JP7009033B2 - 基準電圧発生装置 - Google Patents

基準電圧発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7009033B2
JP7009033B2 JP2018019334A JP2018019334A JP7009033B2 JP 7009033 B2 JP7009033 B2 JP 7009033B2 JP 2018019334 A JP2018019334 A JP 2018019334A JP 2018019334 A JP2018019334 A JP 2018019334A JP 7009033 B2 JP7009033 B2 JP 7009033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
type
reference voltage
region
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018019334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019139309A (ja
Inventor
英生 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2018019334A priority Critical patent/JP7009033B2/ja
Priority to TW107144855A priority patent/TWI791707B/zh
Priority to KR1020190000297A priority patent/KR102658160B1/ko
Priority to CN201910003748.XA priority patent/CN110119178B/zh
Priority to US16/240,428 priority patent/US10886267B2/en
Publication of JP2019139309A publication Critical patent/JP2019139309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7009033B2 publication Critical patent/JP7009033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8236Combination of enhancement and depletion transistors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/24Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only
    • G05F3/242Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only with compensation for device parameters, e.g. channel width modulation, threshold voltage, processing, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • G05F3/262Current mirrors using field-effect transistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/0883Combination of depletion and enhancement field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7838Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate without inversion channel, e.g. buried channel lateral MISFETs, normally-on lateral MISFETs, depletion-mode lateral MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823412MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials

Description

本発明は、基準電圧発生装置に関する。
今後のIoTの普及に伴い、様々な製品にICが搭載されるようになるにつれ、ICの動作温度範囲が拡大していく傾向にある。そのため、基準電圧発生装置を備えるICにおいては、温度変動による誤動作を抑制するために、基準電圧発生装置が出力する基準電圧の温度変動に対する変化が小さいことが望まれている。
一般に、定電流回路が出力する定電流を電圧生成回路に入力し、その定電流値に基づいた一定の基準電圧を発生させる構成の基準電圧発生装置においては、定電流回路と電圧生成回路の温度変化に対する特性の変動(以下、温度変動と称す)を一致させ、それらの温度変動を相殺する回路構成とすることで、基準電圧の温度変動を抑制する。
特許文献1には、定電流を出力するデプレッション型MOSトランジスタと一定の電圧を生成するエンハンス型MOSトランジスタとを組み合わせ、仕様温度範囲内で基準電圧の温度変動を抑制するために、デプレッション型MOSトランジスタの構造を調整する技術が示されている。
また、特許文献2には、チャネルの不純物の条件が同一で、ゲート電極の極性がそれぞれN型とP型であるデプレッション型MOSトランジスタとエンハンス型MOSトランジスタで基準電圧発生装置を構成し、それぞれのトランジスタのチャネル長とチャネル幅に基づくチャネルサイズの比を調整することで基準電圧の温度変動を抑制する技術が示されている。
特開2003-31678号公報 特開2007-206972号公報
特許文献1に示されているように、半導体表面よりも深い部分にチャネルが形成される(以下、埋め込みチャネルと称す)デプレッション型MOSトランジスタと、半導体基板表面にチャネルが形成される(以下、表面チャネルと称す)エンハンス型MOSトランジスタとを組み合わせて構成する基準電圧発生装置が出力する基準電圧Vrefにおいては、仕様温度範囲内で図4のVref1のような基準電圧の温度変動における直線成分の傾きを低減させることは可能である。しかしながら、ΔVref1のような基準電圧Vrefの直線成分Vref1からのずれ(以下、直線成分ずれと称す)までを低減させることは困難である。これは主に、図3のΔVTE1やΔVTD1のような、それぞれのMOSトランジスタの空乏層の伸びやフェルミ準位と関連した閾値電圧VTE1、VTD1の温度変動における直線成分ずれに基づく。
また、特許文献2のエンハンス型MOSトランジスタとデプレッション型MOSトランジスタは、同じ埋め込みチャネルを採用するので、閾値電圧の温度変動における直線ずれ成分を一致させることができる。しかしながら、両者のゲート電極の極性の違いにより、フラットバンド電圧に関連した閾値電圧の温度変動の直線成分の傾きが一致しない。そして、その直線成分の傾きを一致させるためにチャネルサイズ比を変更すると、両者の閾値電圧の温度変動における直線成分ずれに基づく基準電圧の直線成分ずれが発生してしまう。従って、基準電圧発生装置が出力する基準電圧の温度変動の直線成分の傾きを抑制できるが、この直線成分ずれを低減させることは困難である。
本発明は、上記の点に鑑み、定電流回路と電圧生成回路を組み合わせ、温度変動に対する直線成分の傾きと直線成分ずれを抑制して基準電圧の温度変動を低減できる基準電圧発生装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明は以下のような基準電圧発生装置とする。
すなわち、入力電圧に対し定電流を出力する定電流回路と、前記定電流に基づいた電圧を生成する電圧生成回路とを有する基準電圧発生装置であって、前記定電流回路は、第1導電型の第1のゲート電極、第1導電型の第1のソース領域、第1導電型の第1のドレイン領域および第1導電型の第1のチャネル不純物領域を備え、第1のチャネルサイズを有する第1のMOSトランジスタを含み、前記電圧生成回路は、第2導電型の第2のゲート電極、第1導電型の第2のソース領域、第1導電型の第2のドレイン領域および第1導電型の第2のチャネル不純物領域を備え、第2のチャネルサイズを有する第2のMOSトランジスタを含み、前記第1のチャネルサイズと前記第2のチャネルサイズが異なり、前記第1のチャネル不純物領域の不純物濃度と前記第2のチャネル不純物領域の不純物濃度が異なることを特徴とする基準電圧発生装置とする。
本発明によれば、基準電圧発生装置が出力する基準電圧の温度変動における直線成分の傾きを、エンハンス型MOSトランジスタのチャネルサイズとデプレッション型MOSトランジスタのチャネルサイズとの比を調整することで抑制する。また、基準電圧の温度変動における直線成分ずれを、エンハンス型MOSトランジスタのチャネル不純物濃度とデプレッション型MOSトランジスタのチャネル不純物領域の不純物濃度との比を調整することで抑制する。このような調整をすることで、温度変動が低減された基準電圧を出力する基準電圧発生装置を実現することができる。
本発明の実施形態に係る基準電圧発生装置を示す回路図である。 本発明の実施形態に係る基準電圧発生装置を示す断面図である。 MOSトランジスタの閾値電圧の温度特性を示す図である。 従来の基準電圧発生装置が出力する基準電圧の温度特性を示す図である。 本実施形態のエンハンス型NMOSトランジスタの閾値電圧の温度特性を示す図である。 本実施形態の基準電圧発生装置におけるチャネル不純物濃度の比に対する基準電圧の温度変動を示す図である。 本発明の実施形態に係る基準電圧発生装置を示す別の回路図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。以下の説明で用いる図面は、本発明の特徴を分かりやすくするために、一部省略して示している場合があり、実際とは異なっていることがある。
図1は、本発明の実施形態の基準電圧発生装置100を示す回路図である。
本実施形態の基準電圧発生装置100は、定電流回路101と、電圧生成回路102を備える。電源端子1に接続され、電源電圧VDDを供給された定電流回路101は、電圧生成回路102に対し電源電圧VDDに依存しない定電流を出力する。定電流回路101から出力された定電流を入力された電圧生成回路102は、その定電流の値に基づいた基準電圧Vrefを、基準電圧端子3から出力する。
本実施形態においては、定電流回路101は、所定のチャネルサイズSDをもち、閾値電圧が0V未満であるデプレッション型NチャネルMOS(以下NMOS称す)トランジスタ10で構成される。ここでチャネルサイズSDは、チャネル幅をWDとし、チャネル長をLDとしたときに、WD/LDで表される値である。このデプレッション型NMOSトランジスタ10は、ゲートとソースとバックゲートが基準電圧端子3に接続され、ドレインが電源端子1に接続される。
また、電圧生成回路102は、所定のチャネルサイズSEをもち、閾値電圧が0V以上であるエンハンス型NMOSトランジスタ20で構成される。ここでチャネルサイズSEは、チャネル幅をWEとし、チャネル長をLEとしたときに、WE/LEで表される値である。このエンハンス型NMOSトランジスタ20は、ゲートとドレインが基準電圧端子3に接続され、ソースとバックゲートが接地端子2に接続される。
次に、図1の基準電圧発生装置100の回路動作について説明する。定電流回路101を構成するデプレッション型NMOSトランジスタ10は、第1の閾値電圧VTDと第1の相互コンダクタンスgmD(非飽和動作時)を有する。このデプレッション型NMOSトランジスタ10のドレイン電流IDは、下式(1)の電圧・電流特性を示す。図1に示すように、デプレッション型NMOSトランジスタ10のゲートとソースが結線されているので、下式(1)において、ゲート・ソース間電圧VGは、0Vとなる。そのため、ドレイン電流IDは、第1の閾値電圧VTDに依存し、ドレイン電圧に依存しない飽和ドレイン電流となる。すなわち、この飽和ドレイン電流が定電流回路101の出力電流となる。このドレイン電流IDは、式(1)のgmDに含まれるチャネルサイズSD(WD/LD)で調整できる。
ID=1/2・gmD・(VG-VTD)2
=1/2・gmD・(|VTD|)2 ・・・(1)
電圧生成回路102を構成するエンハンス型NMOSトランジスタ20は、第2の閾値電圧VTEと第2の相互コンダクタンスgmE(非飽和動作時)を有する。このエンハンス型NMOSトランジスタ20のドレイン電流IEは、下式(2)の電圧・電流特性を示す。図1に示すように、エンハンス型NMOSトランジスタ20のゲートとドレインが結線され、基準電圧端子3に接続されているので、式(2)において、ゲート・ソース間電圧VGは、基準電圧Vrefとなる。そのため、エンハンス型NMOSトランジスタ20のドレイン電流IEは、第2の閾値電圧VTEと、基準電圧Vrefに依存し、基準電圧Vrefに対してダイオードの順方向特性と類似した電流となる。このドレイン電流IEは、式(2)のgmEに含まれるチャネルサイズSE(WE/LE)で調整できる。
IE=1/2・gmE・(VG-VTE)2
=1/2・gmE・(Vref-VTE)2 ・・・(2)
以上より、基準電圧Vrefは、式(1)のIDが式(2)のIEに等しくなるとして導かれ、下式(3)のようになる。
Vref≒VTE+(gmD/gmE)1/2・|VTD| ・・・(3)
この式(3)から分るように、基準電圧Vrefの温度変動は、VTEとVTDのそれぞれの温度変動に依存する。ここで、式(3)中のgmD/gmEには、デプレッション型NMOSトランジスタ10のチャネルサイズSDに対するエンハンス型NMOSトランジスタ20のチャネルサイズSEの比であるSD/SEが含まれる。これは、具体的には(WD/LD)/(WE/LE)であり、これらの温度に依存しないサイズを調整することで、基準電圧Vrefの温度変動を制御することができる。
図2は、図1における定電流回路101を構成するデプレッション型NMOSトランジスタ10と、電圧生成回路102を構成するエンハンス型NMOSトランジスタ20の構造を示す模式断面図である。各トランジスタの端子の結線については省略している。
デプレッション型NMOSトランジスタ10は、N型の半導体基板4内のP型ウェル領域11内に形成された、N型のドレイン領域13と、N型のソース領域14と、ドレイン領域13とソース領域14との間に形成された不純物濃度NDを有するN型のチャネル不純物領域16と、チャネル不純物領域16上に形成されたゲート絶縁膜12と、ゲート絶縁膜12上に形成されたゲート電極15とで構成される。
ソース領域14及びドレイン領域13は、1×1019/cm3以上の高濃度のN型(以下N+型と称す)の不純物を含み、それぞれソース端子S1、ドレイン端子D1に接続されている。ゲート電極15の極性は、N+型であり、ゲート端子G1に接続されている。チャネル不純物領域16の極性は、不純物濃度NDが5×1016~1×1018/cm3の低濃度のN型(以下N-型と称す)であるため、ゲート端子G1の電位が0Vでも、ドレイン電圧の印加に対してドレイン端子D1からソース端子S1に、チャネル不純物領域16を介してドレイン電流が流れる。バックゲート端子B1は、高濃度のP型不純物を含む領域(不図示)を介してP型ウェル領域11に接続される。本実施形態において、このバックゲート端子B1は、ソース端子S1に接続される。
エンハンス型NMOSトランジスタ20は、N型の半導体基板4内のP型ウェル領域21内に形成された、N型のドレイン領域23と、N型のソース領域24と、ドレイン領域23とソース領域24との間に形成された不純物濃度NEを有するN型のチャネル不純物領域26と、チャネル不純物領域26上に形成されたゲート絶縁膜22と、ゲート絶縁膜22上に形成されたゲート電極25とで構成される。
ソース領域24及びドレイン領域23は、N+型の不純物を含み、それぞれソース端子S2、ドレイン端子D2に接続されている。ゲート電極25の極性は1×1019/cm3以上の高濃度の不純物を含むP型(以下P+型と称す)であり、ゲート端子G2に接続されている。エンハンス型NMOSトランジスタ20のチャネル不純物領域26の極性は、チャネル不純物領域16と同様のN-型であるが、チャネル不純物領域26の不純物濃度NEはチャネル不純物領域16の不純物濃度NDよりも高い。このN-型のチャネル不純物領域26は、ゲート端子G2の電位が0Vの場合にP+型のゲート電極25との間の仕事関数差に基づき空乏化し、閾値電圧が0V以上の値になる。そのため、ゲート端子G2の電位が0Vの場合には、ドレイン電圧の印加に対してドレイン端子D2からソース端子S2にはドレイン電流が流れない。バックゲート端子B2は、高濃度のP型不純物を含む領域(不図示)を介してP型ウェル領域21に接続される。本実施形態において、このバックゲート端子B2は、ソース端子S2に接続される。
図3は、デプレッション型NMOSトランジスタの閾値電圧VTDとエンハンス型NMOSトランジスタの閾値電圧VTEの、温度に対する振る舞いを模式的に示した図である。このように、どちらのトランジスタも、閾値電圧VTD、VTEに含まれるフラットバンド電圧や空乏層の伸び、フェルミ準位などの温度特性の影響によって、実線で示されるように、温度の上昇に対しそれぞれの閾値電圧が低下する傾向をもつ。
デプレッション型NMOSトランジスタの閾値電圧VTDの温度変動は、温度の上昇に対し一定の傾きを以って閾値電圧が直線的に低下する点線の直線成分VTD1と、その直線成分からのずれである点線矢印に示される直線成分ずれΔVTD1からなる。また、エンハンス型NMOSトランジスタVTEの温度変動は、温度の上昇に対し一定の傾きを以って閾値電圧が直線的に低下する点線の直線成分VTE1と、その直線成分からのずれである点線矢印で示される直線成分ずれΔVTE1からなる。どちらのトランジスタの閾値電圧も温度に対する振る舞いが完全に同じであれば、式(3)に基づきgmD/gmE=1の場合において両者の温度変動が相殺され、基準電圧発生装置100の出力する基準電圧Vrefの温度変動は、発生しない。
デプレッション型NMOSトランジスタ10とエンハンス型NMOSトランジスタ20のチャネル不純物領域16、26はともにN型の極性であり、もし両者が同一の不純物濃度である場合、この領域に形成される空乏層の伸びやフェルミ準位の温度変動は、直線成分、直線成分ずれともに同様の傾向を示す。一方、N+型のゲート電極15とP+型のゲート電極25は、互いに逆極性であるので、デプレッション型NMOSトランジスタ10の第1の閾値電圧VTDとエンハンス型NMOSトランジスタ20の第2の閾値電圧VTEを構成するそれぞれのフラットバンド電圧Vfbn、Vfbpの温度変動傾向は、逆になる。それによって、図3におけるデプレッション型NMOSトランジスタの温度変動の直線成分VTD1の傾きは、エンハンス型NMOSトランジスタの温度変動の直線成分VTEの傾きよりも小さくなる。従って、ゲート電極以外が同条件であるデプレッション型NMOSトランジスタとエンハンス型NMOSトランジスタを組み合わせて基準電圧発生装置を構成しても、このようなフラットバンド電圧の温度変動に基づき、式(3)の基準電圧Vrefは、温度上昇に対し低下するような温度変動を示す。
本実施形態においては、まず第1に、このような基準電圧Vrefの温度変動のうち温度変動に対する直線成分の傾きを抑制するために、式(3)の、gmD/gmEに含まれるチャネルサイズ比(SD/SE)を調整する。このチャネルサイズ比を、N+型のゲート電極15とP+型のゲート電極25のそれぞれに含まれる不純物の濃度にもよるが、1より大きく3以下の間の値で調整することで、式(3)の右辺第2項の温度変動成分を増加させ、基準電圧Vrefの温度変動における直線成分の傾きを抑制する。例えば、デプレッション型NMOSトランジスタ10のチャネル長を100μm、エンハンス型NMOSトランジスタ20のチャネル長を200μmとし、両者のチャネル幅を同一とすることで、チャネルサイズ比(SD/SE)を2とする。
一方、このチャネルサイズ比(SD/SE)を増加させると、基準電圧Vrefの温度変動における直線成分ずれが増大する。これは、チャネルサイズ比を増加させることで、式(3)の右辺第2項の温度変動に対する直線成分ずれΔVTD1が増幅されるためである。このとき、基準電圧Vrefの温度特性は、例えば従来の温度変動を表す図4に示すように、-40℃から150℃の範囲で補正され傾きが低減された直線成分Vref1と、チャネルサイズ比の調整によって増大した直線成分ずれΔVref1を有する。
本発明者は、このような直線成分ずれΔVref1は、エンハンス型NMOSトランジスタのチャネル不純物領域の不純物濃度NEを変更することで制御可能である事を見出した。図5は、P+型のゲート電極を有するエンハンス型NMOSトランジスタ20のN型のチャネル不純物領域26の不純物濃度NEを変更したときの、閾値電圧の温度変動の様子を示したものある。実線の特性に対しN型のチャネル不純物濃度NEを増加させると、点線に示されるように閾値電圧が低下するとともに、温度変動における直線成分ずれが増加する。ここからさらにN型のチャネル不純物濃度NEを増加させると、一点鎖線に示されるように、さらに閾値電圧が低下するとともに、さらにこの直線成分ずれが増加する。
そこで、本実施形態においては、チャネルサイズ比(SD/SE)の変更に続いて第2に、P+型のゲート電極を有するエンハンスメント型NMOSトランジスタ20のチャネル不純物領域26の不純物濃度NEを不純物濃度NDに対して増加させることにより、式(3)の右辺第1項の温度変動における直線成分ずれを増大させる。そして、チャネルサイズ比(SD/SE)の調整により発生する式(3)の右辺第2項の温度変動における直線成分ずれの増大を、先に述べた式(3)の右辺第1項の直線成分ずれの増加によって相殺させる。このことにより、基準電圧Vrefの温度変動における直線成分ずれΔVref1を抑制でき、基準電圧Vrefの温度変動における直線成分Vref1の傾きの低減と合わせ、温度変動を抑制した基準電圧発生装置を実現できる。
図6は、デプレッション型NMOSトランジスタ10とエンハンス型NMOSトランジスタ20とのチャネルサイズ比(SD/SE)を調整して基準電圧Vrefの温度変動における直線成分Vref1の傾きを最小にした上で、チャネル不純物領域16の不純物濃度に対するチャネル不純物領域26の不純物濃度比(NE/ND)を横軸に取り、基準電圧Vrefの温度変動における直線成分ずれΔVref1の最大値を縦軸に取った場合の傾向を示した図である。この図に示されるように、両者のチャネル不純物領域の不純物濃度の比を制御することで、基準電圧Vrefの温度変動における直線成分ずれΔVref1を抑制することができる。この直線成分ずれΔVref1を充分抑制するためには、ゲート絶縁膜12、22の厚さやゲート電極15、25の不純物濃度などにもよるが、このチャネル不純物の不純物濃度比(NE/ND)を1より大きく3以下の間の値とすることが好ましい。図6の例においては、この不純物濃度比(NE/ND)を1より大きく2.3以下の間の値とすることで、不純物濃度比が1の従来の構造に比べて、基準電圧Vrefの温度変動における直線成分ずれΔVref1を低減することが出来る。
以上のように、チャネルサイズ比(SD/SE)の調整と、チャネル不純物領域の不純物濃度比(NE/ND)の調整を組み合わせることで、基準電圧発生装置100が出力する基準電圧Vrefの温度変動における直線成分Vref1の傾きと直線成分ずれΔVref1とを抑制することができる。
基準電圧Vrefの温度変動における直線成分Vref1の傾きの変更のためのチャネルサイズ比(SD/SE)の調整量と、直線成分ずれの変更のためのチャネル不純物領域の不純物濃度比(NE/ND)の調整量は近い値となる。このチャネルサイズ比を1より大きい量に設定すると、チャネル不純物濃度の不純物濃度比もまた1より大きい値となる、というように、両者は相関する関係にあり、実質的に同じ値である。
チャネル不純物領域の不純物濃度を変更すると、その不純物濃度によって決まるフェルミ準位の温度依存性が変わるが、不純物濃度が半導体基板内において一定である場合には温度変動における直線成分ずれは少ない。しかしイオン注入法などによって形成するチャネル不純物領域においては、不純物濃度は一定ではなく、そのチャネル不純物領域内における濃度変化が大きい。そして、その不純物濃度の変化度合いは不純物注入量が大きいほど顕著になる。不純物濃度を大きくする事で、電圧の印加によって形成される空乏層内の不純物濃度の濃度変化が大きくなり、温度に対する空乏層の伸び方が非線形的になると考えられる。また、同時に不純物濃度によって決まるフェルミ準位の温度変動の非線形成分も増大すると考えられる。
特許文献1に示されている表面チャネルのエンハンス型MOSトランジスタは、P型ウェル領域と同極性のP型のチャネル不純物領域を有する。そして、P型ウェル領域上に逆極性のN型のチャネル不純物領域を安定的に形成するためにチャネル不純物領域の不純物濃度を高めた埋め込みチャネルのデプレッション型MOSトランジスタよりも、チャネル不純物領域の不純物濃度が1桁程度低い。そのため、温度変動に対する表面チャネルのエンハンス型MOSトランジスタの閾値電圧の直線成分ずれは、埋め込みチャネルのデプレッション型MOSトランジスタの閾値電圧の直線成分ずれよりもかなり小さい。従って、このような構成では基準電圧の温度変動における直線成分ずれを低減させることは難しい。
本発明については、上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは言うまでもない。
例えば、本実施形態においては、図1の基準電圧発生装置100を構成する定電流回路101を、ゲートとソースを結線し、ゲート・ソース間電圧VGを0Vとするデプレッション型NMOSトランジスタ10としているが、ゲート・ソース間電圧VGが0Vである必要はない。すなわち、一定の電圧がゲートに入力され、定電流を出力するMOSトランジスタを採用した定電流回路の構成であっても構わない。
また、図2において本実施形態のデプレッション型NMOSトランジスタ10とエンハンス型NMOSトランジスタ20を、N型の半導体基板4内の別々のP型ウェル領域11、21に形成する構成としていたが、同一のP型ウェル領域内やP型の半導体基板内に形成する構成としてもよい。
また、定電流回路が出力する定電流を電圧生成回路に入力し、その定電流値に基づいた一定の基準電圧を発生させる構成の基準電圧発生装置であれば、定電流回路と電圧生成回路がそれぞれデプレッション型NMOSトランジスタとエンハンス型NMOSトランジスタでなくてもよく、例えばPチャネルのMOS(PMOSと称す)トランジスタを利用しても構わない。また、デプレッション型MOSトランジスタとエンハンス型MOSトランジスタのうち一方がNMOSで、他方がPMOSであってもよい。
さらに、図7の基準電圧発生装置200に示すように、定電流回路201が出力する定電流を、2つのPMOSトランジスタ30、40を組み合わせて構成するカレントミラー203を介して電圧生成回路202へ出力する回路構成であっても構わない。
1 電源端子
2 接地端子
3 基準電圧端子
4 半導体基板
10 デプレッション型NMOSトランジスタ
11、21 P型ウェル領域
12、22 ゲート絶縁膜
13、23 ドレイン領域
14、24 ソース領域
15、25 ゲート電極
16、26 チャネル不純物領域
20 エンハンス型NMOSトランジスタ
30、40 PMOSトランジスタ
101、201 定電流回路
102、202 電圧生成回路
203 カレントミラー回路

Claims (3)

  1. 入力電圧に対し定電流を出力する定電流回路と、前記定電流に基づいた電圧を生成する電圧生成回路とを有する基準電圧発生装置であって、
    前記定電流回路は、第1導電型の第1のゲート電極、第1導電型の第1のソース領域、第1導電型の第1のドレイン領域および第1導電型の第1のチャネル不純物領域を備え、第1のチャネルサイズを有する第1のMOSトランジスタを含み、
    前記電圧生成回路は、第2導電型の第2のゲート電極、第1導電型の第2のソース領域、第1導電型の第2のドレイン領域および第1導電型の第2のチャネル不純物領域を備え、第2のチャネルサイズを有する第2のMOSトランジスタを含み、
    前記第1のチャネルサイズと前記第2のチャネルサイズが異なり、前記第1のチャネル不純物領域の不純物濃度と前記第2のチャネル不純物領域の不純物濃度が異なり、
    前記第1のチャネル不純物領域の不純物濃度NDに対する前記第2のチャネル不純物領域の不純物濃度NEの第1の比NE/NDが、前記第2のチャネルサイズSEに対する前記第1のチャネルサイズSDの第2の比SD/SEと同じ値であることを特徴とする基準電圧発生装置。
  2. 前記第1のMOSトランジスタがデプレッション型MOSトランジスタであり、前記第2のMOSトランジスタがエンハンスメント型MOSトランジスタであることを特徴とする請求項1に記載の基準電圧発生装置。
  3. 前記第1のチャネル不純物領域の不純物濃度NDに対する前記第2のチャネル不純物領域の不純物濃度NEの第1の比NE/NDおよび前記第2のチャネルサイズSEに対する前記第1のチャネルサイズSDの第2の比SD/SEがともに1より大きく、3以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の基準電圧発生装置。
JP2018019334A 2018-02-06 2018-02-06 基準電圧発生装置 Active JP7009033B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019334A JP7009033B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 基準電圧発生装置
TW107144855A TWI791707B (zh) 2018-02-06 2018-12-12 基準電壓產生裝置
KR1020190000297A KR102658160B1 (ko) 2018-02-06 2019-01-02 기준 전압 발생 장치
CN201910003748.XA CN110119178B (zh) 2018-02-06 2019-01-03 基准电压产生装置
US16/240,428 US10886267B2 (en) 2018-02-06 2019-01-04 Reference voltage generation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019334A JP7009033B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 基準電圧発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019139309A JP2019139309A (ja) 2019-08-22
JP7009033B2 true JP7009033B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=67475182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019334A Active JP7009033B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 基準電圧発生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10886267B2 (ja)
JP (1) JP7009033B2 (ja)
CN (1) CN110119178B (ja)
TW (1) TWI791707B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7175172B2 (ja) * 2018-12-12 2022-11-18 エイブリック株式会社 基準電圧発生装置
CN114756080A (zh) * 2022-04-21 2022-07-15 上海华虹宏力半导体制造有限公司 偏置电流产生电路和电流提供电路

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284464A (ja) 1999-12-28 2001-10-12 Ricoh Co Ltd 電界効果トランジスタを用いた電圧発生回路及び基準電圧源回路
JP2007294846A (ja) 2006-03-31 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 基準電圧発生回路及びそれを用いた電源装置
JP2008293409A (ja) 2007-05-28 2008-12-04 Ricoh Co Ltd 基準電圧発生回路及び基準電圧発生回路を使用した定電圧回路
JP2010067754A (ja) 2008-09-10 2010-03-25 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2013115056A (ja) 2011-11-24 2013-06-10 Rohm Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2013164808A (ja) 2012-02-13 2013-08-22 Seiko Instruments Inc 基準電圧発生装置
JP2014186714A (ja) 2013-02-22 2014-10-02 Seiko Instruments Inc 基準電圧発生回路
JP2015095525A (ja) 2013-11-11 2015-05-18 富士電機株式会社 半導体回路装置の製造方法および半導体回路装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831957A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP2000031294A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Seiko Epson Corp 半導体装置とその製造方法
US6552603B2 (en) * 2000-06-23 2003-04-22 Ricoh Company Ltd. Voltage reference generation circuit and power source incorporating such circuit
JP4691846B2 (ja) * 2001-07-16 2011-06-01 富士電機システムズ株式会社 Mos基準電圧回路およびその製造方法
JP3910971B2 (ja) * 2004-03-26 2007-04-25 株式会社東芝 電界効果トランジスタ
JP2007158105A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集積回路およびその製造方法
WO2007067684A2 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Dsm Solutions, Inc. Method of producing and operating a low power junction field effect transistor
JP4868868B2 (ja) 2006-02-01 2012-02-01 株式会社リコー 基準電圧発生回路
JP5080032B2 (ja) * 2006-06-27 2012-11-21 セイコーインスツル株式会社 半導体集積回路装置
JP5294651B2 (ja) * 2007-05-18 2013-09-18 キヤノン株式会社 インバータの作製方法及びインバータ
CN201435021Y (zh) * 2009-05-04 2010-03-31 Bcd半导体制造有限公司 参考电压器件
JP6095927B2 (ja) * 2012-09-27 2017-03-15 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体集積回路装置
JP6215652B2 (ja) * 2013-10-28 2017-10-18 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 基準電圧発生装置
JP6370151B2 (ja) * 2014-07-31 2018-08-08 エイブリック株式会社 半導体集積回路装置及びその出力電圧調整方法
US9983239B2 (en) * 2016-05-13 2018-05-29 Power Integrations, Inc. Integrated linear current sense circuitry for semiconductor transistor devices

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284464A (ja) 1999-12-28 2001-10-12 Ricoh Co Ltd 電界効果トランジスタを用いた電圧発生回路及び基準電圧源回路
JP2007294846A (ja) 2006-03-31 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 基準電圧発生回路及びそれを用いた電源装置
JP2008293409A (ja) 2007-05-28 2008-12-04 Ricoh Co Ltd 基準電圧発生回路及び基準電圧発生回路を使用した定電圧回路
JP2010067754A (ja) 2008-09-10 2010-03-25 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2013115056A (ja) 2011-11-24 2013-06-10 Rohm Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2013164808A (ja) 2012-02-13 2013-08-22 Seiko Instruments Inc 基準電圧発生装置
JP2014186714A (ja) 2013-02-22 2014-10-02 Seiko Instruments Inc 基準電圧発生回路
JP2015095525A (ja) 2013-11-11 2015-05-18 富士電機株式会社 半導体回路装置の製造方法および半導体回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10886267B2 (en) 2021-01-05
US20190244956A1 (en) 2019-08-08
TWI791707B (zh) 2023-02-11
TW201935618A (zh) 2019-09-01
JP2019139309A (ja) 2019-08-22
CN110119178A (zh) 2019-08-13
CN110119178B (zh) 2022-05-03
KR20190095113A (ko) 2019-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102380616B1 (ko) 기준 전압 발생 장치
JP4716887B2 (ja) 定電流回路
KR102030982B1 (ko) 기준 전압 발생 장치
JP4847103B2 (ja) ハーフバンドギャップリファレンス回路
US10938382B2 (en) Electronic circuit and electronic device
JP7009033B2 (ja) 基準電圧発生装置
US10014294B2 (en) Semiconductor integrated circuit device having enhancement type NMOS and depression type MOS with N-type channel impurity region and P-type impurity layer under N-type channel impurity region
JP2008152632A (ja) 基準電圧発生回路
JP4795815B2 (ja) 定電流回路および定電圧回路
KR102658160B1 (ko) 기준 전압 발생 장치
US10860046B2 (en) Reference voltage generation device
JP6636834B2 (ja) 基準電圧発生回路
US10635126B2 (en) Constant current circuit, semiconductor device, electronic apparatus, and method of manufacturing semiconductor device
JP4249945B2 (ja) 電界効果トランジスタを用いた基準電圧源回路
JPH07153911A (ja) しきい値規準電圧回路
JP2014067912A (ja) カレントミラー回路
JP2005142409A (ja) 温度検出用半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7009033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350