JP2016006895A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016006895A5
JP2016006895A5 JP2015153692A JP2015153692A JP2016006895A5 JP 2016006895 A5 JP2016006895 A5 JP 2016006895A5 JP 2015153692 A JP2015153692 A JP 2015153692A JP 2015153692 A JP2015153692 A JP 2015153692A JP 2016006895 A5 JP2016006895 A5 JP 2016006895A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous
substrate
thin film
layer
crystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015153692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016006895A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR1000309A external-priority patent/FR2955702B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2016006895A publication Critical patent/JP2016006895A/ja
Publication of JP2016006895A5 publication Critical patent/JP2016006895A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 所定のタイプのドーピングを有する結晶シリコン基板(1)と、アモルファス又は微結晶のシリコンの層(3、8)とを有するヘテロジャンクション太陽電池であって、結晶酸化シリコン薄膜(11)を少なくとも1つ備え、前記結晶酸化シリコン薄膜(11)は、前記基板(1)と前記アモルファス又は微結晶のシリコンの層(3、8)との間であって、前記基板(1)のピラミッド状の凹凸化した面(1a、1b)の上に直接配置されており、
    前記基板(1)は結晶面(100)を有するシリコン基板である、
    ことを特徴とする電池。
  2. 前記結晶酸化シリコン薄膜(11)は、0.1から2ナノメートルの間にあって、典型的には約0.5ナノメートルの膜厚を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の電池。
  3. 真性アモルファスシリコン又は微量ドーピングされたアモルファスシリコンの薄層(2、7)は、前記結晶酸化シリコン薄膜(11)と前記アモルファス又は微結晶のシリコンの層(3、8)との間に挿入され、 前記結晶酸化シリコン薄膜(11)は、前記アモルファス又は微結晶のシリコンの層(3、8)に直接接している、
    ことを特徴とする請求項1から2のいずれか1つに記載の電池。
  4. 前記アモルファス又は微結晶のシリコンの層(8)は、前記結晶シリコン基板(1)と同じタイプのドーピングを有する、ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の電池。
  5. 前記アモルファス又は微結晶のシリコンの層(3)は、前記結晶シリコン基板(1)と反対のタイプのドーピングを有する、ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の電池。
  6. 結晶酸化シリコン付加薄膜(12)を備え、前記結晶酸化シリコン付加薄膜(12)は、前記基板(1)とアモルファス又は微結晶のシリコンの付加層(8)との間であって前記基板(1)の他の面(1b)の上に直接配置され、前記アモルファス又は微結晶のシリコンの付加層(8)は、前記結晶シリコン基板(1)と同じタイプのドーピングを有し、 真性アモルファスシリコン又は微量ドーピングされたアモルファスシリコンの付加薄層(7)は、前記結晶酸化シリコン付加薄膜(12)と前記アモルファス又は微結晶のシリコンの付加層(8)との間に挿入され、 前記結晶酸化シリコン付加薄膜(12)は、前記アモルファス又は微結晶のシリコンの付加層(8)に直接接している、ことを特徴とする請求項5に記載の電池。
  7. アモルファス酸化シリコンの層は、前記結晶酸化シリコン薄膜と前記アモルファス又は微結晶のシリコンの層(3,8)との間であって、前記結晶酸化シリコン薄膜(11、12)の上に直接配置される、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の電池。
  8. 前記基板(1)は結晶面(100)を有するシリコン基板であり、 前記アモルファス又は微結晶のシリコンの層(3、8)を形成する前に、前記基板(1)の表面をラジカル表面酸化によりピラミッド状に凹凸化することにより前記結晶酸化シリコン薄膜(11、12)を形成する、
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1つに記載の方法。
  9. 前記ラジカル表面酸化は、酸素、及び/又は、オゾン、及び/又は、水から得られた酸素化ラジカルを用いて行われ、
    前記基板(1)の表面の前記表面酸化はプラズマにより支援される、
    ことを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 前記基板(1)の表面の前記表面酸化は、前記表面に紫外線を照射することにより支援され、 前記酸化ラジカルは少なくとも酸素から得られ、前記紫外線は160nmから400nmの間の波長を有する、
    ことを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 前記酸化オペレーションの間においては、温度及び圧力はそれぞれ室温及び大気圧であることを特徴とする請求項8から10のいずれか1つに記載の方法。
  12. 前記基板(1)の表面の前記ラジカル表面酸化に続いて、ラジカル表面酸化の間に前記薄膜(11、12)の表面の上に形成されたアモルファス中にある酸化シリコンの一部を除去するためのストリッピングステップを行う、ことを特徴とする請求項8から11のいずれか1つに記載の方法。
JP2015153692A 2010-01-27 2015-08-03 結晶酸化シリコンパッシベーション薄膜を含む太陽電池及びその製造方法 Pending JP2016006895A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1000309 2010-01-27
FR1000309A FR2955702B1 (fr) 2010-01-27 2010-01-27 Cellule photovoltaique comprenant un film mince de passivation en oxyde cristallin de silicium et procede de realisation

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550488A Division JP2013518426A (ja) 2010-01-27 2011-01-26 結晶酸化シリコンパッシベーション薄膜を含む太陽電池及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016006895A JP2016006895A (ja) 2016-01-14
JP2016006895A5 true JP2016006895A5 (ja) 2016-08-04

Family

ID=43092832

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550488A Pending JP2013518426A (ja) 2010-01-27 2011-01-26 結晶酸化シリコンパッシベーション薄膜を含む太陽電池及びその製造方法
JP2015153692A Pending JP2016006895A (ja) 2010-01-27 2015-08-03 結晶酸化シリコンパッシベーション薄膜を含む太陽電池及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550488A Pending JP2013518426A (ja) 2010-01-27 2011-01-26 結晶酸化シリコンパッシベーション薄膜を含む太陽電池及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10276738B2 (ja)
EP (1) EP2529416B1 (ja)
JP (2) JP2013518426A (ja)
KR (1) KR20120127613A (ja)
CN (1) CN102770972B (ja)
ES (1) ES2560216T3 (ja)
FR (1) FR2955702B1 (ja)
WO (1) WO2011092402A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5824681B2 (ja) * 2011-06-30 2015-11-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 光起電力装置
KR101430054B1 (ko) * 2012-09-20 2014-08-18 한국기술교육대학교 산학협력단 결정질 실리콘 태양전지의 제조 방법
FR2996059B1 (fr) * 2012-09-24 2015-06-26 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'une cellule photovoltaique a heterojonction et cellule photovoltaique ainsi obtenue
KR101925929B1 (ko) * 2013-01-16 2018-12-06 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그의 제조 방법
KR101925928B1 (ko) * 2013-01-21 2018-12-06 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그의 제조 방법
KR101979843B1 (ko) * 2013-03-13 2019-05-17 엘지전자 주식회사 태양전지
KR101975580B1 (ko) * 2013-03-19 2019-05-07 엘지전자 주식회사 태양전지
KR20160090287A (ko) * 2013-09-27 2016-07-29 덴마크스 텍니스케 유니버시테트 나노구조의 실리콘계 태양 전지 및 나노구조의 실리콘계 태양 전지의 제조 방법
FR3015770B1 (fr) 2013-12-19 2016-01-22 Commissariat Energie Atomique Procede et systeme de controle de qualite de cellules photovoltaiques
JP2015138829A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 長州産業株式会社 太陽電池モジュール
US20150380581A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Michael C. Johnson Passivation of light-receiving surfaces of solar cells with crystalline silicon
US20170133521A1 (en) * 2014-07-02 2017-05-11 Vincent Akira Allen A method for forming a photovoltaic cell and a photovoltaic cell formed according to the method
US9812448B2 (en) 2014-12-17 2017-11-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices and methods for fabricating the same
CN104576803B (zh) * 2015-01-21 2016-10-12 中电投西安太阳能电力有限公司 基于GaN纳米线三维结构的太阳能电池及其制备方法
CN105990470B (zh) * 2015-03-06 2017-06-16 新日光能源科技股份有限公司 异质结太阳能电池及其制造方法
CN106024964B (zh) * 2016-07-13 2017-09-22 北京工业大学 一种n型背结双面太阳电池的制备方法
CN106252424A (zh) * 2016-08-24 2016-12-21 常州天合光能有限公司 热氧化改善钝化层界面的异质结电池及其制备方法
JP6785477B2 (ja) * 2016-09-27 2020-11-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セルおよび太陽電池セルの製造方法
KR102387611B1 (ko) * 2016-11-23 2022-04-15 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
KR102427555B1 (ko) * 2017-01-17 2022-08-01 젯트에프 프리드리히스하펜 아게 규소 탄화물 상에 절연 층을 제조하는 방법
KR101867969B1 (ko) * 2017-01-18 2018-06-15 엘지전자 주식회사 이종 접합 태양전지
KR102514785B1 (ko) * 2017-05-19 2023-03-29 상라오 징코 솔라 테크놀러지 디벨롭먼트 컴퍼니, 리미티드 태양 전지 및 이의 제조 방법
GB2565056A (en) * 2017-07-28 2019-02-06 Comptek Solutions Oy Semiconductor device and method of manufacture
CN108054219A (zh) * 2017-12-15 2018-05-18 浙江晶科能源有限公司 一种p型太阳能电池及其制作方法
KR101886818B1 (ko) * 2018-07-25 2018-08-08 충남대학교산학협력단 이종 접합 실리콘 태양 전지의 제조 방법
CN114864729B (zh) * 2020-08-21 2023-08-01 隆基绿能科技股份有限公司 硅基异质结太阳电池及其制备方法
EP4307394A1 (en) * 2021-05-18 2024-01-17 Hengdian Group DMEGC Magnetics Co., Ltd. Perc battery back passivation structure, and perc battery and preparation method therefor
CN113257927A (zh) * 2021-05-18 2021-08-13 横店集团东磁股份有限公司 一种perc电池背钝化结构、perc电池及制备方法
CN113937192A (zh) * 2021-07-30 2022-01-14 国家电投集团科学技术研究院有限公司 硅异质结太阳电池非晶硅钝化层的制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057439A (en) * 1990-02-12 1991-10-15 Electric Power Research Institute Method of fabricating polysilicon emitters for solar cells
JPH0738111A (ja) 1993-07-22 1995-02-07 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの形成方法
JPH0766437A (ja) 1993-08-30 1995-03-10 Tonen Corp 光電変換装置用基板の製造方法
JPH0786271A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Fujitsu Ltd シリコン酸化膜の作製方法
US6207890B1 (en) 1997-03-21 2001-03-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic element and method for manufacture thereof
JP3233281B2 (ja) * 1999-02-15 2001-11-26 日本電気株式会社 ゲート酸化膜の形成方法
US6890450B2 (en) 2001-02-02 2005-05-10 Intel Corporation Method of providing optical quality silicon surface
US6916717B2 (en) 2002-05-03 2005-07-12 Motorola, Inc. Method for growing a monocrystalline oxide layer and for fabricating a semiconductor device on a monocrystalline substrate
JP2005175023A (ja) 2003-12-08 2005-06-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高密度シリコン酸化膜、その製造方法およびそれを用いた半導体デバイス
US7554031B2 (en) * 2005-03-03 2009-06-30 Sunpower Corporation Preventing harmful polarization of solar cells
JP2007194485A (ja) 2006-01-20 2007-08-02 Osaka Univ 太陽電池用シリコン基板の製造方法
EP1850378A3 (en) * 2006-04-28 2013-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and semicondutor device
US7737357B2 (en) * 2006-05-04 2010-06-15 Sunpower Corporation Solar cell having doped semiconductor heterojunction contacts
NL2000248C2 (nl) * 2006-09-25 2008-03-26 Ecn Energieonderzoek Ct Nederl Werkwijze voor het vervaardigen van kristallijn-silicium zonnecellen met een verbeterde oppervlaktepassivering.
JP2008300440A (ja) 2007-05-29 2008-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池セル及び太陽電池モジュール
WO2009069544A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Kaneka Corporation シリコン系薄膜光電変換装置
JP5572307B2 (ja) * 2007-12-28 2014-08-13 株式会社半導体エネルギー研究所 光電変換装置の製造方法
TW200947725A (en) * 2008-01-24 2009-11-16 Applied Materials Inc Improved HIT solar cell structure
KR20100125448A (ko) * 2008-03-25 2010-11-30 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 결정성 태양 전지들을 위한 표면 세정 및 텍스처링 프로세스
US20090293954A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric Conversion Device And Method For Manufacturing The Same
US20100186802A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Peter Borden Hit solar cell structure
JP5537101B2 (ja) 2009-09-10 2014-07-02 株式会社カネカ 結晶シリコン系太陽電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016006895A5 (ja)
JP2009177145A5 (ja)
JP2010135762A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2009111375A5 (ja)
JP2015135953A5 (ja)
JP2013153156A5 (ja)
JP2013021310A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2008235876A5 (ja)
JP2013512582A5 (ja)
JP2012009843A5 (ja)
JP2011142310A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2008311621A5 (ja)
JP2011146697A5 (ja)
JP2009260314A5 (ja)
JP2013149955A5 (ja) 半導体装置の作製方法
WO2010135153A3 (en) Back contact solar cells with effective and efficient designs and corresponding patterning processes
JP2012216853A5 (ja)
JP2009135464A5 (ja)
JP2011205089A5 (ja) 半導体膜の作製方法
JP2007123859A5 (ja)
JP2009260312A5 (ja)
JP2012054539A5 (ja)
JP2012099599A5 (ja)
JP2008252068A5 (ja)
JP2009135472A5 (ja)