JPH05204345A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH05204345A
JPH05204345A JP4231940A JP23194092A JPH05204345A JP H05204345 A JPH05204345 A JP H05204345A JP 4231940 A JP4231940 A JP 4231940A JP 23194092 A JP23194092 A JP 23194092A JP H05204345 A JPH05204345 A JP H05204345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
display section
perception
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4231940A
Other languages
English (en)
Inventor
Anthony M M Biemans
マテウス マリア ビーマンズ アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH05204345A publication Critical patent/JPH05204345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/026Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0283Arrangement of drivers for different directions of scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 互いに隣接する複数のディスプレイ区分を有
する画像表示装置で、垂直方向に隣接するディスプレイ
区分間の遷移部で移動物体の知覚が分断されないように
する。 【構成】 垂直方向で隣接するディスプレイ区分を互い
に垂直方向で逆の方向に走査し、第1及び第2行のディ
スプレイ区分間の遷移部で古い画像情報の知覚同志が適
正に一致し、第2及び第3行のディスプレイ区分間の遷
移部で新たな画像情報の知覚同志が適正に一致するよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、読出し制御手段を有す
る画像メモリ手段と、前記画像メモリ手段に記憶された
画像の互いに隣接する区分を表示する互いに隣接する複
数のディスプレイ手段であって、各ディスプレイ手段が
走査手段を有する当該ディスプレイ手段とを具える画像
表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】互いに隣接する複数のディスプレイ手段
を有し、これらディスプレイ手段全体で1つの画像の全
体を示すようにした上述した種類の画像表示装置は既知
であり、フィリップス社により“ビジウォール(Vidiwal
l)”なる登録商標で市販されている。この場合、移動物
体を表示する際に隣接するディスプレイ手段間の遷移部
に妨害を生じるような影響が発生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は特に、
上述した妨害を生じるような影響を軽減化した画像表示
装置を提供せんとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、読出し制御手
段を有する画像メモリ手段と、前記画像メモリ手段に記
憶された画像の互いに隣接する区分を表示する互いに隣
接する複数のディスプレイ手段であって、各ディスプレ
イ手段が走査手段を有する当該ディスプレイ手段とを具
える画像表示装置において、前記の読出し制御手段が、
前記の画像の第1区分を前記の画像メモリ手段から第1
方向で読出し、前記の画像の隣接区分を前記の画像メモ
リ手段から反対方向で読出す手段を具えており、前記の
画像表示装置が更に、前記の第1区分を表示するように
配置したディスプレイ手段を前記の第1方向で走査する
とともに前記の隣接区分を表示するように配置したディ
スプレイ手段を前記の反対方向で走査するように前記走
査装置を制御する手段を具えていることを特徴とする。
【0005】互いに隣接するディスプレイ手段(区分)
を互いに逆方向で走査するという本発明の特徴によれ
ば、あるディスプレイ区分の境界では依然として古い画
像情報が知覚されているのに対し、これに隣接するディ
スプレイ区分の隣接境界では既に新たな画像情報が知覚
され、従って移動物体が生じた際に移動物体の知覚形状
が、互いに隣接するディスプレイ区分間の遷移部で分断
され違和感を生じるということが無くなる。この問題が
解決される理由は、本発明によれば、互いに隣接するデ
ィスプレイ区分間の遷移部で、古い画像情報の知覚同志
が隣接し合うか、或いは新たな画像情報の知覚同志が隣
接し合い、違和感を生じるようなこれら遷移部における
移動物体の分断が生じない為である。
【0006】本発明は、陰極線管のディスプレイ区分よ
り成る画像表示装置及び液晶ディスプレイ区分より成る
画像表示装置の双方に適用しうること明らかである。
又、本発明は、ディスプレイ区分が垂直方向に順次の水
平ラインで走査される水平走査ディスプレイ区分より成
る画像表示装置や、ディスプレイ区分が水平方向に順次
の垂直ラインで走査される垂直走査ディスプレイ区分よ
り成る画像表示装置にも適用しうる。
【0007】以下図面につき説明するに、図1は従来の
表示装置では移動物体の知覚形状が互いに隣接するディ
スプレイ区分の遷移部でいかに分断されるかを示してい
る。図1Aは白い背景上で移動する黒い棒状部を含むシー
ンを示しており、この黒い棒状部は瞬時t=0msで右側
の位置になり、瞬時t=20msで左側の位置にある。図1B
は、このシーンが1つのディスプレイを有するテレビジ
ョン受像機でいかに知覚されるかを示しており、この棒
状部は傾斜して知覚される。この知覚を説明すると以下
の通りである。ディスプレイの頂部では20msのフィール
ド周期の全期間中新たな画像情報が知覚される為、棒状
部はその新たな位置で知覚される。ディスプレイの底部
ではこのフィールド周期の最後の瞬時においてのみ古い
画像情報の知覚が新たな画像情報の知覚で置きかわる
為、棒状部はその古い位置で知覚される。ディスプレイ
の中間部では、フィールド周期の第1半部中古い画像情
報が知覚され、フィールド周期の第2半部中新しい画像
情報が知覚される。従って、人間の脳は古い位置と新し
い位置との中間で棒状部の部分を“見る”。同様に、デ
ィスプレイの頂部から4分の1の位置では、古い位置と
新たな位置との間で新たな位置から4分の1の位置で棒
状部分が“見られ”、ディスプレイの底部から4分の1
の位置では、古い位置と新たな位置との間で古い位置か
ら4分の1の位置で棒状部分が“見られる”。
【0008】上述した影響が存在するも、これによって
妨害を及ぼさない。その理由は、知覚される棒状部の形
状に一貫性がある為である。“ビジウォール(Vidiwal
l)”スクリーン、すなわち互いに隣接する複数のディス
プレイ区分を有する画像表示装置が図1Cに示すように棒
状部を表示すればだれも違和感を生じないであろう。し
かし、画像表示装置の各ディスプレイ区分では、その頂
部で新たな位置及びその底部で古い位置となる棒状部の
傾斜部分が知覚される為、棒状部全体は図1Dに示すよう
に分断的に知覚され、これにより著しい違和感を生じ
る。図1Dに示す傾斜角は図1Bに示す傾斜角よりも大きく
(悪く)なってしまう。その理由は、同じ水平方向の偏
移量が高さの3分の1のみで広がってしまう為である。
【0009】
【実施例】図2は、本発明の原理により動作する画像表
示装置により得られる表示結果を示す。この場合、真中
の行のディスプレイ区分の垂直走査を第1および第3行
の場合のように頂部から底部に向かって行わず、底部か
ら頂部に向かって行う。その結果、第1及び第2行のデ
ィスプレイ区分間の遷移部では、第1行のディスプレイ
区分の古い画像情報の知覚が第2行のディスプレイ区分
の古い画像情報の知覚と良好に一致し、第2及び第3行
のディスプレイ区分間の遷移部では、第2行のディスプ
レイ区分の新たな画像情報の知覚が第3行のディスプレ
イ区分の新たな画像情報の知覚と良好に一致する。従っ
て、図1Dに示すように棒状部の知覚形状で違和感を生じ
るあらゆる分断が形成されるのを無くし、違和感をそれ
ほど生ぜしめない棒状部形状のジグザグ知覚が残るにす
ぎない。上述した例では、問題を明瞭に示すように棒状
部の水平方向のずれを著しく誇張して示したことに注意
すべきである。しかし、水平方向のずれがより小さい場
合でも、物体の知覚形状のいかなる分断も極めて違和感
を生じるものであり、物体の知覚形状のジグザグ変形は
それほど違和感を生じないものである。
【0010】当業者にとって明らかなように、置換した
走査を用いると、水平の棒状部が垂直に移動する際に水
平方向で隣接するディスプレイ区分間で同様な問題が生
じるも、この問題は偶数列のディスプレイ区分の水平走
査を適合させることにより解決しうる。この問題は、す
べての偶数行(列)のディスプレイ区分の走査を適合さ
せずにすべての奇数行(列)の走査を適合させることに
よっても解決しうることは言わずもがなである。
【0011】図3は本発明による画像表示装置の一実施
例を示す。順次の画像信号とするのが好ましい画像信号
を入力端301 に供給する。この入力端301 は、各々が1
つのディスプレイ区分に対応する複数個の画像メモリ回
路に結合されている。これらの画像メモリ回路の1つ及
びその対応するディスプレイ区分を図3に示してある。
リード線303 は入力端301 を他の画像メモリ回路及びこ
れらに対応するディスプレイ区分に接続するためのもの
である。入力端301 はスイッチ305 の共通接点に接続さ
れ、このスイッチの2つの切換接点は画像(フィール
ド)メモリ307, 309に結合されている。画像のすべてが
アドレス発生器311 による制御の下で画像メモリ307 に
書込まれ、このディメスプレイ区分により表示すべき画
像の部分がアドレス発生器313 による制御の下で画像メ
モリ309 から読出される。フィールドメモリ307, 309の
出力端はスイッチ315 の切換接点に結合され、このスイ
ッチの共通接点はディスプレイ区分317 に結合されてい
る。ディスプレイ区分317 は垂直偏向装置319 及び水平
偏向装置321 を有している。アドレス発生器313 及び垂
直偏向装置319 は、メモリから読取った画素をディスプ
レイ区分317 上の正しい位置に表示するようにする制御
回路323 により制御される。各フィールド期間後画像メ
モリはこれらの機能を交換し、スイッチ305 及び315 が
図示していない位置となり、新たなフィールドが画像メ
モリ309 に書込まれ、前のフィールドの関連区分が画像
メモリ307 から読出される。この目的のために、制御回
路323 は前のフィールド期間中アドレス発生器313 を制
御したのと同様にアドレス発生器311 を制御する。
【0012】本発明の原理によれば、ディスプレイ区分
317 が垂直偏向を通常の方向とは逆の方向にする表示装
置の行に属する場合に、画像メモリからの読出し及びデ
ィスプレイ区分317 の垂直偏向がこの行に適合したもの
となるように制御回路323 を構成する。当業者は、上述
した本発明の記載を読んだ後には、ディスプレイ区分31
7 が上述したように適合される行のディスプレイ区分に
属する場合に制御回路323 をいかに適合させるかを、す
なわち垂直偏向装置319 に供給する垂直偏向電流を反転
させ、アドレス発生器における垂直アドレスカウンタが
垂直開始アドレスからカウントアップせずに垂直終了ア
ドレスからカウントダウンするようにする必要があると
いうことを完全に知るであろう。LCD ディスプレイ区分
を用いる場合には、LCD ディスプレイ区分のラインカウ
ンタが対応する画像メモリのアドレスカウンタと同じ方
向にカウントする。
【0013】上述した本発明の実施例には種々の変形を
施すことができること当業者にとって明らかであり、こ
れらの変形の幾つかは既に上述した通りである。他の変
形例では、関連のディスプレイ区分に対応する画像部分
のみを書込む部分画像メモリを設けることができる。図
1及び2は3×3個のディスプレイ区分を有する画像表
示スクリーンを示しているが、本発明は異なる配置のデ
ィスプレイ区分、例えば2×2個、4×4個、5×5個
又は4×6個のように縦及び横の個数の異なる構造等の
他の“ビジウォール”構造にも適用しうること明らかで
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の表示装置において、互いに隣接するディ
スプレイ区分の遷移部で移動物体の知覚形状がいかに分
断されるかを示す説明図である。
【図2】本発明の原理及び利点を示す説明図である。
【図3】本発明による画像表示装置の一実施例を示すブ
ロック線図である。
【符号の説明】
301 入力端 303 リード線 305, 315 スイッチ 307, 309 画像(フィールド)メモリ 311, 313 アドレス発生器 317 ディスプレイ区分 319 垂直偏向装置 321 水平偏向装置 323 制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/36 9177−5G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読出し制御手段を有する画像メモリ手段
    と、 前記画像メモリ手段に記憶された画像の互いに隣接する
    区分を表示する互いに隣接する複数のディスプレイ手段
    であって、各ディスプレイ手段が走査手段を有する当該
    ディスプレイ手段とを具える画像表示装置において、 前記の読出し制御手段が、前記の画像の第1区分を前記
    の画像メモリ手段から第1方向で読出し、前記の画像の
    隣接区分を前記の画像メモリ手段から反対方向で読出す
    手段を具えており、 前記の画像表示装置が更に、前記の第1区分を表示する
    ように配置したディスプレイ手段を前記の第1方向で走
    査するとともに前記の隣接区分を表示するように配置し
    たディスプレイ手段を前記の反対方向で走査するように
    前記走査装置を制御する手段を具えていることを特徴と
    する画像表示装置。
JP4231940A 1991-09-03 1992-08-31 画像表示装置 Pending JPH05204345A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL91202247:2 1991-09-03
EP91202247 1991-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05204345A true JPH05204345A (ja) 1993-08-13

Family

ID=8207856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4231940A Pending JPH05204345A (ja) 1991-09-03 1992-08-31 画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5345249A (ja)
EP (1) EP0530910B1 (ja)
JP (1) JPH05204345A (ja)
DE (1) DE69218522T2 (ja)
ES (1) ES2102448T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015083269A1 (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963247A (en) * 1994-05-31 1999-10-05 Banitt; Shmuel Visual display systems and a system for producing recordings for visualization thereon and methods therefor
JPH08211496A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透過型スクリーン
JP3454971B2 (ja) 1995-04-27 2003-10-06 株式会社半導体エネルギー研究所 画像表示装置
JP3339284B2 (ja) * 1996-01-29 2002-10-28 三菱電機株式会社 大画面表示方式
DE10302409A1 (de) * 2003-01-21 2004-08-05 Rheinmetall Defence Electronics Gmbh Verfahren zur Bilddarstellung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3697681A (en) * 1970-08-25 1972-10-10 Singer Co Placement of image on matrix display
GB1563165A (en) * 1977-11-16 1980-03-19 Ibm Character display system
DE3135068A1 (de) * 1981-09-04 1983-03-24 Manfred Kage Institut für wissenschaftliche Fotografie, 7321 Schloß Weißenstein Fernsehbildroehrenanordnung
EP0108541A3 (en) * 1982-11-03 1985-09-18 THORN EMI Ferguson Limited Television receiver
US4761641A (en) * 1983-01-21 1988-08-02 Vidcom Rentservice B.V. Information display system
US4691144A (en) * 1986-01-22 1987-09-01 Planar Systems, Inc. Staggered refresh pulse generator for a TFEL panel
US4924318A (en) * 1989-06-15 1990-05-08 Ho Ji S Lattice elimination assembly for a television wall

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015083269A1 (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法
US10089961B2 (en) 2013-12-05 2018-10-02 Nec Display Solutions, Ltd. Image display device, the image display system, and image display method
US10339898B2 (en) 2013-12-05 2019-07-02 Nec Display Solutions, Ltd. Image display device, the image display system, and image display method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0530910A1 (en) 1993-03-10
EP0530910B1 (en) 1997-03-26
US5345249A (en) 1994-09-06
ES2102448T3 (es) 1997-08-01
DE69218522D1 (de) 1997-04-30
DE69218522T2 (de) 1997-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100304211B1 (ko) 화상 기록 재생 장치
JPH07118794B2 (ja) 表示装置
JPS6342796B2 (ja)
JPH09292609A (ja) 空間光変調器および方向性ディスプレイ
JPH05204345A (ja) 画像表示装置
EP0285894A1 (en) Imaging apparatus
JPH05308587A (ja) テレビジョン受信機
US4868656A (en) Method and apparatus for reducing visibility of scanning lines in television picture
CN114071150B (zh) 图像压缩方法及装置、图像显示方法及装置和介质
JPH099180A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP4378782B2 (ja) 映像機器
EP0414311B1 (en) Picture display device and video signal processing circuit
JP4657493B2 (ja) 駐車支援装置及びその制御方法
JP2687346B2 (ja) 映像処理方法
JP2708038B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH04292087A (ja) 液晶表示装置
JPH08163469A (ja) 画像表示装置
JPH04260286A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3500715B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び表示装置
JP2730887B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05276468A (ja) 液晶表示装置
JPH1011049A (ja) オーバレイ表示方法およびディスプレイオーバレイ装置
JPH0622235A (ja) Tv画像制御方法
JPS63223688A (ja) インタレ−ス画像表示制御装置
JPS60205591A (ja) リニアラスタアドレス発生回路