JP3903479B2 - 情報提供システム - Google Patents

情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP3903479B2
JP3903479B2 JP2002116817A JP2002116817A JP3903479B2 JP 3903479 B2 JP3903479 B2 JP 3903479B2 JP 2002116817 A JP2002116817 A JP 2002116817A JP 2002116817 A JP2002116817 A JP 2002116817A JP 3903479 B2 JP3903479 B2 JP 3903479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
reliability
update
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002116817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003316686A (ja
Inventor
数夫 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002116817A priority Critical patent/JP3903479B2/ja
Priority to US10/413,541 priority patent/US20030200259A1/en
Publication of JP2003316686A publication Critical patent/JP2003316686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903479B2 publication Critical patent/JP3903479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3885Transmission of map data to client devices; Reception of map data by client devices
    • G01C21/3896Transmission of map data from central databases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、提供情報を提供する情報提供システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インタネットの普及により、サービス提供者(以下、提供者と称する)は、収集した情報を提供情報として、その提供者と契約しているサービス利用者(以下、ユーザと称する)に電子データで提供することができる。情報(提供情報)は、頻繁に、リアルタイムに変化するため、提供者は、その都度、提供情報を更新しなければならない。そこで、特開2001−306417号公報、特開2000−10471号公報では、ユーザ自身が提供情報(例示:地図に関する情報)を更新することができるシステムが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ユーザ自身が自由に提供情報を更新することは、ユーザのミスや悪意をもったユーザによって間違った提供情報が第三者(他のユーザ)に提供されてしまう。
【0004】
本発明の目的は、信頼性のある提供情報を提供することができる情報提供システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以下に、[発明の実施の形態]で使用する番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]の記載との対応関係を明らかにするために付加されたものであるが、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
【0006】
本発明の情報提供システムは、ユーザに属する情報端末(1−i、i=1、2、3、…、n)と、提供者サーバ(21)とを備えている。情報端末(1−i)と提供者サーバ(21)は、ネットワーク(3)に接続されている。提供者サーバ(21)は、ネットワーク(3)を介して情報端末(1−i)に提供情報(20)を送信してユーザに提供する。提供者サーバ(21)は、ユーザに関連する関連情報を含む更新情報を情報端末(1−i)から受信したとき、更新情報又は関連情報を基に更新情報の信頼の度合いを表す情報信頼度(y)を算出し、情報信頼度(y)と更新情報とに基づいて提供情報(20)を更新する。本発明の情報提供システムによれば、提供情報を更新するための更新情報を不特定多数のユーザが提供者に属する提供者サーバ(21)に提供した場合、その更新情報の信頼の度合いを表す信頼度を自動的に算出し、提供情報(20)を更新情報に反映して更新することができるため、信頼性のある提供情報(20)を提供することができる。
【0007】
本発明の情報提供システムにおいて、提供情報(20)は、地図に関する地図情報である。これにより、提供者は、リアルタイムに変化する実際の地図の状況を常時把握でき管理できる。また、最新の地図情報がユーザに提供されることにより、ユーザは、常に最新の地図情報を把握することができる。
【0008】
本発明の情報提供システムにおいて、関連情報は、情報端末(1−i)によりユーザが更新情報を送信した位置又はユーザが存在した位置の軌跡を表すユーザ位置と、情報端末(1−i)によりユーザが指定した位置を示す指定位置とを含む。提供者サーバ(21)は、情報端末(1−i)から更新情報を受信したとき、ユーザ位置と指定位置との最短の距離、又は、距離でユーザ位置から指定位置に移動可能か否かを表す地理的状況を基に情報信頼度(y)を算出する。この場合、提供者サーバ(21)は、地理的状況を基に、最短の距離でユーザ位置から指定位置に移動可能か否かを判定し、判定の結果に基づいて、最終的の情報信頼度(y)を自動的に算出(決定)する。最終的の情報信頼度(y){決定された情報信頼度(y)}としては、例えば、提供者サーバ(21)は、地図が格納された地図データベース(22)を参照して、地図上で、ユーザ位置から指定位置との間に建物(例示:ビル)がある場合、算出された情報信頼度(y)に予め定められた設定値を減算する。また、ユーザ位置の取得としては、位置センサ(9、26)により取得する。位置センサ(9、26)としては、GPS(Global Positioning System)が例示される。例えば、情報端末(1−i)に位置センサ(9)が備えられている場合、位置センサ(9)は、情報端末(1−i)の位置を表す緯度/経度をユーザ位置として取得し、関連情報(ユーザ位置、指定位置)を含む更新情報を提供者サーバ(21)に送信することができる。ここで、ユーザ位置には、そのユーザ位置に存在するユーザを識別するためのユーザ識別子が含まれる。情報端末(1−i)は、記憶装置(7)を備え、記憶装置(7)には、ユーザを識別するためのユーザ識別子が予めに格納されている。情報端末(1−i)に位置センサ(9)が備えられていない場合、関連情報には、ユーザ位置が含まれない。提供者サーバ(21)は、情報端末(1−i)から関連情報を含む更新情報を受信(取得)したとき、位置センサ(26)に情報端末(1−i)のユーザ位置要求をする。位置センサ(26)は、提供者サーバ(21)からのユーザ位置要求に応じて、情報端末(1−i)からユーザ識別子を取得し、情報端末(1−i)の位置を表す緯度/経度をユーザ位置として取得して、ユーザ識別子を含むユーザ位置を提供者サーバ(21)に送信する。提供者サーバ(21)は、ユーザ識別子を更に含む更新情報を取得する。
【0009】
本発明の情報提供システムは、距離と位置相関値(s)とを対応付ける位置相関値データベース(23)を更に備えている。位置相関値(s)は、ユーザ位置と指定位置との相関を表す値である。提供者サーバ(21)は、情報端末(1−i)から更新情報を受信したとき、位置相関値データベース(23)を参照して情報信頼度(y)を算出する。情報信頼度(y)は、提供者サーバ(21)が位置相関値データベース(23)を参照することにより、位置相関値(s)に基づいて算出される。
【0010】
本発明の情報提供システムは、ユーザを識別するためのユーザ識別子とユーザの信頼の度合いを表すユーザ信頼度(z)とを対応付けるユーザ信頼度情報データベース(25)を更に備えている。関連情報は、ユーザ識別子を含む。提供者サーバ(21)は、ユーザ信頼度情報データベース(25)を参照して情報信頼度(y)を算出する。情報信頼度(y)は、提供者サーバ(21)がユーザ信頼度情報データベース(25)を参照することにより、ユーザ信頼度(z)に基づいて算出される。
【0011】
本発明の情報提供システムは、提供情報(20)を更新するための更新情報の情報信頼履歴(y’)が格納された更新内容信頼度情報データベース(24)を更に備えている。提供者サーバ(21)は、情報端末(1−i)から更新情報を受信したとき、更新内容信頼度情報データベース(24)を参照して情報信頼度(y)を算出し、情報信頼度(y)と更新情報とに基づいて提供情報(20)を更新する。情報信頼度(y)は、提供者サーバ(21)が更新内容信頼度情報データベース(24)を参照することにより、情報信頼履歴(y’)に基づいて算出される。
【0012】
本発明の情報提供システムにおいて、提供者サーバ(21)は、提供情報(20)と更新情報との類似度(t)に基づいて情報信頼度(y)を算出する。情報信頼度(y)は、類似度(t)により増加又は減少する。
【0013】
本発明の情報提供システムにおいて、更新情報は、提供情報(20)を更新する内容を表す内容情報(A)を更に含む。更新内容信頼度情報データベース(24)には、情報信頼履歴(y’)に対応付けられて内容情報(A)と内容情報数(M)とが格納されている。類似度(t)は、提供情報(20、B)と内容情報(A)との類似の度合いを表す。提供者サーバ(21)は、提供情報(20、B)に類似する内容情報(A)を含む更新情報を情報端末(1−i)から受信したとき、内容情報数(M)を増加させ、更新内容信頼度情報データベース(24)を参照して情報信頼度(y)を算出する。情報信頼度(y)は、提供者サーバ(21)が更新内容信頼度情報データベース(24)を参照することにより、内容情報数(M)に基づいて算出される。提供情報(20、B)に類似する内容情報(A)とは、実施の形態で説明される累積更新内容情報(B)に類似する更新内容情報(A)を表す。
【0014】
本発明の情報提供システムは、ユーザを識別するためのユーザ識別子とユーザ信頼度履歴(z’)とを対応付けるユーザ信頼度情報データベース(25)を更に備えている。ユーザ信頼度履歴(z’)は、ユーザの信頼の度合いを表すユーザ信頼度(z)の履歴である。関連情報は、ユーザ識別子を含む。提供者サーバ(21)は、ユーザ信頼度情報データベース(25)を更に参照して、情報信頼度(y)を算出し、情報信頼度(y)をユーザ信頼度履歴(z’)に反映させる。即ち、情報信頼度(y)は、提供者サーバ(21)がユーザ信頼度情報データベース(25)を参照することにより、ユーザ信頼度履歴(z’)に基づいて算出される。
【0015】
本発明の情報提供システムにおいて、提供者サーバ(21)は、更新された提供情報(20)を情報端末(1−i)に送信してユーザに提供する。更新された提供情報(20)は、更新された提供情報(20)の信頼の度合いを表す更新信頼度(w)を含む。
【0016】
本発明の情報提供システムにおいて、更新された提供情報(20)は、更新情報に対応するアイコンを含み、情報端末(1−i)に表示される。更新信頼度(w)は、アイコン又はアイコンの近辺の色の違いによって情報端末(1−i)に表示される。
【0017】
本発明の情報提供システムにおいて、更新された提供情報(20)は、更新情報に対応するアイコンを含み、情報端末(1−i)に表示される。更新信頼度(w)は、アイコンに対応付けて数字や文字によって情報端末(1−i)に表示される。
【0018】
本発明の情報提供システムにおいて、提供者サーバ(21)は、更新情報に関連するユーザの情報端末(1−i)に提供情報(20)が更新されたことを示す更新通知を送信する。
【0019】
本発明の情報提供システムにおいて、関連するユーザは、更新情報に含まれる指定位置又は指定位置の近辺に存在するユーザである。ユーザ位置には、ユーザ識別子が含まれる。これにより、提供者サーバ(21)は、ユーザ位置を取得し、ユーザ位置が指定位置又はその近辺を表すとき、ユーザ位置に含まれるユーザ識別子を上述の関連するユーザのユーザ識別子として認識し、ユーザ信頼度情報データベース(25)を参照して、更新通知を、関連するユーザの情報端末(1−i)に送信することができる。ここで、ユーザ位置の取得としては、位置センサ(26)により取得する。提供者サーバ(21)は、位置センサ(26)に情報端末(1−1、1−2、…、1−n)のユーザ位置要求をする。位置センサ(26)は、提供者サーバ(21)からのユーザ位置要求に応じて、情報端末(1−1、1−2、…、1−n)のユーザ位置(ユーザ識別子を含む)を提供者サーバ(21)に送信する。提供者サーバ(21)は、位置センサ(26)からのN個のユーザ位置を受信する。提供者サーバ(21)は、N個のユーザ位置のうちの指定位置又はその近辺に相関するユーザ位置を検索し、検索されたユーザ位置に存在するユーザを上述の関連するユーザとする。
【0020】
本発明の情報提供システムにおいて、関連するユーザは、情報端末(1−i)によって提供情報(20)についてユーザ識別子を含む更新情報を提供者サーバ(21)に送信したユーザである。提供者サーバ(21)は、ユーザ識別子を情報信頼履歴(y’)に対応付けて更新内容信頼度情報データベース(24)に格納する。これにより、提供者サーバ(21)は、提供情報(20)が更新された際に、更新内容信頼度情報データベース(24)を参照して更新通知を関連するユーザの情報端末(1−i)に送信することができる。
【0021】
本発明の情報提供システムにおいて、関連するユーザは、提供情報(20)に対する更新通知を情報端末(1−i)によって受け取ることを表す受取要求を予めに提供者サーバ(21)に送信したユーザである。関連するユーザが予めに受取要求をしたとき、提供者サーバ(21)は、予めに提供情報(20)の受取要求をした関連するユーザのユーザ識別子に対応付けて受取要求をユーザ信頼度情報データベース(25)に格納する。これにより、提供者サーバ(21)は、更新情報が更新された際に、ユーザ信頼度情報データベース(25)を参照して更新通知を関連するユーザの情報端末(1−i)に送信することができる。
【0022】
本発明の情報提供システムにおいて、提供者サーバ(21)は、提供情報(20)を更新するための情報信頼度(y)に対する閾値として設定信頼度(α)を予めに設定し、情報信頼度(y)が設定信頼度(α)を超えた際に提供情報(20)を更新する。
【0023】
本発明の情報提供サーバ(2)は、上述の提供者サーバ(21)と、上述の更新内容信頼度情報データベース(24)と、上述の位置相関値データベース(23)と、上述のユーザ信頼度情報データベース(25)とを備えている。
【0024】
本発明の情報提供方法は、提供者サーバ(21)を用いた方法である。本発明の情報提供方法によれば、ネットワーク(3)を介してユーザに属する情報端末(1−i、i=1、2、3、…、n)に提供情報(20)を送信してユーザに提供するステップ(S85、S86、S88)と、ユーザに関連する関連情報を含む更新情報を情報端末(1−i)から受信したとき、更新情報又は関連情報を基に更新情報の信頼の度合いを表す情報信頼度(y)を算出するステップ(S31〜S61)と、情報信頼度(y)と更新情報とに基づいて提供情報(20)を更新するステップ(S62〜S74)とを備えている。本発明の情報提供方法によれば、提供情報(20)を更新するための更新情報を不特定多数のユーザが提供者に属する提供者サーバ(21)に提供した場合、その更新情報の信頼の度合いを表す信頼度を自動的に算出し、提供情報(20)を更新情報に反映して更新することができるため、信頼性のある提供情報(20)を提供することができる。
【0025】
本発明の情報提供方法において、提供情報(20)は、地図に関する地図情報である。これにより、提供者は、リアルタイムに変化する実際の地図の状況を常時把握でき管理できる。また、最新の地図情報がユーザに提供されることにより、ユーザは、常に最新の地図情報を把握することができる。
【0026】
本発明の情報提供方法において、関連情報は、情報端末(1−i)によりユーザが更新情報を送信した位置又はユーザが存在した位置の軌跡を表すユーザ位置と、情報端末(1−i)によりユーザが指定した位置を示す指定位置とを含む。情報端末(1−i)から更新情報を受信したとき、算出するステップ(S31〜S61)は、ユーザ位置と指定位置との最短の距離、又は、距離でユーザ位置から指定位置に移動可能か否かを表す地理的状況を基に情報信頼度(y)を算出する。この場合、算出するステップ(S31〜S61)では、地理的状況を基に、最短の距離でユーザ位置から指定位置に移動可能か否かを判定し、判定の結果に基づいて、最終的の情報信頼度(y)を自動的に算出(決定)する。最終的の情報信頼度(y){決定された情報信頼度(y)}としては、例えば、算出するステップ(S31〜S61)では、地図が格納された地図データベース(22)を参照して、地図上で、ユーザ位置から指定位置との間に建物(例示:ビル)がある場合、算出された情報信頼度(y)に予め定められた設定値を減算する。また、ユーザ位置の取得としては、位置センサ(9、26)により取得する。位置センサ(9、26)としては、GPS(Global Positioning System)が例示される。例えば、情報端末(1−i)に位置センサ(9)が備えられている場合、位置センサ(9)は、情報端末(1−i)の位置を表す緯度/経度をユーザ位置として取得し(S21、S22)、関連情報(ユーザ位置、指定位置)を含む更新情報を提供者サーバ(21)に送信することができる。ここで、ユーザ位置には、そのユーザ位置に存在するユーザを識別するためのユーザ識別子が含まれる。情報端末(1−i)は、記憶装置(7)を備え、記憶装置(7)には、ユーザを識別するためのユーザ識別子が予めに格納されている。情報端末(1−i)に位置センサ(9)が備えられていない場合、関連情報には、ユーザ位置が含まれない。提供者サーバ(21)は、情報端末(1−i)から関連情報を含む更新情報を受信(取得)したとき(S31)、位置センサ(26)に情報端末(1−i)のユーザ位置要求をする(S23)。位置センサ(26)は、提供者サーバ(21)からのユーザ位置要求に応じて、情報端末(1−i)からユーザ識別子を取得し、情報端末(1−i)の位置を表す緯度/経度をユーザ位置として取得して(S24)、ユーザ識別子を含むユーザ位置を提供者サーバ(21)に送信する(S25)。提供者サーバ(21)は、ユーザ識別子を更に含む更新情報を取得する(S26)。
【0027】
本発明の情報提供方法において、情報端末(1−i)から更新情報を受信したとき、算出するステップ(S31〜S61)は、距離と位置相関値(s)とを対応付ける位置相関値データベース(23)を参照して情報信頼度(y)を算出する。位置相関値(s)は、ユーザ位置と指定位置との相関を表す値である。情報信頼度(y)は、提供者サーバ(21)が位置相関値データベース(23)を参照することにより、位置相関値(s)に基づいて算出される。
【0028】
本発明の情報提供方法において、関連情報は、ユーザを識別するためのユーザ識別子を含む。算出するステップは、ユーザ識別子とユーザの信頼の度合いを表すユーザ信頼度(z)とを対応付けるユーザ信頼度情報データベース(25)を参照して情報信頼度(y)を算出する。情報信頼度(y)は、提供者サーバ(21)がユーザ信頼度情報データベース(25)を参照することにより、ユーザ信頼度(z)に基づいて算出される。
【0029】
本発明の情報提供方法において、情報端末(1−i)から更新情報を受信したとき、算出するステップ(S31〜S61)は、提供情報(20)を更新するための更新情報の情報信頼履歴(y’)が格納された更新内容信頼度情報データベース(24)を参照して情報信頼度(y)を算出する。更新するステップ(S62〜S74)は、情報信頼度(y)と更新情報とに基づいて提供情報(20)を更新する。情報信頼度(y)は、提供者サーバ(21)が更新内容信頼度情報データベース(24)を参照することにより、情報信頼履歴(y’)に基づいて算出される。
【0030】
本発明の情報提供方法において、算出するステップ(S31〜S61)は、提供情報(20)と更新情報との類似度(t)に基づいて情報信頼度(y)を算出する。情報信頼度(y)は、類似度(t)により増加又は減少する。
【0031】
本発明の情報提供方法において、更新情報は、提供情報(20)を更新する内容を表す内容情報(A)を更に含む。更新内容信頼度情報データベース(24)には、情報信頼履歴(y’)に対応付けられて内容情報(A)と内容情報数(M)とが格納されている。類似度(t)は、提供情報(20、B)と内容情報(A)との類似の度合いを表す。提供情報(20、B)に類似する内容情報(A)を含む更新情報を情報端末(1−i)から受信したとき、算出するステップ(S31〜S61)は、内容情報数(M)を増加させ、更新内容信頼度情報データベース(24)を参照して情報信頼度(y)を算出する。情報信頼度(y)は、提供者サーバ(21)が更新内容信頼度情報データベース(24)を参照することにより、内容情報数(M)に基づいて算出される。提供情報(20、B)に類似する内容情報(A)とは、実施の形態で説明される累積更新内容情報(B)に類似する更新内容情報(A)を表す。
【0032】
本発明の情報提供方法において、関連情報は、ユーザを識別するためのユーザ識別子を含む。算出するステップ(S31〜S61)は、ユーザを識別するためのユーザ識別子とユーザの信頼の度合いを表すユーザ信頼度(z)の履歴であるユーザ信頼度履歴(z’)とを対応付けるユーザ信頼度情報データベース(25)を更に参照して、情報信頼度(y)を算出し、情報信頼度(y)をユーザ信頼度履歴(z’)に反映させる。即ち、情報信頼度(y)は、提供者サーバ(21)がユーザ信頼度情報データベース(25)を参照することにより、ユーザ信頼度履歴(z’)に基づいて算出される。
【0033】
本発明の情報提供方法において、提供するステップ(S88)は、更新するステップ(S62〜S74)により更新された提供情報(20)を情報端末(1−i)に送信してユーザに提供する。更新された提供情報(20)は、更新された提供情報(20)の信頼の度合いを表す更新信頼度(w)を含む。
【0034】
本発明の情報提供方法において、更新するステップ(S62〜S74)により更新された提供情報(20)は、更新情報に対応するアイコンを含み、提供するステップ(S88)により情報端末(1−i)に表示される。更新信頼度(w)は、アイコン又はアイコンの近辺の色の違いによって情報端末(1−i)に表示される。
【0035】
本発明の情報提供方法において、更新するステップ(S62〜S74)により更新された提供情報(20)は、更新情報に対応するアイコンを含み、提供するステップ(S88)により情報端末(1−i)に表示される。更新信頼度(w)は、アイコンに対応付けて数字や文字によって情報端末(1−i)に表示される。
【0036】
本発明の情報提供方法において、提供するステップ(S74)は、更新情報に関連するユーザの情報端末(1−i)に提供情報(20)が更新されたことを示す更新通知を送信する。
【0037】
本発明の情報提供システムにおいて、関連するユーザは、更新情報に含まれる指定位置又は指定位置の近辺に存在するユーザである。ユーザ位置には、ユーザ識別子が含まれる。これにより、提供するステップ(S74)は、ユーザ位置を取得し、ユーザ位置が指定位置又はその近辺を表すとき、ユーザ位置に含まれるユーザ識別子を上述の関連するユーザのユーザ識別子として認識し、ユーザ信頼度情報データベース(25)を参照して、更新通知を、関連するユーザの情報端末(1−i)に送信することができる。ここで、ユーザ位置の取得としては、位置センサ(26)により取得する。提供するステップ(S23)は、位置センサ(26)に情報端末(1−1、1−2、…、1−n)のユーザ位置要求をする。位置センサ(26)は、提供者サーバ(21)からのユーザ位置要求に応じて、情報端末(1−1、1−2、…、1−n)のユーザ位置(ユーザ識別子を含む)を提供者サーバ(21)に送信する(S24)。提供するステップ(S26)は、位置センサ(26)からのN個のユーザ位置を受信する。提供するステップ(S74)は、N個のユーザ位置のうちの指定位置又はその近辺に相関するユーザ位置を検索し、検索されたユーザ位置に存在するユーザを上述の関連するユーザとする。
【0038】
本発明の情報提供方法において、関連するユーザは、情報端末(1−i)によって提供情報(20)についてユーザ識別子を含む更新情報を提供者サーバ(21)に送信したユーザである。算出するステップ(S31〜S61)は、ユーザ識別子を情報信頼履歴(y’)に対応付けて更新内容信頼度情報データベース(24)に格納する。これにより、更新するステップ(S62〜S74)により提供情報(20)が更新された際に、提供するステップ(S74)は、更新内容信頼度情報データベース(24)を参照して更新通知を関連するユーザの情報端末(1−i)に送信する。
【0039】
本発明の情報提供方法において、関連するユーザは、提供情報(20)に対する更新通知を情報端末(1−i)によって受け取ることを表す受取要求を予めに提供者サーバ(21)に送信したユーザである。関連するユーザが予めに受取要求をしたとき、算出するステップ(S31〜S61)は、予めに提供情報(20)の受取要求をした関連するユーザのユーザ識別子に対応付けて受取要求をユーザ信頼度情報データベース(25)に格納する。これにより、更新するステップ(S62〜S74)により更新情報が更新された際に、提供するステップ(S74)は、ユーザ信頼度情報データベース(25)を参照して更新通知を関連するユーザの情報端末(1−i)に送信することができる。
【0040】
本発明の情報提供方法において、更新するステップ(S62〜S74)は、提供情報(20)を更新するための情報信頼度(y)に対する閾値として設定信頼度(α)を予めに設定し、情報信頼度(y)が設定信頼度(α)を超えた際に提供情報(20)を更新する。
【0041】
本発明のコンピュータプログラム(27)は、提供者サーバ(21)に備えられ、上述の情報提供方法を提供者サーバ(21)に実行させる。
【0042】
本発明の情報端末(1−i、i=1、2、3、…、n)は、ユーザに利用され、ネットワーク(3)を介して提供者サーバと接続されている。本発明の情報端末(1−i)は、提供者サーバ(21)から提供された提供情報(20)を表示する第1画面(13、17)と、更新情報を入力して表示する第2画面(13、14、16、17、18、19)と、提供者サーバ(21)が更新情報に基づいて提供情報(20)を更新するように、更新情報を送信する送信部(5)とを備えている。この更新情報は、ユーザに関連する関連情報を含む。関連情報は、例えば、情報端末(1−i)によりユーザが存在した位置の軌跡を表すユーザ位置と、情報端末(1−i)によりユーザが指定した位置を示す指定位置とを含む。
【0043】
【発明の実施の形態】
添付図面を参照して、本発明による情報提供システムの実施の形態を以下に説明する。図1は、本発明の情報提供システムの構成を示すブロック図である。本発明の情報提供システムは、複数の情報端末1−1〜1−n(n=1、2、3、…)、提供者装置2を備えている。情報端末1−1〜1−nと提供者装置2は、ネットワーク3に接続されている。情報端末1−1〜1−nは、予めに提供者と契約しているユーザ(契約者)に属する。提供者装置2は、提供者(提供業者)に属し、ネットワーク3を介して情報端末1−1〜1−nに提供情報を送信してユーザに提供する。この提供者装置2は、情報端末1−i(i=1、2、3、…、n)から更新情報を受信したとき、更新情報の信頼の度合いを表す信頼度を自動的に算出し、算出された信頼度が設定信頼度(閾値)より高いとき(閾値を超えるとき、又は閾値以上のとき)、更新情報に基づいて提供情報を更新する。これにより、本発明の情報提供システムは、信頼性のある提供情報を提供することができる。提供情報は、例えば、地図に関する地図情報、物品価格に関する物品価格情報、天気に関する天気情報、イベントに関するイベント情報、新商品に関する新商品情報が挙げられる。この本発明の情報提供システムは、例えば、地図情報として地図を表す地図データを提供する。
【0044】
地図データは、業者が行う事業を表す事業情報を含む。業者は、例えば、建物(屋内)で事業を行う業者、屋内・屋外で事業を行う業者、屋外で事業を行う業者が挙げられる。業者が建物(屋内)で行う事業(事業情報)としては、店舗、ビル、レストラン、コンビニエンスストアが例示され、業者としては、店舗、ビル、レストラン、コンビニエンスストアの経営者が例示される。業者が屋内・屋外で行う事業(事業情報)としては、イベントが例示され、業者としては、イベント業者が例示される。業者が屋外で行う事業(事業情報)としては、工事が例示され、業者としては、道路工事業者が例示される。また、業者が屋外で行う事業(事業情報)としては、通行止めが例示され、業者としては、道路工事業者、警察が例示される。
【0045】
提供者は、ユーザを例えば会員と呼び、現在、この会員はn人である。会員には、一般会員、特別会員、調査員が含まれる。一般会員は、地図データを利用するために、予めに提供者と契約(個人契約)している。個人契約している一般会員には、ユーザ(契約者)を識別するためのユーザIDと契約者のうちの一般会員を識別するためのパスワードとが提供者から与えられている。特別会員は、事業情報が表す業者であり、事業情報を一般会員に宣伝するために、予めに提供者と契約(法人契約)している。特別会員には、ユーザ(契約者)を識別するためのユーザIDと契約者のうちの特別会員を識別するためのパスワードとが提供者から与えられている。調査員は、道路、業者を調査して地図データを提供者装置2が更新するために、予めに提供者と契約している契約社員あるいは上述の提供者である。調査員には、ユーザ(契約者)を識別するためのユーザIDと契約者のうちの調査員を識別するためのパスワードとが提供者から与えられている。
【0046】
提供者装置2は、地図データを提供するためのコンピュータプログラムを有する。情報端末1−i(i=1、2、3、…、n)は、ユーザに属し、地図データを利用するためのコンピュータプログラムを有する。情報端末1−iのコンピュータプログラムは、提供者装置2のコンピュータプログラムに対応した端末用ソフトウェアとして予めに情報端末1−iにインストールされている。
【0047】
図2は、情報端末1−i(i=1、2、3、…、n)の構成を示すブロック図である。情報端末1−iは、制御装置4、入力装置5、表示装置6、記憶装置7、送受信部8、位置センサ9を備えている。制御装置4には、入力装置5、表示装置6、記憶装置7、送受信部8、位置センサ9が接続されている。情報端末1−iは、携帯端末で例示される情報処理装置であり、位置センサ9を備えた情報端末1−i(携帯端末)としては、携帯電話機が例示される。位置センサ9は、位置として緯度/経度を知るために、GPS(Global Positioning System)が例示され、本実施例では、位置センサ9を端末側GPS9と称する。制御装置4は、上述の情報端末1−iのコンピュータプログラムであるコンピュータプログラム11を有する。記憶装置7には、端末側地図データ10と上述の事業情報に対応するアイコン種とが格納されている。また、記憶装置7には、上述のユーザIDと上述のパスワードとが予めに格納されている。端末側地図データ10は、ユーザが情報端末1−iを用いてダウンロードしたときに提供者(提供者装置2)から提供された上述の地図データである。
【0048】
図3は、表示装置5に表示される画面12を示す図である。画面12は、端末側地図データ10が表示装置5に表示される画面13と、アイコン種がアイコン一覧として表示装置5に表示される画面14とを含む。画面12は、ユーザが入力装置5を操作したとき、制御装置4によって表示装置6に表示される。画面14において、アイコン一覧として、上述の事業情報を表すアイコン、そのアイコンを識別するためのアイコン番号、そのアイコンを文字でユーザに知らせるためのアイコン表記を含む。
【0049】
例えば、アイコンが“店舗”を表す場合、そのアイコンに対応するアイコン番号は“0”であり、そのアイコンに対応するアイコン表記は“店舗”である。また、アイコンが“ビル”を表す場合、そのアイコンに対応するアイコン番号は“1”であり、そのアイコンに対応するアイコン表記は“ビル”である。また、アイコンが“レストラン”を表す場合、そのアイコンに対応するアイコン番号は“2”であり、そのアイコンに対応するアイコン表記は“レストラン”である。また、アイコンが“イベント”を表す場合、そのアイコンに対応するアイコン番号は“3”であり、そのアイコンに対応するアイコン表記は“イベント”である。また、アイコンが“危険地帯”を表す場合、そのアイコンに対応するアイコン番号は“4”であり、そのアイコンに対応するアイコン表記は“危険地帯”である。
【0050】
また、アイコンが“コンビニエンスストア”を表す場合、そのアイコンに対応するアイコン番号は“5”であり、そのアイコンに対応するアイコン表記は“コンビニエンスストア”である。また、アイコンが“通行止め”を表す場合、そのアイコンに対応するアイコン番号は“6”であり、そのアイコンに対応するアイコン表記は“通行止め”である。また、アイコンが“工事中”を表す場合、そのアイコンに対応するアイコン番号は“7”であり、そのアイコンに対応するアイコン表記は“工事中”である。また、アイコンが“自転車禁止”を表す場合、そのアイコンに対応するアイコン番号は“8”であり、そのアイコンに対応するアイコン表記は“自転車禁止”である。また、アイコンが地図上のアイコンの削除を表す場合、そのアイコンに対応するアイコン番号は“9”であり、そのアイコンに対応するアイコン表記は“×”である。
【0051】
端末側地図データ10が表す地図上には、上述の事業が存在する緯度/経度に対応する位置に上述のアイコン種(事業を表す事業情報であるアイコン)が配置されている。ここで、アイコン種が配置された位置をアイコン位置と称し、アイコン位置は緯度/経度で表される。端末側地図データ10が表す地図上には、制御装置4によって、ユーザが存在する位置を表す(ユーザが存在した軌跡を表す)ユーザ位置15が配置されている。ここで、ユーザ位置15は緯度/経度で表される。
【0052】
例えば、ユーザが移動しているときにユーザの近くの屋内あるいは屋外でイベントを発見したものとする。ユーザは情報端末1−i(携帯電話機)の入力装置5を操作し、情報端末1−iの制御装置4は、ユーザの入力装置5の操作に応じて表示装置6に画面12(画面13、14)を表示する。画面13で端末側地図データ10が表す地図上のユーザ位置15近くに“イベント”を表すアイコンがない場合、ユーザは、情報端末1−iを用いてユーザ位置15近くに対応する位置にアイコン種(アイコン“イベント”)を配置することができる。
【0053】
この場合、ユーザは、情報端末1−iの入力装置5を操作して、画面14でアイコン種に含まれるアイコン番号“3”を選択する。制御装置4は、選択されたアイコン番号“3”に対応する“イベント”を表すアイコンを、画面13で端末側地図データ10が表す地図上に(表示装置6によって)表示する。ユーザは、入力装置5を操作して(携帯電話機の数字キー、方向キーを使用して)、端末側地図データ10が表す地図上のユーザ位置15近くにアイコン“イベント”が配置されるように、地図上に表示されたアイコン“イベント”を、地図上のユーザ位置15近くに対応する位置に移動させる。アイコン“イベント”を配置する場所が決まった場合、ユーザは、入力装置5を操作し(携帯電話機の決定キーを押下し)、制御装置4は、端末側地図データ10が表す地図上のユーザ位置15近くに対応する位置にアイコン“イベント”を配置する。
【0054】
ユーザは、端末側地図データ10が表す地図上に新たに配置したアイコン種(アイコン“イベント”)を端末側地図データ10に反映させて保存(格納)することができる。この場合、ユーザは、入力装置5を操作し、制御装置4は、新たに配置したアイコン種(アイコン“イベント”)を端末側地図データ10に反映させて記憶装置7に格納する。また、ユーザは、提供者装置2から提供された地図データを更新して多くのユーザにイベントを知ってもらうために、端末側地図データ10が表す地図上に新たに配置したアイコン種(アイコン“イベント”)を含む更新情報を提供者装置2にアップロードすることができる。
【0055】
図4は、提供者装置2の構成を示すブロック図である。提供者装置2は、提供者サーバ21、地図データベース22、位置相関値データベース23、更新内容信頼度情報データベース24、ユーザ信頼度情報データベース25、位置センサ26を備えている。提供者サーバ21は、提供側地図データ20を提供するためのコンピュータであり、上述の提供者装置2のコンピュータプログラムであるコンピュータプログラム27を有する。位置センサ26は、GPSが例示され、本実施例では、位置センサ26を提供側GPS26と称する。地図データベース22には、上述の地図データとして提供側地図データ20が格納されている。
【0056】
図5は、位置相関値データベース23に格納された情報を示す図である。位置相関値データベース23には、距離[m]と位置相関値sとが情報として複数格納されている。位置相関値sは、距離[m]に対応付けられている。距離[m]は、予めに設定された距離の範囲で表され、距離の範囲として、例えば、0〜10、11〜20、21〜30、…、101〜で表される。この距離[m]は、提供者サーバ21がアイコン位置(緯度/経度)とユーザ位置15(緯度/経度)との最短の距離を算出したときに位置相関値sを決定する材料として使われる。位置相関値sは、アイコン位置(緯度/経度)とユーザ位置15(緯度/経度)との相関を表す値であり、情報端末1−iからの更新情報の信頼度を提供者サーバ21が判定する材料として使われる。この位置相関値sは、0〜1で表され、距離[m]が長くなるに従い小さくなる。例えば、距離[m]が0〜10の範囲では、位置相関値sは1であり、距離[m]が11〜20の範囲では、位置相関値sは0.9であり、…、距離[m]が101以上では、位置相関値sは0である。
【0057】
図6は、ユーザ信頼度情報データベース25に格納された情報を示す図である。ユーザ信頼度情報データベース25には、ユーザ毎に、ユーザ情報と登録情報と更新情報とユーザ信頼度z’とユーザ情報提供数Nとが対応付けられて情報として格納されている。ユーザ情報は、ユーザに関する情報(ユーザ識別子)であり、上述のユーザID、パスワードを含む。登録情報は、ユーザの属性に関する情報であり、例えばユーザの氏名、ユーザが提供者と契約したときの会員の種類(一般会員、特別会員、調査員)を含む。ユーザ情報は、情報端末1−iが提供者サーバ21にアクセスする際に送信され、ユーザ信頼度情報データベース25に格納されたユーザ情報(と登録情報)は、情報端末1−iからのユーザ情報により会員の種類を認識する材料として使われる。
【0058】
更新情報は、情報端末1−iから送信された情報であり、ユーザ位置情報、更新内容情報A、更新日時情報を含む。ユーザ位置情報は、上述のユーザ位置15(表示されるユーザ位置15)に対応するユーザ位置(緯度/経度)と、情報端末1−iの制御装置4がユーザ位置情報を生成したときの日時と、ユーザ位置(緯度/経度)に存在するユーザを識別するための識別子(例示:上述のユーザID)とを含む。更新内容情報Aは、アイコン種とアイコン位置(緯度/経度)とを含む。更新内容情報Aに含まれるアイコン位置(緯度/経度)は、ユーザが情報端末1−iにより指定した位置を示す指定位置である。更新日時情報は、情報端末1−iの制御装置4が更新情報を生成したときの日時を表す。ユーザ情報提供数Nは、ユーザが提供側地図データ20を更新するために情報端末1−iを用いて更新情報を送信したときの数(回数)を表し、また、情報端末1−iからの更新情報を提供者サーバ21が受信してユーザ信頼度情報データベース25に格納したときの数(回数)を表す。このユーザ情報提供数Nは、1、2、3、…で表され、現在、位置相関値データベース23に格納されている更新情報はN個である。このN個の更新情報は、情報端末1−iを用いて過去に更新情報を送信したときの情報更新履歴として使われる。
【0059】
ユーザ信頼度z’は、ユーザの信頼の度合いを表す信頼度であり、情報端末1−iからの更新情報の信頼度をユーザの信頼度によって提供者サーバ21が判定する材料として使われる。このユーザ信頼度z’は、提供者サーバ21が第N番目の更新情報についてのユーザ信頼度zを算出したときに、提供者サーバ21によって格納されたユーザ信頼度である。即ち、このユーザ信頼度z’は、提供者サーバ21が第(N+1)番目の更新情報についてのユーザ信頼度zを算出する以前にユーザ信頼度情報データベース25に格納されたユーザ信頼度である。
【0060】
図7は、更新内容信頼度情報データベース24に格納された情報を示す図である。更新内容信頼度情報データベース24には、提供側地図データ20が表す地図上の緯度/経度毎に、累積更新内容情報Bと内容相関値tと累積更新内容信頼度y’とが対応付けられて情報として複数格納されている。累積更新内容情報Bは、提供側地図データ20が表す地図上の緯度/経度、提供側地図データ20が表す地図上の緯度/経度に対応する位置に配置されるアイコン種、アイコン種別情報提供数L、累積情報提供数Mを含む。累積更新内容情報Bに含まれる緯度/経度は、提供側地図データ20が表す地図上の緯度/経度に対応する位置にアイコン種が配置されるため、アイコン位置と称する。
【0061】
その任意の緯度/経度について、内容相関値tと累積更新内容信頼度y’、累積更新内容情報Bに含まれるアイコン種、アイコン種別情報提供数Lは、複数存在する。アイコン種別情報提供数Lは、その任意の緯度/経度についてアイコン種別にユーザから提供された情報の数を表し、累積更新内容情報Bに含まれるアイコン種に対応付けられている。例えば、累積更新内容情報Bに含まれるアイコン種が“コンビニエンスストア”を表している場合、そのアイコン種のアイコン種別情報提供数Lは“80”である。累積更新内容情報Bに含まれるアイコン種が“店舗”を表している場合、そのアイコン種のアイコン種別情報提供数Lは“10”である。累積更新内容情報Bに含まれるアイコン種が“ビル”を表している場合、そのアイコン種のアイコン種別情報提供数Lは“3”である。累積情報提供数Mは、提供側地図データ20が表す地図上の任意の緯度/経度についてユーザから提供された情報の数の累積を表し、即ち、その任意の緯度/経度についてアイコン種に対応付けられたアイコン種別情報提供数Lの累積(合計)を表す。
【0062】
内容相関値tは、更新内容情報Aと累積更新内容情報Bとの相関を表す値であり、情報端末1−iからの更新情報の信頼度を提供者サーバ21が判定する材料として使われる。内容相関値tは、更新内容情報Aと累積更新内容情報Bとの類似の度合いを表す類似度を意味する。この内容相関値tは、累積更新内容情報Bに含まれるアイコン種、アイコン種別情報提供数Lに対応付けられている。内容相関値tは、例えば0.1〜1で表され、内容(業者を表すアイコン種)が近いに従い大きくなる。内容相関値tは、例えば、アイコン種別情報提供数Lを基に提供者サーバ21によって決められ、アイコン種別情報提供数Lが変わる度に提供者サーバ21によって更新される。例えば、その任意の緯度/経度について、提供者サーバ21は、アイコン種“コンビニエンスストア”の場合、アイコン種別情報提供数L“80”を基に内容相関値tを1とし、アイコン種“店舗”の場合、アイコン種別情報提供数L“10”を基に内容相関値tを0.6とし、アイコン種“ビル”の場合、アイコン種別情報提供数L“3”を基に内容相関値tを0.3としている。また、その任意の緯度/経度に業者がなくなった場合(例示:倒産、店じまい)、その任意の緯度/経度に業者が変わった場合(例示:コンビニエンスストアを店じまいしてレストランを開店)があり得るため、その任意の緯度/経度について、アイコン種がなく、アイコン種別情報提供数Lが0でも、提供者サーバ21は、内容相関値tを0.1としている。
【0063】
累積更新内容信頼度y’は、更新情報の内容(業者を表すアイコン種)の信頼の度合いを表す信頼度として累積更新内容信頼度yを算出するための情報であり、情報端末1−iからの更新情報の信頼度をその内容(アイコン種)の信頼度によって提供者サーバ21が判定する材料として使われる。累積更新内容信頼度y’は、内容相関値t、累積更新内容情報Bに含まれるアイコン種、アイコン種別情報提供数Lに対応付けられている。この累積更新内容信頼度y’は、提供者サーバ21が第N番目の更新情報についての累積更新内容信頼度yを算出したときに、提供者サーバ21によって格納された累積更新内容信頼度である。即ち、この累積更新内容信頼度y’は、提供者サーバ21が第(N+1)番目の更新情報についての累積更新内容信頼度yを算出する以前に更新内容信頼度情報データベース24に格納された累積更新内容信頼度である。
【0064】
図8〜19は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。情報提供システムの動作は、(i)地図データアップロードの動作フロー、(ii)地図データダウンロードの動作フロー、を含む。
【0065】
情報端末1−iと提供者サーバ21は、図8、9に示されるように、(i)地図データアップロードの動作フローを実行する。
【0066】
まず、情報端末1−iの制御装置4は、ユーザの入力装置5の操作により、記憶装置7に格納された端末側地図データ10を表示装置6に表示する(ステップS1)。次に、情報端末1−iと提供者サーバ21は、(ii)地図データダウンロードの動作フローで後述するダウンロード処理(ステップS82〜S91)を実行する。情報端末1−iの制御装置4は、提供者サーバ21から提供される最新の端末側地図データ10をダウンロードして表示装置6に表示する(ステップS2)。ここで、本実施例では、ステップS1実行後にステップS2を実行しているが、これに限定されない。情報端末1−iは、常に最新の端末側地図データ10を表示装置6に表示するために、情報端末1−iが起動した後、記憶装置7に格納された端末側地図データ10を表示装置6に表示せずに、提供者サーバ21から提供される最新の端末側地図データ10をダウンロードして表示装置6に表示してもよい。この場合、情報端末1−iは、ステップS1を実行しない。
【0067】
次に、制御装置4は、ユーザの入力装置5の操作により、表示装置6に表示された端末側地図データ10が表す地図上のアイコン位置(緯度/経度)に対応する位置にアイコン種が表示装置6によって表示されるように、アイコン種を配置することにより、アイコン種とアイコン位置(緯度/経度)とを含む更新内容情報Aを入力する(ステップS3)。このとき、制御装置4は、ユーザ位置情報{ユーザ位置(緯度/経度)、日時、ユーザID}と更新内容情報Aと更新日時情報とを含む更新情報を生成する(ステップS4)。更新日時情報は、制御装置4が更新情報を生成したときの日時を表す。ユーザ位置情報に含まれる日時は、例えば、情報端末1−iが車載器に接続されて利用されている場合、制御装置4が更新情報を生成したときの更新日時情報が表す日時に、ユーザ位置情報に含まれるユーザ位置(緯度/経度)にユーザが存在したことを示す証拠として提供者サーバ21によって使われる。
【0068】
次いで、制御装置4は、提供者サーバ21にアクセスするためのユーザ情報(ユーザID、パスワード)を送信するか否かを認識するために、入力装置5を監視する(ステップS5)。ユーザの入力装置5の操作によってユーザ情報を送信する場合(ステップS5−YES)、制御装置4は、ユーザ情報(ユーザID、パスワード)を送受信部8に出力し、送受信部8は、そのユーザ情報を提供者サーバ21に送信する(ステップS6)。提供者サーバ21は、情報端末1−iからのユーザ情報を受信する(ステップS7)。提供者サーバ21は、情報端末1−iからのユーザ情報(ユーザID、パスワード)によりユーザ信頼度情報データベース25を参照して、ユーザ情報(ユーザID、パスワード)に対応付けられた会員の種類(一般会員、調査員、特別会員)を認識する(ステップS8)。
【0069】
次に、提供者サーバ21にアクセスした情報端末1−iの制御装置4は、更新情報(ユーザ位置情報、更新内容情報A、更新日時情報)を送受信部8に出力し、送受信部8は、その更新情報を提供者サーバ21に送信する(ステップS9)。制御装置4は、配置されたアイコン種を端末側地図データ10に反映させて記憶装置7に格納する(ステップS10)。ユーザが更新内容情報Aを再度入力(再入力)する場合(ステップS11)、情報端末1−iは、ステップS3を実行する。また、ユーザの入力装置5の操作によってユーザが更新内容情報Aを再入力せず(ステップS11−NO)、表示装置6に端末側地図データ10が表示されている場合(ステップS12−NO)、情報端末1−iは、更新内容情報Aが再入力されるか、端末側地図データ10の表示が終了するまで、ステップS11、S12を繰り返し実行する。また、ユーザの入力装置5の操作によってユーザが更新内容情報Aを再入力せずに端末側地図データ10の表示を終了する場合(ステップS11−NO、S12−YES)、情報端末1−iは、(i)地図データアップロードの動作フローを終了する。
【0070】
一方、ユーザ情報を送信せず(ステップS5−NO)、ユーザの入力装置5の操作によって更新内容情報Aを再入力する場合(ステップS11−YES)、情報端末1−iは、ステップS3を実行する。また、ユーザ情報を送信せず(ステップS5−NO)、ユーザの入力装置5の操作によって更新内容情報Aを再入力せず(ステップS11−NO)、表示装置6に端末側地図データ10が表示されている場合(ステップS12−NO)、情報端末1−iは、更新内容情報Aが再入力されるか、端末側地図データ10の表示が終了するまで、ステップS11、S12を繰り返し実行する。また、ユーザ情報を送信せず(ステップS5−NO)、ユーザの入力装置5の操作によって更新内容情報Aを再入力せずに端末側地図データ10の表示を終了する場合(ステップS11−NO、S12−YES)、情報端末1−iは、(i)地図データアップロードの動作フローを終了する。
【0071】
ステップS4にて制御装置4がユーザ位置情報{ユーザ位置(緯度/経度)、日時、ユーザID}と更新内容情報Aと更新日時情報とを含む更新情報を生成するとき、情報端末1−iは、ユーザ位置情報取得の動作フローを実行する。このユーザ位置情報取得の動作フローは、例えば、端末側GPS9が備えられた情報端末1−iからユーザ位置情報を取得する場合である。端末側GPS9が備えられていない情報端末1−i(例示:PHSのような情報端末1−i)からユーザ位置情報を取得する場合では、提供者サーバ21は、後述のステップS31にて、ユーザ位置情報取得の動作フローを実行する。この場合、ステップS4にて、制御装置4は、ユーザ位置情報{ユーザ位置(緯度/経度)、日時、ユーザID}を除く、更新内容情報Aと更新日時情報とを含む更新情報を生成する。
【0072】
情報端末1−i(端末側GPS9が備えられた情報端末1−i)が実行するユーザ位置情報取得の動作フローについて図10を参照して説明する。図10に示されるように、端末側GPS9は、情報端末1−iの位置を表す緯度/経度をユーザ位置(ユーザ位置15に対応)として取得し、ユーザ位置(緯度/経度)と、日時と、記憶装置7に格納されたユーザIDとを含むユーザ位置情報を生成する(ステップS21)。端末側GPS9は、制御装置4にユーザ位置情報を出力し(ステップS22)、ステップS21を実行する。
【0073】
提供者サーバ21が実行するユーザ位置情報取得の動作フローについて図11を参照して説明する。図11に示されるように、提供者サーバ21は、情報端末1−iから更新情報を受信したとき、提供側GPS26に情報端末1−iのユーザ位置要求をする(ステップS23)。提供側GPS26は、提供者サーバ21からのユーザ位置要求に応じて、電波を介して情報端末1−iからユーザIDを取得する(情報端末1−iは、提供側GPS26からの電波に応じて、記憶装置7に格納されたユーザIDを提供側GPS26に送信する)。提供側GPS26は、情報端末1−iの位置を表す緯度/経度をユーザ位置(ユーザ位置15に対応)として取得し、ユーザ位置(緯度/経度)と、日時と、取得されたユーザIDとを含むユーザ位置情報を生成する(ステップS24)。提供側GPS26は、このユーザ位置情報を提供者サーバ21に送信する(ステップS25)。提供者サーバ21は、提供側GPS26からのユーザ位置情報を受信して、ユーザ位置情報{ユーザ位置(緯度/経度)、日時、ユーザID}と更新内容情報Aと更新日時情報とを含む更新情報を取得する(ステップS26)。
【0074】
次に、提供者サーバ21は、ステップS8実行後、図12〜図17に示されるように、(i)地図データアップロードの動作フローを実行(継続)する。
【0075】
まず、提供者サーバ21は、ステップS9にて送信された情報端末1−iからの更新情報(ユーザ位置情報、更新内容情報A、更新日時情報)を受信する(ステップS31)。ここで、更新情報にユーザ位置情報が含まれていない場合、提供者サーバ21は、上述したユーザ位置要求をして(ユーザ位置情報取得の動作フローを実行して)ユーザ位置情報{ユーザ位置(緯度/経度)、日時、ユーザID}と更新内容情報Aと更新日時情報とを含む更新情報を取得する。提供者サーバ21は、ユーザ信頼度情報データベース25を参照してユーザ情報提供数Nに1をインクリメント(N=N+1)する(ステップS32)。このとき、N=N+1により、ユーザ情報提供数Nは1をインクリメントされる。提供者サーバ21は、1をインクリメントされたユーザ情報提供数Nを、ステップS8にて認識したユーザ情報(ユーザID、パスワード)に対応付けてユーザ信頼度情報データベース25に格納する(ステップS33)。提供者サーバ21は、ステップS31にて受信した更新情報(ユーザ位置情報、更新内容情報A、更新日時情報)を、ステップS8にて認識したユーザ情報に対応付けて第N番目の更新情報としてユーザ信頼度情報データベース25に格納する(ステップS34)。
【0076】
次に、ステップS8にてユーザ情報を認識した結果、会員の種類が一般会員である場合(ステップS35−YES)、提供者サーバ21は、更新内容情報Aに含まれるアイコン位置(緯度/経度)とユーザ位置情報が表すユーザ位置(緯度/経度)との最短の距離を自動的に算出する(ステップS36)。提供者サーバ21は、位置相関値データベース23を参照して、算出された距離に対応付けられた位置相関値sを決定する(ステップS37)。例えば、算出された距離が15[m]の場合、ステップS37にて、提供者サーバ21は、位置相関値データベース23を参照して、算出された距離の範囲“11〜20”に対応付けられた位置相関値s“0.9”を決定する。
【0077】
次いで、提供者サーバ21は、更新内容信頼度情報データベース24を参照して、複数の累積更新内容情報Bの中から、更新内容情報Aに含まれるアイコン位置(緯度/経度)に相関するアイコン位置(緯度/経度)を含む累積更新内容情報Bを検索する(ステップS39)。提供者サーバ21は、更新内容信頼度情報データベース24を参照して、検索された累積更新内容情報Bに含まれる複数のアイコン種の中から、更新内容情報Aに含まれるアイコン種に相関(類似)するアイコン種を検索する(ステップS40)。例えば、更新内容情報Aに含まれるアイコン種が“コンビニエンスストア”を表している場合、ステップS40にて、提供者サーバ21は、検索された累積更新内容情報Bに含まれる複数のアイコン種の中から、更新内容情報Aに含まれるアイコン種に類似する“コンビニエンスストア”を表すアイコン種を検索する。この場合、更新内容情報Aに含まれるアイコン種と検索されたアイコン種は同じ種類である。
【0078】
次に、会員の種類が一般会員である場合(ステップS41−YES)、提供者サーバ21は、ステップS40にて検索した結果、更新内容信頼度情報データベース24を参照して、検索された累積更新内容情報Bに含まれる複数の内容相関値tの中から、検索されたアイコン種(類似するアイコン種)に対応付けられた内容相関値t(類似度t)を決定する(ステップS42)。この場合、ステップS42にて、提供者サーバ21は、更新内容信頼度情報データベース24を参照して、検索された累積更新内容情報Bに含まれる複数の内容相関値tの中から、検索されたアイコン種“コンビニエンスストア”に対応付けられた内容相関値t“1.0”を決定する。
【0079】
次いで、提供者サーバ21は、更新内容信頼度情報データベース24を参照して、検索された累積更新内容情報Bに含まれる複数のアイコン種別情報提供数Lの中から、検索されたアイコン種“コンビニエンスストア”に対応付けられたアイコン種別情報提供数L“80”を取得する(ステップS44)。提供者サーバ21は、取得されたアイコン種別情報提供数L“80”に1をインクリメントする(ステップS45)。このとき、アイコン種別情報提供数L“80”は、L=L+1により、インクリメントされる。提供者サーバ21は、1をインクリメントされたアイコン種別情報提供数L“81”を、検索されたアイコン種“コンビニエンスストア”に対応付けて更新内容信頼度情報データベース24に格納する(ステップS46)。提供者サーバ21は、更新内容信頼度情報データベース24を参照して、検索された累積更新内容情報Bに含まれる複数のアイコン種別情報提供数L“81”、“10”、“3”、…、“0”に基づいて、検索された累積更新内容情報Bに対応付けられた複数の内容相関値tを更新する(ステップS47)。
【0080】
次に、会員の種類が一般会員である場合(ステップS48−YES)、提供者サーバ21は、ユーザ信頼度情報データベース25を参照して、ステップS8にて認識したユーザ情報に対応付けられたユーザ信頼度z’を取得する(ステップS50)。提供者サーバ21は、位置相関値sと内容相関値tとユーザ信頼度z’とユーザ情報提供数Nとに基づいて、ユーザの信頼度を表すユーザ信頼度zを自動的に算出する(ステップS51)。ユーザ信頼度zの算出は、z={(s×t)+z’×(N−1)}/Nにより行われる。提供者サーバ21は、ユーザ信頼度zをユーザ信頼度z’として、ステップS8にて認識したユーザ情報に対応付けてユーザ信頼度情報データベース25に格納する(ステップS52)。
【0081】
次いで、提供者サーバ21は、位置相関値sと内容相関値tとユーザ信頼度zに基づいて、情報端末1−iからの更新情報の内容(アイコン種)の信頼度を表す更新内容信頼度xを自動的に算出する(ステップS55)。更新内容信頼度xの算出は、x=s×t×zにより行われる。提供者サーバ21は、更新内容信頼度情報データベース24を参照して、検索された累積更新内容情報Bに含まれる累積情報提供数Mを取得する(ステップS56)。提供者サーバ21は、累積情報提供数Mに1をインクリメントする(ステップS57)。このとき、累積情報提供数Mは、M=M+1により、インクリメントされる。提供者サーバ21は、1をインクリメントされた累積情報提供数Mを、検索された累積更新内容情報Bに含まれるアイコン位置(緯度/経度)に対応付けて更新内容信頼度情報データベース24に格納する(ステップS58)。
【0082】
次に、提供者サーバ21は、更新内容信頼度情報データベース24を参照して、検索されたアイコン種“コンビニエンスストア”に対応付けられた累積更新内容信頼度y’を取得する(ステップS59)。提供者サーバ21は、更新内容信頼度xと累積更新内容信頼度y’と累積情報提供数Mとに基づいて、更新情報の内容(アイコン種)の信頼度の累積値を表す累積更新内容信頼度yを自動的に算出する(ステップS60)。累積更新内容信頼度yの算出は、y=x+y’×Mにより行われる。ここで、更新内容信頼度xの算出は、x=s×t×zであるため、提供者サーバ21は、ユーザ信頼度履歴z’(ユーザ信頼度z)に反映させて累積更新内容信頼度yを算出することができる。提供者サーバ21は、累積更新内容信頼度yを累積更新内容信頼度y’として、検索されたアイコン種“コンビニエンスストア”に対応付けて更新内容信頼度情報データベース24に格納する(ステップS61)。ここで、本実施例では、会員の種類が一般会員である場合、ステップS60にて、提供者サーバ21は、算出された距離(最短の距離)により決定された位置相関値sに基づいて、累積更新内容信頼度yを算出しているが、これに限定されない。ステップS60にて、提供者サーバ21は、最短の距離でユーザ位置(緯度/経度)から指定位置{アイコン位置(緯度/経度)}に移動可能か否かを表す地理的状況を基に、累積更新内容信頼度yを算出することもできる。この場合、まず、提供者サーバ21は、更新内容信頼度xと累積更新内容信頼度y’と累積情報提供数Mとに基づいて、累積更新内容信頼度yを自動的に算出し、地図データベース22を更に参照して、地理的状況を基に、最短の距離でユーザ位置(緯度/経度)から指定位置{アイコン位置(緯度/経度)}に移動可能か否かを判定し、判定の結果に基づいて、最終的の累積更新内容信頼度yを自動的に算出(決定)する。最終的の累積更新内容信頼度y(決定された累積更新内容信頼度y)としては、例えば、地図データベース22に格納された提供側地図データ20が表す地図上で、ユーザ位置(緯度/経度)と指定位置{アイコン位置(緯度/経度)}との間に建物(例示:ビル)がある場合、提供者サーバ21は、算出された累積更新内容信頼度yに予め定められた設定値(例示:0.1)を減算する。
【0083】
次に、会員の種類が一般会員である場合(ステップS62−YES)、提供者サーバ21は、累積情報提供数Mと設定累積情報提供数β(例示:β=100)とを比較する(ステップS63)。ここで、本実施例では、設定累積情報提供数βを100としているが、これに限定されない。提供者サーバ21は、提供者の操作により、提供側地図データ20を更新するための累積更新内容信頼度yに対する設定信頼度(閾値α)を予めに設定している。累積情報提供数Mが設定累積情報提供数βを超えた場合(ステップS63−YES)、提供者サーバ21は、累積更新内容信頼度yと予め定められた閾値α(例示:α=0.8)とを比較する(ステップS64)。ここで、本実施例では、閾値αを0.8としているが、これに限定されない。累積更新内容信頼度yが閾値αを超えた場合(ステップS64−YES)、提供者サーバ21は、アイコン種別情報提供数Lと累積情報提供数Mとに基づいて、更新される地図データの信頼の度合いを表す更新信頼度として信頼度wを自動的に算出する(ステップS65)。信頼度wの算出は、w=L/M×100により行われる。この場合、信頼度wは、業者“コンビニエンスストア”が存在する度合いを表す。
【0084】
次いで、提供者サーバ21は、地図データベース22を参照して提供側地図データ20を取得する(ステップS71)。提供者サーバ21は、提供側地図データ20が表す地図上の検索された累積更新内容情報Bに含まれるアイコン位置(緯度/経度)に対応する位置に、検索されたアイコン種が情報端末1−iによって表示されるように、検索されたアイコン種を配置する(ステップS72)。提供者サーバ21は、提供側地図データ20が表す地図上の配置されたアイコン種に対応付ける位置に、信頼度wが情報端末1−iによって表示されるように、信頼度wを配置する(ステップS73)。提供者サーバ21は、配置されたアイコン種と信頼度wとを提供側地図データ20に反映させて地図データベース22に格納し(ステップS74)、(i)地図データアップロードの動作フローを終了する。
【0085】
一方、累積情報提供数Mが設定累積情報提供数βを超えない場合(ステップS63−NO)、累積更新内容信頼度yが閾値αを超えない場合(ステップS64−NO)、提供者サーバ21は、(i)地図データアップロードの動作フローを終了する。
【0086】
また、ステップS8にてユーザ情報を認識した結果、会員の種類が一般会員でない場合(ステップS35−NO)、ユーザは、提供者が信頼している特別会員、調査員であるため、提供者サーバ21は、例えば、位置相関値sを“1”として(ステップS38)、ステップS36、S37を実行しないでステップS39を実行する。本実施例では、会員の種類が特別会員、調査員である場合、位置相関値sを“1”としているが、これに限定されず、位置相関値sを0〜1の範囲のうちの任意の数字で表してもよいし、一般会員と同様に提供者サーバ21がステップS36、S37を実行してもよい。
【0087】
また、会員の種類が一般会員でない場合(ステップS41−NO)、提供者サーバ21は、例えば、内容相関値tを“1”として(ステップS43)、ステップS42を実行しないでステップS44を実行する。本実施例では、会員の種類が特別会員、調査員である場合、内容相関値tを“1”としているが、これに限定されず、内容相関値tを0〜1の範囲のうちの任意の数字で表してもよいし、一般会員と同様に提供者サーバ21がステップS42を実行してもよい。
【0088】
また、会員の種類が特別会員である場合(ステップS48−NO、S49−NO)、提供者サーバ21は、例えば、ユーザ信頼度z’を“0.9”として(ステップS53)、ステップS50〜S52を実行しないでステップS55を実行する。会員の種類が調査員である場合(ステップS48−NO、S49−YES)、提供者サーバ21は、例えば、ユーザ信頼度z’を“1”として(ステップS54)、ステップS50〜S52を実行しないでステップS55を実行する。本実施例では、会員の種類が特別会員、調査員である場合、ユーザ信頼度z’を“0.9”、“1”としているが、これに限定されず、ユーザ信頼度z’を0〜1の範囲のうちの任意の数字で表してもよいし、一般会員と同様に提供者サーバ21がステップS50〜S52を実行してもよい。
【0089】
また、会員の種類が一般会員ではない場合(ステップS62−NO)、提供者サーバ21は、ステップS63〜S65を実行しない。この場合、ユーザは、提供者が信頼している特別会員、調査員であるため、提供者サーバ21は、設定累積情報提供数βを累積情報提供数Mとして(ステップS66)、累積情報提供数Mが設定累積情報提供数βを超えたか否かを判定する基準をなくす。提供者サーバ21は、その累積情報提供数Mを、検索された累積更新内容情報Bに含まれるアイコン位置(緯度/経度)に対応付けて更新内容信頼度情報データベース24に格納する(ステップS67)。会員の種類が特別会員である場合(ステップS68−NO)、提供者サーバ21は、例えば、信頼度wを“0.9”として(ステップS69)、ステップS71を実行する。会員の種類が調査員である場合(ステップS68−YES)、提供者サーバ21は、例えば、信頼度wを“1”として(ステップS70)、ステップS71を実行する。本実施例では、会員の種類が特別会員、調査員である場合、信頼度wを“0.9”、“1”としているが、これに限定されず、信頼度wを0〜1の範囲のうちの任意の数字で表してもよい。この場合、特別会員において、例えば、個人商店のような“店舗”〜大企業のような“ビル”で信頼度wを“0.9”〜“1”として、段階的にランクを設けてもよい。
【0090】
また、ステップS74にて、提供者サーバ21は、配置されたアイコン種と信頼度wとを提供側地図データ20に反映させて地図データベース22に格納した後、更新情報に関連するユーザ(上述のユーザを含む)の情報端末1−iに提供情報が更新されたことを示す更新通知を送信する。
ここで、関連するユーザは、更新情報の更新内容情報Aに含まれるアイコン位置(緯度/経度)又はそのアイコン位置(緯度/経度)の近辺に存在するユーザである。アイコン位置(緯度/経度)の近辺に存在するユーザとしては、アイコン位置(緯度/経度)を中心とした設定領域に存在するユーザが例示され、この場合、提供者サーバ21は、そのアイコン位置(緯度/経度)又はその近辺に存在する、関連するユーザの情報端末1−iに更新通知を送信するために、提供側GPS26にユーザ位置要求をする。ステップS23にて、提供者サーバ21は、提供側GPS26に情報端末1−1、1−2、…、1−nのユーザ位置要求をする。ステップS24にて、提供側GPS26は、提供者サーバ21からのユーザ位置要求に応じて、情報端末1−1、1−2、…、1−nのユーザ位置情報{上述と同様のユーザ位置情報であり、ユーザ位置(緯度/経度)、ユーザIDを含む}を生成する。ステップS25にて、提供側GPS26は、N個のユーザ位置情報を提供者サーバ21に送信する。ステップS26にて、提供者サーバ21は、提供側GPS26からのN個のユーザ位置情報を受信する。提供者サーバ21は、ステップS74にて、N個のユーザ位置情報のうちのそのアイコン位置(緯度/経度)又はその近辺に相関するユーザ位置(緯度/経度)を含むユーザ位置情報を検索し、検索されたユーザ位置情報に含まれるユーザIDを上述の関連するユーザのユーザIDとして認識する。これにより、提供者サーバ21は、ステップS74にて、ユーザ信頼度情報データベース25を参照して、関連するユーザのユーザIDに従って、更新通知を、関連するユーザの情報端末1−iに送信することもできる。本発明の情報提供システムによれば、提供情報(提供側地図データ20)を更新したことをユーザ(関連するユーザ)に通知するため、利用性が向上する。
【0091】
また、関連するユーザは、情報端末1−iによって、過去に、そのアイコン位置(緯度/経度)を含む更新内容情報A(更新情報)と、ユーザ情報(ユーザID、パスワード)とを提供者サーバ21に送信したユーザである。この場合、提供者サーバ21は、ステップS31〜S61にて、更新内容情報Aに含まれるアイコン種に類似するアイコン種(を含む検索された累積更新内容情報B)と、累積更新内容信頼度y’とに対応付けて、ユーザ情報(ユーザID、パスワード)を、更新内容信頼度情報データベース24に格納する。これにより、提供者サーバ21は、ステップS62〜S74によって、その類似するアイコン種(提供側地図データ20)が更新された際に、ステップS74にて、更新内容信頼度情報データベース24を参照して、関連するユーザのユーザ情報(ユーザID)に従って、更新通知を、関連するユーザの情報端末1−iに送信することもできる。本発明の情報提供システムによれば、提供情報(提供側地図データ20)を更新したことをユーザ(関連するユーザ)に通知するため、利用性が向上する。
【0092】
また、関連するユーザは、その類似するアイコン種に対する更新通知を情報端末1−iによって受け取ることを表す受取要求を予めに提供者サーバ21に送信したユーザである。この場合、関連するユーザが予めに受取要求をしたとき、提供者サーバ21は、ステップS31〜S61にて、その関連するユーザのユーザ情報(ユーザID、パスワード)に対応付けて受取要求をユーザ信頼度情報データベース25に格納する。これにより、提供者サーバ21は、ステップS62〜S74によって、その類似するアイコン種(提供側地図データ20)が更新された際に、ステップS74にて、ユーザ信頼度情報データベース25を参照して、関連するユーザのユーザ情報(ユーザID)に従って、更新通知を、関連するユーザの情報端末1−iに送信することもできる。本発明の情報提供システムによれば、提供情報(提供側地図データ20)を更新したことをユーザ(関連するユーザ)に通知するため、利用性が向上する。
【0093】
次に、情報端末1−i(又は、更新通知を受けた情報端末1−i)と提供者サーバ21は、図18、19に示されるように、(ii)地図データダウンロードの動作フローを実行する。
【0094】
まず、情報端末1−iの制御装置4は、ユーザの入力装置5の操作により、記憶装置7に格納された端末側地図データ10を表示装置6に表示する(ステップS81)。制御装置4は、提供者サーバ21にアクセスするためのユーザ情報(ユーザID、パスワード)を送信するか否かを認識するために、入力装置5を監視する(ステップS82)。ユーザ情報を送信せず(ステップS82−NO)、表示装置6に端末側地図データ10が表示されている場合(ステップS83−NO)、情報端末1−iは、ユーザ情報が送信されるか、端末側地図データ10の表示が終了するまで、ステップS82、S83を繰り返し実行する。
【0095】
ユーザの入力装置5の操作によってユーザ情報を送信する場合(ステップS82−YES)、制御装置4は、ユーザ情報(ユーザID、パスワード)を送受信部8に出力し、送受信部8は、そのユーザ情報を提供者サーバ21に送信する(ステップS84)。提供者サーバ21は、情報端末1−iからのユーザ情報を受信する(ステップS85)。提供者サーバ21は、情報端末1−iからのユーザ情報(ユーザID、パスワード)によりユーザ信頼度情報データベース25を参照して、ユーザ情報(ユーザID、パスワード)に対応付けられた会員の種類(一般会員、調査員、特別会員)を認識する(ステップS86)。
【0096】
次に、提供者サーバ21にアクセスした情報端末1−iの制御装置4は、提供側地図データ20のダウンロードを提供者サーバ21に要求するために、提供側地図データ要求を送受信部8に出力し、送受信部8は、その提供側地図データ要求を提供者サーバ21に送信する(ステップS87)。提供者サーバ21は、提供側地図データ要求に応じて、地図データベース22に格納された提供側地図データ20を情報端末1−iに送信する(ステップS88)。このとき、情報端末1−iは、提供側地図データ20を受信(ダウンロード)する。また、ステップS88にて、提供者サーバ21は、提供側地図データ要求に応じて更新内容信頼度情報データベース24、ユーザ信頼度情報データベース25を参照し、地図データベース22に格納された提供側地図データ20を、上述の関連するユーザの情報端末1−iに送信する。
【0097】
情報端末1−iの制御装置4は、端末側地図データ10とダウンロードされた提供側地図データ20とを合成して表示装置6に表示する。制御装置4は、提供側地図データ20が合成された端末側地図データ10を記憶装置7に格納(更新)する(ステップS90)。表示装置6に端末側地図データ10が表示されている場合(ステップS91−NO)、情報端末1−iは、ステップS87を実行する。端末側地図データ10の表示が終了した場合(ステップS91−YES)、情報端末1−iは、(ii)地図データダウンロードの動作フローを終了する。このように、提供者サーバ21は、ステップS85、S86、S88によって、更新された提供側地図データ20を情報端末1−iに送信してユーザ(関連するユーザ)に提供することができる。
【0098】
ステップS72〜S74にて提供側地図データ20に反映されたアイコン種と信頼度wは、更新された提供側地図データ20をステップS88によって提供者サーバ21が送信することにより、図20に示されるように、ステップS89にて情報端末1−iの表示装置6に表示される。即ち、更新された提供側地図データ20は、ステップS89にて情報端末1−iの表示装置6に複数のアイコン(アイコン種)により表示され、信頼度wは、複数のアイコンの各々に対応付けて数字や文字(パーセンテージ)によって情報端末1−iの表示装置6に表示される。この場合、信頼度wは、提供側地図データ20が表す地図上の配置されたアイコン種(業者が行う事業を表す事業情報であるアイコン)に対応付ける位置に配置され、業者が存在する度合いをパーセンテージ(%)で表している(表示される)。パーセンテージの数字が高いほど、業者が存在する度合いが高い。ここで、ステップS69、S70で設定された信頼度wが“1”、即ち、“100%”の場合、確定された情報(アイコン種)として、その“100%”を表示しなくてもよい。このような提供側地図データ20は、情報端末1−iによってダウンロードされ、ステップS89にて端末側地図データ10と合成されて表示される。
【0099】
また、ステップS72〜S74にて提供側地図データ20に反映されたアイコン種と信頼度wは、更新された提供側地図データ20をステップS88によって提供者サーバ21が送信することにより、図21に示されるように、ステップS89にて情報端末1−iの表示装置6に表示される。即ち、更新された提供側地図データ20は、ステップS89にて情報端末1−iの表示装置6に複数のアイコン(アイコン種)により表示され、信頼度wは、複数のアイコン(アイコン種)のうちの更新情報に対応するアイコン(例示:アイコン種“コンビニエンスストア”)、又は対応するアイコン種“コンビニエンスストア”と複数のアイコン種のうちの対応するアイコン種“コンビニエンスストア”以外のアイコン種との色の違いによって情報端末1−iの表示装置6に表示される。この場合、信頼度wは、提供側地図データ20が表す地図上の配置されたアイコン種(業者が行う事業を表す事業情報であるアイコン)に配置され、業者が存在する度合いとしてアイコン種を色の種類で表している(表示される)。例えば、色が赤色、青色、黄色、…の順で業者が存在する度合いが低い。又は、この場合、信頼度wは、提供側地図データ20が表す地図上の配置されたアイコン種(業者が行う事業を表す事業情報であるアイコン)に配置され、業者が存在する度合いとしてアイコン種を色の濃度で表している(表示される)。例えば、色の濃度が濃いほど業者が存在する度合いが高い。このような提供側地図データ20は、情報端末1−iによってダウンロードされ、ステップS89にて端末側地図データ10と合成されて表示される。
【0100】
尚、本実施例では、位置センサ(端末側GPS)9を備えた情報端末1−i(携帯端末)としては、携帯電話機であるが、これに限定されず、PDA、ノート型PCが例示される。この場合、表示装置5に表示される画面12は、図22に示されるように、端末側地図データ10が表示装置5に表示される画面13と、アイコン種がアイコン一覧として表示装置5に表示される画面16とを含む。画面16において、上述の画面14で示されたアイコン一覧として、アイコンを識別するためのアイコン番号を含まず、上述のアイコン、そのアイコンを文字でユーザに知らせるためのアイコン表記を含む。
【0101】
例えば、ユーザが移動しているときにユーザの近くの屋内あるいは屋外でイベントを発見したものとする。ユーザは情報端末1−i(PDA、ノート型PC)の入力装置5を操作し、情報端末1−iの制御装置4は、ユーザの入力装置5の操作に応じて表示装置6に画面12(画面13、16)を表示する。画面13で端末側地図データ10が表す地図上のユーザ位置15近くに“イベント”を表すアイコンがない場合、ユーザは、情報端末1−iを用いてユーザ位置15近くに対応する位置にアイコン種(アイコン“イベント”)を配置することができる。
【0102】
この場合、ユーザは、情報端末1−iの入力装置5(マウス)を操作して、画面16で“イベント”を表すアイコンをクリックすることにより選択する。アイコン“イベント”の選択は、ユーザが入力装置5(マウス)を用いて、画面16で“イベント”を表すアイコンをクリックすることにより行われる。ユーザは、情報端末1−iの入力装置5(マウス)を操作して、選択されたアイコン“イベント”を画面13で端末側地図データ10が表す地図上のユーザ位置15近くにアイコン“イベント”が配置されるように、選択されたアイコン“イベント”を、地図上のユーザ位置15近くに対応する位置に移動させて配置させる。このとき、制御装置4は、端末側地図データ10が表す地図上のユーザ位置15近くに対応する位置にアイコン“イベント”を配置する。アイコン“イベント”の移動と配置は、ユーザが入力装置5(マウス)を用いて、選択されたアイコン“イベント”を再度クリックして、端末側地図データ10が表す地図上のユーザ位置15近くにドロップすることにより行われる。
【0103】
また、位置センサ9を備えた情報端末1−i(携帯端末)が携帯電話機である場合、表示装置5に表示される画面12は、図23に示されるように、端末側地図データ10が表示装置5に表示される画面17と、アイコン種がアイコン一覧(アイコン、アイコン番号、アイコン表記)として表示装置5に表示される画面14と、アイコン番号を入力する画面18と、配置番号を入力する画面19とを含む。画面17では、上述の画面13が升目状(例えば横9升、縦9升)で表される。升目状の横9升、縦9升は、基準配置番号“0、0”とした場合、配置番号“0、0”〜配置番号“9、9”で表される。この配置番号は、アイコン位置として緯度/経度に対応する。
【0104】
例えば、ユーザが移動しているときにユーザの近くの屋内あるいは屋外でイベントを発見したものとする。ユーザは情報端末1−i(携帯電話機)の入力装置5を操作し、情報端末1−iの制御装置4は、ユーザの入力装置5の操作に応じて表示装置6に画面12(画面17、14、18、19)を表示する。画面17で端末側地図データ10が表す地図上のユーザ位置15近くに“イベント”を表すアイコンがない場合、ユーザは、情報端末1−iを用いてユーザ位置15近くに対応する位置にアイコン種(アイコン“イベント”)を配置することができる。
【0105】
この場合、ユーザは、情報端末1−iの入力装置5を操作して、画面14でアイコン種に含まれるアイコン番号“3”を画面18に入力する。ユーザは、情報端末1−iの入力装置5を操作して、画面17で端末側地図データ10が表す地図上のユーザ位置15近くにアイコン“イベント”が配置されるように、画面19に配置番号“3、4”(配置番号を表す横“3”、縦“4”)を入力する。ユーザは、入力装置5を操作し(携帯電話機の決定キーを押下し)、制御装置4は、端末側地図データ10が表す地図上のユーザ位置15近くに対応する位置(配置番号“3、4”)にアイコン“イベント”を配置する。
【0106】
【発明の効果】
本発明の情報提供システムによれば、提供情報(地図データ)を更新するための更新情報を不特定多数のユーザが提供者に提供した場合、その更新情報の信頼の度合いを表す信頼度を自動的に算出し、提供者が所有する地図データ(提供側地図データ)を更新情報に反映して更新することができるため、信頼性のある提供情報(地図データ)を提供することができる。ここで、更新情報を提供するメリットとして、地図データダウンロードの無料、通信料金のキャッシュバックなどを行うことにより、更に、本発明の情報提供システムの利用性が向上する。
【0107】
本発明の情報提供システムによれば、多数のユーザが地図データを更新することにより、常に最新の地図データが格納された地図データベース22を構築することができる。これにより、提供者は、リアルタイムに変化する実際の地図の状況を常時把握でき管理できる。また、最新の地図データがユーザに提供されることにより、ユーザは、常に最新の地図データを把握することができる。
【0108】
本発明の情報提供システムによれば、ユーザが最新の情報として更新情報を提供者に提供するため、地図データを管理する提供業者(提供者)は、調査員を減らすことができ、コスト削減が期待できる。
【0109】
本発明の情報提供システムによれば、特別会員であるユーザ(個人商店のような“店舗”〜大企業のような“ビル”で事業を行うユーザ)は、最新の情報として更新情報を提供者に提供することにより、その更新情報を一般会員であるユーザに宣伝として知らせることができ、その宣伝により広告収入が期待できる。
【0110】
本発明の情報提供システムによれば、多数のユーザが地図データを更新することによりコミュニティ的な要素をもつため、ユーザ同士の情報共有の場(サイト)として活用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の情報提供システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、情報端末の構成を示すブロック図である。
【図3】図3は、情報端末の表示装置に表示される画面を示す図である。
【図4】図4は、提供者装置の構成を示すブロック図である。
【図5】図5は、位置相関値データベースに格納された情報を示す図である。
【図6】図6は、ユーザ信頼度情報データベースに格納された情報を示す図である。
【図7】図7は、更新内容信頼度情報データベースに格納された情報を示す図である。
【図8】図8は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図9】図9は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図10】図10は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図11】図11は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図12】図12は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図13】図13は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図14】図14は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図15】図15は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図16】図16は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図17】図17は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図18】図18は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図19】図19は、情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図20】図20は、情報端末の表示装置に表示される画面を示す図である。
【図21】図21は、情報端末の表示装置に表示される画面を示す図である。
【図22】図22は、情報端末の表示装置に表示される画面を示す図である。
【図23】図23は、情報端末の表示装置に表示される画面を示す図である。
【符号の説明】
1−1〜1−n 情報端末
2 提供者装置
3 ネットワーク
4 制御装置
5 入力装置
6 表示装置
7 記憶装置
8 送受信部
9 位置センサ
10 端末側地図データ
11 コンピュータプログラム
12、13、14 画面
15 ユーザ位置
16、17、18、19 画面
20 提供側地図データ
21 提供者サーバ
22 地図データベース
23 位置相関値データベース
24 更新内容信頼度情報データベース
25 ユーザ信頼度情報データベース
26 位置センサ
27 コンピュータプログラム

Claims (40)

  1. ネットワークに接続され、ユーザに利用される情報端末と、
    前記ネットワークに接続され、提供情報を前記情報端末に送信して前記ユーザに提供し、前記ユーザに関連する関連情報を含む更新情報を前記情報端末から受信する提供部を備えた情報提供サーバ
    具備し
    前記関連情報は、前記ユーザが前記情報端末により前記更新情報を送信した位置を表すユーザ位置と、前記ユーザが前記情報端末により指定した位置を示す指定位置と、前記ユーザを識別するためのユーザ識別子とを含み、
    前記情報提供サーバは、更に、
    前記ユーザ位置と前記指定位置との最短の距離と、前記ユーザ位置と前記指定位置との相関を表す位置相関値とが格納された位置相関値データベースと、
    前記ユーザ識別子と、前記ユーザの信頼の度合いを表すユーザ信頼度とが格納されたユーザ信頼度情報データベースと
    を備え、
    前記提供部は、前記更新情報を前記情報端末から受信したとき、前記位置相関値データベースと前記ユーザ信頼度情報データベースとを参照して、前記位置相関値と前記ユーザ信頼度とに基づいて前記更新情報の信頼の度合いを表す情報信頼度を算出し、前記情報信頼度と前記更新情報とに基づいて前記提供情報を更新する
    情報提供システム。
  2. 請求項1に記載の情報提供システムにおいて、
    前記提供情報は、地図に関する地図情報である
    情報提供システム。
  3. 請求項1又は2に記載の情報提供システムにおいて、
    前記情報提供サーバは、更に、
    前記提供情報を更新するための前記更新情報の情報信頼履歴が格納された更新内容信頼度情報データベース
    を備え、
    前記提供部は、前記情報端末から前記更新情報を受信したとき、前記位置相関値データベースと前記ユーザ信頼度情報データベースと前記更新内容信頼度情報データベースを参照して、前記位置相関値と、前記ユーザ信頼度と、前記提供情報と前記更新情報との類似度とに基づいて、前記情報信頼度を算出し、前記情報信頼度と前記更新情報とに基づいて前記提供情報を更新する
    情報提供システム。
  4. 請求項に記載の情報提供システムにおいて
    記情報信頼度は、前記類似度により増加又は減少する
    情報提供システム。
  5. 請求項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記更新情報は、前記提供情報を更新する内容を表す内容情報を更に含み、
    前記更新内容信頼度情報データベースには、前記情報信頼履歴に対応付けられて前記内容情報と内容情報数とが更に格納され、
    前記類似度は、前記提供情報と前記内容情報との類似の度合いを表し、
    前記提供部は、前記提供情報に類似する前記内容情報を含む前記更新情報を前記情報端末から受信したとき、前記内容情報数を増加させ、前記位置相関値データベースと前記ユーザ信頼度情報データベースと前記更新内容信頼度情報データベースを参照して前記情報信頼度を算出する
    情報提供システム。
  6. 請求項1〜のいずれか一項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記提供部は、前記更新された提供情報を前記情報端末に送信して前記ユーザに提供し、
    前記更新された提供情報は、前記更新された提供情報の信頼の度合いを表す更新信頼度を含む
    情報提供システム。
  7. 請求項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記更新された提供情報は、前記更新情報に対応するアイコンを含み、前記情報端末に表示され、
    前記更新信頼度は、前記アイコン又は前記アイコンの近辺の色の違いによって前記情報端末に表示される
    情報提供システム。
  8. 請求項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記更新された提供情報は、前記更新情報に対応するアイコンを含み、前記情報端末に表示され、
    前記更新信頼度は、前記アイコンに対応付けて数字や文字によって前記情報端末に表示される
    情報提供システム。
  9. 請求項のいずれか一項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記提供部は、前記更新情報に関連する前記ユーザの前記情報端末に前記提供情報が更新されたことを示す更新通知を送信する
    情報提供システム。
  10. 請求項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記関連するユーザは、前記更新情報に含まれる前記指定位置又は前記指定位置の近辺に存在するユーザであり、
    前記提供部は、前記関連するユーザの前記情報端末から、前記関連するユーザの前記ユーザ位置を取得し、前記関連するユーザの前記ユーザ位置が前記指定位置又は前記指定位置の近辺を表すとき、前記ユーザ信頼度情報データベースを参照して前記更新通知を前記関連するユーザの前記情報端末に送信する
    情報提供システム。
  11. 請求項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記関連するユーザは、前記情報端末によって前記提供情報について前記ユーザ識別子を含む前記更新情報を前記情報提供サーバに送信したユーザであり、
    前記提供部は、前記ユーザ識別子を前記情報信頼履歴に対応付けて前記更新内容信頼度情報データベースに格納し、前記提供情報が更新された際に、前記更新内容信頼度情報データベースを参照して前記更新通知を前記関連するユーザの前記情報端末に送信する
    情報提供システム。
  12. 請求項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記関連するユーザは、前記提供情報に対する前記更新通知を前記情報端末によって受け取ることを表す受取要求を予めに前記情報提供サーバに送信したユーザであり、
    前記関連するユーザが予めに前記受取要求をしたとき、前記提供部は、予めに前記提供情報の前記受取要求をした前記関連するユーザの前記ユーザ識別子に対応付けて前記受取要求を前記ユーザ信頼度情報データベースに格納し、前記更新情報が更新された際に、前記ユーザ信頼度情報データベースを参照して前記更新通知を前記関連するユーザの前記情報端末に送信する
    情報提供システム。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記提供部は、前記提供情報を更新するための情報信頼度に対する閾値として設定信頼度を予めに設定し、前記情報信頼度が設定信頼度を超えた際に前記提供情報を更新する
    情報提供システム。
  14. ユーザに利用される情報端末にネットワークを介して接続された情報提供サーバであって、
    提供情報を前記情報端末に送信して前記ユーザに提供し、前記ユーザに関連する関連情 報を含む更新情報を前記情報端末から受信する提供部
    を備え、
    前記関連情報は、前記ユーザが前記情報端末により前記更新情報を送信した位置を表すユーザ位置と、前記ユーザが前記情報端末により指定した位置を示す指定位置と、前記ユーザを識別するためのユーザ識別子とを含み、
    更に、
    前記ユーザ位置と前記指定位置との最短の距離と、前記ユーザ位置と前記指定位置との相関を表す位置相関値とが格納された位置相関値データベースと、
    前記ユーザ識別子と、前記ユーザの信頼の度合いを表すユーザ信頼度とが格納されたユーザ信頼度情報データベースと
    を備え、
    前記提供部は、前記更新情報を前記情報端末から受信したとき、前記位置相関値データベースと前記ユーザ信頼度情報データベースとを参照して、前記位置相関値と前記ユーザ信頼度とに基づいて前記更新情報の信頼の度合いを表す情報信頼度を算出し、前記情報信頼度と前記更新情報とに基づいて前記提供情報を更新する
    情報提供サーバ。
  15. 請求項14に記載の情報提供サーバにおいて、
    前記提供情報は、地図に関する地図情報である
    情報提供サーバ。
  16. 請求項14又は15に記載の情報提供サーバにおいて、
    更に、
    前記提供情報を更新するための前記更新情報の情報信頼履歴が格納された更新内容信頼度情報データベースを備え、
    前記提供部は、前記情報端末から前記更新情報を受信したとき、前記位置相関値データベースと前記ユーザ信頼度情報データベースと前記更新内容信頼度情報データベースを参照して、前記位置相関値と、前記ユーザ信頼度と、前記提供情報と前記更新情報との類似度とに基づいて、前記情報信頼度を算出し、前記情報信頼度と前記更新情報とに基づいて前記提供情報を更新する
    情報提供サーバ。
  17. 請求項16に記載の情報提供サーバにおいて
    記情報信頼度は、前記類似度により増加又は減少する
    情報提供サーバ。
  18. 請求項17に記載の情報提供サーバにおいて、
    前記更新情報は、前記提供情報を更新する内容を表す内容情報を更に含み、
    前記更新内容信頼度情報データベースには、前記情報信頼履歴に対応付けられて前記内容情報と内容情報数とが更に格納され、
    前記類似度は、前記提供情報と前記内容情報との類似の度合いを表し、
    前記提供部は、前記提供情報に類似する前記内容情報を含む前記更新情報を前記情報端末から受信したとき、前記内容情報数を増加させ、前記位置相関値データベースと前記ユーザ信頼度情報データベースと前記更新内容信頼度情報データベースを参照して前記情報信頼度を算出する
    情報提供サーバ。
  19. 請求項1418のいずれか一項に記載の情報提供サーバにおいて、
    前記提供部は、前記更新された提供情報を前記情報端末に送信して前記ユーザに提供し、
    前記更新された提供情報は、前記更新された提供情報の信頼の度合いを表す更新信頼度を含む
    情報提供サーバ。
  20. 請求項19に記載の情報提供サーバにおいて、
    前記更新された提供情報は、前記更新情報に対応するアイコンを含み、前記情報端末に表示され、
    前記更新信頼度は、前記アイコン又は前記アイコンの近辺の色の違いによって前記情報端末に表示される
    情報提供サーバ。
  21. 請求項19に記載の情報提供サーバにおいて、
    前記更新された提供情報は、前記更新情報に対応するアイコンを含み、前記情報端末に表示され、
    前記更新信頼度は、前記アイコンに対応付けて数字や文字によって前記情報端末に表示される
    情報提供サーバ。
  22. 請求項1921のいずれか一項に記載の情報提供サーバにおいて、
    前記提供部は、前記更新情報に関連する前記ユーザの前記情報端末に前記提供情報が更新されたことを示す更新通知を送信する
    情報提供サーバ。
  23. 請求項22に記載の情報提供サーバにおいて、
    前記関連するユーザは、前記更新情報に含まれる前記指定位置又は前記指定位置の近辺に存在するユーザであり、
    前記提供部は、前記関連するユーザの前記情報端末から、前記関連するユーザの前記ユーザ位置を取得し、前記関連するユーザの前記ユーザ位置が前記指定位置又は前記指定位置の近辺を表すとき、前記ユーザ信頼度情報データベースを参照して前記更新通知を前記関連するユーザの前記情報端末に送信する
    情報提供サーバ。
  24. 請求項22に記載の情報提供サーバにおいて、
    前記関連するユーザは、前記情報端末によって前記提供情報について前記ユーザ識別子を含む前記更新情報を前記提供部に送信したユーザであり、
    前記提供部は、前記ユーザ識別子を前記情報信頼履歴に対応付けて前記更新内容信頼度情報データベースに格納し、前記提供情報が更新された際に、前記更新内容信頼度情報データベースを参照して前記更新通知を前記関連するユーザの前記情報端末に送信する
    情報提供サーバ。
  25. 請求項22に記載の情報提供サーバにおいて、
    前記関連するユーザは、前記提供情報に対する前記更新通知を前記情報端末によって受け取ることを表す受取要求を予めに前記提供部に送信したユーザであり、
    前記関連するユーザが予めに前記受取要求をしたとき、前記提供部は、予めに前記提供情報の前記受取要求をした前記関連するユーザの前記ユーザ識別子に対応付けて前記受取要求を前記ユーザ信頼度情報データベースに格納し、前記更新情報が更新された際に、前記ユーザ信頼度情報データベースを参照して前記更新通知を前記関連するユーザの前記情報端末に送信する
    情報提供サーバ。
  26. 請求項1425のいずれか一項に記載の情報提供サーバにおいて、
    前記提供部は、前記提供情報を更新するための情報信頼度に対する閾値として設定信頼度を予めに設定し、前記情報信頼度が設定信頼度を超えた際に前記提供情報を更新する
    情報提供サーバ。
  27. ユーザに利用される情報端末にネットワークを介して接続されたコンピュータである情報提供サーバに備えられたコンピュータプログラムが実行する情報提供方法であって
    供情報を前記情報端末に送信して前記ユーザに提供するステップと、
    前記ユーザに関連する関連情報を含む更新情報を前記情報端末から受信するステップと
    を備え、
    前記関連情報は、前記ユーザが前記情報端末により前記更新情報を送信した位置を表すユーザ位置と、前記ユーザが前記情報端末により指定した位置を示す指定位置と、前記ユ ーザを識別するためのユーザ識別子とを含み、
    前記更新情報を前記情報端末から受信したとき、前記ユーザ位置と前記指定位置との最短の距離と、前記ユーザ位置と前記指定位置との相関を表す位置相関値とが格納された位置相関値データベースと、前記ユーザ識別子と、前記ユーザの信頼の度合いを表すユーザ信頼度とが格納されたユーザ信頼度情報データベースとを参照して、前記位置相関値と前記ユーザ信頼度とに基づいて前記更新情報の信頼の度合いを表す情報信頼度を算出するステップと、
    前記情報信頼度と前記更新情報とに基づいて前記提供情報を更新するステップと
    を備えた情報提供方法。
  28. 請求項27に記載の情報提供方法において、
    前記提供情報は、地図に関する地図情報である
    情報提供方法。
  29. 請求項27又は28に記載の情報提供方法において、
    前記情報端末から前記更新情報を受信したとき、前記算出するステップは、前記位置相関値データベースと、前記ユーザ信頼度情報データベースと、前記提供情報を更新するための前記更新情報の情報信頼履歴が格納された更新内容信頼度情報データベースを参照して、前記位置相関値と、前記ユーザ信頼度と、前記提供情報と前記更新情報との類似度とに基づいて、前記情報信頼度を算出し、
    前記更新するステップは、前記情報信頼度と前記更新情報とに基づいて前記提供情報を更新する
    情報提供方法。
  30. 請求項29に記載の情報提供方法において
    記情報信頼度は、前記類似度により増加又は減少する
    情報提供方法。
  31. 請求項30に記載の情報提供方法において、
    前記更新情報は、前記提供情報を更新する内容を表す内容情報を更に含み、
    前記更新内容信頼度情報データベースには、前記情報信頼履歴に対応付けられて前記内容情報と内容情報数とが更に格納され、
    前記類似度は、前記提供情報と前記内容情報との類似の度合いを表し、
    前記提供情報に類似する前記内容情報を含む前記更新情報を前記情報端末から受信したとき、前記算出するステップは、前記内容情報数を増加させ、前記位置相関値データベースと前記ユーザ信頼度情報データベースと前記更新内容信頼度情報データベースを参照して前記情報信頼度を算出する
    情報提供方法。
  32. 請求項2731のいずれか一項に記載の情報提供方法において、
    前記提供するステップは、前記更新するステップにより更新された前記提供情報を前記情報端末に送信して前記ユーザに提供し、
    前記更新された提供情報は、前記更新された提供情報の信頼の度合いを表す更新信頼度を含む
    情報提供方法。
  33. 請求項32に記載の情報提供方法において、
    前記更新するステップにより更新された前記提供情報は、前記更新情報に対応するアイコンを含み、前記提供するステップにより前記情報端末に表示され、
    前記更新信頼度は、前記アイコン又は前記アイコンの近辺の色の違いによって前記情報端末に表示される
    情報提供方法。
  34. 請求項32に記載の情報提供方法において、
    前記更新するステップにより更新された前記提供情報は、前記更新情報に対応するアイコンを含み、前記提供するステップにより前記情報端末に表示され、
    前記更新信頼度は、前記アイコンに対応付けて数字や文字によって前記情報端末に表示される
    情報提供方法。
  35. 請求項3234のいずれか一項に記載の情報提供方法において、
    前記提供するステップは、前記更新情報に関連する前記ユーザの前記情報端末に前記提供情報が更新されたことを示す更新通知を送信する
    情報提供方法。
  36. 請求項35に記載の情報提供方法において、
    前記関連するユーザは、前記更新情報に含まれる前記指定位置又は前記指定位置の近辺に存在するユーザであり、
    前記提供するステップは、前記関連するユーザの前記情報端末から、前記関連するユーザの前記ユーザ位置を取得し、前記関連するユーザの前記ユーザ位置が前記指定位置又は前記指定位置の近辺を表すとき、前記ユーザ信頼度情報データベースを参照して前記更新通知を前記関連するユーザの前記情報端末に送信する
    情報提供方法。
  37. 請求項35に記載の情報提供方法において、
    前記関連するユーザは、前記情報端末によって前記提供情報について前記ユーザ識別子を含む前記更新情報を前記提供者サーバに送信したユーザであり、
    前記算出するステップは、前記ユーザ識別子を前記情報信頼履歴に対応付けて前記更新内容信頼度情報データベースに格納し、前記更新するステップにより前記提供情報が更新された際に、前記提供するステップは、前記更新内容信頼度情報データベースを参照して前記更新通知を前記関連するユーザの前記情報端末に送信する
    情報提供方法。
  38. 請求項35に記載の情報提供方法において、
    前記関連するユーザは、前記提供情報に対する前記更新通知を前記情報端末によって受け取ることを表す受取要求を予めに前記提供者サーバに送信したユーザであり、
    前記関連するユーザが予めに前記受取要求をしたとき、前記算出するステップは、予めに前記提供情報の前記受取要求をした前記関連するユーザの前記ユーザ識別子に対応付けて前記受取要求を前記ユーザ信頼度情報データベースに格納し、前記更新するステップにより前記更新情報が更新された際に、前記提供するステップは、前記ユーザ信頼度情報データベースを参照して前記更新通知を前記関連するユーザの前記情報端末に送信する
    情報提供方法。
  39. 請求項2738のいずれか一項に記載の情報提供方法において、
    前記更新するステップは、前記提供情報を更新するための情報信頼度に対する閾値として設定信頼度を予めに設定し、前記情報信頼度が設定信頼度を超えた際に前記提供情報を更新する
    情報提供方法。
  40. 請求項2739のいずれか一項に記載の情報提供方法を前記提供者サーバに実行させるコンピュータプログラム。
JP2002116817A 2002-04-18 2002-04-18 情報提供システム Expired - Fee Related JP3903479B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116817A JP3903479B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 情報提供システム
US10/413,541 US20030200259A1 (en) 2002-04-18 2003-04-15 Information providing system and information providing server for providing a reliable provision information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116817A JP3903479B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003316686A JP2003316686A (ja) 2003-11-07
JP3903479B2 true JP3903479B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=29207766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002116817A Expired - Fee Related JP3903479B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 情報提供システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030200259A1 (ja)
JP (1) JP3903479B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7630724B2 (en) * 2004-09-21 2009-12-08 Advanced Ground Information Systems, Inc. Method of providing a cellular phone/PDA communication system
US8538393B1 (en) 2004-09-21 2013-09-17 Advanced Ground Information Systems, Inc. Method to provide ad hoc and password protected digital and voice networks
US10645562B2 (en) 2004-09-21 2020-05-05 Agis Software Development Llc Method to provide ad hoc and password protected digital and voice networks
JP4533201B2 (ja) 2005-03-22 2010-09-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、サーバ装置およびナビゲーション情報配信システム
US7353034B2 (en) * 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
JP4682870B2 (ja) * 2006-02-24 2011-05-11 株式会社デンソー 運転支援装置
JP4866718B2 (ja) * 2006-12-22 2012-02-01 ヤフー株式会社 地図表示システム
US20080167801A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-10 Pieter Geelen Navigation device and method for establishing and using profiles
JP4633171B2 (ja) * 2007-01-12 2011-02-16 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
US20100042493A1 (en) * 2007-03-19 2010-02-18 Yuichi Nino Advertising distribution system, advertising effectiveness validation server, advertising distribution method, and advertising effectiveness validation program
CN101636759A (zh) * 2007-03-23 2010-01-27 日本先锋公司 信息提供系统、信息管理服务器、信息管理方法、信息管理程序和存储介质
US8467955B2 (en) * 2007-10-31 2013-06-18 Microsoft Corporation Map-centric service for social events
TWI382367B (zh) * 2008-10-20 2013-01-11 Quanta Comp Inc 事件通報系統及其運作方法
CN102155951A (zh) * 2010-02-11 2011-08-17 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 车辆导航系统及车辆导航方法
JP5605075B2 (ja) * 2010-08-17 2014-10-15 株式会社リコー 情報処理システムおよび情報処理方法
US8990709B2 (en) * 2011-07-08 2015-03-24 Net Power And Light, Inc. Method and system for representing audiences in ensemble experiences
AU2015212984A1 (en) * 2014-01-28 2016-06-23 Ventana Medical Systems, Inc. Adaptive classification for whole slide tissue segmentation
US20160134711A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-12 geoXMF, LLC Geography-Based Intercommunication Content Delivery System
JP6262123B2 (ja) * 2014-12-02 2018-01-17 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
JP6082415B2 (ja) * 2015-03-03 2017-02-15 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
US11290486B1 (en) 2015-12-28 2022-03-29 Amazon Technologies, Inc. Allocating defective computing resources for honeypot services
US10320841B1 (en) 2015-12-28 2019-06-11 Amazon Technologies, Inc. Fraud score heuristic for identifying fradulent requests or sets of requests
US10097581B1 (en) * 2015-12-28 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. Honeypot computing services that include simulated computing resources
JP7366763B2 (ja) 2020-01-17 2023-10-23 株式会社日立製作所 データ信頼度算出装置、データ信頼度算出方法およびデータ信頼度算出プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182555A (en) * 1990-07-26 1993-01-26 Farradyne Systems, Inc. Cell messaging process for an in-vehicle traffic congestion information system
US6321158B1 (en) * 1994-06-24 2001-11-20 Delorme Publishing Company Integrated routing/mapping information
US20040139049A1 (en) * 1996-08-22 2004-07-15 Wgrs Licensing Company, Llc Unified geographic database and method of creating, maintaining and using the same
US5948043A (en) * 1996-11-08 1999-09-07 Etak, Inc. Navigation system using GPS data
US6047234A (en) * 1997-10-16 2000-04-04 Navigation Technologies Corporation System and method for updating, enhancing or refining a geographic database using feedback
JP3496479B2 (ja) * 1997-10-16 2004-02-09 トヨタ自動車株式会社 道路データメンテナンスシステム
EP1039265A1 (en) * 1999-03-23 2000-09-27 Sony International (Europe) GmbH System and method for automatically managing geolocation information
US6718258B1 (en) * 2000-06-08 2004-04-06 Navigation Technologies Corp Method and system for obtaining user feedback regarding geographic data
US7118498B2 (en) * 2000-06-16 2006-10-10 Skyhawke Technologies, Llc Personal golfing assistant and method and system for graphically displaying golf related information and for collection, processing and distribution of golf related data
US6253151B1 (en) * 2000-06-23 2001-06-26 Navigation Technologies Corp. Navigation system with feature for reporting errors
US6816784B1 (en) * 2002-03-08 2004-11-09 Navteq North America, Llc Method and system using delivery trucks to collect address location data
US6766245B2 (en) * 2002-03-14 2004-07-20 Microsoft Corporation Landmark-based location of users

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003316686A (ja) 2003-11-07
US20030200259A1 (en) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903479B2 (ja) 情報提供システム
US8032152B2 (en) Method and system for creating a flexible GIS data collection network
US6336035B1 (en) Tools for wireless network planning
US8095149B2 (en) Method and system for administrating GIS data dictionaries
JP3799323B2 (ja) 情報端末装置及びpcカード
US20030032404A1 (en) Service zone management system & method
US8612437B2 (en) System and method for location-based searches and advertising
CN102984155B (zh) 用于处理位置信息访问请求的方法
US9459105B2 (en) Method, apparatus and computer program product for community based user involvement in map updating
US20130157691A1 (en) System and method for creating and managing a personalized web interface for monitoring location information on individuals and objects using tracking devices
US20140258260A1 (en) Methods for on line dating
US20080261627A1 (en) Legacy cellular device with upgraded GIS functionality
US20180293254A1 (en) System And Method For Processing Location Data
US20100241352A1 (en) System and method for location-based searches and advertising
WO2007011503A2 (en) Asset management system
CN103685176A (zh) 终端设备、设备管理服务器以及连接建立方法
US20030097281A1 (en) Expense estimation method, program and device with a bantering estimation prevention function
KR102450094B1 (ko) 위치 정보에 기반하여 동영상 또는 이미지 컨텐츠를 제공하기 위한 방법 및 시스템
CA2456134C (en) Method for registering and searching user's position information, and system thereof
JP4711577B2 (ja) 地図情報表示プログラム
JP2005065117A (ja) 場所情報提供方法及び場所情報提供プログラム
JP2006245787A (ja) 位置情報検索システム,位置情報検索サーバおよび位置情報検索方法
KR101516285B1 (ko) 이동단말기를 이용한 증강현실 기반 교량 정보 제공 및 사용성능 평가 시스템
KR100622543B1 (ko) 사용자 지명사전을 갖는 전자 지도 시스템 및 이의 제어방법
US20040233069A1 (en) Method and system for specifying a location using a wireless device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3903479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees