JP2011151185A5 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011151185A5
JP2011151185A5 JP2010010950A JP2010010950A JP2011151185A5 JP 2011151185 A5 JP2011151185 A5 JP 2011151185A5 JP 2010010950 A JP2010010950 A JP 2010010950A JP 2010010950 A JP2010010950 A JP 2010010950A JP 2011151185 A5 JP2011151185 A5 JP 2011151185A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrically connected
wiring layer
semiconductor device
linear conductor
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010010950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011151185A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010010950A priority Critical patent/JP2011151185A/ja
Priority claimed from JP2010010950A external-priority patent/JP2011151185A/ja
Priority to US13/009,987 priority patent/US8324513B2/en
Publication of JP2011151185A publication Critical patent/JP2011151185A/ja
Publication of JP2011151185A5 publication Critical patent/JP2011151185A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、半導体素子を搭載した半導体装置に関する。
本発明は、上記の点に鑑みて、両面に実装された半導体素子同士を狭ピッチ及び短距離で接続することが可能な低コストの配線基板の両面に半導体素子を実装した半導体装置を提供することを課題とする。
半導体装置は、無機誘電体を含む絶縁性基材と、前記絶縁性基材の一方の面から他方の面に貫通する複数の線状導体と、を備えたコア基板と、前記一方の面及び前記他方の面に形成され、前記線状導体の一部を介して電気的に接続された配線層と、を有し、前記配線層は、前記一方の面に形成され、前記一方の面から露出する前記複数の線状導体の一部と電気的に接続された第1配線層と、前記他方の面に形成され、前記他方の面から露出する前記複数の線状導体の一部と電気的に接続された第2配線層と、を含み、前記一方の面には、前記第1配線層を覆うように形成された第1絶縁層と、前記第1絶縁層上に形成され、かつ、前記第1絶縁層に設けられた貫通孔を介して前記第1配線層と電気的に接続された第3配線層が形成され、前記他方の面には、前記第2配線層を覆うように形成された第2絶縁層と、前記第2絶縁層上に形成され、かつ、前記第2絶縁層に設けられた貫通孔を介して前記第2配線層と電気的に接続された第4配線層が形成され、前記第1配線層と前記第2配線層とは、前記線状導体の一部を介して電気的に接続されている配線基板と、前記配線基板の両面に実装されている半導体素子と、を備え、前記配線基板の一方の側に実装された前記半導体素子の電極パッドの少なくとも一部と、前記配線基板の他方の側に実装された前記半導体素子の電極パッドの少なくとも一部とは、単軸状に導電接続されていることを要件とする。
開示の技術によれば、両面に実装された半導体素子同士を狭ピッチ及び短距離で接続することが可能な低コストの配線基板の両面に半導体素子を実装した半導体装置を提供することができる。

Claims (7)

  1. 無機誘電体を含む絶縁性基材と、前記絶縁性基材の一方の面から他方の面に貫通する複数の線状導体と、を備えたコア基板と、
    前記一方の面及び前記他方の面に形成され、前記線状導体の一部を介して電気的に接続された配線層と、を有し、
    前記配線層は、前記一方の面に形成され、前記一方の面から露出する前記複数の線状導体の一部と電気的に接続された第1配線層と、
    前記他方の面に形成され、前記他方の面から露出する前記複数の線状導体の一部と電気的に接続された第2配線層と、を含み、
    前記一方の面には、前記第1配線層を覆うように形成された第1絶縁層と、前記第1絶縁層上に形成され、かつ、前記第1絶縁層に設けられた貫通孔を介して前記第1配線層と電気的に接続された第3配線層が形成され、
    前記他方の面には、前記第2配線層を覆うように形成された第2絶縁層と、前記第2絶縁層上に形成され、かつ、前記第2絶縁層に設けられた貫通孔を介して前記第2配線層と電気的に接続された第4配線層が形成され、
    前記第1配線層と前記第2配線層とは、前記線状導体の一部を介して電気的に接続されている配線基板と、
    前記配線基板の両面に実装されている半導体素子と、を備え、
    前記配線基板の一方の側に実装された前記半導体素子の電極パッドの少なくとも一部と、前記配線基板の他方の側に実装された前記半導体素子の電極パッドの少なくとも一部とは、単軸状に導電接続されている半導体装置。
  2. 前記線状導体は、信号配線と接続される線状導体と、前記信号配線と接続される線状導体の周囲に位置する線状導体と、を有し、
    前記周囲に位置する線状導体は、グラウンド配線と接続される請求項1記載の半導体装置。
  3. 1つの前記貫通孔を充填する導体に対して、複数の前記線状導体が電気的に接続されている請求項1又は2記載の半導体装置
  4. 前記線状導体は、電気的に接続されていない孤立した線状導体を含む請求項1乃至3の何れか一項記載の半導体装置
  5. 前記線状導体の径は、30nm〜2000nmである請求項1乃至の何れか一項記載の半導体装置
  6. 前記配線基板の前記一方の側及び前記他方の側の少なくとも一方には、複数の前記半導体素子が実装されている請求項1乃至5の何れか一項記載の半導体装置。
  7. 請求項乃至の何れか一項記載の半導体装置を複数個積層し、相互に電気的に接続した半導体装置。
JP2010010950A 2010-01-21 2010-01-21 配線基板及び半導体装置 Pending JP2011151185A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010950A JP2011151185A (ja) 2010-01-21 2010-01-21 配線基板及び半導体装置
US13/009,987 US8324513B2 (en) 2010-01-21 2011-01-20 Wiring substrate and semiconductor apparatus including the wiring substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010950A JP2011151185A (ja) 2010-01-21 2010-01-21 配線基板及び半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011151185A JP2011151185A (ja) 2011-08-04
JP2011151185A5 true JP2011151185A5 (ja) 2013-02-28

Family

ID=44276995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010010950A Pending JP2011151185A (ja) 2010-01-21 2010-01-21 配線基板及び半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8324513B2 (ja)
JP (1) JP2011151185A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5436963B2 (ja) * 2009-07-21 2014-03-05 新光電気工業株式会社 配線基板及び半導体装置
US8692129B2 (en) * 2011-03-31 2014-04-08 Ibiden Co., Ltd. Package-substrate-mounting printed wiring board and method for manufacturing the same
JP5864954B2 (ja) * 2011-08-26 2016-02-17 新光電気工業株式会社 基材
US20130069242A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Arrangement of through-substrate vias for stress relief and improved density
US8518753B2 (en) * 2011-11-15 2013-08-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Assembly method for three dimensional integrated circuit
JP5980554B2 (ja) * 2012-04-23 2016-08-31 新光電気工業株式会社 電気的接続部材、検査方法及び電気的接続部材の製造方法
JP5931594B2 (ja) * 2012-06-07 2016-06-08 太陽誘電株式会社 コンデンサ
JP6282425B2 (ja) * 2012-10-29 2018-02-21 新光電気工業株式会社 配線基板の製造方法
US9799592B2 (en) 2013-11-19 2017-10-24 Amkor Technology, Inc. Semicondutor device with through-silicon via-less deep wells
JP6082284B2 (ja) * 2013-03-14 2017-02-15 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
JP2015072984A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 イビデン株式会社 プリント配線板、プリント配線板の製造方法、パッケージ−オン−パッケージ
JP6223858B2 (ja) * 2014-02-24 2017-11-01 新光電気工業株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
JP2015162660A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 イビデン株式会社 プリント配線板、プリント配線板の製造方法、パッケージ−オン−パッケージ
JP6274058B2 (ja) * 2014-09-22 2018-02-07 株式会社デンソー 電子装置、及び電子装置を備えた電子構造体
JP6375249B2 (ja) * 2015-03-02 2018-08-15 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法、半導体パッケージ
US9960120B2 (en) * 2015-03-31 2018-05-01 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Wiring substrate with buried substrate having linear conductors
CN108781506B (zh) * 2016-03-11 2021-06-29 日本碍子株式会社 连接基板
JP2017220647A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 凸版印刷株式会社 パッケージ用基板
EP3419050A1 (en) 2017-06-23 2018-12-26 ams International AG Radiation-hardened package for an electronic device and method of producing a radiation-hardened package
TWI770440B (zh) * 2018-12-07 2022-07-11 美商艾馬克科技公司 半導體封裝和其製造方法
US11676941B2 (en) 2018-12-07 2023-06-13 Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. Semiconductor package and fabricating method thereof
EP3933908A4 (en) * 2019-02-28 2022-11-23 Kyocera Corporation ELECTRONIC ELEMENT MOUNTING BOX AND ELECTRONIC DEVICE
US11715699B2 (en) * 2020-03-17 2023-08-01 Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. Semiconductor devices and methods of manufacturing semiconductor devices
TW202201673A (zh) 2020-03-17 2022-01-01 新加坡商安靠科技新加坡控股私人有限公司 半導體裝置和製造半導體裝置的方法
KR20220033636A (ko) * 2020-09-09 2022-03-17 삼성전자주식회사 반도체 패키지

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141595A (ja) 1982-02-17 1983-08-22 アルプス電気株式会社 回路板の形成方法
JPS58137915A (ja) 1982-02-09 1983-08-16 アルプス電気株式会社 回路板の形成方法
US4463084A (en) 1982-02-09 1984-07-31 Alps Electric Co., Ltd. Method of fabricating a circuit board and circuit board provided thereby
US5185502A (en) * 1989-12-01 1993-02-09 Cray Research, Inc. High power, high density interconnect apparatus for integrated circuits
JPH10308565A (ja) 1997-05-02 1998-11-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板
US6720501B1 (en) * 1998-04-14 2004-04-13 Formfactor, Inc. PC board having clustered blind vias
US6800939B2 (en) * 2002-05-29 2004-10-05 The Board Of Trustees For The University Of Arkansas Apparatus and method for providing low-loss transmission lines in interconnected mesh plane systems
JP2004273480A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sony Corp 配線基板およびその製造方法および半導体装置
TW566796U (en) * 2003-03-12 2003-12-11 Unimicron Technology Corp Standard printed circuit board core
JP4504975B2 (ja) * 2004-04-28 2010-07-14 イビデン株式会社 多層プリント配線板
JP5344667B2 (ja) * 2007-12-18 2013-11-20 太陽誘電株式会社 回路基板およびその製造方法並びに回路モジュール
JP2011091185A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Shinko Electric Ind Co Ltd 導電フィルムおよびその製造方法、並びに半導体装置およびその製造方法
JP5363384B2 (ja) * 2010-03-11 2013-12-11 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011151185A5 (ja) 半導体装置
WO2012074783A3 (en) Low-profile microelectronic package, method of manufacturing same, and electronic assembly containing same
JP2017539090A5 (ja)
US9029928B2 (en) Semiconductor device comprising a passive component of capacitors and process for fabrication
JP2009070965A5 (ja)
JP2009147165A5 (ja)
JP2009192309A5 (ja)
JP2013004881A5 (ja)
JP2010272562A5 (ja)
JP2011029236A5 (ja)
JP2012109350A5 (ja)
JP2010062530A5 (ja)
JP2017108019A5 (ja)
JP2011023439A5 (ja) キャパシタ及び配線基板
JP2016096292A5 (ja)
JP2009231513A5 (ja)
JP2014150102A5 (ja)
JP2009110983A5 (ja)
JP2008052721A5 (ja)
EP1953821A3 (en) Semiconductor package substrate
JP2015041630A5 (ja)
JP2010283056A5 (ja)
WO2011112409A3 (en) Wiring substrate with customization layers
JP2012004505A5 (ja)
JP2008066693A5 (ja)