JP2015162751A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015162751A5
JP2015162751A5 JP2014035848A JP2014035848A JP2015162751A5 JP 2015162751 A5 JP2015162751 A5 JP 2015162751A5 JP 2014035848 A JP2014035848 A JP 2014035848A JP 2014035848 A JP2014035848 A JP 2014035848A JP 2015162751 A5 JP2015162751 A5 JP 2015162751A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclination
signal
analog signal
photoelectric conversion
conversion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014035848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015162751A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014035848A priority Critical patent/JP2015162751A/ja
Priority claimed from JP2014035848A external-priority patent/JP2015162751A/ja
Priority to US14/630,503 priority patent/US9800257B2/en
Priority to CN201510087990.1A priority patent/CN104869330B/zh
Publication of JP2015162751A publication Critical patent/JP2015162751A/ja
Priority to US15/707,912 priority patent/US10116320B2/en
Publication of JP2015162751A5 publication Critical patent/JP2015162751A5/ja
Priority to US16/148,872 priority patent/US20190036540A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の一の側面である光電変換装置は、撮影感度に対応した動作を行う光電変換装置であって、画素と、前記画素で生じた信号に基づくアナログ信号を出力するアナログ信号出力部と、ランプ信号と前記アナログ信号出力部から出力されたアナログ信号とを比較することでAD変換を行うAD変換器と、を備え、前記撮影感度が第1の撮影感度である第1の場合において、前記AD変換器は、前記アナログ信号が第1の大きさの場合には、第1の傾きの第1のランプ信号を用いて前記アナログ信号をpビットのデジタル信号にAD変換し、前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第1の大きさよりも振幅が大きい第2の大きさの場合には、前記第1の傾きよりも大きい第2の傾きの第2のランプ信号を用いて前記アナログ信号を前記pビットよりも少ないqビットのデジタル信号にAD変換し、前記撮影感度が前記第1の撮影感度とは異なる第2の撮影感度である第2の場合において、前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第1の大きさの場合、および前記アナログ信号が前記第2の大きさの場合に、第3の傾きの第3のランプ信号を用いて前記アナログ信号をAD変換することを特徴とする。
本発明の別の一の側面である光電変換装置は、光電変換装置であって、画素と、前記画素で生じた信号に基づくアナログ信号を出力するアナログ信号出力部と、ランプ信号と前記アナログ信号出力部から出力されたアナログ信号とを比較することでAD変換を行うAD変換器と、前記光電変換装置の外部から出力される制御信号を受信する信号受信部とを備え、前記信号受信部が、第1の撮影感度に対応する動作を前記光電変換装置に指示する前記制御信号を受信した第1の場合において、前記AD変換器は、前記アナログ信号が第1の大きさの場合には、第1の傾きの第1のランプ信号を用いて前記アナログ信号をpビットのデジタル信号にAD変換し、前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第1の大きさよりも振幅が大きい第2の大きさの場合には、前記第1の傾きよりも大きい第2の傾きの第2のランプ信号を用いて前記アナログ信号を前記pビットよりも少ないqビットのデジタル信号にAD変換し、前記信号受信部が、前記第1の撮影感度とは異なる第2の撮影感度に対応する動作を前記光電変換装置に指示する前記制御信号を受信した第2の場合において、前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第1の大きさの場合、および前記アナログ信号が前記第2の大きさの場合に、第3の傾きの第3のランプ信号を用いて前記アナログ信号をAD変換することを特徴とする。
本発明の別の一の側面である光電変換装置は、撮影感度に対応した動作を行う光電変換装置であって、画素と、前記画素で生じた信号に基づくアナログ信号を出力するアナログ信号出力部と、ランプ信号と前記アナログ信号出力部から出力されたアナログ信号とを比較することでAD変換を行うAD変換器と、を備え、前記撮影感度が第1の撮影感度である第1の場合において、
前記AD変換器は、前記アナログ信号が第1の大きさの場合には、第1の傾きの第1のランプ信号を用いて前記アナログ信号をpビットのデジタル信号にAD変換し、前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第1の大きさよりも振幅が大きい第2の大きさの場合には、前記第1の傾きよりも大きい第2の傾きの第2のランプ信号を用いて前記アナログ信号を前記pビットよりも少ないqビットのデジタル信号にAD変換し、前記撮影感度が前記第1の撮影感度とは異なる第2の撮影感度である第2の場合において、前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第1の大きさの場合には、第3の傾きの第3のランプ信号を用いて前記アナログ信号をAD変換し、前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第2の大きさの場合には、前記第3の傾きよりも大きい第4の傾きの第4のランプ信号を用いて前記アナログ信号をAD変換し、前記第1の傾きと前記第3の傾きが異なる、あるいは、前記第2の傾きと前記第4の傾きが異なることを特徴とする。

Claims (20)

  1. 撮影感度に対応した動作を行う光電変換装置であって、
    画素と、前記画素で生じた信号に基づくアナログ信号を出力するアナログ信号出力部と、
    ランプ信号と前記アナログ信号出力部から出力されたアナログ信号とを比較することでAD変換を行うAD変換器と、を備え、
    前記撮影感度が第1の撮影感度である第1の場合において、
    前記AD変換器は、前記アナログ信号が第1の大きさの場合には、第1の傾きの第1のランプ信号を用いて前記アナログ信号をpビットのデジタル信号にAD変換し、
    前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第1の大きさよりも振幅が大きい第2の大きさの場合には、前記第1の傾きよりも大きい第2の傾きの第2のランプ信号を用いて前記アナログ信号を前記pビットよりも少ないqビットのデジタル信号にAD変換し、
    前記撮影感度が前記第1の撮影感度とは異なる第2の撮影感度である第2の場合において、
    前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第1の大きさの場合、および前記アナログ信号が前記第2の大きさの場合に、第3の傾きの第3のランプ信号を用いて前記アナログ信号をAD変換すること
    を特徴とする光電変換装置。
  2. 光電変換装置であって、
    画素と、前記画素で生じた信号に基づくアナログ信号を出力するアナログ信号出力部と、
    ランプ信号と前記アナログ信号出力部から出力されたアナログ信号とを比較することでAD変換を行うAD変換器と、
    前記光電変換装置の外部から出力される制御信号を受信する信号受信部とを備え、
    前記信号受信部が、第1の撮影感度に対応する動作を前記光電変換装置に指示する前記制御信号を受信した第1の場合において、
    前記AD変換器は、前記アナログ信号が第1の大きさの場合には、第1の傾きの第1のランプ信号を用いて前記アナログ信号をpビットのデジタル信号にAD変換し、
    前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第1の大きさよりも振幅が大きい第2の大きさの場合には、前記第1の傾きよりも大きい第2の傾きの第2のランプ信号を用いて前記アナログ信号を前記pビットよりも少ないqビットのデジタル信号にAD変換し、
    前記信号受信部が、前記第1の撮影感度とは異なる第2の撮影感度に対応する動作を前記光電変換装置に指示する前記制御信号を受信した第2の場合において、
    前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第1の大きさの場合、および前記アナログ信号が前記第2の大きさの場合に、第3の傾きの第3のランプ信号を用いて前記アナログ信号をAD変換すること
    を特徴とする光電変換装置。
  3. 前記第2の撮影感度が、前記第1の撮影感度より高く、
    前記第3の傾きは、前記第1の傾きである、または、前記第1の傾きよりも小さいこと
    を特徴とする請求項1または2に記載の光電変換装置。
  4. 前記第2の撮影感度が、前記第1の撮影感度のn倍の撮影感度であって、
    前記第3の傾きは、前記第1の傾きの1/n倍であること
    を特徴とする請求項3に記載の光電変換装置。
  5. 前記第2の撮影感度が、前記第1の撮影感度のn倍の撮影感度であって、
    前記第3のランプ信号が、前記第1および第2のランプ信号のうちの変化率のより小さい方である場合、
    前記第1の傾きは、前記第2の傾きの1/n倍であること
    を特徴とする請求項3に記載の光電変換装置。
  6. 前記第2の撮影感度が、前記第1の撮影感度より低く、
    前記第3の傾きは、前記第2の傾きである、または、前記第2の傾きよりも大きいこと
    を特徴とする請求項1または2に記載の光電変換装置。
  7. 前記第2の撮影感度が、前記第1の撮影感度の1/n倍の撮影感度であって、
    前記第3の傾きは、前記第2の傾きのn倍であること
    を特徴とする請求項6に記載の光電変換装置。
  8. 前記第2の撮影感度が、前記第1の撮影感度の1/n倍の撮影感度であって、
    前記第3の傾きが、前記第2の傾きである場合、
    前記第2の傾きは前記第1の傾きのn倍であること
    を特徴とする請求項6に記載の光電変換装置。
  9. 撮影感度に対応した動作を行う光電変換装置であって、
    画素と、前記画素で生じた信号に基づくアナログ信号を出力するアナログ信号出力部と、
    ランプ信号と前記アナログ信号出力部から出力されたアナログ信号とを比較することでAD変換を行うAD変換器と、を備え、
    前記撮影感度が第1の撮影感度である第1の場合において、
    前記AD変換器は、前記アナログ信号が第1の大きさの場合には、第1の傾きの第1のランプ信号を用いて前記アナログ信号をpビットのデジタル信号にAD変換し、
    前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第1の大きさよりも振幅が大きい第2の大きさの場合には、前記第1の傾きよりも大きい第2の傾きの第2のランプ信号を用いて前記アナログ信号を前記pビットよりも少ないqビットのデジタル信号にAD変換し、
    前記撮影感度が前記第1の撮影感度とは異なる第2の撮影感度である第2の場合において、
    前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第1の大きさの場合には、第3の傾きの第3のランプ信号を用いて前記アナログ信号をAD変換し、
    前記AD変換器は、前記アナログ信号が前記第2の大きさの場合には、前記第3の傾きよりも大きい第4の傾きの第4のランプ信号を用いて前記アナログ信号をAD変換し、
    前記第1の傾きと前記第3の傾きが異なる、あるいは、前記第2の傾きと前記第4の傾きが異なることを特徴とする光電変換装置。
  10. 前記第1の傾きと前記第3の傾きが異なるとともに、前記第2の傾きと前記第4の傾きが異なることを特徴とする請求項9に記載の光電変換装置。
  11. 前記第2の撮影感度が、前記第1の撮影感度より高く、
    前記第3の傾きは、記第1の傾きと前記第2の傾きの間の傾きであり、
    前記第4の傾きは、前記第1の傾きであること
    を特徴とする請求項9または10に記載の光電変換装置。
  12. 前記第2の撮影感度が前記第1の撮影感度のn倍の撮影感度であって、
    前記第4の傾きは、前記第1の傾きの1/n倍であること
    を特徴とする請求項11に記載の光電変換装置。
  13. 前記第2の撮影感度が、前記第1の撮影感度より低く、
    前記第3の傾きは、前記第1の傾き、あるいは、前記第1の傾きと前記第2の傾きの間の傾きであり、
    前記第4の傾きは、前記第2の傾きよりも大きいこと
    を特徴とする請求項9または10に記載の光電変換装置。
  14. 前記第2の撮影感度が前記第1の撮影感度の1/n倍の撮影感度であって、
    前記第4の傾きは、前記第2の傾きのn倍であること
    を特徴とする請求項13に記載の光電変換装置。
  15. 前記AD変換器の各々は、
    クロック信号をカウントしてカウント信号を出力するカウンタと、
    アナログ信号と前記ランプ信号との大小関係が変化することに応じて、前記カウント信号を保持するメモリと、をさらに備え、
    前記クロックは、前記アナログ信号を
    前記pビットのデジタル信号に変換する場合よりも、前記qビットのデジタル信号に変換する場合の方が、低い周波数であること
    を特徴とする請求項1乃至14のいずれかに記載の光電変換装置。
  16. 前記AD変換器の各々は、逐次比較方式により前記アナログ信号をAD変換し、前記逐次比較方式のAD変換によって得られたデジタル信号の最下位ビットに相当する下位アナログ信号を、前記ランプ信号を用いてAD変換すること
    を特徴とする請求項1乃至15のいずれかに記載の光電変換装置。
  17. 前記第1の傾きと前記第2の傾きとの、理想比に対する誤差を補正する補正部をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至16のいずれかに記載の光電変換装置。
  18. 前記AD変換器がAD変換を行う期間において、前記第1のランプ信号は、前記第2のランプ信号よりも長い期間、信号レベルが変化すること
    を特徴とする請求項1乃至17のいずれかに記載の光電変換装置。
  19. 請求項1乃至18のいずれかに記載の光電変換装置と、
    前記画素に像を形成する光学系と、
    前記光電変換装置から出力された信号を処理して画像データを生成する映像信号処理部と、を備えたこと
    を特徴とする撮像システム。
  20. 感度選択部をさらに備え、
    前記感度選択部によって前記光電変換装置の撮影感度が選択されること
    を特徴とする請求項19に記載の撮像システム。
JP2014035848A 2014-02-26 2014-02-26 光電変換装置および撮像システム Pending JP2015162751A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014035848A JP2015162751A (ja) 2014-02-26 2014-02-26 光電変換装置および撮像システム
US14/630,503 US9800257B2 (en) 2014-02-26 2015-02-24 Photoelectric conversion apparatus and image capturing system
CN201510087990.1A CN104869330B (zh) 2014-02-26 2015-02-26 光电转换装置和图像捕获系统
US15/707,912 US10116320B2 (en) 2014-02-26 2017-09-18 Photoelectric conversion apparatus and image capturing system
US16/148,872 US20190036540A1 (en) 2014-02-26 2018-10-01 Photoelectric conversion apparatus and image capturing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014035848A JP2015162751A (ja) 2014-02-26 2014-02-26 光電変換装置および撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015162751A JP2015162751A (ja) 2015-09-07
JP2015162751A5 true JP2015162751A5 (ja) 2018-01-25

Family

ID=53883259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014035848A Pending JP2015162751A (ja) 2014-02-26 2014-02-26 光電変換装置および撮像システム

Country Status (3)

Country Link
US (3) US9800257B2 (ja)
JP (1) JP2015162751A (ja)
CN (1) CN104869330B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7245074B2 (ja) 2019-02-26 2023-03-23 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システム及び移動体

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5808162B2 (ja) 2011-06-23 2015-11-10 キヤノン株式会社 撮像素子、撮像装置及び撮像素子の駆動方法
KR20160103302A (ko) * 2015-02-24 2016-09-01 에스케이하이닉스 주식회사 램프전압 제너레이터 및 그를 포함하는 이미지 센싱 장치
JP2016181736A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 キヤノン株式会社 撮像装置、その駆動方法及び撮像システム
JP6529352B2 (ja) * 2015-06-17 2019-06-12 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
KR20170003744A (ko) * 2015-06-30 2017-01-10 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센싱 장치
JP2017046259A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6809526B2 (ja) * 2016-02-29 2021-01-06 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
JP6643919B2 (ja) * 2016-03-02 2020-02-12 キヤノン株式会社 信号処理装置及び方法、及び撮像装置
JP6649806B2 (ja) * 2016-03-02 2020-02-19 キヤノン株式会社 信号処理装置、撮像装置及び制御装置、信号処理方法及び制御方法
JP6650024B2 (ja) * 2016-03-25 2020-02-19 富士フイルム株式会社 アナログ/ディジタル変換装置およびその制御方法
JP6792361B2 (ja) * 2016-07-20 2020-11-25 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP7005231B2 (ja) * 2017-08-28 2022-01-21 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、移動体
JP7102161B2 (ja) 2018-02-15 2022-07-19 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、及び、移動体
JP2019165313A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法
CN109644243B (zh) * 2018-11-20 2020-11-24 深圳市汇顶科技股份有限公司 像素电路及相关影像感测器
DE102018220688A1 (de) * 2018-11-30 2020-06-04 Ibeo Automotive Systems GmbH Analog-Digital-Wandler
JP7336217B2 (ja) * 2019-03-12 2023-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、撮像素子、撮像装置、及び情報処理方法
WO2021007843A1 (en) * 2019-07-18 2021-01-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for multiple analog-to-digital conversion
JP7303682B2 (ja) * 2019-07-19 2023-07-05 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP2021129144A (ja) * 2020-02-10 2021-09-02 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム
JP7394649B2 (ja) * 2020-02-17 2023-12-08 キヤノン株式会社 撮像素子及び撮像装置
JP2021136667A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 キヤノン株式会社 光電変換装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI399088B (zh) * 2007-10-12 2013-06-11 Sony Corp 資料處理器,固態成像裝置,成像裝置,及電子設備
US20090167915A1 (en) 2007-12-26 2009-07-02 Panasonic Corporation Solid-state imaging device and driving method of the same
FR2935076A1 (fr) * 2008-08-18 2010-02-19 St Microelectronics Sa Convertisseur analogique-numerique
JP5375277B2 (ja) * 2009-04-02 2013-12-25 ソニー株式会社 固体撮像装置、撮像装置、電子機器、ad変換装置、ad変換方法
JP2012019411A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP5808162B2 (ja) 2011-06-23 2015-11-10 キヤノン株式会社 撮像素子、撮像装置及び撮像素子の駆動方法
JP5871531B2 (ja) 2011-09-08 2016-03-01 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム
TWI530183B (zh) * 2011-12-08 2016-04-11 Sony Corp An imaging element, a control method, and an imaging device
JP6164846B2 (ja) * 2012-03-01 2017-07-19 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法
JP5865272B2 (ja) 2012-03-30 2016-02-17 キヤノン株式会社 光電変換装置および撮像システム
JP5893550B2 (ja) 2012-04-12 2016-03-23 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
JP5813067B2 (ja) * 2012-12-20 2015-11-17 キヤノン株式会社 撮像装置の駆動方法、デジタル信号の補正方法、撮像装置、撮像システムの駆動方法、撮像システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7245074B2 (ja) 2019-02-26 2023-03-23 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システム及び移動体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015162751A5 (ja)
JP2013009087A5 (ja)
JP2016005171A5 (ja)
JP2013229853A5 (ja)
JP2013211832A5 (ja)
JP2019068268A5 (ja)
JP2016144151A5 (ja)
JP2015136016A5 (ja)
JP2017005443A5 (ja)
JP2014220663A5 (ja)
EP2645577A3 (en) Photoelectric conversion apparatus and image pickup system
JP2016005147A5 (ja)
JP2015162751A (ja) 光電変換装置および撮像システム
JP2017005392A5 (ja)
JP2015165648A5 (ja)
JP2015170863A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
EP2757776A3 (en) Analog-to-digital conversion in pixel arrays
JP2016111656A5 (ja)
JP2013172205A5 (ja)
US9560302B2 (en) Imaging apparatus having comparator configured to compare pixel signal with reference signal that changes with time
JP2018174493A5 (ja)
JP2015111762A5 (ja)
US9819888B2 (en) Image pickup device, image pickup system, driving method for image pickup device, and driving method for image pickup system
JP2016076807A (ja) 画像処理装置、撮像装置および撮像方法
JP2016103809A5 (ja)