JP2014106875A - 車載プログラム更新装置 - Google Patents

車載プログラム更新装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014106875A
JP2014106875A JP2012261228A JP2012261228A JP2014106875A JP 2014106875 A JP2014106875 A JP 2014106875A JP 2012261228 A JP2012261228 A JP 2012261228A JP 2012261228 A JP2012261228 A JP 2012261228A JP 2014106875 A JP2014106875 A JP 2014106875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
update
program
ecu
load state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012261228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6056424B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Takahashi
康行 高橋
Yuzo Harada
雄三 原田
Takao Mori
孝夫 森
Masaya Oi
正也 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012261228A priority Critical patent/JP6056424B2/ja
Priority to PCT/JP2013/006513 priority patent/WO2014083775A1/ja
Priority to US14/646,097 priority patent/US9524160B2/en
Priority to CN201380062563.7A priority patent/CN104823165B/zh
Priority to DE112013005705.0T priority patent/DE112013005705B4/de
Publication of JP2014106875A publication Critical patent/JP2014106875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6056424B2 publication Critical patent/JP6056424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/654Updates using techniques specially adapted for alterable solid state memories, e.g. for EEPROM or flash memories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

【課題】低コストで安全かつより効率的にプログラムを更新可能な車載プログラム更新装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイECUは、車載ネットワークシステムを構成する複数のECUについてECU毎に、ECUプログラムが更新可能な車両負荷状態を個々に示す更新条件テーブル30aを有している。そして、外部のセンタ装置との間で無線通信を行うことによって更新ファイルを受信する場合、更新条件テーブル30aを用いて、現在の車両負荷状態がECUプログラムを更新可能な低負荷状態であるか、このECUプログラムを更新不能な高負荷状態であるかを判定する。さらに、低負荷状態であると判定した場合、センタ装置から受信した更新ファイルを用いてECUプログラムを更新し、高負荷状態であると判定した場合、更新条件テーブル30aに基づき、現在の車両負荷状態を低負荷状態に変更するための環境整備制御を実行するように構成した。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両に搭載された電子制御装置に実装されているプログラムを更新する車載プログラム更新装置に関する。
従来、車両に搭載されるこの種の車載プログラム更新装置として、外部のセンタ装置との間で無線通信を行うことによって、そのセンタ装置からプログラムを更新するための更新ファイルを受信し、その更新ファイルに対応するプログラムを自動更新する装置が提案されている。
このような装置によれば、例えばプログラムを書き換えるための専用ツールを有する施設(例えばディーラーや整備工場等)にユーザが赴く必要や、このような施設に専用ツールや技術者を配備する必要や、技術者がユーザのところに赴く必要等がなくなり、ユーザ側の利便性の向上や、施設側のコストの低減等を図ることが期待できる。
さらに、特にユーザが降車した後にプログラムを更新することを想定し、プログラムの更新時に車両側から各種の車両状態(例えば、ドアの開閉状態やライトの点灯状態等)、および車載カメラの映像等を表す監視情報をセンタ装置に送信するプログラム更新システムが提案されている。
このようなシステムによれば、センタ装置を操作するオペレータが車両側から送られてくる監視情報に基づいて、不審者を発見したときにはユーザに通報したり、ドアのアンロック状態を確認したときにはセンタ装置からドアをロックするための制御指令を車両側に送信したりすることで、盗難のリスクの低減を図ることが期待される(例えば、特許文献1参照)。
また、特許文献1記載のプログラム更新システムでは、車両側から車両状態としてライトの点灯状態やワイパの作動状態を表す監視情報をセンタ装置に送信し、オペレータがこのような監視情報に基づいて、バッテリの消耗の抑制を図るための制御指令(ライトを消灯させたりワイパの作動を停止させたりするための制御指令)を車両側に送信している。
特開2011−70287号公報
しかしながら、特許文献1記載のプログラム更新システムでは、車両の盗難やバッテリの消耗といった車両の駐車中のときに気をつけるべきことには対応しているものの、車両の走行中等のようにユーザが乗車中のときに有効な制御指令がセンタ装置から車両側に送信されるようには構成されていない。このため、ユーザが乗車中であるときも含めて効率的にプログラムを更新できないため、必ずしも効率的なシステムであるとはいえないという問題があった。
また、特許文献1記載のプログラム更新システムでは、センタ装置が車両側から監視情報を受信し、オペレータが車両状態や車載カメラの映像を監視しなければならないため、通信量や人件費といった各種コストが増大してしまうという問題があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、低コストで安全かつより効率的にプログラムを更新可能な車載プログラム更新装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するためになされた本発明は、車両に搭載される車載プログラム更新装置であって、車載ネットワークシステムを構成する複数の電子制御装置についてこれらの電子制御装置毎に、実装されているプログラムが更新可能な車両負荷状態を個々に示す更新条件テーブルを記憶手段に記憶している。
そして、本発明では、更新ファイル受信手段が、外部のセンタ装置との間で無線通信を行うことによって、このセンタ装置から上記プログラムを更新するための更新ファイルを受信し、更新判定手段が、更新ファイル受信手段により更新ファイルを受信する場合、記憶手段に記憶されている更新条件テーブルを用いてプログラムの更新可否を判定する。具体的には、現在の車両負荷状態が更新ファイルに対応するプログラムを更新可能な低負荷状態であるか、このプログラムを更新不能な高負荷状態であるかを判定する。
さらに、本発明では、更新判定手段により現在の車両負荷状態が低負荷状態であると判定した場合、プログラム更新手段が、更新ファイル受信手段により受信した更新ファイルを用いて、この更新ファイルに対応するプログラムを更新し、更新判定手段により現在の車両負荷状態が高負荷状態であると判定した場合、環境整備制御手段が、記憶手段に記憶されている更新条件テーブルに基づき、現在の車両負荷状態を低負荷状態に変更するための環境整備制御を実行するように構成した。
このような構成では、プログラムの更新対象となる電子制御装置毎にプログラムの更新条件を決めているため、必ずしも車両を駐車しなければいけないわけではなく、電子制御装置によっては、車両の走行中等のようにユーザが乗車中のときにも更新条件が満たされれば、プログラムの更新を行うことが可能となり、プログラムの更新機会を増やすことができる。
そして、このような更新条件を車両負荷状態が高負荷状態であるときには成立しないものとしているため、例えば車両の走行に影響を及ぼすようなときにプログラムの更新がなされずに済み、ユーザの安全確保を行うことが可能となる。
また、更新条件が成立しない場合には、車両負荷状態が低負荷状態を示す環境に整備されるように制御がなされるため、プログラムの更新機会をさらに増やすことが可能となる。さらに言えば、車両側で車両負荷状態に基づいてプログラムの更新可否に係る判定を行った上で、必要に応じて環境整備制御を行うため、車両負荷状態を示す情報を車両側からセンタ装置に送信せずに済むことから、不要な通信コストを抑えることが可能となる。
したがって、本発明によれば、車載プログラム更新装置において、低コストで安全かつより効率的にプログラムを更新することができる。
なお、本発明において、プログラムとは、上記電子制御装置が制御対象機器(エンジンやブレーキ等の車両構成品や他の電子制御装置等)を制御するために行う処理に必要なプログラムを構成する複数のプログラム部分およびデータ部分のうちの少なくとも一部分をいう。
このため、更新条件テーブルには、このようなプログラムの種別毎に車両負荷状態が示されていることが好ましい。この場合、同じ電子制御装置に実装されたプログラムであっても、プログラム部分またはデータ部分によって細分化された更新条件が満たされれば、プログラムの更新を行うことが可能となるので、プログラムの更新機会をより増やすことができる。
また、本発明において、環境整備制御は、例えば車両を停止させる等といったユーザの操作を必要とする場合には、その旨をユーザに通知する制御(ユーザ通知制御)であってもよいし、車両負荷状態として通信バスの負荷状態を低くするバス負荷低減制御であってもよい。なお、通信バスには、上記複数の電子制御装置が接続されており、本発明では、プログラム更新手段が、この通信バスを介して更新ファイルを対応する電子制御装置に送信することにより、この電子制御装置にプログラムを更新させることを前提とする。
このようなバス負荷低減制御によれば、通信バスの負荷状態を低くした上で更新ファイルの送信に通信バスを使用するため、車載ネットワークシステムの動作に影響を及ぼすことなく(ひいては車両の走行に影響を及ぼすことなく)、例えば車両の走行中であっても好適にプログラムを更新することができる。
なお、複数の電子制御装置は、車載ネットワークシステムにおいて、車両の走行制御を行う走行系電子制御装置と、それ以外の非走行系電子制御装置とに区分することができる。
このような前提において、バス負荷低減制御は、非走行系電子制御装置が通信バスを介して他の電子制御装置に定期的に送信する情報の送信間隔、および走行系電子制御装置が通信バスを介して非走行系電子制御装置に定期的に送信する情報の送信間隔の少なくとも一方を、予め設計された許容範囲内において長くする制御であってもよい。
このようなバス負荷低減制御によれば、エンジンやブレーキ等の車両構成品を制御する走行系電子制御装置から他の走行系電子制御装置に定期的に送信する情報の送信間隔を変えずに済むことから、車両の走行制御に直接影響を及ぼすことなく、他の情報の送信間隔を長くすることにより、好適にバス負荷を低減することができる。
また、バス負荷低減制御は、非走行系電子制御装置の一部が通信バスを介して他の電子制御装置(走行系電子制御装置、他の非走行系電子制御装置を含む)に情報を送信することを禁止する制御であってもよい。
このようなバス負荷低減制御によっても、エンジンやブレーキ等の車両構成品を制御する走行系電子制御装置からの情報の送信は行われることから、車両の走行制御に直接影響を及ぼすことなく、例えば非走行系電子制御装置の一部をバススリープ状態にすることにより、好適にバス負荷を軽減することができる。
本発明が適用された車載ネットワークシステムおよびセンサ装置の構成を例示するブロック図である。 電子制御装置の構成を例示するブロック図である。 更新条件テーブルを説明するためのマトリックス図である。 車載プログラム更新装置が行う処理内容を例示するフローチャートである。
以下に、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
<全体構成>
図1に示すように、本実施形態のプログラム更新システム1は、車両内に設置された各電子制御装置(以下「ECU」という)30〜44に実装されているプログラムを更新するシステムであり、このシステムを運営する側の施設である情報センタに設置されたセンタ装置10と、複数のECU30〜44により車載ネットワークシステム2が構築された複数の車両20(20a,20b,20c,…)とから構成されている。なお、以下では、複数の車両20(20a,20b,20c,…)が同様の構成を有しているため、各車両20(20a,20b,20c,…)を、単に、車両20と表記する。
また、プログラム更新システム1では、車両20毎に自車両を特定するための車両IDが予め割り当てられている。さらに、各車両20には、自車両の外部と無線通信を行うための通信端末3が設置されており、車載ネットワークシステム2内の通信端末3に直接または間接的に接続された各ECU30〜44と、センタ装置10とが、移動通信網およびインターネット網を介して相互に情報を送受信可能に構成されている。なお、通信端末3は、ユーザが車両20に持ち込む携帯電話機やスマートフォン等の可般型通信装置を介して、センタ装置10等の外部装置と無線通信を行うように構成されてもよい。
センタ装置10は、インターネット網に接続するためのネットワークI/F11と、車両ID毎にECU30〜44に実装されているプログラム(以下「ECUプログラム」という)のバージョンが登録されたデータベース12と、データベース12を用いて各ECUプログラムの実装具合を管理するプログラム管理処理を行う制御部13とを備えて構成されている。
制御部13は、CPU、ROM、RAM等からなる周知のマイクロコンピュータを中心に構成され、CPUが、ROMに記憶されているプログラムに基づいて、RAMを作業エリアとして用い、上記プログラム管理処理を実行する。
具体的には、プログラム管理処理では、データベース12を参照して、各ECU30〜44に実装されているECUプログラムのバージョンが最新のものであるか否かを判断し、車両IDに基づき、ECUプログラムを最新のバージョンに更新する必要のあるECU(30〜44の少なくとも一つ)を搭載する車両20に、このような更新を行うための更新ファイルを、ネットワークI/F11を介して送信する。なお、この更新ファイルを受信した車両20は、受信した更新ファイルを用いて対応するECUプログラムを更新すると、その旨をセンタ装置10に通知するようになっており、制御部13は、車両20からネットワークI/F11を介してこのような通知を受信すると、車両IDに基づいてデータベース12の内容を新たな内容に書き換えるように構成されている。
ここで、ECUプログラムとは、各ECU30〜44が自ECUに割り当てられた制御対象機器(他のECUを含む)を制御するために行う処理に必要なプログラムを構成する複数のプログラム部分およびデータ部分のうち少なくとも一部分をいう。つまり、センタ装置10から車両20に送信される更新ファイルは、各ECU30〜44が行う処理の基幹となるメインプログラムに限らず、その下位のプログラム、例えば、機能毎に区分されたアプリケーションや、そのアプリケーションが使用するデータ(例えば、地図データや、移動通信網の基地局に関するデータ、表示デザインを規定するデータ等)を新たな内容に更新するためのものを含む。
<ECUの構成>
図2に示すように、各ECU30〜44は、いずれも基本的には同様の構成をしており、通信バス5へのデータの送出、通信バス5から自ECUにとって必要なデータの取込を行うトランシーバ21と、所定のプロトコルに従って通信バス5を介した通信を制御する通信コントローラ22と、通信コントローラ22を制御して他のECUとの通信を行うことにより、他のECUと連動して、自ECUに割り当てられた各種機能を実現するための各種処理を実行するマイクロコンピュータ(以下「マイコン」)23と、車両20に搭載されたバッテリ6からの入力電圧を内部電圧に変換し、各部21〜23への電源供給を行う電源回路24とを備えている。
このうち、マイコン23は、ECUプログラムに基づく各種処理を実行するマイクロコントローラユニット(以下「MCU」という)25と、自ECUに割り当てられた制御対象機器を制御するための各種のECUプログラムが格納されたフラッシュメモリ26と、フラッシュメモリ26に格納されたECUプログラムを書き換える機能を提供するブートローダが格納されたROM27と、MCU25による各種処理実行時のワークメモリとなるRAM28とを備えている。
そして、MCU25は、通信コントローラ22を介して更新ファイルを受信すると、この更新ファイルに従い、ROM27に格納されたブートローダを用いて、フラッシュメモリ26内の対応するECUプログラムを新たな内容に更新するように構成されている。
<車載ネットワークシステムの構成>
図1に戻り、車載ネットワークシステム2は、車両20内に設置された各電子制御装置(ECU31〜44)により構築された車載LAN7と、車載LAN7内の各ECU31〜44からの入力データに基づき、車両20の運行状態(運転者の操作状態,車両20の挙動,車両20の状態等)を示すデータを管理するゲートウェイECU30とから構成されている。
車両20内に構築された上記車載LAN7は、互いにプロトコルが異なる系列ネットワークからなり、具体的には、走行系ネットワーク7aと、ボデー系ネットワーク7bと、情報系ネットワーク7cとからなる。そして、夫々のネットワーク7a,7b,7cには、それぞれ共通の通信バス5a,5b,5cに、各系統に対応する車両20内の上記ECUが接続されている。
走行系ネットワーク7aには、例えば、制御対象機器としてエンジンを制御するための各種機能を有するエンジンECU31や、ブレーキを制御するための各種機能を有するブレーキECU32、自動変速機を制御するための各種機能を有するECT・ECU33が接続されており、これらは所謂パワートレイン系の電子制御装置である。
このうち、エンジンECU31には車速センサや、スロットル開度センサ、アクセルペダル開度センサ、燃料量センサ等が接続されており、ブレーキECU32にはブレーキペダル踏込センサが接続されており、ECT・ECU33にはシフトレバー位置センサや、変速状態センサが接続されている。そして、これらのパワートレイン系ECU31〜33は、自ECUに接続されたセンサによる検出値を他のECUと共有するデータとして通信バス5aに定期的に送出する。
また、走行系ネットワーク7aには、車両の姿勢制御および駆動制御を行うための各種機能を有するVSC・ECU34や、車両を先行車両に追従させる走行制御を行うための各種機能を有するACC・ECU35、車両の周囲を撮像した周囲画像や照射したレーダ波の反射波に基づいて障害物との衝突危険性を判定し、その衝突危険性に応じた車両制御を行うための各種機能を有する周辺監視ECU36が接続されており、これらは制御対象機器をパワートレイン系ECU31〜33とする所謂制御系の電子制御装置である。
このうち、VSC・ECU34にはステアリングセンサが接続されており、ACC・ECU35には加速度センサやヨーレートセンサが接続されており、周辺監視ECU36には画像センサやレーダセンサが接続されている。そして、これらの制御系ECU34〜36は、自ECUに接続されたセンサによる検出値を他のECUと共有するデータとして通信バス5aに定期的に送出する。
以下では、走行系ネットワーク7aに区分されているパワートレイン系ECU31〜33および制御系ECU34〜36を走行系ECU31〜36と総称する。
一方、ボデー系ネットワーク7bには、例えば、制御対象機器としてメータの表示制御を行うための各種機能を有するメータECU37や、ドアの開閉制御(ロック/アンロック制御を含む)を行うための各種機能を有するドアECU38、ウインドウガラスの開閉制御を行うための各種機能を有するウインドウECU39、エアバッグの作動制御を行うための各種機能を有するエアバッグECU40が接続されており、これらは所謂ボデー系の電子制御装置である。
例えば、メータECU37は、車速、エンジン回転数、変速機のシフトレンジ、ガソリンの備蓄量(燃料量)、ドアの開閉状態等、車両の各種状態を表示装置に表示するためのものである。これらの情報のうち、車速、エンジン回転数、変速機のシフトレンジ、ガソリンの備蓄量(燃料量)に関するデータは、走行系ECU31〜36から通信バス5a、ゲートウェイECU30、通信バス5bを介して定期的に受信することになり、ドアの開閉状態に関するデータは、ウインドウECU39から通信バス5bを介して定期的に受信することになる。なお、これらのボデー系ECU37〜40は、自ECUの制御対象機器の状態を示す情報を他のECUと共有するデータとして通信バス5bに定期的に送出し、この通信バス5bへのデータの送信間隔は、ゲートウェイECU30からの制御指令に従った送信間隔に設定されている。
また、ボデー系ネットワーク7bには、スマートキーから送信されてくる無線信号が正規のものである場合にドアをアンロックする機能を有するキーレスECU41や、車両状態を監視して、悪意の者が車両20内の各機器を盗もうとしている場合に警報を発動する機能を有する盗難防止ECU42が接続されており、これらは制御対象機器をボデー系ECU37〜40とする所謂制御系の電子制御装置である。
以下では、ボデー系ネットワーク7bに区分されているボデー系ECU37〜40および制御系ECU41〜42をボデー系ECU37〜42と総称する。なお、ボデー系ECU37〜42の一部(例えば、キーレスECU41や盗難防止ECU42)は、ゲートウェイECU30からの制御指令に従い、電源回路24によって例えば自ECUの通信コントローラ22への電源供給を停止する等して通信バス5cの使用を禁止するバススリープ状態に遷移するようになっている。
この他、情報系ネットワーク7cには、例えば、ナビゲーションECU43や、ETC(登録商標)・ECU44といった、各種情報提供(情報表示、再生等)を行うマルチメディア系の電装品を制御対象機器として制御する所謂情報系の電子制御装置が接続されている。ナビゲーションECU43は、車両の現在位置や目的地、地図データに基づいて経路計算や経路案内を行う機能や、ユーザが望むラジオやテレビ、CDやDVD等を再生する機能を有している。また、ETC・ECU44は、有料道路の入出口(料金所)に設置された路側機との間で無線通信を行うことにより、約20km/h以下の車速で料金所を通過しつつ有料道路の走行に必要な決済を行う機能を有している。
なお、ナビゲーションECU43には、例えばハードディスクやフラッシュメモリ、SDメモリーカード(登録商標)等の記録装置が接続されており、この記録装置には地図データや音楽データ等の各種データが記憶されている。また、ナビゲーションECU43は、車両の現在位置を表す情報を他のECUと共有するデータとして通信バス5cに定期的に送出し、この通信バス5bへのデータの送信間隔は、ゲートウェイECU30からの制御指令に従った送信間隔に設定されている。
そして、これらの情報系ECU43〜44は、例えば車速等の検出値を示すデータを、走行系ECU31〜36から通信バス5a、ゲートウェイECU30、通信バス5cを介して定期的に受信することになる。なお、情報系ECU43〜44の一部(例えば、ナビゲーションECU43)は、ゲートウェイECU30からの制御指令に従い、電源回路24によって例えば自ECUの通信コントローラ22への電源供給を停止する等して通信バス5cの使用を禁止するバススリープ状態に遷移するようになっている。
ここで、本実施形態の車載ネットワークシステム2は、少なくとも同じ系列ネットワークに属する各ECU間で共有データ(検出データ等)を送受信できるように、通信プロトコルが予め設定されている。そして、本実施形態の車載ネットワークシステム2には、異なる系列ネットワークに属する各ECU間で共有データを送受信できるように、データ通信を中継するゲートウェイECU30が設けられている。
<ゲートウェイECUの構成>
ゲートウェイECU30は、前述の通信端末3が接続されており、この通信端末3を用いて外部のセンタ装置10との間で無線通信を行うことによって、センタ装置10から送られてくる更新ファイルを受信するように構成されている。
また、ゲートウェイECU30は、各系列ネットワーク7a,7b,7cに属する通信バス5a,5b,5cの全てに接続されており、車載ネットワークシステム2内の共有データを全て受信することにより、車両20の運行状態(運転者の操作状態,車両20の挙動,車両20の状態等)や各通信バス5a,5b,5cの負荷状態を管理するように構成されている。
さらに、ゲートウェイECU30は、各ECU31〜44についてECU毎にECUプログラムを更新可能な条件(即ち、ECUプログラムの更新条件)が規定された更新条件テーブル30aをフラッシュメモリ26内に有している。
図3に示すように、更新条件テーブル30aは、ECU毎にECUプログラムの更新条件を表す車両状態が複数規定されており、基本的には、複数のECU31〜44のうち、走行系ネットワーク7aに属するECU(走行系ECU31〜36)は、車両20が停止中(駐車時等)のときに限り、他の更新条件(停止時更新条件)を満たせばECUプログラムを更新可能とされている。一方、ボデー系ネットワーク7bに属するECU(ボデー系ECU37〜42)および情報系ネットワーク7cに属するECU(情報系ECU43〜44)は、車両が走行中であっても、他の更新条件(走行時更新条件)を満たせばECUプログラムを更新可能とされている。
停止時更新条件としては、例えばバッテリ6の残量が所定値以上の状態であることや、エンジンが作動状態にあること、盗難防止ECU42が作動状態にあること等があり、これらはECUプログラムの更新時にバッテリ6の消耗や車両20の盗難を防止するために規定された車両状態を示す条件である。
走行時更新条件としては、例えば通信バス5の負荷が低負荷状態であることや、車速が低い状態であること等があり、これらは車両20の走行中であってもECUプログラムを更新するために規定された車両状態を示す条件である。
以上のように、更新条件テーブル30aは、基本的には、車両20に係る負荷状態(車両負荷状態)がECUプログラムを更新可能な低負荷状態であるか、ECUプログラムを更新不能な高負荷状態であるかを判定するために各種の更新条件がECU毎に規定されている。
また、更新条件テーブル30aでは、上記の停止時更新条件および走行時更新条件の他に、車室内の温度がECUの仕様温度範囲外の状態であることや、ユーザの許可を得られていない状態であること等を禁止条件として、このような状態の場合にECUプログラムを更新しないように規定されている。
さらに、更新条件テーブル30aでは、各種の例外条件が規定されており、例えば走行系ECU31〜36であってもECUプログラムの種類によっては、車両20が走行中であっても走行時更新条件を満たせばECUプログラムの更新を許可したり、ボデー系ECU37〜42および情報系ECU43〜44であってもECUプログラムの種類によっては、車両20が走行中のときのECUプログラムの更新を禁止したりしている。
以上のように、更新条件テーブル30aは、各種の更新条件をECU毎に規定するだけでなく、禁止条件やECUプログラムの種別毎に例外条件が規定されている。
そして、ゲートウェイECU30のマイコン23では、MCU25が、例えばROM27に記憶されているプログラムに基づいて、フラッシュメモリ26に格納されている更新条件テーブル30aを参照し、以下の車載プログラム更新処理を実行するように構成されている。
<車載プログラム更新処理>
ここで、ゲートウェイECU30のマイコン23(MCU25)が実行する車載プログラム更新処理について、図4のフローチャートに沿って説明する。なお、本処理は、例えば車両20のイグニッションスイッチがオンされると開始され、イグニッションスイッチがオフされると、所定時間経過後(ECUプログラムの更新中はその更新後)に終了する。
図4に示すように、車載プログラム更新処理が開始されると、S110では、MCU25は、センタ装置10から通信端末3を介して更新ファイルを受信したか否かを判断し、ここで肯定判断した場合にはS120に移行し、否定判断した場合にはそのまま待機する。なお、この更新ファイルには、更新対象となるECUプログラムおよびECUの種別を示す識別情報が付与されている。
S120では、S110で受信した更新ファイルに付与されている識別情報に基づいて、ECUプログラムの更新対象となるECU(以下「対象ECU」という)、および対象ECUにおいて更新対象となるECUプログラム(以下「対象プログラム」という)を特定し、S130に移行する。
S130では、S120で特定した対象ECUおよび対象プログラムに該当する更新条件を、フラッシュメモリ26に格納されている更新条件テーブル30aから読み出し、続くS140では、車載ネットワークシステム2内の共有データ(最新の共有データ)に基づいて車両負荷状態を検出する。
続くS150では、S140で検出した車両負荷状態(即ち、現在の車両負荷状態)が、S130で読み出した各種の更新条件(停止時変更条件、走行時更新条件、例外条件)を満たす低負荷状態であるか否かを判断し、ここで肯定判断した場合にはS170に移行し、否定判断した場合には、現在の車両負荷状態が高負荷状態であると判断してS160に移行する。
例えば、ここでは、対象ECUが走行系ネットワーク7aに属するECU(走行系ECU31〜36のいずれか)である場合には、車両20が停止中の状態であるときに、対象ECUに対応する前述の停止時更新条件を満たせば、現在の車両負荷状態が低負荷状態であると判断する。但し、対象ECUが走行系ECU31〜36のいずれかであっても、対象プログラムが前述の例外条件に該当するECUプログラムである場合には、車両20が走行中であっても、対象プログラムに対応する前述の走行時更新条件を満たせば、現在の車両負荷状態が低負荷状態であると判断する。
また例えば、対象ECUがボデー系ネットワーク7bに属するECU(ボデー系ECU37〜42のいずれか)または情報系ネットワーク7cに属するECU(情報系ECU43〜44のいずれか)である場合(即ち、非走行系ECU37〜44のいずれかである場合)には、車両20が停止中の状態のときは対象ECUに対応する停止時更新条件、車両20が走行中の状態のときは対象ECUに対応する前述の走行時更新条件を満たせば、現在の車両負荷状態が低負荷状態であると判断する。但し、車対象ECUが非走行系ECU37〜44のいずれかであっても、対象プログラムが前述の例外条件に該当するECUプログラムである場合には、車両20が走行中であるときには現在の車両負荷状態が高負荷状態であると判断する。
このように、更新条件テーブル30aを用いて、更新対象となるECUプログラムおよびECUの種別に応じて、現在の車両負荷状態が対象プログラムを更新可能な低負荷状態であるか、現在の車両負荷状態が対象プログラムを更新不能な高負荷状態であるかを判断する。
そして、現在の車両負荷状態が高負荷状態であると判断した場合に移行するS160では、現在の車両負荷状態を低負荷状態に変更するための環境整備制御を実行し、S110に戻る。
例えば、ここでは、車両20が走行中であるために高負荷状態である場合には、安全な場所での車両20の停止(または駐車)操作を促すメッセージを音声出力や画面表示によって運転者に通知するユーザ通知制御を行う。
また例えば、停止時更新条件を満たさないために高負荷状態である場合には、バッテリ6の残量を上げるために車両20のエンジンを作動させたり、車両20の盗難を防止するために盗難防止ECU42を作動させたりする。さらに、車両20のライトが点灯中である場合には消灯させたり、車両20のワイパが作動中である場合には停止させたりしてもよい。
また例えば、走行時更新条件を満たさないために高負荷状態である場合には、車速を予め設定された更新可能速度に低下させた状態を継続できれば対象プログラムを更新できる旨を運転者に通知するユーザ通知制御を行ったり、通信バス5の負荷状態を車両20の走行に影響を及ぼさない範囲で低負荷状態に変更するためのバス負荷低減制御を行ったりする。
具体的には、バス負荷低減制御では、対象ECUがボデー系ECU37〜42のいずれかである場合には、通信バス5bにおけるバス負荷を低減させる制御指令をボデー系ECU37〜42に送信することにより、各ボデー系ECU37〜42が通信バス5bに送出する共有データの送信間隔を予め設定された許容範囲内において長くする。また、走行系ECU31〜36や情報系ECU43〜44から受信した共有データをボデー系ECU37〜42に中継する際に、通信バス5bに送出する共有データの送信間隔を許容範囲内において長くする。なお、対象ECUが情報系ECU43〜44のいずれかである場合にも、同様に、各情報系ECU43〜44が通信バス5cに送出する共有データの通信間隔を許容範囲内において長くしたり、走行系ECU31〜36やボデー系ECU37〜42から受信した共有データを通信バス5cに送出する共有データの通信間隔を許容範囲内において長くしたりする。
また具体的には、バス負荷低減制御では、対象ECUがボデー系ECU37〜42のいずれかである場合には、必要に応じて、ボデー系ECU37〜42のうち対象ECUを除く一部のECUを前述のバススリープ状態に遷移させることにより、通信バス5bの使用率を低下させることも行う。なお、対象ECUが情報系ECU43〜44のいずれかである場合にも、必要に応じて、情報系ECU43〜44のうち対象ECUを除くECUをバススリープ状態に遷移させる。
このように、ユーザ通知制御やバス負荷低減制御といった環境整備制御を行うことにより、現在の車両負荷状態を高負荷状態から低負荷状態に変更させるのである。
そして、現在の車両負荷状態が低負荷状態である場合に移行するS170では、前述の禁止条件がクリアされているか否かを判断し、ここで肯定判断した場合にはS180に移行し、否定判断した場合にはS160に戻る。
例えば、車室内の温度が対象ECUの仕様温度範囲外の状態である場合には、禁止条件をクリアさせるためにS160に戻り、環境整備制御としてエアコンの設定温度を調整することにより、車室内の温度が対象ECUの仕様温度範囲内の状態に変更させる。この場合も、換言すれば、車両負荷状態を高負荷状態から低負荷状態に変更させることになる。
また例えば、対象プログラムの更新に関してユーザの許可が得られていない場合には、ユーザの許可を得るためにS160に戻り、ユーザ通知制御(環境整備制御)としてユーザの許可を示す入力操作を促すための音声出力や画面表示を行うようになっている。
最後に、現在の車両負荷状態が低負荷状態であり、且つこのような禁止条件がクリアできた場合に移行するS180では、通信コントローラ22を介して対象ECUに更新ファイルを送信することにより、対象ECUに更新ファイルを用いて対象プログラムを更新させ、S110に戻る。なお、対象プログラムの更新が正常に完了した場合には、前述の環境整備制御を解除する。さらに、対象プログラムの更新が正常に完了した場合には、その旨を前述の車両IDとともに表す通知をセンタ装置10に通信端末3を介して送信し、対象プログラムの更新を失敗した場合には、その旨や理由、対処方法等をユーザに通知してもよい。また、対象プログラムの更新を失敗した場合には、再度S110から同じ更新ファイルに関する同様の処理を実行することで、車両負荷状態が低負荷状態であり、且つ禁止条件がクリアできれば対象プログラムを再び更新するようにしてもよい。
<効果>
以上説明したように、本実施形態のゲートウェイECU30は、車載ネットワークシステム2を構成する複数のECU31〜44についてECU31〜44毎に、ECUプログラムが更新可能な車両負荷状態を個々に示す更新条件テーブル30aを有している。
そして、ゲートウェイECU30では、センタ装置10との間で無線通信を行うことによって、このセンタ装置10から更新ファイルを受信する場合、更新条件テーブル30aを用いて、現在の車両負荷状態が更新ファイルに対応するECUプログラムを更新可能な低負荷状態であるか、このECUプログラムを更新不能な高負荷状態であるかを判定する。
さらに、ゲートウェイECU30では、現在の車両負荷状態が低負荷状態であると判定した場合、センタ装置10から受信した更新ファイルを用いて、この更新ファイルに対応するECUプログラムを更新し、現在の車両負荷状態が高負荷状態であると判定した場合、更新条件テーブル30aに基づき、現在の車両負荷状態を低負荷状態に変更するための環境整備制御を実行するように構成した。
このような構成では、プログラムの更新対象となるECU毎にECUプログラムの更新条件を決めているため、必ずしも車両20を駐車しなければいけないわけではなく、ECUによっては、車両20の走行中等のようにユーザが乗車中のときにも更新条件が満たされれば、プログラムの更新を行うことが可能となり、プログラムの更新機会を増やすことができる。
そして、このような更新条件を車両負荷状態が高負荷状態であるときには成立しないものとしているため、例えば車両の走行に影響を及ぼすようなときにECUプログラムの更新がなされずに済み、ユーザの安全確保を行うことが可能となる。
また、更新条件が成立しない場合には、車両負荷状態が低負荷状態を示す環境に整備されるように制御がなされるため、ECUプログラムの更新機会をさらに増やすことが可能となる。さらに言えば、車両20側で車両負荷状態に基づいてECUプログラムの更新可否に係る判定を行った上で、必要に応じて環境整備制御を行うため、車両負荷状態を示す情報を車両20側からセンタ装置10に送信せずに済むことから、不要な通信コストを抑えることが可能となる。
したがって、ゲートウェイECU30によれば、低コストで安全かつより効率的にプログラムを更新することができる。
また、更新条件テーブル30aには、ECUプログラムの種別毎に車両負荷状態が示されているため、同じECUに実装されたプログラムであっても、プログラム部分またはデータ部分によって細分化された更新条件が満たされれば、ECUプログラムの更新を行うことが可能となるので、ECUプログラムの更新機会をより増やすことができる。
また、ゲートウェイECU30では、例えば車両20を停止させる等といったユーザの操作を必要とする場合には、その旨をユーザに通知する制御(ユーザ通知制御)を行い、このようなユーザの操作を必要としない車両負荷状態として、通信バス5の負荷状態を低くするバス負荷低減制御も行う。
このため、通信バス5の負荷状態を低くした上で更新ファイルの送信に通信バス5を使用するため、車載ネットワークシステム2の動作に影響を及ぼすことなく(ひいては車両20の走行に影響を及ぼすことなく)、例えば車両20の走行中であっても好適にECUプログラムを更新することができる。
また、バス負荷低減制御では、非走行系ECU37〜44が通信バス5を介して他のECUに定期的に送信する共有データの送信間隔、および走行系ECU31〜36が通信バス5を介して非走行系ECU37〜44に定期的に送信する共有データの送信間隔の少なくとも一方を、予め設計された許容範囲内において長くする。
このため、エンジンやブレーキ等の車両構成品を制御する走行系ECU31〜36から他の走行系ECU31〜36に定期的に送信する情報の送信間隔を変えずに済むことから、車両20の走行制御に直接影響を及ぼすことなく、他の情報の送信間隔を長くすることにより、好適にバス負荷を低減することができる。
また、バス負荷低減制御では、非走行系ECU37〜44の一部が通信バス5を介して他のECU30〜44に情報を送信することを禁止する。このため、エンジンやブレーキ等の車両構成品を制御する走行系ECU31〜36からの情報の送信は行われることから、車両20の走行制御に直接影響を及ぼすことなく、非走行系ECU37〜44の一部をバススリープ状態にすることにより、好適にバス負荷を軽減することができる。
<発明との対応関係>
なお、本実施形態において、ゲートウェイECU30が車載プログラム更新装置、ゲートウェイECU30のフラッシュメモリ26が記憶手段、通信端末3が更新ファイル受信手段、S150およびS170の処理を行うゲートウェイECU30のMPU25が更新判定手段、S180の処理を行うゲートウェイECU30のMPU25がプログラム更新手段、S160の処理を行うゲートウェイECU30のMPU25が環境整備制御手段、走行系ECU31〜36が走行系電子制御装置、非走行系ECU37〜44が非走行系電子制御装置の各一例にそれぞれ相当する。
<他の実施形態>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、様々な態様にて実施することが可能である。
例えば、上記実施形態プログラム更新システム1では、センタ装置10が車両ID毎にECUプログラムのバージョンを管理し、新たなバージョンのECUプログラムに対応する更新ファイルが用意されると、各車両20に更新ファイルを送信するように構成されているが、これに限定されるものではなく、各車両20のゲートウェイECU30がECU31〜44毎にECUプログラムのバージョンを管理し、その管理しているECUプログラムのバージョンに関する情報によって更新ファイルの有無をセンタ装置10に問い合わせる構成でもよい。
また、上記実施形態の車載プログラム更新処理では、必要に応じて、対象ECUを除くECUをバススリープ状態に遷移させることで、通信バス5の使用率を低下させているが、これに限定されるものではなく、例えば対象ECUを除くECUであって車両20の走行に影響を及ぼさないECUへの電源供給を停止させることで、通信バス5の使用率およびバッテリ6の消耗を抑制させてもよい。
さらに言えば、上記実施形態の更新条件テーブル30aに規定された各種の更新条件は一例に過ぎず、これに限定されるものではなく、例えば対象ECUが周知の自己診断機能によって不具合を検出した状態のときや、車両20内の乗員を検知した状態のときには、禁止条件をクリアできないようにしてもよいし、ECUによっては施設内の専用ツール以外によるECUプログラムの更新を禁止するようにしてもよい。
また、上記実施形態の車載LAN7は、走行系ネットワーク7aと、ボデー系ネットワーク7bと、情報系ネットワーク7cとからなり、それぞれ共通の通信バス5a,5b,5cに、各系統に対応するECUが接続されているが、この構成に限定されるものではなく、例えば、全てのECU30〜44が一つの通信バスに接続された構成であってもよいし、ボデー系ネットワーク7bおよび情報系ネットワーク7c内のECU37〜44が一つの通信バスに接続された構成であってもよい。
また、上記実施形態の車載LAN7では、ECU31〜44を、走行系ECU31〜36、ボデー系ECU37〜42、情報系ECU43〜44のように分類しているが、このような分類に限定されるものではなく、例えば、ナビゲーションECU43やメータECU37を走行系ECUとして分類する等、各種の分類を規定することができる。
なお、上記実施形態のプログラム更新システム1では、車載プログラム更新装置としてゲートウェイECU30を例示したが、これに限定されずに、他のECU31〜44および通信端末3のうち少なくとも一つを車載プログラム更新装置として機能させる構成であってもよい。
同様に、上記実施形態のプログラム更新システム1では、ゲートウェイECU30が更新条件テーブル30aを有しているが、これに限定されずに、他のECU31〜44および通信端末3のうち少なくとも一つが更新条件テーブル30aを有し、車載ネットワークシステム2内の共有データ(車両データ)を監視(モニタリング)する構成であってもよい。
1…プログラム更新システム、2…車載ネットワークシステム、3…通信端末、5…通信バス、6…バッテリ、7…車載LAN、7a…走行系ネットワーク、7b…ボデー系ネットワーク、7c…情報系ネットワーク、10…センタ装置、11…ネットワークI/F、12…データベース、13…制御部、20…車両、21…トランシーバ、22…通信コントローラ、23…マイコン、24…電源回路、25…MPU、26…フラッシュメモリ、27…ROM、28…RAM、30…ゲートウェイECU、30a…更新条件テーブル、31〜36…走行系ECU、37〜42…ボデー系ECU、43〜44…情報系ECU。

Claims (5)

  1. 車両に搭載される車載プログラム更新装置(30)であって、
    車載ネットワークシステム(2)を構成する複数の電子制御装置(31〜44)について該電子制御装置毎に、実装されているプログラムが更新可能な車両負荷状態を個々に示す更新条件テーブル(30a)を記憶している記憶手段(26)と、
    外部のセンタ装置(10)との間で無線通信を行うことによって、該センタ装置から前記プログラムを更新するための更新ファイルを受信する更新ファイル受信手段(3)と、
    前記更新ファイル受信手段により前記更新ファイルを受信する場合、前記記憶手段に記憶されている更新条件テーブルに基づき、現在の車両負荷状態が該更新ファイルに対応するプログラムを更新可能な低負荷状態であるか該プログラムを更新不能な高負荷状態であるかを判定する更新判定手段(S150,S170)と、
    前記更新判定手段により前記低負荷状態であると判定した場合、前記更新ファイル受信手段により受信した更新ファイルを用いて、該更新ファイルに対応するプログラムを更新するプログラム更新手段(S180)と、
    前記更新判定手段により前記高負荷状態であると判定した場合、前記記憶手段に記憶されている更新条件テーブルに基づき、現在の車両負荷状態を前記低負荷状態に変更するための環境整備制御を実行する環境整備制御手段(S160)と、
    を備えることを特徴とする車載プログラム更新装置。
  2. 前記更新条件テーブルには、前記プログラムの種別毎に前記車両負荷状態が示されていることを特徴とする請求項1に記載の車載プログラム更新装置。
  3. 前記プログラム更新手段は、前記複数の電子制御装置が接続された通信バス(5)を介して、前記更新ファイルを対応する電子制御装置に送信し、
    前記環境整備制御は、前記車両負荷状態として前記通信バスの負荷状態を低くするバス負荷低減制御であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車載プログラム更新装置。
  4. 前記複数の電子制御装置は、前記車載ネットワークシステムにおいて、前記車両の走行制御を行う走行系電子制御装置(31〜36)と、それ以外の非走行系電子制御装置(37〜44)とに区分されており、
    前記バス負荷低減制御は、前記非走行系電子制御装置が前記通信バスを介して他の電子制御装置に定期的に送信する情報の送信間隔、および前記走行系電子制御装置が前記通信バスを介して前記非走行系電子制御装置に定期的に送信する情報の送信間隔の少なくとも一方を、予め設計された許容範囲内において長くする制御であることを特徴とする請求項3に記載の車載プログラム更新装置。
  5. 前記複数の電子制御装置は、前記車載ネットワークシステムにおいて、前記車両の走行制御を行う走行系電子制御装置(31〜36)と、それ以外の非走行系電子制御装置(37〜44)とに区分されており、
    前記バス負荷低減制御は、前記非走行系電子制御装置の一部が前記通信バスを介して他の電子制御装置に情報を送信することを禁止する制御であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の車載プログラム更新装置。
JP2012261228A 2012-11-29 2012-11-29 車載プログラム更新装置 Active JP6056424B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012261228A JP6056424B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 車載プログラム更新装置
PCT/JP2013/006513 WO2014083775A1 (ja) 2012-11-29 2013-11-05 車載プログラム更新装置
US14/646,097 US9524160B2 (en) 2012-11-29 2013-11-05 In-vehicle program update apparatus
CN201380062563.7A CN104823165B (zh) 2012-11-29 2013-11-05 车载程序更新装置
DE112013005705.0T DE112013005705B4 (de) 2012-11-29 2013-11-05 Fahrzeuggebundene Programmaktualisierungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012261228A JP6056424B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 車載プログラム更新装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014106875A true JP2014106875A (ja) 2014-06-09
JP6056424B2 JP6056424B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=50827439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012261228A Active JP6056424B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 車載プログラム更新装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9524160B2 (ja)
JP (1) JP6056424B2 (ja)
CN (1) CN104823165B (ja)
DE (1) DE112013005705B4 (ja)
WO (1) WO2014083775A1 (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015194406A1 (ja) * 2014-06-18 2015-12-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載プログラム書込み装置
JP5989193B1 (ja) * 2015-06-17 2016-09-07 三菱電機株式会社 ソフトウェア更新システム
WO2016147766A1 (ja) * 2015-03-16 2016-09-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 ソフト更新装置、ソフト更新方法
WO2016159424A1 (ko) * 2015-04-02 2016-10-06 주식회사 오비고 차량의 전자제어장치의 소프트웨어를 업데이트하는 방법, 서버 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
WO2016190377A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 京セラ株式会社 ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新システムおよびソフトウェア更新方法
CN107113206A (zh) * 2015-01-05 2017-08-29 株式会社自动网络技术研究所 车载中继装置
JP2017202697A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 アルパイン株式会社 車載表示システム及びコンピュータプログラム
WO2017208890A1 (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 住友電気工業株式会社 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2017220091A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社デンソー 車両用装置
JP6270965B1 (ja) * 2016-11-16 2018-01-31 三菱電機株式会社 プログラムの更新制御システムおよびプログラムの更新制御方法
JP2018069870A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 住友電気工業株式会社 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2018097571A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 トヨタ自動車株式会社 プログラム更新装置
JP2018100002A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新装置、更新システム及び可搬型通信器
JP2018160207A (ja) * 2017-03-24 2018-10-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載制御装置、及び、プログラム更新ソフトウェア
JP2018160208A (ja) * 2017-03-24 2018-10-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載制御装置、及び、プログラム更新ソフトウェア
CN109313591A (zh) * 2016-06-09 2019-02-05 株式会社电装 车辆用装置
JP2019032656A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 株式会社Ihi 検証システム及び検証方法
JP2019156331A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 プログラム更新管理装置
JP2019192058A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社デンソー プログラム更新装置、プログラム更新システム及びプログラム更新方法
JP2020009483A (ja) * 2019-09-20 2020-01-16 株式会社デンソー リプログマスタ
JP2020042850A (ja) * 2019-11-28 2020-03-19 みこらった株式会社 自動運転車及び自動運転車用プログラム
WO2020059033A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 三菱電機株式会社 車載装置、更新決定方法及び更新決定プログラム
JP2020052960A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社デンソーテン 車両制御装置および車両制御方法
JP2021039681A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 トヨタ自動車株式会社 車載通信装置及び通信方法
JP2021039651A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 本田技研工業株式会社 ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新方法、およびプログラム
JP2021047637A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 プログラム更新装置及びプログラム更新方法
JP2021096783A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 本田技研工業株式会社 プログラム更新方法
JP2021121106A (ja) * 2015-01-20 2021-08-19 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 不正検知ルール更新方法、不正検知電子制御ユニット及び車載ネットワークシステム
US11144295B2 (en) 2016-03-02 2021-10-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Program updating system, program updating method, and computer program
WO2022153897A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載装置、及び更新方法
JP2022190041A (ja) * 2015-01-20 2022-12-22 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 不正検知ルール更新方法、不正検知電子制御ユニット及び車載ネットワークシステム

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9298577B2 (en) * 2012-09-19 2016-03-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Predicting bus idle time based on obtained usage data of a bus
US10489132B1 (en) * 2013-09-23 2019-11-26 Sprint Communications Company L.P. Authenticating mobile device for on board diagnostic system access
JP5947279B2 (ja) * 2013-12-20 2016-07-06 株式会社デンソー 進路推定装置,及びプログラム
WO2015194652A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載プログラム書込み装置
US20160196132A1 (en) * 2014-07-07 2016-07-07 Symphony Teleca Corporation Remote Embedded Device Update Platform Apparatuses, Methods and Systems
CN105700905B (zh) * 2014-11-28 2019-03-01 奇点新源国际技术开发(北京)有限公司 车载终端操作系统的wifi升级方法及装置
JP6281535B2 (ja) * 2015-07-23 2018-02-21 株式会社デンソー 中継装置、ecu、及び、車載システム
JP6675271B2 (ja) * 2015-09-14 2020-04-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ゲートウェイ装置、車載ネットワークシステム及びファームウェア更新方法
JP6650242B2 (ja) * 2015-10-16 2020-02-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動運転システム、自動運転制御方法、データecuおよび自動運転ecu
KR101792046B1 (ko) * 2015-10-29 2017-11-20 현대자동차주식회사 단말기, 차량 및 그 제어 방법
US10437680B2 (en) 2015-11-13 2019-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Relay apparatus, relay method, and computer program product
CN105589719B (zh) * 2015-12-17 2019-12-13 广州汽车集团股份有限公司 一种远程升级整车车载控制器软件的系统及升级方法
JP6428652B2 (ja) * 2016-01-06 2018-11-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新装置、更新システム及び更新処理プログラム
JP6551244B2 (ja) * 2016-01-14 2019-07-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用制御システム
JP2017156937A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 ヤンマー株式会社 端末装置およびソフトウェア書き換えプログラム
DE112016006542T5 (de) * 2016-03-02 2018-11-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Steuervorrichtung, Programmaktualisierungsverfahren und Computerprogramm
CN107315600A (zh) * 2016-04-27 2017-11-03 株式会社日立制作所 对车载终端中的软件进行远程更新的方法和装置
JP6665728B2 (ja) * 2016-08-05 2020-03-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新装置、車載更新システム及び通信装置の更新方法
DE102016215068A1 (de) * 2016-08-12 2018-02-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Warten eines Fahrzeuges
JP6696468B2 (ja) * 2016-08-30 2020-05-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新装置及び車載更新システム
JP6658409B2 (ja) * 2016-09-02 2020-03-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新システム、車載更新装置及び通信装置の更新方法
CN106383730A (zh) * 2016-09-12 2017-02-08 北京小米移动软件有限公司 处理系统升级的方法及装置
JP6760813B2 (ja) * 2016-10-14 2020-09-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新方法、ソフトウェア更新システム
JP6515911B2 (ja) * 2016-12-16 2019-05-22 トヨタ自動車株式会社 車載ネットワークシステム
JP6664343B2 (ja) * 2017-03-09 2020-03-13 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 ソフトウェア更新管理システム及びプログラム
JP6798413B2 (ja) * 2017-05-09 2020-12-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載中継装置、制御プログラム及びメモリ共有方法
JP2018200510A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 株式会社デンソーテン ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新システム、及び、ソフトウェア更新方法
JP7094670B2 (ja) * 2017-07-03 2022-07-04 矢崎総業株式会社 設定装置及びコンピュータ
US20190014026A1 (en) * 2017-07-05 2019-01-10 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for ignition state monitoring
US10599421B2 (en) * 2017-07-14 2020-03-24 Calamp Corp. Systems and methods for failsafe firmware upgrades
US10496398B2 (en) 2017-07-25 2019-12-03 Aurora Labs Ltd. Hot updates to ECU software using tool chain
KR102382997B1 (ko) * 2017-08-01 2022-04-06 현대자동차주식회사 차량의 제어 방법 및 소프트웨어 업데이트 장치
JP6922667B2 (ja) * 2017-11-06 2021-08-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 プログラム更新装置、プログラム更新システム及びプログラム更新方法
DE102017219869A1 (de) 2017-11-08 2019-05-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Steuergerät für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben des Steuergeräts
CN111433773B (zh) 2017-11-30 2023-04-11 Abb瑞士股份有限公司 对变电站中的网关的更新
US10744937B2 (en) 2018-01-15 2020-08-18 Ford Global Technologies, Llc Automated vehicle software update feedback system
JP7047444B2 (ja) * 2018-02-16 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、電子制御ユニット、制御方法、制御プログラム、車両、otaマスタ、システム及びセンタ
JP7201329B2 (ja) * 2018-03-12 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
CN108664258A (zh) * 2018-03-27 2018-10-16 斑马网络技术有限公司 升级保护系统、车辆及其保护方法
JP6992667B2 (ja) * 2018-04-20 2022-01-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新装置、車載更新システム、更新処理方法及び更新処理プログラム
DE102018206720A1 (de) 2018-05-02 2019-11-07 Audi Ag Verfahren zum Durchführen eines Softwareupdates in einem Steuergerät eines Kraftfahrzeugs sowie entsprechend eingerichtetes Kraftfahrzeug
CN112313618B (zh) * 2018-06-29 2023-12-22 三菱电机株式会社 更新控制装置、更新控制系统和更新控制方法
JP7379892B2 (ja) 2018-07-25 2023-11-15 株式会社デンソー 車両用電子制御システム、車両側システム及び携帯端末
WO2020022265A1 (ja) 2018-07-25 2020-01-30 株式会社デンソー 車両用電子制御システム、プログラム更新の承諾判定方法及びプログラム更新の承諾判定プログラム
JP7367359B2 (ja) * 2018-08-10 2023-10-24 株式会社デンソー 車両用電子制御システム、ファイルの転送制御方法、ファイルの転送制御プログラム及び装置
JP7047819B2 (ja) 2018-08-10 2022-04-05 株式会社デンソー 電子制御装置、車両用電子制御システム、アクティベートの実行制御方法及びアクティベートの実行制御プログラム
JP7354631B2 (ja) 2018-08-10 2023-10-03 株式会社デンソー 電子制御装置、車両用電子制御システム、差分データの整合性判定方法及び差分データの整合性判定プログラム
JP6973450B2 (ja) 2018-08-10 2021-12-01 株式会社デンソー 車両用マスタ装置、インストールの指示判定方法及びインストールの指示判定プログラム
JP7111074B2 (ja) 2018-08-10 2022-08-02 株式会社デンソー 車両用マスタ装置、セキュリティアクセス鍵の管理方法、セキュリティアクセス鍵の管理プログラム及び車両用電子制御システム
JP7354658B2 (ja) 2018-08-10 2023-10-03 株式会社デンソー 車両用電子制御システム、進捗表示の画面表示制御方法及び進捗表示の画面表示制御プログラム
JP7419689B2 (ja) 2018-08-10 2024-01-23 株式会社デンソー 車両用電子制御システム、センター装置、車両用マスタ装置、表示制御情報の送信制御方法、表示制御情報の受信制御方法、表示制御情報の送信制御プログラム及び表示制御情報の受信制御プログラム
JP2020027640A (ja) 2018-08-10 2020-02-20 株式会社デンソー 電子制御装置、書換えの実行制御方法及び書換えの実行制御プログラム
JP7338280B2 (ja) 2018-08-10 2023-09-05 株式会社デンソー 車両用電子制御システム、車両用マスタ装置、メータ装置、プログラム更新の報知制御方法、インジケータの表示指示プログラム及びインジケータの表示プログラム
JP7003976B2 (ja) 2018-08-10 2022-01-21 株式会社デンソー 車両用マスタ装置、更新データの検証方法及び更新データの検証プログラム
JP7400232B2 (ja) 2018-08-10 2023-12-19 株式会社デンソー 電子制御装置、リトライポイントの特定方法、リトライポイントの特定プログラム及び車両用電子制御システム
JP7439402B2 (ja) 2018-08-10 2024-02-28 株式会社デンソー 表示制御装置、書換え進捗状況の表示制御方法及び書換え進捗状況の表示制御プログラム
JP7427879B2 (ja) 2018-08-10 2024-02-06 株式会社デンソー 車両用マスタ装置、書換え対象のグループ管理方法及び書換え対象のグループ管理プログラム
JP6973449B2 (ja) * 2018-08-10 2021-12-01 株式会社デンソー 車両用電子制御システム、配信パッケージのダウンロード判定方法及び配信パッケージのダウンロード判定プログラム
JP7024765B2 (ja) 2018-08-10 2022-02-24 株式会社デンソー 車両用マスタ装置、更新データの配信制御方法及び更新データの配信制御プログラム
JP7042417B2 (ja) * 2018-09-03 2022-03-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信装置、送信方法及びコンピュータプログラム
JP2020050048A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 中継装置システム
JP6962301B2 (ja) * 2018-09-25 2021-11-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 中継装置
JP7192415B2 (ja) * 2018-11-06 2022-12-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 プログラム更新システム及び更新処理プログラム
US11356425B2 (en) 2018-11-30 2022-06-07 Paccar Inc Techniques for improving security of encrypted vehicle software updates
US11449327B2 (en) 2018-11-30 2022-09-20 Paccar Inc Error-resilient over-the-air software updates for vehicles
CN111252014A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 长城汽车股份有限公司 一种电源模式切换控制方法及系统
KR20200119601A (ko) * 2019-04-10 2020-10-20 현대모비스 주식회사 차량의 바이너리 데이터 처리 장치 및 방법
JP6959959B2 (ja) * 2019-05-22 2021-11-05 本田技研工業株式会社 ソフトウェア更新装置、サーバ装置、およびソフトウェア更新方法
US11366879B2 (en) * 2019-07-08 2022-06-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Server-side audio rendering licensing
DE112020004017T5 (de) * 2019-08-28 2022-05-12 Denso Corporation Elektronisches fahrzeugsteuersystem, fahrzeugmastervorrichtung, umschreibanweisungsverfahren unter spezifischem modus und umschreibanweisungsprogramm unter spezifischem modus
JP7423959B2 (ja) * 2019-09-27 2024-01-30 株式会社アドヴィックス 車両リプログラミングシステム
CN111107138A (zh) * 2019-12-10 2020-05-05 交控科技股份有限公司 Vobc的数据下载方法、vobc、下载服务器、设备和介质
FR3104769B1 (fr) * 2019-12-12 2022-12-23 Psa Automobiles Sa Procédé et dispositif de contrôle de mise à jour logicielle de calculateur de véhicule
JP7420018B2 (ja) * 2020-08-31 2024-01-23 トヨタ自動車株式会社 ソフトウェア更新装置、方法、プログラム、および、車両
CN112599172A (zh) * 2020-12-24 2021-04-02 潍柴动力股份有限公司 电子控制单元的数据写入方法、装置及存储介质
JP7194761B2 (ja) * 2021-01-13 2022-12-22 本田技研工業株式会社 制御システム、移動体、制御方法、及びプログラム
EP4059757A1 (en) * 2021-03-16 2022-09-21 Volvo Truck Corporation A heavy-duty vehicle configurable in a stand-by mode of operation
JP2023002193A (ja) * 2021-06-22 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 センタ、otaマスタ、システム、方法、プログラム、及び車両
JP2023002161A (ja) * 2021-06-22 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 センタ、otaマスタ、方法、プログラム、及び車両

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07250085A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Fujitsu Ltd データ通信装置におけるバスの負荷分散方法及びデータ通信装置用バス切替制御装置
JP2002202895A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両基本機能制御プログラム更新装置
JP2007219571A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Hitachi Ltd 記憶制御装置及びストレージシステム
JP2009102003A (ja) * 2008-11-25 2009-05-14 Toyota Motor Corp ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新方法
JP2012178035A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Toyota Motor Corp 車両制御装置のデータ書き換え支援システム及びデータ書き換え支援方法
JP2012221032A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Toyota Motor Corp 車両データ取得システム及び車両データ取得方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7533101B2 (en) * 2002-03-04 2009-05-12 Microsoft Corporation Extensible loader
US8225293B2 (en) * 2003-02-13 2012-07-17 Accurate Technologies Inc. Method for supporting calibration parameters in an ECU
US20040163078A1 (en) * 2003-02-13 2004-08-19 Correa Colt R. Method for rapidly prototyping, testing and verifying application software
JP4239941B2 (ja) * 2004-09-22 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 遠隔操作制御装置および遠隔操作制御方法
US8856370B2 (en) * 2004-11-05 2014-10-07 International Business Machines Corporation Concurrent flashing of data processing units in hierarchical networks
FR2889010B1 (fr) * 2005-07-19 2007-09-28 Valeo Vision Sa Procede et dispositif de communication pour vehicule automobile
US20070185624A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 General Motors Corporation Method for remote reprogramming of vehicle flash memory
JP2008158591A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Denso Corp 情報処理装置及び制御プログラム
CA2579266A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-21 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee System and method for scheduling software updates
US8626833B2 (en) * 2007-11-30 2014-01-07 Autonetworks Technologies, Ltd. Vehicle-mounted communication system
JP5206795B2 (ja) * 2008-10-21 2013-06-12 富士通株式会社 情報処理システムおよび使用権一元管理方法
US8291243B2 (en) * 2008-10-24 2012-10-16 International Business Machines Corporation Adaptive computing responsive to environmental conditions
US8332104B2 (en) * 2009-09-22 2012-12-11 Schrader Electronics Ltd. System and method for performing auto-location of a tire pressure monitoring sensor arranged with a vehicle wheel
JP2011070287A (ja) 2009-09-24 2011-04-07 Toyota Motor Corp プログラム更新装置、センタ及びプログラム更新システム
US20110153898A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Krempasky Ii Brad L Vehicles including bus-coupled hub unit and powertrain electronic control unit and method
KR20110092007A (ko) * 2010-02-08 2011-08-17 주식회사 만도 차량의 소프트웨어 다운로드 시스템 및 방법
JP5629927B2 (ja) 2010-11-12 2014-11-26 クラリオン株式会社 車載機のオンライン更新方法
JP5527270B2 (ja) * 2011-04-12 2014-06-18 株式会社デンソー 車載用電子制御装置
US8683457B1 (en) * 2011-06-17 2014-03-25 Western Digital Technologies, Inc. Updating firmware of an electronic device by storing a version identifier in a separate header
US9694764B2 (en) * 2011-12-09 2017-07-04 Flextronics Automotive, Inc. Vehicle electromechanical systems triggering based on image recognition and radio frequency
JP5994659B2 (ja) * 2012-05-07 2016-09-21 株式会社デンソー 車両用装置、情報表示プログラム、車両用システム
JP5680048B2 (ja) * 2012-11-22 2015-03-04 株式会社リブ技術研究所 自動制御システム、接点情報収集分配装置および自動制御システムの子局
US9227579B1 (en) * 2014-07-02 2016-01-05 GM Global Technology Operations LLC Hybrid wireless-wired architecture based on power lines for intra-vehicular communication

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07250085A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Fujitsu Ltd データ通信装置におけるバスの負荷分散方法及びデータ通信装置用バス切替制御装置
JP2002202895A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両基本機能制御プログラム更新装置
JP2007219571A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Hitachi Ltd 記憶制御装置及びストレージシステム
JP2009102003A (ja) * 2008-11-25 2009-05-14 Toyota Motor Corp ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新方法
JP2012178035A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Toyota Motor Corp 車両制御装置のデータ書き換え支援システム及びデータ書き換え支援方法
JP2012221032A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Toyota Motor Corp 車両データ取得システム及び車両データ取得方法

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106458113A (zh) * 2014-06-18 2017-02-22 日立汽车系统株式会社 车载程序写入装置
CN106458113B (zh) * 2014-06-18 2019-09-10 日立汽车系统株式会社 车载程序写入装置以及地图数据写入装置
EP3159221A4 (en) * 2014-06-18 2018-02-21 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Vehicle-mounted program writing device
US10310838B2 (en) 2014-06-18 2019-06-04 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Vehicle-mounted program writing device
WO2015194406A1 (ja) * 2014-06-18 2015-12-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載プログラム書込み装置
JPWO2015194406A1 (ja) * 2014-06-18 2017-04-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載プログラム書込み装置
CN107113206A (zh) * 2015-01-05 2017-08-29 株式会社自动网络技术研究所 车载中继装置
JP7412506B2 (ja) 2015-01-20 2024-01-12 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 不正検知ルール更新方法、不正検知電子制御ユニット及び車載ネットワークシステム
JP2021121106A (ja) * 2015-01-20 2021-08-19 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 不正検知ルール更新方法、不正検知電子制御ユニット及び車載ネットワークシステム
JP7170780B2 (ja) 2015-01-20 2022-11-14 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 不正検知ルール更新方法、不正検知電子制御ユニット及び車載ネットワークシステム
JP2022190041A (ja) * 2015-01-20 2022-12-22 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 不正検知ルール更新方法、不正検知電子制御ユニット及び車載ネットワークシステム
JP2016170740A (ja) * 2015-03-16 2016-09-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 ソフト更新装置、ソフト更新方法
US10514900B2 (en) 2015-03-16 2019-12-24 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Software updating apparatus and software updating method
WO2016147766A1 (ja) * 2015-03-16 2016-09-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 ソフト更新装置、ソフト更新方法
KR20160118674A (ko) * 2015-04-02 2016-10-12 주식회사 오비고 차량의 ecu의 소프트웨어를 업데이트하는 방법, 서버 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
WO2016159424A1 (ko) * 2015-04-02 2016-10-06 주식회사 오비고 차량의 전자제어장치의 소프트웨어를 업데이트하는 방법, 서버 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR101675869B1 (ko) * 2015-04-02 2016-11-14 주식회사 오비고 차량의 ecu의 소프트웨어를 업데이트하는 방법, 서버 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2016218932A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 京セラ株式会社 ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新システム
WO2016190377A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 京セラ株式会社 ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新システムおよびソフトウェア更新方法
JP5989193B1 (ja) * 2015-06-17 2016-09-07 三菱電機株式会社 ソフトウェア更新システム
US11144295B2 (en) 2016-03-02 2021-10-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Program updating system, program updating method, and computer program
JP2017202697A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 アルパイン株式会社 車載表示システム及びコンピュータプログラム
WO2017208890A1 (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 住友電気工業株式会社 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2017220091A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社デンソー 車両用装置
US11685359B2 (en) 2016-06-09 2023-06-27 Denso Corporation Vehicle device
DE112017002909T5 (de) 2016-06-09 2019-02-21 Denso Corporation Fahrzeugvorrichtung
DE112017002919T5 (de) 2016-06-09 2019-03-07 Denso Corporation Fahrzeugvorrichtung
CN109313591A (zh) * 2016-06-09 2019-02-05 株式会社电装 车辆用装置
US10908890B2 (en) 2016-06-09 2021-02-02 Denso Corporation Vehicle device
JP2018069870A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 住友電気工業株式会社 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
US10496393B2 (en) 2016-11-16 2019-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Program update control system and program update control method
JP6270965B1 (ja) * 2016-11-16 2018-01-31 三菱電機株式会社 プログラムの更新制御システムおよびプログラムの更新制御方法
JP2018081470A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 三菱電機株式会社 プログラムの更新制御システムおよびプログラムの更新制御方法
JP2018097571A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 トヨタ自動車株式会社 プログラム更新装置
JP2018100002A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新装置、更新システム及び可搬型通信器
JP2018160208A (ja) * 2017-03-24 2018-10-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載制御装置、及び、プログラム更新ソフトウェア
JP2018160207A (ja) * 2017-03-24 2018-10-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載制御装置、及び、プログラム更新ソフトウェア
JP2019032656A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 株式会社Ihi 検証システム及び検証方法
JP7010087B2 (ja) 2018-03-16 2022-01-26 トヨタ自動車株式会社 プログラム更新管理装置、プログラム更新管理方法、およびプログラム
JP2019156331A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 プログラム更新管理装置
JP2019192058A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社デンソー プログラム更新装置、プログラム更新システム及びプログラム更新方法
JP7077751B2 (ja) 2018-04-27 2022-05-31 株式会社デンソー プログラム更新装置、プログラム更新システム及びプログラム更新方法
JPWO2020059033A1 (ja) * 2018-09-19 2020-12-17 三菱電機株式会社 車載装置、更新決定方法及び更新決定プログラム
WO2020059033A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 三菱電機株式会社 車載装置、更新決定方法及び更新決定プログラム
JP2020052960A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社デンソーテン 車両制御装置および車両制御方法
JP2021039651A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 本田技研工業株式会社 ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新方法、およびプログラム
JP7058629B2 (ja) 2019-09-05 2022-04-22 本田技研工業株式会社 ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新方法、およびプログラム
JP7147721B2 (ja) 2019-09-05 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 車載通信装置及び通信方法
JP2021039681A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 トヨタ自動車株式会社 車載通信装置及び通信方法
JP2021047637A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 プログラム更新装置及びプログラム更新方法
JP7377038B2 (ja) 2019-09-18 2023-11-09 日立Astemo株式会社 プログラム更新装置及びプログラム更新方法
JP2020009483A (ja) * 2019-09-20 2020-01-16 株式会社デンソー リプログマスタ
JP7248297B2 (ja) 2019-11-28 2023-03-30 みこらった株式会社 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP2020042850A (ja) * 2019-11-28 2020-03-19 みこらった株式会社 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP2021096783A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 本田技研工業株式会社 プログラム更新方法
JP7132904B2 (ja) 2019-12-19 2022-09-07 本田技研工業株式会社 プログラム更新方法
US11618432B2 (en) 2019-12-19 2023-04-04 Honda Motor Co., Ltd. Program update method
WO2022153897A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載装置、及び更新方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6056424B2 (ja) 2017-01-11
CN104823165A (zh) 2015-08-05
DE112013005705B4 (de) 2023-10-05
DE112013005705T5 (de) 2015-09-10
CN104823165B (zh) 2017-08-15
US9524160B2 (en) 2016-12-20
US20150301822A1 (en) 2015-10-22
WO2014083775A1 (ja) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6056424B2 (ja) 車載プログラム更新装置
US20230234549A1 (en) Vehicle device
US9573601B2 (en) Automatic engagement of a driver assistance system
EP3849150B1 (en) Secure open api for a vehicle
CN109313591B (zh) 车辆用装置
RU2620722C1 (ru) Средства связи транспортного средства
US9513133B2 (en) System for parking time management
CN104853965B (zh) 用于通过服务供应商选择性地打开车辆的系统
JP6742381B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP6856100B2 (ja) リプログマスタ
CN202827403U (zh) 一种车辆控制器
JP2024510864A (ja) 車両通信及び監視
CN110581949A (zh) 基于触发的车辆监控
CN111008121A (zh) 车辆软件检查
CN105763642A (zh) 一种汽车智能交互系统
WO2017208890A1 (ja) 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
CN111247038A (zh) 程序更新装置、程序更新系统及程序更新方法
JP2018069870A (ja) 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
KR102425886B1 (ko) 차량의 배터리 충전 상태 제어 장치 및 그 방법
CN116215372B (zh) 车辆预警域控制器、车辆预警信息发送方法以及车辆
JP7472188B2 (ja) 制御装置、制御システム、及び、データ収集方法
CN116802588A (zh) 车辆通信和监控
CN116620217A (zh) 用于车载资产通知和管理的智能车辆系统和控制逻辑
CN116215562A (zh) 自学习车辆货物利用和配置控制
CN117891712A (zh) 车辆中的应用程序控制

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6056424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250