JP2018027013A - 制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システム - Google Patents

制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018027013A
JP2018027013A JP2017205767A JP2017205767A JP2018027013A JP 2018027013 A JP2018027013 A JP 2018027013A JP 2017205767 A JP2017205767 A JP 2017205767A JP 2017205767 A JP2017205767 A JP 2017205767A JP 2018027013 A JP2018027013 A JP 2018027013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charger
time
charging
reservation
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017205767A
Other languages
English (en)
Inventor
博史 天野
Hiroshi Amano
博史 天野
大森 基司
Motoji Omori
基司 大森
中野 稔久
Toshihisa Nakano
稔久 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Corp of America filed Critical Panasonic Intellectual Property Corp of America
Publication of JP2018027013A publication Critical patent/JP2018027013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • B60L2240/72Charging station selection relying on external data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/58Departure time prediction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電気自動車の電源を充電可能な充電器を予約する予約システムにおいて、目的地へ早く到着することを考慮して充電器を予約可能な情報処理装置の制御方法を提供する。【解決手段】情報処理装置に対して、電気自動車の充電残量が第1の閾値を下回ったと判断された場合に現在地から所定範囲に存在する充電器を検索させ、前記情報処理装置が格納する経路案内アプリケーションに目的地が設定されている場合であって、前記検索された充電器が複数存在する場合には、前記検索された各充電器の空き状況、充電能力を示す情報、及び各充電器までの到達予測時刻に基づき、各充電器での充電完了予測時刻を算出させ、前記算出された充電器毎の充電完了予測時刻を各充電器からの出発時刻とした場合に前記目的地へ到達する予測目的地到達時刻の中で前記目的地到達予測時刻が最も早い充電器を予約する処理を実施させる。【選択図】図1

Description

本開示は、電気自動車の動力源である蓄電装置を充電可能な充電施設の予約を行う制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システムに関する。
近年、外部電源により充電可能な蓄電装置を備えた電気自動車が、高い燃費性能および環境保護の観点から注目を集めている。このような電気自動車の蓄電装置の充電は、外出先においては充電装置を備える充電スタンドなどの充電施設にて行われる。しかし、現在広く普及しているガソリン自動車の給油と比較して時間が掛かる。そのため、ドライバーが電気自動車の蓄電装置を充電するために充電施設へ立ち寄っても、他の電気自動車が蓄電装置を充電中で充電装置が空くまでに長く待たされる場合が考えられる。従って、充電施設の利用は予約制となることが想定されており、充電施設の予約システムに関する技術が開示されている(特許文献1)。
特許第5106508号公報
しかし、先行文献1で開示されている技術では、さらなる改善が必要であった。
本開示の一実施形態にかかる情報処理装置を制御する制御方法は、電気自動車に接続され、前記電気自動車の電源を充電する充電器を予約する予約システムに接続され、地図情報に基づき前記電気自動車の移動経路を案内するアプリケーションを格納した情報処理装置を制御する制御方法であって、前記情報処理装置のコンピュータに対して、前記電気自動車の電源を管理するコントローラから前記電源の充電残量を示す情報を取得させ、前記充電残量が第1の閾値を下回ったと判断された場合に前記予約システムにアクセスさせて前記地図情報に基づき現在地から所定範囲に存在する充電器を検索させ、前記検索された充電器の空き状況及び充電能力を示す情報を前記予約システムから受信させ、前記アプリケーションに目的地が設定されている場合であって、前記検索された充電器が複数存在する場合には、各充電器までの到達予測時刻、各充電器の空き状況及び充電能力に基づき、各充電器での充電完了予測時刻を算出させ、前記算出された充電器毎の充電完了予測時刻を各充電器からの出発時刻として、各充電器から前記目的地へ到達する予測目的地到達時刻を算出させ、前記算出された充電器毎の予測目的地到達時刻の中で前記目的地到達予測時刻が最も早い充電器を選択する制御をさせ、前記予約システムに対して前記選択された充電器を予約する処理を実施させる。
なお、包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム、または、記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
上記態様により、さらなる改善を実現できた。
本開示の実施の形態1における情報処理装置、制御方法、および、予約システムの全体構成図である。 本開示の実施の形態1における車両の構成を示すブロック図である。 本開示の実施の形態1におけるサーバの構成を示すブロック図である。 本開示の実施の形態1における充電器の構成を示すブロック図である。 本開示の実施の形態1における予約候補リストの一例を示す図である。 本開示の実施の形態1における情報処理システムの充電予約処理の全体動作を示すシーケンス図である。 本開示の実施の形態1における情報処理装置の充電提案処理を示すフローチャートである。 本開示の実施の形態1における情報処理装置の車両情報取得処理およびサーバの予約受付処理(前半)を示すフローチャートである。 本開示の実施の形態1におけるサーバの予約受付処理(後半)および経路案内処理を示すフローチャートである。 本開示の実施の形態1における予測充電開始時刻および予測充電完了時刻の算出フローを示すフローチャートである。 本開示の実施の形態1における予測目的地到着時刻の算出フローを示すフローチャートである。 (a)(b)(c)はそれぞれ、本開示の実施の形態1における充電器における予測充電開始時刻と予測充電完了時刻の算出の動作を示すタイムチャートの一例を示す図である。 (a)(b)(c)はそれぞれ、本開示の実施の形態1における充電器における予測充電開始時刻と予測充電完了時刻の算出の動作を示すタイムチャートの一例を示す図である。 本開示の実施の形態1における車両の現在地、充電器の所在地、経由地、目的地、経路の関係の一例を示す図である。 (a)〜(e)はそれぞれ、本開示の実施の形態1における各充電器の予測目的地到着時刻の算出の動作を示すタイムチャートの一例を示す図である。 本開示に係る情報処理装置のユーザインターフェイスにおける充電提案時の表示の一例を示す図である。 本開示に係る情報処理装置のユーザインターフェイスにおける必要充電電力入力時の表示の一例を示す図である。 本開示に係る情報処理装置のユーザインターフェイスにおける必要充電電力入力時の表示の一例を示す図である。 本開示に係る情報処理装置のユーザインターフェイスにおいて充電器候補毎の予測充電完了時刻および予測目的地到着時刻を表示した一例を示す図である。 本開示に係る情報処理装置のユーザインターフェイスにおける予約処理実行時の表示の一例を示す図である。 本開示に係る情報処理装置のユーザインターフェイスにおける予約処理実行時の表示の一例を示す図である。 本開示に係る情報処理装置における移動経路を案内するアプリケーションに対して経由地として予約した充電器を設定した場合のユーザインターフェイスの表示の一例を示す図である。 本開示に係る情報処理装置における移動経路を案内するアプリケーションに対して経由地として予約した充電器を設定した場合のユーザインターフェイスの表示の一例を示す図である。 (A)は、本実施の形態における情報管理システムが提供するサービスの全体像を示す図であり、(B)は、機器メーカがデータセンタ運営会社に該当する例を示す図であり、(C)は、機器メーカ及び管理会社の両者又はいずれか一方がデータセンタ運営会社に該当する例を示す図である。 サービスの類型1(自社データセンタ型クラウドサービス)における情報管理システムが提供するサービスの全体像を示す図である。 サービスの類型2(IaaS利用型クラウドサービス)における情報管理システムが提供するサービスの全体像を示す図である。 サービスの類型3(PaaS利用型クラウドサービス)における情報管理システムが提供するサービスの全体像を示す図である。 サービスの類型4(SaaS利用型クラウドサービス)における情報管理システムが提供するサービスの全体像を示す図である。
(本開示の基礎となった知見)
特許文献1で開示されている技術は、電気自動車に搭載される端末と、充電スタンドに設置されるスタンドサーバ5と通信可能な制御サーバ3を開示する。この制御サーバ3は、各スタンドサーバ5から充電スタンド情報及び各充電スタンド4の位置情報を受信し、一方、端末から電気自動車6の電池残量及び電気自動車6の位置情報を受信する。制御サーバ3は、前記充電スタンド情報及び各充電スタンド4の位置情報、電気自動車6の電池残量及び電気自動車6の位置情報に基づいて移動可能な充電スタンド4を検索する。制御サーバ3は、検索された各充電スタンド4までの移動時間及び到着後の充電待ち時間を計算し、移動時間及び充電待ち時間の合計が小さい充電スタンド4を抽出する。
しかし、上記技術は、目的地という要素を考慮せずに、充電スタンドを決定している。そのため、上記技術では、例えば、目的地に向かって電気自動車を運転している場合であっても、移動時間及び充電待ち時間の合計が小さいという条件で目的地から遠ざかる位置にある充電スタンドを抽出される場合がある。この場合、充電を早く開始出来ても結果的に目的地に到着する時間が遅くなるという課題があった。すなわち、上記技術では、目的地という要素を考慮していないため、目的地へ早く到着することを優先して充電スタンドを抽出することができなかった。
そこで、充電施設の予約システムの機能向上のため、以下の改善策を検討した。
情報処理装置を制御する制御方法の一態様は、
電気自動車に接続され、前記電気自動車の電源を充電する充電器を予約する予約システムに接続され、地図情報に基づき前記電気自動車の移動経路を案内するアプリケーションを格納した情報処理装置を制御する制御方法であって、
前記情報処理装置のコンピュータに対して、
前記電気自動車の電源を管理するコントローラから前記電源の充電残量を示す情報を取得させ、
前記充電残量が第1の閾値を下回ったと判断された場合に前記予約システムにアクセスさせて前記地図情報に基づき現在地から所定範囲に存在する充電器を検索させ、
前記検索された充電器の空き状況及び充電能力を示す情報を前記予約システムから受信させ、
前記アプリケーションに目的地が設定されている場合であって、前記検索された充電器が複数存在する場合には、各充電器までの到達予測時刻、各充電器の空き状況及び充電能力に基づき、各充電器での充電完了予測時刻を算出させ、
前記算出された充電器毎の充電完了予測時刻を各充電器からの出発時刻として、各充電器から前記目的地へ到達する予測目的地到達時刻を算出させ、
前記算出された充電器毎の予測目的地到達時刻の中で前記目的地到達予測時刻が最も早い充電器を選択する制御をさせ、
前記予約システムに対して前記選択された充電器を予約する処理を実施させる。
上記態様によると、地図情報に基づき前記電気自動車の移動経路を案内するアプリケーションに目的地が設定されている場合であって、現在地から所定範囲内で検索された充電器が複数存在する場合には、各充電器までの到達予測時刻、各充電器の空き状況及び充電能力に基づき、各充電器での充電完了予測時刻を算出させ、前記算出された充電器毎の充電完了予測時刻を各充電器からの出発時刻として、各充電器から前記目的地へ到達する予測目的地到達時刻を算出させ、前記算出された充電器毎の予測目的地到達時刻の中で前記目的地到達予測時刻が最も早い充電器を選択する制御をさせ、前記予約システムに対して前記選択された充電器を予約する処理を実施させる。即ち、現在時刻から近い時刻に充電を開始できる充電器ではなく、目的地という要素を考慮して、充電器に立ち寄った上で一番早く目的地へ到達できる充電器を選択して予約する。そのため、目的地へ早く到着できる充電器を優先的に選択して予約できる。
また、結果として目的地までの当初予定していた移動経路を外れた充電器または目的地から遠ざかる位置にある充電器を予約する頻度が減少するため、目的地へ向かうにあたって余分な経路を移動することによる電気自動車の電源の無駄な消費およびタイヤの磨耗を防止できる。さらに、ドライバーに対しては当初予定していた移動経路から外れた場所にある充電器へ立ち寄らせる場面が少なくなるため、ドライバーが移動経路から離れる際に曲がる交差点を間違えるなどして時間を浪費してしまうことも防止できる。
上記態様において、例えば、
前記選択された充電器を経由地として前記アプリケーションに自動設定する処理をさせるとしてもよい。
上記態様によると、選択された充電器を経由地として地図情報に基づき前記電気自動車の移動経路を案内する前記アプリケーションに自動設定される。これにより、これから向かう充電器までの移動経路をドライバーが設定せずともよく、運転の妨げになる動作を介在させることがない。また、選択された充電器を経由地として設定するので、充電器にて電気自動車の電源を充電した後に再び目的地への経路設定をする必要がなく、情報処理装置の操作による時間の浪費を防止できる。
上記態様において、例えば、
前記充電残量が第1の閾値を下回ったと判断された場合に前記電気自動車のドライバーに前記情報処理装置のディスプレスを介してその旨を通知させ、
前記通知に対して前記電源の充電予約をする旨の指示があるか否かを検知させ、
前記指示があった場合に位置情報検知システムを用いて前記情報処理装置の現在地を検知させ、
前記地図情報に基づき前記検知された現在地から所定範囲に存在する充電器を検索させるとしてもよい。
上記態様により、充電残量が残り少なくなった場合にドライバーへその旨を通知できる。そのため、ドライバーは運転中常に充電残量を気に掛けている必要がなく運転に集中でき、注意力の欠如による事故の発生を抑制できる。
上記態様において、例えば、
前記各充電器までの到達予測時刻を算出し、
前記各充電器までの到達予測時刻及び各充電器の空き状況に基づき、各充電器での待ち時間を算出し、
前記各充電器での待ち時間及び各充電器の充電能力に基づき、各充電器において前記電源の充電残量が所定量以上になる時刻を、前記充電完了予測時刻として算出するとしてもよい。
上記態様において、例えば、
前記所定量は、前記電源の容量の100%に相当する量であるとしてもよい。
上記態様において、例えば、
前記所定量は、前記電源の容量の80%に相当する量であるとしてもよい。
上記態様において、例えば、
前記電源の充電予約をする旨の指示がなかった場合、前記第1の閾値より低い第2の閾値を前記充電残量が下回ったか否かを判断させるとしてもよい。
上記態様において、例えば、
前記充電残量が前記第2の閾値を下回ったと判断された場合に前記電気自動車のドライバーに前記情報処理装置のディスプレスを介してその旨を通知させるとしてもよい。
上記態様において、例えば、
前記所定範囲は、前記電気自動車の電源の充電残量にて走行可能な距離の範囲内であるとしてもよい。
上記態様において、例えば、
前記充電器を予約させる処理を実行させた場合、前記予約が完了した旨及び前記予約された充電器の利用開始時刻を前記情報処理装置のディスプレイに表示させるとしてもよい。
上記態様において、例えば、
前記充電器を予約させる処理を実行させた場合、前記予約された充電器の利用終了時刻を前記情報処理装置のディスプレイに表示させるとしてもよい。
上記態様において、例えば、
前記各充電器の充電能力は、前記各充電器の単位時間当たりの充電量であるとしてもよい。
また、他の態様において、
電気自動車に接続され、前記電気自動車の電源を充電する充電器を予約する予約システムに接続される情報処理装置に格納され、地図情報に基づき前記電気自動車の移動経路を案内するプログラムであって、
前記電気自動車の電源を管理するコントローラから前記電源の充電残量を示す情報を取得させ、
前記充電残量が第1の閾値を下回ったと判断された場合に前記予約システムにアクセスさせて前記地図情報に基づき現在地から所定範囲に存在する充電器を検索させ、
前記検索された充電器の空き状況及び充電能力を示す情報を前記予約システムから受信させ、
前記アプリケーションに目的地が設定されている場合であって、前記検索された充電器が複数存在する場合には、各充電器までの到達予測時刻、各充電器の空き状況及び充電能力に基づき、各充電器での充電完了予測時刻を算出させ、
前記算出された充電器毎の充電完了予測時刻を各充電器からの出発時刻として、各充電器から前記目的地へ到達する予測目的地到達時刻を算出させ、
前記算出された充電器毎の予測目的地到達時刻の中で前記目的地到達予測時刻が最も早い充電器を選択する制御をさせ、
前記予約システムに対して前記選択された充電器を予約する処理を実施させる。
また、他の態様において、
電気自動車に接続される接続部と、
前記電気自動車の電源を充電する充電器を予約する予約システムに接続される通信部と、
地図情報を格納するメモリと、
前記地図情報に基づき前記電気自動車の移動経路を案内する処理部と、
前記電気自動車の移動経路を案内するディスプレイと、を備え、
前記処理部は、
前記接続部から前記電源の充電残量を示す情報を取得し、
前記充電残量が第1の閾値を下回ったと判断された場合に前記予約システムにアクセスして前記地図情報に基づき現在地から所定範囲に存在する充電器を検索し、
前記検索された充電器の空き状況及び充電能力を示す情報を前記予約システムから受信し、
前記アプリケーションに目的地が設定されている場合であって、前記検索された充電器が複数存在する場合には、各充電器までの到達予測時刻、各充電器の空き状況及び充電能力に基づき、各充電器での充電完了予測時刻を算出し、
前記算出された充電器毎の充電完了予測時刻を各充電器からの出発時刻として、各充電器から前記目的地へ到達する予測目的地到達時刻を算出し、
前記算出された充電器毎の予測目的地到達時刻の中で前記目的地到達予測時刻が最も早い充電器を選択する制御をし、
前記予約システムに対して前記選択された充電器を予約する処理を実施する。
また、他の態様において、
電気自動車の電源を充電する充電器を予約する予約システムであって、
地図情報に基づき前記電気自動車の移動経路を案内するアプリケーションを格納搭載した情報処理装置は、
前記電気自動車の電源を管理するコントローラから前記電源の充電残量を示す情報を取得し、
前記充電残量が第1の閾値を下回ったと判断された場合に前記予約システムにアクセスして前記地図情報に基づき現在地から所定範囲に存在する充電器を検索し、
前記検索された充電器の空き状況及び充電能力を示す情報を前記予約システムに照会し、
前記予約システムは、
各充電器の空き状況及び充電能力を示す情報を管理し、
前記照会に応じて前記検索された充電器の空き状況及び充電能力を示す情報を前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、
前記アプリケーションに目的地が設定されている場合であって、前記検索された充電器が複数存在する場合には、各充電器までの到達予測時刻、各充電器の空き状況及び充電能力に基づき、各充電器での充電完了予測時刻を算出し、
前記算出された充電器毎の充電完了予測時刻を各充電器からの出発時刻として、各充電器から前記目的地へ到達する予測目的地到達時刻を算出し、
前記算出された充電器毎の予測目的地到達時刻の中で前記目的地到達予測時刻が最も早い充電器を選択する制御をし、
前記予約システムに対して前記選択された充電器を予約する処理を実施する。
以下本開示の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(提供するサービスの全体像)
図24(A)には、本開示における情報処理システムの全体像の一例が示されている。
グループex100は、例えば企業、団体、家庭等であり、その規模を問わない。グループex100には、複数の機器ex101である機器A0、機器B0およびホームゲートウェイex102が存在する。複数の機器ex101には、インターネットと接続可能な機器(例えば、スマートフォン、PC、TV等)もあれば、それ自身ではインターネットと接続不可能な機器(例えば、照明、洗濯機、冷蔵庫等)も存在する。それ自身ではインターネットと接続不可能な機器であっても、ホームゲートウェイex102を介してインターネットと接続可能となる機器が存在してもよい。またグループex100には複数の機器ex101を使用するユーザex10が存在する。例えば、グループex100に示す機器のそれぞれが、本開示における情報処理装置を構成する。
データセンタ運営会社ex110には、クラウドサーバex111が存在する。クラウドサーバex111とはインターネットを介して様々な機器と連携する仮想化サーバである。主に通常のデータベース管理ツール等で扱うことが困難な巨大なデータ(ビッグデータ)等を管理する。データセンタ運営会社ex110は、データ管理やクラウドサーバex111の管理、それらを行うデータセンタの運営等を行っている。データセンタ運営会社ex110が行っている役務については詳細を後述する。ここで、データセンタ運営会社ex110は、データ管理やクラウドサーバex111の運営等のみを行っている会社に限らない。例えば複数の機器ex101のうちの一つの機器を開発・製造している機器メーカが、併せてデータ管理やクラウドサーバex111の管理等を行っている場合は、機器メーカがデータセンタ運営会社ex110に該当する(図24(B))。また、データセンタ運営会社ex110は一つの会社に限らない。例えば機器メーカ及び他の管理会社が共同もしくは分担してデータ管理やクラウドサーバex111の運営を行っている場合は、両者もしくはいずれか一方がデータセンタ運営会社ex110に該当するものとする(図24(C))。
サービスプロバイダex120は、サーバex121を保有している。ここで言うサーバex121とは、その規模は問わず例えば、個人用PC内のメモリ等も含む。また、サービスプロバイダがサーバex121を保有していない場合もある。
なお、上記サービスにおいてホームゲートウェイex102は必須ではない。例えば、クラウドサーバex111が全てのデータ管理を行っている場合等は、ホームゲートウェイex102は不要となる。また、家庭内のあらゆる機器がインターネットに接続されている場合のように、それ自身ではインターネットと接続不可能な機器は存在しない場合もある。
次に、上記サービスにおける情報の流れを説明する。
まず、グループex100の機器A0又は機器B0は、各ログ情報をデータセンタ運営会社ex110のクラウドサーバex111に送信する。クラウドサーバex111は機器A0又は機器B0のログ情報を集積する(図24の矢印(a))。ここで、ログ情報とは複数の機器ex101の、例えば運転状況や動作日時等を示す情報である。例えば、テレビの視聴履歴やレコーダーの録画予約情報、洗濯機の運転日時・洗濯物の量、冷蔵庫の開閉日時・開閉回数などであるが、これらのものに限らずあらゆる機器から取得が可能なすべての情報をいう。ログ情報は、インターネットを介して複数の機器ex101自体から直接クラウドサーバex111に提供される場合もある。また複数の機器ex101から一旦ホームゲートウェイex102にログ情報が集積され、ホームゲートウェイex102からクラウドサーバex111に提供されてもよい。
次に、データセンタ運営会社ex110のクラウドサーバex111は、集積したログ情報を一定の単位でサービスプロバイダex120に提供する。ここで、データセンタ運営会社が集積した情報を整理してサービスプロバイダex120に提供することの出来る単位でもいいし、サービスプロバイダex120が要求した単位でもいい。一定の単位と記載したが一定でなくてもよく、状況に応じて提供する情報量が変化する場合もある。前記ログ情報は、必要に応じてサービスプロバイダex120が保有するサーバex121に保存される(図24の矢印(b))。そして、サービスプロバイダex120は、ログ情報をユーザに提供するサービスに適合する情報に整理し、ユーザに提供する。提供するユーザは、複数の機器ex101を使用するユーザex10でもよいし、外部のユーザex20でもよい。ユーザへのサービス提供方法は、例えば、サービスプロバイダから直接ユーザへ提供されてもよい(図24の矢印(b)、(e)、(f))。また、ユーザへのサービス提供方法は、例えば、データセンタ運営会社ex110のクラウドサーバex111を再度経由して、ユーザに提供されてもよい(図24の矢印(c)、(d))。また、データセンタ運営会社ex110のクラウドサーバex111がログ情報をユーザに提供するサービスに適合する情報に整理し、サービスプロバイダex120に提供してもよい。
なお、ユーザex10とユーザex20とは、別でも同一でもよい。
(実施の形態1)
<全体構成>
図1は、本開示の実施の形態1における予約システム(電気自動車の電源を充電する充電器を予約する予約システム)の全体構成を示す図である。情報処理システムは、車両100、サーバ200、充電器300を含む。
<構成>
<車両の詳細構成>
図2に、車両100の詳細構成を示す。
図2に示すように車両は、入力手段101、通信手段102、表示手段103、処理手段104、現在地特定手段105、蓄電手段106、受電手段107、経路情報記憶手段108を有する。
なお、これらの構成のうち、入力手段101、通信手段102、表示手段103、処理手段104、現在地特定手段105、経路情報記憶手段108は、車両とは別に情報処理装置として備える構成であってもよい。
入力手段101は、利用者の操作を入力として受け付ける。例えば、目的地の設定や、経由地の設定、充電器300の選択、充電量の入力、認証情報の入力、問い合わせに対する応答の入力、利用者に充電を提案する際の電力残量の閾値の入力などを受け付ける。この時の入力は、例えば、キーボード、タッチパネル、マウスなどを用いて入力しても良いし、音声によって入力を行っても良い。
通信手段102は、サーバ200との通信および/または充電器300との通信を行う。サーバ200との間では、例えば、車両100の現在位置、車両情報、経路情報、予約要求、予約結果などをやり取りする。また、例えば、経路情報として道の混雑状況、および混雑状況に基づく各道路での予測移動時間などをやり取りする。また、例えば、車両100の状態として、車速、エンジン回転数、水温、シートベルトの状態、ドアの状態、ランプの状態、位置情報、室温、ブレーキの状態などをやり取りする。また、充電器300との間では、例えば、車両100または利用者の認証情報、車両100の残電力量、充電電力量の要求をやり取りする。
なお、車両100と充電器300との間のやり取りは、直接的に行われずともよく、サーバ200を介してやり取りしてもよい。
表示手段103は、利用者に対して情報を表示する。例えば、地図情報、経路情報、充電器情報、予約情報、車両情報などを表示する。
処理手段104は、入力手段101、通信手段102、蓄電手段106、経路情報記憶手段108、現在地特定手段105などからの情報の入力に基づき、充電器300の予約に関する処理を行う。また、経路の特定および案内などを行う。
現在地特定手段105は、車両100の現在地を特定する。例えば、GPSなどの測位システムにて現在地を特定する。また、例えば、Wi−Fiなどの通信スポットによる測位システムにて現在地を特定しても良いし、携帯電話やスマートフォンなどの基地局データによる測位システムにて現在地を特定しても良いし、利用者が入力することによって特定しても良い。
蓄電手段106は、電気を蓄える。また、蓄えた電力の状態を計測する。電気を蓄えるものとして、例えば、直接電力を蓄えるバッテリで、鉛蓄電池、ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン蓄電池、ナトリウム硫黄蓄電池、レドクスフロー蓄電池、溶融塩蓄電池などが想定される。また、例えば、間接的に電気を蓄えても良く、燃料電池のようなものでも良い。また、例えば、蓄電手段106での電力の状態や、蓄電手段106への充電することができる充電器300の規格などを出力するとしても良い。なお、これらに限定されるものではなく、蓄電可能なものであれば何でも良い。
経路情報記憶手段108は、地図、経路情報などを記憶する。例えば、経路情報としては、目的地および経由地、車両100が経由地を経由して目的地に至るまでの経路などを地図と対応付けて記憶する。また、例えば、サーバ200から受信した道路の渋滞情報、予測到着時間などの経路情報を記憶する。また、例えば、車両100が経路上の道路を走行した際の電力消費の履歴を保持するとしても良いし、車両100と同一または類似した車種が経路上の道路を走行した際の電力消費の履歴を保持するとしても良い。
<サーバ200の詳細構成>
図3に、サーバ200の詳細構成を示す。
図3に示すようにサーバ200は、通信手段201、処理手段202、充電履歴情報記憶手段203、充電器情報記憶手段204、予約状況記憶手段205、経路情報記憶手段206、顧客情報記憶手段207を有する。
通信手段201は、車両100および充電器300と通信を行う。車両100との間では、例えば、車両100の現在位置、車両情報、経路情報、予約要求、予約結果などをやり取りする。充電器300との間では、例えば、車両100または利用者の認証情報、予約状況、車両100の残電力に対して充電器300からどれだけの電力を何分で充電したかを示す充電器300の利用状況などをやり取りする。
処理手段202は、車両100から入力された情報、充電器300から入力された情報、充電履歴情報記憶手段203、充電器情報記憶手段204、予約状況記憶手段205、経路情報記憶手段206、顧客情報記憶手段207に保持された情報に基づいて、充電器300の予約処理および認証処理を行う。
充電履歴情報記憶手段203は、予測充電時間の算出に用いる情報で、特定の充電器300や充電器仕様毎に、特定の車両100または車種についての予測充電時間を算出するために必要な情報を保持している。例えば、充電器毎に、各車両や車種毎の使用履歴、充電実績などを保持している。
充電器情報記憶手段204は、充電器300の情報を保持している。例えば、充電器毎の充電器300の定格、使用回数、使用年数、充電速度、充電規格、製造会社、製造番号、充電器300の所在、充電器毎の電力価格などを保持している。
予約状況記憶手段205は、各充電器の予約状況を保持している。例えば、充電器300を利用する予定の車両100の情報を、日時に対応づけて保持している。
経路情報記憶手段206は、地図や経路情報を記憶する。例えば、経路情報としては、目的地および経由地、車両100が経由地を経由して目的地に至るまでの経路などを地図と対応付けて記憶する。また、例えば、各車両から取得した車両100の状態に基づき、道路の渋滞情報、予測到着時間などを算出して経路情報として記憶する。また、例えば、車両100が経路上の道路を走行した際の電力消費の履歴を保持するとしても良いし、車両100と同一または類似した車種が経路上の道路を走行した際の電力消費の履歴を保持するとしても良い。
顧客情報記憶手段207は、車両100の識別番号、利用者の識別番号、それに対応した個人名、住所、電話番号、クレジットカード番号、充電器300の使用履歴、決済履歴などを保持する。
<充電器300の詳細構成>
図4に、充電器300の詳細構成を示す。
図4に示すように充電器300は、通信手段301、認証手段302、給電手段303を有する。
通信手段301は、車両100および/またはサーバ200と通信を行う。サーバ200と通信する内容としては、例えば、車両100または利用者の認証情報、予約状況などがある。車両100と通信する内容としては、例えば、車両100や利用者の認証情報、車両100の残電力量、充電電力量の情報などがある。
認証手段302は、充電器300の予約状況と車両100または利用者とを認証し、車両100への給電の可否を決定する。例えば、サーバ200から充電器300を予約して所定の時間帯に利用する権限をもっている車両100または利用者の認証情報を取得し、給電を要求している車両100からその車両100と利用者の認証情報とを照らし合わせて認証を行い、所定の時間帯に利用する権限を持っている車両100に対しては給電を行い、そうでない場合には、給電を行わない。
給電手段303は、車両100に対して充電を行う。
以上が、本開示の実施の形態1における情報処理システムの構成の説明である。
以下は、本開示の実施の形態1における情報処理システムの動作の説明である。
<動作>
<本開示の実施の形態1における情報処理システムの全体動作>
図6は、本開示の実施の形態1における情報処理システムの充電予約処理の全体動作を示すシーケンス図である。
車両100は、表示手段103を介して、利用者に対して充電提案を行い(ステップS501)、利用者が入力手段101を介して、充電予約の指示を出すと(ステップS502)、車両情報を取得して、サーバ200に車両現在地や車両情報や経路情報などの情報を送付する(ステップS503)。
サーバ200は、車両100から受信した情報とサーバ200が保持する情報とに基づき予約受付処理を行い、予約結果を車両100に送付する(ステップS504)。
車両100は、サーバ200から予約結果を受け、利用者に対し表示手段103を介して、予約完了した充電器300への経路案内処理を実施する(ステップS505)。
充電器300は、車両100が充電器300に到着したのち、車両100から受信した認証情報に基づき、サーバ200に対し予約状況照会を行う(ステップS506)。サーバ200は予約状況を確認し、充電器300に対して予約情報を送付する(ステップS507)。このとき、車両100が予約済みの車両100であれば、車両100に対して給電を開始し、電力を供給する(ステップS508)。
以上が本開示の実施の形態1における情報処理システムの全体動作を表すシーケンス図についての説明である。
以下、本開示の実施の形態1における情報処理システムの詳細な動作について、フローチャートを用いて説明する。
図7、図8、図9は本開示の実施の形態1における情報処理システムの詳細な動作を示すフローチャートである。
車両100は、蓄電手段106に対して適合する充電器300の規格などの情報を取得する(ステップS601)。次に、蓄電手段106の電力残量を確認し(ステップS602)、電力残量と利用者が設定した電力残量の閾値とを比較する(ステップS603)。電力残量が閾値よりも小さい場合は、充電器予約処理の実施確認画面を表示手段103に出力する(ステップS604)。電力残量が閾値よりも大きい場合は、ステップS602に戻る。次に、充電器予約処理の確認画面にて、利用者が予約処理実施を選択したかどうかを確認する(ステップS605)。利用者が入力手段101を介して、予約処理の実施を選択した場合は、利用者から入力された必要充電電力を取得する(ステップS607)。利用者が予約処理の実施を選択しなかった場合は、充電器予約処理の確認を行う際の電力残量の閾値を下げる変更を行い(ステップS606)、ステップS602に戻る。
車両100は現在地特定手段105により車両100の現在地を取得し(ステップS608)、経路情報記憶手段から車両100の現在地から目的地までの経路を取得する(ステップS609)。次に、電力残量や経路の情報から走行可能距離を算出する(ステップS610)。この際、例えば、距離と単位電力あたりの走行可能距離と電力残量から単純計算するとしても良い。また、例えば、車両100が経路上の道路を走行した際の電力消費の履歴を参照するとしても良いし、車両100と同一または類似した車種が経路上の道路を走行した際の電力消費の履歴を参照するとしても良い。
サーバ200は、車両100から、車両現在地、走行可能距離、車両充電器情報、車両経路情報を取得し、充電器情報記憶手段204から車両現在地の周辺にある充電器300の所在と充電器300の充電能力とを取得し、予約状況記憶手段205から充電器300の予約状況を取得する(ステップS611)。
車両100が車両現在地から走行可能な距離内に、車両100に対して充電可能な充電器300があるかどうかを確認する(ステップS612)。充電可能な充電器300が存在しない場合は処理を終了する。ここで、充電可能な充電器300が存在しない場合は、例えば、ドライバーに対して故障救援などのロードサービスを手配する提案を行うとしてもよい。
充電を行うことができる充電器300が存在する場合は、走行可能距離圏内にある充電可能な充電器300を登録した予約候補リストを作成する(ステップS613)。
図5に、予約候補リスト400の例を示す。予約候補リスト400には、予約候補となる充電器の情報、各充電器において最も早く充電を開始可能な時刻を示す予測充電開時刻、予測充電開始時刻から充電を開始して希望の充電量分の充電が完了する時刻を示す予測充電完了時刻、各充電器を予測充電完了時刻に出発した場合に目的地へ到達する予測時刻を示す予測目的地到着時刻が含まれる。なお、充電器の情報には、充電器の所在地などの情報が含まれていてもよい。
次に、各充電器の予測充電開始時刻と予測充電完了時刻を算出し、予約候補リストに記憶する(ステップS614)。次に、予約候補リストの充電器毎に、充電器で充電を行ったのちに再び目的地へ向けて出発した場合に目的地へ到着する予測時刻である予測目的地到着時刻を算出し、予約候補リストに記憶する(ステップS615)。予約候補リストに登録された充電器300のうち、予測充電開始時刻、予測充電完了時刻、および予測目的地到着時刻を算出していない充電器300があるか否か確認し(ステップS616)、まだ、予測充電開始時刻、予測充電完了時刻、および予測目的地到着時刻を算出していない充電器300がある場合は、ステップS614にもどる。
そして、作成した予約候補リストの中で予測目的地到着時刻が最も早い充電器300を予約予定充電器とする(ステップS617)。この時、例えば、図19に示すように、利用者に対して表示手段103を介して、予約候補リストの充電器毎に予測充電完了時刻および予測目的地到着時刻を提示するとしてもよいし、図20に示すように、利用者に対して表示手段103を介して、予約実施確認を行っても良い。
なお、予約実施確認の結果、情報処理装置(車両100)が提案した充電器300とは異なる充電器を利用者が選択した場合は、予約候補リストから予測目的地到着時刻が最も早い充電器を予約予定充電器とせず、利用者が選択した充電器を予約予定充電器としてステップS617以降の処理を実施してもよい。
次に、予測充電開始時刻を充電器300の予約開始時刻とし(ステップS618)、予測充電完了時刻を充電器300の予約完了時刻として(ステップS619)予約予定充電器の予約を実施する(ステップS620)。すなわち、予測充電開始時刻から予測充電完了時刻までの時間帯を指定して予約予定充電器を予約する。このとき、例えば、予約の実施とは、予約状況記憶手段205に保持されている充電器300の予約情報に対して、車両100や利用者の識別番号に関連づけて、予約予定充電器の予約開始時刻と予約完了時刻を記載する。
そして、予約が成功したか否かを判断する(ステップS621)。このとき、例えば、予約が成功しない場合としては、他の車両100や他の利用者が同時、または、少し先行して予約を実施して予約の実施が衝突してしまった場合などがある。
もし、予約が失敗した場合は、予約を失敗した充電器300を予約候補リストから削除する(ステップS622)。そののち、予約候補リストにまだ充電器300が候補として残っているかどうかを判断し(ステップS623)、予約候補充電器が残っていない場合は処理を完了する。予約候補充電器が残っている場合はステップS617に移る。ここで、予約候補充電器が残っていない場合は、例えば、ドライバーに対して故障救援などのロードサービスを手配する提案を行うとしてもよい。また、充電器の最新の予約状況を参照して予約候補充電器を再検索するとしてもよい。
もし、予約が成功した場合は、予約した充電器300を経由地に設定し経路を再計算し(ステップS624)、利用者に対して予約した充電器300を経由地に設定したことを通知し(ステップS625)、充電器300、及び目的地への経路案内を実施する(ステップS626)。
以上が、本開示の実施の形態1における情報処理システムの全体動作を表すシーケンス図およびシーケンス内の各処理におけるフローチャートの説明である。
<予測充電開始時刻および予測充電完了時刻の算出フロー>
図10は、予測充電開始時刻および予測充電完了時刻の算出フローを示すフローチャートである。
充電器300の予測充電完了時刻の算出では、車両現在地から充電器300までの経路を移動するために要する時間を計算し、予測充電器到着時刻を算出する(ステップS701)。この時、例えば、単純に車両現在地から充電器300までの経路距離と車両速度から経路を移動するために要する時間を算出してもよいし、経路上を通行する他の車両100の走行速度から算出してもよい。
次に、車両100が充電器300にて充電開始から充電完了までに要する時間を予測充電時間として算出する(ステップS702)。この時、例えば、単純に充電器300の給電能力および利用者が所望する充電電力量から計算しても良いし、充電履歴情報記憶手段203に保持されている充電履歴情報から、同一または類似の車両100が過去、同一または類似の充電器300にて充電するのに必要であった時間を参照し、算出しても良い。
次に、予約状況記憶手段205から充電器300の予約状況を参照し、予測充電器到着時刻後であって、充電器300の予約が埋まっていない最早の時刻を予約空き開始時刻として、予測充電器到着時刻から予約空き開始時刻までの時間を待ち時間として計算する(ステップS703)。
そして、予約状況記憶手段205から充電器300の予約状況を参照し、予約空き開始時刻からの連続利用可能時間を取得する(ステップS704)。予約空き開始時刻からの連続利用可能時間が、予測充電時間に対して大きいか否かを判断する(ステップS705)。
予約空き開始時刻からの連続利用可能時間が予測充電時間よりも小さければ、その予約空き時刻からの充電では十分な充電ができないと判断し、予約状況記憶手段205から充電器300の予約状況を参照して、次の予約が空いている時刻を特定して次の予約空き開始時刻とし、予測充電器到着時刻から次の予約空き開始時刻までの時間を待ち時間とし(ステップS706)、ステップS704に戻る。
予約空き開始時刻からの連続利用可能時間が、予測充電時間よりも大きければ、予測充電器到着時刻と待ち時間と予測充電時間から予測充電開始時刻と予測充電完了時刻を算出する(ステップS707)。そして、算出した予測充電開始時刻と予測充電完了時刻を予約候補リストに記憶する(ステップS708)。
ここで、予約空き開始時刻からの連続利用可能時間が予測充電時間より小さい場合であっても、例えば、予測充電時間に対して連続利用可能時間が数分程度小さいのみである場合が想定される。これは例えば、利用者が情報処理装置からの充電提案に対して、電気自動車の電源の充電容量が満タン(100%)となるように必要充電電力を指示していた場合であって、連続利用可能時間内では、例えば、100%までは充電できないが95%までは充電できる場合などである。このとき、ユーザの指示した必要充電電力を充電できないとして、ステップS704〜S706のループを回していくと、充電開始時刻が徐々に遅くなり、それに伴って目的地へ到達する時刻も遅くなってしまう。そこで、このような状況では、例えば、指示された必要充電電力には足りないが、それに近い充電電力を充電可能であって比較的早く目的地へ到達充電できる充電器を情報処理装置が提案するとしてもよい。例えば、閾値を設けて必要充電電力に対して所定の割合以上の充電が可能である場合に上記提案をするとしてもよい。
以上が、予測充電開始時刻および予測充電完了時刻の算出フローを示すフローチャートの説明である。
図12は、本実施の形態における充電器における予測充電開始時刻と予測充電完了時刻の算出の動作を示すタイムチャートの一例を示す図である。より具体的には、ステップS704〜S706のループにて、予測充電時間より連続利用可能時間が大きくなる時刻を特定する動作を示している。図12(a)は、1回目のループの動作を示している。最初の連続充電可能時間が予測充電時間よりも小さいので、ステップS705の条件が成立せず、2回目のループを実施する。図12(b)は、2回目のループの動作を示している。次の連続充電可能時間が予測充電時間よりも小さいので、ステップS705の条件が成立せず、3回目のループを実施する。図12(c)は、3回目のループの動作を示している。次の連続充電可能時間が予測充電時間よりも大きいので、ステップS705の条件が成立する。これによって、ステップS707にて充電開始時刻と予測充電完了時刻を算出することができる。
図13は、本実施の形態における充電器における予測充電開始時刻と予測充電完了時刻の算出の動作を示すタイムチャートの一例である。より具体的には、予測充電器到着時刻が変化するに伴い、充電開始時刻と予測充電完了時刻がどのように変化するかを示した図である。
図13(a)は、予測充電器到着時刻が連続充電可能時間に含まれるとともに、予測充電器到着時刻からの連続充電可能時間が予測充電時間よりも長いため、充電開始時刻は予測充電器到着時刻となり、予測充電完了時刻は予測充電器到着時刻から予測充電時間が経過した時刻となる。
図13(b)は、予測充電器到着時刻が他の利用者が充電器を予約している予約時間帯に含まれ、他の利用者の予約時間帯の終了時刻からの連続充電可能時間が予測充電時間よりも長いため、充電開始時刻は他の利用者の予約時間帯の終了時刻となり、予測充電完了時刻は他の利用者の予約時間帯の終了時刻から予測充電時間が経過した時刻となる。
図13(c)は、予測充電器到着時刻は他の利用者の予約時間帯に含まれていないが、予測充電器到着時刻を含む連続充電可能時間が予測充電時間よりも短いため、利用者は次の連続充電可能時間の開始まで待つことになり、充電開始時刻は次の連続充電可能時間の開始時刻となり、予測充電完了時刻は次の連続充電可能時間の開始時刻から予測充電時間が経過した時刻となる。
図14は、本実施の形態における車両の現在地、充電器の所在地、経由地、目的地、経路の関係の一例を示す図である。この図では、現在地から経由地を経て、目的地に達するまでの経路の途中に、充電器A,充電器B、充電器Cのそれぞれが順番にある。そして、経路ではない場所に、充電器Eと充電器Dがあることを示している。目的地に達するまでの経路の途中に存在する充電器A、充電器B、充電器Cを利用する場合は、現在地から目的地まで当初の経路を逸れることがない。しかし、充電器Dを利用した場合は、途中で経路を逸れて充電器Dへ立ち寄り、充電器Dを出発してからは当初の経路に戻ることなく目的地へ直接向かう。これは、充電器Dから目的地へ向かう最短経路が、当初の経路と重複していないためである。また、充電器Eを利用した場合は、途中で経路を逸れて充電器Eへ立ち寄り、充電器Eを出発してからは当初の経路に戻って目的地へ向かう。これは、充電器Eから目的地へ向かう最短経路が、当初の経路と一部重複しているためである。
図15は、本実施の形態における各充電器の予測目的地到着時刻の算出の動作を示すタイムチャートの一例を示す図である。各充電器は予約状況が異なり、また、現在地から各充電器までの距離も異なるので予測充電器到着時刻もそれぞれ異なる。また、充電器から目的地までの距離も異なるので予測目的地到着時刻もそれぞれ異なる。各充電器で充電した場合の予測目的地到着時刻のうち早いものから優先的に予約候補とする。例えば、図15であれば、図15(a)〜図15(e)で示した充電器A〜充電器Eそれぞれの予測目的地到着時刻を算出し、予測目的地到着時刻が最も早い充電器は充電器Dなので、ステップS617にて一番最初に充電器Dを、予約予定充電器とする。ここで示す充電器A〜Eは、図14に示した充電器A〜Eにそれぞれ対応している。
例えば、充電器AまたはEを利用する場合は、充電器への到着時刻は他の利用者の予約時間帯に含まれていないが、充電器への到着時刻からの連続充電可能時間は予測充電時間より短いため、予測充電時間より長い連続充電時間の開示時刻まで待つ必要がある。また、他の充電器を利用する場合と比較して充電器に到着する時刻は早いが、充電が完了して充電器を再出発してから目的地までの距離は他の充電器を利用する場合よりも長い。これらの理由から、充電器AまたはEを利用する場合は結果として予測目的地到着時刻が遅くなる。
充電器Dを利用する場合は、充電器の到着時刻が他の充電器を利用する場合よりも遅く、充電器へ立ち寄る際に当初の経路を逸れてしまうが、充電器へ到着してから充電開始までの待ち時間がなく、充電が完了して充電器Dを再出発してから目的地までの距離が他の充電器を利用する場合よりも短い。そのため、充電器Dを利用する場合は、充電器に到着してから充電開始までの待ち時間が生じる他の充電器を利用する場合よりも、予測目的地到着時刻が早くなる。
<予測目的地到着時刻の算出フロー>
図11は、予測目的地到着時刻の算出フローを示すフローチャートである。
予測目的地到着時刻の算出においては、車両100の経路情報記憶手段108、またはサーバ200の経路情報記憶手段206に記憶されている経路情報を参照し、当初設定されていた経由地のうち、未到着の経由地が存在するかどうかを判断する(ステップS801)。もし未到着の経由地が存在しない場合は、充電器300から目的地に至る経路を計算する(ステップS802)。もし未到着の経由地が存在する場合は、充電器300から未到着の経由地を全て経由して目的地に至る経路を算出する(ステップS803)。そして、算出した経路と、予測充電完了時刻から、予測目的地到着時刻を算出する(ステップS804)。そして、算出した予測目的地到着時刻を予約候補リストへ記憶する(ステップS805)。
以上が、予測目的地到着時刻の算出フローを示すフローチャートの説明である。
図16は、本開示に係る情報処理装置のユーザインターフェイスにおける充電提案時の表示の一例を示す図である。より具体的には、ステップS604にて充電器予約処理の実施確認画面を表示部に表示する例である。これに対するユーザの応答としては、ステアリングスイッチ、タッチパネル、ポインティングデバイス、視線検出、キーボードなどにより表示画面の「予約」または「キャンセル」という文字列の領域付近を指定するという方法や、音声による入力が考えられる。なお、これらに限定されるものではなく、入力可能なものであれば何でも良い。
図17、図18は、本開示に係る情報処理装置のユーザインターフェイスにおける必要充電電力入力時の表示の一例を示す図である。より具体的には、ステップS607にて利用者から必要充電電力を取得する際のインターフェイスの一例である。これに対するユーザの応答としては、ステアリングスイッチ、タッチパネル、ポインティングデバイス、視線検出、キーボードなどにより表示画面のテンキー部や、「OK」または「キャンセル」という文字列の領域付近を指定するという方法や、音声による入力が考えられる。なお、これらに限定されるものではなく、入力可能なものであれば何でも良い。
図21は、本開示に係る情報処理装置のユーザインターフェイスにおける予約処理実行時の表示の一例を示す図である。より具体的には、ユーザによる予約処理の結果の表示の例である。予約が成功した際に、予約した充電器と、予約した時間を利用者に対して表示をする。この時、音声を伴っても良いし、音声のみでも良い。
図22、23は、本開示に係る情報処理装置における移動経路を案内するアプリケーションに対して経由地として予約した充電器を設定した場合のユーザインターフェイスの表示の一例を示す図である。より具体的には、ユーザによる予約処理に伴う、経路変更を通知する例である。本開示に係る情報処理装置は、予約を変更したことに伴い、元の経路から外れた充電器を予約した場合には、経路を変更する。これにより、利用者による操作を簡便にするという効果を奏する。
以上、車両を例に記載したが、車両に限られるものではなく、その他の移動体においても実現されうる。
上記態様において説明された技術は、例えば、以下のクラウドサービスの類型において実現されうる。しかし、上記態様において説明された技術が実現される類型はこれに限られるものでない。
(サービスの類型1:自社データセンタ型)
図25は、サービスの類型1(自社データセンタ型)を示す。本類型は、サービスプロバイダex120がグループex100から情報を取得し、ユーザに対してサービスを提供する類型である。本類型では、サービスプロバイダex120が、データセンタ運営会社の機能を有している。即ち、サービスプロバイダが、ビッグデータの管理をするクラウドサーバex111を保有している。従って、データセンタ運営会社は存在しない。
本類型では、サービスプロバイダex120は、データセンタ(クラウドサーバex111)を運営、管理している(ex203)。また、サービスプロバイダex120は、OS(ex202)及びアプリケーション(ex201)を管理する。サービスプロバイダex120は、サービスプロバイダex120が管理するOS(ex202)及びアプリケーション(ex201)を用いてサービス提供を行う(ex204)。
(サービスの類型2:IaaS利用型)
図26は、サービスの類型2(IaaS利用型)を示す。ここでIaaSとはインフラストラクチャー・アズ・ア・サービスの略であり、コンピュータシステムを構築および稼動させるための基盤そのものを、インターネット経由のサービスとして提供するクラウドサービス提供モデルである。
本類型では、データセンタ運営会社がデータセンタ(クラウドサーバex111)を運営、管理している(ex203)。また、サービスプロバイダex120は、OS(ex202)及びアプリケーション(ex201)を管理する。サービスプロバイダex120は、サービスプロバイダex120が管理するOS(ex202)及びアプリケーション(ex201)を用いてサービス提供を行う(ex204)。
(サービスの類型3:PaaS利用型)
図27は、サービスの類型3(PaaS利用型)を示す。ここでPaaSとはプラットフォーム・アズ・ア・サービスの略であり、ソフトウェアを構築および稼動させるための土台となるプラットフォームを、インターネット経由のサービスとして提供するクラウドサービス提供モデルである。
本類型では、データセンタ運営会社ex110は、OS(ex202)を管理し、データセンタ(クラウドサーバex111)を運営、管理している(ex203)。また、サービスプロバイダex120は、アプリケーション(ex201)を管理する。サービスプロバイダex120は、データセンタ運営会社が管理するOS(ex202)及びサービスプロバイダex120が管理するアプリケーション(ex201)を用いてサービス提供を行う(ex204)。
(サービスの類型4:SaaS利用型)
図28は、サービスの類型4(SaaS利用型)を示す。ここでSaaSとはソフトウェア・アズ・ア・サービスの略である。例えばデータセンタ(クラウドサーバ)を保有しているプラットフォーム提供者が提供するアプリケーションを、データセンタ(クラウドサーバ)を保有していない会社・個人(利用者)がインターネットなどのネットワーク経由で使用できる機能を有するクラウドサービス提供モデルである。
本類型では、データセンタ運営会社ex110は、アプリケーション(ex201)を管理し、OS(ex202)を管理し、データセンタ(クラウドサーバex111)を運営、管理している(ex203)。また、サービスプロバイダex120は、データセンタ運営会社ex110が管理するOS(ex202)及びアプリケーション(ex201)を用いてサービス提供を行う(ex204)。
以上いずれの類型においても、サービスプロバイダex120がサービス提供行為を行ったものとする。また例えば、サービスプロバイダ若しくはデータセンタ運営会社は、OS、アプリケーション若しくはビックデータのデータベース等を自ら開発してもよいし、また、第三者に外注させてもよい。
なお、本開示を上記実施の形態およびその変形例に基づいて説明してきたが、本開示は、上記の実施の形態などに限定されないのはもちろんである。以下のような場合も本開示に含まれる。
(1)上記の各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクユニット、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムである。前記RAMまたはハードディスクユニットには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、各装置は、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。
(2)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしてもよい。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。前記RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。
また、上記の各装置を構成する構成要素の各部は、個別に1チップ化されていても良いし、一部又はすべてを含むように1チップ化されてもよい。
また、ここでは、システムLSIとしたが、集積度の違いにより、IC、LSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを利用しても良い。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
(3)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、各装置に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されているとしてもよい。前記ICカードまたは前記モジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。前記ICカードまたは前記モジュールは、上記の超多機能LSIを含むとしてもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、前記ICカードまたは前記モジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有するとしてもよい。
(4)本開示は、上記に示す方法であるとしてもよい。また、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであるとしてもよいし、前記コンピュータプログラムからなるデジタル信号であるとしてもよい。
また、本開示は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号をコンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray(登録商標) Disc)、半導体メモリなどに記録したものとしてもよい。また、これらの記録媒体に記録されている前記デジタル信号であるとしてもよい。
また、本開示は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしてもよい。
また、本開示は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、前記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、前記マイクロプロセッサは、前記コンピュータプログラムにしたがって動作するとしてもよい。
また、前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記記録媒体に記録して移送することにより、または前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしてもよい。
(5)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。
本開示は、電気自動車に接続され、前記電気自動車の電源を充電する充電器を予約する予約システムに接続され、地図情報に基づき前記電気自動車の移動経路を案内するアプリケーションを格納した情報処理装置を制御する制御方法に有用である。
100 車両
101 入力手段
102 通信手段
103 表示手段
104 処理手段
105 現在地特定手段
106 蓄電手段
107 受電手段
108 経路情報記憶手段
200 サーバ
201 通信手段
202 処理手段
203 充電履歴情報記憶手段
204 充電器情報記憶手段
205 予約状況記憶手段
206 経路情報記憶手段
207 顧客情報記憶手段
300 充電器
301 通信手段
302 認証手段
303 給電手段

Claims (10)

  1. 電気自動車に接続され、前記電気自動車の電源を充電する充電器を予約する予約システムに接続され、地図情報に基づき前記電気自動車の移動経路を案内するアプリケーションを格納した情報処理装置を制御する制御方法であって、
    前記情報処理装置のコンピュータに対して、
    前記電気自動車の電源を管理するコントローラから取得された前記電源の充電残量を示す情報に基づき、前記充電残量が第1の閾値を下回ったと判断された場合に前記電気自動車のドライバーに前記情報処理装置のディスプレイを介してその旨を通知させ、
    前記通知に対して前記電源の充電予約をする旨の指示があるか否かを検知させ、
    前記指示があった場合に位置情報検知システムを用いて前記情報処理装置の現在地を検知させ、
    前記地図情報に基づき前記検知された現在地から所定範囲に存在する充電器を前記予約システムに検索させ、
    前記検索された充電器の空き状況及び充電能力を示す情報を前記予約システムに受信させ、
    前記アプリケーションに目的地が設定されている場合であって、前記検索された充電器が複数存在する場合には、各充電器を経由して前記目的地へ到達する予測目的地到達時刻を前記予約システムに算出させ、
    前記算出された充電器毎の予測目的地到達時刻を前記ディスプレイを介して表示させ、
    表示された予測目的地到達時刻の中で利用者に選択された前記予測目的地到達時刻についての充電器を選択する制御を前記予約システムに行わせ、
    前記充電器の選択に基づき、前記予約システムにおいて前記選択された充電器を予約する処理を実施させ、
    前記電源の充電予約をする旨の指示がなかった場合、前記第1の閾値より低い第2の閾値を前記充電残量が下回ったか否かを判断させる、
    制御方法。
  2. 前記予測目的地到達時刻の算出は、
    各充電器までの到達予測時刻、各充電器の空き状況及び充電能力に基づき、各充電器での充電完了予測時刻を前記予約システムに算出させ、
    前記算出された充電器毎の充電完了予測時刻を各充電器からの出発時刻として、各充電器から前記目的地へ到達する予測目的地到達時刻を前記予約システムに算出させる、
    ことを含む、
    請求項1に記載の制御方法。
  3. 前記選択された充電器を経由地として前記アプリケーションに自動設定する処理をさせる、
    請求項2に記載の制御方法。
  4. 前記各充電器までの到達予測時刻を算出し、
    前記各充電器までの到達予測時刻及び各充電器の空き状況に基づき、各充電器での待ち時間を算出し、
    前記各充電器での待ち時間及び各充電器の充電能力に基づき、各充電器において前記電源の充電残量が所定量以上になる時刻を、前記充電完了予測時刻として算出する、
    請求項2または請求項3に記載の制御方法。
  5. 前記所定量は、前記電源の容量の80%又は100%に相当する量である、
    請求項4に記載の制御方法。
  6. 前記充電残量が前記第2の閾値を下回ったと判断された場合に前記電気自動車のドライバーに前記情報処理装置のディスプレイを介してその旨を通知させる、
    請求項2に記載の制御方法。
  7. 前記所定範囲は、前記電気自動車の電源の充電残量にて走行可能な距離の範囲内である、
    請求項2〜請求項6のいずれか一に記載の制御方法。
  8. 前記充電器を予約させる処理を実行させた場合、前記予約が完了した旨及び前記予約された充電器の利用開始時刻を前記情報処理装置のディスプレイに表示させる、
    請求項2〜請求項7のいずれか一に記載の制御方法。
  9. 前記充電器を予約させる処理を実行させた場合、前記予約された充電器の利用終了時刻を前記情報処理装置のディスプレイに表示させる、
    請求項8に記載の制御方法。
  10. 前記各充電器の充電能力は、前記各充電器の単位時間当たりの充電量である、
    請求項2〜請求項9のいずれか一に記載の制御方法。
JP2017205767A 2013-10-31 2017-10-25 制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システム Pending JP2018027013A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013226397 2013-10-31
JP2013226397 2013-10-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544758A Division JP6235036B2 (ja) 2013-10-31 2014-05-28 制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018027013A true JP2018027013A (ja) 2018-02-15

Family

ID=53003605

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544758A Expired - Fee Related JP6235036B2 (ja) 2013-10-31 2014-05-28 制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システム
JP2017205767A Pending JP2018027013A (ja) 2013-10-31 2017-10-25 制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544758A Expired - Fee Related JP6235036B2 (ja) 2013-10-31 2014-05-28 制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150286965A1 (ja)
EP (1) EP3065254A4 (ja)
JP (2) JP6235036B2 (ja)
WO (1) WO2015063967A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020067237A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社ノーリツ 温水システム
WO2020194456A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 本田技研工業株式会社 情報提供システム、及び情報提供方法
JP2021129359A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 Necプラットフォームズ株式会社 給電制御装置、電動移動体、給電システム、給電制御方法及び給電制御プログラム
FR3139299A1 (fr) * 2022-09-05 2024-03-08 Psa Automobiles Sa Procédé et dispositif pour la gestion de recharge d’un véhicule électrique

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016217770A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日産自動車株式会社 情報表示装置、及び、情報表示方法
JP6701624B2 (ja) * 2015-05-15 2020-05-27 日産自動車株式会社 情報表示装置、及び、情報表示方法
JP6623233B2 (ja) * 2015-05-20 2019-12-18 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト ユーザの外出の自動手配を支援する方法及び装置
US9774200B2 (en) * 2015-06-05 2017-09-26 Emory Todd Apparatus, method, and system for securely charging mobile devices
US20170366026A1 (en) 2015-06-05 2017-12-21 Emory Todd Apparatus, method, and system for securely charging mobile devices
CN106297057B (zh) * 2015-06-23 2020-12-25 青岛海尔洗衣机有限公司 自助洗衣机的控制方法、终端及系统
CN105034845A (zh) * 2015-08-24 2015-11-11 国网北京市电力公司 用于电动力车充电服务的方法及装置
JP6493097B2 (ja) * 2015-08-31 2019-04-03 日産自動車株式会社 充電スポット案内システム
JP6724343B2 (ja) * 2015-11-17 2020-07-15 オムロン株式会社 予約管理装置、予約管理システムおよび予約管理方法
JP6766343B2 (ja) * 2015-11-17 2020-10-14 オムロン株式会社 バッテリ予約装置
JP6582909B2 (ja) * 2015-11-17 2019-10-02 オムロン株式会社 バッテリ予約装置およびバッテリ予約方法
JP6597218B2 (ja) * 2015-11-17 2019-10-30 オムロン株式会社 バッテリ予約装置およびバッテリ予約方法
US11214157B2 (en) * 2015-12-30 2022-01-04 Proterra Inc. Electric vehicle charging to reduce utility cost
WO2017119212A1 (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 日産自動車株式会社 充電待ち時間算出システム及び方法
DE102016005630A1 (de) * 2016-05-06 2017-11-09 Audi Ag Datenverarbeitungseinheit zur Kommunikation zwischen mindestens einem Kraftfahrzeug und zwischen einer Vielzahl von Ladestationen zum Aufladen einer Energiespeichereinrichtung eines Kraftfahrzeugs
ITUA20163842A1 (it) * 2016-05-26 2017-11-26 Iveco Spa Metodo e dispositivo di ausilio alla navigazione di un veicolo elettrico a batteria
US10168164B2 (en) 2016-06-11 2019-01-01 Apple Inc. Integrating ride hailing services into a navigation application
JP6219461B1 (ja) * 2016-07-29 2017-10-25 本田技研工業株式会社 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP6520883B2 (ja) 2016-10-12 2019-05-29 トヨタ自動車株式会社 車両
CN106740186A (zh) * 2016-11-30 2017-05-31 北京国网普瑞特高压输电技术有限公司 一种基于云计算技术的电动汽车充电管理方法
CN106740181A (zh) * 2016-11-30 2017-05-31 北京国网普瑞特高压输电技术有限公司 一种基于移动互联网的电动汽车充电管理方法
US10848010B2 (en) * 2017-03-30 2020-11-24 Advanced Charging Technologies Inc. Battery management system and related methods
JP2019078616A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 東芝メモリ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6919496B2 (ja) * 2017-10-25 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 通信システム、およびサーバ装置
JP6863241B2 (ja) * 2017-11-13 2021-04-21 トヨタ自動車株式会社 情報提供システムおよび情報提供方法、ならびにそれに用いられるサーバ
CN108162787B (zh) * 2017-12-29 2021-01-22 山东知临信息技术有限责任公司 一种基于共享充电桩的电动汽车智能充电方法
CN108171353B (zh) * 2018-03-12 2021-12-24 湘潭大学 一种基于时间片的电动汽车快速预约匹配方法
DE102018002110A1 (de) 2018-03-15 2018-08-09 Daimler Ag Verfahren zur Zuteilung von Ladestationen
CN108985538A (zh) * 2018-03-30 2018-12-11 广州安檀科技有限公司 一种互助式电动车寻求充电电动车的方法
CN108973717A (zh) * 2018-06-11 2018-12-11 安徽知之信息科技有限公司 一种新能源汽车的车位充电管理系统及其工作方法
CN109063897B (zh) * 2018-07-03 2022-06-10 蔚来(安徽)控股有限公司 服务系统中服务资源的产能预测方法、系统与设备
JP7126897B2 (ja) * 2018-07-30 2022-08-29 出光興産株式会社 サーバ、充電スタンド案内システム、充電スタンド案内方法、及びプログラム
DE102018121290A1 (de) * 2018-08-31 2020-03-05 Sma Solar Technology Ag Verfahren zur Koordination von Auf- und/oder Entladevorgängen mobiler Speichereinheiten und Portal zur Durchführung des Verfahrens
DE102018214986A1 (de) * 2018-09-04 2020-03-05 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung, Verfahren und System zur Routenplanung eines Elektromobils
CN109492791B (zh) * 2018-09-27 2021-10-08 西南交通大学 基于充电引导的城际高速路网光储充电站定容规划方法
CN109697876B (zh) * 2018-10-30 2021-06-29 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于提供车辆信息的方法、装置、设备和存储介质
JP7386434B2 (ja) * 2018-11-19 2023-11-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理方法及び情報処理システム
FI128451B (en) 2018-12-05 2020-05-29 Liikennevirta Oy / Virta Ltd Electric vehicle charging
JP2020139298A (ja) 2019-02-27 2020-09-03 本田技研工業株式会社 車両搬送システム
EP3702201B1 (en) * 2019-02-27 2021-03-31 Sap Se Controlling electric vehicle charging infrastructure
JP7182090B2 (ja) * 2019-04-05 2022-12-02 矢崎総業株式会社 充電サービスシステム、及び、サーバ装置
JP7015097B2 (ja) * 2019-04-05 2022-02-02 矢崎総業株式会社 充電サービスシステム、通信端末、及び、サーバ装置
JP7207212B2 (ja) * 2019-07-16 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両
WO2021025306A1 (ko) * 2019-08-05 2021-02-11 현대자동차주식회사 전력 전송에서의 페어링 제어 방법 및 장치
EP3772429A1 (en) * 2019-08-08 2021-02-10 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. Method for controlling a low fuel or low charge warning system in a vehicle
US20210049519A1 (en) * 2019-08-13 2021-02-18 Honda Motor Co., Ltd. Electric vehicle (ev) charging station management
US11447024B1 (en) 2019-10-21 2022-09-20 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Electric vehicle charging management system and method
US11958373B1 (en) 2019-10-21 2024-04-16 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Electric vehicle charging management system and method
KR20210088957A (ko) * 2020-01-07 2021-07-15 엘지전자 주식회사 전기차에 충전기를 할당하는 방법 및 장치
WO2021155949A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Route determination for an electric vehicle
JP7384284B2 (ja) * 2020-05-22 2023-11-21 日産自動車株式会社 走行計画生成装置及び走行計画生成方法
JP7385527B2 (ja) * 2020-05-28 2023-11-22 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
DE102020006087A1 (de) * 2020-10-05 2022-04-07 Daimler Ag Verfahren zum Befüllen einer Energiespeichereinrichtung eines Kraftfahrzeugs mittels einer Ladeeinrichtung sowie Verfahren zum Betreiben einer Ladeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US11385631B2 (en) * 2020-11-11 2022-07-12 Honda Research Institute Europe Gmbh Method and system for detecting faults in a charging infrastructure system for electric vehicles
US11623540B2 (en) * 2021-01-13 2023-04-11 Toyota Motor North America, Inc. Transport recharge level determination
US20220222762A1 (en) * 2021-01-13 2022-07-14 Toyota Motor North America, Inc. Transport recharge notification
GR1010201B (el) * 2021-04-23 2022-03-21 Inlecom Innovation Astiki Mi Kerdoskopiki Etaireia, Δυναμικος προγραμματισμος φορτισης ηλεκτρικου οχηματος
CN113313276B (zh) * 2021-05-31 2023-08-22 广东电网有限责任公司 汽车充电的预约方法、装置、电子设备及存储介质
CN114604131A (zh) * 2022-03-02 2022-06-10 阿尔特汽车技术股份有限公司 车辆的电池充电的方法、装置、电子设备及可读存储介质
US20230342874A1 (en) * 2022-04-25 2023-10-26 Toyota Motor North America, Inc. Prioritizing access to shared vehicles based on need
DE102022204771A1 (de) 2022-05-16 2023-11-16 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Verwalten von Ladestationen für Elektrofahrzeuge

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011083166A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 充電スタンド案内システム、制御サーバ及びスタンドサーバ
JP2013085449A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Hitachi Automotive Systems Ltd 電気駆動車両のユーザをサポートするシステム
JP2013162710A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Toyota Motor Corp 情報通知装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3758140B2 (ja) * 2001-07-09 2006-03-22 日産自動車株式会社 情報提示装置
JP2006112932A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車のナビゲーションシステム
JP2011130597A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Sony Corp 電力制御方法、通信装置および電力制御システム
US20120109519A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Honda Motor Co., Ltd. System and method for routing bev to charging station
US20120233077A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 GM Global Technology Operations LLC Electric charging station reservation system and method
JP5774534B2 (ja) * 2012-03-30 2015-09-09 株式会社日立製作所 電気自動車の経路探索システム及び方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011083166A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 充電スタンド案内システム、制御サーバ及びスタンドサーバ
JP2013085449A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Hitachi Automotive Systems Ltd 電気駆動車両のユーザをサポートするシステム
JP2013162710A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Toyota Motor Corp 情報通知装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020067237A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社ノーリツ 温水システム
WO2020194456A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 本田技研工業株式会社 情報提供システム、及び情報提供方法
JPWO2020194456A1 (ja) * 2019-03-25 2021-11-25 本田技研工業株式会社 情報提供システム、及び情報提供方法
JP7159447B2 (ja) 2019-03-25 2022-10-24 本田技研工業株式会社 情報提供システム、及び情報提供方法
JP2021129359A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 Necプラットフォームズ株式会社 給電制御装置、電動移動体、給電システム、給電制御方法及び給電制御プログラム
FR3139299A1 (fr) * 2022-09-05 2024-03-08 Psa Automobiles Sa Procédé et dispositif pour la gestion de recharge d’un véhicule électrique

Also Published As

Publication number Publication date
JP6235036B2 (ja) 2017-11-22
US20150286965A1 (en) 2015-10-08
WO2015063967A1 (ja) 2015-05-07
EP3065254A1 (en) 2016-09-07
EP3065254A4 (en) 2016-11-16
JPWO2015063967A1 (ja) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6235036B2 (ja) 制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システム
TWI654409B (zh) 路徑搜尋裝置、電池資訊管理裝置及路徑搜尋程式
CN106904085B (zh) 利用操作者排程数据的车辆电源管理
JP5774534B2 (ja) 電気自動車の経路探索システム及び方法
JP5106508B2 (ja) 充電スタンド案内システム、制御サーバ及びスタンドサーバ
JP5493510B2 (ja) 情報提供システム、情報センタ、車載装置及び情報提供方法
CN110879070A (zh) 用于对电动车进行路线规划的装置、方法和系统
JP5693856B2 (ja) サーバ装置および給電予約受付方法
JP6035917B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP2011174711A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2018173977A (ja) 制御装置及び制御方法
JP2013115873A (ja) 車車間電力送受システム、車載電力送受制御装置
JP6020151B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP2011158322A (ja) 情報処理装置および目的地検索方法
JP2015161604A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP2015094695A (ja) 電気自動車の走行支援システム
JP2013213799A (ja) 情報提供システム、端末装置、および、サーバー
JP2012145469A (ja) 情報提示装置
JP5703248B2 (ja) 充放電管理装置及び充放電管理方法
KR20220124109A (ko) 차량 충전을 위한 충전 서비스 제공 서버 및 방법
JP2022056245A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
CN114424220A (zh) 信息处理方法以及信息处理系统
JP2014228374A (ja) 情報提供装置、情報提供システム、および情報提供方法
KR102495393B1 (ko) 전기차 충전 서비스를 위한 장치 및 방법
JP7403117B2 (ja) 電気自動車用カーナビゲーションのシステム、方法、および、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171109

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303