JPH07285838A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH07285838A
JPH07285838A JP10195394A JP10195394A JPH07285838A JP H07285838 A JPH07285838 A JP H07285838A JP 10195394 A JP10195394 A JP 10195394A JP 10195394 A JP10195394 A JP 10195394A JP H07285838 A JPH07285838 A JP H07285838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
glycyrrhizinate
sodium sulfate
composition
abrasive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10195394A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ishii
滋 石井
Daisuke Uno
大介 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP10195394A priority Critical patent/JPH07285838A/ja
Publication of JPH07285838A publication Critical patent/JPH07285838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硫酸ナトリウム由来の独特の苦味のある後味
が改善され、使用感に優れた硫酸ナトリウム含有の口腔
用組成物を得る。 【構成】 硫酸ナトリウムとグリチルリチン酸塩とを併
用して配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粘度コントロール剤な
どとして配合される硫酸ナトリウム由来の独特の苦味の
ある後味が改善され、使用感に優れた硫酸ナトリウム含
有口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
口腔用組成物の粘度、流動性、保型性等をコントロール
するために硫酸アルカリ金属塩を配合することが、特開
昭60−75416号公報等に提案されている。
【0003】しかしながら、上記硫酸アルカリ金属塩の
中でも硫酸ナトリウムを配合した口腔用組成物は、上述
した物性は改善されるものの硫酸ナトリウム独特の苦味
のある後味が残り、使用感が良くないという問題があ
る。
【0004】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたもので、硫酸ナトリウム独特の苦味のある後味が改
善され、使用感に優れた硫酸ナトリウム含有の口腔用組
成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は、上
記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、硫酸ナト
リウムを含有する口腔用組成物にグリチルリチン酸塩を
配合することにより、意外にも硫酸ナトリウムとグリチ
ルリチン酸塩とが相乗的に作用して硫酸ナトリウム独特
の苦味が満足に改善され、後味がよく使用感に優れた口
腔用組成物を得ることができることを知見し、本発明を
なすに至った。
【0006】従って、本発明は、硫酸ナトリウムとグリ
チルリチン酸塩とを併用してなることを特徴とする口腔
用組成物を提供する。
【0007】以下、本発明につき更に詳細に説明する
と、本発明の口腔用組成物は、練歯磨、液状歯磨等の歯
磨類、洗口剤、口中清涼剤、パスタ等として調製される
もので、硫酸ナトリウムとグリチルリチン酸塩とを併用
してなるものである。
【0008】ここで、硫酸ナトリウムの配合量は、組成
物全体の0.1〜5%(重量%、以下同様)、特に0.
1〜2%とすることができる。
【0009】また、グリチルリチン酸塩としては、具体
例にグリチルリチン酸ジナトリウム、グリチルリチン酸
ジカリウム、グリチルリチン酸モノアンモニウム等が例
示される。
【0010】グリチルリチン酸塩の配合量は、組成物全
体の0.01〜0.5%、特に0.01〜0.2%が好
ましく、配合量が0.01%に満たないと十分な効果が
期待できない場合があり、0.5%を超えると使用感に
悪影響がでる場合がある。
【0011】本発明の口腔用組成物は、その剤型に応
じ、上記成分以外に任意成分としてその他の添加剤を配
合することができる。歯磨類の場合は、例えば研磨剤、
粘結剤、粘稠剤、界面活性剤、甘味剤、防腐剤、着色
剤、各種有効成分などを配合し得、これら成分を水と混
合して製造することができる。ここで研磨剤としては、
沈降性シリカ、シリカゲル、アルミノシリケート、ジル
コノシリケート等のシリカ系研磨剤、第2リン酸カルシ
ウム2水和物及び無水和物、ピロリン酸カルシウム、炭
酸カルシウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、炭酸マ
グネシウム、第3リン酸マグネシウム、ゼオライト、ケ
イ酸ジルコニウム、合成樹脂系研磨剤等が挙げられる。
【0012】本発明では、研磨剤として特にシリカ系研
磨剤を配合することが好ましく、上記硫酸ナトリウム及
びグリチルリチン酸塩とシリカ系研磨剤とを併用するこ
とにより、より高い苦味改善効果を得ることができる。
なお、シリカ系研磨剤の添加量は、組成物全体の5〜4
0%、特に10〜25%が好適である。
【0013】粘稠剤としては、グリセリン、ソルビッ
ト、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、
キシリット、マルチット、ラクチット等、粘結剤として
は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキ
シエチルセルロース、カラギーナン、アルギン酸ナトリ
ウム、キサンタンガム、カーボポール、グアガム、増粘
性シリカ、モンモリロナイト、ゼラチン等、界面活性剤
としては、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性
剤、非イオン性界面活性剤等を配合し得、具体的にはラ
ウリル硫酸ナトリウム、α−オレフィンスルホン酸ナト
リウム、N−アシルサルコシネート、N−アシルグルタ
メート、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒ
ドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、N−アシル
タウレート、ショ糖脂肪酸エステル、アルキロールアマ
イド、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリグリセリ
ン脂肪酸エステル、プルロニック、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノステアレート等、甘味剤としては、サッ
カリンナトリウム、ステビオサイド、ステビアエキス、
パラメトキシシンナミックアルデヒド、ネオヘスペリジ
ルジヒドロカルコン、ペリラルチン等、防腐剤として
は、パラオキシ安息香酸エステル、安息香酸ナトリウム
等、各種有効成分としては、フッ化ナトリウム、フッ化
カリウム、フッ化アンモニム、フッ化第1スズ、モノフ
ルオロリン酸ナトリウムなどのフッ化物、正リン酸のカ
リウム塩、ナトリウム塩等の水溶性リン酸化合物、アラ
ントインクロルヒドロキシアルミニウム、ヒノキチオー
ル、アスコルビン酸、塩化リゾチーム、塩化ナトリウ
ム、トラネキサム酸、イプシロンアミノカプロン酸、酢
酸dl−トコフェロール、α−ビサボロール、イソプロ
ピルメチルフェノール、クロロヘキシジン塩類、塩化セ
チルピリジニウム、アズレン、銅クロロフィリンナトリ
ウム、グルコン酸銅等の銅化合物、乳酸アルミニウム、
塩化ストロンチウム、硝酸カリウム、ベルベリン、ヒド
ロキサム酸又はその誘導体、ゼオライト、デキストラナ
ーゼ、ムタナーゼ、アミラーゼ、メトキシエチレン、無
水マレイン酸共重合体、ポリビニルピロリドン、エピジ
ヒドロコレステリン、塩化ベンゼトニウム、ジヒドロコ
レステロール、トリクロロカルバニリド、クエン酸亜
鉛、トウキ軟エキス、オウバクエキス、チョウジ、ロー
ズマリー、オウゴン、ベニバナなどの抽出物等、香料と
しては、1−メントール、カルボン、アネトール、リモ
ネン等のテルペン類又はその誘導体等、着色剤として
は、青色1号、黄色4号、赤色106号、二酸化チタ
ン、酸化アルミナ等が例示される。なおこれら成分の配
合量は、本発明の効果を妨げない範囲で通常量とするこ
とができるが、本発明の組成物はポリリン酸塩を含有し
ない。
【0014】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、硫酸ナトリウ
ム由来の独特の苦味のある後味が改善され、使用感に優
れているもので、各種剤型に調製して幅広く利用するこ
とができる。
【0015】
【実施例】以下、実験例及び実施例を示して本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるも
のではない。なお、各例中の%はいずれも重量%であ
る。
【0016】〔実験例1〕5%硫酸ナトリウム水溶液に
表1に示す添加剤を0.1%添加し、硫酸ナトリウム由
来の独特の苦味のある後味の改善度を専門パネルにより
下記基準で評価した。結果を表1に示す。 評価基準: ○ 独特の苦味のある後味が改善されている。 △ 独特の苦味のある後味がやや改善されている。 × 独特の苦味のある後味が改善されていない。
【0017】表1の結果より、硫酸ナトリウムとグリチ
ルリチン酸塩とを併用した場合は、他の添加剤と併用し
た場合に比べて後味の改善度が非常に効果的であること
が確認された。
【0018】
【表1】
【0019】〔実験例2〕2%硫酸ナトリウム水溶液に
グリチルリチン酸ジカリウム0.1%を添加した水溶液
に、表2に示す各種研磨剤を25%分散し、研磨剤共存
下で独特の苦味のある後味の改善度を専門パネルで下記
基準により評価した。結果を表2に示す。 評価基準: ◎ 独特の苦味のある後味は著しく改善された。 ○ 独特の苦味のある後味は改善された。 △ 独特の苦味のある後味はやや改善された。 × 独特の苦味のある後味は改善されなかった。
【0020】表2の結果より、シリカ系研磨剤の共存下
で硫酸ナトリウムとグリチルリチン酸塩との併用効果が
著しく発揮されることが確認された。
【0021】
【表2】
【0022】〔実施例1〕 ポリエチレングリコール 4.0% ソルビット 30.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.5 硫酸ナトリウム 1.0 研磨性シリカ 25.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 サッカリンナトリウム 0.1 グリチルリチン酸ジカリウム 0.05 トラネキサム酸 0.05 メチルパラベン 0.1 香料 1.0水 残 合計 100.0%
【0023】〔実施例2〕 ポリエチレングリコール 4.0% グリセリン 15.0 ソルビット 20.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.5 カラギーナン 0.6 硫酸ナトリウム 0.5 研磨性シリカ 25.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 サッカリンナトリウム 0.1 グリチルリチン酸ジナトリウム 0.02 メチルパラベン 0.1 香料 1.0水 残 合計 100.0%
【0024】〔実施例3〕 ポリエチレングリコール 4.0% グリセリン 30.0 アルギン酸ナトリウム 0.5 カラギーナン 0.6 硫酸ナトリウム 0.1 研磨性シリカ 25.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 サッカリンナトリウム 0.1 グリチルリチン酸モノアンモニウム 0.01 ブチルパラベン 0.1 香料 1.0水 残 合計 100.0%
【0025】〔実施例4〕 プロピレングリコール 3.0% ソルビット 30.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.5 硫酸ナトリウム 0.7 研磨性シリカ 20.0 酸化チタン 0.5 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 サッカリンナトリウム 0.1 グリチルリチン酸ジカリウム 0.05 エチルパラベン 0.1 香料 1.0水 残 合計 100.0%
【0026】〔実施例5〕 プロピレングリコール 2.0% グリセリン 35.0 ソルビット 20.0 キサンタンガム 0.3 ポリアクリル酸ナトリウム 0.1 硫酸ナトリウム 0.5 研磨性シリカ 12.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 サッカリンナトリウム 0.1 グリチルリチン酸ジカリウム 0.05 ブチルパラベン 0.1 香料 1.0水 残 合計 100.0%
【0027】〔実施例6〕 プロピレングリコール 3.0% ソルビット 30.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.5 カラギーナン 0.6 硫酸ナトリウム 0.2 第2リン酸カルシウム 45.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 ラウリン酸ジエタノールアマイド 0.3 サッカリンナトリウム 0.1 グリチルリチン酸ジナトリウム 0.01 メチルパラベン 0.1 香料 1.0水 残 合計 100.0%
【0028】〔実施例7〕 プロピレングリコール 3.0% ソルビット 30.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.5 硫酸ナトリウム 0.7 研磨性シリカ 20.0 酸化チタン 0.5 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 ミリスチン酸ジエタノールアマイド 0.2 サッカリンナトリウム 0.1 フッ化ナトリウム 0.22 グリチルリチン酸ジカリウム 0.05 トラネキサム酸 0.05 エチルパラベン 0.1 香料 1.0水 残 合計 100.0%
【0029】〔実施例8〕 プロピレングリコール 3.0% ソルビット 30.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.5 硫酸ナトリウム 0.7 研磨性シリカ 20.0 酸化チタン 0.5 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 サッカリンナトリウム 0.1 フッ化ナトリウム 0.22 グリチルリチン酸ジカリウム 0.05 トラネキサム酸 0.05 エチルパラベン 0.1 香料 1.0水 残 合計 100.0%
【0030】〔実施例9〕 プロピレングリコール 2.0% グリセリン 35.0 ソルビット 20.0 キサンタンガム 0.3 ポリアクリル酸ナトリウム 0.1 硫酸ナトリウム 0.5 研磨性シリカ 12.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 サッカリンナトリウム 0.1 トリクロサン 0.1 グリチルリチン酸ジカリウム 0.05 ブチルパラベン 0.1 香料 1.0水 残 合計 100.0%
【0031】〔実施例10〕 プロピレングリコール 3.0% グリセリン 15.0 ソルビット 20.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.3 カラギーナン 0.6 アルギン酸ナトリウム 0.3 硫酸ナトリウム 0.3 水酸化アルミニウム 40.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 サッカリンナトリウム 0.1 グリチルリチン酸モノアンモニウム 0.01 メチルパラベン 0.1 香料 1.0水 残 合計 100.0%
【0032】実施例1〜10の歯磨は、グリチルリチン
酸塩を除いた以外は同じ組成の歯磨とそれぞれ比較した
場合、良好な後味を示した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硫酸ナトリウムとグリチルリチン酸塩と
    を併用してなることを特徴とする口腔用組成物。
  2. 【請求項2】 シリカ系研磨剤を配合した請求項1記載
    の口腔用組成物。
JP10195394A 1994-04-15 1994-04-15 口腔用組成物 Pending JPH07285838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10195394A JPH07285838A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10195394A JPH07285838A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07285838A true JPH07285838A (ja) 1995-10-31

Family

ID=14314256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10195394A Pending JPH07285838A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07285838A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054811A1 (fr) * 1999-03-17 2000-09-21 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions medicamenteuses
JP2010275271A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Lion Corp 歯磨剤組成物
JP2012131751A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Lion Corp 歯磨剤組成物及び歯磨剤組成物におけるアスコルビン酸リン酸エステル又はその塩の安定化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054811A1 (fr) * 1999-03-17 2000-09-21 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions medicamenteuses
JP2011006481A (ja) * 1999-03-17 2011-01-13 Daiichi Sankyo Co Ltd 医薬組成物
JP2010275271A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Lion Corp 歯磨剤組成物
JP2012131751A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Lion Corp 歯磨剤組成物及び歯磨剤組成物におけるアスコルビン酸リン酸エステル又はその塩の安定化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466954A (en) Oral composition
JP5672651B2 (ja) 洗口剤組成物
JPH0853331A (ja) 歯磨組成物
JP2002029950A (ja) 亜鉛化合物含有口腔用組成物
JP3389719B2 (ja) 口腔用組成物
JP3419124B2 (ja) 口腔用組成物
JPH06256147A (ja) 歯牙着色防止用口腔用組成物
JP2001031542A (ja) 口腔用組成物
JPH07285838A (ja) 口腔用組成物
WO2010113688A1 (ja) 口腔用組成物
JPH10212220A (ja) 口腔用組成物
JP3189549B2 (ja) 口腔用組成物
JP4761014B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0925221A (ja) 舌苔除去剤
JPH11130648A (ja) 口腔用組成物
JPH1112144A (ja) 液体口腔用組成物
JPH11130643A (ja) 口腔用組成物
JP2005041787A (ja) 歯磨剤組成物
JP2010143842A (ja) 歯磨剤組成物
JP2001335447A (ja) 水系歯磨組成物
JP2610444B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0676306B2 (ja) 口腔用組成物
JPH10139642A (ja) 歯磨組成物
JP2018203714A (ja) 口腔用組成物
JPH111418A (ja) 歯磨組成物