JP2015513216A - 第一および第二のトランジスタと方法から成っているメモリ・セル - Google Patents

第一および第二のトランジスタと方法から成っているメモリ・セル Download PDF

Info

Publication number
JP2015513216A
JP2015513216A JP2014557836A JP2014557836A JP2015513216A JP 2015513216 A JP2015513216 A JP 2015513216A JP 2014557836 A JP2014557836 A JP 2014557836A JP 2014557836 A JP2014557836 A JP 2014557836A JP 2015513216 A JP2015513216 A JP 2015513216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
terminal
floating
memory cell
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014557836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015513216A5 (ja
JP6362542B2 (ja
Inventor
ユニアルト ウィドジャジャ,
ユニアルト ウィドジャジャ,
ジン−ウー ハン,
ジン−ウー ハン,
ベンジャミン エス. ルイ,
ベンジャミン エス. ルイ,
Original Assignee
ジーノ セミコンダクター, インコーポレイテッド
ジーノ セミコンダクター, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/746,523 external-priority patent/US9230651B2/en
Application filed by ジーノ セミコンダクター, インコーポレイテッド, ジーノ セミコンダクター, インコーポレイテッド filed Critical ジーノ セミコンダクター, インコーポレイテッド
Publication of JP2015513216A publication Critical patent/JP2015513216A/ja
Publication of JP2015513216A5 publication Critical patent/JP2015513216A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6362542B2 publication Critical patent/JP6362542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/02Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store with means for avoiding parasitic signals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/403Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/403Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
    • G11C11/404Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh with one charge-transfer gate, e.g. MOS transistor, per cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0433Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a single floating gate transistor and one or more separate select transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3418Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
    • G11C16/3427Circuits or methods to prevent or reduce disturbance of the state of a memory cell when neighbouring cells are read or written
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0804Emitter regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0821Collector regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/7302Bipolar junction transistors structurally associated with other devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7841Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating body, e.g. programmable transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/10DRAM devices comprising bipolar components
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/20DRAM devices comprising floating-body transistors, e.g. floating-body cells
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/41Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region of a memory region comprising a cell select transistor, e.g. NAND
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/401Indexing scheme relating to cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C2211/4016Memory devices with silicon-on-insulator cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1004Base region of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

現在の発明は半導体メモリー技術に関します。 より具体的には、現在の発明は、電気的に浮かぶ身体トランジスターおよびアクセス・トランジスタを含む半導体記憶装置に関します。メモリーセルは実施方法と共に第1のトランジスターおよび第2のトランジスターを含みます。半導体メモリセル、配列、および作動するメソッドは明らかにされます。ある場合においては、メモリセルは2安定浮体トランジスタとアクセスデバイスを含んでいます; 両安定した浮体トランジスターおよびアクセス装置は、直列に電気的に接続されます。

Description

(発明のフィールド)
現在の発明は半導体メモリー技術に関します。 より具体的には、現在の発明は、電気的に浮かぶ身体トランジスターおよびアクセス・トランジスタを含む半導体記憶装置に関します。
(発明の背景)
半導体記憶装置はデータを格納するために広範囲に使用されます。 メモリ素子は2つ一般型によって特徴づけることができます: 揮発性で不揮発性です。 スタティックRAM(SRAM)とダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)のような不安定なメモリデバイスは、力がそれに連続的に供給されないとき、その中で格納されるデータを失います。
電気的に浮いている人体効果に基づくDRAMは提案されました。 (例えば,「コンデンサーなしの1T−ドラムセル」を見てください,S.Okhoninら, ページ85−87, IEEE電子デバイスの手紙, vol.23, No.2, 2002年2月及び “SOIで1トランジスタ利得のセルを使用するメモリ設計”, T.大澤 et al., pp. 152−153, 技術ダイジェスト, 2002 IEEE国際固体回路会議, 2002年2月) . そのようなメモリは、従来の1T/1Cメモリーセルの中で使用されるコンデンサーを除去します, それで、より少ない特徴サイズに下げるのがより簡単な。さらに、そのようなメモリは、従来の1T/1Cメモリーセルのそれとのより小さなセル幅の比較を考慮に入れます。
WidjajaとOr−バッハは浮体トランジスタを組み込む2安定したSRAMセルについて説明します。そこでは、1つ以上の安定状態が各メモリセルのために存在しています。(例えば、Widjajaらに米国特許出願パブリケーション2010/00246284番に述べられていたように, タイトルのある“半導体メモリー 浮体トランジスターを持っていることまた作動する方法” そして、米国の特許出願公表No.2010/0034041, “浮体トランジスターを備えた半導体記憶装置から作動する方法シリコン制御整流器原理の使用”, 両方が、その参照によって全体としてここにここに取り入れられます)。この両安定は応用のバック・バイアスにより達成されます, どれが衝撃イオン化を引き起こしますかそして, 漏出流れのチャージを補うために穴を生成しますそして再結合。
メモリーセルの列およびカラムを含むメモリアレイの中で、 メモリーセルに対するオペレーションは、周囲のメモリーセルの中で行なわれた変更を引き起こすかもしれない、多くの場合、ディスターブと呼ばれている状態。よくなる連続必要があります。そして、メモリ・セルで抵抗を妨げ。 2−トランジスタ・メモリ・セル、例えば、述べられていたように “キャパシタレス対のトランジスタ・ランダム・アクセス・メモリ (TTRAM) SOI上”, F. Morishita et al., カスタムIC会議, 2005, pp. 435−438, “システム・レベルのパワーマネジメントのための可変な強化されたTTRAMマクロは記憶を統一”, F. Morishita et al., 固体回路、IEEEジャーナル、Vol. 42、No. 4(2007), pp. 853−861, “高密度の拡張性のある一対のトランジスターRAM (TTRAM) 確認と制御のためにSOIプラットホーム記憶IP”, K. Arimoto et al., 固体回路、IEEEジャーナル、Vol. 42、No. 11 (2007), pp. 2611−2619, 及び “拡張性のあるET2RAM (SETRAM)確認と制御のためにSOIプラットホーム記憶IP”, K. Arimoto et al., pp. 429−432, カスタムIC会議, 2006, メモリーセルの乱す抵抗を改善するためにこれによってここに全体として組込まれます。
(発明の概要)
続行が改良する必要がある発明アドレスは、メモリセル操作の間、それを達成するのにアクセストランジスタを使用することによって、抵抗を擾乱します。
本発明の1つの局面で、 半導体メモリセルは: 2安定浮体トランジスタ; アクセスデバイス;ここで2安定浮体トランジスタそしてアクセスデバイス電気的に直列に接続されます。
少なくとも1つの具体化で、 アクセス装置は金属酸化物半導体トランジスタを含みます。
少なくとも1つの具体化で、アクセス装置はバイポーラ・トランジスタを含みます。
少なくとも1つの具体化で、アクセス・トランジスタは、双安定浮いている体トランジスタと同じ伝導率タイプに属しています。
少なくとも1つの具体化で、アクセストランジスタには、2安定した浮体トランジスタのものと異なった伝導率タイプがあります。
少なくとも1つの具体化で、双安定浮いている体トランジスタは、よく埋まる地域から成ります。
少なくとも1つの具体化で、両安定した浮体トランジスターは複合のポート浮体トランジスターを含みます、また、アクセス装置は多元接続性トランジスターを含みます。
少なくとも1つの具体化で、両安定した浮かぶ身体トランジスターはデュアル・ポート浮かぶ身体トランジスターを含む、そして、アクセスデバイスは2個のアクセストランジスタを包括します。
現在の発明の別の様相の中で、半導体メモリー・セルは次のものを含んでいる: 最初の本体を備えている最初のトランジスタ; 第2の本体を備えている第2のトランジスタ; 第一および第二の体の両方ともの下のサブストレート; 埋め込み層は、基板と、第1の本体と第2本体の少なくとも一方との間に配置され; 最初の体に接触する最初のソース地域;最初の地域の排水管は最初の発源地と区別され、最初の身体に接して; 最初の身体から隔離された最初のゲート; 第2の体から最初の体を絶縁している絶縁部材; 第2の体に接触している二次供給者地域; 二次供給者地域から切り離される第2の排水管地域そして、第2の体に接触すること; 第2の体から絶縁される第2の門。
少なくとも1つの具体化で、最初の門は、最初のソース地域と最初の排水管地域の間に位置します、そして、第2の門は、二次供給者地域と第2の排水管地域の間に位置します。
少なくとも1つの具体化で、最初のトランジスタは、トランジスタ体浮いているです そして、第2のトランジスタは、アクセス・トランジスタです。
少なくとも1つの具体化で、最初の体は、浮いている体です そして、第2の体は、サブストレートに電気的に関係があるウェル領域です。
少なくとも1つの具体化で、最初の排水管地域は、セカンドソース地域に電気的に接続されます。
少なくとも1つの具体化で、最初の体には、P型導電性タイプとn型導電性タイプから選ばれる伝導率タイプがあります、ここで 第2の身体には最初の導電型があります、そしてここで1番目およびセカンドソース地方の各そして第一および第二の排水管地方、P型導電性タイプとn型導電性タイプから選ばれる第2の伝導率タイプがあってそしてここで最初の伝導率タイプは、第2の伝導率タイプと異なります。
少なくとも1つの具体化で、最初の体は、浮いている体です また、第2の身体は埋込層に電気的に接続された井戸地域です、ここで最初の体には、P型導電性タイプとn型導電性タイプから選ばれる伝導率タイプがあります、そしてここで第2の体には、P型導電性タイプとn型導電性タイプから選ばれる第2の伝導率タイプがあります、そしてここで最初の導電型は第2の導電型とは異なります。
少なくとも1つの具体化で、半導体メモリー・セルは対照セルを含みます、対照セルはさらに次のものを含みます: センス・ライン地域は最初の発源地とは別に一定間隔で配置されるそして、最初の排水管地域; さらに、それは最初の身体と接触する、ここで最初の体には、P型導電性タイプとn型導電性タイプから選ばれる伝導率タイプ1があります、そしてここで線地域が伝導率タイプNo.1を持つという感覚。
少なくとも1つの具体化で、最初の排水管地域は、第2のゲートに電気的に接続される。
少なくとも1つの具体化で、 最初のトランジスターは浮体トランジスターです そして、第2のトランジスタは、体浮いているトランジスタです。
少なくとも1つの具体化で、1番目と2番目の浮体トランジスタは、補足的な充電を保存するために構成されます。
少なくとも1つの具体化で、第1および第2の本体の少なくとも一方は、双安定である浮体。
本発明のもう一つの側面では、半導体メモリセルは: 本体を浮いている備えている最初のトランジスタ;体浮いているの下の埋込層、ここで埋込層における電圧のアプライはメモリセルの状態を維持します;そして、2番目のトランジスタ;そこでは、1番目と2番目トランジスターは直列に接続されます。
本発明のもう一つの側面では、半導体メモリセルは:2−安定浮体トランジスタ;そして、トランジスタ門浮い。
本発明のもう一つの側面では、半導体メモリセルは: 最初2−安定浮体トランジスタ;そして、第2−安定浮体トランジスタ;ここで1番目と2番目の浮体トランジスタは、補足的な充電を保存するために構成されます。
本発明のもう一つの側面では、2安定した浮体トランジスタとアクセストランジスタがある半導体メモリセルが含む運用法:アクセストランジスタをつけるためにアクセストランジスタに電圧をかけます;そして、作動のためにアクセス・トランジスタを動かすためにメモリ・セルの選択を援助すること。
少なくとも1つの具体化で、オペレーションは浮体トランジスターの状態を感じるためにメモリーセルによって流れを読みモニターすることです。
少なくとも1つの具体化で、オペレーションは書き込みロジック−1オペレーションです、ここでアクセストランジスタにかけられた電圧は、アクセストランジスタのビット線端末に付けられた正バイアスです、 そしてここでアクセストランジスタは浮体トランジスタのドレイン領域に正バイアスを向かわせます。
少なくとも1つの具体化で、方法は、影響イオン化メカニズムによって穴生成を最大にするために浮いている体トランジスタを偏らせることを更に含みます。
少なくとも1つの具体化で、アクセス・トランジスタに印加される電圧は、アクセス・トランジスタのソース地域が浮く原因になるために偏ります;容量結合によって浮体トランジスターの浮体の可能性を増加させることをさらに含む方法。
少なくとも1つの具体化で、操作は、内−0論理書込み動作である, アクセス・トランジスタに印加される電圧が否定的な偏りであるその点で、 そしてここでアクセストランジスタは浮体トランジスタのドレイン領域に否定的偏見を向かわせます。
少なくとも1つの具体化で、活動は、活発な低い読込み操作です。
少なくとも1つの具体化で、オペレーションは活発な最低値−1書き込みロジックオペレーションである。
少なくとも1つの具体化で、オペレーションは、浮体トランジスターの状態を感じるためにメモリーセルによって流れを読みモニターすることです;そして、電圧が、つくのに申し込んだところでは、アクセストランジスタは零電圧です。
少なくとも1つの具体化で、オペレーションは書き込みロジック−1オペレーションである、アクセストランジスタにかけられた電圧は、アクセストランジスタのワード線端末に零電圧を付けるのを包括します、また、書き込みロジッ−1クオペレーションは結合するバンド・トンネリング・メカニズムによって行なわれます。
少なくとも1つの具体化で、オペレーションは書き込みロジック−1オペレーションである、アクセストランジスタにかけられた電圧は、アクセストランジスタのワード線端末に零電圧を付けるのを包括します、また、書き込みロジック−1オペレーションは衝突電離メカニズムによって行なわれます。
少なくとも1つの具体化で、オペレーションは書き込みロジック−1オペレーションである、そして、アクセス・トランジスタに印加される電圧は、アクセス・トランジスタのソース地域が浮く原因になるために偏る陽電圧です、容量結合によって浮体トランジスターの浮体の可能性を増加させることをさらに含む方法。
少なくとも1つの具体化で、オペレーションは書き込みロジック−0オペレーションである、そして 、そこでは、アクセス・トランジスタにかけられた電圧は、アクセス・トランジスタのワード線ターミナルに適用された正バイアスです。
少なくとも1つの具体化で、オペレーションは書き込みロジック−1オペレーションである、そして 、アクセス・トランジスタのワードライン・ターミナルに印加される電圧は否定的な偏りですこれどれが浮体トランジスターの排水管地域に適用された負バイアスより否定。
および発明の他の特徴は、下記に述べより完全にられるようなメモリ素子および方法の詳細を読むことの上のその当業者たちに明白になるでしょう。
連続的に接続されるメモリ素子とアクセスデバイスを包括するメモリセルを図式的に示します図1Aは、本発明のジェネリック具体化に従って。 現在の発明の実施例によれば、メモリ素子が両安定した浮体装置である場合、図1Bは概略的に図1Aのメモリーセルの等価回路表現を説明します。 図2Aは、現在の発明によるメモリーセルの略図です。 現在の発明のもう一つの実施例によれば、図2Bは、浮いている体トランジスタの排水管地域とアクセス・トランジスタのソース地域が別々の導電素子によってつながれるメモリ・セルの略図です。 図2Cは、現在の発明の実施例によるメモリ・セルの略図です。 現在の発明の実施例によれば、図3Aは図2Aまたは図2Bの一部のメモリ・セルの等価回路代表です。 図3Bは図2Aまたは2Bの浮いている体トランジスタの二極式装置の等価回路代表です、どれが現在の発明の実施例によって出所ライン地域、浮体地域および排水管地域によって形成されるか。 本発明の別の具体化に従って、図4Aはメモリセル示しを図式的にます。 アクセスデバイスが図4Aに関して説明されたタイプのバイポーラトランジスタであるメモリセルの横断面図を図式的に図4B示します、本発明の具体化に従って。 図5は、概略的に現在の発明の実施例によれば、メモリアレイを作るために連結された図3A−3Bの中で示されるタイプの多細胞を説明します。 図6は、現在の発明のもう一つの実施例によって一緒にメモリアレイを製造する図3A−3Bで示されるタイプの複数の細胞を図式的に例示します。 図7は本発明の具体化に従ってメモリ配列に実行された引き延ばし作戦を図式的に示します。 図8は、図7の配列のメモリーセルのターミナル上で適用された典型的なバイアス条件を説明します。 図9Aは、バイポーラ固有のデバイスを特徴づけるエネルギー帯図形を示します、本発明の具体化に従って、浮いている体内の領域がいつ、陽電荷であるか、そして、正バイアスはメモリセルの埋まっている井戸の地域に付けられます。 図9Bは、固有の二極式装置のエネルギー帯図を表します 浮いている体内の領域が中立的に帯電したされるときそして、本発明の具体化に従って、正バイアスはメモリセルの埋まっている井戸の地域に付けられます。 図9Cは、現在の発明の実施例によれば、浮体の潜在的なVの機能として浮体地域に、あるいはその地域から流れ込む正味電流1番のグラフを示します。 本発明の具体化に従って、図9Dはメモリセルのポテンシャルエネルギー面(PES)の概要のカーブを示しています。 図9Eは本発明の具体化に従ってBW端末につなげられた埋まっている井戸の地域に付けられた可能性の関数としてメモリセルの浮いている体内の領域に格納された料金を例証します。 図10は、現在の発明の実施例によるメモリアレイ上で行なわれたオペレーションを保持する選択肢を概略的に説明します。 図11は、図10の配列のメモリ・セルのターミナルで適用される典型的な偏り状況を例示します。 図12は本発明の具体化に従ってメモリ配列に実行された読書操作を図式的に示します。 図13は、読書操作を実行するためにメモリセルの端末で適用されたバイアス条件を例証します。 図14は、現在の発明の実施例によるメモリアレイ上で行なわれた書き込みロジック−1オペレーションを概略的に説明します。 図15は、書き込みロジック−1オペレーションを行なうためにメモリーセルのターミナル上で適用されたバイアス条件を説明します。 図16は、現在の発明の実施例によるメモリアレイ上で行なわれた代替の書き込みロジック−1オペレーションを概略的に説明します。 図17は、代替の書き込みロジック−1オペレーションを行なうためにメモリーセルのターミナル上で適用されたバイアス条件を説明します。 図18は、選択肢が現在の発明の実施例によってメモリアレイの上で実行される容量継手によって論理−1活動を書くことを図式的に示します。 図19は、容量結合によって代替の書き込みロジック−1オペレーションを行なうためにメモリーセルのターミナル上で適用されたバイアス条件を説明します。 図20は、現在の発明の実施例によるメモリアレイ上で行なわれた書き込みロジック−0オペレーションを概略的に説明します。 図21は、書き込みロジック−0オペレーションを行なうためにメモリーセルのターミナル上で適用されたバイアス条件を説明します。 図22は、現在の発明の実施例によるメモリアレイ上で行なわれた代替の書き込みロジック−0オペレーションを概略的に説明します。 図23は、代替の書き込みロジック−0オペレーションを行なうためにメモリーセルのターミナル上で適用されたバイアス条件を説明します。 図24は、現在の発明の実施例によってメモリアレイの上で実行される活発な低い読込み操作を図式的に例示します。 図25は、アクティブ・ローが現在の発明の実施例によってメモリアレイの上で実行される論理−1活動を書くことを図式的に示します。 図27と図26は、概略的に現在の発明の実施例によるフィン・タイプ・メモリーセル装置の横断面の略図を説明します。 図27と図26は、概略的に現在の発明の実施例によるフィン・タイプ・メモリーセル装置の横断面の略図を説明します。 図28は、現在の発明の別の実施例によるメモリーセルの略図です。 29Bと図29Aは、現在の発明の別の実施例によるメモリーセルの概要の横断面の実例です。 図30は、概略的に図29A−29Bの中で示されるメモリーセルの等価回路表現を説明します。 図31は概略的に図29A−29Bのメモリ素子に本来的なバイポーラデバイスを説明します。 図32は、概略的にメモリアレイを作るために連結された図29A−29Bの中で示されるタイプの多細胞を説明します。 図33は本発明の具体化に従ってメモリ配列に実行された引き延ばし作戦を図式的に示します。 図34は、現在の発明の実施例によってメモリアレイの上で実行される代替現状維持の手術を図式的に例示します。 図35は、現在の発明の実施例によってメモリアレイの上で実行される読込み操作を図式的に例示します。 図36は、概略的に書き込みロジック−1オペレーションを現在の発明の実施例によるメモリアレイ上で行なわれた結合するバンド・トンネリング・メカニズムで例証します。 図37は概略的に、現在の発明の実施例によるメモリアレイ上で行なわれる衝突電離メカニズムを使用して、書き込みロジック−1オペレーションを説明します。 図38は、概略的に現在の発明の実施例によるメモリアレイ上で行なわれた容量結合によって書き込みロジック−1オペレーションを説明します。 図39は、現在の発明の実施例によるメモリアレイ上で行なわれた書き込みロジック−0オペレーションを概略的に説明します。 図40は、現在の発明の実施例によるメモリアレイ上で行なわれた代替の書き込みロジック−0オペレーションを概略的に説明します。 図41は、現在の発明の実施例による浮かぶ身体メモリーセルの状態を感じるのに対照セルとして使用することができるメモリーセルの概要の横断面の実例である。 図42は、図2A−2Cで示されるタイプの多細胞、および図41に示されるタイプの対照セルを含むメモリアレイを概略的に説明します。 図43Aは、現在の発明の別の実施例による対照セルの平面図の略図です。 図43Bおよび43Cは、図43Aのセルの概要の横断面の実例です; はI−I’およびII−IIに沿って得られます」ラインをそれぞれカットす。 図43Bおよび43Cは、図43Aのセルの概要の横断面の実例です; はI−I’およびII−IIに沿って得られます」ラインをそれぞれカットす。 図44は、図2A−2Cで示されるタイプの多細胞、および図43A−43Cで示されるタイプの対照セルを含むメモリアレイを概略的に説明します。 図45は、現在の発明の実施例によるメモリーセルの概要の横断面の実例です。 図46は、図45に示されるタイプの多細胞を含むメモリアレイを概略的に説明します。 図47は本発明の具体化に従ってメモリ配列に実行された読書操作を図式的に示します。 図48は概略的に、現在の発明の実施例によるメモリアレイ上で行なわれた結合するバンド・トンネリング・メカニズムを使用して、書き込みロジック−1オペレーションを説明します。 図49は、現在の発明の実施例によるメモリアレイ上で行なわれた書き込みロジック−0オペレーションを概略的に説明します。 図50は、現在の発明の実施例によるメモリーセルの概要の横断面の実例です。 図51は、図50に示されるタイプの多細胞を含むメモリアレイを概略的に説明します。 図52は、図50に示されるタイプのメモリーセルの概要の平面図実例です。 図53は、現在の発明の別の実施例によれば、デュアル・ポート浮体トランジスターが直列に2つのアクセス・トランジスタに接続されるデュアル・ポート・メモリ・セルの略図です。
(発明の詳細記述)
現在のメモリデバイスと方法が記述される前に、この発明が記述される特定の具体化に限られていないことを理解すべきですそのように、もちろん、異なるかもしれません。 また、ここに使用された用語が、特定の実施例だけについて説明する目的のためにあって、制限であることを意図しないのが理解されることになっています、本発明の範囲が単に追加されたクレームで制限されるので。
さまざまな値を提供するところでは、各値が下限のユニットの10番目に介入するのが理解されます、文脈が別の方法で明確に命令しない場合。 また、上下限の間の範囲は明確に明らかにされます。 述べられた範囲のどんな額面や介在する値とその述べられた範囲のいかなる他の述べられたか介在する値の間のそれぞれのよりわずかな範囲は本発明の中包含されます。 これらのより小さな範囲の上部および下限は、範囲に独立して含まれているか除外されるかもしれない。また、どちらか、どちらあるいは両方の範囲がより小さな範囲に含まれている範囲もそれぞれ、発明(定期の範囲中の任意の特に除外された限界に従う)内に包含される。 また、述べられた範囲が限界の1か両方を含んでいるところでは、含まれている限界のどちらかか両方を除いた範囲は本発明で含められています。
もし他の方法で定義されなかったならば、ここに使用される技術的および科学用語はこの発明が属する芸術の通常の技術のうちの1つによって一般に理解されるのと同じ意味を持ってい。類似したかここに記述されるそれらに等しいどんな方法と材料でも現在の発明の実行またはテストすること際に使われることができるが、好ましい方法と材料は現在記述されます。 方法および材料記述するために、ここに言及された出版物はすべて、参照によってここに組込まれます、どれに関して、その出版物が引用されます。
ここに、そして、添付の主張において使われるように、さもなければ前後関係がはっきり口述しない限り、単数形「a」、「an」と「the」が複数指示物を含む点に注意されなければなりません。 このように、たとえば、「細胞」への言及は複数のそのような細胞を含みます、そして、「ターミナル」への言及は当業者、などに知られて一つ以上のターミナルとその等価物への言及を含。
ここに議論された出版物は、本願の出願日に先立ってもっぱらそれらの開示に提供されます。ここで、現在の発明が事前の発明によってそのような出版に先だつ権利がないという告白として解釈されることになっていません。さらに、提供された公表の期日は独自に確認される必要があるかもしれない実際の公表期日と異なっているかもしれません。
図1Aは概略的に現在の発明の実施例によってメモリーセル50を説明します。メモリ素子50Mおよびアクセス装置50A(それは直列に接続される)を含み。メモリセル50は、説明されるようにメモリ素子とアクセスデバイスを包括するメモリセルのジェネリック表現です、そして、一般的に、ここに説明されたより特定の具体化を表します、例えば100、100B、102、104、100R1、100R2、200、300と500。メモリ素子50Mの機能はメモリーセル50の状態を格納することです。また、それはアクセス装置50Aによってアクセスされます。 アクセス装置50Aはターミナルに接続されます、例えば、ワード線ターミナル72および図1Aの中で示されるようなビット・ライン・ターミナル76は、メモリーセル50の多くの列およびカラムを含むメモリアレイ中のメモリーセル50を選択するために使用されます。メモリ素子50Mおよびアクセス装置50Aの中でのように一連の接続では、同じ流れは装置の各々を通って流れます。したがって、アクセス装置50Aはターンオフに使用すあるいは、未選択のメモリーセル50を外し読み取りまたは書き込みのオペレーション中に。
図1Bは現在の発明の実施例によれば、メモリーセル50を説明します、どのメモリ素子50Mで両安定した浮体装置です, 例えば、Widjajaらに米国特許出願出版2010/00246284番に述べられていたように、タイトルがあります “浮体トランジスターおよび作動する方法を備えた半導体メモリー” (“Widjaja−1”), 米国特許出願公開番号第2010/0034041号、“浮体トランジスタでシリコン制御整流器原則を使用することで半導体記憶装置を操作するメソッド” (“Widjaja−2”), 米国特許出願公開番号第2012/0217549号、“浮体トランジスタが電気的にある非対称の半導体記憶装置” (“Widjaja−3”)、そして米国特許出願公開番号第13/746,523号、“電気的に浮かぶ身体を備えたメモリ素子” (“Widjaja−4”)、どちらのすべてが、全体として、ここにその参照によってここに取り入れられますか)、また、アクセス装置50Aは金属酸化膜半導体(MOS)トランジスターです。
現在の発明の実施例によるメモリデバイス100の概要の断面見方は、図2Aに示されます。 メモリ素子100は2つのトランジスターを含む:電気的に浮かぶ身体24を備えたトランジスター40およびアクセス・トランジスター42。たとえば、メモリ・セル100は例えばp型最初の伝導率タイプのサブストレート10を含みます。サブストレート10はシリコンで典型的にできているが、たとえば、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム、ヒ化ガリウム、カーボンナノチューブまたは他の半導体材からも成るかもしれ。発明のいくつかの実施例では、基板10は半導体ウェーハのバルク材になりえる。他の具体化の中で、基板10は最初の導電型の井戸になりえる、どちらかに埋め込まれていた、第2の導電型の井戸、あるいは、二者択一で、第2の導電型の半導体ウェーハの大部分の中で、n−タイプ(図の中で示されない)のように、設計選択の問題としてあります。説明を単純化するために、サブストレート10は通常図2Aの中でそのままの半導体大きさ材料として引かれます。
また、浮体トランジスタ40は2番目の伝導率タイプの埋込層領域30を包括します、n−タイプなどのように、例えば;最初の伝導率タイプの例えば、p−タイプなどの浮いている体内の領域24;また例えばn−タイプのような第2の導電型の出所/排水管地方16および18。
埋込層30は基板10の資料上でイオン注入プロセスによって形成されるかもしれません。あるいは、埋込層30は、基板10の上にエピタクシーによって成長することができます。
最初の導電型の浮体地域24は表面14によってトップ上で制限されます、ソース行地域16、排水管地域18と、絶縁層62、絶縁層26によって側で制限されました、そして、埋込層30によって底の上で制限されました。 埋込層30が注入される場合、浮体24は、埋込層30の上のオリジナルの基板10の部分かもしれません。あるいは、浮体24はエピタクシーによって育てられるかもしれません。 埋込層30および浮体24がどのように形成されるかによって、もし他の具体化の中で望まれれば、浮体24はいくつかの具体化あるいは異なるドーピングに基板10と同じドーピングを持っているかもしれません。
ゲート60は、出所ライン地域16と排水管地域18の間で、および浮体地域24上に配置し。ゲート60は絶縁層62によって浮体地域24から隔離されます。 絶縁層62は、酸化ケイ素および(または)高いKの誘電体のような他の誘電体(含んでいる)で作られているかもしれないが、タンタル過酸化物、酸化チタン、酸化ジルコニウム、ハフニウム酸化物および(または)酸化アルミニウムに制限されていないかもしれません。ゲート60は、例えばタングステン、タンタル、チタンおよびそれらの窒化物のような、ポリシリコン材料あるいは金属ゲート電極で作られているかもしれません。
他の絶縁材料は使用されてもよいが、(例えば浅い溝隔離(STI))は酸化ケイ素で作られているかもしれません絶縁層26。絶縁層26は浮体トランジスター40および隣接したアクセス・トランジスタ42から浮体トランジスター40を隔離します。図2Aに示されているように、埋まっている領域30が連続しているのを許容しながら、絶縁層26の下部は埋まっている領域30に住むかもしれません。 あるいはまた、絶縁層26の下部は、図2Cに示されているように、埋まっている領域30の下に住むかもしれません。 これは、より浅い絶縁層28を必要とします。(それは、浮いている体内の領域24を絶縁します)、 しかし、が図2Cに示されていた横断面図の垂直な方向に連続している埋込層30のを許容。単純さのために、連続埋められた地域30によるメモリ・セル100だけは、ここに四方八方に見えられます。
アクセストランジスタ42は最初の伝導率タイプのp−タイプなどの井戸の地域12を包括します、n−タイプのような第2の導電型の発源地20およびビット・ライン地域22。最初の導電型の井戸地域12は、基板地域10に電気的に接続され、したがって、浮かんでいません。ゲート64は、発源地20とビット・ライン地域22の間に位置されます;それは絶縁層66によって井戸地域12から隔離されます。 絶縁層66は、シリコン酸化物や他の誘電体でできている,高いKの誘電体を含んでいること、タンタル過酸化物のように、酸化チタン、酸化ジルコニウム、ハフニウム酸化物、または、酸化アルミニウム。 ゲート64は、ポリシリコン材料(例えばタングステン、タンタル、チタン、それらの窒化物)か金属ゲート電極のように作られるかもしれません。
トランジスタ40体浮いているの排水管地域18は、導電素子94によってアクセス・トランジスタ42のソース地域20に接続して。 導体素子90は(SL)出所ラインターミナル74(それはメモリ素子100の出所ライン地域16と交換できて呼ばれるかもしれない)に浮体トランジスター40の出所ライン地域16を接続します、導電素子92がビット線地域をつなぐ間、ビットへのアクセス・トランジスタの22は(BL)ターミナル76(取り換えられてメモリデバイス100のビット線地域22と呼ばれる場合がある)に沿って並びます。要素90、92、94が形成されるかもしれない伝導、タングステンまたはsilicidedシリコン。
SLターミナル74およびBLターミナル76に加えて、メモリーセル100はさらにワード線1(WL1)ターミナル70を含んでいます。浮体トランジスター40の門60に電気的に接続され、(WL2)ワード線2ターミナル72(それはアクセス・トランジスタ42の門64に電気的に接続される)、ターミナル78をよく(BW)埋め; それは、浮体トランジスター40のBW(よく埋められた)地域30に電気的に接続されます、そして、サブストレート領域10に接続しているサブストレートターミナル80。
図2Bで例証された代替の具体化では、浮体トランジスタ40のドレイン領域18とアクセストランジスタのソース領域20は別々の導体素子の94aと94bを通してつなげられるかもしれません、アルミニウムや銅の金属(図2Bでは、目立たない)のように。次に、別の導電性材料を使用することで接続されるかもしれません。
図3Aは、メモリ素子100の等価回路表現を説明します、16ソース行地域、排水管地域18と門60、のそばで作られる浮いてい体トランジスタ40を示すこ、また直列に接続している発源地20、ビット・ライン地域22およびゲート64によって形成されたアクセス・トランジスタ42。浮体トランジスター40に本来的なので、バイポーラデバイス44は、埋められた井戸地域30、浮体地域24および出所ライン地域16によって形成されます;バイポーラデバイス46は、埋められた井戸地域30、浮体地域24および排水管地域18によって形成されます。
浮体トランジスター40に本来的なので、バイポーラデバイス48は、出所ライン地域16、浮体地域24および排水管地域18によって形成されます。 図面明瞭さについては、バイポーラデバイス48は、図3Bの中で別々に示される。
図4Aは現在の発明の別の実施例によってメモリーセル50を説明します。なおここで、メモリ素子50Mは両安定した浮体装置です。また、アクセス装置50Aはバイポーラ・トランジスタです。
図4Bは、メモリーセル100Bの概要の断面図を説明する。それは、図4Aに述べられていたメモリーセル50の典型的なインプリメンテーションである。模範的メモリセル100Bでは、メモリセル100Bの州は浮体トランジスタ40(図4Aでメモリ素子に50M対応します)に保存されますそして、バイポーラトランジスタ42Bはアクセスデバイス(図4Aのアクセスデバイス50Aに対応する)として機能します。 (図4Aのトランジスタ50Aのジェネリック表現と図1Aの、より一般にアクセストランジスタ50Aの特定の具体化)バイポーラトランジスタ42Bはソース領域20、井戸地域12、およびドレイン領域22によって形成されます。(それは、メモリセルのアクセスデバイスとして100Bに役立ちます)。(WL2ターミナル72に接続した)ゲート電極64は、ウェル領域12から絶縁されないで、二極式トランジスタ42Bのベース・ターミナルとして用いられます。
メモリ・セル作動とともに図3A−3Bで例示される複数のメモリ・セル100から成っているメモリアレイは、記述されます(図1Aに示されるメモリ・セル50の典型的な実施として)。 簡単さのために、以下の記述の大部分はアクセスデバイス50Aの例としてMOSトランジスタを使用するでしょう。 しかしながら、アクセスデバイスとしてバイポーラトランジスタを使用するメモリセル50の操作が、同じ原則に従うのが理解されるべき。
図5は、列と行に(100a、100b、100cおよび100dと分類されているメモリーセル100の4つの典型的な実例を含んで)整えられたメモリーセル100の典型的なメモリアレイ120を示し。 現れる模範的アレイ120数字すべてではなく、の多くで,記述されたオペレーションに1つの(あるいはいくつかの具体化においてより多くの)選択されたメモリーセル100がある時、メモリーセル100aは「選択された」メモリーセル100の代表になるだろう。 そのような数字では、代表しているメモリセル100bは選択された代表しているメモリセル100aと同じ行を共有する選ばれていないメモリセル100を表すでしょう、 代表メモリ・セル100cは、任意抽出のメモリ・セル100が選ばれた代表メモリ・セル100aと同じコラムを分けていることを表します、そして、代表しているメモリセル100dは選択された代表しているメモリセル100aでどちらの行かコラムにメモリセル100共有を表すでしょう。
図5に示されているように、WL1端末70aは70nによって示されます、WL2端末72aは72nによって示されます、SL端末74aは74nによって示されます、BW端末78aは78nによって示されます、SUB端末80aは80nによって示されます、BL端末76aは76pによって示されます。 WL1、WL2、SLとBWターミナルの各々はメモリ・セル100の一つの列にかかわって示されます、また、BLターミナル76の各々は、メモリーセル100のシングル・コラムに関係しています。 通常の仕事技術を持っている人は、他の多くの組織の可能な存在およびメモリアレイ120のレイアウトに感謝するでしょう; 例えば、1つの共通のSUBターミナル80だけがメモリアレイ120のすべてあるいは部分的なセグメントの全体にわたって存在します。同様に、他のターミナルは分けられるかバッファーされるかもしれ。また、単語デコーダ、カラム・デコーダ、区分化装置、センスアンプ、書き込みアンプなどを含む制御回路は、配列120のまわりで配置されるかもしれないか、配列120のサブアレイの間に挿入されるかもしれ。このように、典型的な具体化、特徴、デザイン・オプション、その他は、どんな形であれ制限されません記述されて。
図6は、メモリ・セル100がミラー構成で配置されることを他配列122に明らかにします、そして、1個のメモリセル100のソース系列領域16は隣接しているセル100のソースの系列部分16に隣接しています (SL端末74に接続されます), そして、ビット線地域22は別の隣接しているセル100のビット線地域22に隣接しています (SL端末76に接続されます)、本発明の具体化に従って。
メモリセル100にいくつかの操作を実行でき, 成立して、読んで、論理−1を書いて、論理−0の操作。
図7と8はそれぞれメモリ配列120と、そして、選択されたメモリセル100に実行される引き延ばし作戦を例証します。現状維持の活動は、陽後ろの偏りをBWターミナル78に適用することによって実行されます、セット0あるいはWL1ターミナル70上の低い負バイアスおよびターンオフへのWL2ターミナル72、浮体トランジスター40およびアクセス・トランジスタ42のチャンネル地方、そして、0偏りをSLターミナル74、SUBターミナル80とBLターミナル76の上に置くこと。BWターミナル78に接続された、埋込層地域30に適用された肯定的なバック・バイアスは、対応する浮体トランジスター40の浮体地域24に格納されたチャージの維持により、それが接続されるメモリーセル100の状態を維持するでしょう。
1つの具体化では、メモリーセル100のためのもつオペレーションのためのバイアス条件は次のとおりです: 0.0ボルトは、WL1ターミナル70、WL2ターミナル72、SLターミナル74、BLターミナル76およびSUBターミナル78に適用されます。また、正の電圧(例えば+1.2ボルト)はBWターミナル78にかけられ。 他の具体化では、異なる電圧は設計選択の問題としてメモリーセル100の様々な端子にかけられるかもしれません。また、記述された典型的な電圧は、どんな方法でも制限していません。
図3に示されていたメモリセル100の等価回路表現からは、メモリセル100の浮体トランジスタ40に固有であるのは、バイポーラデバイス44と46です、図に見せられていたバイポーラデバイス44のバンドダイヤグラムで9Aと9B。
浮いている体内の領域24が陽電荷であり、正バイアスが埋まっている領域30に適用されるとき、図9Aはバイポーラデバイス44のバンドダイヤグラムを見せています。バイポーラデバイス46のエネルギーバンド図は図9Aに示されているものと同様です、ソースの線地域16を取り替えるドレイン領域18と共に。ダッシュラインは、バイポーラデバイス44の様々な地方のフェルミ準位を示します。当技術において有名なように、フェルミ準位は、価電子帯(バンドギャップの底)のトップを示す実線27と、伝導バンド(バンドギャップのトップ)の底を示す実線29の間のバンドギャップに位置します。 浮体24が確かに課される場合、ロジック−1に対応する状態、浮体地域の正電荷がベース領域の中への電子流のエネルギー障壁を低下させるとともに、バイポーラ・トランジスタ44および46がつけられるでしょう。 浮いている部位24に注射されたら、電子は埋められたウェル領域30に適用される陽偏りのために埋められたウェル領域30(BWターミナル78に接続した)に掃かれます。 正バイアスの結果、電子は衝突電離メカニズムによって追加のホットキャリヤ(ホットホールとホットエレクトロンのペア)で加速され作成されます。結果として生じるホットエレクトロンは、BWターミナル78に流れ込む。また、結果として生じるホットホールは、続いて浮かぶ身体地域24に流れ込むだろう。下記条件が満たされる場合:β× (M − 1) ≒1;βは、バイポーラ・トランジスタ44あるいは46の前方のエミッタ接地電流増幅率です。また、Mは衝突電離係数です - 浮いている体内の領域24に注がれた穴の金額は浮いている体内の領域24とソースの線地域16かビット線地域18の間の現在のp−n合流点前進のバイアスのためと穴の再結合のため失われた料金を補い。ポジティブ・フィードバック・メカニズムにより、 このプロセスは、正バイアスが当てはまられる時n−p−nバイポーラ・トランジスタ44および46を維持する浮体地域24に格納されたチャージ(つまり穴)を維持します、よく埋められた、地域22から(BW)ターミナル(78)。
製品A×(M−−1)が1にアプローチして、時々逆の基本電流領域と呼ばれるバイポーラトランジスタのベース領域に動く穴の電流によって特徴付けられて、例えば、 “バイポーラトランジスタの逆の基本電流(RBC)効果に基づく新しいスタティックメモリセル”, K. Sakui et al., pp. 44−47, 国際電子デバイス会、1988 (“Sakui−1”), “バイポーラ・トランジスタの逆の基本電流影響に基づいた新しいスタティック・メモリー・セル”, K. Sakui et al., pp. 1215−1217, 国際電子デバイス会, vol. 36, no. 6, June 1989 (“Sakui−2”), “アバランチェ政権でのバイポーラ・トランジスタの双安定の振る舞いおよび開いた基礎のブレークダウンの上で − モデリングと適用”, M. Reisch, pp. 1398−1409, 国際電子デバイス会, vol. 39, no. 6, June 1992 (“Reisch”), どちらが、全体として、ここにその参照によってここに取り入れられますか。
逆の基本電流地域に基づい、掛けがねで締まる振る舞いも、biristorに述べられています。(つまり両安定した抵抗器), 例えば、“双安定の抵抗器 (Biristor) - 門のないシリコン・ナノワイヤ記憶”, J.−W. Han そして Y.−K. Choi, pp. 171−172, 2010 VLSI技術シンポジウム, 技術論文のダイジェスト, 2010 “(“J.−W. Han”), どちらが、完全に、ここにその参照によってここに取り入れられますか。2−ターミナルのbiristor装置では、リフレッシュ操作はまだ必要です。 J.−W. Han シリコン・ナノワイヤーbiristorメモリのための200ミリセカンドのデータ保持について記述します。 メモリ・セル100では、残りの細胞活動(すなわち読込み及び書込み活動)が二極式トランジスタ48とMOSトランジスタ40で決定される間、メモリ・セルの状態は垂直二極式トランジスタ44と46のために維持されます。 したがって、引き延ばし作戦はメモリセル100アクセスに少しの中断も必要としません。
(根拠があるソースの線地域16の電圧と等しい浮体24の電圧)が浮体24に中立的に請求されると、論理−0、電流がないのに対応する状態はバイポーラトランジスタ44と46を通して流れる。 デバイス44と46がずっと休むバイポーラを生じますが、どんな衝撃イオン化も起こりません。 その結果、論理−0状態のメモリセルは論理−0州に残るでしょう。
浮体地域24が中立に課され、バイアス電圧が埋められた井戸地域30にかけられる場合、図9Bは、固有のバイポーラデバイス44のエネルギー帯図形を示します。この状態で、実線27Aおよび29Aによって境界のあるバンドギャップのエネルギー準位は、バイポーラデバイス44の様々な地方において異なります。浮いている24とソース行地域16の可能性が同等とであるので、レベルは一定ですフェルミ。それはソース行地域16と浮いている人体の部位24の間でエネルギー障壁を引き起こします。 参考のために、実線23は、出所ライン地域16と浮体地域24の間のエネルギー障壁を示します。エネルギー障壁は、出所ライン地域16(SLターミナル74に接続された)から浮体地域24へ電子流を防ぎます。したがって、バイポーラデバイス44は離れて残るでしょう。
浮いている体記憶のための自主的なリフレッシュは、第1に、メモリ・セル国を読むことを要求することなく、中で例証として記述されました “浮体セルの自律リフレッシュ(FBC)”, Ohsawa et al., pp. 801−804, 国際電子デバイス会, 2008 (“Ohsawa”), US 7,170,807 “そのような装置を使用用、データ記憶装置およびリフレッシュする方法”, Fazan et al. (“Fazan”), どちらが、全体として、ここにその参照によってここに取り入れられますか。OhsawaとFazanは周期的なゲートおよびドレイン電圧パルスの適用により自律のリフレッシュ方法を教えます。それは、リフレッシュされているメモリーセルへのアクセスを中断します。メモリセル100では、1以上の安定状態が垂直なバイポーラトランジスタ44と46で達成されます。メモリ・セル100の読込み及び書込み活動は二極式トランジスタ48とMOSトランジスタ40で決定されます。それゆえに、現状維持の活動は、100がアクセスするメモリ・セルのいかなる妨害も必要としません。
図7で説明された引き延ばし作戦には、個別に選択されたメモリセルが全くありません。 もっと正確に言えば、セルは、列を作って選択されています、ターミナルをよく埋める、78nによる78a、また個人列として、多数の列、あるいは配列120を含む列のすべてとして選択されるかもしれません。
正味電流のグラフを示します図9Cは、浮体24(一定の比例に引き付けられなかった)の潜在的なVの機能として浮体地域24に、あるいはその地域から流れ込むこと。否定の流れは、浮体地域24に流れ込む正味電流を示します。その一方で肯定的な流れは、浮体地域24から流れる正味電流を示しています。低い浮体では、24は潜在的であり、図9Cで示された0VとVFB0の間では、正味電流は浮いている体内の領域24と30存在逆が偏った埋まっている井戸の地域によって形成されたp−nダイオードの結果、体内浮いているの領域24に流れてい。浮体24可能性の値がVFB0とVTSの間にあれば、流れは、浮体地域24から流れる正味電流に帰着して、方向を切り替えるでしょう。これは浮かぶ身体地域24によって形成されて、p−nダイオードのためである。また、埋められたものは、浮かぶ身体地域24がますますより肯定的になるとともにバイアスが前にかけられて、地域30を噴出させる。その結果、定常状態では、浮体地域24の可能性がVTS未満であれば、浮体地域24はVFB0に達するでしょう。 浮体地域24の可能性がVTSより高ければ、流れは、浮体地域24に流れ込む正味電流に帰着して、方向を切り替えるでしょう。これは、p−nダイオード漏出流れより大きい、浮体地域24に流れ込む基本電流の結果あります。浮いている体24可能性がVFB1より高いとき、正味電流は浮いている体内の領域24から脱しているでしょう。 これは、p−nダイオード漏出流が二極式装置44と46のベース流れよりもう一度大きいからです。
現状維持の活動は、2つの安定した状態で浮いている体メモリ・セルに終わります:論理−0状態と論理−1状態はエネルギー障壁によって分かれました。そして、それは、それぞれ、VFB0、VFB1とVTSによって見受けられます。 図9Dは、メモリーセル100のポテンシャルエネルギー面(PES)の概要のカーブを示します。それは、BWターミナル78(埋められた井戸地域30に接続された)にバック・バイアスを適用することに起因する2つの安定状態の別の表現を示します。
浮動の値はBWの端末の78に適用された可能性で現在の変化の指示、すなわち、VFB0、VFB1、およびVTSを調節できるところで24の可能性を具体化させます。また、これらの値も温度に依存しています。
また、把持/予備操作は、浮体24に格納できる充電量を増加させることによって、より大きいメモリウィンドウをもたらします。ホールディング/スタンバイ・オペレーションなしで、浮体24に格納することができる最大の可能性は、VFBより大きな浮体可能性で地方16と18増加への結合漏出流れとしてフラット・バンド電圧VFBに指数関数的に制限されています。 しかしながら、BWターミナル78に正の電圧をかけることによって、バイポーラのアクションは、浮体24と地方16および18の間の結合漏出流れを補って、浮体24に流れ込む正孔電流に帰着します。 その結果、浮体24に格納された最大のチャージVMCは、図9Eの中で示されるようなBWターミナル78に正バイアスを適用することにより増加される場合があります。 浮体24に格納された最大のチャージの増加はより大きなメモリ・ウィンドウに帰着します。
Ranica−1、Ranica−2、ビラレおよびPulicaniに述べられていた浮体DRAMセルは、単に1つの安定状態を示します。はロジック−0状態としてしばしば割り当てられます。ビラレは、浮体地域に格納された穴でそうでなければ再結合する電子を引くことにより、固有のバイポーラ・トランジスタがロジック−1状態のデータ保持を増強することを説明します。 しかしながら、料金漏出と再結合を補うために浮いている体内の領域には正孔注入が全くないので、1つの安定状態だけが観察されます。
図10と11は、メモリアレイ120および選択されたメモリーセル100上で行なわれたオペレーションを保持する選択肢をそれぞれ説明します。 オペレーションは、ターミナルSUB 80に肯定的なバック・バイアスを適用することにより行なわれる、0あるいは小さな負バイアスをセットWL1ターミナル70 またWL2ターンオフに、浮体トランジスター40およびアクセス・トランジスタ42のチャンネル;SL端子74およびBL端子76にゼロバイアスを設定、その後、フローティングとしてBW端子78のままにしておきます。 これらの条件の下では、メモリーセル100が浮体地域24に格納された正電荷を持ったロジック−1状態である場合、メモリーセル100の固有のシリコン制御整流器(SCR)、基板10によって形成された、よく埋められた、地域30、浮体地域24および出所ライン地域16、あるいは地域18を排水する、回されるだろう、の上で、したがって、浮体地域24の正電荷の維持。 浮体地域24の電圧が本質的に肯定的でなく、したがって、浮体24がSCR装置をつけないので、ロジック−0状態のメモリーセルはモードを閉鎖する際に残るでしょう。 従って、流れはSCR装置を通って流れません。また、メモリーセル100はロジック−0状態を維持します。 この引き延ばし作戦では、一般的に同じSUB端末に接続されたすべてのメモリセル100が、正確にそれらのデータ州を保持するために維持されるでしょう。
1具体化では、次のバイアス条件がオペレーションを保持する代案のために適用されます: 0.0ボルトはWL1ターミナル70に適用されます、WL2ターミナル72、SL2ターミナル74, BLターミナル76; 正の電圧、例えばSUBターミナル80に適用される+1.2ボルトは; BWターミナル78は浮かぶこととして残されます。 他の具体化では、異なる電圧は設計選択の問題としてメモリーセル100の様々な端子にかけられるかもしれません。また、記述された典型的な電圧は、どんな方法でも制限していません。 あるいは、BWターミナル78は埋め井戸地域30を浮かばせておいて、配列120から除去されるかもしれません。
バック・バイアスの適用、どちらか、イチジクの中で示されるようなBWターミナル78を通って。7と8、あるいはイチジクの中で示されるようなSUBターミナル80.10および11、2体の安定した浮体24(例えばWidjaja−1、Widjaja−2、Widjaja−3およびWidjaja−4に述べられていたように)に帰着します。 また、バイポーラトランジスタの双安定挙動は中で例として記述されています “バイポーラ・トランジスタの双安定振る舞いおよび開いた基礎の詳細”, M. Reisch, pp. 1398−1409, 電子装置部会のIEEEの処理, vol. 39, no. 6, 1992年6月 (“Reisch”), どれが参照によるその全体に、これによってここにそれに組み入れられるか。ReischおよびSakuiは両方とも倍ポリBiCMOS SRAMセルについて記述します。それは1つのバイポーラ・トランジスタおよび1つのMOS型トランジスターを使用します。これは、メモリーセル中のたった1安定した浮体24州と浮体トランジスターがコンデンサーがないDRAMとしてどこに作動するかに対照してあります (例えば、述べられていたように “コンデンサーがない1T−DRAMセル”, S. Okhonin et al., pp. 85−87, 電子装置部会のIEEEの処理, vol. 23, no. 2, 2002年2月 (“Okhonin−1”), “メモリ設計はSOIの上のトランジスタ利得セルを使用しています”, T. Ohsawa et al., pp. 152−153, Tech. Digest, 2002年のIEEEの国際固体回路会議, 2002年2月 (“Ohsawa−1”), “浮体コンデンサーなしのドラムの物理学とモデルに関する更なる洞察”, A. Villaret et al., pp. 2447−2454, 電子装置部会のIEEEの処理, vol. 52, no. 11, 2005年11月 (“Villaret”), “計られた1Tバルク・デバイスは、低コストのeDRAMアプリケーションのためにCMOS 90nmのテクノロジーで建造。”, R. Ranica, et al., pp. 38−41, Tech. Digest, VLSIテクノロジーのシンポジウム, 2005 (“Ranica”), と “大量の基板上の将来のコンデンサーがないeDRAMのための固有のバイポーラ・トランジスタ・メカニズムのシミュレーション”, R. Pulicani et al., pp. 966−969, 2010年エレクトロニクス回路・システム部会に関する第17回IEEEの国際会議, 2010年12月 (“Pulicani”), どちらが、全体として、ここにその参照によってここに取り入れられますか。
メモリーセル100および配列120の読まれたオペレーションは、イチジクと共に記述されるでしょう。12と13.芸術で知られているどんな検知スキームでも、メモリ・セル100で使われることができます。 浮体24に格納されたチャージの量はメモリーセル100のセル流れのモニターにより感じられる。 メモリーセル100が身体地域24の穴を持ったロジック−1状態である場合、その後、メモリーセルはより高いセル流れを持つでしょう (例えばBLターミナル76からSLターミナル74に流れ込む流れ)、セル100が身体地域24を浮かせる際に穴のないロジック−0状態かどうかと比較された。 その後、BLターミナル76に典型的に接続、感じる回路はメモリーセルのデータ状態を決定するために使用することができます。
以下のバイアス条件を適用することによって、例えば読書操作をメモリセル100に実行できます。 陽電圧は、アクセス・トランジスタ42をオンにするWL2ターミナル72に印加されます、正の電圧はBL端子76にかけ、 0の電圧がSL端子74にかけられます、ゼロか正の電圧がBWの端末の78に適用されますそして、零電圧はSUBの端末の80に適用されます。 また、正の電圧は、メモリセル100を通してさらにBLの端末の76からのSLの端末の74への現在の流れを高めるためにWL1の端末の70に適用されるかもしれません。 メモリーセル100が浮体地域24の穴を持ったロジック−1状態である場合、 また、より高い流れは、BLターミナル76から選択されたメモリーセル100のSLターミナル74に流れ込むでしょう、メモリーセル100が浮かぶ身体地域24の穴のないロジック−0状態かどうかと比較された。 特別な具体化で、+1.2ボルトはWL1ターミナル70に適用されます、WL2ターミナル72、BLターミナル76、BW ターミナル 78、また、0.0ボルトはSLターミナル74およびSUBターミナル80に適用されます。他の具体化では、異なる電圧は設計選択の問題としてメモリーセル100の様々な端子にかけられるかもしれない。また、記述された典型的な電圧は、どんな方法でも制限していない。
アクセス・トランジスタ42は読まれたオペレーション中にメモリーセル100の選択を支援するために使用されます。 なぜなら異なった行の選ばれていないメモリセルのアクセストランジスタ42がオフにされる (例えばメモリーセル100cおよび100d), それは浮体トランジスタ40のBLの端末の76とドレイン領域18に正の電圧を向かわせないでしょう。 その結果、電流は全く選ばれていないメモリセルの浮体トランジスタ40を通して異なった行で流れないでしょう。
ゼロ・バイアスがBLの端末の76とSLの端末の74の両方に適用されるので、異なったコラムの選ばれていないメモリセルは電流を行わないでしょう。 (例えばメモリーセル100bおよび100d)。
図14と図15が例証する、模範的である、バンドからバンドへのトンネリング機構による論理−1操作書い、次のバイアスが条件付けることが適用されます:正バイアスは選択されたメモリセル100のアクセストランジスタ42をつけるWL2端末の72に適用されます、否定のバイアスはWL1ターミナル70に適用される。肯定的なバイアスはBLターミナル76に適用される。ゼロ・バイアスはSLターミナル74に適用される。0あるいは肯定的なバイアスはBWターミナル78に適用される。また、ゼロ・バイアスはSUBターミナル80に適用される。
1つの特別の制限しない具体化では、約+1.2ボルトは選択されたWL2ターミナル72に適用されます。約−1.2ボルトは選択されたWL1ターミナル70に適用されます。約+1.2ボルトは選択されたBLターミナル76に適用されます。約+1.2ボルトは選択されたBWターミナル78に適用されます。また、約0.0ボルトはSUBターミナル80に適用されます。
WL2の端末の72に適用された正バイアスは、アクセストランジスタ42をつけるでしょう。それで、浮体トランジスタ40のBLの端末の76とドレイン領域18に正バイアスを向かわせ。負の電圧がWL1の端末の70に適用されている状態で、正バイアスは現在、浮体トランジスタ40のドレイン領域18に存在しています (ゲート60に接続され);それは、ゲート60の接近の中で排水管地域18の結合エリアのまわりの強電場を作るでしょう。 強い電場はゲート60とドレイン領域18合流点重複領域の近くで鋭く上向きにエネルギー帯を曲げます、浮体地域24の価電子帯から排水管地域18の伝導バンドまでのパスにトンネル中の電子をもたらし浮体地域24の価電子帯で穴を去ること。トンネルのエネルギー帯としての電子はドレイン領域18漏洩電流になります、穴が浮体地域24に注入される場合 そして、ロジック−1状態を作る穴チャージになります。
図16および図17は、衝突電離メカニズム(次のバイアス条件はその中で適用される)によってメモリアレイ120および選択されたメモリーセル100上でそれぞれ行なわれた書き込みロジック−1オペレーションのための典型的なバイアス条件を説明し: 正の電圧は選択されたWL2端子72にかけられます、正の電圧は選択されたWL1端子70にかけられます、正の電圧は選択されたBL端子76にかけられます、0の電圧がSL端子74、0あるいは正の電圧にかけられます、BW端子78および0の電圧に適用される、SUB端子80に適用されます。 WL1ターミナル70およびBLターミナル76にかけられた正の電圧は、衝突電離プロセス(浮体トランジスター40の排水管地域18上の電圧は、その中で浮体トランジスター40(WL1ターミナル70に接続された)の門60にかけられた電圧より典型的に大きい)を通じて穴生成を最大限にするように構成されます。
1つの特別の制限しない具体化では、約+1.2ボルトは選択されたWL2ターミナル72に適用される。約+0.5ボルトは選択されたWL1ターミナル70に適用される。約+1.2ボルトは選択されたBLターミナル76に適用される。約+1.2ボルトは選択されたBWターミナル78に適用される。また、約0.0ボルトはSUBターミナル80に適用される。 これらの電圧レベルは例だけです。また、それらは具体化に応じて変わるかもしれません。したがって、模範的具体化、特徴、ここで説明された、バイアスレベルなどは、限られていません。
図18および図19は、次のバイアス条件が適用される浮体地域24への浮体トランジスター40の門60からの書き込みロジック−1オペレーション水槽容量結合の例としてバイアス条件を説明します:低い正の電圧は選択WL2端子72に適用される0あるいは。肯定的なバイアスは選択BL端子76に適用される、正の電圧はSL端子74にかけられます。正の電圧はBW端子78にかけられます。また、0の電圧がSUB端子80にかけられます。WL1ターミナルは最初アースされる。次に、その可能性は正の電圧に増加される。バイアスは、選択されたメモリーセルのアクセス・トランジスタ42にかけられます。したがって、アクセス・トランジスタ42の発源地20は浮かんでいます、例えば、持っていることによって、ゲート64に適用されたバイアスとアクセス・トランジスタ42のスレショルド電圧の間の差より大きいために、バイアスは、BLターミナル76へ当てはまりました。ゲートの地域60(WL1の端末の70に関連づけられます)の可能性がゼロ(または、負の電圧)〜正の電圧まで増加するとき、静電結合のため、浮体トランジスタ40のチャネル領域が現在浮、浮いている体内の領域24の可能性は増加するでしょう。 そして、埋まっている井戸の地域30(BWの端末の78を通した)に付けられた正バイアスは、衝撃イオン化過程で穴を発生させるでしょう。(それは、浮いている体内の領域24の正帯電型を維持します)。
制限ない具体化特別の中で、約0.0ボルトはWL2ターミナル72に適用されます、WL1端子にかけられた電圧は0.0ボルトから約+1.2に増加されます、およそ+1.2ボルトはSLの端末の74に適用されます、そして、およそ+1.2ボルトはBLの端末の76に適用されます、そして、およそ+1.2ボルトはBWの端末の78に適用されます、そして、約0.0ボルトはSUBの端末の80に適用されます。これらの電圧レベルは例だけで、具体化に応じて変わるかもしれません。したがって、典型的な具体化、特徴、バイアス・レベルなどが記述したものは制限されていません。
70(ゲート電極60に接続される)のWL1端末に付けられた正バイアスのランプ速度は、ゲート60から浮いている体内の領域24に連結比を増加させるように最適化されるかもしれません。 例証として中で解説さように、 “基板の肯定的な直線ランプ電圧の下の浮かぶゲートnチャネルMOSメモリーセルのレスポンス”, H.−S. Lee と D. S. Lowrie, 固体エレクトロニクス24, No. 3, pp. 267−273, 1981, はこれによって参照によって、その全体に、ここにそれに組み入れ、浮かぶ身体地域24の門60からのより高いカップリングは、より高い傾斜路割合で達成することができる。ゲート60に適用された傾斜路割合は、さらに読まれたオペレーションのようなさらに書き込みロジック−1演算時間を改善する他のオペレーションより書き込みロジック−1オペレーションにおいてより高いかもしれません。
図20および図21は、次のバイアス条件の適用により現在の発明の実施例に基づいた書き込みロジック−0オペレーションのためのバイアス条件の例を説明します: 否定の電圧はSL端子74にかけ、 0の電圧がWL1端子70にかけられ、WL2ターミナル72、BLターミナル76 と SUBターミナル80、また、正バイアスはBWターミナル78に適用されます。 これらの条件の下では、バイアスは、浮体24から穴を避難させて、浮体24と出所ライン地域16の間のPN接合に前にかけられます。 同じSLターミナル74を共有するすべてのメモリーセルは、同時に書かれるでしょう。 メモリーセル100に異なる任意の2進データを書くために、書き込みロジック−0オペレーションは、すべてのメモリーセル上で第1に行なわれるべきです、メモリーセルに対する1つ以上の書き込みロジック−1オペレーションによって続き。
特別の無制限の具体化では、約−1.2ボルトは選択されたSLターミナル74に適用される、約0.0ボルトはWL1ターミナル70に適用されます、WL2 ターミナル72、BLターミナル76 またSUBターミナル80、また、約+1.2ボルトはBWターミナル78に適用されます。これらの電圧レベルは例だけで、具体化に応じて変わるかもしれません。したがって、典型的な具体化、特徴、バイアス・レベルなどが記述したものは制限されていません。
図22および図23は、次のバイアス条件の適用により現在の発明の別の実施例に基づいた書き込みロジック−0オペレーションのためのバイアス条件の例を説明します:正バイアスはWL2ターミナル72に適用されます、肯定的なバイアスはWL1ターミナル70に適用される、負バイアスはBLターミナル76に適用されます、0の電圧がSL端子74にかけられます、肯定的なバイアスはBWターミナル78に適用される、また、0の電圧がSUB端子80にかけられます。これらの条件で、アクセストランジスタ42はBLの端末の76で浮体トランジスタ40のドレイン領域18に適用された負の電圧を通過するでしょう、浮体24とドレイン領域18の間のp−n合流点に偏るフォワード。また、浮体トランジスタ40(WL1の端末の70に関連づけられます)のゲート60に正バイアスを適用でき。(トランジスタは静電結合を通して浮体24の可能性を増加させるでしょう)。順番に、静電結合は浮体24とドレイン領域18の間のp−n合流点の向こう側に電場を増加させるでしょう。 否定的偏見はBLの端末の76に適用されて、WL2端末に付けられたバイアスが、構成されるので、異なった列(メモリセルの例、100c、および100dのための)における選ばれていないセル100のアクセストランジスタは浮体トランジスタ40のドレイン領域18に否定的偏見を向かわせません。
特別の無制限の具体化の中で、約+1.2ボルトはWL2ターミナル72に適用される、およそ+1.2ボルトはWL1の端末の70に適用されます、約0.0ボルトはSLの端末の74に適用されます、約−0.2ボルトはBLの端末の76に適用されます、およそ+1.2ボルトはBWの端末の78に適用されます、そして、約0.0ボルトはSUBの端末の80に適用されます。これらの電圧レベルは例だけで、具体化に応じて変わるかもしれません。したがって、典型的な具体化、特徴、バイアス・レベルなどが記述したものは制限されていません。
アクティブ・ローのスキーム - 選択されたBL端末の74が低電圧で偏られるところでは、電圧をゼロ例えば - また、メモリセル100とメモリ配列120に実行でき。
現在の発明の実施例に基づいた、活発な低い読まれたオペレーション例のバイアス条件は、図24(次のバイアス条件はその中で選択されたメモリーセル100aに適用される)で示されます:正の電圧はWL2のターミナルの72aにかけられます、 正の電圧はWL1のターミナルの70aにかけられます、 0の電圧がBLのターミナルの76aにかけられる、 正の電圧はSLのターミナルの74aにかけられる、 0あるいは正の電圧はBWのターミナルの78aに適用されますまた、0の電圧がSUBのターミナルの80aにかけられます。バイアス条件に続くは未選択のターミナルに適用され:0の電圧がWL1端子70にかけられます、WL2ターミナル72、SLターミナル74, 正の電圧はBL端子76にかけられ、 正の0あるいは電圧はBWターミナル78に適用されます、また、0の電圧がSUB端子80にかけられる。
特別の制限しない具体化では、次の条件が選択されたターミナルに適用される:約+1.2ボルトは、WL2ターミナル72に約+1.2ボルト適用、WL1ターミナル70に約+1.2ボルト適用さ、SLターミナル74に約0.0ボルト適用、BLターミナル76に約0.0ボルト適用、BWターミナル78に適用、0.0ボルトぐらいSUBターミナル80に適用;また、次のバイアス条件が未選択のターミナルに適用されます: 約0.0ボルトはWL1ターミナル70およびWL2ターミナル72に適用されます。約0.0ボルトはSLターミナル74に適用されます。約+1.2ボルトはBLターミナル76に適用されます。約+1.2ボルトはBWターミナル78に適用されます。また、約0.0ボルトはSUBターミナル80に適用されます。 これらの電圧レベルは例だけで、具体化に応じて変わるかもしれません。したがって、典型的な具体化、特徴、バイアス・レベルなどが記述したものは制限されていません。
図25は、発明現在の実施例に基づいた活発な最低値書き込みロジック−1オペレーション用メモリアレイ120の選択されたターミナルに適用されるバイアス条件の例を説明します: 正の電圧はWL2のターミナルの72aにかけられます、 正の電圧はWL1のターミナルの70aにかけられます、0の電圧がBLのターミナルの76aにかけられる、WL1のターミナルの70aの上の正の電圧がSLのターミナルの74aにかけられるより高い正の電圧、正の電圧はBWのターミナルの78aに適用されます0あるいは。また、0の電圧がSUBのターミナルの80aにかけられます。 バイアス次の条件が未選択のターミナルに適用されます: 0の電圧がWL1端子70にかけられます、WL2ターミナル72 またSLターミナル74、正の電圧はBL端子76にかけられます、正の0あるいは電圧はBWターミナル78に適用されます、また、0の電圧がSUB端子80にかけられます。
特別制限しない具体化では、次の条件が選択されたターミナルに適用されます: 約+1.2ボルトは、WL2ターミナル72に約+0.5ボルト適用、WL1ターミナル70に約+1.2ボルト適用、SLターミナル74に約0.0ボルト適用、BLターミナル76に約0.0ボルト適用、BWターミナル78に適用、0.0ボルトぐらいSUBターミナル80に適用; また、次のバイアス条件が未選択のターミナルに適用されます: 約0.0ボルトはWL1ターミナル70およびWL2ターミナル72に適用されます。約0.0ボルトはSLターミナル74に適用されます。約+1.2ボルトはBLターミナル76に適用されます。約+1.2ボルトはBWターミナル78に適用されます。また、約0.0ボルトはSUBターミナル80に適用されます。 これらの電圧レベルは例だけで、具体化に応じて変わるかもしれません。したがって、典型的な具体化、特徴、バイアス・レベルなどが記述したものは制限されていません。
図26および図27は、メモリーセル102およびメモリーセル104の代替具体化を示します。それは三次元メモリ細胞組織を含んでいます。これらの具体化では、メモリセル102とメモリセル104で、フィンNo.52は垂直に基質表面10を先端と先端より上まで広げます。フィン構造52は導電性であり、埋め込みウェル層30又はウェル領域12上に構築されてもよい。両方のメモリセルは浮体トランジスタ40とアクセストランジスタ42を包括します。フローティングボディトランジスタ40は、フローティングボディ領域24は、絶縁層62と絶縁層26、ドレイン領域18、埋め込みウェル領域30、ソース線領域16によって電気的に絶縁される。アクセストランジスタ42においては、ウエル領域12は、基板10と同じ導電型を有する。浮体トランジスター40の排水管地域18は導体素子44によってアクセス・トランジスタ42の発源地20に接続されます。 単純性を引くために、導体素子44は図26および図27に示されません。
メモリーセル102は、浮体トランジスター40の浮かぶ基板地域24の2つの対辺のゲート60、およびアクセス・トランジスタ42の井戸地域12の2つの対辺のゲート64を含んでいます、図26を参照してください。あるいは、図27で示されるように、ゲート60およびゲート64は、浮体地域24の3辺を囲み、メモリーセル104中の地域12を別々にかもしれません。
メモリーセル102およびメモリーセル104は、出所ライン地域16に接続された出所ライン(SL)ターミナル74を含みます、ビット・ライン地域22に接続されたビット・ラインターミナル76、(WL1)ワード線1ターミナル70(それは浮体トランジスター40の門60に電気的に接続される)、(WL2)ワード線2ターミナル72(それはアクセス・トランジスター42の門64に電気的に接続される)、井戸地域(BW)端子78、どれが浮体トランジスター40の井戸地域30に電気的に接続されるか、また(SUB)基板ターミナル80(それは基板地域10に接続される)。
メモリーセル100、メモリーセル102およびメモリーセル104はすべて、シリーズ(2つのnチャンネル・トランジスター40および42が例の中で使用されます)に同じ導電型を備えた2つのトランジスターを持っています。図28は、メモリーセル200の別の具体化を説明する;メモリ・トランジスター40およびアクセス・トランジスター42は、異なる導電型を備えたトランジスターを含む。メモリーセル200のこの典型的な具体化では、浮体トランジスター40はメモリーセル100のそれに似ています。しかしながら、アクセス・トランジスタ42は、メモリーセル100のアクセス・トランジスタ42とは異なる導電型を持っており、付加的なアクセス・トランジスタ・サブストレート・ターミナル80を含んでもよい。
図29Aは現在の発明の実施例によってメモリーセル200を説明します。 アクセス・トランジスタ42は、n−タイプのような第2の導電型の井戸地域12を含みます、最初の導電型の発源地20およびビット・ライン地域22、のように、p型。 第2の伝導率タイプのウェル領域12は、ウェル領域30に電気的に接続、このように浮いていません。 門64は、ソース地域20とビット線22の地域間に位置します。門64は、絶縁層66によってウェル領域12から絶縁されます。絶縁層66は酸化ケイ素および(または)他の誘電体で作られているかもしれません、に含むが、これに限定されるものではないこと、過酸化タンタルとしてのHigh−k誘電体、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウムや酸化アルミニウム。ゲート64は、タングステン、タンタル、チタンおよび窒化物のようなポリシリコン材料か金属ゲート電極で作られているかもしれません。 絶縁層26の下部は、図29Bに示されているように、埋まっている領域30の下に住むかもしれません。 これは、より浅い絶縁層28を必要とします。(浮いている体内の領域24を絶縁しますが、それは、埋込層30が図29Bに示されている横断面図の垂直な方向に連続しているのを許容します)。 図29Aおよび図29Bの中で示されるメモリーセル200では、アクセス・トランジスタ42の井戸地域12は井戸地域30埋められたに接続されます。 したがって、この具体化において、BWターミナル78も、図28に示されるメモリ・セル200の等価回路代表で示されるアクセス・トランジスタ基板ターミナル80として用いられます。
図30と図31はメモリ素子200の等価回路表現を例証します、浮体トランジスター40が出所ライン地域16によって形成されることを示すこと、 排水管地域18、門60とアクセス・トランジスタ42、発源地20、ビット・ライン地域22、および直列に接続しているゲート64によって形成されました。 バイポーラデバイス44は浮体トランジスター40に本来的です;それは、井戸地域30、浮体地域24および出所ライン地域16によって形成されます、そして、バイポーラデバイス46は埋まっ井戸の地域30によって形成されます、 地域浮体24および排水管地域18。
さらに、バイポーラデバイス48は浮体トランジスター40に本来的です; それは、出所ライン地域16、浮体地域24および排水管地域18によって形成されます。図面に関しては、明快、バイポーラデバイス48は別々に図31に示されています。
図32は、列と行に整えられたメモリーセル200のメモリアレイ220の例を示します (示されているように200a、200b、200c、および200dとしてラベルされるメモリセル200の4つの模範的インスタンスを含んでい)。多数の中で、しかしそれほど典型的な図のすべてではない、配列220が現われます、記述されているオペレーションに1つの(あるいはいくつかの具体化においてより多くの)選択されたメモリーセル200がある時、代表的なメモリーセル200aは「選択された」メモリーセル200の代表になるでしょう。 そのような数字では、代表メモリ・セル200bは、選ばれた代表メモリ・セル200aと同じ列を分ける任意抽出のメモリ・セル200の代表例です; 代表メモリ・セル200cは、選ばれた代表メモリ・セル200aと同じコラムを分ける任意抽出のメモリ・セル200の代表例です、そして、代表的なメモリ・セル200dは、行か列を選ばれた代表的なメモリ・セル200aと共有しないメモリ・セル200の代表例です。
以下などのメモリセル200にいくつかの操作を実行できます: 保持、 読んで、ロジック−1を書いて、ロジック−0オペレーションを書いて。
図33は現在の発明の実施例によってメモリアレイ220の上で実行される現状維持の活動を表します。そして、それはメモリアレイ120のそれと同じメカニズムに続きます。 現状維持の活動は、陽後ろの偏りをBWターミナル78に適用することによって実行されます、そして、WL1ターミナル70の上の0偏り、 WL2ターミナル72、SLターミナル74、SUBターミナル80、BLターミナル76。埋込層領域30に適用されて、BWターミナル78に接続している陽後ろの偏りは、それが対応する体トランジスタ40の浮いている部位24に保管される料金を維持することによって接続してメモリ・セル200の状態を維持し。
メモリーセル200のためのもつオペレーションのためのバイアス条件の1つの具体化の中で: 0.0ボルトはWL1ターミナル70に適用する、WL2 ターミナル72、SLターミナル74、BLターミナル76、そして、SUBターミナル78 そして、陽電圧、たとえば、+1.2ボルトは、BWターミナル78に適用されます。他の具体化において、異なる電圧はデザイン選択の問題としてメモリ・セル200のいろいろなターミナルに印加されるかもしれません、そして、記述される典型的な電圧はどんな形であれ制限的でありません。
図34は、現在の発明の実施例に基づくメモリアレイ220の上で実行される代替現状維持の手術を例示します。現状維持の活動は、陽後ろの偏りをSUBターミナル80に適用することによって実行されます、WL1ターミナル70の上の0偏り、WL2ターミナル72、SLターミナル74、BLターミナル76 そして、BWの端末の78浮いてままに。 これらの条件下では、メモリ・セル200が論理−1であるならば、正電荷をもつ州は浮いている部位24で保存しました、メモリ・セル200の固有のシリコン制御整流器(SCR)はオンにされます; それは基板10によって形成されます、ウェル領域埋められた30、浮いている体内の領域24 ソースの線地域16かドレイン領域18、したがって、浮かぶ身体地域24で正電荷を維持してく。浮いてい部位24の電圧がかなりポジティブでない、したがって浮いている体24がSCR装置をオンにしない時から、論理−0州のメモリ・セルはブロッキング・モードのままです。従って、流れはSCR装置を通って流れません。また、メモリーセル200はロジック−0状態を維持します。この引き延ばし作戦では、一般的に同じSUB端末に接続されたすべてのメモリセル200が、正確にそれらのデータ州を保持するために維持されるでしょう。
1つの具体化では、次のバイアス条件がオペレーションを保持する代案のために適用されます:0.0ボルトはWL1ターミナル70に適用されます、 WL2ターミナル72、SL2ターミナル74、BLターミナル76、例えば正の電圧、+1.2ボルトはSUBターミナル80に適用されます、BWターミナル78が浮かぶこととして残されている一方。他の具体化では、異なる電圧は設計選択の問題としてメモリーセル200の様々な端子にかけられるかもしれません。また、記述された典型的な電圧は、どんな方法でも制限していません。 あるいはまた、BWの端末の78はアレイ220から排除されるかもしれません、 フロートの状態とともに埋められたウェル領域30を去ること。
図35は本発明の具体化に従ってメモリ配列220に実行された読書操作を例証します。芸術で知られているどんな検知スキームでも、メモリ・セル200で使われることができます。浮いている本体24に保存される管理の量は、メモリ・セル200の細胞流れをモニターすることによって感じられることができます。 メモリーセル200が身体地域24の穴を持ったロジック−1状態ならば、メモリーセルは、セル200が身体地域24を浮かせる際に穴のないロジック−0状態かどうかと比較して、より高いセル流れ(例えばBLターミナル76からSLターミナル74に流れ込む流れ)を持つだろう。 その後、BLターミナル76に典型的に接続された、感じる回路はメモリーセルのデータ状態を決定するために使用することができます。
例えば、読まれたオペレーションは、次のバイアス条件の適用によりメモリーセル200上で行なうことができます: 0電圧は、アクセス・トランジスタ42をオンにするために、WL2ターミナル72に印加されます、陽電圧は、BLターミナル76に印加されます、0電圧は、SLターミナル74に印加されます、ゼロまたは陽電圧は、BWターミナル78に印加されます、そして、0電圧は、SUBターミナル80に印加されます。陽電圧は、メモリ・セル200によってBLターミナル76からSLターミナル74へとさらに流れを強化するために、WL1ターミナル70に印加されもするかもしれません。 メモリーセル200が浮体地域24の穴を持ったロジック−1状態である場合、 その後、より高い電流は、BLターミナル76から選択されたメモリーセル200のSLターミナル74に流れ込むでしょう、 24浮いている物体の穴なしで論理−0州にあるメモリ・セル200の状況と比較して。 1つの特別の具体化では、+1.2ボルトはWL1ターミナル70に適用されます、BLターミナル76、 BWターミナル78、0.0ボルトはWL2ターミナル72に適用されます、SL ターミナル74、およびSUBターミナル80。他の具体化では、異なる電圧は設計選択の問題としてメモリーセル200の様々な端子にかけられるかもしれません。また、記述された典型的な電圧は、どんな方法でも制限していません。
アクセス・トランジスタ42はオペレーション読ま中にメモリーセル200の選択を支援するために使用されます。 異なる列の中の未選択のメモリーセルのアクセス・トランジスター42が切られる(例えばメモリーセル200cおよび200d)(WL2ターミナル72上でかけられた正の電圧の適用を通じて)、 それは、浮体トランジスター40の排水管地域18にBLターミナル76上の正の電圧を配達しないでしょう。その結果、電流は全く選ばれていないメモリセルの浮体トランジスタ40を通して異なった行で流れないでしょう。
0偏りがBLターミナル76とSLターミナル74に適用されて、異なるコラム(例えばメモリ・セル200bと200d)の任意抽出のメモリ・セルは電流を伝導しません。
図36は、書き込みロジック−1オペレーションを現在の発明の実施例による結合するバンド・トンネリング・メカニズムの使用で例証します; バイアス次の条件が適用されます: 選択されたメモリーセル200のアクセス・トランジスタ42をつけるために、0の電圧がWL2ターミナル72にかけられます、負バイアスはWL1ターミナル70に適用されます、肯定的なバイアスはBLターミナル76に適用される、ゼロ・バイアスはSLターミナル74に適用されます、0または正バイアスはBWターミナル78に適用されます、また、ゼロ・バイアスはSUBターミナル80に適用されます。
特別の制限しない具体化では、約0.0ボルトは選択されたWL2ターミナル72に適用される。約−1.2ボルトは選択されたWL1ターミナル70に適用される。約+1.2ボルトは選択されたBLターミナル76に適用される。約+1.2ボルトは選択されたBWターミナル78に適用される。また、約0.0ボルトはSUBターミナル80に適用される。
WL2ターミナル72に印加された0電圧は、p型アクセス・トランジスタ42をオンにして、BLターミナル76の陽偏りを浮いている体トランジスタ40の排水管地域18に届けます。浮いている体トランジスタ40の排水管地域18に表示される陽偏りとWL1ターミナル70(門60に接続する)に印加されている否定的な電圧は、門60の近くの排水管地域18の交差点領域のまわりで強い電界をつくり。 強い電場はゲートとビット線合流点重複領域の近くで鋭く上向きにエネルギー帯を曲げます、電子が価電子帯から伝導バンドまでトンネルを掘ることを引き起こして、価電子帯の穴を残して。 エネルギー帯の向こう側にトンネルを掘る電子は、排水漏洩電流になります、そして、穴は浮いている体内の領域24に注がれます、その結果、論理−1状態を創設する穴の料金に。
図37は、衝突電離メカニズムによって書き込みロジック−1オペレーションのためのバイアス条件の例を説明します; 次のバイアス条件を応用で、現在の発明の実施例によるメモリアレイ220上で行なわれました: 零電圧は選択されたWL2端末の72に適用されます、陽電圧は、選ばれたWL1ターミナル70に印加されます、陽電圧は、選ばれたBLターミナル76に印加されます、 0電圧は、SLターミナル74に印加されます、ゼロまたは陽電圧は、BWターミナル78に印加されます、そして、0電圧は、SUBターミナル80に印加されます。 WL1ターミナル70およびBLターミナル76にかけられる正の電圧は、衝突電離プロセスを通じて穴生成を最大限にするように構成されます; 浮体トランジスター40の排水管地域18上の電圧は、浮体トランジスター40(それはWL1ターミナル70に接続されます)のうちの60をゲート制御するために応用の電圧より通常大きい。
特別の制限しない具体化では、約0.0ボルトは選択されたWL2ターミナル72に適用される。約+0.5ボルトは選択されたWL1ターミナル70に適用される。約+1.2ボルトは選択されたBLターミナル76に適用される。約+1.2ボルトは選択されたBWターミナル78に適用される。また、約0.0ボルトはSUBターミナル80に適用される。 これらの電圧レベルは例だけです; それらは具体化に応じて変わるかもしれません。したがって典型的な具体化、特徴、バイアス・レベルなど、記述された、制限されていません。
図38は、浮体地域24への浮体トランジスター40のゲート60からの容量結合によって書き込みロジック−1オペレーションのためのバイアス条件の例を説明します; それは次のバイアス条件を応用で、現在の発明の実施例に基づきました: 正の電圧は選択されたWL2端末の72に適用されます、正バイアスは選択されたBL端子76に適用されます。正の電圧はSL端子74にかけられます。正の電圧はBW端子78にかけられます。また、0の電圧がSUB端子80にかけられます。WL1ターミナル70はまず最初に地上にされます、そして、その可能性は陽電圧に増やされます。選ばれたメモリ・セルのアクセス・トランジスタ42はバイアスされます、そのため、アクセス・トランジスタ42のソース地域20は、たとえば、偏りをBLターミナル76に適用して、それを門64に適用される偏りとアクセス・トランジスタ42の入り口電圧の違いより大きいようにすることによって浮いています。ゲートの地域60(WL1の端末の70に関連づけられます)の可能性がゼロ(または、負の電圧)〜正の電圧まで増加するとき、静電結合のため、浮体トランジスタ40のチャネル領域が現在浮いていて、浮いている体内の領域24の可能性は増加するでしょう。正バイアスは、埋められた井戸地域30(BWターミナル78を通って)に適用されました、その後、浮体地域24の正電荷を維持するために衝突電離プロセスを通じて穴を生成するでしょう。
特別な非限定的な具体化で、約+1.2ボルトはWL2ターミナル72に適用されます、WL1端子にかけられた電圧は0.0ボルトから約+1.2に増加されます、約+1.2ボルトはSLターミナル74に適用されます。約+1.2ボルトはBLターミナル76に適用されます。約+1.2ボルトはBWターミナル78に適用されます。また、約0.0ボルトはSUBターミナル80に適用されます。 これらの電圧レベルは例だけです。それは具体化に応じて変わるかもしれません。したがって典型的な具体化、特徴、バイアス・レベルなど、記述された、制限されていません。
図39は、現在の発明の実施例による書き込みロジック−0オペレーションのためのバイアス条件の例を説明します; それは次のバイアス条件を適用します: 否定の電圧はSL端子74にかけられる、0の電圧がWL1端子70にかけられる、BLターミナル76、またSUBターミナル80、0あるいは正の電圧はWL2ターミナル72に適用される。また、肯定的なバイアスはBWターミナル78に適用される。これらの条件の下では、バイアスは、浮体24と出所ライン地域16の間のPN接合に前にかけられます。また、それは浮体24から穴を避難させます。同じSLターミナル74を共有するすべてのメモリーセルは、同時に書かれるでしょう。異なるメモリ・セル200に任意のバイナリデータを書き込みという命令で、書き、論理−0は、書くために計画されるすべてのメモリ・セルで実行され第1になければなりません、この後、メモリセルに完成1つ以上の書き込み論理1の操作が論理1で行われなければならない。
特別な非限定的な具体化において、約−1.2ボルトは、選択されたSLターミナル74に約0.0ボルト適用されます、WL1ターミナル70に適用される、 BLターミナル76、およびSUBターミナル80、+1.2ボルトについて、WL2ターミナル72に適用されて、+1.2ボルトについてBWターミナル78に適用されます。これらの電圧レベルは例だけで、具体化に応じて変わりますそれがBLの端末の76に適用されたより負の電圧はWL2の端末の72に適用されます。したがって典型的な具体化、特徴、バイアス・レベルなど、記述された、制限されていません。
図40は、次のバイアス条件の適用により現在の発明の別の実施例による書き込みロジック−0オペレーションのためのバイアス条件の例を説明します: それがBLの端末の76に適用されたより負の電圧はWL2の端末の72に適用されます、正バイアスはWL1端子70に適用されます。負バイアスはBL端子76に適用されます。0の電圧がSL端子74にかけられます。正バイアスはBW端子78に適用されます。また、0の電圧がSUB端子80にかけられます。これらの条件の下では、アクセス・トランジスタ42は、浮体24と排水管地域18の間のPN接合に前にバイアスをかけて、浮体トランジスター40の排水管地域18にBLターミナル76の否定の電圧を配達するでしょう。また、静電結合を通して浮体24の可能性を増加させて、浮体24とドレイン領域18の間のp−n合流点の向こう側に電場を増加させるように浮体トランジスタ40 (WL1の端末の70に関連づけられます)のGate 60に正バイアスを適用できます。BLターミナル76に適用される否定的な偏りとWL2ターミナル72に適用される偏りは構成されます、それゆえに、異なる列の非選択性の細胞200のアクセス・トランジスタは否定的な偏りを浮いている体トランジスタ40(たとえば、メモリ・セル200cとメモリ・セル200d)の排水管地域18に届けません。
特別な非限定的な具体化において、約−1.2ボルトはWL2の端末の72に適用されます、そして、およそ+1.2ボルトはWL1の端末の70に適用されます、そして、約0.0ボルトはSLの端末の74に適用されます、そして、約−0.2ボルトはBLの端末の76に適用されます、そして、およそ+1.2ボルトはBWの端末の78に適用されます、そして、約0.0ボルトはSUBの端末の80に適用されます。 これらの電圧レベルは例だけです。それは具体化に応じて変わるかもしれません。したがって典型的な具体化、特徴、バイアス・レベルなど、記述された、制限されていません。
参照電池は、上述のメモリ・セル100とメモリ・セル200の活動を検知するのに用いられるかもしれません。参照細胞(例えば細胞流れ)の特性は、その論理州を決定するためにメモリ・セルの感じられたプロパティを比較するのに用いられることができます。図41は、参照携帯100R1の概要の断面見方を例示します。メモリーセル200に対応する対照セルは、浮かぶ身体トランジスターとは異なった導電型を備えたアクセス・トランジスターによって構築することができ示されない。
対照セル100R1は浮体トランジスタ40の浮いている体内の領域24に電気の接続を考慮する浮いている体内の領域24と同じ伝導率タイプで感覚系列領域32を包括します。感覚線地域32は浮体トランジスタ40とアクセストランジスタ42のソース、ドレイン領域16、ドレイン領域18、ドレイン領域20、およびドレイン領域22と同じ表面に位置しています。 センス・ライン地域32は図42に示されるようなライン・ターミナル82を感じるために接続することができます。また、対照セル100R1は、メモリーセル100の列に隣接している列に位置して示されます。
本発明の別の具体化に従って、図は対照セル100R2を43A−43C例証します。図43Aは対照セル100R2の概要の平面図イラストを例証します、そして、図43Bと図43CはI−Iに沿って概要横断面図を例証する’、II−II、’図43Aの線を切って。この具体化の感覚地域32は、それに沿って位置するソースおよび排水管地域16、排水管地域18、排水管地域20と排水管地域22のそれと異なる表面に、メモリ・セル100の浮いている体トランジスタ40に隣接して位置します。 センス地域32にはオーム接触の手当てを備えた浮体地域24と同じ導電型があります。
図44は、メモリーセル100のカラムに隣接しているカラムに位置して、対照セル100R2を含んでいるメモリアレイ120を説明します。
本発明の別の具体化に従って、図45はメモリセル300を例証します。 メモリセル300は浮体トランジスタ340とアクセストランジスタ342を包括します。メモリセル300は最初の伝導率タイプのp−タイプなどの基板310を含んでいます。基板310は、シリコンで典型的に作られています、しかし、さらに例えば、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム、ガリウムひ素、カーボンナノチューブあるいは他の半導体を含んでもよい。 発明のいくつかの実施例では、基板310は半導体ウェーハのバルク材になります。他の具体化では、基板310はどちらかに埋め込まれていた最初の導電型の井戸になります、第2の導電型の、あるいは二者択一で設計選択(図の中で示されない)の問題としてのn−タイプのような第2の導電型の半導体ウェーハの大部分中の井戸。 記述を単純化するために、基板310は、図45でのような半導体バルク材として通常引かれるでしょう。
浮体トランジスター340は、さらにn−タイプのような第2の導電型の埋込層地域330を含みます; 最初の導電型の浮体地域324、のように、p型; そして、n−タイプのような第2の導電型の地域316を部品外注するか排水します; そして最初の導電型(浮体地域324のそれと同じ導電型)のセンス・ライン地域318、のように、p型。
埋込層330は基板310の資料上でイオン注入プロセスによって形成されるかもしれません。 あるいは、埋込層330は、基板310の上にエピタクシーによって成長することができます。
最初の伝導性の浮体地域324は、表面314、出所ライン地域316、センス・ライン地域318および絶縁層362によってトップ上で制限されます; それは絶縁層326によって側で囲まれ、埋込層330によって底で囲まれています。 埋込層330が注入される場合、浮体324は、埋込層330の上のオリジナルの基板310の部分かもしれません。 あるいは、浮体324はエピタクシーによって育てられるかもしれません。 埋込層330と浮体324がどう形成されるかによります ;それが他の具体化において望まれるならば、浮いている体324には、若干の具体化のサブストレート310または異なるドーピングと同じドーピングがあるかもしれません。
ゲート360はソースの線地域316と感覚領域318の間に位置決めされます。 浮いている体内の領域324の上にもそれはます。ゲート360は絶縁層362によって浮体地域324から隔離されます。絶縁層362はシリコン酸化物や他の誘電体(例えばHigh−k誘電体)でできている場合があります、そして、過酸化タンタル、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウムや酸化アルミニウムを含みます。ゲート360は、タングステン、タンタル、チタンおよびそれらの窒化物のようなポリシリコン材料か金属ゲート電極で作られているかもしれません。
他の絶縁材料は使用されてもよいが、絶縁層326は酸化ケイ素で作られているかもしれません (例えば浅い溝隔離(STI))。絶縁層326は、隣接した浮体トランジスター340および隣接したアクセス・トランジスタ342から浮体トランジスター340を隔離します。 絶縁層326の底は、図45に示されるような連続性用の埋められた地域330に存在するかもしれません。あるいは、絶縁層326の底は埋められた地域330以下に存在するかもしれません (それは、図2に示されるようなメモリーセル100の埋められた地域30以下に絶縁層26が存在する方法に似ています)。 それはより浅い絶縁層(図2のうちの28のような)(それは浮体地域324を絶縁する)を必要としますが、埋込層330が図45に示される断面図の垂直の方角に連続的であることを可能にします。単純性については、連続的な埋められた地域330を備えたメモリーセル300だけが四方八方にここに示されるでしょう。
アクセストランジスタ342は最初の伝導率タイプのp−タイプなどの井戸の地域312を包括します、n−タイプのような第2の導電型の発源地320およびビット・ライン地域322。最初の導電型の井戸地域312は、基板地域310に電気的に接続されます、したがって浮かんでいません。 364浮かぶゲートは、発源地320とビット・ライン地域322の間で配置。浮かぶゲート364は、絶縁層366によって井戸地域312から隔離され、どんなターミナルにも接続されません。364浮かぶゲートは、センス・ライン地域318および浮体地域324に接続されます。
絶縁層366は、酸化ケイ素および(または)高いKの誘電体を含む他の誘電体で作られているかもしれないが、制限されないかもしれません、タンタル過酸化物、酸化チタン、酸化ジルコニウム、ハフニウム酸化物、または酸化アルミニウム。ゲート364は、例えばタングステン、タンタル、チタンおよびそれらの窒化物のような、ポリシリコン材料あるいは金属ゲート電極で作られているかもしれません。
浮かぶ身体トランジスター340のセンス・ライン地域318は、導体素子98によってアクセス・トランジスター342の浮かぶ門364に接続される。 導体素子90は、ビット・ライン1(BL1)ターミナル374に浮体トランジスター340の出所/排水管地域316を接続します(それはメモリ素子300の出所/排水管地域316と交換できて呼ばれるかもしれない);導体素子92は、ビット・ライン2(BL2)ターミナル376(それはメモリ素子300のビット・ライン地域322と交換できて呼ばれるかもしれない)にアクセス・トランジスタのビット・ライン地域322を接続します、また、導体素子94は、出所ライン(SL)ターミナルにアクセス・トランジスタ342の発源地320を接続します。導体素子90、導体素子92、導体素子94および導体素子98は、タングステンあるいは silicided されたシリコンから作られるかもしれません。
SLターミナル372、BL1ターミナル374およびBL2ターミナル376に加えて、メモリーセル300はさらにワード線(WL)ターミナル370を含んでいます。それは、浮体トランジスター340の門360に電気的に接続されます、ターミナル378をよく(BW)埋める、それは電気的に接続される、浮体トランジスター340の地域330をよく埋める、また基板(SUB)ターミナル380(それは基板地域310に接続される)。
図46は、現在の発明(300a、300b、300cおよび300dと分類されているメモリーセル300の4つの典型的な実例を含む)の実施例によって列と行に整えられたメモリーセル300の典型的なメモリアレイ320を示し。図(すべてない)の多くでは、その典型的な配列320が現われます、記述されているオペレーションに1つの(あるいはいくつかの具体化においてより多くの)選択されたメモリーセル300がある時、メモリーセル300aは「選択された」メモリーセル300の代表になるでしょう。そのような図では、代表的なメモリーセル300bは、選択された代表的なメモリーセル300aと同じ列を共有する、未選択のメモリーセル300の代表になるでしょう、代表的なメモリーセル300cは、選択された代表的なメモリーセル300aと同じカラムを共有する、未選択のメモリーセル300の代表になるだろう、また、代表的なメモリーセル300dは、選択された代表的なメモリーセル300aと列またはカラムのどれも共有しないメモリーセル300の代表になるでしょう。
図46では、370aが370n通り抜けるWLターミナル、372aが372n通り抜けるSLターミナル、374aが374p通り抜けるBL1ターミナル、376aが376p通り抜けるBL2ターミナル、378aが378n通り抜けるBWターミナル、380aが380n通り抜けるSUBターミナル。WLターミナル、SLターミナルおよびBWターミナルはメモリーセル300のシングル・ロウに関連して示されます、また、BL1とBL2のターミナルの各々は、メモリーセル300のシングル・コラムに関係しています。 芸術の通常の技術の人は、例えば、他の多くの組織およびメモリアレイ320のレイアウトが可能であることを認識するでしょう、1つの共通のSUBターミナル380だけが、メモリアレイ320のセグメント、あるいは全メモリアレイ320の全体にわたって存在し。同様に、他のターミナルは分けられるかバッファーされるかもしれません。また、単語デコーダ、カラム・デコーダ、区分化装置、センスアンプ、書き込みアンプなどのような制御回路は、配列320のまわりで配置されるかもしれないか、配列320のサブアレイの間に挿入されるかもしれません。したがって、典型的な具体化、特徴、設計オプションなど、記述された、どんな方法でも制限されていません。
1つの研究では、ルーおよび他の著者は2つのトランジスター浮体ゲートDRAMセルを示唆しました、“2−トランジスターの浮体/ゲート・セル新しい低出力のナノスケールの埋め込まれたDRAMのために”, Z. Lu et al., pp. 1511−1518, 電子装置部会のIEEEの処理, vol. 55, no. 6, 2008年6月 (“Lu−1”) そして “浮体/ゲートドラムセル優れた簡易型”, Z. Lu et al., pp. 282−284, 電子装置部会のIEEEの処理, vol. 30, no. 3, 2009年3月 (“Lu−2”)、どちらが、全体として、ここにその参照によってここに取り入れられますか。
Lu−1とLu−2で説明された2トランジスタのメモリセルは、料金記憶領域として浮いている体内の領域を利用して、Okhonin−1と大沢−1で説明されるように、コンデンサーなしのDRAMsと同様の状態で作動し。 その結果、Lu−1とLu−2によって説明された2トランジスタのメモリセルは、限られたデータ保持時間を過ごして、リフレッシュ操作を必要とします。
メモリセル300のフローティングボディトランジスタ340は、双安定メモリセルである、中、どれ、正バイアスのアプリケーションでバック・バイアス領域330(端末の378に関連づけられます)に2つの安定状態を、メモリセル100と200のものとして同様の原則に従って。アクセストランジスタ342の所有地を通して浮体トランジスタ340の状態を感じることが、例えば、BL2の端末の376から372個のアクセスの端末のSLトランジスタ342に流れているセル電流。陽電荷の浮いている体内の領域324(すなわち、論理−1状態)はアクセストランジスタ342をつけるでしょう、そして、その結果、浮いている体内の領域324が中立(または、低い正帯電型)の状態(すなわち、論理−0状態)にある状況と比べて、アクセストランジスタ342は、より高い電流を行うでしょう。
図47はメモリ配列320一致における選択されたメモリセル300aに実行された読書操作のための模範的バイアス条件を本発明の具体化に例証します: 0の電圧がWLのターミナルの370aにかけられます、0の電圧がBL1のターミナルの374aにかけられます、正の電圧はBL2のターミナルの376aにかけられます、0の電圧がSLのターミナルの372aにかけられます、0あるいは正の電圧はBWターミナル378に適用されます、また、0の電圧がSUBのターミナルの380aにかけられます; 次のバイアス条件が未選択のターミナルに適用されます: 0の電圧がWLターミナル370にかけられます、0の電圧がBL1ターミナル374にかけられます、0の電圧がBL2ターミナル376にかけられます、選択されたBL2のターミナルの376aに適用されたものと等しい電圧は、SL端子372にかけられます (あるいはまた、選ばれていないSL端末372は、浮かべられるように出られています)、ゼロまたは陽電圧はBWターミナル378に印加されます、そして、0電圧はSUBターミナル380に印加されます。
1つの特定の非限定的な具体化では、以下のバイアス条件は選択された端末に付けられます: およそ0.0ボルトは、WLターミナル370に適用されます、 およそ0.0ボルトは、SLターミナル372に適用されます、およそ0.0ボルトは、BL1ターミナル374に適用されます、およそ+0.4ボルトは、BL2ターミナル376に適用されます、 およそ+1.2ボルトは、BWターミナル378に適用されます、そして、およそ0.0ボルトは、SUBターミナル380に適用されます;以下の偏り状況が任意抽出のターミナルに適用される間:およそ0.0ボルトは、WLターミナル370に適用されます、およそ+0.4ボルトは、SLターミナル372に適用されます、およそ0.0ボルトは、BL1ターミナル374に適用されます、およそ0.0ボルトは、BLターミナル376に適用されます、およそ+1.2ボルトは、BWターミナル378に適用されます、そして、およそ0.0ボルトは、SUBターミナル380に適用されます。これらの電圧レベルは例だけです。それは具体化に応じて変わるかもしれません。したがって典型的な具体化、特徴、バイアス・レベルなど、記述された、制限されていません。
浮体トランジスタ340の書くことの操作はY.WidjajaとZ.Or−バッハによって説明された「半分のトランジスタメモリセル」のものと同様です。 例のための、U.S. App. no. 12/897,516, “電気的に浮くボディートランジスタがある半導体記憶装置” そしてU.S. App. no. 12/897, 538, “電気的に浮くボディートランジスタがある半導体記憶装置”、そしてそれはその参照によってここに、全体として、ここに取り入れられます。
図48は、現在の発明の実施例によるメモリアレイ320中の選択されたメモリーセル300a上で行なわれた結合するバンド・トンネリングを使用して、書き込みロジック−1オペレーションのための典型的なバイアス条件を説明します: 負の電圧はWLの端末の370aにかけられます、正の電圧はBL1の端末の374aに適用されます、零電圧はBL2の端末の376aに適用されます、零電圧はSLの端末の372aに適用されます、ゼロか正の電圧がBWの端末の378に適用されます、そして、零電圧はSUBの端末の380aに適用されます; 以下の偏り状況が任意抽出のターミナルに適用される間:零電圧はWLの端末の370に適用されます、零電圧はBL1の端末の374に適用されます、零電圧はBL2の端末の376に適用されます、零電圧はBLの端末の374に適用されます、ゼロか正の電圧がBWの端末の378に適用されます、そして、零電圧はSUBの端末の380に適用されます。
1つの特定の非限定的な具体化では、以下のバイアス条件は選択された端末に付けられます: およそ−1.2ボルトは、WLターミナル370に適用されます、およそ0.0ボルトは、SLターミナル372に適用されます、およそ+1.2ボルトは、BL1ターミナル374に適用されます、およそ0.0ボルトは、BL2ターミナル376に適用されます、およそ+1.2ボルトは、BWターミナル378に適用されます、そして、およそ零電圧はSUBの端末の380に適用されます;以下の偏り状況が任意抽出のターミナルに適用される間:およそ0.0ボルトは、WLターミナル370に適用されます、およそ0.0ボルトは、SLターミナル372に適用されます、およそ0.0ボルトは、BL1ターミナル374に適用されます、およそ0.0ボルトは、BLターミナル376に適用されます、およそ+1.2ボルトは、BWターミナル378に適用されます、そして、およそ零電圧はSUBの端末の380に適用されます。これらの電圧レベルは例だけです。それは具体化に応じて変わるかもしれません。したがって典型的な具体化、特徴、バイアス・レベルなど、記述された、制限されていません。
図49は、現在の発明の実施例によるメモリアレイ320中の選択されたメモリーセル300a上で行なわれた書き込みロジック−0オペレーションのための典型的なバイアス条件を説明します: 正の電圧はWLの端末の370aに適用されます、負の電圧はBL1の端末の374aにかけられます、零電圧はBL2の端末の376aに適用されます、零電圧はSLの端末の372aに適用されます、ゼロか正の電圧がBWの端末の378に適用されます、そして、およそ零電圧はSUBの端末の380aに適用されます; 以下の偏り状況が任意抽出のターミナルに適用される間:零電圧はWLの端末の370に適用されます、零電圧はBL1の端末の374に適用されます、零電圧はBL2の端末の376に適用されます、零電圧はSLの端末の374に適用されます、ゼロか正の電圧がBWの端末の378に適用されます、そして、およそ零電圧はSUBの端末の380に適用されます。
1つの特定の非限定的な具体化では、以下のバイアス条件は選択された端末に付けられます: およそ+1.2ボルトは、WLターミナル370に適用されます、およそ0.0ボルトは、SLターミナル372に適用されます、およそ−0.2ボルトは、BL1ターミナル374に適用されます、およそ0.0ボルトは、BL2ターミナル376に適用されます、およそ+1.2ボルトは、BWターミナル378に適用されます、そして、およそ零電圧はSUBの端末の380に適用されます; 以下の偏り状況が任意抽出のターミナルに適用される間:零電圧はWLの端末の370に適用されます、零電圧はSLの端末の372に適用されます、零電圧はBL1の端末の374に適用されます、零電圧はBLの端末の376に適用されます、およそ+1.2ボルトは、BWターミナル378に適用されます、そして、およそ零電圧はSUBの端末の380に適用されます。これらの電圧レベルは例だけです。それは具体化に応じて変わるかもしれません。したがって典型的な具体化、特徴、バイアス・レベルなど、記述された、制限されていません。
本発明の別の具体化に従って、図50はメモリセル400を例証します。 メモリセル400は2個の2安定した浮体トランジスタを包括します、トランジスター440およびトランジスター440,どれ、対応する浮体地域424および地域424上に補足的な電流を格納し。したがって、浮体トランジスター440はロジック−0状態です。また、浮体トランジスター440はロジック−1状態で、その逆も正しい。補足的な浮かぶ身体の流れは、BLターミナル474およびBLターミナル474の補足的な状態に帰着するだろう。組のBLとBLのターミナルはさらにメモリーセル400の状態を決定するために使用することができます。 浮体トランジスター440およびトランジスター440は肯定的なバック・バイアスの適用を通じて両安定した浮体トランジスターです、に、よく埋められた、メモリーセル100および200と同じ原理に続く地域430(BWターミナル478に接続された)。
本発明の具体化に従って、図51は模範的メモリ配列420にメモリセル400を入れます。図51では、WLの端末の470aは470nを通してGate領域60に接続されます、WLの端末の472aは472nを通してGate領域60に接続されます、SL端末476aは476nを通して浮体トランジスタ440とトランジスタ440のソースの線地域18と領域18に接続されます、BL端末474aは474pを通して浮体トランジスタ440のドレイン領域16に接続されます、BLの端末の474aは474pを通して浮体トランジスタ440のドレイン領域16に接続されます、BWの端末の478aは478nを通して埋まっている井戸の地域430に接続されます、そして、480nを通してSUBの端末の480a。図51に示される典型的なメモリアレイ420では、出所ライン地方18および18番は浮体トランジスター440およびトランジスター440に同じSLターミナル372に接続されます。しかしながら、それぞれのソースの線地域18とNo.18は異なった端末につなげられるかもしれません、例SLの端末の476とSLの端末の476のために。同様に、典型的なメモリアレイ420は、ゲート地域60および地域64がWLターミナル470およびターミナル472に別々に接続されることを示します。交互の具体化では、ゲート地域60および地域64は同じWLターミナルに接続されるかもしれません。 図52は浮体トランジスタ440とトランジスタ440のゲートの地域が結合するというメモリセル400の概要の平面図を例証します。導体材料90は例のアルミニウムか銅のために金属線を通ってBLの端末の474に接続されるかもしれません。同様に、導体材料92とSL端末の476との接続は金属の伝導の系列を通して互いに作られているかもしれません、例のアルミニウムか銅のために。
図53は、現在の発明の別の実施例に基づいたデュアル・ポート・メモリ・セル500を説明します; メモリーセル500の状態はデュアル・ポート浮体トランジスター40Dに格納されます; デュアル・ポート・メモリ・セル500のアクセス・トランジスタとしてのトランジスター42Aおよびトランジスター42B機能。 デュアル・ポート浮体トランジスター40Dのオペレーションおよび構造が記述されました、例えば米国特許出願出版2012/0120752番に、タイトル“電気的に浮かぶ身体トランジスターを備えた、デュアル・ポート半導体メモリーおよびファースト・イン・ファースト・アウト(FIFO)メモリ” (“Widjaja−5”), そしてそれはその参照によってここに、完全に、ここに取り入れられます。メモリーセル500の状態は、デュアル・ポート浮体トランジスター40Dの浮体地域24に格納されます。
メモリーセル500は、60Aをゲート制御するために電気的に接続しているワード線の#1A(WL1A)のターミナルの70Aをさらに含んでいます、60Bをゲート制御するために電気的に接続しているワード線の#1B(WL1B)のターミナルの70B、64Aをゲート制御するために電気的に接続しているワード線#2A(WL2A)72A、64Bをゲート制御するために電気的に接続しているワード線#2B(WL2B)72B、地域16に電気的に接続された出所ライン(SL)ターミナル74、ターミナルの76Aが地域22Aに電気的に接続したビット・ライン#1(BL1)、ターミナルの76Bが地域22Bに電気的に接続したビット・ライン#2(BL2)、1つの、電気的に接続しているターミナル78をよく(BW)埋める、に、よく埋められた、デュアル・ポート浮体トランジスター40Dの地域30、 また基板地域10に接続された(SUB)ターミナル80基板。ターミナルの70A、WL2Aのターミナルの72AおよびBL1のターミナルの76Aも「port #1」として指されるかもしれないWL1A、またWL1Bのターミナルの70B、WL2Bのターミナルの72BおよびBL2、ターミナルの76Bも委託されるかもしれない、に「port #2」として。
デュアル・ポート浮体トランジスター40Dは直列にアクセス・トランジスタ42Aおよび42Bに接続されます。 浮体トランジスター40Dの排水管地域18Aは、導体素子94Aによってポート#1のアクセス・トランジスタ42Aの発源地20Aに接続されます。同様に、浮体トランジスター40Dの排水管地域18Bは、導体素子94Bによってポート#2のアクセス・トランジスタ42Bの発源地20Bに接続されます。
メモリーセル500へのアクセス、つまり、メモリーセル500にオペレーションを読み書きする、タイミングにかかわらず、ポート#1および(または)ポート#2によって独立して行なわれるかもしれません。
Widjaja−5に記載されているように、マルチポート浮動本体トランジスタは、更なる源または排水管地方を作って、表面より上に、そして、源の間にさらなる門を置くことによってデュアル・ポート浮動本体トランジスタ40Dの代わりにも作られるかもしれなくて、地方の水抜きをしも。n−ポート・メモリーセルについては、ゲートの数および浮体トランジスターのビット・ラインは、nと等しい。また、浮体トランジスターの第2の導電型(つまり、出所、あるいは地方を排水する)の地方の数は等しい、に(n+1)。 別の導電型および多重ポート・メモリーセル中のゲートの地方はすべて、同じ浮体地域24につながれるでしょう。相応して、n−ポート・メモリーセルについては、アクセス・トランジスタの数はnと等しい。
上記のように、メモリ・セルが、たとえば、2つのトランジスタ浮いている体トランジスタとアクセス・トランジスタをシリーズ、浮いている体トランジスタと浮いている門トランジスタに含むことがわかります、または、補完的な訴えを格納している2つの浮いている体トランジスタは記述されました。 発明の先の書かれた記述は現在その最良のモードと考えられるものを作り使用する通常の技術のうちの1つを可能にしているが、通常の技術のものは特定の具体化、方法および例の変化、コンビネーションおよび等価物の存在をここに理解し評価するだろう。したがって、その発明は、上記の記述された具体化、方法および例によってではなく要求されるような発明の範囲および趣旨内のすべての具体化および方法によって制限されたべきです。
現在の発明はその特定の具体化に関して記述されていますが、様々な変更が行なわれるかもしれないことは当業者によって理解されるに違いありません。また、等価物は発明の真実の趣旨および範囲から外れずに代用されるかもしれません。 さらに、多くの修正が現在の発明の目的、精神および範囲に、特別の状況、資料、合成物、プロセス、工程段階あるいはステップを適応させるためになされるかもしれません。 そのような修正はすべて、ここに追加されたクレームの範囲内になるように意図されます。

Claims (37)

  1. 半導体メモリー・セルは次のものを含みます:
    トランジスタ浮いて双安定体 そして、アクセスデバイス;前述の2安定した浮体トランジスタと前述のアクセスデバイスは電気的に連続的に接続されます。
  2. 請求項1の半導体メモリセル; 前述のアクセスデバイスはモス・トランジスタを包括します。
  3. 請求項1の半導体メモリセル; 前述のアクセスデバイスはバイポーラトランジスタを包括します。
  4. 請求項2の半導体メモリセル; 前述のアクセストランジスタには、前述の2安定浮体トランジスタと同じ伝導率タイプがあります。
  5. 請求項2の半導体メモリセル; 前述のアクセストランジスタには、前述の2安定した浮体トランジスタのものと異なった伝導率タイプがあります。.
  6. 請求項1の半導体メモリセル; 前述の2安定した浮体トランジスタは埋まっている井戸の地域を包括します。
  7. 請求項1の半導体メモリセル; 前述の2安定した浮体トランジスタは複数のポート浮体トランジスタを包括します、そして、前述のアクセスデバイスは複数のアクセストランジスタを包括します。
  8. 請求項7の半導体メモリセル; 前述の2安定した浮体トランジスタは二元的なポート浮体トランジスタを包括します、そして、前述のアクセスデバイスは2個のアクセストランジスタを包括します。
  9. 半導体メモリー・セルは次のものを含みます:
    最初のボディーの最初のトランジスタ;
    2番目のボディーがある2番目のトランジスタ;
    前述の1番目と2番目のボディーで基本的な基板;
    前述の最初のボディーと2番目のボディーの前述の下層と少なくとも1つの間で挿入された埋込層;
    前述の最初のボディーに連絡する最初のソース領域;
    前述の最初のソースの線地域と切り離されて、前述の最初のボディーに連絡する最初のドレイン領域;
    前述の最初のボディーから隔離された最初のゲート;
    2番目の前述のボディーから前述の最初のボディーを隔離する絶縁部材;
    2番目の前述のボディーに連絡するセカンドソース領域;
    2番目のドレイン領域は前述のセカンドソース領域と2番目の前述のボディーに連絡するのから分離しました。 そして、
    2番目のゲートは2番目の前述のボディーを隔離しました。
  10. 請求項9の半導体メモリセル; 前述の最初のゲートは前述の最初のソース領域と前述の最初のドレイン領域の間に位置決めされます; 2番目の前述のゲートは前述のセカンドソース領域と2番目の前述のドレイン領域の間に位置決めされます。
  11. 請求項9の半導体メモリセル; 前述の最初のトランジスタは浮体トランジスタです、そして、2番目の前述のトランジスタはアクセストランジスタです。
  12. 請求項9の半導体メモリセル; 前述の最初のボディーは浮体です、そして、2番目の前述のボディーは、電気的に前述の下層につなげられた井戸の地域です。
  13. 請求項9の半導体メモリセル; 前述の最初のドレイン領域は電気的に前述のセカンドソース領域につなげられます。
  14. 請求項9の半導体メモリセル; 上述の最初の体には、P型導電性タイプとn型導電性タイプから選ばれる最初の伝導率タイプがあります、そして、上述の第2の体には、上述の最初の伝導率タイプがあります; 上述の最初のソース地域と二次供給者地域と最初の排水管地域と第2の排水管地域は、第2の伝導率タイプを言われたP型導電性とn型導電性から選んでおきます、 そして、上述の最初の伝導率タイプは、上述の第2の伝導率タイプと異なります。
  15. 請求項9の半導体メモリセル;前述の最初のボディーは浮体です、そして、2番目の前述のボディーは、電気的に前述の埋込層につなげられる井戸の地域です; 上述の最初の体には、P型導電性とn型導電性から選ばれる最初の伝導率タイプがあります、そして、2番目の前述のボディーで、前述のp−タイプ伝導率とn型導電性から2番目の伝導率タイプを選び、また、前述の第1の導電型は、前述の第2の導電型とは異なる。
  16. 請求項9の半導体メモリセル; 前述の半導体メモリー・セルは対照セルを含む; さらに次のものを含む前述の対照セル:
    上述の最初のソース地域と最初の排水管地域は別として間隔をあけられて、上述の最初の体に接触している感覚線地域;上述の最初の体には、P型導電性とn型導電性から選ばれる最初の伝導率タイプがあります;上述の感覚線地域には、上述の最初の伝導率タイプがあります。
  17. 請求項9の半導体メモリセル; 前述の第1の排水管地域は、前述の第2のゲートに電気的に接続されます。
  18. 請求項9の半導体メモリセル; 前述の第1のトランジスターは浮体トランジスターです。また、前述の第2のトランジスターは浮体トランジスターです。
  19. 請求項9の半導体メモリセル; 前述の1番目と2番目浮体トランジスターは補足的な電流を格納するように構成されます。
  20. 請求項9の半導体メモリセル; 少なくとも前述の最初のボディーと2番目のボディーの1つは2安定した浮体です。
  21. 半導体メモリー・セルは次のものを含みます:
    浮体を備えた最初のトランジスター;
    前述の浮体の下の埋込層; 前述の埋込層上の電圧の適用は、前述のメモリーセルの状態を維持します; そして
    第2のトランジスター;
    前述の1番目と2番目トランジスターは、直列に接続されます。
  22. 半導体メモリー・セルは次のものを含みます:
    両安定した浮体トランジスター; そして
    浮かぶゲート・トランジスター。
  23. 半導体メモリー・セルは次のものを含みます:
    最初の両安定した浮体トランジスター; そして
    第2の両安定浮体トランジスター;
    前述の浮かぶ1番目と2番目身体トランジスターは補足的な電流を格納するように構成される。.
  24. 両安定した浮体トランジスターおよびアクセス・トランジスタを備えた半導体メモリー・セルのオペレーションの方法; それは次のものを含んでいる:
    アクセス・トランジスタをつけるためにアクセス・トランジスタに電圧をかけます; そして
    アクセス・トランジスタの活性化によりオペレーション用のメモリーセルの選択を助。
  25. クレーム24の方法: 前述のオペレーションは、浮体トランジスターの状態を感じるためにメモリーセルによってモニタリング流れを含む、読まれたオペレーションです。
  26. クレーム24の方法: 前述のオペレーションは書き込みロジック−1オペレーションである; アクセス・トランジスターにかけられた電圧は、アクセス・トランジスターのビット・ライン・ターミナルに適用された肯定的なバイアスである、 また、アクセス・トランジスタは浮体トランジスターの排水管地域に前述の正バイアスを配達します。
  27. クレーム26の方法は、衝突電離メカニズムによって穴の生成を最大限にするためにさらに浮体トランジスターを逸脱させます。
  28. クレーム26の方法: バイアスは、アクセス・トランジスタの発源地を浮かばせるためにアクセス・トランジスタにかけられた電圧にかけられます; 前述の方法は、さらに容量結合によって浮体トランジスターの浮体の可能性を増加させ。
  29. クレーム24の方法: 前述のオペレーションは書き込みロジック−0オペレーションです; アクセス・トランジスタにかけられた電圧は負バイアスです、また、アクセス・トランジスタは浮体の排水管部分に前述の負バイアスを配達します。
  30. クレーム24の方法: 前述のオペレーションは活発な低い読まれたオペレーションです。
  31. クレーム24の方法: 前述のオペレーションは活発な最低値書き込みロジック−1オペレーションです。
  32. クレーム24の方法: 前述のオペレーションは、浮体トランジスターの状態を感じるメモリーセルによって読まれたオペレーション・モニタリング流れです; また、アクセス・トランジスターをつけるために応用の電圧は0である。
  33. クレーム24の方法: 前述のオペレーションは書き込みロジック−1オペレーションです; アクセス・トランジスタにかけられた電圧はアクセス・トランジスタのワード線端子に0の電圧をかけることを含みます; また、書き込みロジック−1オペレーションは結合するバンド・トンネリング・メカニズムによって行なわれます。
  34. クレーム24の方法: 前述のオペレーションは書き込みロジック−1オペレーションです; アクセス・トランジスタにかけられた電圧はアクセス・トランジスタのワード線端子に0の電圧をかけることを含みます、また、書き込みロジック−1オペレーションは衝突電離メカニズムによって行なわれます。
  35. クレーム24の方法: 前述のオペレーションは書き込みロジック−1オペレーションです。また、アクセス・トランジスタにかけられた電圧は、アクセス・トランジスタの発源地を浮かばせるために偏見的である正の電圧です; 前述の方法は、さらに容量結合によって浮体トランジスターの浮体の可能性を増加させ。
  36. クレーム24の方法: 前述のオペレーションは書き込みロジック−0オペレーションです。また、アクセス・トランジスタにかけられた電圧は、アクセス・トランジスタのワード線ターミナルに適用された正バイアスです。
  37. クレーム24の方法: 前述のオペレーションは書き込みロジック−0オペレーションおよび電圧です、当てはまられた、アクセス・トランジスタのワード線ターミナルは、浮体トランジスターの排水管地域に適用されたそれより多くの負バイアスです。
JP2014557836A 2012-02-16 2013-02-15 第1および第2のトランジスタを備えるメモリセルおよび動作の方法 Active JP6362542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261599425P 2012-02-16 2012-02-16
US61/599,425 2012-02-16
US201261621546P 2012-04-08 2012-04-08
US61/621,546 2012-04-08
US13/746,523 US9230651B2 (en) 2012-04-08 2013-01-22 Memory device having electrically floating body transitor
US13/746,523 2013-01-22
PCT/US2013/026466 WO2013123415A1 (en) 2012-02-16 2013-02-15 Memory cell comprising first and second transistors and methods of operating

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017115253A Division JP6607882B2 (ja) 2012-02-16 2017-06-12 第1および第2のトランジスタを備えるメモリセルおよび動作の方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015513216A true JP2015513216A (ja) 2015-04-30
JP2015513216A5 JP2015513216A5 (ja) 2017-07-27
JP6362542B2 JP6362542B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=50345157

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557836A Active JP6362542B2 (ja) 2012-02-16 2013-02-15 第1および第2のトランジスタを備えるメモリセルおよび動作の方法
JP2017115253A Active JP6607882B2 (ja) 2012-02-16 2017-06-12 第1および第2のトランジスタを備えるメモリセルおよび動作の方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017115253A Active JP6607882B2 (ja) 2012-02-16 2017-06-12 第1および第2のトランジスタを備えるメモリセルおよび動作の方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11974425B2 (ja)
EP (1) EP2815402B1 (ja)
JP (2) JP6362542B2 (ja)
KR (1) KR102059884B1 (ja)
CN (2) CN104471648B (ja)
SG (1) SG11201404871TA (ja)
TW (7) TWI716927B (ja)
WO (1) WO2013123415A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9208880B2 (en) 2013-01-14 2015-12-08 Zeno Semiconductor, Inc. Content addressable memory device having electrically floating body transistor
US9368625B2 (en) 2013-05-01 2016-06-14 Zeno Semiconductor, Inc. NAND string utilizing floating body memory cell
US10079301B2 (en) 2016-11-01 2018-09-18 Zeno Semiconductor, Inc. Memory device comprising an electrically floating body transistor and methods of using
TWI821065B (zh) 2018-04-18 2023-11-01 美商季諾半導體股份有限公司 包括電性浮體電晶體的記憶裝置
IT201800004982A1 (it) * 2018-05-02 2019-11-02 Francesco Vilardo DRAM memory one bit all in one united in a single device
US11600663B2 (en) 2019-01-11 2023-03-07 Zeno Semiconductor, Inc. Memory cell and memory array select transistor
US11443819B2 (en) * 2020-07-24 2022-09-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory device, integrated circuit device and method
WO2023162036A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体メモリ装置
WO2023170755A1 (ja) * 2022-03-07 2023-09-14 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体素子を用いたメモリ装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021158A (ja) * 1988-01-29 1990-01-05 Toshiba Corp 半導体装置
JPH03283082A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2005244086A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2006114630A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Nec Electronics Corp 半導体装置
US20060187706A1 (en) * 2004-12-10 2006-08-24 Intel Corporation 2-Transistor floating-body dram
US20060279985A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Intel Corporation Purge-based floating body memory
JP2007036257A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Stmicroelectronics Crolles 2 Sas 1トランジスタ型dramタイプメモリセル及びその製造方法並びに集積回路
JP2007073680A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toshiba Corp Fbcメモリ装置
JP2007516547A (ja) * 2003-05-13 2007-06-21 イノヴァティーヴ シリコン ソシエテ アノニム 半導体メモリセル、アレイ、構造及び素子、及びこれらを動作させる方法
JP2008147514A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
US20090010055A1 (en) * 2007-07-04 2009-01-08 Hynix Semiconductor Inc. One-transistor type DRAM
US20100034041A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Yuniarto Widjaja Method of operating semiconductor memory device with floating body transistor using silicon controlled rectifier principle
US20100246284A1 (en) * 2007-11-29 2010-09-30 Yuniarto Widjaja Semiconductor memory having electrically floating body transistor

Family Cites Families (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300212A (en) 1979-01-24 1981-11-10 Xicor, Inc. Nonvolatile static random access memory devices
JP2685770B2 (ja) 1987-12-28 1997-12-03 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US6232822B1 (en) 1988-01-08 2001-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including a bipolar transistor biased to produce a negative base current by the impact ionization mechanism
US5844842A (en) 1989-02-06 1998-12-01 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device
GB2256735B (en) 1991-06-12 1995-06-21 Intel Corp Non-volatile disk cache
US5359573A (en) * 1992-06-19 1994-10-25 Lattice Semiconductor Corporation Flash E2 PROM array with mingle polysilicon layer memory cell
KR970000870B1 (ko) * 1992-12-02 1997-01-20 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 반도체메모리장치
JP3191549B2 (ja) * 1994-02-15 2001-07-23 松下電器産業株式会社 半導体メモリ装置
WO1996024138A1 (fr) 1995-01-31 1996-08-08 Hitachi, Ltd. Dispositif de memoire remanente et procede de regeneration
US6163048A (en) 1995-10-25 2000-12-19 Cypress Semiconductor Corporation Semiconductor non-volatile memory device having a NAND cell structure
US5581504A (en) 1995-11-14 1996-12-03 Programmable Microelectronics Corp. Non-volatile electrically erasable memory with PMOS transistor NAND gate structure
US5767549A (en) 1996-07-03 1998-06-16 International Business Machines Corporation SOI CMOS structure
US6021063A (en) * 1997-01-13 2000-02-01 Vanguard International Semiconductor Corporation Method and structure for improving data retention in a DRAM
JP3951443B2 (ja) 1997-09-02 2007-08-01 ソニー株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその書き込み方法
JP3492168B2 (ja) 1997-10-21 2004-02-03 シャープ株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US6005818A (en) 1998-01-20 1999-12-21 Stmicroelectronics, Inc. Dynamic random access memory device with a latching mechanism that permits hidden refresh operations
US6229161B1 (en) 1998-06-05 2001-05-08 Stanford University Semiconductor capacitively-coupled NDR device and its applications in high-density high-speed memories and in power switches
CN100359601C (zh) 1999-02-01 2008-01-02 株式会社日立制作所 半导体集成电路和非易失性存储器元件
US6356485B1 (en) 1999-02-13 2002-03-12 Integrated Device Technology, Inc. Merging write cycles by comparing at least a portion of the respective write cycle addresses
US6141248A (en) 1999-07-29 2000-10-31 Micron Technology, Inc. DRAM and SRAM memory cells with repressed memory
US6307781B1 (en) * 1999-09-30 2001-10-23 Infineon Technologies Aktiengesellschaft Two transistor flash memory cell
KR100323140B1 (ko) 2000-01-17 2002-02-06 윤종용 낸드형 플래쉬 메모리소자 및 그 제조방법
DE10012105B4 (de) 2000-03-13 2007-08-23 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Auslesen von nichtflüchtigen Halbleiter-Speicheranordnungen
JP2001274265A (ja) 2000-03-28 2001-10-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2001358313A (ja) 2000-06-14 2001-12-26 Hitachi Ltd 半導体装置
CN100358147C (zh) 2000-08-14 2007-12-26 矩阵半导体公司 密集阵列和电荷存储器件及其制造方法
JP2002133878A (ja) 2000-10-23 2002-05-10 Hitachi Ltd 不揮発性記憶回路および半導体集積回路
JP3884266B2 (ja) * 2001-02-19 2007-02-21 株式会社東芝 半導体メモリ装置及びその製造方法
US6462359B1 (en) 2001-03-22 2002-10-08 T-Ram, Inc. Stability in thyristor-based memory device
WO2002082453A1 (en) 2001-04-05 2002-10-17 T-Ram, Inc. Dynamic data restore in thyristor-based memory device
TWI230392B (en) 2001-06-18 2005-04-01 Innovative Silicon Sa Semiconductor device
JP3808763B2 (ja) 2001-12-14 2006-08-16 株式会社東芝 半導体メモリ装置およびその製造方法
US20030230778A1 (en) 2002-01-30 2003-12-18 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation SOI structure having a SiGe Layer interposed between the silicon and the insulator
US6686624B2 (en) 2002-03-11 2004-02-03 Monolithic System Technology, Inc. Vertical one-transistor floating-body DRAM cell in bulk CMOS process with electrically isolated charge storage region
US6661042B2 (en) 2002-03-11 2003-12-09 Monolithic System Technology, Inc. One-transistor floating-body DRAM cell in bulk CMOS process with electrically isolated charge storage region
US6954377B2 (en) 2002-03-19 2005-10-11 O2Ic, Inc. Non-volatile differential dynamic random access memory
EP1355316B1 (en) 2002-04-18 2007-02-21 Innovative Silicon SA Data storage device and refreshing method for use with such device
JP2004079843A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
US7042052B2 (en) 2003-02-10 2006-05-09 Micron Technology, Inc. Transistor constructions and electronic devices
US6956256B2 (en) 2003-03-04 2005-10-18 Micron Technology Inc. Vertical gain cell
US20040228168A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Richard Ferrant Semiconductor memory device and method of operating same
US7227803B2 (en) 2003-07-31 2007-06-05 Brocade Communications Systems, Inc. Apparatus for reducing data corruption in a non-volatile memory
DE10350751B4 (de) 2003-10-30 2008-04-24 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen eines vertikalen Feldeffekttransistors und Feldeffekt-Speichertransistor, insbesondere FLASH-Speichertransistor
US6969656B2 (en) 2003-12-05 2005-11-29 Freescale Semiconductor, Inc. Method and circuit for multiplying signals with a transistor having more than one independent gate structure
JP2005243709A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4331053B2 (ja) 2004-05-27 2009-09-16 株式会社東芝 半導体記憶装置
KR100621628B1 (ko) 2004-05-31 2006-09-19 삼성전자주식회사 비휘발성 기억 셀 및 그 형성 방법
US7009887B1 (en) 2004-06-03 2006-03-07 Fasl Llc Method of determining voltage compensation for flash memory devices
WO2005122244A1 (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Renesas Technology Corp. 半導体記憶装置
US7118986B2 (en) 2004-06-16 2006-10-10 International Business Machines Corporation STI formation in semiconductor device including SOI and bulk silicon regions
US7259420B2 (en) 2004-07-28 2007-08-21 International Business Machines Corporation Multiple-gate device with floating back gate
KR100843717B1 (ko) * 2007-06-28 2008-07-04 삼성전자주식회사 플로팅 바디 소자 및 벌크 바디 소자를 갖는 반도체소자 및그 제조방법
US7253493B2 (en) 2004-08-24 2007-08-07 Micron Technology, Inc. High density access transistor having increased channel width and methods of fabricating such devices
US7145186B2 (en) 2004-08-24 2006-12-05 Micron Technology, Inc. Memory cell with trenched gated thyristor
KR100591770B1 (ko) 2004-09-01 2006-06-26 삼성전자주식회사 반도체 핀을 이용한 플래쉬 메모리 소자 및 그 제조 방법
US7061806B2 (en) 2004-09-30 2006-06-13 Intel Corporation Floating-body memory cell write
KR100598109B1 (ko) 2004-10-08 2006-07-07 삼성전자주식회사 비휘발성 기억 소자 및 그 형성 방법
US7301803B2 (en) 2004-12-22 2007-11-27 Innovative Silicon S.A. Bipolar reading technique for a memory cell having an electrically floating body transistor
US7307268B2 (en) 2005-01-19 2007-12-11 Sandisk Corporation Structure and method for biasing phase change memory array for reliable writing
US7504302B2 (en) 2005-03-18 2009-03-17 Freescale Semiconductor, Inc. Process of forming a non-volatile memory cell including a capacitor structure
KR100657148B1 (ko) * 2005-03-18 2006-12-13 매그나칩 반도체 유한회사 플래시 메모리 및 그 레퍼런스 셀 제어 방법
US7602006B2 (en) 2005-04-20 2009-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor flash device
US7205601B2 (en) 2005-06-09 2007-04-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. FinFET split gate EEPROM structure and method of its fabrication
CN1897282A (zh) 2005-06-30 2007-01-17 St微电子克鲁勒斯图股份公司 包括具有隔离体的一个mos晶体管的存储单元
US7285832B2 (en) 2005-07-29 2007-10-23 Hoefler Alexander B Multiport single transistor bit cell
JP2007067133A (ja) 2005-08-31 2007-03-15 Sony Corp 半導体装置
TWI263310B (en) 2005-09-28 2006-10-01 Powerchip Semiconductor Corp Non-volatile memory and fabricating method thereof
KR100663366B1 (ko) 2005-10-26 2007-01-02 삼성전자주식회사 자기 정렬된 부유게이트를 갖는 플래시메모리소자의제조방법 및 관련된 소자
US7209384B1 (en) 2005-12-08 2007-04-24 Juhan Kim Planar capacitor memory cell and its applications
US20070164352A1 (en) 2005-12-12 2007-07-19 The Regents Of The University Of California Multi-bit-per-cell nvm structures and architecture
US7683430B2 (en) 2005-12-19 2010-03-23 Innovative Silicon Isi Sa Electrically floating body memory cell and array, and method of operating or controlling same
JP2007194259A (ja) 2006-01-17 2007-08-02 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US7542345B2 (en) * 2006-02-16 2009-06-02 Innovative Silicon Isi Sa Multi-bit memory cell having electrically floating body transistor, and method of programming and reading same
US7535060B2 (en) 2006-03-08 2009-05-19 Freescale Semiconductor, Inc. Charge storage structure formation in transistor with vertical channel region
US7439594B2 (en) 2006-03-16 2008-10-21 Micron Technology, Inc. Stacked non-volatile memory with silicon carbide-based amorphous silicon thin film transistors
EP1835530A3 (en) 2006-03-17 2009-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory device and method of manufacturing the same
US7855417B2 (en) 2006-08-07 2010-12-21 Ememory Technology Inc. Non-volatile memory with a stable threshold voltage on SOI substrate
KR100810614B1 (ko) 2006-08-23 2008-03-06 삼성전자주식회사 디램 셀 모드 및 비휘발성 메모리 셀 모드를 갖는 반도체메모리 소자 및 그 동작방법
JP4364227B2 (ja) 2006-09-29 2009-11-11 株式会社東芝 半導体記憶装置
US8325530B2 (en) 2006-10-03 2012-12-04 Macronix International Co., Ltd. Cell operation methods using gate-injection for floating gate NAND flash memory
US7760548B2 (en) 2006-11-29 2010-07-20 Yuniarto Widjaja Semiconductor memory having both volatile and non-volatile functionality and method of operating
US8547756B2 (en) 2010-10-04 2013-10-01 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory device having an electrically floating body transistor
US8194451B2 (en) 2007-11-29 2012-06-05 Zeno Semiconductor, Inc. Memory cells, memory cell arrays, methods of using and methods of making
US9391079B2 (en) 2007-11-29 2016-07-12 Zeno Semiconductor, Inc. Compact semiconductor memory device having reduced number of contacts, methods of operating and methods of making
US8514622B2 (en) 2007-11-29 2013-08-20 Zeno Semiconductor, Inc. Compact semiconductor memory device having reduced number of contacts, methods of operating and methods of making
US9601493B2 (en) 2006-11-29 2017-03-21 Zeno Semiconductor, Inc Compact semiconductor memory device having reduced number of contacts, methods of operating and methods of making
US8159868B2 (en) 2008-08-22 2012-04-17 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory having both volatile and non-volatile functionality including resistance change material and method of operating
KR100801707B1 (ko) 2006-12-13 2008-02-11 삼성전자주식회사 플로팅 바디 메모리 및 그 제조방법
US7450423B2 (en) 2007-01-03 2008-11-11 Macronix International Co., Ltd. Methods of operating non-volatile memory cells having an oxide/nitride multilayer insulating structure
JP2008186838A (ja) 2007-01-26 2008-08-14 Toshiba Corp 半導体装置、その製造方法及び不揮発性半導体記憶装置
US7898009B2 (en) 2007-02-22 2011-03-01 American Semiconductor, Inc. Independently-double-gated transistor memory (IDGM)
US7447068B2 (en) 2007-03-19 2008-11-04 Macronix International Co., Ltd. Method for programming a multilevel memory
JP2008263133A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Toshiba Microelectronics Corp 半導体記憶装置およびその駆動方法
US7452776B1 (en) 2007-04-24 2008-11-18 Promos Technoloies Pte. Ltd. Integrated circuits with substrate protrusions, including (but not limited to) floating gate memories
US8085594B2 (en) 2007-06-01 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Reading technique for memory cell with electrically floating body transistor
JP2009037703A (ja) 2007-08-02 2009-02-19 Toshiba Corp 抵抗変化メモリ
US7674669B2 (en) 2007-09-07 2010-03-09 Micron Technology, Inc. FIN field effect transistor
CN101889340A (zh) * 2007-10-01 2010-11-17 佛罗里达大学研究基金公司 双晶体管浮体动态存储单元
TWI351767B (en) 2007-10-02 2011-11-01 Nanya Technology Corp Two-bit flash memory
US7759715B2 (en) 2007-10-15 2010-07-20 Micron Technology, Inc. Memory cell comprising dynamic random access memory (DRAM) nanoparticles and nonvolatile memory (NVM) nanoparticle
US8059459B2 (en) 2007-10-24 2011-11-15 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory having both volatile and non-volatile functionality and method of operating
US20090108351A1 (en) 2007-10-26 2009-04-30 International Business Machines Corporation Finfet memory device with dual separate gates and method of operation
US8130547B2 (en) 2007-11-29 2012-03-06 Zeno Semiconductor, Inc. Method of maintaining the state of semiconductor memory having electrically floating body transistor
US8174886B2 (en) 2007-11-29 2012-05-08 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory having electrically floating body transistor
US8264875B2 (en) 2010-10-04 2012-09-11 Zeno Semiconducor, Inc. Semiconductor memory device having an electrically floating body transistor
US10403361B2 (en) 2007-11-29 2019-09-03 Zeno Semiconductor, Inc. Memory cells, memory cell arrays, methods of using and methods of making
US8331150B2 (en) 2008-01-03 2012-12-11 Aplus Flash Technology, Inc. Integrated SRAM and FLOTOX EEPROM memory device
US20090213641A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Heechoul Park Memory with active mode back-bias voltage control and method of operating same
JP2009252264A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその駆動方法
US8014200B2 (en) 2008-04-08 2011-09-06 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory having volatile and multi-bit, non-volatile functionality and methods of operating
US7701763B2 (en) 2008-04-23 2010-04-20 Micron Technology, Inc. Leakage compensation during program and read operations
KR101498873B1 (ko) 2008-07-08 2015-03-04 삼성전자주식회사 디램 및 비휘발성 메모리 특성을 갖는 메모리 소자의 구동방법
US7933140B2 (en) 2008-10-02 2011-04-26 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing a voltage swing
US7924630B2 (en) 2008-10-15 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Techniques for simultaneously driving a plurality of source lines
KR101442177B1 (ko) 2008-12-18 2014-09-18 삼성전자주식회사 커패시터 없는 1-트랜지스터 메모리 셀을 갖는 반도체소자의 제조방법들
KR101049600B1 (ko) * 2008-12-23 2011-07-14 주식회사 하이닉스반도체 비활성 트랜지스터를 이용한 셀 격리 구조를 포함하는 반도체 메모리 소자
US8018007B2 (en) 2009-07-20 2011-09-13 International Business Machines Corporation Selective floating body SRAM cell
WO2011097592A1 (en) 2010-02-07 2011-08-11 Zeno Semiconductor , Inc. Semiconductor memory device having electrically floating body transistor, and having both volatile and non-volatile functionality and method
US10461084B2 (en) 2010-03-02 2019-10-29 Zeno Semiconductor, Inc. Compact semiconductor memory device having reduced number of contacts, methods of operating and methods of making
US9922981B2 (en) 2010-03-02 2018-03-20 Zeno Semiconductor, Inc. Compact semiconductor memory device having reduced number of contacts, methods of operating and methods of making
US10340276B2 (en) 2010-03-02 2019-07-02 Zeno Semiconductor, Inc. Method of maintaining the state of semiconductor memory having electrically floating body transistor
US8582359B2 (en) 2010-11-16 2013-11-12 Zeno Semiconductor, Inc. Dual-port semiconductor memory and first-in first-out (FIFO) memory having electrically floating body transistor
US8957458B2 (en) 2011-03-24 2015-02-17 Zeno Semiconductor, Inc. Asymmetric semiconductor memory device having electrically floating body transistor
US9025358B2 (en) 2011-10-13 2015-05-05 Zeno Semiconductor Inc Semiconductor memory having both volatile and non-volatile functionality comprising resistive change material and method of operating
US9230651B2 (en) 2012-04-08 2016-01-05 Zeno Semiconductor, Inc. Memory device having electrically floating body transitor
US9208880B2 (en) 2013-01-14 2015-12-08 Zeno Semiconductor, Inc. Content addressable memory device having electrically floating body transistor

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021158A (ja) * 1988-01-29 1990-01-05 Toshiba Corp 半導体装置
JPH03283082A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2007516547A (ja) * 2003-05-13 2007-06-21 イノヴァティーヴ シリコン ソシエテ アノニム 半導体メモリセル、アレイ、構造及び素子、及びこれらを動作させる方法
JP2005244086A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2006114630A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Nec Electronics Corp 半導体装置
US20060187706A1 (en) * 2004-12-10 2006-08-24 Intel Corporation 2-Transistor floating-body dram
US20060279985A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Intel Corporation Purge-based floating body memory
JP2007036257A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Stmicroelectronics Crolles 2 Sas 1トランジスタ型dramタイプメモリセル及びその製造方法並びに集積回路
JP2007073680A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toshiba Corp Fbcメモリ装置
JP2008147514A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
US20090010055A1 (en) * 2007-07-04 2009-01-08 Hynix Semiconductor Inc. One-transistor type DRAM
US20100246284A1 (en) * 2007-11-29 2010-09-30 Yuniarto Widjaja Semiconductor memory having electrically floating body transistor
US20100034041A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Yuniarto Widjaja Method of operating semiconductor memory device with floating body transistor using silicon controlled rectifier principle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6607882B2 (ja) 2019-11-20
SG11201404871TA (en) 2014-09-26
JP2017195395A (ja) 2017-10-26
KR20150022744A (ko) 2015-03-04
TW202226540A (zh) 2022-07-01
TWI671886B (zh) 2019-09-11
TWI639223B (zh) 2018-10-21
EP2815402A4 (en) 2015-09-30
EP2815402A1 (en) 2014-12-24
CN104471648B (zh) 2017-07-21
CN107331416A (zh) 2017-11-07
CN104471648A (zh) 2015-03-25
TWI605570B (zh) 2017-11-11
US11974425B2 (en) 2024-04-30
CN107331416B (zh) 2020-11-10
TW201941405A (zh) 2019-10-16
EP2815402B1 (en) 2020-11-25
TWI812528B (zh) 2023-08-11
JP6362542B2 (ja) 2018-07-25
US20220278104A1 (en) 2022-09-01
KR102059884B1 (ko) 2019-12-27
TWI783887B (zh) 2022-11-11
TW202119597A (zh) 2021-05-16
TW201842652A (zh) 2018-12-01
TW202310358A (zh) 2023-03-01
TW201810624A (zh) 2018-03-16
WO2013123415A1 (en) 2013-08-22
TWI761025B (zh) 2022-04-11
TWI716927B (zh) 2021-01-21
TW201401489A (zh) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11348922B2 (en) Memory cell comprising first and second transistors and methods of operating
US20240040767A1 (en) NAND String Utilizing Floating Body Memory Cell
US11769549B2 (en) Memory device comprising an electrically floating body transistor
US11974425B2 (en) Memory cell comprising first and second transistors and methods of operating
JP2015513216A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170512

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180314

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6362542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250