JP2013164808A - 基準電圧発生装置 - Google Patents

基準電圧発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013164808A
JP2013164808A JP2012028733A JP2012028733A JP2013164808A JP 2013164808 A JP2013164808 A JP 2013164808A JP 2012028733 A JP2012028733 A JP 2012028733A JP 2012028733 A JP2012028733 A JP 2012028733A JP 2013164808 A JP2013164808 A JP 2013164808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nmos transistor
reference voltage
type
mos transistor
type mos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012028733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5959220B2 (ja
Inventor
Hideo Yoshino
英生 吉野
Jun Osanai
潤 小山内
Masayuki Hashitani
雅幸 橋谷
Hirotane Hirose
嘉胤 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2012028733A priority Critical patent/JP5959220B2/ja
Priority to TW102101631A priority patent/TWI550771B/zh
Priority to US13/755,545 priority patent/US9213415B2/en
Priority to KR1020130012954A priority patent/KR102030982B1/ko
Priority to CN201310050845.7A priority patent/CN103246309B/zh
Publication of JP2013164808A publication Critical patent/JP2013164808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5959220B2 publication Critical patent/JP5959220B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/24Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/0883Combination of depletion and enhancement field effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】平坦な温度特性を有する基準電圧発生装置を提供する。
【解決手段】電流源として機能するよう接続され、定電流を流す第一導電型のデプレション型MOSトランジスタ10と、ダイオード接続され、デプレション型MOSトランジスタ10の移動度と略等しい移動度を有し、定電流に基づいて基準電圧VREFを発生させる第一導電型のエンハンスメント型MOSトランジスタ20と、を備える。デプレション型NMOSトランジスタ10とエンハンスメント型NMOSトランジスタ20との移動度が略等しいので、これらの温度特性も略等しくなり、基準電圧VREFの温度特性が平坦となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体集積回路内で基準電圧を発生する基準電圧発生装置に関する。
従来の基準電圧発生装置で用いられる回路について図2を用いて説明する。
電流源として機能するよう接続されたデプレション型NMOSトランジスタ(D型NMOSトランジスタ)10は、ダイオード接続されたエンハンスメント型NMOSトランジスタ(E型NMOSトランジスタ)20に定電流を流し込む。この定電流により、E型NMOSトランジスタ20に、それぞれのトランジスタの閾値およびサイズに応じた基準電圧が発生する。ここで、D型NMOSトランジスタ10のゲートには、N型の不純物がドープされ、E型NMOSトランジスタのゲートには、P型の不純物がドープされている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭59−200320号公報(図2)
ここで、近年、電子機器の高精度化が進み、これに伴い、この電子機器を制御するICの高精度化がさまざまな面において求められている。例えば、ICの電気特性の高精度化の実現のために、IC内部において、温度が変化しても基準電圧発生装置が基準電圧を高精度に発生できること、すなわち、基準電圧の温度特性がより平坦になることが求められている。
本発明は、上記要求を鑑みてなされ、より平坦な温度特性を有する基準電圧発生装置を提供することを課題としている。
本発明は、上記課題を解決するため、基準電圧発生装置において、電流源として機能するよう接続され、定電流を流す第一導電型のデプレション型MOSトランジスタと、ダイオード接続され、前記デプレション型MOSトランジスタの移動度と略等しい移動度を有し、前記定電流に基づいて基準電圧を発生させる第一導電型のエンハンスメント型MOSトランジスタと、を備えることを特徴とする基準電圧発生装置とした。
本発明では、第一導電型のデプレション型NMOSトランジスタと第一導電型のエンハンスメント型NMOSトランジスタとの移動度が略等しいので、これらの温度特性も略等しくなり、基準電圧の温度特性が良くなる。
基準電圧発生装置の断面図を示す図である。 基準電圧発生装置の等価回路を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
まず、基準電圧発生装置の基本となる構成について図1に示される断面図を用いて説明する。
基準電圧発生装置は、デプレション型NMOSトランジスタ(D型NMOSトランジスタ)10、及び、エンハンスメント型NMOSトランジスタ(E型NMOSトランジスタ)20を備える。D型NMOSトランジスタ10のゲート電極11及びソース14は、基準電圧発生端子に接続され、ドレイン15は、電源端子に接続されている。このような接続とすることで、D型NMOSトランジスタ10は、電流源として機能する。E型NMOSトランジスタ20のゲート電極21及びドレイン25は、基準電圧発生端子に接続され、ソース24は、接地端子に接続されている。即ち、ダイオード接続されたE型NMOSトランジスタ20がD型NMOSトランジスタ10に直列に接続されている。従って、等価回路としては図2に示す回路図となり、従来の回路と等価である。
D型NMOSトランジスタ10を形成するには、まずP型の基板29の表面にP型のウェル16を形成する。そして、ウェル16の表面にN型のチャネルドープ領域13を形成する。続いて、チャネルドープ領域13の上にゲート絶縁膜12を形成する。その後、ゲート絶縁膜12の上にN型のゲート電極11を形成する。さらに、ゲート電極11及びゲート絶縁膜12の下のチャネルドープ領域13を挟むように、ウェル16の表面にN型のソース14及びN型のドレイン15を形成する。
D型NMOSトランジスタ10のゲート電極11の極性は、ソース14・ドレイン15の極性と等しく、N型に形成する。こうすると、N型のゲート電極11とP型のウェル16との仕事関数の差は大きく、基板表面が反転する向きの電界が印加されるので、D型NMOSトランジスタ10がデプレション型になる程度にD型NMOSトランジスタ10の閾値電圧が低くなる。さらにN型のチャネルドープ領域13により、閾値が下がり、チャネルは基板内部に形成されるように成り、埋め込みチャネルを形成する。ここで、ゲート電極11及びチャネルドープ領域13への不純物注入は、D型NMOSトランジスタ10がデプレション型になるよう適宜制御される。
E型NMOSトランジスタ20を形成するには、まずP型の基板29の表面にP型のウェル26を形成する。そして、ウェル26の表面にN型のチャネルドープ領域23を形成する。続いて、チャネルドープ領域23の上にゲート絶縁膜22を形成する。その後、ゲート絶縁膜22の上にP型のゲート電極21を形成する。さらに、ゲート電極21及びゲート絶縁膜22の下のチャネルドープ領域23を挟むように、ウェル26の表面にN型のソース24及びN型のドレイン25を形成する。
E型NMOSトランジスタ20のゲート電極21の極性は、ソース24・ドレイン25の極性と異なり、P型に形成する。こうすると、P型のゲート電極21とP型のウェル26との仕事関数の差は小さいが、基板表面に正孔が蓄積する向きの電界が印加されるので、閾値が高くなってしまう。そこで閾値を適度に下げるためにP型のウェル26の表面にN型の不純物を含むチャネルドープ領域23を形成するのである。ここで、ゲート電極21及びチャネルドープ領域23への不純物注入は、E型NMOSトランジスタ20がエンハンスメント型になるよう適宜制御される。
なお、基板29は、P型に限るものではなくN型でも良い。
電流源として機能するよう接続されたD型NMOSトランジスタ10のソース14は、ダイオード接続されるE型NMOSトランジスタ20のドレイン25に定電流を流し込む。この定電流によって、E型NMOSトランジスタ20のドレイン25(基準電圧発生端子)に、基準電圧が発生する。
次に、基準電圧発生装置が発生する基準電圧VREFの温度特性について説明する。
なおここでは、D型NMOSトランジスタ10のチャネルドープ領域13は、ウェル16の表面の極性が反転する程度にチャネルドープされるとする。その場合、チャネルドープ領域13とウェル16との不純物の極性は異なり、D型NMOSトランジスタ10は、埋め込みチャネルとなっている。一方、E型NMOSトランジスタ20は、閾値を下げるためにウェル26と極性の異なるN型の不純物を含むチャネルドープ領域23をウェル領域表面に有するために、同じく埋め込みチャネルとなっていると考えられる。
この時、ゲートの不純物の極性が異なるD型NMOSトランジスタ10及びE型NMOSトランジスタ20において、基板29の表面以下の不純物のプロファイルを等しく形成すると、深さの等しい埋め込みチャネルが生じることが期待できる。これに伴い、D型NMOSトランジスタ10とE型NMOSトランジスタ20との温度特性が等しくなり、基準電圧生VREFの温度特性が良くなることが期待できる。
しかし、本発明の発明者は、多角的な実験などの鋭意努力の結果、以下に示す現象を発見した。D型NMOSトランジスタ10及びE型NMOSトランジスタ20において、ゲート電極の不純物の極性が異なるので、ゲート電極と基板の間の仕事関数も異なる。さらに、チャネルがオンするためのゲート電圧(閾値電圧)も異なり、チャネルがオンする時のチャネルドープ領域への電界も異なる。具体的には、E型NMOSトランジスタ20の閾値電圧はD型NMOSトランジスタ10の閾値電圧よりも高く、その分、E型NMOSトランジスタ20のチャネルへの電界が大きい。このため、キャリアは、D型NMOSトランジスタ10では、基板29の表面よりも下の領域で流れ、E型NMOSトランジスタ20では、基板29の表面付近を流れる。つまり、D型NMOSトランジスタ10は埋め込みチャネル型であるが、E型NMOSトランジスタ20は埋め込みチャネル型となっていないことが分かった。このことは、E型NMOSトランジスタ20のキャリアは界面準位の影響を受けるので、E型NMOSトランジスタ20の移動度が低くなり、D型NMOSトランジスタ10とE型NMOSトランジスタ20の温度特性は等しくならないことを意味している。つまり、基準電圧VREFの温度特性が良くならないことになる。
そこで、本発明では、D型NMOSトランジスタ10及びE型NMOSトランジスタ20において、ゲートの不純物濃度や、ゲート絶縁膜の材質とゲート絶縁膜の膜厚と基板29の表面以下の不純物のプロファイルとなどを、適宜制御することにより、移動度が等しくなるようにすることにした。これにより、D型NMOSトランジスタ10とE型NMOSトランジスタ20との温度特性が等しくなるようにし、基準電圧VREFの温度特性を良くすることが可能となる。なお、ここでは移動度として、トランジスタの電流電圧特性から容易に求めることができる移動度を用いることができる。
E型NMOSトランジスタ20のゲート酸化膜22の誘電率がD型NMOSトランジスタ10のゲート酸化膜12の誘電率よりも高くなるように、ゲート酸化膜22及びゲート酸化膜12の材質を適宜選択するようにする。すると、その分、E型NMOSトランジスタ20のゲート酸化膜容量が大きくなり、チャネルへの電界が小さくなるので、移動度が高くなる。この効果を見込んで、D型NMOSトランジスタ10とE型NMOSトランジスタ20との移動度が略等しくなるようにすると、これらの温度特性も略等しくなり、基準電圧VREFの温度特性を平坦にすることが可能となる。
E型NMOSトランジスタ20のゲート酸化膜22を、D型NMOSトランジスタ10のゲート酸化膜12よりも薄く形成する。すると、その分、E型NMOSトランジスタ20のゲート酸化膜容量が大きくなり、チャネルへの電界が小さくなるので、移動度が高くなる。この効果を見込んで、D型NMOSトランジスタ10とE型NMOSトランジスタ20との移動度が略等しくなるようにすると、これらの温度特性も略等しくなり、基準電圧VREFの温度特性を平坦にすることが可能となる。
E型NMOSトランジスタ20のチャネルドープ領域23の不純物はリンにし、D型NMOSトランジスタ10のチャネルドープ領域13の不純物はヒ素にするようにする。すると、リンの原子半径はヒ素の原子半径よりも小さいので、リンの平均自由工程はヒ素の平均自由工程よりも長くなり、その分、E型NMOSトランジスタ20の移動度が高くなる。この効果を見込んで、D型NMOSトランジスタ10とE型NMOSトランジスタ20との移動度が略等しくなるようにすると、これらの温度特性も略等しくなり、基準電圧VREFの温度特性を平坦にすることが可能となる。
なお、チャネルドープ領域23の不純物は主にリンであり、チャネルドープ領域13の不純物は主にヒ素であれば良い。例えば、チャネルドープ領域23の不純物はリンにし、チャネルドープ領域13の不純物はヒ素及びリンにしても良い。また、チャネルドープ領域23の不純物はヒ素及びリンにし、チャネルドープ領域13の不純物はヒ素にしても良い。また、チャネルドープ領域23の不純物はヒ素及びリンにし、チャネルドープ領域13の不純物もヒ素及びリンにしても良い。この時、ドープされるヒ素及びリンの量を適宜制御することにより、D型NMOSトランジスタ10とE型NMOSトランジスタ20との移動度が等しくなるようにする。
また、チャネルドープ領域23を適宜分割し、リンをドープするリン領域とヒ素をドープするヒ素領域とを設けても良い。また、チャネルドープ領域13を適宜分割しても良い。また、チャネルドープ領域23及びチャネルドープ領域13の両方を適宜分割しても良い。チャネルドープ領域23及びチャネルドープ領域13を、ゲート長方向に分割しても良いし、ゲート幅方向に分割しても良い。この時、リン領域及びヒ素領域を適宜設けることにより、D型NMOSトランジスタ10とE型NMOSトランジスタ20との移動度が等しくなるようにする。
E型NMOSトランジスタ20のウェル26の不純物濃度を、D型NMOSトランジスタ10のウェル16の不純物濃度よりも薄く形成する。すると、その分、E型NMOSトランジスタ20のチャネルでの不純物散乱の影響が少なくなり、移動度が高くなる。この効果を見込んで、D型NMOSトランジスタ10とE型NMOSトランジスタ20との移動度が略等しくなるようにすると、これらの温度特性も略等しくなり、基準電圧VREFの温度特性を平坦にすることが可能となる。
以上に説明した実施形態は、適宜組み合わすことが可能である。
10 デプレション型NMOSトランジスタ(D型NMOSトランジスタ)
20 エンハンスメント型NMOSトランジスタ(E型NMOSトランジスタ)
11、21 ゲート電極
12、22 ゲート絶縁膜
13、23 チャネルドープ領域
14、24 ソース
15、25 ドレイン
16、26 ウェル
29 基板

Claims (6)

  1. 定電流を流す第一導電型のデプレション型MOSトランジスタと、
    ダイオード接続され、前記デプレション型MOSトランジスタの移動度と等しい移動度を有し、前記定電流に基づく基準電圧を発生させる第一導電型のエンハンスメント型MOSトランジスタと、
    を備えることを特徴とする基準電圧発生装置。
  2. 前記エンハンスメント型MOSトランジスタのゲート酸化膜の誘電率は、前記デプレション型MOSトランジスタのゲート酸化膜の誘電率よりも高い請求項1記載の基準電圧発生装置。
  3. 前記エンハンスメント型MOSトランジスタのゲート酸化膜は、前記デプレション型MOSトランジスタのゲート酸化膜よりも薄い請求項1記載の基準電圧発生装置。
  4. 前記エンハンスメント型MOSトランジスタのチャネルドープ領域の主な不純物の原子半径は、前記デプレション型MOSトランジスタのチャネルドープ領域の主な不純物の原子半径よりも小さい請求項1記載の基準電圧発生装置。
  5. 前記エンハンスメント型MOSトランジスタのチャネルドープ領域の主な不純物はリンであり、
    前記デプレション型MOSトランジスタのチャネルドープ領域の主な不純物はヒ素である請求項4記載の基準電圧発生装置。
  6. 前記エンハンスメント型MOSトランジスタのウェルの不純物濃度は、前記デプレション型MOSトランジスタのウェルの不純物濃度よりも薄い請求項1記載の基準電圧発生装置。
JP2012028733A 2012-02-13 2012-02-13 基準電圧発生装置 Expired - Fee Related JP5959220B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028733A JP5959220B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 基準電圧発生装置
TW102101631A TWI550771B (zh) 2012-02-13 2013-01-16 Reference voltage generating device
US13/755,545 US9213415B2 (en) 2012-02-13 2013-01-31 Reference voltage generator
KR1020130012954A KR102030982B1 (ko) 2012-02-13 2013-02-05 기준 전압 발생 장치
CN201310050845.7A CN103246309B (zh) 2012-02-13 2013-02-08 基准电压产生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028733A JP5959220B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 基準電圧発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013164808A true JP2013164808A (ja) 2013-08-22
JP5959220B2 JP5959220B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=48925883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012028733A Expired - Fee Related JP5959220B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 基準電圧発生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9213415B2 (ja)
JP (1) JP5959220B2 (ja)
KR (1) KR102030982B1 (ja)
CN (1) CN103246309B (ja)
TW (1) TWI550771B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190054877A (ko) * 2017-11-13 2019-05-22 에이플러스 마이크로스트럭쳐 일렉트로닉스 씨오., 엘티디. 칩 저전력 소모 디지털 회로용 리니어 전압 관리장치
JP2019139309A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 エイブリック株式会社 基準電圧発生装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5919520B2 (ja) * 2012-02-24 2016-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 基準電圧源回路
JP6289083B2 (ja) * 2013-02-22 2018-03-07 エイブリック株式会社 基準電圧発生回路
JP6215652B2 (ja) * 2013-10-28 2017-10-18 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 基準電圧発生装置
US20150200270A1 (en) * 2014-01-16 2015-07-16 Globalfoundries Inc. Field effect transistors for high-performance and low-power applications
CN104035472A (zh) * 2014-06-24 2014-09-10 吴江圣博瑞信息科技有限公司 一种全cmos参考电压源产生电路
JP6442322B2 (ja) * 2015-02-26 2018-12-19 エイブリック株式会社 基準電圧回路および電子機器
TWI595542B (zh) * 2016-12-08 2017-08-11 旺宏電子股份有限公司 半導體結構
JP6805049B2 (ja) * 2017-03-31 2020-12-23 エイブリック株式会社 基準電圧発生装置
CN107153441A (zh) * 2017-07-10 2017-09-12 长沙方星腾电子科技有限公司 一种基准电压生成电路
TWI634661B (zh) * 2017-07-31 2018-09-01 旺宏電子股份有限公司 半導體結構
US10782723B1 (en) 2019-11-01 2020-09-22 Analog Devices International Unlimited Company Reference generator using fet devices with different gate work functions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124835A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Seiko Epson Corp 演算増幅回路、定電圧回路および基準電圧回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4446383A (en) * 1982-10-29 1984-05-01 International Business Machines Reference voltage generating circuit
JPS59200320A (ja) 1983-04-27 1984-11-13 Hitachi Ltd 基準電圧発生回路
JP3717388B2 (ja) * 2000-09-27 2005-11-16 株式会社リコー 基準電圧発生回路及びその出力値調整方法並びに電源装置
JP2002140124A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Seiko Epson Corp 基準電圧回路
JP4704860B2 (ja) * 2005-08-31 2011-06-22 株式会社リコー 基準電圧発生回路及び基準電圧発生回路を使用した定電圧回路
JP2007294846A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 基準電圧発生回路及びそれを用いた電源装置
CN101331437A (zh) * 2006-03-31 2008-12-24 株式会社理光 基准电压产生电路及使用其的供电设备
JP5511166B2 (ja) * 2008-09-10 2014-06-04 セイコーインスツル株式会社 半導体装置
JP2010108419A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Corp 基準電圧発生回路およびそれを用いたレギュレータ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124835A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Seiko Epson Corp 演算増幅回路、定電圧回路および基準電圧回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190054877A (ko) * 2017-11-13 2019-05-22 에이플러스 마이크로스트럭쳐 일렉트로닉스 씨오., 엘티디. 칩 저전력 소모 디지털 회로용 리니어 전압 관리장치
KR102124344B1 (ko) 2017-11-13 2020-06-18 에이플러스 세미컨턱터 테크놀로지스 코., 엘티디. 칩 저전력 소모 디지털 회로용 리니어 전압 관리장치
JP2019139309A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 エイブリック株式会社 基準電圧発生装置
JP7009033B2 (ja) 2018-02-06 2022-01-25 エイブリック株式会社 基準電圧発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI550771B (zh) 2016-09-21
JP5959220B2 (ja) 2016-08-02
CN103246309B (zh) 2017-07-18
TW201344847A (zh) 2013-11-01
KR20130093023A (ko) 2013-08-21
KR102030982B1 (ko) 2019-10-11
CN103246309A (zh) 2013-08-14
US20130207636A1 (en) 2013-08-15
US9213415B2 (en) 2015-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5959220B2 (ja) 基準電圧発生装置
US11133413B2 (en) High voltage PMOS (HVPMOS) transistor with a composite drift region and manufacture method thereof
JP6215652B2 (ja) 基準電圧発生装置
KR101609880B1 (ko) 반도체 장치
TWI493318B (zh) Internal supply voltage generation circuit
US20130161740A1 (en) Lateral High-Voltage Transistor with Buried Resurf Layer and Associated Method for Manufacturing the Same
US8947159B2 (en) Reference voltage generation circuit
TWI612639B (zh) 半導體積體電路裝置
JP2011210901A (ja) デプレッション型mosトランジスタ
JP5594753B2 (ja) トランジスタ及び半導体装置
JP6192163B2 (ja) 半導体回路装置の製造方法および半導体回路装置
JP6013851B2 (ja) 基準電圧発生装置
TWI559546B (zh) 半導體元件、其製造方法與其操作方法
JP2017173878A (ja) 基準電圧発生回路
JP2006351562A (ja) 半導体装置
JP2014063841A (ja) 半導体装置
KR20120104499A (ko) 반도체 장치 및 기준 전압 생성 회로
JP2012191088A (ja) 半導体装置および基準電圧生成回路
JP2009212110A (ja) トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5959220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees