JP2010531219A - 接触分解触媒、ならびに、その製造および使用 - Google Patents

接触分解触媒、ならびに、その製造および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010531219A
JP2010531219A JP2010513623A JP2010513623A JP2010531219A JP 2010531219 A JP2010531219 A JP 2010531219A JP 2010513623 A JP2010513623 A JP 2010513623A JP 2010513623 A JP2010513623 A JP 2010513623A JP 2010531219 A JP2010531219 A JP 2010531219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alumina
pores
hydrocarbon oil
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010513623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010531219A5 (ja
JP5587185B2 (ja
Inventor
龍軍
劉宇鍵
田輝平
趙留周
朱玉霞
陳振宇
許▲ゆん▼
范▲菁▼
Original Assignee
中国石油化工股▲ふん▼有限公司
中国石油化工股▲ふん▼有限公司石油化工科学研究院
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中国石油化工股▲ふん▼有限公司, 中国石油化工股▲ふん▼有限公司石油化工科学研究院 filed Critical 中国石油化工股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2010531219A publication Critical patent/JP2010531219A/ja
Publication of JP2010531219A5 publication Critical patent/JP2010531219A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587185B2 publication Critical patent/JP5587185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/80Mixtures of different zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/405Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7049Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
    • B01J29/7057Zeolite Beta

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

炭化水素油を接触分解するための触媒は、アルミナおよび分子篩を含有する。上記触媒の細孔分布は、100nm未満の大きさの細孔の容積に基づき、2nm未満の細孔が5〜70%、2〜4nmの細孔が5〜70%、4〜6nmの細孔が0〜10%、6〜20nmの細孔が20〜80%、および、20〜100nmの細孔が0〜40%であることを特徴とする。本発明の触媒は、BET細孔容積が大きく、重油の分解能力が高く、コークス化に対する耐性能力が高い。

Description

本発明は、炭化水素油を接触分解するための触媒およびその製造方法、特に、軽質オレフィンを製造するための接触分解触媒およびその製造方法に関する。
供給原料として石油炭化水素を用いた、接触分解、または、熱分解によって、軽質オレフィンを製造するための触媒は、3つのタイプに分けられる。第一タイプは、酸化物を基質に用いる担持金属触媒であり、例えばUS3,541,179、US3,647,682、DD225,135、および、SUI214,726に記載された触媒であり、当該触媒は、IIB、VB、VIIB、およびVIIIB族の金属素子を担持するために、SiO2、Al23、または、他の酸化物を基質として使用する。この種類の触媒は、軽質の供給原料(沸点範囲220℃未満)の接触分解によって軽質オレフィンの製造を行うのに適するのみである。第二タイプは、例えばUS3,725,495およびUS3,839,485に記載された触媒や、DD152,356に記載された触媒などの複合酸化物触媒である。上記US3,725,495およびUS3,839,485に記載された触媒は、主成分としてZrO2および/またはHfO2を用いるとともに、活性アルミナと、Cr23、MnO、およびFe23から選択される少なくとも1つの複合材料と、アルカリ金属酸化物またはアルカリ土類金属酸化物から選択される少なくとも1つの複合材料とを含有する。上記DD152,356に記載された触媒は、軽質オレフィンを製造するために、炭化水素油を分解する触媒として非晶質SiO2・Al23を用いる。第三タイプの触媒は、ゼオライトを含有する触媒、特に、MFI構造化ゼオライトを含有する触媒(5員環高シリカゼオライト)である。このタイプの触媒は、単独で、または、接触分解の添加剤として用いることができる。
JP60−224428には、ZSM−5ゼオライトとAl23とを含有する触媒を用いて、600〜750℃にてC5〜C25パラフィンを接触分解することによってC2〜C4を製造する方法が開示されている。
CN1205306Cには、石油炭化水素を分解することによって軽質オレフィンを製造するための触媒が開示されている。当該触媒は、触媒の重量に基づき、0〜70wt.%の粘土、5〜99wt.%の無機酸化物、および、1〜50wt.%のゼオライトを含有する。上記ゼオライトは、25〜100wt.%のMFI構造化ゼオライト、および、0〜75wt.%のY−ゼオライトであり、MFI構造化ゼオライトが、燐および遷移金属Mを含有するとともに、酸化物の質量に基づき、(0−0.3)Na2O・(0.3−5)Al23・(1−10)P25・(0.7−15)Mxy・(0−10)RE23・(70−98)SiO2の無水化学式を有する。このとき、MはFe、Co、Ni、Cu、Zn、Mo、およびMnから選択される1つまたは2つの金属である。
CN1069016Aには、30〜90wt.%のSiO2、20〜70wt.%のAl23、0.5〜30%の重量のアルカリ金属またはアルカリ土類金属の酸化物、および、1〜30wt.%のフォージャサイトを含有する触媒を用いて、650〜900℃にて重石油炭化水素を分解することによってエチレンを製造するための工程が開示されている。
CN1093101Aには、軽質オレフィンを製造するための分解触媒が開示されており、当該触媒は、(触媒の重量に基づき)0〜70%の粘土、5〜99%の無機酸化物、および、1〜50%のゼオライトからなる。このとき、ゼオライトは、0〜25wt.%のREYまたは高シリカYゼオライトと、燐および希土類を含む75〜100wt.%の5員環高シリカゼオライトとの混合物である。
CN1048428Cには、石油炭化水素を軽質オレフィンに転換するための触媒が開示されている。当該触媒は、(触媒の重量のうち)0〜70wt.%の粘土、5〜90wt.%の無機酸化物、および、10〜35wt.%のゼオライトからなる。このとき、ゼオライトは、燐および希土類含有の20〜75wt.%の5員環高シリカゼオライト、20〜75wt.%の高シリカYゼオライト、および、1〜25wt.%の希土類含有のYゼオライトからなる。
CN1222558Aには、触媒熱分解によって軽質オレフィンを製造するための触媒が開示されており、当該触媒は、(触媒の重量に基づき)下記の成分を有する。すなわち、10〜70wt.%の粘土、5〜85wt.%の無機酸化物、および、1〜50wt.%のゼオライトであり、このとき、ゼオライトは、0〜25wt.%のYゼオライト、燐およびアルミニウム、またはマグネシウムまたはカルシウム含有の75〜100wt.%の5員環高シリカゼオライトである。当該高シリカゼオライトは、2〜8%の燐、および、(酸化物に関して)0.3〜3%のアルミニウムまたはマグネシウムまたはカルシウム含有のZSM−5、ZSM−8、または、ZSM−11型ゼオライトであり、シリカ/アルミニウム比率は15−60である。
CN1069682Cには、重油の触媒熱分解によってエチレン、プロピレン、および、ブテンを製造するための柱状層間粘土触媒が開示されている。当該触媒は、30〜75wt.%のアルミニウム架橋柱状層間粘土と、アルミニウムまたはシリコンまたはジルコニウム含有の10〜40%wt.%の無機酸化物結合剤と、5員環構造を有する0〜30wt.%の高シリカゼオライトと、マグネシウム、アルミニウム、燐、スズ、ポリエチレングリコール、またはそれらの混合物、から選択される、0〜10wt.%の修飾(改質)成分と、0〜50wt.%のカオリン族の粘土とからなる。
CN1660967Aには、触媒熱分解によってエチレンおよびポリエチレンの収率を増大させるための触媒が開示されている。当該触媒は、7〜70wt.%の粘土、3〜70wt.%のメソ細孔シリカアルミナ材料、5〜80wt.%の無機酸化物、および、5〜60wt.%のMFI構造化ゼオライトからなる。
CN1354224Aには、高濃度の異性体アルカン、プロピレン、および、イソブタンを含むガソリンを製造するための接触分解触媒が開示されている。当該触媒は、触媒の重量に基づき、0〜70wt.%の粘土、5〜90wt.%の無機酸化物、および、1〜50wt.%のゼオライトからなる。このとき、当該ゼオライトは、(1)シリカ/アルミナ比が5−15であるとともに、RE23に関して8〜20%の希土類を含有する20〜75%の高シリカYゼオライト、(2)シリカ/アルミナ比が16−50であるとともに、RE23に関して2〜7wt.%の希土類を含有する20〜75%の高シリカYゼオライト、および、(3)ゼオライトの重量に基づき、1〜50%のβゼオライト、または、モルデナイトまたはZRPゼオライトの混合物である。この触媒を用いることによって、異性体アルカンの含有量が、プロピレンおよびイソブタンの製造量の増加に伴い、増加し得る。
CN1566267Aには、エチレンおよびプロピレンを製造するための触媒熱分解方法が開示されている。当該方法は、予め加熱された石油炭化水素の供給原料をリフトパイプリアクタの中に注入するステップと、5員環高シリカゼオライト含有の熱触媒と供給原料とを接触させるステップと、触媒熱分解条件下で反応を行うステップと、反応生成物と使用済みの触媒とを分離させるステップとを有する。反応生成物は、生成物の分離のための後続の分離システムに運搬され、使用済みの触媒は、揮散された後でリアクタに戻され、再利用のために再生される。このとき、上記5員環高シリカゼオライトは、燐および遷移金属を含有する。
CN1043520Aには、その基質が0〜70wt.%の粘土、5〜99wt.%の無機酸化物であるとともに、その活性成分が1〜50wt.%のZSM−5およびY型分子篩の混合物である分解触媒が開示されている。活性成分では、ZSM−5が75〜100%の重量を占め、Y型分子篩が0〜25%を占める。
CN1508223Aには、基質がアルミナを含有し、活性成分がモリブデンおよび/またはWおよびNiを有し、全細孔の容積のうち、2〜6nmの大きさの細孔が占める割合が70〜90%である、水素化触媒が開示されている。
従来技術の触媒におけるマクロ孔の含有量は少ないため、これらの触媒は、重油を接触分解する場合には分解が不十分となり、そして、接触分解を用いた軽質オレフィンおよびプロピレンの製造に使用する場合には収率が低い。
本発明によって解決すべき第一の技術的課題は、炭化水素油を接触分解するための触媒を提供することにある。解決すべき第二の技術的課題は、上記触媒を製造する方法を提供することにある。解決すべき第三の技術的課題は、接触分解において上記触媒を適用し、軽質オレフィンの収率を増大させることができる方法を提供することにある。
本発明は、アルミナを含む基質と分子篩とを含有する、炭化水素油を接触分解するための触媒を提供する。本発明は、上記触媒の細孔分布が、100nm未満の大きさの細孔の容積に基づき、2nm未満の細孔が5〜70%、2〜4nmの細孔が5〜70%、4〜6nmの細孔が0〜10%、6〜20nmの細孔が20〜80%、および、20〜100nmの細孔が0〜40%であることを特徴とする。
本発明は、下記のステップを有する、接触分解触媒の製造方法を提供する。すなわち、アルミナおよび/またはその前駆物質を有する基質を分子篩と混合するステップと、混合物をスラリーにして噴霧乾燥させるステップとを備える。本発明は、混合ステップにおいて細孔拡張剤が導入され、当該細孔拡張剤がホウ酸およびアルカリ金属塩の中から選択される1つ以上のものであることを特徴とする。基質の重量に基づき、細孔拡張剤と基質との重量比は、0.1:100〜15:100である。
本発明は、触媒と炭化水素油を接触させるステップを備える接触分解方法を提供する。本発明は、上記触媒が本発明に係る触媒を備えることを特徴とする。
細孔拡張剤が本発明の触媒製造に導入されることから、マクロ孔の容積が増大し、その結果、重油を分解するための触媒能力、基質のコークス耐性およびコークス抵抗が上がり、活性成分の利用率が上がり、失活後の分子篩における結晶化度の留保率が上がる。製造中に、金属ハロゲン化物が導入されるとき、触媒の耐摩耗性を上げることができる。本発明に係る接触分解方法は、重油分解能力が高く、そして、MFI構造化分子篩を含有する触媒を製造するとき、接触分解におけるプロピレンの収率が高い。例えば、本発明によって製造される触媒は、20wt.%の分子篩、および、80%の重量の基質を含有する。このとき、分子篩は、10wt.%のREHYゼオライト、および、90wt.%のZRPゼオライトを含有する。基質は、26wt.%の擬ベーマイトおよびアルミナゾル、69wt.%のカオリン、5%の重量のTiO2を含有する。製造において、細孔拡張剤として硫酸カリウムが使用され、その量は、基質の重量の7.4%である。BET法によって計測される触媒の孔の大きさは、0.256ml/gであり、磨耗指数は2%の重量である。一方で、同量の分子篩を含有するDCC触媒を製造するための予備方法に従って製造される触媒の孔の容積は、0.185ml/gであり、磨耗指数は2%の重量である。30m.%の残留油+70%のVGOを供給原料として用いて、680℃の温度下、触媒/油の重量比が10、水/油の質量比が0.8:1、および、時間毎の空間速度重量が10h-1という条件下で接触分解反応を行うとき、本発明の触媒は、21.88%の重量のプロピレン収率、1.09%の重量のコークス収率、および、1.05%の重量の重油収率を示す。一方で、従来技術の方法によって製造される触媒は、19.26%の重量のプロピレン収率、1.28%の重量のコークス収率、および、1.55%の重量の重油収率を示す。
例1における触媒の細孔分布を示す。
単数形の不定冠詞「a」および定冠詞「the」は、特に明示されない限りは、複数の指示対象をも含む。
本発明に係る炭化水素油を接触分解するための触媒は、アルミナを含む基質と分子篩とを含有しており、上記触媒の細孔分布は、100nm未満の大きさの細孔の容積に基づき、2nm未満の細孔が5〜70%、好適には5〜60%であり、2〜4nmの細孔が5〜70%、好適には10〜60%、より好適には15〜50%であり、4〜6nmの細孔が0〜10%であり、6〜20nmの細孔が20〜80%、好適には25〜70%、より好適には30〜60%であり、さらに、20〜100nmの細孔が0〜40%である。
本発明に係る触媒は、6〜20nmの細孔の容積と2〜4nmの細孔の容積との比率が0.5−4である。
本発明に係る触媒における6〜10nmの細孔の容積が、10〜50%、好適には15〜40%を占める。
本発明に係る触媒は、好適には60〜95wt.%の基質、および、5〜40wt.%の分子篩を含有しており、上記分子篩が、25〜100wt.%のMFI構造化ゼオライト、0〜75wt.%のYゼオライト、および、0〜20wt.%のβゼオライトを含有する。アルミナおよび/またはその前駆物質由来の基質におけるアルミナ含有量は、5〜100%の重量であり、他の基質成分の含有量は、95%の重量を超えない。BET法によって測定された上記触媒の細孔の容積は、0.19〜0.4ml/gである。
本発明に係る触媒では、上記基質は、アルミナまたはその前駆物質由来の、1つ以上のタイプのアルミナを含有しており、アルミナの含有量は、好適には5〜80%の重量である。アルミナおよびその前駆物質は、好適には、アルミナゾル、ホスホアルミナゾル、(アルミン酢酸、サルフェート、硝酸エステル、および、アルミニウムのハロゲン化物などの)アルミニウム含有酸性塩、γアルミナ、ηアルミナ、θアルミナ、および、χアルミナ、擬ベーマイト構造を備えた水酸化アルミニウム、散布体構造を備えた水酸化アルミニウム、ギブサイト構造を備えた水酸化アルミニウム、バイエライト構造を備えた水酸化アルミニウムのうちの1つ以上である。より好適には、上記アルミナおよびその前駆物質は、擬ベーマイト、または、擬ベーマイトとアルミナおよびアルミナの他の前駆物質のうちの1つ以上との混合物である。
本発明に係る触媒は、粘土、および、IIIA族およびIVA族の非アルミニウム素子の酸化物のうちの1つ以上を含有していてもよい。非アルミニウム素子の酸化物は、非アルミニウム素子の酸化物またはその前駆物質のうちの、1つ以上に由来するものである。例えば、シリカおよびその前駆物質は、シリカゾル、水ガラス、ケイ酸塩、シリカアルミナゾル、および、様々な有機シリコン化合物から選択される1つ以上のものであってもよく、好適には、水ガラスおよび/またはシリカゾルである。粘土および上記非アルミニウム酸化物の含有量は、基質に基づき、95%の重量を超えず、粘土の含有量は、好適には60%の重量を超えない。基質における非アルミニウム酸化物とアルミナ基質との重量比は、酸化物としての計算で1:(0.3〜1)である。
本発明に係る触媒では、上記ゼオライトは、MFI構造化ゼオライト、Yゼオライト、および、βゼオライトのうちの1つ以上である。上記Yゼオライトは、燐および/または希土類を含むYゼオライト、超安定Yゼオライト、燐および/または希土類を含む超安定ゼオライト、HYゼオライト、および、燐および/または希土類を含むHYゼオライトのうちの1つ以上である。より好適には、上記ゼオライトは、超安定Yゼオライト、REY、またはREHYのうちの1つ以上である。上記MFI構造化ゼオライトは、ZSM−5ゼオライト、ZRPゼオライト、それらの改質体の中から選択される1つ以上のものである。上記改質とは、例えばCN1465527Aに開示された燐および遷移金属を含有する改質化MFI構造化ゼオライトなどであり、燐によって改質されたZSM−5ゼオライト、ならびに、Fe、Co、およびNiから選択される遷移金属が、酸化物の質量において算出される化学式(0−0.3)Na2O・(0.5−5)Al23・(1.3−10)P25・(0.7−15)Mxy・(70−97)SiO2であり、このとき、xは、Mの原子番号であり、yは、Oの原子番号である。そして、MはFe、Co、およびNiのうちの一つである。
本発明に係る触媒では、上記基質は、IIA、IB、IIBおよびIVB族金属のハロゲン化物由来の金属成分をも含む。上記金属成分の含有量は、基質の重量に基づき、15%の重量を超えず、好適には0.1〜12%の重量、より好適には、0.1〜6%の重量である。上記金属成分は、より好適には、IVB、IIA族の金属のうちの1つ以上であり、最も好適には、Tiおよび/またはMgである。基質が上記金属成分を含有する場合、触媒の耐磨耗性が上昇する。
窒素吸着容積法によって測定される、本発明に係る触媒の孔の容積は、0.19〜0.4ml/gであり、好適には、0.196〜0.26ml/gである。窒素吸着容積法に関しては、“Yang Cuiding et al, Analytic Methods in Petroleum Chemical Industry” (RIPP Experimental Methods), Science press, 1990におけるanalytical method RIPP151-90を参照されたい。
図1は、窒素吸着容積法によって測定される例1の触媒の細孔分布を示す。図面からわかるように、6〜20nmにおいて明確な吸着ピークがあり、上記触媒が6〜20nmの細孔を有することを示している。
本発明に係る触媒製造方法では、上記細孔拡張剤と基質との重量比は、好適には0.1:100〜10:100である。上記アルカリ金属塩は、好適には、ホウ酸塩、リン酸塩、サルフェート、硝酸エステル、炭酸塩、または塩酸塩といった、アルカリ金属K、NaまたはLiの可溶性塩のうちの1つ以上である。
本発明に係る触媒製造方法では、基質と分子篩とを混合してスラリー化する技術は当業者には周知である。基質と分子篩とを別々にスラリー化し、2つのスラリーを混合することが可能であり、あるいは、基質の製造において基質の一部を混合してスラリー化し、分子篩、および、残りの基質を導入してスラリー化することが可能であり、あるいは、分子篩スラリーの中に基質を導入してスラリー化することが可能である。上記細孔拡張剤は、噴霧乾燥の前にスラリーの中に導入される。細孔拡張剤が基質含有スラリーの中に導入されることが好ましい。細孔拡張剤を導入した後で、細孔拡張剤をスラリーの中に分配するために、スラリー化が行われる。スラリー化ステップは、少なくとも5分、好適には10〜90分間行われる。細孔拡張剤を含有するスラリーは、細孔拡張剤が導入された後、50〜80℃の温度下で0.5〜3時間静置して熟成される。
本発明に係る触媒製造方法における混合ステップにおいて、リン酸を導入することができる。
本発明に係る触媒製造方法では、IIA、IB、IIB、およびIVB族金属のハロゲンのうち1つ以上をスラリー化ステップに導入することができる。好適には、上記金属ハロゲンは、細孔拡張剤の導入後、かつ、噴霧乾燥前に、導入される。導入される金属ハロゲンの量は、基質の重量に基づき、15%の重量を超えず、好適には、0.1〜12%の重量、および、より好適には、0.1〜6%の重量である。上記金属ハロゲンは、IVBおよびIIA族金属のハロゲンのうちの1つ以上であり、より好適には、TiCl4、MgF2およびMgCl2などのTiおよび/またはMgのハロゲンのうちの1つ以上である。金属ハロゲンの導入によって、製造された触媒の耐磨耗性を向上させることができる。
本発明に係る触媒製造方法では、好適には、基質および分子篩の量は、最終的に得られる触媒が60〜95wt.%の基質と、5〜40wt.%の分子篩とを備えるように構成されている。
本発明に係る触媒製造方法では、上記アルミナは、好適には、γアルミナ、ηアルミナ、θアルミナ、および、χアルミナのうちの1つ以上である。上記アルミナの前駆物質は、好適には、アルミナゾル、ホスホアルミナゾル、(アルミン酢酸、サルフェート、硝酸エステル、および、アルミニウムのハロゲン化物などの)様々なアルミニウム含有酸性塩、擬ベーマイト構造を備えた水酸化アルミニウム、散布体構造を備えた水酸化アルミニウム、ギブサイト構造を備えた水酸化アルミニウム、および、バイエライト構造を備えた水酸化アルミニウムである。より好適には、上記アルミナの前駆物質は、擬ベーマイトであるか、または、アルミナゾル、ホスホアルミナゾル、散布体構造を備えた水酸化アルミニウム、ギブサイト構造を備えた水酸化アルミニウム、および、バイエライト構造を備えた水酸化アルミニウムから選択された1つ以上ものとの混合物である。上記アルミナおよび/またはその前駆物質は、擬ベーマイトであるか、あるいは、アルミナまたは他のアルミナ前駆物質のうちの1つ以上と擬ベーマイトとの混合物であることが好適である。より好適には、上記基質が擬ベーマイトおよびアルミナゾルを含有する。好適には、基質における擬ベーマイトの含有量は、基質の重量に基づき、5〜95%の重量である。
本発明に係る触媒製造方法では、上記基質は、非アルミニウム無機酸化基質および粘土のうちの1つ以上などの他の接触分解触媒において一般的に使用される基質を含有していてもよい。上記非アルミニウム無機酸化基質は、好適には、IIIAおよびIVA族素子の酸化物、ならびに、それらの前駆物質のうちの1つ以上であり、より好適には、シリコン酸化物、ホウ素酸化物、スズ酸化物、鉛酸化物、ガリウム酸化物、および、インジウム酸化物、ならびに、それらの酸化前駆物質のうちの1つ以上である。好適には、様々な成分の量は、アルミナおよび/またはその前駆物質の含有量は、アルミナで計算して、5〜100%の重量であるように構成されている。すなわち、非アルミナ無機酸化物の含有量は、酸化物で計算して、95%を超えず、粘土の含有量は、基質の重量に基づき、95%の重量を超えない。より好適には、アルミナおよび/またはその前駆物質の含有量は、5〜80%の重量であり、粘土の含有量は、60%の重量を超えない。
本発明に係る触媒製造方法では、シリコンの酸化物、および、それらの前駆物質は、シリカゲル、シリカゾル、シリカヒドロゾル、水ガラス、ケイ酸塩、有機シリコン化合物、シリカアルミナゾル、および、シリカアルミナゲルのうちの1つ以上である。
本発明に係る触媒製造方法では、上記粘土は、カオリン、ハロイサイト、モンモリロナイト、珪藻土、エンドライト、石鹸石、レクトライト、海泡石、アタパルジャイト、ハイドロタルサイト、および、ベントナイトのうちの1つ以上など、接触分解に一般的に用いられるもののうちの1つ以上の粘土である。
本発明に係る触媒調整方法では、上記分子篩は、接触分解に一般的に使用される分子篩、好適には、MFI構造化ゼオライト、または、MFI構造化ゼオライトとY型分子篩およびβゼオライトのうちの1つ以上との混合物、から選択される1つ以上のものである。
本発明に係る触媒製造方法において、上記噴霧乾燥は従来技術では周知であり、当該乾燥に関して特別な要件はない。例えば、噴霧乾燥における排ガスの温度は100〜300℃である。
本発明に係る触媒製造方法は、焼成、洗浄および乾燥ステップを備えていてもよい。上記焼成、洗浄および乾燥ステップは、従来技術では周知のものであり、それらのステップに関して特別な要件はない。例えば、焼成温度は300〜700℃であり、乾燥温度は100〜300℃であり、触媒における酸化ナトリウムの含有量が0.5%の重量以下になるまで、触媒を脱イオン水で洗浄する。
本発明に係る接触分解方法では、触媒と炭化水素油とを接触させるための条件は、従来技術では周知である。例えば、接触温度は400〜750℃である。本発明の接触分解方法によると、使用される触媒は、MFI構造化ゼオライトを含有しており、反応温度は、好適には480〜560℃であり、蒸気と原料油との反応の比率が0.7〜14:1である間に、蒸気が導入される。
瞬間接触分解方法によると、本発明によって提供される触媒の他に、上記触媒は、他の分解触媒を含有していてもよい。例えば、本発明に係る触媒がMFI構造化ゼオライトを含有するとき、本発明に係る触媒は、単独で用いられてもよく、あるいは、他の分解触媒を混合した後で、軽質オレフィンを製造するための添加剤として用いられてもよい。添加剤として用いる場合、本発明に係る触媒の含有量は、触媒の総重量に基づき、1〜30%の重量、好適には5〜30%の重量である。
本発明の触媒製造方法を用いて、マクロ孔基質を有する分解触媒を製造することができる。本発明に係る触媒は、炭化水素油の接触分解における添加剤または触媒として使用することができ、当該触媒は、重油の接触分解に特に適する。上記炭化水素油は、例えば、大気ガス油、真空ガス油、大気残留油、および、真空残留油を含む。本発明に係る方法は、軽質オレフィン、特にプロピレンを製造するのに用いることができる。
本発明は、限定するわけではないが、下記の例を用いて示される。
例および比較例では、ZRPゼオライト、REHYゼオライト、およびβゼオライトは、Catalyst Plant, Qilu Petrochemicals Co.の全製品であり、ZRPゼオライトは、モル比が30であるSiO2/Al23を有し、2.0wt.%のRE23および4.0wt.%のP25を含有する。磨耗指数および孔の容積を決定に関しては、“Yang Cuiding et al, Analytic Methods in Petroleum Chemical Industry” (RIPP Experimental Method), Science press, 1990における、RIPP29-90 および、RIPP151-90を参照する。
<例1>
カチオンを除去した20kgの脱カチオン水を11.9kgの擬ベーマイト(63%の重量の固形含有量を備えた、Shandong Aluminum Plant製の工業製品)と混合した。混合物をスラリー化化して、塩酸を用いてpH値が3になるように調整した。72.6kgの脱カチオン水を38.7kgのハロイサイト(72.3%の重量の固形含有量を備えた、Suzhou Porcelain Clay Co.製の工業製品)と混合し、5分間スラリー化を行ってから、分析上純粋な1.75kgのホウ酸カリウムを加えた。混合物は、15分間スラリー化される。上記2つのスラリーは、均一に混合されるとともに攪拌され、塩酸を用いてpH値を調節して2〜4に保ちながら、熟成のために、65℃で1.5時間静置した。それから、温度を55℃まで下げ、13.5kgのアルミナゾル(21.7%の重量A123を備えたCatalyst Plant, Qilu Petrochemicals Co.製の製品)を加えた。混合物は、40分間攪拌され、2.0kgのREHYゼオライトおよび9.0kgのZRPゼオライトを含有する、32.1kgの分子篩スラリーが加えられた。2kgのTiCl4を加え、混合物を均一に攪拌した。結果生じたスラリーは、噴霧乾燥され、Naの自由イオンを除去するために洗浄され、乾燥後に触媒Aが得られた。細孔分布を表1に示す。
<例2>
20kgの脱カチオン水を11.9kgの擬ベーマイト(63%の重量の固形成分含有量を備えた、Shandong Aluminum Plant製の工業製品)と混合した。混合物をスラリー化し、塩酸を用いてpH値が3になるように調整した。72.6kgの脱カチオン水を38.7kgのハロイサイト(72.3%の重量の固形含有量を備えた、Suzhou Porcelain Clay Co.製の工業製品)と混合し、5分間スラリー化を行ってから、工業的に純粋な98wt%の硫酸カリウムを3kg加えた。混合物を15分間スラリー化した。上記2つのスラリーは、均一に混合されるとともに攪拌され、塩酸を用いてpH値を調節して2〜4に保ちながら、熟成のために、65℃で1.5時間静置した。それから、温度を55℃まで下げ、13.5kgのアルミナゾル(21.7%の重量A123を備えたCatalyst Plant, Qilu Petrochemicals Co.製の製品)を加えた。混合物は、40分間攪拌され、1.0kgのREHYゼオライト、8.5kgのZRPゼオライト、および、0.5kgのβゼオライトを含有する、32.1kgの分子篩スラリーが加えられた。5kgのTiCl4が加えられ、混合物を均一に攪拌した。結果生じたスラリーは、噴霧乾燥され、Naの自由イオンを除去するために洗浄され、乾燥後に触媒Bが得られた。細孔分布を表1に示す。
<例3>
20kgの脱カチオン水を11.9kgの擬ベーマイト(63%の重量の固形成分含有量を備えた、Shandong Aluminum Plant製の工業製品)と混合した。混合物をスラリー化し、塩酸を用いてpH値が3になるように調整した。72.6kgの脱カチオン水を38.7kgのハロイサイト(72.3%の重量の固形含有量を備えた、Suzhou Porcelain Clay Co.製の工業製品)と混合し、5分間スラリー化を行ってから、15.0kgの水ガラス(19.9%の重量のSiO2の含有量を備えた、Catalyst Plant, Qilu Petrochemicals Co.製の製品)を加えた。混合物を15分間スラリー化し、塩酸を用いてpH値が3になるように調整し、3kgの硫酸カリウムを加えて、15分間スラリー化を行った。上記2つのスラリーは、均一に混合されるとともに攪拌され、塩酸を用いてpH値を調節して2〜4に保ちながら、熟成のために、65℃で1.5時間静置した。それから、温度を55℃まで下げ、13.5kgのアルミナゾル(21.7%の重量A123を備えたCatalyst Plant, Qilu Petrochemicals Co.製の製品)を加えた。混合物は、40分間攪拌され、1.0kgのREHYゼオライト、8.5kgのZRPゼオライト、および、0.5kgのβゼオライトを含有する、32.1kgの分子篩スラリーが加えられた。5kgのTiCl4が加えられ、混合物を均一に攪拌した。スラリーは、噴霧乾燥されるとともに成形され、Naの自由イオンを除去するために洗浄され、乾燥後に触媒Cが得られた。細孔分布を表1に示す。
<例4>
20kgの脱カチオン水を11.9kgの擬ベーマイト(63%の重量の固形成分含有量を備えた、Shandong Aluminum Plant製の工業製品)と混合した。混合物をスラリー化し、塩酸を用いてpH値が3になるように調整した。72.6kgの脱カチオン水を38.7kgのハロイサイト(72.3%の重量の固形含有量を備えた、Suzhou Porcelain Clay Co.製の工業製品)と混合し、5分間スラリー化を行ってから、解析的に純粋な1.75kgのホウ酸を加えた。混合物を15分間スラリー化した。上記2つのスラリーは、均一に混合されるとともに攪拌され、塩酸を用いてpH値を調節して2〜4に保ちながら、熟成のために、65℃の状態を1.5時間維持した。それから、温度を60℃まで下げ、13.5kgのアルミナゾル(21.7%の重量A123を備えたCatalyst Plant, Qilu Petrochemicals Co.製の製品)を加えた。混合物は、40分間攪拌され、2.0kgのREHYゼオライト、および、9.0kgのZRPゼオライトを含有する、32.1kgの分子篩スラリーが加えられた。結果生じたスラリーは、噴霧乾燥され、Naの自由イオンを除去するために洗浄され、乾燥後に触媒Dが得られた。細孔分布を表1に示す。
<例5>
20kgの脱カチオン水を9.9kgの擬ベーマイト(63%の重量の固形成分含有量を備えた、Shandong Aluminum Plant製の工業製品)と混合した。混合物をスラリー化し、塩酸を用いてpH値が3になるように調整した。72.6kgの脱カチオン水を38.7kgのハロイサイト(72.3%の重量の固形含有量を備えた、Suzhou Porcelain Clay Co.製の工業製品)と混合し、5分間スラリー化を行ってから、解析的に純粋な4.01kgのホウ酸カリウムを加えた。混合物を15分間スラリー化した。上記2つのスラリーは、均一に混合されるとともに攪拌され、pH値を2〜4に保ちながら、熟成のために、65℃の状態を1.5時間維持した。それから、温度を55℃まで下げ、13.5kgのアルミナゾル(21.7%の重量のA123を備えたCatalyst Plant, Qilu Petrochemicals Co.製の製品)を加えた。混合物は、40分間攪拌され、1.0kgのREHYゼオライト、および、5.2kgのZRPゼオライトを含有する、18.7kgの分子篩スラリーが加えられた。4kgのTiCl4を加え、混合物を均一に攪拌した。結果生じたスラリーは、噴霧乾燥され、Naの自由イオンを除去するために洗浄され、乾燥後に触媒Eが得られた。細孔分布を表1に示す。
<例6>
20kgの脱カチオン水を14.9kgの擬ベーマイト(63%の重量の固形成分含有量を備えた、Shandong Aluminum Plant製の工業製品)と混合した。混合物をスラリー化し、塩酸を用いてpH値が3になるように調整した。72.6kgの脱カチオン水を38.7kgのハロイサイト(72.3%の重量の固形含有量を備えた、Suzhou Porcelain Clay Co.製の工業製品)と混合し、混合物を5分間スラリー化した。それから、産業上純粋な98%の硫酸カリウム1.6kgを加え、混合物を15分間スラリー化した。上記2つのスラリーは、均一に混合されるとともに攪拌され、pH値を2〜4に保ちながら、熟成のために、65℃の状態を1.5時間維持した。それから、温度を55℃まで下げ、13.5kgのアルミナゾル(21.7%の重量A123を備えたCatalyst Plant, Qilu Petrochemicals Co.製の製品)を加えた。混合物は、40分間攪拌され、1.5kgのREHYゼオライト、11.3kgのZRPゼオライト、および、1kgのβゼオライトを含有する、45.1kgの分子篩スラリーが加えられた。3kgのTiCl4を加え、混合物を均一に攪拌した。スラリーは、噴霧乾燥されるとともに成形され、Naの自由イオンを除去するために洗浄され、乾燥後に触媒Fが得られた。細孔分布を表1に示す。
<例7>
20kgの脱カチオン水を14.9kgの擬ベーマイト(63%の重量の固形成分含有量を備えた、Shandong Aluminum Plant製の工業製品)と混合した。混合物をスラリー化し、塩酸を用いてpH値が3になるように調整した。72.6kgの脱カチオン水を38.7kgのハロイサイト(72.3%の重量の固形含有量を備えた、Suzhou Porcelain Clay Co.製の工業製品)と混合し、5分間スラリー化を行った。それから、産業上純粋な98%の硫酸カリウム2.6kgを加え、混合物を15分間スラリー化した。上記2つのスラリーは、均一に混合されるとともに攪拌され、塩酸を用いてpH値を調節して2〜4に保ちながら、熟成のために、65℃の状態を1.5時間維持した。それから、温度を55℃まで下げ、15.5kgのアルミナゾル(21.7%の重量A123を備えたCatalyst Plant, Qilu Petrochemicals Co.製の製品)を加えた。混合物は、40分間攪拌され、0.5kgのREHYゼオライト、6.3kgのZRPゼオライト、および、1.5kgのβゼオライトを含有する、22.1kgの分子篩スラリーが加えられた。3kgのTiCl4を加え、混合物を均一に攪拌した。スラリーは、噴霧乾燥されるとともに成形され、Naの自由イオンを除去するために洗浄され、乾燥後に触媒Gが得られた。細孔分布を表1に示す。
<比較例1>
触媒は、DCC工業触媒の製造方法(CN1048428Cにおける方法)に従って製造される。
92.6kgの脱カチオン水を38.7kgのハロイサイト(72.3%の重量の固形含有量を備えた、Suzhou Porcelain Clay Co.製の工業製品)と混合し、混合物をスラリー化した。それから、15.9kgの擬ベーマイトを加え、塩酸を用いてpH値が3になるように調整した。混合物を均一に攪拌した。それから、熟成のために、混合物を65℃の温度下で1時間維持し、そのpH値を2〜4に保った。温度を55℃まで下げ、13.5kgのアルミナゾルを加えた。混合物を40分間攪拌し、1.0kgのREHYゼオライト、および、9.0kgのZRPゼオライトを含有する、32.1kgの分子篩スラリーを加えた。混合物は、スラリー化されるとともに噴霧乾燥および成形され、Naの自由イオンを除去するために洗浄され、乾燥後に、比較触媒DB−1が得られた。細孔分布を表1に示す。
<比較例2>
20kgの脱カチオン水を11.9kgの擬ベーマイト(63%の重量の固形成分含有量を備えた、Shandong Aluminum Plant製の工業製品)と混合した。混合物をスラリー化し、塩酸を用いてpH値が3になるように調整した。72.6kgの脱カチオン水を38.7kgのハロイサイト(72.3%の重量の固形含有量を備えた、Suzhou Porcelain Clay Co.製の工業製品)と混合し、混合物を5分間スラリー化した。上記2つのスラリーは、均一に混合されるとともに攪拌され、pH値を2〜4に保ちながら、熟成のために、65℃の状態で1.5時間維持された。それから、温度を55℃まで下げ、13.5kgのアルミナゾル(21.7%の重量A123を備えたCatalyst Plant, Qilu Petrochemicals Co.製の製品)を加えた。混合物は、40分間攪拌され、1.0kgのREHYゼオライト、8.5kgのZRPゼオライト、および、0.5kgのβゼオライトを含有する、32.1kgの分子篩スラリーが加えられた。5kgのTiCl4を加え、混合物を均一に攪拌した。結果生じたスラリーは、噴霧乾燥されるとともに成形され、Naの自由イオンを除去するために洗浄され、乾燥後に触媒サンプルDB−2が得られた。
磨耗指数、孔の容積、および、触媒A−G、および、DB−1、DB−2の結晶化度を表2に示す。
<例8−例9>
触媒サンプルA−Bは、反応温度680℃の温度下で、30m.%の残留油+70m.%のワックスオイル(その特性を表3に示す)を供給原料として用いた小型の固定式流動床に基づいて算出した。このとき、触媒/油の重量比は10であり、水/油の質量比は0.8:1、時間毎の空間速度重量は10h-1を示した。触媒は、800℃の温度下で17時間、100%の蒸気によって前処理されており、触媒の荷重は180gである。算出結果を表4に示す。
<比較例3>
触媒DB−1は、例8における方法に従って算出される。算出結果を表4に示す。
Figure 2010531219
Figure 2010531219
Figure 2010531219
Figure 2010531219

Claims (25)

  1. アルミナを含む基質と分子篩とを含有する、炭化水素油を接触分解するための触媒であって、
    上記触媒の細孔分布が、100nm未満の大きさの細孔の容積に基づき、2nm未満の細孔が5〜70%、2〜4nmの細孔が5〜70%、4〜6nmの細孔が0〜10%、6〜20nmの細孔が20〜80%、および、20〜100nmの細孔が0〜40%であることを特徴とする触媒。
  2. 上記6〜20nmの細孔の容積と、上記2〜4nmの細孔の容積との比率が0.5−4であることを特徴とする請求項1に記載の炭化水素油を接触分解するための触媒。
  3. 上記6〜10nmの細孔の容積が10〜50%を占めることを特徴とする請求項1に記載の炭化水素油を接触分解するための触媒。
  4. 上記6〜10nmの細孔の容積が15〜40%を占めることを特徴とする請求項1に記載の炭化水素油を接触分解するための触媒。
  5. 上記触媒における上記2nm未満の細孔の容積が5〜60%を占めることを特徴とする請求項1に記載の炭化水素油を接触分解するための触媒。
  6. 上記触媒における2〜4nmの細孔の容積が10〜60%を占めることを特徴とする請求項1に記載の炭化水素油を接触分解するための触媒。
  7. 上記触媒における2〜4nmの細孔の容積が15〜50%を占めることを特徴とする請求項6に記載の炭化水素油を接触分解するための触媒。
  8. 上記触媒における6〜20nmの細孔の容積が25〜70%を占めることを特徴とする請求項1に記載の炭化水素油を接触分解するための触媒。
  9. 上記触媒における6〜20nmの細孔の容積が30〜60%を占めることを特徴とする請求項8に記載の炭化水素油を接触分解するための触媒。
  10. 上記アルミナが、アルミナおよび/またはその前駆物質に由来しており、
    上記アルミナの前駆物質が、擬ベーマイト、アルミナゾル、ホスホアルミナゾル、アルミニウム含有酸性塩、散布体構造を備えた水酸化アルミニウム、ギブサイト構造を備えた水酸化アルミニウム、および、バイエライト構造を備えた水酸化アルミニウムのうちの1つ以上であって、
    上記アルミナが、γアルミナ、ηアルミナ、θアルミナ、および、χアルミナのうちの1つ以上であることを特徴とする請求項1に記載の炭化水素油を接触分解するための触媒。
  11. 上記アルミナの前駆物質が、擬ベーマイトであるか、あるいは、擬ベーマイトと、アルミナゾル、ホスホアルミナゾル、アルミニウム含有酸性塩、散布体構造を備えた水酸化アルミニウム、ギブサイト構造を備えた水酸化アルミニウム、および、バイエライト構造を備えた水酸化アルミニウムの中から選択される1つ以上のものとの混合物であることを特徴とする請求項10に記載の炭化水素油を接触分解するための触媒。
  12. 上記基質が、IIIAおよびIVA族の非アルミニウム素子の酸化物、および、その前駆物質、ならびに粘土のうちの1つ以上をさらに含有することを特徴とする請求項1、10または11のいずれか一項に記載の炭化水素油を接触分解するための触媒。
  13. 上記基質が、粘土、シリカゾル、水ガラス、および、シリカアルミナゲルのうちの1つ以上を含有することを特徴とする請求項12に記載の炭化水素油を接触分解するための触媒。
  14. 上記触媒が、60〜95wt.%の基質、5〜40wt.%の分子篩を含有しており、上記分子篩が、25〜100wt.%のMFI構造化ゼオライト、0〜75wt.%のYゼオライト、および、0〜20wt.%のβゼオライトを含有する、請求項1に記載の触媒。
  15. BET法によって測定される上記触媒における細孔の容積が、0.19〜0.4ml/gであることを特徴とする請求項14に記載の触媒。
  16. BET法によって測定される上記触媒における細孔の容積が、0.19〜0.26ml/gであることを特徴とする請求項15に記載の触媒。
  17. 図1に示されたような細孔分布を有する、炭化水素油を接触分解するための触媒。
  18. 請求項1に記載の接触分解触媒を製造する方法であって、
    アルミナおよび/またはその前駆物質を有する基質を分子篩と混合して混合物を得るステップと、改行
    上記混合物をスラリー化および噴霧乾燥するステップとを備えており、
    上記混合ステップに細孔拡張剤が導入され、上記細孔拡張剤が、ホウ酸およびアルカリ金属塩の中から選択される1つ以上のものであり、上記基質の重量に基づき、上記細孔拡張剤と上記基質との重量比が、0.1:100〜15:100であることを特徴とする方法。
  19. 上記アルカリ金属塩が、K、Na、またはリチウムの可溶性塩のうちの1つ以上であることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 上記アルカリ金属の可溶性塩が、ホウ酸塩、リン酸塩、サルフェート、硝酸エステル、炭酸塩、および塩酸塩のうちの1つ以上であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. IIA、IB、IIB、および、IVB族金属のハロゲン化物のうちの1つ以上が、上記基質と分子篩との混合ステップに導入され、上記導入された金属ハロゲン化物の量が、上記基質の重量に基づき、15%の重量を超えないことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 上記金属ハロゲン化物が、IVBおよびIIA族金属のうちの1つ以上の金属のハロゲン化物であることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 上記金属ハロゲン化物が、Tiおよび/またはMgのハロゲン化物であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  24. リン酸が上記混合ステップにさらに導入されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  25. 炭化水素油と触媒とを接触させるステップを備えており、上記触媒が、請求項1〜17のいずれか一項に記載の触媒を備えることを特徴とする接触分解方法。
JP2010513623A 2007-06-27 2008-06-27 接触分解触媒、ならびに、その製造および使用 Active JP5587185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200710118011.X 2007-06-27
CN200710118011XA CN101332433B (zh) 2007-06-27 2007-06-27 一种催化裂化催化剂及其制备和应用方法
PCT/CN2008/001241 WO2009000164A1 (en) 2007-06-27 2008-06-27 A catalytic cracking catalyst, its preparation and use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010531219A true JP2010531219A (ja) 2010-09-24
JP2010531219A5 JP2010531219A5 (ja) 2011-08-04
JP5587185B2 JP5587185B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=40185184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513623A Active JP5587185B2 (ja) 2007-06-27 2008-06-27 接触分解触媒、ならびに、その製造および使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9486795B2 (ja)
EP (1) EP2161077B1 (ja)
JP (1) JP5587185B2 (ja)
KR (1) KR101138779B1 (ja)
CN (1) CN101332433B (ja)
BR (1) BRPI0813225B1 (ja)
CA (1) CA2688051C (ja)
ES (1) ES2937658T3 (ja)
RU (1) RU2471553C2 (ja)
TW (1) TWI454316B (ja)
WO (1) WO2009000164A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017082345A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 日揮触媒化成株式会社 低級オレフィン製造用流動接触分解触媒用添加物およびその製造方法
WO2020044859A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 日揮触媒化成株式会社 炭化水素油用流動接触分解触媒
JP2020142229A (ja) * 2019-02-28 2020-09-10 日揮触媒化成株式会社 炭化水素油用流動接触分解触媒
US11731114B2 (en) 2018-08-29 2023-08-22 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Fluid catalytic cracking catalyst for hydrocarbon oil

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012067654A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-24 Rhodia Operations Porous inorganic composite oxide
RU2472586C1 (ru) * 2011-08-26 2013-01-20 Открытое акционерное общество "Газпромнефть-Омский НПЗ" Микросферический катализатор для снижения содержания серы в бензине крекинга и способ его приготовления
US9434658B2 (en) * 2013-03-06 2016-09-06 Ut-Battelle, Llc Catalytic conversion of alcohols to hydrocarbons with low benzene content
CN104549449B (zh) * 2013-10-28 2017-02-15 中国石油化工股份有限公司 耐磨损的催化裂解流化床催化剂及其制备方法
CN105478162B (zh) * 2014-10-11 2019-05-17 中国石油化工股份有限公司 减少生焦多产低碳烯烃的催化剂
RU2020125402A (ru) 2018-01-12 2022-02-14 Альбемарл Корпорейшн Катализатор fcc с улучшенной мезопористостью, его получение и применение
CN109133976B (zh) * 2018-08-28 2020-10-16 东北大学 一种多孔氧化铝制备方法
CN111744483B (zh) * 2019-03-28 2021-09-07 中国石油化工股份有限公司 一种氧化铝、其制备方法及应用
CN112108190B (zh) * 2019-06-21 2023-06-30 中国石油天然气股份有限公司 一种高活性载体材料的制备方法
CN112108171B (zh) * 2019-06-21 2023-05-26 中国石油天然气股份有限公司 一种抗重金属催化裂化催化剂的制备方法
CN112108176B (zh) * 2019-06-21 2023-06-30 中国石油天然气股份有限公司 一种降低催化裂化汽油硫含量催化剂的制备方法
CN112108174B (zh) * 2019-06-21 2023-05-26 中国石油天然气股份有限公司 一种高选择性的催化裂化催化剂的制备方法
CN112108172B (zh) * 2019-06-21 2023-05-26 中国石油天然气股份有限公司 一种高抗磨损的催化裂化催化剂的制备方法
CN112110456B (zh) * 2019-06-21 2023-07-25 中国石油天然气股份有限公司 一种原位晶化NaY分子筛的制备方法
CN112108173B (zh) * 2019-06-21 2023-06-30 中国石油天然气股份有限公司 一种降低柴油收率的催化剂制备方法
CN113797962B (zh) * 2020-06-17 2023-01-13 中国石油化工股份有限公司 一种催化裂化助剂及其制备方法和应用
CN113134348B (zh) * 2021-04-23 2023-05-05 中国石油化工股份有限公司 一种接触剂的应用以及改性接触剂及其制备方法与应用
CN115888799B (zh) * 2021-09-30 2024-09-24 中国石油化工股份有限公司 抗金属污染催化剂其制备和应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691841A (en) * 1979-12-17 1981-07-25 Mobil Oil Catalyst supporter and cracking catalyst into which said supporter is mixed
JPS59196745A (ja) * 1983-03-31 1984-11-08 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> 鉄含有ゼオライト組成物
JPS61278590A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 アンステイテユ・フランセ・デユ・ペトロ−ル 接触クラツキング方法
JPS6233547A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 炭化水素油の接触分解用触媒と接触分解法
JPH07278567A (ja) * 1994-04-06 1995-10-24 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化水素の接触転化方法
JPH10297918A (ja) * 1997-03-24 1998-11-10 China Petro Chem Corp Mfi型構造を有するリン含有ゼオライト
JP2004528963A (ja) * 2001-02-21 2004-09-24 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ クラッキング触媒組成物
JP2005536343A (ja) * 2002-08-29 2005-12-02 アルベマーレ ネザーランズ ビー.ブイ. 軽オレフィン生産のための触媒
JP2006503689A (ja) * 2002-10-28 2006-02-02 中國石油化工股▲分▼有限公司 炭化水素クラッキング用の希土類y−ゼオライト含有触媒およびその製造方法
JP2008501522A (ja) * 2004-06-08 2008-01-24 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー メソ細孔性触媒を用いるfcc方法
JP2008518760A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 流動式接触反応装置における軽質オレフィン用およびlpg用触媒

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945364B1 (ja) * 1966-11-10 1974-12-04
US3647682A (en) * 1968-10-23 1972-03-07 Union Carbide Corp Olefin production by the catalytic treatment of hydrocarbons
US3839485A (en) * 1969-12-23 1974-10-01 Haldor Topsoe As Catalytic steam cracking of hydrocarbons and catalysts therefor
GB1306087A (ja) * 1969-12-23 1973-02-07
US3696053A (en) * 1970-03-18 1972-10-03 Pechiney Saint Gobain Porous silica containing foreign ions and method for preparation for same
US3867279A (en) * 1972-07-20 1975-02-18 Union Oil Co Hydrocarbon cracking with catalytic phosphate-silica-aluminosilicate compositions of improved crushing strength
US4003825A (en) * 1974-03-14 1977-01-18 Mobil Oil Corporation Synthetic amorphous silicas of predetermined pore distribution, method of producing same and process of using same
US4198319A (en) * 1977-02-16 1980-04-15 Filtrol Corporation Method of producing zeolitic catalysts with silica alumina matrix
DD152356A1 (de) 1980-08-01 1981-11-25 Siegrid Hauser Verfahren zur herstellung von olefinen durch katalytische kohlenwasserstoffspaltung
DE3317725A1 (de) * 1983-05-16 1984-11-22 Süd-Chemie AG, 8000 München Katalysator fuer die methanolsynthese
JPS60222428A (ja) 1984-04-19 1985-11-07 Res Assoc Util Of Light Oil 炭化水素の接触転化法
DD225135A1 (de) 1984-06-25 1985-07-24 Adw Ddr Verfahren zur thermokatalytischen spaltung von kohlenwasserstoffen
SU1214726A1 (ru) 1984-11-01 1986-02-28 Институт неорганической и физической химии АН АзССР Способ получени низкомолекул рных олефинов
US4814316A (en) * 1987-06-04 1989-03-21 Uop Novel catalyst composition, and processes for making and using same
US5160601A (en) * 1988-09-30 1992-11-03 Chevron Research Company Hydrocarbon conversion with octane-enhancing catalysts
CN1043520A (zh) 1988-12-21 1990-07-04 中国石油化工总公司石油化工科学研究院 一种生产低碳烯烃的裂解催化剂
GB8829923D0 (en) * 1988-12-22 1989-02-15 Ici Plc Zeolites
DE4042655C2 (de) * 1990-07-11 1996-12-19 Ecolith Zeolithe Gmbh Verwendung eines synthetischen, kristallinen Alumosilikats mit der chemischen Zusammensetzung 0-3M¶2¶O : Al¶2¶O¶3¶ : 15-40SiO¶2¶ : 0-40H¶2¶O zur Gewinnung und Verarbeitung von Aromaten
CA2093412C (en) * 1992-04-20 2002-12-31 Gerald Verdell Nelson Novel hydroconversion process employing catalyst with specified pore size distribution
CN1030313C (zh) 1992-07-16 1995-11-22 中国石油化工总公司 重质烃类直接转化制取乙烯的方法
CN1034223C (zh) * 1993-03-29 1997-03-12 中国石油化工总公司 制取低碳烯烃的裂解催化剂
CN1043311C (zh) * 1993-12-16 1999-05-12 中国科学院大连化学物理研究所 高选择性吸附一氧化碳的沸石吸附剂的制备方法
CN1048428C (zh) * 1994-07-15 2000-01-19 中国石油化工总公司 制取低碳烯烃的多沸石催化剂
CN1077805C (zh) * 1995-08-30 2002-01-16 中国科学院大连化学物理研究所 一种高耐磨颗粒型分子筛吸附剂的制备方法
US5670131A (en) * 1995-10-02 1997-09-23 Mobil Oil Corporation Synthetic porous crystalline MCM-61, its synthesis and use
CN1055877C (zh) 1996-03-26 2000-08-30 中国石油化工总公司抚顺石油化工研究院 大孔径氧化铝载体及其制备方法
CN1102634C (zh) 1997-10-15 2003-03-05 中国石油化工集团公司 催化热裂解制取低碳烯烃催化剂
CN1069682C (zh) * 1997-12-23 2001-08-15 中国石油化工总公司 重油催化热裂解层柱粘土催化剂及其制备
CN1100847C (zh) 1999-07-10 2003-02-05 巴陵石化长岭炼油化工总厂 一种烃类催化裂化催化剂的制造方法
CN1112247C (zh) 1999-11-17 2003-06-25 中国石化集团齐鲁石油化工公司 含小晶粒y型分子筛的催化剂的制备
CN1181162C (zh) 2000-03-03 2004-12-22 中国石油化工集团公司 一种催化裂化催化剂的制备方法
CN1142019C (zh) * 2000-05-31 2004-03-17 中国石油化工集团公司 一种含磷的烃类裂化催化剂及制备
CN1124892C (zh) * 2000-11-17 2003-10-22 中国石油化工股份有限公司 生产富含异构烷烃汽油、丙烯及异丁烷的催化裂化催化剂
CN1393399A (zh) 2001-06-29 2003-01-29 上海奥轮催化剂有限公司 一种耐磨球状NaY分子筛及其合成方法
RU2328445C2 (ru) * 2002-05-23 2008-07-10 Консехо Супериор Де Инвестигасьонес Сьентификас Микропористый кристаллический цеолитный материал (цеолит itq-22), способ его получения и применение в качестве катализатора
CN1176020C (zh) 2002-06-27 2004-11-17 中国石油化工股份有限公司 一种含磷和过渡金属的mfi结构分子筛
CN1205306C (zh) * 2002-11-29 2005-06-08 中国石油化工股份有限公司 一种石油烃裂解制取低碳烯烃的催化剂
CN1243081C (zh) 2002-12-19 2006-02-22 中国石油化工股份有限公司 加氢处理催化剂及其制备方法
CN1234806C (zh) 2003-06-30 2006-01-04 中国石油化工股份有限公司 一种制取乙烯和丙烯的石油烃催化热裂解方法
CN1267533C (zh) 2004-02-27 2006-08-02 中国石油化工股份有限公司 一种增产乙烯和丙烯的催化热裂解催化剂
US7375048B2 (en) * 2004-04-29 2008-05-20 Basf Catalysts Llc ZSM-5 additive
US7504021B2 (en) 2004-06-08 2009-03-17 Exxonmobil Research And Engineering Company FCC process using mesoporous catalyst
CN1311906C (zh) * 2004-07-29 2007-04-25 中国石油化工股份有限公司 一种烃类裂化催化剂及其制备方法
CN100443170C (zh) 2005-09-01 2008-12-17 中国石油天然气股份有限公司 乙苯脱氢制苯乙烯催化剂及其制备方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691841A (en) * 1979-12-17 1981-07-25 Mobil Oil Catalyst supporter and cracking catalyst into which said supporter is mixed
JPS59196745A (ja) * 1983-03-31 1984-11-08 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> 鉄含有ゼオライト組成物
JPS61278590A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 アンステイテユ・フランセ・デユ・ペトロ−ル 接触クラツキング方法
JPS6233547A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 炭化水素油の接触分解用触媒と接触分解法
JPH07278567A (ja) * 1994-04-06 1995-10-24 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化水素の接触転化方法
JPH10297918A (ja) * 1997-03-24 1998-11-10 China Petro Chem Corp Mfi型構造を有するリン含有ゼオライト
JP2004528963A (ja) * 2001-02-21 2004-09-24 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ クラッキング触媒組成物
JP2005536343A (ja) * 2002-08-29 2005-12-02 アルベマーレ ネザーランズ ビー.ブイ. 軽オレフィン生産のための触媒
JP2006503689A (ja) * 2002-10-28 2006-02-02 中國石油化工股▲分▼有限公司 炭化水素クラッキング用の希土類y−ゼオライト含有触媒およびその製造方法
JP2008501522A (ja) * 2004-06-08 2008-01-24 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー メソ細孔性触媒を用いるfcc方法
JP2008518760A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 流動式接触反応装置における軽質オレフィン用およびlpg用触媒

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017082345A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 日揮触媒化成株式会社 低級オレフィン製造用流動接触分解触媒用添加物およびその製造方法
JPWO2017082345A1 (ja) * 2015-11-11 2018-08-30 日揮触媒化成株式会社 低級オレフィン製造用流動接触分解触媒用添加物およびその製造方法
WO2020044859A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 日揮触媒化成株式会社 炭化水素油用流動接触分解触媒
US11731114B2 (en) 2018-08-29 2023-08-22 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Fluid catalytic cracking catalyst for hydrocarbon oil
JP2020142229A (ja) * 2019-02-28 2020-09-10 日揮触媒化成株式会社 炭化水素油用流動接触分解触媒
JP7123864B2 (ja) 2019-02-28 2022-08-23 日揮触媒化成株式会社 炭化水素油用流動接触分解触媒

Also Published As

Publication number Publication date
ES2937658T3 (es) 2023-03-30
KR101138779B1 (ko) 2012-04-24
RU2009148096A (ru) 2011-08-10
CN101332433A (zh) 2008-12-31
TWI454316B (zh) 2014-10-01
EP2161077B1 (en) 2022-12-21
TW201000209A (en) 2010-01-01
CA2688051C (en) 2016-04-05
BRPI0813225A2 (pt) 2014-12-23
CN101332433B (zh) 2011-07-20
US9486795B2 (en) 2016-11-08
BRPI0813225B1 (pt) 2018-01-16
WO2009000164A1 (en) 2008-12-31
EP2161077A4 (en) 2012-05-30
JP5587185B2 (ja) 2014-09-10
RU2471553C2 (ru) 2013-01-10
KR20100041785A (ko) 2010-04-22
US20100270210A1 (en) 2010-10-28
EP2161077A1 (en) 2010-03-10
CA2688051A1 (en) 2008-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587185B2 (ja) 接触分解触媒、ならびに、その製造および使用
JP4987693B2 (ja) ゼオライト含有炭化水素変換触媒、その製造方法、および該触媒で炭化水素油を変換する方法
JP4828532B2 (ja) クラッキング触媒およびその製造方法
TWI649263B (zh) 包含氧化硼之fcc催化劑組合物
JPH11253808A (ja) 重油接触熱分解プロセスのためのピラー状クレー触媒およびその調製方法
TWI650176B (zh) 含氧化硼及磷之fcc觸媒組合物
TW202211982A (zh) 一種含mfi沸石的烴類轉化催化劑及其製備方法
JP6615097B2 (ja) Fcc法におけるホウ素酸化物
US20140021098A1 (en) High matrix surface area catalytic cracking catalyst stabilized with magnesium and silica
US9993810B2 (en) Silica sol bound catalytic cracking catalyst stabilized with magnesium
CA2879527C (en) Magnesium stabilized ultra low soda cracking catalysts
JP3138459B2 (ja) 接触分解
JP2009542428A (ja) 硫酸アルミニウムで結合された触媒
JP6873133B2 (ja) ブチレン収率を増加させるための流動接触分解触媒
SA08290394B1 (ar) محفز ذو حجم مسام كبير حسب طريقة bet وقدرة كبيرة على تكسير الزيوت الثقيلة ومقاومة تكون الكوك وتحضير الكوك واستخدام المحفز المذكور

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250