the same
CN113196476A (zh) 支撑管芯和包括横向移位的竖直互连的多个存储器管芯的接合组件及其制造方法
US20210134827A1 (en) Three-dimensional memory device containing width-modulated connection strips and methods of forming the same
US11355506B2 (en) Through-stack contact via structures for a three-dimensional memory device and methods of forming the same
US10672790B2 (en) Method of fabricating three-dimensional semiconductor memory device
US11367736B2 (en) Through-stack contact via structures for a three-dimensional memory device and methods of forming the same
CN111373534A (zh) 包含多层级漏极选择栅极隔离的三维存储器装置及其制造方法
US20200020711A1 (en) Memory device and method of fabricating the same
US11991881B2 (en) Three-dimensional memory device with off-center or reverse slope staircase regions and methods for forming the same
EP3224865A1 (en) Set of Stepped Surfaces Formation for a Multilevel Interconnect Structure
US20240121959A1 (en) Multi-tier memory device with different width central staircase regions in different vertical tiers and methods for forming the same
CN114747008A (zh) 用于三维存储器器件的穿通堆叠接触通孔结构及其形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6464318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees