JP2014529876A - 多孔質電流コレクタを有する半固体電極セル及び製造方法 - Google Patents

多孔質電流コレクタを有する半固体電極セル及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014529876A
JP2014529876A JP2014529905A JP2014529905A JP2014529876A JP 2014529876 A JP2014529876 A JP 2014529876A JP 2014529905 A JP2014529905 A JP 2014529905A JP 2014529905 A JP2014529905 A JP 2014529905A JP 2014529876 A JP2014529876 A JP 2014529876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
semi
solid
cathode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014529905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6301253B2 (ja
Inventor
バッツァレッラ,リカルド
カーター,ウィリアム,クレイグ
チェン,イエ−ミン
クロス,ジェームズ,シー.,サード
直樹 太田
直樹 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
24M Technologies Inc
Original Assignee
24M Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 24M Technologies Inc filed Critical 24M Technologies Inc
Publication of JP2014529876A publication Critical patent/JP2014529876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6301253B2 publication Critical patent/JP6301253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0433Molding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0473Filling tube-or pockets type electrodes; Applying active mass in cup-shaped terminals
    • H01M4/0478Filling tube-or pockets type electrodes; Applying active mass in cup-shaped terminals with dispersions, suspensions or pastes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/76Containers for holding the active material, e.g. tubes, capsules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/023Gel electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

電気化学セルは、陽極と、半固体陰極と、それらの間に配置されるセパレータと、を含む。この半固体陰極は、多孔質電流コレクタと、非水性液体電解質内に配置される活性物質及び伝導性物質の懸濁液と、を含む。この多孔質電流コレクタは、懸濁液が多孔質電流コレクタを実質的にカプセル化するように少なくとも部分的に懸濁液内に配置される。【選択図】図6

Description

関連出願の相互参照
[1001] 本願は、2011年9月7日に出願された発明の名称「電池製造方法」の米国仮出願第61/531,927号の優先権及び利益を主張し、その全体が参照により本出願に組み込まれる。
[1002] 本出願で記述される実施形態は、一般的には電気化学的装置において使用される電極セルの製造に関し、より具体的には、電池モジュール内に多孔質電流コレクタを有する半固体電極セルを使用するシステム及び方法に関する。
[1003] 従来の電池システムは、相異なるイオン電気化学的ポテンシャルにあるイオン源及びイオンシンクを分離することによって電気化学的エネルギーを蓄える。電気化学的ポテンシャルの相違により陽極と陰極との間に電圧差が生じ、それにより、これらの電極が導電素子によって接続された場合に、電流を生成する。従来の電池システムでは、陰極及び陽極は、2つの導電素子の並列配置経由で接続される。外部素子は電子のみを伝えるが、セパレータ及び電解液によって隔離されている内部素子はイオンのみを伝える。陰極と陽極との間の電荷不平衡は維持され得ないので、外部及び内部のフローストリームはイオンと電子とを同時に供給する。生成された電流は、外部装置を駆動するために使用され得る。再充電可能な電池は、放電電池の方向とは反対方向に電流及びイオンの流れを駆動する反対の電圧差の印加によって再充電され得る。従って、再充電可能な電池の活性物質は、イオンを受け入れてイオンを供給する能力を必要とする。増大した電気化学的ポテンシャルは、電池の陰極と陽極との間により大きな電圧差を生成し、電圧差は、電池の単位質量あたりの電気化学的蓄積エネルギーを増大させる。高出力電池の場合、イオン源とイオンシンクとは、高いイオン伝導率を有する素子によってセパレータに接続され、かつ、高い導電性を有する素子によって電流コレクタに接続される。
[1004] 一般的な電池製造は、連続的に行われる多数の複雑かつ高価な工程を含むが、これらの工程のそれぞれが、歩留まり損失を被り、装置の資本コストを生じ、かつ、エネルギー消費及び消耗材料に関する操業費用を生じさせる。製造工程は、まず、別々の陽極混合物及び陰極混合物の製造を含む。これらは、一般的に電気化学的活性を有するイオン貯蔵化合物、導電性添加物、及び高分子結合材の混合物である。これらの混合物を柔らかい金属箔の表面上に被覆し、次に高圧下で圧縮して密度を上げるとともに厚さを調整する。次に、これらの圧縮された電極/箔の合成物を、細長く切断して、製造される電池の特定形状因子に適するサイズ及び/又は形状にする。切断された電極合成物は、一般的に、介在するイオン伝導性/電子的絶縁性隔離膜とともに巻かれるか又は積み重ねられて電池巻線、すなわち、「ゼリーロール」又は「スタック」を形成する。これは、次に金属缶、弾力的な高分子パウチ等の中に実装される。その結果のセルに液体電解質を浸透させることができるが、その導入は、注意深く制御された環境で行う必要がある。
[1005] 製造された電池の蓄えられたエネルギー又は電荷の容量は、活性物質の固有電荷容量(mAh/g)、電極の体積(cm)、層の厚さと面積と数との積、並びに、電極媒体中の活性物質の充填量(例えば、活性物質のグラム/電極媒体の立方センチ)に関係する。従って、商業的魅力(例えば、増大したエネルギー密度及び低減した価格)を高めるためには、電極の面電荷容量(mAh/cm)を増大させることが一般的に望ましいが、電極は、所定の電池の形状因子内に配置されており、その形状因子は、電極の厚さ及び活性物質の充填量に依存する。さらに、電流コレクタと電極物質との間の電気伝導を高めることが望ましい。例えば、半固体電極物質に物理的及び/又は電気的に接続されている電流コレクタの表面積を増大させることが望ましい。
[1006] 従って、多孔質コレクタを有する半固体電極が必要である。多孔質電流コレクタを有する半固体電極セルを製造する方法も必要である。
[1007] 本出願において記述される装置、システム及び方法は、多孔質電流コレクタを有する半固体電極セルの製造及び使用に関する。一部の実施形態では、電気化学セルは、陽極と、半固体陰極と、それらの間に配置されるセパレータ(例えば、イオン透過膜)と、を含む。半固体陰極は、多孔質電流コレクタ及び非水液体電解質内に配置された活性物質及び伝導性物質の懸濁液を含む。多孔質電流コレクタは、懸濁液が多孔質電流コレクタを実質的にカプセル化するように少なくとも部分的に懸濁液内に配置される。
電気化学セルにおいて使用される一実施形態に係る多孔質電流コレクタの概略図を示す。 電気化学セルにおいて使用される一実施形態に係る多孔質電流コレクタの概略図を示す。 電気化学セルにおいて使用される一実施形態に係る多孔質電流コレクタの概略図を示す。 多孔質電流コレクタ上に配置される特定の実施形態に係る電極の概略図を示す。 多孔質電流コレクタ上に配置される特定の実施形態に係る電極の概略図を示す。 多孔質電流コレクタ上に配置される特定の実施形態に係る電極の概略図を示す。 多孔質電流コレクタ上に配置される特定の実施形態に係る電極の概略図を示す。 多孔質電流コレクタ上に配置される特定の実施形態に係る電極の概略図を示す。 多孔質電流コレクタ上に又はその内部に少なくともとも部分的に半固体電極物質を堆積させるための一実施形態に係るシステムを示す。 多孔質電流コレクタ上に又はその内部に少なくともとも部分的に半固体電極物質を堆積させるための一実施形態に係るシステムを示す。 多孔質電流コレクタ上に又はその内部に少なくともとも部分的に半固体電極物質を堆積させるための一実施形態に係るシステムを示す。 多孔質電流コレクタ上に又はその内部に少なくともとも部分的に半固体電極物質を堆積させるための一実施形態に係るシステムを示す。 多孔質電流コレクタ上に又はその内部に少なくともとも部分的に半固体電極物質を堆積させるための一実施形態に係るシステムを示す。 多孔質電流コレクタ上に又はその内部に少なくともとも部分的に半固体電極物質を堆積させるための一実施形態に係るシステムを示す。 一実施形態に係る、多孔質電流コレクタを有する電極を製造する方法を示す。 一実施形態に係る、多孔質電流コレクタを有する電極を製造する方法を示す。 一実施形態に係る、多孔質電流コレクタを有する電極を製造する方法を示す。 一実施形態に係る、多孔質電流コレクタを有する電極を備える電気化学セルを製造する方法を示す。 一実施形態に係る、多孔質電流コレクタを有する電極を備える電気化学セルを製造する方法を示す。 一実施形態に係る、多孔質電流コレクタを有する電極を備える電気化学セルを製造する方法を示す。 一実施形態に係る、多孔質電流コレクタを有する電極を備える電気化学セルを製造する方法を示す。 一実施形態に係る、多孔質電流コレクタを有する電極を備える電気化学セルを製造する方法を示す。 一実施形態に係る、多孔質電流コレクタを有する電極を備える電気化学セルを製造する方法を示す。 一実施形態に係る、多孔質電流コレクタを有する電極を備える電気化学セルを製造する方法を示す。 一実施形態に係る、電気化学セルの少なくとも一部を形成する多数の電極の概略図を示す。 一実施形態に係る、電気化学セルの少なくとも一部を形成する多数の電極の概略図を示す。
[1017] 本出願で記述される実施形態は、一般的には電気化学的装置において使用される電極の製造に関し、より具体的には、電池モジュール内に多孔質電流コレクタを有する半固体電極を使用するシステム及び方法に関する。一部の実施形態では、半固体懸濁液によって直接製造される電気化学的装置(例えば、電池)は、従来の結合剤の使用及び電極成型段階を完全に回避する。この方法の利益は、例えば、(i)より少ない装置による簡素化された製造工程(すなわち、多額の資本を必要としない)、(ii)異なる厚さ及び形状の電極を製造する能力(例えば、押出金型スロット寸法を変更することによる)、(iii)より厚い(>100μm)かつより大きい表面電荷容量(mAh/cm)電極の加工、それにより活性物質に対比して不活性構成要素の体積、質量及びコスト寄与を低減すること、及び、(iv)結合材の除去、それにより電極のねじれを低減し、かつ、イオン伝導度を高めること、を含む。半固体懸濁液を利用する電池構造の例は、発明の名称「静止流体酸化還元電極」の国際特許公開第2012/024499号及び発明の名称「半固体充填電池及び製造方法」の国際特許公開第2012/088442号において記述されている(これらの特許の開示全体が参照によって本出願に組み込まれる)。
[1018] 電気化学的活性物質は充電及び放電中に体積が変化し、それにより構成されている部分を有する半固体懸濁液も対応して同様に変化する。例えば周囲温度又は動作中の自己加熱により、セル温度が変化する限りにおいて、電極は、さらに熱膨張及び熱収縮に関する体積変化を経験する。電極媒体と電流コレクタとの間の主要な接触を顔面領域(例えば、平坦な箔)経由とする電極設計、一般的な性能低下機序は層間剥離である。多孔質電流コレクタの使用は、この効果及び関連効果を軽減する。一部の実施形態では、多孔性電流コレクタは、半固体懸濁液の足場として機能し、半固体懸濁液と電流コレクタとの間の持続的な接触(機械的、電気的、熱的)を促進する。
[1019] 本出願において使用される場合、用語「半固体」は、例えば、粒子懸濁液、コロイド懸濁液、乳濁液、ゲル、又はミセルのような液相と固相との混合物である物質を指す。
[1020] 本出願において使用される場合、用語「凝縮イオン貯蔵液」又は[凝縮液」は、水性フローセル陰極液又は陽極液の場合のように、単なる溶媒ではなく、それ自体が酸化還元活性を有するものを意味する。もちろん、このような液状形態も、希釈剤又は溶媒である別の非酸化還元活性液により希釈又は混合され得る。それは、かかる希釈剤と混合してイオン貯蔵液を含む低温融解液相、乳濁液又はミセルを形成することを含む。
[1021] 本出願において使用される場合、用語「ほぼ」及び「約」は、一般的に指示値のプラス又はマイナス10%を含む。例えば、ほぼ5は4.5から5.5を含み、約10は9〜11を含み、ほぼ100は90〜110を含む。
[1022] 本出願において使用される場合、用語「活性炭ネットワーク」及び「ネットワーク化カーボン」は、電極の一般的な定性的状態に関係する。例えば、活性炭ネットワーク(ネットワーク化カーボン)を有する電極は、電極内の炭素粒子がお互いに個別粒子形態及び配列となっており、それにより粒子間の電気的接触及び伝導性が促進されている電極である。反対に、用語「非活性炭ネットワーク」及び「非ネットワーク化カーボン」は、炭素粒子が個別粒子アイランド又は多数粒子凝集アイランドとして存在し、電極経由の十分な電気伝導を与えるほどに十分に接続されていない電極に関係する。
[1023] 一部の実施形態では、電気化学セルは、陽極と、半固体陰極と、それらの間に配置されるイオン透過膜と、を含む。半固体陰極は、多孔質電流コレクタ及び非水性液体電解質中に配置される活性物質及び伝導性物質の懸濁液を含む。多孔質電流コレクタは、懸濁液が多孔質電流コレクタを実質的にカプセル化するように懸濁液内に少なくとも部分的に配置される。
[1024] 一部の実施形態では、電気化学セルは、イオン透過膜により少なくとも部分的に規定される陽極空洞、第1多孔質電流コレクタ、及び陽極半固体懸濁液を含む。第1多孔質電流コレクタは陽極空洞内に配置され、それにより第1多孔質電流コレクタが陽極空洞をほぼ満たす。陽極半固体懸濁液は、陽極空洞内に配置され、かつ、第1多孔質電流コレクタに少なくとも部分的に付着する。電気化学セルは、イオン透過膜により少なくとも部分的に規定される陰極空洞、第2多孔質電流コレクタ、及び陰極半固体懸濁液も含む。第2多孔質電流コレクタは、陰極空洞内に配置され、それにより第2多孔質電流コレクタが陰極空洞をほぼ満たす。陰極半固体懸濁液は、陰極空洞内に配置され、かつ、第2多孔質電流コレクタに少なくとも部分的に付着する。イオン透過膜は陽極空洞と陰極空洞との間に配置される。
[1025] 一部の実施形態では、電極は、電子伝導性多孔質基板及び非水性液体電解質内に活性物質と伝導性物質とを有する半固体陰極物質を含む。半固体電極物質は多孔質基板内に埋め込まれる。
[1026] 一部の実施形態では、電気化学セルを製造する方法は、陽極半固体懸濁液を陽極空洞に送り込むとともに、そこに電子伝導性第1多孔質電流コレクタを配置することを含む。この方法は、陰極半固体懸濁液を陰極空洞に送り込むとともに電子伝導性第2多孔質電流コレクタをそこに配置することも含む。この方法は、陽極空洞と陰極空洞との間にイオン透過膜を配置すること、並びに、陽極空洞及び陰極空洞を密閉することを含む。
[1027] 一部の実施形態では、電極を形成する方法は、非水性液体電解質内に活性物質及び伝導性物質の懸濁液を有する半固体電極物質を電子伝導基板に送り込むことを含む。この方法は、半固体電極物質の温度を非水性液体電解質の凝固点より下に下げることを含む。
[1028] 本出願において記述される陰極及び/又は陽極物質は、流動性半固体又は凝縮液組成であってよい。流動性陽極半固体(本出願では、「陽極液」ともいう)及び/又は流動陰極半固体(本出願では、「陰極液」ともいう)は、電気化学活性剤(陽極微粒子及び/又は陰極微粒子)の懸濁液及び任意選択の電子伝導性粒子(例えば、炭素)から構成される。陰極粒子及び伝導性粒子は、電解質中において共懸濁されて陰極液半固体を形成する。陽極粒子及び伝導性粒子は、電解質内で共懸濁されて陽極液半固体を形成する。半固体は、加えられる圧力の差、重力場、又はその他の加えられる加速場(これらは、半固体に力を及ぼすか、又はその上に力を生ずる)に応じて、かつ、任意選択的に機械的振動の支援の下に、流動することができる。
[1029] 一部の実施形態では、陽極及び/又は陰極粒子は少なくとも1μmの有効直径を有している。一部の実施形態では、陰極及び/又は陽極粒子は約1μm〜約10μmの有効直径を有している。別の実施形態は、陰極及び/又は陽極粒子は少なくとも10μm以上の有効直径を有している。
[1030] 一部の実施形態では、粒子充填密度を高め、それにより半固体懸濁液のエネルギー密度を高めるために、依然として流動半固体を維持しつつ、イオン貯蔵化合物粒子に多分散サイズ分布をもたせる。この場合、全体積の少なくとも5体積%存在する最も小さい微粒子は、全体積の少なくとも5体積%存在する最も大きい微粒子より少なくとも5倍小さい。一部の実施形態では、粒子充填密度を高め、それにより半固体懸濁液のエネルギー密度を高めるために、依然として流動半固体を維持しつつ、イオン貯蔵化合物粒子に2分散サイズ分布をもたせる(すなわち、粒子数対粒径の分布に2つの最大点がある)。この場合、2つの最大点は、粒径において少なくとも5倍異なる。
[1031] 一部の実施形態では、半固体のイオン貯蔵化合物粒子の粒径分布は多分散であり、粒子比質量偏差は少なくとも50体積%である。一部の実施形態では、粒子比質量偏差は、ほぼ50体積%〜70体積%である。別の実施形態では、粒子比質量偏差は少なくとも70体積%以上である。
[1032] 一部の実施形態では、粒子は、流動性を高め、かつ、半固体懸濁液の粘度を低減しつつ同時に高い粒子質量比偏差を達成するために、少なくとも等軸であり、かつ、球形の形態を有している。一部の実施形態では球形粒子は高密度であり、他の実施形態では球形粒子は多孔質である。一部の実施形態は、球形粒子は、粒子懸濁液を吹きつけ乾燥して小さい粒子の球形凝集を得ることにより形成される。
[1033] 一部の実施形態では、半固体懸濁液において使用されるイオン貯蔵物質の粒子は十分に大きく、そのために、表面力は、それらの粒子が乾燥時に高タップ密度を達成すること、及び半固体懸濁液状において高充填密度を達成することを妨げない。一部の実施形態では、粒径は少なくとも1μmである。別の実施形態では、粒径は約1μm〜約10μmである。さらに別の実施形態では、粒径は少なくとも10μm以上である。
[1034] 一部の実施形態では、セラミック加工及びコロイド化学の当業者周知の分散剤及び界面活性剤を使用することにより、流動性及び低粘度と同時に高い粒子充填密度が達成される。これらの添加物は、例えば、粒子上で吸収されたときに立体力を与えるために使用されるC〜C12主鎖を有する有機原子団とすることができる。かかる添加剤の例は、ステアリン酸及び市販されている界面活性剤Triton−X−100を含む。
[1035] 一部の実施形態では、酸化還元メディエータを使用して半固体懸濁液内の電荷移動を改善する。一部の実施形態では、酸化還元メディエータは、Fe2+又はV2+、V3+、又はV4+に基づいている。1つの実施形態では、酸化還元メディエータはフェロセンである。
[1036] 一部の実施形態では、在来の水性又は非水性フロー電池の場合と同様に、溶解酸化還元イオンを使用できるが、しかしながら、かかる実施形態では陽極液及び/又は陰極液は、溶剤としてイオン液体を使用することにより、このようなイオンの高い溶解性を有している。一部の実施形態では、酸化還元化学要素は、Fe−Cr、バナジウム酸化還元、又は亜鉛ハロゲンの化学要素である。
[1037] 一部の実施形態では、伝導性粒子は、固体比質量偏差を最適化し、半固体正味電子伝導度を高め、かつ、半固体のレオロジー挙動を改善するために球、小板、又はロッドを含み得る形状を有している。低アスペクト又はほぼ等軸の粒子はよく流動する傾向を有しているが、同時に充填密度が低くなる傾向を有している。
[1038] 一部の実施形態では、粒子は、比質量偏差を高めるために大きい粒子間の間隔に小さい粒子を置くことにより複数のサイズを有している。具体的には、粒径分布は、大きい方の粒子モードの平均粒径が小さい方の粒子モードの平均粒径より少なくとも5倍大きい二峰性とすることができる。大小粒子の混合は、セル充填中の物質の流れを改善し、かつ、充填されたセルにおける固体体積分率及び充填密度を高める。
[1039] 一部の実施形態では、充填中の流れ及び充填されたセル中の充填密度を改善するために未充填電池サブアセンブリ容器への半固体の注入の前後に懸濁液の性質を変えることができる。
[1040] 一部の実施形態では、粒子懸濁液は、初めに、界面活性剤分子から生ずる反発粒子間立体力により安定化される。粒子懸濁液が未充填電池サブアセンブリ容器に注入された後に、化学的処理又は熱処理によりこれらの界面活性剤分子を崩壊又は蒸発させ、かつ、高密度化を促進することができる。一部の実施形態では、注入中に懸濁液の立体力を断続的に変更する。
[1041] 例えば、粒子懸濁液は、粘度を低減する反発粒子間静電二重層力によって初めに安定化することができる。この反発力は、粒子間引力を低減し、かつ、凝集を低減する。粒子懸濁液を未充填電池サブアセンブリ容器内に注入した後に、粒子の表面をさらに変更して粒子間反発力を低減し、それにより粒子引力及び充填を促進することができる。例えば、注入後の固体分充填を促進するために、塩の溶液のようなイオン溶液を懸濁液に添加して反発力を低減し、かつ、凝集及び高密度化を促進することができる。一部の実施形態では、懸濁液注入中に塩を断続的に添加して漸増層の密度を高める。
[1042] 一部の実施形態では、添加された界面活性剤又は分散剤による静電二重層力又は短距離立体力により誘起された粒子間の反発力により安定化された粒子懸濁液をセルコンパートメントに充填する。充填に続いて、懸濁液の塩濃度を高めることにより粒子懸濁液を凝集し、かつ、高密度化する。一部の実施形態では、添加される塩は、電池の稼働イオンの塩(例えば、リチウムイオン電池のリチウム塩)であり、添加された後、液体相からイオン伝導電解質への変化を引き起こす。液体相は、次に電解質の溶媒構成要素として使用される溶剤を含んでいる(例えば、リチウム再充電可能電池の場合、1種類以上のアルキル炭酸塩又は1種類以上のイオン液体であり得る)。塩濃度を高めた後、粒子間の反発を引き起こす電気二重層が「崩壊され」、かつ、引力相互作用により粒子の綿状固化、凝集、圧密化又はその他の高密度化が引き起こされる。これは、例えば、ネット状電極を形成するチャンバへの注入、吹き込み、又はポンプ圧送により、低粘度状態の懸濁液から電池電極を形成することを可能にし、かつ、次に、懸濁液内の粒子の強固化を可能とし、高い導電性、高い充填密度及び長寿命化をもたらす。
[1043] 一部の実施形態では、注入可能な流動半固体は、「凝固」工程により非流動性となる。一部の実施形態では、凝固は、光重合の作用により行われる。一部の実施形態では、凝固は、未充填電池サブアセンブリにより送り出される複数波長の電磁放射の作用により行われる。ある特定の実施形態では、流動半固体の凝固を促進するために1種類以上の添加剤が流動半固体に添加される。
[1044] 一部の実施形態では、注入可能な流動半固体は、「可塑化」工程により非流動性となる。一部の実施形態では、注入可能な流動半固体のレオロジー的な特性は、希釈剤、濃厚剤、又は可塑化剤の添加により変化される。一部の特定の実施形態では、これらの作用剤は、加工性を高め、かつ、流動状態及びコンパートメント充填作業における半固体の組成的一様性の維持に役立つ。ある特定の実施形態では、1種類以上の添加剤を流動半固体に添加して、加工要求条件を満たすようにその流動特性を調整する。
半固体組成
[1045] 一部の実施形態では、陽極液及び陰極液の半固体が、作用電極として働く単一媒体中においてイオン貯蔵/イオン源、電子伝導体、及びイオン伝導体としてまとまって機能する物質を形成する手段を与える。
[1046] 本出願において記述される陽極液及び/又は陰極液の半固体のイオン貯蔵酸化還元組成のいずれも、リットルあたりモル(モル濃度)で評価した場合、少なくとも10M濃度の酸化還元種を有することができる。一部の実施形態では、陽極液及び/又は陰極液の半固体のイオン貯蔵酸化還元組成は、少なくとも12M、少なくとも15M、又は少なくとも20Mを有することができる。電気化学的活性物質は、エネルギーを蓄えるためにファラデー反応を被り得るイオン貯蔵物質又はその他の化合物又はイオン錯体とすることができる。電気活性物も、非酸化還元相と混合された上述の酸化還元活性固体を含む多相物質とすることができる。それは、固液懸濁液又は液液多相混合物(それらは、支持液体相と密接に混合された液体イオン貯蔵物質を有するミセル又は乳濁液を含む)を含む。種々の作用イオンを利用する系は、H又はOHが作用イオンである水溶液系、Li,Na又はその他のアルカリイオンが作用イオンである非水溶液系、さらにCa2+及びMg2+などのアルカリ土類作用イオン又はAl3+を含むことができる。これらの例のそれぞれにおいて、陰極電荷貯蔵物質及び陽極電荷貯蔵物質が必要である場合があり、その陰極は、陽極より低い絶対電位の当該作用イオンを蓄える。セル電圧は、2つのイオン貯蔵電極物質のイオン貯蔵ポテンシャルの差異により近似的に決定することができる。
[1047] 陰極イオン貯蔵物質及び陽極イオン貯蔵物質の両方を使用するシステムは、セル内にさらなる電気化学的副生成物が存在しないので、特に有利である。陽極物質及び陰極物質の両方とも流動電解質に溶解せず、かつ、電解質は、除去及び再生しなければならない電気化学的組成生成物質により汚染されない。さらに、陰極リチウムイオン貯蔵物質と陽極リチウムイオン貯蔵物質の両方を使用するシステムは、非水性電気化学的組成を使用する場合に特に有利である。
[1048] 一部の実施形態では、半固体イオン貯蔵酸化還元組成は、在来の固体リチウムイオン電池で働くことが実証された物質を含む。一部の実施形態では、陽極電気活性半固体物質は、リチウムの陽極電気活性物質を含み、また、リチウムカチオンは陰極と陽極との間で往復させられ、液体電解質中に懸濁されている固体のホスト粒子の中に挿入される。
[1049] 一部の実施形態では、エネルギー貯蔵電極の少なくとも1つが酸化還元活性化合物の濃縮イオン貯蔵液を含む。それは、有機物でも無機物でもよく、電池の動作状態において液状であるリチウム金属、ナトリウム金属、リチウム金属合金、溶融リチウム含有又は非含有のガリウム及びインジウムの合金、溶融遷移金属塩化物、チオニル塩化物等又は酸化還元重合体及び有機物を含むがこれらに限られない。このような液体形状は、希釈剤又は溶剤である別の非酸化還元液体により希釈しても又はそれと混合してもよく、また、かかる希釈剤との混合により低融点液相を形成してもよい。しかしながら、在来のフローセル陰極液又は陽極液と異なり、酸化還元組成は、質量で、流動電解質の全質量の少なくとも10%を占める。別の実施形態では、酸化還元組成は、質量で、流動電解質の全質量の約10%〜25%の間を占める。他の実施形態では、酸化還元組成は、質量で、流動電解質の全質量の少なくとも25%以上を占める。
[1050] 一部の実施形態では、酸化還元活性電極物質は、半固体又は上述の濃縮液体形態のいずれで使用された場合においても、電池の陽極と陰極とのいずれにとっても役立つポテンシャルにおいて当該作用イオンを蓄える有機酸化還元組成を含む。このような有機酸化還元活性貯蔵物質は、ポリアニリン又はポリアセチレンをベースとする物質、ポリニトロオキシド又は有機基電極(以下において記述されている物質など:H. Nishide et al., Electrochim. Acta , 50, 827-831, (2004), and K. Nakahara, et al., Chem. Phys. Lett., 359, 351- 354 (2002))、カルボニルをベースとする有機物、及びオキソカーボンとカルボン酸塩などの“p”ドープ伝導性重合体を含む。これらは、Li、Li及びLi(例えば、M. Armand et al., Nature Materials, DOI: 10.1038/nmat2372参照)のような化合物及び有機硫黄化合物を含む。
[1051] 一部の実施形態では、電子的絶縁性の有機酸化還元化合物が使用される。ある例では、酸化還元化合物は、電子的絶縁性の液体又は流動性の重合体のような濃縮液相である。このような場合、酸化還元活性スラリーは、添加担体液を含んでもよく、含まなくてもよい。添加剤を濃縮相液体酸化還元化合物と組み合わせて電子伝導性を高めることができる。一部の実施形態では、このような電子的絶縁性有機酸化還元化合物は、金属、金属炭化物、金属窒化物、金属酸化物、及びカーボンブラック、黒鉛カーボン、カーボンファイバ、カーボンマイクロファイバ、気相成長カーボンファイバ(VGCF)、「バッキーボール」、カーボンナノチューブ(CNT)、マルチウォールカーボン・ナノチューブ(MWNT)、シングルウォールカーボンナノチューブ(SWNT)、グラフェンシート又はグラフェンシートの凝塊及びフラーレン片を含む物質を含むフラーレン・カーボンを含む炭素の同素体を含むがそれらに限られない固体無機伝導性物質のような電子伝導性物質の微粒子と混合又はブレンドすることにより電気化学的に活性化される。
[1052] 一部の実施形態では、このような電子的絶縁性有機酸化還元化合物は、ポリアニリン又はポリアセテートを基礎とする伝導性重合体又はポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリ(p―フェニレン)、ポリ(トリフェニレン)、ポリアズレン、ポリフルオレン、ポリナフタリン、ポリアントラセン、ポリフラン、ポリカルバゾール、テトラチアフルバレン置換ポリスチレン、フェロシン置換ポリエチレン、カルバゾール置換ポリエチレン、ポリオキシフェナジン、ポリアセン、又はポリ(ヘテロアセンを含むがそれらに限られない電子伝導性重合体と混合又はブレンドすることにより電気化学的に活性化される。伝導性添加剤は、絶縁液体酸化還元化合物内に組成の導電性を著しく高める導電構造を形成する。一部の実施形態では、伝導性添加剤は、電流コレクタへの濾過的通路を形成する。
[1053] 一部の実施形態では、酸化還元活性電極物質は、例えば金属アルコキシドの加水分解(中でも一般的に「ゾル−ゲル処理」として知られている)により形成される金属酸化物のゾル又はゲルを含むゾル又はゲルを含む。組成Vのバナジウム酸化物ゲルは、このような酸化還元活性ゾル−ゲル物質に属する。
[1054] その他の適切な陽極活性物質は、NiMH(ニッケル金属水素化物)ニッケルカドミウム(NiCd)電池において使用されるものとして当業者に知られている固体化合物を含む。Li貯蔵のためのさらに他の陽極化合物は、一般的にCFxと呼ばれるカーボン・モノフッ化物電池において使用されている化合物、又は近似化学量論のMF又はMF(ここで、Mは、Fe、Bi、Ni、Co、Ti、Vを含む)を有する金属フッ化物化合物を含む。その例は、H. Li, P. Balaya, and J. Maier, Li-Storage “Heterogeneous Reaction in Selected Binary Metal Fluorides and Oxides,” Journal of The Electrochemical Society, 151 [11] A1878-A1885 (2004)、M. Bervas, A.N. Mansour, W.-S. Woon, J.P. Al-Sharab, F. Badway, F. Cosandey, L.C. Klein, and G.G. Amatucci, “Investigation of the Lithiation and Delithiation Conversion Mechanisms in a Bismuth Fluoride Nanocomposites”, J. Electrochem. Soc., 153, A799 (2006)、及びI. Plitz, F. Badway, J. Al-Sharab, A. DuPasquier, F. Cosandey and G.G. Amatucci, “Structure and Electrochemistry of Carbon-Metal Fluoride Nanocomposites Fabricated by a Solid State Redox Conversion Reaction”, J Electrochem. Soc., 152, A307 (2005) により記述された化合物を含む。
[1055] 別の例としては、シングルウォールカーボンナノチューブ(SWNT)、マルチウォールカーボンナノチューブ(MWNT)を含むフラーレンカーボン及び金属又は半金属ナノワイヤもイオン貯蔵物質として使用することができる。1つの例は、C.K. Chan, H. Peng, G. Liu, K. Mcllwrath, X. F. Zhang, R.A. Huggins, and Y. Cui, High-performance lithium battery anodes using silicon nanowires, Nature Nanotechnology, published online 16 December 2007; doi:10.1038/nnano.2007.411による報告中で高エネルギー密度貯蔵物質として使用されたシリコンナノワイヤである。
[1056] リチウムシステムにおける陽極のための典型的電気活性物質は、α−NaFeO(いわゆる「層状化合物」)又は斜方晶系LiMnO構造型を有する化合物を含む順序化岩塩化合物LiMnOの一般族、又は金属又は酸化物の異なる結晶対称、原子配列又は部分的置換によるそれらの誘導体を含む。Mは、少なくとも1つの第一周期遷移金属を含むが、Al、Ca、Mg、又はZrを含むがそれらに限られない非遷移金属を含み得る。このような化合物の例は、LiCoO、MgでドーピングされたLiCoO、LiNiO、Li(Ni,Co,Al)O(“NCA”として知られている)及びLi(Ni,Mn,Co)O(“NMC”として知られている)である。典型的電気活性物質の他の族は、LiMn及びその誘導体、いわゆる「層状スピネルナノコンポジット」(これらの物質の構造は、順序化岩塩及びスピネル順序化を有するナノスケールの領域を含んでいる)、かんらん石LiMPO及びその誘導体などのスピネル構造の物質を含む。これら物質中のMは、Mn、Fe、Co、又はNiの少なくとも1つ、LiVPOFのような部分的にフッ素化された化合物、下で述べるその他の「多価陰イオン」化合物及びV及びV11を含むバナジウム酸化物Vを含む。
[1057] 1つ又は複数の実施形態では、活性物質は、例えば、米国特許第7,338,734号において記述されている遷移金属多価陰イオン化合物を含む。1つ又は複数の実施形態では、活性物質は、アルカリ金属遷移金属酸化物又はリン酸塩を含み、かつ、例えば、その化合物は、組成、A(M’1−aM”(XD,A(M’1−aM”(DXD、又はA(M’1−aM”(Xを有し、かつ、xプラスM’の正式原子価のy(l−a)倍プラスM”の正式原子価のya倍がXD、X、又はDXDグループの正式原子価のz倍になるとなるような諸値を有し;又は組成(A1−aM”M’(XD、(A1−aM”M’(DXD(A1−aM”M’(Xを含む化合物が、(1−a)xプラスM”の正式原子価の数量ax倍プラスM’の正式原子価のy倍がXD、X、又はDXDグループの正式原子価のz倍になるとなるような諸値を有する。この化合物において、Aは、アルカリ金属及び水素の少なくとも1つであり、M’は第1周期遷移金属、Xは、リン、硫黄、ヒ素、モリブデン及びタングステンのうちの少なくとも1つであり、M”は、IIA、IIIA、IVA、VA、VIA、VIIA、VIIIA、IB、IIB、IIIB、IVB、VB、及びVIB族金属のいずれかであり、Dは、酸素、窒素、炭素又はハロゲンのうちの少なくとも1つである。陽極電気活性物質は、かんらん石構造化合物LiMPOとすることができるが、この場合、Mは、V、Cr、Mn、Fe、Co、及びNiの1つ以上であり、また、この化合物は、任意選択的にLi、M又はOの場でドーピングされる。Li場における欠乏は金属又は半金属の添加により補償され、また、Oの場における欠乏はハロゲンの添加により補償される。一部の実施形態では、陽極活性物質は、かんらん石構造及び化学式(Li1−x)MPOを有し、熱的に安定している遷移金属ドープリチウム遷移金属リン酸塩を含む。ここでMはV、Cr、Mn、Fe、Co、及びNiの1つ以上であり、かつ、ZはTi、Zr、Nb、Al、又はMgの1つ以上などの非アルカリ金属ドーパントであり、xは0.005〜0.05の範囲にわたる。
[1058] 別の実施形態では、リチウム遷移金属リン酸塩物質は、Li1−x−z1+zPOの全体組成を有する。ここでMは、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co及びNiのグループから選択された少なくとも1つの第1周期の遷移金属を含む。ここでxは0〜1であり、かつ、zは正又は負とすることができる。MはFeを含み、zは約0.15〜−0.15の間である。この物質は、0<x<0.15の組成範囲にわたり固溶体を呈し得るか、又は、この物質は、0〜少なくとも約0.05の間のxの組成範囲にわたり安定な固溶体を呈し得るか、又はこの物質は、室温(22〜25°C)において0と少なくとも約0.07のxの組成範囲にわたり安定な固溶体を呈し得る。この物質は、リチウム欠乏範囲、例えば、x≧0.8、又はx≧0.9、又はx≧0.95の場合にも固溶体を呈し得る。
[1059] 一部の実施形態では、酸化還元活性電極物質は、変位又は変換反応を被ることによりアルカリイオンを蓄える金属塩を含む。このような化合物の例は、リチウム電池において陰極として一般的に使用されるCoO、Co、NiO、CuO、MnOなどの金属酸化物を含む。これらは、Liとの反応後に変位又は変換反応を被ってLiOと当該金属構成成分(より還元した酸化物の形態又は金属形態の)の混合物を形成する。その他の例は、CuF、FeF、FeF、BiF、CoF、及びNiFなどの金属フッ化物を含む。これらは、変位又は変換反応を被ってLiF及び還元金属成分を形成する。これらのフッ化物は、リチウム電池中の陽極として使用することができる。別の実施形態では、酸化還元活性電極物質は、炭素モノフッ化物又はその誘導体を含む。一部の実施形態では、変位又は変換反応を被るこの物質は、100ナノメートル以下の平均寸法を有する微粒子の形態である。一部の実施形態では、変位又は変換反応を被るこの物質は、不活性ホストと混合された活性物質のナノコンポジットを含む。これは、伝導性を有し比較的延性の高い炭素、又は金属、又は金属硫化物のような化合物を含むがこれらには限られない。FeS及びFeFも非水性又は水性リチウムシステムにおける安価な電子伝導性活性物質として使用することができる。
[1060] 一部の実施形態では、作用イオンは、Li、Na、H、Mg2+、Al3+、又はCa2+からなるグループから選択される。
[1061] 一部の実施形態では、作用イオンは、Li又はNaからなるグループから選択される。
[1062] 一部の実施形態では、流動半固体イオン貯蔵酸化還元組成は、イオン貯蔵化合物を含む固体を含む。
[1063] 一部の実施形態では、イオンは、プロトン又はヒドロキシルイオンであり、かつ、イオン貯蔵化合物は、ニッケルカドミウム電池又はニッケル金属水素化物電池において使用される化合物を含む。
[1064] 一部の実施形態では、イオンは、リチウムであり、かつ、イオン貯蔵化合物は、CuF、FeF、FeF、BiF、CoF、及びNiFなどの金属フッ化物からなるグループから選択される。
[1065] 一部の実施形態では、イオンは、リチウムであり、イオン貯蔵化合物は、CoO、Co、NiO、CuO、MnOなどの金属酸化物からなるグループから選択される。
[1066] 一部の実施形態では、イオンは、リチウムであり、かつ、イオン貯蔵化合物は、化学式Li1−x−z1−zP0の化合物から選択される挿入化合物を含む。ここでMは、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co及びNiからなるグループから選択される少なくとも1つの第1周期遷移金属を含む。ただし、xは0〜1であり、かつ、zは正又は負とすることができる。
[1067] 一部の実施形態では、イオンは、リチウムであり、かつ、イオン貯蔵化合物は、化学式(Li1−x)MPOの化合物から選択される挿入化合物を含む。ここでMは、V、Cr、Mn、Fe、Co、及びNiの1つ以上であり、ZはTi、Zr、Nb、Al、Mgの1つ以上などの非アルカリ金属ドーパントであり、かつ、xは0.005から0.05にわたる。
[1068] 一部の実施形態では、イオンは、リチウムであり、かつ、イオン貯蔵化合物は、化学式LiMPOの化合物から選択される挿入化合物を含む。ここでMは、V、Cr、Mn、Fe、Co、及び Niの1つ以上であり、この場合、この化合物は任意選択的にLi、M又はOの場所でドープされる。
[1069] 一部の実施形態では、イオンは、リチウムであり、かつ、イオン貯蔵化合物は、A(M’1−aM”(XD、A(M’1−aM”(DXD、及びA(M’1−aM”(Xからなるグループから選択される挿入化合物を含む。この場合、xプラスM’の正式原子価のy(1−a)倍プラスM”の正式原子価のya倍は、XD、X、又はDXDグループの正式原子価のz倍に等しい。また、Aは、アルカリ金属及び水素の少なくとも1つであり、M’は第一周期遷移金属であり、Xはリン、硫黄、ヒ素、モリブデン及びタングステンの少なくともいずれか1つであり、M”は、IIA、IIIA、IVA、VA、VIA、VIIA、VIIIA、IB、IIB、IIIB、IVB、VB、及びVIB族金属のいずれかである。Dは、酸素、窒素、炭素又はハロゲンのうちの少なくとも1つである。
[1070] 一部の実施形態では、イオンは、リチウムであり、かつ、イオン貯蔵化合物は、A1−aM”M’(XD、(A1−aM”M’(DXD及びA1−aM”M’(Xからなるグループから選択される挿入化合物を含む。ここで、(1−a)xプラスM”の正式原子価の数量ax倍プラスM’の正式原子価のy倍は、XD、X、又はDXDグループの正式原子価のz倍に等しく、かつ、Aはアルカリ金属及び水素の少なくとも1つであり、M’は第一周期遷移金属、Xは、リン、硫黄、ヒ素、モリブデン及びタングステンの内の少なくとも1つであり、M”は、IIA、IIIA、IVA、VA、VIA、VIIA、VIIIA、IB、IIB、IIIB、IVB、VB、及びVIB族金属のいずれかであり、Dは、酸素、窒素、炭素又はハロゲンのうちの少なくとも1つである。
[1071] 一部の実施形態では、イオンは、リチウムであり、かつ、イオン貯蔵化合物は、α−NaFeOを有する化合物を含む順序化岩塩化合物LiMO及び斜方晶系LiMnO構造型又は金属又は酸化物の異なる結晶対称、原子配列又は部分的置換によるそれらの誘導体からなるグループから選択される挿入化合物を含む。ここでMは、少なくとも1つの第一周期遷移金属を含むが、Al、Ca、Mg、又はZrを含むがそれらに限られない非遷移金属を含み得る。
[1072] 一部の実施形態では、流動半固体イオン貯蔵酸化還元組成は、非晶質炭素、無秩序炭素、黒鉛炭素、又は金属被覆又は金属装飾炭素を含む固体を含む。
[1073] 一部の実施形態では、流動半固体イオン貯蔵酸化還元組成は、金属又は金属合金又は半金属又は半金属合金又はシリコンを含む固体を含む。
[1074] 一部の実施形態では、流動半固体イオン貯蔵酸化還元組成は、ナノワイヤ、ナノロッド及びナノテトラポッドを含むナノ構造を含む固体を含む。
[1075] 一部の実施形態では、流動半固体イオン貯蔵酸化還元組成は、有機酸化還元化合物を含む固体を含む。
[1076] 一部の実施形態では、陽極は、α−NaFeOを有する化合物を含む順序化岩塩化合物LiMO及び斜方晶系LiMnO構造型又は金属又は酸化物の異なる結晶対称、原子配列又は部分的置換によるそれらの誘導体からなるグループから選択された固体を含む流動半固体イオン貯蔵酸化還元組成を含む。ここで、Mは、少なくとも1つの第一周期遷移金属を含むが、Al、Ca、Mg、又はZrを含むがそれらに限られない非遷移金属も含み得る。また、陰極は、非晶質炭素、無秩序炭素、黒鉛炭素、又は金属被覆又は金属装飾炭素からなるグループから選択される固体を含む流動半固体イオン貯蔵酸化還元組成を含む。
[1077] 一部の実施形態では、陽極は、A(M’1−aM”(XD、A(M’1−aM”(DXD、及びA(M’1−aM”(Xからなるグループから選択される固体を含む流動半固体イオン貯蔵酸化還元組成を含む。ここで、xプラスのM’の正式原子価のy(l−a)倍プラスM”の正式原子価のya倍は、XD、X、又はDXDグループの正式原子価のz倍に等しく、かつ、Aは、アルカリ金属及び水素の少なくとも1つであり、M’は第1周期遷移金属、Xは、リン、硫黄、ヒ素、モリブデン及びタングステンのうちの少なくとも1つであり、M”は、IIA、IIIA、IVA、VA、VIA、VIIA、VIIIA、IB、IIB、IIIB、IVB、VB、及びVIB族金属のいずれかであり、Dは、酸素、窒素、炭素又はハロゲンのうちの少なくとも1つである。また、陰極は、非晶質炭素、無秩序炭素、黒鉛炭素、又は金属被覆又は金属装飾炭素を含むからなるグループから選択される固体を含む流動半固体イオン貯蔵酸化還元組成を含む。
[1078] 一部の実施形態では、陽極は、スピネル型構造の化合物を含む流動半固体イオン貯蔵酸化還元組成を含む。
[1079] 一部の実施形態では、陽極は、LiMn及びその誘導体;層状スピネルナノコンポジット(その構造は、順序岩塩及びスピネル順序付けを含むナノスケールの領域を含む);4.3Vを超えるポテンシャル対Li/Li+を有するいわゆる「高電圧スピネル」(LiNi0.5Mnl.5O4を含むがそれに限られない);かんらん石LiMPO及びその誘導体(この場合、Mは、Mn、Fe、Co、又はNiの1つ以上、LiVPOFなどの部分的にフッ素化された化合物、その他の「多価陰イオン」化合物、及びV及びV11を含むバナジウム酸化物Vを含む)からなるグループから選択される化合物を含む流動半固体イオン貯蔵酸化還元組成を含む。
[1080] 一部の実施形態では、半固体流動電池は、リチウム電池であり、かつ、陰極活性化合物は、黒鉛、黒鉛ホウ素炭素合金、硬質炭素又は無秩序炭素、リチウムチタン酸塩スピネル、又はリチウムと反応して金属間化合物を形成する固体金属又は金属合金又は半金属又は半金属合金(金属Sn、Bi、Zn、Ag、及びAl及び半金属Si及びGeを含む)を含む。
[1081] リチウム作用イオンの場合の陰極のための典型的電気活性物質は、黒鉛炭素又は非黒鉛炭素、無定形炭素、又はメソカーボン・マイクロビーズ;Ag、Al、Au、B、Ga、Ge、In、Sb、Sn、Si、又はZnの1つ以上を含む金属などの非リチオ化金属又は金属合金、又はLiAl、LiAl、LiAl、LiZn、LiAg、Li10Ag、Li、Li、Li12Si、Li21Si、Li13Si、Li21Si、LiSn、Li13Sn、LiSn、Li22Sn、LiSb、LiSb、LiBi、又はLiBiなどの化合物を含むリチオ化金属又は金属合金、又はリチオ化又は非リチオ化組成の無定型金属合金を含む。
[1082] 一部の実施形態では、陰極は、黒鉛、黒鉛ホウ素炭素合金、硬質炭素又は無秩序炭素、リチウムチタン酸塩スピネル、又はリチウムと反応して金属間化合物を形成する固体金属又は金属合金又は半金属又は半金属合金(金属Sn、Bi、Zn、Ag、及びAl及び半金属Si及びGeを含む)を含む半固体イオン貯蔵酸化還元組成を含む。
[1083] 電流コレクタは、電子的に伝導性である。それは、セルの動作条件下で電気化学的に不活性であるべきである。リチウムセル用の典型的電流コレクタは、陰極電流コレクタ用の銅、アルミニウム、又はチタニウム及び陽極電流コレクタ用のアルミニウムを含む。これらは、シート又はメッシュの形態、又はそれにより電流コレクタが電解質中に分布され、かつ、流体流を可能にする任意の形態でよい。電流コレクタ物質の選択は、当業者にとって周知である。一部の実施形態では、陽極の電流コレクタとしてアルミニウムが使用される。一部の実施形態では、陰極の電流コレクタとして銅が使用される。一部の実施形態では、陰極の電流コレクタとしてアルミニウムが使用される。
[1084] 一部の実施形態では、陰極は従来の静止電極とすることができる一方、陽極は半固体酸化還元組成を含む。別の実施形態では、陽極は従来の静止電極とすることができる一方、陰極は半固体酸化還元組成を含む。
[1085] 電流コレクタ物質は、フロー電池の陽極及び陰極の動作ポテンシャルにおいて安定な物質となるよう選択することができる。非水性リチウムシステムでは、陽極電流コレクタは、アルミニウム又はLi/Liに関する2.5〜5Vの動作ポテンシャルにおいて電気化学的に溶解しない伝導性物質で被覆されたアルミニウムを含み得る。このような物質は、Pt、Au、Ni、バナジウム酸化物などの伝導性金属酸化物、及び炭素を含む。陰極電流コレクタは、リチウム、炭素、及び被覆(別の導体上にかる物質を含む)とともに合金又は金属間化合物を形成しない銅又はその他の金属を含み得る。
[1086] 一部の実施形態では、半固体酸化還元セルの電気化学的機能は、金属、金属炭化物、金属窒化物、金属酸化物及び炭素の同素体(カーボンブラック、黒鉛カーボン、カーボンファイバ、カーボンマイクロファイバ、気相成長カーボンファイバ(VGCF)、「バッキーボール」、カーボンナノチューブ(CNT)、マルチウォールカーボン・ナノチューブ(MWNT)、シングルウォールカーボンナノチューブ(SWNT)、グラフェンシート又はグラフェンシートの凝塊及びフラーレン片を含む物質を含むフラーレンカーボンを含む)を含むがそれらに限られない固体無機伝導性物質のような電子的に伝導性の物質の微粒子と陽極又は陰極の粒子を混合することにより改善される。一部の実施形態では、このような電子的絶縁性有機酸化還元化合物は、以下を含むがそれらに限られない電子的に伝導性の重合体と混合することにより電子的に活性となる:ポリアニリン又はポリアセテートを基礎とする伝導性重合体又はポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリ(p―フェニレン)、ポリ(トリフェニレン)、ポリアズレン、ポリフルオレン、ポリナフタリン、ポリアントラセン、ポリフラン、ポリカルバゾール、テトラチアフルバレン置換ポリスチレン、フェロシン置換カルバゾール置換ポリエチレン、ポリオキシフェナジン、ポリアセン、又はポリ(ヘテロアセン)。一部の実施形態では、その結果の陰極液又は陽極液の混合物は、少なくとも約10−6S/cmの電子的伝導度を有する。別の実施形態では、混合物は、約10−6S/cm〜10−3S/cmの間の電子的伝導度を有する。別の実施形態では、混合物は、少なくとも約10−5/cm、又は少なくとも10−4S/cm、又は少なくとも約10−3S/cm以上の電子的伝導度を有する。
[1087] 一部の実施形態では、陽極又は陰極の粒子に、部分的又は全面的伝導性被覆を施すことができる。
[1088] 一部の実施形態では、半固体イオン貯蔵酸化還元組成は、伝導性被覆物質で被覆されたイオン貯蔵固体を含む。ある特定の実施形態では、この伝導性被覆物質は、固体より高い電子伝導性を有している。ある特定の実施形態では、この固体は黒鉛であり、また、伝導性被覆物質は、金属、金属炭化物、金属酸化物、金属窒化物又は炭素である。ある特定の実施形態では、この金属は銅である。
[1089] 一部の実施形態では、半固体イオン貯蔵物質の固体は、酸化還元エネルギー貯蔵素子の動作状態において酸化還元不活性の金属により被覆される。一部の実施形態では、半固体イオン貯蔵物質の固体は、貯蔵物質粒子の伝導度を高めるため、半固体の正味伝導度を高めるため、及び/又はエネルギー貯蔵粒子と伝導性添加物間の電荷移動を促進するために銅により被覆される。一部の実施形態では、貯蔵物質粒子は、重量で約1.5%の金属銅により被覆される。一部の実施形態では、貯蔵物質粒子は、重量で約3.0%の金属銅により被覆される。一部の実施形態では、貯蔵物質粒子は、重量で約8.5%の金属銅により被覆される。一部の実施形態では、貯蔵物質粒子は、重量で約10.0%の金属銅により被覆される。一部の実施形態では、貯蔵物質粒子は、重量で約15.0%の金属銅により被覆される。一部の実施形態では、貯蔵物質粒子は、重量で約20.0%の金属銅により被覆される。
[1090] 一部の実施形態では、伝導性被覆は、伝導素子の化学沈殿及びそれに続く乾燥及び/又は焼成により陽極又は陰極粒子の上に置かれる。
[1091] 一部の実施形態では、伝導性被覆は、電気メッキ(例えば、流動床内)により陽極又は陰極粒子の上に置かれる。
[1092] 一部の実施形態では、伝導性被覆は、伝導性化合物との共焼結及びそれに続く粉砕により陽極又は陰極粒子の上に置かれる。
[1093] 一部の実施形態では、電気化学活性粒子は、連続粒子内伝導性物質を有するか、又は伝導性母材中に埋め込まれる。
[1094] 一部の実施形態では、伝導性被覆及び微粒子内伝導性ネットワークは、陽極/陰極粒子の半固体及び伝導性物質微粒子を多成分噴霧乾燥することにより形成される。
[1095] 一部の実施形態では、伝導性重合体は、構成要素半固体に属し、かつ、電子伝導性の素子を与える。一部の実施形態では、伝導性重合体は、以下の1つ以上である:ポリアセチレン、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロール、ポリ(p―フェニレン)、ポリ(トリフェニレン)、ポリアズレン、ポリフルオレン、ポリナフタリン、ポリアントラセン、ポリフラン、ポリカルバゾール、ポリアセン、又はポリ(ヘテロアセン)。一部の実施形態では、伝導性重合体は、そのままで反応して活性物質粒子の表面に伝導性重合体を形成する化合物である。1つの実施形態では、この化合物は、2ヘキシルチオフェン又は3ヘキシルチオフェンであり、電池の充電中に酸化して陰極半固体懸濁液中の固体粒子上に伝導性重合体被覆を形成する。別の実施形態では、酸化還元活性物質は、伝導性母材中に埋め込むことができる。酸化還元活性物質は、伝導性物質の絮状又は凝集微粒子中の外部及び内部の界面を覆うことができる。別の実施形態では、酸化還元活性物質及び伝導性物質は、複合微粒子からなる2つの構成要素とすることができる。いかなる理論又は動作モードにも拘束されずに、かかる被覆は、酸化還元活性粒子を静めることができ、かつ、担体液体又は電解質との望ましくない反応の防止に役立つことができる。従って、それは、総合的固体電解質相間(SEI)層として働くことができる。
[1096] 一部の実施形態では、本質的に電子伝導性のイオン貯蔵化合物として黄鉄鉱(FeS)のような安価な鉄化合物を使用する。1つの実施形態では、貯蔵されるイオンは、Li+である。
[1097] 一部の実施形態では、酸化還元メディエータを半固体に添加して半固体電極内の電子移動率を改善する。一部の実施形態では、この酸化還元メディエータは、フェロセン又はフェロセン含有重合体である。一部の実施形態では、酸化還元メディエータは、テトラチアフルバレン置換ポリスチレン、フェロセン置換ポリエチレン、カルバゾール置換ポリエチレンの1つ以上である。
[1098] 一部の実施形態では、半固体電池において使用される電流コレクタの表面伝導率又は電荷移動抵抗は、電流コレクタ表面を伝導性物質により被覆することにより増加する。このような層は、総合的SEI層としても役立つことができる。伝導性被覆物質の非限定的な例は、炭素、金属、金属炭化物、金属窒化物、金属酸化物、又は伝導性重合体を含む。一部の実施形態では、伝導性重合体は、以下を含むがそれらに限られない:ポリアニリン又はポリアセテートを基礎とする伝導性重合体又はポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリ(p―フェニレン)、ポリ(トリフェニレン)、ポリアズレン、ポリフルオレン、ポリナフタリン、ポリアントラセン、ポリフラン、ポリカルバゾール、テトラチアフルバレン置換ポリスチレン、フェロシン置換ポリエチレン、カルバゾール置換ポリエチレン、ポリオキシフェナジン、ポリアセン、又はポリ(ヘテロアセン)。一部の実施形態では、伝導性重合体は、そのままで反応して電流コレクタの表面に伝導性重合体を形成する化合物である。1つの実施形態では、この化合物は、2ヘキシルチオフェンであり、高いポテンシャルで酸化して電流コレクタの上に伝導性重合体被覆を形成する。一部の実施形態では、電流コレクタは、酸化還元エネルギー貯蔵素子の動作条件下で酸化還元不活性である金属により被覆される。
[1099] 半固体酸化還元組成は、酸化還元セルの性能を改善するために種々の添加剤を含み得る。かかる例における半固体の液相は、電解質塩の溶けている溶剤、及び結合材、濃厚剤、又は安定性を改善し、ガス形成を低減し、陰極粒子上のSEI形成を改善するその他の添加剤等を含む。このような添加剤の例は、以下を含む:陽極上の安定なパッシベーション層及び酸化物陰極上の薄いパッシベーション層を与えるビニレンカーボネート(VC)、ビニールエチレンカーボネート(VEC)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、又はアルキルケイ皮酸エステル;ガス発生抑止剤としてのプロパンスルトン(PS)、プロピレンスルトン(PrS)、又はエチレンチオ炭酸;ガス処理/安全/陰極重合化剤としてのビフェニル(BP)、シクロヘキシルベンゼン、又は部分的に水素化されたテルフェニル;又は陽極パッシベーション剤としてのリチウムビス(オキサラト)ホウ酸塩。
[1100] 一部の実施形態では、水の残留ガスを除去する化合物を活性物質懸濁液又は貯蔵タンク又はシステムのその他の管系に組み込むことにより、非水性陽極及び陰極の半固体酸化還元組成における不純物水分の吸収及び酸の発生(LiPF塩の場合のHFなど)を防止する。任意選択の添加剤は、酸を中和する塩基性酸化物である。かかる化合物は、シリカゲル、硫酸カルシウム(例えば、Drieriteとして知られている製品)、酸化アルミニウム及び水酸化アルミニウムを含むが、それらのみには限られない。
例1:電極物質用のリチウム金属酸化物を使用する半固体充填セル
非水性リチウムチタン酸塩スピネル陽極半固体の調製
[1101] TURBULAシェーカーミキサーを使用して先ず0.7gのLiTi12及び乾燥状態の0.44gのカーボンブラックを1時間にわたり混合することにより、アルキル炭酸塩の混合物中のLiPFからなる体積84%の非水性電解質中に、体積8%リチウムチタニウム酸化物(LiTi12)及び伝導性添加物としての体積8%のカーボンブラックを含む懸濁液を調製した。次に2.5mlの電解質を加え、この混合物を1時間にわたり超音波分解した。
非水性リチウムコバルト酸化物陰極半固体の調製
[1102] 体積12%のリチウムコバルト酸化物(LiCoO)、体積8%のカーボンブラック、及び残余としてのアルキル炭酸塩中のLiPFからなる電解質を含む懸濁液を調製した。TURBULAミキサーを用いて1.05gのリチウムコバルト酸化物を0.22gの炭素と1時間にわたり混合した。続いて、この電解質を半固体懸濁液の残りにあたる適量分だけ加え、混合物を1時間にわたり超音波分解した。
[1103] 本出願において記述される一部の実施形態は、体積で約45%より多い活性物質を有する半固体懸濁液に関する。また、一部の実施形態では、電極の伝導度及び電気化学的性能を高めるために十分な量の伝導性添加剤(例えば、カーボンブラック)をスラリーに添加することができる。さらに、本出願において記述される一部の実施形態は、反復可能かつ拡張可能な製造指向の調製方法に関する。
[1104] 一部の実施形態では、電気化学的活性半固体懸濁液は、体積で約20%から75%の陰極又は陽極のイオン貯蔵成分、体積で約0.5%から約25%の伝導性添加剤成分、及び体積で約25%から約70%の電解質を含むことができる。
[1105] 一部の実施形態では、以下においてより詳しく述べるように、スラリー成分をバッチ工程において(例えば、バッチミキサーを用いて)成分添加物と一定の空間的及び/又は時間的順序の混合することができる。一部の実施形態では、スラリー成分を連続工程において(例えば、押出機において)成分添加物と一定の空間的及び/又は時間的順序で混合することができる。
[1106] 一部の実施形態では、加工条件(温度;剪断速度又は速度計画;成分添加の順序づけ、場所、及び速度;混合又は滞留時間)を選択及び/又は変更することにより、調製スラリーの電気的特性、レオロジー的特性、及び/又は組成的特性(例えば、一様性)を調整することができる。一部の実施形態では、混合要素(例えば、ローラーブレードエッジ)の速度は、約0.5cm/s〜約50cm/sの間である。一部の実施形態では、流体が混合工程中において流れる場所の最小幅(例えば、ローラーブレードエッジからミキサー格納壁までの距離)は、約0.05mm〜約5mmの間である。従って、剪断速度(速度スケールを長さスケールで除した値)は、よって約1〜約10,000インバース秒の間である。一部の実施形態では、剪断速度は1インバース秒未満とすることができるが、別の実施形態での剪断速度は10,000インバース秒より高い。
[1107] 例えば、加工条件を選択して少なくとも約0.80、少なくとも約0.90、少なくとも約0.95、又は少なくとも約0.975の混合度指数を有する調製スラリーを製造することができる。一部の実施形態では、加工条件を選択して少なくとも約10−6S/cm、少なくとも約10−5S/cm、少なくとも約10−4S/cm、少なくとも約10−3S/cm、又は少なくとも約10−2S/cmの電子伝導度を有する調製スラリーを製造することができる。一部の実施形態では、加工条件を選択して室温において約100,000Pa−s未満、約10,000Pa−s未満、約1,000Pa−s未満の見掛け粘度を有する調製スラリーを製造することができる(すべて、1,000s−1の見掛け剪断速度において)。一部の実施形態では、加工条件を選択して、本出願において記述される2つ以上の特性を持つ調製スラリーを製造することができる。
[1108] スラリー電極の混合及び形成は、一般的に以下を含む:(i)原材料の運搬及び/又は吐出、(ii)混合、(iii)混合されたスラリーの運搬、(iv)吐出及び/又は押出し、及び(v)成形。一部の実施形態では、工程中の多数のステップを同時に、かつ/又は同一の装置を使用して行うことができる。例えば、スラリーの混合及び運搬は、同時に押出機により行うことができる。工程中の各ステップは、1つ又は複数の可能な実施形態を含むことができる。例えば、工程中の各ステップは、手動により、又は種々の加工機器のいずれかにより行うことができる。各ステップは、1つ又は複数の副工程も含むことができ、かつ、任意選択的に加工品質を監視する検査ステップを含むことができる。
[1109] 原材料の運搬及び/又は供給は、以下を含み得る:自然供給(例えば、ミキサーが材料を受け入れて外力なしに混合物の中へ出すようにする)による材料のバッチ式手動計量、ピストン機構又はねじ式「サイドスタッファ」のいずれかの強制供給による材料のバッチ式手動計量、自然供給(例えばミキサーが自然に材料を受け入れられる速度で供給する)による重力ねじ固体フィーダ、強制供給(例えばピストン機構又はねじ式「サイドスタッファ」と組み合わされるBrabender Industries Inc製装置)による重力ねじ固体フィーダ、及び/又はその他の適切な運搬及び/又は供給方法及び/又はこれらの適切な組み合わせ。
[1110] 一部の実施形態では、スラリーは、Banburry(登録商標)式バッチ/ミキサー、2軸押出機の混合部、遠心遊星ミキサー、及び/又は遊星ミキサーを使用して混合することができる。一部の実施形態では、スラリーは、混合後に、均一性、流動性、伝導性、粘度及び/又は密度を測定及び/又は評価するために標本抽出及び/又は監視することができる。
[1111] 一部の実施形態では、例えば混合後に、例えばピストンポンプ、蠕動ポンプ、ギア/ローブポンプ、プログレッシブキャビティポンプ、一軸ネジポンプ、一軸スクリュー押出機、二軸スクリュー押出機の運搬部及び/又はその他の適切な運搬装置を使用してスラリーを運搬するか及び/又は加圧することができる。一部の実施形態では、運搬及び/又は加圧中に運搬装置のトルク及び/又は出力、運搬装置出口の圧力、流量及び/又は温度を測定、監視、及び/又は制御することができる。
[1112] 一部の実施形態では、例えば運搬及び/又は加圧後に、スラリーを供給及び/又は押し出すことができる。スラリーの供給及び/又は押出は、例えば、「ハンガーダイ」シート押出ダイ、「ウインターマニフォールド」シート押出ダイ、プロフィール型シート押出ダイ、材料の連続流を基板に貼り付けるために使用できる任意のノズル、正しい寸法及び形状の型への注入(例えば、ポケットを材料で満たすこと)及び/又はその他の適切な供給装置を使用して行うことができる。
[1113] 一部の実施形態では、供給の後に、スラリーを最終電極に形成することができる。例えば、スラリーは、カレンダーロール形成、圧断及び/又はプレス、振動沈殿、及び/又は離散断面切断により加工することができる。また、一部の実施形態では、材料の不要部分を除去することができ(例えば、覆って洗い流すこと)、また、任意選択的にスラリー製造工程にリサイクルすることもできる。
[1114] 本出願において記述されるシステム、混合装置、工程及び方法を使用して電気化学装置(例えば電池)での使用に適する半固体懸濁液(例えばスラリー)を製造することができる。かかるシステム及び方法により製造される半固体懸濁液は、特定の特性、例えば、流動性、伝導性及び電気化学的性能を持つスラリーベース電極の形成に適する。例えば、一部の適切な混合装置は、バッチ・ミキサー(例えば、C.W. Brabender又はBanburry(登録商標)式)、ポーテッド一軸又は二軸スクリュー押出機(例えばLeistritz, Haake)のような連続配合装置、ブレード型混合器のような高剪断ミキサー、高速混練機、及び/又は回転羽根車を含む。一部の実施形態では、混合装置を使用して温度の調整によるスラリーの流動性の制御及び/又は化学的組成の調節によるスラリーの均一性の制御を行うことができる。
[1115] バッチミキサーを使用してスラリーを混合する実施形態では、スラリーは、バッチミキサーから他の加工装置、例えば押出機に送ることができる。このような実施形態では、送り出し方法を選択して、電解質の損失を最小化し、スラリーの状態をあまり乱さず、かつ/又は周囲気体の同伴などのその他の加工上の問題を引き起こさないようにすることができる。押出機(例えば、二軸スクリュー)を使用してスラリーを混合する実施形態では、混合と材料運搬が同時に行われるので、工程段階が減少する。
[1116] 一部の実施形態では、ある程度の電解質損失を許容し、かつ、それを制御仕様として利用することができる。許容できる量は、一般的に電解質体積分率の増加及び/又は混合指数の増加につれて減少する。例えば、0.8の混合指数においては、最大電解質損失は、約39%未満、約33%未満、又は約27%未満に制御することができる。0.9の混合指数においては、最大電解質損失は、約5%未満、約4%未満、又は約3%未満に制御することができる。0.9を超える混合指数においては、最大電解質損失は、約5%未満、約4%未満、又は約3%未満に制御することができる。成分濃度を計算して許容損失を決定及び/又は予測することができる。成分濃度は、個々の成分に応じて変化する。別の実施形態では、損失許容はより高い一方、他の面においてより制限的である。
[1117] 一部の実施形態では、スラリーの組成及び混合工程を選択することにより、スラリーの成分の分布を均一化すること、スラリー全体にわたる浸透伝導ネットワーク及び十分に高い体積導電性(これは、本出願においてさらに詳しく述べるように、望ましい電気化学的性能に相互に関連する)を実現すること、転送、運搬(例えば、押出)、供給、分割又は切断、及び供給後の形成(例えば、プレス成形、ローリング、カレンダー加工等)又はそれらの組み合わせを含み得る加工の助けとなる流動状態を得ることができる。
[1118] 以下において記述する装置、システム、及び方法は、特定の実施形態による多孔質電流コレクタを有する半固体電極セルの例及びその電極セルを製造する方法の例である。特定の実施形態について論ずるが、当然のことながら、複数の実施形態を統合して、例えば混成実施形態を構成することができる。以下において記述されるシステム及び方法は、半電池(例えば、陽極セル又は陰極セル)、全電池(例えば、イオン膈膜により分離される陽極セル及び陰極セル)又はモジュール(例えば、多数の全電池)に適用することができる。上述した半固体(又はその一部)は、以下において述べる実施形態のいずれにおいても使用することができる。同様に、上述の混合方法は、以下において述べる実施形態のいずれとともにも使用することができる。
[1119] 図1A〜1Cは、1つの実施形態による電気化学セルにおいて使用される多孔質電流コレクタ120(本出願では、「コレクタ」ともいう)を示している。一部の実施形態では、コレクタ120は、図1Aに示すようにワイヤ・メッシュから形成することができる。ワイヤメッシュ(本出願ではメッシュともいう)は、任意の本数のフィラメントワイヤ121を含むことができる。これは、適切な工程を使用して、例えばウィービング、ブレーディング、ニッティング等により製造される規則的なパターン又は構造あるいはワイヤ121をランダムに分布させること、及びそれを溶接、接着又はその他の適切な技術により接合することにより製造されるより不規則なパターン又は構造のような種々の形態に、形成することができる。さらにメッシュを含むワイヤ121は、任意の適切な材料とすることができる。例えば、一部の実施形態では、これらのワイヤは、金属性であり、例えば、鋼鉄、アルミニウム、銅、チタニウム又はその他の適切な金属である。別の実施形態では、これらのワイヤは、導電性非金属材料とすることができ、例えば、カーボンナノファイバ又はその他の適切な材料などである。一部の実施形態では、ワイヤ121は、被覆を含み得る。例えば、この被覆は、腐食を低減し、かつ、接着特性を強化又は低減するように(例えば、それぞれ、親水性又は疎水性被覆)形成できる。
[1120] メッシュにより規定される開口部122は、任意の適切な形状とすることができる。例えば、一部の実施形態では、開口部122は、多角形(例えば、正方形、矩形、五角形、六角形等)である。一部の実施形態では、織って作成されるメッシュは、ほころびを防止するように形成される織端を含むことができる。同様に、織って作成されるメッシュは、メッシュ織の弛み、ほころび、分離及び/又はその他のエッジにおける乱れを防止するように構成された外縁(すなわち、織端)を含むことができる。
[1121] 一部の実施形態では、多孔質電流コレクタ120は、電子伝導性(例えば、金属)のオープンセル発泡材(例えば、相対的に大きい体積分率のガス充填小孔を含む固定金属からなる気泡構造)とすることができる。オープン・セル(例えば、空洞)は、相互接続されたネットワークを形成する。このネットワークの働きにより、半固体懸濁液が気泡中を流れて空洞をほぼ満たし、それにより「ガスの満たされた小孔」が電極製造工程中に半固体懸濁液により満たされる。気泡の多孔性は、ガスの満たされた小孔の寸法(例えば、体積)及び/又は気泡構造の密度を変更することにより変えることができる。例えば、気泡構造の「頂点」間の「ストラット」を引き伸ばして孔を拡大して、それにより気泡の多孔性を高めることができる。その代わりに、ストラットの「厚さ」又は「直径」を低減して孔の寸法を増大することもできる。
[1122] 一部の実施形態では、多孔質電流コレクタ120は、ウィービング、ブレーディング、ニッティング等により作成される規則的なパターン又は構造あるいはワイヤ121をランダムに分布させること及びそれらを溶接、接着又はその他の適切な技術により接合することにより作成されるよりランダムなパターン又は構造を有する電子的に伝導性の「メッシュ」とすることができる。上述した気泡と同様に、メッシュは、相互接続された空洞のネットワークを有している。このネットワークの働きにより、半固体懸濁液がメッシュ中を流れて空洞をほぼ満たす。メッシュの多孔性は、種々の方法で変更することができる。例えば、個々のワイヤ121の厚さ又は直径を変えること、隣接ワイヤ121間の距離を変えること、個々のワイヤが交差する角度(例えば、ブレーディング角)を変えること、又はパターン中のワイヤの本数を変えることなどである。
[1123] 多孔質電流コレクタ120が「気泡」であるか、「メッシュ」である、又は本出願において定義するその他の多孔質構造であるかに関係なく、多孔性は、空洞(例えば、気体の満たされた、液体の満たされた、又は半固体の満たされた)の体積分率を多孔質電流コレクタ120の全体積(例えば、空洞の体積分率と固体物質(例えば、気泡構造又はワイヤ)の体積分率の和)で除した値として定義することができる。従って、多孔性を変更して電子伝導性、抵抗、構造的性能、及び/又はその他の電気的及び物理的特性を最適化することができる。例えば、一部の実施形態では、コレクタ120は、少なくとも60%の多孔性を有することができる。一部の実施形態では、コレクタ120は、少なくとも80%の多孔性を有することができる。一部の実施形態では、コレクタ120は、少なくとも90%の多孔性を有することができる。
[1124] 一部の実施形態では、多孔質電流コレクタ120は、多数の同様な又は同様でない多孔質基板を有することができる。例えば、多孔質電流コレクタ120は、種々の寸法及び/又は多孔性の多孔質基板のスタックを含むことができる。一部の実施形態では、多孔質基板又は多孔質基板のスタックは、固体金属箔上に配置すること、又はそれに機械的に結合すること(例えば、はんだ付け、ろう付け、溶接)ができる。別言すれば、多孔質電流コレクタ120は、必ずしも一様な多孔性を有する必要はない(機能的傾斜構造が可能である)。
[1125] 多孔質電流コレクタ120は、任意の適切な形状又は寸法を有することができる。例えば、図1Bに示すように、多孔質電流コレクタ120は、ほぼ矩形とすることができる。一部の実施形態では、コレクタ120の寸法及び形状は、電気化学セル空洞(例えば、本出願において後述する陽極セル及び/又は陰極セルにおける)の形状及び寸法にほぼ対応し得る。例えば、一部の実施形態では、コレクタ120は、多角形(例えば、正方形、五角形、六角形等)又は楕円(例えば、円、楕円、長円等)とすることができる。図1Cに示すように、コレクタ120は、任意の適切な寸法とすることができる厚さTを有する。例えば、一部の実施形態では、厚さTは、電気化学セル空洞の深さにほぼ対応することができる。一部の実施形態では、コレクタ120は十分な厚さを有し、それにより後述するように所望の導電性を実現することができる。一部の実施形態では、コレクタ120は、折り重ねることにより厚さTを増やすことができる。一部の実施形態では、多孔質電流コレクタ120は、約50ミクロン〜約5,000ミクロンの厚さTを有することができる。一部の実施形態では、多孔質電流コレクタ120は、約100ミクロン〜約3,000ミクロンの厚さTを有することができる。一部の実施形態では、多孔質電流コレクタ120は、約200ミクロン〜約2,500ミクロンの厚さTを有することができる。一部の実施形態では、コレクタの一部分を折り返して圧縮することにより一体の電極リードを形成することができる。
[1126] コレクタ120はワイヤメッシュとして上述したが、別の実施形態では、コレクタ120は、任意の適切な多孔質基板とすることができる。例えば、一部の実施形態では、コレクタ120は、展開金属構造、網状材料、非金属の、伝導性メッシュ、穿孔金属、加工マイクロトラス、伝導性気泡等とすることができる。一部の実施形態では、コレクタ120のメッシュ寸法、ワイヤ直径、開口部寸法、又はその他の基板特性は、最適電気的性能を生むように設定することができる。例えば、ワイヤ121の直径を増大することにより、コレクタ120の厚さを増大し、実装されて電極物質と接触したときによりよい電導性を与えることができる。一部の実施形態では、コレクタ120(ワイヤメッシュ又はその他の多孔質基板)により規定される開口部122を十分広くすることにより、電極物質の懸濁液に悪影響(例えば、一様でない懸濁液が生成される)が及ばないようにすることができる。
[1127] 使用中、多孔質電流コレクタを電極物質(例えば、半固体陽極スラリー又は半固体陰極スラリー)と接触させることができ、かつ、電流コレクタと電極物質をまとめて電気化学セル空洞内に配置することができる。例えば、図2に示すように、電極205は、多孔質電流コレクタ220上に配置される電極物質250により形成される。電流コレクタ220は、電極物質250を支持するように構成される構造221を規定することができ、これにより電極物質250とコレクタ220は電気的に導通する。別の実施形態では、図3に示すように、電極305は、電極物質350(例えば、半固体電極物質)を多孔質電流コレクタ320の中に少なくとも部分的に付着させることにより形成される。電流コレクタ320は、電極物質350を支持する構造321を規定することができる一方、電極物質350の一部が電流コレクタ320の構造321内の空洞を占めることを可能にする。構造321により規定される空洞内に配置される電極物質350は、それらの間の電導度を高めることができ、また、構造321は、電極物質350の少なくとも一部の足場として働くことができる。
[1128] 一部の実施形態では、電気化学セルの電荷容量は、電極物質の厚さに対応することができる。さらに敷衍すると、電池の電荷容量は、電極物質の厚さと電池容器内に配置される電気化学セルの個数との両方に対応する。従って、図2及び図3に示した実施形態は片面電極(例えば、電極物質は電流コレクタの片側のみに配置される)の例であるが、かかる実施形態を利用する電気化学セルの電荷容量、ひいては電池(図2又は図3では図示せず)の電荷容量は、電極物質(例えば、電極物質250及び/又は350)と接触していない電流コレクタ(例えば、電流コレクタ220及び/又は320)の一部分の厚さにより制限され得る。換言すると、電流コレクタ(又は他の何らかの伝導素子)は電気化学セルの不活性成分であるから、電流コレクタの体積分率を最小化すること及び活性電極物質の体積分率を最大化することは、電気化学セルの全エネルギー密度を改善する。
[1129] 図4は、1つの実施形態による電極405の概略図である。電極405は、多孔質電流コレクタ420を実質的にカプセル化する電極物質450を含む。電極物質450は、例えば、本出願において記述される任意の半固体電極物質(例えば、半固体陽極又は半固体陰極)とすることができる。多孔質電流コレクタ420は、図1A〜図1Cに関連して上述したものとほぼ同様な構造421を含んでいる。一部の実施形態では、電極物質450に加圧することにより、それを多孔質電流コレクタ420により規定される小孔(例えば、空洞、開口部、空間、又は隙間等)の中に流すことができる。別の実施形態では、多孔質電流コレクタ420を電極物質450の中に浸すことにより、電極物質450が多孔質電流コレクタ420の小孔中を流れ(例えば、毛管作用により)、そしてコレクタ420を実質的にカプセル化することができる。
[1130] 一部の実施形態では、電極物質450は、ほぼ周囲温度で多孔質電流コレクタ420の小孔の中に流れ込むことができる。別の実施形態では、電極物質450を加熱して電極物質450の多孔質電流コレクタ420の小孔への流入を促進することができる。一部の実施形態では、電極物質450が多孔質電流コレクタ420を実質的にカプセル化した後に、温度を下げて(例えば、電極物質450の凝固点以下に)電極物質450を硬化することができる(例えば、固化又は硬化)。
[1131] この方法では、多孔質電流コレクタ420と接触する電極450の表面積を増大することにより電極物質450と多孔質電流コレクタ420間の導電性を高めることができる。さらに、電極の厚さに関係する電荷容量は、電極物質450が多孔質電流コレクタ420を実質的にカプセル化するので、増大可能である。図4に示すように、多孔質電流コレクタ420の端部をほとんどカプセル化しないようにすることができる。この方法により、多孔質電流コレクタ420は、電極物質450によりほとんどカプセル化されない電気リードとして構成されるタブと結合するか又はそれを含むことができる。別の方法として、多孔質電流コレクタ420の1端のみ、ほとんどカプセル化しないこともできる(図示せず)。従って、電極405が電気化学セル空洞内に配置され、かつ、セパレータ(イオン透過膜)が電極405の周りに配置されたとき、このタブが空洞から伸びて電気化学セルのための電気リードを形成することができる。
[1132] 電極405は、図4において、多孔質電流コレクタ420とほぼ同様な厚さを有する電極物質450を含むものとして示されているが、他の実施形態では、この厚さは同様である必要はない。例えば、図5は、1つの実施形態による電極505の概略図である。電極505は、図4に関連して上述したように多孔質電流コレクタ520を実質的にカプセル化する電極物質550を含んでいる。図5に示すように、電極550は、多孔質電流コレクタ520の厚さより大きい厚さを有することができる。
[1133] 電極505は、図5において、ほとんどカプセル化されない端部を含む多孔質電流コレクタ520を含むものとして示されているが、他の実施形態では、電極物質は、電流コレクタの端部を実質的にカプセル化するように構成することができる。例えば、図6は、1つの実施形態による電極605の概略図である。電極605は、多孔質電流コレクタ620を実質的にカプセル化する電極物質650を含んでいる。より具体的には、電極650は、多孔質電流コレクタ620の両方の端部を実質的にカプセル化する。図6に示すように、多孔質電流コレクタ620は、多孔質電流コレクタ620の端部から伸びることによりタブ623がほとんどカプセル化されないように構成されているタブ623を含んでいる。この方法により、タブ623は、電気リードを形成するように構成することができる。
[1134] 本出願において記述するように、一部の実施形態では、電流コレクタ120、220、320、420、520、620は、約50ミクロン〜約5,000ミクロンの範囲、約100ミクロン〜約3,000ミクロンの範囲又は約200ミクロン〜約2,500ミクロンの範囲にわたる厚さTを有することができる。一部の実施形態では、完成品の電極205、305、405、505、605は、電流コレクタ120、220、320、420、520、620の厚さTにほぼ等しい厚さを有することができる。一部の実施形態では、完成品の電極205、305、405、505、605は、電流コレクタ120、220、320、420、520、620の厚さTより大きい厚さを有することができる。例えば、図5及び図6に示すように、電極物質550、650は、電流コレクタ520,620の厚さを越えて延びており、それにより完成品の電極505,605の厚さは電流コレクタ520、620より大きくなっている。一部の実施形態では、電流コレクタの厚さは、完成品電極の厚さの約20%、25%、30%、35%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、又は95%より大きい。一部の実施形態では、電流コレクタの厚さは、完成品電極の厚さにほぼ等しい。換言すると、完成品電極の厚さが電流コレクタの厚さにほぼ等しいか又はそれを超える場合、その完成品電極は、「両面」電極ということができる。
[1135] ここで図7A及び図7Bを参照する。1つの実施形態に係る電極を製造するためのシステム701が示されている。システム701は、多孔質電流コレクタ720、半固体電極物質750(本出願では、「電極物質」ともいう)、及び供給装置760を含んでいる。半固体電極物質750は、本出願において詳述したもののいずれでもよい。多孔質電流コレクタ720(本出願において「コレクタ」ともいう)は、例えば、本出願において記述された任意の多孔質物質のシートでよく、ロール725に格納されている。コレクタ720は、手動又は自動工程によりロール725から繰り出し、コレクタ720の平坦部726がロール725から延びるようにすることができる。例えば、機械的クランプ(図示せず)によりコレクタ720の端部を固定し、ロール725が巻き戻される方向にコレクタ720を引っ張ることができる。一部の実施形態では、コレクタ720は、コンベヤーシステム上で移動できる。
[1136] 供給装置760は、タンク763及び複数のノズル761を含んでいる。タンク763は、電極物質750の一部分を含むように構成される。この方法により、電極物質750の一部分が加圧に応じてノズル761を経て流れることができる。一部の実施形態では、加えられる圧力は、電極物質750に働く重力場とすることができる。別の実施形態では、加えられる圧力は、任意の適切なポンプ等により与えることができる。一部の実施形態では、ノズル761は、電極物質750の一部分を十分な圧力で供給し、それにより電極物質750はコレクタ720の小孔(例えば、空洞、開口部、空間又は間隙等)を実質的に満たすことができる。この方法により、電極物質750は、コレクタ720を実質的にカプセル化することができる。一部の実施形態では、システム701は、電極物質750の流れを促進するように構成される任意の適切な装置(例えば、攪拌、振動、超音波処理等を行う装置)を含むことができる。
[1137] 図7A及び図7Bに示されていないが、システム701は、形成される電極について加工後処理を行うように構成される任意の適切な装置を含むことができる。例えば、一部の実施形態では、システム701は、形成された電極を相当に冷却するように構成される装置を含むことができる。かかる実施形態では、その装置は、形成された電極を電極物質750の凝固点以下に冷却することにより、電極物質を硬化又は固化させることができる。一部の実施形態では、システム701は、形成された電極(例えば、電極物質750によりカプセル化されたコレクタ720)を適切な寸法に細く切断することにより、形成された電極が電気化学セルに配置できるように加工するように構成される装置を含むことができる。一部の実施形態では、システム701は、例えばカレンダリングのようなその他の任意の適切な後処理段階を含むことができる。一部の実施形態では、システム701は、タブ(例えば、電気リード)を電極に結合する装置(図示せず)を含むことができる。例えば、一部の実施形態では、タブは、はんだ付け、圧着又はその他の手段により物理的及び電子的に電極に結合することができる。一部の実施形態では、システム701は、電流コレクタ720の反対側で電極物質750を供給し、かつ、電流コレクタ720を実質的にカプセル化するように構成される第2の供給装置(図示せず)を含むことができる。
[1138] ここで図8A及び図8Bを参照する。1つの実施形態に係る電極を製造するためのシステム801が示されている。システム801は、多孔質電流コレクタ820,半固体電極物質850(本出願では、「電極物質」とも呼ばれる)、供給装置860、及びローラ870を含んでいる。半固体電極物質850は、本出願において詳述したもののいずれでもよい。多孔質電流コレクタ820(本出願では、「コレクタ」とも呼ばれる)は、例えば、本出願において記述された任意の多孔質物質のシートでよく、ロール825に格納されている。コレクタ820は、手動又は自動工程によりロール825から繰り出し、コレクタ820の平坦部826がロール825から延びるようにすることができる(図7A及び図7Bに関連して上述したように)。
[1139] 供給装置860は、供給スロット862を規定するタンク863を含んでいる。タンク863は、電極物質850の一部分を含むように構成される。この方法により、電極物質850の一部分が加圧に応じてスロット862を経て流れることができる(図7A及び図7Bに関連して上述したように)。一部の実施形態では、システム801は、電極物質850の流れを促進するように構成される任意の適切な装置(例えば、攪拌、振動、超音波処理等を加える装置)を含むことができる。この方法により、電極物質850をコレクタ820上に堆積させることができる。図8Bに示すように、ローラ870は、電極物質850とコレクタ820を出会わせて圧縮力を加えることにより、電極物質850がコレクタ820の小孔を満たし、かつ、コレクタ820を実質的にカプセル化するように形成することができる。図8A及び図8Bに示されていないが、システム801は、図7A及び図7Bに関連して説明したシステム701に含まれている任意の後処理段階、例えば第2供給装置を含むことができる。
[1140] ここで図9A及び図9Bを参照する。一実施形態に係る電極を製造するためのシステム901が示されている。システム901は、多孔質電流コレクタ920、半固体電極物質950(本出願では、「電極物質」とも呼ばれる)、タンク963、及び制限装置975を含んでいる。半固体電極物質950は、本出願において詳述したもののいずれでもよく、タンク963中に配置される。多孔質電流コレクタ920(本出願では、「コレクタ」とも呼ばれる)は、例えば、本出願において記述された任意の多孔質物質のシートでよく、ロール925に格納されている。コレクタ920は、手動又は自動工程によりロール925から繰り出し、コレクタ920の部分926がロール925から延びるようにすることができる。より具体的には、コレクタ920のこの部分にタンク963を通過させて、それによりコレクタ920のこの部分926が電極物質950の中に配置されるようにする。この方法により、電極物質950は、コレクタ920を実質的にカプセル化し、かつ、それに含浸することができる。図9A及び図9Bに示されていないが、システム901は、コレクタ920のカプセル化を促進するように構成された任意の適切な装置(例えば、上述した装置のいずれか)を含むことができる。
[1141] 図9Bに示すように、システム901は、コレクタ920から余分の物質を除去するように構成される制限装置975を含み得る。例えば、コレクタ920にタンク963を通過させて、それにより電極物質950がコレクタ920を実質的にカプセル化することができ、かつ、ドクターブレード(例えば、制限装置975)が電極物質950及び/又はコレクタ920と噛み合って余分な電極物質950をコレクタ920から除去することができる。図9A及び図9Bに示されていないが、システム901は、図7A及び図7Bに関連して説明したシステム701に含まれている任意の後処理段階を含むことができる。
[1142] 図10A〜図10Cは、1つの実施形態に係る電極を製造するためのシステム1001の概略図である。システム1001は、多孔質電流コレクタ1020、半固体電極物質1050(本出願では、「電極物質」とも呼ばれる)、型1080を含んでいる。型1080は、第1プレート1081及び第2プレート1085を含んでいる。第1プレート1081は、凹部1082及びノッチ1083を規定する。これらは、それぞれ、多孔質電流コレクタ1020の一部を受け入れるように構成されている。凹部1082は、図10A及び図10Bにおいて、ほぼ矩形として示されているが、第1プレート1081は、任意の形状を有する凹部を規定することができる。例えば、一部の実施形態では、凹部1082は、ほぼ、凹状、凸状、三角形、ピラミッド形又はその他の任意の適切な形状とすることができる。第2プレート1085は、ほぼ平坦なプレートであり、本出願においてさらに説明するように第1プレート1081に対して移動できるように構成できる。
[1143] 多孔質電流コレクタ1020は、本出願において記述される多孔質電流コレクタのいずれでもよい。この方法では、多孔質電流コレクタ1020は、本出願において後述するように電極物質1050の少なくとも一部の足場として働き得る構造1021を含む。多孔質電流コレクタ1020は、第1プレート1081のノッチ1083内に配置されるように構成されるタブ1023も含む。図10Aに示すように、多孔質電流コレクタ1020は、第1プレート1081の凹部1082及びノッチ1083の内部に配置することができ、かつ、本出願において後述するように電極部分1050の少なくとも一部を受け入れるように構成することができる。
[1144] 電極物質1050は、本出願において記述された電極物質のいずれかとほぼ同様とすることができる。さらに、電極物質1050は、陽極活性物質(すなわち、電極物質1050は陽極物質である)又は陰極活性物質(すなわち、電極物質は陰極物質である)を含むことができる。図10Aに示すように、所望量の電極物質1050が構成されて多孔質電流コレクタ1020と第2プレート1085との間に配置される。一部の実施形態では、電極物質1050は、型1080(例えば第2プレート1085と多孔質電流コレクタ1020との間の空洞)に積極的に送り込むことができる。別の実施形態では、電極物質1050を押し出して、電極物質1050が所望の形状を規定し、かつ、型1080の中に送り込まれる(連続的に、又はモジュール的に)ようにすることができる。別の実施形態では、電極物質1050は、例えば、折り畳み容器内に配置することでき、かつ、モジュール的に型1080に供給することができる。
[1145] 所望量の電極物質1050を第2プレート1085と多孔質電流コレクタ1020との間に配置した状態において、第2プレート1085を第1プレート1081との関係において、図10Bの矢印AAにより示されるように移動することができる。この方法により、第2プレート1085は、電極物質1050の上に力を及ぼして電極物質1050を多孔質電流コレクタ1020との関係において移動する。電極物質1050上に及ぼされる圧力により、電極物質1050は多孔質電流コレクタ1020の構造1021により規定される小孔(例えば、空洞、開口部、空間等)内を流れる。従って、電極物質1050は、図10B及び図10Cに示すように多孔質電流コレクタ1020を実質的にカプセル化する。ノッチ1083内に配置されるタブ1023は、電極物質1050によりほとんどカプセル化されない状態を保つことができ、従って、形成された電極が配置される電気化学セルの電気リードとして働くことができる。
[1146] 電極物質1050は、図10A及び図10Bにおいて、多孔質電流コレクタ1020との関係において移動されるものとして示されているが、一部の実施形態では、電極物質1050は、下側プレート1081の凹部1082内に配置することができ、かつ、コレクタ1020は電極物質1050との関係において移動することができる。同様に表現すると、上側のプレート1085をコレクタ1020と接触するように配置してコレクタ1020を電極物質1050との関係において移動することができる。
[1147] 一部の実施形態では、システム1001は、電極物質1050の流れを促進するように構成される装置を含むことができる。例えば、一部の実施形態では、システム1001は、振動、超音波処理又は攪拌を第1プレート1081,第2プレート1085、多孔質電流コレクタ1020、及び/又は電極物質1050に加えるように構成される装置を含むことができる。一部の実施形態では、電極物質1050を加熱して流れを促進することができる。このような実施形態では、システム1001は、熱を第1プレート1081、第2プレート1085,多孔質電流コレクタ1020、及び/又は電極物質1050に与えるように構成された装置を含むことができる。
[1148] 一部の実施形態では、システム1001は、電極物質1050の温度を下げる(例えば、凝固点以下に)ように構成された装置を含むことができる。例えば、電極物質1050が多孔質電流コレクタ1020を実質的にカプセル化した状態において、一部の実施形態では、電極物質1050の温度を下げることにより電極物質1050を硬化させることができる(例えば、多孔質電流コレクタ1020の周りで硬化する)。一部の実施形態では、第1プレート1081を冷却することにより、第2プレート1085の運動により電極物質1050が第1プレート1081と接触したときに熱エネルギーが電極物質1050から取り除かれ、それにより電極物質1050の温度が凝固点を下回り、形成される電極物質1050の取り扱いを容易にすることができる。次に、凍結した電極物質1050を手動により(例えば手作業により)又は機械的に(例えば、コンベヤ、ロボットアーム等により)使用して電気化学セルを製造することができる。電極物質1050は、次に周囲温度に戻されてから使用される。
[1149] 多孔質電流コレクタ1020を電極物質の「凍結」前の電極物質に関連付けるものとして上述したが、一部の実施形態では、電極物質1050は、形成された電極物質1050の取り扱いを容易にするために電極物質1050を実質的に冷却すること(例えば、凝固点以下に)を含み得る適切な方法を使用して形成することができる。例えば、所望量の液体又は半固体の電極物質1050を型(例えば、第1プレート1081と第2プレート1085との間の凹部1082)に配置することができる。次に熱エネルギーを電極物質1050から除去し、それにより電極物質1050の温度を凝固点より下に下げて電極物質1050を凝固させる。次に固体電極物質1050を手動により(例えば手作業により)又は機械的に(例えば、コンベヤ、ロボットアーム等により)電流コレクタ(多孔質又は在来の箔)上に配置し、続いて電気化学セルに組み立てる。次に電極物質1050を常温に戻してから使用する。
[1150] 図11A〜図11Gは、一実施形態に係る電気化学セルを製造するためのシステムを示す方法1102の概略図である。このシステムは、基板1110A(例えば、構成されて既製品電極セルを形成する)、多孔質電流コレクタ1120、半固体電極物質1150(本出願においては、「電極物質」とも呼ばれる)、及び型1180を含む。図11Aに示すように、型1180は、第1プレート1181及び第2プレート1185を含んでいる。第1プレート1181は、本出願の以下において説明するように、基板1110Aの一部分、多孔質電流コレクタ1120、及び電極物質1150を受け入れるように構成されている凹部1182を規定する。凹部1182は、図11Aにおいて、ほぼ矩形として示されているが、第1プレート1181は、任意の適切な形状を有する凹部を規定することができる。例えば、一部の実施形態では、凹部は、ほぼ凹状、凸状、三角形、ピラミッド形、又はその他の任意の適切な形状とすることができる。第2プレート1185は、ほぼ平坦な板であり、かつ、本出願において後述するように、第1プレート1181との関係において移動できるように構成することができる。
[1151] 基板1110Aは、任意の適切なセル物質とすることができる。例えば、一部の実施形態では、基板1110Aは、薄板状の基板である(組成において既知の薄板状基板と同様)。一部の実施形態では、基板1110Aは、ほぼ平坦であり、かつ、成形加工可能である(例えば、加えられた力に応じて可塑変形できる)(例えば、図11B参照)。一部の実施形態では、基板1110Aは、製造前に、本出願において後述するように、多孔質電流コレクタ1120の一部及び電極物質1150を受け入れ得る空洞又は凹部(図示せず)を規定できる。
[1152] 電極物質1150は、本出願において記述した任意の電極物質とほぼ同様とすることができる。さらに、電極物質1150は、陽極活性物質(すなわち、電極物質1150は陽極物質である)又は陰極活性物質(すなわち、電極物質は陰極物質である)を含むことができる。多孔質電流コレクタ1120は、本出願において記述された任意の多孔質電流コレクタとすることができる。この方法により多孔質電流コレクタ1120は、本出願において後述するように、電極物質1150の少なくとも一部の足場として働くことができる構造(図11A〜図11Gにおいて図示せず)を含む。多孔質電流コレクタ1120は、本出願において後述するように、基板を越えて延び、かつ、電気リードとして機能するように構成されるタブ1123も含む。
[1153] 図11Cにおいて示すように、多孔質電流コレクタ1120は、基板1110Aの上に配置することができ、かつ、所望量の電極物質1150を多孔質電流コレクタ1120と第2プレート1185との間に配置することができる。一部の実施形態では、電極物質1150は、型1180(例えば第2プレート1185と多孔質電流コレクタ1120との間の空洞)に積極的に送り込むことができる。別の実施形態では、電極物質1150を押し出して、電極物質1150が所望の形状を規定し、かつ、型1180の中に送り込まれる(連続的に、又はモジュール的に)ようにすることができる。別の実施形態では、電極物質1150は、例えば、折り畳み容器に配置することでき、かつ、モジュール的に型1180に供給することができる。
[1154] 所望量の電極物質1150を第2プレート1185と多孔質電流コレクタ1120との間に配置した状態において、第2プレート1185を第1プレート1181との関係において、図11Cの矢印BBにより示されるように移動することができる。この方法により、第2プレート1185は、電極物質1150の上に力を及ぼして電極物質1150を多孔質電流コレクタ1120との関係において移動する。電極物質1150上に及ぼされる圧力により、電極物質1150は多孔質電流コレクタ1120の構造により規定される小孔(例えば、空洞、開口部、空間等)内を流れる。さらに、この力の一部が基板1110Aに伝達され、それにより基板1110Aが変形して第1プレート1081の凹部1182をほぼ満たす。この方法により、基板1110Aは変形して凹部1182を満たし、それにより多孔質電流コレクタ1120及び電極物質1150の配置される基板空洞を規定することができる。
[1155] 図11Dに示すように、電極物質1150及び多孔質電流コレクタ1120が基板1110Aにより規定される空洞(図示せず)内に配置されたとき、電極物質1150は、多孔質電流コレクタ1120を実質的にカプセル化することができる。タブ1123は、空洞から基板1110Aの端部を越えて延びるように構成することができ、かつ、電極物質1150によりほとんどカプセル化されない状態を保つことができる。このシステムは、電極物質1150の流れを促進するように構成される任意の適切な装置、例えば、上述のような装置も含むことができる。
[1156] 基板1110Aが空洞(図示せず)を規定し、かつ、多孔質電流コレクタ1120及び電極物質1150がその中に配置されている状態において、セパレータ1190(例えば、イオン浸透膜)を空洞の周りに配置して電極物質1150及び多孔質電流コレクタ1120を封入し(このセパレータはタブ1123を封入しない)、それにより電極セルを形成する(例えば、図11E参照)。電極セルは、例えば、陽極セル1110とすることができる。方法1101は、さらに、記述した同様な方法による第2電極セル、例えば、陰極セル1130の形成を含む。図11Fに示すように、陰極セル1130は、陽極セル1110に隣接して配置することができ、かつ、システムは、陽極セル1110の一部分及び陰極セル1130の一部分を加熱するように構成される装置を含むことができる。この方法により基板物質(例えば、基板1110A)は、結合することができる(例えば、加熱により生まれる化学的結合により)。このようにして、陽極セル1110と陰極セル1130との結合は、図11Gに示すように、電気化学セル1100(例えば、電池セル)を形成する。
[1157] 図12は、一実施形態に係る電気化学セル1200の少なくとも一部を示す。電気化学セル1200のこの部分は、以下において詳述するように交互配列及び一組のセパレータ1290による分離に従って構成された一組の陽極1210及び一組の陰極1230を含む。陽極1210及び陰極1230は、本出願において記述した電極とほぼ同様とすることができる。さらに敷衍すると、陽極1210及び陰極1230は、それぞれ、電極物質1250(例えば、それぞれ、陽極物質及び陰極物質)により実質的にカプセル化された多孔質電流コレクタ1220を含んでいる。電気化学セル1200の部分は、それぞれ陽極1210及び陰極1230と物理的及び電気的に接触している一組の陽極電気リード及び一組の陰極電気リードも含んでいる。さらに、個々の陽極リードは、物理的及び電子的に結合し(例えば、超音波溶接により)、それにより個々の陽極リードが1本の陽極電気リード1223を形成することができる。同様に、個々の陰極は、物理的及び電子的に結合して1本の陰極電気リード1233を形成できる。この方法により、陽極リード1223及び陰極リード1233は、陽極端子(図示せず)及び陰極端子(図示せず)と電子的に結合されて、例えば、電池を形成することができる。
[1158] セパレータ1290は、例えば、イオン透過膜とすることができる。図12に示すように、セパレータ1290は、それぞれ、陽極1210及び陰極1230の表面を十分に越えて延び、それにより陽極1210と陰極1230の接触による電気的回路短絡の可能性を低減するように構成することができる。セパレータ1290は、図12において、一対の隣接陽極と陰極との間に個々に配置されるように示されているが、別の実施形態では、セパレータは実質的に連続とし、単一のセパレータがそれぞれの各陽極及び陰極の対を隔離することができる。別の実施形態では、1つ又は複数の陽極1210及び/又は1つ又は複数の陰極1230をセパレータ・バッグ(図示せず)内に配置することができる。同様に述べると、単一のセパレータにより陽極又は陰極を実質的にカプセル化することができる。このような実施形態では、その結果、セパレータ・バッグは、陽極リード又は陰極リードを受け入れるように構成される開口部又はポートを規定することができる。
[1159] 多孔質電流コレクタ1220は、図12において、電極物質1250によりカプセル化され、かつ、電気リード1223及び1233に結合されるように示されているが、一部の実施形態では、電池は、電極物質によりほとんどカプセル化されていない一体電気リードを有する電流コレクタを含むことができる。例えば、図13は、1つの実施形態による電気化学セル1300の少なくとも一部を示す。電気化学セル1300のこの部分は、交互配列及び一組のセパレータ1390(例えばイオン透過膜)による隔離により構成された一組の陽極1310及び一組の陰極1330を含む。図13に示すように、セパレータ1390は実質的に連続とし、単一のセパレータが陽極1310及び陰極1330の各隣接対を隔離することができる。別の実施形態では、セパレータ1390は、例えば、図12に関連して上述したもののような任意の適切な構成とすることができる。
[1160] 陽極1310及び陰極1330は、本出願において記述されたものとほぼ同様な電極とすることができる。さらに敷衍すると、陽極1310及び陰極1330は、それぞれ、電極物質1350(例えば、それぞれ、陽極物質及び陰極物質)により実質的にカプセル化された多孔質電流コレクタ1320を含んでいる。陽極セル1310及び陰極セル1330は、さらに、それぞれ、一体電気リード1323及び1333を含むように構成することができる。陽極電気リード1323及び陰極電気リード1333は、例えば、電極物質1350を越えて延びるように構成されている電流コレクタ1320の一部(例えば、ほとんどカプセル化されていない)とすることができる。この方法により陽極リード1323及び陰極リード1333を陽極端子(図示せず)及び陰極端子(図示せず)に電子的に接続して、例えば、電池を形成することができる。
[1161] 陽極1310及び陰極1330は、図13において、個別に構築される電極として示されているが、別の実施形態では、陽極及び陰極は、板又は箔(例えば、簡単に「電極対」とも呼ばれるバイポーラ構成)に結合することもできる。このような実施形態では、各隣接電極対間にセパレータを配置し、複数の電極対から構成するスタック構成として配置することができる。
[1162] 種々の実施形態について上述したが、当然のことながら、これらは、制限ではなく、例示としてのみ提示された。例えば、本出願における実施形態は、例えば、リチウムイオン電池のような電気化学的について記述しているが、本出願において記述されるシステム、方法及び原理は、電気化学的活性媒体を含むすべての装置に適用できる。換言すると、少なくとも活性物質(電荷担体のソース又はシンク)、導電性添加物及びイオン伝導性媒体(電解質)を含む、例えば、電池、コンデンサ、電気二重層コンデンサ(例えば、ウルトラキャパシタ)、疑似容量などの任意の電極及び/又は装置は、この開示の範囲内にある。さらに、これらの実施形態は、非水性及び/又は水性の電解質電池化学に関連して利用することができる。
[1163] 上述の方法及び手順が一定の順序で発生する一定の事象を指す場合、この開示を利用する当業者は、一定の手順の順序が変更可能であること、及びかかる変更が本発明の変形形態に一致するものであることを認識するであろう。また、これらの手順のうちの一定のものは、可能な場合には平行プロセスとして同時に実行可能であり、また、上述したように順次実行することも可能である。また、一定の手順は、次の手順に進む前に、部分的に完了すること、及び/又は省略することができる。
[1164] 種々の実施形態について具体的に示し、かつ、記述したが、形態及び詳細に関して種々の変更が可能である。例えば、種々の実施形態は特定の特徴及び/又は成分の組み合わせを有するものとして記述されたが、本出願において記述された任意の実施形態からの特徴及び/又は成分の組み合わせ又は副次的組み合わせを有する実施形態も可能である。種々の要素の特定の構成もまた変更可能である。

Claims (42)

  1. 陽極と、
    非水性液体電解質内に活性物質及び伝導性物質の懸濁液を含む半固体陰極であって、前記半固体陰極が多孔質電流コレクタを実質的にカプセル化するように前記半固体陰極内に配置された多孔質電流コレクタを有する半固体陰極と、
    前記陽極と前記半固体陰極との間に配置されたセパレータと、を備える電気化学セル。
  2. 前記多孔質電流コレクタの少なくとも一部が前記セパレータを越えて延びてリードを形成する、請求項1に記載の電気化学セル。
  3. 前記多孔質電流コレクタが約50ミクロン〜約5000ミクロンの厚さを有する、請求項1に記載の電気化学セル。
  4. 前記多孔質電流コレクタが、剛体であり、かつ、支持されていない状態において実質的に平坦である、請求項1に記載の電気化学セル。
  5. 前記多孔質電流コレクタが、ワイヤスクリーン、展開金属構造、網状材料、メッシュ、穿孔金属、加工マイクロトラス、及び気泡の少なくとも1つから形成される、請求項1に記載の電気化学セル。
  6. 前記多孔質電流コレクタが金属である、請求項1に記載の電気化学セル。
  7. 前記多孔質電流コレクタが非金属である、請求項1に記載の電気化学セル。
  8. 前記多孔質電流コレクタがアルミニウムを含む、請求項1に記載の電気化学セル。
  9. セパレータによって少なくとも部分的に規定される陽極空洞と、
    前記陽極空洞内に配置されて前記陽極空洞を実質的に満たすように構成された多孔質電流コレクタと、
    前記電流コレクタ内に少なくとも部分的に埋め込まれた前記陽極空洞内に配置された陽極半固体懸濁液と、
    前記セパレータによって少なくとも部分的に規定される陰極空洞と、
    前記陰極空洞内に配置されて前記陰極空洞を実質的に満たすように構成された多孔質電流コレクタと、
    前記電流コレクタ内に少なくとも部分的に埋め込まれた前記陰極空洞内に配置された陰極半固体懸濁液と、を備える電気化学セル。
  10. 前記陽極空洞内に配置される前記多孔質電流コレクタの少なくとも一部が、前記セパレータを越えて前記陽極空洞の外に延びて陽極リードを形成する、請求項9に記載の電気化学セル。
  11. 前記陰極空洞内に配置される前記多孔質電流コレクタの少なくとも一部が、前記セパレータを越えて前記陰極空洞の外に延びて陰極リードを形成する、請求項9に記載の電気化学セル。
  12. 前記多孔質電流コレクタの少なくとも1つが約50ミクロン〜約5000ミクロンの厚さを有する、請求項9に記載の電気化学セル。
  13. 前記多孔質電流コレクタの少なくとも1つが、剛体であり、かつ、支持されていない状態において実質的に平坦である、請求項9に記載の電気化学セル。
  14. 電子伝導性の多孔質基板と、
    前記多孔質基板内に埋め込まれた半固体電極物質であって、非水性液体電解質内に活性物質及び伝導性物質の懸濁液を含む半固体電極物質と、を備える電極。
  15. 前記多孔質基板が、剛体であり、かつ、支持されていない状態において実質的に平坦である、請求項14に記載の電極。
  16. 前記多孔質基板が約50ミクロン〜約5000ミクロンの厚さを有する、請求項14に記載の電極。
  17. 前記多孔質基板の少なくとも一部が、折り返されて圧縮されて一体電極リードを形成する、請求項14に記載の電極。
  18. 電気化学セルを製造する方法であって、
    陽極半固体懸濁液を陽極空洞に送り込むステップであって、前記陽極空洞は、当該陽極空洞内に配置された電子伝導性を有する第1多孔質電流コレクタを有するステップと、
    陰極半固体懸濁液を陰極空洞に送り込むステップであって、前記陰極空洞は、当該陰極空洞内に配置された電子伝導性を有する第2多孔質電流コレクタを有するステップと、
    前記陽極空洞と前記陰極空洞との間にセパレータを配置するステップと、
    前記陽極空洞及び前記陰極空洞を密封するステップと、を含む、方法。
  19. 前記陽極空洞に圧力を加えて、前記陽極半固体を前記第1電流コレクタの小孔中に埋め込むステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記陰極空洞に圧力を加えて、前記陰極半固体を前記第2電流コレクタの小孔中に埋め込むステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記送り込み中に、前記陽極空洞及び前記陰極空洞の少なくとも1つに機械的振動を加えるステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  22. 前記第1電流コレクタの少なくとも一部分を一体陽極リードに形成するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  23. 前記形成するステップが、前記第1電流コレクタの一部分をそれ自体の上に折り返すステップを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記形成するステップが、前記第1電流コレクタの一部分に圧力を加えるステップを含む、請求項22に記載の方法。
  25. 前記第2電流コレクタの少なくとも一部分を一体陰極リードに形成するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  26. 前記形成するステップが、前記第2電流コレクタの一部分をそれ自体の上に折り返すステップを含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記形成するステップが、前記第2電流コレクタの一部分に圧力を加えるステップを含む、請求項25に記載の方法。
  28. 電極を形成する方法であって、
    非水性液体電解質内に活性物質及び伝導性物質の懸濁液を含む半固体電極物質を電子伝導性基板に送り込むステップと、
    前記半固体電極物質の温度を、前記非水性液体電解質の凝固点より下に下げるステップと、を含む、方法。
  29. 前記電子伝導性基板が多孔質である、請求項28に記載の方法。
  30. 電極を形成する方法であって、
    半固体電極物質を空洞に送り込むステップであって、前記半固体組成は、非水性液体電解質内に活性物質及び伝導性物質の懸濁液を含むステップと、
    前記半固体電極物質の温度を、前記非水性液体電解質の凝固点より下に下げて固体電極を形成するステップと、を含む、方法。
  31. 前記固体電極を電流コレクタ上に配置するステップをさらに含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記電流コレクタが多孔質である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記電流コレクタが電子伝導性の箔である、請求項31に記載の方法。
  34. 陰極と、
    非水性液体電解質内に活性物質及び伝導性物質の懸濁液を含む半固体陽極であって、前記半固体陽極が前記電流コレクタを実質的にカプセル化するように前記半固体電極内に配置された多孔質電流コレクタを有する半固体陽極と、
    前記陰極と前記半固体陽極との間に配置されたセパレータと、を備える電気化学セル。
  35. 非水性液体電解質内に活性物質及び伝導性物質の懸濁液を含む半固体陰極であって、前記半固体陰極が前記電流コレクタを実質的にカプセル化するように前記半固体陰極内に配置された多孔質電流コレクタを有する半固体陰極と、
    非水性液体電解質内に活性物質及び伝導性物質の懸濁液を含む半固体陽極であって、前記半固体陽極が前記電流コレクタを実質的にカプセル化するように前記半固体陽極内に配置された多孔質電流コレクタを有する半固体陽極と、
    前記半固体陰極と前記半固体陽極との間に配置されたセパレータと、を備える電気化学セル。
  36. 約200ミクロン〜約2500ミクロンの第1の厚さを有する電子伝導性多孔質の電流コレクタと、
    前記電流コレクタを実質的にカプセル化して第2の厚さを有する両面電極を形成するように配置されて構成される半固体電極物質であって、前記第1の厚さは前記第2の厚さの約50%を上回る、半固体電極物質と、を備える電極。
  37. 前記半固体電極物質が非水性液体電解質内に活性物質及び伝導性物質の懸濁液を含む、請求項36に記載の電極。
  38. 前記第1の厚さが前記第2の厚さの約60%を上回る、請求項36に記載の電極。
  39. 前記第1の厚さが前記第2の厚さの約70%を上回る、請求項38に記載の電極。
  40. 前記第1の厚さが前記第2の厚さの約80%を上回る、請求項39に記載の電極。
  41. 前記第1の厚さが前記第2の厚さの90%を上回る、請求項40に記載の電極。
  42. 前記第1の厚さが前記第2の厚さに実質的に等しい、請求項41に記載の電極。
JP2014529905A 2011-09-07 2012-09-07 多孔質電流コレクタを有する半固体電極セル及び製造方法 Active JP6301253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161531927P 2011-09-07 2011-09-07
US61/531,927 2011-09-07
PCT/US2012/054218 WO2013036801A1 (en) 2011-09-07 2012-09-07 Semi-solid electrode cell having a porous current collector and methods of manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529876A true JP2014529876A (ja) 2014-11-13
JP6301253B2 JP6301253B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=47752026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529905A Active JP6301253B2 (ja) 2011-09-07 2012-09-07 多孔質電流コレクタを有する半固体電極セル及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (5) US9825280B2 (ja)
EP (1) EP2754194B1 (ja)
JP (1) JP6301253B2 (ja)
CN (1) CN104040764B (ja)
WO (2) WO2013036801A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017098235A (ja) * 2015-11-12 2017-06-01 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池
KR20180063123A (ko) * 2015-10-02 2018-06-11 나노텍 인스트러먼츠, 인코포레이티드 초고 에너지 밀도를 갖는 리튬 전지를 제조하기 위한 방법
JP2018525795A (ja) * 2015-08-24 2018-09-06 ナノテク インスツルメンツ インク 超高体積エネルギー密度を有する充電式リチウム電池および所要の製造方法
JP2018530112A (ja) * 2015-10-08 2018-10-11 ナノテク インスツルメンツ インク 超高エネルギー密度を有する電極およびアルカリ金属電池の連続製造方法
JP2019506707A (ja) * 2016-01-15 2019-03-07 ナノテク インストゥルメンツ, インコーポレイテッドNanotek Instruments, Inc. 高体積および重量エネルギー密度を有するアルカリ金属またはアルカリイオン電池を製造する方法
JP2019117716A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社豊田中央研究所 二次電池
JP2019533289A (ja) * 2017-04-06 2019-11-14 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池の製造方法
JP2020031059A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 3dマグネシウムバッテリ用の電解重合保護層
WO2023106214A1 (ja) * 2021-12-09 2023-06-15 京セラ株式会社 電解液、二次電池および半固体電池

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11909077B2 (en) 2008-06-12 2024-02-20 Massachusetts Institute Of Technology High energy density redox flow device
US8722226B2 (en) 2008-06-12 2014-05-13 24M Technologies, Inc. High energy density redox flow device
US9076996B2 (en) 2009-07-20 2015-07-07 Massachusetts Institute Of Technology Liquid metal alloy energy storage device
WO2012018379A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Massachusetts Institute Of Technology Electrolytic recycling of compounds
US9083048B2 (en) * 2010-08-12 2015-07-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Carbon monofluoride impregnated current collector including a 3D framework
BR112013008171B1 (pt) 2010-09-20 2020-04-28 Massachusetts Inst Technology célula eletroquímica, método de operação de uma célula eletroquímica utilizando energia elétrica transferida a partir de um circuito externo e bateria compreendendo duas ou mais células eletroquímicas
US10451897B2 (en) 2011-03-18 2019-10-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Components with multiple energization elements for biomedical devices
US9825280B2 (en) 2011-09-07 2017-11-21 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrode cell having a porous current collector and methods of manufacture
KR101863094B1 (ko) * 2011-09-16 2018-07-05 삼성에스디아이 주식회사 복합양극활물질, 및 이를 채용한 양극과 리튬전지
US8857983B2 (en) 2012-01-26 2014-10-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens assembly having an integrated antenna structure
US9401501B2 (en) 2012-05-18 2016-07-26 24M Technologies, Inc. Electrochemical cells and methods of manufacturing the same
US9484569B2 (en) * 2012-06-13 2016-11-01 24M Technologies, Inc. Electrochemical slurry compositions and methods for preparing the same
JP6286438B2 (ja) 2012-10-16 2018-02-28 アンブリ・インコーポレイテッド 電気化学エネルギー蓄積デバイスおよびハウジング
WO2014060886A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-24 Ramot At Tel Aviv University Ltd Super hybrid capacitor
US9520618B2 (en) 2013-02-12 2016-12-13 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US11211641B2 (en) 2012-10-18 2021-12-28 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US11387497B2 (en) 2012-10-18 2022-07-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US9312522B2 (en) 2012-10-18 2016-04-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US10541451B2 (en) 2012-10-18 2020-01-21 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US11721841B2 (en) 2012-10-18 2023-08-08 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US9735450B2 (en) 2012-10-18 2017-08-15 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US8993159B2 (en) 2012-12-13 2015-03-31 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes having high rate capability
US9362583B2 (en) 2012-12-13 2016-06-07 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes having high rate capability
US9184454B1 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Vizn Energy Systems, Incorporated Mixing arrangement for a flow cell of an energy storage system
US9276266B1 (en) * 2012-12-21 2016-03-01 Vizn Energy Systems, Incorporated Perforated electrode plate
US10270139B1 (en) 2013-03-14 2019-04-23 Ambri Inc. Systems and methods for recycling electrochemical energy storage devices
CN109148935A (zh) * 2013-03-14 2019-01-04 新强能电池公司 用于电化学电池堆的夹持设备
EP4195322A1 (en) 2013-03-15 2023-06-14 24M Technologies, Inc. Asymmetric battery having a semi-solid cathode and high energy density anode
US9502737B2 (en) 2013-05-23 2016-11-22 Ambri Inc. Voltage-enhanced energy storage devices
WO2015009990A2 (en) 2013-07-19 2015-01-22 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes with polymer additive
US9455448B1 (en) 2013-08-23 2016-09-27 Greatbatch Ltd. Multi-thickness current collector
EP3058605B1 (en) 2013-10-16 2023-12-06 Ambri Inc. Seals for high temperature reactive material devices
FR3014711B1 (fr) * 2013-12-18 2015-12-11 Nexans Procede de fabrication d'un materiau composite a matrice metallique et renfort de carbone
US10230128B2 (en) 2014-04-09 2019-03-12 24M Technologies, Inc. Damage tolerant batteries
MA40062A (fr) 2014-05-24 2015-12-03 Georgia Tech Res Inst Supercondensateur à double couche électrochimique à nanotubes de carbone incorporés à échelle de puce
CN106415908B (zh) 2014-06-17 2019-02-12 美敦力公司 用于电池的半固体电解质
US10381687B2 (en) 2014-08-21 2019-08-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of forming biocompatible rechargable energization elements for biomedical devices
US9383593B2 (en) * 2014-08-21 2016-07-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods to form biocompatible energization elements for biomedical devices comprising laminates and placed separators
US9793536B2 (en) 2014-08-21 2017-10-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Pellet form cathode for use in a biocompatible battery
US10361405B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes
US9599842B2 (en) 2014-08-21 2017-03-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Device and methods for sealing and encapsulation for biocompatible energization elements
US9715130B2 (en) 2014-08-21 2017-07-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form separators for biocompatible energization elements for biomedical devices
US9941547B2 (en) 2014-08-21 2018-04-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes and cavity structures
US10361404B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Anodes for use in biocompatible energization elements
US10627651B2 (en) 2014-08-21 2020-04-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization primary elements for biomedical devices with electroless sealing layers
KR101751602B1 (ko) * 2014-09-29 2017-06-30 주식회사 엘지화학 애노드, 이를 포함하는 리튬 이차 전지, 상기 리튬 이차 전지를 포함하는 전지 모듈 및 애노드의 제조방법
EP3706205B1 (en) 2014-10-13 2024-01-03 24M Technologies, Inc. Systems and methods for series battery charging and forming
US9512505B2 (en) * 2014-10-23 2016-12-06 General Electric Company Methods and compositions for repair of composite materials
US10497935B2 (en) 2014-11-03 2019-12-03 24M Technologies, Inc. Pre-lithiation of electrode materials in a semi-solid electrode
CN112803057A (zh) * 2014-11-05 2021-05-14 24M技术公司 具有半固体电极的电化学电池及其制造方法
US10333173B2 (en) 2014-11-14 2019-06-25 Medtronic, Inc. Composite separator and electrolyte for solid state batteries
US10170799B2 (en) 2014-12-15 2019-01-01 Massachusetts Institute Of Technology Multi-element liquid metal battery
CN107438913A (zh) 2015-02-27 2017-12-05 麻省理工学院 具有双极性法拉第膜的电化学电池
US10181800B1 (en) 2015-03-02 2019-01-15 Ambri Inc. Power conversion systems for energy storage devices
WO2016141354A2 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Ambri Inc. Ceramic materials and seals for high temperature reactive material devices
WO2016153886A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 President And Fellows Of Harvard College Biphasic electrode suspension for a semi-solid flow cell
US10707526B2 (en) 2015-03-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
US10115970B2 (en) 2015-04-14 2018-10-30 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes with porous current collectors and methods of manufacture
US9893385B1 (en) 2015-04-23 2018-02-13 Ambri Inc. Battery management systems for energy storage devices
WO2016187143A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Composite Materials Technology, Inc. Improved high capacity rechargeable batteries
US10593952B2 (en) 2015-05-19 2020-03-17 24M Technologies Inc. Mechanical systems and methods for providing edge support and protection in semi-solid electrodes
WO2016197006A1 (en) * 2015-06-04 2016-12-08 Eoplex Limited Solid state battery and fabrication process therefor
KR102490865B1 (ko) * 2015-06-18 2023-01-20 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 포함하는 리튬 전지
EP3311443A4 (en) 2015-06-18 2018-12-19 24M Technologies, Inc. Single pouch battery cells and methods of manufacture
WO2016205780A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 24M Technologies, Inc. Methods for electrochemical cell remediation
US9922775B2 (en) * 2015-10-13 2018-03-20 Nanotek Instruments, Inc. Continuous process for producing electrodes for supercapacitors having high energy densities
KR20180101474A (ko) * 2016-01-15 2018-09-12 나노텍 인스트러먼츠, 인코포레이티드 높은 체적 및 중량 에너지 밀도를 갖는 알칼리 금속-황 전지
US11005087B2 (en) 2016-01-15 2021-05-11 24M Technologies, Inc. Systems and methods for infusion mixing a slurry based electrode
US10345620B2 (en) 2016-02-18 2019-07-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization elements incorporating fuel cells for biomedical devices
CN108242530B (zh) * 2016-12-23 2022-02-22 北京好风光储能技术有限公司 一种锂浆料电池及其负极片
CN107681114B (zh) * 2016-08-01 2020-08-14 北京好风光储能技术有限公司 一种正极片及制备工艺、以及含有该正极片的锂浆料电池
CN107681115B (zh) * 2016-08-01 2020-08-04 北京好风光储能技术有限公司 一种锂浆料电池的负极片
US10868337B2 (en) 2016-03-08 2020-12-15 Beijing Hawaga Power Storage Technology Company Ltd Cell-core for lithium slurry battery, and lithium slurry battery module
ES2633149B2 (es) * 2016-03-16 2018-06-06 Universidad Carlos Iii De Madrid Electrodos para baterías recargables de litio
US10054501B2 (en) * 2016-03-16 2018-08-21 Nissan North America, Inc. In-situ stress detector for an electrode and a method of use
US10587005B2 (en) 2016-03-30 2020-03-10 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Solid electrolyte compositions
US10566582B2 (en) * 2016-06-23 2020-02-18 Intel Corporation Battery utilizing device cavity
IL246694A0 (en) * 2016-07-10 2016-09-29 Technion Res & Dev Foundation Electrodes for energy storage and desalination systems
US10686193B2 (en) 2016-07-25 2020-06-16 Lg Chem, Ltd. Negative electrode comprising mesh-type current collector, lithium secondary battery comprising the same, and manufacturing method thereof
KR101827135B1 (ko) * 2016-07-27 2018-02-07 현대자동차주식회사 리튬 이차 전지용 전극, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
EP3507242B1 (en) 2016-09-01 2021-07-14 COMPOSITE MATERIALS TECHNOLOGY, Inc. Nano-scale/nanostructured si coating on valve metal substrate for lib anodes
US11929466B2 (en) 2016-09-07 2024-03-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
KR102652817B1 (ko) * 2016-12-30 2024-04-01 엘지디스플레이 주식회사 접착 필름 및 이를 이용한 폴더블 표시 장치
WO2018144707A1 (en) 2017-02-01 2018-08-09 24M Technologies, Inc. Systems and methods for improving safety features in electrochemical cells
WO2018183828A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 24M Technologies, Inc. Overcharge protection of batteries using current interrupt devices
WO2018184566A1 (zh) 2017-04-07 2018-10-11 北京好风光储能技术有限公司 一种锂浆料电池系统
CN110731027A (zh) 2017-04-07 2020-01-24 安保瑞公司 具有固体金属阴极的熔盐电池
KR20200010312A (ko) * 2017-05-24 2020-01-30 나노텍 인스트러먼츠, 인코포레이티드 변형 가능한 준고체 전극 재료를 갖는 알칼리 금속 전지
KR20200014335A (ko) * 2017-05-30 2020-02-10 나노텍 인스트러먼츠, 인코포레이티드 변형 가능한 전도성 준고체 고분자 전극을 갖는 형상 순응 알칼리 금속 전지
US11394058B2 (en) 2017-06-02 2022-07-19 Global Graphene Group, Inc. Method of producing shape-conformable alkali metal-sulfur battery
JP2020523733A (ja) * 2017-06-02 2020-08-06 ナノテク インストゥルメンツ, インコーポレイテッドNanotek Instruments, Inc. 形状適合性のアルカリ金属−硫黄電池
US11335946B2 (en) * 2017-06-02 2022-05-17 Global Graphene Group, Inc. Shape-conformable alkali metal-sulfur battery
US10454141B2 (en) 2017-06-30 2019-10-22 Global Graphene Group, Inc. Method of producing shape-conformable alkali metal-sulfur battery having a deformable and conductive quasi-solid electrode
WO2019027901A1 (en) 2017-07-31 2019-02-07 24M Technologies, Inc. CURRENT INTERRUPTING DEVICES USING SHAPE MEMORY MATERIALS
US10854869B2 (en) 2017-08-17 2020-12-01 24M Technologies, Inc. Short-circuit protection of battery cells using fuses
US10873083B2 (en) 2017-11-30 2020-12-22 Global Graphene Group, Inc. Anode particulates or cathode particulates and alkali metal batteries
US10734672B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 24M Technologies, Inc. Electrochemical cells including selectively permeable membranes, systems and methods of manufacturing the same
WO2019227016A1 (en) 2018-05-24 2019-11-28 24M Technologies, Inc. High energy-density composition-gradient electrodes and methods of making the same
US11094487B2 (en) 2018-06-25 2021-08-17 24M Technologies, Inc. Current interrupt device based on thermal activation of frangible glass bulb
US11139467B2 (en) 2018-07-09 2021-10-05 24M Technologies, Inc. Continuous and semi-continuous methods of semi-solid electrode and battery manufacturing
EP3614463A1 (en) 2018-08-20 2020-02-26 BGT Materials Limited Electrode structure of electrochemical energy storage device and manufacturing method thereof
JP7062085B2 (ja) * 2018-09-28 2022-05-02 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 硫黄-炭素複合体及びその製造方法
US11631920B2 (en) 2019-06-27 2023-04-18 24M Technologies, Inc. Dual electrolyte electrochemical cells, systems, and methods of manufacturing the same
US11342548B2 (en) * 2019-06-28 2022-05-24 Research Foundation Of The City University Of New York Zinc electrodes with high capacity utilizations
WO2021133898A1 (en) * 2019-12-26 2021-07-01 Urban Electric Power Inc. Dual electrolyte approach to increase energy density of metal-based batteries
EP4094309A1 (en) 2020-01-21 2022-11-30 24M Technologies, Inc. Apparatuses and processes for forming a semi-solid electrode having high active solids loading and electrochemical cells including the same
US11742525B2 (en) 2020-02-07 2023-08-29 24M Technologies, Inc. Divided energy electrochemical cell systems and methods of producing the same
JP2023515320A (ja) 2020-02-21 2023-04-13 24エム・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 電極材料がフィルムに直接結合された電気化学セル及びそれを製造する方法
CN114079055A (zh) * 2020-08-12 2022-02-22 恒大新能源技术(深圳)有限公司 一体化正极及其制备方法和固态电池
WO2022043542A1 (en) * 2020-08-31 2022-03-03 Fundación Imdea Energía Recyclable electrode cell
WO2022140603A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-30 Urban Electric Power Inc. Electrode-less, membrane-less high voltage batteries
CN112784432B (zh) * 2021-01-29 2023-04-18 南昌师范学院 锂离子电池一阶rc等效电路动力学模型的动力学特性分析方法
US20230160962A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-25 GM Global Technology Operations LLC Simulation of battery cell conditions
US20230175393A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-08 Halliburton Energy Services, Inc. Estimating composition of drilling fluid in a wellbore using direct and indirect measurements
WO2023211975A2 (en) * 2022-04-25 2023-11-02 Innovasion Labs Pinc, Inc. Embedded electrode assembly (emela)
US11984564B1 (en) 2022-12-16 2024-05-14 24M Technologies, Inc. Systems and methods for minimizing and preventing dendrite formation in electrochemical cells

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111265A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Asahi Glass Co Ltd ポリマー電解質二次電池
JP2007335283A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2010062008A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Seiko Epson Corp 電池用電極の製造方法及び電池の製造方法
WO2010118060A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-14 A123 Systems, Inc. Fuel system using redox flow battery
WO2010137415A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極及びこれを用いた電池
JP2011077269A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mitsubishi Materials Corp 非水系電気化学セルの集電体およびそれを用いた電極
JP2011524074A (ja) * 2008-06-12 2011-08-25 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 高エネルギー密度レドックスフロー装置

Family Cites Families (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2208028A (en) 1938-12-10 1940-07-16 Bertie S Harrington Container filling apparatus
US3624628A (en) 1969-11-24 1971-11-30 Mc Graw Edison Co Battery-filling apparatus with electronic signaling unit
US4105815A (en) * 1974-08-08 1978-08-08 Polaroid Corporation Flat battery with electrodes in slurry form
US4199912A (en) 1977-10-18 1980-04-29 Diversified Products Corporation Method and apparatus for filling containers with a relatively viscous material
JPS55107225A (en) 1979-02-09 1980-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric double layer capacitor and method of manufacturing same
US4386019A (en) 1981-07-29 1983-05-31 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of making electrodes for electrochemical cell
DE3373748D1 (en) 1983-06-23 1987-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flat battery
GB8333388D0 (en) 1983-12-15 1984-01-25 Raychem Ltd Materials for electrical devices
DE3519573A1 (de) * 1985-05-31 1986-12-04 Conradty GmbH & Co Metallelektroden KG, 8505 Röthenbach Elektrode fuer die membran-elektrolyse
JPH0294619A (ja) 1988-09-30 1990-04-05 Elna Co Ltd 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
US4925752A (en) 1989-03-03 1990-05-15 Fauteux Denis G Solid state electrochemical cell having porous cathode current collector
JP3397351B2 (ja) 1992-12-18 2003-04-14 キヤノン株式会社 角型あるいはシート型電池及びその製造方法
US5316556A (en) 1993-03-30 1994-05-31 Valence Technology, Inc. Apparatus and method for extruding shear thinning material
EP0639865B1 (en) 1993-06-15 1998-03-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. A method for producing a sheet-like plate
JP3257876B2 (ja) 1993-09-27 2002-02-18 富士写真フイルム株式会社 シート状極板の製造方法および化学電池
US5569520A (en) 1994-01-12 1996-10-29 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Rechargeable lithium battery for use in applications requiring a low to high power output
JP3331735B2 (ja) * 1994-04-15 2002-10-07 ソニー株式会社 塗布装置
US5814420A (en) 1994-11-23 1998-09-29 Polyplus Battery Company, Inc. Rechargeable positive electrodes
US5834052A (en) 1995-12-11 1998-11-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Producing electrode sheet with multilayer structure by simultaneous multilayer coating
US5749927A (en) 1996-05-24 1998-05-12 W. R. Grace & Co. -Conn. Continuous process to produce lithium-polymer batteries
US5725822A (en) 1996-05-24 1998-03-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Extrusion of electrode material by liquid injection into extruder barrel
CA2207801C (en) * 1996-06-19 2004-03-30 Hideki Kaido Nonaqueous electrolyte battery
JPH1027602A (ja) 1996-07-12 1998-01-27 Yuasa Corp 電極及び積層形電池
US5837397A (en) * 1996-11-08 1998-11-17 Gould Electronics Inc. Laminar (flat or paper-type) lithium-ion battery with slurry anodes and slurry cathodes
US5792576A (en) 1996-11-08 1998-08-11 Gould Electronics Inc. Limited rechargeable lithium battery based on a cathode slurry
CA2283931C (en) 1997-03-19 2003-12-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Non-aqueous battery of a thin configuration
US6264707B1 (en) 1998-01-30 2001-07-24 Asahi Glass Company Ltd. Electrode for an electric double layer capacitor and process for producing it
US6291091B1 (en) 1997-12-24 2001-09-18 Ballard Power Systems Inc. Continuous method for manufacturing a Laminated electrolyte and electrode assembly
CN1157808C (zh) 1998-02-05 2004-07-14 大日本印刷株式会社 电池盒形成片和电池组件
US6306215B1 (en) * 1998-03-10 2001-10-23 Valence Technology, Inc. Apparatus for coating current collectors
TW431004B (en) 1998-10-29 2001-04-21 Toshiba Corp Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP3830008B2 (ja) 1998-10-30 2006-10-04 ソニー株式会社 非水電解質電池
US6284192B1 (en) 1998-11-02 2001-09-04 Corning Incorporated Extruding electrode material
US6207322B1 (en) 1998-11-16 2001-03-27 Duracell Inc Alkaline cell with semisolid cathode
US6287722B1 (en) 1999-03-02 2001-09-11 E. I. Du Pont Nemours And Co. Continuous melt process for fabricating ionically conductive articles
JP2000260423A (ja) 1999-03-12 2000-09-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 電 極
US6576365B1 (en) 1999-12-06 2003-06-10 E.C.R. - Electro Chemical Research Ltd. Ultra-thin electrochemical energy storage devices
US6403262B1 (en) * 2000-02-10 2002-06-11 Ntk Powerdex, Inc. Li-Ion cell with shielded leads
US6503432B1 (en) 2000-03-02 2003-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming multilayer articles by melt extrusion
US6368365B1 (en) * 2000-03-23 2002-04-09 The Gillette Company Method of making a battery
DE10020031C2 (de) 2000-04-22 2002-05-29 Franz W Winterberg Verfahren zur Herstellung von wiederaufladbaren Lithium-Polymer-Batterien
CH694715A5 (de) 2000-06-14 2005-06-15 Elion Ag Lithium-Flachzelle.
JP3845273B2 (ja) 2000-10-13 2006-11-15 昭和電工パッケージング株式会社 電子部品ケース用包材
KR100378007B1 (ko) 2000-11-22 2003-03-29 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극 및 그를 포함하는 리튬-황 전지
US6589299B2 (en) 2001-02-13 2003-07-08 3M Innovative Properties Company Method for making electrode
JP2002359006A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池
EP1315219B1 (en) 2001-06-20 2010-09-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Battery packing material
US6686569B2 (en) * 2001-10-05 2004-02-03 Acorne Enterprises, Llc Roasting oven with dual heating elements
JP2003123832A (ja) 2001-10-11 2003-04-25 Nec Tokin Corp ラミネートフィルム外装蓄電デバイスおよびその製造方法
US6813820B2 (en) * 2001-12-19 2004-11-09 3M Innovative Properties Company Method of improving coating uniformity
KR101209346B1 (ko) 2001-12-21 2013-09-09 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 전도성 리튬 저장 전극
DE10203143A1 (de) 2002-01-28 2003-08-07 Epcos Ag Elektroden, deren Herstellung und Kondensatoren mit den Elektroden
JP2003317731A (ja) 2002-04-18 2003-11-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 板型電池およびそれを内蔵するicカード
US6939383B2 (en) 2002-05-03 2005-09-06 3M Innovative Properties Company Method for making electrode
US6916679B2 (en) 2002-08-09 2005-07-12 Infinite Power Solutions, Inc. Methods of and device for encapsulation and termination of electronic devices
JP2004087238A (ja) 2002-08-26 2004-03-18 Nissan Motor Co Ltd 積層型電池
JP2004158222A (ja) 2002-11-01 2004-06-03 Mamoru Baba 多層積層電池
AU2003291890A1 (en) 2002-12-02 2004-06-23 Avestor Limited Partnership Co-extrusion manufacturing process of thin film electrochemical cell for lithium polymer batteries and apparatus therefor
KR100874199B1 (ko) 2002-12-26 2008-12-15 후지 주코교 카부시키카이샤 축전장치 및 축전장치의 제조방법
WO2005013377A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-10 Ge Energy (Usa) Llc Semiconductor elements having zones of reduced oxygen
US20050037262A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-17 Alain Vallee Cathode material for polymer batteries and method of preparing same
JP4627138B2 (ja) 2003-08-06 2011-02-09 住友軽金属工業株式会社 電池包装用アルミラミネート材料
JP4704669B2 (ja) 2003-08-28 2011-06-15 セイコーインスツル株式会社 平板型電気化学セル及びその製造法
US20050064270A1 (en) 2003-09-24 2005-03-24 Marianowski Leonard G. Fuel cell bipolar separator plate
US7820329B2 (en) 2004-03-18 2010-10-26 The Procter & Gamble Company Wafer alkaline cell
US7846575B2 (en) 2004-07-30 2010-12-07 Medtronic, Inc. Anode cup and methods of fabrication for medical grade electrochemical cells
JP4711653B2 (ja) 2004-08-31 2011-06-29 三洋電機株式会社 電池
JP2006172766A (ja) 2004-12-13 2006-06-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 薄型電池およびその製造方法
JP2006172773A (ja) 2004-12-13 2006-06-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 薄型電池
US8029927B2 (en) 2005-03-22 2011-10-04 Blue Spark Technologies, Inc. Thin printable electrochemical cell utilizing a “picture frame” and methods of making the same
JP2006269288A (ja) 2005-03-24 2006-10-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 薄型電池
WO2006120959A1 (ja) 2005-05-10 2006-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電池
US8404388B2 (en) * 2005-08-09 2013-03-26 Polyplus Battery Company Compliant seal structures for protected active metal anodes
US7524577B2 (en) 2005-09-06 2009-04-28 Oak Ridge Micro-Energy, Inc. Long life thin film battery and method therefor
JP2007115678A (ja) 2005-09-22 2007-05-10 Sony Corp 非水電解質電池およびその製造方法
US8323827B2 (en) 2005-12-22 2012-12-04 Showa Denko Packaging Co. Laminate packing material for battery and laminate battery
KR100874387B1 (ko) 2006-06-13 2008-12-18 주식회사 엘지화학 둘 이상의 작동 전압을 제공하는 중첩식 이차전지
JP4873703B2 (ja) 2006-07-27 2012-02-08 日本電信電話株式会社 電気デバイス用パッケージを備えた電気装置
CN101212070A (zh) * 2006-12-30 2008-07-02 比亚迪股份有限公司 一种叠片式锂离子二次电池及其制备方法
JP5122154B2 (ja) 2007-02-13 2013-01-16 ナミックス株式会社 全固体二次電池
US20080289676A1 (en) 2007-05-25 2008-11-27 Guidotti Ronald Armand Electrode for a thermal battery and method of making the same
US8153328B2 (en) 2007-07-17 2012-04-10 Lawrence Livermore National Security, Llc Carbon fuel cells with carbon corrosion suppression
KR100870355B1 (ko) 2007-07-19 2008-11-25 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 전지팩
KR100944987B1 (ko) 2007-12-14 2010-03-02 주식회사 엘지화학 신규한 실링부 구조를 포함하는 이차전지
JP4766057B2 (ja) 2008-01-23 2011-09-07 ソニー株式会社 非水電解質電池および非水電解質電池の製造方法
US9786944B2 (en) 2008-06-12 2017-10-10 Massachusetts Institute Of Technology High energy density redox flow device
US11909077B2 (en) 2008-06-12 2024-02-20 Massachusetts Institute Of Technology High energy density redox flow device
US8722226B2 (en) 2008-06-12 2014-05-13 24M Technologies, Inc. High energy density redox flow device
JP4659861B2 (ja) 2008-07-09 2011-03-30 シャープ株式会社 扁平型二次電池およびその製造方法
KR101414334B1 (ko) 2008-08-05 2014-07-02 주식회사 엘지화학 고전압 전기화학 소자 및 이의 제조방법
KR20110042039A (ko) * 2008-08-25 2011-04-22 파나소닉 주식회사 이차전지의 제조방법 및 이차전지
JP2010073421A (ja) 2008-09-17 2010-04-02 Nissan Motor Co Ltd 双極型電極およびその製造方法
JP5164786B2 (ja) 2008-10-24 2013-03-21 昭和電工パッケージング株式会社 電池ケース用包材及び電池用ケース
US9153813B2 (en) 2008-12-31 2015-10-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
RU2558942C2 (ru) 2009-02-05 2015-08-10 ИВИТи ПАЭУР, ИНК. Многослойная токопроводящая матрица для токоприемников батарей
US8163429B2 (en) 2009-02-05 2012-04-24 Ini Power Systems, Inc. High efficiency fuel cell system
JP5422842B2 (ja) 2009-04-10 2014-02-19 昭和電工パッケージング株式会社 電気化学デバイス
JP5504708B2 (ja) 2009-06-25 2014-05-28 日産自動車株式会社 双極型二次電池
JP5382130B2 (ja) 2009-11-02 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 固体電解質電池の製造方法
US9331358B2 (en) 2010-01-26 2016-05-03 Apple Inc. Battery with multiple jelly rolls in a single pouch
GB2477552B (en) 2010-02-08 2016-01-27 Qinetiq Ltd Thin electrochemical cell
CN102473880A (zh) 2010-02-10 2012-05-23 株式会社Lg化学 袋型锂二次电池
WO2011127384A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Massachussetts Institute Of Technology Energy transfer using electrochemically isolated fluids
JP5547556B2 (ja) 2010-06-08 2014-07-16 大日本スクリーン製造株式会社 電池、車両、電子機器および電池の製造方法
US20120003547A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Rishi Raj Electrode Material, Lithium-Ion Battery And Related Methods
JP6110789B2 (ja) 2010-08-18 2017-04-05 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 静止型流体レドックス電極
US9680135B2 (en) 2010-09-02 2017-06-13 Intellectual Discovery Co., Ltd. Pouch-type flexible film battery
KR101491873B1 (ko) 2010-09-02 2015-02-10 한국전자통신연구원 파우치형 플렉서블 필름 전지 및 그 제조 방법
KR20130085050A (ko) * 2010-11-02 2013-07-26 도요타지도샤가부시키가이샤 도포 시공 방법 및 도포 시공 장치
KR101217562B1 (ko) 2010-11-16 2013-01-02 삼성전자주식회사 가요성 전지 및 이를 포함하는 가요성 전자기기
WO2012077707A1 (ja) 2010-12-08 2012-06-14 財団法人三重県産業支援センター リチウム二次電池の製造方法、積層電池の製造方法及び複合体の製造方法
EP2652825A4 (en) 2010-12-16 2015-03-11 24M Technologies Inc METHOD AND DESIGN OF STACKED FLOW CELLS
EP2656428A4 (en) 2010-12-23 2016-10-26 24M Technologies Inc SEMI-FULL-FILLED BATTERY AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JP5754002B2 (ja) 2011-03-25 2015-07-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 耐熱可撓性電池、および耐熱可撓性電池の製造方法
JP5720779B2 (ja) 2011-05-27 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 バイポーラ全固体電池
US9548497B2 (en) 2011-06-10 2017-01-17 Eaglepicher Technologies, Llc Layered composite current collector with plurality of openings, methods of manufacture thereof, and articles including the same
CN102983369B (zh) 2011-09-06 2015-04-01 中国科学院物理研究所 一种碱金属液流电池及其制备方法和用途
US9825280B2 (en) 2011-09-07 2017-11-21 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrode cell having a porous current collector and methods of manufacture
US9853254B2 (en) 2012-01-05 2017-12-26 Electrovaya Inc. Thin film electrochemical cell with a polymer double seal
JP2013145649A (ja) 2012-01-13 2013-07-25 Nissan Motor Co Ltd 組み電気デバイス又は電気デバイスモジュールの製造方法及び当該製造方法によって製造される組み電気デバイス又は電気デバイスモジュール
CN104245651B (zh) 2012-02-23 2016-08-17 英国石油化学品有限公司 用于生产乙酸和二甲醚的方法
WO2014007866A2 (en) 2012-03-15 2014-01-09 William Marsh Rice University Methods of making multilayer energy storage devices
US9509176B2 (en) 2012-04-04 2016-11-29 Ihi Inc. Energy storage modeling and control
US9401501B2 (en) 2012-05-18 2016-07-26 24M Technologies, Inc. Electrochemical cells and methods of manufacturing the same
US9178200B2 (en) 2012-05-18 2015-11-03 24M Technologies, Inc. Electrochemical cells and methods of manufacturing the same
DE112013002593T5 (de) 2012-05-21 2015-02-12 A 123 Systems, LLC Lithium-Ionen-Multizellenbatterien
US9484569B2 (en) 2012-06-13 2016-11-01 24M Technologies, Inc. Electrochemical slurry compositions and methods for preparing the same
KR101528027B1 (ko) 2012-06-28 2015-06-12 주식회사 엘지화학 전극조립체의 제조공정
US20140008006A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of manufacturing lithium battery
KR102124054B1 (ko) 2012-11-14 2020-06-17 삼성전자주식회사 고분자, 이를 포함하는 리튬 전지용 전극 및 이를 구비한 리튬 전지
US8993159B2 (en) 2012-12-13 2015-03-31 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes having high rate capability
US9362583B2 (en) 2012-12-13 2016-06-07 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes having high rate capability
DE102013202367B4 (de) 2013-02-14 2024-04-04 Robert Bosch Gmbh Energiespeichermodul mit einem durch eine Folie gebildeten Modulgehäuse und mehreren jeweils in einer Aufnahmetasche des Modulgehäuses angeordneten Speicherzellen, sowie Energiespeicher und Kraftfahrzeug
KR102659783B1 (ko) 2013-03-15 2024-04-22 에노빅스 코오퍼레이션 3차원 배터리들을 위한 분리기들
EP4195322A1 (en) 2013-03-15 2023-06-14 24M Technologies, Inc. Asymmetric battery having a semi-solid cathode and high energy density anode
KR102067764B1 (ko) 2013-05-29 2020-01-20 삼성전자주식회사 리튬 전지용 양극 및 이를 이용한 리튬 전지
KR101613771B1 (ko) 2013-06-12 2016-04-19 주식회사 엘지화학 이차전지용 셀 구조물 및 그의 제조방법
WO2015009990A2 (en) 2013-07-19 2015-01-22 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes with polymer additive
WO2015042295A1 (en) 2013-09-18 2015-03-26 Ambri Inc. Unified structural and electrical interconnections for high temperature batteries
US20150140371A1 (en) 2013-10-14 2015-05-21 24M Technologies, Inc. Curved battery container
US10230128B2 (en) 2014-04-09 2019-03-12 24M Technologies, Inc. Damage tolerant batteries
WO2015188113A1 (en) 2014-06-05 2015-12-10 24M Technologies, Inc. Porous semi-solid electrode and methods of manufacturing the same
EP3706205B1 (en) 2014-10-13 2024-01-03 24M Technologies, Inc. Systems and methods for series battery charging and forming
US10497935B2 (en) 2014-11-03 2019-12-03 24M Technologies, Inc. Pre-lithiation of electrode materials in a semi-solid electrode
CN112803057A (zh) 2014-11-05 2021-05-14 24M技术公司 具有半固体电极的电化学电池及其制造方法
US20170025674A1 (en) 2015-02-03 2017-01-26 Taison Tan Optimum electronic and ionic conductivity ratios in semi-solid electrodes
CN107615567A (zh) 2015-02-18 2018-01-19 Ttb控股有限公司 具有冷却系统的锂离子电池模块
US10115970B2 (en) 2015-04-14 2018-10-30 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes with porous current collectors and methods of manufacture
US10593952B2 (en) 2015-05-19 2020-03-17 24M Technologies Inc. Mechanical systems and methods for providing edge support and protection in semi-solid electrodes
EP3311443A4 (en) 2015-06-18 2018-12-19 24M Technologies, Inc. Single pouch battery cells and methods of manufacture
WO2016205780A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 24M Technologies, Inc. Methods for electrochemical cell remediation
US11005087B2 (en) 2016-01-15 2021-05-11 24M Technologies, Inc. Systems and methods for infusion mixing a slurry based electrode
US20170237112A1 (en) 2016-01-21 2017-08-17 24M Technologies, Inc. Porous spacers for electrochemical cells
US20170237111A1 (en) 2016-01-21 2017-08-17 24M Technologies, Inc. Centrally located spacers for electrochemical cells
KR20180132122A (ko) 2016-04-05 2018-12-11 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 리튬 금속 전극 및 그의 배터리
WO2018144707A1 (en) 2017-02-01 2018-08-09 24M Technologies, Inc. Systems and methods for improving safety features in electrochemical cells
WO2018183828A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 24M Technologies, Inc. Overcharge protection of batteries using current interrupt devices
WO2019027901A1 (en) 2017-07-31 2019-02-07 24M Technologies, Inc. CURRENT INTERRUPTING DEVICES USING SHAPE MEMORY MATERIALS
US10854869B2 (en) 2017-08-17 2020-12-01 24M Technologies, Inc. Short-circuit protection of battery cells using fuses
US10734672B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 24M Technologies, Inc. Electrochemical cells including selectively permeable membranes, systems and methods of manufacturing the same
WO2019227016A1 (en) 2018-05-24 2019-11-28 24M Technologies, Inc. High energy-density composition-gradient electrodes and methods of making the same
US11094487B2 (en) 2018-06-25 2021-08-17 24M Technologies, Inc. Current interrupt device based on thermal activation of frangible glass bulb
US11139467B2 (en) 2018-07-09 2021-10-05 24M Technologies, Inc. Continuous and semi-continuous methods of semi-solid electrode and battery manufacturing
CN111384404A (zh) 2018-12-27 2020-07-07 中信国安盟固利动力科技有限公司 一种超轻导电集流体
EP4026180A1 (en) 2019-09-06 2022-07-13 24M Technologies, Inc. Overcharge protection in electrochemical cells
WO2021087465A1 (en) 2019-11-01 2021-05-06 24M Technologies, Inc. Electrochemical cells with separator seals, and methods of manufacturing the same
BR112022009767A2 (pt) 2019-11-20 2022-08-16 24M Technologies Inc Células eletroquímicas conectadas em série em uma única bolsa e métodos para fazer as mesmas
EP4094309A1 (en) 2020-01-21 2022-11-30 24M Technologies, Inc. Apparatuses and processes for forming a semi-solid electrode having high active solids loading and electrochemical cells including the same
US20220052403A1 (en) 2020-06-17 2022-02-17 24M Technologies, Inc. Electrochemical cells with flame retardant mechanism and methods of producing the same
JP2023545410A (ja) 2020-10-09 2023-10-30 24エム・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 電気化学セルの連続的及び半連続的製作方法
WO2022159733A1 (en) 2021-01-22 2022-07-28 24M Technologies, Inc. Production of semi-solid electrodes via addition of electrolyte to mixture of active material, conductive material, and electrolyte solvent
WO2022212404A1 (en) 2021-03-30 2022-10-06 24M Technologies, Inc. Electrochemical cells with reinforced current collectors, and methods of producing the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111265A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Asahi Glass Co Ltd ポリマー電解質二次電池
JP2007335283A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2011524074A (ja) * 2008-06-12 2011-08-25 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 高エネルギー密度レドックスフロー装置
JP2010062008A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Seiko Epson Corp 電池用電極の製造方法及び電池の製造方法
WO2010118060A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-14 A123 Systems, Inc. Fuel system using redox flow battery
WO2010137415A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極及びこれを用いた電池
JP2011077269A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mitsubishi Materials Corp 非水系電気化学セルの集電体およびそれを用いた電極

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018525795A (ja) * 2015-08-24 2018-09-06 ナノテク インスツルメンツ インク 超高体積エネルギー密度を有する充電式リチウム電池および所要の製造方法
KR102326633B1 (ko) * 2015-10-02 2021-11-17 나노텍 인스트러먼츠, 인코포레이티드 초고 에너지 밀도를 갖는 리튬 전지를 제조하기 위한 방법
KR20180063123A (ko) * 2015-10-02 2018-06-11 나노텍 인스트러먼츠, 인코포레이티드 초고 에너지 밀도를 갖는 리튬 전지를 제조하기 위한 방법
JP7233926B2 (ja) 2015-10-02 2023-03-07 ナノテク インスツルメンツ インク 超高エネルギー密度を有するリチウム電池の製造方法
JP2018530121A (ja) * 2015-10-02 2018-10-11 ナノテク インスツルメンツ インク 超高エネルギー密度を有するリチウム電池の製造方法
JP2018530112A (ja) * 2015-10-08 2018-10-11 ナノテク インスツルメンツ インク 超高エネルギー密度を有する電極およびアルカリ金属電池の連続製造方法
JP2017098235A (ja) * 2015-11-12 2017-06-01 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池
JP2019506707A (ja) * 2016-01-15 2019-03-07 ナノテク インストゥルメンツ, インコーポレイテッドNanotek Instruments, Inc. 高体積および重量エネルギー密度を有するアルカリ金属またはアルカリイオン電池を製造する方法
JP2019533289A (ja) * 2017-04-06 2019-11-14 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池の製造方法
JP7039778B2 (ja) 2017-04-06 2022-03-23 エルジー エナジー ソリューション リミテッド リチウム二次電池の製造方法
JP2019117716A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社豊田中央研究所 二次電池
JP2020031059A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 3dマグネシウムバッテリ用の電解重合保護層
US11201333B2 (en) 2018-08-24 2021-12-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electro-polymerized protective layer for 3D magnesium battery
WO2023106214A1 (ja) * 2021-12-09 2023-06-15 京セラ株式会社 電解液、二次電池および半固体電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN104040764B (zh) 2018-02-27
US9203092B2 (en) 2015-12-01
US20130055559A1 (en) 2013-03-07
CN104040764A (zh) 2014-09-10
US10566603B2 (en) 2020-02-18
US11309531B2 (en) 2022-04-19
US11888144B2 (en) 2024-01-30
JP6301253B2 (ja) 2018-03-28
US9825280B2 (en) 2017-11-21
EP2754194B1 (en) 2018-12-12
US20130065122A1 (en) 2013-03-14
EP2754194A4 (en) 2015-04-08
WO2013036801A1 (en) 2013-03-14
US20230018078A1 (en) 2023-01-19
WO2013036802A1 (en) 2013-03-14
EP2754194A1 (en) 2014-07-16
US20160190544A1 (en) 2016-06-30
US20200321601A1 (en) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6301253B2 (ja) 多孔質電流コレクタを有する半固体電極セル及び製造方法
US10115970B2 (en) Semi-solid electrodes with porous current collectors and methods of manufacture
US11394049B2 (en) Asymmetric battery having a semi-solid cathode and high energy density anode
JP6397847B2 (ja) 高エネルギー密度レドックスフロー装置
CN107871842B (zh) 具有高倍率性能的半固体电极
CN116490991A (zh) 具有碳添加剂的半固体电极及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250