JP2011210901A - デプレッション型mosトランジスタ - Google Patents

デプレッション型mosトランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2011210901A
JP2011210901A JP2010076366A JP2010076366A JP2011210901A JP 2011210901 A JP2011210901 A JP 2011210901A JP 2010076366 A JP2010076366 A JP 2010076366A JP 2010076366 A JP2010076366 A JP 2010076366A JP 2011210901 A JP2011210901 A JP 2011210901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
mos transistor
impurity region
region
concentration impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010076366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011210901A5 (ja
Inventor
Hirobumi Harada
博文 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2010076366A priority Critical patent/JP2011210901A/ja
Priority to TW100109362A priority patent/TWI521702B/zh
Priority to US13/065,674 priority patent/US9013007B2/en
Priority to KR1020110027639A priority patent/KR101781220B1/ko
Priority to CN201110086411.3A priority patent/CN102208445B/zh
Publication of JP2011210901A publication Critical patent/JP2011210901A/ja
Publication of JP2011210901A5 publication Critical patent/JP2011210901A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7838Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate without inversion channel, e.g. buried channel lateral MISFETs, normally-on lateral MISFETs, depletion-mode lateral MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】閾値電圧ばらつきが少ないデプレッション型NチャネルMOSトランジスタを提供する。
【解決手段】デプレッション型NチャネルMOSトランジスタの、チャネル領域となる低濃度N型不純物領域の下に、同程度の濃度の低濃度P型不純物領域を形成し、低濃度N型不純物領域の深さばらつきを抑制する。
【選択図】図1

Description

本発明は、埋め込みチャネルを有するデプレッション型MOSトランジスタに関する。
トランジスタの分類の一つとして、ノーマリーオフ型、すなわちゲート電圧が0Vの時にドレイン/ソース間電流が流れないものと、ノーマリーオン型、すなわちゲート電圧が0Vの時にドレイン/ソース間電流が流れるものとに分ける方法がある。MOSトランジスタの場合、特に前者をエンハンス型、後者をデプレッション型と称する。例えばNチャネルMOSトランジスタの場合、デプレッション型MOSトランジスタは閾値電圧がマイナスの値をとるように設定されている。
図2は一般的なデプレッション型NチャネルMOSトランジスタの模式断面図である。Nチャネルトランジスタはデプレッション型、エンハンス型に関わらず、およそ1×1015/cm3から1×1017/cm3までのP型ウェル領域5上に形成される。デプレッション型、エンハンス型の違いは、デプレッション型ではゲート酸化膜10下のチャネル領域9に1×1017/cm3から5×1018/cm3の低濃度N型不純物領域3が形成されている事であり、1×1019/cm3以上の濃度のN型のゲート電極8の両端のN型のソース・ドレイン領域2と合わせてN型の電流経路を形成している。このような構成にする事により、ゲート電極に印加する電圧が0Vの場合でも、ドレイン/ソース間に電圧を印加すると、このN型の不純物群からなる電流経路に電流を流すことができる。
次に、一般的なデプレッション型NチャネルMOSトランジスタの電気的動作について説明する。先に述べたように、ゲート電圧が0Vの場合はN型のソース・ドレイン領域と低濃度N型不純物領域を介してドレイン・ソース間電圧に応じて電流が流れる。この時、電流経路の上端がゲート酸化膜界面であり、下端がPウェル領域と低濃度N型不純物領域のPN接合界面である。より厳密に言うのであれば、電流経路の下端はPウェル領域と低濃度N型不純物領域のPN接合近傍に形成される空乏層の上端がそれに当たる。ゲート電圧を正の値にした場合、低濃度N型不純物領域にさらなる電子が誘起され、より多くの電流が流れることとなる。
一方、ゲート電圧を負の側に増やした場合、低濃度N型不純物領域のゲート酸化膜界面から下に向かって空乏化が始まり、負側の電圧増加に従いPウェル領域とのPN接合との間の電流経路を狭める。そしてそれに伴って電流値が低下する。
そしてさらにゲート電圧を負の側に増やし、ゲート酸化膜界面から発生する空乏層が、N型低濃度不純物領域とPウェル領域とのPN接合で形成される空乏層に接触すると、電流経路が消失し電流値が0となる。およそこのときのゲート電圧値がデプレッション型NチャネルMOSトランジスタの閾値電圧となり、負の値をとることになる。
以上から理解できるように、電流が流れる経路はゲート酸化膜より半導体基板側に深い部分がメインとなるので、デプレッション型MOSトランジスタは埋め込みチャネル型MOSトランジスタとも呼ばれる。一方、エンハンス型MOSトランジスタは一般に表面チャネル型である。
上記のような電気的動作・構造を有するデプレッション型NチャネルMOSトランジスタを半導体製造工程にて作成するには、ゲート酸化膜形成前、もしくはゲート電極形成前かつゲート酸化膜形成後にN型不純物をゲート酸化膜下に注入する、チャネル形成工程を挿入する。その不純物はリンもしくはヒ素で、1×1011/cm2から1×1013/cm2の値でイオン注入法により形成する。
このようなデプレッション型MOSトランジスタは、半導体集積回路においてはノーマリーオン型という特徴を生かして定電流源として用いる場合が多い。またその定電流を利用して定電圧回路を構成する例がある。このような用途は特にアナログ回路に多く、その定電流性については精度が高いほどアナログ回路としての高性能化や回路全体の低コスト化に寄与できる。
具体的に求められる精度というのは、閾値電圧と電流駆動能力であるが、デプレッション型NチャネルMOSトランジスタの閾値電圧はエンハンス型NチャネルMOSトランジスタの閾値電圧に比べ一般的にばらつきが大きい。
その理由は、エンハンス型NチャネルMOSトランジスタの閾値電圧に関係するパラメータがおよそ、以下の3つで決まるのに対し、デプレッション型NチャネルMOSトランジスタはさらにチャネル不純物深さのパラメータが加わるためである。
1)チャネル不純物濃度
2)ゲート酸化膜厚
3)固定電荷などで決まるフラットバンド電圧
デプレッション型MOSトランジスタの作成方法やその特性劣化・ばらつきを低減する方法としては、例えば特許文献1などに開示されている。
特開平7−161978号公報
しかしながら、従来のデプレッション型MOSトランジスタには以下のような課題があった。デプレッション型MOSトランジスタの閾値電圧は、チャネルの空乏層の伸びが関与している事は前述の通りだが、その空乏層の伸びを発生させるための電圧相当分は、空乏層の伸びの2乗に比例するため、空乏層距離の変動は閾値電圧を大きく変化させてしまう。この空乏層距離は、NチャネルMOSトランジスタの場合、N型不純物領域の深さに相当するが、これはN型不純物注入後の熱処理やP型ウェル層の深い部分での濃度ばらつきに依存し、これらを低減する事が難しい。従ってデプレッション型MOSトランジスタの閾値電圧はエンハンス型MOSトランジスタよりも大幅にばらついてしまい、このばらつきをアナログ回路で吸収させるために余裕を持った設計や仕様を採用する結果、高精度のアナログICを低コストで提供する事が難しいという課題があった。
本発明は上記課題を解決するために、以下のようにした。
まず、半導体基板上の、第1導電型のウェル領域と、第1導電型ウェル領域上に形成したゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に形成したゲート電極と、第1導電型のウェル領域内であって、ゲート電極の両端に形成した第2導電型のソース・ドレイン領域と、第1導電型のウェル領域内であって、ソース・ドレイン領域の間のゲート酸化膜下に形成した第2導電型の低濃度不純物領域と、第1導電型のウェル領域内であって、ソース・ドレイン領域の間の第2導電型の低濃度不純物領域の下に形成した第1導電型の低濃度不純物領域と、を有する事を特徴とするデプレッション型MOSトランジスタとした。
また、第1導電型の低濃度不純物領域をソース・ドレイン領域から離れて形成した事を特徴とするデプレッション型MOSトランジスタとした。
そして、上記の第1導電型の低濃度不純物領域と前記ソース・ドレイン領域との距離を0.5μmから1.5μmの間で離間させた事を特徴とするデプレッション型MOSトランジスタとした。
さらに、第1導電型の低濃度不純物領域のピーク濃度が5.0×1016/cm3から1.0×1018/cm3であることを特徴とするデプレッション型MOSトランジスタとした。
加えて、第2導電型の低濃度不純物領域のピーク濃度が1.0×1017/cm3から5.0×1018/cm3であることを特徴とするデプレッション型MOSトランジスタとした。
本発明によれば、閾値ばらつきの変動が少ないデプレッション型MOSトランジスタを作成する事ができ、それによって低コスト・高性能なアナログ回路を有する半導体集積回路を提供する事ができる。
本発明の第1の実施例であるデプレッション型NチャネルMOSトランジスタの模式断面図である。 従来のデプレッション型NチャネルMOSトランジスタの模式断面図である。 本発明の第2の実施例であるデプレッション型NチャネルMOSトランジスタの模式断面図である。 本発明のデプレッション型NチャネルMOSトランジスタの深さ方向不純物濃度分布を示すグラフである。 本発明のデプレッション型NチャネルMOSトランジスタの深さ方向不純物濃度分布を示す別のグラフである。 本発明のデプレッション型NチャネルMOSトランジスタを作成するための工程フロー断面図である。
以下にこの発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1の実施例であるデプレッション型MOSトランジスタの模式断面図である。従来方法との違いは、チャネルとなるN型低濃度不純物領域の下層に新たに、Pウェル領域よりも高い濃度をもつP型低濃度不純物層をイオン注入法で形成していることである。このような構造にした場合、たとえ、N型低濃度不純物領域の深さが熱処理のばらつきにより大きくなった場合でも、N型低濃度不純物領域のすその部分はP型低濃度不純物層の表面側への拡散で相殺され、結果としてN型低濃度不純物領域とその下のP型領域の接合位置のばらつきが抑制され、それにより閾値電圧の変動も抑制される。
ここでN型低濃度不純物領域及びP型低濃度不純物領域の濃度ピークを決めるイオン注入エネルギーについては、ばらつきが非常に小さいので注入時の深さ変動による閾値電圧のばらつきは無視できるほど小さい。
このN型低濃度不純物領域及びP低濃度不純物領域の深さ及び濃度については、イオン注入条件を適切に選ぶことで様々なパターンを選定する事が出来る。
例えば図4は、N型低濃度不純物の条件としてヒ素を用い、50keV、1.7×1012/cm2のイオン注入をした後、P型低濃度不純物の条件としてボロンを用い、40keV、1.0×1012/cm2のイオン注入を施した場合の不純物濃度分布である。このようにP型不純物領域の深さを注入エネルギーで制御する事で、N型低濃度不純物の接合位置を変えることなくN型低濃度不純物領域の直下の位置にP型低濃度不純物領域を設定できる。
このP不純物領域はボロンの元素を用いているため、チャネル不純物を形成した後の熱処理が大きいと、ヒ素の下方向の拡散よりもボロンの表面方向への拡散が顕著になり、N型低濃度不純物領域の接合位置が浅くなる場合がある。そのような場合は、P型低濃度不純物領域形成のためのイオン注入エネルギーを大きくしておけばよい。例えば、ボロンのエネルギーを40keVから60keVに変更する事により、0.05um程度深く設定する事ができる。
また、図5は、N型低濃度不純物の条件としてヒ素を用い、50keV、1.7×1012/cm2のイオン注入をした後、P型低濃度不純物の条件としてボロンを用い、40keV、5.0×1012/cm2のイオン注入を施した場合の不純物濃度分布である。P型低濃度不純物領域の注入量があまり大きくなると、先に述べた表面側への拡散が支配的になり、N型低濃度不純物領域と下のP型不純物領域の接合面が、このP型低濃度不純物領域の熱処理による深さばらつきに律速されるようになる。そのため、P型低濃度不純物領域の最大ピーク濃度はN型低濃度不純物領域の最大ピーク濃度以下である事が望ましい。
先の例では、N型低濃度不純物の条件としてヒ素を用い、50keV、1.7×1012/cm2とした場合、P型低濃度不純物の条件として、ボロンであれば、イオン注入条件は40から70keV、1.0×1012/cm2から5.0×1012/cm2の範囲が望ましい。ただこれも、続く熱処理の大小によって最適設定値が変わる事は前述の通りである。その後、様々な熱処理を経て、最終的にはN型低濃度不純物領域のピーク濃度は1.0×1017/cm3から5.0×1018/cm3となるが、閾値電圧のばらつきを低減させるためにP型低濃度不純物領域のピーク濃度は5.0×1016/cm3から1.0×1018/cm3である事が望ましい。
次に、本発明のNチャネルデプレッション型MOSトランジスタの作成方法について図6を用いて説明する。
まず、通常のMOSトランジスタの製造方法と同じく半導体基板1上にウェル領域を形成し、素子を形成しない部分をLOCOS法による厚い酸化膜などにより分離形成する。(図6(a))
次に、素子形成領域のデプレッション型MOSトランジスタ形成領域にレジストをマスクにし、N型低濃度不純物領域形成のためのイオン注入を行う。条件は前述の通り、閾値電圧狙い値によって任意に選ぶ。(図6(b))
次に、同じレジストをマスクとしてP型低濃度不純物領域形成のためのイオン注入を行う。この条件も前述の通り、閾値ばらつき抑制のために任意の値を選ぶ。(図6(c))
次に、デプレッション型MOSトランジスタのゲート電極形成のためのポリシリコンの堆積・熱拡散やイオン注入などによる1×1019/cm2の濃度の不純物注入・ゲート電極のパターニングを行う。(図6(d))
次に、ソース・ドレインの形成を行い、半導体素子として完成させる。(図6(e))
以上述べたように、本方法は余分なマスク工程を必要とせず、1ステップのイオン注入工程の増加のみで作成できるので、プロセスコストの増大を伴うことなく閾値電圧の高精度化を実現させる事が出来る。
図3は、本発明の第2の実施例を示す模式断面図である。第1の実施例においてはソース・ドレインの条件について言及してこなかったが、パンチスルーなど短チャネル効果抑制のためにゲート電極脇に低濃度ドレインを形成する場合があり、条件によってはこの低濃度ドレインとP型低濃度不純物領域のPN接合において耐圧低下を起こす場合がある。第2の実施例ではこれを避けるために、マスク工程を追加してP型低濃度不純物領域をチャネルの内側にオフセットさせて形成している。オフセット幅は必要耐圧にもよるが、0.5μmから1.5μmの間が妥当である。
以上の説明は、Nチャネルデプレッション型MOSトランジスタを例に挙げてきたが、Pチャネルデプレッション型MOSトランジスタの場合も注入不純物の導電型を変更するだけで容易に本発明の構造・効果を得る事ができる。すなわち図1においてチャネルとなるN型低濃度不純物領域3をP型低濃度不純物領域に、その下のP型低濃度不純物領域4をN型低濃度不純物領域にかえる事で達成する事ができる。
1 半導体基板
2 ソース・ドレイン領域
3 低濃度N型不純物領域
4 低濃度P型不純物領域
5 P型ウェル領域
6 N型ウェル領域
7 素子分離領域
8 ゲート電極
9 チャネル領域
10 ゲート酸化膜
11 第2の低濃度P型不純物領域

Claims (5)

  1. 半導体基板上の、第1導電型のウェル領域と、
    前記第1導電型ウェル領域上に形成したゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に形成したゲート電極と、
    前記第1導電型のウェル領域内であって、前記ゲート電極の両端に形成した第2導電型のソース・ドレイン領域と、
    前記第1導電型のウェル領域内であって、前記ソース・ドレイン領域の間の前記ゲート酸化膜下に形成した第2導電型の低濃度不純物領域と、
    前記第1導電型のウェル領域内であって、前記ソース・ドレイン領域の間の前記第2導電型の低濃度不純物領域の下に形成した第1導電型の低濃度不純物領域と、
    を有する事を特徴とするデプレッション型MOSトランジスタ。
  2. 前記第1導電型の低濃度不純物領域を前記ソース・ドレイン領域から離れて形成した事を特徴とする請求項1記載のデプレッション型MOSトランジスタ。
  3. 前記第1導電型の低濃度不純物領域と前記ソース・ドレイン領域との距離を0.5μmから1.5μmの間で離間させた事を特徴とする請求項2記載のデプレッション型MOSトランジスタ。
  4. 前記第1導電型の低濃度不純物領域のピーク濃度が5.0×1016/cm3から1.0×1018/cm3であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデプレッション型MOSトランジスタ。
  5. 前記第2導電型の低濃度不純物領域のピーク濃度が1.0×1017/cm3から5.0×1018/cm3であることを特徴とする請求項4記載のデプレッション型MOSトランジスタ。
JP2010076366A 2010-03-29 2010-03-29 デプレッション型mosトランジスタ Withdrawn JP2011210901A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010076366A JP2011210901A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 デプレッション型mosトランジスタ
TW100109362A TWI521702B (zh) 2010-03-29 2011-03-18 Often open the lack of type MOS transistor
US13/065,674 US9013007B2 (en) 2010-03-29 2011-03-28 Semiconductor device having depletion type MOS transistor
KR1020110027639A KR101781220B1 (ko) 2010-03-29 2011-03-28 디프레션형 mos 트랜지스터를 갖는 반도체 장치
CN201110086411.3A CN102208445B (zh) 2010-03-29 2011-03-29 具有耗尽型mos晶体管的半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010076366A JP2011210901A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 デプレッション型mosトランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011210901A true JP2011210901A (ja) 2011-10-20
JP2011210901A5 JP2011210901A5 (ja) 2013-02-28

Family

ID=44655390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010076366A Withdrawn JP2011210901A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 デプレッション型mosトランジスタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9013007B2 (ja)
JP (1) JP2011210901A (ja)
KR (1) KR101781220B1 (ja)
CN (1) CN102208445B (ja)
TW (1) TWI521702B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018129536A (ja) * 2013-06-20 2018-08-16 ストレイティオ, インコーポレイテッドStratio, Inc. Cmos画像センサ用のゲート制御型電荷変調デバイス

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6095927B2 (ja) * 2012-09-27 2017-03-15 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体集積回路装置
US9478571B1 (en) * 2013-05-24 2016-10-25 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Buried channel deeply depleted channel transistor
US9559203B2 (en) * 2013-07-15 2017-01-31 Analog Devices, Inc. Modular approach for reducing flicker noise of MOSFETs
CN114551595B (zh) * 2020-11-20 2023-10-31 苏州华太电子技术股份有限公司 应用于射频放大的沟道掺杂调制rfldmos器件及制法
JP2022108157A (ja) * 2021-01-12 2022-07-25 キオクシア株式会社 半導体装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951879A (ja) * 1972-09-20 1974-05-20
JPH0369167A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Nec Corp 埋め込み型pチャネルmosトランジスタ及びその製造方法
JPH09116154A (ja) * 1995-10-10 1997-05-02 Motorola Inc 傾斜チャネル半導体素子およびその製造方法
JP2004079810A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法、cmos集積回路装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4212683A (en) * 1978-03-27 1980-07-15 Ncr Corporation Method for making narrow channel FET
US4575746A (en) * 1983-11-28 1986-03-11 Rca Corporation Crossunders for high density SOS integrated circuits
KR960008735B1 (en) * 1993-04-29 1996-06-29 Samsung Electronics Co Ltd Mos transistor and the manufacturing method thereof
KR100189964B1 (ko) * 1994-05-16 1999-06-01 윤종용 고전압 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH10135349A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Ricoh Co Ltd Cmos型半導体装置及びその製造方法
JP2001352057A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、およびその製造方法
KR100343472B1 (ko) * 2000-08-31 2002-07-18 박종섭 모스 트랜지스터의 제조방법
US6887758B2 (en) * 2002-10-09 2005-05-03 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory device and method for forming
KR100540341B1 (ko) * 2003-12-31 2006-01-11 동부아남반도체 주식회사 반도체 소자 제조방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951879A (ja) * 1972-09-20 1974-05-20
JPH0369167A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Nec Corp 埋め込み型pチャネルmosトランジスタ及びその製造方法
JPH09116154A (ja) * 1995-10-10 1997-05-02 Motorola Inc 傾斜チャネル半導体素子およびその製造方法
JP2004079810A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法、cmos集積回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018129536A (ja) * 2013-06-20 2018-08-16 ストレイティオ, インコーポレイテッドStratio, Inc. Cmos画像センサ用のゲート制御型電荷変調デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CN102208445B (zh) 2016-03-30
TWI521702B (zh) 2016-02-11
KR101781220B1 (ko) 2017-09-22
TW201203548A (en) 2012-01-16
KR20110109948A (ko) 2011-10-06
US9013007B2 (en) 2015-04-21
US20110233669A1 (en) 2011-09-29
CN102208445A (zh) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6946705B2 (en) Lateral short-channel DMOS, method of manufacturing the same, and semiconductor device
KR102068395B1 (ko) 낮은 소스-드레인 저항을 갖는 반도체 소자 구조 및 그 제조 방법
KR101245935B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
KR101609880B1 (ko) 반도체 장치
JP2008535235A (ja) 相補形非対称高電圧デバイス及びその製造方法
KR101781220B1 (ko) 디프레션형 mos 트랜지스터를 갖는 반도체 장치
KR20070103311A (ko) 반도체 장치
US11063148B2 (en) High voltage depletion mode MOS device with adjustable threshold voltage and manufacturing method thereof
KR20080025351A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR102255545B1 (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
WO2016077803A1 (en) Improving lateral bjt characteristics in bcd technology
US9947783B2 (en) P-channel DEMOS device
KR20110078621A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2011181709A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7358577B2 (en) High voltage field effect transistor
KR102256226B1 (ko) 낮은 소스-드레인 저항을 갖는 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP6346777B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20170263770A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
US9035381B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
US9105721B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
TWI385802B (zh) 高壓金氧半導體元件及其製作方法
JPH02305443A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20130073776A (ko) 횡형 디모스 트랜지스터 및 이의 제조방법
JP2012033841A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101090049B1 (ko) 반도체 디바이스 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140108