WO2015083269A1 - 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法 - Google Patents

画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015083269A1
WO2015083269A1 PCT/JP2013/082705 JP2013082705W WO2015083269A1 WO 2015083269 A1 WO2015083269 A1 WO 2015083269A1 JP 2013082705 W JP2013082705 W JP 2013082705W WO 2015083269 A1 WO2015083269 A1 WO 2015083269A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
image display
image information
display
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/082705
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知浩 三原
達雄 西又
Original Assignee
Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necディスプレイソリューションズ株式会社 filed Critical Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority to US15/101,390 priority Critical patent/US10089961B2/en
Priority to PCT/JP2013/082705 priority patent/WO2015083269A1/ja
Publication of WO2015083269A1 publication Critical patent/WO2015083269A1/ja
Priority to US16/119,507 priority patent/US10339898B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/026Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0216Interleaved control phases for different scan lines in the same sub-field, e.g. initialization, addressing and sustaining in plasma displays that are not simultaneous for all scan lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays

Definitions

  • the present invention relates to an image display device, an image display system, and an image display method used in multi-display technology.
  • the electronic bulletin board installed in buildings, etc. has a large screen by arranging multiple display panels (displays) in one or both of the vertical and horizontal directions and displaying one image as a whole.
  • Some technologies referred to as multi-display and multi-monitor are used.
  • each display panel displays one image as a whole. Therefore, when a normal display unit is used for each display panel, a display shift of one frame is generated between the upper and lower display panels. May occur. More specifically, each display panel displays one image for each frame while further scanning in the horizontal direction in the vertical direction. For example, assume that each display panel has n lines (horizontal lines). The display panel then proceeds to draw from the first (topmost display panel) line, and finally draws the nth (bottom display panel) line to display one image. To complete. When displaying a moving image, the display panel repeats the scanning in the horizontal direction and the scanning process in the vertical direction for different images based on the image information input every moment.
  • FIG. 6A is a diagram for explaining a display shift that occurs in the image display system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6B is a diagram illustrating an example of a display image in each frame.
  • FIG. 6A shows the transition of the display image on each display panel, with time on the horizontal axis and the vertical axis of each display panel on the vertical axis.
  • FIG. 6B shows display images in the (N ⁇ 1) th, Nth, and N + 1th frames.
  • each display panel simultaneously displays different images for the first line at the next moment after the time (time T1) when the drawing of the nth line is completed and the image N-1 is displayed on the entire screen.
  • Drawing of (image N) is started (FIG. 6A).
  • the nth line of the upper display panel among the two adjacent display panels in the upper and lower directions is 1 of the lower display panel even though the image N-1 is still displayed.
  • the image N is already displayed.
  • the same image should be displayed on all display panels.
  • one frame is always displayed at the joint between adjacent display panels. Will be displayed.
  • Patent Document 1 discloses a technique for delaying the start time of vertical scanning of a display panel located on the inner and lower sides of two vertically adjacent display panels by one frame. According to this technique, it is possible to eliminate the display shift of the joint portion in the upper and lower display panels.
  • FIG. 7A is a diagram for explaining display misalignment correction means in the image display system related to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7B is a diagram illustrating an example of a display image in each frame.
  • 7A and 7B show the transition of the display image on each display panel and the display images in the (N ⁇ 1) th, N, and N + 1th frames, respectively, as in FIGS. 6A and 6B.
  • the start time of vertical scanning of the display panel located on the lower side is delayed by one frame. In this way, as shown in FIG. 7A, the same image is always displayed at the joint between the upper and lower display panels.
  • an image display system having only two upper and lower stages can be handled with a delay of one frame, but the image display system is configured with three or more upper and lower display panels. If it is, the time required to complete drawing is delayed by the number of frames corresponding to the number of vertical arrangements (FIG. 7A). As a result, the time taken from the start of drawing of one image to the completion of drawing is increased as a whole across all display panels, and the display image located on the lower side is switched with a delay when the screen is suddenly switched. It looks like.
  • the present invention provides an image display device, an image display system, and an image display method.
  • the image display device includes a display panel, and displays a plurality of images in one or both of the vertical and horizontal directions while displaying an image assigned to the device through the display panel.
  • An image display device that constitutes an image display system that displays one image as a whole by arranging the read image information, and the number of vertical arrangements of the plurality of image display devices that constitute the image display system And a read processing unit that delays the output start time and outputs the output for a predetermined period based on the row to which the device belongs.
  • an image display system includes a plurality of image display devices that display images assigned to each via a display panel included in each image display device in one or both of the vertical and horizontal directions.
  • An image display system for arranging and displaying one image as a whole, wherein each of the image display devices displays the read image information in the number of vertical arrangements of the image display devices and in the vertical arrangement.
  • a read processing unit that outputs the output with a delay for a predetermined period based on the row to which the device belongs.
  • an image display method includes a plurality of image display devices that display an image assigned to each via a display panel included in each of the image display devices in one or both of the vertical and horizontal directions.
  • An image display method for arranging and displaying one image as a whole wherein the read processing unit included in each of the image display devices includes the read image information, the number of vertical arrangements of the image display device, and the In the vertical arrangement, the output start time is delayed for a predetermined period based on the row to which the device belongs, and output.
  • the image display device the image display system, and the image display method described above, it is possible to reduce the display shift that occurs at the joint between the display panels without causing a significant delay in the display processing of one image.
  • FIG. 1 is a diagram showing a functional configuration of an image information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the image information processing apparatus 1 according to the present embodiment includes a writing processing unit 10, an image information storage unit 11, and a reading processing unit 12.
  • FIG. 2 is a diagram showing a functional configuration of the image display system according to the embodiment of the present invention.
  • the image display system 100 includes a plurality of image display devices 5 including an image information processing device 1, an information input unit 2, a drive unit 3, and a display panel 4.
  • image display system 100 is actually Includes a plurality of image display devices 5.
  • the plurality of image display devices 5 including the image information processing device 1, the information input unit 2, the drive unit 3, and the display panel 4 display images assigned to each through the display panel 4 included in each of the image display devices 5. To do.
  • an image display system 100 that displays one image as a whole is configured.
  • the image information processing apparatus 1 stores in advance in the storage unit which position the image display device 5 including the image information processing apparatus 1 belongs to as the image display system 100 (this storage unit is Not shown).
  • the image information processing device 1 is configured to display the arrangement information of the image display device 5 in the image display system 100 ( For example, it is expressed by X coordinate and Y coordinate, in which case X and Y take values of 1 to 3.)
  • the image information processing apparatus 1 performs predetermined processing on the image information input to each of the plurality of image display devices 5 based on the arrangement information, and the image display device 5 displays the image information subjected to the processing. It outputs to the display panel 4 provided.
  • the image display system 100 continues to be described as an image display system in which three image display devices 5 are arranged vertically and horizontally, but in this embodiment, such an aspect is used. It is not limited.
  • the writing processing unit 10 is a functional unit that inputs image information from outside every moment and stores the image information in the image information storage unit 11 sequentially.
  • the writing processing unit 10 generates a writing clock signal obtained by multiplying the horizontal synchronizing signal input together with the image information by an integral multiple, and based on the writing clock signal, the image information input every moment is generated.
  • the image information is stored in the image information storage unit 11.
  • the generation processing of the writing clock signal performed in the writing processing unit 10 is not performed spontaneously by the writing processing unit 10, but by a control unit (not shown) provided separately in the image information processing apparatus 1. It may be an embodiment performed in accordance with instructions.
  • the image information is image information for displaying one complete image as the entire image display system 100, and is input in common to all the image information processing devices 1 provided for each image display device 5. It is.
  • the image information storage unit 11 is an area for temporarily storing the image information input by the writing processing unit 10.
  • the image information storage unit 11 has a capacity capable of storing image information for one frame and image information for at least one line.
  • the image information storage unit 11 is a storage device generally called a “video memory”.
  • the read processing unit 12 displays the partial image information assigned to the own device (image display device 5) among the image information stored in the image information storage unit 11 on the display panel 4 based on a predetermined vertical synchronization signal. It is a functional unit that outputs momentarily toward the camera. That is, the readout processing unit 12 reads out partial image information that is an area allocated to the own device (image display device 5) from the image information stored in the image information storage unit 11 and outputs the partial image information to the display panel 4. To do. At this time, the read processing unit 12 refers to the arrangement information stored in the image information processing apparatus 1 in advance.
  • the readout processing unit 12 reads out an area corresponding to the upper left 1/3 of the image displayed based on the image information, among the image information stored in the image information storage unit 11. Then, the read processing unit 12 further processes and processes the image so that the upper left 1/3 region is enlarged and displayed three times on the display panel 4 included in the own device (image display device 5). To do.
  • the image display system 100 displays one image enlarged by the nine image display apparatuses 5 as a whole. indicate.
  • the information input unit 2 is a functional unit that inputs image information transmitted from an external device.
  • the external device is, for example, a video recorder or a moving image playback device.
  • the information input unit 2 may include an A / D converter when the input image information is an analog signal.
  • the drive unit 3 is a functional unit that performs electrical processing for actually displaying a predetermined image on the display panel 4 based on an electrical signal of image information input from the image information processing apparatus 1.
  • a general TFT (Thin Film Transistor) liquid crystal panel it is an electric circuit element called a gate driver, a source driver, or the like.
  • the display panel 4 is a functional unit that displays an image based on the image information in an aspect that the user can visually recognize by electrical processing based on the image information of the driving unit 3.
  • the display panel 4 is a liquid crystal display panel, an organic EL display panel, a plasma display panel, or the like.
  • the image display system 100 is an image display system that realizes a large screen by arranging a plurality of image display devices 5 including the display panel 4 in one or both of the vertical and horizontal directions.
  • FIG. 3 is a timing chart of the vertical synchronization signal generated by the read processing unit according to the embodiment of the present invention.
  • the read processing unit 12 inputs a first vertical synchronization signal.
  • the first vertical synchronization signal is the same signal input by all the image information processing apparatuses 1 and is a reference signal for the display panel 4 to display one image as a whole.
  • the first vertical synchronization signal is a signal for outputting a negative pulse signal for each frame, and the readout processing unit 12 outputs image information based on the timing of the negative pulse. Start.
  • the writing processing unit 10 sequentially writes image information of one image in the image information storage unit 11 at each pulse interval of the first vertical synchronization signal.
  • the “frame” is a unit of image information for displaying one image from the first line to the n-th line by one display panel.
  • the readout processing unit 12 outputs the display panel 4 with the output start time delayed for a predetermined period based on the number of vertical arrangements (N [numbers]) of the plurality of image display devices 5. It is characterized by that.
  • N number of vertical arrangements
  • the specific processing procedure will be described below.
  • the read processing unit 12 refers to the position (X and Y) of the display panel 4 corresponding to the own device and the number N of vertical arrangements.
  • the number N in the vertical direction is the number of the plurality of image display devices 5 arranged in the vertical direction in the image display system 100.
  • the image information processing apparatus 1 provided in each of the image display apparatuses 5 constituting the image display system 100 stores the number N in the vertical direction in a predetermined storage unit (not shown) in advance. Since the image display system 100 described in the present embodiment is a system in which three image display devices 5 are arranged vertically and horizontally, the number N in the vertical direction is “3”.
  • the read processing unit 12 further outputs an output start time for the display panel 4 for a predetermined period based on the row (i [row]) to which the device (image display device 5) belongs in the vertical array N. Output with delay.
  • the image display device 5 belonging to the top row is “first row”
  • the image display device 5 belonging to the center row is “2”. The description will be continued assuming that the image display device 5 belonging to the “line” and the bottom line belongs to the “line 3”.
  • the read processing unit 12 refers to the number N in the vertical direction and the coordinate information of the own device (image display device 5) to obtain the number of rows.
  • the readout processing unit 12 identifies the number of vertical arrangements (N) and the row to which the display panel 4 belongs (i-th row)
  • the readout processing unit 12 calculates the delay amount Td based on the following equation.
  • the read processing unit 12 included in the image display device 5 in the first row reads out the partial image information in the first row allocated to each from the image information storage unit 11, and the time after 1V from the time T0 without delay.
  • the partial image information is output over T1.
  • the image based on the partial image information is displayed by being enlarged three times.
  • the read processing unit 12 provided in the image display device 5 of the second row reads the partial image information of the second row assigned to each from the image information storage unit 11 and starts from time T01 delayed by 1 ⁇ 2V.
  • the partial image information is output until time T11 after 1V.
  • an image based on the partial image information is enlarged and displayed three times.
  • the read processing unit 12 included in the image display device 5 in the third row reads out the partial image information in the third row allocated to each from the image information storage unit 11, and from time T1 delayed by 1V, The partial image information is output until time T2 after 1V. At this time, similarly, an image based on the partial image information is enlarged and displayed three times.
  • FIG. 4A is a first diagram illustrating an effect based on the operation of the image information processing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating an example of a display image in each frame. 4A and FIG. 4B are similar to FIG. 6A, FIG. 6B or FIG. 7A and FIG. 7B, respectively, and the transition of the display image in each image display device 5 and the display image in each of the N ⁇ 1, N and N + 1 frames. Represents.
  • FIG. 4A shows a state where the first line of the display panel in the first row starts displaying the image N-1 from time T0 and switches to the image N at time T1.
  • the n-th line of the display panel 4 included in the image display device 5 in the first line starts to display the image N-1 from the time T1 and switches to the image N at the time T2.
  • the first line of the display panel 4 included in the image display device 5 in the second row starts displaying the image N-1 from time T01, and switches to the image N at time T11.
  • the n-th line of the display panel 4 included in the image display device 5 in the second row starts displaying the image N-1 from time T11 and switches to the image N at time T21.
  • the first line of the display panel 4 included in the image display device 5 in the third row starts displaying the image N-1 from the time T1, and switches to the image N at the time T2.
  • the nth line of the display panel 4 included in the image display device 5 in the third row starts displaying the image N-1 from time T2, and switches to the image N at time T3.
  • the display of the image display apparatus 5 in the first row starts from time T0. That is, the display panel 4 included in the image display device 5 in the first row starts drawing the first line for the image N-1 at time T0, advances drawing sequentially over a period of 1V, and at time T1. The drawing of the nth line is completed.
  • the display panel 4 included in the image display device 5 in the first row is in a state where the display of the image N-1 is completed at this time T1.
  • the display panel 4 included in the image display device 5 in the second row starts drawing the first line for the image N-1 at time T01 when 1 ⁇ 2 V has elapsed from time T0 (FIG. 4A).
  • the display panel 4 included in the image display device 5 in the first row has completed drawing of the image N-1 only in the upper half.
  • the display panel 4 included in the image display device 5 in the second row advances drawing in order from the time T01 to the period of 1V, and the drawing of the nth line is completed at the time T11.
  • drawing of the next image N is started in order from the first line from time T1, but the period of 1 / 2V from time T1 to time T11 is The n-th line of the first-line display panel 4 and the first-line image of the second-line display panel 4 match.
  • the display panel 4 provided in the image display device 5 in the third row is one line of the display panel 4 provided in the image display device 5 in the first row at the time T1 when 1V has elapsed from the time T0 for the image N-1. Eye drawing is started (FIG. 4A). At time T1, the display panel 4 provided in the image display device 5 in the first line completes the drawing of the image N-1 on the entire screen, and the display panel 4 provided in the image display device 5 in the second line completes the drawing of the image N-1. I am letting. Then, the display panel 4 included in the image display device 5 in the third row advances the drawing in order from the time T1 to the period of 1V, and the drawing of the nth line is completed at the time T2.
  • the display panel 4 provided in the image display device 5 in the second row starts drawing the next image N from time T11.
  • the period of 1/2 V from time T11 to time T2 is two rows.
  • the image on the n-th line of the display panel 4 included in the image display device 5 of the eye coincides with the image on the first line of the display panel 4 included in the image display device 5 in the third row.
  • the image information processing apparatus 1 can perform image display while providing a period of 1 ⁇ 2 V for the display images at the joints of the display panels positioned above and below.
  • the image information processing apparatus 1 it is possible to reduce the display shift that occurs at the joint between the display panels without causing a significant delay in the display processing of one image.
  • the image information storage unit 11 has an area where image information for one frame and image information for at least one line can be stored.
  • the writing processing unit 10 in the present embodiment writes image information for one frame into the image information storage unit 11 based on the first vertical synchronization signal. That is, in FIG. 4A, the writing processing unit 10 displays the image information corresponding to the nth line from the image information corresponding to the first line and the image information of the image N-1 from the time T0 to the time T1. 11 in order. In the next period (time T1 to time T2), the image information storage unit 11 is overwritten with different image information (image N). In this manner, the writing processing unit 10 writes image information for the next drawing in the image information storage unit 11 one after another in units of frames based on the first vertical synchronization signal.
  • the image information of the image N-1 starts to be overwritten as the image information of the image N at time T1. Therefore, for the display panel 4 included in the image display device 5 in the first row, the partial image information for the upper third of the image N-1 is the following for the period from time T0 to time T1 to be displayed on the display panel 4.
  • the image information is stored in the image information storage unit 11 without being overwritten on the image information (image information of the image N). Therefore, the image display device 5 in the first row can proceed with the drawing process without any problem by the image information storage unit 11. Further, the partial image information (partial image information at the center 1/3 of the image N-1) for the image display device 5 in the second row has already been stored in the upper half of the image information storage unit 11 at the time T11.
  • the image information of the image (image N) is overwritten. However, since the display of the partial image information has been completed at this time (time T11), the drawing process can proceed without any problem.
  • the image information about the image display device 5 in the third row (the lower third partial image information of the image N-1) is just an image at the time T2 when the nth line of the display panel 4 should be displayed.
  • the image information corresponding to the lowest line of the image information of the image N-1 existing in the information storage unit 11 is overwritten on the image information of the image N. Therefore, in order to draw the image information corresponding to the lowermost line of the image N-1 on the nth line of the display panel 4 in the third row at time T2, the image information for the nth line is displayed.
  • the N-1 image information needs to be stored in a separately prepared storage area. For this reason, the image information storage unit 11 has an area for storing at least one line of image information in addition to one frame of image information.
  • FIG. 5 is a first diagram illustrating an effect based on the operation of the image information processing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • the read processing unit 12 corresponding to each image display device 5 sets the delay amount in the display panel 4 in the second row to 1 / 3V, 3
  • the delay amount in the display panel 4 in the row is set to 2 / 3V
  • the delay amount in the display panel 4 in the fourth row is set to 1V.
  • the display panel 4 included in the image display device 5 in the second row starts drawing the first line for the image N-1 at time T01 when 1/3 V has elapsed from time T0 (FIG. 5). . Then, the display panel 4 included in the image display device 5 in the second row advances drawing in order from the time T01 to the period of 1V, and the drawing of the nth line is completed at the time T11. During this time, in the period of 1/3 V from time T1 to time T11, the n-th line of the display panel 4 included in the image display device 5 in the first row and the one line of the display panel 4 included in the image display device 5 in the second row. The eye images are consistent.
  • the display panel 4 included in the image display device 5 in the third row starts drawing the first line for the image N-1 at time T02 when 2/3 V has elapsed from time T0 (FIG. 5). Then, the display panel 4 included in the image display device 5 in the third row advances drawing in order from the time T02 over a period of 1V, and the drawing of the nth line is completed at the time T12. During this period, during the period of 1/3 V from time T11 to time T12, the n-th line of the display panel 4 included in the image display device 5 in the second row and one line of the display panel 4 included in the image display device 5 in the third row. The eye images are consistent.
  • the third row is similarly displayed in the period of 1/3 V from time T12 to time T2.
  • the n-th line of the display panel 4 included in the eye image display device 5 and the image on the first line of the display panel 4 included in the image display device 5 in the fourth row are the same.
  • the image displayed on the topmost image display apparatus 5 is the same as the image displayed on the top line.
  • the image displayed by the image display device 5 in the fourth row located at the bottom does not cause a delay of one frame or more in the display processing of one image.
  • the image information processing apparatus 1 can perform image display while providing a period in which the display images at the joints of the display panels positioned above and below coincide with each other by 1 / 3V.
  • the image display system 100 described above has a computer system inside.
  • Each process of the image display system 100 described above is stored in a computer-readable recording medium in the form of a program, and the above process is performed by the computer reading and executing the program.
  • the computer-readable recording medium means a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory, or the like.
  • the computer program may be distributed to the computer via a communication line, and the computer that has received the distribution may execute the program.
  • the image information processing apparatus 1 corresponds to each display panel 4 by arranging a plurality of image display apparatuses 5 including the image information processing apparatus 1 and the display panel 4.
  • the image display system 100 may be configured to include a plurality of display panels 4 and one image information processing apparatus 1.
  • the one image information processing apparatus 1 may include an image information distribution unit that distributes and outputs image information corresponding to each display panel 4.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

表示パネルを備え、当該表示パネルを介して自装置に割り当てられた画像を表示しながら縦方向、横方向の一方向または両方向に複数配列されることで、全体として一の画像を表示する画像表示システムを構成する画像表示装置は、読み出した画像情報を、前記画像表示システムを構成する複数の画像表示装置の縦方向配列数、及び、前記縦方向配列の中において自装置が属する行に基づいた所定の期間、出力開始時刻を遅延させて出力する読出処理部(12)を備える。

Description

画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法
本発明は、マルチディスプレイ技術に用いられる画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法に関する。
建築物等に備えられる電子公告掲示板には、複数台の表示パネル(ディスプレイ)を縦方向、横方向の一方向または両方向に配列させ、全体として一の画像を表示させることで大画面化を実現する技術(マルチディスプレイ、マルチモニタと呼ぶ)が利用されているものがある。
上記マルチディスプレイを利用した画像表示システムでは、各表示パネルが全体として一の画像を表示するため、表示パネルごとに通常の表示手段を用いると、上下の表示パネル間で1フレーム分の表示ズレが発生する可能性がある。具体的に説明すると、各表示パネルは1フレームごとに、水平方向への走査をさらに垂直方向に走査しながら一の画像を表示する。例えば各表示パネルのライン(横線)数がn本であったとする。すると当該表示パネルは、一番目(表示パネルの一番上)のラインから順に描画処理を進めていき、最後にn番目(表示パネルの一番下)のラインを描画し終えて一画像の表示を完了する。そして動画を表示する場合は、当該表示パネルは、時々刻々と入力される画像情報に基づいて、水平方向への走査及び垂直方向への走査処理を異なる画像ごとに繰り返す。
図6Aは、本発明の実施形態に関連する画像表示システムにおいて発生する表示ズレを説明する図である。また図6Bは、各フレームにおける表示画像の例を示す図である。
図6Aは、時間を横軸に、各表示パネルの垂直方向軸を縦軸に取り、各表示パネルにおける表示画像の移り変わりを示している。また図6Bは、N-1、N、N+1番目の各フレームにおける表示画像を示している。
ここで縦方向、横方向の一方向または両方向に表示パネルが配列されたマルチディスプレイの画像表示システムにおいて、全ての表示パネルの垂直方向の走査を同期して行った場合を考える。この場合、各表示パネルは、n番目のラインの描画が完了して画像N-1が画面全体に表示された時刻(時刻T1)の次の瞬間に、一斉に1番目のラインにて異なる画像(画像N)の描画を開始する(図6A)。そうすると、上下に隣接するある二つの表示パネルの内、上に位置する表示パネルのn番目のラインは、まだ画像N-1が表示されているにもかかわらず、下に位置する表示パネルの1番目のラインは、既に画像Nが表示される。マルチディスプレイを利用した画像表示システムでは、理想的には全ての表示パネルにおいて同一の画像を表示するべきであるが、上記の表示手段では、上下に隣接する表示パネルの継ぎ目では、常に1フレーム分の表示ズレが発生してしまう。
ここで、特許文献1には、上下に隣接するある二つの表示パネルの内下側に位置する表示パネルの垂直走査の開始時刻を1フレーム遅延させる技術が開示されている。この技術によれば上下二段の表示パネルにおける継ぎ目部分の表示ズレを解消することができる。
特開2001-222269号公報
図7Aは、本発明の実施形態に関連する画像表示システムにおける表示ズレ補正手段を説明する図である。また図7Bは、各フレームにおける表示画像の例を示す図である。
図7A、図7Bは、それぞれ図6A、図6Bと同様に、各表示パネルにおける表示画像の移り変わり、及び、N-1、N、N+1番目の各フレームにおける表示画像を表している。ここで、特許文献1に記載の画像表示システムでは、上述した通り、下側に位置する表示パネルの垂直走査の開始時刻を1フレーム遅延させる。このようにすれば図7Aに示す通り、上下の表示パネル間の継ぎ目において常に同一の画像が表示される。
しかしながら特許文献1の手段によれば、上下二段のみの配置である画像表示システムについては、1フレーム分の遅れのみで対応できるが、画像表示システムが上下三段またはそれ以上の表示パネルで構成されている場合、その縦方向配列数分のフレーム数分だけ描画完了にかかる時間が遅延する(図7A)。そうすると、全ての表示パネルに渡って全体として一の画像の描画開始から描画完了までにかかる時間が増大し、急に画面が切り替わった場合等において、下側に位置する表示画像が遅れて切り替わるように見えてしまう。
本発明は、画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法を提供する。
本発明の第1の態様によれば、画像表示装置は、表示パネルを備え、当該表示パネルを介して自装置に割り当てられた画像を表示しながら縦方向、横方向の一方向または両方向に複数配列されることで、全体として一の画像を表示する画像表示システムを構成する画像表示装置であって、読み出した画像情報を、前記画像表示システムを構成する複数の画像表示装置の縦方向配列数、及び、前記縦方向配列の中において自装置が属する行に基づいた所定の期間、出力開始時刻を遅延させて出力する読出処理部を備える。
本発明の第2の態様によれば、画像表示システムは、各々が備える表示パネルを介して各々に割り当てられた画像を表示する画像表示装置を、縦方向、横方向の一方向または両方向に複数配列し、全体として一の画像を表示する画像表示システムであって、前記画像表示装置の各々は、読み出した画像情報を、前記画像表示装置の縦方向配列数、及び、前記縦方向配列の中において自装置が属する行に基づいた所定の期間、出力開始時刻を遅延させて出力する読出処理部を備える。
本発明の第3の態様によれば、画像表示方法は、各々が備える表示パネルを介して各々に割り当てられた画像を表示する画像表示装置を、縦方向、横方向の一方向または両方向に複数配列し、全体として一の画像を表示する画像表示方法であって、前記画像表示装置の各々が備える読出処理部が、読み出した画像情報を、前記画像表示装置の縦方向配列数、及び、前記縦方向配列の中において自装置が属する行に基づいた所定の期間、出力開始時刻を遅延させて出力する。
 上述した画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法によれば、一画像の表示処理に大幅な遅延を生じさせることなく、表示パネル間の継ぎ目に生じる表示ズレを軽減できるという効果が得られる。
本発明の一実施形態による画像情報処理装置の機能構成を示す図である。 本発明の一実施形態による画像表示システムの機能構成を示す図である。 本発明の一実施形態による読出処理部が生成する垂直同期信号のタイミングチャートを示す図である。 本発明の一実施形態による画像情報処理装置の動作に基づく効果を説明する第一の図である。 各フレームにおける表示画像の例を示す図である。 本発明の一実施形態による画像情報処理装置の動作に基づく効果を説明する第二の図である。 本発明に関連する画像表示システムにおいて発生する表示ズレを説明する図である。 各フレームにおける表示画像の例を示す図である。 本発明に関連する画像表示システムにおける表示ズレ補正手段を説明する図である。 各フレームにおける表示画像の例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態による画像情報処理装置を、図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態による画像情報処理装置の機能構成を示す図である。
本実施形態に係る画像情報処理装置1は、書込処理部10、画像情報記憶部11及び読出処理部12を備えている。
図2は、本発明の一実施形態による画像表示システムの機能構成を示す図である。
図2に示すように、画像表示システム100は、画像情報処理装置1、情報入力部2、駆動部3及び表示パネル4を備える複数の画像表示装置5を含んで構成される。ここで、図2には一の画像表示装置5(画像情報処理装置1、情報入力部2、駆動部3及び表示パネル4の組)のみを記載しているが、画像表示システム100は、実際には複数の画像表示装置5を含んで構成される。
画像情報処理装置1、情報入力部2、駆動部3及び表示パネル4を備える複数の画像表示装置5は、画像表示装置5の各々が備える表示パネル4を介して各々に割り当てられた画像を表示する。このような画像表示装置5が縦方向、横方向の一方向または両方向に複数配列されることで、全体として一の画像を表示する画像表示システム100が構成される。
ここで、画像情報処理装置1は、この画像情報処理装置1を備える画像表示装置5が、画像表示システム100としてどの位置に属しているか、を予め記憶部に記憶している(この記憶部は図示せず)。例えば、画像表示システム100が、画像表示装置5を縦横に三台ずつ配置してなる画像表示システムであった場合、画像情報処理装置1は、画像表示システム100における画像表示装置5の配置情報(例えば、X座標、Y座標で表す。この場合、X及びYは1~3の値を取る。)を記憶している。
画像情報処理装置1は、当該配置情報に基づいて、複数の画像表示装置5の各々に入力される画像情報に所定の処理を施し、当該処理が施された画像情報を、画像表示装置5が備える表示パネル4に出力する。
なお以下の説明においては上記と同様、画像表示システム100は画像表示装置5が縦横に三台ずつ配置されてなる画像表示システムであるとして説明を続けるが、本実施形態においてはこのような態様に限定されるものではない。
以下、各機能部について説明する。
書込処理部10は、外部から画像情報を時々刻々と入力し、画像情報記憶部11に逐次記憶させる機能部である。例えば書込処理部10は、画像情報とともに入力する水平同期信号を整数倍に逓倍した書込用クロック信号を生成し、当該書込用クロック信号に基づいて、時々刻々と入力される画像情報を画像情報記憶部11に書き込んでいく。なお書込処理部10において行われる当該書込用クロック信号の生成処理は、書込処理部10が自発的に行うのではなく、画像情報処理装置1が別途備える制御部(図示せず)の指示に従って行われる態様であってもよい。また画像情報とは、画像表示システム100全体として完全な一の画像を表示するための画像情報であって、画像表示装置5ごとに備えられる全ての画像情報処理装置1に共通に入力されるものである。
画像情報記憶部11は、書込処理部10が入力した画像情報を一時的に記憶するための領域である。画像情報記憶部11は、1フレーム分の画像情報と、更に少なくとも1ライン分の画像情報を記憶できる容量を有することを特徴としている。この画像情報記憶部11は、一般的には「ビデオメモリ」と称される記憶デバイスである。
そして読出処理部12は、所定の垂直同期信号に基づいて、画像情報記憶部11に記憶された画像情報のうち自装置(画像表示装置5)に割り当てられた部分画像情報を、表示パネル4に向けて時々刻々と出力する機能部である。すなわち読出処理部12は、画像情報記憶部11に記憶された画像情報の内、自装置(画像表示装置5)に割り当てられた領域である部分画像情報を読み出して、表示パネル4に向けて出力する。なおこの際、読出処理部12は、予め画像情報処理装置1が記憶する配置情報を参照する。例えば、画像表示システム100における左上(例えばX=1、Y=1と表す。)に位置する画像表示装置5が備える画像情報処理装置1の場合を考える。この場合、読出処理部12は、画像情報記憶部11に記憶された画像情報のうち、当該画像情報に基づいて表示される画像の左上1/3に対応する領域を読み出す。そして読出処理部12は、さらに当該左上1/3の領域が、自装置(画像表示装置5)が備える表示パネル4にて三倍に拡大されて表示されるように加工して画像情報を出力する。このような処理を、複数の画像表示装置5の各々に備えられる画像情報処理装置1が実施することにより、画像表示システム100は、九台の画像表示装置5全体で拡大された一の画像を表示する。
情報入力部2は、外部装置から送信される画像情報を入力する機能部である。外部装置とは、例えばビデオレコーダーや動画再生装置等である。情報入力部2は、入力する画像情報がアナログ信号である場合はA/Dコンバータを備えていてもよい。
駆動部3は、画像情報処理装置1から入力した画像情報の電気信号に基づいて、所定の画像を実際に表示パネル4に表示させるための電気的処理を担う機能部である。一般的なTFT(Thin Film Transistor)液晶パネルの場合、ゲートドライバ、ソースドライバ等と称する電気回路素子である。
表示パネル4は、上記駆動部3の画像情報に基づいた電気的処理により、当該画像情報に基づいた画像を、利用者が視認できる態様で表示する機能部である。具体的には、表示パネル4は液晶ディスプレイパネル、有機ELディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル等である。なお画像表示システム100は、この表示パネル4を備える画像表示装置5を複数台、縦方向、横方向の一方向または両方向に配列させることで大画面化を実現する画像表示システムである。
図3は、本発明の一実施形態による読出処理部が生成する垂直同期信号のタイミングチャートを示す図である。
ここで本実施形態による読出処理部12が実施する具体的な処理について図3を参照しながら説明する。まず読出処理部12は第一の垂直同期信号を入力する。第一の垂直同期信号は、全ての画像情報処理装置1が入力する同一の信号であって、表示パネル4が全体として一の画像を表示するために基準となる信号である。第一の垂直同期信号は図3に示すように、1フレームごとに負のパルス信号を出力する信号であって、読出処理部12は、当該負のパルスのタイミングを基準にして画像情報の出力開始を行う。
なお、書込処理部10は第一の垂直同期信号のパルス間隔ごとに一画像の画像情報を画像情報記憶部11に順次書き込んでいく。
なお本実施形態において「フレーム」とは、一の表示パネルが、1ライン目からnライン目まで、一の画像を表示するための画像情報の単位である。
そして本実施形態による読出処理部12は、表示パネル4に対し、複数の画像表示装置5の縦方向配列数(N[個])に基づいた所定の期間、出力開始時刻を遅延させて出力することを特徴とする。以下、この具体的な処理の手順について説明する。まず読出処理部12は第一の垂直同期信号を入力すると、自装置に対応する表示パネル4の位置(X及びY)と、縦方向配列数Nを参照する。ここで縦方向配列数Nとは、画像表示システム100において複数の画像表示装置5が縦方向に配列された台数である。なお、画像表示システム100を構成する画像表示装置5の各々に備えられる画像情報処理装置1は、予め所定の記憶部(図示せず)に縦方向配列数Nを記憶しておく。本実施の形態において説明する画像表示システム100は、縦横に三台ずつ画像表示装置5を配列するシステムであるから、縦方向配列数Nは“3”である。
また読出処理部12は、表示パネル4に対し、さらに縦方向配列Nの中において自装置(画像表示装置5)が属する行(i[行目])に基づいた所定の期間、出力開始時刻を遅延させて出力する。以下、本実施形態による画像表示システム100を構成する画像表示装置5のうち、一番上の行に属する画像表示装置5を「1行目」、中央の行に属する画像表示装置5を「2行目」、一番下の行に属する画像表示装置5を「3行目」に属するとして説明を続ける。
まず読出処理部12は、縦方向配列数Nおよび、自装置(画像表示装置5)の座標情報を参照して何行目に属するかを取得する。そして読出処理部12は、縦方向配列数(N個)及び表示パネル4が属する行(i行目)を識別すると、以下の式に基づいて遅延量Tdを算出する。ここで式(1)における“V”は、一の表示パネル4において単位フレーム当たりの画像を表示するために要する単位時間長である(1V=1フレーム分の画像の表示に要する時間長)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
読出処理部12は、式(1)に従って第二の垂直同期信号を以下のように算出する。すなわち読出処理部12は、自装置(画像表示装置5)が1行目に属するときは遅延量Td=0であるから、第一の垂直同期信号に何らの処理を行わず、入力した第一の垂直同期信号をそのまま第二の垂直同期信号として用いる(図3)。また読出処理部12は、自装置が2行目に属するときは遅延量Td=1/2Vであるから、第一の垂直同期信号に1/2Vの遅延シフトを施した信号を第二の垂直同期信号として用いる(図3)。そして読出処理部12は、自装置が3行目に属するときは遅延量Td=1Vであるから、第一の垂直同期信号に1Vの遅延シフトを施した信号を第二の垂直同期信号として用いる(図3)。
1行目の画像表示装置5に備えられる読出処理部12は、各々に割り当てられた1行目の部分画像情報を画像情報記憶部11から読み出し、遅延させることなく時刻T0から、1V後の時刻T1にかけて当該部分画像情報を出力する。この際、当該部分画像情報に基づく画像を三倍に拡大して表示する。また2行目の画像表示装置5に備えられる読出処理部12は、各々に割り当てられた2行目の部分画像情報を画像情報記憶部11から読み出し、1/2Vだけ遅延させた時刻T01から、1V後の時刻T11にかけて当該部分画像情報を出力する。この際、同様に当該部分画像情報に基づく画像を三倍に拡大して表示する。同様に、3行目の画像表示装置5に備えられる読出処理部12は、各々に割り当てられた3行目の部分画像情報を画像情報記憶部11から読み出し、1Vだけ遅延させた時刻T1から、1V後の時刻T2にかけて当該部分画像情報を出力する。この際、同様に当該部分画像情報に基づく画像を三倍に拡大して表示する。
図4Aは、本発明の一実施形態による画像情報処理装置の動作に基づく効果を説明する第一の図である。また図4Bは、各フレームにおける表示画像の例を示す図である。
図4A、図4Bは、それぞれ図6A、図6Bまたは図7A、図7Bと同様に、各画像表示装置5における表示画像の移り変わり、及び、N-1、N、N+1番目の各フレームにおける表示画像を表している。図4Aでは例えば、1行目の表示パネルの1ライン目が、時刻T0から画像N-1の表示を開始し、時刻T1において画像Nに切り替わる様子を示している。また1行目の画像表示装置5が備える表示パネル4のnライン目が、時刻T1から画像N-1の表示を開始し、時刻T2において画像Nに切り替わる様子を示している。
また図4Aに示す通り、2行目の画像表示装置5が備える表示パネル4の1ライン目は、時刻T01から画像N-1の表示を開始し、時刻T11において画像Nに切り替わる。そして2行目の画像表示装置5が備える表示パネル4のnライン目は、時刻T11から画像N-1の表示を開始し、時刻T21において画像Nに切り替わる。
さらに、3行目の画像表示装置5が備える表示パネル4の1ライン目は、時刻T1から画像N-1の表示を開始し、時刻T2において画像Nに切り替わる。そして3行目の画像表示装置5が備える表示パネル4のnライン目は、時刻T2から画像N-1の表示を開始し、時刻T3において画像Nに切り替わる。
本実施形態による画像情報処理装置1の動作によれば、上述した通り、1行目の画像表示装置5は時刻T0から表示が開始される。すなわち1行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は、画像N-1について、時刻T0にて1ライン目の描画を開始し、1Vの期間をかけて順に描画を進め、時刻T1にてnライン目の描画を完了する。1行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は、この時刻T1で画像N-1の表示を完了させた状態となる。
一方、2行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は、画像N-1について、時刻T0から1/2Vだけ経過した時刻T01にて1ライン目の描画を開始する(図4A)。なお時刻T01の時点では、1行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は上半分のみ画像N-1の描画を完了させている。そして2行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は時刻T01から1Vの期間をかけて順に描画を進め、時刻T11にてnライン目の描画を完了する。この間、1行目の画像表示装置5が備える表示パネル4では時刻T1から次の画像Nの描画を、1ライン目から順に開始しているが、時刻T1から時刻T11の1/2Vの期間は1行目の表示パネル4のnライン目と2行目の表示パネル4の1ライン目の画像は一致している。
また、3行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は、画像N-1について、時刻T0から1Vだけ経過した時刻T1にて1行目の画像表示装置5が備える表示パネル4の1ライン目の描画を開始する(図4A)。なお時刻T1の時点では、1行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は全画面に、2行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は上半分のみ画像N-1の描画を完了させている。そして3行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は時刻T1から1Vの期間をかけて順に描画を進め、時刻T2にてnライン目の描画を完了する。この間、2行目の画像表示装置5が備える表示パネル4では時刻T11から次の画像Nの描画を開始しているがさせているが、時刻T11から時刻T2の1/2Vの期間は2行目の画像表示装置5が備える表示パネル4のnライン目と3行目の画像表示装置5が備える表示パネル4の1ライン目の画像は一致している。
ここで本実施形態による画像情報処理装置1の動作によれば、一番上に位置する1行目の画像表示装置5が表示する画像と一番下に位置する3行目の画像表示装置5が表示する画像とでは、一画像の表示処理において1フレーム分以上の遅延を生じさせていない。その一方で、画像情報処理装置1は、上下に位置する表示パネルの継ぎ目における表示画像が一致する期間を1/2Vずつ設けながら画像表示を実施することができる。
以上、本実施形態による画像情報処理装置1によれば、一画像の表示処理に大幅な遅延を生じさせることなく、表示パネル間の継ぎ目に生じる表示ズレを軽減できるという効果が得られる。
なお以上の動作を実現するために、画像情報記憶部11は1フレーム分の画像情報と、さらに少なくとも1ライン分の画像情報を記憶できる領域を有している。
本実施形態における書込処理部10は、1フレーム分の画像情報を、第一の垂直同期信号に基づいて時々刻々と画像情報記憶部11に書き込んでいく。すなわち書込処理部10は、図4Aにおいて、時刻T0から時刻T1にかけて、1ライン目に相当する画像情報からnライン目に相当する画像情報を、画像N-1の画像情報を画像情報記憶部11に順に書き込んでいく。そして次の期間(時刻T1~時刻T2)において、当該画像情報記憶部11を異なる画像情報(画像N)で上書きしていく。このように、書込処理部10は、第一の垂直同期信号に基づいてフレーム単位で、次の描画のための画像情報を画像情報記憶部11に次々と上書きしながら書き込んでいく。
ここで画像N-1の画像情報が、画像Nの画像情報として上書きされ始めるのは、時刻T1である。したがって、1行目の画像表示装置5が備える表示パネル4について、画像N-1の上1/3についての部分画像情報は、表示パネル4に表示すべき時刻T0から時刻T1までの期間、次の画像情報(画像Nの画像情報)に上書きされることなく画像情報記憶部11に存在している。したがって、1行目の画像表示装置5は当該画像情報記憶部11により問題なく描画処理を進めることができる。
また、2行目の画像表示装置5についての部分画像情報(画像N-1の中央1/3の部分画像情報)は、時刻T11の時点では、既に画像情報記憶部11の上半分は次の画像(画像N)の画像情報で上書きされている。しかし、この時点(時刻T11)では当該部分画像情報についての表示は完了しているため、やはり問題なく描画処理を進めることができる。
一方、3行目の画像表示装置5についての画像情報(画像N-1の下1/3の部分画像情報)は、表示パネル4のnライン目を表示すべき時刻T2の時点で、ちょうど画像情報記憶部11に存在していた画像N-1の画像情報の一番下のラインに相当する画像情報が画像Nの画像情報に上書きされる。したがって、画像N-1の一番下のラインに相当する画像情報を、時刻T2の時点で3行目の表示パネル4のnライン目に描画するためには、当該nライン目のための画像N-1の画像情報を、別途予備的に用意した記憶領域に記憶しておく必要がある。このため、画像情報記憶部11は、1フレーム分の画像情報に加え、少なくとも1ライン分の画像情報を記憶する領域を有する。
図5は、本発明の一実施形態による画像情報処理装置の動作に基づく効果を説明する第一の図である。
図5は、画像表示システム100が、画像表示装置5を縦に四台配列してなる場合(N=4の場合)における、画像表示装置5ごとの表示の流れを示している。ここで縦方向配列数Nが4の場合、式(1)によれば、各画像表示装置5に対応する読出処理部12は、2行目の表示パネル4における遅延量を1/3V、3行目の表示パネル4における遅延量を2/3V、4行目の表示パネル4における遅延量を1Vと設定する。
この場合において、2行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は、画像N-1について、時刻T0から1/3Vだけ経過した時刻T01にて1ライン目の描画を開始する(図5)。そして2行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は時刻T01から1Vの期間をかけて順に描画を進め、時刻T11にてnライン目の描画を完了する。この間、時刻T1から時刻T11の1/3Vの期間においては、1行目の画像表示装置5が備える表示パネル4のnライン目と2行目の画像表示装置5が備える表示パネル4の1ライン目の画像は一致している。
同様に、3行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は、画像N-1について、時刻T0から2/3Vだけ経過した時刻T02にて1ライン目の描画を開始する(図5)。そして3行目の画像表示装置5が備える表示パネル4は時刻T02から1Vの期間をかけて順に描画を進め、時刻T12にてnライン目の描画を完了する。この間、時刻T11から時刻T12の1/3Vの期間においては、2行目の画像表示装置5が備える表示パネル4のnライン目と3行目の画像表示装置5が備える表示パネル4の1ライン目の画像は一致している。
以下、3行目の画像表示装置5が備える表示パネル4と4行目の画像表示装置5が備える表示パネル4についても同様に、時刻T12から時刻T2の1/3Vの期間においては、3行目の画像表示装置5が備える表示パネル4のnライン目と4行目の画像表示装置5が備える表示パネル4の1ライン目の画像は一致している。
以上のように、縦方向配列数Nが4の場合であっても、画像情報処理装置1の動作によれば、一番上に位置する1行目の画像表示装置5が表示する画像と一番下に位置する4行目の画像表示装置5が表示する画像とでは、一画像の表示処理において1フレーム分以上の遅延を生じさせていない。その一方で、画像情報処理装置1は、上下に位置する表示パネルの継ぎ目における表示画像が一致する期間を1/3Vずつ設けながら画像表示を実施することができる。
なお、上述の画像表示システム100は、内部にコンピュータシステムを有している。そして、上述した画像表示システム100の各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここで、コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
また、上述の一実施形態に係る画像表示システム100は、画像情報処理装置1と表示パネル4とを有する画像表示装置5が複数配されることで画像情報処理装置1が表示パネル4ごとに対応して備えられる態様としたが、他の実施形態においてはこの態様に限定されない。例えば、画像表示システム100は、複数の表示パネル4と、一の画像情報処理装置1と、を備える構成としてもよい。この場合、当該一の画像情報処理装置1は、個々の表示パネル4に向けて、各々に対応する画像情報を分配して出力する画像情報分配部を備えていてもよい。
また、以上の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものとする。
一画像の表示処理に大幅な遅延を生じさせることなく、表示パネル間の継ぎ目に生じる表示ズレを軽減できるという効果が得られる。
1 画像情報処理装置
10 書込処理部
11 画像情報記憶部
12 読出処理部
2 情報入力部
3 駆動部
4 表示パネル
5 画像表示装置
100 画像表示システム

Claims (6)

  1. 表示パネルを備え、当該表示パネルを介して自装置に割り当てられた画像を表示しながら縦方向、横方向の一方向または両方向に複数配列されることで、全体として一の画像を表示する画像表示システムを構成する画像表示装置であって、
    読み出した画像情報を、前記画像表示システムを構成する複数の画像表示装置の縦方向配列数、及び、前記縦方向配列の中において自装置が属する行に基づいた所定の期間、出力開始時刻を遅延させて出力する読出処理部
    を備える画像表示装置。
  2. 前記読出処理部は、
    前記表示パネルに対し、前記画像表示システムを構成する複数の画像表示装置の縦方向配列数(N[個])、および、自装置が属する行(i[行目])に基づいた(i-1)/(N-1)フレームの期間、出力開始時刻を遅延させて出力する
    請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記読出処理部は、
    外部から入力する第一の垂直同期信号に対し、前記画像表示システムを構成する複数の画像表示装置の縦方向配列数に基づいた所定量だけ遅延シフトさせた第二の垂直同期信号を生成するとともに、当該第二の垂直同期信号に基づいて、前記画像情報を、前記表示パネルに向けて時々刻々と出力する
    請求項1または請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 1フレーム分の画像と、更に少なくとも1ライン分の画像情報を記憶できる容量を有する画像情報記憶部
    を備える請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  5. 各々が備える表示パネルを介して各々に割り当てられた画像を表示する画像表示装置を、縦方向、横方向の一方向または両方向に複数配列し、全体として一の画像を表示する画像表示システムであって、
    前記画像表示装置の各々は、読み出した画像情報を、前記画像表示装置の縦方向配列数、及び、前記縦方向配列の中において自装置が属する行に基づいた所定の期間、出力開始時刻を遅延させて出力する読出処理部を備える
    画像表示システム。
  6. 各々が備える表示パネルを介して各々に割り当てられた画像を表示する画像表示装置を、縦方向、横方向の一方向または両方向に複数配列し、全体として一の画像を表示する画像表示方法であって、
    前記画像表示装置の各々が備える読出処理部が、読み出した画像情報を、前記画像表示装置の縦方向配列数、及び、前記縦方向配列の中において自装置が属する行に基づいた所定の期間、出力開始時刻を遅延させて出力する
    画像表示方法。
PCT/JP2013/082705 2013-12-05 2013-12-05 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法 WO2015083269A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/101,390 US10089961B2 (en) 2013-12-05 2013-12-05 Image display device, the image display system, and image display method
PCT/JP2013/082705 WO2015083269A1 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法
US16/119,507 US10339898B2 (en) 2013-12-05 2018-08-31 Image display device, the image display system, and image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/082705 WO2015083269A1 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/101,390 A-371-Of-International US10089961B2 (en) 2013-12-05 2013-12-05 Image display device, the image display system, and image display method
US16/119,507 Continuation US10339898B2 (en) 2013-12-05 2018-08-31 Image display device, the image display system, and image display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015083269A1 true WO2015083269A1 (ja) 2015-06-11

Family

ID=53273061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/082705 WO2015083269A1 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10089961B2 (ja)
WO (1) WO2015083269A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017194509A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 三菱電機株式会社 表示端末装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム
WO2018216198A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 Necディスプレイソリューションズ株式会社 マルチ画面表示システム、画像表示装置、画像表示方法、および画像表示プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10089961B2 (en) * 2013-12-05 2018-10-02 Nec Display Solutions, Ltd. Image display device, the image display system, and image display method
CN110609645B (zh) * 2019-06-25 2021-01-29 华为技术有限公司 一种基于垂直同步信号的控制方法及电子设备
KR102657681B1 (ko) * 2020-08-04 2024-04-16 삼성전자 주식회사 화면의 부분 영역을 빠르게 업데이트하는 전자 장치 및 방법

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244529A (en) * 1975-10-06 1977-04-07 Hitachi Ltd Display equipment
JPS60254186A (ja) * 1984-05-31 1985-12-14 富士通株式会社 デイスプレイ装置
JPH0213076A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Pioneer Electron Corp テレビジョン信号受信装置
JPH03114374A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像拡大表示装置
JPH03132789A (ja) * 1989-10-19 1991-06-06 Seiko Epson Corp 画像拡大表示装置
JPH04349492A (ja) * 1991-05-28 1992-12-03 Hitachi Ltd マルチ映像表示システム
JPH05204345A (ja) * 1991-09-03 1993-08-13 Philips Gloeilampenfab:Nv 画像表示装置
JPH09298706A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Toshiba Corp 陰極線管装置
JPH10271435A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Nec Corp 画像処理装置
JP2011048238A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Seiko Epson Corp 表示コントローラ及びそれを用いた電子機器
WO2012157651A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及びテレビジョン受像機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365357B2 (ja) * 1999-07-21 2003-01-08 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2001222269A (ja) 2000-02-10 2001-08-17 Olympus Optical Co Ltd マルチディスプレイ装置
JP3741199B2 (ja) * 2000-09-13 2006-02-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置およびその駆動方法、並びに電子機器
JP4010308B2 (ja) * 2004-05-24 2007-11-21 ソニー株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
KR101189277B1 (ko) * 2005-12-06 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP5699733B2 (ja) * 2011-03-25 2015-04-15 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP2015001549A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 ソニー株式会社 信号出力装置、信号出力方法、及び映像表示装置
US10089961B2 (en) * 2013-12-05 2018-10-02 Nec Display Solutions, Ltd. Image display device, the image display system, and image display method

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244529A (en) * 1975-10-06 1977-04-07 Hitachi Ltd Display equipment
JPS60254186A (ja) * 1984-05-31 1985-12-14 富士通株式会社 デイスプレイ装置
JPH0213076A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Pioneer Electron Corp テレビジョン信号受信装置
JPH03114374A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像拡大表示装置
JPH03132789A (ja) * 1989-10-19 1991-06-06 Seiko Epson Corp 画像拡大表示装置
JPH04349492A (ja) * 1991-05-28 1992-12-03 Hitachi Ltd マルチ映像表示システム
JPH05204345A (ja) * 1991-09-03 1993-08-13 Philips Gloeilampenfab:Nv 画像表示装置
JPH09298706A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Toshiba Corp 陰極線管装置
JPH10271435A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Nec Corp 画像処理装置
JP2011048238A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Seiko Epson Corp 表示コントローラ及びそれを用いた電子機器
WO2012157651A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及びテレビジョン受像機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017194509A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 三菱電機株式会社 表示端末装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム
WO2018216198A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 Necディスプレイソリューションズ株式会社 マルチ画面表示システム、画像表示装置、画像表示方法、および画像表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160372081A1 (en) 2016-12-22
US10339898B2 (en) 2019-07-02
US20190027116A1 (en) 2019-01-24
US10089961B2 (en) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10339898B2 (en) Image display device, the image display system, and image display method
JP4713246B2 (ja) 液晶表示素子
WO2012153711A1 (ja) 液晶表示装置
JP2017120426A (ja) 表示装置
US9941018B2 (en) Gate driving circuit and display device using the same
US20090315876A1 (en) Information processing device and information processing method, and storage medium
WO2019007085A1 (zh) 扫描驱动电路及驱动方法、阵列基板和显示装置
KR20160009793A (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2003122318A (ja) 表示装置
KR20170039335A (ko) 디스플레이 장치, 그의 디스플레이 방법 및 디스플레이 시스템
JP5317442B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
KR101977225B1 (ko) 액정 디스플레이 장치와 이의 구동방법
JP2009069562A (ja) 液晶表示装置
JP2009288666A (ja) 表示装置
TWI475551B (zh) 顯示面板之驅動方法、顯示面板及閘極驅動電路
KR102423615B1 (ko) 타이밍 컨트롤러 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2009186616A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
JP2007156462A (ja) 液晶表示装置及び駆動方法
JP5370264B2 (ja) 表示装置
KR102534740B1 (ko) 게이트 구동회로와 이를 포함하는 표시장치
JPH07199864A (ja) 表示装置
JP2005257997A (ja) 表示駆動装置及び該表示駆動装置を備えた表示装置並びにその駆動制御方法
JP2019028081A (ja) 画像表示装置
CN107331340B (zh) 一种显示面板的驱动控制方法及驱动控制装置
JP2010117461A (ja) 電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13898613

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15101390

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13898613

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP