JP2016045827A - 交通信号制御装置 - Google Patents

交通信号制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016045827A
JP2016045827A JP2014171214A JP2014171214A JP2016045827A JP 2016045827 A JP2016045827 A JP 2016045827A JP 2014171214 A JP2014171214 A JP 2014171214A JP 2014171214 A JP2014171214 A JP 2014171214A JP 2016045827 A JP2016045827 A JP 2016045827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
control unit
signal
lamp
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014171214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6368585B2 (ja
Inventor
田中 邦彦
Kunihiko Tanaka
邦彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014171214A priority Critical patent/JP6368585B2/ja
Priority to TW104124907A priority patent/TWI646510B/zh
Priority to RU2015133868A priority patent/RU2621927C2/ru
Priority to CN201510512081.8A priority patent/CN105390005B/zh
Publication of JP2016045827A publication Critical patent/JP2016045827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6368585B2 publication Critical patent/JP6368585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles

Abstract

【課題】優先車両が交差点を円滑に走行できるようにする新たな技術を提案すること。【解決手段】交通信号制御装置20は、主制御部30と、複数の灯器制御ユニット40とを備えて構成される。灯器制御ユニット40は、主制御部30から指令信号が入力された場合に、記憶しているシークエンス表示制御データ422に定められる表示灯色の表示順序に従って、制御対象の信号灯器10を表示制御する。主制御部30は、交差点に向かう各道路に設けられた優先車両感知器50による感知信号から、各方向から交差点への優先車両の接近を判定し、接近する優先車両が感知された車両交通に対応する灯器制御ユニット40へ指令信号を優先して出力するように、各灯器制御ユニット40への指令信号の出力順序を変更する。【選択図】図3

Description

本発明は、交差点に係る交通信号を制御する交通信号制御装置に関する。
交差点における交通信号を制御する交通信号制御装置は、当該交差点に係る各灯器(以下「信号灯器」ともいう)の表示灯色を制御する。従来、例えば表示灯色を青とする信号灯器の順序は予め定められている。従って、交通信号制御装置は、予め定められた信号灯器の順序に従って表示灯色の周期的な制御を実行する。表示灯色には、基本的に青、黄及び赤が含まれ、右折矢印や左折矢印等の矢印表示を含む場合もある。また、制御可能な要素は、基本的にサイクル長やスプリット、オフセットといった信号制御パラメータに限られていた(特許文献1参照)。
特開2011−242883号公報
ところで、救急車や消防車等の緊急車両は、緊急走行する場合、現場に急行するために、道路交通法上の交通規制(例えば、交通信号や進入禁止など)に関係なく、他の車両に優先して走行することができる。しかし、緊急車両が、例えば赤信号で交差点に進入する場合には、青信号で進入しようとする他方向の交通車両との衝突を避けるため、減速し目視で安全を確認しつつ走行するといったことを行っている。なお、赤信号は停止表示のことであり、青信号は進行表示のことである。灯色を「青」ではなく「緑」と呼ぶ場合もあるが、本明細書では「青」として説明する。勿論「緑」としても同義である。
そこで、緊急車両の円滑な交差点の通過を図るため、緊急車両が走行する方向の青信号の時間(以下「青時間」という)を、信号制御パラメータの変更可能な範囲内で延長する方法が考えられた。また、緊急車両が進行する方向の交通量が多い場合には、赤信号になって停止した車列の中に緊急車両が入り込んでしまい、結局、次の青信号になるまで緊急車両が動けない場合もあった。青時間を延長する方法は、この場合にも対応可能であった。
しかしながら、上述のように、従来の交通信号制御装置では、どの交通流に通行権を与えるかの順番である表示灯色を青とする信号灯器の順序は固定であり、変更することはできなかった。このため、信号制御パラメータの変更可能な範囲内での青時間の延長での対応には限界があり、緊急車両が交差点に進入するタイミングまで青信号を延長することができない場合があった。その場合には、各信号灯器が順に青信号となって一巡した後に、緊急車両が走行する方向が青信号となるため、結局、上述の課題が解決できなかった。
上述の課題は、消防車や救急車等の緊急走行する緊急車両の他、VIPが乗車した車両等を優先的に交差点を通行させる場合も該当した。以下、これらの車両のことを包括して「優先車両」という。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、優先車両が交差点を円滑に走行できるようにする新たな技術を提案することである。
上記課題を解決するための第1の発明は、
主制御部と、交差点に設けられた灯器を制御する複数の灯器制御ユニットとを備えた交通信号制御装置であって、
前記灯器制御ユニットは、
制御対象灯器の表示灯色のシークエンスを定めたシークエンス表示制御データを記憶する記憶部と、
前記制御対象灯器を前記シークエンス表示制御データに従って表示させる表示制御部であって、所与の指令信号を入力した場合に表示制御を開始し、当該シークエンス表示制御データが終了した場合に停止表示とさせる表示制御部と、
を有し、
前記主制御部は、所与の出力順序で前記指令信号を前記灯器制御ユニットに順番に出力することで前記交通信号の表示サイクルを実現し、所与の割り込み条件を満たす場合に一時的に前記出力順序を変更する、
交通信号制御装置である。
この第1の発明によれば、交通信号制御装置は、主制御部と、複数の灯器制御ユニットとを備えて構成される。灯器制御ユニットは、主制御部から指令信号が入力された場合に、記憶しているシークエンス表示制御データに定められる表示灯色の表示順序(シークエンス)に従って制御対象灯器を表示制御する。また、主制御部は、所与の出力順序で指令信号を灯器制御ユニットに順番に出力するとともに、所与の割り込み条件を満たす場合に一時的に出力順序を変更する。これにより、表示灯色を変更する信号灯器の順序を一時的に変更することが可能となる。従って、例えば、優先車両の交差点への接近といった割り込み条件を満たす場合に、この優先車両が交差点に差し掛かる時に青信号となるように信号灯器の順序を制御することができる。
第2の発明として、第1の発明の交通信号制御装置であって、
前記主制御部は、所定の優先車両が前記交差点に接近中であることを示す優先車両接近信号を受信することを前記割り込み条件として、前記出力順序の変更を行う、
交通信号制御装置を構成しても良い。
この第2の発明によれば、所定の優先車両が交差点に接近中であることを示す優先車両接近信号が受信された場合に、一時的に灯器制御ユニットへの指令信号の出力順序が変更される。これにより、交差点に接近している優先車両が青信号で交差点に進入できるように、灯色を変更する信号灯器の順序を制御することができる。
第3の発明として、第2の発明の交通信号制御装置であって、
前記主制御部は、前記優先車両接近信号を受信した場合に、前記優先車両が進行中の道路に係る前記灯器制御ユニットへの前記指令信号の出力順を優先させることで前記出力順序を変更する、
交通信号制御装置を構成しても良い。
この第3の発明によれば、優先車両接近信号が受信された場合に、例えば、優先車両の進行方向の灯器のみを、繰り返し青、黄、赤と灯色変更させるといったことが可能となる。
第4の発明として、第2又は第3の発明の交通信号制御装置であって、
前記シークエンス表示制御データは、冒頭の表示を進行表示とするデータであり、
前記指令信号には、冒頭表示継続指示が含まれ、
前記表示制御部は、前記シークエンス表示制御データの冒頭の表示灯色を、前記指令信号に含まれる冒頭表示継続指示に従って継続表示させ、
前記主制御部は、前記優先車両接近信号を受信した際に前記優先車両が進行中の道路に係る前記灯器制御ユニットが前記シークエンス表示制御データの冒頭の表示制御中である場合に、前記冒頭の表示時間を延長するように前記冒頭表示継続指示を出力する、
交通信号制御装置を構成しても良い。
この第4の発明によれば、指令信号によって、シークエンス表示制御データで定められる冒頭の表示である進行表示の表示時間を可変に指示することができる。これにより、優先車両の進行方向が進行表示である場合に、その進行表示の表示時間を延長して、接近する優先車両が交差点を青信号で進入することができる。
第5の発明として、第4の発明の交通信号制御装置であって、
前記指令信号は、信号レベルの立ち上がり変化をもって前記シークエンス表示制御データに従った表示制御の開始を指示し、当該信号レベルがHレベルの状態を前記冒頭表示継続指示とし、当該信号レベルの立ち下がり変化をもって前記冒頭表示継続指示の終了とする信号であり、
前記主制御部は、前記信号レベルのHレベルの期間を長くすることで、前記冒頭の表示時間を延長する、
交通信号制御装置を構成しても良い。
この第5の発明によれば、指令信号を二値信号といった簡単な信号で実現し、その信号レベルの変化によってシークエンス表示制御データに従った表示制御の開始、及び、冒頭表示の継続時間を可変に指示することができる。
交通信号制御装置の設置例。 交通信号制御装置の制御対象となる車両交通の説明図。 交通信号制御装置の概略構成図。 シークエンス表示制御データのデータ構成例。 指令信号による信号表示制御の説明図。 交通信号制御装置の詳細構成図。 基本出力順序データのデータ構成例。 灯器制御処理のフローチャート。 主制御処理のフローチャート。 図9のフローチャートの続き。 図10のフローチャートの続き。
[全体構成]
図1は、本実施形態の交通信号制御装置20の適用例である。本実施形態では、交通信号制御装置20の制御対象となる交差点を、3つの道路が集まる三叉路交差点とする。三叉路交差点で交差する道路は物理的な道という意味である。道路の名称は何れであってもよい。例えば、交差する3つの道路のうち2つの道路に同じ名称(例えば、国道66号線といった名称)が使われ、地図上は同一名称の道路であっても、物理的に3つの方向の道が交差するため、本実施形態の三叉路交差点である。
各道路から交差点へ進入する車両交通を対象とする3つの車両用の信号灯器10(10a〜10c)が設置されている。また、各道路には、優先車両の交差点への接近を検知する優先車両感知器50(50a〜50c)が設置されている。
優先車両とは、いわゆる救急車や消防車、パトカー等の緊急車両の他、VIPが乗車した車両など、他の交通車両に優先して道路を通行する車両のことである。優先車両感知器50は、優先車両の車載機から発信される所定の優先車両接近信号を受信することで、交差点へ接近する優先車両を感知する。この優先車両感知器50は、例えば、公知の無線自動車動態表示システム(いわゆる、カーロケーターシステム)で用いられている通信電波を受信することで実現することができる。
交通信号制御装置20は、信号灯器10の何れかが取り付けられた柱の下方やその近傍に設置され、信号灯器10及び優先車両感知器50それぞれと有線又は無線によって通信接続されている。そして、交通信号制御装置20は、優先車両感知器50による感知信号等をもとに、信号灯器10の表示を制御して、交差点に係る交通信号を制御する。
図2は、交通信号制御装置20による制御対象とする車両交通の流れを示す図である。交通信号制御装置20が制御対象とする車両交通は、信号灯器10a(図1参照)により通行権が与えられる車両交通1Vと、信号灯器10bにより通行権が与えられる車両交通2Vと、信号灯器10cにより通行権が与えられる車両交通3Vと、の3方向である。
図3は、交通信号制御装置20の概略機能構成図である。図3に示すように、交通信号制御装置20は、主制御部30と、複数の灯器制御ユニット40(40a〜40c)とを備えて構成される。
灯器制御ユニット40は、交通信号制御装置20が制御対象とする車両交通それぞれに対応して設けられ、制御対象灯器である1又は複数の信号灯器10の表示を制御する。すなわち、車両交通1Vに対応し、信号灯器10aを制御する灯器制御ユニット40aと、車両交通2Vに対応し、信号灯器10bを制御する灯器制御ユニット40bと、車両交通3Vに対応し、信号灯器10cを制御する灯器制御ユニット40cと、の3つの灯器制御ユニット40a〜40cを備えている。
また、灯器制御ユニット40は、制御対象の信号灯器10が表示する灯色の順番であるシークエンスを定めたシークエンス表示制御データ422を記憶しており、主制御部30からの指令信号に従って、シークエンス表示制御データ422で定められた表示灯色の順番で、制御対象の信号灯器10の表示を制御する。このとき、制御対象の信号灯器10が複数である灯器制御ユニット40は、これらの複数の信号灯器10を同一表示に制御する。すなわち、交通流1つ1つに対して信号灯器10が設けられているが、異なる交通流に対して同一の信号制御を実現したい場合には、それらの交通流に対応する信号灯器10を、1つの灯器制御ユニット40が制御することとすれば良い。
図4は、シークエンス表示制御データ422の一例を示す図である。図4(1)は、車両交通1Vに対応する灯器制御ユニット40aに記憶されるシークエンス表示制御データ422aであり、図4(2)は、車両交通2Vに対応する灯器制御ユニット40bに記憶されるシークエンス表示制御データ422bであり、図4(3)は、車両交通3Vに対応する灯器制御ユニット40cに記憶されるシークエンス表示制御データ422cである。
シークエンス表示制御データ422には、表示順序に、表示灯色と、表示時間とを対応付けた表示灯色の遷移に関するデータである。図4に示した灯色の表示順序は何れも同じであり、青(進行表示)、黄、赤(停止現示)の順に定めている。なお、冒頭(表示順序が一番目)の表示である青の表示時間は、主制御部30からの指令信号に応じて延長することが可能である。
図5は、主制御部30が灯器制御ユニット40に対して出力する指令信号と、この指令信号に従った信号灯器10の灯色の表示制御とを示す図である。図5に示すように、指令信号は、Lレベル(信号無し)とHレベル(信号有り)とからなる二値信号である。指令信号は、立ち上がり(LレベルからHレベルへの変化)によって表示制御の開始を指示し、立ち下がり(LレベルからHレベルへの変化)によって、シークエンス表示制御データ422で定められる冒頭表示(青表示)の終了を指示する(冒頭表示終了指令)。つまり、指令信号の立ち上がりから立ち下がりまでのHレベルの期間が、冒頭表示(青表示)の継続を指示する冒頭表示継続指示であり、この期間の長さによって、冒頭表示(青表示)の表示時間Tgを指示することになる。
灯器制御ユニット40は、主制御部30から入力される指令信号の立ち上がりで示される表示開始指令によって、シークエンス表示制御データ422で定められる冒頭表示(青表示)を開始し、指令信号有りの間、この冒頭表示(青表示)を継続する。次いで、指令信号の立ち下がりで示される冒頭表示終了指令によって、この冒頭表示(青表示)を終了する。続いて、シークエンス表示制御データ422で定められる次の表示、つまり、黄表示そして赤表示を順に表示する。
この時の黄表示の表示時間Tyと、赤表示の表示時間Trとは、シークエンス表示制御データ422で定められている表示時間である。なお、冒頭表示継続指示の指示期間の長さ(表示時間Tg)が、シークエンス表示制御データ422で定められる冒頭表示(青表示)の表示時間よりも短い場合には、灯器制御ユニット40は、冒頭表示継続指示を無効とし、シークエンス表示制御データ422で定められる冒頭表示の表示時間を確保するように動作する。
そして、灯器制御ユニット40は、シークエンス表示制御データ422に従った1回の信号灯器10の表示制御が終了すると、主制御部30に表示制御の終了を通知する(表示終了通知)。また、シークエンス表示制御データ422に従った表示制御が終了した場合を含む、シークエンス表示制御データ422に従った表示制御を行っていない待機状態の場合には、灯器制御ユニット40は、制御対象の信号灯器10を停止表示(赤表示)とする。
このように、主制御部30は、各灯器制御ユニット40に出力する指令信号によって、信号灯器10に対する表示制御の開始タイミングや、冒頭表示時間(青表示時間)を制御することができる。つまり、各灯器制御ユニット40に指令信号を順番に出力することで、車両交通1V〜3Vに順次通行権を与える交通信号の表示サイクルを実現することができる。
また、本実施形態の特徴の1つとして、優先車両の交差点への接近に応じて、交通信号の表示サイクル、すなわち各灯器制御ユニット40への指令信号の出力順序が変更される。具体的には、優先車両感知器50が優先車両接近信号を受信したことによる交差点に接近する優先車両の感知を割り込み条件とし、この割り込み条件を満たす場合に、感知した優先車両が進行中の道路に係る灯器制御ユニット40への指令信号の出力を優先させるように、各灯器制御ユニット40への指令信号の出力順序が変更される。すなわち、交差点へ接近する優先車両が感知された場合、定められた指令信号の出力順序に割り込むように、指令信号の出力先として、優先車両が感知された車両交通に対応する灯器制御ユニット40を選択して指令信号が出力される。
例えば、交差点に接近する優先車両が感知されていない通常状態において、車両交通1V,2V,3Vの順に通行権を与えるように、各灯器制御ユニット40への指令信号の出力順序が定められているとする。この場合に、灯器制御ユニット40bに指令信号が出力されて車両交通2Vに通行権が与えられている状態において、車両交通1Vで優先車両が感知されると、次に指令信号が出力される灯器制御ユニット40は、既定の出力順序の車両交通3Vに対応する灯器制御ユニット40cではなく、優先車両が感知された車両交通1Vに対応する灯器制御ユニット40aとなる。つまり、現在の車両交通2Vの次に車両交通1Vが割り込むように一時的に指令信号の出力順序が変更される。車両交通2V→3V→1V→2V→3V・・・の順序のところ、車両交通2V→1V→3V→1V→2V→3V・・・となるのである。
また、優先車両が感知された車両交通に通行権を与える信号灯器10が青表示中である場合には、その青表示時間が、所定時間だけ延長される。例えば、車両交通1Vに対応する信号灯器10aが青表示中に、車両交通1Vの優先車両が感知された場合に、表示中の青表示時間が延長される。このときの青表示の延長時間は、例えば、優先車両感知器50の設置位置から交差点までの距離に基づいて定められた所定時間であり、優先車両感知器50の設置位置から交差点までの距離を所定速度(例えば、20km/h)で走行した場合の時間として設定される。
[機能構成]
図6は、交通信号制御装置20の詳細な構成図である。図6によれば、交通信号制御装置20は、主制御部30と、複数の灯器制御ユニット40(40a〜40c)と、操作部110と、表示部120と、時計部130と、通信部140と、を備えて構成される。各機能部は施錠された筐体に収められており、歩行者等の一般人が操作できないようにされる。但し、交通信号制御装置20の設置時や保守時には扉が解錠されて開扉可能となり、操作部110の操作や表示部120の表示の目視など、各機能部へアクセスできるようになる。
操作部110は、例えばボタンスイッチやタッチパネル等の入力装置で実現され、交通信号制御装置20の管理者の操作に応じた操作信号を主制御部30などに出力する。表示部120は、例えばLCD等の表示装置で実現され、主制御部30などからの表示信号に従った各種表示を行う。時計部130は、現在時刻や、指定タイミングからの経過時間の計時を行う。通信部140は、例えば有線或いは無線の通信装置で実現され、外部装置との間で有線通信或いは無線通信を行う。
主制御部30は、主処理部310と、主記憶部320とを有する。主制御部30は、各種の電子回路が配設された制御ボードの形で構成される。
主処理部310は、例えばCPU等の演算装置で実現され、主記憶部320に記憶されたプログラムやデータ等に基づいて主制御部30の全体制御を行う。また、主処理部310は、優先車両接近判定部311と、指令信号出力制御部312とを有し、主制御プログラム321に従った主制御処理(図9〜図11参照)を行う。
優先車両接近判定部311は、優先車両感知器50による感知信号をもとに、制御対象の交差点への優先車両の接近を判定する。すなわち、交差点に向かう各道路について、当該道路に設けられた優先車両感知器50の感知信号から、当該道路において優先車両が交差点に接近しているか否かを判定し、優先車両の接近を判定した場合には、対応する車両交通の優先フラグを「1(ON)」に設定する。優先フラグは、優先車両が交差点に接近していることを示すフラグであり、交差点に係る3つの車両交通1V〜3Vそれぞれに対応する3つの1V〜3V優先フラグからなる。この優先フラグは、指令信号出力制御部312によって対応する灯器制御ユニット40に優先的に指令信号が出力されると、「0(OFF)」に更新される。
指令信号出力制御部312は、灯器制御ユニット40に対する指令信号の出力を制御して、制御対象の交差点における交通信号の表示サイクルを実現する。具体的には、基本出力順序データ323で定められる出力順序で、各灯器制御ユニット40へ指令信号を順番に出力する。このとき、1つの灯器制御ユニット40に指令信号を出力した後、当該ユニットからの表示終了通知の受信をもって、1回の指令信号の出力を終了したとみなし、表示終了通知の受信の後に、次の指令信号を出力する。
また、優先車両接近判定部311により判定された優先車両の接近に応じて、一時的に、灯器制御ユニット40への指令信号の出力順序を変更する。優先車両の接近の判定結果は、優先フラグ322によって示されている。すなわち、基本出力順序で定められる1回の指令信号の出力が終了すると、優先車両の交差点への接近の有無を判断し、優先車両が接近している場合には、基本出力順序に割り込むように、接近している優先車両の車両交通に対応する灯器制御ユニット40に指令信号を出力した後、基本出力順序で定められる次の灯器制御ユニット40に指令信号を出力する。また、冒頭表示継続指示の指示期間中に、対応する方向の優先車両の接近が判定された場合には、表示中の青表示時間を所定時間延長する。
このとき、指令信号の青表示時間(信号有り)を延長することによって、シークエンス表示制御データ422に従った表示制御の冒頭表示時間(青表示時間)の延長を指示し、指令信号の立ち下がり(信号有りから信号無しへの変化)によって、シークエンス表示制御データ422で定められる冒頭表示(青表示)の終了を指示する。指令信号が立ち下がるまでの時間を延長することによって、冒頭表示時間(青表示時間)を制御する。
図7は、基本出力順序データ323のデータ構成例を示す図である。図7に示すように、基本出力順序データ323は、指令信号の出力順序に従って、通行権を与える車両交通と、当該車両交通に対応する灯器制御ユニット40の識別情報と、次の灯器制御ユニット40へ指令信号を出力する前に優先フラグを確認する車両交通と、青表示時間(指令信号による冒頭表示継続指示の時間)とを対応付けて格納している。
例えば、基本出力順序データ323に従った指令信号出力制御部312の処理の流れは次のようになる。先ず、車両交通1Vに対応する灯器制御ユニット40aに対して指令信号の出力を開始する。すなわち、LレベルからHレベルに信号を立ち上げて表示開始指令を灯器制御ユニット40aに出力する。そして、車両交通1Vの1V優先フラグを監視し、1V優先フラグに変化(割り込み要求)が無ければ、20秒経過時点で、指令信号をHレベルからLレベルに立ち下げて冒頭表示終了指令とする。
次に、指令信号出力制御部312は、灯器制御ユニット40aによる一連の表示制御が終了して灯器制御ユニット40aから表示終了通知を入力した場合には、1V優先フラグ及び3V優先フラグの割り込み要求の確認を行い、1V優先フラグ及び3V優先フラグが「0」ならば、車両交通2Vに対応する灯器制御ユニット40bに対して指令信号の出力を開始する。すなわち、LレベルからHレベルに信号を立ち上げて表示開始指令を灯器制御ユニット40bに出力する。そして、車両交通2Vの2V優先フラグを監視し、2V優先フラグに変化(割り込み要求)が無ければ、20秒経過時点で指令信号をHレベルからLレベルに立ち下げて、冒頭表示終了指令とする。
続いて、指令信号出力制御部312は、灯器制御ユニット40bによる一連の表示制御が終了して灯器制御ユニット40bから表示終了通知を入力した場合には、1V優先フラグ及び2V優先フラグの割り込み要求の確認を行い、1V優先フラグ及び2Vの優先フラグが「0」ならば、車両交通3Vに対応する灯器制御ユニット40cに対して指令信号の出力を開始する。すなわち、LレベルからHレベルに信号を立ち上げて表示開始指令を灯器制御ユニット40cに出力する。そして、車両交通3Vの3V優先フラグを監視し、3V優先フラグに変化(割り込み要求)が無ければ、20秒経過時点で指令信号をHレベルからLレベルに立ち下げて冒頭表示終了指令とする。
また、指令信号出力制御部312は、灯器制御ユニット40cによる一連の表示制御が終了して灯器制御ユニット40cから表示終了通知を入力した場合には、2V優先フラグ及び3V優先フラグの割り込み要求の確認を行い、2V優先フラグ及び3V優先フラグが「0」ならば、車両交通1Vに対応する灯器制御ユニット40aに対して指令信号の出力を開始する。
主記憶部320は、ROMやRAM、ハードディスク等の記憶装置で実現され、主処理部310が主制御部30を統合的に制御するためのシステムプログラムや、各種機能を実現するためのプログラムやデータを記憶している。また、主処理部310の作業領域として用いられ、主処理部310が各種プログラムに従って実行した演算結果が一時的に格納される。本実施形態では、主記憶部320には、主制御プログラム321と、優先フラグ322と、基本出力順序データ323とが記憶される。
灯器制御ユニット40は、ユニット処理部410と、ユニット記憶部420とを有する。灯器制御ユニット40は、各種の電子回路が配設された制御ボードの形で構成される。
ユニット処理部410は、例えばCPU等の演算装置で実現され、ユニット記憶部420に記憶されたプログラムやデータ等に基づいて、灯器制御ユニット40の全体制御を行う。また、ユニット処理部410は、表示制御部411を有し、灯器制御プログラム421に従った灯器制御処理(図8参照)を行う。
表示制御部411は、主制御部30からの指令信号に従って、シークエンス表示制御データ422で定められる表示順序で、制御対象の信号灯器10の表示灯色を制御する。具体的には、指令信号の立ち上がり(表示開始指令)によって、シークエンス表示制御データ422で定められる表示制御を開始する。指令信号有りの間は冒頭表示(青表示)を継続し、指令信号の立ち下がり(冒頭表示終了指示)によって冒頭表示(青表示)を終了し、次の黄表示、赤表示を行う。そして、シークエンス表示制御データ422に従った1回の表示制御が終了すると、所定の待ち表示(赤表示)に移行するとともに、表示制御の終了を主制御部30へ通知する(表示終了通知)。
なお、表示開始指示から冒頭表示終了指示までの時間(冒頭表示継続指示の期間長)が、シークエンス表示制御データ422で定められた冒頭表示時間(青表示時間)よりも短い場合には、冒頭表示終了指示を無効として、シークエンス表示制御データ422で定められた冒頭表示時間(青表示時間)の間冒頭表示(青表示)を継続した後、次の表示に遷移する。
ユニット記憶部420は、ROMやRAM等の記憶装置で実現され、ユニット処理部410が灯器制御ユニット40を統括的に制御するためのシステムプログラムや、各種機能を実現するためのプログラムやデータを記憶しているとともに、ユニット処理部410の作業領域として用いられ、ユニット処理部410が各種プログラムに従って実行した演算結果が一時的に格納される。本実施形態では、ユニット記憶部420には、灯器制御プログラム421と、シークエンス表示制御データ422とが記憶される。
[処理の流れ]
(A)灯器制御ユニット40
図8は、灯器制御ユニットにおける灯器制御処理の流れを説明するフローチャートである。この処理は、ユニット処理部410が灯器制御プログラム421を実行することで実現される。
先ず、表示制御部411が、制御対象の信号灯器10に、停止表示である赤を表示させる(ステップA1)。そして、主制御部30に、シークエンス表示制御データに従った表示制御を行っていないことを示す表示終了通知を出力する(ステップA3)。そして、主制御部30からの指令信号を待機する。このステップA1,A3は、いわば初期設定の状態である。
その後、主制御部30から表示開始指令が入力されたならば(ステップA5:YES)、シークエンス表示制御データ422に従った信号灯器10の表示制御を開始する。すなわち、信号灯器10にシークエンス表示制御データ422で定められる冒頭表示(青表示)を表示させる(ステップA7)。次いで、主制御部30から冒頭表示終了指令が入力されたならば(ステップA9:YES)、冒頭表示(青表示)の開始からの経過時間が、シークエンス表示制御データ422で定められる冒頭表示時間(青表示時間)に達したかを判断する。冒頭表示時間(青表示時間)に達していないならば(ステップA11:NO)、達するまで冒頭表示(青表示)を継続する。冒頭表示時間(青表示時間)に達しているならば(ステップA11:YES)、表示制御部411は、シークエンス表示制御データ422に従って、冒頭表示以降の表示制御を行う(ステップA13)。これで、シークエンス表示制御データ422に従った1回の表示制御が終了となる。
シークエンス表示制御データ422に従った1回分の表示制御が終了した後は、停止表示、すなわち赤表示を継続する(ステップA15)。また、主制御部30に表示制御の終了を通知する(ステップA17)。その後、ステップA5に戻り、主制御部30からの次の指令信号を待機する。
(B)主制御部30
図9〜図11は、主制御部30における主制御処理の流れを説明するフローチャートである。この処理は、主処理部310が主制御プログラム321を実行することで実現され、また、交通信号制御装置20の電源投入によって開始される。
図9に示すように、先ず、全ての灯器制御ユニット40から表示終了通知が入力されているかを判断する。入力されているならば(ステップB1:YES)、車両交通1Vの灯器制御ユニット40aへ指令信号を出力して、表示制御の開始を指示する(ステップB3)。次いで、冒頭表示時間である車両交通1Vの青表示時間が経過するまでの間(ステップB5:NO)、1V優先フラグの「0」から「1」への変化によって、車両交通1Vの優先車両が新たに交差点に接近したかを判断する。
1V優先フラグが「0」から「1」に変化した、すなわち車両交通1Vの優先車両が交差点に接近しているならば(ステップB7:YES)、青表示時間を延長する。すなわち、車両交通1Vの青表示時間と所定の延長時間との合計時間が経過した後に(ステップB9:YES)、1V優先フラグを「0」に設定するとともに(ステップB11)、車両交通1Vの灯器制御ユニット40aへの指令信号の出力を終了し、冒頭表示の終了を指示する(ステップB13)。
一方、1V優先フラグが「0」のまま、すなわち車両交通1Vの優先車両が交差点に接近しないまま(ステップB7:NO)、車両交通1Vの青時間が経過したならば(ステップB5:YES)、車両交通1Vの灯器制御ユニット40aの出力を終了し、冒頭表示の終了を指示する(ステップB13)。
その後、車両交通1Vの灯器制御ユニット40aから表示終了通知が入力されたならば(ステップB15:YES)、車両交通1Vに対する青信号の表示が終了となる。
続いて、優先車両が交差点に接近しているかを判断する。すなわち、1V優先フラグが「1」ならば(ステップB17:YES)、基本出力順序に割り込むように車両交通1Vの灯器制御ユニット40aへ指令信号を出力して表示制御の開始を指示する(ステップB19)。そして、冒頭表示時間である車両交通1Vの青表示時間が経過したならば(ステップB21:YES)、1V優先フラグを「0」に設定するとともに(ステップB23)、車両交通1Vの灯器制御ユニット40aへの指令信号の出力を終了し、冒頭表示の終了を指示する(ステップB25)。その後、車両交通1Vの灯器制御ユニット40aから表示終了通知が入力されたならば(ステップB27:YES)、基本出力順序への割り込みの表示制御が終了となる。
また、3V優先フラグが「1」ならば(ステップB29:YES)、基本出力順序に割り込むように車両交通3Vの灯器制御ユニット40cへ指令信号を出力して表示制御の開始を指示する(ステップB31)。そして、冒頭表示時間である車両交通3Vの青表示時間が経過したならば(ステップB33:YES)、3V優先フラグを「0」に設定するとともに(ステップB35)、車両交通3Vの灯器制御ユニット40cへの指令信号の出力を終了して、冒頭表示の終了を指示する(ステップB37)。その後、車両交通3Vの灯器制御ユニット40cから表示終了通知が入力されたならば(ステップB39:YES)、基本出力順序への割り込みの表示制御が終了となる。
続いて、基本出力順序に従って、図10に示すように、車両交通2Vの灯器制御ユニット40bへ指令信号を出力して、表示制御の開始を指示する(ステップC1)。次いで、冒頭表示時間である車両交通2Vの青表示時間が経過するまでの間(ステップC3:NO)、2V優先フラグの「0」から「1」への変化によって、車両交通2Vの優先車両が新たに交差点に接近したかを判断する。
2V優先フラグが「0」から「1」に変化した、すなわち車両交通2Vの優先車両が新たに交差点に接近しているならば(ステップC5:YES)、青表示時間を延長する。
すなわち、車両交通2Vの青表示時間と所定の延長時間との合計時間が経過した後に(ステップC7:YES)、2V優先フラグを「0」に設定するとともに(ステップC9)、車両交通2Vの灯器制御ユニット40bへの指令信号の出力を終了し、冒頭表示の終了を指示する(ステップC11)。
一方、2V優先フラグが「0」のまま、すなわち車両交通2Vの優先車両が交差点に接近しないまま(ステップC5:NO)、車両交通2Vの青時間が経過したならば(ステップC3:YES)、車両交通2Vの灯器制御ユニット40bの出力を終了し、冒頭表示の終了を指示する(ステップC11)。
その後、車両交通2Vの灯器制御ユニット40bから表示終了通知が入力されたならば(ステップC13:YES)、車両交通2Vに対する青信号の表示が終了となる。
続いて、優先車両が交差点に接近しているかを判断する。すなわち、2V優先フラグが「1」ならば(ステップC15:YES)、基本出力順序に割り込むように車両交通2Vの灯器制御ユニット40bへ指令信号を出力して表示制御の開始を指示する(ステップC17)。そして、冒頭表示時間である車両交通2Vの青表示時間が経過したならば(ステップC19:YES)、2V優先フラグを「0」に設定するとともに(ステップC21)、車両交通2Vの灯器制御ユニット40bへの指令信号の出力を終了し、冒頭表示の終了を指示する(ステップC23)。その後、車両交通2Vの灯器制御ユニット40bから表示終了通知が入力されたならば(ステップC25:YES)、基本出力順序への割り込みの表示制御が終了となる。
また、1V優先フラグが「1」ならば(ステップC27:YES)、基本出力順序に割り込むように、車両交通1Vの灯器制御ユニット40aへ指令信号を出力して表示制御の開始を指示する(ステップC29)。そして、冒頭表示時間である車両交通1Vの青表示時間が経過したならば(ステップC31:YES)、1V優先フラグを「0」に設定するとともに(ステップC33)、車両交通1Vの灯器制御ユニット40aへの指令信号の出力を終了して、冒頭表示の終了を指示する(ステップC35)。その後、車両交通1Vの灯器制御ユニット40aから表示終了通知が入力されたならば(ステップC37:YES)、基本出力順序への割り込みの表示制御が終了となる。
続いて、基本出力順序に従って、図11に示すように、車両交通3Vの灯器制御ユニット40cへ指令信号を出力して、表示制御の開始を指示する(ステップD1)。次いで、冒頭表示時間である車両交通3Vの青表示時間が経過するまでの間(ステップD3:NO)、3V優先フラグの「0」から「1」への変化によって、車両交通3Vの優先車両が交差点に接近しているかを判断する。
3V優先フラグが「0」から「1」に変化した、すなわち車両交通3Vの優先車両が交差点に接近しているならば(ステップD5:YES)、青表示時間を延長する。すなわち、車両3Vの青表示時間と所定の延長時間との合計時間が経過した後に(ステップD7:YES)、3V優先フラグを「0」に設定するとともに(ステップD9)、車両交通3Vの灯器制御ユニット40cへの指令信号の出力を終了し、冒頭表示の終了を指示する(ステップD11)。
一方、3V優先フラグが「0」のまま、すなわち車両交通3Vの優先車両が交差点に接近しないまま(ステップD5:NO)、車両交通3Vの青時間が経過したならば(ステップD3:YES)、車両交通3Vの灯器制御ユニット40cの出力を終了し、冒頭表示の終了を指示する(ステップD11)。その後、車両交通3Vの灯器制御ユニット40cから表示終了通知が入力されたならば(ステップD13:YES)、車両交通3Vに対する青信号の表示が終了となる。
続いて、優先車両が交差点に接近しているかを判断する。すなわち、3V優先フラグが「1」ならば(ステップD15:YES)、基本出力順序に割り込むように車両交通3Vの灯器制御ユニット40cへ指令信号を出力して表示制御の開始を指示する(ステップD17)。そして、冒頭表示時間である車両交通3Vの青表示時間が経過したならば(ステップD19:YES)、3V優先フラグを「0」に設定するとともに(ステップD21)、車両交通3Vの灯器制御ユニット40cへの指令信号の出力を終了し、冒頭表示の終了を指示する(ステップD23)。その後、車両交通3Vの灯器制御ユニット40cから表示終了通知が入力されたならば(ステップD25:YES)、基本出力順序への割り込みの表示制御が終了となる。
また、2V優先フラグが「1」ならば(ステップD27:YES)、基本出力順序に割り込むように、車両交通2Vの灯器制御ユニット40bへ指令信号を出力して表示制御の開始を指示する(ステップD29)。そして、冒頭表示時間である車両交通2Vの青表示時間が経過したならば(ステップD31:YES)、2V優先フラグを「0」に設定するとともに(ステップD33)、車両交通2Vの灯器制御ユニット40bへの指令信号の出力を終了して、冒頭表示の終了を指示する(ステップD35)。その後、車両交通2Vの灯器制御ユニット40bから表示終了通知が入力されたならば(ステップD37:YES)、基本出力順序への割り込みの表示制御が終了となる。
以上の処理を行うと、ステップB3に戻り、基本出力順序に従って、再度、車両交通1Vに対する青信号の表示を行う。
[作用効果]
このように、本実施形態の交通信号制御装置20は、主制御部30と、複数の灯器制御ユニット40とを備えて構成される。灯器制御ユニット40は、主制御部30から指令信号が入力された場合に、記憶しているシークエンス表示制御データ422に定められる表示灯色の表示順序に従って、制御対象の信号灯器10を表示制御する。主制御部30は、交差点に向かう各道路に設けられた優先車両感知器50による感知信号から、交差点へ向かう優先車両の接近有無を判定し、接近する優先車両が感知された車両交通に対応する灯器制御ユニット40へ指令信号を優先して出力するように、各灯器制御ユニット40への指令信号の出力順序を変更する。これにより、青信号とする信号灯器10の順序を任意に変更することが可能となり、優先車両が交差点に差し掛かるときに青信号となるように信号灯器の順序を制御することができる。
[変形例]
なお、本発明の適用可能な実施形態は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能なのは勿論である。
(A)交差点
例えば、交通信号制御装置20による制御対象の交差点を三叉路交差点としたが、十字路交差点や五叉路交差点といったこれ以外の形状の交差点についても本発明を適用可能である。
(B)制御対象の交通
また、説明を簡単にするために、車両交通のみを信号制御の対象としたが、歩行者用の信号灯器や、自転車用の信号灯器、オートバイ用の信号灯器といった他の交通の信号灯器が設置された交差点についても本発明を適用可能である。
(C)灯器制御ユニット40と信号灯器10との対応関係
また、上述の実施形態では、灯器制御ユニット40と信号灯器10との対応関係は1対1としたが、1つの灯器制御ユニット40に複数の信号灯器10を対応付けることとしても良い。ただし、1つの信号灯器10には、1つのみの灯器制御ユニット40が対応付けられることとする。
(D)灯器制御ユニット40
また、上述の実施形態では、交通信号制御装置20に灯器制御ユニット40を内蔵することとしたが、灯器制御ユニット40と信号灯器10との対応関係を1対1とし、信号灯器10に対応する灯器制御ユニット40を内蔵することとしても良い。この場合、主制御部30と各灯器制御ユニット40とは、有線又は無線による通信接続が必要となる。
(E)冒頭表示時間
また、上述の実施形態では、指令信号による冒頭表示の指示時間がシークエンス表示制御データ422に定められた設定時間よりも短い場合には、冒頭表示終了指令を無視して(無効として)、設定時間分の冒頭表示を確保することとした。しかし、指令信号による冒頭表示の指示時間と、シークエンス表示制御データ422による冒頭表示の設定時間との何れか一方のみとし、他方を不用としてもよい。例えば、シークエンス表示制御データ422には、冒頭表示の設定時間を設定しない、或いは、0秒として設定することとする。そして、指令信号による冒頭表示終了指令に従って、冒頭表示を終了することとする。或いは、指令信号の冒頭表示終了指令を常時無効とする、或いは、指令信号のHレベルの期間を短くする(インパルス状とする)。そして、指令信号が入力された場合には、灯器制御ユニット40は、シークエンス表示制御データ422に従って、信号表示を遷移させることとする。
10(10a〜10c) 信号灯器
20 交通信号制御装置
30 主制御部
310 主処理部
311 優先車両接近判定部、312 指令信号出力制御部
320 主記憶部
321 主制御プログラム、322 優先フラグ、323 基本出力順序データ
40(401〜40c) 灯器制御ユニット
410 ユニット処理部
411 表示制御部
420 ユニット記憶部
421 灯器制御プログラム、422 シークエンス表示制御データ
110 操作部、120 表示部、130 時計部、140 通信部
50(50a〜50c) 優先車両感知器

Claims (5)

  1. 主制御部と、交差点に設けられた灯器を制御する複数の灯器制御ユニットとを備えた交通信号制御装置であって、
    前記灯器制御ユニットは、
    制御対象灯器の表示灯色のシークエンスを定めたシークエンス表示制御データを記憶する記憶部と、
    前記制御対象灯器を前記シークエンス表示制御データに従って表示させる表示制御部であって、所与の指令信号を入力した場合に表示制御を開始し、当該シークエンス表示制御データが終了した場合に停止表示とさせる表示制御部と、
    を有し、
    前記主制御部は、所与の出力順序で前記指令信号を前記灯器制御ユニットに順番に出力することで前記交通信号の表示サイクルを実現し、所与の割り込み条件を満たす場合に一時的に前記出力順序を変更する、
    交通信号制御装置。
  2. 前記主制御部は、所定の優先車両が前記交差点に接近中であることを示す優先車両接近信号を受信することを前記割り込み条件として、前記出力順序の変更を行う、
    請求項1に記載の交通信号制御装置。
  3. 前記主制御部は、前記優先車両接近信号を受信した場合に、前記優先車両が進行中の道路に係る前記灯器制御ユニットへの前記指令信号の出力順を優先させることで前記出力順序を変更する、
    請求項2に記載の交通信号制御装置。
  4. 前記シークエンス表示制御データは、冒頭の表示を進行表示とするデータであり、
    前記指令信号には、冒頭表示継続指示が含まれ、
    前記表示制御部は、前記シークエンス表示制御データの冒頭の表示灯色を、前記指令信号に含まれる冒頭表示継続指示に従って継続表示させ、
    前記主制御部は、前記優先車両接近信号を受信した際に前記優先車両が進行中の道路に係る前記灯器制御ユニットが前記シークエンス表示制御データの冒頭の表示制御中である場合に、前記冒頭の表示時間を延長するように前記冒頭表示継続指示を出力する、
    請求項2又は3に記載の交通信号制御装置。
  5. 前記指令信号は、信号レベルの立ち上がり変化をもって前記シークエンス表示制御データに従った表示制御の開始を指示し、当該信号レベルがHレベルの状態を前記冒頭表示継続指示とし、当該信号レベルの立ち下がり変化をもって前記冒頭表示継続指示の終了とする信号であり、
    前記主制御部は、前記信号レベルのHレベルの期間を長くすることで、前記冒頭の表示時間を延長する、
    請求項4に記載の交通信号制御装置。
JP2014171214A 2014-08-26 2014-08-26 交通信号制御装置 Active JP6368585B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014171214A JP6368585B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 交通信号制御装置
TW104124907A TWI646510B (zh) 2014-08-26 2015-07-31 交通號誌控制裝置
RU2015133868A RU2621927C2 (ru) 2014-08-26 2015-08-12 Устройство управления светофорной сигнализацией
CN201510512081.8A CN105390005B (zh) 2014-08-26 2015-08-19 交通信号控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014171214A JP6368585B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 交通信号制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016045827A true JP2016045827A (ja) 2016-04-04
JP6368585B2 JP6368585B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=55422243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014171214A Active JP6368585B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 交通信号制御装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6368585B2 (ja)
CN (1) CN105390005B (ja)
RU (1) RU2621927C2 (ja)
TW (1) TWI646510B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112802323A (zh) * 2019-11-14 2021-05-14 奥迪股份公司 用于车队避让优先车辆的辅助驾驶系统和方法
CN114155712A (zh) * 2021-12-14 2022-03-08 阿波罗智联(北京)科技有限公司 交通信号灯的控制方法、装置及系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113223322B (zh) * 2018-12-23 2022-03-04 合肥工业大学 车道通行优先级计算方法及其城市综合智能交通系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000020883A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Nippon Signal Co Ltd:The 交通信号制御装置
JP2006209680A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 緊急車両優先制御システム、制御装置及び画像処理装置
JP2007299202A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 交通信号制御方法
JP2009265795A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通システム
JP2010157148A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 交通信号制御システム及び信号制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165899A (ja) * 1974-12-04 1976-06-07 Nippon Signal Co Ltd Kotsushingoseigyoki
CN2100669U (zh) * 1990-02-28 1992-04-01 郝雷 交通信号灯附加倒计时装置
CN2286527Y (zh) * 1996-04-12 1998-07-22 华柏炯 红绿灯倒计数控制仪
RU2158445C2 (ru) * 1998-10-30 2000-10-27 ЗАО НПЦ "Спектр" Система управления светофорами на перекрестке
CN2538031Y (zh) * 2002-03-28 2003-02-26 宝鸡市公安局 交通信号识别控制仪
JP2008090738A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通信号制御システム、交通信号制御機、灯器駆動装置及び信号灯器
TW200844915A (en) * 2007-05-11 2008-11-16 Nan Kai Inst Technology An automatic diagnosing method and automatic failure-reporting device for traffic lights
CN101256717B (zh) * 2008-04-09 2010-06-02 重庆市易博数字技术有限公司 一种基于gps的快速公交车辆定位及交通信号控制方法和装置
CN101587648A (zh) * 2008-05-20 2009-11-25 奥城同立科技开发(北京)有限公司 交通路口优先车辆优先放行的控制方法
RU2379761C1 (ru) * 2008-07-01 2010-01-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уральский государственный технический университет УПИ имени первого Президента России Б.Н.Ельцина" Способ регулирования движения автотранспорта на перекрестке
TW201115518A (en) * 2009-10-27 2011-05-01 hui-de Cai Symmetric chain control method for regional traffic signal to improve city traffic jam
CN102074120B (zh) * 2009-11-24 2013-12-04 广达电脑股份有限公司 利用定位数据的交通疏导系统及方法
JP5062292B2 (ja) * 2010-05-14 2012-10-31 株式会社デンソー 路車間通信システム及び車載装置
CN202093678U (zh) * 2011-03-02 2011-12-28 武汉思达莱特数码科技有限公司 一线制分散式交通信号灯控制系统
CN102110372B (zh) * 2011-03-04 2013-04-24 哈尔滨工业大学 基于两阶段优化过程的交叉口应急车辆信号优先控制方法
RU111330U1 (ru) * 2011-04-04 2011-12-10 Общество с ограниченной ответственностью "СПбГАСУ-ТУДД" Система управления движением на многополосных перекрестках
CN103150917A (zh) * 2013-03-01 2013-06-12 余姚市交通标志设施有限公司 道路交通信号倒计时装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000020883A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Nippon Signal Co Ltd:The 交通信号制御装置
JP2006209680A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 緊急車両優先制御システム、制御装置及び画像処理装置
JP2007299202A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 交通信号制御方法
JP2009265795A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通システム
JP2010157148A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 交通信号制御システム及び信号制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112802323A (zh) * 2019-11-14 2021-05-14 奥迪股份公司 用于车队避让优先车辆的辅助驾驶系统和方法
CN114155712A (zh) * 2021-12-14 2022-03-08 阿波罗智联(北京)科技有限公司 交通信号灯的控制方法、装置及系统

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015133868A (ru) 2017-02-14
RU2621927C2 (ru) 2017-06-08
TWI646510B (zh) 2019-01-01
TW201618051A (zh) 2016-05-16
CN105390005B (zh) 2019-09-10
CN105390005A (zh) 2016-03-09
JP6368585B2 (ja) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3518209B1 (en) Driving assistance method and driving assistance device
JP5093057B2 (ja) 交差点走行支援システム、走行支援システム、および車載装置
US8924077B2 (en) Drive assistance device
WO2017056224A1 (ja) 情報提示装置及び情報提示方法
US20160114800A1 (en) Vehicle control apparatus
CN112533812A (zh) 车辆的行驶控制方法及行驶控制装置
US20190054922A1 (en) Systems and methods for automatically passing vehicles
JP2007304715A (ja) 車両減速判定システム、車載装置、路側装置、コンピュータプログラム及び車両減速判定方法
JP2011044063A (ja) 車両運転支援装置及び支援方法
JP2019077427A (ja) 車両制御装置、インタフェース装置、およびコンピュータ
JP6368585B2 (ja) 交通信号制御装置
JP2016002893A (ja) 車両の走行制御装置
JP2015049583A (ja) 運転支援装置
JP2014089588A (ja) 運転支援装置
JP2009053923A (ja) 衝突判定装置
JP2003331400A (ja) 車両の制御装置
WO2018193536A1 (ja) 走行制御方法及び運転制御装置
JPH08273098A (ja) 衝突防止装置
US11208036B2 (en) Automated driving enabled vehicle
US20210094467A1 (en) Automated driving enabled vehicle
JP2001236594A (ja) 無線交通制御システム
KR20220144086A (ko) 차량 주행속도 디스플레이 시스템
JP6566666B2 (ja) 交通信号制御機
JP5639901B2 (ja) 交互通行用信号装置
CN112601689B (zh) 车辆的行驶控制方法及行驶控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6368585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250