JP2012163972A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012163972A
JP2012163972A JP2012083989A JP2012083989A JP2012163972A JP 2012163972 A JP2012163972 A JP 2012163972A JP 2012083989 A JP2012083989 A JP 2012083989A JP 2012083989 A JP2012083989 A JP 2012083989A JP 2012163972 A JP2012163972 A JP 2012163972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subpixel
pixel
data
display device
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012083989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5571117B2 (ja
Inventor
Seung-Soo Baek
承 洙 白
Dong-Gyo Kim
東 奎 金
Back-Won Lee
栢 遠 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012163972A publication Critical patent/JP2012163972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571117B2 publication Critical patent/JP5571117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0218Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】カップリング欠陥と縦線状欠陥を防止すると共に高速駆動を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】画素PXは第1副画素電極及び第1薄膜トランジスタが接続された第1副画素PXaと第2副画素電極及び第2薄膜トランジスタが接続された第2副画素PXbを含み、各副画素はデータ線D1a〜D6b及びゲート線Gj−1〜Dj+2が接続され、ゲート線を挟んで上側に第1副画素PXam、下側に第2副画素PXbが配置され、第1薄膜トランジスタは第1副画素電極に接続されており、第2薄膜トランジスタは第2副画素電極に接続されており、画素PXは一つの色フィルターに対応している表示装置。
【選択図】図7

Description

本発明は表示装置に関する。
一般な液晶表示装置(LCD)は、画素電極及び共通電極が備えられた二つの表示板とその間に入っている誘電率異方性を有する液晶層を含む。画素電極は行列状に配列されていて、薄膜トランジスタ(TFT)などスイッチング素子に連結されて一行ずつ順次にデータ電圧を印加される。共通電極は表示板の全面にわたって形成され、共通電圧を印加される。画素電極と共通電極及びそれらの間の液晶層は電気回路として見ると、液晶蓄電器をなし、液晶蓄電器はこれに連結されたスイッチング素子と共に画素を構成する基本単位となる。
このような液晶表示装置では二つの電極に電圧を印加して液晶層に電界を生成し、この電界の強さを調節して液晶層を通過する光の透過率を調節することによって所望の画像を得る。この時、液晶層に一方向の電界が長時間印加されることによって発生する劣化現象を防止するためにフレーム別に、行別に、または画素別に共通電圧に対するデータ電圧の極性を反転させる。
一方、このような液晶表示装置は動画像表示特性を向上させるために様々な方法が試みられているが、例えば、秒当たり120フレーム速度で駆動する高速駆動が開発中である。高速駆動のために液晶は秒当たり60フレームの速度に比べて応答速度を2倍ほど速くしなければならないが、現在は実現可能であると判断される。
また、高速駆動ではフレーム速度が速いほど多くの電力が消費されるため、反転駆動方式において、列反転を取り入れて電力消費の最少化を試みている。
列反転は1フレーム単位で同じデータ線を流れるデータ電圧の極性を変えることであり、データ電圧の反転回数が1フレーム当り一回であるため、消費電力面では非常に有利である。
しかし、列反転は大きい2つの問題があって、一つはカップリング欠陥(coupling defect)であり、他の一つは縦線状欠陥(stripe defect)である。
カップリング欠陥は、データ線と画素電極が重なって生じる寄生容量によって1フレーム間同じ極性のデータ電圧が続けて印加されることによって、液晶表示板組立体の上側と下側が互いに異なる輝度を示すことである。特に、低階調の背景画面にそれより高い(明るい)階調の小領域を画面中に配置すると、この小領域の上下により背景画面とは異なる階調の垂直クロストーク現象が現れることもある。このようなカップリング欠陥を工程において解決するためには、データ線と画素電極の重畳による寄生容量を全体容量対比1%以下に抑えなければならない問題がある。
縦線状欠陥は同じ極性のデータ電圧が縦方向に印加されて正極性と負極性のデータ電圧の差が生じる時に縦線が現れる現象である。
本発明が目的とする技術的課題は、高速駆動時にカップリング欠陥または縦線状欠陥を防止できる表示装置を提供することである。
このような技術的課題を達成するための本発明は、画素を有する表示装置であって、前記画素は、第1副画素電極及び第1薄膜トランジスタを含む第1副画素と、第2副画素電極及び第2薄膜トランジスタを含む第2副画素と、前記第1副画素および前記第2副画素に電気的に接続され、第1方向に延びてゲート信号を送るゲート線と、前記第1副画素に電気的に接続され、第2方向に延びて第1データ電圧を送る第1データ線と、前記第2副画素に電気的に接続され、前記第2方向に延びて第2データ電圧を送る第2データ線と、を有して、前記第1副画素電極は、平面上で第2副画素電極から離れており、前記ゲート線は前記第1副画素と前記第1副画素の間に配置されていて、前記第1薄膜トランジスタは前記ゲート線の上側に配置された前記第1副画素電極に接続されており、前記第2薄膜トランジスタは前記ゲート線の下側に配置された前記第2副画素電極に接続されており、前記第1副画素および前記第2副画素は一つの色フィルターに対応していることを特徴とする表示装置である。
本発明によれば、カップリング欠陥と縦線状欠陥を防止すると共に、高速駆動を行うことができる。
本発明の実施形態による液晶表示装置のブロック図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置の一つの画素に対する等価回路図である。 本発明の参考例1による液晶表示装置の画素配置を示した図である。 本発明の参考例2による液晶表示装置の画素配置の一例を示した図である。 図4に示した画素配置でカップリング欠陥を除去する原理を説明する図である。 図4に示した画素配置の変形例を示した図である。 図4に示した画素配置の変形例を示した図である。 本発明の実施形態による液晶表示装置の画素配置を示した図である。 図7に示した画素配置の変形例を示した図である。 図7に示した画素配置の変形例を示した図である。 図7に示した画素配置の変形例を示した図である。 図7に示した画素配置の変形例を示した図である。
以下、添付図を参照して本発明の実施形態について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。
図面から多様な層及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。明細書全体にわたって類似する部分については同一図面符号を付けた。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の“上”にあるとする時、これは他の部分の“直ぐ上”にある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も含む。反対にある部分が他の部分の“直上”にあるとする時には中間に他の部分がないことを意味する。
まず、図1及び図2を参照して本発明の実施形態による液晶表示装置について詳細に説明する。
(実施形態)
図1は本発明の実施形態による液晶表示装置のブロック図であり、図2は本発明の実施形態1による液晶表示装置の一つの画素に対する等価回路図である。
図1に示したように、本発明の実施形態による液晶表示装置は、液晶表示板組立体300及びこれと連結されたゲート駆動部400及びデータ駆動部500、データ駆動部500に連結された階調電圧生成部800、そしてこれらを制御する信号制御部600を含む。
液晶表示板組立体300は等価回路から見ると、複数の信号線(G−G、D−D)とこれに連結されて行列状に配列された複数の画素(PX)を含む。一方、図2に示した構造から見ると、液晶表示板組立体300は互いに対向する下部及び上部表示板100、200とその間に入っている液晶層3を含む。
信号線(G−G、D−D)はゲート信号(“走査信号”という)を伝達する複数のゲート線(G−G)とデータ信号を伝達する複数のデータ線(D−D)を含む。ゲート線(G−G)は行方向に延びて互いに平行し、データ線(D−D)はほぼ列方向に延びて互いに平行する。
各画素(PX)、例えば、i番目(i=1、2、n)のゲート線(G)とj番目(j=1、2、m)のデータ線(D)に連結された画素(PX)は、信号線(G)に連結されたスイッチング素子(Q)とこれに連結された液晶蓄電器(Clc)及び維持蓄電器(Cst)を含む。なお、液晶蓄電器(Clc)等価回路として、一つ画素において液晶層によって生じる容量成分を示す。一方、維持蓄電器(Cst)は不要ならば省略できる。
スイッチング素子(Q)は下部表示板100に備えられている薄膜トランジスタなどの三端子素子であって、その制御端子はゲート線(G)と連結されており、入力端子はデータ線(D)と連結されており、出力端子は液晶蓄電器(Clc)及び維持蓄電器(Cst)と連結されている。
液晶蓄電器(Clc)は、下部表示板100の画素電極191と上部表示板200の共通電極270を二つの端子とし、二つの電極191、270の間の液晶層3は誘電体として機能する。画素電極191はスイッチング素子(Q)と連結され、共通電極270は上部表示板200の前面に形成されて共通電圧(Vcom)を印加される。
図2とは異なり、共通電極270が下部表示板100に備えられる場合もあり、この時には二つの電極191、270のうちの少なくとも一つが線状または棒状に形成できる。
液晶蓄電器(Clc)の補助的役割を果たす維持蓄電器(Cst)は、下部表示板100に備えられた別途の信号線(図示せず)と画素電極191が絶縁体を間に置いて重なって形成される。この別途の信号線には共通電圧(Vcom)などの決められた電圧が印加される。しかし、維持蓄電器(Cst)は画素電極191が絶縁体を媒介として直ぐ上の前段ゲート線と重なって形成できる。
一方、色表示を実現するためには、各画素(PX)が基本色のうちの一つを固有表示したり(空間分割)、各画素(PX)が時間によって交互に基本色を表示するように(時間分割)して、これら基本色の空間的、時間的合計に願う色相が認識されるようにする。基本色の例としては、赤色、緑色、青色など三原色がある。図2は空間分割の一例であり、各画素(PX)が画素電極191に対応する上部表示板200の領域に基本色のうちの一つを示す色フィルター230を備えることを示している。図2とは異なって、色フィルター230は下部表示板100の画素電極191上または下に形成できる。
液晶表示板組立体300の外側面には光を偏光させる少なくとも一つの偏光子(図示せず)が付着されている。
再び図1を参照すると、階調電圧生成部800は画素(PX)の透過率と関連する二組の階調電圧集合(または基準階調電圧集合)を生成する。二組のうちの一組は共通電圧(Vcom)に対して正の値を有し、他の一組は負の値を有する。
ゲート駆動部400は液晶表示板組立体300のゲート線(G−G)と連結されてゲートオン電圧(Von)とゲートオフ電圧(Voff)を組み合わせて構成されたゲート信号をゲート線(G−G)に印加する。
データ駆動部500は、液晶表示板組立体300のデータ線(D−D)に連結されており、階調電圧生成部800からの階調電圧を選択してこれをデータ信号としてデータ線(D−D)に印加する。しかし、階調電圧生成部800が全ての階調に対する電圧を全て提供することではなく、決められた数の基準階調電圧のみを提供する場合に、データ駆動部500は基準階調電圧を分圧して全体階調に対する階調電圧を生成し、この中でデータ信号を選択する。
信号制御部600はゲート駆動部400及びデータ駆動部500などを制御する。
このような駆動装置400、500、600、800各々は、少なくとも一つの集積回路チップの形態に液晶表示板組立体300上に直接装着されたり、可撓性印刷回路膜(図示せず)上に装着されてTCPの形態に液晶表示板組立体300に付けられたり、別途の印刷回路基板(図示せず)上に装着できる。これとは異なって、これら駆動装置400、500、600、800が信号線(G−G、D−D)及び薄膜トランジスタスイッチング素子(Q)などと共に液晶表示板組立体300に集積されてもよい。また、駆動装置400、500、600、800は単一チップで集積できるが、この場合、これらのうちの少なくとも一つまたはこれらをなす少なくとも一つの回路素子が単一チップの外側に付けられる。
このような液晶表示装置の動作について詳細に説明する。
信号制御部600は外部のグラフィック制御機(図示せず)から入力映像信号(R、G、B)及びその表示を制御する入力制御信号を受信する。入力制御信号の例としては、垂直同期信号(Vsync)と水平同期信号(Hsync)、メインクロック(MCLK)、データイネーブル信号(DE)などがある。
信号制御部600は、入力映像信号(R、G、B)と入力制御信号に基づいて入力映像信号(R、G、B)を液晶表示板組立体300の動作条件に合うように適切に処理してゲート制御信号(CONT1)及びデータ制御信号(CONT2)などを生成した後、ゲート制御信号(CONT1)をゲート駆動部400に送信し、データ制御信号(CONT2)と処理した映像信号(DAT)をデータ駆動部500に送信する。
ゲート制御信号(CONT1)は走査開始を指示する走査開始信号(STV)とゲートオン電圧(Von)の出力周期を制御する少なくとも一つのクロック信号を含む。ゲート制御信号(CONT1)は、また、ゲートオン電圧(Von)の持続時間を限定する出力イネーブル信号(OE)をさらに含むことができる。
データ制御信号(CONT2)は、一行の画素(PX)に対する映像データの伝送開始を知らせる水平同期開始信号(STH)と、データ線(D−D)にデータ信号を印加することを指示するロード信号(LOAD)及びデータクロック信号(HCLK)を含む。データ制御信号(CONT2)は、また、共通電圧(Vcom)に対するデータ信号の電圧極性(以下、“共通電圧に対するデータ信号の電圧極性”を略して“データ信号の極性”という)を反転させる反転信号(RVS)をさらに含むことができる。
信号制御部600からのデータ制御信号(CONT2)によって、データ駆動部500は一つの行の画素(PX)に対するデジタル映像信号(DAT)を受信して、各デジタル映像信号(DAT)に対応する階調電圧を選択することによって、デジタル映像信号(DAT)をアナログデータ信号に変換した後に、これを当該データ線(D−D)に印加する。
ゲート駆動部400は信号制御部600からのゲート制御信号(CONT1)によってゲートオン電圧(Von)をゲート線(G−G)に印加してこのゲート線(G−G)に連結されたスイッチング素子(Q)を導通させる。それによりデータ線(D−D)に印加されたデータ信号が導通したスイッチング素子(Q)を通して当該画素(PX)に印加される。
画素(PX)に印加されたデータ信号の電圧と共通電圧(Vcom)の差は液晶蓄電器(Clc)の充電電圧、つまり、画素電圧として現れる。液晶分子は画素電圧の大きさによってその配列を異ならせ、そのために液晶層3を通過する光の偏光が変化する。このような偏光の変化は表示板組立体300に付着された偏光子によって光の透過率変化として現れる。
1水平周期[“1H”ともいい、水平同期信号(Hsync)及びデータイネーブル信号(DE)の一周期と同一]を単位として、このような過程を繰り返すことによって、全てのゲート線(G−G)に対して順次にゲートオン電圧(Von)を印加して全ての画素(PX)にデータ信号を印加して1フレームの映像を表示する。
1フレームが終わると次のフレームが始まるようになり、各画素(PX)に印加されるデータ信号の極性が直前のフレームでの極性と反対となるようにデータ駆動部500に印加される反転信号(RVS)の状態が制御される(“フレーム反転”)。この時、1フレーム内でも反転信号(RVS)の特性によって一つのデータ線を通して流れるデータ信号の極性が変わったり(例:行反転、点反転)、一つの画素行に印加されるデータ信号の極性も互いに異なることもありうる(例:列反転、点反転)。
本発明の参考例による液晶表示装置の画素配置について図3乃至図8Bを参照して詳細に説明する。
図3は本発明の参考例1による液晶表示装置の画素配置を示した図である。
ここで、説明のために、データ線の一部(D−D)とゲート線の一部(Gj−1−Gj+2)を示す。データ線(D−D)は画素(PX)の列方向に延びて配置されており、ゲート線(Gj−1−Gj+2)は画素(PX)の行方向に延びて配置されている。
データ駆動部500はデータ線(D−D)上に、図示した極性のように一つの画素を見たときその左右にあるデータ線に互いに異なる極性を有するデータ電圧が印加されるようにしている(列反転と称する)。
この列反転は正極性と負極性が交互に現れるだけでなく、同じ極性が一度繰り返される場合も含む。例えば、データ電圧の極性が‘+、−、+、−、+、−、・・・’のように二つの極性が交互に現れるもの(N×1反転)と、‘+、+、−、−、+、+、−、−、+、+、・・・’のように同じ極性が一度繰り返された後、極性が変わる場合(N×2反転)も含む。
さらに、一番左側のデータ線にだけ別の電圧が印加されて、1+N×2反転駆動になる場合にも以下では単にN×2反転駆動という。また、画素(PX)のスイッチング素子(Q)がデータ線(D−D)及びゲート線(D−D、Gj−1−Gj+2)に連結されるが、画素(PX)が二つの信号線(D−D、Gj−1−Gj+2)に連結されるとして説明する。
図3は、一行の画素(PX)は右側または左側のデータ線(D−D)に連結されており、一列の画素(PX)は右側と左側データ線(D−D)に交互に連結されている。それにより、画素(PX)に現れるデータ電圧の極性(以下、‘画素の極性’という)は正極性(+)と負極性(−)を交互に帯びるようになって、点反転を行う結果となる。従って、一列の画素(PX)の極性が同じ時に現れる縦線状欠陥を防止できる。
(参考例2)
図4は本発明の参考例2による液晶表示装置の画素配置を示した図である。
図4には、図3とは異なって、各画素(PX)の左右に一対のデータ線(D1a、D1b、D2a、D2b、D3a、D3b、D4a、D4b、D5a、D5b、D6a、D6b)が画素(PX)の列方向に配置されていて、画素(PX)は全て右側に位置したデータ線(D1b、D2b、D3b、D4b、D5b、D6b)に連結されている。
これにより、一行の画素(PX)の極性は交互に変わって、一列の画素(PX)の極性は同一になる。この時、一対のデータ線(D1a、D1b、D2a、D2b、D3a、D3b、D4a、D4b、D5a、D5b、D6a、D6b)のうち画素(PX)が連結されていないデータ線(D1a、D1b、D2a、D2b、D3a、D3b、D4a、D4b、D5a、D5b、D6a、D6b)の極性は画素(PX)が連結されているデータ線(D1a、D1b、D2a、D2b、D3a、D3b、D4a、D4b、D5a、D5b、D6a、D6b)の極性と反対となる。
これは、例えば、第1列に属するデータ線(D1a、D1b)を見ると、右側のデータ線(D1b)には負極性のデータ電圧(Vdtb)が、左側のデータ線(D1a)が正極性のデータ電圧(Vdta)が印加されて、これを共通電圧(Vcom)を基準に示すと図5のようになる。つまり、左側のデータ線(D1a)には右側のデータ線(D1b)に印加されるデータ電圧と大きさが同一であって極性だけが反対であるデータ電圧を印加することである。このようにすると、各画素(PX)には、画素の寄生容量にかかる電圧が互いに相殺されてカップリング欠陥が生じない。
なお、ゲート線(Gj−1−Gj+2)は参考例1と同様に画素(PX)の行方向に配置されている。
図6A及び図6Bは図4に示した画素配置を変形した例である。
図6Aに示した画素配置は同一行の画素(PX)は同一データ線(D1a、D1b、D2a、D2b、D3a、D3b、D4a、D4b、D5a、D5b、D6a、D6b)に連結されており、同一列の画素(PX)は一対のデータ線(D1a、D1b、D2a、D2b、D3a、D3b、D4a、D4b、D5a、D5b、D6a、D6b)に一行単位で交互に連結されている。図6Bに示した画素配置は、奇数番目画素列の画素配置は図8Aに示した画素配置と同じで、偶数番目画素列の画素配置は奇数番目画素列とその間のデータ線を中心に鏡対称をなす。例えば、第2列の画素配置はデータ線(D1b、D2a)を中心に第1列の画素配置と鏡対称をなす。
図4に示した画素配置では一列の画素(PX)に印加されるデータ電圧の極性が同一で縦線状欠陥が生じることがありうるが、図6A及び図6Bに示した画素配置ではカップリング欠陥だけでなく縦線状欠陥も防止できる。
図7は本発明の実施形態による液晶表示装置の画素配置を示した図であり、図8A乃至図8Dは図7に示した画素配置の変形例である。
図7を見ると、図4、図6A及び図6Bに示した画素構造における一つの画素(PX)をゲート線(Gj−1−Gj+2)を中心に二つの副画素(PXa、PXb)に分けた構造を有する。これは側面視認性を改善するために現在開発中の構造であって、主に垂直配向方式の液晶表示装置に使用される。
一つの画素(PX)を構成する二つの副画素(PXa、PXb)は互いに異なるデータ線(D1a、D1b、D2a、D2b、D3a、D3b、D4a、D4b、D5a、D5b、D6a、D6b)に連結されており、このような構造が行方向及び列方向に繰り返し採用され、ここで示したような画素(PX)の極性が現れる。
従って、画素(PX)を間に置いた一対のデータ線(D1a、D1b、D2a、D2b、D3a、D3b、D4a、D4b、D5a、D5b、D6a、D6b)の極性が互いに反対であるため、カップリング欠陥が生じないで、また、一列の画素(PX)の極性が交互に繰り返し変化するため、縦線状欠陥が生じない。
図8Aの場合には図7に示した画素配置と同一である。ただし、印加されるデータ電圧の極性が異なって、これによって同じ構造でも画素(PX)の極性が変わる。つまり、図7に示した画素配置では行方向及び列方向に画素(PX)の極性が正極性と負極性を示したが、図8Aに示した画素配置では行方向に同じ極性を有する。しかし、この場合にもカップリング欠陥や縦線状欠陥を防止できる。
図8Bの場合、一つの画素(PX)を構成する二つの副画素(PXa、PXb)は互いに異なるデータ線(D1a、D1b、D2a、D2b、D3a、D3b、D4a、D4b、D5a、D5b、D6a、D6b)に連結されている。ただし、列方向に隣接した画素の隣接した二つの副画素は同じデータ線(D1a、D1b、D2a、D2b、D3a、D3b、D4a、D4b、D5a、D5b、D6a、D6b)に連結されている。例えば、第1列(j−1)行の下側副画素(PXb)とこれと隣接したj行の上側副画素(PXa)は同じデータ線(D1a)に連結されており、j行の下側副画素(PXb)とこれと隣接した(j+1)行の上側副画素(PXa)は同じデータ線(D1b)に連結されている。
図8Cの場合、奇数番目画素列の画素配置は図8Bに示した画素配置と同じで、偶数番目画素列の画素配置は奇数番目画素列とその間のデータ線を中心に鏡対称をなす。例えば、第2列の画素配置はデータ線(D1b、D2a)を中心に第1列の画素配置と鏡対称をなす。
図8Dの場合、奇数番目画素列の画素配置は図7aに示したのと同様である。つまり、一つの画素(PX)を構成する二つの副画素(PXa、PXb)は互いに異なるデータ線(D1a、D1b、D2a、D2b、D3a、D3b、D4a、D4b、D5a、D5b、D6a、D6b)に連結されており、このような構造が列方向に繰り返し採用される。偶数番目画素列の画素配置は図8Cのように奇数番目画素列とその間のデータ線を中心に鏡対称をなす。
このように、一対のデータ線(D1a、D1b、D2a、D2b、D3a、D3b、D4a、D4b、D5a、D5b、D6a、D6b)に同じ大きさの互いに異なる極性のデータ電圧を印加し、列方向の画素の極性が交互に繰り返し変化することによって、カップリング欠陥と縦線状欠陥を防止することが分かる。
以上で本発明の望ましい実施形態について詳細に説明しましたが、本発明の権利範囲はこれに限定されることはなく、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者による多様な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属する。
3…液晶層、
100…下部表示板、
191…画素電極、
200…上部表示板、
230…色フィルター、
270…共通電極、
300…液晶表示板組立体、
400…ゲート駆動部、
500…データ駆動部、
600…信号制御部、
800…階調電圧生成部、
R、G、B…入力映像データ、
DE…データイネーブル信号、
MCLK…メインクロック、
Hsync…水平同期信号、
Vsync…垂直同期信号、
CONT1…ゲート制御信号、
CONT2…データ制御信号、
DAT…デジタル映像信号、
Clc…液晶蓄電器、
Cst…維持蓄電器、
Q…スイッチング素子、
PX…画素、
PXa、PXb…副画素。

Claims (8)

  1. 画素を有する表示装置であって、
    前記画素は、
    第1副画素電極及び第1薄膜トランジスタを含む第1副画素と、
    第2副画素電極及び第2薄膜トランジスタを含む第2副画素と、
    前記第1副画素および前記第2副画素に電気的に接続され、第1方向に延びてゲート信号を送るゲート線と、
    前記第1副画素に電気的に接続され、第2方向に延びて第1データ電圧を送る第1データ線と、
    前記第2副画素に電気的に接続され、前記第2方向に延びて第2データ電圧を送る第2データ線と、
    を有して、
    前記第1副画素電極は、平面上で第2副画素電極から離れており、
    前記ゲート線は前記第1副画素と前記第1副画素の間に配置されていて、前記第1薄膜トランジスタは前記ゲート線の上側に配置された前記第1副画素電極に接続されており、前記第2薄膜トランジスタは前記ゲート線の下側に配置された前記第2副画素電極に接続されており、
    前記第1副画素および前記第2副画素は一つの色フィルターに対応していることを特徴とする表示装置。
  2. 前記第1データ電圧と前記第2データ電圧は一つの映像信号から得られ、前記第1データ電圧は前記第2データ電圧と異なることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記第1データ電圧は前記第2データ電圧と反対の極性であることを特徴とする請求項1または2記載の表示装置。
  4. 前記第1データ線および前記第2データ線のうちいずれか一方は前記画素の左側に配置され、前記第1データ線および前記第2データ線のうち前記左側に配置されていない方は前記画素の右側に配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の表示装置。
  5. 前記第1副画素と前記第2副画素は、前記第1データ線と前記第2データ線の間に配置されていることを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  6. 前記画素の下側に配置されている隣接画素をさらに有し、
    前記隣接画素は、
    第3副画素電極及び第3薄膜トランジスタを含む第3副画素と、
    第4副画素電極及び第4薄膜トランジスタを含む第4副画素と、
    前記画素の前記第1副画素と前記隣接画素の前記第4副画素は前記第1データ線に接続されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の表示装置。
  7. 前記画素の前記第2副画素と前記隣接画素の前記第3副画素は前記第2データ線に接続されていることを特徴とする請求項6記載の表示装置。
  8. 前記第3副画素および前記第4副画素に電気的に接続された第2ゲート線を有し、
    前記第2ゲート線は前記第1方向に延びて前記ゲート信号を送るものであり、
    前記第3薄膜トランジスタは前記第2ゲート線の上側に配置された第3副画素電極に接続され、
    前記第4薄膜トランジスタは前記第2ゲート線の下側に配置された第4副画素電極に接続されている請求項6記載の表示装置。
JP2012083989A 2005-12-06 2012-04-02 表示装置 Active JP5571117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050118067A KR101189277B1 (ko) 2005-12-06 2005-12-06 액정 표시 장치
KR10-2005-0118067 2005-12-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006327062A Division JP5025244B2 (ja) 2005-12-06 2006-12-04 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012163972A true JP2012163972A (ja) 2012-08-30
JP5571117B2 JP5571117B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=38130524

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006327062A Active JP5025244B2 (ja) 2005-12-06 2006-12-04 液晶表示装置
JP2012083989A Active JP5571117B2 (ja) 2005-12-06 2012-04-02 表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006327062A Active JP5025244B2 (ja) 2005-12-06 2006-12-04 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8633884B2 (ja)
JP (2) JP5025244B2 (ja)
KR (1) KR101189277B1 (ja)
CN (2) CN102914924B (ja)
TW (1) TWI447687B (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053609A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Écran à cristaux liquides et procédé de commande associé
JP2009092912A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP5665255B2 (ja) * 2007-10-15 2015-02-04 Nltテクノロジー株式会社 表示装置とその駆動方法、端末装置及び表示パネル
TWI353472B (en) * 2007-10-22 2011-12-01 Au Optronics Corp Lcd with data compensating function and method for
US8179346B2 (en) * 2007-11-16 2012-05-15 Au Optronics Corporation Methods and apparatus for driving liquid crystal display device
US8542228B2 (en) * 2007-12-27 2013-09-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display, liquid crystal display driving method, and television receiver utilizing a preliminary potential
JP5512284B2 (ja) * 2007-12-27 2014-06-04 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
JP2009168849A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電子機器
JP2009175468A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Hitachi Displays Ltd 表示装置
KR20100053949A (ko) * 2008-11-13 2010-05-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
TWI396915B (zh) * 2008-11-14 2013-05-21 Au Optronics Corp 液晶顯示器及其液晶顯示面板
US8830411B2 (en) * 2009-01-16 2014-09-09 Samsung Display Co., Ltd. Array substrate and method of manufacturing the same
BRPI1009209A2 (pt) 2009-03-13 2018-01-16 Sharp Kk "substrato de arranjo, painel de cristal líquido, dispositivo de exibição de cristal líquido e receptor de televisão"
TW201035655A (en) * 2009-03-24 2010-10-01 Novatek Microelectronics Corp Display pannel
JP5336581B2 (ja) * 2009-04-13 2013-11-06 シャープ株式会社 表示装置、液晶表示装置、表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
KR20110006770A (ko) * 2009-07-15 2011-01-21 삼성전자주식회사 표시 장치
JPWO2011049106A1 (ja) * 2009-10-22 2013-03-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2011180548A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Sony Corp 表示装置および電子機器
KR101639308B1 (ko) * 2010-03-10 2016-07-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
CN102906806B (zh) * 2010-06-30 2015-04-01 夏普株式会社 显示装置、液晶显示装置、电视接收机
WO2012111553A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法、プログラム、および表示装置
US20130027286A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Lcd panel
US9111505B2 (en) * 2011-09-20 2015-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and drive method for liquid crystal panel
JP2013068837A (ja) 2011-09-22 2013-04-18 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法、ならびに電子機器
TWI448885B (zh) * 2011-12-13 2014-08-11 Au Optronics Corp 顯示器的共用電壓供應電路、供應方法及其液晶顯示器
US9245487B2 (en) * 2012-03-14 2016-01-26 Apple Inc. Systems and methods for reducing loss of transmittance due to column inversion
US9047832B2 (en) 2012-03-14 2015-06-02 Apple Inc. Systems and methods for liquid crystal display column inversion using 2-column demultiplexers
US9368077B2 (en) 2012-03-14 2016-06-14 Apple Inc. Systems and methods for adjusting liquid crystal display white point using column inversion
US9047826B2 (en) 2012-03-14 2015-06-02 Apple Inc. Systems and methods for liquid crystal display column inversion using reordered image data
US9047838B2 (en) 2012-03-14 2015-06-02 Apple Inc. Systems and methods for liquid crystal display column inversion using 3-column demultiplexers
TWI473065B (zh) 2012-04-23 2015-02-11 Sitronix Technology Corp The drive circuit of the flashing display panel can be eliminated
CN102662286B (zh) * 2012-05-11 2015-04-08 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、液晶面板以及显示装置
JP6040621B2 (ja) 2012-08-07 2016-12-07 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
KR101680499B1 (ko) * 2012-09-13 2016-11-28 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치
JP6140711B2 (ja) * 2012-09-13 2017-05-31 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN103268044B (zh) * 2012-09-19 2016-04-20 上海天马微电子有限公司 一种裸眼3d液晶显示装置及其制造方法
TWI489175B (zh) * 2012-11-30 2015-06-21 Au Optronics Corp 顯示面板的陣列基板及其驅動方法
KR101985682B1 (ko) * 2013-01-31 2019-06-04 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동 방법
JP2015075698A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
WO2015083269A1 (ja) 2013-12-05 2015-06-11 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法
KR102128970B1 (ko) * 2013-12-18 2020-07-02 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN104252854A (zh) * 2014-09-28 2014-12-31 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其驱动方法、显示面板和显示装置
CN104317122B (zh) * 2014-10-10 2018-01-12 上海中航光电子有限公司 像素结构、阵列基板、显示面板和显示装置及其驱动方法
KR102422555B1 (ko) * 2015-05-08 2022-07-21 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN104834138B (zh) * 2015-05-25 2018-01-30 深圳市华星光电技术有限公司 高画质液晶显示器像素电路
CN105158997A (zh) * 2015-08-31 2015-12-16 深超光电(深圳)有限公司 薄膜晶体管阵列基板
KR20170028464A (ko) * 2015-09-03 2017-03-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN105278133A (zh) * 2015-10-27 2016-01-27 深超光电(深圳)有限公司 液晶显示装置
CN105609066B (zh) * 2015-12-31 2018-07-13 上海天马微电子有限公司 一种显示面板及其驱动方法和显示装置
US10796650B2 (en) * 2016-03-16 2020-10-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and driving method therefor
TWI599830B (zh) * 2016-05-09 2017-09-21 友達光電股份有限公司 畫素陣列及顯示裝置
CN106125427B (zh) * 2016-06-27 2019-05-03 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示面板及液晶显示装置
CN106019747A (zh) * 2016-07-26 2016-10-12 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、其驱动方法及显示面板
CN106125433B (zh) * 2016-08-30 2019-05-28 武汉华星光电技术有限公司 一种阵列基板布线结构、液晶显示面板及液晶显示器
KR102576283B1 (ko) * 2016-12-27 2023-09-08 티씨엘 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 표시 장치
KR102505685B1 (ko) 2017-01-16 2023-03-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 그 제작 방법
WO2018150293A1 (en) 2017-02-17 2018-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
CN110313026A (zh) * 2017-03-17 2019-10-08 株式会社半导体能源研究所 半导体装置、显示装置及电子设备
KR102401648B1 (ko) * 2017-06-07 2022-05-26 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP7021407B2 (ja) * 2017-07-11 2022-02-17 トライベイル テクノロジーズ, エルエルシー 表示装置、及び、その駆動方法
CN109427250B (zh) 2017-08-31 2020-01-24 昆山国显光电有限公司 显示面板及显示装置
TWI632538B (zh) 2017-09-05 2018-08-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置以及驅動方法
TWI657427B (zh) * 2017-12-29 2019-04-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置
CN108153077A (zh) * 2018-01-26 2018-06-12 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板及液晶显示器
CN109212856B (zh) * 2018-10-24 2021-10-01 惠科股份有限公司 显示面板、显示装置及显示器
TWI686790B (zh) * 2018-12-11 2020-03-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置及其驅動方法
TWI685698B (zh) * 2019-01-03 2020-02-21 友達光電股份有限公司 畫素陣列基板及其驅動方法
CN112420735A (zh) * 2019-08-20 2021-02-26 友达光电股份有限公司 像素阵列基板
CN114155816B (zh) * 2020-09-07 2023-02-03 咸阳彩虹光电科技有限公司 一种像素矩阵驱动方法及显示装置
KR20220069675A (ko) * 2020-11-20 2022-05-27 엘지디스플레이 주식회사 데이터 구동 회로, 컨트롤러 및 디스플레이 장치
US11282467B1 (en) * 2020-12-30 2022-03-22 Himax Technologies Limited Display device
TWI756103B (zh) * 2021-04-12 2022-02-21 友達光電股份有限公司 畫素陣列基板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235371A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周辺駆動回路内蔵型液晶表示装置
JP2002196731A (ja) * 2000-11-22 2002-07-12 Samsung Electronics Co Ltd マルチフレーム反転機能を有する液晶表示装置とその駆動装置及び方法
JP2003295160A (ja) * 2002-01-30 2003-10-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004302403A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Boe Hydis Technology Co Ltd 液晶表示装置のドット反転駆動方法
JP2005316211A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Fujitsu Display Technologies Corp 視角特性を改善した液晶表示装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05273522A (ja) * 1992-01-08 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示デバイスおよびそれを用いた表示装置
JPH06266315A (ja) 1993-03-17 1994-09-22 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP3406492B2 (ja) 1997-05-26 2003-05-12 シャープ株式会社 液晶パネル
KR100338007B1 (ko) * 1997-09-30 2002-10-11 삼성전자 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP3365357B2 (ja) 1999-07-21 2003-01-08 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2002023709A (ja) 2000-07-11 2002-01-25 Seiko Epson Corp 電気光学装置、およびその駆動方法並びにそれを用いた電子機器
KR100777705B1 (ko) 2001-09-07 2007-11-21 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100806906B1 (ko) 2001-09-25 2008-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치와 이의 구동 장치 및 구동 방법
KR100825093B1 (ko) 2001-09-27 2008-04-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
GB2383462B (en) 2001-12-19 2004-08-04 Lg Philips Lcd Co Ltd Liquid crystal display
KR100870003B1 (ko) 2001-12-24 2008-11-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP3906090B2 (ja) 2002-02-05 2007-04-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4143323B2 (ja) * 2002-04-15 2008-09-03 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
KR100825103B1 (ko) 2002-05-16 2008-04-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100890022B1 (ko) 2002-07-19 2009-03-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US6922183B2 (en) * 2002-11-01 2005-07-26 Chin-Lung Ting Multi-domain vertical alignment liquid crystal display and driving method thereof
TW594656B (en) 2003-08-08 2004-06-21 Vastview Tech Inc High-resolution-quality liquid crystal display device and driving method thereof
JP4241238B2 (ja) * 2003-08-29 2009-03-18 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
CN101510034B (zh) 2003-12-05 2013-06-19 夏普株式会社 液晶显示器
JP4265788B2 (ja) 2003-12-05 2009-05-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR101030694B1 (ko) 2004-02-19 2011-04-26 삼성전자주식회사 액정표시패널 및 이를 갖는 액정표시장치
KR20050089298A (ko) 2004-03-04 2005-09-08 삼성전자주식회사 데이터선의 수를 줄인 박막 트랜지스터 표시판
KR101039023B1 (ko) 2004-04-19 2011-06-03 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP4622652B2 (ja) 2005-04-22 2011-02-02 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、駆動方法および電子機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235371A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周辺駆動回路内蔵型液晶表示装置
JP2002196731A (ja) * 2000-11-22 2002-07-12 Samsung Electronics Co Ltd マルチフレーム反転機能を有する液晶表示装置とその駆動装置及び方法
JP2003295160A (ja) * 2002-01-30 2003-10-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004302403A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Boe Hydis Technology Co Ltd 液晶表示装置のドット反転駆動方法
JP2005316211A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Fujitsu Display Technologies Corp 視角特性を改善した液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI447687B (zh) 2014-08-01
CN1979318A (zh) 2007-06-13
CN102914924A (zh) 2013-02-06
JP5571117B2 (ja) 2014-08-13
KR101189277B1 (ko) 2012-10-09
JP2007156483A (ja) 2007-06-21
TW200723219A (en) 2007-06-16
CN1979318B (zh) 2012-12-05
US20070132684A1 (en) 2007-06-14
KR20070059340A (ko) 2007-06-12
CN102914924B (zh) 2016-01-20
US20110241979A1 (en) 2011-10-06
JP5025244B2 (ja) 2012-09-12
US8633884B2 (en) 2014-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571117B2 (ja) 表示装置
JP4850507B2 (ja) 液晶表示板組立体及び表示装置
JP5618397B2 (ja) 液晶表示装置
JP4758704B2 (ja) 液晶表示装置
KR101127593B1 (ko) 액정 표시 장치
KR101152137B1 (ko) 액정 표시 장치
JP5419321B2 (ja) 表示装置
JP5483517B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005242359A (ja) 液晶表示装置
JP5004415B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006215572A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR20100075023A (ko) 표시 장치
KR20140126150A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US20060279506A1 (en) Apparatus and method of driving liquid crystal display apparatus
JP2006171746A (ja) 表示装置及び表示装置の駆動装置
JP2008181133A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2006235449A (ja) 電気光学装置、駆動方法および電子機器
WO2009148006A1 (ja) 表示装置
KR101272338B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2017049516A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示方法
KR102358535B1 (ko) 액정표시장치
KR20060082104A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20070063168A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100920342B1 (ko) 액정 표시 장치의 구동 장치 및 방법
KR20160042352A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250