JP5106508B2 - 充電スタンド案内システム、制御サーバ及びスタンドサーバ - Google Patents

充電スタンド案内システム、制御サーバ及びスタンドサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP5106508B2
JP5106508B2 JP2009235567A JP2009235567A JP5106508B2 JP 5106508 B2 JP5106508 B2 JP 5106508B2 JP 2009235567 A JP2009235567 A JP 2009235567A JP 2009235567 A JP2009235567 A JP 2009235567A JP 5106508 B2 JP5106508 B2 JP 5106508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
charging station
electric vehicle
time
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009235567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011083166A (ja
Inventor
明宏 小川
典浩 大久保
和敬 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2009235567A priority Critical patent/JP5106508B2/ja
Publication of JP2011083166A publication Critical patent/JP2011083166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5106508B2 publication Critical patent/JP5106508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging

Description

本発明は、電池を動力源とする電気自動車に利用すべき充電スタンドを案内するシステムに関する。
走行中の電気自動車において、充電スタンドの場所を案内するナビゲーションシステムが開発されている。例えば、特許文献1には、途中で車載バッテリを充電するための充電時間を含む、目的地までのトータルな時間を予測することができ、充電設備の周辺の食事場所や観光スポット、レジャー施設等の情報を提供することができる電気自動車のナビゲーションシステムが開示されている。また、特許文献2には、電池の残存容量に基づいて走行可能距離を算出し、算出した走行可能範囲を道路データに合成して表示する電気自動車用ナビシステムが開示されている。これらは、現在地から最も近い充電スタンドや、電池残存容量による走行可能範囲内にある充電スタンドを表示するものである。
特開2006−112932号公報 特開平9−119839号公報
しかしながら、従来技術では、充電スタンドにおける充電待ち時間が考慮されていないため、次のような問題がある。
(1)充電スタンドに到着後すぐに充電を開始できないことがある。
(2)ナビ端末に表示された充電スタンドの候補が複数ある場合に、移動時間と、充電待ち時間との合計時間が最小であって、最も早く充電を開始できる充電スタンドが分からないので、そういう充電スタンドを選ぶことができない。
(3)充電スタンドで充電待ちになっていても、ショッピングセンタの駐車場のように、滞在時間が長く、急いでいない客の電気自動車が充電中又は充電待ちの場合がある。この場合、急いでいる客の電気自動車が割り込んで充電を受けるようにしてもよいが、従来技術では滞在時間等の情報をシステムに反映していないため、充電中又は充電待ちの列に割り込むような制御はできない。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、電気自動車にできる限り早く充電できる充電スタンドを案内することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、充電スタンド案内システムであって、電気自動車に搭載される端末と、充電スタンドに設置されるスタンドサーバと、前記端末及び前記スタンドサーバと通信可能な制御サーバと、を備え、前記端末が、前記電気自動車の位置を含む、利用すべき前記充電スタンドの問い合わせ情報を前記制御サーバに送信する手段と、前記制御サーバから利用すべき前記充電スタンドの位置と、前記電気自動車が前記充電スタンドに着いてから充電が開始するまでの充電待ち時間とを含む充電スタンド情報を受信した場合に、当該充電スタンド情報を表示する手段と、を備え、前記制御サーバが、前記端末から前記問い合わせ情報を受信した場合に、受信した問い合わせ情報に含まれる前記電気自動車の位置を記憶し、各スタンドサーバに前記充電スタンドにおける前記電気自動車の充電スケジュールを要求するスケジュール要求を送信する手段と、各スタンドサーバから前記充電スタンドの位置及び当該充電スタンドで充電を受けられる充電可能時刻を含むスケジュール情報を受信した場合に、前記電気自動車の位置及び各充電スタンドの位置に基づいて、前記電気自動車が現在地から各充電スタンドに着くまでの移動時間及び到着予定時刻を計算し、各充電スタンドにおける前記充電可能時刻及び前記到着予定時刻に基づいて、各充電スタンドにおける前記充電待ち時間を計算する手段と、計算した前記移動時間及び前記充電待ち時間の合計時間が最小になる充電スタンドを特定する手段と、特定した充電スタンドの位置及び充電待ち時間を含む前記充電スタンド情報を前記端末に送信する手段と、を備え、前記スタンドサーバが、前記充電スタンドの位置を示す位置データと、前記充電スタンドで充電待ちの各電気自動車のレコードを含む充電スケジュールテーブルとを記憶する手段と、前記制御サーバから前記スケジュール要求を受信した場合に、前記位置データ及び前記充電スケジュールテーブルに基づいて前記スケジュール情報を作成し、作成したスケジュール情報を前記制御サーバに送信する手段と、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、電気自動車が、現在地から充電スタンドまで移動する時間と、その充電スタンドに着いてから充電が開始するまでの充電待ち時間との合計時間が最小になる充電スタンドを特定し、特定した充電スタンドの位置及び充電待ち時間を電気自動車に搭載の端末に表示する。これによれば、運転者に対して、電気自動車が極力早く充電を受けられる充電スタンドを案内することができる。そして、例えば、表示された充電待ち時間により混雑状況を考慮して、表示された位置により現在地から近いことが分かったとしても、混雑している充電スタンドには行かないようにすることができる。
また、本発明の上記充電スタンド案内システムにおいて、前記電気自動車のレコードが、充電終了予定時刻及び出発予定時刻を含み、前記スタンドサーバが、前記制御サーバから前記電気自動車の到着予定時刻を含む前記スケジュール要求を受信した場合に、前記充電スケジュールテーブルにおいて、既に記憶されているいずれか2の電気自動車のレコードの間に前記スケジュール要求に係る電気自動車のレコードを入れたとして、後ろのレコードの充電終了予定時刻が出発予定時刻までになるときに、前のレコードの充電終了予定時刻及び前記到着予定時刻のうち、より遅い方を前記充電可能時刻とすることとしてもよい。
この構成によれば、必ずしも充電スタンドの充電待ち行列の最後尾で充電ができるようになる時刻を充電可能時刻とするのではなく、充電待ち行列の間に割り込んだと仮定した際に、その後の電気自動車の充電が出発予定までに終了し、支障がなければ、割り込んだ結果として得られる充電可能時刻を、その充電スタンドにおける充電可能時刻とする。これによれば、さらに早く充電を受けられる充電スタンドを案内することができる。
また、本発明の上記充電スタンド案内システムにおいて、前記制御サーバが、前記端末から前記電気自動車の行き先をさらに含む前記問い合わせ情報を受信した場合に、前記充電スタンドのうち、前記電気自動車の位置から前記電気自動車の行き先までのルート中及びその近傍にある充電スタンドを抽出し、抽出した充電スタンドの中から前記合計時間が最小になる充電スタンドを特定し、特定した充電スタンドの位置をさらに含む前記充電スタンド情報を前記端末に送信することとしてもよい。
この構成によれば、必ずしも所定に地域範囲内にある全充電スタンドを対象とするだけではなく、行き先までのルートに沿った充電スタンドの中で合計時間が最小の充電スタンドも含めて、利用すべき候補として運転者に通知することができる。これによれば、運転者は、都合に合わせて、所在地にかかわらず充電するまでの時間が短い充電スタンドか、行き先ルートの途中で充電するまでの時間が短い充電スタンドか、いずれかを選択することができる。
また、本発明の上記充電スタンド案内システムにおいて、前記端末が、表示した前記充電スタンド情報から選択された前記充電スタンドを予約する旨を示し、前記電気自動車の位置を含む予約情報を前記制御サーバに送信し、前記制御サーバが、前記端末から前記予約情報を受信した場合に、前記電気自動車の位置と、選択された充電スタンドの位置とに基づいて、前記電気自動車が当該充電スタンドに着く到達予定時刻を計算し、当該到着予定時刻をさらに含む前記予約情報を当該スタンドサーバに送信し、前記スタンドサーバが、前記制御サーバから前記予約情報を受信した場合に、受信した予約情報に含まれる前記到着予定時刻を予約時刻として含む電気自動車のレコードを前記充電スケジュールテーブルに追加して記憶することとしてもよい。
この構成によれば、端末に表示された充電スタンドのうち、選択した充電スタンドにおける充電を予約することができる。
また、本発明の上記充電スタンド案内システムにおいて、前記スタンドサーバが、当該充電スタンド内の駐車場所が空いているときには、その空いている駐車場所の位置を予約場所として前記電気自動車のレコードに設定し、当該充電スタンド内の駐車場所が空いていないときには、出発予定時刻の最も早い電気自動車のある駐車場所の位置を予約場所として前記電気自動車のレコードに設定することとしてもよい。
この構成によれば、充電スタンドにおける充電待ち行列に予約をとるだけでなく、駐車場所を含めて予約することができるので、運転者は安心して充電スタンドに向かうことができる。
なお、本発明は、制御サーバ及びスタンドサーバを含む。その他、本願が開示する課題及びその解決方法は、発明を実施するための形態の欄、及び図面により明らかにされる。
本発明によれば、電気自動車にできる限り早く充電できる充電スタンドを案内することができる。
充電スタンド案内システム1の構成を示す図である。 充電スタンド4における設備の構成を示す図である。 充電スタンド案内システム1の各装置の構成を示す図であり、(a)は制御サーバ3の構成を示し、(b)はスタンドサーバ5の構成を示し、(c)はナビ端末7の構成を示す。 制御サーバ3の記憶部35に記憶されるデータの構成を示す図であり、(a)は問い合わせデータ35Aの構成を示し、(b)は充電スタンドデータ35Bの構成を示す。 スタンドサーバ5の記憶部55に記憶されるデータの構成を示す図であり、(a)は位置データ55Aの構成を示し、(b)は充電スケジュールテーブル55Bの構成を示す。 ナビ端末7の記憶部75に記憶されるデータの構成を示す図であり、(a)は車データ75Aの構成を示し、(b)は予約済データ75Bの構成を示す。 充電スタンド案内システム1における処理の概要を示すフローチャートである。 ナビ端末7の処理を示すフローチャートである。 制御サーバ3の処理(1/2)を示すフローチャートである。 制御サーバ3の処理(2/2)を示すフローチャートである。 スタンドサーバ5の処理を示すフローチャートである。 電気自動車6が充電スタンド4に到着する前にスタンドサーバ4により充電の予約を行う例を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態を説明する。本発明の実施の形態に係る充電スタンド案内システムは、電気自動車の現在地から充電スタンドまでの移動時間と、充電スタンドに到着してから充電を受けられるまでの充電待ち時間とを計算し、計算した移動時間及び充電待ち時間の合計時間が最小となる充電スタンドを特定し、特定した充電スタンドの位置及び充電待ち時間を、電気自動車に搭載された端末に表示するものである。その場合、充電待ち行列に割り込んでも出発予定に支障のない充電スタンドを検索し、割り込み時の充電待ち時間を算出し、充電スタンドを特定する際に考慮に入れてもよい。そして、充電待ち行列に割り込む場合、その充電スタンドのサーバに到着予定時刻を送信し、到着予定時刻を予約時刻として充電の予約を行うようにしてもよい。
これによれば、できる限り早く充電できる充電スタンドを電気自動車の運転者に対して案内することができる。
≪システムの構成と概要≫
図1は、充電スタンド案内システム1の構成を示す図である。充電スタンド案内システム1は、制御サーバ3、スタンドサーバ5及びナビ端末7を備える。制御サーバ3と、各スタンドサーバ5とは、WAN(Wide Area Network:広域通信網)等のネットワーク8を介して通信可能である。制御サーバ3と、ナビ端末7とは、基地局(図示せず)等を介して無線通信可能である。なお、基地局は、VICS(登録商標)(Vehicle Information and Communication System)等の道路情報表示装置を利用してもよい。
制御サーバ3は、所定の地域範囲内で充電スタンド案内システム1を運用する制御ステーション2に設置され、当該所定の地域範囲内を走行する電気自動車6のナビ端末7から、利用すべき充電スタンド4に関する問い合わせや予約要求を受けて、当該所定の地域範囲内にある各充電スタンド4のスタンドサーバ5と情報のやりとりを行って、充電スタンド4に関する情報(候補情報や予約済情報)をナビ端末7に送信する。スタンドサーバ5は、電気自動車6に充電を行う各充電スタンド4に設置され、制御サーバ3から充電スケジュールに関する問い合わせや予約要求を受けて、充電スケジュールや予約済情報を制御サーバ3に送信する。ナビ端末7は、電池を動力源とする電気自動車6に搭載され、運転者の操作等に応じて充電スタンド4に関する問い合わせや予約要求を制御サーバ3に送信し、制御サーバ3から充電スタンド4に関する情報を受信して表示する。
図2は、充電スタンド4における設備の構成を示す図である。充電スタンド4は、充電器41、駐車場所42、切替スイッチ45及びスタンドサーバ5を備える。
切替スイッチ45は、充電器41と、各駐車場所42に設置された差込口43との間に設けられ、各充電器41から電力が供給される差込口43を切り替える。
充電器41は、切替スイッチ45を経由して、いずれかの差込口43から駐車場所42に駐車された電気自動車6に対して電力を供給するものであり、切替スイッチ45のうち、電力端子46に電力線を通じて接続され、通信機47に通信線を通じて接続される。
差込口43は、電気自動車6の充電プラグを差し込むコンセントであり、切替スイッチ45を経由して充電器41から供給された電力を、差し込まれた充電プラグにつながる電気自動車6に送出する。この差込口43は、切替スイッチ45のうち、電力端子46に電力線を通じて接続され、通信機47に通信線を通じて接続される。
スタンドサーバ5は、切替スイッチ45の通信機47を経由して充電器41及び電気自動車6から取得するデータや、自ら記憶するデータ等に基づいて、切替スイッチ45の電力端子46間における電力ケーブルの接続を随時切り替えることにより、充電器41から電気自動車6への充電を制御する。
≪装置の構成≫
図3は、充電スタンド案内システム1の各装置の構成を示す図である。図3(a)は、制御サーバ3の構成を示す。制御サーバ3は、通信部31、表示部32、入力部33、処理部34及び記憶部35を備える。通信部31は、ネットワークを介してスタンドサーバ5やナビ端末7と通信を行う部分であり、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。表示部32は、処理部34からの指示によりデータを表示する部分であり、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等によって実現される。入力部33は、オペレータがデータを入力する部分であり、例えば、キーボードやマウス等によって実現される。処理部34は、所定のメモリを介して各部間のデータの受け渡しを行うととともに、制御サーバ3全体の制御を行うものであり、CPU(Central Processing Unit)が所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。記憶部35は、処理部34からデータを記憶したり、記憶したデータを読み出したりするものであり、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の不揮発性記憶装置によって実現される。
図3(b)は、スタンドサーバ5の構成を示す図である。スタンドサーバ5は、通信部51、表示部52、入力部53、処理部54及び記憶部55を備える。通信部51は、ネットワーク8を介して制御サーバ3とIP(Internet Protocol)通信を行うとともに、切替スイッチ45の通信機47を介して充電器41や差込口43につながる電気自動車6と通信する部分であり、例えば、NIC等によって実現される。表示部52は、処理部54からの指示によりデータを表示する部分であり、例えば、液晶ディスプレイ等によって実現される。入力部53は、オペレータがデータ(例えば、充電スタンド4の位置データ)を入力する部分であり、例えば、キーボードやマウス等によって実現される。処理部54は、所定のメモリを介して各部間のデータの受け渡しを行うととともに、スタンドサーバ5全体の制御を行うものであり、CPUが所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。記憶部55は、処理部54からデータを記憶したり、記憶したデータを読み出したりするものであり、例えば、HDDやSSD等の不揮発性記憶装置によって実現される。
図3(c)は、ナビ端末7の構成を示す図である。ナビ端末7は、通信部71、表示部72、入力部73、処理部74及び記憶部75を備える。通信部71は、制御サーバ3と無線通信等を行う部分であり、例えば、NIC等によって実現される。表示部72は、処理部74からの指示によりデータを表示する部分であり、例えば、液晶ディスプレイ等によって実現される。入力部73は、電気自動車6の運転者がデータ(例えば、車IDや行き先のデータ)を入力する部分であり、例えば、操作ボタンやタッチパネル等によって実現される。処理部74は、所定のメモリを介して各部間のデータの受け渡しを行うととともに、ナビ端末7全体の制御を行うものであり、CPUが所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。記憶部75は、処理部74からデータを記憶したり、記憶したデータを読み出したりするものであり、例えば、HDDやSSD等の不揮発性記憶装置によって実現される。
≪データの構成≫
図4は、制御サーバ3の記憶部35に記憶されるデータの構成を示す図である。図4(a)は、問い合わせデータ35Aの構成を示す。問い合わせデータ35Aは、充電スタンド4に関する問い合わせ元のナビ端末7が搭載された電気自動車6に関するデータであり、車ID35A1、位置情報35A2、電池残量35A3、運行情報35A4、行き先35A5及び走行可能距離35A6を含むレコードからなる。車ID35A1は、電気自動車6に固有のIDである。位置情報35A2は、電気自動車6の位置を示す情報である。電池残量35A3は、電気自動車6に搭載される電池の残量である。運行情報35A4は、当日における電気自動車6の運行状況を示す。行き先35A5は、当日の電気自動車6の行き先を示す。走行可能距離35A6は、電気自動車6が電池残量35A3により走行できる距離を示す。
図4(b)は、充電スタンドデータ35Bの構成を示す。充電スタンドデータ35Bは、制御サーバ3の計算により電気自動車6が利用すべき候補となった充電スタンド4に関するデータであり、充電スタンドID35B1、充電スタンド位置35B2、充電スケジュール情報35B3、行き先ルートフラグ35B4、移動時間35B5、充電待ち時間35B6及び合計時間35B7を含む、候補数分のレコードからなる。充電スタンドID35B1は、充電スタンド4に固有にIDである。充電スタンド位置35B2は、充電スタンド4の位置を示すデータであり、緯度及び経度であってもよいし、所定の地図データ上の位置を示すものであってもよい。充電スケジュール情報35B3は、充電スタンド4で充電を受ける電気自動車6のスケジュールに関する情報であり、後記するスタンドサーバ5の充電スケジュールテーブル55Bと同じ構成を有する。
行き先ルートフラグ35B4は、電気自動車6が現在地から行き先までに通るルート中及びその近傍に当該充電スタンド4が位置することを示すフラグであり、デフォルト値は0(行き先ルート中及びその近傍に当該充電スタンド4はない)が設定される。移動時間35B5は、電気自動車6が現在地から当該充電スタンド4まで移動するのにかかる時間を示す。充電待ち時間35B6は、電気自動車6が当該充電スタンド4に到着してから充電を受けられるまでの待ち時間を示す。合計時間35B7は、移動時間35B5及び充電待ち時間35B6の合計値であり、電気自動車6が現在から当該充電スタンド6で充電を受けられるまでの時間を示す。
なお、制御サーバ3は、制御ステーション2が充電スタンド案内システム1を運用する地域範囲内の道路情報を記憶部35に記憶しているものとする。
図5は、スタンドサーバ5の記憶部55に記憶されるデータの構成を示す図である。図5(a)は、位置データ55Aの構成を示す。位置データ55Aは、充電スタンド位置55A1を含む。充電スタンド位置55A1は、充電スタンド4の位置を示すものである。
図5(b)は、充電スケジュールテーブル55Bの構成を示す。充電スケジュールテーブル55Bは、充電スタンド4の各充電器41から充電を受ける電気自動車6のスケジュールを管理するテーブルであり、車ID55B1、受付時刻55B2、予約時刻55B3、電池残量55B4、フル充電時間55B5、最低必要充電量55B6、最低必要時間55B7、充電可能時間55B8、充電速度55B9、充電開始時刻55B10、充電終了時刻55B11、滞在時間55B12、出発予定時刻55B13、状態55B14及び駐車場所位置55B15を含む、充電器41ごとのレコードからなる。車ID55B1は、充電器41から充電を受ける電気自動車6に固有のIDである。受付時刻55B2は、電気自動車6が駐車場所42に停車し、充電プラグが差込口43に挿入された際に、スタンドサーバ5が当該電気自動車6を充電対象として受け付けた時刻である。予約時刻55B3は、充電スタンド4に到着していない電気自動車6が充電器41による充電の予約をする時刻であり、例えば、電気自動車6の到着予定時刻が設定される。電池残量55B4は、電気自動車6の電池に残っている電力量であり、例えば、満充電に対する割合を示す。フル充電時間55B5は、maxの充電速度55B9により充電した場合に、電池残量55B4から満充電になるまでにかかる時間である。最低必要充電量55B6は、電気自動車6の帰路に必要な充電量である。最低必要時間55B7は、maxの充電速度55B9により最低必要充電量55B6を充電するのにかかる時間である。
充電可能時間55B8は、電気自動車6が出発するまでに充電ができる最大時間であり、出発予定時刻55B13から充電開始時刻55B10を差し引いた時間である。充電速度55B9は、充電器41から電気自動車6に充電する際の、単位時間あたりの充電量であり、例えば、max(最大値)又はmaxに対する割合を示す。充電開始時刻55B10は、電気自動車6への充電を開始する(予定の)時刻である。充電終了時刻55B11は、電気自動車6への充電を終了する(予定の)時刻である。滞在時間55B12は、電気自動車6が駐車場所42に停車してから出発するまでの時間であり、ニューラルネット等の手法により過去の実績から予測してもよいし、駐車したときに運転者により設定された予定時間を用いてもよい。出発予定時刻55B13は、電気自動車6が出発する予定の時刻であり、この時刻までに充電を終了させる必要があり、受付時刻55B2に滞在時間55B12を加算した時刻である。状態55B14は、電気自動車6の充電状態を示し、充電完了、充電中、待ち、予約等が設定される。駐車場所位置55B15は、駐車場所42の位置を示し、状態55B14が予約の場合には、電気自動車6が充電スタンド4に到着する前に予約された位置が設定され、状態55B14が予約以外の場合には、電気自動車6が実際に駐車された位置が設定される。なお、充電スケジュールテーブル55Bのうち、状態55B14が待ちのレコードは、当該充電器41における電気自動車6の待ち行列を示すものでもある。
スタンドサーバ5の記憶部55には、車IDごとの過去の利用実績等も記憶されているものとする。
図6は、ナビ端末7の記憶部75に記憶されるデータの構成を示す図である。図6(a)は、車データ75Aの構成を示す。車データ75Aは、ナビ端末7が搭載される電気自動車6に関するデータであり、車ID75A1、位置情報75A2、電池残量75A3、運行情報75A4及び行き先75A5を含む。車ID75A1は、電気自動車6に固有のIDである。位置情報75A2は、電気自動車6の位置を示す情報であり、GPS(Global Positioning System)機能により最新の位置情報が随時取得され、更新される。電池残量75A3は、電気自動車6に搭載される電池の残量を示し、電池に残っている最新の電力量が随時取得され、更新される。運行情報75A4は、当日における電気自動車6の運行状況を示すものであり、電気自動車6のナビゲーションシステムから随時取得され、更新される。行き先75A5は、当日の電気自動車6の行き先を示すものであり、運転者により入力部73から入力され、処理部74により記憶部75に記憶される。
図6(b)は、予約済データ75Bの構成を示す。予約済データ75Bは、ナビ端末7が制御サーバ3から受信した予約済情報を記憶するものであり、充電スタンドID75B1、充電スタンド位置75B2、充電待ち時間75B3、充電開始予約時刻75B4及び駐車場所位置75B5を含む。充電スタンドID75B1は、充電スタンド4に固有のIDである。充電スタンド位置75B2は、充電スタンド4の位置を示すデータであり、緯度及び経度であってもよいし、所定の地図データ上の位置を示すものであってもよい。充電待ち時間75B3は、電気自動車6が充電スタンド4に到着してから充電を受けられるまでの待ち時間を示す。充電開始予約時刻75B4は、充電スタンド4で当該電気自動車6のために予約された充電開始時刻を示す。駐車場所位置75B5は、充電スタンド4で予約した駐車場所42の位置を示すものであり、例えば、当該充電スタンド4における駐車場所42の番号が用いられる。
≪システムの処理≫
図7は、充電スタンド案内システム1における処理の概要を示すフローチャートである。特に、ナビ端末7と、制御サーバ3と、スタンドサーバ5との間で送受信される情報の流れを中心に説明する。なお、処理の詳細は後記する。
まず、ナビ端末7は、電気自動車6の電池の残量が所定値以下であることが検知されると、充電が必要であると判定し、充電スタンド4に関する問い合わせ情報を制御サーバ3に送信する(S701)。制御サーバ3は、ナビ端末7から問い合わせ情報を受信し、各スタンドサーバ5に充電スケジュールに関する問い合わせ情報(スケジュール要求)を送信する(S702)。各スタンドサーバ5は、制御サーバ3から問い合わせ情報を受信し、充電スタンド4の位置及び当該充電スタンド4における電気自動車6の充電スケジュールを含む充電スタンド情報(スケジュール情報)を作成し、制御サーバ3に送信する(S703)。
制御サーバ3は、各スタンドサーバ5から充電スタンド情報を受信し、電気自動車6の電池残量、電気自動車6及び各充電スタンド4の位置情報に基づいて移動可能な充電スタンド4を検索し、検索された各充電スタンド4までの移動時間及び到着後の充電待ち時間を計算し、移動時間及び充電待ち時間の合計が小さい充電スタンド4を抽出する。そして、抽出した1又は数箇所の充電スタンド4の位置情報及び充電待ち時間を含む充電スタンド情報をナビ端末7に送信する(S704)。
ナビ端末7は、制御サーバ3から充電スタンド情報を受信し、1又は数箇所の充電スタンド4の位置情報及び充電待ち時間をディスプレイに表示する。電気自動車6の運転者は、ナビ端末7のディスプレイに表示された充電スタンド4のうち、1つを自らの都合に応じて選択する。ナビ端末7は、運転者に選択された充電スタンド4を認識し、当該充電スタンド4を予約する旨を示す予約情報を制御サーバ3に送信する(S705)。制御サーバ3は、ナビ端末7から予約情報を受信し、その予約情報を当該充電スタンド4のスタンドサーバ5に送信する(S706)。
スタンドサーバ5は、制御サーバ3から予約情報を受信し、当該電気自動車6の予約を充電スケジュールに設定し、当該充電スタンド4における駐車場所42の位置等を含む予約済情報を作成し、制御サーバ3に送信する(S707)。制御サーバ3は、スタンドサーバ3から予約済情報を受信し、ナビ端末7に送信する(S708)。ナビ端末7は、制御サーバ7から予約済情報を受信し、記憶するとともに、ディスプレイに表示する。これにより、電気自動車6の運転者は、当該充電スタンド4に予約されたことを知り、充電スタンド4や駐車場所42の位置を把握して、当該充電スタンド4に向かう。以下では、充電スタンド案内システム1の各装置の処理を詳細に説明する。
図8は、ナビ端末7の処理を示すフローチャートである。ナビ端末7は、当日の業務が開始してから終了するまで、必要に応じて充電スタンドの問い合わせに対する処理を行う(S801〜S810)。まず、ナビ端末7は、電気自動車6の運転者による入力操作や、電池残量が所定値より少ないことの検知があるか否かにより、充電スタンド4の問い合わせが必要か否かを判定する(S802)。これは、制御サーバ3への問い合わせにより、充電スタンド4へのナビゲーション情報を表示することが必要か否かを判定する意味を持つ。ナビゲーション情報の表示は、電池の充電量等に応じて適宜行われることになるが、そのときの充電量が少ないほど、利用可能な充電スタンド4の範囲は狭くなる。
問い合わせが必要なければ(S802のNO)、その判定を繰り返す。問い合わせが必要であれば(S802のYES)、制御サーバ3に問い合わせ情報を送信する(S803)。問い合わせ情報には、記憶部75の車データ75Aから車ID75A1、位置情報75A2、電池残量75A3、運行情報75A4及び行き先75A5を読み出して設定する。
送信した問い合わせ情報に対する応答として、ナビ端末7は、制御サーバ3から充電スタンド情報を受信する(S804)。充電スタンド情報には、行き先までのルート中及びその近傍にある充電スタンド4のうち、充電スタンド4までの移動時間及び着いてから充電を受けるまでの待ち時間を合計した合計時間が最小のものと、所在地にかかわらず上記合計時間が最小の充電スタンド4とについて、そのID、位置及び充電待ち時間が設定される。そして、受信した充電スタンド情報を表示部72に表示する(S805)。電気自動車6の運転者は、候補として表示された充電スタンド4の中から、自らの都合に応じて予約したい充電スタンド4を選択することができる。
ナビ端末7は、いずれかの充電スタンド4を予約するか否かを判定する(S806)。これは、運転者が、表示された充電スタンド4のうち、いずれかを予約するために選択したか否かを判定するものである。予約をするのであれば(S806のYES)、その旨を示す予約情報を制御サーバ3に送信する(S807)。予約情報には、記憶部75の車データ75Aから車ID75A1、位置情報75A2、電池残量75A3、運行情報75A4及び行き先75A5を読み出して設定し、さらに、予約したい充電スタンド4のIDを設定する。なお、このとき、記憶部75に予約済データ75Bとして充電スタンドID75B1及び充電スタンド位置75B2を含むレコードを記憶する。
送信した予約情報に対する応答として、ナビ端末7は、制御サーバ3から予約済情報を受信し、記憶部75の予約済データ75Bに記憶する(S808)。予約済情報には、充電スタンドID、充電待ち時間、充電開始予約時刻及び充電スタンド4内の駐車場所42の位置が設定されているので、既に記憶している充電スタンドID以外の各情報を予約済データ75Bの充電待ち時間75B3、充電開始予約時刻75B4及び駐車場所位置75B5にそれぞれ格納する。そして、記憶部75に記憶している予約済データ75Bを表示部72に表示する(S809)。電気自動車6の運転者は、ナビ端末7に表示された予約済データを参照することにより、予約した充電スタンド4及び駐車場所42の位置を把握し、当該充電スタンド4に着いてから充電を受けられるまでの時間及び予約した充電開始時刻を知ることができる。
なお、S806でいずれの充電スタンド4も予約しないのであれば(S806のNO)、ナビ端末7は、S807〜S809の処理をスキップして、問い合わせの判定(S802)に戻る。
図9A及び図9Bは、制御サーバ3の処理を示すフローチャートである。制御サーバ3は、当日の業務が開始してから終了するまで、充電スタンド4の問い合わせ及び予約要求に対する処理を行う(S901〜S925)。まず、制御サーバ3は、ナビ端末7から問い合わせ情報を受信したか否かを判定する(S902)。受信していなければ(S902のNO)、その判定を繰り返す。受信していれば(S902のYES)、その問い合わせ情報を記憶部35の問い合わせデータ35Aに記憶する(S903)。問い合わせ情報には、車ID、位置情報、電池残量、運行情報及び行き先が設定されているので、各情報を問い合わせデータ35Aの各データにそれぞれ格納する。そして、各充電スタンド4の情報を収集するために、各スタンドサーバ5に問い合わせ情報を送信するとともに、その応答として各スタンドサーバ5から充電スタンド情報を受信し、記憶部35に記憶する(S904)。充電スタンド情報には、充電スタンド4のID、位置情報及び充電スケジュール情報が設定されているので、各情報を充電スタンドデータ35Bの充電スタンドID35B1、充電スタンド位置35B2及び充電スケジュール情報35B3にそれぞれ格納する。このとき、充電スタンド数を示す変数mに、格納した充電スタンドデータ35Bのレコード数を設定する。
次に、制御サーバ3は、問い合わせのあった電気自動車6の走行可能距離を計算し、記憶部35に記憶する(S905)。走行可能距離は、次の式1により算出し、問い合わせデータ35Aの走行可能距離35A6に格納する。
走行可能距離 = 電池残量/(消費電力量/走行距離) ・・・式1
そして、制御サーバ3は、m箇所の充電スタンド4すべてについて(S906〜S914)、S907〜S913の処理を行う。まず、電気自動車6から充電スタンド4までの距離を計算する(S907)。このとき、記憶部35の問い合わせデータ35Aの位置情報35A2と、充電スタンドデータ35Bのうち、当該充電スタンド4のレコードの充電スタンド位置35B2と、道路情報とを用いて、直線距離ではなく、実際の経路に沿った走行距離を計算する。そして、走行可能距離35A6が充電スタンド4までの距離以上であれば(S908のYES)、記憶部35の道路情報に基づいて、位置情報35A2の示す電気自動車6の現在地から行き先35A5までのルート中及びその近傍に当該充電スタンド4があるか否かを判定する(S909)。行き先ルート中及びその近傍にあれば(S909のYES)、行き先ルートフラグに1を設定し(S910)、行き先ルート中及びその近傍になければ(S909のNO)、行き先ルートフラグの設定をスキップする。
続いて、制御サーバ3は、当該充電スタンド4までの距離を電気自動車6の平均速度で割って、当該充電スタンド4までの移動時間を計算し、充電スタンドデータ35Bの移動時間35B5に記憶する(S911)。次に、充電スタンドデータ35Bの充電スケジュール情報35B3により充電待ち時間を算出し、充電待ち時間35B6に記憶する(S912)。このとき、移動時間が経過して充電スタンド4に着いた後に、電気自動車6の充電プラグを駐車場所42の差込口43に接続したとして、その時刻から充電器41が空いて充電が受けられるまでの時間を充電待ち時間とする。なお、充電スタンド4における充電待ち客の滞在時間に余裕があるため、電気自動車6が到着した後、待ち行列に割り込んで充電をしても、他の充電待ち客が滞在時間内に充電完了できるときには、割り込みによる充電待ち時間を用いてもよい。そして、移動時間35B5と、充電待ち時間35B6とを合計して、現在時刻から充電開始までの合計時間を計算し、充電スタンドデータ35Bの合計時間35B7に記憶する(S913)。
なお、S908において、走行可能距離35A6が充電スタンド4までの距離より小さければ(S908のYES)、S908〜S913の処理をスキップする。そして、次の充電スタンド4に関する合計時間の計算処理を行う。
m箇所の充電スタンド4すべてに関する処理が終了すると、制御サーバ3は、移動時間及び充電待ち時間の合計時間が最小の充電スタンド4の検索処理を行う(S915)。このとき、電気自動車6が移動可能な範囲にある充電スタンド4に係る充電スタンドデータ35Bのレコードのうち、合計時間35B7が最小のものを検索する。また、現在地から行き先までの予定ルート中及びその近傍にあって、合計時間が最小の充電スタンド4の検索処理を行う(S916)。このとき、電気自動車6が移動可能な範囲にある移動可能な充電スタンド4に係る充電スタンドデータ35Bのレコードのうち、行き先ルートフラグ35B4が1であり、かつ、その中で合計時間35B7が最小のものを検索する。そして、ルート中及びその近傍で、かつ、合計時間が最小の充電スタンド4及び所在地にかかわらず合計時間が最小の充電スタンド4についてのID、位置及び充電待ち時間を含む充電スタンド情報をナビ端末7に送信する(S917)。このとき、利用すべき充電スタンド4の候補として、合計時間が最小のものだけでなく、その最小のものから数箇所の充電スタンド4のID、位置及び充電待ち時間を充電スタンド情報に含めて、送信してもよい。
制御サーバ3は、その応答としてナビ端末7から予約情報を受信したか否かを判定する(S918)。受信すれば(S918のYES)、その受信した予約情報を取得する(S919)。予約情報には、車ID、位置情報、予約充電スタンドID、電池残量、運行情報及び行き先が設定されている。次に、電気自動車6から予約した充電スタンド4までの距離を計算する(S920)。このとき、取得した予約情報に含まれる電気自動車6の位置情報と、充電スタンドデータ35Bの充電スタンド位置35B2とが用いられる。そして、その計算した距離を電気自動車6の平均速度で割って移動時間を算出し、その移動時間を現在時刻に足して、充電スタンド4への到着予定時刻を計算する(S921)。続いて、車ID、到着予定時刻、電池残量及び運行情報を含む予約情報を当該スタンドサーバ5に送信する(S922)。
制御サーバ3は、その応答として当該スタンドサーバ5から予約済情報を受信する(S923)。予約済情報には、充電スタンドID、充電待ち時間、充電開始予約時刻及び充電スタンド4内の駐車場所42の位置が設定されている。そして、受信した予約済情報をナビ端末7に送信する(S924)。
なお、ナビ端末7からの予約情報の受信がなければ(S918のNO)、S919〜S924の処理をスキップして、ナビ端末7からの問い合わせ情報の受信チェック(S902)に戻る。
図10は、スタンドサーバ5の処理を示すフローチャートである。スタンドサーバ5は、当日の業務が開始してから終了するまで、制御サーバ3からの問い合わせや予約要求に対する処理を行う(S1001〜S1016)。まず、制御サーバ3から問い合わせ情報を受信したか否かを判定する(S1002)。受信していれば(S1002のYES)、その応答として、記憶部55の位置データ55A及び充電スケジュールテーブル55Bを含む充電スタンド情報を制御サーバ3に送信する(S1003)。
制御サーバ3から問い合わせ情報を受信していなければ(S1002のNO)、スタンドサーバ5は、予約情報を受信した否かを判定する(S1004)。受信していなければ(S1004のNO)、S1002に戻って問い合わせ情報及び予約情報の受信判定を繰り返す。
予約情報を受信していれば(S1004のYES)、スタンドサーバ5は、受信した予約情報を取得する(S1005)。予約情報には、車ID、到着予定時刻、電池残量及び運行情報が設定されている。次に、記憶部55の充電スケジュールテーブル55Bに対して予約処理を行う(S1006)。詳細には、車ID55B1及び電池残量55B4が設定されたレコードを追加し、そのレコードの予約時刻55B3に到着予定時刻を設定する。次に、到着予定時刻に電気自動車6の充電プラグを差込口43に接続したとして、到着予定時刻から充電器41による充電を受けられるようになるまでの充電待ち時間を算出する。
続いて、スタンドサーバ5は、充電スタンド4内の駐車場所42(差込口43)に空きがあるか否かを確認する(S1007)。この確認は、スタンドサーバ5が、通信機47を介して、電気自動車6の充電プラグが接続されていない差込口43があるか否かを判定することによる。駐車場所42に空きがあれば(S1007のYES)、空きの駐車場所42の位置を予約場所として充電スケジュールテーブル55Bの駐車場所位置55B15に設定し(S1008)、駐車待ち時間にゼロを設定して、予約済情報を制御サーバ3に送信する(S1009)。予約済情報には、充電スタンドID、充電待ち時間、充電開始予約時刻(=予約車の到着予定時刻)、予約の駐車場所42の位置を設定する。なお、予約済情報に駐車待ち時間を設定してもよい(S1013、S1015も同様)。そして、予約の駐車場所42への他車の駐車を制限する処理を所定の設備に指示する(S1010)。例えば、他車が駐車できないように駐車場所42の駐車止めゲートを閉じたり、他車の充電プラグが接続できないように差込口43に蓋をしたりするように指示する。その後、S1002の判定処理に戻る。
S1007で駐車場所42に空きがなければ(S1007のNO)、スタンドサーバ5は、充電スケジュールテーブル55Bを参照して、出発予定時刻55B13が最も早い電気自動車6のレコードを特定し、そのレコードの駐車場所位置55B15を予約場所として予約車のレコードの駐車場所位置55B15に設定する。(S1011)。続いて、予約場所に駐車中の電気自動車6(レコード)の出発予定時刻55B13が、予約車の到着予定時刻より前又は同じかを判定する(S1012)。前か同じであれば(S1012のYES)、駐車待ち時間にゼロを設定し、予約済情報を制御サーバ3に送信する(S1013)。予約済情報には、充電スタンドID、充電待ち時間、充電開始予約時刻(=予約車の到着予定時刻)、予約の駐車場所42の位置を設定する。一方、駐車中の電気自動車6の出発予定時刻55B13が、予約車の到着予定時刻より後であれば(S1012のNO)、駐車待ち時間に(駐車中の車の出発予定時刻−予約車の到着予定時刻)を設定し、予約済情報を制御サーバ3に送信する(S1015)。予約済情報には、充電スタンドID、充電待ち時間、充電開始予約時刻(=駐車中の車の出発予定時刻)、予約の駐車場所42の位置を設定する。
その後、スタンドサーバ5は、駐車中の電気自動車6が出発したか否かを確認する(S1014)。出発していなければ(S1014のNO)、確認を繰り返す。出発していれば(S1014のYES)、他車の駐車制限処理を所定の設備に指示する(S1010)。その後、S1002の判定処理に戻る。
≪実施例≫
図11は、図5(b)の充電スケジュールテーブル55Bと同じ形式の表(ただし、駐車場所番号は省略)を用いて、電気自動車6が充電スタンド4に到着する前にスタンドサーバ4により充電の予約を行う例を示す図である。なお、現在時刻が10:00であり、電池残量が0からのフル充電時間が30分であることを前提とする。
(1)スタンドサーバ4は、車Bの予約情報を受信したので、車IDがBのレコードを充電スケジュールテーブルに追加する。このとき、予約情報に含まれる到着予定時刻を予約時刻に設定し、「予約」を状態に設定する。
(2)車Bの過去の実績に基づいて、例えば、ニューラルネット等の手法により滞在時間を予測し、設定する。このとき、予約時刻に滞在時間を足した時刻を出発予定時刻に設定する。
(3)予約情報に含まれる運行情報に基づいて、出発地点に行き着くのに最低限必要な充電量及び充電時間を計算し、最低必要充電量及び最低必要時間に設定する。例えば、当日の運行情報から出発地点の位置、消費電力量及び走行距離を取得し、次の式2により最低必要充電量を計算し、その充電量を充電するのにかかる最低必要時間を計算する。
最低必要充電量=
充電スタンド4から出発地点までの最短ルートの距離×(消費電力量/走行距離)
・・・式2

(4)状態が待ちのレコード及び追加した予約のレコードを、出発予定時刻をキーにして並べ替える。
(5)充電開始時刻を設定する。ここでは、1つ前の充電中のレコードの充電終了時刻10:05と、予約時刻10:20とを比較して、より遅い時刻である10:20を設定する。
(6)出発予定時刻10:40から充電開始時刻10:20を引いて、充電可能時間0:20を計算し、設定する。
(7)充電可能時間がフル充電時間以上であり、最速充電が可能なので、車Bの充電速度にmaxを設定する。
(8)車Bの充電時間をフル充電時間0:20として、充電開始時刻に充電時間を足して、充電終了時刻を計算し、設定する。
(9)車Aについても同様に各値を計算し、設定する。その際、元々設定されている出発予定時刻までに充電が終了することを確認する。
以上によれば、予約した充電スタンド4の充電器41に充電待ちの電気自動車6があった場合に、予約した電気自動車6の充電を優先しても、充電待ちの電気自動車6の充電が出発予定時刻まで(滞在時間内)に完了する見通しを得られれば、充電待ち車の前に予約車を割り込ませることができる。なお、上記ではスタンドサーバ4が充電予約をする場合について説明したが、制御サーバ3から充電スタンド4の問い合わせ情報(電気自動車6の到着予定時刻を含むスケジュール要求)を受信した場合に、既に充電待ちになっている電気自動車6のレコードの前に予約車を割り込ませたとしたときの、充電スケジュールテーブル55Bを制御サーバ3に送信するようにしてもよい。
なお、上記実施の形態では、図1に示す充電スタンド案内システム1内の各装置を機能させるために、各装置の処理部(CPU)で実行されるプログラムをコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録し、その記録したプログラムをコンピュータに読み込ませ、実行させることにより、本発明の実施の形態に係る充電スタンド案内システム1が実現されるものとする。この場合、プログラムをインターネット等のネットワーク経由でコンピュータに提供してもよいし、プログラムが書き込まれた半導体チップ等をコンピュータに組み込んでもよい。
以上説明した本発明の実施の形態によれば、電気自動車6の現在地から充電スタンド4までの移動時間と、充電スタンド4に着いてから充電を受けるまでの充電待ち時間との合計が最小になるような充電スタンド4の位置を電気自動車6に通知することにより、運転者は現在から充電までの時間が最小の充電スタンド4を把握することができる。また、充電スタンド4における充電待ち時間を通知することにより、到着後すぐに充電を開始できる充電スタンド4を選択することができる。そして、ショッピングセンタ等には帰りを急いでいない客がいると思われるが、そのような客の電気自動車6が充電中又は充電待ちの際に、予約による割り込み充電を行うことができ、充電器41の使用効率を高めることができる。
また、充電スタンド4において充電を待つ電気自動車6の混雑状況は時々刻々変化するが、充電待ち時間の更新をタイムリーに行うとともに、充電の予約を行うことにより、支障なく対応することができる。
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、上記実施の形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。
1 充電スタンド案内システム
2 制御ステーション
3 制御サーバ
34 処理部
35 記憶部
35B 充電スタンドデータ
35B5 移動時間
35B6 充電待ち時間
35B7 合計時間
4 充電スタンド
5 スタンドサーバ
54 処理部
55 記憶部
55A 位置データ
55B 充電スケジュールテーブル
55B3 予約時刻
55B11 充電終了時刻(充電終了予定時刻)
55B13 出発予定時刻
55B15 駐車場所位置
6 電気自動車
7 ナビ端末(端末)
74 処理部
75 記憶部
75A 車データ
75A2 位置情報
75A5 行き先

Claims (10)

  1. 電気自動車に搭載される端末と、
    充電スタンドに設置されるスタンドサーバと、
    前記端末及び前記スタンドサーバと通信可能な制御サーバと、
    を備え、
    前記端末は、
    前記電気自動車の位置を含む、利用すべき前記充電スタンドの問い合わせ情報を前記制御サーバに送信する手段と、
    前記制御サーバから利用すべき前記充電スタンドの位置と、前記電気自動車が前記充電スタンドに着いてから充電が開始するまでの充電待ち時間とを含む充電スタンド情報を受信した場合に、当該充電スタンド情報を表示する手段と、
    を備え、
    前記制御サーバは、
    前記端末から前記問い合わせ情報を受信した場合に、受信した問い合わせ情報に含まれる前記電気自動車の位置を記憶し、各スタンドサーバに前記充電スタンドにおける前記電気自動車の充電スケジュールを要求するスケジュール要求を送信する手段と、
    各スタンドサーバから前記充電スタンドの位置及び当該充電スタンドで充電を受けられる充電可能時刻を含むスケジュール情報を受信した場合に、前記電気自動車の位置及び各充電スタンドの位置に基づいて、前記電気自動車が現在地から各充電スタンドに着くまでの移動時間及び到着予定時刻を計算し、各充電スタンドにおける前記充電可能時刻及び前記到着予定時刻に基づいて、各充電スタンドにおける前記充電待ち時間を計算する手段と、
    計算した前記移動時間及び前記充電待ち時間の合計時間が最小になる充電スタンドを特定する手段と、
    特定した充電スタンドの位置及び充電待ち時間を含む前記充電スタンド情報を前記端末に送信する手段と、
    を備え、
    前記スタンドサーバは、
    前記充電スタンドの位置を示す位置データと、前記充電スタンドで充電待ちの各電気自動車のレコードを含む充電スケジュールテーブルとを記憶する手段と、
    前記制御サーバから前記スケジュール要求を受信した場合に、前記位置データ及び前記充電スケジュールテーブルに基づいて前記スケジュール情報を作成し、作成したスケジュール情報を前記制御サーバに送信する手段と、
    を備える
    ことを特徴とする充電スタンド案内システム。
  2. 請求項1に記載の充電スタンド案内システムであって、
    前記電気自動車のレコードは、充電終了予定時刻及び出発予定時刻を含み、
    前記スタンドサーバは、
    前記制御サーバから前記電気自動車の到着予定時刻を含む前記スケジュール要求を受信した場合に、
    前記充電スケジュールテーブルにおいて、既に記憶されているいずれか2の電気自動車のレコードの間に前記スケジュール要求に係る電気自動車のレコードを入れたとして、後ろのレコードの充電終了予定時刻が出発予定時刻までになるときに、前のレコードの充電終了予定時刻及び前記到着予定時刻のうち、より遅い方を前記充電可能時刻とする
    ことを特徴とする充電スタンド案内システム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の充電スタンド案内システムであって、
    前記制御サーバは、
    前記端末から前記電気自動車の行き先をさらに含む前記問い合わせ情報を受信した場合に、
    前記充電スタンドのうち、前記電気自動車の位置から前記電気自動車の行き先までのルート中及びその近傍にある充電スタンドを抽出し、抽出した充電スタンドの中から前記合計時間が最小になる充電スタンドを特定し、特定した充電スタンドの位置をさらに含む前記充電スタンド情報を前記端末に送信する
    ことを特徴とする充電スタンド案内システム。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の充電スタンド案内システムであって、
    前記端末は、
    表示した前記充電スタンド情報から選択された前記充電スタンドを予約する旨を示し、前記電気自動車の位置を含む予約情報を前記制御サーバに送信し、
    前記制御サーバは、
    前記端末から前記予約情報を受信した場合に、前記電気自動車の位置と、選択された充電スタンドの位置とに基づいて、前記電気自動車が当該充電スタンドに着く到達予定時刻を計算し、当該到着予定時刻をさらに含む前記予約情報を当該スタンドサーバに送信し、
    前記スタンドサーバは、
    前記制御サーバから前記予約情報を受信した場合に、受信した予約情報に含まれる前記到着予定時刻を予約時刻として含む電気自動車のレコードを前記充電スケジュールテーブルに追加して記憶する
    ことを特徴とする充電スタンド案内システム。
  5. 請求項4に記載の充電スタンド案内システムであって、
    前記スタンドサーバは、
    当該充電スタンド内の駐車場所が空いているときには、その空いている駐車場所の位置を予約場所として前記電気自動車のレコードに設定し、当該充電スタンド内の駐車場所が空いていないときには、出発予定時刻の最も早い電気自動車のある駐車場所の位置を予約場所として前記電気自動車のレコードに設定する
    ことを特徴とする充電スタンド案内システム。
  6. 電気自動車に搭載される端末及び各充電スタンドに設置されるスタンドサーバと通信可能な制御サーバであって、
    前記端末から前記電気自動車の位置を含む、利用すべき前記充電スタンドの問い合わせ情報を受信した場合に、受信した問い合わせ情報に含まれる前記電気自動車の位置を記憶し、各スタンドサーバに前記充電スタンドにおける前記電気自動車の充電スケジュールを要求するスケジュール要求を送信する手段と、
    各スタンドサーバから前記充電スタンドの位置及び当該充電スタンドで充電を受けられる充電可能時刻を含むスケジュール情報を受信した場合に、前記電気自動車の位置及び各充電スタンドの位置に基づいて、前記電気自動車が現在地から各充電スタンドに着くまでの移動時間及び到着予定時刻を計算し、各充電スタンドにおける前記充電可能時刻及び前記到着予定時刻に基づいて、前記電気自動車が各充電スタンドに着いてから充電が開始するまでの充電待ち時間を計算する手段と、
    計算した前記移動時間及び前記充電待ち時間の合計時間が最小になる充電スタンドを特定し、特定した充電スタンドの位置及び充電待ち時間を含む充電スタンド情報を前記端末に送信する手段と、
    を備えることを特徴とする制御サーバ。
  7. 請求項6に記載の制御サーバであって、
    前記端末から前記電気自動車の行き先をさらに含む前記問い合わせ情報を受信した場合に、
    前記充電スタンドのうち、前記電気自動車の位置から前記電気自動車の行き先までのルート中及びその近傍にある充電スタンドを抽出し、抽出した充電スタンドの中から前記合計時間が最小になる充電スタンドを特定し、特定した充電スタンドの位置をさらに含む前記充電スタンド情報を前記端末に送信する
    ことを特徴とする制御サーバ
  8. 制御サーバと通信可能であり、各充電スタンドに設置されるスタンドサーバであって、
    前記充電スタンドの位置を示す位置データと、前記充電スタンドで充電待ちの各電気自動車のレコードからなり、当該レコードは充電終了予定時刻及び出発予定時刻を含む充電スケジュールテーブルとを記憶する手段と、
    前記制御サーバから前記電気自動車が当該充電スタンドに着く到着予定時刻を含む、当該充電スタンドにおける前記電気自動車の充電スケジュールを要求するスケジュール要求を受信した場合に、前記充電スケジュールテーブルにおいて、既に記憶されているいずれか2の電気自動車のレコードの間に前記スケジュール要求に係る電気自動車のレコードを入れたとして、後ろのレコードの充電終了予定時刻が出発予定時刻までになるときに、前のレコードの充電終了予定時刻及び前記到着予定時刻のうち、より遅い方を当該充電スタンドで充電を受けられる充電可能時刻とする手段と、
    を備えることを特徴とするスタンドサーバ
  9. 請求項8に記載のスタンドサーバであって、
    前記制御サーバから前記充電スタンドを予約する旨を示し、前記到着予定時刻を含む予約情報を受信した場合に、受信した予約情報に含まれる前記到着予定時刻を予約時刻として含む電気自動車のレコードを前記充電スケジュールテーブルに追加して記憶する
    ことを特徴とするスタンドサーバ。
  10. 請求項9に記載のスタンドサーバであって、
    当該充電スタンド内の駐車場所が空いているときには、その空いている駐車場所の位置を予約場所として前記電気自動車のレコードに設定し、当該充電スタンド内の駐車場所が空いていないときには、出発予定時刻の最も早い電気自動車のある駐車場所の位置を予約場所として前記電気自動車のレコードに設定する
    ことを特徴とするスタンドサーバ。
JP2009235567A 2009-10-09 2009-10-09 充電スタンド案内システム、制御サーバ及びスタンドサーバ Active JP5106508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009235567A JP5106508B2 (ja) 2009-10-09 2009-10-09 充電スタンド案内システム、制御サーバ及びスタンドサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009235567A JP5106508B2 (ja) 2009-10-09 2009-10-09 充電スタンド案内システム、制御サーバ及びスタンドサーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011083166A JP2011083166A (ja) 2011-04-21
JP5106508B2 true JP5106508B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=44076636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009235567A Active JP5106508B2 (ja) 2009-10-09 2009-10-09 充電スタンド案内システム、制御サーバ及びスタンドサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5106508B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015063967A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システム
JP2020115706A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 本田技研工業株式会社 送受電ユニット及び送受電システム

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130597A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Sony Corp 電力制御方法、通信装置および電力制御システム
JP2012235653A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
ES2701745T3 (es) 2011-07-26 2019-02-25 Gogoro Inc Aparato, método y artículo para la redistribución de dispositivos de almacenamiento de energía, como por ejemplo baterías, entre máquinas de recogida, carga y distribución
US9437058B2 (en) 2011-07-26 2016-09-06 Gogoro Inc. Dynamically limiting vehicle operation for best effort economy
CN103858305A (zh) * 2011-07-26 2014-06-11 Gogoro有限公司 用于在预订电能存储设备的收集、充电及分配机处预订电能存储设备的装置、方法及物品
US8996212B2 (en) 2011-07-26 2015-03-31 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing vehicle diagnostic data
JP5901906B2 (ja) * 2011-07-26 2016-04-13 三菱重工業株式会社 充電インフラ管理システム、制御方法、及びプログラム
JP6010619B2 (ja) 2011-07-26 2016-10-19 ゴゴロ インク ユーザープロファイルに基づいた電池などの電力貯蔵装置の認証、セキュリティ、及び制御のための装置、方法、及び物品
CN103891088B (zh) 2011-07-26 2018-06-26 睿能创意公司 用于提供与电能存储设备收集、充电及分配机处的电能存储设备的可用性有关的信息的装置、方法及物品
WO2013016548A2 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Gogoro, Inc. Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries
US10186094B2 (en) 2011-07-26 2019-01-22 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing locations of power storage device collection, charging and distribution machines
US9424697B2 (en) 2011-07-26 2016-08-23 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for a power storage device compartment
JP5788735B2 (ja) * 2011-08-10 2015-10-07 株式会社日立ソリューションズ 充電器情報配信装置
WO2013035493A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 予約管理装置、予約管理プログラム、予約管理システム
JP6035341B2 (ja) * 2011-09-29 2016-11-30 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッドNec Europe Ltd. 電気自動車を充電する方法およびシステム
JP5459286B2 (ja) * 2011-10-07 2014-04-02 日産自動車株式会社 充電システム及び充電システムの制御方法
US8521599B2 (en) * 2011-10-28 2013-08-27 General Electric Company Charging system, kiosk, and method of reserving a power charging device and supplying current to a power storage device
JP5680222B2 (ja) 2011-12-27 2015-03-04 三菱電機株式会社 エネルギーマネジメントシステム
JP5986749B2 (ja) * 2012-01-18 2016-09-06 クラリオン株式会社 予約システム、ナビゲーション装置、充電器およびサーバ
JP5865488B2 (ja) * 2012-04-12 2016-02-17 株式会社日立製作所 車両制御システム
US20150298565A1 (en) * 2012-09-03 2015-10-22 Hitachi, Ltd. Charging support system and charging support method for electric vehicle
JP6191107B2 (ja) * 2012-09-19 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 情報共有システム、情報共有方法および車載端末
US9216687B2 (en) 2012-11-16 2015-12-22 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for vehicle turn signals
BR112015023047A2 (pt) 2013-03-15 2017-07-18 Gogoro Inc sistema modular para coleta e distribuição de dispositivos de armazenagento elétricos
JP6218269B2 (ja) * 2013-05-16 2017-10-25 昭和シェル石油株式会社 電気自動車用充電スタンド案内システム
WO2014196270A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 株式会社豊田自動織機 電池及び充電装置の管理システム、方法並びに充電装置
JP5362930B1 (ja) * 2013-07-04 2013-12-11 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
US9446674B2 (en) * 2013-07-15 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus related to mutual detection and identification of electric vehicle and charging station
WO2016025392A1 (en) 2014-08-11 2016-02-18 Gogoro Inc. Multidirectional electrical connector, plug and system
TWI671219B (zh) 2014-09-04 2019-09-11 睿能創意公司 操作可攜式電能儲存器充電及雙向分配系統之方法
CN107873006B (zh) 2015-06-05 2021-02-02 睿能创意公司 一种车辆及一种判定一电动车辆的一特定型式的负载的方法
JP6459847B2 (ja) * 2015-08-20 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
JP6558151B2 (ja) * 2015-08-31 2019-08-14 日産自動車株式会社 充電スポット提案システム
JP6582909B2 (ja) 2015-11-17 2019-10-02 オムロン株式会社 バッテリ予約装置およびバッテリ予約方法
JP6766343B2 (ja) * 2015-11-17 2020-10-14 オムロン株式会社 バッテリ予約装置
JP6597218B2 (ja) 2015-11-17 2019-10-30 オムロン株式会社 バッテリ予約装置およびバッテリ予約方法
JP6724343B2 (ja) 2015-11-17 2020-07-15 オムロン株式会社 予約管理装置、予約管理システムおよび予約管理方法
KR101676689B1 (ko) * 2016-03-23 2016-11-17 주식회사 아이온커뮤니케이션즈 전기자동차 충전소 추천 시스템 및 방법
GB2552769A (en) * 2016-06-24 2018-02-14 Zapinamo Ltd Re-charging electric vehicles
WO2018215864A1 (ja) * 2017-05-22 2018-11-29 株式会社半導体エネルギー研究所 充電制御システム、及び充電制御装置
WO2018225125A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 三菱電機株式会社 電力需給管理装置、電力需給管理システムおよび電力需給管理方法
JPWO2019087018A1 (ja) 2017-11-02 2020-12-24 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の容量推定方法および容量推定システム
JP6965696B2 (ja) * 2017-11-09 2021-11-10 トヨタ自動車株式会社 充電ステーションの情報提供システムおよび情報提供方法、ならびにそれに用いられるサーバ
CN109466367A (zh) * 2018-11-19 2019-03-15 福建工程学院 一种基于电动汽车剩余电量情况的充电桩配置方法
JP7087958B2 (ja) 2018-11-27 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 情報提供装置及び車両
CN111326770A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 株式会社电装 电解液站和电力管理系统
JP7196584B2 (ja) * 2018-12-14 2022-12-27 株式会社デンソー エネルギー管理装置、エネルギー管理システム、端末機器、エネルギー管理方法
CN109624739B (zh) * 2018-12-17 2020-10-30 北京新能源汽车股份有限公司 一种电动汽车充电控制方法、装置及汽车
KR102353103B1 (ko) * 2019-01-07 2022-01-19 엘지전자 주식회사 인공 지능 장치 및 그의 동작 방법
CN110111211A (zh) * 2019-03-27 2019-08-09 苏州市黑甲智能科技有限公司 一种充电桩的预约方法、装置、服务终端和存储介质
KR102183414B1 (ko) * 2019-07-11 2020-11-26 (주)제주전기자동차서비스 전기 차량의 충전기 정보 제공 시스템
CN111189451A (zh) * 2019-11-26 2020-05-22 恒大智慧科技有限公司 社区充电区域路线引导方法、系统、计算机设备及存储介质
KR20210079569A (ko) * 2019-12-20 2021-06-30 숭실대학교산학협력단 전기자동차의 주행 모드에 따른 주행 가능 거리 예측 장치 및 방법
GB2592644A (en) 2020-03-05 2021-09-08 Daimler Ag A method for operating a battery charging assistance system external to a motor vehicle as well as a battery charging assistance system
WO2023157516A1 (ja) * 2022-02-21 2023-08-24 株式会社プラゴ 予約管理装置および予約管理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262525A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Nissan Motor Co Ltd 充電スタンド情報提供装置
JP2010175492A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Omron Corp 情報処理端末、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、プログラム
JP2010267110A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電動車両充電システムおよび充電支援サービス提供方法
JP2011024333A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Toshiba Corp 充電スタンド
JP2011024334A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Toshiba Corp 充電スタンドおよびこれを用いた充電スタンドシステム
JP5413042B2 (ja) * 2009-08-07 2014-02-12 株式会社デンソー 蓄電情報出力装置および蓄電情報出力システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015063967A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システム
JPWO2015063967A1 (ja) * 2013-10-31 2017-03-09 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システム
JP2020115706A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 本田技研工業株式会社 送受電ユニット及び送受電システム
US11618336B2 (en) 2019-01-17 2023-04-04 Honda Motor Co., Ltd. Power transfer unit, and power transfer system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011083166A (ja) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106508B2 (ja) 充電スタンド案内システム、制御サーバ及びスタンドサーバ
JP6235036B2 (ja) 制御方法、プログラム、情報処理装置、および予約システム
EP2645062B1 (en) Route search system and method for electric automobile
JP6948935B2 (ja) 情報管理方法及び情報管理装置
JP5553106B2 (ja) 電力供給制御装置
KR101539331B1 (ko) 양방향 통신 기능을 갖는 차량용 내비게이터를 이용한 주차 유도 시스템 및 그 방법
JP6081899B2 (ja) 充電式自動車用経路検索装置、充電式自動車用経路検索方法、充電式自動車管理システム、およびプログラム
EP2369298B1 (en) Vehicular charging facility guidance device, vehicular charging facility guidance method, and computer program product
CN105424052B (zh) 随机可行驶里程
JP2013101577A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP6394790B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP2011214895A (ja) 車両乗換案内装置及び車両乗換案内方法
JP4886099B1 (ja) 表示制御装置、端末、表示制御システムおよび表示制御方法
JP6531827B2 (ja) 電動車両の充電支援方法及び充電支援装置
JP2001006093A (ja) 駐車状況管理装置及び車載誘導装置
JP2013167460A (ja) 案内経路検索システム
JP2002073758A (ja) 情報提供システム
US20200370906A1 (en) Route guidance apparatus, route guidance method, and storage medium
JP2009181469A (ja) 移動体端末装置、情報管理サーバ、情報制御方法、情報管理方法、情報収集プログラム、情報管理プログラム、および記録媒体
CN110826839A (zh) 信息处理装置、信息处理方法
JP2012160022A (ja) 充電管理サーバ、充電管理システム、充電管理方法および充電管理プログラム
JP2021015087A (ja) 走行支援装置及びコンピュータプログラム
US11705001B2 (en) Device and computer program product for route planning for a vehicle
KR101457375B1 (ko) 주차가이드 서버의 주차가이드 서비스 제공방법
JP2007178220A (ja) 経路案内方法及びナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5106508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250