JP2015008170A - 電子部品用の収容治具、その製造方法及び個片化装置 - Google Patents
電子部品用の収容治具、その製造方法及び個片化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015008170A JP2015008170A JP2013131847A JP2013131847A JP2015008170A JP 2015008170 A JP2015008170 A JP 2015008170A JP 2013131847 A JP2013131847 A JP 2013131847A JP 2013131847 A JP2013131847 A JP 2013131847A JP 2015008170 A JP2015008170 A JP 2015008170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- electronic component
- jig
- electronic components
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 250
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 250
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 44
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 34
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 26
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 21
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 12
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 8
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 66
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 19
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6838—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/673—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67766—Mechanical parts of transfer devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/01—Manufacture or treatment
- H10N30/08—Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
- H10N30/085—Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by machining
- H10N30/088—Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by machining by cutting or dicing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Dicing (AREA)
Abstract
Description
底面の平面形状は電子部品の平面形状を含むことを特徴とする。
(1)ベースと、該ベースの1つの面において常温硬化性液状樹脂が硬化することによって成形され前記1つの面に接着された硬化樹脂からなる樹脂部材とを有すること。
(2)格子状に形成され複数の電子部品をそれぞれ収容する複数の凹部を有すること。
(3)複数の凹部をそれぞれ取り囲む境界線の各辺における少なくとも一部において形成された突起部を有すること。
(4)突起部の側面に設けられ、凹部の平面形状が凹部の底面の側において小さくなるようにして傾く斜面を有すること。
(5)凹部と突起部とは、成形型が有するキャビティに満たされた常温硬化性液状樹脂に1つの面が浸かった状態において、成形型が有する表面形状が硬化樹脂に転写されることによって形成されたこと。
(6)底面の平面形状は電子部品の平面形状を含むこと。
(7)斜面は、斜面に沿って電子部品を底面に着底させる案内部として機能すること。
(1)板状部材は半導体ウェーハであって、電子部品は半導体チップであること。
(2)板状部材は樹脂封止体であって、電子部品は回路基板と受動素子又は能動素子を含むチップと硬化樹脂からなる封止樹脂とを有すること。
(1)ベース(金属テーブル)と、該ベースの1つの面において常温硬化性液状樹脂が硬化することによって成形され1つの面に接着された硬化樹脂からなる樹脂部材(樹脂シート)とを有すること。
(2)格子状に形成され複数の電子部品をそれぞれ収容する複数の凹部を有すること。
(3)複数の凹部をそれぞれ取り囲む境界線の各辺における少なくとも一部において形成された突起部を有すること。
(4)突起部の側面に設けられ、凹部の平面形状が凹部の底面の側において小さくなるようにして傾く斜面を有すること。
(5)凹部と突起部とは、成形型が有するキャビティに満たされた常温硬化性液状樹脂に1つの面が浸かった状態において、成形型が有する表面形状が硬化樹脂に転写されることによって形成されたこと。
(6)底面の平面形状は電子部品の平面形状を含むこと。
(7)斜面は、該斜面に沿って電子部品を底面に着底させる案内部として機能すること。
2 金属テーブル(ベース)
3 樹脂シート(樹脂部材)
4 領域
5 貫通路(第1の貫通穴)
6 突起部
7 凹部
8 貫通穴(第2の貫通穴)
9 突出部
10 上面(1つの面)
11 段差面
12 成形型
13 キャビティ
14 凸部
15 溝
16 内側面
17 上面
18 常温硬化性液状樹脂
19 硬化樹脂
20 固定部材
21、26 金属テーブル
22、27 樹脂シート
23、30 吸着穴
24 搬送機構
25 収容治具
28 突起部
29 凹部
31 基本ユニット
32 プレステージ
33 樹脂封止体(板状部材)
34 切断用テーブル
35 切断用ステージ
36 スピンドル
37 回転刃
38 トレイ(収容治具)
39 集合体(複数の電子部品)
40 制御部
P 電子部品
V 吸着部
L1、L2、L3 吸着機構
S1 個片化装置
A 受け入れ部
B 個片化部
C 払い出し部
Claims (20)
- ベースと、格子状に形成された複数の凹部を有し前記ベースの1つの面に固定された樹脂部材と、前記ベースにおいて前記複数の凹部にそれぞれ対応して少なくとも当初形成されていた第1の貫通穴と、前記複数の凹部をそれぞれ取り囲む境界線の各辺における少なくとも一部において形成された突起部とを備え、格子状に形成された領域を有する板状部材を前記各領域単位に個片化して製造された電子部品を収容する電子部品用の収容治具であって、
前記樹脂部材は常温硬化性液状樹脂が硬化することによって成形された硬化樹脂からなり、
前記突起部の側面に設けられ、前記凹部の平面形状が前記凹部の底面の側において小さくなるようにして傾く斜面を備え、
前記凹部と前記突起部とは、成形型が有するキャビティに満たされた前記常温硬化性液状樹脂に前記1つの面が浸かった状態において、前記成形型が有する表面形状が前記硬化樹脂に転写されることによって形成され、
前記底面の平面形状は前記電子部品の平面形状を含むことを特徴とする電子部品用の収容治具。 - 請求項1に記載された電子部品用の収容治具において、
前記斜面は、該斜面に沿って前記電子部品を前記底面に着底させる案内部として機能することを特徴とする電子部品用の収容治具。 - 請求項2に記載された電子部品用の収容治具において、
前記樹脂部材の厚さは、前記ベースが前記常温硬化性液状樹脂に浸かった深さと前記キャビティの深さとによって決定されたことを特徴とする電子部品用の収容治具。 - 請求項3に記載された電子部品用の収容治具において、
前記常温硬化性液状樹脂はシリコーン系樹脂又はフッ素系樹脂からなることを特徴とする電子部品用の収容治具。 - 請求項4に記載された電子部品用の収容治具において、
前記ベースが有する側面と前記キャビティにおける前記成形型の内側面とが少なくとも部分的に接触した状態において前記硬化樹脂が形成されたことを特徴とする電子部品用の収容治具。 - 請求項5に記載された電子部品用の収容治具において、
前記ベースにおいて設けられ前記1つの面を含む突出部と、
前記ベースにおいて設けられ前記1つの面に対向する面を含む張出部とを備え、
前記ベースが有する前記側面は前記突出部における側面であることを特徴とする電子部品用の収容治具。 - 請求項6に記載された電子部品用の収容治具において、
前記ベースが前記常温硬化性液状樹脂に浸かった深さは前記突出部の厚さに等しいことを特徴とする電子部品用の収容治具。 - 請求項4に記載された電子部品用の収容治具において、
それぞれ前記第1の貫通穴において前記硬化樹脂によって形成された閉塞樹脂が除去されることによって前記第1の貫通穴が開通し、
それぞれ前記凹部における平面視して前記第1の貫通穴に重なる位置において前記硬化樹脂が除去されることによって形成され前記第1の貫通穴に連通して前記樹脂部材を貫通する第2の貫通穴を備え、
前記第1の貫通穴と前記第2の貫通穴とは、前記電子部品を前記底面に吸着するための吸着穴として機能することを特徴とする電子部品用の収容治具。 - ベースと、格子状に形成された複数の凹部を有し前記ベースの1つの面に固定された樹脂部材と、前記ベースにおいて前記複数の凹部にそれぞれ対応して少なくとも当初形成されていた第1の貫通穴と、前記複数の凹部をそれぞれ取り囲む境界線の各辺における少なくとも一部において形成された突起部とを備え、格子状に形成された領域を有する板状部材を前記各領域単位に個片化して製造された電子部品を収容する電子部品用の収容治具の製造方法であって、
前記凹部にそれぞれ対応して格子状に形成された凸部を持つキャビティを有する成形型を準備する工程と、
前記キャビティに常温硬化性液状樹脂を満たす工程と、
前記ベースと前記成形型とを位置合わせする工程と、
前記キャビティに満たされた前記常温硬化性液状樹脂に前記ベースを所定の深さだけ浸ける工程と、
前記ベースが前記常温硬化性液状樹脂に浸かった状態において前記常温硬化性液状樹脂を硬化させて硬化樹脂からなる前記樹脂部材を形成する工程と、
前記樹脂部材を形成する工程において前記1つの面に前記硬化樹脂が接着されることによって成形された成形体を前記成形型から取り外す工程とを備え、
前記凹部の底面の平面形状は前記電子部品の平面形状を含むことを特徴とする電子部品用の収容治具の製造方法。 - 請求項9に記載された電子部品用の収容治具の製造方法において、
前記樹脂部材を形成する工程において、前記突起部の側面に、前記凹部の平面形状が前記底面の側において小さくなるようにして傾く斜面を形成し、
前記取り外す工程において、前記斜面が抜き勾配として機能することを特徴とする電子部品用の収容治具の製造方法。 - 請求項10に記載された電子部品用の収容治具の製造方法において、
前記浸ける工程において、前記ベースを前記常温硬化性液状樹脂に浸ける深さと前記キャビティの深さとによって前記樹脂部材の厚さを決定することを特徴とする電子部品用の収容治具の製造方法。 - 請求項11に記載された電子部品用の収容治具の製造方法において、
前記常温硬化性液状樹脂はシリコーン系樹脂又はフッ素系樹脂からなることを特徴とする電子部品用の収容治具の製造方法。 - 請求項12に記載された電子部品用の収容治具の製造方法において、
前記位置合わせする工程において、前記ベースが有する側面と前記キャビティにおける前記成形型の内側面とを少なくとも部分的に接触させることによって前記ベースと前記成形型とを位置合わせすることを特徴とする電子部品用の収容治具の製造方法。 - 請求項13に記載された電子部品用の収容治具の製造方法において、
前記ベースには前記1つの面を含む突出部と前記1つの面に対向する面を含む張出部とを備え、
前記位置合わせする工程において、前記突出部の側面と前記成形型の内側面とを少なくとも部分的に接触させることを特徴とする電子部品用の収容治具の製造方法。 - 請求項14に記載された電子部品用の収容治具の製造方法において、
前記浸ける工程において、前記所定の深さを前記突出部の厚さに等しくすることを特徴とする電子部品用の収容治具の製造方法。 - 請求項12に記載された電子部品用の収容治具の製造方法において、
前記第1の貫通穴において前記硬化樹脂によって形成された閉塞樹脂を除去することによって前記第1の貫通穴を開通させる工程と、
前記樹脂部材において前記第1の貫通穴に連通する第2の貫通穴を形成する工程とを備え、
前記第1の貫通穴と前記第2の貫通穴とを、前記電子部品を前記底面に吸着するための吸着穴として機能させることを特徴とする電子部品用の収容治具の製造方法。 - 板状部材に設けられた複数の領域を単位として前記板状部材を個片化することによって複数の電子部品を製造する際に使用される電子部品用の個片化装置であって、
前記板状部材を受け入れる受け入れ部と、
前記板状部材を個片化する個片化部と、
個片化された前記複数の電子部品を払い出す払い出し部とを少なくとも含む構成要素を備えるとともに、
前記払い出し部は、前記複数の電子部品を収容する収容治具を有し、
前記収容治具は次の特徴を有することを特徴とする電子部品用の個片化装置。
(1)ベースと、該ベースの1つの面において常温硬化性液状樹脂が硬化することによって成形され前記1つの面に接着された硬化樹脂からなる樹脂部材とを有すること。
(2)格子状に形成され前記複数の電子部品をそれぞれ収容する複数の凹部を有すること。
(3)前記複数の凹部をそれぞれ取り囲む境界線の各辺における少なくとも一部において形成された突起部を有すること。
(4)前記突起部の側面に設けられ、前記凹部の平面形状が前記凹部の底面の側において小さくなるようにして傾く斜面を有すること。
(5)前記凹部と前記突起部とは、成形型が有するキャビティに満たされた前記常温硬化性液状樹脂に前記1つの面が浸かった状態において、前記成形型が有する表面形状が前記硬化樹脂に転写されることによって形成されたこと。
(6)前記底面の平面形状は前記電子部品の平面形状を含むこと。
(7)前記斜面は、該斜面に沿って前記電子部品を前記底面に着底させる案内部として機能すること。 - 請求項17に記載された電子部品の個片化装置において、
前記常温硬化性液状樹脂はシリコーン系樹脂又はフッ素系樹脂からなることを特徴とする電子部品用の個片化装置。 - 請求項18に記載された電子部品の個片化装置において、
前記個片化部は、回転刃、レーザ光、ウォータージェット、ワイヤソー、又はバンドソーのうちのいずれかを使用する切断機構を有するとともに、
前記個片化部は1又は複数設けられていることを特徴とする電子部品用の個片化装置。 - 請求項19に記載された電子部品の個片化装置において、
前記板状部材と前記電子部品とは次のいずれかであることを特徴とする電子部品用の個片化装置。
(1)前記板状部材は半導体ウェーハであって、前記電子部品は半導体チップであること。
(2)前記板状部材は樹脂封止体であって、前記電子部品は回路基板と受動素子又は能動素子を含むチップと硬化樹脂からなる封止樹脂とを有すること。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013131847A JP6000902B2 (ja) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | 電子部品用の収容治具、その製造方法及び個片化装置 |
TW103114447A TWI541930B (zh) | 2013-06-24 | 2014-04-22 | A method for manufacturing an electronic component, a method for manufacturing the same, and a slicing device |
CN201410184012.4A CN104241113B (zh) | 2013-06-24 | 2014-05-04 | 电子器件用的收容工具、其制造方法及单片化装置 |
KR1020140070188A KR101642565B1 (ko) | 2013-06-24 | 2014-06-10 | 전자 부품용의 수용 지그, 그 제조 방법 및 개편화 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013131847A JP6000902B2 (ja) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | 電子部品用の収容治具、その製造方法及び個片化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015008170A true JP2015008170A (ja) | 2015-01-15 |
JP6000902B2 JP6000902B2 (ja) | 2016-10-05 |
Family
ID=52228969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013131847A Active JP6000902B2 (ja) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | 電子部品用の収容治具、その製造方法及び個片化装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6000902B2 (ja) |
KR (1) | KR101642565B1 (ja) |
CN (1) | CN104241113B (ja) |
TW (1) | TWI541930B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105966783A (zh) * | 2016-06-30 | 2016-09-28 | 镇江环太硅科技有限公司 | 一种新型的硅片中转盒 |
JP2017017312A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | インテル・コーポレーション | 集積回路ダイ輸送装置および複数の方法 |
JP2019036686A (ja) * | 2017-08-21 | 2019-03-07 | 株式会社ディスコ | 保持冶具の製造方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6626027B2 (ja) * | 2017-03-16 | 2019-12-25 | Towa株式会社 | 製造装置および電子部品の製造方法 |
JP6640142B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2020-02-05 | Towa株式会社 | 切断装置、半導体パッケージの貼付方法及び電子部品の製造方法 |
CN107135611B (zh) * | 2017-06-01 | 2023-08-15 | 中国石油天然气集团有限公司 | 钻井工具电路板灌封胶装置及使用方法 |
JP2019016700A (ja) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | Towa株式会社 | 保持部材、保持部材の製造方法、保持装置、搬送装置及び電子部品の製造装置 |
JP6861602B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2021-04-21 | Towa株式会社 | 保持部材、保持部材の製造方法、保持機構及び製品の製造装置 |
JP6886379B2 (ja) * | 2017-09-28 | 2021-06-16 | Towa株式会社 | 保持部材、保持部材の製造方法、検査装置及び切断装置 |
CN110444506A (zh) * | 2019-07-31 | 2019-11-12 | 青岛歌尔智能传感器有限公司 | 一种系统级封装外壳的吸附方法 |
CN111532586B (zh) * | 2020-04-22 | 2022-09-27 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种包装系统及包装判定方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5740952A (en) * | 1980-08-25 | 1982-03-06 | Fujitsu Ltd | Taking-out of semiconductor chip |
JPH0613454A (ja) * | 1992-06-25 | 1994-01-21 | Seiko Epson Corp | 半導体素子保管用トレイおよびその製造方法 |
JPH06252255A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-09 | Fujitsu Miyagi Electron:Kk | チップトレイ |
JPH11220015A (ja) * | 1998-02-04 | 1999-08-10 | Nec Yamagata Ltd | 半導体装置チップ用トレー及び半導体装置チップの保管・運搬方法 |
JP2009266850A (ja) * | 2008-04-22 | 2009-11-12 | Towa Corp | 基板の切断方法及び装置 |
JP2010260914A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Kuraray Co Ltd | 熱可塑性重合体組成物 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100331165B1 (ko) * | 1999-08-05 | 2002-04-01 | 김도열 | 소자 일괄 제조용 지그 및 이를 이용한 소자 일괄 제조방법 |
GB2370411B (en) | 2000-12-20 | 2003-08-13 | Hanmi Co Ltd | Handler system for cutting a semiconductor package device |
JP2007214243A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2008103493A (ja) * | 2006-10-18 | 2008-05-01 | Lintec Corp | チップのピックアップ方法及びピックアップ装置 |
JP5215556B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2013-06-19 | Towa株式会社 | 電子部品製造用の個片化装置 |
-
2013
- 2013-06-24 JP JP2013131847A patent/JP6000902B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-22 TW TW103114447A patent/TWI541930B/zh active
- 2014-05-04 CN CN201410184012.4A patent/CN104241113B/zh active Active
- 2014-06-10 KR KR1020140070188A patent/KR101642565B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5740952A (en) * | 1980-08-25 | 1982-03-06 | Fujitsu Ltd | Taking-out of semiconductor chip |
JPH0613454A (ja) * | 1992-06-25 | 1994-01-21 | Seiko Epson Corp | 半導体素子保管用トレイおよびその製造方法 |
JPH06252255A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-09 | Fujitsu Miyagi Electron:Kk | チップトレイ |
JPH11220015A (ja) * | 1998-02-04 | 1999-08-10 | Nec Yamagata Ltd | 半導体装置チップ用トレー及び半導体装置チップの保管・運搬方法 |
JP2009266850A (ja) * | 2008-04-22 | 2009-11-12 | Towa Corp | 基板の切断方法及び装置 |
JP2010260914A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Kuraray Co Ltd | 熱可塑性重合体組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017017312A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | インテル・コーポレーション | 集積回路ダイ輸送装置および複数の方法 |
CN105966783A (zh) * | 2016-06-30 | 2016-09-28 | 镇江环太硅科技有限公司 | 一种新型的硅片中转盒 |
JP2019036686A (ja) * | 2017-08-21 | 2019-03-07 | 株式会社ディスコ | 保持冶具の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101642565B1 (ko) | 2016-07-25 |
TW201515139A (zh) | 2015-04-16 |
CN104241113B (zh) | 2017-04-05 |
JP6000902B2 (ja) | 2016-10-05 |
KR20150000408A (ko) | 2015-01-02 |
CN104241113A (zh) | 2014-12-24 |
TWI541930B (zh) | 2016-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6000902B2 (ja) | 電子部品用の収容治具、その製造方法及び個片化装置 | |
JP5897686B1 (ja) | ワーク吸着板、ワーク切断装置、ワーク切断方法、およびワーク吸着板の製造方法 | |
TWI704610B (zh) | 保持構件的製造方法 | |
JP6338555B2 (ja) | 吸着機構及び吸着方法並びに製造装置及び製造方法 | |
JP6491508B2 (ja) | 樹脂封止装置及び樹脂成形品の製造方法 | |
KR102010680B1 (ko) | 수지 성형 장치 및 수지 성형 방법 | |
JP5562273B2 (ja) | 光電子部品の製造方法及び製造装置 | |
CN109509708B (zh) | 保持构件及其制造方法、保持机构以及制品的制造装置 | |
JP5627618B2 (ja) | 固定治具の製造方法及び固定治具 | |
JP2012164902A (ja) | 半導体発光装置の製造方法 | |
JP2018020477A (ja) | 成形型、樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法 | |
JP2013043329A (ja) | 反射体付基板の製造方法及び製造装置 | |
TWI838434B (zh) | 用於光電模組的真空注射成型的方法 | |
JP2019012714A (ja) | 半導体パッケージの製造方法 | |
JP2012164769A (ja) | 高周波モジュールの製造方法 | |
JP2011129683A (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置 | |
KR101633872B1 (ko) | 형광체 시트를 이용한 발광다이오드 소자 제조방법 | |
CN115771214A (zh) | 用于形成多个分离组件的模具及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6000902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |