JP2011006481A - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011006481A
JP2011006481A JP2010228566A JP2010228566A JP2011006481A JP 2011006481 A JP2011006481 A JP 2011006481A JP 2010228566 A JP2010228566 A JP 2010228566A JP 2010228566 A JP2010228566 A JP 2010228566A JP 2011006481 A JP2011006481 A JP 2011006481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fatty acid
pharmaceutical composition
oil
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010228566A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nakagami
博秋 中上
Tatsuya Suzuki
達也 鈴木
Hideo Kobayashi
英夫 小林
Akira Kurosawa
晃 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Sankyo Co Ltd filed Critical Daiichi Sankyo Co Ltd
Priority to JP2010228566A priority Critical patent/JP2011006481A/ja
Publication of JP2011006481A publication Critical patent/JP2011006481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】不快味を呈する薬物、ワックス状物質および糖アルコールを含有する粒状医薬組成物を提供すること。
【解決手段】(b)硬化油、植物性油脂、動物性油脂、ポリエチレングリコール、ステアリン酸、グリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上のワックス状物質を加温融解し、これに
(a)不快味を呈する薬物を、前記(a)と前記(b)との重量比が1:1〜1:5の範囲となるように分散又は溶解し、造粒して得られる一次造粒物に対して、
(c)糖アルコールを混合又は二次造粒することにより得られる、経管投与用の粒状医薬組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は薬物のもつ不快味をマスキングし、かつ服用感の良好な粒状医薬組成物およびこれを用いた製剤に関する。
経口投与する製剤が不快味を有する場合、服用者のコンプライアンスの低下を来たし、期待した治療効果が得られないことが多い。
細粒剤に関する不快味のマスキング法としては、水不溶性高分子を用いたスプレーコーティング法、マイクロカプセル化または甘味剤の添加による方法等が知られている。水不溶性高分子を用いたスプレーコーティング法については、例えば特開昭62−30709号公報(特許文献1)に、薬物を含む核をエチルセルロースで被覆する持続性製剤が開示されており、エチルセルロース膜の厚みを変えることで薬物の放出速度を調節できると記載されている。しかしこれは持続性製剤の技術であり、不快味のマスキング性を兼ね備えた速放性製剤に用いられる技術ではない。また水不溶性高分子を用いて被膜を施したものは、口に含んだ際に異物感があったり、入れ歯に挟まったときに痛いなど服用性に問題がある。一方、マイクロカプセル化による方法は、有機溶媒を使用することなどにより製法が複雑なことに加え収率が低く製造コストが高いという欠点を有する。また甘味剤の添加による方法は、不快味が強い薬物に対してはマスキング効果が十分でない。
また、特開平7−242568号公報(特許文献2)には、融点45〜90℃の疎水性物質および界面活性剤を加温溶解し、不快な風味を呈する薬物および導水剤を溶解または懸濁後、該液を噴霧造粒して得られる粒状製剤が開示されている。界面活性剤および導水剤を添加する目的は、薬物の溶出性を速やかにするためであり、組成物中にそれぞれ5〜35%含有されている。しかしながら、安全性の観点から、界面活性剤の使用量は少ない方が好ましい。さらに噴霧造粒後の製剤加工を考慮すると、噴霧造粒物中の添加剤使用量は少ない方が、噴霧造粒後の製剤加工において他の添加剤を多く使用出来るため望ましく、したがって、界面活性剤および導水剤は出来る限り使用しない方が有利である。特開平7−267850号公報(特許文献3)には、1種または数種の不快味を有する薬物、1種または数種の水溶性高分子および1種または数種のワックス状物質を混合し、加熱し、融解したワックス状物質を薬物と水溶性高分子と共に造粒することによって得られる医薬組成物が開示されている。水溶性高分子を添加する目的は、上記と同様に薬物の溶出性を速やかにするためであり、この組成物中に5〜60%を配合している。しかしながら、水溶性高分子は、上記と同様の理由から使用しないか、あるいは出来るだけ少ない方が好ましい。
また、固形の粒状物、特に散剤の満たすべき品質として、上述した不快味マスキング性の他に良好な経管投与適性が挙げられる。経管投与とは、主に製剤を嚥下できない服用者に対して実施される投与方法で、散剤を水に分散させた後シリンジに移し、これを服用者の鼻や腹部から消化管内に挿入されたチューブに注入して投与する方法である。投与は分散液を用時調製することが多いため、散剤には短時間で均一に分散し、かつシリンジおよびチューブ内で詰まらないことが要求される。しかしながら、メタクリル酸コポリマー等のpH依存性高分子でコーティングした散剤は、精製水やブドウ糖等の非電解質液中で凝集し、シリンジやチューブ内での詰まりを生じるため経管投与に適さない。また、乳糖等の糖類を賦形剤として使用した散剤もシリンジやチューブ内での詰まりを生じるため経管投与には適さない。
特開昭62−30709号公報 特開平7−242568号公報 特開平7−267850号公報
したがって本発明の目的は、薬物のもつ不快味のマスキング性に優れ、服用感が良好で、経管投与も可能な粒状医薬組成物およびこれを用いた製剤を提供することにある。
そこで本発明者らは、不快味を呈する薬物を配合した粒状物を製造し、その性能について種々検討してきたところ、不快味を呈する薬物とワックス状物質に加えて糖アルコールを配合すれば、全く意外にも不快味のマスキング効果に優れ、服用感が良好な医薬製剤が得られることを見出し、本発明を完成した。また、この医薬製剤は経管投与も可能であることも見出した。
すなわち、本発明は、下記の1)〜4)に記載の粒状医薬組成物を提供するものである。
1)(b)硬化油、植物性油脂、動物性油脂、ポリエチレングリコール、ステアリン酸、グリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上のワックス状物質を加温融解し、これに
(a)不快味を呈する薬物を、前記(a)と前記(b)との重量比が1:1〜1:5の範囲となるように分散又は溶解し、造粒して得られる一次造粒物に対して、
(c)糖アルコールを混合又は二次造粒することにより得られる、経管投与用の粒状医薬組成物。
2)(b)硬化油、植物性油脂、動物性油脂、ポリエチレングリコール、ステアリン酸、グリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上のワックス状物質を加温融解し、これに
(a)不快味を呈する薬物を、前記(a)と前記(b)との重量比が1:1〜1:5の範囲となるように分散又は溶解し、造粒して得られる一次造粒物に対して、
(c)糖アルコールを混合又は二次造粒することにより得られ、水に分散された分散体とした上で経管投与に用いる粒状医薬組成物。
3)(b)硬化油、植物性油脂、動物性油脂、ポリエチレングリコール、ステアリン酸、グリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上のワックス状物質を加温融解し、これに
(a)不快味を呈する薬物を、前記(a)と前記(b)との重量比が1:1〜1:5の範囲となるように分散又は溶解し、造粒して得られる一次造粒物に対して、
(c)糖アルコールを混合又は二次造粒することにより得られる、水中で凝集しない粒状医薬組成物。
4)(b)硬化油、植物性油脂、動物性油脂、ポリエチレングリコール、ステアリン酸、グリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上のワックス状物質を加温融解し、これに
(a)不快味を呈する薬物を、前記(a)と前記(b)との重量比が1:1〜1:5の範囲となるように分散又は溶解し、造粒して得られる一次造粒物に対して、
(c)糖アルコールを混合又は二次造粒することにより得られる、経管投与にも使用可能な粒状医薬組成物。
本発明によれば、薬物のもつ不快味のマスキング性に優れ、服用感が良好であって、高齢者、小児、嚥下困難な患者にとっても容易に服用できる医薬製剤が得られる。この製剤は、経管投与にも適する。
本発明において、不快味とは、服用者が薬物を口中に含んだとき感じる苦味、渋味、辛味、刺激、さらにはにおいも包含する。本発明において不快味を呈する薬物としては、上記不快味を呈し、医薬として用いられる薬物であれば特に制限されるものではない。例えば塩酸セトラキサート、エカパピド、ネフィラセタム、塩酸タランピシリン、塩酸インデノロール、塩酸ヒドララジン、塩酸クロルプロマジン、塩酸チアラミド、塩化ベルベリン、ジキトキシン、スルピリン、塩酸アゼラスチン、塩酸エチレフリン、塩酸ジルチアゼム、塩酸プロプラノロール、クロラムフェニコール、アミノフィリン、エリスロマイシン、クラリスロマイシン、フェノバルビタール、パントテン酸カルシウム、塩酸インデロキサジン、塩酸アミノグアニジン、塩酸ビフェメラン、7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(Z)−ハイドロキシイミノアセトアミド]−3−N,N−ジメチルカルバモイルオキシメチル−3−セフェム−カルボン酸 1−(イソプロポキシカルボニルオキシ)エチルエステル塩酸塩、(E)−3−(2−メトキシ−3,6−ジメチル−1,4−ベンゾキノン−5−イル)−2−[5−(3−ピリジル)ペンチル]−2−プロペン酸、アミノフィリン、テオフィリン、ジフェンヒドラミン、メトクロプラミド、フェニルブタゾン、フェノバルビタール、アンピシリン、シメチジン、ファモチジン、ニザチジン、アセトアミノフェン、エピリゾール、ピラジナミド、カフェイン、エチオナミド、カルベジロール、塩酸ラニチジン、塩酸ロキサジンアセタート、塩酸イミプラミン、塩酸エフェドリン、塩酸ジフェンヒドラミン、塩酸ドネペジル、塩酸テトラサイクリン、塩酸ドキシサイクリン、塩酸ナファゾリン、塩酸ノスカピン、塩酸パパベリン、臭化水素酸デキストロメトルファン、臭化チメピジウム、マレイン酸クロルフェニラミン、酒石酸アリメマジン、塩酸ピルジカイニド、N−メチルスコポラミンメチル硫酸塩、マレイン酸シネパジド、塩酸アルギニン、塩酸ヒスチジン、塩酸リジン、酢酸リジン、エンゴサク、オウバク、オウレン、ホミカ、マオウ、トコン、ロートコン、ベラドンナ、クジン等の生薬あるいはこれら生薬の抽出物、次の一般式(1)〜(4)
Figure 2011006481
(式中、R1a、R1bおよびR1cはそれぞれ独立して、置換基を有することもあるC1−C6の直鎖状もしくは分枝状のアルキル基、置換基を有することもあるC3−C6の環状アルキル基、置換基を有することもあるアリール基または置換基を有することもあるヘテロアリール基を意味する。R2a、R2b、R2cおよびR2dはそれぞれ独立して、水素原子、置換基を有することもあるC1−C6の直鎖状もしくは分枝状のアルキル基またはアミノ基を意味する。R3a、R3b、R3cおよびR3dはそれぞれ独立して、水素原子またはハロゲン原子を意味する。R4aまたはR4cは、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有することもあるC1−C6の直鎖状もしくは分枝状のアルキル基または置換基を有することもあるC1−C6の直鎖状もしくは分枝状のアルコキシル基を意味する。R5dは、水素原子または置換基を有することもあるC1−C6の直鎖状もしくは分枝状のアルキル基を意味する。Ya、Yb、YcおよびYdはそれぞれ独立して含窒素基を意味する。)
で表されるピリドンカルボン酸化合物またはその塩、および次の一般式(5)
Figure 2011006481
〔式中、R1は、C1−C4アルキル基、ハロゲン原子、フルオロ置換−C1−C4アルキル基、C1−C4アルコキシル基、フルオロ置換−C1−C4アルコキシル基、シアノ基およびニトロ基からなる群より選ばれる置換基を1〜3個有していてもよいフェニル基を示し、R2は、水素原子、カルボキシ基、C1−C6アルコキシカルボニル基、またはハロゲン原子、水酸基、C1−C6アルコキシル基若しくはシアノ基で置換されることもあるC1−C7脂肪族アシル基を示し、R3は、水酸基、C1−C4アルコキシル基、C1−C4アルコキシル基若しくはC1−C6アルカノイルオキシ基で置換されたC1−C4アルコキシル基、C7−C14アラルキルオキシ基、C1−C18アルカノイルオキシ基、C3−C7シクロアルキルカルボニルオキシ基、C6−C10アリールカルボニルオキシ基、C1−C4アルコキシカルボニルオキシ基若しくはC7−C14アラルキルオキシカルボニルオキシ基で置換されることもある4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−5−イル基を示す。〕
で表される4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン類またはその塩から選ばれる薬物を挙げることができる。
前記の一般式(1)〜(4)で表されるピリドンカルボン酸化合物およびその塩は、特開昭53−141286号公報、特開昭55−31042号公報、特開昭57−46986号公報、特開昭57−77683号公報、特開昭60−36482号公報、特開昭60−64979号公報、特開昭60−228479号公報、特開昭62−252772号公報、特開昭62−252790号公報、特開昭62−277362号公報、特開平1−230558号公報、特開平1−258666号公報、特開平1−294680号公報、特開平2−28178号公報、特開平2−124873号公報、特開平2−231475号公報、特開平5−271229号公報、特開平7−309864号公報、特開平8−41050号公報、WO91/02526号公報、WO94/14794号公報、WO94/15933号公報、WO95/5373号公報、WO96/37475号公報、WO96/39407号公報、WO97/29102号公報、WO97/19072号公報、WO97/40037号公報、WO98/02431号公報、WO98/13370号公報、WO98/18783号公報、WO98/24781号公報、WO98/52939号公報、WO98/54169号公報およびWO98/58923号公報等に記載され、これら公開公報には製造方法も記載されている。 また、一般式(5)で表される化合物およびその塩は、特開昭50−46688号公報、特開昭58−10583号公報、特開昭59−27895号公報、特開平6−41139号公報等に記載の方法により製造することができる。
上記一般式(1)〜(5)で表される化合物は、不斉炭素を有する場合があり、光学異性体またはジアステレオ異性体が存在する場合もあるが、純粋な形態のこれらの異性体、これら異性体の任意の混合物、ラセミ体などはいずれも本発明に含まれる。また、上記一般式(1)〜(5)で表される化合物またはそられの塩は、水和物、溶媒和物として存在する場合もあるが、これらも本発明に含まれる。
本発明において、不快味を呈する薬物としては、マスキング効果の点でワックス状物質に難溶性であるのが好ましく、さらに水溶性でワックス状物質に難溶性であるのがより好ましい。
また、上記一般式(1)〜(4)で表される化合物またはその塩のうちの好ましい例としては、下記の化合物またはその塩が挙げられる。
Figure 2011006481
Figure 2011006481
Figure 2011006481
Figure 2011006481
Figure 2011006481
また、上記一般式(5)で表される化合物またはその塩のうち、好ましい例としては、下記のものが挙げられる。2−ヒドロキシ−5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−クロロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−ヒドロキシ−5−(α−プロピオニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−ヒドロキシ−5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−アセトキシ−5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−プロピオニルオキシ−5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−ブチリルオキシ−5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−ピバロイルオキシ−5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−バレリルオキシ−5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−ヘキサノイルオキシ−5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−t−ブトキシカルボニルオキシ−5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−ピバロイルオキシメトキシ−5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−クロロベンジル)−2−オキソ−2,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、5−(α−プロピオニル−2−フルオロベンジル)−2−オキソ−2,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−2−オキソ−2,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−アセトキシ−5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−クロロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−ヒドロキシ−5−(α−2−フルオロシクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、5−(α−2−フルオロシクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−2−オキソ−2,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−アセトキシ−5−(α−2−フルオロシクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、5−(α−メトキシカルボニル−2−クロロベンジル)−2−オキソ−2,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−アセトキシ−5−(α−メトキシカルボニル−2−クロロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、5−(α−メトキシカルボニル−2−フルオロベンジル)−2−オキソ−2,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、2−アセトキシ−5−(α−メトキシカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、5−(2−クロロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン(一般名:チクロピジン、塩酸チクロピジンとして入手可能)、5−(α−メトキシカルボニル−2−クロロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン(一般名:クロピドグレル、硫酸クロピドグレルとして入手可能)、5−(α−メトキシカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−クロロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、5−(α−シクロプロピルカルボニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン、5−(α−プロピオニル−2−クロロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジンおよび5−(α−プロピオニル−2−フルオロベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン並びにそられの塩。
本発明において、不快味を呈する薬物としては、中でもオフロキサシン、レボフロキサシン、シタフロキサシンハイドレート、塩酸セトラキサート、ネフィラセタム、塩酸チクロピジンおよび硫酸クロピドグレルが好ましい。
本発明におけるワックス状物質(具体的には、融点40〜150℃)の例としては、例えば、油脂として、硬化ヒマシ油、硬化大豆油、硬化ナタネ油、硬化綿実油等の各種硬化油、カルナウバロウ、サラシミツロウ、牛脂等の植物性または動物性油脂;アルコールおよび多価アルコールとして、ステアリルアルコール、セタノール等の高級アルコール、マクロゴール4000、マクロゴール6000等のポリエチレングリコール;脂肪酸およびその誘導体として、ステアリン酸、パルミチン酸等の高級脂肪酸、モノ脂肪酸グリセリン、トリ脂肪酸グリセリン等のグリセリン脂肪酸エステルおよびショ糖脂肪酸エステル;またはそれらの2種以上の混合物が挙げられる。このうち、硬化油、脂肪酸、脂肪酸の誘導体が好ましく、硬化油、高級脂肪酸、脂肪酸エステルがさらに好ましく、硬化油、モノ脂肪酸グリセリン、トリ脂肪酸グリセリン、ステアリン酸が特に好ましい。また、薬物の不快味のマスキング効果の点から、ワックス状物質の融点は、薬物の融点よりも低いものが好ましい。
本発明における糖アルコールとしては、溶解熱が小さいものが好ましく、例えば、エリスリトール、キシリトール、ソルビトール、マルチトールまたはそれらの2種以上の混合物が好ましい。服用感の点から、溶解熱−30cal/g以下の糖アルコールが好ましく、エリスリトール、キシリトールが特に好ましい。本発明において、不快味を呈する薬物とワックス状物質の重量比は、不快味のマスキング効果および溶出性のバランスの点から、1:1〜1:5が好ましく、より好ましくは1:2〜1:3の範囲である。さらに、糖アルコールの配合量は不快味のマスキング効果、溶出性および服用感の観点から、粒状組成物中10重量%以上が好ましく、10〜99.9重量%がより好ましく、20〜80重量%がさらに好ましく、30〜70重量%が特に好ましい。
本発明の粒状医薬組成物は、ワックス状物質を加温融解し、不快味を呈する薬物を分散または溶解後、分散液または溶液を用いて一次造粒して得られる造粒物と糖アルコールとを混合または二次造粒することにより製造される。
ここで、一次造粒手段としては、噴霧造粒、溶融造粒および分散液または溶液を冷却固化後粉砕してもよいが、噴霧造粒が好ましい。中でも、スプレーチリング法、スプレードライ法は、造粒物を舌の上にのせてもザラツキ等の異物感を感じない程度の粒子径をもつ微粒子に容易にできるため好ましい。粒子径としては、50〜200μm、特に80〜120μmが好ましい。
ここで、一次造粒手段として噴霧造粒を採用した場合には、スプレーチリング工程での製造機内壁への付着軽減の目的で界面活性剤を少量添加してもよい。界面活性剤の添加量は、一次造粒物に対して0.5〜5重量%、特に1〜4重量%程度とするのが好ましい。
一次造粒により得られた粒状物と糖アルコールとを二次造粒する手段としては、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン等の結合剤溶液を用いた湿式流動層造粒法、ポリエチレングリコール、モノステアリン酸グリセリン等の低融点物質を結合剤とする溶融造粒法を挙げることができる。
本発明の粒状医薬組成物は、一次造粒により得られた粒状物と糖アルコールとを二次造粒する方法により得られるものが好ましい。すなわち、口中では二次造粒に用いられた糖アルコールが唾液により10秒程度で溶解するため、一次造粒により得られた、薬物が分散されたワックス状物質粒子のみが残存するが、ワックス状物質粒子は微小な球体であるため異物感を感じない。さらに、薬物はワックス状物質中に均一に分散されて、粒子を形成しており、口中での溶解は極めて少ないため薬物の有する不快味は良好にマスキングされる。また、糖アルコール、とりわけエリスリトール、キシリトールは口に含むと甘味があり、清涼感があるため薬物の不快味のマスキングに寄与する。ワックス状物質粒子は嚥下されたのち、消化管内で薬物を放出し、放出された薬物は生体内に吸収される。
本発明の粒状医薬組成物は、そのまままたは必要に応じて他の添加剤を配合して、散剤、顆粒剤、ドライシロップ剤、錠剤、カプセル剤等の経口用医薬製剤とすることができる。中でも散剤、顆粒剤、ドライシロップ剤が好ましい。
ここで用いられる他の添加剤としては、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ポリエチレングリコール、モノステアリン酸グリセリン等の結合剤;アスパルテーム、サッカリンナトリウム、サッカリン、ソーマチン、ステビア等の甘味剤;dl−メントール、1−メントール等の香料;軽質無水ケイ酸、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、タルク、合成ケイ酸アルミニウム、エチルセルロース等の流動化剤;クロスカルメロースナトリウム、デンプングルコール酸ナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース等の崩壊剤;クエン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等のpH調整剤等が挙げられる。ここで、添加物中には水溶性高分子が含まれるが、本発明においては製剤中0.1〜5重量%、特に1〜4重量%と少量であるのが好ましい。
次に、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれに限られるものではない。
実施例1
モノステアリン酸グリセリン200重量部を約90℃で融解させ、レボフロキサシン100重量部を均一に分散した。この分散液をスプレードライヤーを用いて噴霧冷却し微小な造粒物を得た。この造粒物300重量部にエリスリトール630重量部を加え、流動層造粒機を用いて混合後、ポリビニルアルコールとして10重量部相当量の10W/V%のポリビニルアルコール水溶液を噴霧し、流動造粒した。噴霧終了後、引き続き流動層造粒機内で乾燥を行い造粒物を得た。この造粒物を30号篩(目開き500μm)を用いて篩過し散剤を得た。
実施例2
モノステアリン酸グリセリン197重量部を約90℃で融解させ、その中にポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレート(ポリソルベート80)を3重量部混合した。さらに、この混合液にレボフロキサシン100重量部を均一に分散した。この分散液をスプレードライヤーを用いて噴霧冷却し微小な造粒物を得た。この造粒物300重量部にエリスリトール630重量部を加え、流動層造粒機を用いて混合後、ポリビニルアルコールとして20重量部相当量の10W/V%のポリビニルアルコール水溶液を噴霧し、流動造粒した。噴霧終了後、引き続き流動層造粒機内で乾燥を行い造粒物を得た。この造粒物を30号篩(目開き500μm)を用いて篩過し散剤を得た。
実施例1および2と同様にして、薬物としてオフロキサシン、シタフロキサシンハイドレート、塩酸セトラキサートまたはネフィラセタムを用いた散剤をそれぞれ製造した。
試験例1(不快味マスキング性評価:官能試験1)
実施例1で得られた散剤940mg、実施例2で得られた散剤950mgにつき官能試験を行った。レボフロキサシンとして100mg相当量の散剤を実際に口に含み味および服用感を評価した。いずれの散剤も薬物のもつ極めて強い不快味が30秒以上マスキングされることを確認した。また、服用後、10秒経過時には口中での異物感は感じられなかった。
試験例2(不快味マスキング性評価:溶出試験1)
実施例1で得られた散剤940mg、実施例2で得られた散剤950mgにつき不快味マスキング試験を行った。不快味マスキング試験は溶出試験装置を用い、試験液には精製水500mLを用い、試験液温度37℃、パドル法、回転数100rpmで実施した。対照として薬物単独を用いた。結果(溶出率(%))を表1に示す。散剤からの薬物の初期の溶出は薬物単独に比較して顕著に抑制された。
Figure 2011006481
試験例3(経管投与適性評価1)
実施例1および実施例2で得られた散剤につき経管投与適性を評価した。それぞれ950mgを精製水20mLに分散させた。この分散液をディスポーザブルシリンジに移し、経腸栄養補給用チューブ(日本シャーウッド製「アーガイル」ニューエンテラルフィーディングチューブ、内径1.0mm)を接続した。シリンジより分散液を押し出し、シリンジ先端およびチューブ先端への詰まりを評価した。その結果を表2に示す。
Figure 2011006481
実施例1および実施例2で得た散剤では詰まりは生じず円滑な投与が可能であることを確認した。
試験例4(溶出試験1)
実施例1で得られた散剤940mg、実施例2で得られた散剤950mgにつき溶出試験を行った。溶出試験は溶出試験装置を用い、試験液には第13改正日本薬局方崩壊試験第1液900mLを用い、試験液温度37℃、パドル法、回転数50rpm で実施した。その結果、表3に示すように、これらの散剤は、良好な溶出性を示すことを確認した。
Figure 2011006481
実施例3
トリ脂肪酸グリセリン216重量部を約80℃で溶融させ、その中にポリソルベート80を11.2重量部混合した。さらに、この混合液に硫酸クロピドグレル97.8重量部を均一に分散した。この分散液をスプレードライヤーを用いて噴霧冷却し、微小な造粒物を得た。この造粒物325重量部にエリスリトール169重量部およびアスパルテーム5重量部を添加して散剤を得た。
実施例4
トリ脂肪酸グリセリン216重量部を約80℃で溶融させ、その中にポリソルベート80を11.2重量部混合した。さらに、この混合液に硫酸クロピドグレル97.8重量部を均一に分散した。この分散液をスプレードライヤーを用いて噴霧冷却し、微小な造粒物を得た。造粒物325重量部にエリスリトール169重量部を加え、流動層造粒機を用いて混合後、ポリビニルアルコールとして20重量部相当量の10W/V%のポリビニルアルコール水溶液を噴霧し、流動造粒した。噴霧終了後、引き続き流動層造粒機内で乾燥を行い造粒物を得た。この造粒物514重量部とアスパルテーム5重量部を混合し散剤を得た。
実施例5
トリ脂肪酸グリセリン216重量部をジクロロメタンに溶解した。さらに、この液に硫酸クロピドグレル97.8重量部およびエチルセルロース32.6重量部を均一に分散した。この分散液をスプレードライヤーを用いて噴霧冷却し、微小な造粒物を得た。この造粒物346.4重量部にエリスリトール147.6重量部およびアスパルテーム5重量部を添加して散剤を得た。
実施例6
トリ脂肪酸グリセリン216重量部をジクロロメタンに溶解した。さらに、この液に硫酸クロピドグレル97.8重量部およびエチルセルロース32.6重量部を均一に分散した。この分散液をスプレードライヤーを用いて噴霧冷却し、微小な造粒物を得た。この造粒物346.4重量部にエリスリトール147.6重量部を加え、流動層造粒機を用いて混合後、ポリビニルアルコールとして20重量部相当量の10W/V%のポリビニルアルコール水溶液を噴霧し、流動造粒した。噴霧終了後、引き続き流動層造粒機内で乾燥を行い造粒物を得た。この造粒物514重量部とアスパルテーム5重量部を混合し散剤を得た。
対照例1
トリ脂肪酸グリセリン135重量部を約80℃で溶融させ、その中にポリソルベート80を7重量部混合した。さらに、この混合液に硫酸クロピドグレル61重量部を均一に分散した。この分散液をスプレードライヤーを用いて噴霧冷却し、微小な造粒物を得た。この造粒物346.4重量部に乳糖147.6重量部およびアスパルテーム5重量部を添加して散剤を得た。
試験例5(不快味マスキング性評価:官能試験2)
実施例3〜6で得られた散剤500mgにつき官能試験を行った。硫酸クロピドグレルとして100mg相当量の散剤を実際に口に含み、味および服用感を評価した。いずれの散剤も薬物のもつ極めて強い不快味が30秒以上マスキングされることを確認した。また、服用後、10秒経過時には口中での異物感は感じられなかった。
試験例6(不快味マスキング性評価:溶出試験2)
実施例3〜6で得られた散剤500mgにつき不快味マスキング試験を行った。不快味マスキング試験は溶出試験装置を用い、試験液には精製水300mLを用い、試験液温度37℃、パドル法、回転数100rpmで実施した。その結果、いずれの実施例についても、散剤からの薬物の初期の溶出は薬物単独に比較して顕著に抑制されることを確認した。
試験例7(経管投与適性評価2)
対照例1および実施例5で得られた散剤につき経管投与適性を評価した。それぞれ500mgを精製水に20mLに分散させた。この分散液をディスポーザブルシリンジに移し、経腸栄養補給用チューブ(日本シャーウッド製「アーガイル」ニューエンテラルフィーディングチューブ、内径1.0mm)を接続した。シリンジから分散液を注入し、シリンジ先端およびチューブ先端への詰まりを評価した。その結果を表4に示す。
Figure 2011006481
対照例1で得た散剤については、投与が困難であり経管投与適性が確認できなかった。これに対し、実施例5で得た散剤では詰まりは生じず、円滑な投与が可能であることを確認した。
試験例8(溶出試験2)
実施例3で得られた散剤326.5mgにつき溶出試験を行った。溶出試験は溶出試験装置を用い、試験液にはラウリル硫酸ナトリウムを1%添加した第13改正日本薬局方崩壊試験第1液900mLを用い、試験液温度37℃、パドル法、回転数50rpmで実施した。その結果、表5に示すように、実施例3について、良好な溶出性を示すことを確認した。
Figure 2011006481
実施例7
モノステアリン酸グリセリン230重量部を約90℃で溶融させ、その中にポリソルベート80を3重量部混合した。さらに、この混合液に塩酸チクロピジン100重量部を均一に分散した。この分散液をスプレードライヤーを用いて噴霧冷却し、微小な造粒物を得た。この造粒物333重量部にエリスリトール616重量部を加え、流動層造粒機を用いて混合後、ポリビニルアルコールとして20重量部相当量の10W/V%のポリビニルアルコール水溶液を噴霧し、流動造粒した。噴霧終了後、引き続き流動層造粒機内で乾燥を行い造粒物を得た。この造粒物969重量部とタルク18重量部およびメントールミクロン1重量部を混合し散剤を得た。
実施例8
エリスリトール98重量部を流動層造粒機に投入し、ポリビニルアルコールとして2重量部相当量の10W/V%のポリビニルアルコール水溶液を噴霧し、流動造粒した。噴霧終了後、引き続き流動層造粒機内で乾燥を行い、エリスリトール造粒物とした。モノステアリン酸グリセリン69重量部を約90℃で溶融させ、その中にポリソルベート80を1重量部混合した。さらに、この混合液に塩酸チクロピジン30重量部を均一に分散した。この分散液をスプレードライヤーを用いて噴霧冷却し、微小な造粒物を得た。この造粒物333重量部にエリスリトール造粒物651重量部、ソーマチン5重量部およびメントールミクロン1重量部を混合し散剤を得た。
実施例9
モノステアリン酸グリセリン69重量部を約90℃で溶融させ、その中にポリソルベート80を1重量部混合した。さらに、この混合液に塩酸チクロピジン30重量部を均一に分散した。この分散液をスプレードライヤーを用いて噴霧冷却し、微小な造粒物を得た。この造粒物333重量部にエリスリトール367重量部、タルク200重量部およびポリエチレングリコール100重量部を加え、混合後、60〜70℃の湯浴中で加温して、溶融造粒し散剤を得た。

Claims (7)

  1. (b)硬化油、植物性油脂、動物性油脂、ポリエチレングリコール、ステアリン酸、グリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上のワックス状物質を加温融解し、これに
    (a)不快味を呈する薬物を、前記(a)と前記(b)との重量比が1:1〜1:5の範囲となるように分散又は溶解し、造粒して得られる一次造粒物に対して、
    (c)糖アルコールを混合又は二次造粒することにより得られる、経管投与用の粒状医薬組成物。
  2. (b)硬化油、植物性油脂、動物性油脂、ポリエチレングリコール、ステアリン酸、グリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上のワックス状物質を加温融解し、これに
    (a)不快味を呈する薬物を、前記(a)と前記(b)との重量比が1:1〜1:5の範囲となるように分散又は溶解し、造粒して得られる一次造粒物に対して、
    (c)糖アルコールを混合又は二次造粒することにより得られ、水に分散された分散体とした上で経管投与に用いる粒状医薬組成物。
  3. (b)硬化油、植物性油脂、動物性油脂、ポリエチレングリコール、ステアリン酸、グリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上のワックス状物質を加温融解し、これに
    (a)不快味を呈する薬物を、前記(a)と前記(b)との重量比が1:1〜1:5の範囲となるように分散又は溶解し、造粒して得られる一次造粒物に対して、
    (c)糖アルコールを混合又は二次造粒することにより得られる、水中で凝集しない粒状医薬組成物。
  4. (b)硬化油、植物性油脂、動物性油脂、ポリエチレングリコール、ステアリン酸、グリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2種以上のワックス状物質を加温融解し、これに
    (a)不快味を呈する薬物を、前記(a)と前記(b)との重量比が1:1〜1:5の範囲となるように分散又は溶解し、造粒して得られる一次造粒物に対して、
    (c)糖アルコールを混合又は二次造粒することにより得られる、経管投与にも使用可能な粒状医薬組成物。
  5. 胃溶性高分子化合物を含有しない、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の粒状医薬組成物。
  6. オイドラギットEを含有しない、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の粒状医薬組成物。
  7. 糖アルコールがエリスリトールである、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の粒状医薬組成物。
JP2010228566A 1999-03-17 2010-10-08 医薬組成物 Pending JP2011006481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228566A JP2011006481A (ja) 1999-03-17 2010-10-08 医薬組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7214599 1999-03-17
JP2010228566A JP2011006481A (ja) 1999-03-17 2010-10-08 医薬組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073572A Division JP4694669B2 (ja) 1999-03-17 2000-03-16 医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011006481A true JP2011006481A (ja) 2011-01-13

Family

ID=13480822

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073572A Expired - Lifetime JP4694669B2 (ja) 1999-03-17 2000-03-16 医薬組成物
JP2010228566A Pending JP2011006481A (ja) 1999-03-17 2010-10-08 医薬組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073572A Expired - Lifetime JP4694669B2 (ja) 1999-03-17 2000-03-16 医薬組成物

Country Status (12)

Country Link
US (3) US20050152975A1 (ja)
EP (2) EP2275141A1 (ja)
JP (2) JP4694669B2 (ja)
KR (1) KR100768034B1 (ja)
CN (1) CN1343128B (ja)
AU (1) AU3192700A (ja)
CA (1) CA2367373C (ja)
HK (1) HK1044476B (ja)
NO (1) NO20014490L (ja)
RU (1) RU2270695C2 (ja)
TW (1) TWI251495B (ja)
WO (1) WO2000054811A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153665A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Riken Vitamin Co Ltd 経口用製剤

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4570725B2 (ja) * 2000-04-05 2010-10-27 大塚製薬株式会社 医薬製剤用組成物
KR20030040389A (ko) * 2000-09-19 2003-05-22 다이이찌 세이야꾸 가부시기가이샤 의약 조성물
MXPA03003146A (es) * 2000-10-13 2004-12-06 Advancis Pharmaceuticals Derivados de eritromicina de liberacion prolongada.
JP2002138034A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Kyoto Pharmaceutical Industries Ltd 苦味マスキングチュアブル錠およびその製造方法
WO2002072102A1 (en) 2001-03-05 2002-09-19 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Taste masked liquid pharmaceutical compositions
US20040146553A1 (en) 2002-12-23 2004-07-29 Aventis Pharma S.A. Compositions for oral administration of active principles requiring masking of taste
FR2848855B1 (fr) * 2002-12-23 2005-02-11 Aventis Pharma Sa Compositions pour administration orale de principes actifs necessitant un masquage du gout
DE10305984A1 (de) * 2003-02-13 2004-09-02 Helm Ag Salze organischer Säuren mit Clopidogrel und deren Verwendung zur Herstellung phamazeutischer Formulierungen
EP1608333A1 (en) * 2003-04-02 2005-12-28 Pliva Istrazivanje i Razvoj d.o.o. Pharmaceutical compositions having reduced bitter taste
WO2005025622A1 (ja) * 2003-09-12 2005-03-24 Ryukakusan Co. Ltd. 苦みマスキング粒状ゼリー飲料
JP4385802B2 (ja) * 2004-03-16 2009-12-16 味の素株式会社 粉末透析剤の製造方法
US8071073B2 (en) * 2004-11-24 2011-12-06 Meda Pharmaceuticals Inc. Compositions comprising azelastine and methods of use thereof
US20070020330A1 (en) 2004-11-24 2007-01-25 Medpointe Healthcare Inc. Compositions comprising azelastine and methods of use thereof
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
ES2516693T3 (es) * 2006-03-16 2014-10-31 Euro-Celtique S.A. Esferoides farmacéuticos
WO2008001201A2 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Wockhardt Ltd Pharmaceutical compositions of clopidogrel
EP1900358A1 (en) * 2006-09-16 2008-03-19 Cimex Pharma AG Pharmaceutical formulations comprising clopidogrel
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
JP5318400B2 (ja) * 2006-11-20 2013-10-16 第一三共株式会社 レボフロキサシン含有錠剤
WO2008070072A2 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Mutual Pharmaceutical Company, Inc. Carvedilol forms, compositions, and methods of preparation thereof
US20090028935A1 (en) * 2006-12-01 2009-01-29 Kristin Arnold Carvedilol forms, compositions, and methods of preparation thereof
FR2913884A1 (fr) * 2007-03-21 2008-09-26 Oralance Pharma Sa Systeme galenique hydrophobe non ionisable
PT2095815E (pt) 2008-02-26 2012-02-03 Lesvi Laboratorios Sl Formulações farmacêuticas contendo clopidogrel
EP2198859A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-23 Losan Pharma GmbH Melt-coated pharmaceutical composition with fast release
US20110021591A1 (en) 2009-07-21 2011-01-27 Gordon Douglas J Phenylbutazone carrier formulation showing increased bioactivity in animals
JP2013032289A (ja) * 2009-10-28 2013-02-14 Daiichi Sankyo Co Ltd ワックス安定製剤
US9119793B1 (en) 2011-06-28 2015-09-01 Medicis Pharmaceutical Corporation Gastroretentive dosage forms for doxycycline
CN103181885A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 北京韩美药品有限公司 氯吡格雷的固体制剂及制备方法
US10842802B2 (en) 2013-03-15 2020-11-24 Medicis Pharmaceutical Corporation Controlled release pharmaceutical dosage forms
HUP1400294A2 (hu) 2014-06-13 2015-12-28 Skillpharm Kft Clopidogrel új alkalmazása
CN107335058B (zh) * 2017-07-31 2021-01-08 暨南大学 一种2,6-二取代吡啶-4-硫代甲酰胺的新用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116138A (ja) * 1992-03-12 1994-04-26 Taisho Pharmaceut Co Ltd 経口製剤用組成物
JPH07285838A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Lion Corp 口腔用組成物
WO1996034628A1 (fr) * 1995-05-02 1996-11-07 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Composition s'administrant par voie orale
JPH1135486A (ja) * 1997-07-23 1999-02-09 Lion Corp 薬用固形製剤

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2215948B1 (ja) 1973-02-01 1976-05-14 Centre Etd Ind Pharma
JPS53141286A (en) 1977-05-16 1978-12-08 Kyorin Seiyaku Kk Novel substituted quinolinecarboxylic acid
JPS5531042A (en) 1978-08-25 1980-03-05 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 1,8-naphthylidine derivative and its salt
JPS5746986A (en) 1980-09-02 1982-03-17 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd Pyrido(1,2,3-de)(1,4)benzoxazine derivative
DE3033157A1 (de) 1980-09-03 1982-04-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-cyclopropyl-4-oxo-1,4-dihydro-naphthyridin-3-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
FR2508459A1 (fr) 1981-06-30 1982-12-31 Sanofi Sa Procede de preparation de derives de la tetrahydro-5,6,7,7a 4h thieno (3,2-c) pyridinone-2
FR2530247B1 (fr) 1982-07-13 1986-05-16 Sanofi Sa Nouveaux derives de la thieno (3, 2-c) pyridine, leur procede de preparation et leur application therapeutique
FR2548664B1 (fr) 1983-07-06 1986-03-21 Provesan Sa Derives 7-(pyrrol-l-yl) des acides l-ethyl-1,4-dihydro-4-oxoquinoleine-3-carboxyliques et l-ethyl-1,4-dihydro-4-oxo-(1,8-naphtyridine)-3-carboxyliques substitues, leur preparation et leur application en tant que medicaments
JPS6064979A (ja) 1983-09-19 1985-04-13 Hokuriku Seiyaku Co Ltd 7−ピペラジン置換−6−フルオロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸誘導体
JPS60228479A (ja) 1984-04-26 1985-11-13 Toyama Chem Co Ltd 1,4−ジヒドロ−4−オキソナフチリジン誘導体およびその塩
ZA864518B (en) 1985-06-20 1987-03-25 Daiichi Seiyaku Co Optically active pyridobenzoxazine derivatives and intermediates thereof
GB8518301D0 (en) 1985-07-19 1985-08-29 Fujisawa Pharmaceutical Co Hydrodynamically explosive systems
AU594983B2 (en) 1985-10-29 1990-03-22 Dainippon Pharmaceutical Co. Ltd. Novel quinoline derivatives and processes for preparation thereof
JPH089597B2 (ja) 1986-01-21 1996-01-31 杏林製薬株式会社 選択毒性に優れた8‐アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法
US5563138A (en) 1987-04-16 1996-10-08 Otsuka Pharmaceutical Company, Limited Benzoheterocyclic compounds
NL193682C (nl) * 1987-05-14 2000-07-04 Glaxo Group Ltd Beklede cefuroximaxetilsamenstelling.
JPH0751579B2 (ja) 1987-11-07 1995-06-05 日本新薬株式会社 キノリンカルボン酸誘導体
JPH0228178A (ja) 1988-04-23 1990-01-30 Toyama Chem Co Ltd 新規なピリドンカルボン酸誘導体およびその塩並びにそれらの製造法
MY105136A (en) 1988-04-27 1994-08-30 Daiichi Seiyaku Co Optically active pyridonecarboxylic acid derivatives.
JPH0645601B2 (ja) 1988-07-20 1994-06-15 三共株式会社 キノロンカルボン酸誘導体
JPH01258666A (ja) 1988-08-18 1989-10-16 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 新規置換キノリンカルボン酸
HU219403B (hu) 1989-08-16 2001-04-28 Pfizer Inc. Azabiciklo-csoporttal helyettesített kinolon- és naftiridon-karbonsavak és eljárás ezek előállítására
ATE245023T1 (de) * 1991-05-28 2003-08-15 Mcneil Ppc Inc Kaubare zusammensetzung zur arzneimittelfreisetzung
FI101150B (fi) 1991-09-09 1998-04-30 Sankyo Co Menetelmä lääkeaineina käyttökelpoisten tetrahydrotienopyridiinin johd annaisten valmistamiseksi
TW209865B (ja) 1992-01-10 1993-07-21 Bayer Ag
KR100218700B1 (ko) * 1992-03-12 1999-09-01 우에하라 아끼라 경구용조성물
ES2194863T3 (es) * 1992-11-30 2003-12-01 Kv Pharm Co Materiales farmaceuticos con enmascarado de sabor.
WO1994014794A1 (en) 1992-12-28 1994-07-07 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 8-methoxyquinolonecarboxylic acid derivative
US5527910A (en) 1992-12-30 1996-06-18 Cheil Foods & Chemicals, Inc. Pyridone carboxylic acid compounds and their uses for treating infectious diseases caused by bacteria
JP2758722B2 (ja) 1993-08-13 1998-05-28 ドング ホワ ファーマシューチカル インダストリアル カンパニー,リミテッド 新規キノロンカルボン酸誘導体
TW252107B (ja) 1993-08-27 1995-07-21 Hokuriku Pharmacetical Co Ltd
JPH07242568A (ja) 1994-03-04 1995-09-19 Eisai Co Ltd 苦味隠蔽製剤
JPH07267850A (ja) 1994-03-28 1995-10-17 Eisai Co Ltd 不快味を防止した医薬組成物及びその製造方法
DK0688772T3 (da) 1994-06-16 1999-11-01 Lg Chemical Ltd Quinolincarboxylsyrederivater med 7-(4-aminomethyl-3-oxim)-pyrrolidinsubstituenter og fremgangsmåde til deres fremstilling
US5602254A (en) 1995-05-26 1997-02-11 Warner-Lambert Company Method for making quinoline carboxylic acids or naphthyridine carboxylic acids in free base form
JPH11510478A (ja) 1995-06-06 1999-09-14 アボツト・ラボラトリーズ キノリジノン型化合物
US6217910B1 (en) * 1995-07-21 2001-04-17 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Granular preparation and producing process thereof
IT1276160B1 (it) * 1995-11-22 1997-10-27 Recordati Chem Pharm Composizioni farmaceutiche orali a pronto rilascio per sospensioni estemporanee
CN1119343C (zh) 1995-11-22 2003-08-27 第一制药株式会社 取代的氨基环烷基吡咯烷衍生物
KR100276477B1 (ko) 1996-02-09 2000-12-15 나카노 가쓰히코 퀴놀론카복실산유도체또는그의염
TW425394B (en) 1996-04-24 2001-03-11 Daiichi Seiyaku Co Antimicrobial quinolone derivatives having 3-(N-cycloalkyl) aminomethylpyrrolidine group
WO1998002431A1 (en) 1996-07-12 1998-01-22 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. cis-SUBSTITUTED AMINOCYCLOPROPANE DERIVATIVES
TW519542B (en) 1996-09-27 2003-02-01 Daiichi Seiyaku Co Bicyclic amine derivative
AU4723197A (en) 1996-10-25 1998-05-22 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Tricyclic amine derivatives
AU1040597A (en) 1996-12-04 1998-06-29 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Substituted aminomethylpyrrolidine derivatives
IL132982A0 (en) 1997-05-21 2001-03-19 Daiichi Seiyaku Co Cis-disubstituted aminocycloalkyl-pyrrolidine derivatives
ZA984527B (en) 1997-05-30 1998-12-03 Daiichi Seiyaku Co Substituted cyclobutylamine derivative
AU8038798A (en) 1997-06-24 1999-01-04 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Cis-substituted fluoromethylpyrrolidine derivatives
US6432442B1 (en) * 1998-02-23 2002-08-13 Mcneil-Ppc, Inc. Chewable product

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116138A (ja) * 1992-03-12 1994-04-26 Taisho Pharmaceut Co Ltd 経口製剤用組成物
JPH07285838A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Lion Corp 口腔用組成物
WO1996034628A1 (fr) * 1995-05-02 1996-11-07 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Composition s'administrant par voie orale
JPH1135486A (ja) * 1997-07-23 1999-02-09 Lion Corp 薬用固形製剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153665A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Riken Vitamin Co Ltd 経口用製剤

Also Published As

Publication number Publication date
TWI251495B (en) 2006-03-21
US20070148235A1 (en) 2007-06-28
HK1044476B (zh) 2010-09-17
HK1044476A1 (en) 2002-10-25
KR100768034B1 (ko) 2007-10-17
CA2367373C (en) 2011-09-20
RU2270695C2 (ru) 2006-02-27
AU3192700A (en) 2000-10-04
JP2000327590A (ja) 2000-11-28
WO2000054811A1 (fr) 2000-09-21
JP4694669B2 (ja) 2011-06-08
KR20010102571A (ko) 2001-11-15
CN1343128B (zh) 2010-04-21
CN1343128A (zh) 2002-04-03
EP1161956A1 (en) 2001-12-12
EP2275141A1 (en) 2011-01-19
NO20014490D0 (no) 2001-09-14
US20110159049A1 (en) 2011-06-30
US20050152975A1 (en) 2005-07-14
NO20014490L (no) 2001-11-14
EP1161956A4 (en) 2005-03-16
CA2367373A1 (en) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694669B2 (ja) 医薬組成物
JP2014132022A (ja) 医薬組成物
ES2308675T3 (es) Formulaciones de hidromorfona extruidas por fusion administrables oralmente.
JP2006502156A (ja) 風味を遮断された投与形態およびそれらの製剤の方法
JP2000327590A5 (ja)
JP6288158B2 (ja) 品質が向上した経口製剤
TWI483738B (zh) 具有改良之味道遮蔽性的擠出物
JP2003040764A (ja) 医薬用組成物
WO2019130749A1 (ja) 新規微粒子コーティング(薬物含有中空粒子及びその製法)
JP2003119122A (ja) 口腔内速崩壊錠およびその製造法
WO2009074995A1 (en) Taste masked chewable compositions of sildenafil citrate
JP2007516188A (ja) アミスルプリドを含む新規な固形医薬組成物
JPH07267850A (ja) 不快味を防止した医薬組成物及びその製造方法
KR102090135B1 (ko) 솔리페나신 또는 이의 약제학적으로 허용가능한 염을 포함하는 구강 붕해정 및 이의 제조방법
ITUA20163981A1 (it) Composizioni farmaceutiche comprendenti safinamide
JP7148319B2 (ja) プラスグレルを含む口腔内崩壊錠
JP3837062B2 (ja) 難溶性薬物を含有する複合粒固形製剤
JP2021001122A (ja) 不快な官能的性質をもつ薬剤をマスキングした医薬固形製剤
KR20230044355A (ko) 미로가발린베실산염을 함유하는 구강내 붕괴정
JP2013040161A (ja) 粒子製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130416