JP2013532903A - 金属汚染のない基板貫通ビア構造体 - Google Patents

金属汚染のない基板貫通ビア構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013532903A
JP2013532903A JP2013520738A JP2013520738A JP2013532903A JP 2013532903 A JP2013532903 A JP 2013532903A JP 2013520738 A JP2013520738 A JP 2013520738A JP 2013520738 A JP2013520738 A JP 2013520738A JP 2013532903 A JP2013532903 A JP 2013532903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion barrier
semiconductor
metal
dielectric
liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013520738A
Other languages
English (en)
Inventor
ファルーク、ムクタ、ジー
ハノン、ロバート
ボラント、リチャード、ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2013532903A publication Critical patent/JP2013532903A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/03001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/03002Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for supporting the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • H01L2224/05572Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface the external layer extending out of an opening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05655Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/11001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/11002Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for supporting the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/11334Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form using preformed bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01032Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01038Strontium [Sr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0104Zirconium [Zr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01072Hafnium [Hf]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01073Tantalum [Ta]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15788Glasses, e.g. amorphous oxides, nitrides or fluorides

Abstract

【課題】 金属汚染のない基板貫通ビア構造体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 裏面平坦化プロセスに起因する金属汚染の影響を受けない基板貫通ビア(TSV)構造体を提供する。基板貫通ビア(TSV)トレンチを形成した後、TSVトレンチの側壁上に、拡散障壁ライナが共形に堆積される。誘電体ライナは、拡散障壁ライナの垂直部分上に誘電体材料を堆積させることによって形成される。続いてTSVトレンチを充填することによって、金属導電性ビア構造体が形成される。拡散障壁ライナの水平部分が除去される。拡散障壁ライナは、裏面平坦化の際に、金属導電性ビア構造体から生じる残留金属材料が基板の半導体構造体内に入るのを阻止することによって、基板の半導体材料を保護し、それにより、基板内の半導体デバイスが金属汚染から保護される。
【選択図】 図13

Description

本開示は、半導体構造体の分野に関し、具体的には、金属汚染のない基板貫通ビア(through−substrate via)構造体及びその製造方法に関する。
近年、パッケージ又はシステム・ボード上に取り付けられた複数のシリコン・チップ及び/又はウェハの接合を可能にするために、「3次元シリコン」(3DSi)構造体が提案されている。3DSi構造体は、半導体チップの基板を通して電気的接続を提供する、「基板貫通ビア」構造体又は「TSV」構造体と呼ばれる導電性ビア構造体を用いる。TSV構造体は、所与の空間内に統合される能動回路の密度を高める。このような3DSi構造体は、基板貫通ビアを用いて、複数のシリコン・チップ及び/又はウェハの間の電気的接続を提供する。
従来のTSV構造体には、典型的には、半導体チップの基板を通って延びる銅ビア構造体が用いられている。銅ビア構造体は、酸化シリコン誘電体ライナによって基板から横方向に電気的に絶縁される。この酸化シリコン誘電体ライナは、これを通って金属材料が拡散するのを防止するものではない。従って、銅ビア構造体の埋め込み端部の化学機械研磨の際に生じる残留銅材料が、酸化シリコン誘電体ライナの端面を汚し、後で酸化シリコン誘電体ライナを通って基板内の半導体材料内に拡散することがある。こうした残留銅材料の半導体材料内への拡散は、基板内の半導体デバイス内部の電気的短絡などの悪影響をもたらし得る。
米国特許第7,009,280号明細書
金属汚染のない基板貫通ビア構造体及びその製造方法を提供する。
裏面平坦化プロセスに起因する金属汚染の影響を受けない基板貫通ビア(TSV)構造体を提供する。基板貫通ビア(TSV)トレンチを形成した後、TSVトレンチの側壁上に、拡散障壁ライナが共形に堆積される。誘電体ライナは、拡散障壁ライナの垂直部分上に誘電体材料を堆積させることによって形成される。続いてTSVトレンチを充填することによって、金属導電性ビア構造体が形成される。拡散障壁ライナの水平部分は、金属導電性ビア構造体の導電性材料を堆積する前に異方性エッチングによって除去することができ、又は誘電体ライナの水平部分を除去した後に平坦化によって除去することができる。拡散障壁ライナは、裏面平坦化の際に、金属導電性ビア構造体から生じる残留金属材料が基板の半導体材料内に入るのを阻止することによって、基板の半導体材料を保護し、それにより、基板内の半導体デバイスが金属汚染から保護される。
本開示の態様によると、半導体基板及び内部に埋め込まれた基板貫通ビア(TSV)構造体を含む半導体構造体が提供される。TSV構造体は、半導体基板内の孔の周りの連続的側壁全体に接触する拡散障壁ライナと、拡散障壁ライナの内側側壁に接触する誘電体ライナと、誘電体ライナに横方向に接触する金属導電性ビア構造体とを含む。
本開示の別の態様によると、半導体構造体を形成する方法が提供される。この方法は、半導体基板の第1の面上に少なくとも1つの半導体デバイスを形成するステップと、半導体基板内にトレンチを形成するステップであって、半導体基板の半導体材料はトレンチの側壁において露出する、形成するステップと、側壁上に直接拡散障壁ライナを形成するステップと、トレンチを導電性充填材料で充填することによって金属導電性ビア構造体を形成するステップと、半導体基板を薄層化するステップであって、薄層化の後、金属導電性ビア構造体は、少なくとも半導体基板の第1の面から第2の面まで延び、第2の面は第1の面の反対側上に配置される、薄層化するステップとを含む。
本開示の第1の実施形態による、基板内に少なくとも1つのトレンチの形成する前の第1の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第1の実施形態による、基板内に少なくとも1つのトレンチを形成した後の第1の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第1の実施形態による、図2の第1の例示的な半導体構造体のトップダウン図である。 本開示の第1の実施形態による、連続的拡散障壁層の堆積後の第1の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第1の実施形態による、連続的拡散障壁層の水平部分の除去及び誘電体ライナの堆積後の、第1の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第1の実施形態による、金属導電性ビア構造体を堆積させた後の、第1の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第1の実施形態による、上部相互接続レベル構造体を形成した後の第1の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第1の実施形態による、ハンドル基板を取り付けた後の、第1の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第1の実施形態による、基板の裏面部分を除去した後の、第1の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第1の実施形態による、裏面半導体表面を陥凹させた後の、第1の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第1の実施形態による、裏面誘電体層を堆積させた後の、第1の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第1の実施形態による、裏面誘電体層を平坦化した後の、第1の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第1の実施形態による、裏面金属パッドを形成し、裏面上にC4ボールを取り付け、ハンドル基板を前面から分離した後の、第1の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第2の実施形態による、誘電体ライナを堆積した後の、第2の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第2の実施形態による、金属導電性ビア構造体を堆積し、誘電体ライナ及び拡散障壁ライナの水平部分を除去した後の、第2の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第2の実施形態による、第1の上部バック・エンド・オブ・ライン(BEOL)誘電体層を堆積し、内部のビア構造体を形成した後の、第2の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。 本開示の第2の実施形態による、裏面金属パッドを形成し、裏面上にC4ボールを取り付け、ハンドル基板を前面から分離した後の、第2の例示的な半導体構造体の垂直方向断面図である。
上述のように、本開示は、金属汚染のない基板貫通ビア構造体及びその製造方法に関し、これらをここで添付図面を用いて詳細に説明する。図面全体を通して、同じ参照符号又は文字は、同様の又は同等の要素を示すために用いられる。図面は、必ずしも一定の尺度で描かれていない。
本明細書で用いられるとき、「導電性基板貫通ビア(TSV)構造体」とは、基板を通って、即ち、少なくとも基板の上面から基板の底面まで延びる、導電性構造体である。
本明細書で用いられるとき、表面が平坦であることが意図され、かつ、表面の非平坦性が、表面を形成するのに用いられる処理ステップに内在する不完全性により制限される場合、表面は「実質的に平坦」である。
本明細書で用いられるとき、「取り付け構造体」とは、これに対して電気的に接続することにより半導体チップを取り付けることができる任意の構造体である。取り付け構造体は、パッケージング基板、インタポーザ構造体、又は別の半導体チップとすることができる。
本明細書で用いられるとき、第1の要素と第2の要素との間に導電性経路が存在する場合、第1の要素は第2の要素に「導電接続される」。
図1を参照すると、本開示の第1の実施形態による第1の例示的な半導体構造体が、半導体基板10を含む。半導体基板10は、これらに限定されるものではないが、シリコン、ゲルマニウム、シリコン・ゲルマニウム合金、シリコン炭素合金、シリコン・ゲルマニウム炭素合金、ガリウムヒ素、インジウムヒ素、リン化ンジウム、III−V族化合物半導体材料、II−V族化合物半導体材料、有機半導体材料、及び他の化合物半導体材料から選択することができる、半導体材料を含む。半導体基板10は、バルク基板、半導体オン・インシュレータ(SOI)基板、又はバルク部分及びSOI部分を有するハイブリッド基板とすることができる。半導体基板10の少なくとも上部は、当技術分野において周知の方法を用いて、トランジスタ、ダイオード、キャパシタ、インダクタ、及び/又は抵抗器などの少なくとも1つの半導体デバイス12が形成される、半導体材料領域を含む。
下部相互接続レベル構造体が、半導体基板10の前面11上に形成される。前面11は、その上に少なくとも1つの半導体デバイスが配置される半導体基板の表面である。前面11の少なくとも一部分が半導体材料を含む。下部相互接続レベル構造体は、下部相互接続レベル誘電体層と、内部に埋め込まれた下部相互接続レベル導電性構造体とを含む。説明に役立つ実例として、下部相互接続レベル誘電体層は、第1の下部相互接続レベル誘電体層20、第2の下部相互接続レベル誘電体層30、及び第3の下部相互接続レベル誘電体層40を含むことができる。下部相互接続レベル導電性構造体は、第1の下部相互接続レベル誘電体層20内に埋め込まれた第1の下部相互接続レベル・ビア構造体22及び第1の下部相互接続レベル・ライン構造体24、第2の下部相互接続レベル誘電体層30内に埋め込まれた第2の下部相互接続レベル・ビア構造体32及び第2の下部相互接続レベル・ライン構造体34、並びに、第3の下部相互接続レベル誘電体層40内に埋め込まれた第3の下部相互接続レベル・ビア構造体42及び第3の下部相互接続レベル・ライン構造体44を含むことができる。下部相互接続レベル誘電体層(20、30、40)は、有機シリケート・ガラス(OSG)、非ドープ・シリケート・ガラス(USG)、ドープ・シリケート・ガラス、窒化シリコン、又はバック・エンド・オブ・ラインの誘電体材料として用いられるいずれかの他の既知の誘電体材料などの誘電体材料を含むことができる。下部相互接続レベル導電性構造体(22、24、32、34、42、44)は、例えば、Cu、Al、Ag、Ti、Ta、W、TiN、TaN、WN、CoWP、及び/又はこれらの組み合わせ又は合金とすることができる。下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)の最上面は平坦化される。
図2及び図3を参照すると、マスキング層47が、下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)の上面の上に形成され、次いで、リソグラフィによりパターン形成される。マスキング層47は、ソフトマスク層、即ちフォトレジスト層、又は、例えば第3の下部相互接続レベル誘電体層40などの下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)の最上層の誘電体材料とは異なる耐エッチング性の誘電体材料を含むハードマスク層とすることができる。マスキング層47がハードマスク層である場合、フォトレジスト層(図示せず)をマスキング層47の上面に塗布し、リソグラフィによりパターン形成することができ、フォトレジスト層内のパターンをハードマスク層内に転写して、パターン形成されたマスク層47を提供することができる。マスキング層47がフォトレジスト層である場合には、フォトレジスト層をリソグラフィによる露光及び現像によってパターン形成することができる。
続いて、マスキング層47内のパターンを、異方性エッチングにより下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)内及び半導体基板10の上部に転写し、少なくとも1つのトレンチ49を形成する。各トレンチ49の断面形状は、図3に示される環形状を有することができるが、環形状を有する必要はない。半導体基板10の半導体材料は、少なくとも1つのトレンチ49の側壁において露出される。半導体基板10の前面11から計測された少なくとも1つのトレンチ49の深さdは、20ミクロンから200ミクロンまで、典型的には、40ミクロンから100ミクロンまでとすることができるが、より浅い又はより深い深さを用いることもできる。少なくとも1つのトレンチ49の横方向寸法、即ち、少なくとも1つのトレンチ49の1つの2つの異なる側壁間の最短の横方向距離は、2ミクロンから20ミクロンまで、典型的には、4ミクロンから10ミクロンまでとすることができるが、より小さい又はより大きい横方向寸法を用いることもできる。例えば、トレンチ49の水平方向断面積が環である場合、トレンチ49の横方向寸法は、外側側壁の半径と内側側壁の半径との間の差とすることができ、かつ、2ミクロンから20ミクロンまで、典型的には、4ミクロンから10ミクロンまでとすることができる。トレンチ49についての環形状は説明に役立つ実例にすぎず、トレンチ49は、本開示のライナを堆積させた後、次の処理ステップにおいて導電性材料でトレンチ49を充填することが可能であれば、いずれの水平歩行断面形状を有することもできる。続いて、マスキング層47は、下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)の露出された誘電体材料に対して選択的に除去される。
図4を参照すると、連続的拡散障壁層48Lが、少なくとも1つのトレンチ49の底面及び側壁、並びに下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)の最上面上に堆積される。連続的拡散障壁層48Lは、第1の例示的な半導体構造体の全ての表面及び少なくとも1つのトレンチ49の側壁表面を連続的に覆う。
一実施形態において、連続的拡散障壁層48Lは、導電性材料を含む。連続的拡散障壁層48Lは、単一の均質導電性材料から成るものとすることができ、又は異なる組成を有する複数の導電性材料層を含むことができる。具体的には、連続的拡散障壁層48Lの導電性材料は、少なくとも1つの導電性金属窒化物を含むことができる。導電性金属窒化物についての限定されない例示的な材料として、TiN、TaN、WN、TiAlN、及びTaCNが挙げられる。代替的に又は付加的に、連続的拡散障壁層48Lの導電性材料は、半導体材料内に拡散しない元素金属を含むことができる。そのような元素金属としては、Ta、Ti、W、及びMoが挙げられる。さらに代替的に又は付加的に、連続的拡散障壁層48Lの導電性材料は、CoW合金及びCoWP合金から選択することができる電気めっき可能な材料を含むことができる。連続的拡散障壁層48Lの導電性材料は、金属材料に対する拡散障壁として機能する、即ち、半導体基板10の半導体材料内への金属材料の拡散を阻止する。
連続的拡散障壁層48Lのために単独成分の導電層として又は多成分の導電層の1つとして用いることができる種々の導電性材料は、化学気相堆積(CVD)、原子層堆積(ALD)、蒸着、物理気相堆積(PVD、即ち、スパッタリング)、電気めっき、無電解めっき、又はこれらの組み合わせにより、連続層として堆積させることができる。連続的拡散障壁層48Lの各々の導電性成分層の厚さは、1nmから100nmまでとすることができる。連続的拡散障壁層48Lの全厚は、5nmから100nmまでとすることができるが、より薄い又はより厚い厚さを用いることもできる。
別の実施形態において、連続的拡散障壁層48Lは、誘電体材料を含む。連続的拡散障壁層48Lは、単一の均質誘電体材料から成るものとすることができ、又は異なる組成を有する複数の誘電体材料層を含むことができる。具体的には、連続的拡散障壁層48Lの誘電体材料は、金属酸化物含有誘電体材料を含むことができる。金属酸化物含有誘電体材料についての限定されない例示的な材料は、HfO、ZrO、La、Al、TiO、SrTiO、LaAlO、Y、HfO、ZrO、La、Al、TiO、SrTiO、LaAlO、Y、これらのシリケート及びこれらの合金、並びにこれらの非化学量論的変形物のうちの少なくとも1つを含み、ここで、xの各値は独立に約0.5から約3までであり、yの各値は独立に0から約2までである。代替的に又は付加的に、連続的拡散障壁層48Lの誘電体材料は、炭化シリコン及びSiNから選択される少なくとも1つの材料を含むことができ、ここで、x、y、及びzの各値は、独立に0から約1までである。さらに代替的に又は付加的に、連続的拡散障壁層48Lの誘電体材料は、窒化シリコンを含むことができる。連続的拡散障壁層48Lの誘電体材料は、金属材料に対する拡散障壁として機能する、即ち、半導体基板10の半導体材料内への金属材料の拡散を阻止する。
連続的拡散障壁層48Lのために単独成分の誘電体層として又は多成分の誘電体層の1つとして用いることができる種々の誘電体材料は、化学気相堆積(CVD)、原子層堆積(ALD)、スプレー・コーティング、又はこれらの組み合わせにより、連続層として堆積させることができる。x、y、及びzの各値が独立に0から約1までである、SiNを堆積させる方法は、当技術分野において既知であり、例えば、Angyal他による特許文献1に見出すことができる。SiNの堆積に関連する特許文献1の内容は、引用により本明細書に組み入れられる。連続的拡散障壁層48Lの各誘電体成分層の厚さは、5nmから200nmまでとすることができる。連続的拡散障壁層48Lの全厚は、5nmから100nmまでとすることができるが、より薄い又はより厚い厚さを用いることもできる。
さらに別の実施形態において、連続的拡散障壁層48Lは、少なくとも1つの誘電体材料層と少なくとも1つの導電性材料層との組み合わせを含む。連続的拡散障壁層48Lのために独立に用いることができる誘電体材料及び導電性材料を組み合わせて用いることもできる。連続的拡散障壁層48Lの全厚は、5nmから100nmまでとすることができるが、より薄い又はより厚い厚さを用いることもできる。
図5を参照すると、下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)の上面上の材料に対して連続的拡散障壁層48Lの材料を選択的に除去する反応性イオン・エッチングとすることができる異方性エッチングにより、連続的拡散障壁層48Lの水平部分が除去される。連続的拡散障壁層48Lの残りの垂直部分は、少なくとも1つのトレンチ49の側壁上にのみ存在する拡散障壁ライナを構成する。異方性エッチングの後、少なくとも1つのトレンチ49の底面が露出される。説明に役立つ実例において、トレンチ49は環形状を有し、一対の拡散障壁ライナ48、即ち、内側拡散障壁層及び外側拡散障壁層が、トレンチ49の側壁上に形成される。
誘電体ライナ50Vが、下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)の最上面、拡散障壁ライナ48の内側側壁、及び少なくとも1つのトレンチ49の底面上に直接連続的に堆積される。誘電体ライナ50Vは、非ドープ・シリケート・ガラス(USG)、ドープ・シリケート・ガラス、有機シリケート・ガラス、又はこれらの組み合わせなどの誘電体材料を含む。誘電体ライナ50Vは、少なくとも1つのトレンチ49の内に後で形成される金属導電性ビア構造体の接着を促進する。拡散障壁ライナ48の内側側壁から水平方向に計測された誘電体ライナ50Vの厚さは、50nmから1ミクロンまで、典型的には、150nmから500nmまでとすることができるが、より薄い又はより厚い厚さを用いることもできる。誘電体ライナ50Vは、例えば化学気相堆積(CVD)によって堆積させることができる。
図6を参照すると、金属導電性ビア構造体51が、少なくとも1つのトレンチ49を導電性材料で充填することによって、少なくとも1つのトレンチの各々の内部に形成される。導電性材料は、例えば、電気めっき、無電解めっき、物理気相堆積、化学気相堆積、又はこれらの組み合わせによって堆積させることができる。平坦化プロセスによって、本明細書では遠位方向水平面50Dと呼ばれる、誘電体ライナ50Vの最上面の上に堆積された余分な導電性材料が除去される。平坦化プロセスには、化学機械平坦化、リセス・エッチング(recess etch)、又はこれらの組み合わせを用いることができる。少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51のために用いることができる材料として、Cu、W、CoW、CoWP、Au、Al、及びAgが挙げられる。さらに、少なくとも1つの金属ライナ(図示せず)を、誘電体ライナ50Vと少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51との間に随意的に堆積させることができる。金属ライナのために用いることができる材料として、TiN、TaN、WN、TiAlN、及びTaCNが挙げられる。
少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51の形成前に、形成と同時に、又は形成後に、誘電体ライナ50Vを通って少なくとも1つの誘電体ライナ・レベル金属相互接続構造体52を形成し、下部相互接続レベル導電性構造体(22、24、32、34、42、44)への導電性経路をもたらすことができる。誘電体ライナ50Vは、遠位方向水平面50D及び近位方向水平面50Pを有する水平部分を含む。遠位方向水平面50Dは、誘電体ライナ50Vの最上面であり、かつ、少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51の端面と同一平面上にある。拡散障壁ライナ48の最上面は、近位方向水平面50Pと同一平面上にある。遠位方向水平面50Dは、近位方向水平面50Pよりも少なくとも1つの半導体デバイス12から遠くにある。拡散障壁ライナ48は、誘電体ライナ50Vの最上面に接触しない。
図7を参照すると、誘電体層50V及び少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51の平坦な面の上に、上部相互接続レベル構造体が形成される。この上部相互接続レベル構造体は、上部相互接続レベル誘電体層と、内部に埋め込まれた上部相互接続レベル導電性構造体とを含む。説明に役立つ例証として、上部相互接続レベル誘電体層は、第1の上部相互接続レベル誘電体層50L、第2の上部相互接続レベル誘電体層60、及び第3の上部相互接続レベル誘電体層70を含むことができる。上部相互接続レベル導電性構造体は、第1の上部相互接続レベル誘電体層50L内に埋め込まれた第1の上部相互接続レベル構造体54、第2の上部相互接続レベル誘電体層60内に埋め込まれた第2の上部相互接続レベル・ビア構造体62及び第2の上部相互接続レベル・ライン構造体64、並びに第3の上部相互接続レベル誘電体層70内に埋め込まれた第3の上部相互接続レベル・ビア構造体72及び第3の上部相互接続レベル・ライン構造体74を含むことができる。上部相互接続レベル誘電体層(50L、60、70)は、例えば、有機シリケート・ガラス(OSG)、非ドープ・シリケート・ガラス(USG)、ドープ・シリケート・ガラス、窒化シリコン、又はバック・エンド・オブ・ラインの誘電体材料として用いられるいずれかの他の既知の誘電体材料などの誘電体材料を含むことができる。上部相互接続レベル導電性構造体(54、62、64、72、74)は、例えば、Cu、Al、Ag、Ti、Ta、W、TiN、TaN、WN、CoWP、及び/又はそれらの組み合わせ又は合金とすることができる。上部相互接続レベル構造体(50L、60、70、54、62、64、72、74)の最上面は平坦化される。
上部相互接続レベル構造体は、下部の構造体内への不純物及び水分の侵入を阻止する、パッシベーション層80をさらに含むことができる。従って、パッシベーション層80は、不純物及び水分の拡散を阻止する誘電体材料を含む。例えば、パッシベーション層80は、窒化シリコン層を含むことができる。パッシベーション層80の厚さは、100nmから2ミクロンまで、典型的には、200nmから500nmまでとすることができるが、より薄い又はより厚い厚さを用いることもできる。少なくとも1つの開口部をパッシベーション層80内に形成することができ、前面金属パッド82を少なくとも1つの開口部の各々の中に形成して、パッシベーション層80を貫通する導電性経路をもたらすことができる。少なくとも1つの前面金属パッド82の各々は、少なくとも1つの半導体デバイスの1つに導電接続される。少なくとも1つの前面金属パッド82は、銅、ニッケル、アルミニウムなどの金属、又はこれらの組み合わせ若しくは合金を含む。少なくとも1つの前面金属パッド82の各々は、その上に後でC4ボールを接合することができるC4パッドとすることができる。
図8を参照すると、ハンドル基板90を、基板10及び内部に埋め込まれたコンポーネント、下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)、誘電体ライナ50V及び内部に埋め込まれたコンポーネント、並びに上部相互接続レベル構造体(50L、60、70、54、62、64、72、74)のアセンブリに取り付けることができる。例えば、接着層88をパッシベーション層80の露出面に塗布し、ハンドル基板90を接着層88に接合することができる。
ハンドル基板90又はパッシベーション層80と少なくとも1つの前面金属パッド82とのアセンブリを適切な条件下で接着層88から分離できるならば、接着層88は、ポリマー・ベースのもの、溶媒ベースのもの、樹脂ベースのもの、エラストマー・ベースのもの、又はいずれかの他のタイプの接合機構に基づくものとすることができる。ハンドル基板90は、後の半導体基板10の後の薄層化後の処理のための機械的支持を与えるのに十分な厚さとする。例えば、ハンドル基板90は、500ミクロンから2mmまで、典型的には、750ミクロンから1,250ミクロンまでの厚さを有するガラス基板とすることができる。一実施形態において、ハンドル基板90の横方向寸法は、半導体基板10の横方向寸法と一致する。例えば、半導体基板10が300mmの直径を有する場合、ハンドル基板90は約300mmの直径を有することができる。
図9を参照すると、半導体基板10を上下反転させ、半導体基板10の裏面部分を除去することによりこれを薄層化することができる。具体的には、半導体基板10の裏面部分を、例えば、研削、切断、研磨、リセス・エッチング、又はこれらの組み合わせによって除去することができる。この薄層化ステップの後、誘電体ライナ50V及び拡散障壁ライナ48は露出されない。半導体基板10の厚さ、即ち、半導体基板10の前面11と裏面19との間の距離は、図2及び図3の処理ステップの終わりにおける少なくとも1つのトレンチ49の深さdを上回る。例えば、半導体基板10の厚さは、25ミクロンから300ミクロンまで、典型的には、45ミクロンから150ミクロンまでとすることができるが、より薄い又はより厚い厚さを用いることもできる。
図10を参照すると、エッチングを用いて、半導体基板10の薄層化が継続される。エッチングにより、半導体基板10の材料が、誘電体ライナ50Vの材料及び拡散障壁ライナ48の材料に対して選択的に除去される。エッチングは、異方性エッチングであっても又は等方性エッチングであってもよい。さらに、このエッチングは、乾式エッチングであっても又は湿式エッチングであってもよい。エッチングは、誘電体ライナ50Vの水平面及び拡散障壁ライナ48の材料が露出された後も、半導体基板10の裏面19が誘電体ライナ50Vの水平面に対して凹部深さrdまで陥凹されるまで続けられる。凹部深さrdは誘電体ライナ50Vの厚さよりも大きく、かつ、1ミクロンから10ミクロンまで、典型的には、2ミクロンから5ミクロンまでとすることができるが、より浅い又はより深い凹部深さを用いることもできる。このステップにおいて、少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51は、少なくとも半導体基板の第1の面、即ち前面11から、半導体基板10の第2の面、即ち前面11の反対側に位置する裏面19まで延びる。
図11を参照すると、裏面誘電体層が、半導体基板10の裏面上に堆積される。例えば、第1の裏面誘電体層112、第2の裏面誘電体層114、及び第3の裏面誘電体層116が、順次、半導体基板10の裏面19、拡散障壁ライナ48の露出した側壁、及び誘電体ライナ50Vの露出した水平面上に堆積される。
一実施形態において、裏面誘電体層(112、114、116)の少なくとも1つは、金属材料の拡散を阻止する誘電体材料を含むことができる。金属材料の拡散を阻止する誘電体材料は、連続的拡散障壁層48Lの誘電体材料として用いることができるいずれかの材料とすることができる。例えば、裏面誘電体層(112、114、116)の少なくとも1つは、金属酸化物含有誘電体材料を含むことができる。金属酸化物含有誘電体材料のための限定されない例示的な材料は、HfO、ZrO、La、Al、TiO、SrTiO、LaAlO、Y、HfO、ZrO、La、Al、TiO、SrTiO、LaAlO、Y、これらのシリケート及びこれらの合金、並びにこれらの非化学量論的変形物のうちの少なくとも1つ含み、ここで、xの各値は独立に約0.5から約3までであり、yの各値は独立に0から約2までである。代替的に又は付加的に、裏面誘電体層(112、114、116)の少なくとも1つの誘電体材料は、炭化シリコン及びSiNから選択される少なくとも1つの材料を含むことができ、ここで、x、y、及びzの各値は独立に0から約1までである。さらに代替的に又は付加的に、裏面誘電体層(112、114、116)の少なくとも1つの誘電体材料は、窒化シリコンを含むことができる。裏面誘電体層(112、114、116)の少なくとも1つの誘電体材料は、金属材料に対する拡散障壁として機能する、即ち、金属材料が裏面19を通って半導体基板10の半導体材料内に拡散するのを阻止する。
一実施形態において、第1の裏面誘電体層112は、金属材料に対する拡散障壁として機能する少なくとも1つの誘電体材料を含むことができる。別の実施形態において、裏面誘電体層(112、114、116)の1つは、非ドープ・シリケート・ガラスのような接着促進材料を含むことができる。さらに別の実施形態において、裏面誘電体層(112、114、116)は、酸化シリコンを含む第1の裏面誘電体層112、窒化シリコン又は金属材料に対する拡散障壁として機能するいずれかの他の誘電体材料を含む第2の裏面誘電体層114、及び酸化シリコンを含む第3の裏面誘電体層116の積層体とすることができる。裏面誘電体層(112、114、116)の各々の厚さは、必要に応じて最適化することができる。一般に、裏面誘電体層(112、114、116)の各々は、50nmから2ミクロンまでの厚さを有することができる。典型的には、裏面誘電体層(112、114、116)の結合した厚さは1ミクロンから3ミクロンまでとすることができるが、より薄い又はより厚い厚さを用いることもできる。
図12を参照すると、少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51の上の裏面誘電体層(112、114、116)の部分と、少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51の上部分、即ち、半導体基板10の前面11から垂直方向に最も遠い部分とが、化学機械平坦化(CMP)によって行うことができる平坦化によって除去される。平坦化プロセス中、少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51の除去された部分から生じる金属粒子が、半導体基板10との界面の上方(図12に示すように)又は下方(実際のCMP処理ステップの際)に配置される裏面誘電体層(112、114、116)の露出した裏面を汚染することがある。拡散障壁ライナ48の存在により、誘電体ライナ50Vの露出面を汚染した金属粒子が、拡散障壁ライナ48と誘電体ライナ50Vの残りの部分との間の界面で停止することが保証される。さらに、裏面誘電体層(112、114、116)の少なくとも1つの間で金属材料に対する拡散障壁として機能する誘電体材料層の存在により、裏面誘電体層(112、114、116)の露出面の上を汚染した金属粒子が、裏面19を通って半導体基板10に入ることが防止される。具体的には、第1の裏面誘電体材料層112が、金属材料に対する拡散障壁として機能する場合、半導体基板10の裏面19及び側壁表面が、半導体基板10への金属材料の拡散を阻止する材料によって連続的に密閉される。従って、第1の例示的な半導体構造体は、金属による裏面汚染の影響を受けないか又は裏面の金属汚染の危険性を著しく低減させる。平坦化後、裏面誘電体層(112、114、116)の露出面、少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51、及び拡散障壁ライナ48は、実質的に互いに実質的に平坦である。
図13を参照すると、裏面誘電体層(112、114、116)及び少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51の表面上に、裏面パッシベーション層120を堆積させることができる。裏面パッシベーション層120は、不純物材料及び水分が下の構造体に侵入するのを阻止する誘電体材料を含むことができる。例えば、裏面パッシベーション層120は、窒化シリコン層を含むことができる。裏面パッシベーション層120の厚さは、100nmから2ミクロンまで、典型的には、200nmから500nmまでとすることができるが、より薄い又はより厚い厚さを用いることもできる。少なくとも1つの開口部を裏面パッシベーション層120内に形成することができ、裏面金属パッド122を少なくとも1つの開口部の各々の内部に形成して、裏面パッシベーション層120を通る導電性経路を提供することができる。少なくとも1つの裏面金属パッド122の各々は、金属コンタクト・ビア構造体51に接触することができる。少なくとも1つの裏面金属パッド122は、銅、ニッケル、アルミニウムなどの金属、又はこれらの合金若しくは組み合わせを含む。少なくとも1つの裏面金属パッド122の各々は、その上に後でC4ボールを接合することができるC4パッドとすることができる。
少なくとも1つの金属コンタクト・ビア構造体51の各々は、半導体基板10の少なくとも前面11から裏面19まで垂直方向に延びる導電性基板貫通ビア(TSV)構造体である。続いて、例えば、C4ボール124を少なくとも1つの裏面金属パッド122及び取り付け構造体上に配置された金属パッドに接合することによって、取り付け構造体(図示せず)を半導体基板10の裏面に接合することができる。取り付け構造体との接合は、ハンドル基板90及び半導体基板10のアセンブリをウェハ・レベルでダイシング(dicing)することなしに行うことができ、又は、個々の半導体チップの境界に対応するダイシング・チャネルに沿って、ハンドル基板90及び半導体基板10のアセンブリをダイシングした後に行うことができる。ひとたび取り付け構造体がC4ボール124を介して半導体基板10に接合されると、ハンドル基板90は、例えば接着層88をへき開又は溶解することによって、半導体基板10、C4ボール124のアレイ、及び取り付け基板のアセンブリから分離することができる。ハンドル基板90がへき開により除去された場合、接着層88の残留物は、当技術分野において既知の方法を用いて除去することができる。
図14を参照すると、連続的拡散障壁層48Lの水平部分を除去せずに誘電体ライナ50Vを堆積させることによって、図4の第1の例示的な半導体構造体から、本開示の第2の実施形態による第2の例示的な半導体構造体を得ることができる。換言すれば、本開示の第2の実施形態においては、連続的拡散障壁層48Lの水平部分を除去する異方性エッチングが省かれる。第2の実施形態の誘電体ライナ50Vは、第1の実施形態におけるものと同じ厚さ及び組成を有することができ、かつ、同じ方法を用いて形成することができる。従って、誘電体ライナ50Vは、連続的拡散障壁層48Lの内側側壁上に直接形成される。
図15を参照すると、少なくとも1つのトレンチ49を導電性材料で充填することによって、少なくとも1つのトレンチ49の各々の内部に、金属導電性ビア構造体51が形成される。導電性材料は、第1の実施形態におけるものと同じ組成を有することができ、かつ、同じ方法を用いて堆積させることができる。平坦化プロセスによって、下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)の最上面の上に堆積された余分な導電性材料が除去される。平坦化プロセスには、化学機械平坦化、リセス・エッチング、又はこれらの組み合わせを用いることができる。少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51のために用いることができる材料として、Cu、W、CoW、CoWP、Au、Al、及びAgが挙げられる。さらに、誘電体ライナ50Vと少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51との間に、少なくとも1つの金属ライナ(図示せず)を随意的に堆積させることができる。金属ライナのために用いることができる材料として、TiN、TaN、WN、TiAlN、及びTaCNが挙げられる。
平坦化プロセスの際、前面11の上に位置する下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)の最上面の上方から、誘電体ライナ50Vの水平部分が除去される。さらに、下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)の最上面の上方から、連続的拡散障壁層48Lの水平部分が除去される。連続的拡散障壁層48Lの水平部分は、下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)の上及び充填されたトレンチの底部のみに存在するので、平坦化ステップの際、前面11の上方に位置する連続的拡散障壁層48Lの全ての水平部分が除去される。平坦化ステップの際、少なくとも1つの導電性ビア構造体51の部分も除去されるので、連続的拡散障壁層48Lの水平部分は、最初の金属導電性ビア構造体51の形成後、及び、少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51の上端部の除去と同時に除去される。
平坦化ステップ後の連続的拡散障壁層48Lの残留部分は、ここでは拡散障壁ライナ48と呼ばれる。半導体基板10内に埋め込まれた誘電体ライナ50Vの残留部分及び下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)は、ここでは埋め込み誘電体ライナ50W、即ち埋め込まれた誘電体ライナと呼ばれる。下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)、拡散障壁ライナ48、埋め込み誘電体ライナ50W、及び少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51の最上面は、実質的に互いに平坦である。
図16を参照すると、平坦な相互接続レベル誘電体層50Xを、下部相互接続レベル構造体(20、30、40、22、24、32、34、42、44)、拡散障壁ライナ48、埋め込み誘電体ライナ50W、及び少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51の平坦な最上面上に堆積させることができる。平坦な相互接続レベル誘電体層50Xは、第1の実施形態の上部相互接続レベル誘電体層(50L、60、70)のいずれかに用いることができる任意の誘電体材料を含むことができる。当技術分野において既知の方法を用いて、平坦な相互接続レベル誘電体層50X内に、少なくとも1つの誘電体ライナ・レベル金属相互接続構造体52を形成することができる。平坦な相互接続レベル誘電体層50Xは、少なくとも1つの金属導電性ビア構造体51及び拡散障壁ライナ48に接触する同一平面上にある水平面を有する相互接続レベル誘電体層である。
図17を参照すると、第2の例示的な半導体構造体に対して図7−図13の処理ステップを行うことができる。拡散障壁ライナ48の存在により、図12のプロセス・ステップの際、即ち、平坦化ステップにおいて裏面誘電体層(112、114、116)の少なくとも1つの金属導電性ビア構造体より上方の部分、及び少なくとも1つの金属導電性ビア構造体の上部を除去する際、誘電体ライナ50Wの露出面を汚染した金属粒子が、拡散障壁ライナ48と誘電体ライナ50Wの残留部分との間の界面で停止することが保証される。さらに、裏面誘電体層(112、114、116)の少なくとも1つの間で金属粒子に対する拡散障壁として機能する誘電体材料層の存在により、この平坦化ステップの際、裏面誘電体層(112、114、116)の露出面を汚染した金属粒子が、裏面19を通って半導体基板10に入ることが防止される。従って、第2の例示的な半導体構造体は、金属による裏面汚染の影響を受けないか又は裏面の金属汚染の危険性を著しく低減させる。
本開示が、その好ましい実施形態に関連して具体的に示され説明されたが、当業者であれば、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形状及び細部における前述及び他の変更を加え得ることが理解されるであろう。従って、本開示は、説明され示された正確な形状及び細部に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲内に含まれることを意図する。
10:半導体基板
11:半導体基板の前面
12:半導体デバイス
19:半導体基板の裏面
20、30、40:下部相互接続レベル誘電体層
22、32、42:下部相互接続レベル・ビア構造体
24、34、44:下部相互接続レベル・ライン構造体
47:マスキング層
48:拡散障壁ライナ
48L:連続的拡散障壁層
49:トレンチ
50D:遠位方向水平面
50P:近位方向水平面
50L、60、70:上部相互接続レベル誘電体層
50V:誘電体ライナ
50W:埋め込み誘電体ライナ
50X:平坦化な相互接続レベル誘電体層
51:金属導電性ビア構造体
52:誘電体ライナ・レベル金属相互接続構造体
54:上部相互接続レベル構造体
62、72:上部相互接続レベル・ビア構造体
64、74:上部相互接続レベル・ライン構造体
80:パッシベーション層
82:前面金属パッド
88:接着層
90:ハンドル基板
112、114、116:裏面誘電体層
120:裏面パッシベーション層
122:裏面金属パッド
124:C4ボール

Claims (25)

  1. 半導体基板及び内部に埋め込まれた基板貫通ビア(TSV)構造体を含む半導体構造体であって、前記TSV構造体は、
    前記半導体基板内の孔の周りの連続的側壁の全体に接触する拡散障壁ライナ(48)と、
    前記拡散障壁ライナの内側側壁に接触する誘電体ライナ(50V)と、
    前記誘電体ライナに横方向に接触する金属導電性ビア構造体(51)と、
    を含む半導体構造体。
  2. 前記拡散障壁ライナは導電性材料を含む、請求項1に記載の半導体構造体。
  3. 前記拡散障壁ライナは導電性金属窒化物を含む、請求項2に記載の半導体構造体。
  4. 前記導電性金属窒化物は、TiN、TaN、WN、TiAlN、及びTaCNから選択される、請求項3に記載の半導体構造体。
  5. 前記拡散障壁ライナは元素金属を含む、請求項2に記載の半導体構造体。
  6. 前記拡散障壁ライナは、CoW合金及びCoWP合金から選択される電気めっき可能な材料である、請求項2に記載の半導体構造体。
  7. 前記拡散障壁ライナは、金属材料の拡散を阻止する誘電体材料を含む、請求項1に記載の半導体構造体。
  8. 前記拡散障壁ライナは金属酸化物含有誘電体材料を含む、請求項7に記載の半導体構造体。
  9. xの各値は独立に0.5から3までであり、yの各値は独立に0から2までであるものとして、前記金属酸化物含有誘電体材料は、HfO、ZrO、La、Al、TiO、SrTiO、LaAlO、Y、HfO、ZrO、La、Al、TiO、SrTiO、LaAlO、Y、これらのシリケート及びこれらの合金、並びにこれらの非化学量論的変形のうちの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の半導体構造体。
  10. x、y、及びzの各値は独立に0から1までであるものとして、前記拡散障壁ライナは、炭化シリコン及びSiNから選択される材料を含む、請求項7に記載の半導体構造体。
  11. 前記拡散障壁ライナは窒化シリコンを含む、請求項7に記載の半導体構造体。
  12. 前記半導体基板の第1の面(11)上に配置された少なくとも1つの半導体デバイス(12)と、
    前記半導体基板の第2の面(19)上に配置された拡散障壁層と、
    をさらに含み、前記第2の面は前記第1の面の反対側上に配置される、請求項1に記載の半導体構造体。
  13. 前記拡散障壁層は、金属材料の拡散を阻止する誘電体材料を含む、請求項12に記載の半導体構造体。
  14. x、y及びzの各値が独立に0から1までであるものとして、前記拡散障壁層は、金属酸化物含有誘電体材料、炭化シリコン、及びSiN、並びに窒化シリコンから選択される材料を含む、請求項13に記載の半導体構造体。
  15. 前記誘電体ライナは遠位方向水平面(50D)及び近位方向水平面(50P)を有する水平部分を含み、前記遠位方向水平面は、前記近位方向水平面よりも前記少なくとも1つの半導体デバイスから遠くにあり、かつ、前記金属導電性ビア構造体の端面と同一平面上にある、請求項1に記載の半導体構造体。
  16. 前記金属導電性ビア構造体及び前記拡散障壁ライナに接触する同一平面上の水平面を有する相互接続レベル誘電体層(50X)をさらに含む、請求項1に記載の半導体構造体。
  17. 前記半導体基板の第1の面(11)上に配置された少なくとも1つの半導体デバイス(12)と、
    前記金属導電性ビア構造体に導電接続され、かつ、前記第1の面に対してよりも前記半導体基板の第2の表面の近位にある、金属パッド(122)と、
    をさらに含み、
    前記第2の面は前記第1の面の反対側上に配置される、請求項1に記載の半導体構造体。
  18. 前記金属パッドに接合されたC4ボール(124)をさらに含む、請求項17に記載の半導体構造体。
  19. 半導体構造体を形成する方法であって、
    半導体基板の第1の面(11)上に少なくとも1つの半導体デバイス(12)を形成するステップと、
    前記半導体基板内にトレンチ(49)を形成するステップであって、前記半導体基板の半導体材料は前記トレンチの側壁において露出する、形成するステップと、
    前記側壁上に直接拡散障壁ライナ(48)を形成するステップと、
    前記トレンチを導電性充填材料で充填することによって、金属導電性ビア構造体(49)を形成するステップと、
    前記半導体基板を薄層化するステップであって、前記薄層化の後、前記金属導電性ビア構造体は少なくとも前記半導体基板の前記第1の面から第2の面(19)まで延び、前記第2の面は前記第1の面の反対側上に配置される、薄層化するステップと、
    を含む方法。
  20. 前記拡散障壁ライナは、連続的拡散障壁層(48L)を堆積させ、その後、前記第1の面の上から前記連続的拡散障壁の水平部分を除去することによって形成され、前記拡散障壁ライナは前記連続的拡散障壁層の残りの垂直部分を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記連続的拡散障壁層の前記水平部分は異方性エッチングによって除去され、前記異方性エッチング後、前記トレンチの底面が露出される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記連続的拡散障壁層の前記水平部分は、前記金属導電性ビア構造体の形成後、及び、前記金属導電性ビア構造体の端部分の除去と同時に除去される、請求項20に記載の方法。
  23. 誘電体ライナ(50V)を形成するステップをさらに含み、前記誘電体ライナは、前記連続的拡散障壁層の内側側壁又は前記拡散障壁ライナの内側側壁上に直接形成され、前記金属導電性ビア構造体は前記誘電体ライナ上に直接形成される、請求項20に記載の方法。
  24. 前記第2の面上に、前記金属導電性ビア構造体に導電接続された金属パッドを形成するステップと、
    C4ボール(124)を前記金属パッドに接合するステップと、
    をさらに含む、請求項19に記載の方法。
  25. 前記半導体基板の前記第2の面上に直接拡散障壁層(112)を形成するステップをさらに含み、前記拡散障壁層は金属材料の拡散を阻止する材料を含む、請求項19に記載の方法。
JP2013520738A 2010-07-21 2011-07-12 金属汚染のない基板貫通ビア構造体 Ceased JP2013532903A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/840,688 US8492878B2 (en) 2010-07-21 2010-07-21 Metal-contamination-free through-substrate via structure
US12/840,688 2010-07-21
PCT/US2011/043658 WO2012012220A2 (en) 2010-07-21 2011-07-12 Metal-contamination -free through-substrate via structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013532903A true JP2013532903A (ja) 2013-08-19

Family

ID=45492911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013520738A Ceased JP2013532903A (ja) 2010-07-21 2011-07-12 金属汚染のない基板貫通ビア構造体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8492878B2 (ja)
EP (1) EP2596526B1 (ja)
JP (1) JP2013532903A (ja)
CN (1) CN103026483B (ja)
TW (1) TW201209963A (ja)
WO (1) WO2012012220A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058672A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置の製造方法
JP2019083353A (ja) * 2019-03-11 2019-05-30 東芝メモリ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9305865B2 (en) * 2013-10-31 2016-04-05 Micron Technology, Inc. Devices, systems and methods for manufacturing through-substrate vias and front-side structures
JP5874481B2 (ja) * 2012-03-22 2016-03-02 富士通株式会社 貫通電極の形成方法
US8940637B2 (en) * 2012-07-05 2015-01-27 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Method for forming through silicon via with wafer backside protection
US8709936B2 (en) * 2012-07-31 2014-04-29 International Business Machines Corporation Method and structure of forming backside through silicon via connections
CN103107154B (zh) * 2013-01-23 2015-07-08 上海交通大学 用于tsv铜互连的应力隔离焊垫结构及其制备方法
US8994171B2 (en) 2013-03-12 2015-03-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and apparatus for a conductive pillar structure
US8847389B1 (en) * 2013-03-12 2014-09-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and apparatus for a conductive bump structure
US20140264848A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 SK Hynix Inc. Semiconductor package and method for fabricating the same
US9059111B2 (en) 2013-04-11 2015-06-16 International Business Machines Corporation Reliable back-side-metal structure
US9425084B2 (en) * 2013-10-17 2016-08-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Mechanisms for forming protection layer on back side of wafer
US9476927B2 (en) 2014-01-22 2016-10-25 GlobalFoundries, Inc. Structure and method to determine through silicon via build integrity
KR102177702B1 (ko) 2014-02-03 2020-11-11 삼성전자주식회사 비아 플러그를 갖는 비아 구조체 및 반도체 소자
KR102161263B1 (ko) 2014-04-04 2020-10-05 삼성전자주식회사 자기정렬된 보호막으로 캡핑된 관통전극을 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법
KR102303983B1 (ko) 2014-09-22 2021-09-23 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법, 및 상기 반도체 장치를 포함하는 반도체 패키지
KR102211143B1 (ko) 2014-11-13 2021-02-02 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
SG10201408768XA (en) * 2014-12-29 2016-07-28 Globalfoundries Sg Pte Ltd Device without zero mark layer
US10593562B2 (en) 2015-04-02 2020-03-17 Samtec, Inc. Method for creating through-connected vias and conductors on a substrate
US9691634B2 (en) 2015-04-02 2017-06-27 Abexl Inc. Method for creating through-connected vias and conductors on a substrate
US9472490B1 (en) 2015-08-12 2016-10-18 GlobalFoundries, Inc. IC structure with recessed solder bump area and methods of forming same
US9786619B2 (en) 2015-12-31 2017-10-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor structure and manufacturing method thereof
WO2018004673A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Intel Corporation Dielectric helmet-based approaches for back end of line (beol) interconnect fabrication and structures resulting therefrom
FR3074962A1 (fr) * 2017-12-08 2019-06-14 Stmicroelectronics (Crolles 2) Sas Dispositif electronique capteur d'images
CN111937134A (zh) * 2018-01-23 2020-11-13 路明光电有限公司 先进三维半导体结构的制造方法以及由该方法生产的结构
KR102493464B1 (ko) * 2018-07-19 2023-01-30 삼성전자 주식회사 집적회로 장치 및 이의 제조 방법
KR102605619B1 (ko) * 2019-07-17 2023-11-23 삼성전자주식회사 기판 관통 비아들을 포함하는 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR20210012786A (ko) * 2019-07-26 2021-02-03 에스케이하이닉스 주식회사 수직형 반도체 장치 및 그 제조 방법
DE102019211468A1 (de) * 2019-07-31 2021-02-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vertikale verbindungshalbleiter-struktur und verfahren zum herstellen derselbigen
KR20220133013A (ko) * 2021-03-24 2022-10-04 삼성전자주식회사 관통 비아 구조물을 갖는 반도체 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11195706A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003273108A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置並びに回路基板及び電子機器
JP2004527903A (ja) * 2001-02-08 2004-09-09 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド フリップチップ用高性能シリコンコンタクト
JP2004335647A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2006128171A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2009129953A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2009277719A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010045371A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Samsung Electronics Co Ltd 導電性保護膜を有する貫通電極構造体及びその形成方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6551857B2 (en) 1997-04-04 2003-04-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure integrated circuits
US5915167A (en) 1997-04-04 1999-06-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure memory
DE19813239C1 (de) 1998-03-26 1999-12-23 Fraunhofer Ges Forschung Verdrahtungsverfahren zur Herstellung einer vertikalen integrierten Schaltungsstruktur und vertikale integrierte Schaltungsstruktur
JP2004513221A (ja) * 2000-05-23 2004-04-30 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 銅シード層の異常を克服し表面形状サイズ及びアスペクト比を調整する方法と装置
US6797608B1 (en) 2000-06-05 2004-09-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming multilayer diffusion barrier for copper interconnections
US6498381B2 (en) * 2001-02-22 2002-12-24 Tru-Si Technologies, Inc. Semiconductor structures having multiple conductive layers in an opening, and methods for fabricating same
US6555461B1 (en) 2001-06-20 2003-04-29 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming low resistance barrier on low k interconnect
JP2003332426A (ja) 2002-05-17 2003-11-21 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US7026714B2 (en) 2003-03-18 2006-04-11 Cunningham James A Copper interconnect systems which use conductive, metal-based cap layers
JP4439976B2 (ja) * 2004-03-31 2010-03-24 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US7009280B2 (en) 2004-04-28 2006-03-07 International Business Machines Corporation Low-k interlevel dielectric layer (ILD)
KR100657165B1 (ko) 2005-08-12 2006-12-13 동부일렉트로닉스 주식회사 구리 배선의 형성 방법 및 그에 의해 형성된 구리 배선을포함하는 반도체 소자
KR100744424B1 (ko) 2006-08-29 2007-07-30 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체소자의 제조방법
JP4415984B2 (ja) * 2006-12-06 2010-02-17 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
US7812459B2 (en) * 2006-12-19 2010-10-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Three-dimensional integrated circuits with protection layers
KR100842914B1 (ko) 2006-12-28 2008-07-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 금속배선 형성방법
US20080174021A1 (en) 2007-01-18 2008-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices having metal interconnections, semiconductor cluster tools used in fabrication thereof and methods of fabricating the same
KR100840665B1 (ko) * 2007-05-18 2008-06-24 주식회사 동부하이텍 반도체 소자의 제조방법 및 이를 이용한 시스템 인 패키지
US7615480B2 (en) 2007-06-20 2009-11-10 Lam Research Corporation Methods of post-contact back end of the line through-hole via integration
US7786584B2 (en) * 2007-11-26 2010-08-31 Infineon Technologies Ag Through substrate via semiconductor components
JP2009147218A (ja) 2007-12-17 2009-07-02 Toshiba Corp 半導体装置とその製造方法
JP2009295676A (ja) 2008-06-03 2009-12-17 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7939449B2 (en) * 2008-06-03 2011-05-10 Micron Technology, Inc. Methods of forming hybrid conductive vias including small dimension active surface ends and larger dimension back side ends

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11195706A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004527903A (ja) * 2001-02-08 2004-09-09 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド フリップチップ用高性能シリコンコンタクト
JP2003273108A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置並びに回路基板及び電子機器
JP2004335647A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2006128171A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2009129953A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2009277719A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010045371A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Samsung Electronics Co Ltd 導電性保護膜を有する貫通電極構造体及びその形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058672A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置の製造方法
JP2019083353A (ja) * 2019-03-11 2019-05-30 東芝メモリ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103026483B (zh) 2015-10-07
TW201209963A (en) 2012-03-01
WO2012012220A2 (en) 2012-01-26
EP2596526B1 (en) 2020-11-25
EP2596526A4 (en) 2015-01-28
US20120018851A1 (en) 2012-01-26
US20130143400A1 (en) 2013-06-06
CN103026483A (zh) 2013-04-03
US8492878B2 (en) 2013-07-23
EP2596526A2 (en) 2013-05-29
US8679971B2 (en) 2014-03-25
WO2012012220A3 (en) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2596526B1 (en) Metal-contamination -free through-substrate via structure
US10269768B2 (en) Stacked integrated circuits with redistribution lines
US10510792B2 (en) 3DIC seal ring structure and methods of forming same
US20230378139A1 (en) 3DIC Interconnect Apparatus and Method
US10092768B2 (en) Interconnect structure and method of forming same
TWI503981B (zh) 半導體裝置
US8580682B2 (en) Cost-effective TSV formation
CN102208393B (zh) 半导体元件与其形成方法
TWI406381B (zh) 半導體裝置及其形成方法
TWI483312B (zh) 使用電鍍之導電通孔之形成
US10943853B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
TWI397972B (zh) Semiconductor device manufacturing method
US8148824B2 (en) Semiconductor device with through substrate via
US8822329B2 (en) Method for making conductive interconnects
TWI812168B (zh) 三維元件結構及其形成方法
TWI604590B (zh) 半導體裝置及其製造方法
US11508619B2 (en) Electrical connection structure and method of forming the same
US20200185345A1 (en) Semiconductor device
TWI741270B (zh) 半導體元件的製造方法
US20230201613A1 (en) Interconnect Structure and Method of Forming Same
CN115424978A (zh) 半导体器件及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20150528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161104

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20170330