JP2012186301A - 配線板、配線板の製造方法、および撮像装置 - Google Patents

配線板、配線板の製造方法、および撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012186301A
JP2012186301A JP2011048083A JP2011048083A JP2012186301A JP 2012186301 A JP2012186301 A JP 2012186301A JP 2011048083 A JP2011048083 A JP 2011048083A JP 2011048083 A JP2011048083 A JP 2011048083A JP 2012186301 A JP2012186301 A JP 2012186301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
wiring
electrode
exposed
exposed portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011048083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5926890B2 (ja
Inventor
Noriyuki Fujimori
紀幸 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2011048083A priority Critical patent/JP5926890B2/ja
Priority to PCT/JP2011/078704 priority patent/WO2012120742A1/ja
Priority to EP11860278.8A priority patent/EP2683225A4/en
Publication of JP2012186301A publication Critical patent/JP2012186301A/ja
Priority to US14/017,849 priority patent/US9693460B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5926890B2 publication Critical patent/JP5926890B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • H05K1/186Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/0919Exposing inner circuit layers or metal planes at the side edge of the PCB or at the walls of large holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10356Cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10416Metallic blocks or heatsinks completely inserted in a PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10446Mounted on an edge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0052Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4602Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49162Manufacturing circuit on or in base by using wire as conductive path

Abstract

【課題】撮像素子チップ等の部品と配線ケーブルとの間に配設される配線板を具備する小型の撮像装置を実現できる配線板を提供する。
【解決手段】配線板10は、複数の配線層22と、複数の絶縁層23とを有し、電子部品21が内蔵された多層基板であって、複数の配線層22および複数の絶縁層23と交差する垂直の側面13、14に露出部20Sを有し、表面にめっき膜が形成された状態で内蔵された、導電材料からなる電極部材20を具備する。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えば撮像素子チップ等の部品と配線ケーブルとの間に配設される配線板、前記配線板の製造方法、および前記配線板を具備する撮像装置に関する。
ウエハレベルチップサイズパッケージ(WL−CSP)型の小型の撮像装置が、例えば内視鏡等の小型化が要求される用途に用いられている。例えば特開2005−198964号公報には、WL−CSP型の撮像装置を配線板に実装した内視鏡用撮像装置が開示されている。
しかし、撮像装置をWL−CSP型とすることにより小型化しても、撮像装置を実装する配線板が撮像装置と比べて大きいために、装置の小型化は容易ではないことがあった。
特開2005−198964号公報
本発明の実施形態は、小型の装置を実現できる配線板、配線板の製造方法、および前記配線板を具備する撮像装置を提供することを目的とする。
本発明の実施形態の配線板は、複数の配線層と、複数の絶縁層と、前記複数の配線層および前記複数の絶縁層と交差する側面に露出部を有する状態で内蔵された、導電材料からなる電極部材と、を具備する。
また、本発明の別の実施形態の配線板の製造方法は、複数の配線層と、複数の絶縁層と、を有し、導電材料からなる電極形成部材が内蔵された配線板基板を作製する基板作製工程と、前記電極形成部材の一部が側面に露出するように配線板基板を切断する切断工程と、を具備する。
また、本発明の別の実施形態の撮像装置は、第1の主面に撮像素子を有し、第2の主面に外部接続用電極を有する撮像素子チップと、配線ケーブルと、複数の配線層と、複数の絶縁層と、前記複数の配線層および前記複数の絶縁層と交差する側面に露出部を有する状態で内蔵された導電性材料からなる複数の電極部材と、を有し、一の前記電極部材の前記露出部が前記撮像素子チップの前記外部接続用電極と接合され、他の一の前記電極部材の前記露出部が前記配線ケーブルと接続されている配線板と、を具備する。
本発明によれば、小型の装置を実現できる配線板、配線板の製造方法、および小型の撮像装置を提供することができる。
第1実施形態の撮像装置の斜視図である。 第1実施形態の撮像装置の図1のII―II線に沿った断面図である。 第1実施形態の配線板の斜視図である。 第1実施形態の配線板の斜視透視図である。 第1実施形態の配線板の製造方法を説明するための断面図である。 第2実施形態の撮像装置の断面図である。 第3実施形態の配線板の斜視透視図である。 第4実施形態の配線板の斜視透視図である。 第5実施形態の配線板の露出部を説明するための断面図である。 第6実施形態の配線板の露出部を説明するための断面図である。 第7実施形態の配線板を有するセンサ装置の斜視図である。
<第1実施形態>
図1に示すように、第1実施形態の撮像装置1は、配線板10と、撮像部30と、配線ケーブル40と、を具備する。撮像部30は撮像素子チップ31と透明なカバー部37とを有する。第1実施形態の配線板10は第1の主面11と第2の主面12と4つの側面13、14、15、16とを有する略直方体である。なお、第1の主面11、第2の主面12は、多層配線板である配線板10のコア基板24Aと平行な面であり、側面13、14、15、16は、直交する面である。
撮像装置1は、XY方向の最大寸法が、撮像部30の寸法、x30×y30であり、小型化、特にXY方向の寸法が小さい小径化を実現している。
図2は、図1のII−II線に沿った断面である。図2に示すように、撮像素子チップ31は第1の主面32に、CMOS撮像素子等の撮像素子34が形成されている半導体からなる。撮像素子34は、貫通配線35および第2の主面33の配線36を介して第2の主面33の外部接続用電極39と接続されている。すなわち、撮像素子チップ31は、いわゆるウエハレベルチップサイズパッケージ用のチップである。
配線板10は、コア基板24Aの上下に複数の配線層22と複数の絶縁層23とが積層された多層配線板であり、既に説明したように、第1の主面11と第2の主面12とは配線層22および絶縁層23と平行な外面であり、側面13〜16は配線層22および絶縁層23と直角に交差する外面である。そして、配線板10は、側面13、14に、それぞれ4個の導電性材料からなるパターン部(ランド)、すなわち外部接続用電極である露出部20Sを有している。
図3および図4に示すように、配線板10は、8個の電極部材20を内蔵しており、側面13、14に、それぞれ4個の露出部20Sを有している。すなわち、露出部20Sは、側面13、14の表面に形成された導電体パターン等ではなく、配線板10に内蔵された金属の塊であるバルクの電極部材20の一面である。なお本実施形態では露出部20Sの形状は、略正方形であるが、電極部材20の断面形状に応じて、丸型、長方形、または、その他の接続に適した形状であってもよい。
図1に示すように、露出部20Sは、第1の主面11および第2の主面12には露出しておらず、第1の主面11および第2の主面12に形成されている電極とは独立した電極である。そして、側面にのみ露出した露出部20Sは配線板10に内蔵された電極部材20の一面である。このために、側面に成膜された電極膜のように側面から剥離することがなく、接合の信頼性が高い。また、電極部材20は、厚い金属膜を成膜するのではなく、後述するようにチップ形状の金属である電極形成部材20Aから作製されるために作製が容易であり、かつ、内部応力等による不具合が発生することもない。
電極部材20は、導電材料チップ部材であり、特に銅、金等の金属材料からなることが加工性の観点から好ましい。
なお、配線板10の側面13、14の寸法、x20×y20(図3参照)は、撮像部30の主面の寸法、x30×y30(図1参照)よりも小さい。すなわち、x20<x30、かつ、y20<y30である。
また、配線板10は、電極部材20だけでなく、チップ抵抗、またはチップコンデンサ等の電子部品(チップ部品)21が内蔵されている、いわゆる部品内蔵基板である。配線板10は、電子部品21と配線層22とにより撮像素子チップ31への入出力信号を処理する回路を形成している。
受動部品/能動部品等の電子部品21が内蔵されている配線板は、高機能であるが小型である。
なお、後述するように、配線板10の第1の主面11、第2の主面12にも、電子部品が表面実装されていてもよい。
次に、撮像装置1および配線板10の製造方法を説明する。配線板10は配線板基板10Aを切断加工することにより作製され、配線板基板10Aに内蔵された電極形成部材20Aが切断加工されることにより、側面に露出部20Sを有する電極部材20が作製される。
<配線板基板作製工程>
図5(A)〜図5(F)は配線板10の製造方法を説明するための、YZ平面の断面図であり、3個の配線板10を含む領域を示している。最初に、導電性材料からなる電極形成部材20Aが内蔵された配線板基板10Aが作製される。なお、以下、配線板10の複数の配線層22A〜22Cのそれぞれを配線層22といい、複数の絶縁層23A〜23Cのそれぞれを絶縁層23という。
配線板基板10Aは、複数の配線板10の構成要素を有する基板であり、Z方向だけでなく、X方向にも複数の配線板10の構成要素を有する。配線板基板10Aは、例えば、20×20のマトリックス状に400個の配線板10の構成要素を有し、X方向およびZ方向に沿って切断することにより、400個の配線板10が作製される。
図5(A)に示すように、配線板基板10Aの作製では、最初に、コア基板24Aの厚さ150μmのコア(絶縁層)23Aの両面の厚さ20μmの導体膜を、エッチングによりパターニングすることにより、両面に配線層22Aを有するコア基板24Aが作製される。
なお、コア基板24Aの厚さは、内蔵する部品の実装高さ、コア基板24Aの厚さばらつき等を考慮して設定される。
次に、図5(B)に示すように、コア基板24Aの両面に内蔵部品、すなわち、電極形成部材20Aおよび電子部品21が実装される。
電極形成部材20Aの主面サイズ(実装面積)は、0603(6mm×3mm)サイズ、または0402(4mm×2mm)サイズといった汎用チップ部品と同一サイズ、または、類似したサイズが好ましい。汎用チップ部品と同じ表面実装技術(SMT:Surface Mount Technology)、例えば部品自動挿入装置を用いて配線板の所定位置に配設することができるためである。
電極形成部材20Aの高さは形成する露出部20Sの仕様に応じて決定される。なお、複数の電極形成部材20Aを内蔵する場合には、サイズが異なっていてもよい。
例えば、0402サイズ高さ200μmの電極形成部材20Aを、X方向に間隔200μmで実装すれば、切断面には200μm角の電極(ランド)が400μmのピッチで形成されるため、BGA(Ball Grid Array)の半田ボール接合に適している。
内蔵する電極形成部材20Aの数は、側面に形成する接続用電極(露出部20S)の数によるが、例えば4〜12個である。
電極形成部材20Aの実装では、配線層22Aの接続部に、半田が印刷され、その上に電極形成部材20Aが仮接合された後に、半田のリフロー処理が行われる。作製した配線板10に、撮像部30/配線ケーブル40を半田で接合する場合には、配線板10に内蔵する電極形成部材20Aおよび電子部品21の実装には、高融点半田を用いることが好ましい。
さらに、図5(C)〜図5(D)に示すように、絶縁層23Bと配線層22Bとからなる第2の積層層24Bが積層用接着剤を用いて積層される。第2の積層層24Bは既に実装されている部品に相当する領域がくりぬかれており、積層時に部品と干渉することがない。コア基板24Aの配線層22Aと同様に配線層22Bには所望の回路パターンが形成されている。
なお、配線層22Bとコア基板24Aの配線層22Aとの電気的な接合は、マイクロビア等を形成して行ってもよいし、後の工程において、スルーホールを形成して3以上の配線層の電気的な接合を一括して行ってもよい。
さらに、絶縁層23Cと配線層22Cとからなる第2の積層層24Cが積層用接着剤を用いて積層される。第2の積層層24Cは第1の積層層24Bと異なり通常のビルドアップ基板の積層層と同様にくりぬきのない平面板である。配線層22Cは、配線層22Bと同様に、マイクロビア等を介して他の配線層と電気的な接合を行ってもよいし、後の工程において、スルーホール介して一括して電気的な接合を行ってもよい。このとき、積層用接着剤を特に内蔵部品の周辺部には十分に厚く塗布して、内蔵部品周辺に空隙ができることを防止する。さらに、スルーホールを形成して各層を一括して電気的な接合を行う。すなわち、配線板基板10Aの作製においては公知の多層配線板作製手法を組み合わせて用いる。また、配線板基板10A、すなわち配線板10の配線層22と絶縁層23との積層数等は仕様に応じて決定される。
第2の積層層24Cの配線層22Cをエッチングし配線パターンを形成することにより、配線板基板10Aが作製される。
<切断工程>
図5(E)に示すように、配線板基板10Aが切断加工により、複数の配線板10に個片化される。このとき、配線板基板10Aは、電極形成部材20Aの一部が切断面(側面)に露出するように切断線Cに沿って切断加工される。電極形成部材20Aの内蔵位置である切断線Cに沿って、配線板基板10Aが切断されると、電極形成部材20Aは、2つの配線板10のそれぞれの電極部材20となる。言い換えれば、1個の電極形成部材20Aが切断加工により、2個の電極部材20になる。
すなわち、図5(F)に示すように、電極形成部材20Aは、切断加工により、側面に露出部20Sを有する電極部材20となる。言い換えれば、電極部材20は、切断加工により形成された側面に露出している。
配線板基板10Aに内蔵された電極形成部材20Aの位置を正確に特定するためには、赤外線または超音波による内部構造検出装置等を用いてもよいし、配線板基板10Aを作製するときに外面(第1の主面)に位置特定用パターンを形成しておいてもよい。切断には半導体ウエハの切断に用いられるダイシング装置、または、高出力のレーザ加工機等を用いる。
<接合工程>
配線板10の側面13に露出した電極部材20に、撮像部30の配線36が外部接続用電極39を介して接続される。また配線板10の側面14に露出した電極部材20に、配線ケーブル40の導線41が接続部42を介して接続される。
配線ケーブル40の導体41は、撮像素子34への入出力信号を伝達する電気配線であり、撮像装置1と撮像装置制御部(不図示)とを接続する可撓性ケーブルである。
撮像部30/配線ケーブル40の接続を半田接合で行う場合には、配線板10の内部接続半田が再溶融することがあるが、周囲に樹脂が充填されているため位置が動くことはなく、接続状態が維持される。既に説明したように配線板10の内部接続に高融点半田を用いることにより、撮像部30/配線ケーブル40の接続時においても、配線板10の内部接続状態がより安定に維持される。
以上の説明のように、配線板10は、複数の配線層と、複数の絶縁層と、配線層および絶縁層と交差する側面に露出部を有する状態で内蔵された、導電材料からなる電極部材と、を具備するために、小型である。そして、配線板10を具備する撮像装置1は小型である。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態の撮像装置1Aについて説明する。撮像装置1Aは撮像装置1と類似しているので同じ構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
図6に示すように、撮像装置1Aは、撮像装置1の構成要素に加えて、光学系部材50と接合保護部材51とを有する。撮像部30のカバー部37の全面に配設された光学系部材50は複数のレンズを有している。
撮像装置1において、撮像素子チップ31と配線板10とは、外部接続用電極39により半田接合され、さらに図示しない光学接着剤または半導体封止剤等で補強されているが、接合面積が小さく曲げ強度が十分でない場合がある。撮像装置1Aでは、接合保護部材51により、撮像素子チップ31と配線板10との接合強度を補強している。
このため、撮像装置1Aは撮像装置1が有する効果を有し、さらに曲げ強度を向上している。
なお、図6に示した撮像装置1Aでは、配線板10と配線ケーブル40との接合部も接合保護部材51により、補強されている例を示している。
撮像装置1Aは小型、特に小径であることから、内視鏡の撮像装置として好ましく用いることができる。
<第3実施形態〜第6実施形態>
次に、第3実施形態〜第6実施形態の配線板10B〜10Eについて説明する。配線板10B〜10Eは配線板10と類似しているので同じ構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
図7に示すように、第3実施形態の配線板10Bは、側面13と、側面13と直交する側面15とに露出部20Sを有する電極部材20を内蔵している。配線板10Bは、配線板10と同様の効果を有する。
すなわち、配線板の電極部材20の露出部20Sが露出している側面は、対向する2つの側面に限られるものではない。さらに露出部20Sが、3以上の側面に露出していてもよく、全ての側面13、14、15、16に外部との電気的接続のための電極(ランド)となる露出部20Sがあってもよい。さらに、第1の主面11および第2の主面の少なくともいずれかにも、外部との電気的接続のための導電体膜からなる電極(ランド)が形成されていてもよい。なお、露出部20Sに、内部回路を形成するためのチップ部品等の電子部品が実装されていてもよい。
一方、図8に示す第4実施形態の配線板10Cは、側面13が第1の主面11および第2の主面12に対して直角に交差しないで、傾斜している。すなわち、電極部材20の露出部である切断面(XY面)は、コア基板24A、すなわち配線層22および絶縁層23に対して傾斜して交差していてもよいし、平面ではなく湾曲面であってもよい。
さらに、配線板10Cの上面、すなわちY軸方向から観察したときの側面も、前述したダイシング加工等による直線ではなく、フライス加工等による曲線であってもよい。
また、図9(B)に示す第5実施形態の配線板10Dは、切断加工された電極部材20の露出部20Sが、さらに研磨加工されており、図10に示す第6実施形態の配線板10Eは、研磨加工された電極部材20の露出部20Sに、さらに導電性のめっき膜25が成膜されている。
図9(A)に示すように、加工方法によっては、切断面の表面粗さが大きかったり、絶縁層23/配線層22の変形により露出部20Sが小さかったり変形したりすることがある。これに対して図9(B)に示すように、配線板10Dは、露出部20Sが研磨加工されているために、接合の信頼性が高い。
また、例えば銅、ニッケル、すず、半田、または金等の導電性のめっき膜25が表面に成膜されている配線板10Eは、より接合の信頼性が高い。
<第7実施形態>
図11に示す第7実施形態の配線板10Fは、圧力センサ30Fおよび配線接続用のソケット44とともに半導体装置である圧力センサ装置1Fを構成している。すなわち、配線板10Fの側面13には圧力センサ30Fが実装されており、側面14にはソケット44が挿入されている。
圧力センサチップ31Fは素子部34Fを保護するカバー部37Fとともに圧力センサ30Fを構成している。図示しないが、例えば、素子部34Fはメンブレンおよびメンブレンの変形を検出するピエゾ膜等からなる。
ソケット44の複数の電極部45は配線板10Fの第1の主面11および第2の主面12の、それぞれの導体層22と、着脱自在に嵌合することにより電気的に接続されている。そして電極部45は配線ケーブル40の導線41と接続されている。
すなわち、配線板10Fは、1つの側面13にのみ電極部材20の露出部20Sを有する。
なお、配線板10Fの第1の主面11および第2の主面12の配線層22には、電子部品21Fが表面実装されている。
配線板10Fでは、配線板10等が有する効果を有し、さらに、圧力センサ30Fが配線板10Fの端部に配設されているために、配線板10Fに実装された他の電子部品の影響を受けにくい。このため、センサの測定精度が高い。また、配線板10Fは、大型化することなく、より多くの部品を実装することができる。
以上のように本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等ができる。
1、1A…撮像装置、1F…圧力センサ装置、10、10A〜10F…配線板、10A…配線板基板、11、12…配線板の主面、13〜16…配線板の側面、20…電極部材、20A…電極形成部材、20S…露出部、21…電子部品、22…配線層、23…絶縁層、24A…コア基板、24B、24C…積層層、25…めっき膜、30…撮像部、31…撮像素子チップ、31F…圧力センサチップ、32、33…撮像素子チップの主面、34…撮像素子、34F…素子部、35…貫通配線、36…配線、37…カバー部、39…外部接続用電極、40…配線ケーブル、41…導線、42…接続部、44…ソケット、5…電極部、50…光学系部材、51…接合保護部材

Claims (15)

  1. 複数の配線層と、
    複数の絶縁層と、
    前記複数の配線層および前記複数の絶縁層と交差する側面に露出部を有する状態で内蔵された、導電材料からなる電極部材と、を具備することを特徴とする配線板。
  2. 前記電極部材が、切断加工により形成された前記側面に露出していることを特徴とする請求項1に記載の配線板。
  3. 前記電極部材の前記露出部が、研磨加工されていることを特徴とする請求項2に記載の配線板。
  4. 前記電極部材の前記露出部に、めっき膜が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の配線板。
  5. 電子部品が内蔵されていることを特徴とする請求項4に記載の配線板。
  6. 複数の配線層と、複数の絶縁層と、を有し、導電材料からなる電極形成部材が内蔵された配線板基板を作製する基板作製工程と、
    前記電極形成部材の一部が側面に露出するように配線板基板を切断する切断工程と、を具備することを特徴とする配線板の製造方法。
  7. 前記切断工程の後に、切断面を研磨する研磨工程を具備することを特徴とする請求項6に記載の配線板の製造方法。
  8. 切断面に露出した前記電極形成部材の露出部に、めっき膜を形成するめっき工程を具備することを特徴とする請求項6または請求項7に記載の配線板の製造方法。
  9. 前記基板作製工程において、前記配線板基板に電子部品が内蔵されることを特徴とする請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の配線板の製造方法。
  10. 第1の主面に撮像素子を有し、第2の主面に外部接続用電極を有する撮像素子チップと、
    配線ケーブルと、
    複数の配線層と、複数の絶縁層と、前記複数の配線層および前記複数の絶縁層と交差する側面に露出部を有する状態で内蔵された導電性材料からなる複数の電極部材と、を有し、一の前記電極部材の前記露出部が前記撮像素子チップの前記外部接続用電極と接合され、他の一の前記電極部材の前記露出部が前記配線ケーブルと接続されている配線板と、を具備することを撮像装置。
  11. 前記撮像素子チップと前記配線板との接合強度を補強する接合保護部材を具備することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  12. 前記外部接続用電極が、切断加工により形成された前記側面に露出していることを特徴とする請求項10または請求項11に記載の撮像装置。
  13. 前記電極部材の前記露出部が研磨加工されていることを特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
  14. 前記電極部材の前記露出部に、めっき膜が形成されていることを特徴とする請求項12または請求項13に記載の撮像装置。
  15. 前記配線板に電子部品が内蔵されていることを特徴とする請求項10から請求項14のいずれか1項に記載の撮像装置。
JP2011048083A 2011-03-04 2011-03-04 配線板、配線板の製造方法、および撮像装置 Expired - Fee Related JP5926890B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011048083A JP5926890B2 (ja) 2011-03-04 2011-03-04 配線板、配線板の製造方法、および撮像装置
PCT/JP2011/078704 WO2012120742A1 (ja) 2011-03-04 2011-12-12 配線板、配線板の製造方法、および撮像装置
EP11860278.8A EP2683225A4 (en) 2011-03-04 2011-12-12 WIRING BOARD, WIRING BOARD MANUFACTURING METHOD, AND IMAGE HOLDING DEVICE
US14/017,849 US9693460B2 (en) 2011-03-04 2013-09-04 Wiring board, manufacturing method for wiring board, and image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011048083A JP5926890B2 (ja) 2011-03-04 2011-03-04 配線板、配線板の製造方法、および撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012186301A true JP2012186301A (ja) 2012-09-27
JP5926890B2 JP5926890B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=46797723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011048083A Expired - Fee Related JP5926890B2 (ja) 2011-03-04 2011-03-04 配線板、配線板の製造方法、および撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9693460B2 (ja)
EP (1) EP2683225A4 (ja)
JP (1) JP5926890B2 (ja)
WO (1) WO2012120742A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014208206A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡装置
JP2015002788A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社フジクラ 撮像モジュール、測距モジュール、絶縁チューブ付き撮像モジュール、レンズ付き撮像モジュール、および内視鏡
WO2015194279A1 (ja) * 2014-06-16 2015-12-23 オリンパス株式会社 撮像ユニット、ケーブル付き配線板、およびケーブル付き配線板の製造方法
JP2016036558A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 Hoya株式会社 撮像モジュール、撮影モジュールの製造方法及び電子スコープ
WO2016092986A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 オリンパス株式会社 撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡システム
CN108347827A (zh) * 2017-01-25 2018-07-31 太阳诱电株式会社 印刷布线板、使用印刷布线板的组件和使用印刷布线板的摄像组件
WO2019087753A1 (ja) * 2017-11-01 2019-05-09 株式会社村田製作所 インターポーザおよび電子機器
US10353158B2 (en) 2016-12-07 2019-07-16 Fujitsu Limited Light emitting element bonded board and method of manufacturing light emitting element bonded board
JPWO2019138878A1 (ja) * 2018-01-11 2020-01-16 三菱電機株式会社 静電容量検出装置
JP2020039427A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
WO2022244133A1 (ja) * 2021-05-19 2022-11-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像ユニット、撮像ユニットの製造方法、および、内視鏡

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH705951B1 (de) * 2011-12-23 2017-12-15 Awaiba Consultadoria Desenvolvimento E Comércio De Componentes Microelectrónicos Unipessoal Lda Optische Sensoranordnung und Verfahren zur Herstellung sowie Verwendung derselben.
JP6331266B2 (ja) * 2013-05-24 2018-05-30 セイコーエプソン株式会社 センサーユニット並びに電子機器および運動体
JPWO2015141802A1 (ja) * 2014-03-20 2017-04-13 オリンパス株式会社 実装構造体の製造方法、実装用治具、実装構造体の製造装置、撮像装置および内視鏡装置
JP6596469B2 (ja) 2017-07-19 2019-10-23 株式会社フジクラ 撮像モジュール、撮像モジュールの製造方法
KR20200083860A (ko) * 2018-12-31 2020-07-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI733074B (zh) * 2019-01-09 2021-07-11 榮晶生物科技股份有限公司 微型電子裝置及其電路基板
US11832799B2 (en) * 2021-08-24 2023-12-05 Altek Biotechnology Corporation Surface mounted assembly and related endoscope

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419325A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Alps Electric Co Ltd Liquid crystal display element
JPH0434873A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Olympus Optical Co Ltd コネクタ
JPH0685465A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Tdk Corp Smdモジュール用基板及びその製造方法
JPH0738217A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Nec Corp セラミック基板
JPH07221462A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Murata Mfg Co Ltd 複合回路部品
JPH11284342A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sumitomo Metal Ind Ltd パッケージとその製造方法
JP2000199863A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Sony Corp 固体撮像装置
JP2002076314A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Texas Instr Japan Ltd 超小型撮像装置
JP2006294976A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007081071A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Tokai Denshi Kogyo Kk 半導体の配線引き出し構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918521A (en) * 1987-01-20 1990-04-17 Olympus Optical Co., Ltd. Solid state imaging apparatus
JPH0673517B2 (ja) * 1988-02-04 1994-09-21 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡システム
JP2991299B2 (ja) * 1989-08-04 1999-12-20 株式会社東芝 内視鏡装置
US5847930A (en) * 1995-10-13 1998-12-08 Hei, Inc. Edge terminals for electronic circuit modules
US20110034769A1 (en) * 1997-10-06 2011-02-10 Micro-Imaging Solutions Llc Reduced area imaging device incorporated within wireless endoscopic devices
TW444288B (en) * 1999-01-27 2001-07-01 Shinko Electric Ind Co Semiconductor wafer and semiconductor device provided with columnar electrodes and methods of producing the wafer and device
WO2000059036A1 (en) * 1999-03-26 2000-10-05 Hitachi, Ltd. Semiconductor module and method of mounting
US6586836B1 (en) * 2000-03-01 2003-07-01 Intel Corporation Process for forming microelectronic packages and intermediate structures formed therewith
US20020117753A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Lee Michael G. Three dimensional packaging
JP4125570B2 (ja) * 2002-09-19 2008-07-30 日本電気株式会社 電子装置
JP4024763B2 (ja) 2004-01-19 2007-12-19 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置及び内視鏡用撮像装置の組立方法
JP5107599B2 (ja) * 2007-03-30 2012-12-26 株式会社バッファロー プリント配線板とエッジコネクタとの接続構造及びエッジコネクタ
US20100006334A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Ibiden Co., Ltd Printed wiring board and method for manufacturing the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419325A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Alps Electric Co Ltd Liquid crystal display element
JPH0434873A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Olympus Optical Co Ltd コネクタ
JPH0685465A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Tdk Corp Smdモジュール用基板及びその製造方法
JPH0738217A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Nec Corp セラミック基板
JPH07221462A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Murata Mfg Co Ltd 複合回路部品
JPH11284342A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sumitomo Metal Ind Ltd パッケージとその製造方法
JP2000199863A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Sony Corp 固体撮像装置
JP2002076314A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Texas Instr Japan Ltd 超小型撮像装置
JP2006294976A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007081071A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Tokai Denshi Kogyo Kk 半導体の配線引き出し構造

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015002788A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社フジクラ 撮像モジュール、測距モジュール、絶縁チューブ付き撮像モジュール、レンズ付き撮像モジュール、および内視鏡
WO2014208206A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡装置
JP2015008901A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡装置
CN105163647A (zh) * 2013-06-28 2015-12-16 奥林巴斯株式会社 摄像单元和内窥镜装置
US10191270B2 (en) 2013-06-28 2019-01-29 Olympus Corporation Imaging unit and endoscope apparatus
JP2016002200A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 オリンパス株式会社 撮像ユニット、ケーブル付き配線板、およびケーブル付き配線板の製造方法
US10582839B2 (en) 2014-06-16 2020-03-10 Olympus Corporation Image pickup unit, wiring board with cable, and manufacturing method of wiring board with cable
WO2015194279A1 (ja) * 2014-06-16 2015-12-23 オリンパス株式会社 撮像ユニット、ケーブル付き配線板、およびケーブル付き配線板の製造方法
JP2016036558A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 Hoya株式会社 撮像モジュール、撮影モジュールの製造方法及び電子スコープ
WO2016092986A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 オリンパス株式会社 撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡システム
US10064543B2 (en) 2014-12-08 2018-09-04 Olympus Corporation Imaging unit, imaging module, and endoscope system having a circuit board with a recess
US10353158B2 (en) 2016-12-07 2019-07-16 Fujitsu Limited Light emitting element bonded board and method of manufacturing light emitting element bonded board
CN108347827A (zh) * 2017-01-25 2018-07-31 太阳诱电株式会社 印刷布线板、使用印刷布线板的组件和使用印刷布线板的摄像组件
WO2019087753A1 (ja) * 2017-11-01 2019-05-09 株式会社村田製作所 インターポーザおよび電子機器
JPWO2019087753A1 (ja) * 2017-11-01 2020-07-30 株式会社村田製作所 インターポーザおよび電子機器
US11145586B2 (en) 2017-11-01 2021-10-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Interposer and electronic device
JPWO2019138878A1 (ja) * 2018-01-11 2020-01-16 三菱電機株式会社 静電容量検出装置
US11451683B2 (en) 2018-01-11 2022-09-20 Mitsubishi Electric Corporation Image reading device
JP2020039427A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
JP7138520B2 (ja) 2018-09-06 2022-09-16 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
WO2022244133A1 (ja) * 2021-05-19 2022-11-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像ユニット、撮像ユニットの製造方法、および、内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP5926890B2 (ja) 2016-05-25
WO2012120742A1 (ja) 2012-09-13
US20140003018A1 (en) 2014-01-02
EP2683225A4 (en) 2015-03-25
EP2683225A1 (en) 2014-01-08
US9693460B2 (en) 2017-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926890B2 (ja) 配線板、配線板の製造方法、および撮像装置
US9854685B2 (en) Electronic component, method for manufacturing the electronic component, and circuit board
JP6800132B2 (ja) 回路基板及び回路モジュール
JP5516787B2 (ja) 回路基板
JP6745770B2 (ja) 回路基板
JP6800125B2 (ja) 回路基板及び回路モジュール
US20100059876A1 (en) Electronic component package and method of manufacturing the same
JP6226782B2 (ja) 光伝送モジュールおよび光伝送モジュールの製造方法
WO2018092234A1 (ja) 光モジュール、撮像モジュールおよび内視鏡
US20230291988A1 (en) Image pickup unit, method of manufacturing image pickup unit, and endoscope
US8148201B2 (en) Planar interconnect structure for hybrid circuits
JP6644743B2 (ja) 回路基板及び半導体モジュール
JPWO2016166809A1 (ja) 撮像モジュール、および撮像モジュールの製造方法
JP2001008068A (ja) 投影面積を小さくし立体化したセンサモジュール
US10064278B2 (en) 3D electronic module comprising a ball grid array stack
JP2007324521A (ja) 多層電子部品内蔵基板及び電子機器
WO2023243271A1 (ja) 半導体装置
WO2018078766A1 (ja) 撮像ユニット、内視鏡、および撮像ユニットの製造方法
US20220319737A1 (en) Wiring component, module, apparatus, and method for manufacturing module
JP5583815B1 (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2019083240A (ja) 回路素子および電子機器
WO2021149177A1 (ja) 撮像装置、内視鏡、および撮像装置の製造方法
JP6477894B2 (ja) 樹脂回路基板、部品搭載樹脂回路基板
EP2161747A1 (en) Electronic component package and method of manufacturing the same
JP2008196990A (ja) 半導体装置及び複合基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5926890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees