JP2014205079A - X線タルボ干渉計 - Google Patents

X線タルボ干渉計 Download PDF

Info

Publication number
JP2014205079A
JP2014205079A JP2014161638A JP2014161638A JP2014205079A JP 2014205079 A JP2014205079 A JP 2014205079A JP 2014161638 A JP2014161638 A JP 2014161638A JP 2014161638 A JP2014161638 A JP 2014161638A JP 2014205079 A JP2014205079 A JP 2014205079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
moire
intensity distribution
grating
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014161638A
Other languages
English (en)
Inventor
大内 千種
Chigusa Ouchi
千種 大内
長井 健太郎
Kentaro Nagai
健太郎 長井
田 透
Toru Den
透 田
英之助 伊藤
Einosuke Ito
英之助 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014161638A priority Critical patent/JP2014205079A/ja
Publication of JP2014205079A publication Critical patent/JP2014205079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/041Phase-contrast imaging, e.g. using grating interferometers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J9/02Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/20075Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials by measuring interferences of X-rays, e.g. Borrmann effect
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/484Diagnostic techniques involving phase contrast X-ray imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/401Imaging image processing
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/067Construction details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】 少なくとも1回の撮像から、被検体の微分位相像または位相像を取得することができるX線撮像装置およびX線撮像方法を提供すること。
【解決手段】 本発明に係るX線撮像装置は、位相格子130と吸収格子150と検出器170と演算装置180を有する。演算装置180は、検出器で取得したモアレの強度分布をフーリエ変換することにより、空間周波数スペクトルを取得するフーリエ変換工程を実行する。また、フーリエ変換工程により得られた空間周波数スペクトルから、キャリア周波数に対応したスペクトルを分離し、逆フーリエ変換を用いて微分位相像を取得する位相回復工程を実行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、X線撮像装置およびX線撮像方法に関する。
X線は高い物質透過性を持ち、かつ高空間分解能イメージングが可能であることから、工業的用途として物体の非破壊検査、医療用途としてレントゲン撮影、等に用いられている。これらは、物体や生体内の構成元素や密度差によりX線透過時の吸収の違いを利用してコントラスト画像を形成するものであり、X線吸収コントラスト法と言われる。しかし、軽元素ではX線吸収が非常に小さいため、生体の構成元素である炭素、水素、酸素などからなる生体軟組織、あるいはソフトマテリアルをX線吸収コントラスト法により画像化することは困難である。
これに対して、軽元素で構成される組織でも明瞭な画像化を可能とする方法として、X線の位相差を用いたX線位相コントラスト法の研究が、1990年代より行なわれている。
数多く開発されたX線位相コントラスト法のなかでも、通常のX線管を用いることが可能な方法として、タルボ干渉を利用したX線位相コントラスト法がある(特許文献1)。
特許文献1に記載のタルボ干渉を利用した方式は、X線を発生するX線管、X線の位相を変調し干渉強度分布を発生させるための位相格子、および前記干渉強度分布をモアレの強度分布に変換する吸収格子、前記干渉強度分布を検出するX線検出器から構成される。
特許文献1に記載の方式では、吸収格子を格子周期方向に走査することにより撮像を行なう。この走査により、検出されるモアレは移動し、走査量が吸収格子の1周期に達すると、モアレ画像は元の状態へ戻る。前記走査中の少なくとも3枚以上の撮像データを用いて演算処理することにより、微分位相像を取得する。
米国特許7180979号明細書
上記特許文献1に記載の方法は、少なくとも3枚以上の撮像を行なうことにより微分位相像を取得し、その微分位相像から位相像を演算する方法である。
しかしながら、特許文献1に記載の方法は3枚以上の撮像が必要になることから、撮像中に被検体が移動すると、画質が低下するという問題がある。
また、撮像時間の長時間化は被検体へのX線線量の増加を招き、医療用の用途を考慮すると好ましくない。
そこで、本発明は、少なくとも1回の撮像から、被検体の微分位相像または位相像を取得することができるX線撮像装置およびX線撮像方法の提供を目的とする。
本発明に係るX線撮像装置は、X線源と、前記X線源からのX線を透過させることにより、タルボ効果による干渉強度分布を形成する位相格子と、前記位相格子により形成された干渉強度分布の一部を遮光することによりモアレを生じさせる吸収格子と、前記吸収格子により生じたモアレの強度分布を検出する検出器と、前記検出器により検出されたモアレの強度分布から被検体の情報を画像化し、出力する演算装置を有し、前記演算装置は、前記検出器で取得したモアレの強度分布をフーリエ変換することにより、空間周波数スペクトルを取得するフーリエ変換工程と、前記フーリエ変換工程により得られた空間周波数スペクトルから、キャリア周波数に対応したスペクトルを分離し、逆フーリエ変換を用いて微分位相像を取得する位相回復工程と、を実行するように構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、少なくとも1回の撮像から、被検体の微分位相像または位相像を取得することができるX線撮像装置およびX線撮像方法を提供することができる。
本発明の実施形態1に係るX線撮像装置を説明する図である。 本発明の実施形態2、および3に係る2次元位相格子を説明する図である。 本発明の実施形態1、および2に係る2次元吸収格子を説明する図である。 干渉強度分布のスペクトルパターンを表している図である。 2次元位相格子を用いた場合のモアレの強度分布およびスペクトルパターンを表している図である。 本発明の演算装置で実施する解析方法のフローチャートを説明する図である。 本発明の実施形態2に係るモアレの強度分布および空間周波数スペクトルを説明する図である。 本発明の実施形態3に係るモアレの強度分布および空間周波数スペクトルを説明する図である。 本発明の実施形態4に係るズーム機構を説明する図である。
(実施形態1)
タルボ干渉を用いたX線撮像装置の構成の一例を図1に示す。X線撮像装置を用いて位相像を得るまでの工程を具体的に説明する。
(X線源)
X線源110から発生したX線111が被検体120を透過する。X線111は、被検体120を透過する際に、被検体120の組成や形状等に応じた位相の変化及び吸収を生じる。
X線としては、連続X線を用いても特性X線を用いても良い。また、波長としては、0.1Åから5Å程度から適宜選択される。また、X線源110の後に、波長選択フィルタや線源用の格子を適宜設けても良い。
(位相格子)
前記被検体120を透過したX線111は、位相格子130を透過すると、タルボ効果により干渉強度分布140を形成する。
位相格子130は、被検体120よりも上流側または下流側に配置される。
位相格子130は、X線透過部材の厚みを周期的に変化させることにより構成された位相進行部分131と位相遅延部132からなる。位相進行部131と位相遅延部132は、透過したX線に対して位相差がつくように形成されていればよい。たとえば、位相進行部131を透過したX線の位相が位相遅延部132を透過したX線の位相に対してπだけ進行するように構成されている。厚みの変化量は、用いるX線の波長および部材により決定される。
位相格子130は、位相遅延部132を透過したX線の位相に対して、位相進行部131を透過したX線の位相がπ、またはπ/2変調するものが一般的である。前者をπ位相格子、後者をπ/2位相格子と称する場合もある。ただし、位相の変調量は周期的であればよく、例えばπ/3変調するものであっても良い。
位相格子130は、1次元の線状形状でもいいし、図2(A)に示すような2次元の市松模様で構成されていてもよい。また、図2(B)に示すような網戸状の模様で構成されていてもよい。図2において、dは周期であり、201は2次元位相格子、210は位相進行部、220は位相遅延部を表している。
なお、位相進行部210または位相遅延部220の形状は図2(A)および図2(B)では正方形であるが、作製上、外縁が円形状に変形することもある。このように円形状に変形した場合においても、位相格子として利用することが可能である。
位相格子130が1次元の周期を有する場合には、被検体120の1次元方向の位相勾配情報しか取得できない。しかし、位相格子130が2次元の周期を有する場合には、2次元方向の位相勾配情報を取得することができる点で有利である。
なお、位相格子130を構成する材料はX線を透過する物質が好ましく、例えば、シリコン等を用いることができる。
位相格子130の透過後に形成された干渉強度分布は、X線源と位相格子130との距離Z0とすると、吸収格子150からの距離Z1が下記の式(1)を満たしている位置に最も明瞭に現れる。ここで「干渉強度分布」とは、前記位相格子130の格子周期を反映した周期的強度分布のことである。
式(1)において、λはX線の波長、dは位相格子130の格子周期である。
Nは位相格子の形態により異なる値であり、以下のように表現できる実数である。なお、nは自然数である。
1次元配列のπ位相格子:N=n/4−1/8
1次元配列のπ/2位相格子:N=n−1/2
2次元配列の市松模様π位相格子:N=n/4−1/8
2次元で市松模様π/2位相格子:N=n/2−1/4
(吸収格子)
干渉強度分布の周期は、一般にX線検出器170の画素サイズより小さいため、そのままでは干渉強度分布を検出できない。そこで、吸収格子150を用いることによって、X線検出器170の画素サイズより大きな周期のモアレを発生させ、モアレの強度分布をX線検出器170で検出する。吸収格子150は、位相格子130から距離Z1だけ離れた位置に設けることが好ましい。
吸収格子150は、周期的に配列した透過部151と遮光部152を有し、位相格子130で形成された干渉強度分布140の明部の一部を遮光するように配置される。なお、透過部151はX線の一部が透過可能に構成されていればよく、開口が貫通している必要はない。吸収格子150を構成する材料はX線をよく吸収する物質であればよく、例えば、金を用いることができる。
ここで、吸収格子150の周期は、干渉強度分布と同一、または僅かに異なる。
干渉強度分布と同一周期を持つ吸収格子を用いた場合、吸収格子の面内回転によってモアレが発生する。干渉強度分布の周期をD、干渉強度分布の明暗の方位と吸収格子の方位のなす角をθ(ただし、θ<<1)とすれば、モアレの周期Dmは、D/θとなる。
一方、干渉強度分布と僅かに異なる周期を持つ吸収格子を用いた場合、吸収格子の面内回転を行なうことなくモアレが発生する。吸収格子の周期をDa=D+δ(ただしδ<<D)とすれば、モアレの周期Dmは、D2/δとなる。
吸収格子150において、透過部151は、1次元的に配列されていてもよいし、また2次元的に配列されていてもよい。
例えば、図2(A)に示した市松状の位相格子であって、π位相格子を用いた場合には、図3(A)のように透過部351と遮光部352が2次元的に配列されている網戸状の吸収格子300を用いる。また、図2(A)に示した市松状のπ/2位相格子を用いた場合には、図3(B)のように透過部351と遮光部352が2次元的に配列されている市松状の吸収格子300を用いる。
なお、上記の組合せは一例であり、位相格子と吸収格子は種々の組合せが可能である。
(検出器)
前記吸収格子140を透過したX線の干渉強度分布の情報はモアレの強度分布として、X線検出器170によって検出される。X線検出器170は、X線の干渉強度分布の情報を検出することのできる素子である。例えば、デジタル信号への変換が可能な、FPD(Flat Panel Detector)等を用いることができる。
(演算装置)
前記X線検出器170で検出されたモアレの強度分布の情報は、後述の解析方法による演算装置180によって解析され、微分位相像や位相像を画像化する。取得された微分位相像や位相像は、表示部190に表示するための出力画像である。演算装置180は例えばCPU(Central Processing Unit)を有する。
以下、検出器で取得されるモアレの強度分布情報から位相像を取得する解析方法について説明し、その後に演算装置で行なう処理工程について説明する。
(解析方法)
干渉強度分布が形成される際には多数の回折光が重なって干渉するため、基本周波数(以後キャリア周波数と呼ぶ)と数多くのその高調波成分を含んでいる。しかし、モアレは干渉強度分布のキャリア周波数成分を空間的に拡大した形状を持つので、刻線がx軸に直交する1次元の位相格子を使用した場合にモアレは(2)式で表すことができる。
また、2次元の位相格子を使用した場合には、(2)式にy方向のキャリア周波数成分が重畳した形状となる。
(2)式は、モアレが、バックグラウンドの第一項と、周期性を持った第二項との和で表されることを示している。ここで、a(x,y)はバックグラウンドを表し、b(x,y)はキャリア周波数成分の振幅を表す。また、f0は干渉縞のキャリア周波数を表し、φ(x,y)はキャリア周波数成分の位相を表している。
キャリア周波数成分は、位相格子130として市松状のπ/2位相格子を用いた場合は、0次回折光と+1次回折光の干渉、および0次回折光と−1次回折光の干渉によって生じる。また、位相格子130として市松状のπ位相格子を用いた場合は+1次回折光と−1次回折光の干渉によってキャリア周波数成分が生じる。
0次回折光と1次回折光は位相格子130で互いにNdだけ離れた位置にある光線が重なり、+1次回折光と−1次回折光は位相格子130で互いに2Ndだけ離れた位置にある光線が重なる。すなわち、これらの干渉はπ/2位相格子の場合はシア量sがNd、π位相格子の場合はシア量sが2Ndのシアリング干渉である。
したがって、位相格子130の位置における被検体120の位相像をW(x,y)とすると、位相φ(x,y)と位相像W(x,y)は次式の関係がある。
一般にsは微小なので、
となる。
ここで、(3)式より位相φ(x,y)は被検体120の位相像W(x,y)を微分した情報となっていることがわかる。したがって、被検体120の位相像W(x,y)はφ(x,y)を積分することで求めることができる。
ところで、位相φ(x,y)は、(2)式からフーリエ変換法で求めることができる。すなわち、(2)式は
と書き表すことができる。ここで
である。
したがって、干渉縞からc(x,y)の成分またはc*(x,y)の成分を取り出すことにより、位相φ(x,y)の情報を得ることが可能となる。
ここで、フーリエ変換によって(4)式は
となる。
ここでG(fx,fy)、A(fx,fy)、C(fx,fy)はそれぞれg(x,y)、a(x,y)、c(x,y)に対する二次元のフーリエ変換である。
図4は、1次元格子を使用した場合の干渉強度分布のスペクトルパターンである。通常、図4のように3つのピークが生じる。中央のピークは主としてA(fx,fy)に由来するピークである。一方、その両脇のピークはそれぞれC(fx,fy)とC*(fx,fy)に由来するキャリア周波数ピークであり、これらのピークは±f0の位置に生じる。
次に、C(fx,fy)あるいはC*(fx,fy)に由来するピークのある領域を切り出す。例えば、A(fx,fy)に由来するピークと、C(fx,fy)あるいはC*(fx,fy)に由来するピークの周囲を切り出すことにより、C(fx,fy)あるいはC*(fx,fy)に由来するピークを分離する。
次に、分離したC(fx,fy)あるいはC*(fx,fy)に由来するピークを周波数空間の原点に移動させ、逆フーリエ変換を行なう。そして逆フーリエ変換により得られた複素数情報から位相φ(x,y)、すなわち微分位相情報を得る。
また、図5(A)は、市松模様のπ/2位相格子(図2(A))と、網戸模様の吸収格子(図3(A))、または、市松模様の吸収格子(図3(B))を用いた場合のモアレの強度分布の例であり、510はモアレの明部、520はモアレの暗部である。なお、市松模様のπ位相格子(図2(A))と、市松模様の吸収格子(図3(B))を用いた場合にも、このような斜め方向にモアレの強度分布が生じる。
また、図5(B)は、市松模様のπ位相格子(図2(A))と、網戸模様の吸収格子(図3(A))を用いた場合のモアレの強度分布であり、530はモアレの明部、540はモアレの暗部である。この場合、縦横方向にモアレの強度分布が生じる。
なお、網戸模様の位相格子(図2(B))を用いて、上記のようなモアレの強度分布を得ることもできる。
図5(C)、(D)はそれぞれ、図5(A)、(B)で示したモアレの強度分布をフーリエ変換の一種であるFFT(Fast Fourier Transform)処理することによって得られた空間周波数スペクトルである。FFTで算出可能な最大空間周波数は、X線検出器170の画素周期をPとすれば1/(2P)である。
それぞれ、直交する位置にある2つのピ−ク570と571および580と581の周囲を、上述の1次元の場合と同様に切り出して、それぞれ原点に移動させ逆フーリエ変換を行なう。破線は切り出し領域を示している。そして逆フーリエ変換により得られた複素数情報から、直交する2方向の微分位相情報を得る。
ここで、図5(C)場合は±45度方向の微分位相情報となり、図5(D)場合はXおよびY方向の微分位相情報となる。
このようにして得られた微分位相情報は、2πの領域の間に畳み込まれている(ラップされている)ことが多い。すなわち、ある画面上の任意の点における真の位相をφ(x,y)とし畳み込まれた位相をφwrap(x,y)とすると
の関係となる。ここでnは整数であり、φwrap(x,y)がある2πの幅を持った領域、例えば0から2πや−πから+πの間に入るように決定される。
これらの情報を元にして、φ(x,y)wrapの位相接続(アンラップ)を行ない元のφ(x,y)に復元する。
被検体の位相像W(x,y)は式(8)により復元したφ(x,y)を積分して求めることができる。
1次元格子を使用した場合は積分方向が格子刻線方向と直交する方向にしかできない。そのため、位相像W(x,y)を正しく計測するには、X線検出器170の前記刻線方向と平行な1辺に被検体120を通過しないX線が照射されるようにして位相像W(x,y)が既知の部分を設ける必要がある。
一方、2次元格子を使用した場合は2方向の積分ができるのでX線検出器170全面に被検体120を通過したX線が照射されても正しく位相像W(x,y)を計測できる。
(演算装置で行なう処理工程)
上記を踏まえて、前記演算装置180において実行する処理フローの一例
を図6に示す。
まず、前記X線検出器170からモアレの強度分布の情報を取得する(S610)。
次に、S610で得られたモアレの強度分布の情報をフーリエ変換し、空間周波数スペクトルを取得するフーリエ変換工程を行なう(S620)。
次に、S620で得られた周波数空間において、キャリア周波数に対応したスペクトル(位相情報を担っているスペクトル)を切り出すピーク分離工程を行なう(S631)。なお、キャリア周波数に対応したスペクトル自体を切り出すのが難しい場合には、スペクトルの周辺領域の情報を切り出す。
次に、S631で切り出されたスペクトルを周波数空間の原点に移動させ、逆フーリエ変換を行う(S632)。これにより、位相情報を有した複素数情報を得ることができる。
次に、S632で得られた複素数情報から微分位相像である位相φ(x,y)を得る(S633)。なお、S631、S632、S633を位相回復工程ということもある(S630)。
次に、φ(x,y)がラップされている場合には、アンラップ処理を行ない、真のφ(x,y)を得る(S640)。このことを位相接続工程ということもある。なお、φ(x,y)がラップされていない場合にはこのS640を省略することも可能である。ここで、φ(x,y)は微分位相情報(微分位相像)である。
次に、φ(x,y)を積分することにより、位相像W(x,y)を取得する(S650)。
以上のような構成によれば、少なくとも1枚の撮像から、被検体の位相像を取得することができるX線撮像装置およびX線撮像方法を提供することが可能となる。また、上記の工程をコンピュータに実行させるプログラムを提供することも可能となる。
(実施形態2)
本発明によるX線撮像装置の第2の実施形態を図7を用いて説明する。本実施形態では、実施形態1で説明した図5(C)の空間周波数スペクトルよりも空間分解能を向上させる工夫がなされている。
図7(B)は、本実施形態で説明する空間周波数スペクトルを示したものである。このような周波数スペクトルを得るためには干渉強度分布と吸収格子で生じる2次元のモアレの基本周期をX線線検出器の画素周期の
とし、モアレの方位を画素配列に対し45度傾けるように調整する。
図7(A)は、このような状態におけるX線検出器上のモアレの強度分布を示している図である。710はX線検出器の受光面、720はモアレの明部、dはモアレの周期、PはX線検出器の画素周期である。なお、本実施形態では、市松模様のπ/2位相格子(図2(A))と、市松模様の吸収格子(図3(B))を用いている。ただし、発生するモアレの強度分布が同一ならば、他の位相格子および吸収格子を用いてもよい。
図7(B)は図7(A)のモアレの強度分布をFFT処理することによって得られた空間周波数スペクトルである。画素配列数を縦横ともにnとすれば、FFTにより得られるスペクトル空間もn×nの離散的なデータとなる。また、表現できる最大の周波数は、X線検出器170の画素周期をPとして1/(2P)である。
本実施形態ではモアレの基本周期は
であるからその周波数であるキャリア周波数の絶対値は
となる。またモアレの方位が45度傾いているので、スペクトル空間上で
の位置にモアレの強度分布のキャリア周波数に対応するピークであるキャリ
アピーク711が生じる。
4個のキャリアピーク711のうち隣り合う2個のピークについて、1辺が
である45度傾いた正方形領域を切り出して実施形態1に記載の処理をすれば被検体の位相像を復元することができる。
この際、スペクトル領域をなるべく広く切り出すことで空間分解能を大きくすることができる。しかしながら、スペクトル空間にはキャリア周波数のピークの他に、キャリア周波数成分のピーク座標の和または差の位置に高周波成分とDC成分のピークである不要ピーク721が存在する。
切り出し領域を広げすぎることにより、これらの不要ピーク721付近の領域まで含めてしまうと、不要ピーク721の影響で正確な位相像が得られなくなる。従って、切り出すスペクトル領域は、キャリア周波数のピークと不要ピーク721の中間線より内側の切り出し領域731としている。
本実施形態で復元できる位相像の空間周波数は、切り出し領域731の大きさの1/2である。従って、図7(B)を見てわかるように画素配列方向の最大周波数は1/(4P)、45度方向の最大周波数は
である。これを分解能として復元できる最小周期を画素単位で表現すれば、最大周波数の逆数になるので画素配列方向で4画素、45度方向で
である。図5(C)の切り出し領域と比較すると、図7(B)の切り出し領域の方が、図5(C)の切り出し領域よりも広いため、復元できる空間周波数が大きい。したがって、本実施形態によれば、上記実施形態と比較して空間分解能を向上させることが可能となる。
(実施形態3)
本発明によるX線撮像装置の第3の実施形態を図8を用いて説明する。本実施形態も、実施形態1で説明した図5(D)の空間周波数スペクトルよりも空間分解能を向上させる工夫がなされている。
図8(B)は、本実施形態で説明する空間周波数スペクトルを示したものである。このような周波数スペクトルを得るためには干渉強度分布と吸収格子で生じる2次元のモアレの基本周期をX線検出器の画素周期の3倍とし、モアレの方位を画素配列に一致させる。
図8(A)は、このような状態におけるX線検出器上のモアレの強度分布を示している図である。810はX線検出器の受光面、820はモアレの明部、dはモアレの周期、PはX線検出器の画素周期である。なお、本実施形態では、市松模様のπ位相格子(図2(A))と、網戸模様の吸収格子(図3(A))を用いている。ただし、発生するモアレの強度分布が同一ならば他の位相格子および吸収格子を用いてもよい。
図8(A)は図8(B)に示したモアレの強度分布をFFT処理することによって得られた空間周波数スペクトルである。本実施形態ではモアレの基本周期は3Pであるから、そのキャリア周波数の絶対値は1/(3P)となる。従って、スペクトル空間上で
のモアレの強度分布のキャリア周波数に対応するピークであるキャリアピーク811が生じる。実施形態2と同様に4個のキャリアピーク811のうち隣り合う2個のピークのうち、1辺が1/(3P)の正立した正方形領域を切り出して実施形態1に記載の処理をすれば被検体の位相像を復元することができる。
本実施形態でも、スペクトル空間にはキャリア周波数のピークの他に、キャリア周波数成分のピーク座標の和または差の位置に高周波成分とDC成分のピークである不要ピーク821が存在する。そのため、切り出すスペクトル領域は、キャリア周波数のピークと不要ピーク821の中間線より内側の切り出し領域831としている。
本実施形態で復元できる位相像の空間周波数は、切り出し領域831の大きさの1/2である。従って、図8(B)より、画素配列方向の最大周波数は1/(6P)、45度方向の最大周波数は
である。これを分解能として復元できる最小周期を画素単位で表現すれば、最大周波数の逆数になるので画素配列方向で6画素、45度方向で
である。したがって、画素配列に対して45度方向の空間分解能において、本実施形態は実施形態2よりも優れている。
(実施形態4)
本発明によるX線撮像装置の第3の実施形態を図9を用いて説明する。本実施形態のX線撮像装置は、実施形態1から3記載のX線撮像装置に検査物移動装置900を装備したものである。検査物移動装置900によって被検体920をX線の光軸方向に移動させることができる。
X線検出器における被検体920の撮像倍率は、X線源910と吸収格子940の距離をL1、X線源910と吸収格子940の距離をL2とすればL1/L2となる。
そのため、被検体920を位相格子930に近づければL2が大きくなるため低倍率で撮像することができる。一方、X線源910に近づければL2が小さくなるので高倍率で撮像することができる。
110 X線源
111 X線
120 被検体
130 位相格子
150 吸収格子
151 透過部
152 遮光部
170 X線検出器
180 演算装置
本発明は、X線タルボ干渉計に関する。
本発明に係るX線タルボ干渉計は、X線源からのX線で干渉強度分布を形成する位相格子と、前記干渉強度分布の明部の一部を遮光してモアレを形成する吸収格子と、前記モアレの強度分布を検出する検出器と、X線の光軸方向における被検体の位置を決めることができる位置決め手段と、を有することを特徴とする

Claims (13)

  1. X線源と、
    前記X線源からのX線を透過させることにより、タルボ効果による干渉強度分布を形成する位相格子と、
    前記位相格子により形成された干渉強度分布の一部を遮光することによりモアレを生じさせる吸収格子と、
    前記吸収格子により生じたモアレの強度分布を検出する検出器と、
    前記検出器により検出されたモアレの強度分布から被検体の情報を画像化し、出力する演算装置を有し、
    前記演算装置は、
    前記検出器で取得したモアレの強度分布をフーリエ変換することにより、空間周波数スペクトルを取得するフーリエ変換工程と、
    前記フーリエ変換工程により得られた空間周波数スペクトルから、キャリア周波数に対応したスペクトルを分離し、逆フーリエ変換を用いて微分位相像を取得する位相回復工程と、を実行するように構成されていることを特徴とするX線撮像装置。
  2. 前記演算装置は、前記位相回復工程により得られた微分位相像を積分することにより位相像を取得する工程を実行するように構成されている請求項1に記載のX線撮像装置。
  3. 前記演算装置は、前記位相回復工程により得られた微分位相像に対してアンラップ処理を行なう位相接続工程を実行するように構成されている請求項1に記載のX線撮像装置。
  4. 前記位相格子は、位相進行部と位相遅延部とが2次元的に周期的に配されている請求項1に記載のX線撮像装置。
  5. 前記位相格子は、前記位相進行部と前記位相遅延部とが市松状に配されている請求項4に記載のX線撮像装置。
  6. 前記位相格子は、前記位相進行部を透過したX線と、前記位相遅延部を透過したX線との位相差がπ/2またはπとなるように構成されている請求項4に記載のX線撮像装置。
  7. 前記フーリエ変換工程で得られたスペクトル空間上において、前記検出器の画素周期をPとしたときに、

    の位置に前記キャリア周波数に対応したスペクトルが生じるように、前記位相格子、前記吸収格子、前記検出器が調整されていることを特徴とする請求項1に記載のX線撮像装置。
  8. 前記吸収格子は、前記モアレの周期が

    でモアレの方位が前記検出器の画素配列に対し45度となるように配置され、
    前記演算装置は、前記キャリア周波数に対応したスペクトルを分離するために、検出器で得られたモアレ画像の周波数空間から1辺が

    で、画素配列方向に対し45度傾いた2つの正方形領域を切り出す工程を実行する請求項7に記載のX線撮像装置。
  9. 前記フーリエ変換工程で得られたスペクトル空間上において、前記検出器の画素周期をPとしたときに、

    の位置に前記キャリア周波数に対応したスペクトルが生じるように、前記位相格子、前記吸収格子、前記検出器が調整されていることを特徴とする請求項1に記載のX線撮像装置。
  10. 前記吸収格子は、前記モアレの周期が3Pでモアレの方位が検出器の画素配列に一致するように配置され、
    前記演算装置は、前記キャリア周波数に対応したスペクトルを分離するために、検出器で得られたモアレ画像の周波数空間から1辺が1/(3P)で、画素配列方向に対し正立した2つの正方形領域を切り出す工程を実行する請求項9に記載のX線撮像装置。
  11. 前記被検体をX線の光軸方向に移動させることが可能な検査物移動装置を有する請求項1に記載のX線撮像装置。
  12. X線撮像装置において用いるX線撮像方法であって、
    X線を透過させることにより、タルボ効果による干渉強度分布を形成する工程と、
    前記干渉強度分布の一部を遮光することによりモアレを生じさせる工程と、
    前記モアレの強度分布を検出する工程と、
    前記モアレの強度分布をフーリエ変換することにより、空間周波数スペクトルを取得する工程と、
    前記空間周波数スペクトルから、キャリア周波数に対応したスペクトルを分離し、逆フーリエ変換を用いて微分位相像を取得する工程と、
    前記微分位相像を積分することにより、位相像を得る工程とを有することを特徴とするX線撮像方法。
  13. コンピュータに、
    X線を透過させることにより、タルボ効果による干渉強度分布を形成する工程と、
    前記干渉強度分布の一部を遮光することによりモアレを生じさせる工程と、
    前記モアレの強度分布を検出する工程と、
    前記モアレの強度分布をフーリエ変換することにより、空間周波数スペクトルを取得する工程と、
    前記空間周波数スペクトルから、キャリア周波数に対応したスペクトルを分離し、逆フーリエ変換を用いて微分位相像を得る工程と、
    前記微分位相像を積分することにより、位相像を得る工程と、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2014161638A 2008-10-29 2014-08-07 X線タルボ干渉計 Pending JP2014205079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014161638A JP2014205079A (ja) 2008-10-29 2014-08-07 X線タルボ干渉計

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278425 2008-10-29
JP2008278425 2008-10-29
JP2014161638A JP2014205079A (ja) 2008-10-29 2014-08-07 X線タルボ干渉計

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012284424A Division JP5595473B2 (ja) 2008-10-29 2012-12-27 被検体情報取得装置、x線撮像装置、被検体情報取得方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014205079A true JP2014205079A (ja) 2014-10-30

Family

ID=41664696

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535804A Active JP5174180B2 (ja) 2008-10-29 2009-10-27 X線撮像装置およびx線撮像方法
JP2011514216A Expired - Fee Related JP5456032B2 (ja) 2008-10-29 2009-10-28 解析方法、該解析方法を用いた放射線撮像装置、該解析方法を実行する解析プログラム
JP2012284424A Active JP5595473B2 (ja) 2008-10-29 2012-12-27 被検体情報取得装置、x線撮像装置、被検体情報取得方法及びプログラム
JP2014161638A Pending JP2014205079A (ja) 2008-10-29 2014-08-07 X線タルボ干渉計

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535804A Active JP5174180B2 (ja) 2008-10-29 2009-10-27 X線撮像装置およびx線撮像方法
JP2011514216A Expired - Fee Related JP5456032B2 (ja) 2008-10-29 2009-10-28 解析方法、該解析方法を用いた放射線撮像装置、該解析方法を実行する解析プログラム
JP2012284424A Active JP5595473B2 (ja) 2008-10-29 2012-12-27 被検体情報取得装置、x線撮像装置、被検体情報取得方法及びプログラム

Country Status (8)

Country Link
US (5) US8520799B2 (ja)
EP (2) EP2343537B1 (ja)
JP (4) JP5174180B2 (ja)
KR (1) KR101258927B1 (ja)
CN (3) CN102197303A (ja)
DE (1) DE112009002606B4 (ja)
RU (1) RU2519663C2 (ja)
WO (2) WO2010050483A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017032508A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 キヤノン株式会社 X線トールボット干渉計

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5339975B2 (ja) * 2008-03-13 2013-11-13 キヤノン株式会社 X線位相イメージングに用いられる位相格子、該位相格子を用いたx線位相コントラスト像の撮像装置、x線コンピューター断層撮影システム
CN102197303A (zh) * 2008-10-29 2011-09-21 佳能株式会社 X射线成像装置和x射线成像方法
CN101943668B (zh) * 2009-07-07 2013-03-27 清华大学 X射线暗场成像系统和方法
JP5586899B2 (ja) * 2009-08-26 2014-09-10 キヤノン株式会社 X線用位相格子及びその製造方法
US8532252B2 (en) * 2010-01-27 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha X-ray shield grating, manufacturing method therefor, and X-ray imaging apparatus
JP5631013B2 (ja) * 2010-01-28 2014-11-26 キヤノン株式会社 X線撮像装置
JP5725870B2 (ja) * 2010-02-22 2015-05-27 キヤノン株式会社 X線撮像装置およびx線撮像方法
JP5796976B2 (ja) * 2010-05-27 2015-10-21 キヤノン株式会社 X線撮像装置
JP5731214B2 (ja) 2010-08-19 2015-06-10 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム及びその画像処理方法
WO2012029048A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Regularized phase retrieval in differential phase-contrast imaging
WO2012038857A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Phase gradient unwrapping in differential phase contrast imaging
JP5935693B2 (ja) * 2010-09-29 2016-06-15 コニカミノルタ株式会社 医用画像表示方法
JP2012103237A (ja) * 2010-10-14 2012-05-31 Canon Inc 撮像装置
CN103189739B (zh) * 2010-10-19 2015-12-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 微分相位对比成像
EP2630476B1 (en) * 2010-10-19 2017-12-13 Koninklijke Philips N.V. Differential phase-contrast imaging
JP5875280B2 (ja) * 2010-10-20 2016-03-02 キヤノン株式会社 トールボット干渉を用いた撮像装置および撮像装置の調整方法
WO2012056724A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 富士フイルム株式会社 放射線位相画像撮影装置
JP2012095865A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Fujifilm Corp 放射線撮影装置、放射線撮影システム
JP2012143553A (ja) * 2010-12-24 2012-08-02 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置および放射線画像検出器
JP5777360B2 (ja) * 2011-03-14 2015-09-09 キヤノン株式会社 X線撮像装置
JP5915645B2 (ja) * 2011-03-23 2016-05-11 コニカミノルタ株式会社 医用画像表示システム
JP2012200567A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Fujifilm Corp 放射線撮影システム及び放射線撮影方法
JP2014113168A (ja) * 2011-03-29 2014-06-26 Fujifilm Corp 放射線撮影システム及び放射線撮影方法
WO2012144317A1 (ja) 2011-04-20 2012-10-26 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置及び画像処理方法
JP2014132913A (ja) * 2011-04-25 2014-07-24 Fujifilm Corp 放射線撮影システム及び放射線撮影方法
JP2012236005A (ja) * 2011-04-26 2012-12-06 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
JP5787597B2 (ja) * 2011-04-26 2015-09-30 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2014155508A (ja) * 2011-06-08 2014-08-28 Fujifilm Corp 放射線撮影システム
JP2014155509A (ja) * 2011-06-10 2014-08-28 Fujifilm Corp 放射線撮影システム
JP5885405B2 (ja) * 2011-06-13 2016-03-15 キヤノン株式会社 撮像装置、干渉縞解析プログラム及び干渉縞解析方法
JP2013024731A (ja) 2011-07-21 2013-02-04 Canon Inc 放射線検出装置
JP2013050441A (ja) 2011-08-03 2013-03-14 Canon Inc 波面測定装置、波面測定方法、及びプログラム並びにx線撮像装置
JP2014217397A (ja) * 2011-08-22 2014-11-20 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置及びアンラップ処理方法
JP2014223091A (ja) * 2011-09-12 2014-12-04 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置及び画像処理方法
JP2014238265A (ja) * 2011-09-30 2014-12-18 富士フイルム株式会社 放射線画像検出器及びその製造方法、並びに放射線画像検出器を用いた放射線撮影システム
JP5475737B2 (ja) * 2011-10-04 2014-04-16 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置及び画像処理方法
US20130108015A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Csem Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique S.A - Recherche Et Developpement X-ray interferometer
US20150117599A1 (en) 2013-10-31 2015-04-30 Sigray, Inc. X-ray interferometric imaging system
JP5868132B2 (ja) * 2011-11-14 2016-02-24 キヤノン株式会社 撮像装置および画像処理方法
WO2013111050A1 (en) * 2012-01-24 2013-08-01 Koninklijke Philips N.V. Multi-directional phase contrast x-ray imaging
WO2013151342A1 (ko) * 2012-04-05 2013-10-10 단국대학교 산학협력단 방사선 위상차 영상 장치
JP2014006247A (ja) * 2012-05-28 2014-01-16 Canon Inc 被検体情報取得装置、被検体情報取得方法及びプログラム
AU2012258412A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Combining differential images by inverse Riesz transformation
JP6116222B2 (ja) * 2012-12-13 2017-04-19 キヤノン株式会社 演算装置、プログラム及び撮像システム
JP6079204B2 (ja) * 2012-12-18 2017-02-15 コニカミノルタ株式会社 医用画像システム
US10096098B2 (en) * 2013-12-30 2018-10-09 Carestream Health, Inc. Phase retrieval from differential phase contrast imaging
US9357975B2 (en) 2013-12-30 2016-06-07 Carestream Health, Inc. Large FOV phase contrast imaging based on detuned configuration including acquisition and reconstruction techniques
US10578563B2 (en) 2012-12-21 2020-03-03 Carestream Health, Inc. Phase contrast imaging computed tomography scanner
AU2012268876A1 (en) * 2012-12-24 2014-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Non-linear solution for 2D phase shifting
US9364191B2 (en) * 2013-02-11 2016-06-14 University Of Rochester Method and apparatus of spectral differential phase-contrast cone-beam CT and hybrid cone-beam CT
JP2014171799A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Canon Inc X線撮像装置及びx線撮像システム
KR20140111818A (ko) 2013-03-12 2014-09-22 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어 방법
JP2014178130A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Canon Inc X線撮像装置及びx線撮像システム
JP6260615B2 (ja) 2013-04-08 2018-01-17 コニカミノルタ株式会社 診断提供用医用画像システム及び一般撮影用の診断提供用医用画像システムにタルボ撮影装置系を導入する方法
EP2827339A1 (en) 2013-07-16 2015-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Source grating, interferometer, and object information acquisition system
US10295485B2 (en) 2013-12-05 2019-05-21 Sigray, Inc. X-ray transmission spectrometer system
DE102013221818A1 (de) * 2013-10-28 2015-04-30 Siemens Aktiengesellschaft Bildgebendes System und Verfahren zur Bildgebung
KR101668219B1 (ko) * 2013-10-31 2016-10-20 도호쿠 다이가쿠 비파괴 검사 장치
USRE48612E1 (en) 2013-10-31 2021-06-29 Sigray, Inc. X-ray interferometric imaging system
JP6396472B2 (ja) 2013-12-17 2018-09-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 走査微分位相コントラストシステムのための位相回復
AU2013273822A1 (en) * 2013-12-23 2015-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Modulation guided phase unwrapping
WO2015122542A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 Canon Kabushiki Kaisha X-ray talbot interferometer and x-ray talbot interferometer system
JP2015166676A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 キヤノン株式会社 X線撮像システム
JP2015190776A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 キヤノン株式会社 画像処理装置および撮像システム
JP6362914B2 (ja) * 2014-04-30 2018-07-25 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置及び画像処理装置
US10401309B2 (en) 2014-05-15 2019-09-03 Sigray, Inc. X-ray techniques using structured illumination
CN104111120B (zh) * 2014-07-25 2017-05-31 中国科学院上海光学精密机械研究所 基于朗奇剪切干涉仪的相位提取方法
JP2016032573A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 キヤノン株式会社 トールボット干渉計、トールボット干渉システム、及び縞走査法
CN106999137B (zh) * 2014-11-24 2021-03-05 皇家飞利浦有限公司 用于x射线相衬断层合成成像的探测器和成像系统
US10117629B2 (en) 2014-12-03 2018-11-06 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College High energy grating techniques
KR101636438B1 (ko) * 2015-03-18 2016-07-05 제이피아이헬스케어 주식회사 단일 그리드를 이용한 pci 기반의 엑스선 영상 생성 방법 및 그 장치
JP6608246B2 (ja) * 2015-10-30 2019-11-20 キヤノン株式会社 X線回折格子及びx線トールボット干渉計
DE102015226571B4 (de) * 2015-12-22 2019-10-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Wellenfrontanalyse
JP6774188B2 (ja) 2016-02-23 2020-10-21 キヤノン株式会社 シンチレータプレート、放射線検出器及び放射線計測システム
JP6613988B2 (ja) * 2016-03-30 2019-12-04 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影システム
DE102016206559B3 (de) * 2016-04-19 2017-06-08 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Korrektur eines Röntgenbilds auf Effekte eines Streustrahlenrasters, Röntgeneinrichtung, Computerprogramm und elektronisch lesbarer Datenträger
US10247683B2 (en) 2016-12-03 2019-04-02 Sigray, Inc. Material measurement techniques using multiple X-ray micro-beams
WO2018175570A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 Sigray, Inc. Method of performing x-ray spectroscopy and x-ray absorption spectrometer system
CN109087348B (zh) * 2017-06-14 2022-04-29 北京航空航天大学 一种基于自适应区域投射的单像素成像方法
JP6838531B2 (ja) * 2017-09-06 2021-03-03 株式会社島津製作所 放射線位相差撮影装置
JP6835242B2 (ja) * 2017-10-11 2021-02-24 株式会社島津製作所 X線位相差撮影システムおよび位相コントラスト画像補正方法
JP7020169B2 (ja) 2018-02-23 2022-02-16 コニカミノルタ株式会社 X線撮影システム
US10578566B2 (en) 2018-04-03 2020-03-03 Sigray, Inc. X-ray emission spectrometer system
US10845491B2 (en) 2018-06-04 2020-11-24 Sigray, Inc. Energy-resolving x-ray detection system
JP7347827B2 (ja) * 2018-06-12 2023-09-20 国立大学法人 筑波大学 位相画像撮影方法とそれを利用した位相画像撮影装置
GB2591630B (en) 2018-07-26 2023-05-24 Sigray Inc High brightness x-ray reflection source
US10656105B2 (en) 2018-08-06 2020-05-19 Sigray, Inc. Talbot-lau x-ray source and interferometric system
DE112019004433T5 (de) 2018-09-04 2021-05-20 Sigray, Inc. System und verfahren für röntgenstrahlfluoreszenz mit filterung
CN112823280A (zh) 2018-09-07 2021-05-18 斯格瑞公司 用于深度可选x射线分析的系统和方法
DE102019111463A1 (de) * 2019-05-03 2020-11-05 Wipotec Gmbh Röntgenstrahlungsdetektorvorrichtung und Vorrichtung zur Röntgeninspektion von Produkten, insbesondere von Lebensmitteln
WO2021046059A1 (en) 2019-09-03 2021-03-11 Sigray, Inc. System and method for computed laminography x-ray fluorescence imaging
CN111089871B (zh) * 2019-12-12 2022-12-09 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 X射线光栅相衬图像的相位信息分离方法及系统、储存介质、设备
US11175243B1 (en) 2020-02-06 2021-11-16 Sigray, Inc. X-ray dark-field in-line inspection for semiconductor samples
JP7395775B2 (ja) 2020-05-18 2023-12-11 シグレイ、インコーポレイテッド 結晶解析装置及び複数の検出器素子を使用するx線吸収分光法のためのシステム及び方法
JP2023542674A (ja) 2020-09-17 2023-10-11 シグレイ、インコーポレイテッド X線を用いた深さ分解計測および分析のためのシステムおよび方法
WO2022126071A1 (en) 2020-12-07 2022-06-16 Sigray, Inc. High throughput 3d x-ray imaging system using a transmission x-ray source
US11885755B2 (en) 2022-05-02 2024-01-30 Sigray, Inc. X-ray sequential array wavelength dispersive spectrometer
CN117475172B (zh) * 2023-12-28 2024-03-26 湖北工业大学 一种基于深度学习的高噪声环境相位图解包裹方法和系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263180A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置およびこれを用いた放射線撮影システム
WO2008102598A1 (ja) * 2007-02-21 2008-08-28 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1673933A1 (ru) * 1988-12-28 1991-08-30 Ереванский политехнический институт им.К.Маркса Рентгеноинтерферометрический способ исследовани кристаллов
SU1748030A1 (ru) * 1990-06-07 1992-07-15 Ереванский политехнический институт им.К.Маркса Способ получени рентгеновских проекционных топограмм
US5424743A (en) 1994-06-01 1995-06-13 U.S. Department Of Energy 2-D weighted least-squares phase unwrapping
US5812629A (en) 1997-04-30 1998-09-22 Clauser; John F. Ultrahigh resolution interferometric x-ray imaging
JP2000088772A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Hitachi Ltd X線撮像装置
JP4015394B2 (ja) * 2001-09-19 2007-11-28 株式会社日立製作所 X線撮像法
JP4445397B2 (ja) * 2002-12-26 2010-04-07 敦 百生 X線撮像装置および撮像方法
US7268891B2 (en) * 2003-01-15 2007-09-11 Asml Holding N.V. Transmission shear grating in checkerboard configuration for EUV wavefront sensor
JP4704675B2 (ja) * 2003-11-28 2011-06-15 株式会社日立製作所 X線撮像装置及び撮像方法
EP1731099A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-13 Paul Scherrer Institut Interferometer for quantitative phase contrast imaging and tomography with an incoherent polychromatic x-ray source
DE102006063048B3 (de) * 2006-02-01 2018-03-29 Siemens Healthcare Gmbh Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen
DE102006037257B4 (de) 2006-02-01 2017-06-01 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Messanordnung zur zerstörungsfreien Analyse eines Untersuchungsobjektes mit Röntgenstrahlung
CN101011256A (zh) * 2006-02-01 2007-08-08 西门子公司 通过x射线无破坏地分析检查对象的方法和测量装置
JP5041750B2 (ja) * 2006-07-20 2012-10-03 株式会社日立製作所 X線撮像装置及び撮像方法
JP2008197593A (ja) * 2007-02-16 2008-08-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc X線用透過型回折格子、x線タルボ干渉計およびx線撮像装置
JP2008200359A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Konica Minolta Medical & Graphic Inc X線撮影システム
JP2008200360A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Konica Minolta Medical & Graphic Inc X線撮影システム
JP5339975B2 (ja) * 2008-03-13 2013-11-13 キヤノン株式会社 X線位相イメージングに用いられる位相格子、該位相格子を用いたx線位相コントラスト像の撮像装置、x線コンピューター断層撮影システム
CN102197303A (zh) * 2008-10-29 2011-09-21 佳能株式会社 X射线成像装置和x射线成像方法
JP2010253157A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Konica Minolta Medical & Graphic Inc X線干渉計撮影装置及びx線干渉計撮影方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263180A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置およびこれを用いた放射線撮影システム
WO2008102598A1 (ja) * 2007-02-21 2008-08-28 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム
US20100080436A1 (en) * 2007-02-21 2010-04-01 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiographic imaging device and radiographic imaging system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017032508A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 キヤノン株式会社 X線トールボット干渉計

Also Published As

Publication number Publication date
DE112009002606T5 (de) 2012-08-02
EP2343537B1 (en) 2019-04-10
US8340243B2 (en) 2012-12-25
KR101258927B1 (ko) 2013-04-29
JP2013106962A (ja) 2013-06-06
EP2343537A4 (en) 2012-05-02
CN103876761A (zh) 2014-06-25
US20130301795A1 (en) 2013-11-14
EP2343537A1 (en) 2011-07-13
JP5595473B2 (ja) 2014-09-24
WO2010050483A1 (ja) 2010-05-06
JP5456032B2 (ja) 2014-03-26
US20130070893A1 (en) 2013-03-21
WO2010050611A1 (en) 2010-05-06
CN102197303A (zh) 2011-09-21
RU2519663C2 (ru) 2014-06-20
US8681934B2 (en) 2014-03-25
US20110158493A1 (en) 2011-06-30
US8009797B2 (en) 2011-08-30
CN102197302B (zh) 2013-06-26
KR20110079742A (ko) 2011-07-07
US8520799B2 (en) 2013-08-27
RU2012137875A (ru) 2014-03-27
JP2012507690A (ja) 2012-03-29
US20110280368A1 (en) 2011-11-17
US20100290590A1 (en) 2010-11-18
JP5174180B2 (ja) 2013-04-03
DE112009002606B4 (de) 2024-02-01
CN102197302A (zh) 2011-09-21
EP2342551A1 (en) 2011-07-13
CN103876761B (zh) 2016-04-27
US8537966B2 (en) 2013-09-17
JPWO2010050483A1 (ja) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5595473B2 (ja) 被検体情報取得装置、x線撮像装置、被検体情報取得方法及びプログラム
JP6422123B2 (ja) 放射線画像生成装置
JP5777360B2 (ja) X線撮像装置
JP5538936B2 (ja) 解析方法、プログラム、記憶媒体、x線位相イメージング装置
JP4445397B2 (ja) X線撮像装置および撮像方法
JP5586986B2 (ja) X線撮像装置
JP2013063099A (ja) X線撮像装置
JP2012005820A (ja) X線撮像装置
JP2018102558A (ja) X線位相撮影装置
WO2015156379A1 (en) Image processing unit and control method for image processing unit
JP7180566B2 (ja) X線イメージング装置およびx線イメージング方法
JP2016106721A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2017090414A (ja) 二次元干渉パターン撮像装置
JP5883689B2 (ja) X線撮像装置およびx線撮像方法
JP2017032508A (ja) X線トールボット干渉計
WO2018168621A1 (ja) 放射線画像生成装置
RU2472137C1 (ru) Устройство формирования рентгеновских изображений и способ формирования рентгеновских изображений
JP2013042983A (ja) トモシンセシス撮像装置及びトモシンセシス画像の撮像方法
JP2011237773A (ja) 撮像装置及び撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151110