JP2013527262A - シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ - Google Patents

シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2013527262A
JP2013527262A JP2013500210A JP2013500210A JP2013527262A JP 2013527262 A JP2013527262 A JP 2013527262A JP 2013500210 A JP2013500210 A JP 2013500210A JP 2013500210 A JP2013500210 A JP 2013500210A JP 2013527262 A JP2013527262 A JP 2013527262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silicone
monomer
poly
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013500210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5920332B2 (ja
Inventor
マッジオ・トーマス・エル
ターネジ・ミッシェル・カーマン
和彦 藤澤
正孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JP2013527262A publication Critical patent/JP2013527262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5920332B2 publication Critical patent/JP5920332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L43/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D143/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D143/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

本発明は、アクリルアミドモノマー含有量が高く、かつ含水率のバランスに優れた透明なシリコーンハイドロゲルを提供する。該シリコーンハイドロゲルは、複数種のモノマーを含むモノマー混合物を重合することにより得ることができ、該モノマー混合物は、少なくとも1種類のシリコーンモノマーを、モノマー混合物中のモノマー成分およびポリマー成分の合計量を基準として約30〜約98重量%含み、分子内に2つ以上の水酸基を含有する少なくとも1種類の非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーを約1〜約50重量%含む。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2011年3月15日出願の米国特許出願第13/048,252号および2010年3月18日出願の特願2010−061991の優先権を主張する。
本発明は、シリコーンハイドロゲルに関する。該シリコーンハイドロゲルは、眼用レンズ、内視鏡、カテーテル、輸液チューブ、気体輸送チューブ、ステント、シース、カフ、チューブコネクター、アクセスポート、排液バッグ、血液回路、創傷被覆材および各種の薬剤担体などの医療用具用途に好適であるが、中でもコンタクトレンズ、眼用レンズおよび人工角膜に好適である。
近年、連続装用に用いられるコンタクトレンズの素材として、シリコーンハイドロゲルが知られている。シリコーンハイドロゲルは、少なくとも1種のシリコーン成分と少なくとも1種の親水性成分を組み合わせて得られるものである。例えばUS7396890とUS7214809には、シリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーと、Ν,Ν−ジメチルアクリルアミド等の親水性アクリルアミドモノマー、2−ヒドロキシエチルメタクリレート等の親水性メタクリル酸エステルおよび内部湿潤剤を含み得る親水性成分とを含有する重合原液を重合することにより得られるシリコーンハイドロゲルが開示されている。
しかしながら、これらの組成物は比較的大量のメタクリル酸エステルを有する場合がある。アクリルアミドモノマーは、単独重合ではメタクリル酸エステルよりも高い重合速度定数を有するが、アクリルアミドとメタクリレートとの共重合の速度はそれよりも著しく遅く、結果として系全体の重合速度が低下することになる。
一方、US4711943および特開平10−212355号公報には、シリコーンアクリルアミドモノマーと親水性アクリルアミドモノマーとを含有するシリコーンハイドロゲルが開示されている。これらは組成の大半がアクリルアミドモノマーであり、系全体の重合速度の向上が期待される。しかしながら、アクリルアミド基のアミド結合は高い親水性を有するため、望ましい酸素透過性を付与するための十分な量のシリコーン成分とレンズに柔軟性を与えるための十分な含水率の付与とを両立させるという点では、透明なレンズを得ることが困難であるという問題がある。特に、表面の濡れ性を高めるために内部湿潤剤を加えた場合には透明なレンズを得ることはとりわけ困難である。
一方、Andre Laschewsky et al., Macromol. Chem. Phys. 2001, 202, 276 286には、一分子内に水酸基を2つ以上有する親水性アクリルアミドモノマーを用いたポリマーが開示されている。しかしながら、シリコーンモノマーとの共重合やコポリマーの透明性、その他の諸物性についての開示はない。
本発明は、アクリルアミドモノマー含有量が高く、かつ含水率、弾性率、濡れ性および透明性のバランスに優れたシリコーンハイドロゲルに関する。該シリコーンハイドロゲルは、各種医療器具、特にコンタクトレンズ、眼内レンズおよび人工角膜等の眼用レンズ、中でもコンタクトレンズに好適に用いられる。
上記の目的を達成するために、本発明は下記の構成を有する。すなわち、
(1)複数種のモノマーを含有する重合原液を重合することにより得られるシリコーンハイドロゲルであって、該重合原液が、モノマー混合物中のモノマー成分およびポリマー成分の合計量を基準として、約30〜約98重量%の少なくとも1種のシリコーンモノマーと、下記式で表される約1〜約50重量%の少なくとも1種の非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーとを含有する、シリコーンハイドロゲル。
Figure 2013527262
(式中、Rは水素またはメチル基であり、
14およびR15の少なくとも1つは、少なくとも1つの水酸基で置換された少なくとも1つの炭素数1〜20のアルキル基で置換されているが、
ただし、
i)R14およびR15の一方が水素の場合は、
ii)R14およびR15のもう一方は少なくとも2つの水酸基で置換されている。)
さらに本発明は、コンタクトレンズ、人工角膜、内視鏡、カテーテル、輸液チューブ、気体輸送チューブ、ステント、シース、カフ、チューブコネクター、アクセスポート、排液バッグ、血液回路、創傷被覆材および薬剤担体を含む、上記シリコーンハイドロゲルからなる医療器具に関する。
さらに本発明は、アクリルアミドモノマー含有量が高く、かつ含水率、弾性率、濡れ性および透明性のバランスに優れたシリコーンハイドロゲルに関する。該シリコーンハイドロゲルは、各種医療器具、特にコンタクトレンズ、眼内レンズおよび人工角膜等の眼用レンズ、中でもコンタクトレンズに好適に用いられる。
本明細書で用いる(メタ)または(メチル)という用語は、任意であるメチル置換を示す。したがって、「(メタ)アクリレート」等の用語はメタクリルラジカルとアクリルラジカルの両方を表している。
本発明のシリコーンハイドロゲルは、
(A)モノマー成分およびポリマー成分の合計量に対して30〜98重量%の、少なくとも1種のシリコーンモノマー、および
(B)モノマー成分およびポリマー成分の合計量に対して1〜50重量%の、分子内に2つ以上の水酸基を有する非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーを含むモノマー混合物を重合することにより得られる。
本発明において、シリコーンモノマーとは重合性基とシロキサニル基とを含むモノマーを指す。シロキサニル基とは少なくとも1つのSi−O−Si結合を有する基を指す。
本発明のシリコーンハイドロゲルに用いられるシリコーンモノマーの例としては、下記一般式(a1)〜(a4)で表されるシリコーンモノマーがある。
Figure 2013527262
式(a1)〜(a4)中、Rはそれぞれ独立に水素原子またはメチル基を表す。これらのうち、より重合速度を高めるためには水素が好ましい。
は1〜20個の炭素原子、いくつかの実施形態においては1〜10個の炭素原子、また他の実施形態においては1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を表し、そのいずれもが少なくとも1つの水酸基で置換されている。
例として、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、2,3−ジヒドロキシプロピル基、4−ヒドロキシブチル基、2−ヒドロキシ−1,1−ビス(ヒドロキシメチル)エチル基、2−ヒドロキシメチルフェニル基、3−ヒドロキシメチルフェニル基、4−ヒドロキシメチルフェニル基などが挙げられる。一実施形態においては、Rは2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基および2,3−ジヒドロキシプロピル基より選択され、また別の実施形態においては、Rは2,3−ジヒドロキシプロピル基である。
は1〜20個の炭素原子を有するアルキレン基または6〜20個の炭素原子を有するアリーレン基を表し、これらの基は非置換であってもよいしそれぞれ独立にヒドロキシ、酸、エステル、エーテル、チオールおよびこれらの組合せ等の置換基を有してもよい。一実施形態においては、Rは、非置換であってもよくそれぞれ独立にヒドロキシ、酸、エステル、エーテル、チオールおよびこれらの組合せで置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキレン基を表す。その例としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンタレン基、オクタレン基、デシレン基およびフェニレン基などが挙げられる。これらのアルキレン基およびアリーレン基は直鎖状であっても分岐状であってもよい。別の実施形態においては、Rは炭素数1〜5のアルキレン基より選択されるが、アルキレン基は非置換であってもよいしヒドロキシ、エーテル基およびそれらの組合せで置換されていてもよい。別の実施形態においては、Rは炭素数2〜5のアルキレン基より選択されるが、アルキレン基は非置換であってもよいしヒドロキシ、エーテル基およびそれらの組合せで置換されていてもよく、またさらに別の実施形態においては、Rは炭素数3のアルキレン基であり、アルキレン基は非置換であってもよいしヒドロキシ、エーテル基およびそれらの組合せで置換されていてもよい。
は水素原子、またはヒドロキシ、酸、エステル、エーテル、チオールおよびこれらの組合せで置換されていてもよい1〜20個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアリール基を表す。その例としては、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、i−ペンチル基、s−ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、エイコシル基、フェニル基、ナフチル基などが挙げられる。これらのアルキル基は直鎖状であっても分岐状であってもよい。R中の炭素原子の数が多すぎると相対的にシリコーン含有量が下がるため、水素原子または1〜10個の炭素原子を有するアルキル基もしくはアリール基がより好ましく、水素原子または1〜4個の炭素原子を有するアルキル基が最も好ましい。
Aはシロキサニル基を表す。その好ましい例として下記一般式(f)で表されるシリコーン基が挙げられる。
Figure 2013527262
一般式(f)中、E〜E11はそれぞれ独立に水素原子、1〜20個の炭素原子(いくつかの実施形態においては1〜10個の炭素原子、また他の実施形態においては1〜6個の炭素原子)を有するアルキル基または6〜20個の炭素原子を有するアリール基を表すが、いずれのアルキル基もフッ素、ヒドロキシ、酸、エステル、エーテル、チオールおよびこれらの組合せで置換されていてもよく、アリール基もフッ素、ヒドロキシ、酸、エステル、エーテル、チオールおよびこれらの組合せで置換されていてもよい。
一般式(f)中、hは0〜200の整数を表し、i、jおよびkはそれぞれ独立に0〜20の整数を表す(ただし、h=i=j=k=0の場合は除く)。h+i+j+kの合計は、小さすぎると十分な酸素透過性が得られないが、大きすぎると親水性モノマーとの相溶性が低下する。したがって合計2〜100が好ましく、2〜10がより好ましく、3〜10が最も好ましい。また、得られるシリコーンプレポリマーを重合して得られるポリマーの形状回復性の点では、i=j=k=0が好ましい。
上記のうち、系全体の重合速度向上の点では、一般式(a1)および(a2)で表されるシリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーが好ましい。
一般式(a1)および(a2)で表されるシリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーの構造のより具体的な例として、一般式(b1)〜(b4)で表されるシリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーが挙げられる。
Figure 2013527262
化学式(b1)〜(b4)中、Rはそれぞれ独立に水素原子またはメチル基を表す。これらのうち、重合速度を向上させる点では水素原子がより好ましい。
〜R13はそれぞれ独立に1〜20個の炭素原子を有するアルキル基または6〜20個の炭素原子を有するアリール基を表す。R〜Rの炭素原子数は多すぎると相対的にケイ素原子の含有量が低下し、シリコーンハイドロゲルの酸素透過性の低下を招く。したがって、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基または6〜10個の炭素原子を有するアリール基がより好ましく、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基がさらに好ましく、1個の炭素原子を有するメチル基が最も好ましい。Rの炭素原子数は少なすぎるとポリシロキサン鎖が加水分解しやすくなり、多すぎるとシリコーンハイドロゲルの酸素透過性が低下する傾向にある。したがって、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基または6〜10個の炭素原子を有するアリール基がより好ましく、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基がさらに好ましく、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基が最も好ましい。R〜R13の炭素原子数は多すぎるとシリコーンハイドロゲルの酸素透過性が低下することから、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基または6〜10個の炭素原子を有するアリール基がより好ましく、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基がさらに好ましく、メチル基またはエチル基が最も好ましい。
nは1〜50の範囲の自然数である。nが小さすぎると十分な酸素透過性が得られず、大きすぎると親水性モノマーとの相溶性が低下する。したがって2〜30の値が好ましく、3〜10がより好ましく、3〜10が最も好ましい。
mは0〜2の自然数を表す。十分な酸素透過性を得るためにはmは0または1がより好ましい。
一般式(b1)〜(b4)で表されるシリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーのうち、シロキサニル基が直鎖状であるために得られるシリコーンハイドロゲルの形状回復性が良好であるという点では、一般式(b1)および(b2)で表されるシリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーが好ましく、得られるシリコーンハイドロゲルの透明性の点では、一般式(b2)で表されるシリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーが最も好ましい。本発明のシリコーンハイドロゲルに用いられるシリコーンモノマーの量は、少なすぎるとシリコーンハイドロゲルの酸素透過性が不十分になり、量が多すぎると親水性が不十分になることから、モノマー混合物中のモノマーおよびポリマー成分は30〜98重量%でなければならず、40〜80重量%が好ましく、50〜70重量%がより好ましい。下限値は30重量%が好ましく、40重量%がより好ましく、50重量%がさらに好ましい。上限値は98重量%が好ましく、80重量%がより好ましく、70重量%がさらに好ましい。好ましい下限値と好ましい上限値とはどれとどれを組み合わせてもよい。本発明のシリコーンハイドロゲルにおいては、モノマー混合物中のモノマーおよびポリマー成分に下記式(c0)で表される非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーが1〜50重量%含まれる。
Figure 2013527262
化学式(c0)中、Rは水素またはメチル基である。R14とR15のうち少なくとも一方は少なくとも1つの水酸基で置換された少なくとも炭素数1〜20のアルキル基で置換されているが、ただし、i)R14とR15のうちの一方が水素の場合、ii)R14とR15のうちのもう一方は1つの水酸基で置換された2つ以上の水酸基で置換された炭素数1〜20のアルキル基である。本出願中に報告されている重量パーセントは、モノマー混合物中のモノマー成分およびポリマー成分の合計量が基準である。ちなみに、本発明において非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーとは、分子内にシロキサニル基を含まない(メタ)アクリルアミドモノマーを指す。
一実施形態においては、非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーは分子内に2つ以上の水酸基を含む。この実施形態の化学式(c0)においては、Rは水素またはメチル基を表す。いくつかの実施形態においては、重合速度を向上させる点で水素原子がより好ましい。この実施形態においては、R14とR15のうちの少なくとも一方は、水素、置換されていてもよい炭素数1〜20のアルキル基、または置換されていてもよい炭素数6〜20のアリール基より選択されるが、ただしR14とR15の水酸基の合計数は2以上である。R14およびR15は、一実施形態においては少なくとも1つ以上の水酸基で置換されていてもよい炭素数1〜10のアルキル基より、また他の実施形態においては少なくとも1つ以上の水酸基で置換されていてもよい炭素数1〜6のアルキル基より独立して選択されるが、ただし非シリコーン系(メタ)アクリルアミドが上記条件を満たすものとする。R14およびR15の例としては、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、i−ペンチル基、s−ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、エイコシル基、フェニル基、ナフチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、2,3−ジヒドロキシプロピル基、4−ヒドロキシブチル基、2−ヒドロキシ−1,1−ビス(ヒドロキシメチル)エチル基、2−ヒドロキシメチルフェニル基、3−ヒドロキシメチルフェニル基、4−ヒドロキシメチルフェニル基などが挙げられる。これらのアルキル基およびヒドロキシアルキル基は直鎖状であっても分岐状であってもよい。分子内に2つ以上の水酸基を含有する非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーの特に好ましい例としては、下記一般式(c1)〜(c3)で表されるモノマーが挙げられる。
Figure 2013527262
式(c1)〜(c3)中、Rはそれぞれ独立に水素原子またはメチル基を表す。いくつかの実施形態においては、重合速度を向上させる点で水素原子がより好ましい。また、これらのモノマーのうち式(c1)で表されるモノマーから、本実施例で用いる他の成分と重合した時に優れた透明性を有するコンタクトレンズが製造された。
別の実施形態においては、非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーは分子内に1つの水酸基を含むがアミド水素は含まない。この実施形態の化学式(c0)では、Rは水素またはメチル基を表す。いくつかの実施形態においては、重合速度を向上させる点で水素原子がより好ましい。好ましくは、R14およびR15は置換されていてもよい炭素数1〜20のアルキル基、または置換されていてもよい炭素数6〜20のアリール基より独立して選択されるが、ただしR14とR15のうちの一方は少なくとも1つの水酸基で置換されている。
14およびR15の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、i−ペンチル基、s−ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、エイコシル基、フェニル基、ナフチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、4−ヒドロキシブチル基、2−ヒドロキシメチルフェニル基、3−ヒドロキシメチルフェニル基、4−ヒドロキシメチルフェニル基などが挙げられる。これらのアルキル基は直鎖状であっても分岐状であってもよい。分子内に水酸基を有するがアミド水素は有しない非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーの例としては、下記一般式(c11)〜(c13)で表されるモノマーが挙げられる。
Figure 2013527262
化学式(c11)〜(c13)中、Rはそれぞれ独立に水素原子またはメチル基を表す。いくつかの実施形態においては、重合速度を向上させる点で水素原子がより好ましい。またこれらのモノマーのうち、得られるシリコーンハイドロゲルの透明性の点で、式(c11)で表されるモノマーが最も好ましい。
得られるシリコーンハイドロゲルの低弾性の点から、分子内に1つの水酸基と1つのアミド水素を含むアクリルアミドモノマーが好ましい。分子内に1つの水酸基と1つのアミド水素を含むアクリルアミドモノマーの例としては、N−(モノ−ヒドロキシ置換C1−20アルキル)アクリルアミドおよびN−(モノ−ヒドロキシ置換C6−20アリール)アクリルアミドが挙げられる。より具体的な例としては、N−(2−ヒドロキシエチル)アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシプロピル)アクリルアミド、N−(3−ヒドロキシプロピル)アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシブチル)アクリルアミド、N−(3−ヒドロキシブチル)アクリルアミド、N−(4−ヒドロキシブチル)アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシメチルフェニル)アクリルアミド、N−(3−ヒドロキシメチルフェニル)アクリルアミド、N−(4−ヒドロキシメチルフェニル)アクリルアミドなどが挙げられる。これらのアルキル基およびアリール基は直鎖状であっても分岐状であってもよい。得られるシリコーンハイドロゲルの低弾性の点から、N−(モノ−ヒドロキシ置換C2−4アルキル)アクリルアミドがより好ましく、N−(2−ヒドロキシエチル)アクリルアミドが最も好ましい。
非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーの量は少なすぎるとシリコーンハイドロゲルの透明性が低くなるか弾性率が高くなるかまたはその両方であり、量が多すぎるとシリコーンハイドロゲルの酸素透過性が低下するため、その量はモノマー混合物中のモノマーおよびポリマー成分を基準として1〜50重量%、いくつかの実施形態においては2〜30重量%、また他の実施形態においては3〜20重量%、また他の実施形態においては約5〜約15重量%である。好適な下限値としては、約1重量%、約2重量%、約3重量%および約5重量%が挙げられる。好適な上限値としては、約50重量%、約30重量%、約20重量%および約15重量%が挙げられる。好ましい下限値と好ましい上限値とはどれとどれを組み合わせてもよい。本発明のシリコーンハイドロゲルを得るためのモノマー混合物はまた、反応性および非反応性湿潤剤を含有してもよい。
好適な湿潤剤としては、分子量約1000以上の親水性ポリマーが挙げられる。親水性ポリマーは、モノマー成分およびポリマー成分の合計量に対して約1〜約30重量%の量でモノマー混合物中に組み込まれてもよい。
本発明のシリコーンハイドロゲルに用いてもよい親水性ポリマーの例としては、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリ−N−ビニル−2−ピペリドン、ポリ−N−ビニル−2−カプロラクタム、ポリ−N−ビニル−3−メチル−2−カプロラクタム、ポリ−N−ビニル−3−メチル−2−ピペリドン、ポリ−N−ビニル−4−メチル−2−ピペリドン、ポリ−N−ビニル−4−メチル−2−カプロラクタム、ポリ−N−ビニル−3−エチル−2−ピロリドン、ポリ−N−ビニル−4,5−ジメチル−2−ピロリドン、ポリビニルイミダゾール、ポリ−N−ビニルホルムアミド、ポリ−N−ビニル(メチル)アセトアミド、ポリ−N−メチル−N−ビニル(メチル)アセトアミド、ポリ−N−ビニル−N−(メチル)プロピオンアミド、ポリ−N−ビニル−N−メチル−2−(メチル)プロピオンアミド、ポリ−N−ビニル−2−(メチル)プロピオンアミド、ポリ−N−ビニル−Ν,Ν’−ジメチル尿素、ポリ−N,N−ジメチルアクリルアミド、ポリ−N,N−ジエチルアクリルアミド、ポリ−N−イソプロピルアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリアクリレート、ポリエチレンオキシド、ポリ−2−エチルオキサゾリン、ヘパリン、ポリサッカリド、ポリ−アクリロイルモルホリンならびにこれらの混合物およびコポリマーが挙げられる。ポリビニルピロリドン、ポリ−N,N−ジメチルアクリルアミド、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリ−N−メチル−N−ビニル(メチル)アセトアミドならびにこれらのコポリマーおよび混合物より選択される親水性ポリマーは、ある特定のシリコーンハイドロゲルの濡れ性を高めるのに特に効果的となり得る。ポリビニルピロリドンおよびポリ−N,N−ジメチルアクリルアミドにより、ある特定の配合においてシリコーンハイドロゲルの濡れ性とモノマー混合物との相溶性のバランスが実現される。好適な湿潤剤の例は、US2006−0072069A1、US6367929およびUS−2008−0045612A1に開示されている。
本発明のシリコーンハイドロゲルに用いられる親水性ポリマーの量は、少なすぎると望ましい濡れ性が得られない場合があり、多すぎると親水性ポリマーがモノマー混合物に溶解しにくくなる場合があることから、その量はモノマー混合物中のモノマーおよびポリマー成分の約1〜約30重量%、いくつかの実施形態においては約2〜約25重量%、他の実施形態においては約3〜約20重量%、また他の実施形態においては約6〜約20重量%である。下限値としては、約1重量%、約2重量%、好ましくは約3重量%、および約6重量%が挙げられる。上限値としては、約30重量%、約25重量%、約20重量%、約9重量%が挙げられる。下限値と上限値とはどれとどれを組み合わせてもよい。
本発明のシリコーンハイドロゲルに用いられる親水性ポリマーの分子量は、小さすぎると望ましい濡れ性が付与されない場合があり、大きすぎるとモノマー混合物への溶解性が劣る場合があり、モノマー混合物の粘度が高くなる。分子量は、一実施形態においては、1000ダルトン〜1000万ダルトン、いくつかの実施形態においては10万ダルトン〜100万ダルトン、また他の実施形態においては20万〜80万が好ましい。親水性ポリマーがシリコーンハイドロゲルマトリックスと共有結合できる反応性基を少なくとも1つ含む実施形態においては、分子量は少なくとも約2000ダルトン、少なくとも約5,000ダルトンであってもよく、またいくつかの実施形態においては約5,000〜約18万ダルトンまたは約5,000〜約15万ダルトンであってもよい。下限値としては、約1000ダルトン、約10万ダルトン、および約20万ダルトンが挙げられる。上限値としては、約1000万ダルトン、約100万ダルトン、および約80万ダルトンが挙げられる。好ましい下限値と好ましい上限値とはどれとどれを組み合わせてもよい。本発明の親水性ポリマーの分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(カラム:東ソー株式会社製TSKgel GMPWXL、移動相:水/メタノール=50/50、0.1N硝酸リチウム添加、流速:0.5mL/分、検出器:示差屈折率検出器、分子量標準試料:ポリエチレングリコール)により測定された重量平均分子量(Mw)で表す。
一実施形態においては、本発明のシリコーンハイドロゲルを得るためのモノマー混合物は、さらに以下の条件(D)を満たすことが好ましい。
(D)シリコーンモノマーのうち少なくとも一部がシリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーであって、全(メタ)アクリルアミドモノマー(シリコーンおよび非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマー)の合計量がモノマー混合物中のモノマー成分の合計量に対して約90重量%以上である。
本発明のシリコーンハイドロゲルの重合に用いるモノマー成分のうち、非アクリルアミドモノマーの量は、多すぎると全体の重合速度を低下させることから、全(メタ)アクリルアミドモノマー(シリコーンおよび非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマー)の合計量は、一実施形態においては約90重量%以上であり、別の実施形態においては約95重量%以上である
本発明のシリコーンハイドロゲルは、分子内に2つ以上の水酸基を含有する非シリコーン系アクリルアミドモノマーの他に第2の非シリコーン系アミドモノマーをさらに含有してもよい。その例としては、(メタ)アクリルアミド、Ν,Ν−ジメチル(メタ)アクリルアミド、Ν,Ν−ジエチル(メタ)アクリルアミド、N−イソプロピル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロイルモルホリン、N−メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N−ヒドロキシメチル(メタ)アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミドなどが挙げられる。これらのうち、親水性とシリコーンモノマーとの相溶性のバランスおよび重合速度の点で、N,N−ジメチルアクリルアミドが好ましい。
第2の非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーの使用量は、多すぎると酸素透過性が低下し、少なすぎるとシリコーンハイドロゲルが固くなりすぎることから、この実施形態における第2の非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーの量は、モノマー混合物中のモノマーおよびポリマー成分を基準として約1〜約50重量%、より好ましくは約10〜約40重量%、最も好ましくは15〜35重量%である。下限値は約1重量%、約10重量%および約15重量%である。上限値は約50重量%、約40重量%および約35重量%である。下限値と上限値とはどれとどれを組み合わせてもよい。
本発明のシリコーンハイドロゲルはまた、重合性基を2つ以上有するモノマーを共重合成分として含んでもよい。この場合、本発明のシリコーンハイドロゲルは耐溶媒性になる。重合性基を2つ以上有するモノマーの好ましい例としては、エチレングリコール(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、グリセリルトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレートおよびトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート等の二官能または多官能アクリレート類、ならびにΝ,Ν’−メチレンビスアクリルアミド、Ν,Ν’−エチレンビスアクリルアミド、Ν,Ν’−プロピレンビスアクリルアミド等のビスアクリルアミド類などが挙げられる。これらのうち重合速度向上の点からはビスアクリルアミド類が好ましく、その中でもΝ,Ν’−メチレンビスアクリルアミドおよびΝ,Ν’−エチレンビスアクリルアミドが好ましい。重合性基を2つ以上を含有するモノマーの使用量は、約0.1〜約10重量%、いくつかの実施形態においては約0.5〜約8重量%、また他の実施形態においては約0.8〜約5重量%である。下限値としては、約0.1重量%、約0.5重量%および約0.8重量%が挙げられる。上限値としては、約10重量%、約8重量%および約5重量%が挙げられる。好ましい下限値と好ましい上限値とはどれとどれを組み合わせてもよい。
本発明のシリコーンハイドロゲルを重合により得る際は、重合を促進するために重合開始剤を加えてもよい。好適な開始剤としては、過酸化物やアゾ化合物等の熱重合開始剤、光重合開始剤(UV光、可視光または組合せの場合がある)またはそれらの混合物が挙げられる。熱重合を行う場合は、所望の反応温度に対して最適な分解特性を有する熱重合開始剤を選択して使用する。一般的には10時間半減期温度が約40℃〜約120℃のアゾ系開始剤または過酸化物系開始剤が好ましい。光重合開始剤としてはカルボニル化合物、過酸化物、アゾ化合物、硫黄化合物、ハロゲン化合物、金属塩などが挙げられる。光開始剤のより具体的な例としては、芳香族α−ヒドロキシケトン、アルコキシオキシベンゾイン、アセトフェノン、アシルホスフィンオキシド、ビスアシルホスフィンオキシド、および第三級アミン+ジケトン、これらの混合物などが挙げられる。光開始剤の例としては、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4−4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド(DMBAPO)、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド(イルガキュア819)、2,4,6−トリメチルベンジルジフェニルホスフィンオキシドおよび2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ベンゾインメチルエーテル、およびカンファーキノンとエチル4−(N,N−ジメチルアミノ)ベンゾエートとの組合せが挙げられる。市販の可視光開始剤システムとしては、イルガキュア819、イルガキュア1700、イルガキュア1800、イルガキュア819、イルガキュア1850(以上、BASF製)、およびルシリンTPO開始剤(BASF製)が挙げられる。市販のUV光開始剤としては、ダロキュア1173およびダロキュア2959(BASF)が挙げられる。これらの光開始剤や使用してもよい他の光開始剤は、J.V. Crivello & K. Dietlikerによる"Volume III, Photoinitiators for Free Radical Cationic & Anionic Photopolymerization, 2nd Edition" G. Bradley編; John Wiley and Sons; New York; 1998に開示されており、これは参照により本明細書に組み込まれる。これらの重合開始剤は単独でも混合して用いてもよく、使用量はモノマー成分100重量%に対しておよそ1重量%である。
本発明のコンタクトレンズの形成に使用される反応混合物中に存在してもよい他の成分としては、光の様々な波長、離型剤、反応性染色剤、顔料、これらの組合せ等にさらされると可逆的に変色するかまたは光を反射する染料や化合物を含む、紫外線吸収化合物、医薬化合物、栄養補助化合物、抗菌性化合物、共重合性および非重合性染料が挙げられる。
本発明のシリコーンハイドロゲルを重合により得る際は、重合溶媒を使用できる。溶媒は、有機系、無機系溶媒のいずれであってもよい。使用できるものの例としては、水、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、tert−アミルアルコール、3,7−ジメチル−3−オクタノール、テトラヒドロリナロールおよびその他のアルコール系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレンおよび他のタイプの芳香族炭化水素系溶媒;ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、石油エーテル、ケロシン、リグロイン、パラフィンおよび他のタイプの脂肪族炭化水素系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンおよびその他のケトン系溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチル、安息香酸メチル、フタル酸ジオクチル、二酢酸エチレングリコールおよび他のエステル系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールジアルキルエーテル、ジエチレングリコールジアルキルエーテル、トリエチレングリコールジアルキルエーテル、テトラエチレングリコールジアルキルエーテル、ポリエチレングリコールジアルキルエーテル、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールブロックコポリマー、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールランダムコポリマーおよび他のタイプのグリコールエーテル系溶媒が挙げられる。これらの溶媒は単独あるいは混合して使用できる。これらのうち、アルコール系溶媒およびグリコールエーテル系溶媒は得られたシリコーンハイドロゲルから溶媒を水による洗浄で容易に除去できる点で好ましい。本発明のデバイスの調製において有用な溶媒としては、エーテル、エステル、アルカン、ハロゲン化アルキル、シランおよびアルコールが挙げられる。本発明のための希釈剤として有用なエーテルとしてはテトラヒドロフランが挙げられる。本発明に有用なエステルの例としては酢酸エチルが挙げられる。本発明のための希釈剤として有用なハロゲン化アルキルの例としては塩化メチレンが挙げられる。本発明のための希釈剤として有用なシランの例としてはオクタメチルシクロテトラシロキサンが挙げられる。本発明のための希釈剤として有用なアルコールの例としては、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、イソプロパノールおよび3,7−ジメチル−3−オクタノールが挙げられる。本発明に有用な補助希釈剤は米国特許第6,020,445号に開示されており、これは参照により本明細書に組み込まれる。
本発明のシリコーンハイドロゲルは、単独で所望の形状に成型して使用できるが、他の材料とブレンドしてから成型することもできる。また、成形品の表面にコーティングを施してもよい。
本発明のシリコーンハイドロゲルの用途としては、眼用レンズ、内視鏡、カテーテル、輸液チューブ、気体輸送チューブ、ステント、シース、カフ、チューブコネクター、アクセスポート、排液バッグ、血液回路、創傷被覆材および各種の薬剤担体が挙げられるが、中でもコンタクトレンズ、眼内レンズ、人工角膜、角膜インレーおよび角膜オンレーが好適であり、コンタクトレンズが最も好適である。
本発明のシリコーンハイドロゲルを成型して眼用レンズとして用いる場合、その重合方法および成形方法は次のような標準的な方法でよい。例として、まずシリコーンハイドロゲルを丸棒や板状に成形してから切削加工や旋盤加工などによって所望の形状に仕上げる方法、モールド重合法、スピンキャスト法などが挙げられる。
一例として、モールド重合法により本発明のシリコーンハイドロゲルから眼用レンズを作製する場合について次に説明する。
モノマー組成物を、レンズ形状を有する2枚のモールドの間の空隙に注入する。次に、光重合または熱重合を行ってレンズ形状に賦型する。モールドは樹脂、ガラス、セラミックス、金属等で製作されているが、光重合の場合は光重合波長を通す素材が用いられ、通常は樹脂またはガラスが使用される。シリコーンハイドロゲルを製造する場合には、2枚の対向するモールドにより空隙が形成されており、その空隙にモノマー組成物が注入される。続いて、空隙にモノマー組成物を充填したモールドは、紫外線、可視光線またはそれらの組合せ等の活性光線を照射されるか、オーブンや液槽に入れて加熱されて、モノマーを重合する。光重合の後に加熱重合したり、逆に加熱重合後に光重合するなど、両者を併用する方法もあり得る。光重合の場合は、例えば水銀ランプや蛍光灯等の光源からの高レベルの光を含む光を短時間(通常は1時間以下)照射するのが一般的である。熱重合を行う場合には、室温付近から徐々に昇温し、数時間ないし数十時間かけて約60℃〜約200℃の高温まで高めていく条件が、ポリマーの光学的な均一性、品位を保持し、かつ再現性を高めるために好まれる。
本発明のシリコーンハイドロゲルは、種々の方法で改質することができる。用途が眼用レンズであり、かつ内部に親水性ポリマーを含まない場合はレンズの湿潤性を向上させるために改質処理を行ってもよい。
具体的な改質方法としては、電磁波(光を含む)照射、プラズマ照射、蒸着、スパッタリングなどのケミカルベーパーデポジション処理、加熱、モールドトランスファーコーティング、電荷会合(charge association)コーティング、塩基処理、酸処理、およびその他好適な表面処理剤による処理が挙げられ、またこれらを組み合わせて使用することもできる。
塩基処理または酸処理の例としては、成型品を塩基性または酸性溶液に接触させる方法、成型品を塩基性または酸性ガスに接触させる方法が挙げられる。より具体的な方法としては、例えば塩基性または酸性溶液に成型品を浸漬する方法、成型品に塩基性もしくは酸性溶液または塩基性もしくは酸性ガスを噴霧する方法、成型品に塩基性または酸性溶液をヘラ、刷毛等で塗布する方法、成型品に塩基性または酸性溶液をスピンコートする方法、ディップコート法などを挙げることができる。最も簡便に大きな改質効果が得られる方法は、成型品を塩基性または酸性溶液に浸漬する方法である。
シリコーンハイドロゲルを塩基性または酸性溶液に浸漬する際の温度は特に限定されないが、通常は、温度は約−50℃〜約300℃の範囲内である。作業性を考えれば約−10℃〜約150℃の温度範囲がより好ましく、約−5℃〜約60℃の範囲が最も好ましい。
シリコーンハイドロゲルを塩基性または酸性溶液に浸漬する最適時間は温度によっても変化するが、一般には100時間以内が好ましく、24時間以内がより好ましく、12時間以内が最も好ましい。接触時間が長すぎると、作業性および生産性が悪くなるばかりでなく、酸素透過性の低下や機械特性の低下などの悪影響が出る場合がある。
塩基としては、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、各種炭酸塩、各種ホウ酸塩、各種リン酸塩、アンモニア、各種アンモニウム塩、各種アミン類、ならびにポリエチレンイミンおよびポリビニルアミン等の高分子量塩基などが使用可能である。これらのうち、低価格であることおよび処理効果が大きいことからアルカリ金属水酸化物が最も好ましい。
酸としては硫酸、リン酸、塩酸および硝酸等の各種無機酸;酢酸、ギ酸、安息香酸およびフェノール等の各種有機酸;ならびにポリアクリル酸およびポリスチレンスルホン酸などの各種高分子量酸が使用可能である。これらのうち、処理効果が大きく他の物性への悪影響が最小限であることから高分子量酸が最も好ましい。
塩基性または酸性溶液の溶媒は、無機系、有機系溶媒のいずれであってもよい。例として、水、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリンおよびその他のアルコール類、ベンゼン、トルエン、キシレンおよびその他の芳香族炭化水素、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、石油エーテル、ケロシン、リグロイン、パラフィンおよびその他の脂肪族炭化水素、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンおよびその他のケトン類、酢酸エチル、酢酸ブチル、安息香酸メチル、フタル酸ジオクチルおよびその他のエステル類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールジアルキルエーテル、ジエチルグリコールジアルキルエーテル、トリエチレングリコールジアルキルエーテル、テトラエチレングリコールジアルキルエーテル、ポリエチレングリコールジアルキルエーテルおよび他のエーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルイミダゾリジノン、ヘキサメチルホスホリックトリアミド、ジメチルスルホキシドおよびその他の非プロトン性極性溶媒、塩化メチレン、クロロホルム、ジクロロエタン、トリクロロエタン、トリクロロエチレン、その他のハロゲン系溶媒、ならびにフロン系溶媒が挙げられる。これらのうち、経済性、取り扱いの簡便さ、および化学的安定性などの点で水が最も好ましい。溶媒は2種類以上の混合物であってもよい。
本発明においては、使用する塩基性または酸性溶液は、塩基性または酸性物質および溶媒以外の成分を含んでいてもよい。
シリコーンハイドロゲルは、塩基処理または酸処理の後、洗浄により塩基性または酸性物質を除くことができる。
洗浄溶媒は、無機系、有機系溶媒のいずれであってもよい。例として、水、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリンおよびその他のアルコール類、ベンゼン、トルエン、キシレンおよびその他の芳香族炭化水素、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、石油エーテル、ケロシン、リグロイン、パラフィンおよびその他の脂肪族炭化水素、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンおよびその他のケトン類、酢酸エチル、酢酸ブチル、安息香酸メチル、フタル酸ジオクチルおよびその他のエステル類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールジアルキルエーテル、ジエチレングリコールジアルキルエーテル、トリエチレングリコールジアルキルエーテル、テトラエチレングリコールジアルキルエーテル、ポリエチレングリコールジアルキルエーテルおよび他のエーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルイミダゾリジノン、ヘキサメチルホスホリックトリアミド、ジメチルスルホキシドおよびその他の非プロトン性極性溶媒、塩化メチレン、クロロホルム、ジクロロエタン、トリクロロエタン、トリクロロエチレン、その他のハロゲン系溶媒、ならびにフロン系溶媒が挙げられる。
洗浄溶媒は、2種類以上の混合物であってもよい。洗浄溶媒は、溶媒以外の成分、例えば無機塩類、界面活性剤および洗浄剤を含有してもよい。
以上のような改質処理は、シリコーンハイドロゲル全体に対して行ってもよく、例えば表面のみに行うなどシリコーンハイドロゲルの一部のみに行ってもよい。表面のみに改質処理を行った場合には、シリコーンハイドロゲル全体の物性を大きく変えることなく表面の濡れ性のみを向上させることができる。
本発明のシリコーンハイドロゲルの含水率が小さすぎるとシリコーンハイドロゲルは固くなるが、含水率が多すぎるとシリコーンハイドロゲル表面から水分が蒸発し装用者がレンズ装用時にレンズの乾燥感を感じることがあるため、含水率は約20〜約50重量%が望ましく、約25〜約45重量%がより好ましく、約30〜約40重量%が最も好ましい。下限値は、約20重量%、約25重量%および約30重量%である。上限値は、約50重量%、約45重量%および約40重量%である。好ましい下限値と好ましい上限値とはどれとどれを組み合わせてもよい。
本発明のシリコーンハイドロゲルの弾性率は、用途が眼用レンズ、特にソフトコンタクトレンズの場合、快適な装用感を得るためには約200psi以下、いくつかの実施形態においては約100psi以下であることが好ましい。本発明のポリマーの弾性率および伸度は、最も狭い部分の幅が5mmのアレイ型サンプルを切り出した後に引張試験機で破断するまで速度100mm/分で引っ張って測定する。サンプルの初期標点距離(Lo)と破断時サンプル長(Lf)を測定する。各組成について12個の試料の測定を行い、平均値を報告する。引張弾性率は、応力/ひずみ曲線の初期の線形部分で測定する。伸び率=[(Lf−Lo)/Lo]×100である。本発明のシリコーンハイドロゲルの伸度は約100%以上、いくつかの実施形態においては約150%以上、またいくつかの実施形態においては約200%以上であることが望ましい。値が高いほど、シリコーンハイドロゲルが破れにくいことを意味する。
本発明のシリコーンハイドロゲルの前進接触角は、用途が眼用レンズの場合は、約70°以下、約60°以下、またいくつかの実施形態においては約50°以下であることが望ましい。
本発明のシリコーンハイドロゲルの酸素透過性に関しては、酸素透過係数が約50×10−11(cm/秒)mLO/(mL・hPa)以上、またいくつかの実施形態においては50×10−11(cm/秒)mLO/(mL・hPa)以上であることが望ましい。本発明のポリマーの酸素透過係数はポーラログラフ法により測定された値である。
本発明のシリコーンハイドロゲルの透明性に関しては、用途が眼用レンズの場合、可視域における全光線透過率は約85%以上が好ましく、約90%以上がより望ましく、約95%以上が最も好ましい。
本発明のシリコーンハイドロゲルは、眼用レンズ、内視鏡、カテーテル、輸液チューブ、気体輸送チューブ、ステント、シース、カフ、チューブコネクター、アクセスポート、排液バッグ、血液回路、創傷被覆材および各種の薬剤担体などの医療用具用途に好適であるが、中でもコンタクトレンズ、眼用レンズおよび人工角膜に好適である。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1〜17の測定方法
(1)全光線透過率
全光線透過率は、SMカラーコンピュータ(型式SM−7−CH、スガ試験機株式会社製)を用いて測定した。レンズサンプルの水分を軽く拭き取り、次にサンプルを光路内にセットして測定を行った。ABCデジマチックインジケータ(ID−C112、株式会社ミツトヨ製)を用いて厚みを測定し、厚みが0.14〜0.15mmであるサンプルを測定した。
(2)弾性率・伸度
レンズサンプルから、最も狭い部分の幅5mmのアレイ型サンプルを切り出し、ABCデジマチックインジケータ(ID−C112、株式会社ミツトヨ製)を用いて厚みを測定し、次にテンシロン(東洋ボールドウィン社製RTM−100、クロスヘッド速度100mm/分)により、弾性率および伸度を測定した。
(3)含水率
シリコーンハイドロゲルの含水状態の重量(W1)、および乾燥状態の重量(W2)を測定し、次式により含水率を算出した。
含水率(%)=(W1−W2)/W1×100
ただし、本発明においてシリコーンハイドロゲルの含水状態とは、シリコーンハイドロゲルを25℃の食塩水に6時間以上浸漬した状態を意味する。また、シリコーンハイドロゲルの乾燥状態とは真空乾燥機で40℃、16時間以上乾燥を行った状態を意味する。
(4)動的接触角
レンズサンプルから、幅5mmの短冊状サンプルを切り出し、レスカ社製動的接触角計WET−6000を用いて動的接触角の測定を行った(浸漬速度7mm/分)。
(5)応力ゼロ時間
レンズ中央付近から幅5mm、長さ約1.5cmの短冊状サンプルを切り出し、(株)サン科学製レオメータCR−500DXを用いて測定した。チャック幅5mmにてサンプルを取り付け、速度100mm/分で5mm引っ張った後、このサンプルを同速度で初期長(5mm)まで戻す、というこのサイクルを3回繰り返した。サンプルを初期長まで戻す2回目の途中で応力がゼロになった時点から3回目の引っ張りサイクル開始後に応力がかかり始めた(応力がゼロでなくなった)時点までの時間の長さを求め、応力ゼロ時間とした。応力ゼロ時間は、短いほどシリコーンハイドロゲルの形状回復性が良好であることを示し、値は2秒以下が好ましく、1.5秒以下がより好ましく、1.2秒以下が最も好ましい。
実施例1
下記式(s1)
Figure 2013527262
で表されるシリコーンモノマー(0.925g、56.06重量%)、Ν,Ν−ジメチルアクリルアミド(0.510g、31.27重量%)、下記式(h1)
Figure 2013527262
で表される非シリコーン系アクリルアミドモノマー(0.017g、1重量%)、ポリビニルピロリドン(PVP K90、0.132g、8重量%)、Ν,Ν’−メチレンビスアクリルアミド(MBA、0.018g、1.1重量%)、紫外線吸収剤2−(2’−ヒドロキシ−5’−メタクリロイルオキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール(0.036g、2.22重量%)、3−メチル−3−ペンタノール(3M3P、1.350g)および光開始剤イルガキュア819(0.004g、0.25重量%)をブレンドして混合した。得られたモノマーブレンドをアルゴン環境下で脱気した。窒素ガス環境下のグローブボックス中で、レンズ形状を有する透明樹脂(フロントカーブ側:ゼオノア、ベースカーブ側:ポリプロピレン)製モールドの空隙にモノマーブレンドを注入し、光照射(フィリップスTL03、1.6mW/cm、15分間)して硬化させることによりレンズを得た。得られたレンズをモールドから剥離し、70%(体積比)2−プロパノール(IPA)水溶液に室温で70分間浸漬することにより残存モノマーなどの不純物を抽出した。水中に10分間浸漬後、サンプルを5mLバイアル瓶中のホウ酸緩衝液(pH7.1〜7.3)中に沈め、バイアル瓶をオートクレーブに入れて120℃で30分間煮沸した。
得られたレンズサンプルの全光線透過率、含水率、弾性率および伸度は表1に示す通りであり、透明で良好な物性バランスを有するレンズが得られた。
Figure 2013527262
実施例2〜6
表1に示す通りに組成を変更する以外は実施例1と同様の方法で重合を行いレンズサンプルを得た。得られたサンプルの外観、全光線透過率、含水率、弾性率および伸度は表1に示す通りであった。
実施例7
非シリコーン系アクリルアミドモノマーとして、式(h1)で表されるモノマーの代わりに下記式(h2)
Figure 2013527262
で表されるモノマーを用いる以外は、実施例1と同様の方法でレンズサンプルを作製した。得られたサンプルの外観、全光線透過率、含水率、弾性率および伸度は表1に示す通りであった。
実施例8〜11
表1に示す通りに組成を変更する以外は実施例7と同様の方法で重合を行いレンズサンプルを得た。得られたサンプルの外観、全光線透過率、含水率、弾性率および伸度は表1に示す通りであった。
比較例1〜6
非シリコーン系アクリルアミドモノマーとして、式(h1)で表されるモノマーの代わりに下記式(h0)
Figure 2013527262
で表される2−ヒドロキシエチルアクリルアミド(HEAA)を用い、組成を表1の通りにする以外は、実施例1と同様の方法で重合を行いレンズサンプルを得た。得られたサンプルの外観、全光線透過率、含水率、弾性率および伸度は表1に示す通りであった。表1のデータから、全レンズ透過率が望ましくないほどに低かったことがわかる。したがって、窒素上の水素と1つのみの水酸基を有する非シリコーン系アクリルアミドモノマーでは、所望のレベルの配合成分との相溶性が得られない。比較例1〜5では望ましい弾性率が示された。
実施例12〜16
シリコーンアクリルアミドモノマーとして下記式(s2)
Figure 2013527262
で表されるモノマーを、非シリコーン系アクリルアミドモノマーとして式(h1)または(h2)で表されるモノマーを用い、表2に示す組成で実施例1と同様の方法でレンズサンプルを作製した。得られたサンプルの全光線透過率、含水率、弾性率および伸度は表2に示す通りであった。
Figure 2013527262
比較例7〜9
非シリコーン系アクリルアミドモノマーとして式(s2)で表されるモノマーを用い、またシリコーンアクリルアミドモノマーとして式(h0)で表されるHEAAを用い、表2に示す組成で実施例1と同様の方法でレンズサンプルを作製した。得られたサンプルの全光線透過率、含水率、弾性率および伸度は表2に示す通りであった。比較例6〜9の結果を実施例12〜16と比較すると、HEAAはこれらの系に関しては相溶化剤として十分でないことがわかる。メタクリレートのバージョンである2−ヒドロキシエチルメタクリレートはシリコーンハイドロゲル中で相溶化成分として機能しているので、これは驚くべきことである。しかしながら、HEAAを用いた比較例6〜9の配合は望ましい低い弾性率を示している。
実施例17
表3に示す成分を、希釈剤45重量%に対して成分55重量%の比率で、Ν,Ν’−メチレンビスアクリルアミド(MBA、1.1重量%)、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メタクリロイルオキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール(ノルブロック(Norbloc)、2.2重量%)、光開始剤イルガキュア819(0.25重量%)および溶媒としての第三級アミルアルコール(t−AA)と共にブレンドして混合した。表3では以下の頭字語を用いる。
(s1)は、下記式のシリコーンモノマーである。
Figure 2013527262
(h1)は、下記式で表される非シリコーン系アクリルアミドモノマー(表3のNSA)である。
Figure 2013527262
DMA N,N−ジメチルアクリルアミド
PVP ポリビニルピロリドン(PVP K90)
得られたモノマーブレンドを真空下で脱気した。窒素ガス環境下のグローブボックス中で、レンズ形状を有する透明樹脂(フロントカーブ側:ゼオノア、ベースカーブ側:ポリプロピレン)製モールドの空隙にモノマーブレンドを注入し、光照射(フィリップスTL03、1.5mW/cm、15分間)して硬化させることによりレンズを得た。レンズをモールドから離型し、イソプロピルアルコール(IPA)と脱イオン水の70/30(体積/体積)混合物に室温で約90分間浸漬することにより残存モノマーなどの不純物を除去した。抽出後、レンズを脱イオン水に約90分間浸漬してIPAを除去し、次いで標準包装溶液に保存して平衡化させた。レンズをそれぞれ包装溶液約5mlが入ったガラス製バイアルに入れ、約120℃で30分間オートクレーブした。レンズのヘイズ、含水率、動的接触角(DCA)および弾性率についての測定値を表3に列挙する。すなわち、透明性が十分で良好な物性バランスを示すレンズが得られた。
実施例17〜19および実施例31〜36の前進接触角は次のようにして測定した。レンズの中央から幅およそ5mmの短冊状物を切り出すことによって各セットからサンプルを4個調製し、包装溶液中で平衡化させた。レンズ表面とホウ酸緩衝生理食塩水との間の湿潤力を、ウィルヘルミー微量天秤を用いてサンプルを生理食塩水の中に浸漬したり引き出したりしながら23℃で測定する。下記式を用いる:
F=2γpcosθまたはθ=cos−1(F/2γp)
式中、Fは湿潤力、γはプローブ液の表面張力、pはサンプルのメニスカス部の周長、θは接触角である。前進接触角は、湿潤実験におけるサンプルを包装溶液中に浸漬している部分から得られる。各サンプルについて4サイクル行って結果を平均してレンズの前進接触角を得る。
実施例17〜19および実施例31〜36のヘイズは次のようにして測定した。フラットブラックのバックグランドの上にある周囲温度の20×40×10mmの透明なガラスセル中のホウ酸緩衝生理食塩水に水和試験レンズを入れ、光ファイバーランプ(ティトナ・ツール・サプライ社(Titna Tool Supply Co.)、直径0.5インチのライトガイドを有する光ファイバーライト、出力設定は4〜5.4にセット)でレンズセルに対して垂直方向に66°の角度で下方から照射し、レンズのプラットフォームの14mm上に設置したビデオカメラ(ナビター(Navitar)TV Zoom7000ズームレンズを備えたDVC1300C:19130RGBカメラ)でレンズセルに垂直に上方からレンズのイメージを撮影する。EPIX XCAP V 1.0ソフトウェアを用いて空のセルのイメージを差し引くことによって、レンズの散乱からバックグランドの散乱を差し引く。差し引かれた散乱光のイメージを、レンズの中央10mmの部分に統合してから、任意にヘイズ値100、レンズ無しをヘイズ値0と設定した、−1.00ジオプトリーのCSI Thin Lens(登録商標)と比較することにより定量的に分析する。レンズを5枚分析し、その結果を平均して標準CSIレンズの百分率としてヘイズ値を出す。
実施例17〜19および実施例31〜36の弾性率は、初期ゲージ高さに下げたロードセルを備えた定速移動型引張試験機のクロスヘッドを用いて測定した。好適な試験機としてはインストロン(Instron)モデル1122が挙げられる。長さ0.522インチ、「耳」幅0.276インチ、「首」幅0.213インチのドッグボーン型サンプルをグリップの中に装填し、2インチ/分の一定のひずみ速度で破断するまで引き伸ばす。サンプルの初期標点距離(Lo)と破断時サンプル長(Lf)を測定する。各組成について12個の試料の測定を行い、平均値を報告する。引張弾性率は、応力/ひずみ曲線の初期の線形部分で測定する。伸び率=[(Lf−Lo)/Lo]×100である。
実施例18、19
表3に示す通りに組成を変更する以外は実施例17と同様の方法で重合を行いレンズサンプルを得た。レンズのヘイズ、含水率、動的接触角(DCA)および弾性率についての測定値を表3に列挙する。
実施例20〜24
表3に示す通りに組成を変更する以外は実施例17と同様の方法でレンズサンプルを作製した。レンズのヘイズ、含水率、動的接触角(DCA)および弾性率についての測定値を表3に列挙する。実施例20〜22と実施例17を比較すると、PVP含有量を減らした場合、得られるレンズは透明であるが湿潤性が低いことがわかる。実施例23〜25と実施例17を比較すると、PVP含有量を増やすかまたは非シリコーン系モノマーを(h2)に変更した場合、得られるレンズは湿潤性であるが透明性が低いことがわかる。
実施例25
式(h2)の非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーを用いる以外は、実施例17と同様の方法でレンズサンプルを作製した。
Figure 2013527262
レンズのヘイズ、含水率、動的接触角(DCA)および弾性率についての測定値を表3に列挙する。
Figure 2013527262
モノマー合成1
2−(N−メチルアミノ)エタノール(7.88g、0.105mol)とテトラヒドロフラン(100mL)を300mL三つ口フラスコに入れ、氷浴(−10〜−5℃)に入れたままおよそ20分間かけて滴下漏斗でアクリル酸クロリド(4.1mL、0.05mol)を滴下した。
滴下開始2時間後、反応液を濾過し、冷蔵庫で冷却していたヘキサンで沈殿物を洗浄した。濾液に洗浄液を合わせた後、エバポレーターで濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液としてテトラヒドロフラン)で精製した。下記式(h3)
Figure 2013527262
で表されるモノマーが得られた。
モノマー合成2
2−(N−メチルアミノ)エタノールの代わりに1−(N−メチルアミノ)−2,3−ジヒドロキシプロパンを用いる以外は、モノマー合成1と同様の方法でモノマーを合成した。下記式(h4)
Figure 2013527262
で表されるモノマーが得られた。
実施例26〜27
非シリコーン系アクリルアミドモノマーとして、式(h1)で表されるモノマーの代わりに式(h3)および(h4)で表されるモノマーを用い、表4に示す通りに組成を変更する以外は、実施例1と同様の方法でレンズサンプルを作製した。得られたサンプルの外観、全光線透過率、含水率、弾性率および伸度は表4に示す通りであった。
Figure 2013527262
したがって、本発明はシリコーンハイドロゲルに関し、該シリコーンハイドロゲルは、医療器具用途に好適であり、コンタクトレンズ、眼内レンズ、人工角膜などの用途に特に好適である。

Claims (21)

  1. 複数種のモノマーを含有する重合原液を重合することにより得られるシリコーンハイドロゲルであって、該重合原液が、モノマー混合物中のモノマー成分およびポリマー成分の合計量を基準として、約30〜約98重量%の少なくとも1種のシリコーンモノマーと、下記式で表される約1〜約50重量%の少なくとも1種の非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーとを含有する、シリコーンハイドロゲル。
    Figure 2013527262
    (式中、Rは水素またはメチル基であり、
    14およびR15の少なくとも1つは、少なくとも1つの水酸基で置換された炭素数1〜20のアルキル基であるが、
    ただし、
    i)R14およびR15の一方が水素の場合は、
    ii)R14およびR15のもう一方は少なくとも2つの水酸基で置換されている。)
  2. 前記非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーが2つ以上の水酸基を含む、請求項1に記載のシリコーンハイドロゲル。
  3. 前記非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーが1つの水酸基を含むがアミド水素を含まない、請求項1に記載のシリコーンハイドロゲル。
  4. 重合原液が、モノマー混合物中のモノマー成分およびポリマー成分の合計量を基準として、約1〜約30重量%の少なくとも1種の分子量約1000以上の親水性ポリマーをさらに含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載のシリコーンハイドロゲル。
  5. シリコーンモノマーが少なくとも1種のシリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーを含み、かつシリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーおよび非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーがモノマー混合物中のモノマー成分の合計量に対して約90重量%以上の量でモノマー混合物中に存在する、請求項1に記載のシリコーンハイドロゲル。
  6. シリコーンモノマーが少なくとも1つの水酸基を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のシリコーンハイドロゲル。
  7. シリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーが下記一般式(a1)または(a2)で表される、請求項5に記載のシリコーンハイドロゲル。
    Figure 2013527262
    (化学式(a1)および(a2)中、Rはそれぞれ独立に水素原子またはメチル基を表し、Rは1〜20個の炭素原子を有しかつ少なくとも1つの水酸基を有するアルキル基を表し、Rはそれぞれ独立に、置換基を有していてもよい1〜20個の炭素原子を有するアルキレン基または6〜20個の炭素原子を有するアリーレン基を表し、Rは水素原子、置換基を有していてもよい1〜20個の炭素原子を有するアリール基またはアルキル基を表し、Aはシロキサニル基を表す。)
  8. シリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーが一般式(b1)または(b2)で表される、請求項5に記載のシリコーンハイドロゲル。
    Figure 2013527262
    (化学式(b1)または(b2)中、Rはそれぞれ独立に水素原子またはメチル基を表し、R〜Rはそれぞれ独立に1〜20個の炭素原子を有するアルキル基または6〜20個の炭素原子を有するアリール基を表し、nは1〜50の範囲の自然数である。)
  9. シリコーン(メタ)アクリルアミドモノマーが一般式(b3)または(b4)で表される、請求項5に記載のシリコーンハイドロゲル。
    Figure 2013527262
    (化学式(b3)または(b4)中、Rはそれぞれ独立に水素原子またはメチル基を表し、R10〜R13はそれぞれ独立に1〜20個の炭素原子を有するアルキル基または6〜20個の炭素原子を有するアリール基を表し、mは0〜2の範囲の自然数である。)
  10. 非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーが下記一般式(c1)〜(c3)のいずれか1つで表される、請求項1〜9のいずれか一項に記載のシリコーンハイドロゲル。
    Figure 2013527262
    (化学式(c1)〜(c3)中、Rはそれぞれ独立に水素原子またはメチル基を表す。)
  11. 少なくとも1種の親水性ポリマーが、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリ−N−ビニル−2−ピペリドン、ポリ−N−ビニル−2−カプロラクタム、ポリ−N−ビニル−3−メチル−2−カプロラクタム、ポリ−N−ビニル−3−メチル−2−ピペリドン、ポリ−N−ビニル−4−メチル−2−ピペリドン、ポリ−N−ビニル−4−メチル−2−カプロラクタム、ポリ−N−ビニル−3−エチル−2−ピロリドン、ポリ−N−ビニル−4,5−ジメチル−2−ピロリドン、ポリビニルイミダゾール、ポリ−N−ビニルホルムアミド、ポリ−N−ビニル(メチル)アセトアミド、ポリ−N−メチル−N−ビニル(メチル)アセトアミド、ポリ−N−ビニル−N−メチルプロピオンアミド、ポリ−N−ビニル−N−メチル−2−メチルプロピオンアミド、ポリ−N−ビニル−2−メチルプロピオンアミド、ポリ−N−ビニル−Ν,Ν’−ジメチル尿素、ポリ−N,N−ジメチルアクリルアミド、ポリ−N,N−ジエチルアクリルアミド、ポリ−N−イソプロピルアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリアクリレート、ポリエチレンオキシド、ポリ−2−エチルオキサゾリン、ヘパリン、ポリサッカリド、ポリ−アクリロイルモルホリンならびにこれらの混合物およびコポリマーからなる群より選択される、請求項4に記載のシリコーンハイドロゲル。
  12. 少なくとも1種の親水性ポリマーが、ポリビニルピロリドン、ポリ(N,N−ジメチルアクリルアミド)、ポリ−N−ビニル(メチル)アセトアミド、ポリアクリレート、ポリビニルアルコールおよびこれらのコポリマーからなる群より選択される、請求項4に記載のシリコーンハイドロゲル。
  13. モノマー混合物中のモノマー成分の合計量に対する(メタ)アクリルアミドモノマーの組成量が95重量%以上である、請求項5に記載のシリコーンハイドロゲル。
  14. モノマー混合物が、約1〜約50重量%の水酸基を有しない少なくとも1種の非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーをさらに含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載のシリコーンハイドロゲル。
  15. 水酸基を有しない非シリコーン系(メタ)アクリルアミドモノマーが、(メタ)アクリルアミド、Ν,Ν−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジエチル(メタ)アクリルアミド、N−イソプロピル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロイルモルホリンおよびN−メトキシメチル(メタ)アクリルアミドからなる群より選択される、請求項14に記載のシリコーンハイドロゲル。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のシリコーンハイドロゲルからなる医療器具。
  17. 医療器具が、コンタクトレンズ、人工角膜、内視鏡、カテーテル、輸液チューブ、気体輸送チューブ、ステント、シース、カフ、チューブコネクター、アクセスポート、排液バッグ、血液回路、創傷被覆材および薬剤担体である、請求項16に記載の医療器具。
  18. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のシリコーンハイドロゲルからなる眼用レンズ。
  19. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のシリコーンハイドロゲルからなるコンタクトレンズ。
  20. Rが、少なくとも1つの水酸基で置換された炭素数1〜10のアルキル基からなる群より選択される、請求項1に記載のシリコーンハイドロゲル。
  21. Rが、少なくとも1つの水酸基で置換された炭素数1〜6のアルキル基からなる群より選択される、請求項1に記載のシリコーンハイドロゲル。
JP2013500210A 2010-03-18 2011-03-17 シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ Active JP5920332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010061991A JP5720103B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ
US13/048,252 2011-03-15
US13/048,252 US8476389B2 (en) 2010-03-18 2011-03-15 Silicone hydrogel, lens for eye and contact lens
PCT/US2011/028847 WO2011116210A2 (en) 2010-03-18 2011-03-17 Silicone hydrogel, lens for eye, and contact lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527262A true JP2013527262A (ja) 2013-06-27
JP5920332B2 JP5920332B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=44120919

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010061991A Active JP5720103B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ
JP2013500210A Active JP5920332B2 (ja) 2010-03-18 2011-03-17 シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ
JP2013500208A Pending JP2013525512A (ja) 2010-03-18 2011-03-17 シリコーン(メタ)アクリルアミドモノマー、ポリマー、眼用レンズおよびコンタクトレンズ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010061991A Active JP5720103B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500208A Pending JP2013525512A (ja) 2010-03-18 2011-03-17 シリコーン(メタ)アクリルアミドモノマー、ポリマー、眼用レンズおよびコンタクトレンズ

Country Status (12)

Country Link
US (5) US8415405B2 (ja)
EP (2) EP2547688B1 (ja)
JP (3) JP5720103B2 (ja)
KR (2) KR101795363B1 (ja)
CN (3) CN105566371A (ja)
AU (2) AU2011227192B2 (ja)
BR (2) BR112012023570A2 (ja)
CA (2) CA2793395A1 (ja)
HK (1) HK1178904A1 (ja)
RU (2) RU2553467C2 (ja)
SG (2) SG183957A1 (ja)
WO (1) WO2011116210A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017516875A (ja) * 2014-03-31 2017-06-22 東レ株式会社 シリコーンアクリルアミド共重合体
JP2017517585A (ja) * 2014-03-31 2017-06-29 東レ株式会社 シリコーンアクリルアミド共重合体

Families Citing this family (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822016B2 (en) 2001-09-10 2004-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US8702816B2 (en) * 2006-03-03 2014-04-22 Michael D. Conte Compositions and methods for reversibly dyeing soft contact lenses
US8470906B2 (en) * 2008-09-30 2013-06-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ionic silicone hydrogels having improved hydrolytic stability
JP5720103B2 (ja) * 2010-03-18 2015-05-20 東レ株式会社 シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ
US9522980B2 (en) 2010-05-06 2016-12-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Non-reactive, hydrophilic polymers having terminal siloxanes and methods for making and using the same
US9170349B2 (en) 2011-05-04 2015-10-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Medical devices having homogeneous charge density and methods for making same
US20130203813A1 (en) 2011-05-04 2013-08-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Medical devices having homogeneous charge density and methods for making same
AU2012285818B2 (en) 2011-07-20 2015-07-02 Brigham Young University Hydrogel materials incorporating eluting ceragenin compound
JP5940774B2 (ja) * 2011-07-28 2016-06-29 株式会社ダイセル ジヒドロキシプロピルアミド変性ポリシロキサン化合物
US9188702B2 (en) * 2011-09-30 2015-11-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels having improved curing speed and other properties
US20130323295A1 (en) 2011-12-08 2013-12-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Monomer systems with dispersed silicone-based engineered particles
US8937111B2 (en) 2011-12-23 2015-01-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising desirable water content and oxygen permeability
US8937110B2 (en) 2011-12-23 2015-01-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels having a structure formed via controlled reaction kinetics
US9588258B2 (en) 2011-12-23 2017-03-07 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels formed from zero diluent reactive mixtures
US9156934B2 (en) 2011-12-23 2015-10-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising n-vinyl amides and hydroxyalkyl (meth)acrylates or (meth)acrylamides
US9125808B2 (en) 2011-12-23 2015-09-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ionic silicone hydrogels
US9140825B2 (en) * 2011-12-23 2015-09-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ionic silicone hydrogels
CN103183830B (zh) * 2011-12-29 2015-06-10 晶硕光学股份有限公司 亲水有机硅高聚物的制造方法
TWI434865B (zh) 2011-12-29 2014-04-21 Pegavision Corp 親水有機矽高聚物之製造方法
US8940812B2 (en) 2012-01-17 2015-01-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone polymers comprising sulfonic acid groups
CN104321352B (zh) * 2012-03-22 2017-09-26 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 可聚合的含酰胺基的有机硅化合物、含硅聚合物以及由其制备的生物医学装置
US10209534B2 (en) 2012-03-27 2019-02-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Increased stiffness center optic in soft contact lenses for astigmatism correction
WO2013165574A2 (en) 2012-05-02 2013-11-07 Brigham Young University Ceragenin particulate materials and methods for making same
US9244196B2 (en) 2012-05-25 2016-01-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers and nanogel materials and methods for making and using the same
US10073192B2 (en) 2012-05-25 2018-09-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers and nanogel materials and methods for making and using the same
US9297929B2 (en) 2012-05-25 2016-03-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses comprising water soluble N-(2 hydroxyalkyl) (meth)acrylamide polymers or copolymers
US10018810B2 (en) * 2012-08-31 2018-07-10 Daicel Corporation Curable composition, cured product thereof, optical member and optical device
WO2014041940A1 (ja) 2012-09-14 2014-03-20 富士フイルム株式会社 硬化性組成物および画像形成方法
WO2014093764A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Novartis Ag Amphiphilic siloxane-containing (meth)acrylamides and uses thereof
WO2014107740A2 (en) 2013-01-07 2014-07-10 Brigham Young University Methods for reducing cellular proliferation and treating certain diseases
US11524015B2 (en) 2013-03-15 2022-12-13 Brigham Young University Methods for treating inflammation, autoimmune disorders and pain
US10568893B2 (en) 2013-03-15 2020-02-25 Brigham Young University Methods for treating inflammation, autoimmune disorders and pain
CN105209465A (zh) 2013-03-15 2015-12-30 布莱阿姆青年大学 治疗炎症、自身免疫性疾病和疼痛的方法
EP3011383A4 (en) * 2013-06-20 2016-11-30 Mercy Medical Res Inst CONTACT LENSES WITH DELAYED ACTIVE COMPOSITION AND METHOD OF MANUFACTURING
JP6252932B2 (ja) * 2013-08-26 2017-12-27 国立大学法人福井大学 ビニルエーテル基含有共重合体及び星型ポリマー並びにその製造方法
SG11201601189RA (en) * 2013-09-30 2016-04-28 Novartis Ag Silicone hydrogel lenses with relatively-long thermal stability
CN103494668B (zh) * 2013-09-30 2014-12-10 长沙海润生物技术有限公司 医用水凝胶保湿护眼贴及其制备方法
US11690855B2 (en) 2013-10-17 2023-07-04 Brigham Young University Methods for treating lung infections and inflammation
US9459377B2 (en) 2014-01-15 2016-10-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers comprising sulfonic acid groups
US20150203527A1 (en) 2014-01-23 2015-07-23 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobials
MY181307A (en) * 2014-02-06 2020-12-21 Jsr Corp Lens solution, contact lens, and production method therefor
CA2844321C (en) 2014-02-27 2021-03-16 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobial compounds
US10220045B2 (en) 2014-03-13 2019-03-05 Brigham Young University Compositions and methods for forming stabilized compositions with reduced CSA agglomeration
EP3132292A1 (en) * 2014-04-18 2017-02-22 Benz Research And Development Corporation (meth)acrylamide polymers for contact lens and intraocular lens
WO2015164582A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Novartis Ag Hydrophilized carbosiloxane vinylic monomers
BR112016026141A2 (pt) 2014-05-09 2018-08-07 Interojo Inc. lentes de contato de hidrogel com superfície molhada, e método de fabricação das mesmas.
JP6351385B2 (ja) * 2014-06-03 2018-07-04 株式会社メニコン コンタクトレンズの製造方法
JP6351384B2 (ja) * 2014-06-03 2018-07-04 株式会社メニコン コンタクトレンズおよびその製造方法
KR101599913B1 (ko) 2014-06-19 2016-03-04 동신대학교산학협력단 신규한 실리콘 화합물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 실리콘 하이드로겔 콘택트 렌즈의 제조방법
US10238665B2 (en) 2014-06-26 2019-03-26 Brigham Young University Methods for treating fungal infections
US10441595B2 (en) 2014-06-26 2019-10-15 Brigham Young University Methods for treating fungal infections
GB201412406D0 (en) 2014-07-11 2014-08-27 Geo Speciality Chemicals Uk Ltd Process
US10227376B2 (en) 2014-08-22 2019-03-12 Brigham Young University Radiolabeled cationic steroid antimicrobials and diagnostic methods
US10155788B2 (en) 2014-10-07 2018-12-18 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobial prodrug compositions and uses thereof
JP6195419B2 (ja) * 2014-10-17 2017-09-13 信越化学工業株式会社 ラジカル重合性基含有シリコーン化合物及びその製造方法
JP6282218B2 (ja) * 2014-11-28 2018-02-21 信越化学工業株式会社 眼科デバイス製造用モノマー
JP6305324B2 (ja) * 2014-11-28 2018-04-04 信越化学工業株式会社 共重合体および眼科デバイス
JP6267101B2 (ja) * 2014-11-28 2018-01-24 信越化学工業株式会社 眼科デバイス製造用モノマー
CN104725553B (zh) * 2015-03-20 2018-01-16 北京艾克伦医疗科技有限公司 一种用于制备人工晶状体的复合材料及其应用
WO2016172543A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Savage Paul B Methods for the synthesis of ceragenins
JP6333211B2 (ja) * 2015-04-23 2018-05-30 信越化学工業株式会社 眼科デバイス製造用シリコーン
US20170044316A1 (en) * 2015-08-10 2017-02-16 Gelest Technologies, Inc. Bifunctional Poly(alkyleneoxides) with Aminoalkyl and Unsaturated Termini and Derivatives Thereof
JP6574120B2 (ja) * 2015-09-11 2019-09-11 信越化学工業株式会社 片末端(メタ)アクリルアミドシリコーンの製造方法
JP6573511B2 (ja) * 2015-09-11 2019-09-11 信越化学工業株式会社 片末端アミノシリコーンの製造方法
EP3358396B1 (en) * 2015-09-30 2020-06-24 Menicon Co., Ltd. Contact lens packaging and method for manufacturing same
KR20240090468A (ko) * 2015-12-15 2024-06-21 알콘 인코포레이티드 친수화된 폴리디오가노실록산 비닐 가교결합제 및 이의 용도
WO2017146101A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 東レ株式会社 デバイスおよびその製造方法
US10226550B2 (en) 2016-03-11 2019-03-12 Brigham Young University Cationic steroidal antimicrobial compositions for the treatment of dermal tissue
AU2017293335B2 (en) * 2016-07-06 2022-06-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Increased stiffness center optic in soft contact lenses for astigmatism correction
US11125916B2 (en) * 2016-07-06 2021-09-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising N-alkyl methacrylamides and contact lenses made thereof
US10371865B2 (en) 2016-07-06 2019-08-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising polyamides
US10370476B2 (en) * 2016-07-06 2019-08-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising high levels of polyamides
US11021558B2 (en) 2016-08-05 2021-06-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymer compositions containing grafted polymeric networks and processes for their preparation and use
EP3516431B1 (en) 2016-09-20 2021-03-03 Alcon Inc. Process for producing contact lenses with durable lubricious coatings thereon
US10676575B2 (en) 2016-10-06 2020-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Tri-block prepolymers and their use in silicone hydrogels
US10959433B2 (en) 2017-03-21 2021-03-30 Brigham Young University Use of cationic steroidal antimicrobials for sporicidal activity
US10843422B2 (en) 2017-06-07 2020-11-24 Alcon, Inc. Method for producing silicone hydrogel contact lenses
AU2018279285B2 (en) 2017-06-07 2020-12-17 Alcon Inc. Silicone hydrogel contact lenses
RU2022108168A (ru) 2017-06-07 2022-04-08 Алькон Инк. Силикон-гидрогелевые контактные линзы
CN107260655B (zh) * 2017-06-09 2021-03-09 金陵科技学院 一种维生素e改性的硅基水凝胶隐形眼镜载药体系及其制备方法
JP6725763B2 (ja) * 2017-08-01 2020-07-22 株式会社シード 内視鏡用フード
US10906258B2 (en) 2017-08-29 2021-02-02 Alcon Inc. Cast-molding process for producing contact lenses
EP3724698B1 (en) 2017-12-13 2021-12-15 Alcon Inc. Method for producing mps-compatible water gradient contact lenses
US11111327B2 (en) 2018-01-22 2021-09-07 Alcon Inc. Cast-molding process for producing UV-absorbing contact lenses
US10962803B2 (en) * 2018-01-30 2021-03-30 Alcon Inc. Contact lenses with a lubricious coating thereon
US11034789B2 (en) 2018-01-30 2021-06-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices containing localized grafted networks and processes for their preparation and use
US10961341B2 (en) 2018-01-30 2021-03-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices derived from grafted polymeric networks and processes for their preparation and use
JP6831805B2 (ja) * 2018-02-22 2021-02-17 信越化学工業株式会社 シリコーン、及びその製造方法
US10968319B2 (en) 2018-02-26 2021-04-06 Alcon Inc. Silicone hydrogel contact lenses
US11732074B2 (en) 2018-03-23 2023-08-22 Kateeva, Inc. Compositions and techniques for forming organic thin films
US10996491B2 (en) 2018-03-23 2021-05-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ink composition for cosmetic contact lenses
EP3774310B1 (en) 2018-03-28 2022-07-06 Alcon Inc. Method for making silicone hydrogel contact lenses
EP3802082A1 (en) 2018-06-04 2021-04-14 Alcon Inc. Method for producing silicone hydrogel contact lenses
HUE063073T2 (hu) 2018-06-04 2023-12-28 Alcon Inc Eljárás szilikon-hidrogél kontaktlencsék elõállítására
EP3802081B1 (en) 2018-06-04 2023-03-01 Alcon Inc. Method for producing silicone hydrogel contact lenses
KR102145367B1 (ko) 2018-11-08 2020-08-28 이선정 신규한 친수성 실리콘 화합물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 실리콘 하이드로겔 콘택트 렌즈
WO2020100090A1 (en) 2018-11-15 2020-05-22 Alcon Inc. Contact lens with phosphorylcholine-modified polyvinylalcohols therein
EP3890952B1 (en) 2018-12-03 2023-07-05 Alcon Inc. Method for making coated silicone hydrogel contact lenses
EP3890951B1 (en) 2018-12-03 2023-06-07 Alcon Inc. Method for coated silicone hydrogel contact lenses
WO2020121941A1 (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 東レ株式会社 医療デバイス
SG11202108875UA (en) 2019-04-10 2021-10-28 Alcon Inc Method for producing coated contact lenses
HUE062610T2 (hu) 2019-05-13 2023-11-28 Alcon Inc Eljárás fotokróm kontaktlencsék elõállítására
JPWO2020235275A1 (ja) * 2019-05-20 2020-11-26
WO2020240440A1 (en) 2019-05-28 2020-12-03 Alcon Inc. Method for making opaque colored silicone hydrogel contact lenses
WO2020240442A1 (en) 2019-05-28 2020-12-03 Alcon Inc. Pad transfer printing instrument and method for making colored contact lenses
US11891526B2 (en) 2019-09-12 2024-02-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ink composition for cosmetic contact lenses
JP2023500192A (ja) 2019-11-04 2023-01-05 アルコン インク. 異なる柔軟性を有する表面を有するコンタクトレンズ
CN111060614A (zh) * 2019-12-15 2020-04-24 上海微谱化工技术服务有限公司 一种人工晶状体中浸出物的分析检测方法
JP2023504385A (ja) 2019-12-16 2023-02-03 アルコン インク. 湿潤性シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ
WO2021181307A1 (en) 2020-03-11 2021-09-16 Alcon Inc. Photochromic polydiorganosiloxane vinylic crosslinkers
CA3172767A1 (en) 2020-03-19 2021-09-23 Alcon Inc. Embedded silicone hydrogel contact lenses
WO2021186380A1 (en) 2020-03-19 2021-09-23 Alcon Inc. Method for producing embedded or hybrid hydrogel contact lenses
CN115698776A (zh) 2020-03-19 2023-02-03 爱尔康公司 具有高透氧系数和高折射率的插入物材料
CN115298573A (zh) 2020-03-19 2022-11-04 爱尔康公司 用于嵌入式接触镜片的高折射率硅氧烷插入物材料
US20210347929A1 (en) 2020-05-07 2021-11-11 Alcon Inc. Method for producing silicone hydrogel contact lenses
TWI785630B (zh) 2020-06-02 2022-12-01 瑞士商愛爾康公司 光致變色矽酮水凝膠接觸鏡片及可聚合組合物及製造彼等之方法
TWI803920B (zh) 2020-07-28 2023-06-01 瑞士商愛爾康公司 塗層接觸鏡片及其製備方法
US11945181B2 (en) 2020-10-28 2024-04-02 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
EP4240578A1 (en) 2020-11-04 2023-09-13 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
WO2022097049A1 (en) 2020-11-04 2022-05-12 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
CN112415773B (zh) * 2020-12-03 2022-10-04 山东省眼科研究所 一种促进角膜上皮损伤修复的载药接触镜及其制备方法
CN116867836A (zh) 2021-02-09 2023-10-10 爱尔康公司 亲水化聚二有机硅氧烷乙烯类交联剂
EP4304842A1 (en) 2021-03-08 2024-01-17 Alcon Inc. Method for making photofunctional contact lenses
EP4314118A1 (en) 2021-03-23 2024-02-07 Alcon Inc. Polysiloxane vinylic crosslinkers with high refractive index
WO2022201072A1 (en) 2021-03-24 2022-09-29 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses
WO2022208448A1 (en) 2021-04-01 2022-10-06 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses
US11833771B2 (en) 2021-04-01 2023-12-05 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
EP4313568A1 (en) 2021-04-01 2024-02-07 Alcon Inc. Embedded hydrogel contact lenses
AU2022294251A1 (en) 2021-06-14 2023-11-09 Alcon Inc. Multifocal diffractive silicone hydrogel contact lenses
US11912800B2 (en) 2021-09-29 2024-02-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Amide-functionalized polymerization initiators and their use in the manufacture of ophthalmic lenses
CN114045681B (zh) * 2021-12-03 2023-05-23 广州大学 一种防血液黏附的水凝胶纱布的制备方法
TW202408774A (zh) 2022-04-26 2024-03-01 瑞士商愛爾康公司 用於製造嵌入式水凝膠接觸鏡片之方法
WO2023209570A1 (en) 2022-04-26 2023-11-02 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses
US20230364832A1 (en) 2022-04-28 2023-11-16 Alcon Inc. Method for making uv and hevl-absorbing ophthalmic lenses
US20230350100A1 (en) 2022-04-29 2023-11-02 Alcon Inc. Method for making silicone hydrogel contact lenses
US20230357478A1 (en) 2022-05-09 2023-11-09 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses
TW202411352A (zh) 2022-05-23 2024-03-16 瑞士商愛爾康公司 Uv/hevl過濾性接觸鏡片
TW202406713A (zh) 2022-05-23 2024-02-16 瑞士商愛爾康公司 用於製造hevl過濾性接觸鏡片之方法
WO2024038390A1 (en) 2022-08-17 2024-02-22 Alcon Inc. A contact lens with a hydrogel coating thereon

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003028739A2 (en) * 2001-09-13 2003-04-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Composition for preventing or treating hyperlipidemia or hyperglycemia comprising a polymer or its salt
US20060183863A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Ciphergen Biosystems, Inc. Zwitterionic polymers
JP2007526364A (ja) * 2004-02-11 2007-09-13 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド ヒドロキシおよびシリコーン官能基含有(メタ)アクリルアミドモノマー、ならびに、それらから製造されるポリマー
JP2011197196A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Toray Ind Inc シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711943A (en) 1985-04-26 1987-12-08 Sola U.S.A. Inc. Hydrophilic siloxane monomers and dimers for contact lens materials, and contact lenses fabricated therefrom
CS264604B1 (en) 1986-12-19 1989-08-14 Sulc Jiri Syntetic,in hydrocare swelling,intraocular lens
GB2217869A (en) * 1988-04-22 1989-11-01 Ceskoslovenska Akademie Ved Contact lenses
CA1318446C (en) * 1988-05-31 1993-05-25 William J. Burke Contact lenses and materials and methods of making same
US5310779A (en) * 1991-11-05 1994-05-10 Bausch & Lomb Incorporated UV curable crosslinking agents useful in copolymerization
JPH06134029A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Kuraray Co Ltd ヒドロゲル
US5336797A (en) * 1992-12-30 1994-08-09 Bausch & Lomb Incorporated Siloxane macromonomers
JPH0716292A (ja) * 1993-07-02 1995-01-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 抗血栓性医療機器用材料
US5399737A (en) 1994-04-04 1995-03-21 Alcon Laboratories, Inc. Quaternary ammonium siloxane compounds and methods for their use
JPH0912724A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd ジオルガノポリシロキサンの製造方法
JP3644177B2 (ja) * 1997-01-31 2005-04-27 東レ株式会社 プラスチック成形品
CN1192961A (zh) 1996-12-06 1998-09-16 东丽株式会社 医用塑料物品
US6020445A (en) 1997-10-09 2000-02-01 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Silicone hydrogel polymers
US6367929B1 (en) 1998-03-02 2002-04-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydrogel with internal wetting agent
US5998498A (en) * 1998-03-02 1999-12-07 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Soft contact lenses
ATE441132T1 (de) * 1999-12-16 2009-09-15 Asahikasei Aime Co Ltd Zum tragen über lange zeiträume geeignete weiche kontaktlinsen
JP3947668B2 (ja) * 2000-12-22 2007-07-25 株式会社資生堂 水系溶媒用会合性増粘剤、それを含むゲル状組成物及びエマルション組成物
WO2003032051A1 (fr) * 2001-10-09 2003-04-17 Kuraray Co., Ltd. Lentille de contact dure permeable a l'oxygene
US6762271B2 (en) * 2001-11-02 2004-07-13 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index aromatic-based silyl monomers
US20040054026A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Kunzler Jay F. Elastomeric, expandable hydrogel compositions
JP4536369B2 (ja) * 2002-12-26 2010-09-01 三井化学株式会社 水酸基含有アクリルアミド誘導体を用いる防汚材料
US20060165934A1 (en) 2002-12-26 2006-07-27 Tohcello Co., Ltd. Antifouling material using hydroxyl group-containing acrylamide derivative and use thereof
RU2006132488A (ru) * 2004-02-13 2008-03-20 СИНЕРДЖЕЙС, ИНК. 2232 Рутерфорд Роад Карлсбад, Калифорни ,92008 (US) Гибридная контактная линза и способ
US7994474B2 (en) 2004-02-23 2011-08-09 Andreas Hieke Laser desorption ionization ion source with charge injection
US7786185B2 (en) 2004-03-05 2010-08-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Wettable hydrogels comprising acyclic polyamides
DK1756625T3 (da) * 2004-04-21 2014-08-11 Novartis Ag Hærdbart farvet blæk til fremstilling af farvede silikonehydrogel-linser
US7249848B2 (en) 2004-09-30 2007-07-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Wettable hydrogels comprising reactive, hydrophilic, polymeric internal wetting agents
US20060276608A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Bausch & Lomb Incorporated Method for making biomedical devices
US20070222095A1 (en) 2006-03-23 2007-09-27 Diana Zanini Process for making ophthalmic lenses
AT504811B1 (de) 2007-02-06 2010-06-15 Mondi Release Liner Austria Gm Acrylimide mit initiatoreigenschaften
CN101641615B (zh) * 2007-03-22 2012-06-06 诺瓦提斯公司 具有悬挂的亲水性聚合物链的含硅酮预聚物
WO2008116131A2 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Novartis Ag Prepolymers with dangling polysiloxane-containing polymer chains
RU2334770C1 (ru) * 2007-04-13 2008-09-27 Институт Катализа Имени Г.К. Борескова Сибирского Отделения Российской Академии Наук Полимерная композиция для мягких контактных линз продленного ношения и способ ее получения
US7934830B2 (en) * 2007-12-03 2011-05-03 Bausch & Lomb Incorporated High water content silicone hydrogels
JP5262255B2 (ja) * 2008-04-09 2013-08-14 Dic株式会社 含フッ素アクリレート及びuv硬化性組成物
NZ592674A (en) * 2008-12-18 2012-08-31 Novartis Ag Method for making silicone hydrogel contact lenses
CA2767171C (en) 2009-07-09 2014-04-29 Bausch & Lomb Incorporated Mono ethylenically unsaturated polymerizable group containing polycarbosiloxane monomers
US8883051B2 (en) * 2009-12-07 2014-11-11 Novartis Ag Methods for increasing the ion permeability of contact lenses
CA2808462C (en) * 2010-10-06 2016-01-12 Novartis Ag Water-processable silicone-containing prepolymers and uses thereof
JP5784131B2 (ja) * 2010-10-06 2015-09-24 ノバルティス アーゲー ペンダント親水性基を持つ重合しうる鎖延長ポリシロキサン
WO2012104349A1 (en) * 2011-02-01 2012-08-09 Dsm Ip Assets B.V. Silicone containing monomers with hydrophilic end groups

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003028739A2 (en) * 2001-09-13 2003-04-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Composition for preventing or treating hyperlipidemia or hyperglycemia comprising a polymer or its salt
JP2007526364A (ja) * 2004-02-11 2007-09-13 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド ヒドロキシおよびシリコーン官能基含有(メタ)アクリルアミドモノマー、ならびに、それらから製造されるポリマー
US20060183863A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Ciphergen Biosystems, Inc. Zwitterionic polymers
JP2011197196A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Toray Ind Inc シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017516875A (ja) * 2014-03-31 2017-06-22 東レ株式会社 シリコーンアクリルアミド共重合体
JP2017517585A (ja) * 2014-03-31 2017-06-29 東レ株式会社 シリコーンアクリルアミド共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
US20110230589A1 (en) 2011-09-22
RU2012144351A (ru) 2014-04-27
CN103025745B (zh) 2016-01-20
EP2547688A1 (en) 2013-01-23
AU2011227192A1 (en) 2012-09-27
BR112012023483A2 (pt) 2017-10-10
EP2547689A2 (en) 2013-01-23
RU2566758C2 (ru) 2015-10-27
AU2011227188B2 (en) 2015-02-26
AU2011227192B2 (en) 2016-02-04
HK1178904A1 (en) 2013-09-19
US8623934B2 (en) 2014-01-07
CN105566371A (zh) 2016-05-11
JP5920332B2 (ja) 2016-05-25
WO2011116210A2 (en) 2011-09-22
US8476389B2 (en) 2013-07-02
US20110237766A1 (en) 2011-09-29
CA2793393A1 (en) 2011-09-22
KR101795363B1 (ko) 2017-11-08
US20130197176A1 (en) 2013-08-01
BR112012023570A2 (pt) 2019-09-24
CN102803273A (zh) 2012-11-28
SG183957A1 (en) 2012-10-30
US8415405B2 (en) 2013-04-09
AU2011227188A1 (en) 2012-09-27
US8541483B2 (en) 2013-09-24
JP5720103B2 (ja) 2015-05-20
KR20130034021A (ko) 2013-04-04
US20130178594A1 (en) 2013-07-11
JP2013525512A (ja) 2013-06-20
CN103025745A (zh) 2013-04-03
JP2011197196A (ja) 2011-10-06
CA2793395A1 (en) 2011-09-21
SG183956A1 (en) 2012-10-30
KR20130016295A (ko) 2013-02-14
CN102803273B (zh) 2016-05-18
WO2011116210A3 (en) 2011-12-01
RU2012144345A (ru) 2014-04-27
US8710167B2 (en) 2014-04-29
US20130260066A1 (en) 2013-10-03
EP2547688B1 (en) 2014-12-17
RU2553467C2 (ru) 2015-06-20
KR101830063B1 (ko) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5920332B2 (ja) シリコーンハイドロゲル、眼用レンズおよびコンタクトレンズ
JP6768196B2 (ja) シリコーンアクリルアミド共重合体
JP6613891B2 (ja) シリコーンハイドロゲル、医療用具、眼用レンズ及びコンタクトレンズ
JP6812798B2 (ja) シリコーンアクリルアミド共重合体
JP5831616B2 (ja) シリコーン(メタ)アクリルアミドモノマー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160328

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5920332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151