JP2011195589A - エポチロン、その中間体、類似体の合成およびその使用 - Google Patents

エポチロン、その中間体、類似体の合成およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2011195589A
JP2011195589A JP2011094302A JP2011094302A JP2011195589A JP 2011195589 A JP2011195589 A JP 2011195589A JP 2011094302 A JP2011094302 A JP 2011094302A JP 2011094302 A JP2011094302 A JP 2011094302A JP 2011195589 A JP2011195589 A JP 2011195589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heteroaryl
aryl
substituted
cyclic
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011094302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011195589A5 (ja
Inventor
Samuel J Danishefsky
サミュエル・ジェイ・ダニシェフスキー
Alexey Rivkin
アレクセイ・リブキン
Fumihiko Yoshimura
文彦 吉村
Ortega Ana Esther Gabarda
アナ・エステール・ガバルダ・オルテガ
Young Shin Cho
ヨン・シン・チョ
Ting-Chao Chou
ティン−チャオ・チョウ
Huajin Dong
ファジン・ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sloan Kettering Institute for Cancer Research
Original Assignee
Sloan Kettering Institute for Cancer Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/402,004 external-priority patent/US6921769B2/en
Priority claimed from US10/435,408 external-priority patent/US7649006B2/en
Application filed by Sloan Kettering Institute for Cancer Research filed Critical Sloan Kettering Institute for Cancer Research
Publication of JP2011195589A publication Critical patent/JP2011195589A/ja
Publication of JP2011195589A5 publication Critical patent/JP2011195589A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D419/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D419/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D419/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems

Abstract

【課題】治療的有用性を有する12,13-デスオキシエポチロンの付加的な類似体、さらに現存するエポチロン、デスオキシエポチロンおよびその類似体ならびにそれらの新規類似体を大量に提供しうる方法論を開発することを目的とする。
【解決手段】新規の9,10-トランス-12,13-シス-エポチロン化合物を提供する。
【選択図】なし

Description

新規で有効な癌治療を開発する必要を認識して、本発明は、幅広い生物学的および薬理学的活性を有する大環状化合物を入手可能にする新規の合成方法論、さらにそのような活性を有する新規化合物、新規の治療組成物ならびにこれらの化合物および組成物を使用する方法を提供する。
エポチロンAおよびB(スキーム1の2aおよび2b)は天然に生じる細胞毒マクロライドであり、これは、セルロース分解マイコバクテリウムSorangium cellulosumから単離された(Hoefleら、Angew.Chem.,Int.Ed.Engl.1996,35,1567頁およびJ.Antibiot.1996,49,560頁;これらはそれぞれ、参照により本願明細書に援用される)。その非常に異なる構造にもかかわらず、エポチロンAおよびBは、チューブリンの重合および微小管アセンブリの安定化による腫瘍細胞の成長阻害を伴うパクリタクセル(タキソール(登録商標))と同じ作用メカニズムを共有している(Bollagら、Cancer Res.1995,55,2325頁;参照により援用される)。最先端の化学療法薬として疑う余地のない臨床的価値にもかかわらず、タキソール(登録商標)は、理想的な薬物には程遠い。かなり低い水溶性は、それ自体が危険性および管理の問題をもたらすクレモフォール(Cremophor)などの処方賦形剤に頼ることを必要とする(Essayanら、J.Allergy Clin.Immunol.1996,97,42頁;参照により本願明細書に援用される)。さらに、タキソール(登録商標)は、多剤耐性(MDR)による失活を受けやすい(Giannakakouら、J.Biol.Chem.1997,272,17118頁;参照により本願明細書に援用される)。しかしながら、エポチロンAおよびBは、MDR腫瘍細胞に対して顕著な効力を保持していることが、証明されている(Kowalskiら、Mol.Biol.Cell 1995,6,2137頁;参照により本願明細書に援用される)。加えて、パクリタクセルに比較して高い水溶性は、エポチロンの処方性に有用である。天然に生じる化合物エポチロンB(2b、EpoB、スキーム1)が、天然産物のエポチロン群の優勢なメンバーであるが、残念ながらこれは、少なくとも異種移植マウスでは、気になる狭い治療指数を示す(Suら、Angew.Chem.Int.Ed.Engl.1997,36,1093頁;Harrisら、J.Org.Chem.1999,64,8434頁;これらはそれぞれ、参照により本願明細書に援用される)。
Figure 2011195589
EpoBの治療指数は限られているので、他のエポチロン類似体、特に、12,13-デスオキシエポチロン(desoxyepothilone)が、改善された治療プロファイルをもたらしうるか調査された(米国特許第6242469号、米国特許第6284781号、米国特許第6300355号、米国特許第6369234号、米国特許第6204388号、米国特許第6316630号参照;それぞれ参照により本願明細書に援用される)。様々なマウスモデルで行われたin vivo実験により、12,13-デスオキシエポチロンB(3b、dEpoB、スキーム2)は、マウス異種移植片中の様々な感受性および耐性ヒト腫瘍に対して治療ポテンシャルを有することが証明された(Chouら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1998,95,9642頁および15798頁;参照により本願明細書に援用)。最近では、徹底的な比較研究により、これらのデスオキシエポチロンは、他の抗癌剤よりも治療的に優れていることが決定的に証明された(Chouら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.2001,98,8113頁;参照により本願明細書に援用)。そのすばらしいin vivoプロファイルにより、dEpoBは、イヌでの毒性評価を通過して、現在では、抗癌剤としてヒト試験に掛けられている。
Figure 2011195589
米国特許第6242469号 米国特許第6284781号 米国特許第6300355号 米国特許第6369234号 米国特許第6204388号 米国特許第6316630号 米国特許出願公開第09/797027号 米国特許出願公開第09/796959号 米国特許出願公開第10/236135号 国際公開第99/01124号 国際公開第99/43653号 国際公開第01/64650号 米国特許第5977163号
Hoefleら、Angew.Chem.,Int.Ed.Engl.1996,35,1567頁 J.Antibiot.1996,49,560頁 Bollagら、Cancer Res.1995,55,2325頁 Essayanら、J.Allergy Clin.Immunol.1996,97,42頁 Giannakakouら、J.Biol.Chem.1997,272,17118頁 Kowalskiら、Mol.Biol.Cell 1995,6,2137頁 Suら、Angew.Chem.Int.Ed.Engl.1997,36,1093頁 Harrisら、J.Org.Chem.1999,64,8434頁 Chouら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1998,95,9642頁および15798頁 Chouら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.2001,98,8113頁 Scudieroら、Cancer Res.46:4827-4833,1988 Chouら、Proc.Natl.Sci.USA95:15798-15802,1998 Chouら、Adv.Enzyme Regul.22:27-55,1984 Chouら、CalcuSyn for Windows(Biosoft,Cambridge,UK),1997 Su,D.-S.ら,Angew.Chem.Int.Ed.1997,36,2093 Handbook of Chemistry and Physics,75thEd. 「Organic Chemistry」,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999 「Protective Groups in Organic Synthesis」Third Ed.Greene,T.W.and Wuts,P.G.,Eds.,John Wiley & Sons,New York:1999 Bayley,H.,Photogenerated Reagents in Biochemistry and Molecular Biology(1983),Elsevier,Amsterdam S.M.Bergeら、J.Pharmaceutical Sciences,66:1-19(1977) T.Higuchi and V.Stella,Pro-drugs as Novel Delivery Systems,Vol.14 of the A.C.S.Symposium Series Edward B.Roche,ed.,Bioreversible Carriers in Drug Design,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987 Remington's Pharmaceutical Sciences,Fifteenth Edition,E.W.Martin(Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,1975) http://www.nci.nih.gov/ http://www.fda.gov/cder/cancer/druglistframe.htmのFDA承認腫瘍薬リスト The Merck Manual,Seventeenth Ed.1999 Ojima,I;Inoue,T.;Chakravarty,S.;J.Fluorine Chem.1999,97 Newman,R.A.;Yang,J.;Finlay,M.R.V.;Cabral,F.,Vourloumis,D.;Stephens,L.C.;Troncoso,P.;Wu,X.;Logothetis,C.J.;Nicolaou,K.C.;Navone,N.M.Cancer Chemother.Pharmacol.2001,48,319-326 Biswas,K.;Lin,H.;Njardarson,J.T.;Chappell,M.D.,Chou,T.C.,Guan,Y.;Tong,W.P.,He,L.;Horwitz,S.B.,Danishefsky,S.J.J.Am.Chem.Soc.2002,124(33);9825-9832 Rivkin,A.;Njardarson,J.T.;Viswas,K;Chou,T.C.;Danishefsky.S.J.J.Org.Chem.2002,67,7737-7740 Chappell,M.D.;Stachel,S.J.;Lee,C.B.;Danishefsky,S.J.Org.Lett.2000,2(11),1633-1636 Biswas,K.;Lin,H.;Njardarson,J.T.;Chappell,M.D.,Chou,T.C.,Guan,Y.;Tong,W.P.,He,L.;Horwitz,S.B.,Danishefsky,S.J.j.Am.Chem.Soc.2002,124(33);9825-9832 Rivkin,A.;Njardarson,J.t.;Biswas,K;Chou,T.C.;Danishefsky,S.J.J.Org.Chem.2002,67,7737-7740 Grubbs,R.h.;Miller,S.J.;Fu,G.C.Acc.Chem.Res.1995,28,446 Trnka,T.M.;Grubbs,R.H.Acc.Chem.Res.2001,34,18 Alkene metathesis in Organic Chemistry Ed.;Fuerstner,A.;Springer,Berlin,1998 Fuerstner,A.Angew.Chem.Int.Ed.Engl.2000,39,3012 Schrock,R.R.Top.Organomet.Chem.1998,1,1 Keck,G.E.;Yates,J.B.J.Am.Chem.Soc.1982,104,5829 Curran,D.P.Synthesis 1988,Part1.pp417-439;Part 2,pp.489 Prie,G.;Thibonnet,J.;Abarbri,m.;Duchene,A.;Parrain,J.Synlett1998,839 Meng,D.;Bertinato,P.;Balog,A.;Su,D.-S.;Kamenecka,T.;Sorensen,E.J.;Danishefsky,S.J.J.Am.Chem.Soc.1997,119,10073 A.Rivkinら、J.Am.Chem.Soc.2003,125,2899 Smart,B.E.J.Fluorine Chem.2001,109,3 Chou,T.C.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.1998、95、15798 Chou,T.C.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.2001、98、8113 Whiteら、J.Am.Chem.Soc.2001,123,5407 ヨシムラら、Angew.Chem.2003,42,2518 Rivkinら、J.Org.Chem.2002,124,7737 ノヨリら、J.Am.Chem.Soc.1987,109,5856 P.Skehanら、J.Natl.Cancer.Inst.1990,82,1107-1112 D.A.Scudieroら、Cancer Res.1988,48,4827-4833
12,13-デスオキシエポチロンの有望な治療的有用性を考慮すると、付加的な類似体、さらに現存するエポチロン、デスオキシエポチロンおよびその類似体ならびにそれらの新規類似体を合成するための付加的な合成方法論を調査することが望ましい。特に、この群の化合物の治療的有用性を考慮すると、臨床試験および大規模調製のために、前記のエポチロンまたはデスオキシエポチロンもしくは本願明細書に記載されているものを大量に提供しうる方法論を開発することが望ましい。
CCRF-CEM、CCRF-CEM/VBLおよびCCRF-CEM/タキソール細胞成長に対するエポチロンのIC50値を示す表である。細胞成長阻害は、前記のように細胞成長のための72時間インキュベーションの後にXTTテトラゾニウムアッセイにより測定した(Scudieroら、Cancer Res.46:4827-4833,1988;参照により本願明細書に援用)。IC50値は、前記のように(Chouら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA95:15798-15802,1998;;参照により本願明細書に援用)、コンピュータープログラム(Chouら、Adv.Enzyme Regul.22:27-55,1984;Chouら、CalcuSyn for Windows(Biosoft,Cambridge,UK),1997;それぞれ、参照により本願明細書に援用される)を使用して、6または7種の各薬物濃度で用量効果関係から決定した。 トランス-9,10-デヒドロ-12,13-デオキシEpoBの1H NMRスペクトルを示すグラフである。 トランス-9,10-デヒドロ-12,13-デオキシEpoBの13C NMRスペクトルを示すグラフである。 LACDAC-閉環オレフィン複分解を使用して、11-Rおよび14-Rエポチロンを合成するためのスキームを示し、9,10-デヒドロエポチロンを介する合成ストラテジーで利用可能ないくつかの置換を詳述する図である。 様々なエポチロン化合物およびいくつかの9,10-デヒドロ化合物(化合物7)を含む誘導体に関する、in vitroでのヒト白血病細胞に対する相対細胞毒性データを示す図である。 様々なエポチロン化合物およびいくつかの9,10-デヒドロ化合物(化合物88および89)を含む誘導体に関する、in vitroでのヒト白血病細胞に対する相対細胞毒性データを示す図である。 9,10-デヒドロエポチロン類似体を調製するための他の合成ストラテジーを示すグラフである。図6Aは、Macro-Stilleストラテジー、sp3-sp3カップリングストラテジーおよびβ-スズキストラテジーを示している。 9,10-デヒドロエポチロン類似体を調製するための他の合成ストラテジーを示すグラフである。図6Bは、Juliaオレフィン化ストラテジー、Wadsworth-EmmonsストラテジーおよびMacro-Reformatoskyストラテジーを示している。 9,10-デヒドロエポチロン類似体を調製するための他の合成ストラテジーを示すグラフである。図6Cは、McMurryカップリングストラテジーおよびラクタム類似体合成を示している。 9,10-デヒドロ-12,13-デオキシEpoBの様々な類似体を示している。 ヒト乳癌MX-1異種移植片を有するヌードマウスでの9,10-デヒドロ-dEpoBおよびdEpoBの治療効果(iv注入、Q2D×3)を示すグラフである。 ネズミ血漿中でのエポチロンの安定性を示すグラフである。Epo1は、12,13-デオキシEpoBであり、Epo2は、26-F3-12,13-デオキシEpoBであり、Epo3は、(E)-9,10-デヒドロ-12,13-デオキシEpoBであり、Epo4は、26-F3-(E)-9,10-デヒドロ-12,13-デオキシEpoBである。 HCT-116異種移植片を有するヌードマウスでのエポチロン類似体の治療効果(iv注入、Q2D×7、n=3)を示すグラフである。矢印は、薬物投与を示している。Epo3は、(E)-9,10-デヒドロ-12,13-デオキシEpoBである。 パクリタクセルおよびビンブラスチンに比較しての、in vitroでの腫瘍細胞成長に対する様々なエポチロン類似体の効力および治療指数を示すグラフである。 ヌードマウス中のMX-1異種移植片に対するdEpoB、タキソールおよび26-トリF-9,10-deH-dEpoBの効果をまとめた表である。 MX-1異種移植片を有するヌードマウスでの腫瘍サイズに対する26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよび9,10-デヒドロ-EpoB(6時間のiv注入、それぞれQ2D×6およびQ2D×9)の治療効果を示すグラフである。 26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよび9,10-デヒドロ-EpoB(6時間の注入、それぞれQ2D×6およびQ2D×9)で治療した後の、ヒト乳癌腫瘍MX-1異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 MX-1を有するヌードマウスでの腫瘍サイズに対する26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよび9,10-デヒドロ-EpoB(6時間のiv注入、それぞれQ2D×6およびQ2D×9)の治療効果を示すグラフである。 26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよび9,10-デヒドロ-EpoB(6時間のiv注入、それぞれQ2D×6およびQ2D×9)で治療した後の、ヒト乳癌腫瘍MX-1異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 HCT-116異種移植片を有するヌードマウスでの腫瘍サイズに対する9,10-デヒドロ-dEpoB(iv注入、Q2D×7)の治療効果を示すグラフである。 ヒト大腸癌HCT-116異種移植片を有するヌードマウスの腫瘍サイズに対する9,10-デヒドロ-dEpoB(iv注入、Q3D×5)の効果を示すグラフである。 A549/タキソール異種移植片を有するヌードマウスの腫瘍サイズに対する9,10-デヒドロ-dEpoB(6時間のiv注入、Q3D×7)の効果を示すグラフである。 26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよび9,10-デヒドロ-dEpoB(6時間のiv注入、Q3D×7)で治療されたA549/タキソール異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 A549/タキソール異種移植片を有するヌードマウスの腫瘍サイズに対する26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよび9,10-デヒドロ-dEpoB(6時間のiv注入、Q2D×7)の効果を示すグラフである。 26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよび9,10-デヒドロ-EpoB(6時間のiv注入、Q2D×7)で治療されたA549/タキソール異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフ。 ヒであるト大腸癌fHCT-116異種移植片を有するヌードマウスの腫瘍サイズに対する9,10-デヒドロ-EpoB(6時間のiv注入)の効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-EpoB(6時間のiv注入)で治療されたヒト大腸癌HCT-116異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 37℃、様々なエポチロン類似体の存在下での、チューブリンからの微小管形成を示すグラフである。 4℃、様々なエポチロン類似体の存在下での、チューブリンからの微小管形成を示すグラフである。 HCT-116異種移植片を有するヌードマウスの腫瘍サイズに対する9,10-デヒドロ-dEpoBおよびdEpoB(iv注入、Q2D×6)の効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-dEpoBおよびdEpoB(iv注入、Q2D×6)で治療した後の、HCT-116異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 ヒト大腸癌HCT-116異種移植片を有するヌードマウスの腫瘍サイズに対する9,10-デヒドロ-dEpoB(iv注入、Q3D×4)の効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-dEpoB(5mg/kg、iv注入、X3D×4)で治療された後の、ヒト大腸癌腫瘍HCT-116異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 CCRF-CEM細胞成長に対するエポチロン類似体のIC50値を示す表である。 in vitroでのエポチロン類似体の代謝安定性を示す表である。 6時間のiv注入での、マウス内のヒト腫瘍異種移植片に対する様々なエポチロン類似体の治療効果を詳述する表である。 ヒト大腸癌HCT-116異種移植片を有するヌードマウスの腫瘍サイズに対する9,10-デヒドロ-EpoB(6時間iv注入、Q2D×7)の効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-dEpoBおよびオキサゾール-EpoD(6時間注入、Q2D×7)で治療した後の、ヒト大腸癌腫瘍HCT-116異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 A549/タキソール異種移植片を有するヌードマウスの腫瘍サイズに対する26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよび9,10-デヒドロ-dEpoB(6時間iv注入、Q2D×4)の効果を示すグラフである。 A549/タキソール異種移植片を有するヌードマウスの腫瘍サイズに対する9,10-デヒドロ-dEpoB(6時間iv注入、Q3D×3)の効果を示すグラフである。 20%マウス血漿/PBS中でのエポチロン類似体の安定性を示すグラフである。 10%Men Liver S9/PBS中でのエポチロン類似体の安定性を示すグラフである。 10%Men Liver S9/PBS中でのEpoD安定性クロマトグラムである。 37℃、GTP(A)不在下でのin vitro微小管重合に対する様々なエポチロン類似体の効果およびヒト肺細胞系A549(B)中での様々なエポチロン類似体の細胞毒性を示す表である。 35℃または4℃での、エポチロンによる微小管形成の安定化を示すグラフである。 Tヒト乳癌(MX-1)異種移植片を有するヌードマウスでの9,10-デヒドロ-dEpoB(6時間注入、Q2D×5)の治療効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-dEpoB(6時間注入、Q2D×8)で治療した後の、ヒト乳癌(MX-1)異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-dEpoB(iv注入、Q2D×7)で治療した後の、HCT-116異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 ヒト乳癌(MX-1)腫瘍異種移植片を有するヌードマウスでの腫瘍サイズに対する9,10-デヒドロ-dEpoF、dEpoBおよびタキソール(6時間iv注入、Q2D×6)の治療効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-dEpoF、dEpoBおよびタキソール(6時間注入、Q2D×6)で治療した後の、ヒト乳癌(MX-1)腫瘍異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 ヒト大腸癌HCT-116異種移植片を有するヌードマスでの9,10-デヒドロ-dEpoFおよびdEpoB(6時間注入、Q2D×8)の治療効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-dEpoFおよびdEpoB(6時間注入、Q2D×8)で治療した後の、HCT-116異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 タキソール耐性ヒト肺癌(A549/タキソール)異種移植片を有するヌードマスでの9,10-デヒドロ-dEpoFおよびdEpoB(6時間注入、Q2D×5)の治療効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-dEpoFおよびdEpoB(6時間注入、Q2D×5)で治療した後の、タキソール耐性ヒト肺癌(A549/タキソール)異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 in vitroでの腫瘍成長の阻害および相対治療指数に関する様々なエポチロン類似体の効力を比較する表である。 MX-1異種移植片を有するヌードマウスでの9,10-デヒドロ-dEpoB(Q3D×9、6時間注入)の治療効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-dEpoB(Q3D×9、6時間iv注入)で治療した後の、MX-1異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 MX-1異種移植片を有するヌードマウスでの9,10-デヒドロ-エポチロンB(Q3D×9、6時間注入)の治療効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-エポチロンB(Q3D×9、6時間iv注入)で治療した後の、MX-1異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 MX-1異種移植片を有するヌードマウスでの低用量26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoB(6時間iv注入、Q2D×12)の治療効果を示すグラフである。 低用量26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoB(6時間iv注入、Q2D×12)で治療した後の、MX-1異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 ヌードマウス内のヒト腫瘍異種移植片に対するエポチロン類似体の化学療法効果を示すグラフである。腫瘍組織(40〜50mg)を0日目に、皮下に移植した。示されているように、腫瘍サイズが約100mm3またはそれ以上に達したら、治療を開始した。既に記載されているようなミニカテーテルおよびプログラム制御可能なポンプを使用して(Su,D.-S.ら,Angew.Chem.Int.Ed.1997,36,2093;Chou,T.C.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.1998,95,15798;それぞれ、参照により本願明細書に援用される)、矢印で示されている全ての治療を6時間i.v.注入で、尾の静脈を介して実施した。各用量群は、4匹以上のマウスから構成された。腫瘍1mm3は腫瘍組織1mgに等しいと仮定して、全体重から腫瘍重量をマイナスしたものを、体重と称した。A. 表1のもの(20mg/kgおよび30mg/kg)と比較しての、低用量の25-トリフルオロ-(E)-9,10-デヒドロ-12,13-デオキシEpoB(10mg/kg)で治療された乳癌MX-1異種移植片。B. MX-1大異種移植片(500mm3)を、25-トリフルオロ-(E)-9,10-デヒドロ-12,13-デオキシEpoB(25mg/kg)およびdEpoB(30mg/kg)で治療した。C. 25-トリフルオロ-(E)-9,10-デヒドロ-12,13-デオキシEpoB(25mg/kg)およびdEpoB(30mg/kg)で治療された成長の遅いA549肺癌異種移植片。D. 25-トリフルオロ-(E)-9,10-デヒドロ-12,13-デオキシEpoB(20mg/kg)および(E)-9,10-デヒドロ-12,13-デオキシEpoB(4mg/kg)で治療されたA549/タキソール(in vitroでパクリタクセルに対して44倍の耐性)異種移植片。28日目のdeH-dEpoBでの治療は、顕著で迅速な体重低下により飛ばした。 C-21改質9,10-(E)-デヒドロ-エポチロンの合成を示す図である。図60Aは、26-トリフルオロ-21-メチルアミノ-9,10-(E)-デヒドロ-12,13-デスオキシエポチロンBの合成を示している。 C-21改質9,10-(E)-デヒドロ-エポチロンの合成を示す図である。図60Bは、26-トリフルオロ-21-ジメチルアミノ-9,10-(E)-デヒドロ-12,13-デスオキシエポチロンBを合成する際の中間体としての26-トリフルオロ-21-アミノ-9,10-(E)-デヒドロ-12,13-デスオキシエポチロンBを調製するための合成スキームである。 腫瘍細胞系CCRF-CEMおよびその薬剤耐性亜系に対するC-21改質エポチロンのIC50値の表である。 ヒトT-細胞リンパ芽球性白血病CCRF-CEM異種移植片を有するヌードマウスでの26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよびタキソール(6時間iv注入、Q2D×8)の治療効果を示すグラフである。 25-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよびタキソール(6時間iv注入、Q2D×8)で治療した後の、ヒトT-細胞リンパ芽球性白血病CCRF-CEM異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 ヒトT-細胞リンパ芽球性白血病CCRF-CEM/タキソール異種移植片(タキソール耐性)を有するヌードマウスでの26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよびタキソール(6時間iv注入、Q2D×7、×5)の治療効果を示すグラフである。 26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよびタキソール(6時間iv注入、Q2D×7、×5)で治療した後の、ヒトT-細胞リンパ芽球性白血病CCRF-CEM/タキソール異種移植片(タキソール耐性)を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 ヒト大腸癌HCT-116異種移植片を有するヌードマウスでの26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよびタキソール(Q2D×4、×2、6時間iv注入)の治療効果を示すグラフである。 26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよびタキソール(Q2D×4、×2、6時間iv注入)で治療した後の、ヒト大腸癌HCT-116異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 MX-1異種移植片を有するヌードマウスでの9,10-デヒドロ-EpoB(6時間iv注入)の治療効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-dEpoB(6時間iv注入)で治療した後の、ヒト乳癌MX-1異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 ヒトT-細胞リンパ芽球性白血病CCRF-CEM/タキソール異種移植片(タキソール耐性)を有するヌードマウスでの9,10-デヒドロ-EpoB(6時間iv注入、Q3D×5、×2)の治療効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-EpoB(6時間iv注入、Q3D×5、×2)で治療した後の、ヒトT-細胞リンパ芽球性白血病CCRF-CEM/タキソール異種移植片(タキソール耐性)を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 ヒト乳癌MX-1異種移植片を有するヌードマウスでの26-トリフルオロ-dEpoBおよび26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoF(Q2D×11、iv注射)の治療効果を示すグラフである。 26-トリフルオロ-dEpoBおよび26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoF(Q2D×11、iv注射)で治療した後の、ヒト乳癌MX-1異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 ヒト乳癌MX-1異種移植片を有するヌードマウスでの9,10-デヒドロ-dEpoB(Q3D×9、6時間iv注入)の治療効果を示すグラフである。 9,10-デヒドロ-dEpoB(Q3D×9、6時間iv注入)で治療した後の、ヒト乳癌MX-1異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。 ヒト肺癌(MX-1)異種移植片を有するヌードマウスでの26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoF(6時間iv注入およびiv注射)の治療効果を示すグラフである。 26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoF(6時間iv注入およびiv注射)で治療した後の、MX-1異種移植片を有するヌードマウスの体重変化を示すグラフである。
定義
本発明のいくつかの化合物および特定の官能基の定義を、下記でさらに詳述する。本発明では、化学元素を、元素周期表CAS版、Handbook of Chemistry and Physics,75thEd.の内表紙に従い同定し、特定の官能基は通常、本願明細書に記載されているように定義する。加えて、有機化学の一般的な原則、さらに、特定の官能基および反応性は、「Organic Chemistry」,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999に記載されており、この内容を全て、参照により本願明細書に援用する。さらに、本願明細書に記載されている合成方法は、様々な保護基を利用することは、当技術分野の専門家であれば認めるであろう。本願明細書で使用する場合、「保護基」との用語は、特定の官能基、例えば、O、SまたはNが一時的にブロックされて、多官能可能化合物中のその他の反応部分での選択的に反応を実施することができることを意味する。好ましい実施形態では、保護基は、良好な収率で選択的に反応して、予定されている反応に対して安定な保護基質をもたらし;保護基は、他の官能基を攻撃しない容易に入手可能で、好ましくは非毒性の試薬により良好な収率で選択的に除去できなければならず;保護基は、容易に分離可能な誘導体を形成し(さらに好ましくは、新たな立体中心を生じることなく);保護基は、さらなる部位の反応を回避するために最低限の付加的官能性を有する。本願明細書で詳述するように、酸素、イオウ、窒素および炭素保護基を利用することができる。保護基の例を本願明細書で詳述するが、本願明細書は、これらの保護基に限定することを意図してなく;むしろ、前記の基準を使用して、様々な他の同等の保護基を容易に同定し、本発明の方法で利用することができることは認められるであろう。加えて、様々な保護基が「Protective Groups in Organic Synthesis」Third Ed.Greene,T.W.and Wuts,P.G.,Eds.,John Wiley & Sons,New York:1999に記載されており、その内容の全てを、参照により本願明細書に援用する。
本願明細書に記載されているように、化合物は、いくつかの置換基または官能基で置換されていてもよいことは認められるであろう。通常、「されていてもよい」との用語が先にあるかないかにかかわらず、また、置換基が本発明の式に含まれているかどうかにかかわらず、「置換されている」との用語は、特定の置換基の基での所定の構造中の水素基の置換に関する。所定の構造中の複数の位置が、記載の基から選択される複数の置換基で置換されていてもよい場合には、置換基は、各位置で同じか、異なってよい。本願明細書で使用する場合、「置換(されている)」との用語は、有機化合物の許容可能な置換基全てを含むと考えられる。広い態様では、許容可能な置換基には、有機化合物の非環式および環式、分枝鎖および非分枝鎖、炭素環および複素環、芳香族および非芳香族置換基が含まれる。本発明では、窒素などのヘテロ原子は、水素置換基および/またはヘテロ原子の原子価を満たす本願明細書に記載の有機化合物の許容可能な置換基を有してもよい。さらに、本発明は、有機化合物の許容可能な置換基により何ら限定されるものではない。本発明により構想される置換基および変数の組合せは好ましくは、例えば、これに限られないが癌を含む増殖性疾患を治療する際に有用な安定な化合物の形成をもたらすものである。本願明細書で使用する場合、「安定な」との用語は好ましくは、製造が可能であるような十分な安定性を有し、検出されるに十分な期間にわたって、好ましくは、本願明細書に詳述される目的に有用であるに十分な期間にわたって、化合物の完全性を維持する化合物に関する。
本願明細書で使用する場合、「脂肪族」との用語には、1個または複数の官能基で置換されていてもよい飽和および不飽和の、直鎖(即ち、非分枝鎖)、分枝鎖、環式または多環式脂肪族炭化水素が含まれる。当技術分野の専門家であれば認めるように、「脂肪族」には、これらに限られないが、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニルおよびシクロアルキニル基が含まれるものとする。したがって、本願明細書で使用する場合、「アルキル」との用語には、直鎖、分枝鎖および環式アルキル基が含まれる。同様の慣習が、「アルケニル」、「アルキニル」などの他の一般名にも当てはまる。さらに、本願明細書で使用する場合、「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」などには、置換または非置換の基が包含される。いくつかの実施形態では、本願明細書で使用する場合、「低級アルキル」が、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基(環式、非環式、置換、非置換、分枝鎖または非分枝鎖)を指すために使用される。
いくつかの実施形態では、本発明で使用されるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、1〜20個の脂肪族炭素原子を含有する。いくつかの他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、1〜10個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は1〜8個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、1〜6個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、1〜4個の炭素原子を含有する。したがって、脂肪族基の例には、これらに限られないが例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、-CH2-シクロプロピル、アリル、n-ブチル、s-ブチル、イソブチル、t-ブチル、シクロブチル、-CH2-シクロブチル、n-ペンチル、s-ペンチル、イソペンチル、t-ペンチル、シクロペンチル、-CH2-シクロペンチル、n-ヘキシル、s-ヘキシル、シクロヘキシル、-CH2-シクロヘキシル基などであり、これらはさらに、1個または複数の置換基を有してもよい。アルケニル基には、これらに限られないが例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、1-メチル-2-ブテン-1-イルなどが含まれる。アルキニル基の例には、これらに限られないが、エチニル、2-プロピニル(プロパルギル)、1-プロピニルなどが含まれる。
本願明細書で使用される「アルコキシ」または「チオアルキル」との用語は、酸素原子を介して、またはイオウ原子を介して親分子基に結合している前記で定義したようなアルキル基である。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜20個の脂肪族炭素原子を含有する。いくつかの他の実施形態では、アルキル基は、1〜10個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、1〜8個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、アルキル基は、1〜6個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、アルキル基は、1〜4個の脂肪族炭素原子を含有する。アルコキシの例には、これらに限られないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、t-ブトキシ、ネオペントキシおよびn-ヘキソキシが含まれる。チオアルキルの例には、これらに限られないが、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n-ブチルチオなどが含まれる。
「アルキルアミノ」との用語は、構造-NHR'を有する基(R'は前記で定義されたアルキルである)である。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜20個の脂肪族炭素原子を含有する。いくつかの他の実施形態では、アルキル基は、1〜10個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、1〜8個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、アルキル基は、1〜6個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、アルキル基は、1〜4個の脂肪族炭素原子を含有する。アルキルアミノの例には、これらに限られないが、メチルアミノ、エチルアミノ、イソ-プロピルアミノなどが含まれる。
本発明の化合物の前記の脂肪族(および他の)基の置換基のいくつかの例には、これらに限られないが、脂肪族;複素脂肪族;アリール;ヘテロアリール;アリールアルキル;ヘテロアリールアルキル;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;-OH;-NO2;-CN;-CF3;-CH2CF3;-CHCl2;-CH2OH;-CH2CH2OH;-CH2NH2;-CH2SO2CH3;-C(O)Rx;-CO2(Rx);-CON(Rx)2;-OC(O)Rx;-OCO2Rx;-OCON(Rx)2;-N(Rx)2;-S(O)2Rx;-NRx(CO)Rx;-NRx(CO)Rxが含まれ、ここで、Rxはそれぞれ独立に、これらに限られないが、脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキルが含まれ、これらの前記または本願明細書に記載の脂肪族、複素脂肪族、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル置換基は、置換または非置換、分枝鎖または非分枝鎖、環式または非環式であってよく、前記または本願明細書に記載のアリールまたはへテロアリール置換基は、置換または非置換であってよい。通常適用される置換基の付加的な例を、本願明細書に記載の実施例中に示されている特定の実施形態により詳述する。
通常、本願明細書で使用する場合、「アリール」および「ヘテロアリール」との用語は、好ましくは3〜14個の炭素原子を有する安定な単環式または多環式、複素環式、多環式および多複素環式不飽和基に関し、これらはそれぞれ、置換または非置換であってよい。置換基には、これらに限られないが、安定な化合物の形成をもたらす前記の置換基のいずれか、即ち、脂肪族基または本願明細書に開示されている他の基に関して列挙された置換基が含まれる。本発明のいくつかの実施形態では、「アリール」は、1個または2個の芳香環を有する単環式または二環式炭素環系に関し、これらに限られないが、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニルなどが含まれる。本発明のいくつかの実施形態では、本願明細書で使用する場合、「ヘテロアリール」との用語は、5〜10個の環原子を有し、そのうちの1個の環原子は、S、OおよびNから選択され;0、1または2個の環原子はS、OおよびNから独立に選択される付加的なヘテロ原子であり;残りの環原子は炭素である環式芳香族基に関し、この基は、環原子のいずれかを介して分子の他の部分に結合し、例えば、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、フラニル、キノリニル、イソキノリニルなどである。
アリールおよびへテロアリール基(二環式アリール基を含む)は、非置換または置換であってよく、ここで、置換には、1、2または3個の水素原子が独立に、これらに限られないが、脂肪族;複素脂肪族;アリール;ヘテロアリール;アリールアルキル;ヘテロアリールアルキル;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;-OH;-NO2;-CN;-CF3;-CH2CF3;-CHCl2;-CH2OH;-CH2CH2OH;-CH2NH2;-CH2SO2CH3;-C(O)Rx;-CO2(Rx);-CON(Rx)2;-OC(O)Rx;-OCO2Rx;-OCON(Rx)2;-N(Rx)2;-S(O)2Rx;-NRx(CO)Rx;ここで、Rxはそれぞれ独立に、これらに限られないが、脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキルが含まれ、これらの前記または本願明細書に記載の脂肪族、複素脂肪族、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル置換基は、置換または非置換、分枝鎖または非分枝鎖、環式または非環式であってよく、前記または本願明細書に記載のアリールまたはへテロアリールは、置換または非置換であってよい)を含む1個または複数の次の基で置換されていることを含むことは理解されるであろう。通常適用される置換基の付加的な例を、本願明細書に記載の実施例中に示されている特定の実施形態により詳述する。
本願明細書で使用する場合、「シクロアルキル」との用語は特に、3から7個、好ましくは3〜10個の炭素原子を有する基に関する。適切なシクロアルキルには、これらに限られないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが含まれ、これらは、他の脂肪族、複素脂肪族または複素環基の場合と同様に、場合によって、脂肪族;複素脂肪族;アリール;ヘテロアリール;アリールアルキル;ヘテロアリールアルキル;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;-OH;-NO2;-CN;-CF3;-CH2CF3;-CHCl2;-CH2OH;-CH2CH2OH;-CH2NH2;-CH2SO2CH3;-C(O)Rx;-CO2(Rx);-CON(Rx)2;-OC(O)Rx;-OCO2Rx;-OCON(Rx)2;-N(Rx)2;-S(O)2Rx;-NRx(CO)Rx;を含む置換基で置換されていてもよく、ここで、Rxの各存在はそれぞれ独立に、これらに限られないが、脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキルが含まれ、これらの前記または本願明細書に記載の脂肪族、複素脂肪族、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル置換基は、置換または非置換、分枝鎖または非分枝鎖、環式または非環式であってよく、前記または本願明細書に記載のアリールまたはへテロアリールは、置換または非置換であってよい。通常適用される置換基の付加的な例を、本願明細書に記載の実施例中に示されている特定の実施形態により詳述する。
本願明細書で使用される場合、「複素脂肪族」との用語は、例えば炭素原子の代わりに、1個または複数の酸素、イオウ、窒素、リンまたはケイ素原子を含有する脂肪族基に関する。複素脂肪族基は、分枝鎖、非分枝鎖、環式または非環式であってよく、モルホリノ、ピロリジニルなどの飽和および不飽和複素環が含まれうる。いくつかの実施形態では、複素脂肪族基は、その1個または複数の水素原子が、脂肪族;複素脂肪族;アリール;ヘテロアリール;アリールアルキル;ヘテロアリールアルキル;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;-OH;-NO2;-CN;-CF3;-CH2CF3;-CHCl2;-CH2OH;-CH2CH2OH;-CH2NH2;-CH2SO2CH3;-C(O)Rx;-CO2(Rx);-CON(Rx)2;-OC(O)Rx;-OCO2Rx;-OCON(Rx)2;-N(Rx)2;-S(O)2Rx;-NRx(CO)Rxを含む1個または複数の基で独立に置換されていることにより、置換されており、ここで、存在するRxはそれぞれ独立に、これらに限られないが、脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキルが含まれ、これらの前記または本願明細書に記載の脂肪族、複素脂肪族、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル置換基は、置換または非置換、分枝鎖または非分枝鎖、環式または非環式であってよく、前記または本願明細書に記載のアリールまたはへテロアリール置換基は、置換または非置換であってよい。通常適用される置換基の付加的な例を、本願明細書に記載の実施例中に示されている特定の実施形態により詳述する。
本願明細書で使用する場合、「ハロ」および「ハロゲン」との用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択される原子に関する。「ハロアルキル」との用語は、1、2または3個のハロゲン原子が結合している前記で定義されたアルキル基を意味しており、クロロメチル、ブロモエチル、トリフルオロメチルなどの基が例示される。
本願明細書で使用する場合、「ヘテロシクロアルキル」または「ヘテロシクル」との用語は、これらに限られないが、酸素、イオウおよび窒素から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を有する縮合6員環を有する二環式または三環式基を含む非芳香族5員、6員または7員環または多環式基に関し、ここで、(i)各5員環は、0から1個の二重結合を有し、各6員環は、0から2個の二重結合を有し、(ii)窒素およびイオウへテロ原子は、場合によって酸化されていてもよく、(iii)窒素へテロ原子は場合によって、4級化されていてもよく;(iv)前記の複素環は、ベンゼン環に縮合していてもよい。代表的なヘテロシクルには、これらに限られないが、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニルおよびテトラヒドロフリルが含まれる。いくつかの実施形態では、「置換へテロシクロアルキルまたはへテロシクル」基を使用し、本願明細書で使用する場合、これは、その1、2または3個の水素原子が、これらに限られないが、脂肪族;複素脂肪族;アリール;ヘテロアリール;アリールアルキル;ヘテロアリールアルキル;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;-OH;-NO2;-CN;-CF3;-CH2CF3;-CHCl2;-CH2OH;-CH2CH2OH;-CH2NH2;-CH2SO2CH3;-C(O)Rx;-CO2(Rx);-CON(Rx)2;-OC(O)Rx;-OCO2Rx;-OCON(Rx)2;-N(Rx)2;-S(O)2Rx;-NRx(CO)Rxで置換されている前記で定義されたヘテロシクロアルキルまたはへテロシクル基に関し、ここで、Rxはそれぞれ独立に、これらに限られないが、脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキルが含まれ、これらの前記または本願明細書に記載の脂肪族、複素脂肪族、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル置換基は、置換または非置換、分枝鎖または非分枝鎖、環式または非環式であってよく、前記または本願明細書に記載のア
リールまたはへテロアリールは、置換または非置換であってよい。通常適用される置換基の付加的な例を、本願明細書に記載の実施例中に示されている特定の実施形態により詳述する。
「標識(された)」:本願明細書で使用する場合、「標識(された)」との用語は、化合物が、化合物の検出を可能にするために結合された少なくとも1個の元素、同位体または化学化合物を有することを意味するものである。通常、標識には、3種の群が該当する:a)これらに限られないが、2H、3H、32P、35S、67Ga、99mTc(Tc-99m)、111In、123I、125I、169Ybおよび186Reを含む放射性または重同位体であってよい同位体標識;b)抗体または抗原であってよい免疫標識;c)着色または蛍光染料。検出されるべき化合物の生物学的活性または特性を妨げない位置で、標識を化合物に導入することができることは、認められるであろう。本発明のいくつかの実施形態では、生物系での分子間相互作用を直接的に解明するために(例えば、チューブリンダイマー中でのエポチロン結合部位を調べるために)、光アフィニティー標識を利用する。ニトレンまたはカルベンへのジアゾ化合物、アジ化物またはジアジリンの光変換に多くは応じて、様々な既知のフォトフォアを使用することができる(その内容が参照により本願明細書に援用されるBayley,H.,Photogenerated Reagents in Biochemistry and Molecular Biology(1983),Elsevier,Amsterdam参照)。本発明のいくつかの実施形態では、使用される光アフィニティー標識は、1個または複数のハロゲン成分で置換されているo-、m-およびp-アジドベンゾイルであり、これらに限られないが、4-アジド-2,3,5,6-テトラフルオロ安息香酸が含まれる。
「ポリマー」:本願明細書で使用する場合、「ポリマー」との用語は、同じか異なってよい繰り返し単位(モノマー)からなる開いているか、閉じているか、直鎖か、分枝鎖かまたは架橋であってよい鎖を含む構成体に関する。いくつかの実施形態では、ポリマーとの用語は、バイオポリマーに関し、これは、本願明細書で使用する場合、天然に見られるか、天然に存在する物質をベースとするポリマー材料に関し、これらに限られないが、核酸、ペプチドおよびこれらの模倣物質を含むことは認められるであろう。いくつかの他の実施形態では、ポリマーとの用語は、生分解性ポリマーまたは他のポリマー材料などの合成ポリマーに関する。ポリマー固体支持体も、本発明のポリマーに包含されることは認められるであろう。本発明の化合物を、ポリマー支持体に結合させて、この固体相上で、一定の合成改質を行うことができる。本願明細書で使用する場合、「固体支持体」との用語は、これらに限られないが、ペレット、ディスク、毛細管、中空繊維、針、ピン、固体繊維、セルロースビーズ、細孔ガラスビーズ、シリカゲル、ジビニルベンゼンと場合によって架橋しているポリスチレンビーズ、グラフト化コポリビーズ、ポリアクリルアミドビーズ、ラテックスビーズ、N,N'-ビス-アクリロイルエチレンジアミンと場合によって架橋しているジメチルアクリルアミドビーズおよび疎水性ポリマーでコーティングされているガラス粒子を含むことを意味する。当技術分野の専門家であれば、特定の固体支持体を選択することにより、支持体と利用される反応化学との相容性を限定しうることを理解するであろう。固体支持体の例は、Tentagelアミノ樹脂、1)ジビニルベンゼンと架橋しているポリスチレンビーズおよび2)PEG(ポリエチレングリコール)との複合材料である。Tentagelは、特に有用な固体支持体である。それというのも、これは、on-beadまたはoff-beadアッセイで使用するための多目的支持体をもたらし、さらに、トルエンから水にいたる溶剤で優れた膨潤を示すためである。
新規で有効な癌治療を開発する必要を認識して、本発明は、幅広い生物学的および薬理学的活性を有する大環状化合物を入手可能にする新規の合成方法論、さらにそのような活性を有する新規化合物、新規の治療組成物ならびにこれらの化合物および組成物を使用する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、癌の治療で使用することができる。本発明のいくつかの化合物は、癌細胞系に対して細胞毒および成長阻害効果を示し、チューブリンを重合化し、微小管アセンブリを安定化する能力を示し、および/または癌細胞異種移植片での腫瘍の縮小または消失をもたらす。いくつかの実施形態では、本化合物は、生体臓器への毒性、悪心、嘔吐、下痢、脱毛、体重低下、体重増加、肝臓毒性、皮膚障害などを含む副作用を減らすか、最小限にすることができる。本化合物はさらに、高い水溶性、低い毒性、高い治療幅、高い効力などにより、処方するのが容易である。
本発明の化合物の一般的な記載
本発明の化合物には、下記でさらに詳述する一般式(0)および(0')およびその薬学的に許容できる誘導体が含まれる:
Figure 2011195589
[上式中、
R0は、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニルまたはへテロアリールアルキニル基であり;いくつかの実施形態では、R0は、アリールアルキル、アリールアルケニル、ヘテロアリールアルキルまたはへテロアリールアルケニル基であり;他の実施形態では、R0は、ヘテロアリールアルケニル基であり;いくつかの実施形態では、R0は、ヘテロアリールアルキル基であり;他の実施形態では、R0は、5〜7員のアリールまたはへテロアリール基であり;さらに他の実施形態では、R0は、8〜12員の二環式アリールまたはへテロアリール基であり;さらに他の実施形態では、R0は、フェニル環がヘテロアリールまたはアリール基に縮合している二環式基であり;他の実施形態では、R0は、フェニル環がチアゾール、オキサゾールまたはイミダゾール基に縮合している二環式基であり;さらに他の実施形態では、R0は、置換または非置換のフェニル基であり;
R3およびR4はそれぞれ独立に、水素であるか;1個または複数のヒドロキシ、保護されているヒドロキシ、アルコキシ、カルボキシ、カルボキシアルデヒド、直鎖もしくは分枝鎖アルキルもしくは環式アセタール、フッ素、アミノ、保護されているアミノ、1個もしくは2個のアルキルもしくはアリール基で置換されているアミノ、N-ヒドロキシイミノまたはN-アルコキシイミノで置換されていてもよい置換または非置換の、直鎖または分枝鎖の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル基であり;いくつかの実施形態では、R3およびR4はそれぞれ独立に、水素、フッ素または低級アルキルであり;他の実施形態では、R3およびR4はそれぞれ独立に、水素またはメチルであり;さらに他の実施形態では、R3はメチルであり、R4は水素であり;
R5およびR6はそれぞれ独立に、水素または保護基であり;いくつかの実施形態では、R5およびR6は両方とも水素であり;
Xは、O、S、C(R7)2またはNR7であり、ここで、R7はそれぞれ独立に、水素または低級アルキルであり;いくつかの実施形態では、XはOであり;他の実施形態では、XはNHであり;
Yは、O、S、NH、C(R7)2、CH2、N(R7)またはNHであり、ここで、R7はそれぞれ独立に、水素または低級アルキルであり;いくつかの実施形態では、YはOであり;他の実施形態では、YはNHであり;さらに他の実施形態では、YはCH2であり;
R8はそれぞれ独立に、水素;ハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、フルオロ、シアノあるいは1個または複数のヒドロキシ、保護されているヒドロキシ、アルコキシ、カルボキシ、カルボキシアルデヒド、直鎖もしくは分枝鎖アルキルもしくは環式アセタール、フッ素、アミノ、保護されているアミノ、1個もしくは2個のアルキルもしくはアリール基で置換されているアミノ、N-ヒドロキシイミノまたはN-アルコキシイミノで置換されていてもよい置換または非置換の、直鎖または分枝鎖の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニルまたはへテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル基であり;いくつかの実施形態では、R8は水素であり;他の実施形態では、R8はヒドロキシであり;さらに他の実施形態では、R8はフッ素であり;さらに他の実施形態では、R8はメチルなどの低級アルキルであり;他の実施形態では、R8は、-CF3、-CF2Hまたは-CFH2であり;他の実施形態では、R8は過フッ化またはフッ化アルキル基であり;さらに他の実施形態では、R8はハロゲン化または過ハロゲン化アルキル基であり;
R9およびR10はそれぞれ独立に、水素;または1個または複数のヒドロキシ、保護されているヒドロキシ、アルコキシ、カルボキシ、カルボキシアルデヒド、直鎖もしくは分枝鎖アルキルもしくは環式アセタール、フッ素、アミノ、保護されているアミノ、1個もしくは2個のアルキルもしくはアリール基で置換されているアミノ、N-ヒドロキシイミノまたはN-アルコキシイミノで置換されていてもよい置換または非置換の、直鎖または分枝鎖の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニルまたはへテロアリールアルキニル基であり;いくつかの実施形態では、R9およびR10の一方は、メチルであり;他の実施形態では、R9およびR10は両方ともメチルであり;さらに他の実施形態では、R9およびR10の一方は、メチルであり、他方は水素であり;他の実施形態では、R9およびR10は両方とも水素であり;
RBは、それぞれ独立に、水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;あるいは1個または複数の水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換もしくは非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールもしくはへテロアリール基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリールであるか;あるいはエポチロン、デスオキシエポチロンまたはこれらの類似体であるか;あるいはポリマー;炭水化物;光親和性標識;または放射標識であり;いくつかの実施形態では、RBは、それぞれ非置換か、1個または複数のハロゲン、-OH、-ORB'、NH2またはN(RB')2またはこれらの組合せで置換されていてもよい水素、
Figure 2011195589
メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、ここで、RB'はそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールまたは保護基であり、他の実施形態では、RBは水素、メチルまたはエチルであり、さらに他の実施形態では、RBはメチルであり、他の実施形態では、-CY3、-CHY2、-CH2Yであり、ここで、Yは、F、Br、Cl、I、ORB'、NHRB'、N(RB')2またはSRB'であり;さらに他の実施形態では、RBは、-CF3、-CH2FまたはCHF2であり;他の実施形態では、RBは過フッ化またはフッ化アルキル基であり、さらに他の実施形態では、RBは、ハロゲン化または過ハロゲン化アルキル基であり;
RB'はそれぞれ独立に、水素;保護基;直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニルまたはへテロアリールアルキニル基であり;
mは、1、2、3または4であり、いくつかの実施形態では、mは1または2であり、他の実施形態では、mは1である]。
本発明の化合物には、下記でさらに詳述する一般式(I)および(I')の化合物ならびにその薬学的に許容できる誘導体が含まれる:
Figure 2011195589
[上式中、
R1は、水素または低級アルキルであり;いくつかの実施形態では、R1は、メチルであり;いくつかの実施形態では、R1は、-CF3、-CF2HまたはCH2Fであり;他の実施形態では、R1は、過フッ化またはフッ化アルキル基であり;さらに他の実施形態では、R1は、ハロゲン化または過ハロゲン化アルキル基であり;
R2は置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル基であり;いくつかの実施形態では、R2は置換または非置換のオキサゾールであり;他の実施形態では、R2は置換または非置換のチアゾールであり;
R3およびR4はそれぞれ独立に、水素であるか;1個または複数のヒドロキシ、保護されているヒドロキシ、アルコキシ、カルボキシ、カルボキシアルデヒド、直鎖もしくは分枝鎖アルキルもしくは環式アセタール、フッ素、アミノ、保護されているアミノ、1個もしくは2個のアルキルもしくはアリール基で置換されているアミノ、N-ヒドロキシイミノまたはN-アルコキシイミノで置換されていてもよい置換または非置換の、直鎖または分枝鎖の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル基であり;いくつかの実施形態では、R3およびR4はそれぞれ独立に、水素、フッ素または低級アルキルであり;他の実施形態では、R3およびR4はそれぞれ独立に、水素またはメチルであり;さらに他の実施形態では、R3はメチルであり、R4は水素であり;
R5およびR6はそれぞれ独立に、水素または保護基であり;いくつかの実施形態では、R5およびR6は両方とも水素であり;
Xは、O、S、C(R7)2またはNR7であり、ここで、R7はそれぞれ独立に、水素または低級アルキルであり;いくつかの実施形態では、XはOであり;他の実施形態では、XはNHであり;
RBは、それぞれ独立に、水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;あるいは1個または複数の水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換または非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリール基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリールであるか;あるいはエポチロン、デスオキシエポチロンまたはこれらの類似体であるか;あるいはポリマー;炭水化物;光親和性標識;または放射標識であり;いくつかの実施形態では、RBは、それぞれ非置換か、1個または複数のハロゲン、-OH、-ORB'、NH2またはN(RB')2またはこれらの組合せで置換されていてもよい水素、
Figure 2011195589
メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、ここで、RB'はそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールまたは保護基であり、他の実施形態では、RBは水素、メチルまたはエチルであり、さらに他の実施形態では、RBはメチルであり、他の実施形態では、RBは、-CF3、-CH2Fまたは-CHF2である]。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物には、次式のように定義される立体化学を有する一般式(II)または(II')の化合物が含まれる。
Figure 2011195589
[上式中、X、R1、R2、R3、R4、R5、R6、RBおよびXは前記と同様に定義される]。
いくつかの実施形態では、Xは、Oである。他の実施形態では、Xは、NHである。他の実施形態では、Xは、CH2である。
いくつかの実施形態では、R2は、置換または非置換のチアゾールである。いくつかの実施形態では、R2は、2-メチル-チアゾ-4-イルである。他の実施形態では、R2は、2-ヒドロキシメチル-チアゾ-4-イルである。さらに他の実施形態では、R2は、2-アミノメチル-チアゾ-4-イルである。他の実施形態では、R2は、2-チオールメチル-チアゾ-4-イルである。
いくつかの実施形態では、R2は、置換または非置換のオキサゾールである。いくつかの実施形態では、R2は、2-メチル-オキサゾ-4-イルである。他の実施形態では、R2は2-ヒドロキシルメチル-オキサゾ-4-イルである。さらに他の実施形態では、R2は、2-アミノメチル-オキサゾ-4-イルである。他の実施形態では、R2は、2-チオールメチル-オキサゾ-4-イルである。
いくつかの実施形態では、RBは、水素、メチル、エチル、-CF3、-CH2Fまたは-CF2Hである。いくつかの実施形態では、RBは、メチルである。さらに他の実施形態では、RBは、-CF3である。いくつかの実施形態では、RBは、水素である。他の実施形態では、RBは、エチルである。
いくつかの好ましい化合物には、例えば、以下のものが含まれる:
Figure 2011195589
Figure 2011195589
Figure 2011195589
Figure 2011195589
本発明の化合物には、特に前記したものおよび本願明細書に記載されているものが含まれ、これらを、本願明細書中のいずれかで開示されている様々な群、亜群および種により個別に詳述する。
本発明の化合物には、不斉中心が存在しうることは、当技術分野の専門家であれば認めるであろう。したがって、本発明の化合物およびその医薬組成物は、個々の鏡像異性体、ジアステレオ異性体または幾何異性体の形態であってもよいし、立体異性体の混合物の形態であってもよい。いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、鏡像純粋な化合物である。いくつかの他の実施形態では、立体異性体またはジアステレオ異性体の混合物を提供する。
化合物の前記の群および亜群のうちのいくつかは、様々な異性体形で存在しうることは認められるであろう。本発明は、他の異性体を実質的に含まない個々の異性体として、もしくは、様々な異性体の混合物、例えば、立体異性体のラセミ混合物としての化合物を包含する。加えて、本発明は、特に指示がなければ、(Z)および(E)2重結合異性体の両方を包含する。したがって、構造(0)、(0')、(I)、(I')、(II)および(II')で通常は示される本発明の化合物は、二重結合が(Z)または(E)である構造を包含する。いくつかの好ましい実施形態では、C12-C13位の二重結合は、シスまたはZ配置である。いくつかの実施形態では、C9-C10位の二重結合は、トランスまたはE配置である。さらに他の実施形態では、C12-C13位の二重結合は、シスまたはZ配置であり、C9-C10位の二重結合は、トランスまたはE配置である。さらに本発明は、前記の特定の化合物の互変異性体も包含する。
加えて、本発明は、本発明の化合物の薬学的に許容できる誘導体を、およびこれらの化合物、その医薬組成物もしくは1種または複数の追加の治療薬と組み合わされたこれらのいずれかを使用して、患者を治療する方法を提供する。本願明細書で使用する場合、「薬学的に許容できる誘導体」との語句は、このような化合物の薬学的に許容できる塩、エステル、そのようなエステルの塩もしくは患者に投与されると、本願明細書に記載の化合物またはその代謝産物または残留物を(直接または間接に)もたらしうる他の付加生成物または誘導体を意味する。薬学的に許容できる誘導体には特に、プロドラッグが含まれる。プロドラッグは、付加的な基を有し、これがin vivoで除去されると、薬理活性種としての親分子をもたらす、通常は、かなり低い薬理活性を有する化合物の誘導体である。プロドラッグの例は、in vivoで分離されて、該当する化合物をもたらすエステルである。様々な化合物のプロドラッグおよびプロドラッグを生じさせるために親化合物を誘導体化する材料および方法は、知られていて、本発明に適用することができる。医薬組成物および薬学的に許容できる誘導体のいくつかの例を、下記でさらに詳細に検討する。
特に重要な本発明の化合物には、
・科学的に許容できる癌細胞異種移植片モデルを使用するin vitroまたは動物研究で保持されている癌細胞系に対して、細胞毒または成長阻害効果を示し;
・チューブリンを重合させ、微小管アセンブリを安定化する能力を示し;
・生体臓器に対して、最低レベルの毒性を示し;
・科学的に許容できる癌細胞異種移植片モデルで、腫瘍消失をもたらし;
・科学的に許容できる癌細胞異種移植片モデルで、腫瘍縮小をもたらし;
・科学的に許容できる癌細胞異種移植片モデルで、腫瘍消失をもたらし、治療を止めた後にも、腫瘍の再発を遅らせるか、再発をもたらさず;
・一時的および可逆的体重低下を示し、科学的に許容できる癌細胞異種移植片モデルで治療効果を示し;
・エポチロンA、B、CまたはDもしくはパクリタクセルを上回る高い水溶性を示すか、それに加えて、またはその代わりに、低い割合のクレモフォールを使用すれば、水性媒体に処方するに十分な可溶性を示し;かつ/または
・エポチロンB、エポチロンDまたはパクリタクセルの治療プロファイルよりも優れた治療プロファイル(例えば、最適な安全および治療効果)を示す
ものが含まれる。本願明細書に例示されているように、前記の様々なエポチロン類似体が、調製、同定および試験されている。9,10-デヒドロ-エポチロン類似体は、癌の治療で有用であることが判明しており、特に、それらの化合物は調製されていて、前記の1つまたは複数の望ましい特性を有することが判明している。
合成方法論
いくつかのエポチロン、デスオキシエポチロンおよびこれらの類似体の合成は、既に記載されている(米国特許第6242469号、米国特許第6284781号、米国特許第6300355号、米国特許第6204388号、米国特許第6316630号、米国特許第6369234号、米国特許出願公開第09/797027号、米国特許出願公開第09/796959号、米国特許出願公開第10/236135号;および国際公開第99/01124号、国際公開第99/43653号および国際公開第01/64650号参照;これらの内容は全て、参照により本願明細書に援用される)。エポチロン、デスオキシエポチロンおよびその類似体を大量に効率的に生じさせるために、改善合成方法論または付加的合成方法論が必要であることを認識して、本発明は、エポチロン、デスオキシエポチロンおよびその類似体を合成するための効率的な組み立て経路を提供する。いくつかの化合物例の合成を、本願明細書の実施例に記載するが、この方法論を、本願明細書に記載の各群および亜群に関して前記で検討した類似体および結合体を生じさせるために一般に適用することができることは、認められるであろう。
特に、本発明の9,10-デヒドロエポチロン化合物は、エポチロンの合成で使用することができる合成方法論を使用して、様々に調製することができる。いくつかの実施形態では、集束合成経路を使用して、この化合物を調製する。例えば、2種または3種の中間体を調製し、これらを一緒にして、所望の化合物を得ることにより、エポチロンを合成することができる。1実施形態では、中間体のうちの1種は、1〜9個の炭素を含有するアシル部であり、他の中間体は、10〜15個の炭素を有し、さらに、チアゾール側鎖を有してもよい。C-1とC-15からの酸素とのエステル化反応とを使用して、エポチロンのこれら2つのほぼ同じ部分を初めて一緒にすることができる。次いで、スズキカップリングまたは閉環複分解反応などの炭素-炭素カップリング反応を使用して、この大環状化合物を閉環することができる。1実施形態では、閉環複分解反応を使用して、9,10-二重結合を生じさせ、大環状化合物を閉じることにより、最終閉環工程を行う。下記のスキーム8に示されているようなGrubbs触媒などの有機金属触媒を使用して、閉環複分解反応を行う。いくつかの実施形態では、9,10-二重結合を還元または酸化するか、9,10-二重結合をさらに官能化して、付加的なエポチロン誘導体を調製することができる。
他の実施形態では、閉環複分解反応を使用して、12,13の二重結合を生じさせ、大環状化合物を閉じることにより、最終的な閉環工程を行う。いくつかの実施形態では、12,13-二重結合を還元または酸化させる。他の実施形態では、マクロアルドール化(macroaldolization)またはマクロラクトン化(macrolactonization)反応を使用して、大環状化合物を生じさせることができる。
本発明の化合物のいくつかの合成例を、図面および実施例で示す。当技術分野の専門家であれば認めるように、本願明細書に記載の合成手順を使用して、様々な類似体および誘導体を調製することができる。例えば、16員環で様々な保護基または様々な置換基を用いて、多くの合成工程を達成することができる。
医薬組成物
本発明はさらに、癌細胞の成長を阻害するか、それを死滅させうるか、特に重要ないくつかの実施形態では、多剤耐性癌細胞の成長を阻害するか、それを死滅させうる前記および本願明細書に記載の少なくとも1種の化合物またはその薬学的に許容できる誘導体を含有する医薬品を提供する。いくつかの実施形態では、この医薬品はさらに、クレモフォール(ポリオキシル35ヒマシ油)またはソルトール(ポリエチレングリコール660 12-ヒドロキシステアレート)などの可溶化剤または乳化剤を含有する。
前記で検討したように、本発明は、抗腫瘍活性および抗増殖活性を有する新規の化合物を提供し、したがって、本発明の化合物は、癌の治療で使用することができる。したがって、本発明の他の態様では、医薬組成物を提供するが、この際、これらの組成物は、本願明細書に記載の化合物いずれか1種を含有し、場合によって、薬学的に許容できる担体を含有する。いくつかの実施形態では、これらの組成物は場合によって、1種または複数の付加的な治療剤をさらに含有する。いくつかの他の実施形態では、付加的な治療剤は、本願明細書でさらに検討される抗癌剤である。
本発明の化合物のうちのいくつかは、治療のための遊離形態で存在してよいか、または適切な場合には、その薬学的に許容できる誘導体として存在してよい。本発明では、薬学的に許容できる誘導体には、これらに限られないが、薬学的に許容できる塩、エステル、このエステルの塩または、それを必要とする患者に投与されると、本願明細書に記載の化合物またはその代謝産物または残留物を直接または間接にもたらしうる他の付加生成物または誘導体、例えばプロドラッグが含まれる。
本願明細書で使用される場合、「薬学的に許容できる塩」との用語は、確実な医学的判定の範囲内で、不当な毒性、刺激、アレルギー応答などを伴うことなく、ヒトおよび下級動物の組織と接触させて使用するために適していて、合理的な損益比に見合う塩に関する。薬学的に許容できる塩は、当技術分野でよく知られている。例えば、S.M.Bergeらは、参照により本願明細書に援用されるJ.Pharmaceutical Sciences,66:1-19(1977)に、薬学的に許容できる塩を詳細に記載している。これらの塩は、本発明の化合物を最終的に単離および精製する際にその場で、または遊離塩基官能基と適切な有機酸とを反応させることにより別に調製することができる。薬学的に許容できる非毒性酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸などの無機酸と、または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸またはマロン酸と生じるか、イオン交換などの当技術分野で使用される他の方法によるアミノ基の塩である。他の薬学的に許容できる塩には、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル流酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプト酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘルニ硫酸(hernisulfate)、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシ-エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが含まれる。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属塩には、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが含まれる。他の薬学的に許容できる塩には、適切ならば、ハリド、ヒドロキシド、カルボキシレート、スルフェート、ホスフェート、ニトレート、低級アルキルスルホネートおよびアリールスルホネートなどの対イオンを使用すると生じる非毒性アンモニウム、4級アンモニウムおよびアミンカチオンが含まれる。
加えて、本願明細書で使用する場合、「薬学的に許容できるエステル」とは、in vivoで加水分解されるエステルに関し、これには、ヒトの体内で容易に分解して、親化合物またはその塩を放出するものが含まれる。適切なエステル基には例えば、各アルキルまたはアルケニル基が有利には、6個以下の炭素原子を有する薬学的に許容できる脂肪族カルボン酸、特に、アルカノール酸、アルケノン酸、シクロアルカノン酸およびアルカンジオン酸に由来するものが含まれる。特定のエステルの例には、ギ酸エステル、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、酪酸エステル、アクリル酸エステルおよびエチルコハク酸エステルが含まれる。
さらに、「薬学的に許容できるプロドラッグ」との用語は本願明細書で使用する場合、確実な医学的判定の範囲内で、不当な毒性、刺激、アレルギー応答などを伴うことなく、ヒトおよび下級動物の組織と接触させて使用するために適していて、合理的な損益比に見合い、所定の使用に有効な本発明の化合物のプロドラッグ、さらに、可能ならば、本発明の化合物の両性イオン形態に関する。「プロドラッグ」との用語は、例えば、血中での加水分解により、in vivoで迅速に変換されて、前記の式の親化合物をもたらす化合物のことである。いずれも参照により本願明細書に援用されるT.Higuchi and V.Stella,Pro-drugs as Novel Delivery Systems,Vol.14 of the A.C.S.Symposium SeriesおよびEdward B.Roche,ed.,Bioreversible Carriers in Drug Design,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987に徹底的な検討が示されている。
前記のように、本発明の医薬組成物は、本願明細書で使用する場合には、所望の特定の剤形に合わせてあらゆる溶剤、希釈剤または他の液体賦形剤、分散剤または懸濁剤、界面活性剤、等張剤、増粘剤または乳化剤、防腐剤、固体結合剤、滑剤などを含む薬学的に許容できる担体を付加的に含有する。Remington's Pharmaceutical Sciences,Fifteenth Edition,E.W.Martin(Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,1975)は、医薬組成物を処方する際に使用される様々な担体および調製に関して知られている技術を開示している。望ましくない生物学的効果が生じたり、さもなければ、医薬組成物の他の成分と有害に相互作用するなど、慣用の担体媒体が本発明の抗癌化合物と非相容性である場合を除いて、その使用は、本発明の範囲内であると考えられる。薬学的に許容できる担体として役立つ物質のいくつかの例には、これらに限られないが、ラクトース、グルコースおよびスクロースなどの糖;トウモロコシデンプンおよび馬鈴薯デンプンなどのデンプン;カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセルロースおよびその誘導体;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;クレモフォール;ソルトール;カカオバターおよび座薬用ろうなどの賦形剤;落花生油、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油および大豆油などの油;プロピレングリコールなどのグリコール;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル;寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤;アルギン酸;発熱物質不含水;等張性食塩水;リンガー液;エチルアルコールおよびリン酸緩衝液が含まれ、さらに、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなどの他の非毒性相容性滑剤、さらに、着色剤、放出剤、コーティング剤、甘味剤、香料および着香剤、防腐剤および酸化防止剤が、処方者の判断によって組成物中に存在してもよい。
化合物および医薬組成物の使用
本発明はさらに、腫瘍成長および/または腫瘍転移を阻害する方法を提供する。該当するいくつかの実施形態では、本発明は、腫瘍の多剤耐性癌細胞で、腫瘍成長および/または腫瘍転移を阻害することにより、癌を治療する方法を提供する。この方法は、治療有効量の化合物またはその薬学的に許容できる誘導体を、それを必要とする患者(これらに限られないが、ヒトまたは動物を含む)に投与することを含む。いくつかの実施形態では、特に多剤耐性癌細胞を含む癌を治療するためには、治療有効量は、多剤耐性癌細胞系を死滅またはその成長を阻害するに十分な量である。いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、充実性腫瘍を治療するためにも役立つ。
本発明の化合物および医薬組成物は、増殖性疾患(例えば、癌)、自己免疫疾患(例えば、慢性関節リウマチ)および感染症(例えば、細菌、真菌など)を含む疾患または状態を治療または予防する際に使用することができる。化合物および医薬組成物は、動物、好ましくは哺乳動物(例えば、家畜、ネコ、イヌ、マウス、ラット)、さらに好ましくはヒトに投与することができる。どのような投与方法を使用しても、医薬組成物の化合物を動物に輸送することができる。いくつかの実施形態では、化合物または医薬組成物を、非経口的に投与する。
さらに他の態様では、本発明の治療方法により、本願明細書に記載されているように腫瘍細胞と本発明の化合物または組成物とを接触させることにより、腫瘍細胞を死滅させるか、その成長を阻害する。したがって、本発明のさらに他の態様では、癌を治療する方法を提供するが、これは、治療有効量の本発明の化合物または本発明の化合物を含有する医薬組成物を、所望の結果を達成するに必要な量および期間にわたって、それを必要とする患者に投与することを含む。本発明のいくつかの実施形態では、本発明の化合物または医薬組成物の「治療有効量」は、腫瘍細胞を死滅させるか、その成長を阻害するに有効な量である。本発明の方法による化合物および組成物は、腫瘍細胞を死滅させるかまたはその成長を阻害するに有効な投与量および投与経路を使用して、投与することができる。したがって、「腫瘍細胞を死滅させるか、その成長を阻害するに有効な量」との表現は、本願明細書で使用する場合には、腫瘍細胞を死滅させるか、その成長を阻害するに十分な薬剤量のことである。必要な正確な量は、種、年齢および患者の全身状態、感染の重度、特定の抗癌剤、投与方法などに応じて、患者によって変動する。本発明の抗癌化合物は好ましくは、投与の簡便さおよび用量の均一性のために、単位剤形で処方される。本願明細書で使用される場合、「単位剤形」との表現は、治療される患者に適した抗癌剤の物理的に別々な単位に関する。しかしながら、本発明の化合物および組成物の全1日用量は、的確な医学的判断の範囲内で担当医師により決定されることは理解されるであろう。特定の患者または臓器に対する個々の治療有効用量レベルは、治療される疾患および疾患の重度;使用される個々の化合物の活性;使用される個々の組成物;患者の年齢、体重、全身健康、性別および食事;使用される特定の化合物の投与時間、投与経路排出速度;治療期間;使用される個々の化合物と組み合わせて、または同時に使用される薬物;および医学分野でよく知られている同様の因子を含む様々な因子に左右される。
さらに、所望の用量に適切な薬学的に許容できる担体を処方した後に、本発明の医薬組成物をヒトおよび他の動物に、治療される感染症の重度に応じて、経口で、直腸で、非経口で、槽内で、膣内で、腹腔内で、局所で(粉末、軟膏またはドロップとして)、経口または鼻腔スプレーとして頬内で投与することができる。本発明のいくつかの実施形態では、本願明細書に記載の本発明の化合物を、その全ての内容が参照により本願明細書に援用される米国特許第5977163号に記載されているような水溶性キレート化剤またはポリエチレングリコールなど、ポリ(1-グルタミン酸)またはポリ(1-アスパラギン酸)などの水溶性ポリマーと組み合わせて処方する。いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、経口または非経口で、1日当たり患者の体重1kg当たり約0.001mg/kgから約100mg/kg、約0.01mg/kgから約50mg/kg、好ましくは約0.1mg/kgから約40mg/kg、好ましくは約0.5mg/kgから約30mg/kg、約0.01mg/kgから約10mg/kg、約0.1mg/kgから約10mg/kg、さらに好ましくは約1mg/kgから約25mg/kg輸送するに十分な用量レベルで、1日1回から複数回投与して、望ましい治療効果を得ることができる。所望の用量を、1日おきに、3日おきに、1週間おきに、2週間おきに、3週間おきに、4週間おきに輸送することができる。いくつかの実施形態では、望ましい用量を、複数回投与を使用して輸送することができる(例えば、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回または10回投与)。
経口投与のための液体剤形には、これらに限られないが、薬学的に許容できるエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが含まれる。活性化合物に加えて、液体剤形は、例えば、水または他の溶剤などの当技術分野で通常使用される不活性な希釈剤、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセリン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステルおよびこれらの混合物などの可溶化剤および乳化剤を含有する。不活性希釈剤の他に、経口組成物はさらに、湿潤剤、乳化および懸濁剤、甘味剤、着香剤、香料などの補助剤を含有してもよい。
適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して、既知の技術により、注射可能な製剤、例えば、注射可能な無菌水性または疎水性懸濁液を処方することができる。注射可能な無菌製剤はさらに、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液などの、非経口許容できる非毒性の希釈剤または溶剤中の注射可能な無菌溶液、懸濁液またはエマルジョンであってよい。使用することができる許容できる賦形剤および溶剤は特に、水、リンガー液、U.S.P.および等張性塩化ナトリウム溶液である。加えて、無菌の不揮発性油が、溶剤または懸濁媒体として慣用的に使用される。このためには、合成モノ-またはジグリセリドを含む無菌の不揮発性油を使用することができる。加えて、オレイン酸などの脂肪酸を、注射可能な製剤中で使用することができる。
例えば、細菌保持フィルターで濾過するか、使用前に無菌水または他の注射可能な無菌媒体に溶解または分散させることができる無菌固体組成物の形態に、滅菌剤を加えることにより、注射可能な処方物を滅菌することができる。
薬物の効果を延長するために、皮下または筋肉内注射からの薬物の吸収を遅くすることが往々にして望ましい。このことは、水溶性の低い結晶または非晶質物質の液体懸濁液を使用することにより達成することができる。薬物の吸収速度は、その溶解速度に左右され、翻ってこのことは、結晶サイズおよび結晶形態に左右されうる。もしくは、油賦形剤中に薬物を溶解または懸濁させることにより、非経口投与される薬物形態の遅い吸収を達成することができる。ポリラクチド-ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中で薬物のマイクロカプセルマトリックスを生じさせることにより、注射可能なデポー形態を製造する。薬物対ポリマーの比および使用される特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が含まれる。さらに、体の組織と相容性なリポソームまたはマイクロエマルジョン中に薬物を封入することにより、注射可能なデポー処方物を調製する。
直腸または膣内投与のための組成物は好ましくは、本発明の化合物と、周囲温度では固体であるが、体温では液体であるので、直腸または膣腔内で溶けて、活性化合物を放出するカカオバター、ポリエチレングリコールまたは座薬用ろうなどの適切な非刺激性賦形剤または担体とを混合することにより調製することができる座薬である。
経口投与のための固体剤形には、カプセル、錠剤、丸薬、粉末および顆粒が含まれる。このような固体剤形中では、活性化合物は、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムおよび/またはa)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸などの充填剤または増量剤、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよびアラビアゴムなどの結合剤、c)グリセリンなどの湿潤剤、d)寒天、炭酸カルシウム、馬鈴薯またはタピオカデンプン、アルギン酸、一定のケイ酸塩および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、e)パラフィンなどの溶解遅延剤、f)4級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、g)例えば、セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセリンなどの湿潤剤、h)カオリンおよびベントナイト粘土などの吸収剤およびi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムなどの滑剤およびこれらの混合物などの少なくとも1種の薬学的に許容できる不活性な賦形剤または担体と混合されている。カプセル、錠剤および丸薬の場合には、剤形はさらに、緩衝剤を含有してもよい。
ラクトースまたは乳糖、さらに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用して、同様のタイプの固体組成物を、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル中の充填剤として使用することもできる。薬剤処方分野でよく知られている腸溶コーティングおよび他のコーティングなどのコーティングおよび殻を用いて、錠剤、糖衣丸、カプセル、丸薬および顆粒の固体剤形を調製することができる。これらは場合によって、乳白剤を含有してもよく、さらに、一定の腸管部分でのみ、またはそこで優先的に、活性成分を、場合によって遅延して放出する組成物であってもよい。使用することができる包埋組成物の例には、ポリマー物質およびろうが含まれる。ラクトースまたは乳糖、さらに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用して、同様のタイプの固体組成物を、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル中の充填剤として使用することもできる。
前記の1種または複数の賦形剤を用いて、活性化合物をマイクロカプセル封入形態にすることもできる。薬剤処方分野でよく知られている腸溶コーティング、放出制御コーティングおよび他のコーティングなどのコーティングおよび殻を用いて、錠剤、糖衣丸、カプセル、丸薬および顆粒の固体剤形を調製することができる。このような固体剤形では、活性化合物を、スクロース、ラクトースまたはデンプンなどの少なくとも1種の不活性希釈剤と混合していてもよい。このような剤形はさらに、通常の実施と同様に、不活性希釈剤以外の付加的な物質、例えば、ステアリン酸マグネシウムおよび微結晶性セルロースなどの錠剤化滑剤および他の錠剤化助剤を含有してもよい。カプセル、錠剤および丸薬の場合には、剤形はさらに、緩衝剤を含有してもよい。これらは場合によって、乳白剤を含有してもよく、さらに、一定の腸管部分でのみ、またはそこで優先的に、活性成分を場合によって遅延して放出する組成物であってもよい。使用することができる包埋組成物の例には、ポリマー物質およびろうが含まれる。
本発明の化合物の局所または経皮投与のための剤形には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤またはパッチが含まれる。無菌条件下に、活性成分を、薬学的に許容できる担体および必要な防腐剤または必要ならば緩衝剤と混合する。眼科用処方物、点耳薬および点眼薬も、本発明の範囲内と考える。加えて、本発明は、体への化合物の制御輸送をもたらすという付加的な利点を有する経皮パッチを使用することも考えている。適切な媒体に化合物を溶解または分散させることにより、このような剤形を製造することができる。吸収増強剤を使用して、皮膚を介しての化合物の流入を高めることもできる。速度制御膜を用意するか、化合物をポリマーマトリックスまたはゲルに分散させることにより、この速度を制御することができる。
前記で検討したように、本発明の化合物は、抗癌剤として有用であるので、腫瘍細胞を殺し、腫瘍細胞の成長を阻害することにより、癌の治療で使用することができる。通常、本発明の抗癌剤は、これらに限られないが、幾つか挙げると、乳癌、脳癌、皮膚癌、子宮頚癌、大腸および直腸癌、白血病、肺癌、黒色腫、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、卵巣癌、すい臓癌、前立腺癌および胃癌を含む癌および他の増殖性障害の治療で使用することができる。いくつかの実施形態では、本発明の抗癌剤は、白血病細胞および黒色腫細胞に対して活性であるので、白血病(例えば、球性または慢性形態の骨髄性、リンパ性、前骨髄球性、骨髄急性およびリンパ芽球性白血病)および悪性黒色腫の治療で使用することができる。さらに他の実施形態では、本発明の抗癌剤は、充実性腫瘍に対して活性であり、さらに、多剤耐性細胞(MDR細胞)を死滅させるか、かつ/またはその成長を阻害する。いくつかの実施形態では、本発明の抗癌剤は、他の知られている抗新生物剤に対して耐性があるか、他の知られている抗新生物剤に臨床的に応答しないことが判明している癌に治して活性である。他の実施形態では、本発明の抗癌剤は、他の抗新生物微小管安定化剤(例えば、パクリタクセル)に耐性がある癌に対して活性である。
本発明の化合物および医薬組成物は、併用療法で使用することができる、即ち、本化合物および医薬組成物を、1種または複数の他の望ましい療法または医学的手順と同時に、その前に、それに続いて投与することができることは、認められるであろう。組合せ法で使用するための治療(療法または手順)の特定の組合せは、望ましい療法および/または手順の相容性および達成される望ましい治療効果を考慮する。使用される複数の治療が、同じ障害に関して望ましい効果を達成してもよいし(例えば、本発明の化合物を、他の抗癌剤と同時に投与することができる)、異なる効果を達成してもよい(例えば、副作用の制御)ことは、認められるであろう。
例えば、本発明の本発明による抗癌剤と組み合わせて使用することができる他の治療または抗癌剤には、手術、放射線(いくつか挙げると、少ない例ではあるが、γ線、中性子ビーム放射線療法、電子線療法、プロトン療法、密封小線源療法および全身放射線同位元素)、内分泌療法、生体応答調節(いくつか挙げると、インターフェロン、インターロイキンおよび腫瘍壊死因子(TNF))、過高熱および凍結療法、副作用を和らげる薬剤(例えば、制吐薬)および、これらに限られないが、いくつか挙げると、アルキル化剤(メクロレタミン、クロラムブシル、シクロホスファミド、メルファラン、イフォスファミド)、代謝拮抗物質(メトトレキセート)、プリンアンタゴニストおよびピリミジンアンタゴニスト(6-メルカプトプリン、5-フルオロウラシル、シタラビン、ゲムシタビン)、紡錘体阻害剤(ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、パクリタクセル、ドセタキセル)、ポドフィロトキシン(エトポシド、イリノテカン、トポテカン)、抗生物質(ドキソルビシン、ブレオマイシン、マイトマイシン)、ニトロソウレア(カルムスチン、ロムスチン)、無機イオン(シスプラチン、カルボプラチン)、酵素(アスパラギナーゼ)およびホルモン(タモキシフェン、ロイプロリド、フルタミドおよびメゲストロール)を含む他の認められている化学療法薬が含まれる。最新の癌治療に関するさらに包括的な検討に関しては、その内容が全て、参照により本願明細書に援用されるhttp://www.nci.nih.gov/、http://www.fda.gov/cder/cancer/druglistframe.htmのFDA承認腫瘍薬リストおよびThe Merck Manual,Seventeenth Ed.1999参照。
さらに他の態様では、本発明はさらに、本発明の医薬組成物の1種または複数の成分を充填された1個または複数個の容器を備えた薬剤パックまたはキットを提供し、いくつかの実施形態では、これは、併用療法として使用するための付加的に認められる治療剤を含む。場合によって、このような容器には、医薬品の製造、使用または販売を規制する政府機関により規定された形態の注意書きが備えられており、この注意書きは、人に投与するための製造、使用または販売に関する政府機関による承認を反映している。
以下の代表的な実施例は、本発明を詳述することを意図したものであって、本発明の範囲を限定することを意図したものではなく、そのように解釈されるべきものでもない。実際に、本願明細書に示され、記載されているものに加えて、本発明の様々な変更および多くの他の実施形態が、以下の実施例を含む本文献の内容全ておよび本願明細書で引用された科学および特許文献の参照から、当技術分野の専門家には明らかであろう。さらに、先行技術を詳述するために、引用されている参照文献の内容を、参照により援用することは、認められるべきである。次の実施例は、様々なその実施形態およびその同等の形態で本発明を実施する際に適用することができる重要な付加的情報、例示および指針を含んでいる。
(実施例1)
9,10-デヒドロ-12,13-デスオキシエポチロンの合成
この実施例では、トランス-9,10-デヒドロ-12,13-デスオキシエポチロンB、26-トリフルオロ-トランス-9,10-デヒドロ-12,13-デスオキシエポチロンB、26-トリフルオロ-12,13-デスオキシエポチロンBおよび12,13-デスオキシエポチロンBの合成およびこれらの化合物の生物学的試験を記載する。
フッ素置換を伴う他の医薬品の高い薬物動力学および化学療法係数を想定して、エポチロンのフッ素化誘導体が調製され、試験されている(Ojima,I;Inoue,T.;Chakravarty,S.;J.Fluorine Chem.1999,97;Newman,R.A.;Yang,J.;Finlay,M.R.V.;Cabral,F.,Vourloumis,D.;Stephens,L.C.;Troncoso,P.;Wu,X.;Logothetis,C.J.;Nicolaou,K.C.;Navone,N.M.Cancer Chemother.Pharmacol.2001,48,319-326;これらはそれぞれ、参照により本願明細書に援用される)。
Figure 2011195589
化合物2を得るために、我々は、dEpoBへの経路で、エポチロン490(6、デヒドロデオキシEpoB)を合成するために我々の実験室から最近報告されたかなり集束的な経路を利用することを求めた(1、スキーム3)(Biswas,K.;Lin,H.;Njardarson,J.T.;Chappell,M.D.,Chou,T.C.,Guan,Y.;Tong,W.P.,He,L.;Horwitz,S.B.,Danishefsky,S.J.J.Am.Chem.Soc.2002,124(33);9825-9832;Rivkin,A.;Njardarson,J.T.;Biswas,K;Chou,T.C.;Danishefsky.S.J.J.Org.Chem.2002,67,7737-7740;これらはそれぞれ、参照により本願明細書に援用される)。この合成では、我々は、ビニルヨウ化物前駆体3とトリ-n-ブチルビニルスタンナンとの立体特異的Stilleカップリングを介して、化合物4に、側部ビニル基を導入した。脱保護の後の閉環複分解反応により、6が生じ、次いでこれを、レギオ選択的ジイミド還元を介して、dEpoB(1)に変換した。
Figure 2011195589
初めに、15の合成に注意を向けた(スキーム4)。ヨウ化物8(塩化メチレン中のTMSIを使用して、既知のアルコール16から合成)を用いて、先に報告されていた7のエノール酸リチウム(Chappell,M.D.;Stachel,S.J.;Lee,C.B.;Danishefsky,S.J.Org.Lett.2000,2(11),1633-1636;参照により本願明細書に援用される)をアルキル化すると、収率78%および高いジアステレオ選択性(>25:1de)で9が得られた。化合物9を、示されているように3工程で、10にした。10のWeinrebアミド結合への臭化メチルマグネシウムの付加を達成する試みは、失敗した。この反応の失敗は、ヨードアルケン結合の存在によるものであった。しかしながら、我々は、これら2つのC-C結合形成工程の順番を変えることにより、我々の目的を達成することができた。したがって、メチルグリニャール試薬を加えることにより、Stille条件下で10とビニルトリブチルスズとの反応を続けて、所望のケトン11を得ることができた。ケトン11とホスフィンオキサイド12との縮合、それに続くトリエチルシリルエーテルの脱保護により、良好な収率で、フラグメント13が得られた。生じた13をC1-C10酸フラグメント14でエステル化すると(Biswas,K.;Lin,H.;Njardarson,J.T.;Chappell,M.D.,Chou,T.C.,Guan,Y.;Tong,W.P.,He,L.;Horwitz,S.B.,Danishefsky,S.J.J.Am.Chem.Soc.2002,124(33);9825-9832;Rivkin,A.;Njardarson,J.T.;Biswas,K;Chou,T.C.;Danishefsky,S.J.J.Org.Chem.2002,67,7737-7740;参照により本願明細書に援用される)、所望の15が収率75%で得られた(スキーム4)。
Figure 2011195589
残念ながら、塩化メチレン中で、第2世代Grubbs触媒(概要:Grubbs,R.H.;Miller,S.J.;Fu,G.C.Acc.Chem.Res.1995,28,446;Trnka,T.M.;Grubbs,R.H.Acc.Chem.Res.2001,34,18;Alkene Metathesis in Organic Chemistry Ed.;Fuerstner,A.;Springer,Berlin,1998;Fuerstner,A.Angew.Chem.Int.Ed.Engl.2000,39,3012;Schrock,R.R.Top.Organomet.Chem.1998,1,1:これらはそれぞれ、参照により本願明細書に援用される)を使用して、15の閉環副分解反応を実施する試みは、出発物質の明らかな二量化を主にもたらした(式1)。RCMは5→6の類似条件で全く良好に作用するという事実により、我々は当然に、15の場合での失敗を、C12の位置にトリフルオロメチル基が存在することに帰した。
Figure 2011195589
所望の反応に対する固有の26-トリフルオロ置換基の有害な影響は、RCM反応中心とトリフルオロメチル基との間に炭素スペーサーを加えることにより緩和されると、推測された。したがって、積載されている(1,4)-ジエンを含有する17員環では、トリフルオロメチル基を提供する18の閉環複分解を介して、19の合成(式2)を行った。
Figure 2011195589
19への合成プログラムを、化合物21の調製で始めたが、これは、我々が提案するRCM基質のO-アルキル部分に対応する(スキーム5)。示されているように、ラジカル反応条件下のこの時点で、我々は、10をアリル化し始めた(Keck,G.E.;Yates,J.B.J.Am.Chem.Soc.1982,104,5829;概観:Curran,D.P.Synthesis 1988,Part1.pp417-439;Part 2,pp.489;これらはそれぞれ、参照により本願明細書に援用される)。この変換に、アルキル化生成物と臭化メチルマグネシウムとの反応を続けると、必要なケトン20が得られた。この化合物とホスフィンオキサイド12とを縮合させ、続いて、トリエチルシリルエーテル官能基を脱保護すると、良好な収率で21が得られた。
Figure 2011195589
C1-C10酸断片14で21をエステル化すると、提案したRCM前駆体18が収率75%で得られた(スキーム6)。この場合には幸いに、塩化メチレン中で第2世代Grubbs触媒を使用して、18の閉環複分解反応を達成することができた。5→6の変換の場合のように、この反応により、専らトランス異性体22のみが収率57%で得られた。最後に、亜鉛および酢酸を用いて、トリクロロエトキシカルボニル保護基を還元的に分離し、続いて、HFピリジンを用いてTESエーテルを脱保護すると、17員環系であるにもかかわらず、C12の位置にトリフルオロメチル官能基を含有する所望の19が得られた。
Figure 2011195589
合成物19を、その細胞毒活性に関して評価した。下記の表1-1に示されているように、予め報告された[17]ddEpoB(23)と27-F3-[17]ddEpoB(19)とを直接的に比較すると、この新規化合物は、比較的高い細胞毒能を有することが判明した。
Figure 2011195589
トリフルオロメチル異性体(isoteric)置換は、細胞毒活性全般に対して僅かな効果しか示さないにもかかわらず、マウス血漿での代謝分解からの予備データは、19が親23よりもかなり安定であることを示した。ヌードマウスおよびヒト血漿にエポチロン19および23を暴露すると、30分以内に23の分解が生じたが、エポチロン19は、大部分無傷なままであった。薬物動態問題は、薬剤としてエポチロン剤を実際に使用する際には重要であるので、我々は、この所見にかなり期待をもった。
26-F3-dEpoB(2)の合成を、27-F3-[17]ddEpoB(19)を合成する際に使用された手法と同様のかなり集束的な手法を介して達成した。したがって、同様の複雑体の断片が、かぎとなる構成単位として役立つであろう(スキーム7)。アシル部分25を、ポリプロピオネート領域として役立て、アルキル部分21または24を、冒頭部で予め記載したように調製することを、我々は構想した。エステル化を介して、2つの断片21(24)および25の結合を開始し、後続の閉環複分解により仕上げた。最後に、保護基の分離により、所望の類似体28および29が得られた。28および29の9,10-オレフィンの化学選択的還元により、dEpoB(1)および所望の26-F3-12,13-デオキシEpoB(2)が得られるであろう。
Figure 2011195589
1および2の合成は、アシル部分25の調製ではじめた。既に報告されているケトン30を、容易に入手することができるアルデヒド31を用いてアルドール反応に掛けた。脱保護し、「リチオ」30を31と反応させると、順調な縮合により、アルドール生成物32と33との5.3:1混合物が生じた。フラッシュクロマトグラフィーにより、主なジアステレオ異性体32を容易に分離して、TBSシリルエーテルとして保護した。酸性触媒下に、ジイソプロピルアセタール基を加水分解すると、ケトアルデヒド34が得られ、これを、第2のアルドール反応段階のために準備した。カップリング成分としての新規のアルデヒド34を用いる前記で実施した[チタノ」t-ブチルエステル法の後に、所望のアルドール生成物35が高いジアステレオ選択性(dr〉20:1)および収率(86%)で得られた。35のC3アルコールをTESシリル基で保護し、続いて、ベンジルエーテルを脱保護した。生じた1級ヒドロキシを酸化すると、対応するアルデヒドが得られ、次いでこれを、ウィッティヒ反応を介して末端オレフィンに変えると、36が高い収率で得られた。最後に、TESOTfで36のt-ブチルエステルを加水分解すると、アシル部分25(82%)が副産物37(14%)と共に得られ、これを、アシル部分38に高い収率で変換した。38のスペクトルおよびクロマトグラフィー特性は、Dr.Sinhaの実験室(Scripps)で他のプログラムにより以前に得られた物質と同じであった。
Figure 2011195589
C1-C9酸フラグメント25を用いてのアリルアルコール21および24のエステル化により、それぞれ対応するRCM環化前駆体26および27が得られた(スキーム9)。
Figure 2011195589
次いで、トルエン中で第2世代Grubbs触媒を使用して、閉環複分解反応26、27および54を実施すると、我々の初期の研究と同様に、専らトランス異性体39a、40aおよび55が、対応する副産物39b、40bおよび56と共に得られた。最後に、HF-ピリジンを用いてシリルエーテルを脱保護すると、所望の化合物28、29および57が得られた。28のスペクトルおよびクロマトグラフィー特性は、Dr.JamesD.White実験室(Oregon State University)でエポチロンプログラムからすでに得られていた物質と同じではなかった。Dr.James D.Whiteは、28を合成したと考えていたが、偶然にも、彼は、代わりに12、13E異性体41を製造したのであって、このことが、彼によって観察された低い生物学的活性を説明する。したがって、我々が初めて、28を合成し、この化合物をその抗腫瘍活性に関して試験した。
様々な細胞タイプに対して、十分に合成された28、29および2を評価して、その抗腫瘍能を決定した。表1-2に示されているように、これら3種の化合物は全て、様々な感受性および腫瘍耐性細胞系に対して高い細胞毒活性を示した。28と予め報告されていたdEpoB(1)とを直接比較すると、この新規の化合物は、ほぼ3倍高い能力を有することが判明した。
Figure 2011195589
28、29および2の我々の合成の全体収率を改善するために、我々は、チアゾール置換オレフィンの不在下にRCM反応を実施して、望ましくない副産物39bおよび40bの形成を回避しようと決めた。予め報告された42および20のシリルエーテルを脱保護することにより、ヒドロキシケトン43および44が得られた。生じたヒドロキシケトン43および44をC1-C9酸フラグメント25でエステル化すると、それぞれ対応するRCM環化前駆体45および46が得られた(スキーム10)。次いで、トルエン中で第2世代Grubbs触媒を使用して、45および46の閉環複分解反応を実施すると、我々の初期の研究と同様に、専らトランス異性体47および48が高い収率で得られた。チアゾール成分を導入すると、39a、40aおよび55が高い収率で得られた。HFピリジンでこれら2種のシリルエーテルを脱保護すると、28および29が得られた。最後に、C9-C10オレフィンを選択的に還元すると、対応するエポチロン1および2が得られた。1へのその高い柔軟な変換により、28の構造は、厳密に実証された。1の合成全体が、先に実施した経路に比較してかなり簡略化された。したがって、その合成には介在キラル助剤が必要な(S)-2-メチル-4-ペンテナールを頼るよりも、キラルプールから得られる容易に入手可能な31を使用することは、明らかにかなりの改善である。
Figure 2011195589
厳密に証明された構造の化合物28で、我々は意外にも、そのスペクトル特性は、同じ存在であると推定されていた化合物で予め報告された特性と一致しないことを発見した。しかしながら、考え直すと、28は、以前は調製されていなかったことは明らかであり、事実、本願明細書で報告される(E)-9,10-デヒドロエポチロンの群は全て、新規の化合物群である。
細胞培養条件下での合成類似体(2、28および29)の試験により、我々の臨床エントリーdEpoB(1)により示されるよりも強い阻害効果が、様々な感受性およびMDR腫瘍細胞系に対して明らかになった。(表1-3)。Epo3(28)は、dEpoBの細胞毒性よりもかなり改善された細胞毒性を有する第1の12,13-デスオキシエポチロン化合物であることを特記する。
Figure 2011195589
エポチロン2、28および29(Epo2〜4)により示された幅広い様々な薬剤耐性腫瘍に対する強い細胞成長阻害により、これら新規の(E)-9,10同族体の血漿安定性を決定することとした。例えば、最近記載された(E)-10,11-デヒドロ-dEpoB(C-12にCH3基を有するケース1)は、ラクトン開環により非常に低い血漿安定性を示す。この血漿不安定性が、(E)-10,11-デヒドロ-dEpoBの利点を抑えている。対照的に、ネズミ血漿に2、28および29をさらすと(Epo2〜4)、我々は、dEpoB(1)に比較して7倍遅い薬物分解を観察した。この安定性は、dEpoBに比較して、薬物利用能の観点からかなり利点である(図9参照)。
細胞毒性および血漿安定性データの組合せにより我々は、大量に28(Epo3)を合成して、ヒト腫瘍異種移植片を有するヌードマウスでそのin vivo効力を決定するよう促された。エポチロン28(Epo3)は、dEpoBに比較して、移植された腫瘍の成長を阻害する際に顕著に改善された効力を証明した(図10参照)。改善された効力および血漿安定性により、28の異種移植片では、薬物用量のかなりの低減(一桁)が可能である(Epo3)。
我々の初期の研究で、エポチロンBは、12,13エポキシドでは、その12,13-デオキシ類似体(dEpoB)よりもかなり高い細胞毒性を有することが判明した。しかしながら、治療指数を見ると、デオキシ化合物が、かなり有望であるように我々には思われた。さらに最近になって、我々は、立体選択的閉環複分解を使用する(E)-9,10-デヒドロ-12,13-デスオキシエポチロンB(28)の全合成を報告した。我々は、通常のZ-12,13オレフィンでE-9,10不飽和を導入すると(化合物1参照)、in vitro効力のかなりの増大が生じることを示した。より適切には、これは、異種移植片マウスでのin vivo条件に移すことができる。さらに、化合物28は、dEpoB(1)に比較して、主な薬学的利点を享受している。このことにより、異種移植片実験において、1に比較して28の用量レベルを低減して、ひと桁減らすことができる。
したがって、我々は、エポチロンにC9-C10オレフィンを導入すると(51、EpoB)、同じ方向に生物学的プロファイルが変更されるのではないかと考えた。
Figure 2011195589
2,2'-ジメチルジオキシラン(DMDO)での28のエポキシ化を、高い化学選択性でさらに置換されたC12-C13オレフィン位置で実施すると、(E)-9,10-デヒドロエポチロンB(49)およびそのジアステレオマー(50)が1:2.6の比で収率87%で得られた。C9-C10二重結合の選択的ジイミド還元により、エポキシドの立体化学を決定した。これらの生成物のスペクトル特性の試験により、少量生成物(49)がdEpoBであることが判明した。28の場合でのα-エポキシ化の利点は、dEpoBの高度な立体選択的エポキシ化に対する著しい対比にあり、これは、β面から生じて、EpoBをもたらす(Meng,D.;Bertinato,P.;Balog,A.;Su,D.-S.;Kamenecka,T.;Sorensen,E.J.;Danishefsky,S.J.J.Am.Chem.Soc.1997,119,10073;参照により本願明細書に援用)。
Figure 2011195589
(E)-9,10-デヒドロエポチロンB(51)を、様々な細胞種に対して評価して、その抗腫瘍能を決定した。表1-4に示したように、E-9,10-デヒドロエポチロンB(49)は、様々な感受性および耐性腫瘍細胞系に対して高い細胞毒活性を示す。49とEpoB(51)との直接的な比較により、この新規の類似体は、EpoB(51)よりもほぼ3倍高い効力を有し、今日報告されているもっとも強力なエポチロン類似体の1種となっている。重要なことに、α-エポキシドシリーズ(50、52)は、EpoB(51)よりもかなり低い活性を示した。下記のグラフは、化合物49のin vivo研究での所見を示している。
Figure 2011195589
Figure 2011195589
まとめると、前記では、28(Epo3)の強力な立体選択的全合成および、位置選択的ジイミド還元の後に、dEpoB(1)自体を詳述した。本願明細書に記載の手法は、対応するトリフルオロ類似体2および29(Epo4)を調製するためにそのまま適用することができた。
さらに、28のエポキシ化により、49および50が得られ、これを、位置選択的にジイミド還元すると、エポチロンB(51)および52が得られた。前記で報告されたデータは、ヒト臨床条件に進みうる途上で、さらなる評価に適した最も有望な新規の抗癌剤の群の出現を示している。さらに、新たな合成の手法は、dEpoBおよびエポチロンBの全合成におけるかなり実際的な改善を含んでいる。
実施例
一般的方法:特に記載のない限り、さらに精製することなく、市場供給者から得た試薬を使用した。次の溶剤を、無水溶剤系から得て(アルミナの予備充填カラムを通した)、さらに乾燥させること無く使用した:テトラヒドロフラン、塩化メチレン、ジエチルエーテル、ベンゼンおよびトルエン。空気および水過敏性反応は全て、予め精製されたアルゴンガスの正圧下に火炎乾燥させたガラス製品中で行った。NMR(1Hおよび13C)スペクトルは、CDCl3を参照して、それぞれ記載されているようにBruker AMX-400MHzまたはBruker Advance DRX-500MHzで記録した(1Hでは7.27ppmおよび13Cでは77.0ppm)。赤外スペクトルは、Perkin-Elmer FT-IRモデル1600分光計で得た。旋光性は、JASCOモデルDIP-370デジタル偏光計で22±2℃で得た。分析薄層クロマトグラフィーを、E.Merckシリカゲル60F254プレート上で行った。プレートを、モリブデン酸セリウムアンモニウムまたはパラ-アニスアルデヒド溶液に浸漬させ、加熱することにより、UV活性でない化合物を可視化した。Davisil(登録商標)(1740グレード、60A型、170〜400メッシュ)シリカゲル上で記載の溶剤を使用して、シリカゲルクロマトグラフィーを行った。
頭辞語および略語
TESはトリエチルシリル;TBSはジメチルt-ブチルシリル;EDCIは1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド;HF-PYはピリジン中のフッ化水素;DMAPは4-N,N-ジメチルアミノピリジン;DCMはジクロロメタン;DMFはN,N-ジメチルホルムアミド;THFはテトラヒドロフランである。
Figure 2011195589
化合物32: -78℃で、新たに調製されたLDC(11.6mmol)のTHF(25mmol)溶液に、THF(6.8ml)中のケトン30(2.40g、10.4mmol)の溶液を滴加した。-40℃で0.5時間攪拌した後に、混合物を-90℃まで冷却した。アルデヒド31(1.38g、7.72mmol)のTHF(6.8mL)溶液を滴加した。-90℃で35分間攪拌した後に、反応を飽和NH4Cl水溶液(15mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をNa2SO4上で乾燥させ、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると(SiO2、ヘキサン/EtOAc=15:1から12:1)、32(2.09g、66%)および異性体33(0.39g、12%)が両方とも黄色のオイルとして得られた。
32: [α]D 25 13.1 (c 1.22, CHCl3); IR (フィルム) ν3494、2972、2932、1708、1454、1380、1329、1120、1038、998、734cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.98 (3H, d, J=6.9Hz)、1.06 (3H, d, J=6.9Hz)、1.10 (3H, d, J=6.1Hz)、1.14 (3H, d, J=6.9Hz)、1.15 (3H, s)、1.17 (3H, d, J=6.2Hz)、1.18 (3H, s)、1.20 (3H, d, J=6.2Hz)、1.81〜1.92 (1H, m)、3.33 (1H, qd, J=7.0, 2.2.Hz)、3.51 (1H, dd, J=8.9, 6.3Hz)、3.64 (1H, d, J=1.8Hz)、3.66〜3.71 (2H, m)、3.78〜3.86 (2H, m)、4.51 (1H, d, J=12.0Hz)、4.54 (1H, d, J=12.0Hz)、4.58 (1H, s)、7.25〜7.35 (5H, m); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ10.0、14.3、20.5、21.3、21.9、22.5、23.5、23.6、36.4、42.1、54.1、69.8、71.2、72.8、73.3、73.4、103.8、127.6、127.7 (2C)、128.5 (2C)、138.9、221.6; LRMS (ESI) C24H40O5Na [M+Na+]の計算値431.3、実測値431.4。
Figure 2011195589
化合物32a(図示せず): アルコール32(1.01g、2.47mmol)および2,6-ルチジン(691μL、5.93mmol)の冷却(-40℃)溶液に、TBSOTf(681μL、3.00mmol)を加え、この混合物を-20℃まで3.5時間かけて加温した。反応を飽和NaHCO3水溶液(10mL)でクエンチした。ヘキサン(50mL×3)で抽出した後に、合わせた有機抽出物をNa2SO4上で乾燥させ、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=50:1)による精製により、32a(1.25g、2.39mmol、97%)が無色のオイルとして得られた;
[α]D 25 -19.7 (c 0.58, CHCl3); IR (フィルム) ν2966、2931、1696、1455、1378、1320、1255、1091、1044、991、873、838、773cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.08 (6H, s)、0.89 (9H, s)、0.99 (3H, d, J=7.0Hz)、1.04 (3H, d, J=7.0Hz)、1.07 (3H, d, J=7.0Hz)、1.07 (3H, s)、1.14 (3H, d, J=6.1Hz)、1.17 (3H, s)、1.17 (3H, d, J=6.0Hz)、1.20 (3H, d, J=6.2Hz)、1.76〜1.85 (1H, m)、3.21 (1H, dd, J=9.2, 7.3Hz)、3.32 (1H, 五重線, J=7.4Hz)、3.62 (1H, dd, J=9.2, 5.7Hz)、3.78〜3.85 (2H, m)、3.87 (1H, dd, J=7.7, 2.0Hz)、4.46 (1H, d, J=12.1Hz)、4.50 (1H, d, J=12.1Hz)、4.73 (1H, s)、7.24〜7.37 (5H, m); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.6、-3.3、15.6、16.8、18.7、18.8、21.8、22.1、22.5、23.5、23.7、26.4 (3C)、39.0、46.2、54.0、69.7、70.9、72.1、73.4、76.7、103.1、127.6、127.8 (2C)、128.5 (2C)、139.0、218.9; LRMS (ESI) C30H54O5SiNa [M+Na+]の計算値545.4、実測値545.4。
Figure 2011195589
化合物34: THF(64mL、THF/H2O=4:1)水溶液中の32a(3.03g、5.79mmol)およびp-TsOH・H2O(286mg)の混合物を還流下に6.5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和NaHCO3水溶液(25mL)に注いだ。EtOAc(100mL+50mL×2)で抽出した後に、合わせた有機層を生理食塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=50:1から30:1)により精製すると、34(2.37g、5.64mmol、98%)が無色のオイルとして得られた:
[α]D 25 -25.8 (c 0.515, CHCl3); IR (フィルム) ν2955、2931、1731、1696、1455、1360、1255、1091、1026、873、826、767cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.06 (3H, s)、0.07 (3H, s)、0.90 (9H, s)、0.95 (3H, d, J=7.1Hz)、1.03 (3H, d, J=7.0Hz)、1.28 (3H, s)、1.33 (3H, s)、1.73〜1.82 (1H, m)、3.16 (1H, dd, J=9.2, 6.1Hz)、3.28 (1H, 五重線, J=7.3Hz)、3.55 (1H, dd, J=9.2, 6.7Hz)、3.91 (1H, dd, J=7.8, 2.1Hz)、4.46 (2H, s)、7.27〜7.36 (5H, m)、9.58 (1H, s);13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.6、-3.5、15.7、16.3、18.6、19.8、20.1、26.3 (3C)、39.1、47.0、61.1、71.9、73.4、75.8、127.7、128.0 (2C)、128.5 (2C)、138.6、201.3、213.3; LRMS (ESI) C24H40O4SiNa [M+Na+]の計算値443.3、実測値443.2。
Figure 2011195589
化合物35: 新たに調製されたLDA(Et2O中0.5Mの溶液18mL、9.0mmol)のEt2O(20mL)溶液に、-78℃で酢酸t-ブチル(1.16mL、8.61mmol)を加えた。50分間攪拌させた後に、CpTiCl(OR)2(Et2O中0.1Mの溶液100mL、10.0mmol)を、シリンジポンプを介して65分かけて滴加した。20分間攪拌した後に、反応混合物を-30℃まで加温し、50分間攪拌し、-78℃に再冷却した。34(2.42g、5.75mmol)のEt2O(9mL)溶液を10分かけて滴加し、生じた混合物を-78℃で攪拌した。2時間攪拌した後に、反応をTHF水溶液(H2O中5M、37mL)でクエンチし、室温で2時間攪拌した。水(40mL)を加えた後に、混合物をさらに1時間攪拌した。生じた沈殿物をセライト(Et2Oですすぐ)で濾過し、濾液を水(40mL)で洗浄した。水性層をEt2O(100mL×2)で抽出し、合わせた有機層を生理食塩水(40mL)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=10:1)により精製すると、35(2.65g、4.94mmol、86%)が淡黄色のオイルとして得られた;
[α]D 25 -20.3 (c 1.0, CHCl3); IR (フィルム) ν3523、2957、2930、2856、1732、1700、1472、1368、1252、1152、1091、1042、986、834、774cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.07 (3H, s)、0.07 (3H, s)、0.90 (9H, s)、0.99 (3H, d, J=7.0Hz)、1.07 (3H, d, J=7.0Hz)、1.10 (3H, s)、1.14 (3H, s)、1.47 (9H, s)、1.77〜1.83 (1H, m)、2.26 (1H, dd, J=16.0, 10.0Hz)、2.34 (1H, dd, J=15.9, 2.7Hz)、3.23 (1H, dd, J=9.2, 7.1Hz)、3.35 (1H, d, J=2.7Hz, -OH)、3.36 (1H, 五重線, J=7.0Hz)、3.61 (1H, dd, J=9.2, 5.9Hz)、3.88 (1H, dd, J=7.6, 2.0Hz)、4.17 (1H, dt, J=10.0, 2.7Hz)、4.48 (2H, s)、7.27〜7.36 (5H, m); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.5、-3.4、16.3、16.7、18.7、20.1、21.6、26.4 (3C)、28.3 (3C)、38.0、39.1、45.8、51.8、72.2、72.9、73.5、76.7、81.4、127.7、128.0 (2C)、128.5 (2C)、138.8、172.7、219.6; LRMS (ESI) C30H52O6SiNa [M+Na+]の計算値559.3、実測値559.4。
Figure 2011195589
化合物35a(図示せず):DMF(25mL)中のアルコール35(10.2g、18.9mmol)およびイミダゾール(2.70g、39.7mmol)の混合物に、TESCl(3.3mL、19.8mmol)を0℃で加え、この混合物を室温で2時間攪拌した。反応を、飽和NaHCO3水溶液(50mL)でクエンチした。ヘキサン(500mL+120ml×2)で抽出した後に、合わせた有機抽出物を順次、水(30mL×2)および生理食塩水(30ml)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=40:1)により精製すると、35a(12.1g、18.5mmol、98%)が無色のオイルとして得られた:
[α]D 25 -38.0 (c 0.46, CHCl3); IR (フィルム) ν2955、2877、1733、1697、1456、1367、1298、1251、1155、1099、988、835、742cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.05 (6H, s)、0.57〜0.68 (6H, m)、0.89 (9H, s)、0.95 (9H, t, J=7.9Hz)、0.99 (3H, d, J=7.0Hz)、1.02 (3H, d, J=6.8Hz)、1.04 (3H, s)、1.18 (3H, s)、1.45 (9H, s)、1.70〜1.79 (1H, m)、2.16 (1H, dd, J=17.0, 7.0Hz)、2.40 (1H, dd, J=17.0, 3.1Hz)、3.22 (1H, dd, J=9.1, 7.5Hz)、3.31 (1H, 五重線, J=6.9Hz)、3.61 (1H, dd, J=9.1, 5.4Hz)、3.83 (1H, dd, J=7.3, 2.3Hz)、4.30 (1H, dd, J=6.9, 3.1Hz)、4.48 (2H, s)、7.27〜7.36 (5H, m); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.5、-3.4、5.3 (3C)、7.3 (3C)、15.3、16.9、18.7、20.1、23.4、26.4 (3C)、28.3 (3C)、39.1、41.1、46.2、53.4、72.2、73.4、74.3、76.7、80.6、127.6、127.9 (2C)、128.5 (2C)、138.9、171.5、218.4; LRMS (ESI) C36H66O6Si2Na [M+Na+]の計算値673.4、実測値673.5。
Figure 2011195589
化合物35b(図示せず): 35a(4.37g、6.72mmol)のTHF(67mL)攪拌溶液に、Pd/C(Acrosから購入、10重量%、437mg)を加え、混合物をH2雰囲気下に攪拌した。2.2時間攪拌した後に、混合物をセライトパッドで濾過し、これを、THF(120mL)ですすいだ。濾液を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=30:1から10:1)により精製すると、35b(3.53g、6.28mmol、94%)が無色のオイルとして得られた;
[α]D 25 -16.1 (c 0.62, CHCl3); IR (フィルム) ν3543、2956、1732、1696、1472、1368、1299、1252、1155、1100、988、837、775、742cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.10 (3H, s)、0.12 (3H, s)、0.60〜0.68 (6H, m)、0.93 (9H, s)、0.96 (9H, t, J=8.0Hz)、0.99 (3H, d, J=7.1Hz)、1.10 (3H, d, J=6.9Hz)、1.14 (3H, s)、1.20 (3H, s)、1.45 (9H, s)、1.46〜1.55 (1H, m)、2.21 (1H, dd, J=17.2, 7.1Hz)、2.39 (1H, dd, J=17.2, 2.8Hz)、2.54 (1H, t, J=5.8Hz, -OH)、3.30 (1H, 五重線, J=6.9Hz)、3.58 (1H, dt, J=11.5, 5.5Hz)、3.66 (1H, dt, J=11.3, 5.4Hz)、3.92 (1H, dd, J=8.0, 2.1Hz)、4.32 (1H, dd, J=7.1, 2.9Hz); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.6、-3.5、5.3 (3C)、7.2 (3C)、16.0、16.1、18.6、20.0、23.4、26.4 (3C)、28.3 (3C)、40.0、40.9、46.9、53.7、64.8、73.3、78.1、80.9、171.7、218.5; LRMS (ESI) C29H60O6Si2Na [M+Na+]の計算値583.4、実測値583.5。
Figure 2011195589
化合物35c(図示せず): CH2Cl2(32mL)中のアルコール35b(3.53mg、6.28mmol)および粉末MS4A(新たに活性化、2.50g)の攪拌混合物に、NMO(1.17g、10.0mmol)を、続いてTPAP(132mg、0.377mmol)を加えた。室温で35分間攪拌した後に、混合物をシリカゲルカラム(ヘキサン/Et2O=8:1)で濾過すると、35c(3.34g、5.98mmol、95%)が無色のオイルとして得られた:
[α]D 25 -69.6 (c 0.25, CHCl3); IR (フィルム) ν2955、2878、1732、1696、1472、1368、1253、1155、1097、989、837cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.09 (3H, s)、0.10 (3H, s)、0.59〜0.68 (6H, m)、0.89 (9H, s)、0.95 (9H, t, J=8.0Hz)、1.08 (3H, s)、1.11 (3H, d, J=6.9Hz)、1.14 (3H, d, J=7.1Hz)、1.24 (3H, s)、1.45 (9H, s)、2.19 (1H, dd, J=17.0, 6.7Hz)、2.33 (1H, qt, J=7.1, 2.2Hz)、2.41 (1H, dd, J=17.0, 3.3Hz)、3.28 (1H, 五重線, J=7.5Hz)、4.07 (1H, dd, J=7.9, 2.2Hz)、4.32 (1H, dd, J=6.7, 3.2Hz)、9.74 (1H, d, J=2.0Hz); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.8、-3.5、5.3 (3C)、7.2 (3C)、12.6、15.6、18.5、20.5、23.3、26.2 (3C)、28.3 (3C)、41.1、46.9、51.1、53.5、74.0、76.5、80.7、171.1、204.3、218.0; LRMS (ESI) C29H58O6Si2Na [M+Na+]の計算値581.3、実測値581.3。
Figure 2011195589
化合物36:THF(40.0mL)中のMePPh3I(2.56g、7.18mmol)を、0℃でt-BuOK(THF中1.0Mの溶液6.57mL、6.57mmol)で処理した。0℃で20分間攪拌した後に、生じた懸濁液を-78℃に冷却し、アルデヒド35c(3.34g、5.98mmol)のTHF(14mL)溶液を加えた。-78℃で15分間攪拌した後に、混合物を0℃で15分間および室温で15分間攪拌した。反応を飽和NH4Cl水溶液(20ml)でクエンチし、Et2O(120mL+50mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物を生理食塩水(20mL)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮させた。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2〜80g、ヘキサン/Et2O=40:1)により精製すると、36(125.3mg、0.225mmol、78%)が無色のオイルとして得られた;
[α]D 25 -33.6 (c 0.250, CHCl3); IR (フィルム) ν2956、2878、1733、1696、1472、1367、1299、1253、1156、1100、988、837、774cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.08 (3H, s)、0.08 (3H, s)、0.60〜0.68 (6H, m)、0.93 (9H, s)、0.96 (9H, t, J=8.0Hz)、1.04 (6H, d, J=7.0Hz)、1.09 (3H, s)、1.20 (3H, s)、1.45 (9H, s)、2.08〜2.15 (1H, m)、2.29 (1H, dd, J=17.0, 7.0Hz)、2.41 (1H, dd, J=17.0, 3.1Hz)、3.08 (1H, 五重線, J=7.0Hz)、3.84 (1H, dd, J=7.0, 2.1Hz)、4.32 (1H, dd, J=7.0, 3.1Hz)、5.02 (1H, dd, J=17.9, 1.0Hz)、5.06 (1H, dd, J=10.5, 1.0Hz)、5.93 (1H, ddd, J=17.9, 10.5, 7.7Hz); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.6、-3.3、5.4 (3C)、7.2 (3C)、15.2、18.7、19.0、20.2、23.6、26.4 (3C)、28.3 (3C)、41.1、43.8、46.4、53.5、73.9、76.6、80.6、115.5、140.2、171.5、218.5; LRMS (ESI) C30H60O5Si2Na [M+Na+]の計算値579.4、実測値579.4。
Figure 2011195589
化合物25: t-ブチルエステル36(4.87g、8.74mmol)および2,6-ルチジン(新たに蒸留、4.1mL、35.0mmol)からなるCH2Cl2(58mL)溶液に、TESOTf(4.0mL、17.5mmol)を0℃で加えた。0℃で25分間攪拌した後に、混合物を室温で3.2時間攪拌した。混合物をEt2O(600mL)で希釈し、5%KHSO4水溶液(60mL×2)および生理食塩水(60mL)で順次洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮した。残留物を高真空下に1.5時間乾燥させると、粗製の酸25(6.30g、TESOHで汚染)が得られた。この粗製生成物(6.30g)をTHF水溶液(87.5mL、THF/H2O=6:1)に溶かし、飽和NaHCO3水溶液(12.5mL)で処理した。室温で20分間攪拌した後に、生じた懸濁液をEt2O(500mL)で希釈し、5%KHSO4水溶液(55mL)で酸性化した。層を分離した後に、水性層をEt2O(100mL×2)で抽出し、合わせた有機層を生理食塩水(50mL×2)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮した。残留物を高真空下に一晩乾燥させると、粗製の酸(5.60g、TESOHで汚染)が無色のオイルとして得られ、これを、さらに精製することなく次の反応で使用した。ヘキサン/EtOAc=4/1で溶離するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによる同定のために精製した。
[α]D 25 -30.7 (c 0.985, CHCl3); IR (フィルム) ν2956、2936、2879、1712、1472、1417、1303、1253、1107、1046、1003、988、872、837、775、741cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.08 (3H, s)、0.09 (3H, s)、0.59〜0.67 (6H, m)、0.93 (9H, s)、0.96 (9H, t, J=8.1Hz)、1.05 (3H, d, J=7.0Hz)、1.05 (3H, d, J=7.0Hz)、1.20 (3H, s)、1.21 (3H, s)、2.06〜2.13 (1H, m)、2.34 (1H, dd, J=16.4, 7.4Hz)、2.50 (1H, dd, J=16.4, 3.0Hz)、3.06 (1H, 五重線, J=7.3Hz)、3.87 (1H, dd, J=7.5, 1.8Hz)、4.40 (1H, dd, J=7.3, 2.9Hz)、5.01 (1H, dd, J=18.0, 0.9Hz)、5.07 (1H, dd, J=10.4, 1.2Hz)、5.93 (1H, ddd, J=18.0, 10.4, 7.8Hz); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.6、-3.3、5.3 (3C)、7.1 (3C)、15.6、18.7、19.1、19.2、24.1、26.4 (3C)、39.8、43.6、46.4、53.5、73.7、76.6、115.6、140.0、177.9、218.7; LRMS (ESI) C26H52O5Si2Na [M+Na+]の計算値523.3、実測値522.9。
Figure 2011195589
化合物45: 3-O-TES-6-O-TBS保護された酸25を、ベンゼンからの共沸蒸留により乾燥させた。新たに乾燥させたアルコール43(200mg、1.19mmol)をDCM(10mL)に溶かし、0℃に冷却し、この温度で、固体DMAP(167mg、1.37mmol)および固体EDCl(261mg、1.37mmol)を加えた。反応混合物を0℃で15分間攪拌した後に、酸25(425mg、0.85mmol)のDCM(2mL)溶液を滴加した。冷却浴を外し、攪拌をさらに2時間続けた。粗製反応混合物をDCM(10ml)で希釈し、溶離剤として10%EtOAC/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製するとエステル45(380mg、収率81%、2工程、36から出発)が澄明なオイルとして得られた:
[α]D -15.1 (c 1.2, CDCl3); IR (ニート) 2955、2932、2877、1743、1732、1694、1474、1461、1417、1380、1360、1295、1252、1169、1094、1043、988.3、912.9、871.4、836.5、774.8、741.6cm-1; 1H NMR (500MHz, CDCl3) 0.08 (3H, s)、0.08 (3H, s)、0.60〜0.68 (6H, m)、0.93 (9H, s)、0.95 (9H, t, J=8.0Hz)、1.04 (3H, d, J=6.9Hz)、1.05 (3H, d, J=6.9Hz)、1.10 (3H, s)、1.25 (3H, s)、1.69 (3H, s)、2.08〜2.15 (2H, m)、2.16 (3H, s)、2.38 (1H, dd, J=17.0, 7.0Hz)、2.48 (2H, t, J=6.5Hz)、2.57 (1H, dd, J=17.0, 2.7Hz)、2.71〜2.76 (2H, m)、3.07 (1H, 五重線, J=7.0Hz)、3.83 (1H, d, J=7.2Hz)、4.36 (1H, dd, J=7.0, 2.7Hz)、4.97〜5.07 (4H, m)、5.19 (1H, t, J=7.0)、5.73 (1H, td, J=15.4, 5.9Hz)、5.92 (1H, dd, J=15.7, 8.0Hz); 13C NMR (500MHz, CDCl3) δ218.4、205.4、172.1、140.1、137.4、135.4、119.1、115.8、115.6、78.7、76.5、73.9、53.3、46.3、43.7、39.6、36.6、29.2、26.7、26.4、23.8、23.7、19.9、18.9、18.7、15.4、7.06、5.30、-3.29、-3.62; LRMS (ESI) C36H66O6Si2Na [M+Na+]の計算値673.4、実測値673.5。
Figure 2011195589
化合物47: 還流で、化合物45(20mg、0.031mmol)の無水トルエン(60mL)溶液に、トリシクロヘキシルホスフィン[1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン][ベンジリデン]ルテニウム(IV)二塩化物(5.2mg、0.0061mmol)の無水トルエン(2mL)溶液を一回で加え、この混合物を10分間加熱した。反応混合物を氷浴で直ちに冷却し、シリカ上でストリッピングし、溶離剤として4〜10%EtOAc/ペンタン勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィーを使用して精製すると、化合物47(15mg、収率78%)がオイルとして得られた:
[α] -28.6 (c 1.2, CHCl3); IR (ニート) 2955、2933、2878、1745、1731、1695、1471、1462、1380、1361、1251、1159、1104、1080、1019、985.0、876.1、835.5、774.7、743.1、670.1cm-1; 1H NMR (500MHz, CDCl3) 0.07 (3H, s)、0.10 (3H, s)、0.59〜0.68 (6H, m)、0.91 (9H, t, J=8.0Hz)、0.93 (9H, s)、1.04 (3H, d, J=7.0Hz)、1.10 (3H, s)、1.11 (3H, d, J=7.0Hz)、1.17 (3H, s)、1.71 (3H, s)、2.21 (3H, s)、2.27〜2.32 (1H)、2.38 (1H, dd, J=14.6, 6.8Hz)、2.51〜2.61 (2H, m)、2.57 (1H, dd, J=15.5, 3.3Hz)、2.93〜3.1 (3H, m)、3.94 (1H, d, J=8.5Hz)、4.28 (1H, dd, J=8.6, 3.0Hz)、5.04 (1H, dd, J=8.7, 2.4)、5.16 (1H, t, J=7.5)、5.73 (1H, tdd, J=12.8, 9.94, 6.9Hz)、5.92 (1H, ddd, J=18.0, 10.3, 7.8Hz); 13C NMR (125MHz, CDCl3) δ215.9、204.8、171.3、140.0、132.7、129.2、118.6、79.1、78.2、75.4、54.0、48.2、41.7、40.3、35.0、29.2、26.6、26.5、23.5、22.8、20.6、18.8、17.5、14.3、7.19、5.53、-3.36; LRMS (ESI) C34H62O6Si2の計算値645.4、実測値645.4 (M+Na+)。
Figure 2011195589
化合物39a: ウィッティヒ試薬(19.1mg、54.7μmol)のTHF(0.4mL)溶液に、KHMDS(トルエン中0.5Mの溶液109μL、54.7μmol)を0℃で加えた。混合物を0℃で0.5時間攪拌し、次いで、-78℃に冷却した。混合物に、ケトン47(5.7mg、9.12μmol)のTHF(0.3mL)溶液を滴加し、生じた混合物を放置して1.5時間かけて-20℃まで加温した。反応を、飽和NH4Cl水溶液(2mL)でクエンチし、EtOAc(7mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/Et2O=10:1)により精製すると、E/Zオレフィンの分離不可能な混合物5.6mg(E/Z=9:1)が得られた。分取TLC(ヘキサン/Et2O=4:1)により混合物を精製すると、純粋な39a(5.0mg、6.96μmol、76%)が無色のオイルとして得られた:
[α]D 25 -41.5 (c 0.715, CHCl3); IR (フィルム) ν2955、2884、1737、1690、1467、1378、1249、1179、1102、1014、979、879、826、773cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.08 (3H, s)、0.12 (3H, s)、0.57 (6H, q, J=7.8Hz)、0.89 (9H, t, J=8.0Hz)、0.93 (9H, s)、1.04 (3H, s)、1.06 (3H, d, J=7.1Hz)、1.12 (3H, s)、1.17 (3H, d, J=7.1Hz)、1.68 (3H, s)、2.15 (3H, d, J=0.8Hz)、2.14〜2.27 (2H, m)、2.45 (1H, dd, J=14.0, 4. 8Hz)、2.50 (1H, dd, J=14.9, 3.2Hz)、2.64〜2.74 (2H, m)、2.72 (3H, s)、3.02 (1H, 五重線, J=7.0Hz)、3.10 (1H, dd, J=14.4, 7.3Hz)、3.96 (1H, d, J=8.7Hz)、4.43 (1H, dd, J=8.3, 2.9Hz)、5.22 (1H, dd, J=9.8, 5.7Hz)、5.33〜5.42 (2H, m)、5.69 (1H, dd, J=15.8, 8.2Hz)、6.57 (1H, s)、6.96 (1H, s); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.3、-3.2、5.6 (3C)、7.1 (3C)、15.0、17.2、18.8、19.4、21.4、21.7、23.8、24.3、26.5 (3C)、33.2、35.6、41.3、41.8、48.2、54.0、74.4、77.4、79.3、116.4、120.5、121.0、129.3、132.1、137.8、138.0、152.7、164.8、170.7、216.8; LRMS (ESI) C39H68NO5SSi2 [M+H+]の計算値718.4、実測値718.3。
Figure 2011195589
化合物28(Epo3): 39a(298.8mg、0.416mmol)のTHF(6.5mL)溶液に、HP・ピリジン(3.2mL)を0℃で加え、混合物を室温で3時間攪拌した。0℃で、TMSOMe(30mL)を滴加することにより、反応をクエンチした。濃縮し、高真空下に乾燥させた後に、残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=1:1)により精製すると、28(196.6mg、0.402mmol、97%)が白色の固体として得られた;
[α]D 25 -96.6 (c 0.235, CHCl3); IR (フィルム) ν3502、2970、2927、1733、1685、1506、1456、1375、1251、1152、1040、977cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.06 (3H, s)、1.11 (3H, d, J=7.0Hz)、1.22 (3H, d, J=6.8Hz)、1.28 (3H, s)、1.72 (3H, s)、2.10 (3H, s)、2.31〜2.40 (2H, m)、2.43 (1H, dd, J=16.0, 3.7Hz)、2.49 (1H, dd, J=16.0, 9.2Hz)、2.55〜2.68 (2H, m)、2.71 (3H, s)、2.98 (1H, dd, J=14.4, 6.4Hz)、3.16 (1H, 五重線, J=6.2Hz)、3.76 (1H, dd, J=5.9, 3.2Hz)、4.30 (1H, dd, J=9.2, 3.7Hz)、5.18 (1H, brt, J=7.3Hz)、5.32 (1H, dd, J=8.4, 2.5Hz)、5.63 (1H, dd, J=15.7, 6.4Hz)、5.60 (1H, ddd, J=15.7, 6.9, 5.1Hz)、6.60 (1H, s)、6.98 (1H, s); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ15.1、16.0、17.7、19.2、19.5、22.5、23.6、32.0、35.0、39.6、40.3、44.8、53.3、71.8、75.6、78.3、116.1、119.6、120.5、129.9、131.3、137.5、138.2、152.2、165.0、170.7、218.8; LRMS (ESI) C27H40NO5S [M+H+]の計算値490.3、実測値490.2。
Figure 2011195589
dEpoB(1、Epo1): 28(1.2mg、2.5μmol)およびトリスNHNH2(29.3mg、98μmol)からなるClCH2CH2Cl(0.7ml)溶液に50℃で、Et3N(13.7μL、98μmol)を加えた。反応をHPTLC(ヘキサン/EtOAC/CH2Cl2=1/1/2)により監視した。7時間攪拌した後に、混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈し、シリカゲルパッドで濾過し、このパッドをEtOAcですすいだ。濃縮した後に、残留物を分取TLC(ヘキサン/EtOAC/CH2Cl2=1/1/2)により精製すると、1(1.1mg、2.2μmol、91%)が白色の固体として得られた。1のスペクトルデータは、dEpoBの報告されたデータと同じであった。
Figure 2011195589
化合物27: 酸25およびアルコール24を無水ベンゼン(5mL×2)と共に共沸蒸留し、反応の前に高真空下に乾燥させた。アルコール24(639mg、2.63mmol)のCH2Cl2(13mL)溶液に、EDCI(576mg、3.09mmol)およびDMAP(366mg、3.09mmol)を0℃で加えた。混合物に、酸25(1.11g、1.88mmol)のCH2Cl2(5mL+すすぎ2mL)溶液を16分かけて0℃で滴加した。0℃で1.5時間攪拌した後に、混合物を室温で3.5時間攪拌した。濃縮した後に、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAC=30:1から20:1)により精製すると、27(1.20g、1.61mmol、t-ブチルエステルから86%)が無色のオイルとして得られた;
[α]D 24 -25.1 (c 1.30, CHCl3); IR (フィルム) ν2955、2925、2872、1732、1696、1461、1378、1290、1243、1173、1091、985、873、773cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.06 (3H, s)、0.06 (3H, s)、0.58〜0.66 (6H, m)、0.92 (9H, s)、0.95 (9H, t, J=8.0Hz)、1.02 (3H, d, J=6.5Hz)、1.03 (3H, d, J=6.5Hz)、1.07 (3H, s)、1.21(3H, s)、1.67 (3H, s)、2.07 (3H, s)、2.05〜2.12 (1H, m)、2.30 (1H, dd, J=16.9, 7.5Hz)、2.39 (1H, dt, J=14.8, 6.7Hz)、2.49 (1H, dd, J=17.0, 3.0Hz)、2.50 (1H, dt, J=14.8, 6.7Hz)、2.70 (3H, s)、2.74〜2.30 (2H, m)、3.07 (1H, dd, J=7.0Hz)、3.83 (1H, dd, J=7.1, 2.0Hz)、4.35 (1H, dd, J=7.4, 2.8Hz)、4.98〜5.07 (4H, m)、5.16 (1H, brt, J=7.0Hz)、5.23 (1H, t, J=6.9Hz)、5.74 (1H, ddt, J=16.7, 10.2, 6.5Hz)、5.91 (1H, ddd, J=17.8, 10.5, 7.8Hz)、6.50 (1H, s)、6.95 (1H, s); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.7、-3.3、5.3 (3C)、7.2 (3C)、14.8、15.2、18.7、18.9、19.4、20.3、23.6、23.7、26.4 (3C)、31.7、36.7、40.1、43.8、46.4、53.3、74.2、76.5、79.6、115.5、115.6、116.5、120.5、121.3、135.8、136.1、137.4、140.2、152.9、164.7、171.5、218.4; LRMS (ESI) C41H71NO5SSi2 [M+Na+]の計算値768.5、実測値768.5。
Figure 2011195589
化合物39a: 27(26.9mg、36.1μmol)のトルエン(70mL)溶液を還流まで加熱し、Grubbs触媒(3.1mg、3.61μmol)のトルエン(2mL)溶液で処理した。この混合物を25分間攪拌し、0℃まで冷却し、シリカゲルパッドで濾過し、このパッドをヘキサン/EtOAc=2/1ですすいだ。合わせた濾液を濃縮した後に、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/Et2O=40:1から5:1)により精製すると、39a(9.9mg、13.8μmol、38%)が無色のオイルとして得られた。
[α]D 25 -41.5 (c 0.715, CHCl3); IR (フィルム) ν2955、2884、1737、1690、1467、1378、1249、1179、1102、1014、979、879、826、773cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.08 (3H, s)、0.12 (3H, s)、0.57 (6H, q, J=7.8Hz)、0.89 (9H, t, J=8.0Hz)、0.93 (9H, s)、1.04 (3H, s)、1.06 (3H, d, J=7.1Hz)、1.12 (3H, s)、1.17 (3H, d, J=7.1Hz)、1.68 (3H, s)、2.15 (3H, d, J=0.8Hz)、2.14〜2.27 (2H, m)、2.45 (1H, dd, J=14.0, 4.8Hz)、2.50 (1H, dd, J=14.9, 3.2Hz)、2.64〜2.74 (2H, m)、2.72 (3H, s)、3.02 (1H, 五重線, J=7.0Hz)、3.10 (1H, dd, J=14.4, 7.3Hz)、3.96 (1H, d, J=8.7Hz)、4.43 (1H, dd, J=8.3, 2.9Hz)、5.22 (1H, dd, J=9.8, 5.7Hz)、5.33〜5.42 (2H, m)、5.69 (1H, dd, J=15.8, 8.2Hz)、6.57 (1H, s)、6.96 (1H, s); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.3、-3.2、5.6 (3C)、7.1 (3C)、15.0、17.2、18.8、19.4、21.4、21.7、23.8、24.3、26.5 (3C)、33.2、35.6、41.3、41.8、48.2、54.0、74.4、77.4、79.3、116.4、120.5、121.0、129.3、132.1、137.8、138.0、152.7、164.8、170.7、216.8; LRMS (ESI) C39H68NO5SSi2 [M+H+]の計算値718.4、実測値718.3。
Figure 2011195589
化合物28: 39a(298.8mg、0.416mmol)のTHF(6.5mL)溶液に、HF・ピリジン(3.2mL)を0℃で加え、この混合物を室温で3時間攪拌した。反応を、TMSOMe(30mL)を0℃で滴加することによりクエンチし、混合物を室温で3時間攪拌した。濃縮し、高真空下に乾燥させた後に、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=1:1)により精製すると、28(196.6mg、0.402mmol、97%)が白色の固体として得られた。
[α]D 25 -96.6 (c 0.235, CHCl3); IR (フィルム) ν3502、2970、2927、1733、1685、1506、1456、1375、1251、1152、1040、977cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.06 (3H, s)、1.11 (3H, d, J=7.0Hz)、1.22 (3H, d, J=6.8Hz)、1.28 (3H, s)、1.72 (3H, s)、2.10 (3H, s)、2.31〜2.40 (2H, m)、2.43 (1H, dd, J=16.0, 3.7Hz)、2.49 (1H, dd, J=16.0, 9.2Hz)、2.55〜2.68 (2H, m)、2.71 (3H, s)、2.98 (1H, dd, J=14.4, 6.4Hz)、3.16 (1H, 五重線, J=6.2Hz)、3.76 (1H, dd, J=5.9, 3.2Hz)、4.30 (1H, dd, J=9.2, 3.7Hz)、5.18 (1H, brt, J=7.3Hz)、5.32 (1H, dd, J=8.4, 2.5Hz)、5.63 (1H, dd, J=15.7, 6.4Hz)、5.60 (1H, ddd, J=15.7, 6.9, 5.1Hz)、6.60 (1H, s)、6.98 (1H, s); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ15.1、16.0、17.7、19.2、19.5、22.5、23.6、32.0、35.0、39.6、40.3、44.8、53.3、71.8、75.6、78.3、116.1、119.6、120.5、129.9、131.3、137.5、138.2、152.2、165.0、170.7、218.8; LRMS (ESI) C27H40NO5S [M+H+]の計算値490.3、実測値490.2。
Figure 2011195589
化合物26: 酸25およびアルコール21を無水ベンゼン(5mL×2)で共沸蒸留し、反応前に高真空下に乾燥させた。アルコール21(240mg、0.756mmol)のCH2Cl2(5mL)溶液に、EDCI(192.7mg、1.01mmol)およびDMAP(122.8mg、1.01mmol)を0℃で加えた。この混合物に、酸25(314.6mg、0.628mmol)のCH2Cl2(2mL+すすぎ1mL)の溶液を0℃で15分かけて滴加した。0℃で2時間攪拌した後に、混合物を室温で2時間攪拌した。濃縮した後に、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=20:1から15:1)により精製すると、26(340.1mg、0.425mmol、酸に対して68%)が無色のオイルとして得られた;
[α]D 24 -27.5 (c 0.28, CHCl3); IR (フィルム) ν2956、2878、1740、1692、1472、1378、1317、1253、1174、1118、988、915、872、837、775cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.06 (6H, s)、0.57〜0.65 (6H, m)、0.92 (9H, s)、0.94 (9H, t, J=7.9Hz)、1.02 (3H, d, J=6.9Hz)、1.03 (3H, d, J=6.8Hz)、1.07 (3H, s)、1.22 (3H, s)、2.07〜2.10 (1H, m)、2.09 (3H, s)、2.31 (1H, dd, J=16.9, 7.3Hz)、2.51 (1H, dd, J=16.8, 3.0Hz)、2.49〜2.65 (2H, m)、2.71 (3H, s)、2.96〜2.99 (2H, m)、3.06 (1H, 五重線, J=7.1Hz)、3.83 (1H, dd, J=7.3, 2.1Hz)、4.35 (1H, dd, J=7.2, 3.0Hz)、4.98〜5.12 (4H, m)、5.30 (1H, t, J=6.7Hz)、5.76 (1H, ddt, J=16.7, 10.2, 6.2Hz)、5.92 (1H, ddd, J=17.8, 9.9, 7.8Hz)、6.19 (1H, t, J=7.0Hz)、6.51 (1H, s)、6.97 (1H, s); LRMS (ESI) C41H68F3NO5SSi2Na [M+Na+]の計算値822.4、実測値822.4。
Figure 2011195589
化合物40a(26のRCMを介して):26(57.6mg、72.0μmol)のトルエン(142mL)溶液を還流まで加熱し、Grubbs'触媒(6.1mg、7.20μmol)のトルエン(2mL)溶液で処理した。混合物を28分間攪拌し、0℃に冷却し、シリカゲルパッドで濾過し、このパッドをヘキサン/EtOAc=2/1(300mL)ですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/Et2O=40:1から15:2)により精製すると、40a(12.0mg、15.5μmol、22%)が無色のオイルとして得られた;
IR (フィルム) ν2955、2884、1743、1690、1472、1320、1173、1114、1038、1008、873、832、773cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.09 (3H, s)、0.12 (3H, s)、0.55 (6H, q, J=7.7Hz)、0.88 (9H, t, J=8.0Hz)、0.96 (9H, s)、1.01 (3H, s)、1.06 (3H, d, J=7.1Hz)、1.12 (3H, s)、1.20 (3H, d, J=7.1Hz)、2.07〜2.17 (1H, m)、2.19 (3H, s)、2.38 (1H, dd, J=14.3, 3.5Hz)、2.39〜2.49 (1H, m)、2.50 (1H, dd, J=14.3, 7.3Hz)、2.73 (3H, s)、2.77〜2.91 (2H, m)、2.96〜3.09 (2H, m)、3.98 (1H, dd, J=8.9Hz)、4.54 (1H, dd, J=7.3, 3.4Hz)、5.28〜5.38 (1H, m)、5.63 (1H, dd, J=9.6, 2.3Hz)、5.77 (1H, dd, J=15.9, 8.5Hz)、6.21〜6.28 (1H, m)、6.60 (1H, s)、6.99 (1H, s); LRMS (ESI) C39H65F3NO5SSi2 [M+H+]の計算値772.4、実測値772.4。
Figure 2011195589
化合物29: 40a(1.78g、2.31mmol)のTHF(25mL)溶液に徐々に、HF・ピリジン(12.5mL)を0℃で加え、この混合物を室温で4時間攪拌した。反応を、TMSOMe(80mL)を10分かけて0℃で滴加することでクエンチした。混合物を室温で2.5時間激しく攪拌した。濃縮し、高真空下に2時間乾燥させた後に、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2〜50g、ヘキサン/EtOAc=1:1)により精製すると、29(1.20g、2.21mmol、96%)が無色の粉末として得られた。
[α]D 25 -54.6 (c 0.28, CHCl3); IR (フィルム) ν3478、2974、2929、1736、1689、1449、1381、1318、1247、1169、1113、1039、983、867、736cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.05 (3H, s)、1.12 (3H, d, J=7.0Hz)、1.23 (3H, d, J=6.8Hz)、1.37 (3H, s)、2.04 (1H, brd, J=3.8Hz, -OH)、2.12 (3H, s)、2.25〜2.33 (1H, m)、2.38 (1H, dd, J=15.3, 3.0Hz)、2.48 (1H, dd, J=15.4, 9.8Hz)、2.54〜2.61 (1H, m)、2.66〜2.76 (1H, m)、2.71 (3H, s)、2.96 (1H, dd, J=16.5, 4.5Hz)、3.02 (1H, dd, J=16.3, 6.5Hz)、3.11 (1H, 五重線, J=6.7Hz)、3.19 (1H, brs, =OH)、3.74 (1H, brs)、4.35 (1H, brd, J=9.5Hz)、5.42 (1H, dd, J=6.2, 4.1Hz)、5.60 (1H, ddd, J=15.8, 5.6, 4.5Hz)、5.66 (1H, dd, J=15.8, 5.8Hz)、6.24 (1H, t, J=7.2Hz)、6.64 (1H, s)、7.00 (1H, s); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ15.1、16.1、17.7、18.5、19.3、22.5、28.8、31.1、39.6、39.7、45.0、53.7、71.4、75.3、76.8、116.7、120.2、124.3 [q, 1J (C, F)=273.4Hz]、127.9、130.2 [q, 3J (C, F)=6.0Hz]、130.6 [q, 2J (C, F)=28.4Hz]、132.5、136.7、152.0、165.4、170.2、218.4; LRMS (ESI) C27H37F3NO5S [M+H+]の計算値544.2、実測値544.1。
Figure 2011195589
化合物2: 29(1.22mg、2.24μmol)およびトリスNHNH2(26.7mg、89.6μmol)からなるClCH2CH2Cl(1mL)溶液に50℃で、Et3N(12.5μL、89.6μmol)を加えた。反応を、HPTLC(ヘキサン/EtOAc/CH2Cl2=1/1/2)により監視した。6.5時間攪拌した後に、さらにトリスNHNH2(26.7mg、89.6μmol)およびEt3N(12.5μL、89.6μmol)を混合物に加えた。14時間攪拌した後に、混合物を室温まで冷却し、EtOAcで希釈し、シリカゲルパッドで濾過し、これをEtOAcですすいだ。濃縮した後に、残留物を分取TLC(ヘキサン/EtOAc/CH2Cl2=1/1/2)により精製すると、2(1.16mg、2.13μmol、94%)が白色の固体として得られた;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.03 (3H, d, J=7.0Hz)、1.08 (3H, s)、1.19 (3H, d, J=6.8Hz)、1.25〜1.35 (2H, m)、1.37 (3H, s)、1.42〜1.55 (2H, m)、1.65〜1.82 (2H, m)、2.10 (3H, d, J=0.8Hz)、2.21〜2.47 (2H, m)、2.27 (1H, dd, J=14.2, 2.6Hz)、2.48 (1H, dd, J=14.3, 10.8Hz)、2.70 (3H, s)、2.70〜2.28 (1H, m)、3.02 (1H, d, J=2.0Hz, -OH)、3.19 (1H, qd, J=6.9, 2.2Hz)、3.65 (1H, d, J=6.2Hz, -OH)、3.69〜3.72 (1H, m)、4.34 (1H, ddd, J=10.8, 6.2, 2.6Hz)、5.28 (1H, dd, J=10.2, 2.2Hz)、6.12 (1H, dd, J=10.2, 5.2Hz)、6.61 (1H, s)、6.98 (1H, s) ; LRMS (ESI) C27H39F3NO5S [M+H+]の計算値546.3、実測値546.2。
Figure 2011195589
化合物54: 酸25およびアルコール酸53を無水ベンゼン(3mL×2)で共沸蒸留し、反応前に高真空下に乾燥させた。アルコール53(68.0mg、0.173mmol)のCH2Cl2(1.3mL)溶液に、EDCI(37.8mg、0.197mmol)およびDMAP(24.1mg、0.197mmol)を0℃で加えた。この混合物に、酸25(72.6mg、0.123mmol)のCH2Cl2(0.7)の溶液を0℃で5分かけて滴加した。0℃で1時間攪拌した後に、混合物を室温で2.5時間攪拌した。濃縮した後に、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=30:1)により精製すると、54(99.5mg、0.114mmol、t-ブチルエステルから92%)が無色のオイルとして得られた;
[α]D 25 -23.4 (c 0.56, CHCl3); IR (フィルム) ν2955、2931、2880、1735、1696、1506、1472、1386、1362、1294、1254、1174、1104、988、878、776、742cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.06 (3H, s)、0.06 (3H, s)、0.14 (6H, s)、0.63 (6H, q, J=8.0Hz)、0.92 (9H, s)、0.94 (9H, t, J=8.0Hz)、0.97 (9H, s)、1.02 (3H, d, J=6.6Hz)、1.05 (3H, d, J=6.5Hz)、1.07 (3H, s)、1.21 (3H, s)、1.67 (3H, s)、2.06 (3H, d, J=0.8Hz)、2.05〜2.14 (1H, m)、2.30 (1H, dd, J=16.9, 7.5Hz)、2.33〜2.53 (2H, m)、2.50 (1H, dd, J=16.9, 2.7Hz)、2.76〜2.80 (2H, m)、3.07 (1H, 五重線, J=7.0Hz)、3.83 (1H, dd, J=7.0, 2.2Hz)、4.35 (1H, dd, J=7.4, 2.8Hz)、4.97 (2H, s)、4.97〜5.07 (4H, m)、5.16 (1H, t, J=7.2Hz)、5.24 (1H, t, J=6.9Hz)、5.74 (1H, ddt, J=16.6, 10.0, 6.5Hz)、5.91 (1H, ddd, J=17.6, 9.9, 7.7Hz)、6.50 (1H, s)、7.06 (1H, s); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-5.2 (2C)、-3.7、-3.3、5.3 (3C)、7.2 (3C)、14.7、15.2、18.5、18.7、18.9、20.3、23.6、23.7、26.0 (3C)、26.4 (3C)、31.7、36.7、40.1、43.8、46.4、53.3、63.4、74.2、76.5、79.6、115.5、115.6、116.6、120.5、121.3、135.8、136.1、137.4、140.1、153.0、171.5、172.2、218.4; LRMS (ESI) C47H86NO6SSi3 [M+H+]の計算値876.6、実測値876.5。
Figure 2011195589
化合物55:54(69.7mg、79.5μmol)のトルエン(158mL)溶液を還流まで加熱し、Grubbs'触媒(6.7mg、7.95μmol)のトルエン(2mL)溶液で処理した。混合物を11分間攪拌し、0℃に冷却し、シリカゲルパッドで濾過し、このパッドをヘキサン/EtOAc=3/1(280mL)ですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/Et2O=20:1から15:1)により精製すると、55(18.4mg、21.7μmol、27%)が無色のオイルとして得られた;
[α]D 24 -40.4 (c 0.26, CHCl3); IR (フィルム) ν2955、2930、2879、1740、1694、1472、1387、1362、1253、1200、1107、1007、838、776、742cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.08 (3H, s)、0.12 (3H, s)、0.15 (6H, s)、0.57 (6H, q, J=7.9Hz)、0.88 (9H, t, J=8.0Hz)、0.95 (9H, s)、0.97 (9H, s)、1.04 (3H, s)、1.06 (3H, d, J=7.1Hz)、1.12 (3H, s)、1.17 (3H, d, J=7.0Hz)、1.69 (3H, s)、2.06〜2.30 (2H, m)、2.14 (3H, s)、2.45 (1H, dd, J=15.6, 3.6Hz)、2.50 (1H, dd, J=14.9, 3.1Hz)、2.63〜2.75 (2H, m)、2.97〜3.06 (1H, m)、3.10 (1H, dd, J=14.6, 7.7Hz)、3.97 (1H, d, J=8.5Hz)、4.44 (1H, dd, J=8.4, 2.9Hz)、4.97 (2H, s)、5.22 (1H, dd, J=8.7, 5.2Hz)、5.33〜5.44 (2H, m)、5.70 (1H, dd, J=15.6, 8.1Hz)、6.57 (1H, s)、7.07 (1H, s); LRMS (ESI) C45H82NO6SSi3 [M+H+]の計算値848.5、実測値848.5。
Figure 2011195589
化合物57: 55(61.8mg、72.8μmol)のTHF(2mL)溶液に、HF・ピリジン(1mL)を0℃で加え、この混合物を室温で3.2時間攪拌した。反応を、TMSOMe(15mL)を0℃で滴加することでクエンチした。混合物を室温で2時間攪拌した。濃縮し、高真空下に乾燥させた後に、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=1:3)により精製すると、57(32.4mg、64.1μmol、88%)が白色の固体として得られた。
[α]D 25 -108.4 (c 0.285, CHCl3); IR (フィルム) ν3422、2968、2919、2729、1689、1449、1377、1252、1152、1064、978cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.05 (3H, s)、1.12 (3H, d, J=6.9Hz)、1.22 (3H, d, J=6.8Hz)、1.32 (3H, s)、1.72 (3H, s)、2.08 (3H, s)、2.31〜2.40 (3H, m)、2.43 (1H, dd, J=15.5, 3.5Hz)、2.49 (1H, dd, J=15.5, 9.5Hz)、2.55〜2.67 (2H, m)、2.95 (1H, dd, J=14.6, 6.3Hz)、3.13 (1H, 五重線, J=6.6Hz)、3.34 (1H, brs, -OH)、3.75 (1H, dd, J=6.6, 2.4Hz)、4.06 (1H, brs, -OH)、4.33 (1H, dd, J=9.4, 3.0Hz)、4.92 (2H, s)、5.18 (1H, t, J=6.9Hz)、5.33 (1H, dd, J=8.0, 2.5Hz)、5.52 (1H, dd, J=15.8, 6.4Hz)、5.59 (1H, ddd, J=15.8, 6.6, 5.0Hz)、6.63 (1H, s)、7.13 (1H, s); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ15.3、16.3、17.8、19.2、22.8、23.7、31.9、35.1、39.7、40.2、45.0、53.4、61.8、71.7、75.8、78.1、116.7、119.0、120.5、130.0、131.2、137.6、138.9、152.5、170.0、170.7、218.7; LRMS (ESI) C27H39NO6SNa [M+Na+]の計算値528.2、実測値528.0。
Figure 2011195589
化合物46: 粗製の酸25(4.65g、7.27mmol)およびアルコール44(2.18g、9.84mmol)を無水ベンゼンで共沸蒸留し、反応前に高真空下に乾燥させた。アルコール44(2.18mg、9.84mmol)のCH2Cl2(65mL)溶液に、EDCI(2.09g、10.9mmol)およびDMAP(1.33g、10.9mmol)を0℃で加えた。この混合物に、粗製の酸25(4.65g、7.27mmol)のCH2Cl2(20mL+すすぎ5mL)溶液を0℃で20分かけて滴加した。0℃で40分間攪拌した後に、混合物を室温で4時間攪拌した。濃縮した後に、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2〜160g、ヘキサン/EtOAc=20:1)により精製すると、46(4.85g、6.87mmol、t-ブチルエステルから94%)が無色のオイルとして得られた;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.08 (3H, s)、0.08 (3H, s)、0.60 (6H, q, J=7.8Hz)、0.93 (9H, s)、0.94 (9H, t, J=8.0Hz)、1.04 (3H, d, J=7.0Hz)、1.04 (3H, d, J=7.0Hz)、1.11 (3H, s)、1.23 (3H, s)、2.05〜2.14 (1H, m)、2.17 (3H, s)、2.40 (1H, dd, J=16.9, 7.0Hz)、2.59 (1H, dd, J=17.0, 3.6Hz)、2.56〜2.64 (2H, m)、2.90〜3.01 (2H, m)、3.06 (1H, 五重線, J=7.0Hz)、3.85 (1H, dd, J=7.3, 2.0Hz)、4.38 (1H, d, J=7.0, 3.4Hz)、4.97〜5.14 (5H, m)、5.75 (1H, ddt, J=16.0, 9.9, 6.2Hz)、5.92 (1H, ddd, J=17.8, 10.5, 7.8Hz)、6.21 (1H, td, J=7.2, 1.5Hz); LRMS (ESI) C36H63F3O6Si2Na [M+Na+]の計算値727.4、実測値727.3。
Figure 2011195589
化合物48: 46(510.0mg、0.723mmol)のトルエン(500mL)溶液を還流まで加熱し、Grubbs'触媒(92.1mg、0.109mmol)のトルエン(10mL)溶液で処理した。混合物を還流下に17分間攪拌し、直ちに0℃に冷却し、0℃を維持して、その後、シリカゲルパッドで濾過した。ジエン(510.0mg、0.723mmol)の第2のバッチを、同様に処理した。合わせた反応混合物をシリカゲルパッド(100g)で濾過し、このパッドをヘキサン/EtOAc=3/1(1.4L)ですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2〜65g、ヘキサン/Et2O=10:1から5:1)により精製すると、48(742.4mg、1.10mmol、76%)が無色のオイルとして得られた;
1H NMR (400MHz CDCl3) δ0.08 (3H)、0.10 (3H, s)、0.60 (6H, q, J=7.8Hz)、0.93 (9H, s)、0.94 (9H, t, J=7.8Hz)、1.03 (3H, d, J=7.1Hz)、1.08 (3H, s)、1.13 (3H, d, J=7.0Hz)、1.17 (3H, s)、2.26 (3 H, s)、2.25〜2.34 (1H, m)、2.64 (1H, dd, J=15.5, 5.0Hz)、2.68〜2.75 (2H, m)、2.76 (1H, dd, J=15.6, 6.4Hz)、2.85 (1H, dd, J=15.6, 5.7Hz)、2.97 (1H, dq, J=8.3, 6.9Hz)、3.04 (1H, dd, J=15.6, 6.3Hz)、3.92 (1H, dd, J=8.3, 1.2Hz)、4.36 (1H, t, J=5.3Hz)、5.30〜5.39 (2H, m)、5.58 (1H, dd, J=15.5, 8.0Hz)、6.13 (1H, brt, J=7.2Hz); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.6、-3.6、5.4 (3C)、7.0 (3C)、17.5、18.5、19.0、21.6、23.5、26.3 (3C)、26.5、28.6、29.1、41.0、42.3、47.3、54.1、74.2、76.8、77.7、124.0 [1J (C, F)=273.7Hz]、126.0、128.7 [3J (C, F)=5.9Hz]、132.2 [2J (C, F)=28.1Hz]、133.8、170.5、204.1、216.1; LRMS (ESI) C34H59F3O6Si2Na [M+Na+]の計算値699.4、実測値699.4。
Figure 2011195589
化合物40a(ケトン48のウィッティヒ反応を介して):
ケトン48をベンゼン(5mL×2)で共沸蒸留し、ついで、高真空下に0.5時間乾燥させた。ウィッティヒ塩(907mg、2.59mmol)のTHF(19mL)溶液に、t-BuOK(THF中1.0Mの溶液2.4mL、2.43mmol)を0℃で5分間掛けて滴加した。混合物を0℃で0.5時間攪拌し、次いで、-78℃に冷却した。この混合物に、ケトン48(1.10g、1.62mmol)のTHF(13mL)溶液を10分間かけて滴加し、生じた混合物を放置して、2時間かけて-20℃まで加温した。反応を飽和NH4Cl(15mL)水溶液でクエンチし、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を生理食塩水(20mL)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/Et2O=20:1から10:1)により精製すると、所望の16(E)-イソマー40a(940mg、1.22mmol、75%)が望ましくない16(Z)-異性体40b(140.9mg、0.182mmol、11%)と共に、両方とも無色のオイルとして得られた;
Figure 2011195589
[α]D 26 -17.1 (c 0.14, CHCl3); 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.09 (3H, s)、0.12 (3H, s)、0.55 (6H, q, J=7.7Hz)、0.88 (9H, t, J=8.0Hz)、0.96 (9H, s)、1.01 (3H, s)、1.06 (3H, d, J=7.1Hz)、1.12 (3H, s)、1.20 (3H, d, J=7.1Hz)、2.07〜2.17 (1H, m)、2.19 (3H, s)、2.38 (1H, dd, J=14.3, 3.5Hz)、2.39〜2.49 (1H, m)、2.50 (1H, dd, J=14.3, 7.3Hz)、2.73 (3H, s)、2.77〜2.91 (2H, m)、2.96〜3.09 (2H, m)、3.98 (1H, dd, J=8.9Hz)、4.54 (1H, dd, J=7.3, 3.4Hz)、5.28〜5.38 (1H, m)、5.63 (1H, dd, J=9.6, 2.3Hz)、5.77 (1H, dd, J=15.9, 8.5Hz)、6.21〜6.28 (1H, m)、6.60 (1H, s)、6.99 (1H, s); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.4、-3.3、5.5 (3C)、7.0 (3C)、14.6、17.1、18.7、19.4、19.9、21.3、24.8、26.4 (3C)、29.6、32.8、42.0、42.1、48.2、54.1、73.4、76.9、77.8、117.0、121.6、124.3 [1J (C, F)=273.5Hz]、127.2、130.6 [2J (C, F)=28.2Hz]、130.8 [3J (C, F)=6.1Hz]、133.2、136.5、152.3、165.0、170.1、217.1; HRMS (ESI) C39H65F3NO5SSi2 [M+H+]の計算値772.4074、実測値772.4102。
Figure 2011195589
[α]D 25 62.7 (c 0.33, CHCl3); 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.09 (3H, s)、0.13 (3H, s)、0.49 (6H, q, J=7.8Hz)、0.85 (9H, t, J=7.8Hz)、0.97 (9H, s)、0.99 (3H, s)、1.06 (3H, d, J=7.1Hz)、1.11 (3H, s)、1.20 (3H, d, J=7.1Hz)、2.00 (3H, s)、2.03〜2.13 (1H, m)、2.35 (1H, dd, J=14.3, 3.0Hz)、2.46(1H, dd, J=14.3, 7.8Hz)、2.41〜2.50 (1H, m)、2.73 (3H, s)、2.71〜2.90 (2H, m) 2.98〜3.12 (2H, m)、3.99 (1H, d, J=9.2Hz)、4.56 (1H, dd, J=7.7, 2.8Hz)、5.33 (1H, ddd, J=15.6, 8.9, 4.1Hz)、5.82 (1H, dd, J=15.6, 8.4Hz)、6.29 (1H, s)、6.33〜6.40 (1H, m)、6.94 (1H, m)、7.09 (1H, brd, J=8.4Hz); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-3.2、-3.2、5.5 (3C)、7.0 (3C)、17.2、18.7、19.3、19.6、20.0、22.3、24.9、26.4 (3C)、29.7、32.9、41.9、42.0、48.6、54.0、72.2、73.3、77.0、116.7、120.7、124.5 [1J (C, F)=273.3Hz]、127.9、129.7 [2J (C, F)=28.0Hz]、131.9 [3J (C, F)=6.1Hz]、132.9、136.6、152.1、165.4、170.2、217.4; LRMS (ESI) C39H65F3NO5SSi2 [M+H+]の計算値772.4、実測値772.4
Figure 2011195589
化合物58(ケトン48のウィッティヒ反応を介して):
ケトン48をベンゼン(5mL×2)で共沸蒸留し、ついで、高真空下に0.5時間乾燥させた。ウィッティヒ塩(1.19g、2.27mmol)のTHF(18mL)溶液に、t-BuOK(THF中1.0Mの溶液2.2mL、2.20mmol)を0℃で5分間かけて滴加した。混合物を0℃で20分間攪拌し、次いで、-78℃に冷却した。この混合物に、ケトン(1.06g、1.51mmol)のTHF(10mL+すすぎ2mL)溶液を10分間かけて滴加し、生じた混合物を放置して、2時間かけて-20℃まで加温した。反応を飽和NH4Cl(15mL)水溶液でクエンチし、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を生理食塩水(20mL)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2〜65g、ヘキサン/Et2O=30:1から20:1)により精製すると、所望の16(E)-異性体58(1.01g、1.11mmol、74%)が望ましくない16(Z)-異性体58a(154.5mg、0.182mmol、11%)と共に、両方とも無色のオイルとして得られた;
Figure 2011195589
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.09 (3H, s)、0.12 (3H, s)、0.15 (6H, s)、0.55 (6H, q, J=7.8Hz)、0.87 (9H, t, J=8.0Hz)、0.96 (9H, s)、0.97 (9H, s)、1.01 (3H, s)、1.06 (3H, d, J=7.1Hz)、1.12 (3H, s)、1.20 (3H, d, J=7.1Hz)、2.07〜2.16 (1H, m)、2.18 (3H, d, J=1.0Hz)、2.38 (1H, dd, J=14.4, 3.3Hz)、2.34〜2.46 (1H, m)、2.49 (1H, dd, J=14.4, 7.4Hz)、2.78〜2.90 (2H, m)、2.97〜3.09 (2H, m)、3.98 (1H, d, J=8.9Hz)、4.54 (1H, dd, J=7.3, 3.3Hz)、4.97 (2H, s)、5.33 (1H, ddd, J=15.8, 8.6, 4.9Hz)、5.63 (1H, dd, J=9.6, 2.4Hz)、5.78 (1H, dd, J=15.8, 8.2Hz)、6.22〜6.27 (1H, m)、6.60 (1H, s)、7.09 (1H, s); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ-5.3 (2C)、-3.4、-3.3、5.5 (3C)、7.0 (3C)、14.6、17.1、18.4、18.7、19.8、21.3、24.8、25.9 (3C)、26.4 (3C)、29.6、32.9、42.0、42.1、48.2、54.1、63.4、73.4、76.9、77.8、117.2、121.7、124.3 [q, 1J (C, F)=273.6Hz]、127.2、130.7 [q, 2J (C, F)=27.5Hz]、130.8 [q, 3J (C, F)=6.2Hz]、133.2、136.4、152.6、170.1、172.4、217.1; LRMS (ESI) C45H78F3NO6SSi3Na [M+Na+]の計算値924.5、実測値924.5。
Figure 2011195589
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.07 (3H, s)、0.13 (3H, s)、0.16 (6H, s)、0.48 (6H, q, J=7.8Hz)、0.84 (9H, t, J=7.9Hz)、0.97 (18H, s)、0.98 (3H, s)、1.06 (3H, d, J=7.1Hz)、1.11 (3H, s)、1.20 (3H, d, J=7.2Hz)、2.00 (3H, s)、2.03〜2.11 (1H, m)、2.33 (1H, dd, J=14.1, 2.8Hz)、2.43 (1H, dd, J=14.0, 7.8Hz)、2.40〜2.48 (1H, m)、2.76〜2.89 (2H, m)、2.97〜3.10 (2H, m)、3.99 (1H, d, J=9.3Hz)、4.57 (1H, dd, J=7.8, 2.6Hz)、4.95 (1H, d, J=14.6Hz)、5.00 (1H, d, J=14.6Hz)、5.33 (1H, ddd, J=15.6, 9.1, 3.8Hz)、5.82 (1H, dd, J=15.6, 8.3Hz)、6.30 (1H, s)、6.32〜6.38 (1H, m)、7.04 (1H, s)、7.11 (1H, dd, J=11.0, 2.3Hz); LRMS (ESI) C45H78F3NO6SNa [M+Na+]の計算値924.5、実測値924.5。
Figure 2011195589
化合物59:
58(1.04g、2.25mmol)のTHF(22mL)溶液に、0℃でHF・ピリジン(11mL)を徐々に加え、この混合物を、室温で4.3時間攪拌した。反応を、10分かけて0℃でTMSOMe(75mL)を滴加することによりクエンチした。この混合物を室温で4.2時間激しく攪拌した。濃縮し、高真空下に1時間乾燥させた後に、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2〜25g、ヘキサン/EtOAc=3:4から1:2)により精製すると、59(615.7mg、1.00mmol、96%)が無色の粉末として得られた;
[α]D 25 -57.7 (c 1.20, CHCl3); 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.04 (3H, s)、1.12 (3H, d, J=6.9Hz)、1.25 (3H, d, J=6.8Hz)、1.36 (3H, s)、1.90 (1H, d, J=6.6Hz, OH)、2.08 (3H, s)、2.23〜2.32 (1H, m)、2.34 (1H, dd, J=15.7, 2.4Hz)、2.49 (1H, dd, J=15.7, 10.1Hz)、2.59〜2.69 (2H, m)、2.95〜3.01 (2H, m)、3.04 (1H, 五重線, J=6.8Hz)、3.72 (1H, td, J=7.0, 3.0Hz)、3.78 (1H, d, J=5.7Hz, OH)、4.38 (1H, ddd, J=10.1, 5.7, 2.4Hz)、4.90 (2H, d, J=6.1Hz)、5.10 (1H, t, J=6.1Hz, OH)、5.44 (1H, t, J=4.7Hz)、5.60 (1H, dd, J=15.9, 4.4Hz)、5.66 (1H, dd, J=15.9, 5.0Hz)、6.28 (1H, t, J=6.7Hz)、6.73 (1H, s)、7.16 (1H, s); LRMS (ESI) C27H37F3NO6SNa [M+H+]の計算値560.2、実測値560.1。
Figure 2011195589
化合物49および50: 28(12.2mg、24.9μmol)のCH2Cl2(1.25mL)溶液を-78℃に冷却し、DMDOの冷却溶液(-78℃、アセトン中0.06M、914μL、54.8μmol)で処理した。この混合物を放置して-50℃まで加温し、-50℃で2.7時間攪拌した。-50℃で、ジメチルスルフィド(117μL)を加えることにより、過剰のDMDOをクエンチし、この混合物をこの温度で0.5時間攪拌した。真空中で溶剤を除去した。分取薄層クロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc=1/2)により精製すると、β-エポキシド49(3.0mg、5.93μmol、24%)およびα-エポキシド50(7.9mg、15.6μmol、63%)が両方とも無色の固体として得られた。
Figure 2011195589
化合物49:
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.03 (3H, s)、1.11 (3H, d, J=7.0Hz)、1.14 (3H, d, J=6.9Hz)、1.34 (3H, s)、1.36 (3H, s)、2.00 (1H, ddd, J=15.1, 7.3, 4.0Hz)、2.14 (1H, dt, J=15.1, 5.2Hz)、2.14 (3H, s)、2.21 (1H, dd, J=14.6, 8.0Hz)、2.33 (1H, dd, J=14.7, 4.8Hz)、2.47 (1H, dd, J=13.8, 3.3Hz)、2.59 (1H, dd, J=13.8, 9.4Hz)、2.73 (3H, s)、2.77 (1H, brs, OH)、2.93 (1H, dd, J=7.3, 4.8Hz)、3.34 (1H, qd, J=6.9, 3.7Hz)、3.75〜3.82 (1H, m)、4.12〜4.24 (2H, m, OHを含む)、5.54 (1H, ddd, J=15.7, 7.4, 5.0Hz)、5.54〜5.60 (1H, m)、5.64 (1H, dd, J=15.7, 5.6Hz)、6.94 (1H, s)、7.01 (1H, s); LRMS (ESI) C27H40NO6S [M+H+]の計算値506.3、実測値506.3。
Figure 2011195589
化合物50:
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.00 (3H, s)、1.04 (3H, d, J=6.9Hz)、1.12 (3H, d, J=7.0Hz)、1.35 (3H, s)、1.35 (3H, s)、1.87 (1H, dt, J=15.0, 9.2Hz)、2.03 (1H, dd, J=13.9, 9.2Hz)、2.13 (3H, s)、2.13〜2.19 (1H, m)、2.36 (1H, dd, J=13.9, 3.4Hz)、2.39 (1H, dd, J=12.2, 2.1Hz)、2.42〜2.51 (1H, m)、2.49 (1H, dd, J=12.4, 10.9Hz)、2.69 (1H, d, J=2.7Hz)、2.72 (3H, s)、3.06 (1H, dd, J=9.7, 3.1Hz)、3.54 (1H, qd, J=7.0, 2.0Hz)、3.76〜3.80 (1H, m)、4.07〜4.14 (1H, m)、4.31 (1H, d, J=4.1Hz)、5.52 (1H, dd, J=15.5, 8.7Hz)、5.60(1H, ddd, J=15.1, 9.4, 3.4Hz)、5.71 (1H, d, J=8.4Hz)、6.63 (1H, s)、6.99 (1H, s); LRMS (ESI) C27H39NO6SNa [M+Na+]の計算値528.2、実測値528.2。
Figure 2011195589
化合物52: 50(1.7mg、3.4μmol)およびトリスNHNH2(40.1mg、0.134mmol)からなるClCH2CH2Cl(0.8mL)溶液に50℃で、Et3N(18.7μL、0.134mmol)を加えた。反応をHPTLC(ヘキサン/EtOAc=1/2)により監視した。4時間攪拌した後に、混合物を室温まで冷却し、EtOAcで希釈し、シリカゲルパッドで濾過し、これを、EtOAcですすいだ。濃縮した後に、残留物を分取TLC(ヘキサン/EtOAc=1/2)により精製すると、52(1.2mg、2.4μmol、70%)が白色の固体として得られた。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.95 (3H, d, J=7.1Hz)、1.04 (3H, s)、1.11 (3H, d, J=7.0Hz)、1.28 (3H, s)、1.37 (3H, s)、1.35〜1.44 (1H, m)、1.45〜1.59 (4H, m)、1.71〜1.82 (2H, m)、1.86 (1H, dt, J=15.3, 9.5Hz)、2.10 (1H, dd, J=15.3, 3.6Hz)、2.13 (3H, s)、2.40 (1H, dd, J=12.5, 2.5Hz)、2.49 (1H, dd, J=12.5, 11.0Hz)、2.74 (3H, s)、2.80 (1H, brs, OH)、3.07 (1H, dd, J=10.3, 3.3Hz)、3.34 (1H, qd, J=7.0, 1.0Hz)、3.89 (1H, brs, OH)、4.03〜4.09 (1H, m)、4.12〜4.17 (1H, m)、5.69 (1H, d, J=9.1Hz)、6.63 (1H, s)、7.00 (1H, s); LRMS (ESI) C27H41NO6SNa [M+Na+]の計算値530.3、実測値530.2。
Figure 2011195589
化合物51: 49(0.7mg、1.38μmol)およびトリスNHNH2(20.6mg、69μmol)からなるClCH2CH2Cl(0.4mL)溶液に50℃で、Et3N(9.6μL、69μmol)を加えた。反応をHPTLC(ヘキサン/EtOAc=1/2)により監視した。6時間攪拌した後に、混合物を室温まで冷却し、EtOAcで希釈し、シリカゲルパッドで濾過し、これを、EtOAcですすいだ。濃縮した後に、残留物を分取TLC(ヘキサン/EtOAc=1/2)により精製すると、51(0.5mg、0.985μmol、71%)が白色の固体として得られた。51のスペクトルデータは、EpoBの報告されているデータと同一であった。
(実施例2)
エポチロンの中間体を合成するための別の合成手法
次の実施例では、エポチロン類似体の合成での様々な中間体を調製する方法を提案する。
9,10-デヒドロエポチロン合成の最適化
例1:
Figure 2011195589
例2:ノヨリ還元
Figure 2011195589
例3: ノヨリ還元
Figure 2011195589
例4: 鍵となるジケトンの別の合成
Figure 2011195589
例5:
Figure 2011195589
例6: 2-ヒドロキシケトンを合成するためのEvans補助的手法
Figure 2011195589
例7: 2-ヒドロキシケトンを合成するためのKowalsky-Sharpless手法
Figure 2011195589
実施例
Figure 2011195589
7-ベンジルオキシ-5-ヒドロキシ-1,1-ジイソプロポキシ-2,2,4,6-テトラメチル-ヘプタン-3-オン32(1.0g、2.4mmol)およびピリジン(0.8mL、7.3mmol)からなるCH2Cl2(10.0mL)中の溶液に0℃で、クロロギ酸2,2,2-トリクロロエチル(668.0μL、4.9mmol)を加え、次いで、この混合物を放置して、室温まで加温した。1時間後に、反応混合物を生理食塩水でクエンチし、次いで、CH2Cl2で抽出した。合わせた有機層をMgSO4上で乾燥させ、減圧下に濃縮した。粗製生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサンからヘキサン/EtOAc93:7への勾配)により精製すると、32a(1.285g、92%)が澄明なオイルとして得られた:
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.03〜1.09 (m, 12H)、1.15 (d, J=1.8Hz, 3H)、1.17 (d, J=1.9Hz, 3H)、1.19〜1.21 (m, 6H)、1.97〜2.11 (m, 1H)、3.2 (dd, J=6.2および9.0Hz, 1H)、3.54 (dd, J=4.8および9.1Hz, 1H)、3.57〜3.60 (m, 1H)、3.82 (qd, J=3.6および5.9Hz, 2H)、4.47 (s, 2H)、4.57 (s, 1H)、4.72 (d, J=11.9Hz, 1H)、4.81 (d, J=11.9Hz, 1H)、5.08 (t, J=6.0Hz, 1H)、7.29〜7.35 (m, 5H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ11.9、15.0、18.8、21.4、21.7、22.3、23.2、23.4、35.7、42.5、53.4、53.9、69.4、70.9、71.4、73.3、81.3、94.7、103.4、127.5、127.6、128.2、138.2、154.0、215.6; IR (フィルム, NaCl, cm-1) 2966、1760、1698、1247; LRMS (ESI) C27H41O7Cl3Na [M+Na+]の計算値605.2、実測値605.2; [α]23 D=-20.4 (c=1.0, CHCl3
Figure 2011195589
32a(1.28g、2.25mmol)の4:1THF/H2O(25mL)溶液に、p-TsOH(111.0mg、0.6mmol)を加えた。70℃に5時間加熱した後に、反応混合物を、冷(0℃)飽和NaHCO3水溶液(12mL)に注ぎ、次いで、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を生理食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、減圧下に濃縮した。粗製生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサンからヘキサン/EtOAc84:16への勾配)により精製すると、67(793.2mg、76%)が澄明なオイルとして得られた:
1H NMR (400MHz, CDCl3) □0.90 (d, J=5.8Hz, 3H)、1.0 (d, J=6.9Hz, 3H)、1.24 (s, 6H)、1.97〜2.04 (m, 1H)、3.24 (dd, J=4.8および9.2Hz, 1H)、3.34 (m, 1H)、3.42 (dd, J=5.8および9.2Hz, 1H)、4.35 (d, J=11.9Hz, 1H)、4.39 (d, J=11.9Hz, 1H)、4.64 (d, J=11.9Hz, 1H)、4.69 (d, J=11.9Hz, 1H)、4.96 (t, J=6.0Hz, 1H)、7.19〜7.28 (m, 5H)、9.49 (s, 1H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) -12.0、14.8、19.5、19.6、35.4、43.3、60.9、71.1、73.3、80.37、94.5、127.7、127.8、128.3、137.9、154.1、201.0、210.1; IR (フィルム, NaCl, cm-1) 2973、2880、1758、1701、1453、1380、1248; LRMS (ESI) C21H27O6Cl3Na [M+Na+]の計算値503.0、実測値503.0; [α]23 D=-18.5 (c=0.8, CHCl3)。
Figure 2011195589
LDAの溶液(1.17mmol、Et2O中0.3M)に-78℃で、酢酸t-ブチル(1.0mmol、135.0μL)を加えた。30分後に、67(464.0mg、1mmol)のEt2O(2mL)溶液を15分かけて徐々に加えた。1時間攪拌した後に、反応を飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、次いで、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を生理食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、減圧下に濃縮した。粗製生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサンからヘキサン/EtOAc86:14への勾配)により精製すると、68(1:1エピマー混合物、461.4mg、80%)が澄明なオイルとして得られた:
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.87 (d, J=5.3Hz, 3H)、0.89 (d, J=5.5Hz, 3H)、1.02〜1.10 (m, 18H)、1.38 (s, 18H)、1.97〜2.2 (m, 2H)、2.27〜2.31 (m, 2H)、3.22〜3.27 (m, 3H)、3.39〜3.48 (m, 5H)、4.03〜4.06 (m, 1H)、4.11〜4.14 (m, 1H)、4.38〜4.45 (m, 4H)、4.58〜4.73 (m, 4H)、4.97 (t, J=5.8Hz, 1H)、5.02 (t, J=5.8Hz, 1H)、7.18〜7.27 (m, 10H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ11.9、12.7、14.9、15.2、18.7、19.3、21.4、21.6、28.0、35.6、37.4、41.7、42.0、51.8、51.9、71.3、71.3、72.5、73.0、73.3、73.3、80.6、81.2、81.3、94.6、127.5、127.7、127.8、128.3、138.0、138.1、154.0、154.1、172.3、172.4、216.0、216.3; IR (フィルム, NaCl, cm-1) 3509、2975、1759、1707、1368、1248、1152; LRMS (ESI) C27H39O8Cl3Na [M+Na+]の計算値619.1、実測値619.2。
68(350.0mg、0.6mmol)の0℃のCH2Cl2(10.0mL)溶液に、Dess-Martinぺリオジナン(398.0mg、0.9mmol)を加え、次いで、この混合物を室温で1時間攪拌し、次いで、1:1の飽和Na2S2O3/飽和NaHCO3のよく攪拌されている混合物に注いだ。30分後に、層を分離した。水性層を、Et2Oで3回抽出した。合わせた有機抽出物を、飽和NaHCO3、生理食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、減圧下に濃縮した。粗製生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサンからヘキサン/EtOAc91:9への勾配)により精製すると、69(258.4mg、74%)が澄明なオイルとして得られた:
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.80 (d, J=6.9Hz, 3H)、0.87 (d, J=6.9Hz, 3H)、1.13 (s, 3H)、1.19 (s, 3H)、1.23 (s, 9H)、2.04〜2.12 (m, 1H)、3.09〜3.28 (m, 5H)、4.23 (s, 2H)、4.48 (d, J=11.9Hz, 1H)、4.55 (d, J=11.9Hz, 1H)、4.79 (dd, J=4.6および7.3Hz, 1H)、7.04〜7.13 (m, 5H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ11.7、14.6、20.7、21.5、27.9、35.5、42.2、43.4、63.3、71.3、73.3、79.9、81.5、90.5、94.5、127.6、127.7、128.2、138.0、154.0、166.2、202.9、210.0; IR (フィルム, NaCl, cm-1) 2977、1758、1697、1368、1248、1154; LRMS (ESI) C27H37O8Cl3Na [M+Na+]の計算値617.1、実測値617.1; [α]23 D=-49.1 (c=0.9, CHCl3
Figure 2011195589
ボンベライナーに、(R)のRuBINAP触媒(16.8mg、10.0μmol)を充填した。HCl(555μL、MeOH中0.2N)を加え、次いで、この混合物15秒間音波処理した。次いで、69(59.4mg、0.1mmol)のMeOH(555μL)溶液を加え、この混合物を、Parr装置に移した。溶液を、H2で5分間パージし、次いで、1200psiまで加圧した。17時間後に、反応を大気圧に戻し、飽和NaHCO3溶液に注いだ。水性層をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO4上で乾燥させ、減圧下に濃縮した。粗製生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサンからヘキサン/EtOAc88:12への勾配)により精製すると、70(1H NMR分析により判定するとdr>20:1)(47.6mg、80%)が澄明なオイルとして得られた:
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.06 (d, J=6.9Hz, 3H)、1.11 (d, J=6.8Hz, 3H)、1.14 (s, 3H)、1.18 (s, 3H)、1.47 (s, 9H)、2.05〜2.12 (m, 1H)、2.35〜2.40 (m, 1H)、3.31〜3.37 (m, 2H)、3.51〜3.54 (m, 2H)、4.11〜4.14 (m, 1H)、4.46 (s, 2H)、4.72 (d, J=11.9Hz, 1H)、4.80 (d, J=11.9Hz, 1H)、5.05 (dd, J=5.0および6.7Hz, 1H)、7.27〜7.35 (m, 5H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ12.0、15.0、19.3、21.7、28.0、35.6、37.5、41.7、51.8、71.3、73.0、73.3、80.6、81.3、94.7、127.5、127.7、128.3、138.2、154.1、172.4、216; IR (フィルム, NaCl, cm-1) 3849、2974、2879、1758、1701、1454、1368、1248、1152、926、734; LRMS (ESI) C27H39O8Cl3Na [M+Na+]の計算値619.1、実測値619.2; [α]23 D=-13.0 (c=0.4, CHCl3)。
Figure 2011195589
70(37.6mg、6.3μmol)およびイミダゾール(9.4mg、13.8μmol)からなるDMF(0.4mL)溶液に0℃で、TESCl(11.6μL、69.3μmol)を加えた。3時間後に、混合物を飽和NaHCO3水溶液で希釈した。水性層をヘキサンで3回抽出した。合わせた有機抽出物を生理食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、減圧下に濃縮した。粗製生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサンからヘキサン/EtOAc93:7への勾配)により精製すると、溶離の順に、71(22.9mg、51%)が得られ、70(12.9mg、34%)が澄明なオイルとして得られた:
7: 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ0.66 (q, J=7.9Hz, 6H)、0.96 (t, J=7.9Hz, 9H)、1.01 (s, 3H)、1.05 (d, J=5.2Hz, 3H)、1.07 (d, J=5.3Hz, 3H)、1.35 (s, 3H)。1.44 (s, 9H)、2.05〜2.11 (m, 2H)、2.50 (dd, J=3.5および17.2Hz, 1H)、3.35 (dd, J=5.9および9.0Hz, 1H)、3.49 (dd, J=4.0および9.0Hz, 1H)、3.53 (dd, J=3.8および6.7Hz, 1H)、4.18 (dd, J=3.5および6.5Hz, 1H)、4.45 (s, 2H)、4.65 (d, J=11.9Hz, 1H)、4.79 (d, J=11.9Hz, 1H)、4.97 (dd, J=3.7および8.1Hz, 1H)、7.29〜7.52 (m, 5H); 13C NMR (125MHz, CDCl3) δ5.3、7.3、10.9、14.9、21.3、22.6、28.4、35.9、41.1、42.7、53.7、71.9、73.7、75.7、80.1、80.9、95.1、127.9、128.0、128.7、138.6、154.3、171.7、215.7; IR (フィルム, NaCl, cm-1) 2956、2876、1732、1694、1456、1366、1257、1154、1098、988、835、774、741; LRMS (ESI) C33H53O8SiCl3Na [M+Na+]の計算値733.2、実測値733.3。[α]23 D=-16.1 (c=0.1, CHCl3)。
Figure 2011195589
71(22.9mg、3.2μmol)の1:1THF/AcOH(1.4mL)溶液に、Zn(5.0mg、7.8μmol、ナノサイズ)を加えた。この混合物を15分間音波処理した。さらなるZn(5.0mg、7.8μmol、ナノサイズ)を加え、続いてさらに15分間音波処理した。懸濁液をセライトパッドで濾過し、EtOAcで複数回洗浄した。濾液を飽和NaHCO3、生理食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、真空下に濃縮した。粗製生成物を、ヘキサン/EtOAc4:1で溶離してシリカゲルでの短いプラグに通過させると、71a 17.1mg(収率99%)が無色のオイルとして得られた:
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ(m, 6H)、0.96 (t, J=7.9Hz, 9H)、0.97 (d, J=6.8Hz, 3H)、1.05 (d, J=6.8Hz, 3H)、1.11 (s, 3H)、1.26 (s, 3H)、1.44 (s, 9H)、1.84〜1.90 (m, 1H)、2.21 (dd, J=6.7および17.0Hz, 1H)、2.36 (dd, J=6.7および17.0Hz, 1H)、3.24〜3.29 (m, 1H)、3.44〜3.52 (m, 2H)、3.67 (dd, J=3.9および8.9Hz, 1H)、4.36 (dd, J=3.5および6.5Hz, 1H)、4.50 (d, J=12.0Hz, 1H)、4.54 (d, J=12.0Hz, 1H)、7.32〜7.36 (m, 5H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ5.0、6.9、9.7、13.9、20.2、21.8、28.0、36.3、40.8、41.5、53.7、72.5、72.9、73.2、73.6、80.7、127.4、127.5、128.2、138.6、171.0、221.4; IR (フィルム, NaCl, cm-1) 3502、2959、2875、1731、1683、1456、1366、1154、1098、996、739; LRMS (ESI) C30H52O6SiCl3Na [M+Na+]の計算値559.3、実測値559.3; [α]23 D=-41.0 (c=0.4, CHCl3)。
Figure 2011195589
71a(4.1mg、7.6μmol)および2,6-ルチジン(10.0μL、43.5mmol)からなるCH2Cl2(0.2mL)溶液に-78℃でTBSOTf(10.0μL、85.8mmol)を加えた。2時間後に、さらなる6-ルチジン(10.0μL、43.5mmol)およびTBSOTf(10.0μL、85.8mmol)を加えた。6時間後に、混合物を飽和NaHCO3水溶液で希釈した。水性層をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機抽出物を生理食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、減圧下に濃縮した。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサンからヘキサン/EtOAc91:9への勾配)により精製すると、36(5.4mg、82%)が澄明なオイルとして得られた。分光データは、報告されていたデータとよく一致した。
Figure 2011195589
アルコール83: 4,4,4-トリフルオロアセト酢酸エチル(24.0mL、0.164mol)のTHF-水(3:1=V:V、320mL)溶液に室温で、臭化アリル(20.0mL、1.4当量)およびインジウム(粉末、-100メッシュ、25g、1.3当量)を加え、生じた混合物を48℃で15時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、2NのHCl(400mL)水溶液でクエンチし、CH2Cl2(400mL、2×200mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン→ヘキサン-エーテル10:1→8:1→6:1→4:1)により、アルコール83が澄明なオイル(31.64g、収率85%)として得られた:
IR (フィルム) 3426 (br m)、2986 (m)、1713 (s)、1377 (m)、1345 (m)、1301 (m)、1232 (m)、1173 (s)、1095 (m)、1023 (m)、927 (m) cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ5.82 (m, 1H)、5.15 (m, 3H)、4.17 (m, 2H)、2.59 (m, 1H)、2.58 (d, J=3.4Hz, 2H)、2.29 (dd, J=14.2, 8.6Hz, 1H)、1.24 (t, J=7.2Hz, 3H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ172.08、130.89、125.65 (q, J=280Hz)、120.27、73.79 (q, J=28Hz)、61.55、38.97、35.65、13.82; 高解像度質量スペクトル m/z 227.0895 [(M+H)+; C9H14O3F3の計算値: 227.0895]。
Figure 2011195589
エステル84.アルコール83(16.71g、0.07386mol)およびピリジン(15.0mL、2.5当量)の混合物を-10℃に冷却し、塩化チオニル(11.3mL、2.1当量)でゆっくりと11分かけて処理した。生じた混合物を55℃まで加温し、12時間攪拌した。反応混合物を-5℃に冷却し、水(200mL)でクエンチし、CH2Cl2(2×200mL、2×150mL)で抽出した。合わせた有機物を飽和NaHCO3(2×200mL)および生理食塩水(200mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ペンタン:エーテル 15:1)により、エステル84(11.90g、収率77%)が黄色のオイルとして得られた:
IR (フィルム) 2986 (w)、1731(s)、1308 (s)、1265 (w)、1227 (m)、1197 (s)、1133 (s)、1025 (m)、920 (w)、896 (w)cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ6.36 (s, 1H)、5.79 (ddt, J=16.9, 10.2, 6.6Hz, 1H)、5.15 (dd, J=17.1, 1.5Hz, 1H)、5.08 (dd, J=10.0, 1.4Hz, 1H)、4.22 (q, J=7.1Hz, 2H)、3.44 (d, J=6.5Hz, 2H)、1.29 (t, J=7.1Hz, 3H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ164.22、143.37 (q, J=29Hz)、132.71、123.21 (q, J=274Hz)、122.60 (q, J=6Hz)、117.32、60.85、30.54、13.85; 高解像度質量スペクトル m/z 209.0788 [(M+H)+; C9H12O2F3の計算値: 209.0789]。
Figure 2011195589
アルコール85: エステル84(7.12g、0.0342mol)の冷(-75℃)CH2Cl2(120mL)溶液に、DIBAL-H(75mL、2.2当量)のCH2Cl2(1.0M)溶液を加え、生じた混合物を室温で3時間加温した。反応混合物を0℃に冷却し、飽和NH4Cl(12mL)でクエンチし、室温で20分間攪拌した。反応混合物をエーテル(200mL)で希釈し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ペンタン:エーテル3:1→1:1)により、アルコール85(5.68g、99%)が澄明なオイルとして得られた:
IR (フィルム) 3331 (br s)、2929 (m)、1642 (m)、1445 (m)、1417 (w)、1348 (s)、1316 (s)、1217 (s)、1175 (s)、1119 (s)、1045 (m)、985 (s)、921 (m)、831 (w) cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ6.33 (td, J=6.1, 1.6Hz, 1H)、5.75 (ddt, J=17.2, 10.0, 6.2Hz, 1H)、5.07 (m, 2H)、4.29 (ddd, J=6.3, 4.3, 2.1Hz, 2H)、2.95 (d, J=6.2Hz, 2H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ134.45 (q, J=6Hz)、133.38、127.97 (q, J=29Hz)、123.76 (q, J=271Hz)、116.25、57.87、29.79
Figure 2011195589
ヨウ化物86. アルコール85(5.97g、0.0358mol)の冷(0℃)CH2Cl2(50mL)溶液を、PPh3(11.17g、1.2当量)、イミダゾール(3.55g、1.5当量)およびI2(9.10g、1.1当量)で処理し、生じた混合物を0℃で10分間攪拌した。反応混合物を飽和Na2S2O3-飽和NaHCO3(1:1、V:V,200mL)でクエンチし、ペンタン(3×200mL)で抽出した。合わせた有機物を飽和Na2S2O3-飽和NaHCO3(1:1、V:V,200mL)および生理食塩水(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ペンタン)により、ヨウ化物86(6.69g、68%)が淡赤色のオイルとして得られた:
(IR Iフィルム) 3083 (w)、2982 (w)、1636 (w)、1558 (w)、1456 (w)、1367 (w)、1317 (s)、1216 (m)、1181 (s)、1151(s)、1120 (s)、989 (m)、921 (m)、896 (m) cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ6.45 (td, J=8.9, 1.5Hz, 1H)、5.79 (ddt, J=16.8, 10.3, 6.2Hz, 1H)、5.12 (m, 2H)、3.85 (ddd, J=8.9, 2.9, 1.4Hz, 2H)、3.00 (dt, J=6.1, 1.4Hz, 2H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ132.42、131.64 (q, J=6Hz)、129.63 (q, J=29Hz)、123.64 (q, J=272Hz)、117.00、29.32、-4.27; low resolution mass spectrum m/z 298.7 [(M+Na)+; C7H8F3INaの計算値: 299.0]。
Figure 2011195589
α-ヒドロキシオキサゾリジノン88: TES保護されている4-ベンジル-3-ヒドロキシアセチル-オキサゾリジン-2-オン7(16.28g、1.92当量)の冷(-78℃)THF(160mL)溶液に、LHMDS(42.0mL、1.73当量)のTHF(1.0M)溶液を51分かけて滴加し、生じた混合物を-78℃で35分攪拌した。反応混合物をヨウ化物86(6.69g、24.2mmol)のTHF(10mL)溶液で処理し、生じた混合物を放置して、一晩かけてゆっくりと室温まで加温した。反応混合物を飽和NaHCO3(200mL)でクエンチし、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機物を飽和NH4Cl(150mL)、生理食塩水(150mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、真空濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン-EtOAc6:1→3:1)により、アルキル化生成物(13.6g)の混合物が得られ、これを、さらに精製することなく、次の反応に使用した。このアルキル化生成物のHOAc-水-THF(3:1:1=V:V:V、200mL)溶液を室温で4時間攪拌した。反応混合物を真空中で濃縮してHOAcを除去し、飽和NaHCO3(400mL)でクエンチし、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(MgSO4)、真空濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc3:1→2:1)により、α-ヒドロキシオキサゾリジノン88(7.55g、2工程で収率81%)が澄明なオイルとして得られた:
[α]D 25 -48.2 (c 1.08, CHCl3); IR (フィルム) 3486 (br s)、3030 (m)、2983 (s)、2925 (m)、1790 (s)、1682 (s)、1481 (m)、1393 (m)、1360 (m)、1217 (m)、1171 (m)、1113 (m)、992 (m)、919 (m)、847 (w) cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ7.32 (m, 3H)、7.17 (m, 2H)、6.33 (td, J=7.2, 1.5Hz, 1H)、5.77 (ddt, J=16.6, 10.1, 6.2Hz, 1H)、5.08 (m, 3H)、4.74 (ddt, J=4.8, 3.7, 4.4Hz, 1H)、4.33 (dd, J=8.6, 8.6Hz, 1H)、4.26 (dd, J=9.2, 3.4Hz, 1H)、3.42 (br d, J=6.4Hz, 1H)、3.24 (dd, J=13.5, 3.4Hz, 1H)、2.99 (m, 2H)、2.79 (dd, J=13.5, 9.4Hz, 1H)、2.70 (m, 1H)、2.50 (m, 1H); 13C NMR (125MHz, CDCl3) δ173.93、153.05、134.43、133.64、129.98 (q, J=6Hz)、129.82 (q, J=28Hz)、129.29、120.01、127.58、124.00 (q, J=272Hz)、116.34、69.60、67.31、54.95、37.78、32.29、29.84; 高解像度質量スペクトル m/z 384.1421 [(M+H)+; C19H21NO4F3の計算値: 384.1423]。
Figure 2011195589
α-ヒドロキシアミド89. (MeO)NHMe・HCl(10.1g、5.25当量)のTHF(100mL)懸濁液を0℃で、AlMe3(50mL、5.1当量)のトルエン(2.0M)溶液で滴加処理し、生じた澄明な溶液を室温で34分攪拌し、次いで、α-ヒドロキシオキサゾリジノン88(7.55g、19.7mmol)の冷(0℃)THF(70mL)溶液を加えた。生じた混合物を室温まで加温し、12時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、1Nの酒石酸(100mL)を徐々に加えることによりクエンチし、室温で25分攪拌し、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(MgSO4)、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc2:1→1:1)により、α-ヒドロキシアミド89(5.12g、収率97%)が澄明なオイルとして得られた:
[α]D 25 -57.2 (c 1.03, CHCl3); IR (フィルム) 3432 (br s)、3084 (w)、2980 (m)、2943 (m)、1652 (s)、1464 (m)、1373 (m)、1318 (m)、1214 (m)、1171 (m)、1112 (m)、991 (m)、919 (m)、818 (w) cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ6.32 (td, J=7.3, 1.5Hz, 1H)、5.74 (ddt, J=16.9, 10.3, 6.1Hz, 1H)、5.05 (m, 2H)、4.43 (dd, J=7.6, 3.5Hz, 1H)、3.70 (s, 3H)、3.35 (br s, 1H)、3.24 (s, 3H)、2.94 (d, J=6.1Hz, 2H)、2.59 (m, 1H)、2.36 (m, 1H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ173.43、133.68、130.59 (q, J=6Hz)、129.25 (q, J=28Hz)、124.05 (q, J=271Hz)、116.17、67.57、61.44、32.56、32.38、29.75; 高解像度質量スペクトル m/z 268.1161 [(M+H)+; C11H17NO3F3の計算値: 268.1161]。
Figure 2011195589
α-ヒドロキシケトン90:α-ヒドロキシアミド89(4.87g、18.2mmol)の冷(0℃)THF(150mL)溶液に、MeMgBr(75mL、12当量)のエーテル(3.0M)溶液を加えた。5分後に、反応混合物を飽和NH4Cl(250ml)でクエンチし、EtOAc(5×200mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(MgSO4)、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc4:1→2:1→1:2)により、α-ヒドロキシケトン90(2.16g、収率53%、回収された出発物質に基づくと収率73%)が澄明なオイルとして、および出発物質α-ヒドロキシアミド89(1.30g、収率27%)が得られた:
[α]D 25 +58.5 (c 1.30, CHCl3); IR (フィルム) 3460 (br s)、3085 (w)、2984 (m)、2926 (m)、1716 (s)、1679 (m)、1641 (m)、1417 (m)、1361 (m)、1319 (s)、1247 (m)、1216 (s)、1172 (s)、1113 (s)、1020 (m)、994 (m)、968 (w)、919 (m) cm-1; 1H NMR. (500MHz, CDCl3) δ6.21 (t, J=7.0Hz, 1H)、5.75 (ddt, J=16.7, 10.4, 6.2Hz, 1H)、5.07 (m, 2H)、4.26 (dt, J=7.1, 4.5Hz, 1H)、3.51 (d, J=4.7Hz, 1H)、2.96 (d, J=6.1Hz, 2H)、2.66 (m, 1H)、2.42 (m, 1H)、2.19 (s, 3H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ208.53、133.43、129.80 (q, J=28Hz)、129.76 (q, J=6Hz)、123.85 (q, J=271Hz)、116.32、75.36、31.22、29.81、25.11; 高解像度質量スペクトル m/z 223.0945 [(M+H)+; C10H14NO2F3の計算値: 223.0946]。
(実施例8)
触媒による不斉酸化手法
Figure 2011195589
(実施例9)
21-アミノ-トリフルオロ-(E)-9,10-デヒドロ-dEpoBの合成
Figure 2011195589
化合物98:
59(50.4mg、90.1μmol)のTHF(1mL)溶液に、(PhO)2PON3(27.2μL、126μmol)を0℃で加えた。0℃で5分間攪拌した後に、DBU(16.2μL、108μmol)を加えた。0℃で2時間攪拌した後に、混合物を室温で20.5時間攪拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水(2mL)を加えてクエンチした。層を分離した後に、水性層をEtOAcで抽出し(3回)、合わせた有機層をNa2SO4上で乾燥させた。濃縮した後に、残留物を高真空下に10分間乾燥させ、DBUを除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=3:2)により精製すると、アジ化物98(45.6mg、78.0μmol、87%)が無色の固体として得られた;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.05 (3H, s)、1.12 (3H, d, J=7.0Hz)、1.23 (3H, d, J=6.8Hz)、1.33 (3H, s)、2.01 (1H, d, J=5.5Hz, OH)、2.17 (3H, s)、2.25〜2.35 (1H, m)、2.41 (1H, dd, J=15.5, 3.2Hz)、2.49 (1H, dd, J=15.5, 9.5Hz)、2.54〜2.60 (1H, m)、2.66 (1H, d, J=6.0Hz)、2.65〜2.76 (1H, m)、2.96 (1H, dd, J=16.0, 4.2Hz)、3.03 (1H, dd, J=16.1, 6.7Hz)、3.11 (1H, 五重線, J=6.8Hz)、3.71〜3.76 (1H, m)、4.31 (1H, ddd, J=9.2, 5.9, 3.2Hz)、4.65 (2H, s)、5.43 (1H, dd, J=6.0, 4.3Hz)、5.58 (1H, ddd, J=15.8, 6.4, 4.6Hz)、5.66 (1H, dd, J=15.8, 6.1Hz)、6.23 (1H, t, J=7.3Hz)、6.63 (1H, s)、7.18 (1H, s); LRMS (ESI) C27H35F3N4O5SNa [M+Na+]の計算値607.2、実測値607.2。
Figure 2011195589
化合物96:
アジ化物98(21.0mg、35.9μmol)のTHF(0.6mL)溶液に、PMe3(THF中1.0M、43.1μL、43.1μmol)を加えた。室温で2分間攪拌した後に、水(0.1ML)を加え、混合物を室温で3時間攪拌した。PMe3(THF中1.0M、7.2μL、7.2μmol)を加え、この混合物を室温で1.5時間攪拌した。この混合物に、28%のNH4OH(水性)(54.5μL)を加えた。1時間攪拌した後に、混合物をそのまま、分取TLC(CH2Cl2/MeOH=100:7.5)により精製すると、アミン96(15.9mg、28.5μmol、79%)が無色の固体として得られた:
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.05 (3H, s)、1.12 (3H, d, J=7.0Hz)、1.23 (3H, d, J=6.8Hz)、1.34 (3H, s)、2.12 (3H, d, J=0.7Hz)、2.24〜2.35 (1H, m)、2.39 (1H, dd, J=15.4, 3.0Hz)、2.49 (1H, dd, J=15.4, 9.8Hz)、2.54〜2.63 (1H, m)、2.66〜2.76 (1H, m)、2.97 (1H, dd, J=16.2, 4.2Hz)、3.03 (1H, dd, J=16.3, 6.5Hz)、3.10 (1H, 五重線, J=6.8Hz)、3.74 (1H, dd, J=6.7, 3.5Hz)、4.18 (2H, s)、4.34 (1H, dd, J=9.8, 2.9Hz)、5.43 (1H, dd, J=6.0, 4.3Hz)、5.55〜5.64 (1H, m)、5.67 (1H, dd, J=15.9, 5.8Hz)、6.24 (1H, brt, J=7.3Hz)、6.66 (1H, s)、7.10 (1H, s); LRMS (ESI) C27H38F3N2O5S [M+H+]の計算値559.2、実測値559.2。
Figure 2011195589
化合物97:
アミン96(15.9mg、28.5μmol)のCH3CN(0.78mL)溶液に、37%HCHO(水性)(31.4μL、0.143mmol)を、続いてNaBH3CN(THF中1.0M、85.5μL、85.5μmol)を加え、この混合物を室温で20分間攪拌した。AcOH(1滴)を加え、この混合物を室温で40分間攪拌した。混合物をそのまま、分取TLC(CH2Cl2/MeOH=100:8)により精製すると、生成物97(15.6mg、26.6μmol、93%)が無色の固体として得られた:
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.05 (3H, s)、1.12 (3H, d, J=6.9Hz)、1.23 (3H, d, J=6.8Hz)、1.33 (3H, s)、2.17 (3H, s)、2.24〜2.35 (1H, m)、2.43 (1H, dd, J=15.7, 3.6Hz)、2.49 (1H, dd, J=15.6, 9.1Hz)、2.55〜2.64 (2H, m, OHを含む)、2.68〜2.77 (1H, m)、2.80 (3H, s)、2.81 (3H, s)、2.92〜3.06 (2H, m)、3.10 (1H, 五重線, J=6.8Hz)、3.69〜3.76 (1H, m)、4.25〜4.34 (1H, m)、4.33 (2H, s)、5.42 (1H, t, J=5.5Hz)、5.57 (1H, dt, J=15.8, 6.3Hz)、5.66 (1H, dd, J=15.7, 6.4Hz)、6.22 (1H, brt, J=7.2Hz)、6.64 (1H, s)、7.30 (1H, s); LRMS (ESI) C29H42F3N2O5S [M+H+]の計算値580.2、実測値580.2。
Figure 2011195589
化合物94および95:
CH2Cl2(1mL)中の59(18.9mg、33.8μmol)およびEt3N(18.8μL、0.135mmol)の混合物に、TsCl(12.9mg、67.5μmol)およびDMAP(2.1mg、16.9μmol)を0℃で加えた。室温で1.5時間攪拌した後に、混合物をEtOAcで希釈し、シリカゲルパッドで濾過した(EtOAcですすぎ)。濃縮した後に、残留物を分取TLC(ヘキサン/EtOAc=1:1)により精製すると、トシレート94(8.5mg、11.9μmol、35%)および塩化物95(4.3mg、7.44μmol、22%)が両方とも無色の固体として得られた:
Figure 2011195589
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.06 (3H, s)、1.12 (3H, d, J=7.0Hz)、1.23 (3H, d, J=6.7Hz)、1.33 (3H, s)、1.99 (1H, d, J=5.5Hz)、2.10 (3H, s)、2.25〜2.34 (1H, m) 2.41 (1H, dd, J=15.5, 3.3Hz)、2.47 (3H, s)、2.48 (1H, dd, J=15.7, 9.4Hz)、2.51〜2.63 (1H, m)、2.63 (1H, d, J=6.1Hz, OH)、2.64〜2.75 (1H, m)、2.91〜3.05 (2H, m)、3.10 (1H, 五重線, J=6.8Hz)、3.70〜3.75 (1H, m)、4.30 (1H, ddd, J=9.3, 6.1, 3.2Hz)、5.32 (2H, s)、5.41 (1H, dd, J=5.8, 4.5Hz)、5.57 (1H, ddd, J=15.8, 6.4, 4.6Hz)、5.65 (1H, dd, J=15.8, 6.0Hz)、6.21 (1H, t, J=7.1Hz)、6.59 (1H, s)、7.18 (1H, s)、7.37 (2H, d, J=8.1Hz)、7.84 (2H, d, J=8.3Hz); LRMS (ESI) C34H42F3NO8S2Na [M+Na+]の計算値736.2、実測値736.3。
Figure 2011195589
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.06 (3H, s)、1.12 (3H, d, J=6.9Hz)、1.23 (3H, d, J=6.7Hz)、1.34 (3H, s)、2.00 (1H, d, J=5.6Hz, OH)、2.15 (3H, s)、2.25〜2.35 (1H, m)、2.41 (1H, dd, J=15.5, 3.2Hz)、2.49 (1H, dd, J=15.5, 9.4Hz)、2.53〜2.62 (1H, m)、2.69 (1H, d, J=6.1Hz, OH)、2.66〜2.76 (1H, m)、2.92〜3.05 (2H, m)、3.11 (1H, 五重線, J=6.4Hz)、3.70〜3.76 (1H, m)、4.32 (1H, ddd, J=9.2, 5.9, 3.1Hz)、4.85 (2H, s)、5.43 (1H, dd, J=6.0, 4.4Hz)、5.59 (1H, ddd, J=15.9, 6.4, 4.5Hz)、5.66 (1H, dd, J=15.9, 6.1Hz)、6.23 (1H, t, J=6.8Hz)、6.63 (1H, s)、7.20 (1H, s); LRMS (ESI) C27H35ClF3NO5SNa [M+Na+]の計算値600.2、実測値600.2。
Figure 2011195589
化合物99:
59(6.9mg、12.3μmol)のCH2Cl2(0.4mL)溶液に、活性化MnO2(Acrosから購入、26.8mg、0.308mmol)を加えた。室温で4時間激しく攪拌した後に、混合物をセライトパッドで濾過し、これを、EtOAcですすいだ。濃縮した後に、残留物を分取TLC(ヘキサン/EtOAc=1:1)により精製すると、アルデヒド99(2.7mg、4.84μmol、39%)が無色の固体として得られた;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.06 (3H, s)、1.13 (3H, d, J=7.2Hz)、1.24 (3H, d, J=6.9Hz)、1.35 (3H, s)、1.96 (1H, d, J=5.6Hz, OH)、2.22 (3H, d, J=0.7Hz)、2.25〜2.35 (1H, m)、2.44 (1H, dd, J=15.4, 3.5Hz)、2.46 (1H, d, J=5.9Hz, OH)、2.51 (1H, dd, J=15.7, 9.3Hz)、2.57〜28 (1H, m)、2.68〜2.79 (1H, m)、2.96〜3.03 (2H, m)、3.10 (1H, 五重線, J=6.8Hz)、3.71〜3.76 (1H, m)、4.31 (1H, ddd, J=9.4, 6.3, 3.5Hz)、5.45 (1H, t, J=5.0Hz)、5.53〜5.63 (1H, m)、5.67 (1H, dd, J=15.7, 6.2Hz)、6.24 (1H, t, J=6.6Hz)、6.72 (1H, s)、7.57 (1H, d, J=0.9Hz)、10.01 (1H, d, J=1.2Hz)。
Figure 2011195589
化合物100:
アルデヒド99(4.6mg、8.25μmol)のCH3CN(0.5mL)溶液に0℃で、MeNH2(THF中2.0M、41.3μL、41.3μmol)を加えた。0℃で15分間攪拌した後に、NaBH3CN(THF中1.0M、25μL、25μmol)を加えた。0℃で0.5時間攪拌した後に、AcOH(3滴)を加えた。0℃で2時間攪拌した後に、28%のNH4OH(水性)(40μL)を加え、この混合物を室温で10分間攪拌した。混合物をそのまま分取TLC(CH2Cl2/MeOH=100:9)により精製すると、100(2.4mg、4.19μmol、51%)が無色の固体として得られた;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.05 (3H, s)、1.12 (3H, d, J=7.0Hz)、1.23 (3H, d, J=6.8Hz)、1.34 (3H, s)、2.13 (3H, s)、2.25〜2.34 (1H, m)、2.39 (1H, dd, J=15.3, 3.0Hz)、2.49 (1H, dd, J=15.3, 9.7Hz)、2.56 (3H, s)、2.54〜2.64 (1H, m)、2.66〜2.75 (1H, m)、2.89 (1H, d, J=5.1Hz)、2.94〜3.05 (2H, m)、3.11 (1H, 五重線, J=6.8Hz)、3.74 (1H, dd, J=6.6, 3.5Hz)、4.08 (2H, s)、4.34 (1H, dd, J=9.6, 2.9Hz)、5.43 (1H, dd, J=6.2, 4.1Hz)、5.56〜5.63 (1H, m)、5.66 (1H, dd, J=15.9, 5.7Hz)、6.24 (1H, t, J=7.3Hz)、6.66 (1H, s)、7.11 (1H, s); LRMS (ESI) C28H40F3N2O5S [M+H+]の計算値573.3、実測値573.3。
(実施例10)
異種移植片腫瘍を除去して非再発状態にするエポチロン類似体
化学合成、分子モデリングおよび分光分析を組み合わせることにより、我々は、E-9,10-二重結合(下記の化合物28参照)の導入により、薬物耐性MX-1腫瘍での異種移植片実験で、薬物効力の約10倍の増大が達成されることを発見した(A.Rivkinら,J.Am.Chem.Soc.2003,125,2899;参照により本願明細書に援用される)。MX-1腫瘍タイプを対象とするin vitroおよびin vivo実験を相関させた後に、28は、2bよりもかなり細胞毒性が強いことが明らかであった。しかしながら、他の寄与因子は、9,10-デヒドロシリーズ中のラクトン基が、9,10-デヒドロ同族体の場合よりもマウスおよびヒト血漿中でかなり安定であることである。これら2つの相補的効果を合わせると、1での30mg/kg手法に反して、様々な異種移植片で3mg/kgで、28に腫瘍の完全な抑制を達成させることができる。
Figure 2011195589
治療を停止すると、触診可能な腫瘍が、動物の幾つかのフラクションで再発する。したがって、少なくとも現在では、十分に合成された28は、高度に有利な治療指数および腫瘍を除去して非再発状態にする厳格な基準を十分にはかなえていない。
これらの所見により、28の26-メチル基の3個の水素を3個のフッ素原子で置換する結果へと、我々の注意が向いた。この位置にフッ素原子を導入することにより、酸化に対する12,13-二重結合の改善された安定性がもたらされた(Smart,B.E.J.Fluorine Chem.2001,109,3;参照により本願明細書に援用される)。前記の実験は、C12-C13二重結合の位置にある極性基を置換することにより、細胞毒性を多少緩和することを対象としていた(A.Rivkinら、j.Am.Chem.Soc.2003,125,2899;参照により本願明細書に援用される)。この開示で、我々は、親構造29の独特な生物学的特性に特に焦点を当てて、全化学合成により、9,10-デヒドロ-26-トリフルオロエポチロンの発見を報告している。
腫瘍消失および再発に関する、ヒト乳癌MX-1異種移植片に対するdEpoB(30mg/kg)、パクリタクセル(20mg/kg)およびF3-deH-dEpoB(29、20および30mg/kg)の治療効力を綿密に研究し、結果を表10-1に示す。各用量群は、4匹以上のヌードマウスからなる。体重は、全重量-腫瘍重量に関する。3種の化合物は全て、腫瘍消失を達成した。治療を停止して10日目に、5/10(dEpoB)、2/7(パクリタクセル)および0/4(化合物29)のマウスが再発した。29の20mg/kg用量での治療を停止した後にさらに観察すると、4匹のマウスのうちの2匹のマウス腫瘍が再発する27日目まで、腫瘍は長期間にわたって存在しなかった。特に、29の30mg/kg用量での治療は、完全な腫瘍消失をもたらし、治療を止めたあと2ヶ月以上にわたって、再発は存在しなかった。
Figure 2011195589
薬物29の用量を10mg/kg(Q2D)に減らしても、MX-1腫瘍は消失したが、9匹のマウスが、この結果を達成するためには必要であった(図57、58および59A)。さらなる攻撃として、化学療法を、腫瘍サイズが0.5g(体重の〜2.3%)になるまで遅らせた。29の25mg/kg(Q2D×7)用量での治療により、マウス腫瘍の4/4が消失した。dEpoBとは異なり、30mg/kg用量(Q2D×8)が、4匹のうちの3匹のマウスで腫瘍の消失を誘発するために必要であった。しかしながら、29の場合とは異なり、dEpoBでの治療の後に生じる明らかな消失は、時間と共に再発した。(図59B)。
薬剤29は完全に、ヒト乳癌MX-1異種移植片の成長を抑制し、腫瘍を縮小させ、これを、64日間にわたって消失させたという事実は、印象的である。さらに、29により達成された治癒の後(20mg/kgまたは30mg/kg、Q2D×6、iv6時間注入、前記の表1)、異種移植片の体重は、治療をやめた後12〜18日以内に、治療前の対照レベルまで戻った。この所見は、生体臓器ダメージが存在しないことを示している。10mg/kg、Q2DX12の治癒低用量(図59B)では、最大体重低下は、12%のみであり、最後の3回の用量の間に、6%の体重増加を伴った。体重は、治療をやめた後にわずか3日間で、治療前対照レベルまで回復した。前記の表1は、動物が、27%の体重低下を乗り切りうることを示している。本願明細書で分かった治療安全性マージンは、治癒的癌治療剤ではかなり幅広い。
ヒト肺癌異種移植片(A549)およびパクリタクセル耐性ヒト肺癌A549/タキソール異種移植片に対する29の治療効果も評価した(図59Cおよび59D)。成長の遅い肺癌異種移植片A549を、29で治療すると(25mg/kg、Q2DX6、2回、8日ごと)、99.5%の腫瘍が抑制され、2回を上回る用量の後では、4個の腫瘍のうちの4個が結局完全に根絶された(図59C)。重要なことに、死に到ることなく、マウスの体重は35%低下し、治療の停止により、治療前対照レベル近くまで、迅速に体重は回復した(図59C)。対照的に、dEpoB(30mg/kg、Q2D×6)での平行研究により、腫瘍は97.6%抑制されたが、腫瘍根絶はもたらさなかった。A549/タキソール耐性異種移植片に対する29の付加的研究(20mg/kg用量)(図59D)では、腫瘍成長は全て抑制され、腫瘍は最終的に、治療前対照の24.4%ほど低減した。この研究の間に、最大体重は、24%低下したが、薬物治療を停止すると、体重は、治療前対照の90%まで回復した。(E)-9,10-デヒドロ-dEpoB(28、4mg/kg群)の比較研究では、腫瘍成長は、41.6%抑制された。
どの因子が、化合物29にその顕著な治療指数を与えるかを分析するための適切なデータを、かなり類似した同族体に関する匹敵するデータと共に、表10-2に示す。固有の細胞毒性に関して、EpoB(2b)からdEpoB(1)へと移行すると、一桁減ったことを特記する。この低下の約60%は、9,10-デヒドロ-dEpoB(28)の場合に回復された。この固有細胞毒性は、29では多少失われ、これは、少なくとも細胞中では、水準点化合物dEpoBの細胞毒性の約1.8倍である。
12,13-デヒドロエポチロンでは、29が、マウス血漿中で最も良好な安定性を示し、さらに、ヒト肝臓S9血漿でも最も安定であることを特記する。さらに、2セットの12,13-デヒドロ異性体では、26-トリフルオロパターンは、低いリポ親和性および多少高い水溶性を伴うことを特記する(表10-2、下記)。現時点では、29の大きな利点は、血清安定性および生物学的利用能の改善から生じていることが明らかである。
Figure 2011195589
薬剤の全て1〜2および28〜29は、全合成を介して初めて発見された。1の実際の合成は、既に記載されていた(Rivkinら、J.Am.Chem.Soc.2003,125,2899;Whiteら、J.Am.Chem.Soc.2001,123,5407;ヨシムラら、Angew.Chem.2003,42,2518;Rivkinら、J.Org.Chem.2002,124,7737;これらはそれぞれ参照により本願明細書に援用される)。28および29への最初の生成発見レベル経路も記載されている。29の9,10-二重結合の選択的還元により、2が生じた。現在最も有望な化合物29での前記の異種移植片研究から得られた注目すべき結果は明らかに、より高度な動物での詳細な毒物学および薬物動態研究へのその進展、さらに適していれば、ヒト臨床試験への進展を促している。このような見通しにより、合成チャレンジの性質は、プローブ試料の調製から、これらの新規エポチロンをマルチグラム量で製造することに変化した。我々の以前の経路の主な改善は、発見条件で当初予想され、証明されたように、達成された。特に、我々の新規プロトコルは、炭素3および26の立体特異的加工でかなりの簡略化を達成した(Rivkinら、J.Am.Chem.Soc.2003,125,2899;参照により本願明細書に援用される)。新規の合成では、立体中心6、7および8は、簡単に入手可能なケトン30およびアルデヒド31に由来することを特記する。アルコール保護およびアセタール加水分解により、対応するアルデヒドを酢酸t-ブチルと縮合させて、アルドール生成物を得た。この縮合は、ジアステレオマー制御されないので、補強的基準が必要で、達成された。C3エピマーの1:1混合物の酸化により、ケトン69が得られた。示されている条件下での高成功率のノヨリ還元(ノヨリら、J.Am.Chem.Soc.1987,109,5856;参照により本願明細書に援用)の後に、アルコール70が入手された。次いで、示されているように酸25の調製を、いくつかの付加的な簡単な工程で達成した。
スキーム12. アシル部分25の合成
Figure 2011195589
試薬および条件:(a)(i)TrocCl,pyr.,92%、(ii)p-TsOH/H2O/76%;(iii)LDA、酢酸t-ブチル、THF、80%;(iv)Dess-Martinぺリオジナン、74%;(b)ノヨリ触媒(10mol%)、MeOH/HCl、H2、1200psi、80%。(c)(i)TESCl、イミダゾール、77%;(ii)Zn、AcOH、THF、99%;(iii)TBSOTf、2,6-ルチジン、82%;残りの工程に関しては、Rivkinら、J.Am.Chem.Soc.2003,125,2899参照。
簡単で、容易に計ることができる新規の合成も、90のために開発されている(スキーム13)。この合成は、市販のトリフルオロケトエステル82と臭化アリルインジウムとの反応で開始する。この合成での鍵となる工程は、生じた3級アルコールを位置特異的および立体特異的に脱水して、84(2工程での全収率65%)を生じさせることである。この反応の立体制御は、「双極性効果」から生じ、この際、電子吸引性の強いCF3およびCO2Et基は、生じる二重結合に関して、多くはトランスで存在する。必要なヨウ化物86は、84から2工程で得られた。THF中、ヨウ化物86での7の以前に報告されたエノール酸リチウムのアルキル化により、収率81%および高いジアステレオ選択性(>25:1de)で88が得られた。2級アルコールの脱保護の後に、示されているように、化合物88は3工程で、90に進む。
スキーム13. アルキル部分17の合成
Figure 2011195589
試薬および条件:(a)(i)臭化アリル、In、THF-水(3:1)48℃、85%;SOCl2、pyr55℃、77%;(b)(i)DIBAL-H、CH2Cl2、-78℃から室温まで、99%;(ii)I2、PPh3、イミダゾール、CH2Cl2、74%;(c)(i)LHMDS、THF、-78℃から室温まで;(ii)HOAc-THF-H2O(3:1:1)、2工程で81%;(d)(i)AlMe3、MeONHMe、THF、0℃から室温まで、97%;(ii)MeMgBr、THF、0℃、53%(73%borsm)
容易に加工可能な化学で入手される25および90を用いると、我々の発見相で初めて開発されたプロトコルにより、29への経路は明らかであった(Rivkinら、J.Am.Chem.Soc.2003,125,2899;参照により本願明細書に援用される)。25の鍵となる閉環複分解反応を、第2世代Grubbs触媒を使用してトルエン中で実施した(Grubbs,R.H.;Miller,S.J.;Fu,G.C.Acc.Chem.Res.1995,28,446;Trnka,T.M.;Grubbs,R.H.Acc.Chem.Res.2001,34,18;Alkene Metathesis in Organic Chemistry Ed.;Fuerstner,A.;Springer,Berlin,1998;Fuerstner,A.Angew.Chem.Int.Ed.Engl.2000,39,3012;Schrock,R.R.Top.Organomet.Chem.1998,1,1:これらはそれぞれ、参照により本願明細書に援用される)。反応により、専らトランス異性体48が収率71%で得られた。スキーム14に示されているプロトコルを介してチアゾール基を導入した後に、HF-ピリジンで2個のシリル保護基を除去して、29を得て、次いでこれを、9,10-オレフィンの還元を介して、2に高収率で変換した。構造的に新規なエポチロンのグラム量を、大学規模の実験室条件で全合成により調製した。
スキーム14. 26-CF3-(E)-9,10-デヒドロ-dEpoB(29)の合成の最終工程
Figure 2011195589
試薬および条件:(a)EDCI、DMAP、CH2Cl2、25、0℃から室温まで、t-ブチルエステルから86%;(b)Grubbs触媒、トルエン、110℃、20分、71%;(c)(i)KHMDS、101、THF、-78℃から-20℃、70%;(ii)HF-ピリジン、THF、98%。
実験
一般的方法: 特に記載のない限り、さらに精製することなく、市場供給者から得た試薬を使用した。塩化メチレンを、無水溶剤系(予め充填されたアルミナカラムを通過させた)から得て、さらに乾燥させることなく使用した。。空気および水過敏性反応は全て、予め精製されたアルゴンガスの正圧下に火炎乾燥させたガラス製品中で行った。NMR(1Hおよび13C)スペクトルは、CDCl3(1Hでは7.27ppmおよび13Cでは77.0ppm)またはCD2Cl2(1Hでは5.32ppmおよび13Cでは53.5ppm)を参照して、それぞれ記載されているようにBruker AMX-400MHzまたはBruker Advance DRX-500MHzで記録した。赤外スペクトルは、Perkin-Elmer FT-IRモデル1600分光計で得た。旋光性は、JASCOモデルDIP-370デジタル偏光計で得た。分析薄層クロマトグラフィーを、E.Merckシリカゲル60F254プレート上で行った。プレートをパラ-アニスアルデヒド溶液に浸漬させ、加熱することにより、UV活性でない化合物を可視化した。Whatman(登録商標)(LK6Fシリカゲル60A)TLCプレート上で記載の溶剤を使用して、分取薄層クロマトグラフィーを行った。
化学.全てのエポチロンを組織内で合成した(C.R.Harris,S.J.Danishefsky,J.Org.Chem.1999,64,8434;D.-S.Suら、Angew.Chem.Int.Ed.Engl.1997,36,2093;Smart,B.E.J.Fluorine Chem.2001,109,3;F.ヨシムラら、Angew.Chem.2003,42,2518;Rivkinら,J.Org.Chem.2002,124,7737;これらはそれぞれ、参照により本願明細書に援用される)。パクリタクセル(タキソール(登録商標))および硫酸ビンブラスチン(VBL)は、Sigmaから購入した。これらの化合物を全て、in vitroアッセイのためにジメチルスルホキシドに溶かした(サリンに溶かしたVBLを除く)。in vivo研究のために、全てのエポチロンおよびパクリタクセルを、クレモフォール/エタノール(1:1)賦形剤に溶かし、次いで、生理食塩水で希釈して、カスタムデザインのミニカテーテルを使用して尾静脈を介して6時間iv注入した(T.-C.Chouら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.2001,98,8113-8118;T.C.Chouら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1998,95,15798-15802;それぞれ、参照により本願明細書に援用される)。
腫瘍および細胞系.CCRF-CEMヒトリンパ芽球性白血病細胞を、Illinois大学(Chicago)のDr.William Beckから得た。ヒト乳癌(MX-1)およびヒト肺癌細胞(A549)は、American Type Culture Collection(ATCC,Rockville,MD)から得た。パクリタクセル耐性A549/タキソール細胞(44倍耐性)は、前記の方法で開発した(T.-C.Chouら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.2001,98,8113-8118;参照により本願明細書に援用)。
動物. nu/nu遺伝子を有する無胸腺マウスを、NCI,Frederick,MDから得て、全てのヒト腫瘍異種移植片のために使用した。20〜22g重量以上、6週齢以上のオスのヌードマウスを使用した。薬物は、手作りの注入ミニカテーテルおよび保持管を使用して、尾静脈を介してiv注入により6時間で投与した(T.-C.Chouら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.2001,98,8113-8118;;参照により本願明細書に援用される)。マルチトラックを備えたプログラム可能なHarvard PHD2000シリンジポンプをiv注入のために使用した。クレモフォール/エタノール(1:1)中の各薬物での通常の6時間注入容量は、生理食塩水2.0mL中100mlであった。キャリパーを使用して、長さ×幅×高さ(または幅)を測定することにより、腫瘍容量を評価した。実験の間の腫瘍保持ヌードマウスでは、体重とは、全重量-腫瘍重量のことである。National Institute of Health Guide for the Care and Use of Animalsに関するガイドラインおよびMemorial Sloan-Kettering Cancer Center's Institutional Animal Care and Use Committeeにより承認されたプロトコルに従い、全ての動物実験を行った。
細胞毒アッセイ. in vitro細胞毒アッセイを調製する際に、細胞を1ミリリットル当り2〜5×104細胞の当初密度で培養した。これらを、5%CO2-加湿大気中、37℃で、ペニシリン(100単位/mL)、ストレプトマイシン(100μg/mL、GIBCO/BRL)および5%熱不活性化FBSを含有するRPMI培地1640(GIBCO/BRL)に保持した。単層で成長する充実性腫瘍細胞では(A549など)、スルホロダミンB法を使用することにより、96ウェルマイクロタイタープレート中で、薬物の細胞毒性を決定した(P.Skehanら、J.Natl.Cancer.Inst.1990,82,1107-1112;参照により本願明細書に援用される)。懸濁液中で成長させた細胞では(CCRF-CEMおよびその亜系など)、2,3-ビス-(2-メトキシ-4-ニトロ-5-スルホフェニル)-5-カルボキサニリド)-2H-テラゾジウムヒドロキシド(XTT)微小培養法(D.A.Scudieroら、Cancer Res.1988,48,4827-4833;参照により本願明細書に援用される)を使用して、96ウェルマイクロタイタープレート中で、細胞毒性を二重に測定した。いずれの方法でも、各ウェルの吸収率を、マイクロプレートリーダーで測定した(Power Wave XS,Bio-Tek,Winooski,VT)。各薬物の6から7種の濃度からの用量効果関係データを、コンピュータープログラムを使用することにより50%有効プロットで二重に分析した(T.-C.Chou,M.Hayball.CalcuSyn for Windows,Multiple-drug dose effect analyzer and manual.Biosoft,Cambridge Place,Cambridge,UK(1997);参照により本願明細書に援用される)。
マウスおよびヒト肝臓S9断片でのエポチロンの安定性. 十分に自動化されたHPLCシステムを用いて安定性研究を実施したが、これは、Prospekt-2(Spark Holland,オランダ)試料調製システムおよびAgilent 1100 HPLCシステムから構成された。簡単には、Prospekt2は、C8抽出カートリッジを出し、これをアセトニトリルおよび水で洗浄する。37℃に設定されたAgilentオートサンプラーは、サンプル20μlを取り出し、これを、カートリッジに載せ、水で洗浄し、次いでProspekt-2は、移動相流を抽出カートリッジを介して、ガードカラムを備えた分析カラムReliance Stable Bond C8 4×80mm(MacMod,Chadds Ford,PA)の上に移し、溶離剤を250nmで監視した。移動相は、0.4ml/分で53または65%のアセトニトリル/0.1%のギ酸からなるので、該当する化合物の保持時間は、約6分間であった。試料調製は、全容量300〜400μlで等容量の血漿をPBSに加え、濾過し、基質(20mM)の0.5〜2μLを加えて、HPLC分析中250nmで約30〜50mAUを達成することを必要とした。貯留したヒト肝臓ミクロソームS9フラクション(Xeno Tech,Lenex,KS)では、S9フラクション20μl(400μg)をPBS280μlと混合し、次いで、前記のように処理した。サンプリング期間を、オートサンプラーにより制御し、ピーク面積データを、親化合物の消失速度と比較して補正した。
オクタノール-水分配(POW)数の決定. HPLC法を使用して、オクタノール-水分配を推定した。遮光XDB C18カラム4.6×250mmを備えたAgilent 1100 HPLCシステムを、60%アセトニトリル/40%25mMのリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)の移動相を用いて、流速1分当り0.8mLで使用し、溶離液を、250nmで監視する。使用される標準は、1.1、1.7、3.2、4.2および4.8の知られているPOWをそれぞれ有するベンジルアルコール、アセトフェノン、ベンゾフェノン、ナフタレン、ジフェニルエーテルおよびジベンジルである。重クロム酸ナトリウムを使用して、2.5分である0時点を評価し、標準での保持時間はそれぞれ、3.9、5.4、10.6、14、18.7および19.8分である。k値を、式:k=(trt-t0)/t0により算出する。log k対logPOWの線形回帰により、r2=0.966で直線が得られる。このグラフを使用して、エポチロン類似体のPOW価を評価する。
29(26-トリフルオロ-(E)-9,10-デヒドロ-dEpoB)での分光データ:
[α]D 25 -54.6 (c 0.28, CHCl3); IR (フィルム) ν3478、2974、2929、1736、1689、1449、1381、1318、1247、1169、1113、1039、983、867、736cm-1; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ1.05 (3H, s)、1.12 (3H, d, J=7.0Hz)、1.23 (3H, d, J=6.8Hz)、1.37 (3H, s)、2.04 (1H, brd, J=3.8Hz, -OH)、2.12 (3H, s)、2.25〜2.33 (1H, m)、2.38 (1H, dd, J=15.3および3.0Hz)、2.48 (1H, dd, J=15.4および9.8Hz)、2.54〜2.61 (1H, m)、2.66〜2.76 (1H, m)、2.71 (3H, s)、2.96 (1H, dd, J=16.5および4.5Hz)、3.02 (1H, dd, J=16.3および6.5Hz)、3.11 (1H, 五重線, J=6.7Hz)、3.19 (1H, brs, =OH)、3.74 (1H, brs)、4.35 (1F1, brd, J=9.5Hz)、5.42 (1H, dd, J=6.2および4.1Hz)、5.60 (1H, ddd, J=15.8, 5.6,および4.5Hz)、5.66 (1H, dd, J=15.8および5.8Hz)、6.24 (1H, t, J=7.2Hz)、6.64 (1H, s)、7.00 (1H, s); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ15.1、16.1、17.7、18.5、19.3、22.5、28.8、31.1、39.6、39.7、45.0、53.7、71.4、75.3、76.8、116.7、120.2、124.3 [q, 1J (C, F)=273.4Hz]、127.9、130.2 [q, 3J (C, F)=6.0Hz]、130.6 [q, 2J (C, F)=28.4Hz]、132.5、136.7、152.0、165.4、170.2、218.4; LRMS (ESI) C27H37F3NO5S [M+H+]の計算値544.2、実測値544.1。
(実施例11)
in vitro研究
通常の実験は、1ml当り2〜5×104細胞の当初密度で細胞(例えばCCRF-CEM)を培養することを必要とする。これらを、5%CO2-加湿大気中、37℃で、ペニシリン(100単位/mL)、ストレプトマイシン(100μg/mL)(GIBCO/BRL)および5%熱不活性化FBSを含有するRPMI培地1640(GIBCO/BRL)に保持した。懸濁液中で成長させた細胞では(CCRF-CEMおよびその亜系など)、2,3-ビス-(2-メトキシ-4-ニトロ-5-スルホフェニル)-5-カルボキサニリド)-2H-テラゾジウムヒドロキシド(XTT)微小培養テトラゾニウム法を使用して、96ウェルマイクロタイタープレート中で、二重に細胞毒性を測定した。いずれの方法でも、各ウェルの吸収率を、マイクロプレートリーダーで測定した(EL-340,Bio-Tek,Burlington,VT)。各操作は、試験される薬物の6または7種の濃度を用いる。用量効果関係データを、50%有効プロットで分析した。
CCRF-CEMヒトT細胞急性リンパ芽球性白血病細胞、そのテニポシド耐性亜系(CCRF-CEM/VM1)およびビンブラスチン耐性亜系(CCRF-CEM/VBL100)は、W.T.Beck(Illinois大学、シカゴ、Il)から得られる。
通常の実験では、前記で概観したように、いくつかの本発明の化合物(例えば、9,10-デヒドロ-EpoD)は、CCRF-CEM細胞系およびタキソール耐性CCRF-CEM細胞系で活性を証明した。いくつかのこれらの化合物は、CCRF-CEM細胞系に関して0.0015から約0.120の範囲のIC50を示す。他のいくつかの化合物は、0.0015から約10.5の範囲のIC50を示す。さらにいくつかのこれらの化合物は、タキソール耐性CCRF-CEM細胞系で0.011から約0.80の範囲のIC50を示し、いくつかの他の化合物は、約0.011から約13.0μMの範囲のIC50を示す。いくつかの実施形態では、26F-EpoDは、CCRF-CEM細胞系では0.0015μMの範囲、およびタキソール耐性CCRF-CEM細胞系では0.011μMの範囲の活性を示す(図11)。
(実施例12)
in vivo研究
nu/nu遺伝子を有する無胸腺ヌードマウスを通常は、腫瘍異種移植片のために使用した。非近交系のSwissバックグラウンドマウスをCharles River Laboratoriesから得た。22g重量以上、8週齢以上のオスのマウスをほとんどの実験で使用した。薬物は、尾静脈を介して、6時間iv注入で投与した。個々のマウスを、薬物投与のために穴の空いたFalconポリプロピレン管抑制機に閉じ込めた。キャリパーを使用して、長さ×幅×高さ(または幅)を測定することにより、腫瘍容量を評価した。マルチトラックを備えたプログラム可能なHarvard PHD2000シリンジポンプ(Harvard Apparatus)をiv注入のために使用した。National Institute of Healthのガイドライン「Guide for the Care and Use of Animals」およびMemorial Sloan-Kettering Cancer Center's Institutional Animal Care and Use Committeeにより承認されたプロトコルに従い、全ての動物実験を行った。腫瘍保持動物のヒト治療のためのこの委員会のポリシーを堅持して、腫瘍が、その全体重の≧10%に達したら、マウスを安楽死させた。
図8に示されているように、9,10-デヒドロ-EpoBを、ヒト乳癌MX-1を有するヌードマウスで試験した。通常、9,10-デヒドロ-EpoBを次のように処方した:9,10-デヒドロ-EpoBをエタノールに溶かし、クレモフォールを20mg/mlの濃度で加えた(1:1)。この溶液をiv注入のために生理食塩水で希釈した。希釈溶液を、1時間以内にiv注入のために使用した。ついで、10mg/kg、20mg/kgおよび30mg/kgの用量を使用して、腫瘍サイズおよび体重を15日間にわたって測定した。さらに、Q3D×2 0.4mg/kg、Q3D×2 0.5mg/kgおよびQ3D×5 0.6mg/kgの用量レジームを使用して、腫瘍サイズおよび体重を測定した(図33、34、55および56参照)。3日毎の用量レジームを用いて、毒性を低減した。9,10-デヒドロ-EpoBでの他の治療研究を図70および71(CCRF-CEM/タキソールQ3D×5)および図23および24(HCT-116、Q2D×7)に示した。
化合物9,10-デヒドロ-12,13-デスオキシエポチロンB(イソ-490エポチロン)は、dEpoBよりも3倍高い有効性を有する。9,10-デヒドロ-12,13-デスオキシエポチロンDは、10mg/kgまたは20mg/kg(それぞれ、1日おきに投与した)の2回または3回注入の後に、腫瘍成長を止めることが判明した。1日おき2回の6時間iv注入を使用して、9,10-デヒドロ-12,13-デスオキシエポチロンB30mg/kg用量を使用すると、より良好な結果がマウスで得られた。5mg/kg、Q3D×9、6時間iv注入での9,10-デヒドロ-dEpoBも、MX-1異種移植片を有するヌードマウスで腫瘍消失を達成することが判明し、この際、マウスが死ぬことなく、また体重の低下も僅かであった(図74および75)。このことは、エポチロン類似体を3日置きに投与して、毒性を低減することにより達成されるようである(図53および54参照)。まとめると、9,10-デヒドロ-12,13-デスオキシエポチロンBは、他のエポチロンに比較して低い毒性、腫瘍成長の停止においてより高い効力および高い血清安定性を示す。他の治療件中を、図17および18(HCT-116,Q2D×5およびQ3D×5);図19および20(A549/タキソール、Q3D×7);および図21および22(A549/タキソール、Q2D×7)に示す。
3日おきに9〜11回、6時間iv注入で、0.4〜0.6mg/kgで9,10-デヒドロ-EpoBを投与すると、ヒト乳癌MX-1異種移植片を移植されているヌードマウスの腫瘍の縮小および消失が生じた(図68および69)。1日おきに8回用量で投与すると、腫瘍成長は抑制されたが、腫瘍の縮小はなかった。1日おきに9回用量で9,10-デヒドロ-EpoBを投与すると、移植された腫瘍は、2日目から8日目まで徐々に縮小し続けるが、体重は、同じ期間、対照の76%から82%まで非常にゆっくりと回復した。10日目には、1/4の腫瘍が無くなった。9,10-デヒドロ-EpoBの0.6mg/kg用量をQ2W×6、6時間注入でHCT-116異種移植片を有するヌードマウスに投与すると、6回目用量の後3日以内に、4匹のマウスのうちの4匹が毒性によって死亡した。0.6mg/kg、Q3D×5、×2スケジュールを使用すると、9,10-デヒドロ-EpoBは、CCRF-CEM/タキソールに対して腫瘍成長を止めた(図70および71)。
図に示されているように、26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-12、13-デスオキシエポチロンB(F3-deH-dEpoB)は、20mg/kgおよび30mg/kg、Q2D×6、6時間注入で、ヒト乳癌MX-1異種移植片を移植されているヌードマウスで治療効果がある。さらにデータは、30mg/kgQ2D×6は、ほぼ最大許容用量であることを示している。20mg/kg、Q2D×6、6時間注入では、26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-12、13-デスオキシエポチロンBは、ヒト乳癌MX-1異種移植片を有する4匹のヌードマウスのうちの4匹で腫瘍の縮小および消失をもたらした。これらは、治療を止めた後20日目に、腫瘍の再発を示さなかった。治療を止めた後27日目に、2/4匹で再発した。治療を止めた後28日目〜64日目の間に、さらなる腫瘍の再発は無かった。これに対して、dEpoBは30mg/kgで、同じマウスモデルで、7匹のマウスのうちの7匹で腫瘍の消失を達成し;しかしながら、腫瘍は、治療を止めた後8日目に5匹のマウスの内の2匹で再発した。20mg/kg、Q2D×6、6時間iv注入での26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-12、13-デスオキシエポチロンBの投与は、26%までのマウスの体重の一時的低下をもたらした。この体重低下は、死をもたらさず、このことは、生体臓器に対して深刻な毒性がないことを示している。最後の治療の後2日目に、体重が回復しだした。治療後の16日目に、体重は、治療前対照に対して109%まで回復し、このことは、毒性は、あったとしても全く可逆的であることを示している。これに対して、30mg/kgで投与されたdEpoBは、死亡はないが体重の31%低下をもたらした。
26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-12、13-デスオキシエポチロンBを30mg/kg、Q2D×6、6時間iv注入で投与すると、腫瘍消失は、20mg/kg用量よりも2〜3日速かった。このより高い用量では体重は27%低下し、死ぬことなく4日間生き延び、これにより、生体臓器に対して深刻な毒性が無いことが確認された。30mg/kgでの最後の治療の後4日目に、体重が回復しだした。治療の後16日目に、体重は、治療前対照に対して98%まで回復し、再び、毒性の可逆性が確認された。20mg/kgおよび30mg/kgでの26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBでの治療は、腫瘍全体の消失をもたらし、30mg/kg用量では、62日後にも再発は観察されなかった。所定の3回の付加的用量を伴う9回用量を投与することにより、腫瘍消失は10mg/kgでも達成された(図57)。26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoB10mg/kgでは、わずかな体重低下のみが観察された(図58)。治療を続けても、さらなる体重低下は観察されなかった。
図59は、MX-1異種移植片に対する26-F3-9,10-deH-dEpoB(および他のエポチロン)の効果をまとめている;A.低用量;B.大腫瘍に対して;A549肺癌異種移植片に対して、C;タキソール耐性肺癌A549/タキソール異種移植片に対して、D。
図61は、CCRF-CEM、CCRF-CEM/VBLおよびCCRF-CEM/タキソールに対するC-21改質エポチロンのin vitro効力を挙げている。
図62は、ヒトT細胞リンパ芽球性白血病CCRF-CEM異種移植片に対する26-F3-9,10-deH-dEpoB(15mg/kgおよび30mg/kg)およびタキソール(20mg/kg)Q2D×8、6時間iv注入の治療効果を示している。同様の体重低下が、3種の治療群全てで観察された(図63)。
26-F3-9,10-deH-dEpoB、15mg/kgでのCCRF-CEM/タキソール異種移植片(タキソール耐性)の治療は、1/3の腫瘍消失を達成し、30mg/kgは3/4の腫瘍消失を達成した。タキソール、20mg/kgでの同じ治療は、腫瘍成長の部分的抑制のみをもたらし、腫瘍縮小には失敗した(図64)。この実験の間の体重変化は、図65に示した。
26-F3-9,10-deH-dEpoB(20mg/kg)でのヒト大腸癌HCT-116異種移植片の治療は、タキソール(20mg/kg)と同様の効力を達成した。しかしながら、30mg/kgでのF3-deH-dEpoBは、5回用量の後に2/4の腫瘍消失というより良好な治療効果をもたらした(図66)。この実験の間の体重変化は、図67に示した。
6時間iv注入およびiv注射での、MX-1異種移植片に対する様々な用量(5〜30mg/kg)でのF3-9,10-デヒドロ-dEpoFの治療効果は、図76および77に示した。
結論. dEpoBに対する9,10-デヒドロ、26-トリフルオロまたはこれら両方の改質は、in vitroで細胞毒性の1.5から5倍の増加およびin vitroでマウス血漿中半減期の2から5倍の増加をもたらす。ヌードマウスでヒト充実性腫瘍異種移植片モデルを使用し、最大許容用量で尾静脈を介してのQ2D×5〜9、6時間iv注入を使用して、9,10-デヒドロ-エポチロンの抗腫瘍効力および毒性を評価した。完全な腫瘍成長抑制、腫瘍縮小および消失を達成するための能力により、治療を止めた後の再発速度および治癒率を決定するためのさらなる研究が可能であった。in vitroで知られている最も強力で、高度に有効なエポチロンである9,10-デヒドロ-EpoBは、in vivoで狭い治療安全性マージンを示した。4mg/kgでの9,10-デヒドロ-dEpoB、0.4mg/kgでの9,10-デヒドロ-EpoBおよび3mg/kgでの21-ヒドロキシ-9,10-デヒドロ-dEpoBは全て、長期間にわたって腫瘍成長を強力に抑制し、多少の腫瘍縮小を達成し、腫瘍消失を多少達成した。30mg/kgでのdEpoB、20mg/kgでの26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBおよび20mg/kgでのパクリタクセルは全て、腫瘍成長の強力な抑制を示し、試験された全てのマウスでのヒト乳癌MX-1異種移植片の腫瘍縮小および消失を達成した。26-トリフルオロ-9,10-デヒドロ-dEpoBは、dEpoBまたはパクリタクセルと比較すると、腫瘍再発を伴うことなく長期の治癒を達成し、治療前対照レベルに等しい迅速な体重回復を示した。
(実施例13)
シクロプロピル-エポチロン類似体の合成
Figure 2011195589

Claims (51)

  1. 次式:
    Figure 2011195589
    [上式中、
    R1は、水素または低級アルキルであり;
    R2は、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル基であり;
    R5およびR6はそれぞれ独立に、水素または保護基であり;
    Xは、O、S、C(R7)2またはNR7であり、ここで、R7はそれぞれ独立に、水素または低級アルキルであり;
    RBはそれぞれ独立に、水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-CY3、-CHY2、-CH2Y(ここで、Yは、F、Br、Cl、I、ORB'、NHRB'、N(RB')2またはSRB'である);-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;あるいは、1個または複数の水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換もしくは非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールもしくはへテロアリール基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリールであり、ここで、RB'はそれぞれ独立に、水素;保護基;直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニルまたはへテロアリールアルキニル基であり;
    mは、1、2、3または4である] の化合物。
  2. 次式:
    Figure 2011195589
    [上式中、
    Xは、O、S、C(R7)2またはNR7(ここで、R7はそれぞれ独立に、水素または低級アルキルである)であり;
    R5およびR6はそれぞれ独立に、水素または保護基であり;
    RBは、水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-CY3、-CHY2、-CH2Y(ここで、Yは、F、Br、Cl、I、ORB'、NHRB'、N(RB')2またはSRB'である);-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;あるいは、1個または複数の水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換もしくは非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールもしくはへテロアリール基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリールであり、ここで、RB'はそれぞれ独立に、水素;保護基;直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニルまたはへテロアリールアルキニル基であり;
    R8は独立に、水素、ハロゲン、-OR9、-SR9、-N(R9)2、-CY3、-CHY2、-CH2Y(ここで、Yは、F、Br、Cl、I、ORB'、NHRB'、N(RB')2またはSRB'である);-(CV2)nOR9、-(CV2)nN(R9)2、-(CV2)nSR9、-(C=O)R9、-O(C=O)R9、-(C=O)OR9、-O(C=O)OR9;-NH(C=O)R9、-NH(C=O)OR9、-(C=O)NHR9、あるいは、1個または複数のハロゲン、-OR9、-SR9、-N(R9)2、-(CV2)nOR9、-(CV2)nN(R9)2、-(CV2)nSR9、-(C=O)R9、-O(C=O)R9、-(C=O)OR9、-O(C=O)OR9;-NH(C=O)R9、-NH(C=O)OR9、-(C=O)NHR9または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換もしくは非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルもしくはへテロアリールアルキル基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル基であり;
    R9はそれぞれ独立に、水素;保護基;環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリール基であり;
    Vはそれぞれ独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、チオ、アミノ、アルキルアミノあるいは保護されているヒドロキシ、チオまたはアミノであり;tはそれぞれ独立に、0、1または2であり;nはそれぞれ独立に、0〜10である] の化合物。
  3. RBは、メチルである、請求項2に記載の化合物。
  4. RBは、-CF3である、請求項2に記載の化合物。
  5. R8は、メチルである、請求項2から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. R8は、-CH2OHである、請求項2から4のいずれか一項に記載の化合物。
  7. R8は、-CH2NH2である、請求項2から4のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 次式:
    Figure 2011195589
    [上式中、
    Xは、O、S、C(R7)2またはNR7(ここで、R7はそれぞれ独立に、水素または低級アルキルである)であり;
    R5およびR6はそれぞれ独立に、水素または保護基であり;
    RBは、水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-CY3、-CHY2、-CH2Y(ここで、Yは、F、Br、Cl、I、ORB'、NHRB'、N(RB')2またはSRB'である);-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;あるいは、1個または複数の水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換もしくは非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリール基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリールであり、ここで、RB'はそれぞれ独立に、水素;保護基;直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニルまたはへテロアリールアルキニル基であり;
    R8は独立に、水素、ハロゲン、-OR9、-SR9、-N(R9)2、-CY3、-CHY2、-CH2Y(ここで、Yは、F、Br、Cl、I、ORB'、NHRB'、N(RB')2またはSRB'である);-(CV2)nOR9、-(CV2)nN(R9)2、-(CV2)nSR9、-(C=O)R9、-O(C=O)R9、-(C=O)OR9、-O(C=O)OR9;-NH(C=O)R9、-NH(C=O)OR9、-(C=O)NHR9、あるいは、1個または複数のハロゲン、-OR9、-SR9、-N(R9)2、-(CV2)nOR9、-(CV2)nN(R9)2、-(CV2)nSR9、-(C=O)R9、-O(C=O)R9、-(C=O)OR9、-O(C=O)OR9;-NH(C=O)R9、-NH(C=O)OR9、-(C=O)NHR9または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換もしくは非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルもしくはへテロアリールアルキル基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル基であり;
    R9はそれぞれ独立に、水素;保護基;環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリール基であり;
    Vはそれぞれ独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、チオ、アミノ、アルキルアミノあるいは保護されているヒドロキシ、チオまたはアミノであり;tはそれぞれ独立に、0、1または2であり;nはそれぞれ独立に、0〜10である] の化合物。
  9. RBは、メチルである、請求項8に記載の化合物。
  10. RBは、-CF3である、請求項8に記載の化合物。
  11. R8は、メチルである、請求項8から10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. R8は、-CH2OHである、請求項8から10のいずれか一項に記載の化合物。
  13. R8は、-CH2NH2である、請求項8から10のいずれか一項に記載の化合物。
  14. 次式:
    Figure 2011195589
    [上式中、
    R5およびR6はそれぞれ独立に、水素または保護基であり;
    R8は独立に、水素、ハロゲン、-OR9、-SR9、-N(R9)2、-CY3、-CHY2、-CH2Y(ここで、Yは、F、Br、Cl、I、ORB'、NHRB'、N(RB')2またはSRB'である);-(CV2)nOR9、-(CV2)nN(R9)2、-(CV2)nSR9、-(C=O)R9、-O(C=O)R9、-(C=O)OR9、-O(C=O)OR9;-NH(C=O)R9、-NH(C=O)OR9、-(C=O)NHR9、あるいは、1個または複数のハロゲン、-OR9、-SR9、-N(R9)2、-(CV2)nOR9、-(CV2)nN(R9)2、-(CV2)nSR9、-(C=O)R9、-O(C=O)R9、-(C=O)OR9、-O(C=O)OR9;-NH(C=O)R9、-NH(C=O)OR9、-(C=O)NHR9または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換もしくは非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルもしくはへテロアリールアルキル基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル基であり;
    R9はそれぞれ独立に、水素;保護基;環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリール基であり;
    Vはそれぞれ独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、チオ、アミノ、アルキルアミノあるいは保護されているヒドロキシ、チオまたはアミノであり;
    Xは、O、S、C(R7)2またはNR7(ここで、R7はそれぞれ独立に、水素または低級アルキルである)であり;
    RBはそれぞれ独立に、水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-CY3、-CHY2、-CH2Y(ここで、Yは、F、Br、Cl、I、ORB'、NHRB'、N(RB')2またはSRB'である);-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;あるいは、1個または複数の水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換もしくは非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールもしくはへテロアリール基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリールであり、ここで、RB'はそれぞれ独立に、水素;保護基;直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニルまたはへテロアリールアルキニル基である] の化合物。
  15. RBは、メチルである、請求項14に記載の化合物。
  16. RBは、-CF3である、請求項14に記載の化合物。
  17. R8は、メチルである、請求項14から16のいずれか一項に記載の化合物。
  18. R8は、-CH2OHである、請求項14から16のいずれか一項に記載の化合物。
  19. R8は、-CH2NH2である、請求項14から16のいずれか一項に記載の化合物。
  20. 以下:
    Figure 2011195589
    から選択される式の化合物。
  21. トランス-9,10-デヒドロ-シス-12,13-デヒドロエポチロン化合物。
  22. CCRF-CEM細胞系においてIC50が0.01未満であることを特徴とする、トランス-9,10-デヒドロ-シス-12,13-デヒドロエポチロン化合物。
  23. CCRF-CEM細胞系においてIC50が0.05未満であることを特徴とする、トランス-9,10-デヒドロ-シス-12,13-デヒドロエポチロン化合物。
  24. タキソール耐性CCRF-CEM細胞系においてIC50が0.01未満であることを特徴とする、トランス-9,10-デヒドロ-シス-12,13-デヒドロエポチロン化合物。
  25. タキソール耐性CCRF-CEM細胞系においてIC50が0.05未満であることを特徴とする、トランス-9,10-デヒドロ-シス-12,13-デヒドロエポチロン化合物。
  26. トランス-9,10-デヒドロ-シス-12,13-デヒドロエポチロン化合物および薬学的に許容できる賦形剤を含有する医薬組成物。
  27. 請求項1から20までのいずれか一項に記載の化合物および薬学的に許容できる賦形剤を含有する癌を治療するための医薬組成物。
  28. クレモフォールをさらに含有する、請求項26または27に記載の医薬組成物。
  29. クレモフォールおよびエタノールをさらに含有する、請求項26または27に記載の医薬組成物。
  30. 前記化合物が、1:1のクレモフォール/EtOHに懸濁している、請求項26または27に記載の医薬組成物。
  31. 追加の細胞毒剤をさらに含有する、請求項26または27に記載の医薬組成物。
  32. 治療有効量の請求項1から25のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容できる塩;および、薬学的に許容できる担体または希釈剤を含有する、癌を治療するための医薬組成物であって、
    前記化合物の治療有効量が、患者の体重1kg当り0.001から40mgの化合物を送達するのに十分な量である医薬組成物。
  33. 治療有効量の請求項1から20のいずれか一項に記載の化合物を含有する癌を治療するための医薬組成物。
  34. 前記化合物の治療有効量が、体重1kg当り0.001mgから40mgの化合物を送達するのに十分な量である、請求項33に記載の医薬組成物。
  35. 前記化合物の治療有効量が、患者の体重1kg当り0.1mgから25mgの化合物を送達するのに十分な量である、請求項33に医薬組成物。
  36. 次式:
    Figure 2011195589
    [上式中、
    R1は、水素または低級アルキルであり;
    R2は、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル基であり;
    R5およびR6はそれぞれ独立に、水素または保護基であり;
    Xは、O、S、C(R7)2またはNR7(ここで、R7はそれぞれ独立に、水素または低級アルキルである)であり;
    RBはそれぞれ独立に、水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-CY3、-CHY2、-CH2Y(ここで、Yは、F、Br、Cl、I、ORB'、NHRB'、N(RB')2またはSRB'である);-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;あるいは、1個または複数の水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換もしくは非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールもしくはへテロアリール基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリールであり、ここで、RB'はそれぞれ独立に、水素;保護基;直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニルまたはへテロアリールアルキニル基であり;
    mは、1、2、3または4である] の化合物を調製する方法であって、
    前記方法が、
    次式:
    Figure 2011195589
    の化合物を閉環複分解反応の条件に供する工程を含む方法。
  37. 次式:
    Figure 2011195589
    [上式中、
    R1は、水素または低級アルキルであり;
    R2は、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル基であり;
    R5およびR6はそれぞれ独立に、水素または保護基であり;
    Xは、O、S、C(R7)2またはNR7(ここで、R7はそれぞれ独立に、水素または低級アルキルである)であり;
    RBはそれぞれ独立に、水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-CY3、-CHY2、-CH2Y(ここで、Yは、F、Br、Cl、I、ORB'、NHRB'、N(RB')2またはSRB'である);-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;あるいは、1個または複数の水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換もしくは非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールもしくはへテロアリール基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリールであり、ここで、RB'はそれぞれ独立に、水素;保護基;直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニルまたはへテロアリールアルキニル基であり;
    mは、1、2、3または4である] の化合物を調製する方法であって、
    次式:
    Figure 2011195589
    の化合物を閉環複分解反応の条件に供する工程を含む方法。
  38. 前記閉環複分解反応の条件が、Grubbs触媒を含む、請求項36に記載の方法。
  39. 前記Grubbs触媒が、塩化トリシクロヘキシルホスフィン[1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン][ベンジリデン]ルテニウム(IV)である、請求項38に記載の方法。
  40. 次式:
    Figure 2011195589
    [上式中、
    R1は、水素または低級アルキルであり;
    R2は、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル基であり;
    R5およびR6はそれぞれ独立に、水素または保護基であり;
    Xは、O、S、C(R7)2またはNR7(ここで、R7はそれぞれ独立に、水素または低級アルキルである)であり;
    RBはそれぞれ独立に、水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-CY3、-CHY2、-CH2Y(ここで、Yは、F、Br、Cl、I、ORB'、NHRB'、N(RB')2またはSRB'である);-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;あるいは、1個または複数の水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換もしくは非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールもしくはへテロアリール基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリールであり、ここで、RB'はそれぞれ独立に、水素;保護基;直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニルまたはへテロアリールアルキニル基であり;
    mは、1、2、3または4である] の化合物を調製する方法であって、
    次式:
    Figure 2011195589
    の化合物を還元する工程を含む方法。
  41. 次式:
    Figure 2011195589
    [上式中、
    R1は、水素または低級アルキルであり;
    R2は、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル基であり;
    R5およびR6はそれぞれ独立に、水素または保護基であり;
    Xは、O、S、C(R7)2またはNR7(ここで、R7はそれぞれ独立に、水素または低級アルキルである)であり;
    RBはそれぞれ独立に、水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-CY3、-CHY2、-CH2Y(ここで、Yは、F、Br、Cl、I、ORB'、NHRB'、N(RB')2またはSRB'である);-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;あるいは、1個または複数の水素;ハロゲン;-ORB';-SRB';-N(RB')2;-C(O)ORB';-C(O)RB';-CONHRB';-O(C=O)RB';-O(C=O)ORB';-NRB'(C=O)RB';N3;N2RB';環式アセタール;または環式もしくは非環式の、直鎖もしくは分枝鎖の、置換もしくは非置換の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリール基で置換されていてもよい環式または非環式の、直鎖または分枝鎖の脂肪族、複素脂肪族、アリールまたはへテロアリールであり、ここで、RB'はそれぞれ独立に、水素;保護基;直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の、環式または非環式脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニルまたはへテロアリールアルキニル基であり;
    mは、1、2、3または4である] の化合物を調製する方法であって、
    次式:
    Figure 2011195589
    [上式中、
    R'およびR’’は独立に、C1〜C8直鎖または分枝鎖アルキルあるいは置換または非置換のフェニル、アリール、アルコキシまたはアリールオキシであり;
    Xは、クロリドまたはブロミドなどの対アニオンである]
    の構造を有するホスフィンオキサイドまたはウィッティヒ試薬と、次式:
    Figure 2011195589
    の構造を有するケトンとを縮合する工程を含む方法。
  42. 次式:
    Figure 2011195589
    [上式中、
    R2は、置換または非置換のアリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはへテロアリールアルキル基であり;
    R5およびR6はそれぞれ独立に、水素または保護基であり;
    RBは-CF3である]の化合物。
  43. R2が、置換または非置換のヘテロアリール基である、請求項42に記載の化合物。
  44. 前記へテロアリール基が、置換または非置換のイソオキサゾリルである、請求項43に記載の化合物。
  45. R5およびR6のそれぞれが、水素である、請求項44に記載の化合物。
  46. 前記へテロアリール基が、置換イソオキサゾリルである、請求項44または45に記載の化合物。
  47. 前記へテロアリール基が、非置換イソオキサゾリルである、請求項44または45に記載の化合物。
  48. 前記イソオキサゾリル基が、51脂肪族基で置換されている、請求項46に記載の化合物。
  49. 前記イソオキサゾリル基が、C1-4アルキル基で置換されている、請求項48に記載の化合物。
  50. 前記イソオキサゾリル基が、メチル基で置換されている、請求項49に記載の化合物。
  51. 請求項42から50のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容できる塩;および、薬学的に許容できる担体または希釈剤を含有する医薬組成物。
JP2011094302A 2002-08-23 2011-04-20 エポチロン、その中間体、類似体の合成およびその使用 Pending JP2011195589A (ja)

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40582302P 2002-08-23 2002-08-23
US60/405,823 2002-08-23
US40858902P 2002-09-06 2002-09-06
US60/408,589 2002-09-06
US42312902P 2002-11-01 2002-11-01
US60/423,129 2002-11-01
US45615903P 2003-03-20 2003-03-20
US60/456,159 2003-03-20
US10/402,004 US6921769B2 (en) 2002-08-23 2003-03-28 Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
US10/402,004 2003-03-28
US10/435,408 2003-05-09
US10/435,408 US7649006B2 (en) 2002-08-23 2003-05-09 Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
US49674103P 2003-08-21 2003-08-21
US60/496,741 2003-08-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501774A Division JP4791183B2 (ja) 2002-08-23 2003-08-22 エポチロン、その中間体、類似体の合成およびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011195589A true JP2011195589A (ja) 2011-10-06
JP2011195589A5 JP2011195589A5 (ja) 2012-06-28

Family

ID=31950966

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501774A Expired - Fee Related JP4791183B2 (ja) 2002-08-23 2003-08-22 エポチロン、その中間体、類似体の合成およびその使用
JP2011094302A Pending JP2011195589A (ja) 2002-08-23 2011-04-20 エポチロン、その中間体、類似体の合成およびその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501774A Expired - Fee Related JP4791183B2 (ja) 2002-08-23 2003-08-22 エポチロン、その中間体、類似体の合成およびその使用

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7875638B2 (ja)
EP (3) EP2186811A1 (ja)
JP (2) JP4791183B2 (ja)
KR (1) KR101173510B1 (ja)
CN (2) CN1759115A (ja)
AT (2) ATE350383T1 (ja)
AU (1) AU2003260002B2 (ja)
CA (1) CA2496477C (ja)
DE (2) DE60310916T2 (ja)
DK (2) DK1767535T3 (ja)
ES (2) ES2281692T3 (ja)
IL (1) IL167046A (ja)
MX (1) MXPA05002113A (ja)
NZ (1) NZ538522A (ja)
PH (1) PH12012501351A1 (ja)
PT (2) PT1506203E (ja)
SI (1) SI1767535T1 (ja)
WO (1) WO2004018478A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7649006B2 (en) 2002-08-23 2010-01-19 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
CA2496477C (en) 2002-08-23 2012-10-16 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto, analogues and uses thereof
US7384964B2 (en) * 2002-08-23 2008-06-10 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto, analogues and uses thereof
JP2006504727A (ja) * 2002-10-11 2006-02-09 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド 多発性骨髄腫の処置のためのラクトン誘導体
EP2135867B1 (en) * 2002-11-07 2013-09-25 Kosan Biosciences Incorporated Trans-9, 10-dehydroepothilone C and trans-9, 10-dehydroepothilone D, analogs thereof and methods of making the same
WO2005034964A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-21 Kosan Biosciences, Inc. Therapeutic formulations
NZ555323A (en) 2004-10-25 2010-12-24 Dekk Tec Inc Salts of isophosphoramide mustard and analogs thereof as anti-tumor agents
US7238816B2 (en) * 2005-04-21 2007-07-03 Hoffmann-La Roche Inc. Preparation of epothilone derivatives
WO2008098138A1 (en) 2007-02-07 2008-08-14 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Synthetic macrocyclic compounds for treating cancer
CN102942589B (zh) 2007-04-06 2016-04-20 Zio医药肿瘤学公司 异磷酰胺芥及其类似物的盐
WO2008141130A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Kosan Biosciences, Inc. Process for the preparation of epothilones
WO2009112077A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for the preparation of epothilone precursor compounds
TWI454266B (zh) 2008-07-31 2014-10-01 Ziopharm Oncology Inc 異磷酸醯胺芥子之鹽類及其類似物的合成及調配物
EP2401285B1 (en) 2009-02-24 2012-10-10 Dekk-Tec, Inc. Complexes of 4-hydroperoxy ifosfamide as anti-tumor agents
WO2010138686A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Mdri-inverse agents
CN101747326B (zh) * 2010-01-12 2012-07-25 山东大学 18元大环内酯类埃博霉素化合物及其应用
CA2791702C (en) 2010-03-10 2018-05-29 Sri International The use of fenoterol and fenoterol analogues in the treatment of glioblastomas and astrocytomas
WO2013009475A1 (en) 2011-07-11 2013-01-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Photosensitizing antibody-phuorophore conjugates
WO2012033601A1 (en) 2010-08-20 2012-03-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Thiosemicarbazones with mdr1 - inverse activity
AU2013266235B2 (en) 2012-05-25 2017-06-08 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods of regulating cannabinoid receptor activity-related disorders and diseases
CA2925393C (en) 2013-10-11 2023-03-07 Dimiter Dimitrov Tem8 antibodies and their use
ES2743458T5 (es) 2014-08-08 2023-06-08 Us Health Eliminación fotocontrolada de dianas in vitro e in vivo
JP7286317B2 (ja) 2015-10-27 2023-06-05 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー Acinetobacter baumanniiに対するペプチド大環状分子
WO2019099615A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Use of copeptin to modulate the immune response and hematopoiesis, and stimulate bone growth
US11505573B2 (en) 2018-03-28 2022-11-22 Hoffmann-La Roche Inc. Peptide macrocycles against Acinetobacter baumannii
EP3774912A1 (en) 2018-04-10 2021-02-17 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Combination of near infrared photoimmunotherapy targeting cancer cells and host-immune activation
US11819532B2 (en) 2018-04-23 2023-11-21 Hoffmann-La Roche Inc. Peptide macrocycles against Acinetobacter baumannii
CN114269783B (zh) 2019-07-02 2024-03-26 美国政府(由卫生和人类服务部的部长所代表) 结合egfrviii的单克隆抗体及其应用
US20230057461A1 (en) 2020-01-27 2023-02-23 The U.S.A., As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Rab13 and net1 antisense oligonucleotides to treat metastatic cancer
WO2022165277A1 (en) 2021-01-29 2022-08-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Near infrared photoimmunotherapy (nir-pit) combination therapy to treat cancer
TW202305125A (zh) 2021-04-30 2023-02-01 美商凱立凡爾免疫治療股份有限公司 用於經修飾mhc表現之溶瘤病毒
WO2024006965A1 (en) 2022-06-30 2024-01-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cd25-specific antibodies and uses thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11322611A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Sankyo Co Ltd 抗ウイルス剤
WO2000049021A2 (de) * 1999-02-18 2000-08-24 Schering Aktiengesellschaft 16-halogen-epothilon-derivate, verfahren zu deren herstellung und ihre pharmazeutische verwendung
US20020062030A1 (en) * 2000-02-07 2002-05-23 White James David Method for synthesizing epothilones and epothilone analogs
JP2002544209A (ja) * 1999-05-05 2002-12-24 アベンティス・フアーマ・リミテッド 細胞接着調節剤としての尿素
JP4791183B2 (ja) * 2002-08-23 2011-10-12 スローン−ケッタリング インスティトュート フォア キャンサー リサーチ エポチロン、その中間体、類似体の合成およびその使用

Family Cites Families (222)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605661A (en) * 1984-06-18 1986-08-12 Eli Lilly And Company Aromastase inhibiting α,α-diarylimidazole-4(5)-propionitriles, α,α-diarylimidazole-4(5)-propionamides, and 4(5)-(2,2-diarylethyl)imidazoles
EP0225292A3 (en) 1985-12-06 1988-11-30 Ciba-Geigy Ag Certain n-substituted butyramide derivatives
DE3811574A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-19 Schering Ag N-substituierte imidazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
DE4138042C2 (de) 1991-11-19 1993-10-14 Biotechnolog Forschung Gmbh Epothilone, deren Herstellungsverfahren sowie diese Verbindungen enthaltende Mittel
US5716981A (en) 1993-07-19 1998-02-10 Angiogenesis Technologies, Inc. Anti-angiogenic compositions and methods of use
CN100998565A (zh) 1993-07-19 2007-07-18 血管技术药物公司 抗血管生长组合物及使用方法
US20030203976A1 (en) 1993-07-19 2003-10-30 William L. Hunter Anti-angiogenic compositions and methods of use
EP1440973A3 (de) 1995-11-17 2004-10-20 Gesellschaft für biotechnologische Forschung mbH (GBF) Epothilonderivate, Herstellung und Mittel
DE19607702A1 (de) 1996-02-29 1997-09-04 Biotechnolog Forschung Gmbh Heterozyklische Verbindungen, Herstellungsverfahren und Mittel
AU735900B2 (en) 1996-03-12 2001-07-19 Pg-Txl Company, L.P. Water soluble paclitaxel prodrugs
US6441025B2 (en) 1996-03-12 2002-08-27 Pg-Txl Company, L.P. Water soluble paclitaxel derivatives
US20040106985A1 (en) 1996-04-26 2004-06-03 Jang G. David Intravascular stent
US5917084A (en) 1996-07-03 1999-06-29 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Antifungal agents
DE19645362A1 (de) 1996-10-28 1998-04-30 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von Epothilon A und B und Derivaten
US5969145A (en) 1996-08-30 1999-10-19 Novartis Ag Process for the production of epothilones and intermediate products within the process
DE19636343C1 (de) 1996-08-30 1997-10-23 Schering Ag Zwischenprodukte innerhalb der Totalsynthese von Epothilon A und B
DE19645361A1 (de) 1996-08-30 1998-04-30 Ciba Geigy Ag Zwischenprodukte innerhalb der Totalsynthese von Epothilon A und B, Teil II
DE19638870B4 (de) 1996-09-23 2009-05-14 Helmholtz-Zentrum für Infektionsforschung GmbH Tubulysine, Verfahren zu ihrer Gewinnung und sie enthaltende Mittel
EP0941227B2 (de) * 1996-11-18 2009-10-14 Gesellschaft für biotechnologische Forschung mbH (GBF) Epothilon d, dessen herstellung und dessen verwendung als cytostatisches mittel bzw. als pflanzenschutzmittel
US6242469B1 (en) 1996-12-03 2001-06-05 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto, analogues and uses thereof
US6867305B2 (en) * 1996-12-03 2005-03-15 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
US6204388B1 (en) 1996-12-03 2001-03-20 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
US6660758B1 (en) 1996-12-13 2003-12-09 The Scripps Research Institute Epothilone analogs
US6380394B1 (en) 1996-12-13 2002-04-30 The Scripps Research Institute Epothilone analogs
DE19701758A1 (de) 1997-01-20 1998-07-23 Wessjohann Ludgar A Dr Epothilone-Synthesebausteine
DK0975638T3 (da) 1997-02-25 2002-11-18 Biotechnolog Forschung Gmbh Sidekædemodificerede epothiloner
US20020086812A1 (en) 1997-03-04 2002-07-04 Schweinfest Clifford W. Methods and compositions for diagnosis and treatment of cancer
DE19713970B4 (de) 1997-04-04 2006-08-31 R&D-Biopharmaceuticals Gmbh Epothilone-Synthesebausteine II - Prenylderivate
EP0975622B1 (de) 1997-04-18 2002-10-09 Studiengesellschaft Kohle mbH Selektive olefinmetathese von bi- oder polyfunktionellen substraten in komprimiertem kohlendioxid als reaktionsmedium
US6117659A (en) 1997-04-30 2000-09-12 Kosan Biosciences, Inc. Recombinant narbonolide polyketide synthase
DE19849464A1 (de) 1997-04-30 2000-04-27 Schering Ag Wirkstofffreisetzende Stents, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Restenoseprophylaxe
DE19720312A1 (de) 1997-05-15 1998-11-19 Hoechst Ag Zubereitung mit erhöhter in vivo Verträglichkeit
DE19821954A1 (de) 1997-05-15 1998-11-19 Biotechnolog Forschung Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Epothilon-Derivats
US20030049841A1 (en) 1997-06-16 2003-03-13 Short Jay M. High throughput or capillary-based screening for a bioactivity or biomolecule
DE19726627A1 (de) 1997-06-17 1998-12-24 Schering Ag Zwischenprodukte, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung von Epothilon
US6605599B1 (en) 1997-07-08 2003-08-12 Bristol-Myers Squibb Company Epothilone derivatives
PT1001951E (pt) 1997-07-16 2003-02-28 Schering Ag Derivados de tiazolo, processo para a sua preparacao e utilizacao
DE19751200A1 (de) 1997-11-13 1999-05-20 Schering Ag Neue Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
DE19735575A1 (de) 1997-08-09 1999-02-11 Schering Ag Neue (C13-C15)-Fragmente, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung zur Synthese von Epothilon und Epothilonderivaten
DE19813821A1 (de) 1998-03-20 1999-09-23 Schering Ag Verfahren zur Herstellung von C1-C6-Bausteinen zur Totalsynthese von Epothilon und Epothilon-Derivaten
DE19735578A1 (de) 1997-08-09 1999-02-11 Schering Ag Neue (C1-C6)-Fragmente, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung zur Synthese von Epothilon und Epothilonderivaten
DE19749717A1 (de) 1997-10-31 1999-05-06 Schering Ag Neue C1-C6-Bausteine zur Totalsynthese neuer Epothilon-Derivate sowie Verfahren zur Herstellung dieser Bausteine
DE19735574A1 (de) 1997-08-09 1999-02-11 Schering Ag Neue [C1(Carboxa)-C6]-Fragmente, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Synthese von Epothilon und Epothilonderivaten
DK1005465T3 (da) 1997-08-09 2007-11-05 Bayer Schering Pharma Ag Nye epothilon-derivater, fremgangsmåde til fremstilling heraf og deres farmaceutiske anvendelse
DE19744135C1 (de) 1997-09-29 1999-03-25 Schering Ag Beschichtete medizinische Implantate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Restenoseprophylaxe
US6365749B1 (en) 1997-12-04 2002-04-02 Bristol-Myers Squibb Company Process for the preparation of ring-opened epothilone intermediates which are useful for the preparation of epothilone analogs
US6320045B1 (en) 1997-12-04 2001-11-20 Bristol-Myers Squibb Company Process for the reduction of oxiranyl epothilones to olefinic epothilones
US6096757A (en) 1998-12-21 2000-08-01 Schering Corporation Method for treating proliferative diseases
US6280999B1 (en) 1998-01-23 2001-08-28 Kosan Bioscience Sorangium polyketide synthases and encoding DNA therefor
US6090601A (en) 1998-01-23 2000-07-18 Kosan Bioscience Sorangium polyketide synthase
US6683100B2 (en) 1999-01-19 2004-01-27 Novartis Ag Organic compounds
MXPA00007681A (es) 1998-02-05 2003-07-14 Novartis Ag Composiciones de epotilona.
DE19804673A1 (de) 1998-02-06 1999-08-12 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur Darstellung makrocyclischer Produkte durch ringschliessende Diin-Metathese
US6194181B1 (en) 1998-02-19 2001-02-27 Novartis Ag Fermentative preparation process for and crystal forms of cytostatics
FR2775187B1 (fr) 1998-02-25 2003-02-21 Novartis Ag Utilisation de l'epothilone b pour la fabrication d'une preparation pharmaceutique antiproliferative et d'une composition comprenant l'epothilone b comme agent antiproliferatif in vivo
IL138113A0 (en) 1998-02-25 2001-10-31 Sloan Kettering Inst Cancer Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
US6302838B1 (en) 1998-02-25 2001-10-16 Novartis Ag Cancer treatment with epothilones
US6498257B1 (en) 1998-04-21 2002-12-24 Bristol-Myers Squibb Company 2,3-olefinic epothilone derivatives
US6380395B1 (en) 1998-04-21 2002-04-30 Bristol-Myers Squibb Company 12, 13-cyclopropane epothilone derivatives
US6407103B2 (en) 1998-04-21 2002-06-18 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Indeno [1,2-c] pyrazol-4-ones and their uses
GB9810659D0 (en) 1998-05-18 1998-07-15 Ciba Geigy Ag Organic compounds
DE19826988A1 (de) 1998-06-18 1999-12-23 Biotechnolog Forschung Gmbh Epothilon-Nebenkomponenten
US6121029A (en) 1998-06-18 2000-09-19 Novartis Ag Genes for the biosynthesis of epothilones
DE19923001A1 (de) 1999-05-13 2000-11-16 Schering Ag Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung, Zwischenprodukte und ihre pharmazeutische Verwendung
DE19830060A1 (de) 1998-06-30 2000-02-10 Schering Ag Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung, Zwischenprodukte und ihre pharmazeutische Verwendung
JP2002525026A (ja) 1998-07-02 2002-08-13 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ ポリケチドを作製するための方法
US20030199535A1 (en) 1998-07-30 2003-10-23 Claudio Cavazza Method for preventing and/or treating peripheral neuropathies induced by the administration of an anticancer agent
KR20010085877A (ko) 1998-10-02 2001-09-07 추후제출 폴리케타이드 합성 효소와 그 재조합 dna 구성물
DE19846493A1 (de) 1998-10-09 2000-04-13 Biotechnolog Forschung Gmbh DNA-Sequenzen für die enzymatische Synthese von Polyketid- oder Heteropolyketidverbindungen
DE19848306A1 (de) 1998-10-14 2000-04-20 Schering Ag Verfahren zur Herstellung von Epothilon B und Derivaten sowie Zwischenprodukte für dieses Verfahren
WO2000026349A2 (en) 1998-10-29 2000-05-11 Kosan Biosciences, Inc. Recombinant oleandolide polyketide synthase
US6303767B1 (en) 1998-11-05 2001-10-16 Kosan Biosciences, Inc. Nucleic acids encoding narbonolide polyketide synthase enzymes from streptomyces narbonensis
US6410301B1 (en) 1998-11-20 2002-06-25 Kosan Biosciences, Inc. Myxococcus host cells for the production of epothilones
KR100851418B1 (ko) 1998-11-20 2008-08-08 코산 바이오사이언시즈, 인코포레이티드 에포틸론 및 에포틸론 유도체의 생산을 위한 재조합 방법 및 물질
BR9916833A (pt) 1998-12-22 2001-09-25 Novartis Ag Derivados de epotilona e seu uso como agentes antitumor
US6780620B1 (en) 1998-12-23 2004-08-24 Bristol-Myers Squibb Company Microbial transformation method for the preparation of an epothilone
US6419692B1 (en) 1999-02-03 2002-07-16 Scimed Life Systems, Inc. Surface protection method for stents and balloon catheters for drug delivery
DE19908763A1 (de) 1999-02-18 2000-08-24 Schering Ag Neue Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
DE19954230A1 (de) 1999-11-04 2001-11-15 Schering Ag 16-Halogen-Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
US6406722B1 (en) 1999-02-18 2002-06-18 Robert G. Gallaher Method of treating viral infections and lesions with taxane compounds
WO2000048606A1 (en) 1999-02-18 2000-08-24 Oxigene, Inc. Compositions and methods for use in targeting vascular destruction
DE19908760A1 (de) 1999-02-18 2000-08-24 Schering Ag Neue Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
DE19908765A1 (de) 1999-02-18 2000-08-24 Schering Ag 16-Halogen-Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
DE19908767A1 (de) 1999-02-18 2000-10-19 Schering Ag Neue Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
DE60006649T2 (de) 1999-02-22 2004-09-30 GESELLSCHAFT FüR BIOTECHNOLOGISCHE FORSCHUNG MBH (GBF) C-21 modifizierte epothilone
DE19907588A1 (de) 1999-02-22 2000-08-24 Biotechnolog Forschung Gmbh C-21 Modifizierte Epothilone
DE19930111A1 (de) 1999-07-01 2001-01-04 Biotechnolog Forschung Gmbh C-21 Modifizierte Epothilone
US20020058286A1 (en) 1999-02-24 2002-05-16 Danishefsky Samuel J. Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
US6291684B1 (en) 1999-03-29 2001-09-18 Bristol-Myers Squibb Company Process for the preparation of aziridinyl epothilones from oxiranyl epothilones
US6211412B1 (en) 1999-03-29 2001-04-03 The University Of Kansas Synthesis of epothilones
US6603015B2 (en) 1999-03-29 2003-08-05 University Of Kansas Synthesis of epothilones
US6514330B1 (en) 1999-04-06 2003-02-04 Seiko Epson Corporation Ink composition containing copper complex colorant
WO2000061142A1 (en) 1999-04-14 2000-10-19 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Method and composition for the treatment of cancer
EP3222619A1 (en) 1999-04-15 2017-09-27 Bristol-Myers Squibb Holdings Ireland Cyclic protein tyrosine kinase inhibitors
US7125875B2 (en) 1999-04-15 2006-10-24 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic protein tyrosine kinase inhibitors
DE19954228A1 (de) 1999-11-04 2001-09-13 Schering Ag 6-Alkenyl-und 6-Alkinyl-Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung sowie ihre Verwendung in pharmazeutischen Präparaten
DE10015836A1 (de) 2000-03-27 2001-10-11 Schering Ag 6-Alkenyl- und 6-Alkinyl-Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung sowie ihre Verwendung in pharmazeutischen Präparaten
KR100621185B1 (ko) 1999-09-09 2006-09-06 삼성전자주식회사 디디씨 모니터의 동작 기록형 마이크로컴퓨터의 제어방법
US6569867B2 (en) 1999-10-01 2003-05-27 Kosan Biosciences, Inc. Polyketide derivatives
US20020147197A1 (en) 1999-10-08 2002-10-10 Newman Michael J. Methods and compositions for enhancing pharmaceutical treatments
US20030054977A1 (en) 1999-10-12 2003-03-20 Cell Therapeutics, Inc. Manufacture of polyglutamate-therapeutic agent conjugates
US20020045220A1 (en) 1999-10-13 2002-04-18 Chaitan Khosla Biosynthesis of polyketide synthase substrates
CN1086389C (zh) * 1999-11-12 2002-06-19 中国科学院上海有机化学研究所 异埃坡霉素及合成方法
US20030036177A1 (en) 2002-08-13 2003-02-20 Joachim Strohhacker Single colonies of myxobacteria cells
AU2001243372A1 (en) 2000-03-01 2001-09-12 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
US6518421B1 (en) 2000-03-20 2003-02-11 Bristol-Myers Squibb Company Process for the preparation of epothilone analogs
US6593115B2 (en) 2000-03-24 2003-07-15 Bristol-Myers Squibb Co. Preparation of epothilone intermediates
TWI310684B (en) 2000-03-27 2009-06-11 Bristol Myers Squibb Co Synergistic pharmaceutical kits for treating cancer
DE10020517A1 (de) 2000-04-19 2001-10-25 Schering Ag Neue Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
DE10020899A1 (de) 2000-04-20 2001-10-25 Schering Ag 9-Oxa-Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung sowie ihre Verwendung in pharmazeutischen Präparaten
US6998256B2 (en) 2000-04-28 2006-02-14 Kosan Biosciences, Inc. Methods of obtaining epothilone D using crystallization and /or by the culture of cells in the presence of methyl oleate
US6589968B2 (en) 2001-02-13 2003-07-08 Kosan Biosciences, Inc. Epothilone compounds and methods for making and using the same
US6489314B1 (en) 2001-04-03 2002-12-03 Kosan Biosciences, Inc. Epothilone derivatives and methods for making and using the same
AU2001261121A1 (en) 2000-05-02 2001-11-12 Kosan Biosciences, Inc. Overproduction hosts for biosynthesis of polyketides
AU2001266583A1 (en) 2000-05-26 2001-12-11 Kosan Biosciences, Inc. Epothilone derivatives and methods for making and using the same
JP2004516011A (ja) 2000-07-25 2004-06-03 コーサン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド エポチロンのための発酵プロセス
EP1307579A2 (en) 2000-08-09 2003-05-07 Kosan Biosciences, Inc. Bio-intermediates for use in the chemical synthesis of polyketides
UA75365C2 (en) 2000-08-16 2006-04-17 Bristol Myers Squibb Co Epothilone analog polymorph modifications, a method for obtaining thereof (variants), a pharmaceutical composition based thereon
NZ524087A (en) * 2000-08-18 2004-08-27 Univ Illinois Prodrugs of betulinic acid derivatives for the treatment of cancer and HIV
US7766956B2 (en) 2000-09-22 2010-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular stent and assembly
US6989450B2 (en) 2000-10-13 2006-01-24 The University Of Mississippi Synthesis of epothilones and related analogs
WO2002032844A2 (de) 2000-10-16 2002-04-25 Morphochem Ag Epothilone-synthesebausteine iii und iv: unsymmetrisch substituierte acyloine und acyloinderivate, verfahren zu deren herstellung sowie verfahren zur herstellung von epothilon b, d und epothilonderivaten
DE10051136A1 (de) 2000-10-16 2002-04-18 Ludger A Wessjohann Epothilone-Synthesebausteine III und Verfahren zur Herstellung von Epothilon B, D und Epothilonderivaten
AU2002248229B2 (en) 2000-11-07 2006-11-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Method of treating hematologic tumors and cancers using beta lapachone
US7070797B2 (en) 2000-11-07 2006-07-04 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Method of treating hematologic tumors and cancers
WO2002042432A2 (en) 2000-11-22 2002-05-30 Novartis Ag Epothilone resistant cell lines
GB0029895D0 (en) 2000-12-07 2001-01-24 Novartis Ag Organic compounds
BR0206511A (pt) 2001-01-25 2003-10-21 Bristol Myeres Squibb Company Formulação parenteral para análogos de epotilona
PT1353668E (pt) 2001-01-25 2008-06-30 Bristol Myers Squibb Co Processos de preparação de substâncias farmacêutica contendo substâncias análogas à epotilona para o tratamento de cancro
WO2002058699A1 (en) 2001-01-25 2002-08-01 Bristol-Myers Squibb Company Pharmaceutical forms of epothilones for oral administration
US20030004338A1 (en) 2001-02-01 2003-01-02 Li Wen Sen Process for the preparation of epothilone analogs
US6893859B2 (en) 2001-02-13 2005-05-17 Kosan Biosciences, Inc. Epothilone derivatives and methods for making and using the same
EE200300396A (et) 2001-02-20 2003-12-15 Bristol-Myers Squibb Company Epotilooni derivaatide kasutamine refraktaarsete kasvajate raviks
PL363363A1 (en) 2001-02-20 2004-11-15 Bristol-Myers Squibb Company Epothilone derivatives for the treatment of refractory tumors
EP1564217B1 (en) 2001-02-27 2006-08-09 Gesellschaft für biotechnologische Forschung mbH (GBF) Process for the production of epothilones
ES2326264T3 (es) 2001-02-27 2009-10-06 Novartis Ag Combinacion que comprende un inhibidor de transduccion de señal y un derivado epotilona.
BRPI0207961B8 (pt) 2001-03-14 2021-05-25 Bristol Myers Squibb Co uso de análogos de epotilona e capecitabina para fabricar medicamento para tratar tumores cancerosos sólidos e kit compreendendo os referidos compostos.
KR100863089B1 (ko) 2001-03-19 2008-10-13 노파르티스 아게 지사제 및 에포틸론 또는 에포틸론 유도체를 포함하는혼합물
US20020169125A1 (en) 2001-03-21 2002-11-14 Cell Therapeutics, Inc. Recombinant production of polyanionic polymers and uses thereof
AU2002254400B2 (en) 2001-03-23 2007-08-09 Napro Biotherapeutics, Inc. Molecular conjugates for use in treatment of cancer
US7081454B2 (en) 2001-03-28 2006-07-25 Bristol-Myers Squibb Co. Tyrosine kinase inhibitors
US6900214B2 (en) 2001-03-29 2005-05-31 Bristol-Myers Squibb Company Cyano-substituted dihydropyrimidine compounds and their use to treat diseases
EP1389090A2 (en) 2001-04-26 2004-02-18 Board of Regents, The University of Texas System Diagnostic imaging compositions, their methods of synthesis and use
US6906188B2 (en) 2001-04-30 2005-06-14 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Method for synthesizing epothilones and epothilone analogs
US20030023082A1 (en) 2001-05-15 2003-01-30 Gary Ashley Epothilone derivatives and methods for making and using the same
CA2449077A1 (en) 2001-06-01 2002-12-12 Gregory D. Vite Epothilone derivatives
ATE489080T1 (de) 2001-06-25 2010-12-15 Ajinomoto Kk Antitumorale mittel
DE10138347A1 (de) 2001-08-03 2003-02-27 Schering Ag Geschützte 3,5-Dihydroxy-2,2-dimethyl-valeronitrile für die Synthese von Epothilonen- und Derivaten und Verfahren zur Herstellung
US6933385B2 (en) 2001-08-03 2005-08-23 Schering Ag Protected 3,5-dihydroxy-2,2-dimethyl-valeroamides for the synthesis of epothilones and derivatives and process for the production and the use
US6872715B2 (en) 2001-08-06 2005-03-29 Kosan Biosciences, Inc. Benzoquinone ansamycins
AU2002331171A1 (en) 2001-08-23 2003-03-10 Novartis Pharma Gmbh Cyclopropyl and cyclobutyl epothilone analogs
CZ2004287A3 (cs) 2001-08-31 2004-10-13 Bristol@Myersásquibbácompany Prostředky a způsoby pro léčení rakoviny
MXPA04002167A (es) 2001-09-06 2004-06-29 Schering Corp Inhibidores de la 17 beta-hidroxiesteroide deshidrogenasa tipo 3 para el tratamiento de enfermedades androgeno-dependientes.
WO2003022844A2 (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones intermediates thereto and analogues thereof
WO2003029195A1 (fr) 2001-09-28 2003-04-10 Sumika Fine Chemicals Co., Ltd. Intermediaires pour l'elaboration d'un derive de l'epothilone, et leur procede de production
TW200300350A (en) 2001-11-14 2003-06-01 Bristol Myers Squibb Co C-5 modified indazolylpyrrolotriazines
WO2003045324A2 (en) 2001-11-26 2003-06-05 Kosan Biosciences, Inc. 14-methyl-epothilones
CA2468996A1 (en) 2001-12-03 2003-06-12 Schering Corporation Use of fpt inhibitors and at least two antineoplastic agents in the treatment of cancer
DE10164592A1 (de) 2001-12-21 2003-07-03 Schering Ag C1-C6-Epothilon-Fragmente und Verfahren für die Herstellung von C1-C6-Fragmenten von Epothilonen und deren Derivaten
US6884608B2 (en) 2001-12-26 2005-04-26 Bristol-Myers Squibb Company Compositions and methods for hydroxylating epothilones
TW200303202A (en) 2002-02-15 2003-09-01 Bristol Myers Squibb Co Method of preparation of 21-amino epothilone derivatives
WO2003074521A1 (en) 2002-03-01 2003-09-12 University Of Notre Dame Derivatives of epothilone b and d and synthesis thereof
EP1340498A1 (en) 2002-03-01 2003-09-03 Schering Aktiengesellschaft Use of epothilones in the treatment of brain diseases associated with proliferative processes
CA2478087A1 (en) 2002-03-07 2003-09-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microtubule stabilizing compounds
WO2003077903A1 (en) 2002-03-12 2003-09-25 Bristol-Myers Squibb Company C12-cyano epothilone derivatives
US6719540B2 (en) 2002-03-12 2004-04-13 Bristol-Myers Squibb Company C3-cyano epothilone derivatives
US6900208B2 (en) 2002-03-28 2005-05-31 Bristol Myers Squibb Company Pyrrolopyridazine compounds and methods of use thereof for the treatment of proliferative disorders
TW200400191A (en) 2002-05-15 2004-01-01 Bristol Myers Squibb Co Pharmaceutical compositions and methods of using C-21 modified epothilone derivatives
KR20050043796A (ko) 2002-05-20 2005-05-11 코산 바이오사이언시즈, 인코포레이티드 에포틸론 d의 투여방법
WO2003105828A1 (en) 2002-06-14 2003-12-24 Bristol-Myers Squibb Company Combination of epothilone analogs and chemotherapeutic agents for the treatment of proliferative diseases
TW200401638A (en) 2002-06-20 2004-02-01 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic inhibitors of kinases
DE10232094A1 (de) 2002-07-15 2004-02-05 GESELLSCHAFT FüR BIOTECHNOLOGISCHE FORSCHUNG MBH (GBF) 5-Thiaepothilone und 15-disubstituierte Epothilone
TWI329112B (en) 2002-07-19 2010-08-21 Bristol Myers Squibb Co Novel inhibitors of kinases
MXPA05001282A (es) 2002-07-31 2005-04-28 Schering Aktiengsellschaft Conjugados efectores nuevos, procedimiento para su produccion y su uso farmaceutico.
EP1543009A4 (en) 2002-08-02 2007-08-08 Bristol Myers Squibb Co Pyrrolotriazine KINASE INHIBITORS
AU2003266961A1 (en) 2002-08-02 2004-02-25 Novartis Ag Epothilone derivatives
WO2004016269A1 (en) 2002-08-17 2004-02-26 The Queens Universlty Of Belfast Use of vinca alkaloyds, taxane, cryptophycine, ephitoline or eleutherobine for treating alzheimer
WO2004018635A2 (en) 2002-08-21 2004-03-04 Kosan Biosciences, Inc. Myxococcus xanthus bacteriophage mx9 transformation and integration system
EP1391213A1 (en) 2002-08-21 2004-02-25 Boehringer Ingelheim International GmbH Compositions and methods for treating cancer using maytansinoid CD44 antibody immunoconjugates and chemotherapeutic agents
US20040126379A1 (en) 2002-08-21 2004-07-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compositions and methods for treating cancer using cytotoxic CD44 antibody immunoconjugates and chemotherapeutic agents
US6921769B2 (en) 2002-08-23 2005-07-26 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
US7649006B2 (en) 2002-08-23 2010-01-19 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
EP1530456A2 (en) 2002-08-23 2005-05-18 Munich Biotech AG Non-vesicular cationic lipid formulations
NZ539162A (en) 2002-09-04 2006-07-28 Schering Corp Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
MY141978A (en) 2002-09-04 2010-08-16 Schering Corp Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
CN1694705A (zh) 2002-09-04 2005-11-09 先灵公司 用作依赖细胞周期蛋白激酶抑制剂的吡唑并嘧啶
US20040043089A1 (en) 2002-09-04 2004-03-04 Rabie A-Bakr M Buguzhi agent and composition and methods of preparing and administering the same
KR20050033659A (ko) 2002-09-04 2005-04-12 쉐링 코포레이션 사이클린 의존성 키나제 억제제로서의 피라졸로[1,5-a]피리미딘 화합물
GB0221312D0 (en) 2002-09-13 2002-10-23 Novartis Ag Organic compounds
US20040115319A1 (en) 2002-09-16 2004-06-17 Agcert International, Llc Food-borne pathogen and spoilage detection device and method
NZ538566A (en) 2002-09-19 2008-02-29 Schering Corp Imidazopyridines as cyclin dependent kinase inhibitors
CA2499593C (en) 2002-09-19 2011-08-16 Michael P. Dwyer Pyrazolopyridines as cyclin dependent kinase inhibitors
DE10244847A1 (de) 2002-09-20 2004-04-01 Ulrich Prof. Dr. Speck Medizinische Vorrichtung zur Arzneimittelabgabe
ES2293015T3 (es) 2002-09-23 2008-03-16 Schering Corporation Imidazopirazinas como inhibidores de cinasas dependientes de ciclinas.
RS20050235A (en) 2002-09-23 2007-06-04 Bristol Myers Squibb Company, Methods for the preparation, isolation and purification of epothilone b, and x-ray crystal structures of epothilone b
KR20060010709A (ko) 2002-09-23 2006-02-02 쉐링 코포레이션 사이클린 의존성 키나제 억제제로서의 신규한 이미다조피라진
US20040058899A1 (en) 2002-09-25 2004-03-25 Klimko Peter G. Use of epothilones and analogs in conjunction with ophthalmic surgery
US7232826B2 (en) 2002-09-30 2007-06-19 Bristol-Myers Squibb Company Tyrosine kinase inhibitors
TW200501960A (en) 2002-10-02 2005-01-16 Bristol Myers Squibb Co Synergistic kits and compositions for treating cancer
WO2004032866A2 (en) 2002-10-09 2004-04-22 Kosan Biosciences, Inc. Therapeutic formulations
JP2006504745A (ja) 2002-10-09 2006-02-09 コーザン バイオサイエンシス インコーポレイテッド エポd及び5−fu/ゲムシタビン
JP2006504727A (ja) 2002-10-11 2006-02-09 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド 多発性骨髄腫の処置のためのラクトン誘導体
DE60310975T2 (de) 2002-10-15 2007-07-12 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Verwendung von epothilone zur behandlung hyperparathyreoidismus
US7179484B2 (en) 2002-11-06 2007-02-20 Azaya Therapeutics, Inc. Protein-stabilized liposomal formulations of pharmaceutical agents
EP2135867B1 (en) 2002-11-07 2013-09-25 Kosan Biosciences Incorporated Trans-9, 10-dehydroepothilone C and trans-9, 10-dehydroepothilone D, analogs thereof and methods of making the same
BR0315537A (pt) 2002-11-14 2005-09-27 Celmed Oncology Usa Inc Pró-drogas ativadas por peptìdeo desformilase
US7645782B2 (en) 2002-11-28 2010-01-12 Wolfgang Richter Thia-epothilone derivatives for the treatment of cancer
CA2508536A1 (en) 2002-12-04 2004-06-17 Technologies Biolactis Inc. An exopolysaccharides delivery system for active molecules
DE10256982A1 (de) 2002-12-05 2004-06-24 Schering Ag Neue Effektor-Konjugate, Verfahren zu Ihrer Herstellung und Ihre Pharmazeutische Verwendung
AU2003294796A1 (en) 2002-12-05 2004-06-23 Schering Ag Epothilone analogs for site specific delivery in the treatment of proliferative diseases
US20040172127A1 (en) 2002-12-09 2004-09-02 John Kantor Modular stent having polymer bridges at modular unit contact sites
KR20180098702A (ko) 2002-12-09 2018-09-04 아브락시스 바이오사이언스, 엘엘씨 약리학적 물질의 조성물 및 그 전달방법
CA2510610A1 (en) 2002-12-09 2004-06-24 Novartis Ag Microtubule stabilisers for treating stenosis in stents
CA2549463A1 (en) 2002-12-12 2004-07-01 Conforma Therapeutics Corporation Cytotoxins and diagnostic imaging agents comprising hsp90 ligands
AU2003288467A1 (en) 2002-12-13 2004-07-09 Immunomedics, Inc. Immunoconjugates with an intracellularly-cleavable linkage
TW200420565A (en) 2002-12-13 2004-10-16 Bristol Myers Squibb Co C-6 modified indazolylpyrrolotriazines
GB0230024D0 (en) 2002-12-23 2003-01-29 Novartis Ag Organic compounds
EP1581539A4 (en) 2003-01-03 2007-09-19 Bristol Myers Squibb Co NEW TYROSINE KINASE HEMMER
AU2003219947A1 (en) 2003-02-26 2004-09-28 Bristol-Myers Squibb Company Compositions and methods for hydroxylating epothilones
GB0305928D0 (en) 2003-03-14 2003-04-23 Novartis Ag Organic compounds
GB0306907D0 (en) 2003-03-26 2003-04-30 Angiogene Pharm Ltd Boireductively-activated prodrugs
JP2006523235A (ja) 2003-03-28 2006-10-12 コーザン バイオサイエンシス インコーポレイテッド 再狭窄を予防するための装置、方法及び組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11322611A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Sankyo Co Ltd 抗ウイルス剤
WO2000049021A2 (de) * 1999-02-18 2000-08-24 Schering Aktiengesellschaft 16-halogen-epothilon-derivate, verfahren zu deren herstellung und ihre pharmazeutische verwendung
JP2002544209A (ja) * 1999-05-05 2002-12-24 アベンティス・フアーマ・リミテッド 細胞接着調節剤としての尿素
US20020062030A1 (en) * 2000-02-07 2002-05-23 White James David Method for synthesizing epothilones and epothilone analogs
JP4791183B2 (ja) * 2002-08-23 2011-10-12 スローン−ケッタリング インスティトュート フォア キャンサー リサーチ エポチロン、その中間体、類似体の合成およびその使用

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009067422; J.Am.Chem.Soc. 123, 2001, 5407-5413 *
JPN6009067626; Angew.Chem.Int.Ed. 37, 1998, 2015-2045 *
JPN6009067627; Angew.Chem.Int.Ed. 41,8, 200204, 1381-1383 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1767535B1 (en) 2009-12-02
WO2004018478A3 (en) 2004-12-09
EP2186811A1 (en) 2010-05-19
SI1767535T1 (sl) 2010-03-31
US20090149516A1 (en) 2009-06-11
ATE450534T1 (de) 2009-12-15
AU2003260002B2 (en) 2010-03-18
KR101173510B1 (ko) 2012-08-21
ATE350383T1 (de) 2007-01-15
PT1767535E (pt) 2010-02-24
CN1759115A (zh) 2006-04-12
CA2496477C (en) 2012-10-16
CN102532120A (zh) 2012-07-04
ES2281692T3 (es) 2007-10-01
EP1767535A1 (en) 2007-03-28
PH12012501351A1 (en) 2014-10-13
DK1506203T3 (da) 2007-05-14
CA2496477A1 (en) 2004-03-04
ES2336937T3 (es) 2010-04-19
WO2004018478A2 (en) 2004-03-04
DE60310916T2 (de) 2007-11-15
DK1767535T3 (da) 2010-04-12
PT1506203E (pt) 2007-04-30
NZ538522A (en) 2008-03-28
US7875638B2 (en) 2011-01-25
DE60330407D1 (de) 2010-01-14
JP2006502246A (ja) 2006-01-19
IL167046A (en) 2012-06-28
EP1506203A2 (en) 2005-02-16
JP4791183B2 (ja) 2011-10-12
DE60310916D1 (de) 2007-02-15
AU2003260002A1 (en) 2004-03-11
EP1506203B1 (en) 2007-01-03
MXPA05002113A (es) 2005-06-03
KR20050083652A (ko) 2005-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791183B2 (ja) エポチロン、その中間体、類似体の合成およびその使用
US20050192440A1 (en) Method for synthesizing epothilones and epothilone analogs
US8513429B2 (en) Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
JP2007525519A (ja) エポチロン、その中間体、類似体の合成およびその使用
US6921769B2 (en) Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
RU2462463C2 (ru) Синтез эпотилонов, их промежуточных продуктов, аналогов и их применения
US20070203346A1 (en) Method for synthesizing epothilones and epothilone analogs
MXPA06009792A (en) Synthesis of epothilones, intermediates thereto, analogues and uses thereof
AU2011202835A1 (en) Synthesis of epothilones, intermediates thereto, analogues and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20130416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131119