JP2011507207A - リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2011507207A
JP2011507207A JP2010539295A JP2010539295A JP2011507207A JP 2011507207 A JP2011507207 A JP 2011507207A JP 2010539295 A JP2010539295 A JP 2010539295A JP 2010539295 A JP2010539295 A JP 2010539295A JP 2011507207 A JP2011507207 A JP 2011507207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium secondary
secondary battery
carbonate
aqueous electrolyte
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010539295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5356405B2 (ja
Inventor
キム、ソ‐ジン
チョ、ジョン‐ジュ
ユン、ス‐ジン
ソン、ミ‐ヤン
ジョン、ジョン‐ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2011507207A publication Critical patent/JP2011507207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5356405B2 publication Critical patent/JP5356405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B11/00Oxides or oxyacids of halogens; Salts thereof
    • C01B11/24Oxygen compounds of fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0034Fluorinated solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池に関する。本発明によるリチウム塩及び有機溶媒を含むリチウム二次電池用非水電解液は、フルオロ基を有する溶媒及び特定のシロキサン化合物をさらに含む。本発明の非水電解液を備えたリチウム二次電池は、高温保存後の電池容量の回復特性が著しく改善され、電池の膨れ(swelling)現象のような副作用も減らすことができる。

Description

本発明は、フルオロ基を有する溶媒を含むリチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池に関する。
近年、エネルギー貯蔵技術に対する関心が高まりつつある。携帯電話、カムコーダー、及びノートパソコン、さらには電気自動車のエネルギーまで適用分野が拡がるとともに、このような電子機器の電源として使用される電池の高エネルギー密度化に対する要求が高くなっている。リチウム二次電池は、このような要求に最も応えられる電池であって、それに対する研究が活発に行われている。
現在使用されている二次電池のうち1990年代の初めに開発されたリチウム二次電池は、リチウムイオンを吸蔵及び放出できる炭素材などからなる負極、リチウム含有酸化物などからなる正極、及び混合有機溶媒にリチウム塩が適量溶解された非水電解液で構成されている。
リチウム二次電池の平均放電電圧は約3.6〜3.7Vであって、他のアルカリ電池、ニッケル‐カドミウム電池などに比べて動作電圧が高いことが長所の1つである。このような高い動作電圧を出すためには、充放電電圧領域である0〜4.5Vで電気化学的に安定した電解液の組成が必要である。そのために、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネートなどの環状カーボネート化合物と、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネートなどの線状カーボネート化合物とが適切に混合された混合溶媒を非水電解液の有機溶媒として使用する。電解液の溶質であるリチウム塩としては通常、LiPF、LiBF、LiClOなどを使用するが、これらは電池内でリチウムイオンの供給源として働いてリチウム電池の作動を可能にする。
一方、電池の寿命及び性能を向上させるため、前述した構成の非水電解液に多様な化合物を添加した非水電解液が提案された。例えば、フルオロエチレンカーボネート(fluoroethylene carbonate、FEC)のようなフルオロ基を有する溶媒は、極性度が高く酸化電位も高くなるため、非水電解液に添加すると、イオン伝導度を改善して電池の寿命及び性能を向上させると知られている。しかし、フルオロ基を有する溶媒が添加された非水電解液を備えた電池は、高温保存時、厚さが大きく増加する問題点がある。すなわち、ガス発生によって電池が膨れる現象(swelling)が生じ、携帯電話及びノートパソコンなどの電子機器で問題を引き起こす。
一方、特許文献1、特許文献2、特許文献3及び特許文献4には、シロキサン化合物を含む非水電解液が開示されている。しかし、これらの文献には、フルオロ基を有する溶媒の添加に対する示唆も、それによる問題点の改善効果に対する示唆もされていない。
韓国特許公開第2003−59729号公報 特開第2003−323915号公報 特開第2002−134169号公報 特開第2003−173816号公報
本発明は、フルオロ基を有する溶媒を添加することによって生じる問題点を改善し、高温保存後の電池容量の回復特性を著しく改善し、電池の膨れ(swelling)現象を改善することができるリチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池を提供することをその目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明によるリチウム塩及び有機溶媒を含むリチウム二次電池用非水電解液は、フルオロ基を有する溶媒及び下記化学式1で表されるシロキサン化合物をさらに含む。
Figure 2011507207
化学式1において、nは1から3の整数であり、R、R、R、R、R及びRは相互独立して炭素数が1から4である炭化水素である。RからRは、アルキル、アルケンまたはアルキンであり得、分枝状、直鎖状などが全て含まれる。
本発明のリチウム二次電池用非水電解液において、フルオロ基を有する溶媒は、下記化学式2から化学式5で表される化合物から選択されたいずれか1つまたはこれらのうち2種以上の混合物であることが望ましい。
Figure 2011507207
化学式2において、nは1から4の整数である。
Figure 2011507207
化学式3において、R1及びR2は相互独立して炭素数が1から3である炭化水素基であり、R1及びR2のうち少なくとも1つは1個から7個のフルオロを含む。
Figure 2011507207
化学式4において、R1及びR2は相互独立して炭素数が1から3である炭化水素基であり、R1及びR2のうち少なくとも1つは1個から7個のフルオロを含む。
Figure 2011507207
化学式5において、R1及びR2は相互独立して炭素数が1から3である炭化水素基であり、R1及びR2のうち少なくとも1つは1個から7個のフルオロを含む。
本発明によるリチウム二次電池用非水電解液において、有機溶媒としては、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ビニレンカーボネートなどの環状カーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジプロピルカーボネートなどの線状カーボネート、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、スルホラン、γ‐ブチロラクトン、エチレンサルファイト、プロピレンサルファイト、テトラハイドロフラン、エチルプロピオネート、プロピルプロピオネートなどをそれぞれ単独でまたはこれらのうち2種以上を混合して使用し得る。特に、有機溶媒としては、エチレンカーボネート、または、エチレンカーボネートとプロピレンカーボネートとの混合物を含むことがさらに望ましい。
上記のようなリチウム二次電池用非水電解液は、負極及び正極を備える通常のリチウム二次電池に有用に使用し得る。
本発明の非水電解液を備えたリチウム二次電池によれば、フルオロ基を有する溶媒を非水電解液に添加することによって生じる電池の膨れ現象を改善し、高温保存後の電池容量の回復特性も著しく向上する。
実施例及び比較例による電池の充放電が繰り返される(CYCLE No.:サイクル 数)につれて変化する電池の容量(CAPACITY(mAh))及び厚さ(THICKNESS(mm))を示したグラフである。 実施例及び比較例による電池を高温保存するとき、経時(Time(min)時間(分))変化する電池の厚さ(Thickness(mm))を示したグラフである。
以下、本発明について詳しく説明する。本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
本発明のリチウム塩及び有機溶媒を含むリチウム二次電池用非水電解液は、フルオロ基を有する溶媒及び下記化学式1で表されるシロキサン化合物をさらに含む。
Figure 2011507207
化学式1において、nは1から3の整数であり、R、R、R、R、R及びRは相互独立して炭素数が1から4である炭化水素である。
本発明の非水電解液に含まれたフルオロ基を有する溶媒は、フルオロ基のため極性度が高いので、非水電解液に添加すると、イオン伝導度を改善して電池性能の向上に寄与し、酸化電位が高くなるので電池の可用電圧範囲が増加して寿命特性の向上に寄与する。このようなフルオロ基を有する溶媒としては、下記化学式2から化学式5で表される化合物が挙げられるが、非水電解液にはこれらをそれぞれ単独でまたはこれらのうち2種以上を添加し得る。最も望ましくは、フルオロエチレンカーボネートが挙げられる。
Figure 2011507207
化学式2において、nは1から4の整数である。
Figure 2011507207
化学式3において、R1及びR2は相互独立して炭素数が1から3である炭化水素基であり、R1及びR2のうち少なくとも1つは1個から7個のフルオロを含む。
Figure 2011507207
化学式4において、R1及びR2は相互独立して炭素数が1から3である炭化水素基であり、R1及びR2のうち少なくとも1つは1個から7個のフルオロを含む。
Figure 2011507207
化学式5において、R1及びR2は相互独立して炭素数が1から3である炭化水素基であり、R1及びR2のうち少なくとも1つは1個から7個のフルオロを含む。
また、本発明の非水電解液は、前記化学式1で表されるシロキサン化合物を含む。
前述したように、フルオロ基を有する溶媒が添加された非水電解液を備えた電池は、ガス発生によって電池が膨れる現象が生じ、携帯電話及びノートパソコンなどの電子機器で問題を引き起こす。これは、非水電解液内のフルオロ基を有する溶媒が高温下でフルオロ基によってフッ酸(HF)を形成し、フッ酸の存在下でリチウム塩の陰イオンの酸化が加速化するためであると考えられる。
本発明の非水電解液に含まれたシロキサン化合物は、フルオロ基を有する溶媒から発生するフッ酸と反応して非水電解液内のフッ酸の含量を低下させることで、本発明の目的を果たす。すなわち、1個のシロキサン化合物は、シロキサン結合が解けながら、それぞれフッ酸と反応して2個のフルオロ基を捕らえるようになる。
前記化学式1において、RからRはアルキル、アルケンまたはアルキンであり得、分枝状、直鎖状などを全て含み得るが、これらは少なくとも1つ以上の不飽和結合を有し得る。アルキルとしてはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルなどが挙げられ、アルケンとしてはエチレン、プロピレン、ブチレンなどが挙げられる。このような化学式1の化合物としては、1,3‐ジビニルテトラメチルジシロキサン、1,3‐ジメチルテトラビニルジシロキサンなどが挙げられる。
本発明によるリチウム二次電池用非水電解液において、フルオロ基を有する溶媒及び化学式1のシロキサン化合物の含量は、例えば非水電解液の総重量を基準にそれぞれ0.5から20重量%及び0.03から7重量%であり得る。
本発明のリチウム二次電池の非水電解液において、電解質として含まれるリチウム塩はリチウム二次電池用電解液に通常使用されるものなどを制限なく使用し得る。代表的に、LiPF、LiBF、LiSbF、LiAsF、LiClO、LiN(CSO、LiN(CFSO、CFSOLi、LiC(CFSO、LiBOB(LiCBO)などが挙げられる。勿論、リチウム二次電池の非水電解液には、本発明の目的から逸脱しない限度内でラクトン、エーテル、エステル、アセトニトリル、ラクタム、ケトンなどの化合物をさらに添加し得る。
また、本発明の非水電解液に含まれる有機溶媒としては、リチウム二次電池用電解液に通常使用されるものなどを制限なく使用し得る。代表的に、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ビニレンカーボネートなどの環状カーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、メチルエチルカーボネート、ジプロピルカーボネートなどの線状カーボネート、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、スルホラン、γ‐ブチロラクトン、エチレンサルファイト、プロピレンサルファイト、テトラハイドロフラン、エチルプロピオネート及びプロピルプロピオネートからなる群より選択されるいずれか1つまたはこれらのうち2種以上の混合物などが挙げられるが、これに限定されない。特に、エチレンカーボネート、または、エチレンカーボネートとプロピレンカーボネートとの混合物は、誘電率が高く、電解質内のリチウム塩をよく解離させるため、電池の充放電容量の向上に寄与する。プロピレンカーボネートを混合する場合、望ましい混合体積比はエチレンカーボネートの1/4〜1である。必要によって、前述した環状カーボネートの外にジメチルカーボネート及びジエチルカーボネートのような低粘度、低誘電率線状カーボネートを適切な比率で混合して使用すれば高い電気伝導率を有する電解液が得られ、より望ましく使用することができる。
前述した本発明のリチウム二次電池用非水電解液は、リチウムイオンを吸蔵及び放出できる炭素材、金属合金、リチウム含有酸化物、リチウムと結合し得るシリコン含有材料などの負極、及びリチウム含有酸化物などからなる正極を備えたリチウム二次電池に使用される。
リチウムイオンを吸蔵及び放出できる炭素材としては、低結晶性炭素及び高結晶性炭素など、リチウム二次電池の炭素材負極として使用し得るものであれば全て使用し得る。低結晶性炭素としては軟質炭素及び硬質炭素が代表的であり、高結晶性炭素としては天然黒鉛、キッシュ黒鉛、熱分解炭素、メソフェーズピッチ系炭素繊維(mesophase pitch based carbon fiber)、メソカーボンマイクロビーズ(meso−carbon microbeads)、メソフェーズピッチ(Mesophase pitches)、及び石油または石炭系コークスなどの高温焼結炭素が代表的である。その他に、シリコンが含まれた合金系列やLiTi12などの酸化物も負極として使用し得る。このとき、負極は結着剤を含み得、結着剤としてはフッ化ビニリデン‐ヘキサフルオロプロピレン共重合体(PVDF‐co‐HFP)、ポリフッ化ビニリデン(polyvinylidenefluoride)、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate)、スチレン‐ブタジエンゴム(SBR)など、多様な種類のバインダー高分子を使用し得る。
また、リチウム含有酸化物からなる正極の活物質としては、リチウム含有遷移金属酸化物を望ましく使用し得る。例えば、LiCoO、LiNiO、LiMnO、LiMn、Li(NiCoMn)O(0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1)、LiNi1−yCo、LiCo1−yMn、LiNi1−yMn(O≦y<1)、Li(NiCoMn)O(0<a<2、0<b<2、0<c<2、a+b+c=2)、LiMn2−zNi、LiMn2−zCo(0<z<2)、LiCoPO及びLiFePOからなる群より選択されるいずれか1つまたはこれらのうち2種以上の混合物を使用し得る。
また、正極と負極との間には、通常セパレーターが介在されるが、従来セパレーターとして使用した通常の多孔性高分子フィルム、例えばエチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン/ブテン共重合体、エチレン/ヘキセン共重合体、及びエチレン/メタクリレート共重合体などのようなポリオレフィン系高分子で製造した多孔性高分子フィルムが単独でまたはこれらを積層して使用し得る。その他に、通常の多孔性不織布、例えば高融点のガラス繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維などからなる不織布を使用し得るが、これに限定されない。
本発明のリチウム二次電池の外形は特に制限がないが、缶を使用した円筒型、角型、パウチ型、またはコイン型などであり得る。
以下、本発明を具体的な実施例を挙げて説明する。しかし、本発明による実施例は多くの他の形態に変形されることができ、本発明の範囲が後述する実施例に限定されると解釈されてはならない。本発明の実施例は当業界で平均的な知識を持つ者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
非水電解液の製造
実施例1
エチレンカーボネート(EC):エチルメチルカーボネート(EMC):ジエチルカーボネート(DEC)=3:2:5の体積比で混合した溶媒にLiPFを1Mになるように添加してLiPF溶液を製造した後、溶液の総重量に対してフルオロエチレンカーボネート2重量%及び1,3‐ジビニルテトラメチルジシロキサン0.5重量%をさらに添加して非水電解液を製造した。
実施例2
エチレンカーボネート(EC):エチルメチルカーボネート(EMC):ジエチルカーボネート(DEC)=3:2:5の体積比で混合した溶媒にLiPFを1Mになるように添加してLiPF溶液を製造した後、溶液の総重量に対してフルオロエチレンカーボネート2重量%及び1,3‐ジビニルテトラメチルジシロキサン1重量%をさらに添加して非水電解液を製造した。
比較例1
フルオロエチレンカーボネート及び1,3‐ジビニルテトラメチルジシロキサンを添加しないことを除き、実施例1と同様の方法で非水電解液を製造した。
比較例2
1,3‐ジビニルテトラメチルジシロキサンを添加せず、フルオロエチレンカーボネート2重量%のみを添加したことを除き、実施例1と同様の方法で非水電解液を製造した。
前述した実施例及び比較例によって製造した非水電解液を高温(80℃)で5日間保存した後、二酸化炭素の発生量及び非水電解液内のリチウム塩の陰イオンの酸化程度を測定して下記表1に示した。
Figure 2011507207
表1を参照すれば、1,3‐ジビニルテトラメチルジシロキサンをフルオロエチレンカーボネートとともに添加した実施例1〜2の非水電解液は、1,3‐ジビニルテトラメチルジシロキサンを添加せず、フルオロエチレンカーボネートのみを添加した比較例2の非水電解液より高温保存後のガス(二酸化炭素)発生量が大幅に低下し、リチウム塩の陰イオンの酸化が少なかったことが確認できる。
電池の製造
実施例及び比較例によって製造された非水電解液、LiCoOと(Ni0.53Co0.20Mn0.27)Oとを2:1で混合した正極、負極として人造黒鉛を使用して通常の方法で厚さ4.2mmの角型リチウム二次電池を製造した。製造された角形電池を、電解液注液後の活性化工程及び常温、高温エイジング(aging)期間を経た後、室温で基本容量を確認した。1Cで4.2Vまで定電流/定電圧条件で充電し、1Cで3.0Vまで定電流条件で放電することを基本充放電とする。製造された電池に対し、次のような方法で電池の寿命特性及び電池の高温保存特性を測定した。
寿命特性
前述した方法で製造した実施例及び比較例の電池(各3個)を初期充放電した後、常温(25℃)で基本充放電を500回実施し、充放電が繰り返されるにつれて変化する電池の容量及び厚さを図1に示した。図1において、上段のグラフは電池の容量変化を、下段のグラフは厚さ変化を示す。
図1を参照すれば、フルオロエチレンカーボネートを含む非水電解液を使用した比較例2及び実施例1〜2の電池は、フルオロエチレンカーボネートを含まない非水電解液を使用した比較例1の電池より充放電が繰り返されるときの容量変化が小さいことが分かる。
高温保存特性
前述した方法で製造した実施例及び比較例の電池(各2個)を初期充放電した後、それぞれ4.2Vに充電した。これを温度調節オーブンに入れ、1時間に亘って25℃から90℃まで昇温した後、90℃で4時間保存し、再び1時間に亘って25℃まで降温し、25℃で1時間維持した。30分間隔で電池の厚さを測定する装備を用いて電池の厚さを測定し、その結果を図2に示した。また、テスト前の電池の0.2C放電容量と1C放電容量、及びテスト後の電池の残存容量と容量回復率を測定し、表2に示した。
Figure 2011507207
図2を参照すれば、フルオロエチレンカーボネートのみを含んだ非水電解液を使用した比較例2の電池は、膨れ現象が大きく引き起る一方、フルオロエチレンカーボネートとともに1,3‐ジビニルテトラメチルジシロキサンを添加した非水電解液を使用した実施例の電池は、膨れ現象がかなり改善されたことが分かる。通常許容される膨れの程度が1.1mm以下であることを鑑みると、実施例による電池の膨れ現象の改善効果はかなり有意義な結果であると判断される。また、表2に示されたように、実施例の電池は比較例の電池より回復容量が増大したことが確認できる。

Claims (9)

  1. リチウム二次電池用非水電解液であって、
    リチウム塩と、及び有機溶媒とを含んでなり、
    前記非水電解液が、フルオロ基を有する溶媒と、及び下記化学式1で表されるシロキサン化合物をさらに含んでなるものである、リチウム二次電池用非水電解液。
    Figure 2011507207
    〔上記化学式1において、
    nは1から3の整数であり、
    、R、R、R、R及びRは相互独立して炭素数が1〜4である炭化水素基である。〕
  2. 前記フルオロ基を有する溶媒が、下記化学式2から化学式5で表される化合物から選択される何れかの一種又はこれらの二種以上の混合物である、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
    Figure 2011507207
    〔上記化学式2において、nは1から4の整数である。〕
    Figure 2011507207
    〔上記化学式3において、
    R1及びR2は相互独立して炭素数が1〜3である炭化水素基であり、
    R1及びR2のうち少なくとも一つは1個〜7個のフルオロ基を含んでなるものである。〕
    Figure 2011507207
    〔上記化学式4において、
    R1及びR2は相互独立して炭素数が1〜3である炭化水素基であり、
    R1及びR2のうち少なくとも一つは1個〜7個のフルオロ基を含んでなるものである。〕
    Figure 2011507207
    〔上記化学式5において、
    R1及びR2は相互独立して炭素数が1〜3である炭化水素基であり、
    R1及びR2のうち少なくとも一つは1個〜7個のフルオロ基を含んでなるものである。〕
  3. 前記フルオロ基を有する溶媒が、フルオロエチレンカーボネートである、請求項2に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  4. 前記シロキサン化合物が、1,3‐ジビニルテトラメチルジシロキサンである、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  5. 非水電解液の総重量を基準にして、前記フルオロ基を有する溶媒と、及びシロキサン化合物の含量が、それぞれ0.5重量%〜20重量%であり、及び0.03重量%〜7重量%である、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  6. 前記有機溶媒が、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ビニレンカーボネート及びこれらの混合物からなる群より選択された環状カーボネート;ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、メチルエチルカーボネート、ジプロピルカーボネート及びこれらの混合物からなる群より選択された線状カーボネート;ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、スルホラン、γ‐ブチロラクトン、エチレンサルファイト、プロピレンサルファイト、テトラハイドロフラン、エチルプロピオネート及びプロピルプロピオネートからなる群より選択される何れかの一種又はこれらの二種以上の混合物である、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  7. 前記有機溶媒が、エチレンカーボネート、又はエチレンカーボネートとプロピレンカーボネートとの混合物である、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  8. 前記リチウム塩が、LiPF、LiBF、LiSbF、LiAsF、LiClO、LiN(CSO、LiN(CFSO、 CFSOLi及びLiC(CFSO、LiCBOからなる群より選択される何れかの一種又はこれらのうち二種以上の混合物である、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  9. リチウム二次電池であって、
    負極と、正極と、及び非水電解液とを備えてなり、
    前記非水電解液が、請求項1〜8の何れか一項に記載のリチウム二次電池用非水電解液である、リチウム二次電池。
JP2010539295A 2007-12-17 2008-12-17 リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池 Active JP5356405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0132392 2007-12-17
KR20070132392 2007-12-17
PCT/KR2008/007487 WO2009078668A2 (en) 2007-12-17 2008-12-17 Non-aqueous electrolyte solution for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011507207A true JP2011507207A (ja) 2011-03-03
JP5356405B2 JP5356405B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=40796029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539295A Active JP5356405B2 (ja) 2007-12-17 2008-12-17 リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8546021B2 (ja)
EP (1) EP2235783B1 (ja)
JP (1) JP5356405B2 (ja)
KR (1) KR101083882B1 (ja)
CN (1) CN101897073B (ja)
WO (1) WO2009078668A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164030A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Toyota Central R&D Labs Inc 非水電解液及びそれを備えたリチウムイオン二次電池
JP2010238505A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sanwa Yuka Kogyo Kk 非水電解液
JP2011060464A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液およびそれを用いた電池
JP2015513191A (ja) * 2012-04-20 2015-04-30 エルジー・ケム・リミテッド 電極組立体、これを含む電池セル及びデバイス

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058993A2 (ko) * 2008-11-20 2010-05-27 주식회사 엘지화학 전지특성이 향상된 리튬 이차전지
KR101020465B1 (ko) * 2008-11-20 2011-03-08 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 구비한 리튬 이차전지
JP6221365B2 (ja) * 2012-06-13 2017-11-01 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池
JP6255722B2 (ja) * 2012-06-13 2018-01-10 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池
WO2013191885A1 (en) * 2012-06-19 2013-12-27 Leyden Energy, Inc. Electrolytes including fluorinated solvents for use in electrochemical cells
WO2014133466A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 Nanyang Technological University Ionic liquid electrolyte and fluorinated carbon electrode
US20160204469A1 (en) * 2013-08-20 2016-07-14 3M Innovative Properties Company Lithium ion battery electrolytes and electrochemical cells
JP2016162553A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 ソニー株式会社 電解液、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
CN106340637B (zh) * 2015-07-07 2020-07-03 成都市博伦沃德新能源科技有限公司 锂离子电池用聚硅酸酯/ncm三元复合正极材料及其制备方法
DE112017006110T5 (de) * 2016-12-02 2019-08-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Energiespeichervorrichtung und elektronisches Gerät
KR102112207B1 (ko) 2017-01-26 2020-05-19 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2018139808A1 (ko) 2017-01-26 2018-08-02 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN110739490B (zh) * 2018-07-20 2021-08-24 广州汽车集团股份有限公司 一种电池非水电解液及含有该电解液的二次电池
CN110416606B (zh) * 2019-05-30 2022-07-15 贵州兴锂新能源科技有限公司 一种用于硅碳负极锂离子电池的电解液
US11398641B2 (en) * 2019-06-05 2022-07-26 Enevate Corporation Silicon-based energy storage devices with silicon containing electrolyte additives
CN111934019A (zh) * 2020-06-29 2020-11-13 宁波新思创机电科技股份有限公司 一种动力软包聚合物锂离子电池快速化成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030059729A (ko) * 2002-01-04 2003-07-10 주식회사 엘지화학 새로운 비수전해액 및 이를 이용한 리튬 이차 전지
WO2007094625A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Lg Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte and electrochemical device with an improved safety
WO2007094626A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Lg Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte and electrochemical device with an improved safety
JP2007294433A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
KR20090056739A (ko) * 2007-11-30 2009-06-03 제일모직주식회사 리튬 이차 전지용 비수전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555378B2 (ja) 1987-10-30 1996-11-20 株式会社ネオス 合フッ素アルコキシエタン類
JP3497812B2 (ja) 2000-10-30 2004-02-16 株式会社デンソー 非水電解液を用いた非水電解液二次電池
EP1202373B1 (en) * 2000-10-30 2012-01-18 Denso Corporation Nonaqueous electrolytic solution and nonaqueous secondary battery
JP3810062B2 (ja) 2001-01-22 2006-08-16 株式会社デンソー 非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池
US7204252B2 (en) * 2001-12-21 2007-04-17 Eidon, Llc Surface energy assisted fluid transport system
JP4079681B2 (ja) 2002-04-26 2008-04-23 株式会社デンソー 非水電解液および該電解液を用いた非水電解液二次電池
JP4537035B2 (ja) 2003-01-09 2010-09-01 三星エスディアイ株式会社 非水電解液及びリチウム二次電池
CN100341197C (zh) * 2003-01-09 2007-10-03 三星Sdi株式会社 可再充电锂电池用的电解质和含该电解质的可再充电锂电池
US20050106470A1 (en) * 2003-01-22 2005-05-19 Yoon Sang Y. Battery having electrolyte including one or more additives
US20070065728A1 (en) 2003-03-20 2007-03-22 Zhengcheng Zhang Battery having electrolyte with mixed solvent
US20060035154A1 (en) 2003-09-10 2006-02-16 West Robert C Electrochemical device having an electrolyte that includes a tetrasiloxane
CN100459275C (zh) * 2004-08-24 2009-02-04 信越化学工业株式会社 非水电解液和电池
KR100709838B1 (ko) 2005-07-07 2007-04-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2007055087A1 (ja) 2005-10-20 2007-05-18 Mitsubishi Chemical Corporation リチウム二次電池及びそれに用いる非水系電解液
JP5514394B2 (ja) 2005-10-28 2014-06-04 三菱化学株式会社 二次電池用非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
US7883801B2 (en) 2005-11-15 2011-02-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for rechargeable lithium battery, and rechargeable lithium battery including the same
EP2061115B1 (en) * 2006-08-22 2015-04-01 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium difluorophosphate, electrolytic solution containing lithium difluorophosphate, process for producing lithium difluorophosphate, process for producing nonaqueous electrolytic solution, nonaqueous electrolytic solution, and nonaqueous-electrolytic-solution secondary cell employing the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030059729A (ko) * 2002-01-04 2003-07-10 주식회사 엘지화학 새로운 비수전해액 및 이를 이용한 리튬 이차 전지
WO2007094625A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Lg Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte and electrochemical device with an improved safety
WO2007094626A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Lg Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte and electrochemical device with an improved safety
JP2009527087A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が向上した非水電解液及び電気化学素子
JP2009527088A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が向上した非水電解液及び電気化学素子
JP2007294433A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
KR20090056739A (ko) * 2007-11-30 2009-06-03 제일모직주식회사 리튬 이차 전지용 비수전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164030A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Toyota Central R&D Labs Inc 非水電解液及びそれを備えたリチウムイオン二次電池
JP2010238505A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sanwa Yuka Kogyo Kk 非水電解液
JP2011060464A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液およびそれを用いた電池
JP2015513191A (ja) * 2012-04-20 2015-04-30 エルジー・ケム・リミテッド 電極組立体、これを含む電池セル及びデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US8546021B2 (en) 2013-10-01
WO2009078668A2 (en) 2009-06-25
EP2235783B1 (en) 2014-03-12
JP5356405B2 (ja) 2013-12-04
EP2235783A2 (en) 2010-10-06
EP2235783A4 (en) 2013-01-30
KR20090065468A (ko) 2009-06-22
US20110206997A1 (en) 2011-08-25
KR101083882B1 (ko) 2011-11-15
CN101897073A (zh) 2010-11-24
WO2009078668A3 (en) 2009-08-13
CN101897073B (zh) 2013-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5356405B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池
JP5350385B2 (ja) 非水電解液リチウム二次電池
JP5329638B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解質及びそれを備えたリチウム二次電池
KR101020346B1 (ko) 비수 전해액 리튬 이차전지
KR101013650B1 (ko) 비수 전해액 리튬 이차전지
JP5827122B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解質及びそれを含むリチウム二次電池
JP5220850B2 (ja) リチウムイオン二次電池用非水電解液及びそれを含むリチウムイオン二次電池
JP5524224B2 (ja) 非水電解質リチウム二次電池
KR20180054499A (ko) 리튬 이차전지용 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20180083272A (ko) 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101249350B1 (ko) 비수 전해액 및 이를 이용한 리튬 이차전지
JP5723778B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液及びこれを備えたリチウム二次電池
JP2012505515A (ja) リチウム二次電池用非水電解質及びこれを備えたリチウム二次電池
KR101387603B1 (ko) 비수 전해액 및 이를 이용한 리튬 이차전지
CN106797027B (zh) 非水电解质锂二次电池
KR101625848B1 (ko) 이차전지 전해액 및 이를 함유하는 이차전지
KR20090076677A (ko) 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 구비한 리튬이차전지
KR102601700B1 (ko) 리튬 이차전지용 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20090113215A (ko) 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 함유한 리튬 이차전지
KR20160024405A (ko) 이차전지 전해액 및 이를 함유하는 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5356405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250