JP2016162299A - 車両の走行制御装置 - Google Patents

車両の走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016162299A
JP2016162299A JP2015041602A JP2015041602A JP2016162299A JP 2016162299 A JP2016162299 A JP 2016162299A JP 2015041602 A JP2015041602 A JP 2015041602A JP 2015041602 A JP2015041602 A JP 2015041602A JP 2016162299 A JP2016162299 A JP 2016162299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reliability
map information
control
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015041602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6082415B2 (ja
Inventor
小山 哉
Hajime Koyama
哉 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015041602A priority Critical patent/JP6082415B2/ja
Priority to DE102016103210.7A priority patent/DE102016103210B4/de
Priority to CN201610103744.5A priority patent/CN105936294B/zh
Priority to US15/057,293 priority patent/US10310503B2/en
Publication of JP2016162299A publication Critical patent/JP2016162299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082415B2 publication Critical patent/JP6082415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0077Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements using redundant signals or controls
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • G05D1/0251Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means extracting 3D information from a plurality of images taken from different locations, e.g. stereo vision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】前方環境情報の信頼度と地図情報の更新情報とを比較して自動運転制御に用いる情報を適切に選択し、精度の良い、安定した自動運転制御を行う。【解決手段】前方認識情報の信頼度が「高」いと判定されている場合には、前方環境情報を基に、確実に自動運転制御を実行させ、前方認識情報の信頼度が「低」いと判定されている場合には、地図情報を基に、地図情報の信頼度、更新時刻に応じた自動運転制御を実行させる。【選択図】図2

Description

本発明は、自動運転の技術を備えた車両の走行制御装置に関する。
近年、車両においては、ドライバの運転を、より快適に安全に行えるように自動運転の技術を利用した様々なものが開発され提案されている。例えば、特開2011−189803号公報(以下、特許文献1)では、カメラ、レーダー、ナビゲーションシステム等で検出した情報の信頼度に応じて、エンジンや自動変速機、電動パワーステアリング装置、ステアリングギヤ比可変システム、ブレーキ油圧制御装置等の複数のアクチュエータのうち、一部のアクチュエータの制御量を制限する車両制御装置の技術が開示されている。具体的には、カメラにより自車両の横方向を認識し、横方向の走行可能領域をカメラの信頼度に応じて設定し、レーダーにより自車両の前後方向の障害物を検出し、自車両の前後方向の走行可能領域をレーダーの信頼度に応じて設定し、ナビゲーションシステムからの情報に応じて前後左右方向の走行可能領域をナビゲーションシステムの信頼度(GPS[Global Positioning System:全地球測位システム]衛星の状態)に応じて設定する。そして、自車両の前後方向、左右方向の走行可能領域をナビゲーションシステムの信頼度に応じて設定した走行可能領域と比較し、値が小さい走行可能領域を、それぞれの方向における走行可能領域として確定する。こうして、走行可能領域を確定することで、カメラで検出した情報の信頼度が低い場合には、電動パワーステアリング装置、ステアリングギヤ比可変システムによる横方向の走行制御を制限し、レーダーで検出した情報の信頼度が低い場合にはブレーキ油圧制御装置の制御量を制限する。
特開2011−189803号公報
ところで、上述の特許文献1に開示される車両制御装置の場合では、レーダーの信頼度に応じて設定した前後方向の走行領域、及び、カメラの信頼度に応じて設定した左右方向の走行可能領域をナビゲーションシステムの信頼度に応じて設定した走行可能領域と比較し、値が小さい走行可能領域を、それぞれの方向における走行可能領域として確定するようになっている。例えば、カメラ(及びカメラからの画像情報)の信頼度が低く、カメラの信頼度に応じて設定した左右方向の走行可能領域が小さくなると、最終的な左右方向の走行可能領域も狭く設定され、ナビゲーションシステムにより信頼性の高い地図情報が提供されているにも関わらず、横方向の車両制御が行われなくなり、事実上、自動運転制御が困難になってしまうという問題がある。このため、地図情報を用いて車両の自動運転を継続することが考えられるが、提供されている地図情報によっては、自動運転の形態を適切に可変しないと精度の良い、安定した自動運転が継続できなくなる虞もあり、また、ドライバの操舵入力に対してもドライバの操舵意志を妨げることなく適切に制御を移行可能にする必要がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、前方環境情報の信頼度と地図情報の更新情報とを比較して自動運転制御に用いる情報を適切に選択し、精度の良い、安定した自動運転制御を行うことができる信頼性の高い車両の走行制御装置を提供することを目的としている。
本発明の車両の走行制御装置の一態様は、車両の前方環境を認識して前方環境情報を取得する前方環境認識手段と、上記前方環境情報の信頼度を所定に算出する前方環境情報信頼度算出手段と、自車両の位置情報に基づいて自車両が走行する領域の地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、上記地図情報の信頼度を所定に算出しながら更新する地図情報更新手段と、上記前方環境情報の信頼度と上記地図情報の更新情報とを比較して上記前方環境情報と上記地図情報のどちらか一方を自動運転制御に用いる情報として選択する制御情報選択手段と、上記制御情報選択手段で選択した情報に基づいて上記自動運転制御を実行する自動運転制御実行手段とを備えた。
本発明による車両の走行制御装置によれば、前方環境情報の信頼度と地図情報の更新情報とを比較して自動運転制御に用いる情報を適切に選択し、精度の良い、安定した自動運転制御を行うことが可能となる。
本発明の実施の一形態に係る車両の操舵系の構成説明図である。 本発明の実施の一形態に係る操舵制御部の機能ブロック図である。 本発明の実施の一形態に係る自動運転制御プログラムのフローチャートである。 本発明の実施の一形態に係る自動運転制御選択プログラムのフローチャートである。 本発明の実施の一形態に係る第1の自動運転制御プログラムのフローチャートである。 本発明の実施の一形態に係る第2の自動運転制御プログラムのフローチャートである。 本発明の実施の一形態に係る自動運転制御ゲインの説明図である。 本発明の実施の一形態に係る電動パワーステアリングモータの操舵トルク−電動モータ基本電流値の特性の一例を示す説明図である。 本発明の実施の一形態に係るフィードフォワード制御の説明図である。 本発明の実施の一形態に係る横位置フィードバック制御の説明図である。 本発明の実施の一形態に係るヨー角フィードバック制御の説明図である。 本発明の実施の一形態に係るカーブを走行する際の横偏差の説明図である。 本発明の実施の一形態に係る直線路を走行する際の横偏差の説明図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1において、符号1は操舵角をドライバ入力と独立して設定自在な電動パワーステアリング装置を示し、この電動パワーステアリング装置1は、ステアリング軸2が、図示しない車体フレームにステアリングコラム3を介して回動自在に支持されており、その一端が運転席側へ延出され、他端がエンジンルーム側へ延出されている。ステアリング軸2の運転席側端部には、ステアリングホイール4が固設され、また、エンジンルーム側へ延出する端部には、ピニオン軸5が連設されている。
エンジンルームには、車幅方向へ延出するステアリングギヤボックス6が配設されており、このステアリングギヤボックス6にラック軸7が往復移動自在に挿通支持されている。このラック軸7に形成されたラック(図示せず)に、ピニオン軸5に形成されたピニオンが噛合されて、ラックアンドピニオン式のステアリングギヤ機構が形成されている。
また、ラック軸7の左右両端はステアリングギヤボックス6の端部から各々突出されており、その端部に、タイロッド8を介してフロントナックル9が連設されている。このフロントナックル9は、操舵輪としての左右輪10L,10Rを回動自在に支持すると共に、車体フレームに転舵自在に支持されている。従って、ステアリングホイール4を操作し、ステアリング軸2、ピニオン軸5を回転させると、このピニオン軸5の回転によりラック軸7が左右方向へ移動し、その移動によりフロントナックル9がキングピン軸(図示せず)を中心に回動して、左右輪10L,10Rが左右方向へ転舵される。
また、ピニオン軸5にアシスト伝達機構11を介して、電動パワーステアリングモータ(電動モータ)12が連設されており、この電動モータ12にてステアリングホイール4に加える操舵トルクのアシスト、及び、設定された目標操舵角となるような操舵トルクの付加が行われる。電動モータ12は、後述する操舵制御部20から制御出力値としての電動パワーステアリングモータ電流値Icmdがモータ駆動部21に出力されてモータ駆動部21により駆動される。
操舵制御部20には、車両の前方環境を認識して前方環境情報を取得する前方環境認識装置31、自車位置情報(緯度・経度、移動方向等)を検出して地図情報上に自車両位置の表示、及び、目的地までの経路誘導を行うナビゲーションシステム32、車速Vを検出する車速センサ33、操舵角(実舵角)θpを検出する操舵角センサ34、操舵トルクTdを検出する操舵トルクセンサ35、車両のヨーレート(dθ/dt)を検出するヨーレートセンサ36が接続されている。
前方環境認識装置31は、例えば、車室内の天井前方に一定の間隔をもって取り付けられ、車外の対象を異なる視点からステレオ撮像する1組のCCDカメラと、このCCDカメラからの画像データを処理するステレオ画像処理装置とから構成されている。
前方環境認識装置31のステレオ画像処理装置における、CCDカメラからの画像データの処理は、例えば以下のように行われる。まず、CCDカメラで撮像した自車両の進行方向の1組のステレオ画像対に対し、対応する位置のずれ量から距離情報を求め、距離画像を生成する。
白線等の車線区画線のデータの認識では、白線は道路面と比較して高輝度であるという知得に基づき、道路の幅方向の輝度変化を評価して、画像平面における左右の白線の位置を画像平面上で特定する。この白線の実空間上の位置(x,y,z)は、画像平面上の位置(i,j)とこの位置に関して算出された視差とに基づいて、すなわち、距離情報に基づいて、周知の座標変換式より算出される。自車両の位置を基準に設定された実空間の座標系は、本実施の形態では、例えば、図10に示すように、ステレオカメラの中央真下の道路面を原点として、車幅方向をx軸、車高方向をy軸、車長方向(距離方向)をz軸とする。このとき、x−z平面(y=0)は、道路が平坦な場合、道路面と一致する。道路モデルは、道路上の自車両の走行レーンを距離方向に複数区間に分割し、各区間における左右の白線を所定に近似して連結することによって表現される。尚、本実施の形態では、走行路の形状を1組のCCDカメラからの画像を基に認識する例で説明したが、他に、単眼カメラ、カラーカメラからの画像情報を基に求めるものであっても良い。このように、前方環境認識装置31は、前方環境認識手段として設けられている。
また、ナビゲーションシステム32は、周知のシステムであり、例えば、GPS衛星からの電波信号を受信して車両の位置情報(緯度、経度)を取得し、車速センサ33から車速Vを取得し、また、地磁気センサあるいはジャイロセンサ等により、移動方向情報を取得する。そして、ナビゲーションシステム32は、ナビゲーション機能を実現するための経路情報を生成するナビECUと、地図情報(サプライヤデータ、及び、操舵制御部20により更新されたデータ)を記憶する地図データベースと、例えば液晶ディスプレイ等の表示部(以上、何れも図示せず)を備えて構成される。
ナビECUは、利用者によって指定された目的地までの経路情報を地図画像に重ねて表示部に表示させるとともに、検出された車両の位置、速度、走行方向等の情報に基づき、車両の現在位置を表示部上の地図画像に重ねて表示する。また、地図データベースには、ノードデータ、施設データ等の道路地図を構成するのに必要な情報が記憶されている。ノードデータは、地図画像を構成する道路の位置及び形状に関するものであり、例えば道路の分岐点(交差点)を含む道路上の点(ノード点Pn)の座標(緯度、経度)、当該ノード点Pnが含まれる道路の方向、種別(例えば、高速道路、幹線道路、市道といった情報)、当該ノード点Pnにおける道路のタイプ(直線区間、円弧区間(円弧曲線部)、クロソイド曲線区間(緩和曲線部))及びカーブ曲率κ(或いは、半径)のデータが含まれる。従って、図12、或いは、図13に示すように、車両の現在位置が重ねられた地図上の位置により自車両の走行路が特定され、該自車両の走行路を目標進行路として自車両の位置Po(k)に最も近いノード点Pn(k)の情報により、道路のカーブ曲率κ(或いは、半径)、道路の方向等の走行路情報が取得される。更に、施設データは、各ノード点Pnの付近に存在する施設情報に関するデータを含み、ノードデータ(或いは、当該ノードが存在するリンクデータ)と関連づけて記憶されている。このように、ナビゲーションシステム32は、地図情報記憶手段として設けられている。
そして、操舵制御部20は、上述の各入力信号に基づき、図3のフローチャートに従って、まず、ステップ(以下、「S」と略称)101で、ドライバ入力に応じてモータ基本電流Ipsbを算出し、前方環境情報の信頼度を所定に算出し、地図情報の信頼度を所定に算出しながら更新し、S102で、前方環境情報の信頼度と地図情報の更新情報とを比較して前方環境情報と地図情報のどちらか一方を自動運転制御に用いる情報として選択し、S103で、選択した自動運転制御により自動運転制御電流Iaを算出し、S104で電動パワーステアリングモータ電流値Icmdを算出し、モータ駆動部21に出力する。
このため、操舵制御部20は、前方認識情報信頼度算出部20a、地図データ更新部20b、制御選択部20c、モータ基本電流設定部20d、第1の自動運転制御部20e、第2に自動運転制御部20f、電動パワーステアリングモータ電流値算出部20gから主要に構成されている。
前方認識情報信頼度算出部20aは、前方環境認識装置31から画像情報に基づく前方環境情報が入力される。そして、例えば、特開2011−73529号公報に開示されるように、カメラにて撮像された画像上のレーンの中で判定された処理領域内に存在する白線特徴量が画像上で線上に並ぶ多さによって信頼度を算出する。エリアの中に理想的な直線実白線がある場合に存在する白線特徴量の多さを1と設定し、まったく特徴量が存在しない場合、もしくは線上に並んでいると判定できない場合に0と判断し、例えば、予め設定しておいた閾値(例えば、0.8)以上の信頼度が算出された場合、前方環境情報の信頼度「高」と判定し、上述の閾値よりも低い信頼度が算出された場合、前方環境情報の信頼度「低」と判定する。こうして判定された前方環境情報の信頼度の判定結果は、制御選択部20cに出力される。このように、前方認識情報信頼度算出部20aは、前方環境情報信頼度算出手段として設けられている。
地図データ更新部20bは、前方環境認識装置31から画像情報に基づく前方環境情報(カーブ曲率κ、車両の進行方向(ヨー角))が入力され、ナビゲーションシステム32から地図情報(カーブ曲率κ、車線方向)が入力される。そして、例えば、画像情報から得られる車線のカーブ曲率κと地図情報から得られる車線のカーブ曲率κとを比較し、また、画像情報から得られる車両の進行方向(ヨー角)と地図情報から得られる車線の方向とを比較し、これらの差が小さいときは、地図データはそのままとし、地図データの信頼度は予め設定しておいた最高信頼度の値(例えば1)とし、更新回数をインクリメントする。尚、信頼度は、サプライヤにより初期設定される値、或いは、地図データを更新していく過程の車両状態(ヨーレート変化)や、前方環境情報、及び、GPS衛星からの受信状態により予め設定されて更新されていく値である。また、上述のカーブ曲率κの差、或いは、方向の差が大きいときには、バッファデータの信頼度と新たに得られたデータとの信頼度とを比較し、新たに得られたデータの信頼度がバッファデータの信頼度よりも大きい場合は、地図データの信頼度はそのままとし、バッファデータと新たに得られたデータをそれぞれのデータの信頼度に基づく重み付けを持たせて更新し、更新回数をインクリメントする。逆に、新たに得られたデータの信頼度がバッファデータの信頼度よりも小さい場合は、地図データの信頼度はそのままとし、バッファデータを更新せず、更新回数をインクリメントする。
こうして、例えば、信頼度と更新回数を乗算した値が設定値以上になった場合に、地図データ更新部20bの地図情報を更新する。そして、例えば、地図情報について、予め設定しておいた閾値(例えば、0.8)以上の信頼度が算出された場合、地図情報の信頼度「高」と判定し、上述の閾値よりも低い信頼度が算出された場合、地図情報の信頼度「低」と判定する。また、例えば、地図情報の更新が、予め設定しておいた時刻(例えば、6ヶ月)以内に行われたデータである場合には、地図情報は「新」と判定され、この期間内に更新が行われていないデータの場合には、地図情報は「古」と判定され、これら地図情報の更新情報(信頼度、更新時刻)の判定結果は、制御選択部20cに出力される。また、地図データ更新部20bで更新した地図情報は、その更新情報と共にナビゲーションシステム32、第2の自動運転制御部20fに出力される。このように、地図データ更新部20bは、地図情報更新手段として、地図情報記憶手段としての機能も有して設けられている。
制御選択部20cは、前方認識情報信頼度算出部20aから前方環境情報の信頼度の判定結果が入力され、地図データ更新部20bから地図情報の更新情報(信頼度、更新時刻)の判定結果が入力される。そして、例えば、図4に示す自動運転制御選択プログラムに従って、自動運転制御を選択し、選択結果を制御ゲインと共に、第1の自動運転制御部20e、或いは、第2に自動運転制御部20fに出力する。
自動運転制御選択プログラムでは、まず、S201で、前方認識情報の信頼度が「高」いか否か判定され、前方認識情報の信頼度が「高」いと判定した場合は、S202に進み、自動運転制御の制御ゲインGaを、図7に示すように、最も高い値であるGHに設定し、S203に進んで、第1の自動運転制御部20eに対し、後述する前方環境情報に基づく第1の自動運転制御を実行するように指令し、ルーチンを抜ける。
また、前述のS201で、前方認識情報の信頼度が「高」いと判定されなかった場合(すなわち、「低」いと判定された場合)は、S204に進み、地図データの信頼度が「高」く、かつ、地図データの更新時刻が「新」しいか否か判定される。
そして、地図データの信頼度が「高」く、かつ、地図データの更新時刻が「新」しい場合は、S205に進み、自動運転制御の制御ゲインGaを、最も高い値であるGH(図7参照)に設定し、S206に進んで、第2の自動運転制御部20fに対し、後述する地図情報に基づく第2の自動運転制御を実行するように指令し、ルーチンを抜ける。
また、S204で、地図データの信頼度が「高」く、かつ、地図データの更新時刻が「新」しいと判定されなかった場合は、S207に進み、地図データの信頼度が「高」く、かつ、地図データの更新時刻が「古」いか否か判定される。
このS207の判定の結果、地図データの信頼度が「高」く、かつ、地図データの更新時刻が「古」いと判定された場合は、S208に進み、自動運転制御の制御ゲインGaを、前述の制御ゲインGHよりも低い制御ゲインであるGL1(図7参照)に緩やかに移行するように設定し、S209に進んで、第2の自動運転制御部20fに対し、後述する地図情報に基づく第2の自動運転制御を実行するように指令し、ルーチンを抜ける。
逆に、S207の判定の結果、地図データの信頼度が「高」く、かつ、地図データの更新時刻が「古」いと判定されなかった場合(地図データの信頼度が「低」い場合)は、S210に進み、自動運転制御の制御ゲインGaを、前述の制御ゲインGHよりも低い制御ゲインであるGL2(図7参照)に速やかに移行するように設定し、S211に進んで、第2の自動運転制御部20fに対し、後述する地図情報に基づく第2の自動運転制御を実行するように指令し、ルーチンを抜ける。
すなわち、制御選択部20cは、前方認識情報の信頼度が「高」いと判定されている場合には、前方環境情報を基に、確実に自動運転制御を実行させ、前方認識情報の信頼度が「低」いと判定されている場合には、地図情報を基に、地図情報の信頼度、更新時刻に応じた自動運転制御を実行させる。具体的には、地図情報の信頼度が高く、更新時刻も新しい場合には、地図情報を基に、確実に自動運転制御を実行させる。また、地図情報の信頼度が高く、更新時刻が古い場合には、地図情報を基に、ドライバが介入しやすい自動運転制御を緩やかに実行させる。更に、地図情報の信頼度が低い場合には、地図情報を基に、ドライバが介入しやすい自動運転制御を速やかに実行させる。このように、制御選択部20cは、制御情報選択手段として設けられている。
モータ基本電流設定部20dは、車速センサ33から車速Vが入力され、操舵トルクセンサ35から操舵トルクTdが入力される。そして、例えば、予め設定しておいた図8に示すような、操舵トルクTd−電動モータ基本電流値Ipsbの特性マップを参照して電動モータ基本電流値Ipsbを設定し、電動パワーステアリングモータ電流値算出部20gに出力する。
第1の自動運転制御部20eは、前方環境認識装置31から前方認識情報が入力され、車速センサ33から車速Vが入力され、操舵角センサ34から操舵角θpが入力される。この第1の自動運転制御部20eは、前述した如く、カメラによる画像情報を基に取得した前方認識情報を基に目標経路(本実施の形態では車線中央)に沿って自動運転制御する制御部となっており、例えば、図5の第1の自動運転制御のフローチャートに従って、自動運転制御電流Iaを算出し、電動パワーステアリングモータ電流値算出部20gに出力する。
この第1の自動運転制御では、まず、S301で、制御選択部20cから自動運転制御の制御ゲインGaの値が出力されている場合、その値を読み込む。
次いで、S302に進み、フィードフォワード制御電流値Iffを、例えば、以下の(1)式により算出する。
Iff=Giff・κ …(1)
ここで、κは、例えば、以下の(2)式で示すような、前方認識情報を基に算出するカーブ曲率を示す。
κ=(κl+κr)/2 …(2)
この(3)式において、κlは左白線による曲率成分であり、κrは右白線による曲率成分である。これら、左右白線の曲率成分κl,κrは、具体的には、図9に示すような、左右白線のそれぞれを構成する点に関して、二次の最小自乗法によって計算された二次項の係数を用いることによって定められる。例えば、x=A・z+B・z+Cの二次式で白線を近似した場合、2・Aの値が曲率成分として用いられる。尚、これら白線の曲率成分κl、κrは、それぞれの白線の曲率そのものでも良い。また、(1)式におけるGiffは、予め実験・演算等により設定しておいたフィードフォワードゲインを示す。
次いで、S303に進み、横位置フィードバック制御電流値Ifbを、例えば、以下の(3)式により算出する。
Ifb=Gifb・Δx …(3)
ここで、Gifbは、予め実験・演算等により設定しておいたゲインである。また、Δxは、図10に示すように、以下の(4)式により算出される。
Δx=(xl+xr)/2−xv …(4)
この(4)式において、xvは車両の前方注視点(0,zv)のz座標における推定車両軌跡のx座標であり、前方注視点(0,zv)の前方注視距離(z座標)であるzvは、本実施の形態では、zv=T・Vで算出される。ここで、Tは予め設定しておいた予見時間であり、例えば、1.2secに設定されている。
従って、xvは、車両の走行状態に基づいて車両の諸元や車両固有のスタビリティファクタAs等を用いる場合には、例えば、以下の(5)式で算出することができる。
xv=(1/2)・(1/(1+As・V))・(θp/Lw)・(T・V) …(5)
ここで、Lwはホイールベースである。また、(4)式における、xlは前方注視点(0,zv)のz座標における左白線のx座標であり、xrは前方注視点(0,zv)のz座標における右白線のx座標である。
尚、上述のxvは、車速Vやヨーレート(dθ/dt)を用いて、以下の(6)式で算出することもでき、或いは、画像情報を基に、以下の(7)式で算出することもできる。
xv=(1/2)・((dθ/dt)/V)・(V・T) …(6)
xv=(1/2)・κ・(V・T) …(7)
次いで、S304に進み、車両のヨー角を目標経路に沿ったヨー角にフィードバック制御するヨー角フィードバック制御電流値Ifbyを、例えば、以下の(8)式により算出する。
Ifby=Gifby・(θtl+θtr)/2 …(8)
ここで、Gifbyは、予め実験・演算等により設定しておいたゲインで、θtlは前方環境認識装置31からの画像情報による左白線に対する自車両の傾き、θtrは前方環境認識装置31からの画像情報による右白線に対する自車両の傾きである(図11参照)。尚、これら、θtl、θtrは、例えば、画像情報で得られる白線の各点に対して、二次の最小二乗法によって計算された、一次項の係数(すなわち、白線を、x=A・z+B・z+Cの式で近似した際のBの値)を用いても良い。
そして、S305に進み、例えば、以下の(9)式により、自動運転制御電流Iaを算出し、電動パワーステアリングモータ電流値算出部20gに出力する。
Ia=Ga・(Iff+Ifb+Ifby) …(9)
第2の自動運転制御部20fは、ナビゲーションシステム32、地図データ更新部20bから更新されている最新の地図データが入力され、車速センサ33から車速Vが入力され、操舵トルクセンサ35から操舵トルクTdが入力され、ヨーレートセンサ36からヨーレート(dθ/dt)が入力される。この第2の自動運転制御部20fは、前述した如く、更新される最新の地図情報を基に目標経路を設定し、この目標経路に沿って自動運転制御する制御部となっており、例えば、図6の第2の自動運転制御のフローチャートに従って、自動運転制御電流Iaを算出し、電動パワーステアリングモータ電流値算出部20gに出力する。
図6の第2の自動運転制御では、まず、S401で、制御選択部20cから自動運転制御の制御ゲインGaの値が出力されている場合、その値を読み込む。
次いで、S402に進み、現在設定されている横偏差積算値SΔxを読み込む。
次に、S403に進んで、自車両の位置Po(k)に最も近いノード点Pn(k)の情報により、自車両の走行路(目標進行路)のカーブ曲率κを取得し、例えば図12に示すように、以下の(10)式により、カーブにおける横偏差Δx1を算出する。
Δx1=κ−((dθ/dt)/V) …(10)
ここで、上述の(10)式において、(dθ/dt)/Vの演算項は、車両運動モデルによるカーブ曲率の演算項となっている。
次いで、S404に進み、自車両の位置Po(k)に最も近いノード点Pn(k)の情報により、自車両の走行路(目標進行路)の方向、自車両の移動方向を取得し、例えば図13に示すように、以下の(11)式により、直線路における横偏差Δx2を算出する。
Δx2=((自車両の走行路の方向)−(自車両の移動方向))・V・Δt …(11)
ここで、Δtはサンプリングタイムである。
次に、S405に進み、自車両の走行路のカーブ曲率κ(地図データに基づく値)を、予め実験、計算等により設定しておいた判定値κcと比較し、自車両の走行路のカーブ曲率κが判定値κc以上の場合(κ≧κcの場合)、カーブを走行していると判定してS406に進み、カーブにおける横偏差Δx1を前回までの横偏差積算値SΔxに積算する(SΔx=SΔx+Δx1)。
一方、自車両の走行路のカーブ曲率κが判定値κcより小さい場合(κ<κcの場合)、直線路を走行していると判定してS407に進み、直線路における横偏差Δx2を前回までの横偏差積算値SΔxに積算する(SΔx=SΔx+Δx2)。
S406、或いは、S407で横偏差積算値SΔxを算出した後は、S408に進み、操舵トルクの絶対値|Td|が予め実験、計算等により設定しておいたトルク判定値Tc以上(|Td|≧Tc)で、ドライバによる操舵入力が行われているか否かの判定が行われる。
S408の判定の結果、|Td|≧Tcで、ドライバによる操舵入力が行われていると判定された場合は、S409に進み、横偏差積算値SΔxをクリア(SΔx=0)してメモリする。逆に、|Td|<Tcで、ドライバによる操舵入力が行われていないと判定された場合は、S410に進み、横偏差積算値SΔxを、そのままメモリする。
そして、S411に進み、例えば、以下の(12)式により、自動運転制御電流Iaを算出し、電動パワーステアリングモータ電流値算出部20gに出力する。
Ia=Ga・Gt・SΔx …(12)
ここで、Gtは予め実験・演算等により設定しておいた制御ゲインである。
このように、第1の自動運転制御部20e、第2の自動運転制御部20fは、自動運転制御実行手段として設けられている。
電動パワーステアリングモータ電流値算出部20gは、モータ基本電流設定部20dから電動モータ基本電流値Ipsbが入力され、第1の自動運転制御部20e、或いは、第2の自動運転制御部20fから自動運転制御電流Iaが入力される。そして、例えば、以下の(13)式により、電動パワーステアリングモータ電流値Icmdを算出し、モータ駆動部21に出力する。
Icmd=Ipsb+Ia …(13)
このように、本実施の形態によれば、操舵制御部20は、前方認識情報の信頼度が「高」いと判定されている場合には、前方環境情報を基に、確実に自動運転制御を実行させ、前方認識情報の信頼度が「低」いと判定されている場合には、地図情報を基に、地図情報の信頼度、更新時刻に応じた自動運転制御を実行させる。具体的には、地図情報の信頼度が高く、更新時刻も新しい場合には、地図情報を基に、確実に自動運転制御を実行させる。また、地図情報の信頼度が高く、更新時刻が古い場合には、地図情報を基に、ドライバが介入しやすい自動運転制御を緩やかに実行させる。更に、地図情報の信頼度が低い場合には、地図情報を基に、ドライバが介入しやすい自動運転制御を速やかに実行させる。このため、画像情報に基づく前方環境情報と地図情報とを用いて自動運転制御を行う際に、前方環境情報の信頼度と地図情報の更新情報とを比較して自動運転制御に用いる情報を適切に選択し、精度の良い、安定した自動運転制御を行うことが可能となる。尚、自動運転制御として、特に目標コースに沿って走行するレーンキープ制御を例に説明したが、他の自動運転制御の機能としての加減速制御機能、車線逸脱防止機能、衝突防止機能等を有していても良い。
1 電動パワーステアリング装置
2 ステアリング軸
4 ステアリングホイール
5 ピニオン軸
10L、10R 車輪
12 電動モータ
20 操舵制御部
20a 前方認識情報信頼度算出部(前方環境情報信頼度算出手段)
20b 地図データ更新部(地図情報記憶手段、地図情報更新手段)
20c 制御選択部(制御情報選択手段)
20d モータ基本電流設定部
20e 第1の自動運転制御部(自動運転制御実行手段)
20f 第2の自動運転制御部(自動運転制御実行手段)
20g 電動パワーステアリングモータ電流値算出部
21 モータ駆動部
31 前方環境認識装置(前方環境認識手段)
32 ナビゲーションシステム(地図情報記憶手段)
33 車速センサ
34 操舵角センサ
35 操舵トルクセンサ
36 ヨーレートセンサ

Claims (5)

  1. 車両の前方環境を認識して前方環境情報を取得する前方環境認識手段と、
    上記前方環境情報の信頼度を所定に算出する前方環境情報信頼度算出手段と、
    自車両の位置情報に基づいて自車両が走行する領域の地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、
    上記地図情報の信頼度を所定に算出しながら更新する地図情報更新手段と、
    上記前方環境情報の信頼度と上記地図情報の更新情報とを比較して上記前方環境情報と上記地図情報のどちらか一方を自動運転制御に用いる情報として選択する制御情報選択手段と、
    上記制御情報選択手段で選択した情報に基づいて上記自動運転制御を実行する自動運転制御実行手段と、
    を備えたことを特徴とする車両の走行制御装置。
  2. 上記制御情報選択手段は、上記前方環境情報の信頼度が予め設定しておいた値以上で高いと判定できる場合には、上記前方環境情報を上記自動運転制御に用いる情報として選択し、上記前方環境情報の信頼度が上記予め設定しておいた値よりも低く低いと判定できる場合には、上記地図情報を上記自動運転制御に用いる情報として選択することを特徴とする請求項1記載の車両の走行制御装置。
  3. 上記地図情報更新手段で取得する上記地図情報の更新情報は、上記地図情報の信頼度と更新時刻を含み、
    上記制御情報選択手段が上記地図情報を上記自動運転制御に用いる情報として選択した際には、
    上記自動運転制御実行手段は、上記地図情報の信頼度が予め設定しておいた値以上で高いと判定でき、かつ、上記地図情報の更新時刻が予め設定しておいた時刻よりも新しい場合は、上記地図情報に基づいて上記自動運転制御を予め設定しておいた制御ゲインで実行することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の車両の走行制御装置。
  4. 上記自動運転制御実行手段は、上記地図情報の信頼度が上記予め設定しておいた値以上で高いと判定でき、かつ、上記地図情報の更新時刻が上記予め設定しておいた時刻よりも古い場合は、上記地図情報に基づいて上記自動運転制御を上記予め設定しておいた制御ゲインから該制御ゲインよりも低い制御ゲインに予め設定した速度で変更して実行することを特徴とする請求項3記載の車両の走行制御装置。
  5. 上記自動運転制御実行手段は、上記地図情報の信頼度が上記予め設定しておいた値よりも低いと判定でき、かつ、上記地図情報の更新時刻が上記予め設定しておいた時刻よりも古い場合は、上記地図情報に基づいて上記自動運転制御を上記予め設定しておいた制御ゲインから該制御ゲインよりも低い制御ゲインに上記予め設定した速度よりも早く変更して実行することを特徴とする請求項4記載の車両の走行制御装置。
JP2015041602A 2015-03-03 2015-03-03 車両の走行制御装置 Active JP6082415B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015041602A JP6082415B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 車両の走行制御装置
DE102016103210.7A DE102016103210B4 (de) 2015-03-03 2016-02-24 Fahrtsteuervorrichtung für Fahrzeug
CN201610103744.5A CN105936294B (zh) 2015-03-03 2016-02-25 车辆的行驶控制装置
US15/057,293 US10310503B2 (en) 2015-03-03 2016-03-01 Travel control apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015041602A JP6082415B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 車両の走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016162299A true JP2016162299A (ja) 2016-09-05
JP6082415B2 JP6082415B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=56738623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015041602A Active JP6082415B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 車両の走行制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10310503B2 (ja)
JP (1) JP6082415B2 (ja)
CN (1) CN105936294B (ja)
DE (1) DE102016103210B4 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018045500A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 日産自動車株式会社 走行制御方法および走行制御装置
JP2019020782A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 株式会社デンソー 車両制御装置、車両制御方法
JP2019064562A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 トヨタ自動車株式会社 車両の運転支援及び/又は走行制御のための地図情報提供システム
WO2019176083A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社日立製作所 移動体制御装置
JP2020035321A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社デンソー 車載機
US10766485B2 (en) 2017-10-11 2020-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
US10845814B2 (en) 2017-08-25 2020-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Host vehicle position confidence degree calculation device
US10852734B2 (en) 2017-08-25 2020-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous driving device
CN112041635A (zh) * 2018-04-03 2020-12-04 三菱电机株式会社 移动机、地图管理装置以及定位系统
US10930152B2 (en) 2017-06-20 2021-02-23 Hitachi, Ltd. Travel control system
CN112629551A (zh) * 2016-12-23 2021-04-09 御眼视觉技术有限公司 具有施加的责任约束的导航系统
JP2022039951A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 本田技研工業株式会社 車両走行制御装置
US11273826B2 (en) * 2017-01-23 2022-03-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium
CN114194187A (zh) * 2020-08-28 2022-03-18 本田技研工业株式会社 车辆行驶控制装置
JP7241837B1 (ja) 2021-09-29 2023-03-17 三菱電機株式会社 走行車線認識装置及び走行車線認識方法
JP7425133B1 (ja) 2022-08-10 2024-01-30 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP7425132B1 (ja) 2022-08-10 2024-01-30 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP7433382B1 (ja) 2022-08-12 2024-02-19 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP7463997B2 (ja) 2021-03-29 2024-04-09 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御用コンピュータプログラム
JP7470157B2 (ja) 2022-08-24 2024-04-17 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6082415B2 (ja) * 2015-03-03 2017-02-15 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
JP6087969B2 (ja) * 2015-03-23 2017-03-01 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
US9958865B2 (en) * 2015-12-18 2018-05-01 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods to enable or disable autonomous driving
CN106527431A (zh) * 2016-10-28 2017-03-22 百度在线网络技术(北京)有限公司 交通工具的自动驾驶方法及装置
DE102017204357A1 (de) * 2017-03-16 2018-09-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aktualisieren einer digitalen Karte zur Fahrzeugnavigation
CN107333245B (zh) * 2017-06-16 2020-08-07 华为技术有限公司 一种机动车辆自动驾驶方法及终端设备
US10870426B2 (en) * 2017-06-22 2020-12-22 Magna Electronics Inc. Driving assistance system with rear collision mitigation
WO2019021437A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 日産自動車株式会社 走行支援方法及び走行支援装置
KR102323394B1 (ko) * 2018-01-22 2021-11-08 삼성전자주식회사 차량의 주행을 보조하는 장치 및 방법
DE112019000468T5 (de) * 2018-02-27 2020-10-01 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Lernende störsignal-unterdrückungsvorrichtung und damit ausgerüstetes fahrzeug
WO2020037500A1 (zh) * 2018-08-21 2020-02-27 深圳前海达闼云端智能科技有限公司 智能驾驶方法、装置及存储介质
CN109358612B (zh) * 2018-08-29 2022-08-09 上海商汤智能科技有限公司 智能驾驶控制方法和装置、车辆、电子设备、存储介质
CN109085837B (zh) 2018-08-30 2023-03-24 阿波罗智能技术(北京)有限公司 车辆控制方法、装置、计算机设备及存储介质
DE102018133672A1 (de) * 2018-12-28 2020-07-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Steuersignalen zum Unterstützen von Insassen eines Fahrzeugs
CN109901574B (zh) * 2019-01-28 2021-08-13 华为技术有限公司 自动驾驶方法及装置
CN109781122B (zh) * 2019-01-31 2022-03-01 北京经纬恒润科技股份有限公司 高精度地图更新方法及装置
JP7099970B2 (ja) * 2019-02-08 2022-07-12 本田技研工業株式会社 車両制御装置
EP3726184A1 (fr) 2019-04-16 2020-10-21 PSA Automobiles SA Procédé et dispositif de détermination de la courbe d'une route
DE102019208533A1 (de) * 2019-06-12 2020-12-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Erkennen einer Straßenklasse
CN111634331B (zh) * 2020-06-10 2021-04-09 上海联适导航技术股份有限公司 一种自动驾驶车辆的转向控制方法、装置及系统
DE102022130399A1 (de) 2022-11-17 2024-05-23 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems für ein Kraftfahrzeug, Fahrerassistenzsystem und Kraftfahrzeug mit einem Fahrerassistenzsystem

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189803A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toyota Motor Corp 車両制御装置

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087969A (en) * 1989-07-20 1992-02-11 Fujitsu Limited Unmanned vehicle control system with guide line detection
JP2940042B2 (ja) * 1990-01-23 1999-08-25 日産自動車株式会社 車両の制御戦略装置
GB9511159D0 (en) * 1995-06-02 1996-06-19 British Aerospace Airbourne apparatus for ground erosion reduction
JP3834860B2 (ja) * 1996-03-06 2006-10-18 日産自動車株式会社 車両用制御装置
US6178379B1 (en) * 1997-10-31 2001-01-23 Honeywell International Inc. Method and apparatus of monitoring a navigation system using deviation signals from navigation sensors
JP3597418B2 (ja) * 1999-07-28 2004-12-08 本田技研工業株式会社 隊列走行装置
US6438491B1 (en) * 1999-08-06 2002-08-20 Telanon, Inc. Methods and apparatus for stationary object detection
JP3589124B2 (ja) * 1999-11-18 2004-11-17 トヨタ自動車株式会社 ナビゲーション装置
US6415226B1 (en) * 1999-12-20 2002-07-02 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing safe routes using a navigation system
US6405128B1 (en) * 1999-12-20 2002-06-11 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing an electronic horizon in an advanced driver assistance system architecture
JP3758443B2 (ja) * 2000-01-19 2006-03-22 日産自動車株式会社 走行状態提示装置
JP2002193025A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置
JP4601033B2 (ja) * 2000-12-27 2010-12-22 株式会社エクォス・リサーチ 配光制御装置
JP3606241B2 (ja) * 2001-08-30 2005-01-05 株式会社デンソー 車載機器用機能設定装置
JP3903479B2 (ja) * 2002-04-18 2007-04-11 日本電気株式会社 情報提供システム
JP4348934B2 (ja) * 2002-09-25 2009-10-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両のサスペンション制御装置
FR2846609B1 (fr) * 2002-10-30 2005-08-19 Valeo Vision Procede de commande des faisceaux lumineux emis par un dispositif d'eclairage d'un vehicule et systeme de mise en oeuvre de ce procede
JP4225184B2 (ja) * 2003-11-11 2009-02-18 日産自動車株式会社 地図信頼度算出装置
JP2005239122A (ja) * 2004-01-29 2005-09-08 Denso Corp 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
US7363151B2 (en) * 2004-06-21 2008-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Map error information obtaining system and map error information obtaining method
JP4716886B2 (ja) * 2006-02-06 2011-07-06 アルパイン株式会社 位置算出装置の進行角決定方法
JP4682870B2 (ja) * 2006-02-24 2011-05-11 株式会社デンソー 運転支援装置
JP5130638B2 (ja) * 2006-03-22 2013-01-30 日産自動車株式会社 回避操作算出装置、回避制御装置、各装置を備える車両、回避操作算出方法および回避制御方法
US7786898B2 (en) * 2006-05-31 2010-08-31 Mobileye Technologies Ltd. Fusion of far infrared and visible images in enhanced obstacle detection in automotive applications
FR2906362B1 (fr) * 2006-09-26 2009-01-02 Valeo Vision Sa Procede de determination anticipee d'un virage sur une portion de route et systeme associe.
JP5124874B2 (ja) * 2008-03-12 2013-01-23 本田技研工業株式会社 車両走行支援装置、車両、車両走行支援プログラム
DE102009017731A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Selbstlernende Karte auf Basis von Umfeldsensoren
SE532431C2 (sv) * 2008-05-30 2010-01-19 Atlas Copco Rock Drills Ab Metod och anordning för bestämning av en överensstämmelse mellan en representation av en omgivning och nämnda omgivning
CN101650480B (zh) * 2008-08-11 2011-04-13 北京京东方光电科技有限公司 液晶面板中离子浓度的分析方法和装置
JP5255988B2 (ja) * 2008-10-22 2013-08-07 富士重工業株式会社 操舵支援装置
US8860609B2 (en) * 2008-10-23 2014-10-14 Texas Instruments Incorporated Loosely-coupled integration of global navigation satellite system and inertial navigation system
US8126642B2 (en) * 2008-10-24 2012-02-28 Gray & Company, Inc. Control and systems for autonomously driven vehicles
US8412456B2 (en) * 2008-11-06 2013-04-02 Texas Instruments Incorporated Loosely-coupled integration of global navigation satellite system and inertial navigation system: speed scale-factor and heading bias calibration
EP2433096A1 (de) * 2009-05-20 2012-03-28 Continental Teves AG & Co. oHG Einrichtung und verfahren zur zuordnung von neuen daten zu einer digitalen karte
JP5286214B2 (ja) 2009-09-30 2013-09-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
US20110307171A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Continental Automotive Systems, Inc. GPS Location Refinement Method In Environments With Low Satellite Visibility
US8639426B2 (en) * 2010-07-15 2014-01-28 George C Dedes GPS/IMU/video/radar absolute/relative positioning communication/computation sensor platform for automotive safety applications
DE102010062633A1 (de) * 2010-12-08 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Verkehrszeichen in der Umgebung eines Fahrzeuges und Abgleich mit Verkehrszeicheninformationen aus einer digitalen Karte
CN103250195B (zh) * 2010-12-08 2016-02-24 丰田自动车株式会社 驾驶辅助装置
JP5874225B2 (ja) * 2011-07-20 2016-03-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 移動案内システム、移動案内装置、移動案内方法及びコンピュータプログラム
EP2752833B1 (en) * 2011-08-31 2016-05-18 Nissan Motor Company, Limited Vehicle driving assistance device
EP2756264B1 (de) * 2011-09-12 2021-01-27 Continental Teves AG & Co. OHG Verfahren zum bestimmen von lagedaten eines fahrzeuges
US9116233B2 (en) * 2012-07-10 2015-08-25 Broadcom Corporation Power mode control for sensors
EP2926218A4 (en) * 2012-12-03 2016-08-03 Navisens Inc SYSTEMS AND METHOD FOR ESTIMATING THE MOVEMENT OF AN OBJECT
US8983774B2 (en) * 2013-07-09 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Intelligent map combination for venues enabling indoor positioning
JP5897517B2 (ja) * 2013-08-21 2016-03-30 シャープ株式会社 自律移動体
JP6210452B2 (ja) 2013-08-23 2017-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明コントローラおよび照明器具
US9384394B2 (en) * 2013-10-31 2016-07-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method for generating accurate lane level maps
KR102058897B1 (ko) * 2013-11-12 2019-12-24 현대모비스 주식회사 차량 자동 주행 제어 장치 및 방법
JP6369028B2 (ja) * 2014-01-27 2018-08-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム
DE102015102163B4 (de) * 2014-02-18 2021-01-28 Subaru Corporation Batteriespannungs-Steuerung und Verfahren zur Steuerung einer Batteriespannung
JP6561431B2 (ja) * 2014-05-14 2019-08-21 株式会社デンソー 境界線認識装置および境界線認識プログラム
US9428187B2 (en) * 2014-06-05 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Lane change path planning algorithm for autonomous driving vehicle
KR101610502B1 (ko) * 2014-09-02 2016-04-07 현대자동차주식회사 자율주행차량의 주행환경 인식장치 및 방법
WO2016033796A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 SZ DJI Technology Co., Ltd. Context-based flight mode selection
KR101697645B1 (ko) * 2014-10-06 2017-01-18 현대모비스 주식회사 추측 항법과 gps를 이용한 복합 항법 시스템 및 그 방법
JP6025268B2 (ja) * 2014-10-31 2016-11-16 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
US9804594B2 (en) * 2014-11-07 2017-10-31 Clearpath Robotics, Inc. Self-calibrating sensors and actuators for unmanned vehicles
JP6035308B2 (ja) * 2014-11-07 2016-11-30 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
US9562779B2 (en) * 2014-12-23 2017-02-07 Here Global B.V. Method and apparatus for providing a steering reliability map based on driven curvatures and geometry curvature
JP5997797B2 (ja) * 2015-03-03 2016-09-28 富士重工業株式会社 車両の地図データ処理装置
JP6082415B2 (ja) * 2015-03-03 2017-02-15 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
JP6087969B2 (ja) * 2015-03-23 2017-03-01 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
JP6269552B2 (ja) * 2015-03-31 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
EP3109589B1 (en) * 2015-06-23 2019-01-30 Volvo Car Corporation A unit and method for improving positioning accuracy
US20170057545A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Delphi Technologies, Inc. Gps data correction for automated vehicle
JP6031166B1 (ja) * 2015-09-11 2016-11-24 富士重工業株式会社 車両の自動運転制御装置
JP6815724B2 (ja) * 2015-11-04 2021-01-20 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
JP6798779B2 (ja) * 2015-11-04 2020-12-09 トヨタ自動車株式会社 地図更新判定システム
US9958865B2 (en) * 2015-12-18 2018-05-01 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods to enable or disable autonomous driving
KR102373926B1 (ko) * 2016-02-05 2022-03-14 삼성전자주식회사 이동체 및 이동체의 위치 인식 방법
JP2017218020A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム
KR101866075B1 (ko) * 2016-10-20 2018-06-08 현대자동차주식회사 차선 추정 장치 및 방법
US10943148B2 (en) * 2016-12-02 2021-03-09 Apple Inc. Inspection neural network for assessing neural network reliability
KR20180106417A (ko) * 2017-03-20 2018-10-01 현대자동차주식회사 차량의 위치 인식 시스템 및 방법
DE102017207257A1 (de) * 2017-04-28 2018-10-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erstellen und Bereitstellen einer hochgenauen Karte
US10551509B2 (en) * 2017-06-30 2020-02-04 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for vehicle localization

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189803A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toyota Motor Corp 車両制御装置

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018045500A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 日産自動車株式会社 走行制御方法および走行制御装置
CN112629551B (zh) * 2016-12-23 2024-04-26 御眼视觉技术有限公司 具有施加的责任约束的导航系统
CN112629551A (zh) * 2016-12-23 2021-04-09 御眼视觉技术有限公司 具有施加的责任约束的导航系统
US11273826B2 (en) * 2017-01-23 2022-03-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium
US10930152B2 (en) 2017-06-20 2021-02-23 Hitachi, Ltd. Travel control system
JP2019020782A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 株式会社デンソー 車両制御装置、車両制御方法
JP7003464B2 (ja) 2017-07-11 2022-01-20 株式会社デンソー 車両制御装置、車両制御方法
US10852734B2 (en) 2017-08-25 2020-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous driving device
US11625038B2 (en) 2017-08-25 2023-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous driving device
US10845814B2 (en) 2017-08-25 2020-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Host vehicle position confidence degree calculation device
US11747814B2 (en) 2017-08-25 2023-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous driving device
JP2019064562A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 トヨタ自動車株式会社 車両の運転支援及び/又は走行制御のための地図情報提供システム
US11307040B2 (en) 2017-10-05 2022-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Map information provision system
US10766485B2 (en) 2017-10-11 2020-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
WO2019176083A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社日立製作所 移動体制御装置
US11294376B2 (en) 2018-03-16 2022-04-05 Hitachi, Ltd. Moving body control device
CN112041635B (zh) * 2018-04-03 2024-04-09 三菱电机株式会社 移动机、地图管理装置、定位系统、控制电路及存储介质
CN112041635A (zh) * 2018-04-03 2020-12-04 三菱电机株式会社 移动机、地图管理装置以及定位系统
JP7001024B2 (ja) 2018-08-31 2022-01-19 株式会社デンソー 車載機
JP2020035321A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社デンソー 車載機
JP7221332B2 (ja) 2020-08-28 2023-02-13 本田技研工業株式会社 車両走行制御装置
CN114194187B (zh) * 2020-08-28 2023-12-05 本田技研工业株式会社 车辆行驶控制装置
CN114194187A (zh) * 2020-08-28 2022-03-18 本田技研工业株式会社 车辆行驶控制装置
JP2022039951A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 本田技研工業株式会社 車両走行制御装置
JP7463997B2 (ja) 2021-03-29 2024-04-09 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御用コンピュータプログラム
JP2023049128A (ja) * 2021-09-29 2023-04-10 三菱電機株式会社 走行車線認識装置及び走行車線認識方法
JP7241837B1 (ja) 2021-09-29 2023-03-17 三菱電機株式会社 走行車線認識装置及び走行車線認識方法
JP7425133B1 (ja) 2022-08-10 2024-01-30 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP7425132B1 (ja) 2022-08-10 2024-01-30 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP7433382B1 (ja) 2022-08-12 2024-02-19 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP7470157B2 (ja) 2022-08-24 2024-04-17 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016103210B4 (de) 2021-10-14
CN105936294A (zh) 2016-09-14
JP6082415B2 (ja) 2017-02-15
DE102016103210A1 (de) 2016-09-08
US10310503B2 (en) 2019-06-04
CN105936294B (zh) 2017-11-10
US20160259335A1 (en) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082415B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6055528B1 (ja) 車両の操舵制御装置
JP6573643B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6087969B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6704062B2 (ja) 車両制御装置
JP6025273B2 (ja) 車両の走行制御装置
CN111066071B (zh) 驾驶辅助车辆的位置误差校正方法及位置误差校正装置
JP6055525B1 (ja) 車両の走行制御装置
KR101512784B1 (ko) 자동주차 지원방법 및 자동주차 지원시스템
JP6831734B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2015067065A (ja) 車両のレーンキープ制御装置
CN114179904B (zh) 车辆控制方法及车辆控制装置
JP6610799B2 (ja) 車両の走行制御方法および走行制御装置
JP6579699B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2018167731A (ja) 車両の走行制御装置
JP2019014381A (ja) 駐車支援方法及び駐車制御装置
JP2018171985A (ja) 自動操舵制御装置
JP6595867B2 (ja) 車両の自動運転制御装置
JP6535561B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2019038474A (ja) 自動操舵システム
JP2021154989A (ja) 移動体制御装置、移動体及び移動体制御方法
JP6694359B2 (ja) 車両の操舵制御装置
JP6654962B2 (ja) 車両の操舵制御装置
JP7104740B2 (ja) 移動体制御装置、移動体及び移動体制御方法
JP2016182897A (ja) 車両挙動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250