JP2017002316A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017002316A5
JP2017002316A5 JP2016156301A JP2016156301A JP2017002316A5 JP 2017002316 A5 JP2017002316 A5 JP 2017002316A5 JP 2016156301 A JP2016156301 A JP 2016156301A JP 2016156301 A JP2016156301 A JP 2016156301A JP 2017002316 A5 JP2017002316 A5 JP 2017002316A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
optical semiconductor
anhydride
thermosetting
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016156301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6322237B2 (ja
JP2017002316A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2017002316A publication Critical patent/JP2017002316A/ja
Publication of JP2017002316A5 publication Critical patent/JP2017002316A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322237B2 publication Critical patent/JP6322237B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 光半導体素子搭載領域となる凹部が1つ以上形成されている光半導体素子搭載用基板の、少なくとも前記凹部の内周側面を形成するために用いられる熱硬化性光反射用樹脂組成物であって、
    (A’)エポキシ樹脂と(B’)硬化剤とのオリゴマー、無機充填剤、及び白色顔料を含み、
    前記(A’)エポキシ樹脂は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、ジグリシジルイソシアヌレート、及びトリグリシジルイソシアヌレートからなる群の中から選ばれる少なくとも1種を含み、
    前記(B’)硬化剤は、酸無水物硬化剤を含む、
    熱硬化性光反射用樹脂組成物。
  2. 前記無機充填剤は、シリカを含む、請求項1に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物。
  3. 前記白色顔料は、アルミナ、酸化マグネシウム、酸化アンチモン、酸化チタン、酸化ジルコニウム、及び無機中空粒子からなる群の中から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1又は2に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物。
  4. 前記酸無水物は、無水フタル酸、無水マレイン酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、無水メチルナジック酸、無水ナジック酸、無水グルタル酸、無水ジメチルグルタル酸、無水ジエチルグルタル酸、無水コハク酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、及びメチルテトラヒドロ無水フタル酸からなる群の中から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物。
  5. 前記無機充填剤と前記白色顔料との合計配合量が、樹脂組成物全体に対して、10体積%〜85体積%の範囲である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物。
  6. 前記(A’)エポキシ樹脂と前記(B’)硬化剤との配合比が、前記(A’)エポキシ樹脂中のエポキシ基1当量に対して、該エポキシ基と反応可能な前記(B’)硬化剤中の活性基が0.3当量以下となる比である、請求項1〜のいずれか一項に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物。
  7. 前記オリゴマーの100〜150℃における粘度が100〜2500mPa・sの範囲である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物。
  8. 室温において加圧成形可能である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物。
  9. 成形温度100℃〜200℃、成形圧力20MPa以下、及び成形時間60〜120秒の条件でトランスファー成形した時に生じるバリ長さが5mm以下である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物。
  10. 光半導体素子搭載領域となる凹部が1つ以上形成されている光半導体素子搭載用基板であって、少なくとも前記凹部の内周側面が請求項1〜のいずれか一項に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物から構成される、光半導体素子搭載用基板。
  11. 光半導体素子搭載領域となる凹部が1つ以上形成されている光半導体素子搭載用基板の製造方法であって、少なくとも前記凹部を請求項1〜のいずれか一項に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物を用いたトランスファー成形によって形成する工程を含む、光半導体搭載用基板の製造方法。
  12. 前記トランスファー成形が、金型に注入した前記熱硬化性光反射用樹脂組成物を、金型温度170〜200℃、成形圧力0.5MPa〜20MPaで60〜120秒の条件で硬化させる工程を含む、請求項11に記載の光半導体搭載用基板の製造方法。
  13. 前記トランスファー成形が、アフターキュア温度120℃〜180℃で1〜3時間の条件で熱硬化させる工程を含む、請求項11又は12に記載の光半導体搭載用基板の製造方法。
  14. 請求項10に記載の光半導体素子搭載用基板と、前記光半導体素子搭載用基板の凹部底面に搭載された光半導体素子と、前記光半導体素子を覆うように前記凹部内に形成された蛍光体含有透明封止樹脂層と、を少なくとも備える光半導体装置。
  15. (A’)エポキシ樹脂及び(B’)硬化剤とのオリゴマーを調製する工程、及び、
    前記オリゴマー、無機充填剤、及び白色顔料を混練する工程、
    を備える、熱硬化性光反射性樹脂組成物の製造方法であって、
    前記(A’)エポキシ樹脂は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、ジグリシジルイソシアヌレート、及びトリグリシジルイソシアヌレーからなる群の中から選ばれる少なくとも1種を含み、
    前記(B’)硬化剤は、酸無水物硬化剤を含む、
    熱硬化性光反射性樹脂組成物の製造方法。
  16. 前記無機充填剤は、シリカを含む、請求項15に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物の製造方法。
  17. 前記白色顔料は、アルミナ、酸化マグネシウム、酸化アンチモン、酸化チタン、酸化ジルコニウム、及び無機中空粒子からなる群の中から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項15又は16に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物の製造方法。
  18. 前記オリゴマーの粒径が1mm以下である、請求項15〜17のいずれか一項に記載の熱硬化性光反射性樹脂組成物の製造方法。
  19. 前記混錬する工程を、混練温度15〜100℃、及び混練時間5〜40分の条件で行う、請求項15〜18のいずれか一項に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物の製造方法。
  20. さらに、前記混練する工程により得た混錬物を、0〜30℃で1〜72時間にわたってエージングする工程を備える、請求項15〜19のいずれか一項に記載の熱硬化性光反射用樹脂組成物の製造方法。
JP2016156301A 2006-11-15 2016-08-09 熱硬化性光反射用樹脂組成物およびその製造方法 Active JP6322237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309052 2006-11-15
JP2006309052 2006-11-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014103155A Division JP2014195106A (ja) 2006-11-15 2014-05-19 Led装置の製造方法およびled装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017002316A JP2017002316A (ja) 2017-01-05
JP2017002316A5 true JP2017002316A5 (ja) 2017-02-09
JP6322237B2 JP6322237B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=39604652

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007114227A Withdrawn JP2008144127A (ja) 2006-11-15 2007-04-24 熱硬化性光反射用樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体素子搭載用基板、光半導体装置およびこれらの製造方法
JP2012060714A Active JP5778605B2 (ja) 2006-11-15 2012-03-16 熱硬化性光反射用樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体素子搭載用基板、光半導体装置およびこれらの製造方法
JP2014103155A Pending JP2014195106A (ja) 2006-11-15 2014-05-19 Led装置の製造方法およびled装置
JP2016156301A Active JP6322237B2 (ja) 2006-11-15 2016-08-09 熱硬化性光反射用樹脂組成物およびその製造方法
JP2016156302A Active JP6306652B2 (ja) 2006-11-15 2016-08-09 熱硬化性光反射用樹脂組成物およびその製造方法
JP2016156303A Pending JP2017005260A (ja) 2006-11-15 2016-08-09 熱硬化性光反射用樹脂組成物およびその製造方法
JP2017165729A Withdrawn JP2017214599A (ja) 2006-11-15 2017-08-30 熱硬化性光反射用樹脂組成物およびその製造方法
JP2019165447A Pending JP2020023699A (ja) 2006-11-15 2019-09-11 熱硬化性光反射用樹脂組成物およびその製造方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007114227A Withdrawn JP2008144127A (ja) 2006-11-15 2007-04-24 熱硬化性光反射用樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体素子搭載用基板、光半導体装置およびこれらの製造方法
JP2012060714A Active JP5778605B2 (ja) 2006-11-15 2012-03-16 熱硬化性光反射用樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体素子搭載用基板、光半導体装置およびこれらの製造方法
JP2014103155A Pending JP2014195106A (ja) 2006-11-15 2014-05-19 Led装置の製造方法およびled装置

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016156302A Active JP6306652B2 (ja) 2006-11-15 2016-08-09 熱硬化性光反射用樹脂組成物およびその製造方法
JP2016156303A Pending JP2017005260A (ja) 2006-11-15 2016-08-09 熱硬化性光反射用樹脂組成物およびその製造方法
JP2017165729A Withdrawn JP2017214599A (ja) 2006-11-15 2017-08-30 熱硬化性光反射用樹脂組成物およびその製造方法
JP2019165447A Pending JP2020023699A (ja) 2006-11-15 2019-09-11 熱硬化性光反射用樹脂組成物およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (8) JP2008144127A (ja)
CN (1) CN101535366B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102408543B (zh) 2006-11-15 2014-10-29 日立化成工业株式会社 光反射用热固化性树脂组合物、用该组合物的光半导体元件搭载用基板及其光半导体装置
JP2008144127A (ja) * 2006-11-15 2008-06-26 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性光反射用樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体素子搭載用基板、光半導体装置およびこれらの製造方法
JP5421546B2 (ja) * 2007-07-05 2014-02-19 日立化成株式会社 熱硬化性光反射用樹脂組成物、並びにその樹脂組成物を用いた光半導体素子搭載用基板及び光半導体装置
JP6133004B2 (ja) * 2009-03-31 2017-05-24 日立化成株式会社 光反射用熱硬化性樹脂組成物、光半導体素子搭載用基板及びその製造方法、並びに光半導体装置
CN103249480B (zh) * 2010-12-06 2015-07-08 阿尔卑斯电气株式会社 微芯片的制造方法
JP5919903B2 (ja) * 2011-03-31 2016-05-18 三菱化学株式会社 半導体発光装置用パッケージ及び該パッケージを有してなる半導体発光装置並びにそれらの製造方法
JP5775408B2 (ja) * 2011-09-29 2015-09-09 積水化学工業株式会社 光半導体装置用白色硬化性材料、光半導体装置用白色硬化性材料の製造方法、光半導体装置用成形体及び光半導体装置
US9142747B2 (en) * 2011-11-17 2015-09-22 Lumens Co., Ltd. Light emitting device package and backlight unit comprising the same
JP2013153144A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Panasonic Corp Ledリフレクター用不飽和ポリエステル樹脂組成物とそれを用いた粒状物、タブレット、ledリフレクター、表面実装型led発光装置、led照明器具
CN103325889A (zh) * 2012-03-19 2013-09-25 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装方法
JP2013206895A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 光学半導体装置用基板とその製造方法、及び光学半導体装置とその製造方法
JP6021416B2 (ja) * 2012-05-01 2016-11-09 日東電工株式会社 光半導体装置用リフレクタ付リードフレームおよびそれを用いた光半導体装置並びにその製造方法
JP5831424B2 (ja) * 2012-10-17 2015-12-09 日立化成株式会社 光反射用熱硬化性樹脂組成物、光半導体素子搭載用基板及びその製造方法、並びに光半導体装置
JP2014095051A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱硬化性エポキシ樹脂組成物、該組成物を用いたled用リフレクター及びled装置
CN107074785A (zh) * 2014-07-24 2017-08-18 日本化药株式会社 多元羧酸和含有其的多元羧酸组合物、环氧树脂组合物、热固化性树脂组合物、它们的固化物以及光半导体装置
JP6038236B2 (ja) * 2015-06-17 2016-12-07 積水化学工業株式会社 光半導体装置用白色硬化性材料、及び光半導体装置用白色硬化性材料の製造方法
JP6580948B2 (ja) * 2015-11-04 2019-09-25 旭化成株式会社 リフレクター及び光半導体装置
JP7121620B2 (ja) 2018-09-27 2022-08-18 ダイハツ工業株式会社 組付装置
CN112391034B (zh) * 2019-08-13 2022-12-09 北京科化新材料科技有限公司 一种环氧树脂复合材料及其制备方法与应用
CN111211209B (zh) * 2020-01-16 2021-09-28 江西新正耀光学研究院有限公司 紫外光发光二极管及其制作方法
CN111380814A (zh) * 2020-04-26 2020-07-07 天津德高化成新材料股份有限公司 一种用于led封装的光学环氧塑封料及其墨色测量方法
CN115011967B (zh) * 2022-08-05 2022-11-04 山东祺裕新材料有限公司 一种低氨氮酸洗缓蚀剂及其使用方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2780449B2 (ja) * 1990-06-28 1998-07-30 日立化成工業株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料の製造方法
IT1246761B (it) * 1990-07-02 1994-11-26 Pirelli Cavi Spa Cavi a fibre ottiche e relativi componenti contenenti una miscela omogenea per proteggere le fibre ottiche dall' idrogeno e relativa miscela barriera omogenea
JPH05239321A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Toshiba Chem Corp エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH0685325A (ja) * 1992-08-28 1994-03-25 Stanley Electric Co Ltd Ledの製造方法
JPH06209024A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂封止型半導体装置の製造法
JPH08104796A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Hitachi Ltd 半導体封止用樹脂組成物及び該組成物で封止された半導体装置
JP3618133B2 (ja) * 1995-01-18 2005-02-09 日東電工株式会社 光半導体装置
JPH08245214A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Denki Kagaku Kogyo Kk シリカ微粉末、その製造法及び半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH10292094A (ja) * 1997-02-20 1998-11-04 Toshiba Corp エポキシ樹脂組成物、これを用いた樹脂封止型半導体装置、エポキシ樹脂成形材料、およびエポキシ樹脂複合タブレット
JP3165078B2 (ja) * 1997-07-24 2001-05-14 協和化成株式会社 表面実装部品の製造方法
JPH1143546A (ja) * 1997-07-30 1999-02-16 Toray Ind Inc クロスプリプレグおよびハニカム構造体
JP3294803B2 (ja) * 1997-08-18 2002-06-24 株式会社日本触媒 熱硬化性樹脂封止材
JP2000319633A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 C I Kasei Co Ltd エポキシ樹脂系封止材料用シリカ系充填材
JP4606530B2 (ja) * 1999-05-14 2011-01-05 株式会社朝日ラバー シート部材およびそれを用いた発光装置
JP3632507B2 (ja) * 1999-07-06 2005-03-23 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP3627592B2 (ja) * 1999-10-08 2005-03-09 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
JP2001118969A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Hitachi Chem Co Ltd 封止用成形材料、その製造方法、及び電子部品装置
JP3483817B2 (ja) * 1999-12-01 2004-01-06 電気化学工業株式会社 球状無機質粉末及びその用途
JP3820886B2 (ja) * 2001-01-17 2006-09-13 松下電工株式会社 光半導体用エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置
JP3417415B1 (ja) * 2001-01-24 2003-06-16 日亜化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物、その製造方法、それを用いた光半導体素子
MY145695A (en) * 2001-01-24 2012-03-30 Nichia Corp Light emitting diode, optical semiconductor device, epoxy resin composition suited for optical semiconductor device, and method for manufacturing the same
JP2003124523A (ja) * 2001-10-19 2003-04-25 Rohm Co Ltd チップ型半導体発光装置
JP4250949B2 (ja) * 2001-11-01 2009-04-08 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US7145182B2 (en) * 2003-09-12 2006-12-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Integrated emitter devices having beam divergence reducing encapsulation layer
JP2005089607A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置
JP4774201B2 (ja) * 2003-10-08 2011-09-14 日亜化学工業株式会社 パッケージ成形体及び半導体装置
JP4460968B2 (ja) * 2004-07-27 2010-05-12 株式会社アドマテックス 樹脂組成物の製造方法
JP5060707B2 (ja) * 2004-11-10 2012-10-31 日立化成工業株式会社 光反射用熱硬化性樹脂組成物
CN101283016B (zh) * 2005-08-04 2011-05-11 信越化学工业株式会社 热固性环氧树脂组合物及半导体装置
EP2323178B1 (en) * 2005-08-04 2015-08-19 Nichia Corporation Light-emitting device, method for manufacturing same, molded body and sealing member
JP2007114227A (ja) * 2005-10-17 2007-05-10 Seiko Epson Corp 液体現像剤および液体現像剤の製造方法
JP2008144127A (ja) * 2006-11-15 2008-06-26 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性光反射用樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体素子搭載用基板、光半導体装置およびこれらの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017002316A5 (ja)
JP2017005260A5 (ja)
JP6322237B2 (ja) 熱硬化性光反射用樹脂組成物およびその製造方法
JP6365606B2 (ja) 熱硬化性光反射用樹脂組成物、並びにその樹脂組成物を用いた光半導体素子搭載用基板及び光半導体装置
JP5298468B2 (ja) 熱硬化性光反射用樹脂組成物、これを用いた光半導体素子搭載用基板とその製造方法および光半導体装置
JP5544739B2 (ja) 光反射用熱硬化性樹脂組成物、これを用いた光半導体素子搭載用基板及びその製造方法、並びに光半導体装置
JP5829893B2 (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
TWI525859B (zh) A white hardening composition for an optical semiconductor device, a molded body for an optical semiconductor device, and an optical semiconductor device
JP5803883B2 (ja) 光半導体素子搭載用基板及びその製造方法、並びに光半導体装置
CN105594004A (zh) 光半导体装置用热固化性树脂组合物及使用其得到的光半导体装置用引线框以及光半导体装置
JP2011122116A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、光半導体素子搭載用基板及びその製造方法、並びに光半導体装置
JP5825650B2 (ja) 光半導体リフレクタ用エポキシ樹脂組成物、光半導体装置用熱硬化性樹脂組成物およびそれを用いて得られる光半導体装置用リードフレーム、封止型光半導体素子ならびに光半導体装置
JP2010235753A (ja) 光反射用熱硬化性樹脂組成物、光半導体素子搭載用基板及びその製造方法、並びに光半導体装置
JP2019116556A (ja) エポキシ樹脂組成物およびリフレクター
WO2013145607A1 (ja) 光反射用樹脂組成物、光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
CN105493302A (zh) 光半导体装置用环氧树脂组合物及使用其得到的光半导体装置用引线框、封装型光半导体元件以及光半导体装置
TW201349587A (zh) 光半導體裝置用白色硬化性組合物、光半導體裝置用成形體及光半導體裝置
JP2014095051A (ja) 熱硬化性エポキシ樹脂組成物、該組成物を用いたled用リフレクター及びled装置
WO2015083629A1 (ja) 光半導体装置用熱硬化性樹脂組成物およびそれを用いて得られる光半導体装置用リードフレーム、ならびに光半導体装置
JP2016041827A (ja) 光反射用熱硬化性樹脂組成物、光半導体素子搭載用基板及びその製造方法、並びに光半導体装置
JP2017210625A5 (ja)
JP5735378B2 (ja) 光半導体装置用白色硬化性組成物、光半導体装置用成形体、光半導体装置用成形体の製造方法、光半導体装置及び光半導体装置の製造方法
TW202307059A (zh) 光反射用熱硬化性樹脂組成物、光半導體元件搭載用基板及光半導體裝置
JPH11343395A (ja) 光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物及び該組成物で封止された光半導体装置
KR20160004586A (ko) 열경화성 수지 조성물, 이로부터 제조된 광반도체 장치 탑재용 광반사판 및 광반도체 장치