JP2016144151A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016144151A5
JP2016144151A5 JP2015020612A JP2015020612A JP2016144151A5 JP 2016144151 A5 JP2016144151 A5 JP 2016144151A5 JP 2015020612 A JP2015020612 A JP 2015020612A JP 2015020612 A JP2015020612 A JP 2015020612A JP 2016144151 A5 JP2016144151 A5 JP 2016144151A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
memories
output
imaging device
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015020612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016144151A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015020612A priority Critical patent/JP2016144151A/ja
Priority claimed from JP2015020612A external-priority patent/JP2016144151A/ja
Priority to US15/008,783 priority patent/US20160227141A1/en
Publication of JP2016144151A publication Critical patent/JP2016144151A/ja
Publication of JP2016144151A5 publication Critical patent/JP2016144151A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の1つの側面は、固体撮像装置の駆動方法に係り、該固体撮像装置は、入射光に基づくアナログ信号を各々が生成する複数の画素が2次元状に配列された画素アレイと、前記画素アレイから出力されるアナログ信号をAD変換してデジタル信号を生成するAD変換部と、複数のメモリと、出力線とを有し、該駆動方法では、前記複数のメモリが前記出力線に順次にデジタル信号を出力する1つの水平転送期間が、前記複数のメモリの一部のメモリから、前記AD変換部によってAD変換されたデジタル信号ではない所定値を有するデジタル信号が前記出力線に出力される第1期間と、前記複数のメモリの他の一部のメモリから、前記AD変換部によってAD変換されたデジタル信号が前記出力線に出力される第2期間と、を含み、前記第1期間では、前記一部のメモリのうち少なくとも2つのメモリから、前記所定値を有するデジタル信号が、前記所定値を有するデジタル信号とは別のデジタル信号を間に挟まずに連続して前記出力線に出力される。

Claims (14)

  1. 入射光に基づくアナログ信号を各々が生成する複数の画素が2次元状に配列された画素アレイと、前記画素アレイから出力されるアナログ信号をAD変換してデジタル信号を生成するAD変換部と、複数のメモリと、出力線とを有する固体撮像装置の駆動方法であって、
    前記複数のメモリが前記出力線に順次にデジタル信号を出力する1つの水平転送期間が、
    前記複数のメモリの一部のメモリから、前記AD変換部によってAD変換されたデジタル信号ではない所定値を有するデジタル信号が前記出力線に出力される第1期間と、
    前記複数のメモリの他の一部のメモリから、前記AD変換部によってAD変換されたデジタル信号が前記出力線に出力される第2期間と、を含み、
    前記第1期間では、前記一部のメモリのうち少なくとも2つのメモリから、前記所定値を有するデジタル信号が、前記所定値を有するデジタル信号とは別のデジタル信号を間に挟まずに連続して前記出力線に出力される、
    ことを特徴とする固体撮像装置の駆動方法。
  2. 入射光に基づくアナログ信号を各々が生成する複数の画素が2次元状に配列された画素アレイと、前記画素アレイから出力されるアナログ信号をAD変換してデジタル信号を生成するAD変換部と、複数のメモリと、出力線とを有する固体撮像装置の駆動方法であって、
    前記複数のメモリの一部のメモリが所定値を有するデジタル信号を保持し、
    前記複数のメモリの他の一部のメモリが、前記AD変換部によるAD変換によって生成されたデジタル信号を保持し、
    前記他の一部のメモリの各々から前記出力線へのデジタル信号の出力を開始した後、次に前記他の一部のメモリの各々から前記出力線へのデジタル信号の出力を開始する前までの期間に、
    前記一部のメモリのうち少なくとも2つのメモリから、前記所定値を有するデジタル信号を、前記所定値を有するデジタル信号とは別のデジタル信号を間に挟まずに連続して前記出力線に出力することを特徴とする固体撮像装置の駆動方法。
  3. 前記AD変換部は、時間経過にともなって変化する参照信号の値と前記画素アレイから出力される複数のアナログ信号の値とをそれぞれ比較する複数の比較器と、前記時間経過に応じたカウント値を生成するカウンタと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置の駆動方法。
  4. 前記一部のメモリは、前記複数の比較器のうちパワーセーブモードに設定された比較器に対応するメモリである、
    ことを特徴とする請求項に記載の固体撮像装置の駆動方法。
  5. 前記固体撮像装置は、前記複数の比較器の一部からの出力または前記複数の比較器の一部への信号の入力を遮断する遮断部を更に有し、
    前記一部のメモリは、前記遮断部による遮断がなされた比較器に対応するメモリである、
    ことを特徴とする請求項に記載の固体撮像装置の駆動方法。
  6. 前記AD変換部は、複数のAD変換器を含み、
    前記一部のメモリは、前記複数のAD変換器のうちパワーセーブモードに設定されたAD変換器に対応するメモリである、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置の駆動方法。
  7. 前記AD変換部は、複数のAD変換器を含み、前記固体撮像装置は、前記複数のAD変換器の一部への信号の入力または前記複数のAD変換器の一部からの出力を遮断する遮断部を更に有し、
    前記一部のメモリは、前記遮断部による遮断がなされたAD変換器に対応するメモリである、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置の駆動方法。
  8. 前記AD変換部がAD変換を行う前に前記複数のメモリの全てのメモリに対して前記所定値を有するデジタル信号が書き込まれ、
    前記AD変換部は、前記画素アレイから出力される複数のアナログ信号の一部をAD変換し、これによって生成されたデジタル信号が前記複数のメモリの前記他の一部のメモリに対して書き込まれる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置の駆動方法。
  9. 前記AD変換部によって生成された複数のデジタル信号が前記複数のメモリの前記他の一部のメモリに対して書き込まれた後に、前記複数のメモリの前記一部のメモリに対して前記所定値を有するデジタル信号が書き込まれる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置の駆動方法。
  10. 前記AD変換部がAD変換を行う前に前記複数のメモリの全てのメモリに対して前記所定値を有するデジタル信号が書き込まれる、
    ことを特徴とする請求項に記載の固体撮像装置の駆動方法。
  11. 前記複数のメモリに保持された複数のデジタル信号が前記出力線を含む複数の出力線に分配して出力される、
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の固体撮像装置の駆動方法。
  12. 入射光に基づくアナログ信号を各々が生成する複数の画素が2次元状に配列された画素アレイと、
    前記画素アレイから出力されるアナログ信号をAD変換してデジタル信号を生成するAD変換部と、
    複数のメモリと、
    出力線と、
    前記複数のメモリにデジタル信号を書き込む書き込み部と、を備え、
    前記書き込み部は、前記複数のメモリが前記出力線に順次にデジタル信号を出力する1つの水平転送期間が、前記複数のメモリの一部のメモリから、前記AD変換部によってAD変換されたデジタル信号ではない所定値を有するデジタル信号が前記出力線に出力される第1期間と、前記複数のメモリの他の一部のメモリから、前記AD変換部によってAD変換されたデジタル信号が前記出力線に出力される第2期間と、を含むように前記複数のメモリに対する書き込みを行い、
    前記第1期間では、前記一部のメモリのうち少なくとも2つのメモリから、前記所定値を有するデジタル信号が、前記所定値を有するデジタル信号とは別のデジタル信号を間に挟まずに連続して前記出力線に出力される、
    ことを特徴とする固体撮像装置。
  13. 入射光に基づくアナログ信号を各々が生成する複数の画素が2次元状に配列された画素アレイと、
    前記画素アレイから出力されるアナログ信号をAD変換してデジタル信号を生成するAD変換部と、
    複数のメモリと、
    出力線と、
    前記複数のメモリにデジタル信号を書き込む書き込み部と、を備え、
    前記書き込み部は、前記複数のメモリの一部のメモリには所定値を有するデジタル信号を書き込み、前記複数のメモリの他の一部のメモリには前記AD変換部によるAD変換によって生成されたデジタル信号を書き込み、
    前記書き込み部は、前記他の一部のメモリの各々から前記出力線へのデジタル信号の出力を開始した後、次に前記他の一部のメモリの各々から前記出力線へのデジタル信号の出力を開始する前までの期間に、前記一部のメモリのうち少なくとも2つのメモリから、前記所定値を有するデジタル信号が、前記所定値を有するデジタル信号とは別のデジタル信号を間に挟まずに連続して前記出力線に出力されるように、前記複数のメモリに対する書き込みを行う、
    ことを特徴とする固体撮像装置。
  14. 請求項12又は13に記載の固体撮像装置と、
    前記固体撮像装置から出力される信号を処理する処理部と、
    を備えることを特徴とするカメラ。
JP2015020612A 2015-02-04 2015-02-04 固体撮像装置の駆動方法、固体撮像装置およびカメラ Ceased JP2016144151A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020612A JP2016144151A (ja) 2015-02-04 2015-02-04 固体撮像装置の駆動方法、固体撮像装置およびカメラ
US15/008,783 US20160227141A1 (en) 2015-02-04 2016-01-28 Method of driving solid-state image sensor, solid state image sensor, and camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020612A JP2016144151A (ja) 2015-02-04 2015-02-04 固体撮像装置の駆動方法、固体撮像装置およびカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016144151A JP2016144151A (ja) 2016-08-08
JP2016144151A5 true JP2016144151A5 (ja) 2018-03-15

Family

ID=56554995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015020612A Ceased JP2016144151A (ja) 2015-02-04 2015-02-04 固体撮像装置の駆動方法、固体撮像装置およびカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160227141A1 (ja)
JP (1) JP2016144151A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6727771B2 (ja) 2015-08-13 2020-07-22 キヤノン株式会社 撮像装置
JP6619631B2 (ja) 2015-11-30 2019-12-11 キヤノン株式会社 固体撮像装置および撮像システム
JP6436953B2 (ja) 2016-09-30 2018-12-12 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法、並びに撮像システム
JP6552478B2 (ja) 2016-12-28 2019-07-31 キヤノン株式会社 固体撮像装置
US10652531B2 (en) 2017-01-25 2020-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device, imaging system, and movable object
JP6889571B2 (ja) 2017-02-24 2021-06-18 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像システム
JP2019087939A (ja) 2017-11-09 2019-06-06 キヤノン株式会社 光電変換装置、電子機器、輸送機器および光電変換装置の駆動方法
JP6704893B2 (ja) 2017-11-30 2020-06-03 キヤノン株式会社 固体撮像装置、撮像システム、および固体撮像装置の駆動方法
WO2020045278A1 (en) 2018-08-31 2020-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device with motion dependent pixel binning
JP6986046B2 (ja) 2019-05-30 2021-12-22 キヤノン株式会社 光電変換装置および機器
JP7345301B2 (ja) 2019-07-18 2023-09-15 キヤノン株式会社 光電変換装置および機器
JP7374639B2 (ja) 2019-07-19 2023-11-07 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP7303682B2 (ja) 2019-07-19 2023-07-05 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JPWO2021019972A1 (ja) * 2019-08-01 2021-02-04
JP2021136634A (ja) 2020-02-28 2021-09-13 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像システム
JP7171649B2 (ja) 2020-05-15 2022-11-15 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像システム
JP7474123B2 (ja) 2020-06-15 2024-04-24 キヤノン株式会社 光電変換装置、光電変換システム及び移動体
US11736813B2 (en) 2020-07-27 2023-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device and equipment
JP2022119633A (ja) 2021-02-04 2022-08-17 キヤノン株式会社 光電変換装置、電子機器および基板
JP2022119634A (ja) 2021-02-04 2022-08-17 キヤノン株式会社 光電変換装置、光電変換システム、移動体および半導体基板
JP2022130037A (ja) 2021-02-25 2022-09-06 キヤノン株式会社 光電変換装置及び機器
JP2022144241A (ja) 2021-03-18 2022-10-03 キヤノン株式会社 光電変換装置、基板及び機器
JP2022144242A (ja) 2021-03-18 2022-10-03 キヤノン株式会社 光電変換装置、光電変換システムおよび移動体
JP2022158042A (ja) 2021-04-01 2022-10-14 キヤノン株式会社 光電変換装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04293371A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPH05346953A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像データ処理装置
JP3807381B2 (ja) * 2003-03-05 2006-08-09 セイコーエプソン株式会社 A/d変換回路、温度センサ回路、集積回路、及び温度センサ回路の調整方法
WO2005122556A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device and image pickup system
JP2006259663A (ja) * 2004-06-30 2006-09-28 Canon Inc 画像処理方法、画像表示装置、映像受信表示装置および画像処理装置
US7554589B2 (en) * 2004-08-20 2009-06-30 Micron Technology, Inc. Redundancy in column parallel or row architectures
US7852391B2 (en) * 2004-12-14 2010-12-14 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Substitution of defective readout circuits in imagers
JP4742666B2 (ja) * 2005-04-28 2011-08-10 株式会社ニコン 固体撮像装置
JP4774064B2 (ja) * 2008-02-07 2011-09-14 シャープ株式会社 A/d変換回路及び固体撮像装置
JP5133751B2 (ja) * 2008-03-26 2013-01-30 オリンパス株式会社 固体撮像装置
JP5115335B2 (ja) * 2008-05-27 2013-01-09 ソニー株式会社 固体撮像素子及びカメラシステム
JP2011043766A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Seiko Epson Corp 変換回路、表示駆動回路、電気光学装置、及び電子機器
JP5528204B2 (ja) * 2010-05-14 2014-06-25 パナソニック株式会社 固体撮像装置、撮像システム、及び固体撮像装置の駆動方法
JP5645505B2 (ja) * 2010-06-29 2014-12-24 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2012147164A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Olympus Corp 固体撮像装置
JP5209066B2 (ja) * 2011-01-12 2013-06-12 シャープ株式会社 センサ装置及び電子機器
RU2013143173A (ru) * 2011-03-30 2015-03-27 Сони Корпорейшн Аналого-цифровой преобразователь, твердотельный элемент захвата изображения и способ его возбуждения, и электронное устройство
JP5764466B2 (ja) * 2011-11-04 2015-08-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置
JP2015039086A (ja) * 2011-12-16 2015-02-26 パナソニック株式会社 固体撮像装置、撮像装置
JP5893572B2 (ja) * 2012-03-01 2016-03-23 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法
JP6478467B2 (ja) * 2013-03-28 2019-03-06 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の駆動方法、撮像システム
JP6579744B2 (ja) * 2014-11-28 2019-09-25 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法、及び撮像装置の検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016144151A5 (ja)
JP2015046761A5 (ja)
JP2015136016A5 (ja)
JP2018075252A5 (ja)
JP2013070240A5 (ja)
JP2017055328A5 (ja)
JP2014146849A5 (ja)
JP2015111762A5 (ja)
JP2016005189A5 (ja)
JP2015162751A5 (ja)
JP2016005147A5 (ja)
JP2014222863A5 (ja)
JP2017103726A5 (ja)
JP2013229853A5 (ja)
JP2013183279A5 (ja)
JP2013229852A5 (ja)
JP2015159464A5 (ja)
JP2017005392A5 (ja)
JP2015165648A5 (ja)
JP2016111656A5 (ja)
JP2014220663A5 (ja)
JP2015213260A5 (ja)
JP2016092595A5 (ja) 光電変換装置、撮像システム
JP2016103809A5 (ja)
JP2017147564A5 (ja)