JP6873133B2 - ブチレン収率を増加させるための流動接触分解触媒 - Google Patents

ブチレン収率を増加させるための流動接触分解触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP6873133B2
JP6873133B2 JP2018526781A JP2018526781A JP6873133B2 JP 6873133 B2 JP6873133 B2 JP 6873133B2 JP 2018526781 A JP2018526781 A JP 2018526781A JP 2018526781 A JP2018526781 A JP 2018526781A JP 6873133 B2 JP6873133 B2 JP 6873133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
weight
catalyst
barium
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018526781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018536535A (ja
Inventor
シー. カラス カール
シー. カラス カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JP2018536535A publication Critical patent/JP2018536535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6873133B2 publication Critical patent/JP6873133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/085Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
    • B01J29/088Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/51Spheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0246Coatings comprising a zeolite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/30Ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/54Phosphates, e.g. APO or SAPO compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/186After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/36Steaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/37Acid treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/60Synthesis on support
    • B01J2229/64Synthesis on support in or on refractory materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/82Phosphates
    • C07C2529/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C07C2529/85Silicoaluminophosphates (SAPO compounds)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、全体が参照により本明細書に組み込まれる、2015年11月24日出願の米国仮出願第62/259,368号に対する優先権の利益を主張するものである。
本技術は、概して、石油精製触媒に関する。より具体的には、本技術は、ゼオライト及びアルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属イオンを含む微小球状流動接触分解(FCC)触媒、ならびにかかる触媒を調製及び使用する方法に関する。
発明の概要
一態様では、Yゼオライト及びバリウムイオンを含む微小球状流動接触分解触媒が本明細書に開示される。
別の態様では、約3.3重量%のバリウムイオンを含む微小球状触媒が本明細書に開示され、この触媒は、約18重量%のYゼオライト、約30重量%のムライト、約2重量%のアナターゼ、及び約50重量%の非晶質材料を含む相組成物を有する。
別の態様では、(a)微小球をバリウム溶液と混合するステップと、(b)ステップ(a)の微小球を焼成するステップと、を含む、微小球状流動接触分解触媒を製造する方法が本明細書に開示され、この微小球は、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化されたYゼオライトを含む。
バリウム含有触媒中のバリウム含有量の関数として、または挿入グラフにおいて、ランタン含有触媒中のランタン含有量の関数としての蒸気処理されたYゼオライトの単位セル(単位格子)サイズを示す。 バリウム含有触媒中のバリウム含有量の関数として、または挿入グラフにおいて、ランタン含有触媒中のランタン含有量の関数としての蒸気処理されたYゼオライトの表面積を示す。 バリウム含有触媒中のバリウム含有量の関数としての蒸気処理されたマトリックス表面積を示す。 ドーパント含有量の関数としての触媒/油=5での推定活性を示す。 1.2重量%のランタナ対照触媒と比較した、0.7〜1.1重量%のバリウムを含有する触媒でのガソリン選択性を示す。 1.2重量%または3.5重量%のランタナ対照触媒%と比較した、2.0〜3.3重量%のバリウムを含有する触媒でのガソリン選択性を示す。 ランタン含有触媒と比較した、バリウム含有触媒のコークス選択性を示す。 バリウム含有触媒またはランタン含有触媒の所与の変換率での液化石油ガス(LPG)の生成を示す。 バリウム含有触媒またはランタン含有触媒の変換率の関数としてのイソブテン/イソブタンを示す。
様々な実施形態が、以下の本明細書に記載される。特定の実施形態が、包括的な記述または本明細書で論じられるより広範の態様となるようには意図されないことに留意されたい。特定の実施形態と併せて記載される一態様は、必ずしもその実施形態に限定されず、任意の他の実施形態(複数可)とともに実施され得る。
本明細書で使用されるとき、「約」は、当業者に理解され、それが使用される文脈に応じてある程度変動するであろう。当業者に明確ではない用語が使用される場合、それが使用される文脈を考慮して、「約」は、その特定の用語の最大±10%を意味する。
要素を説明する文脈における(特に、以下の特許請求の範囲の文脈における)「a」及び「an」及び「the」ならびに同様の指示対象の使用は、別途本明細書に示されない限り、または文脈と明らかに矛盾しない限り、単数形及び複数形の両方を網羅すると解釈されるべきである。本明細書における値の範囲の列挙は、別途本明細書に示されない限り、別途本明細書に示されない限り、単にその範囲内に入る各別個の値を個別に指す簡便な方法となるよう意図されており、各別個の値は、それが本明細書に別個に列挙されるかのように本明細書に組み込まれる。本明細書に記載の全ての方法は、別途本明細書で示されない限り、または文脈と明らかに矛盾しない限り、任意の好適な順序で実施され得る。本明細書に提供されるありとあらゆる例、または例示的な言語(例えば、「等」)の使用は、単に実施形態の理解をより容易にするよう意図されており、別途明記されない限り、特許請求の範囲に限定されない。本明細書における言語はいずれも、決していずれの特許請求されない要素を示すものと解釈されるべきではない。
流動接触分解
接触分解、特に流動接触分解(FCC)は、重炭化水素供給原料からガソリン及び蒸留範囲留分等のより軽い生成物への変換のために日常的に使用されている。しかしながら、接触分解過程からの生成物スレート中の軽オレフィンの収率を増加させる必要性が高まっている。軽オレフィン(C2〜C4オレフィン)は、石油化学工業にとって重要な供給原料である。ブチレン、例えば、1分子当たり4個の炭素原子を有する軽オレフィン炭化水素は、アルキレートガソリン等の他の有用な材料の生成に使用するための重要な化学物質である。
軽オレフィンを生成するために、ナフサ等の重炭化水素供給原料の接触分解は、典型的には、ナフサ含有供給原料を、通常1つ以上の結晶質微小孔性モレキュラーシーブから成る触媒組成物と接触させて、供給原料をオレフィン含有混合物に選択的に変換することによって行われる。様々なナフサ接触分解過程が過去に提案されているが、これらの過程の多くは、商業的に重要な軽オレフィン、例えば、ブチレンを十分な選択性または収率で生成しない。対照的に、実用的かつ経済的なナフサ接触分解過程は、増加量の軽オレフィン、例えば、ブチレンを選択的に生成しながら、最小量のメタン、芳香族化合物、及びコークスを生成するはずである。
FCC過程において、炭化水素供給原料は、FCC反応器のライザー区分に注入され、そこで、供給原料は、触媒再生器からライザー反応器に循環した高温触媒との接触時に分解されて、より軽くてより価値のある生成物になる。FCC触媒の大きな進展は、ゼオライトのモレキュラーシーブが導入された1960年代初期にあった。これらの材料は、その時代のFCC触媒を構成する非晶質及び/または非晶質/カオリン材料のマトリックスに組み込まれた。結晶質アルミノケイ酸塩ゼオライトをシリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、カオリン、粘土等の非晶質または非晶質/カオリンマトリックス中に含有するこれらの新たなゼオライト触媒は、初期の非晶質または非晶質/カオリン含有シリカ−アルミナ触媒よりも炭化水素の分解に少なくとも1,000〜10,000倍活性であった。このゼオライト分解触媒の導入は、流動接触分解過程に革命をもたらした。新たな過程は、ライザー分解等のこれらの高い活性、接触時間の短縮、新たな再生過程、新たな改善されたゼオライト触媒の開発等に対処するために開発された。
FCCに典型的に使用されるゼオライトは、多数の規則的な小さい空洞が多数のさらにより小さいチャネルにより相互接続されていることを特徴とする均一な結晶構造を有する結晶質アルミノケイ酸塩である。相互接続された均一なサイズの空洞及びチャネルのネットワークからなるこの構造により、結晶質ゼオライトは、吸収のために、より大きいサイズの分子を拒絶しながら、ある特定のはっきり定義された値未満のサイズを有する分子を受け入れることができることが発見された。この特徴的な構造は、特にある特定の種類の炭化水素変換において触媒特性ももたらす。
現在の商業的慣行では、世界中で使用されている大半のFCC分解触媒は、触媒活性成分大細孔ゼオライトから作製される。従来の大細孔モレキュラーシーブとしては、ゼオライトX、REX、ゼオライトY(またはYゼオライト)、超安定Y(USY)、希土類交換Y(REY)、希土類交換USY(REUSY)、脱アルミニウム化Y(DeAI Y)、超疎水性Y(UHPY)、及び/または脱アルミニウム化ケイ素濃縮ゼオライト、例えば、LZ−210が挙げられる。ZSM−20、ゼオライトL、ならびにフォージャサイト及びモルデナイト等の天然に存在するゼオライトも使用されている。
本技術
予想外に、ランタン交換の代わりに、アルカリ金属またはアルカリ土類金属のゼオライトへの交換により、ブチレン選択性の増加、より低いコークス生成、より低い水素化物移動傾向、及び液化石油ガス(LPG)中のより高いブチレン分率を有する触媒が得られることが見出された。
したがって、一態様では、ゼオライト及びアルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属イオンを含む微小球状FCC触媒が本明細書に開示される。かかるFCC触媒を調製する方法及びそれらの使用方法も本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、アルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属イオンは、セシウムイオン及びバリウムイオンから選択される。いくつかの実施形態では、ゼオライトは、Yゼオライトを含む。いくつかの実施形態では、微小球状FCC触媒は、Yゼオライト及びバリウムイオンを含む。
ゼオライトとしては、Yゼオライト、超安定Y、脱アルミニウム化Y(DeAI Y)、超疎水性Y(UHPY)、脱アルミニウム化シリコン濃縮ゼオライト(例えば、LZ−210)、ZSM−20、ゼオライトL、天然に存在するゼオライト(例えば、フォージャサイト、ルモナイト等)、及び当業者に既知の他のもの、ならびにそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
FCC触媒は、少なくとも5重量%のゼオライトを含み得る相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも10重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも15重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも16重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも17重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも18重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも19重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも20重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも25重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも30重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも35重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも40重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも45重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも50重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも55重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも60重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも65重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも70重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、または70重量%(これらの増分を含む)のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約5重量%〜約25重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約10重量%〜約20重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約10重量%〜約35重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約10重量%〜約50重量%のゼオライトを含む相組成物を有する。
FCC触媒は、少なくとも5重量%のYゼオライトを含み得る相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも10重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも15重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも16重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも17重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも18重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも19重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも20重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも25重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも30重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも35重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも40重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも45重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも50重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも55重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも60重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも65重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも70重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、または70重量%(これらの増分を含む)のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約5重量%〜約25重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約10重量%〜約20重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約10重量%〜約35重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約10重量%〜約50重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する。
FCC触媒は、非晶質材料も含み得る相組成物を有する。例示的な非晶質材料としては、シリカ−アルミナが挙げられるが、これに限定されない。さらなる実施形態では、非晶質材料は、結晶質ゼオライトの崩壊に由来し得る。さらなる実施形態では、非晶質材料は、結晶質Yゼオライトの崩壊に由来し得る。
FCC触媒は、少なくとも約30重量%の非晶質材料をさらに含む相組成物を有し得る。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約35重量%の非晶質材料をさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約40重量%の非晶質材料をさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約45重量%の非晶質材料をさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約50重量%の非晶質材料をさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約55重量%の非晶質材料をさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、または95重量%(これらの増分を含む)の非晶質材料をさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約25重量%〜約55重量%の非晶質材料をさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約25重量%〜約50重量%の非晶質材料をさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約30重量%〜約50重量%の非晶質材料をさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約35重量%〜約50重量%の非晶質材料をさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約35重量%〜約75重量%の非晶質材料をさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約35重量%〜約95重量%の非晶質材料をさらに含む。
FCC触媒は、ムライトをさらに含み得る相組成物を有する。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約20重量%のムライトをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約25重量%のムライトをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約30重量%のムライトをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約35重量%のムライトをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35重量%(これらの増分を含む)のムライトをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約20重量%〜約35重量%のムライトをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約20重量%〜約30重量%のムライトをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約25重量%〜約35重量%のムライトをさらに含む。
FCC触媒は、アナターゼをさらに含み得る相組成物を有する。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約0.5重量%のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約1.0重量%のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約1.5重量%のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約2.0重量%のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約2.5重量%のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、少なくとも約3.0重量%のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、または10重量%(これらの増分を含む)のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約0.5重量%〜約5.0重量%のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約0.5重量%〜約4.0重量%のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約0.5重量%〜約3.0重量%のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約1.0重量%〜約5.0重量%のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約1.0重量%〜約4.0重量%のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約1.0重量%〜約3.0重量%のアナターゼをさらに含む。いくつかの実施形態では、相組成物は、約1.0重量%〜約2.0重量%のアナターゼをさらに含む。
FCC触媒は、ゼオライト、ムライト、及び非晶質材料を含む相組成物を有し得る。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、ゼオライト、ムライト、アナターゼ、及び非晶質材料を含む相組成物を有する。
FCC触媒は、Yゼオライト、ムライト、及び非晶質材料を含む相組成物を有し得る。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、Yゼオライト、ムライト、アナターゼ、及び非晶質材料を含む相組成物を有する。
FCC触媒の平均粒径は、約60〜約100マイクロメートルであり得る。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約60〜約90マイクロメートルの平均粒径を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約60〜約80マイクロメートルの平均粒径を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約60〜約70マイクロメートルの平均粒径を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約80〜約100マイクロメートルの平均粒径を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約70〜約90マイクロメートルの平均粒径を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約70〜約100マイクロメートルの平均粒径を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、または100マイクロメートルの平均粒径を有する。
いくつかの実施形態では、ゼオライトは、非晶質結合剤に組み込まれる。いくつかの実施形態では、ゼオライトは、Yゼオライトである。好適な結合剤としては、シリカ、シリカ−アルミナ、アルミナ、粘土(例えば、カオリン)、または他の既知の無機結合剤が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、γ−Al、η−Al、δ−Al、θ−Al、κ−Al等の遷移アルミナ、またはそれらの任意の組み合わせが、本組成物中に含まれる。いくつかの実施形態では、ゼオライト及び1つ以上の結合剤を含有するスラリーが作製され、噴霧乾燥され、平均粒子サイズが約60〜約100マイクロメートルである微小球が得られる。いくつかの実施形態では、スラリーは、アルミナをさらに含有する。いくつかの実施形態では、スラリーは、粘土をさらに含有する。いくつかの実施形態では、スラリーは、アルミナ及び粘土をさらに含有する。任意の有効な結合剤が使用され得、特に有効な結合剤としては、アルミニウムクロヒドロール(chlohydrol)ゾル、シリカゾル、及びリン酸アルミニウムが挙げられるが、これらに限定されない。
Yゼオライトは、教示が参照により全体が本明細書に組み込まれる米国特許第4,493,902号(「第´902号特許」)に記載のその場手順により、高ゼオライト含有量微小球に生成され得る。第´902号特許は、約40重量%超、好ましくは50〜70重量%のYフォージャサイトを含有する耐摩損性高ゼオライト含有量触媒活性微小球を含むFCC触媒、ならびにメタカオリン(脱ヒドロキシル化に関連する強力な吸熱反応を受けて焼成されたカオリン)と、カオリンをメタカオリンに変換するために使用された条件よりも過酷な条件下で焼成されたカオリン、すなわち、焼成カオリンのスピネル形態と称されることもある、特徴的なカオリン発熱反応を受けて焼成されたカオリンとの混合物から構成された多孔質微小球中で約40%超のナトリウムYゼオライトを結晶化することによってかかる触媒を製造するための方法を開示する。これらの2つの形態の焼成カオリンを含有する微小球は、アルカリ性ケイ酸ナトリウム溶液中に浸漬される場合もあり、これは、好ましくは得ることのできる最大量のYフォージャサイトが微小球中で結晶化されるまで加熱される。
第´902号特許に記載の発明を行う際に、発熱を受けて焼成されたカオリン及びメタカオリンから構成された微小球が、結晶化開始剤(種)の存在下で苛性濃縮ケイ酸ナトリウム溶液と反応して、微小球中のシリカ及びアルミナを合成ナトリウムフォージャサイト(Yゼオライト)に変換する。微小球がケイ酸ナトリウム母液から分離され、希土類、アンモニウムイオン、またはそれらの両方とイオン交換されて、結晶の希土類または様々な既知の安定化形態を形成する。第´902号特許の技術は、高い活性、良好な選択性及び熱安定性、ならびに耐摩損性に関連する高ゼオライト含有量の望ましい特有の組み合わせを達成する手段を提供する。
いくつかの実施形態では、第´902号特許の合成ナトリウムフォージャサイトは、バリウムイオン交換を受けて、本発明のFCC触媒のYゼオライトを形成する。
Yゼオライトは、いずれも参照により全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第6,656,347号(「第´347号特許」)及び同第6,942,784号(「第´784号特許」)に開示されるBASFのNAPHTHAMAX(登録商標)触媒として既知のゼオライト微小球として生成され得る。これらのゼオライト微小球は、マクロ多孔質であり、十分なレベルのゼオライトが非常に活性であり、炭化水素から、短い接触時間のFCC処理下で分解する改善された残油を有する分解ガソリン生成物への効果的な変換を達成する特有の形態のものである。これらのゼオライト微小球は、新規の処理によって生成され、これは、第´902号特許に記載の技術の変更点である。触媒の非ゼオライトアルミナ豊富マトリックスが、90重量%の含水カオリン粒子が2ミクロン未満であるような特定のサイズを有する超微細含水カオリン源から得られ、微粉砕され、発熱により焼成される場合、マクロ多孔質ゼオライト微小球が生成されることが見出された。より一般的には、FCC触媒マクロ多孔性を達成するのに有用なFCC触媒マトリックスは、触媒マトリックスを形成するために使用される先行技術の焼成カオリンとは異なる、特定の水孔容積を有する発熱により焼成されたカオリン等のアルミナ源から得られた。水孔容積は、初期スラリー点(Incipient Slurry Point、ISP)試験から算出され、前述の特許に記載されている。
形成された第´347号特許及び第´784号特許の微小球触媒の形態は、以前に形成されたその場微小球触媒と比較して特有である。発熱により焼成された微粉砕超微細含水カオリンの使用により、構造のマクロ孔が結晶化後にゼオライトで実質的に被覆または裏打ちされている多孔質構造を有するその場ゼオライト微小球が得られる。本明細書に定義されるマクロ多孔性とは、触媒が少なくとも0.07cc/gmの水銀圧入、好ましくは少なくとも0.10cc/gmの水銀圧入で600〜20,000オングストロームの孔範囲のマクロ孔容積を有することを意味する。この触媒は、FCC処理に最適であり、炭化水素供給材料が約3秒以下の時間にわたって触媒と接触する短い接触時間の処理が含まれる。
最も広義には、第´347号特許及び第´784号特許に記載のNAPHTHAMAX(登録商標)は、カオリンのみから得られた非ゼオライトマトリックスを有するマクロ多孔質触媒に限定されない。したがって、ゼオライト合成中に多孔性と反応性との適切な組み合わせを有し、かつ所望の触媒マクロ多孔性及び形態を生成することができる任意のアルミナ源が使用され得る。所望の形態は、触媒全体にわたって十分に分散しているマトリックスを含み、マトリックスのマクロ孔壁は、ゼオライトで裏打ちされており、結合剤被覆を実質的に含まない。したがって、触媒の大きい孔表面積が以前の触媒よりも大いに改善されており、活性マトリックスが微小球全体にわたって分散しているのみならず、ゼオライト結晶は、炭化水素供給材料に容易に到達可能である。任意の動作理論に束縛されることを望むものではないが、ゼオライトが結合剤との物理的な混合及び接着によってマトリックスに組み込まれている以前の触媒は、十分なマクロ多孔性を有するが、結合剤は活性ゼオライト触媒を被覆し、それにより、それへの到達可能性を阻止すると思われる。NAPHTHAMAX(登録商標)微小球触媒は、マトリックスのマクロ多孔性及び分散の向上により、触媒への素早い分散を可能にし、かつゼオライトが孔の壁に自由に被覆される程度までゼオライトへの最も高い到達可能性をさらに提供する形態を有する。「自由に」という用語は、ゼオライト相がマトリックスの表面上に存在し、任意の結合剤相により妨げられていないことを意味する。従来の組み込み触媒が同様のマクロ多孔性を有するため、単にマクロ多孔性を有するだけでは、得られた結果をもたらさない。したがって、驚くべき選択性結果をもたらすのは、多孔性とゼオライト被覆マクロ孔壁との組み合わせである。
いくつかの実施形態では、FCC触媒は、アルカリ金属イオン交換ゼオライトを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、セシウム交換ゼオライトを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、多孔質カオリンマトリックス中にその場で結晶化されたセシウム交換ゼオライトを含む。いくつかの実施形態では、ゼオライトは、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化される。さらなる実施形態では、マトリックスは、発熱により焼成されたカオリンに由来する。
いくつかの実施形態では、FCC触媒は、アルカリ金属イオン交換Yゼオライトを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、セシウム交換Yゼオライトを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、多孔質カオリンマトリックス中にその場で結晶化されたセシウム交換Yゼオライトを含む。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化される。さらなる実施形態では、マトリックスは、発熱により焼成されたカオリンに由来する。
いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.3重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.4重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.5重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.6重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.7重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.8重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.9重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約1重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約2重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約3重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約4重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約5重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10重量%(これらの増分を含む)のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約0.3重量%〜約5重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約2重量%〜約5重量%のセシウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約2重量%〜約4重量%のセシウムイオンを含む。
いくつかの実施形態では、FCC触媒は、アルカリ土類金属イオン交換Yゼオライトを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、バリウム交換Yゼオライトを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、多孔質カオリンマトリックス中にその場で結晶化されたバリウム交換Yゼオライトを含む。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化される。さらなる実施形態では、マトリックスは、発熱により焼成されたカオリンに由来する。
Yゼオライト単位セル(単位格子)は、イオン交換部位(イオン交換サイト)IIIにバリウムイオンを含み得る。部位IIIの多重度は、96である。いくつかの実施形態では、Yゼオライト単位セルは、イオン交換部位IIIに約0.5〜10個のバリウム原子を含む。いくつかの実施形態では、Yゼオライト単位セルは、イオン交換部位IIIに約4個のバリウム原子を含む。いくつかの実施形態では、バリウムイオンは、Yゼオライト単位セルのイオン交換部位I´及びII´を占有しない。いくつかの実施形態では、Yゼオライト単位セルは、イオン交換部位IIIにバリウムイオンを含み、バリウムイオンは、イオン交換部位I´及びII´を占有しない。
いくつかの実施形態では、バリウムイオンの約半分以下が、X線回折によりゼオライト上に配置され得る。いくつかの実施形態では、バリウムイオンの約半分以下が、X線回折によりYゼオライト上に配置され得る。
いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.3重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.4重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.5重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.6重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.7重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.8重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約0.9重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約1重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約2重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約3重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約4重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、少なくとも約5重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10重量%(これらの増分を含む)のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約0.3重量%〜約5重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約2重量%〜約5重量%のバリウムイオンを含む。いくつかの実施形態では、FCC触媒は、約2重量%〜約4重量%のバリウムイオンを含む。
いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、24.70Å以下の単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、24.60Å以下の単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、24.55Å以下の単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.10Å〜約24.70Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.10Å〜約24.65Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.10Å〜約24.60Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.10Å〜約24.55Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.10Å〜約24.54Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.10Å〜約24.53Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.10Å〜約24.52Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.10Å〜約24.51Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.20Å〜約24.55Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.20Å〜約24.54Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.20Å〜約24.53Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.20Å〜約24.52Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.20Å〜約24.51Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.30Å〜約24.55Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.30Å〜約24.54Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.30Å〜約24.53Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.30Å〜約24.52Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.30Å〜約24.51Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.40Å〜約24.55Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.40Å〜約24.54Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.40Å〜約24.53Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.40Å〜約24.52Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.40Å〜約24.51Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.45Å〜約24.55Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.45Å〜約24.54Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.45Å〜約24.53Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.45Å〜約24.52Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.45Å〜約24.51Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.10、24.11、24.12、24.13、24.14、24.15、24.16、24.17、24.18、24.19、24.20、24.21、24.22、24.23、24.24、24.25、24.26、24.27、24.28、24.29、24.30、24.31、24.32、24.33、24.34、24.35、24.36、24.37、24.38、24.39、24.40、24.41、24.42、24.43、24.44、24.45、24.46、24.47、24.48、24.49、24.50、24.51、24.52、24.53、24.54、24.55、24.56、24.57、24.58、24.59、24.60、24.61、24.62、24.63、24.64、24.65、24.66、24.67、24.68、24.69、または24.70Åの単位セルパラメータを有する。
いくつかの実施形態では、約3.3重量%のバリウムイオンを含む微小球状触媒が本明細書に開示され、この触媒は、約18重量%のゼオライト、約30重量%のムライト、約2重量%のアナターゼ、及び約50重量%の非晶質材料を含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、ゼオライトは、約24.26Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、触媒は、イオン交換部位IIIにおけるゼオライト単位セル中に約4個のバリウム原子を含有する。いくつかの実施形態では、イオン交換部位IIIの分率座標は、x=y=0.35及びz=0.21である。いくつかの実施形態では、バリウムイオンの約半分のみが、X線回折によりゼオライトに配置され得る。いくつかの実施形態では、触媒は、60〜80マイクロメートルの平均粒径を有する。
いくつかの実施形態では、約3.3重量%のバリウムイオンを含む微小球状触媒が本明細書に開示され、この触媒は、約18重量%のYゼオライト、約30重量%のムライト、約2重量%のアナターゼ、及び約50重量%の非晶質材料を含む相組成物を有する。いくつかの実施形態では、Yゼオライトは、約24.26Åの単位セルパラメータを有する。いくつかの実施形態では、触媒は、イオン交換部位IIIにおけるYゼオライト単位セル中に約4個のバリウム原子を含有する。いくつかの実施形態では、イオン交換部位IIIの分率座標は、x=y=0.35及びz=0.21である。いくつかの実施形態では、バリウムイオンの約半分のみが、X線回折によりゼオライトに配置され得る。いくつかの実施形態では、触媒は、60〜80マイクロメートルの平均粒径を有する。
いくつかの実施形態では、バリウム交換ゼオライト、ムライト、及び非晶質材料から本質的になる相組成物を有する微小球状触媒が本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、バリウム交換ゼオライト、ムライト、アナターゼ、及び非晶質材料から本質的になる相組成物を有する微小球状触媒が本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、約10重量%〜約50重量%のバリウム交換ゼオライト、約20重量%〜約35重量%のムライト、約1重量%〜約5重量%のアナターゼ、及び約25重量%〜約55重量%の非晶質材料からなる相組成物を有する微小球状触媒が本明細書に開示され、この触媒は、約2重量%〜約10重量%のバリウムイオンを含有する。いくつかの実施形態では、バリウム交換Yゼオライト、ムライト、アナターゼ、及び非晶質材料から本質的になる相組成物を有する微小球状触媒が本明細書に開示され、このゼオライトは、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化される。
いくつかの実施形態では、バリウム交換Yゼオライト、ムライト、及び非晶質材料から本質的になる相組成物を有する微小球状触媒が本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、バリウム交換Yゼオライト、ムライト、アナターゼ、及び非晶質材料から本質的になる相組成物を有する微小球状触媒が本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、約10重量%〜約50重量%のバリウム交換Yゼオライト、約20重量%〜約35重量%のムライト、約1重量%〜約5重量%のアナターゼ、及び約25重量%〜約55重量%の非晶質材料からなる相組成物を有する微小球状触媒が本明細書に開示され、この触媒は、約2重量%〜約10重量%のバリウムイオンを含有する。いくつかの実施形態では、バリウム交換Yゼオライト、ムライト、アナターゼ、及び非晶質材料から本質的になる相組成物を有する微小球状触媒が本明細書に開示され、このYゼオライトは、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化される。
調製方法
別の態様では、本明細書に記載のFCC触媒を製造する方法が本明細書に開示される。
微小球状流動接触分解触媒を製造する方法は、微小球をバリウム溶液と混合して、バリウム−微小球混合物を形成することと、バリウム−微小球混合物を焼成して、第1の焼成材料を形成することと、を含み得、バリウム溶液との混合前に、微小球は、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化されたゼオライトを含む。いくつかの実施形態では、セシウムがバリウムの代わりに使用される。
微小球状流動接触分解触媒を製造する方法は、微小球をバリウム溶液と混合して、バリウム−微小球混合物を形成することと、バリウム−微小球混合物を焼成して、第1の焼成材料を形成することと、を含み得、バリウム溶液との混合前に、微小球は、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化されたYゼオライトを含む。いくつかの実施形態では、セシウムがバリウムの代わりに使用される。
いくつかの実施形態では、混合は、酸性pH条件で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、pH=約5で、またはpH=5で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくともpH=5で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、pH=約4で、またはpH=4で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくともpH=4で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、pH=約3で、またはpH=3で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくともpH=3で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、pH=約2.5で、またはpH=2.5で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくともpH=2.5で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、pH=約2で、またはpH=2で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくともpH=2で行われる。
いくつかの実施形態では、混合は、室温未満の温度で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、室温で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、室温を超える温度で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくとも約50℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくとも約60℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくとも約70℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくとも約80℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、約10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100℃(これらの増分を含む)の温度で行われる。
いくつかの実施形態では、焼成は、少なくとも約15分間行われる。いくつかの実施形態では、焼成は、少なくとも約30分間行われる。いくつかの実施形態では、焼成は、少なくとも約1時間行われる。いくつかの実施形態では、焼成は、少なくとも約2時間行われる。いくつかの実施形態では、焼成は、約1〜約2時間行われる。いくつかの実施形態では、焼成は、約0.25、0.5、1、2、3、4、または5時間(これらの増分を含む)行われる。
いくつかの実施形態では、焼成は、約500℃〜約750℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、焼成は、約480℃〜約740℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、焼成は、約500℃〜約650℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、焼成は、約600℃〜約700℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、焼成は、約480、500、525、550、575、600、625、650、675、700、725、750、775、800、825、または850℃(これらの増分を含む)の温度で行われる。
本方法は、バリウム溶液と混合する前に微小球をアンモニウム溶液と混合することをさらに含み得、微小球は、アンモニウム溶液との混合前に、Yゼオライトをナトリウム形態で含む。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、酸性pH条件で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、pH=5で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、pH=約5で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、少なくともpH=5で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、pH=4で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、pH=約4で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、少なくともpH=4で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、pH=3で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、pH=約3で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、少なくともpH=3で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、pH=2.5で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、pH=約2.5で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、少なくともpH=2.5で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、pH=2で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、pH=約2で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、少なくともpH=2で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、室温を超える温度で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、少なくとも約50℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、少なくとも約60℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、少なくとも約70℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、約50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100℃(これらの増分を含む)の温度で行われる。いくつかの実施形態では、セシウム溶液がバリウム溶液の代わりに使用される。
本方法は、第1の焼成材料を別のアンモニウム溶液と混合して、アンモニウム化材料を形成することをさらに含み得る。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、酸性pH条件で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、pH=5で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、pH=約5で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、少なくともpH=5で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、pH=4で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、pH=約4で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、少なくともpH=4で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、pH=3で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、pH=約3で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、少なくともpH=3で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、pH=2.5で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、pH=約2.5で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、少なくともpH=2.5で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、pH=2で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、pH=約2で行われる。いくつかの実施形態では、別のアンモニウム溶液との混合は、少なくともpH=2で行われる。
いくつかの実施形態では、アンモニウム溶液との混合は、室温未満の温度で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、室温で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、室温を超える温度で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくとも約50℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくとも約60℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくとも約70℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、少なくとも約80℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、混合は、約10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100℃(これらの増分を含む)の温度で行われる。
本方法は、アンモニウム化材料を焼成して、第2の焼成材料を形成することをさらに含み得る。いくつかの実施形態では、アンモニウム化材料の焼成は、少なくとも約15分間行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム化材料の焼成は、少なくとも約30分間行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム化材料の焼成は、少なくとも約1時間行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム化材料の焼成は、少なくとも約2時間行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム化材料の焼成は、約1〜約2時間行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム化材料の焼成は、約0.25、0.5、0.75、1、2、3、4、または5時間(これらの増分を含む)行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム化材料の焼成は、約500℃〜約800℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム化材料の焼成は、約500℃〜約700℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム化材料の焼成は、約500℃〜約600℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム化材料の焼成は、約600℃〜約700℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、アンモニウム化材料の焼成は、約500、525、550、575、600、625、650、675、700、725、750、775、800、825、850℃(これらの増分を含む)の温度で行われる。
本方法は、蒸気処理をさらに含む。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、第1の焼成材料に行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、第2の焼成材料に行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、少なくとも約600℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、少なくとも約700℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、少なくとも約800℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、約600℃〜約800℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、約600℃〜約700℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、約700℃〜約800℃の温度で行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、約600、625、650、675、700、725、750、775、800、825、または850℃(これらの増分を含む)の温度で行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、少なくとも約2時間行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、少なくとも約3時間行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、少なくとも約4時間行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、約1〜約4時間行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、約2〜約4時間行われる。いくつかの実施形態では、蒸気処理は、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10時間(これらの増分を含む)行われる。いくつかの実施形態では、最終ステップは、流動床反応器内で行われる。いくつかの実施形態では、最終ステップは、回転焼成炉内で行われる。
いくつかの実施形態では、微小球状流動接触分解触媒を製造する方法は、微小球をバリウム溶液と混合して、バリウム−微小球混合物を形成することと、バリウム−微小球混合物を焼成して、第1の焼成材料を形成することと、第1の焼成材料をアンモニウム溶液と混合して、アンモニウム化材料を形成することと、アンモニウム化材料を焼成して、第2の焼成材料を形成することと、第2の焼成材料を蒸気処理することと、から本質的になる。本方法のいくつかの実施形態では、微小球は、ゼオライトを含む。本方法のいくつかの実施形態では、微小球は、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化されたYゼオライトを含む。本方法のさらなる実施形態では、混合前に、微小球は、ナトリウムイオンをアンモニウムイオンと交換するように事前処理される。いくつかの実施形態では、セシウムがバリウムの代わりに使用される。
本方法のいくつかの実施形態では、ゼオライトを含む微小球は、バリウム溶液との混合前にアンモニウム溶液中での混合及び第1の焼成を受け、第2の焼成及び蒸気処理を受ける。本方法のさらなる実施形態では、微小球は、第1の焼成後に第2のアンモニウム溶液と混合される。本方法のいくつかの実施形態では、セシウムがバリウムの代わりに使用される。
本方法のいくつかの実施形態では、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化されたYゼオライトを含む微小球は、バリウム溶液との混合前にアンモニウム溶液中での混合及び第1の焼成を受け、第2の焼成及び蒸気処理を受ける。本方法のさらなる実施形態では、微小球は、第1の焼成後に第2のアンモニウム溶液と混合される。いくつかの実施形態では、セシウムがバリウムの代わりに使用される。
別の態様では、本明細書に開示される方法のうちのいずれかによって調製された微小球状FCC触媒が本明細書に開示される。
使用方法
別の態様では、FCCシステムにおいてブチレンを生成する方法が本明細書に開示され、本方法は、本明細書に記載のFCC触媒を使用することを含む。
別の態様では、FCCシステムにおいてブチレン収率を改善する方法が本明細書に開示され、本方法は、本明細書に記載のFCC触媒を使用することを含む。
別の態様では、FCCシステムにおいてブチレン選択性を改善する方法が本明細書に開示され、本方法は、本明細書に記載のFCC触媒を使用することを含む。
別の態様では、FCCシステムにおいてコークス生成を低下させる方法が本明細書に開示され、本方法は、本明細書に記載のFCC触媒を使用することを含む。
別の態様では、FCCシステムにおいて水素化物移動傾向を低下させる方法が本明細書に開示され、本方法は、本明細書に記載のFCC触媒を使用することを含む。
このように一般的に記載される本発明は、以下の実施例を参照することにより、より容易に理解され、以下の実施例は、本発明の例証として提供されており、本発明を限定するようには意図されていない。
材料及び方法
ナトリウム含有NAPHTHAMAX(登録商標)を出発材料として使用した。硝酸バリウム溶液を結晶質材料から作製した。実験室焼成を、固体焼成供給物に添加した25%液体水を用いて1150°Fの静止空気中で2時間行った。角度データ及び強度データの順序対を含むASCII X線回折データセットを一般構造分析システム(GSAS)形式に変換し、その後、EXPGui(GSAS用のグラフィカルユーザーインターフェース)により駆動されたGSASを使用してリートベルト精密化した。X線回折計の機能を、NIST SRM 660b LaB検体を使用して決定した。プロファイル関数のタイプ2を使用して線形をモデル化し、バックグラウンドを関数タイプ1またはタイプ6でモデル化することができる。これらのプロファイル及びバックグラウンド関数の使用は、Larson and Von Dreele,“General Structure Analysis System(GSAS)”,Los Alamos National Laboratory Report LAUR 86−748,2004で論じられている。蒸気処理を、開放蒸気処理器内の100%蒸気中1500°Fの流動床内で4時間行った。触媒分解結果を、約1020°F(548℃)で、ACE(商標)1反応器、ガス油供給物、2.125インチの注入器高さを使用して得た。
実施例1.例示のバリウム含有触媒の調製
微小球を作製し、Yゼオライトを、参照により全体が本明細書に組み込まれるStockwellによってUS6656347に記載される方法を使用して結晶化した。NAPHTHAMAX(登録商標)と呼ばれる結果として生じた材料は、Yゼオライトをナトリウム形態で含有した。その後、硝酸アンモニウム(pH3、80℃)との交換を行い、次いで、この材料を硝酸バリウム溶液と交換した。この材料を濾過し、乾燥させ、621℃で2時間焼成した。その後、この材料を硝酸アンモニウム(pH3、80℃水性懸濁液)と再度交換し、濾過し、乾燥させ、621℃で2時間再度焼成した。触媒中のバリウムの量は、硝酸バリウム溶液中のバリウムの濃度を変化させることによって変動した。その後、2回焼成した触媒を、815℃の流動床反応器内で、100%蒸気で4時間不活性化し、次いで、ACE(商標)反応器内で一定時間稼働(Constant Time On Stream)プロトコルを使用して評価した。
実施例2.ゼオライト安定性の調査
二組のBa含有NAPHTHAMAX(登録商標)材料を、実施例1の手順を使用して、Na−NAPHTHAMAX(登録商標)中間体から作製した。第1の材料の組は、0.2重量%〜1.0重量%のバリウム含有量の範囲を有した。以下で論じられるように、これらの第1の材料を最終生成物にし、それらの触媒特性をACE(商標)反応器内で評価した。その後、第2の材料の組を、バリウム含有量を増加させて作製した。Baが、少なくとも硝酸塩溶液と交換したときに、Yゼオライトを不安定にすることが観察された。バリウム含有量が増加するにつれて、表1及び2に示されるように、蒸気処理された単位セルサイズも蒸気処理されたゼオライト表面積(ZSA)もいずれも増加した。ゼオライト中のバリウムがBaOとして生じないが、実験的説明目的のために、バリウムを、図1、図2、及び図5〜9に、BaOとして列記する。図1の挿入グラフは、ランタンによるYゼオライト単位セルサイズの見慣れた安定化を示す。図2の挿入グラフは、市販材料と一致して、実験室で作製したランタン含有NAPHTHAMAX(登録商標)(La−NAPHTHAMAX(登録商標))の蒸気処理されたZSAがランタナ含有量と一致したことを示す。図2に示されるバリウム含有量が増加するにつれてZSAが低下する挙動は、ナトリウム等のアルカリ金属について予想されるであろう方法と同じ方向にあった。明らかに、バリウムは、ゼオライトの流動及び破壊に適度の活性を有する。
バリウムもランタンもいずれも、図3に示されるように、マトリックス表面積を安定化しなかった。蒸気処理されたマトリックス表面積は、バリア含有量またはランタナ含有量のいずれかが増加するにつれて減少する傾向を示した。これは、驚くべきことであった。NAPHTHAMAX(登録商標)は、ムライト、Yゼオライト、及び工学設計されたスピネルを含有する。工学設計されたスピネルは、γ−Alに類似しており、シリカによって安定化される。ランタナもバリアもいずれも、高温熱水処理によって引き起こされる表面積の損失に対して遷移アルミナを安定化させることが知られている。低めの蒸気温度(1500°F/815℃)により、工学設計されたスピネルにかなりの表面積の損失が引き起こされる可能性は低い。NAPHTHAMAX(登録商標)に関して、マトリックス表面積のかなりの割合が、マトリックススピネルではなくゼオライトに関連している。BaまたはLaのいずれも815℃の蒸気処理でマトリックス表面積を安定化しなかったという事実は、この「マトリックス」の大半がマトリックスアルミナまたはムライトに全く関連せず、代わりに、ゼオライト外部表面に関連することを強く示唆した。バリア及びランタナを含む塩基性ドーパントは、ゼオライト外部領域を流動する傾向を有すると思われる。
実施例4.ゼオライト構造
3.3重量%のBa−NAPHTHAMAX(登録商標)触媒を、リートベルト分析とともにX線回折を使用したより詳細な構造特徴付けのために選択した。ルーチンX線回折特徴付けにより、この材料が、Yゼオライト、ムライト、及びアナターゼを含有したことが報告された。GSAS精密化により、収束で、24.2622±0.0011ÅのYゼオライト単位セルパラメータの推定値が得られ、これは、ASTM方法D3942を使用して得られた結果(24.25Å)とよく一致した。データがGSASを使用して精密化された検体が水和していなかった一方で、データが方法D3942に基づいて分析された検体が水和していたため、その方法通りに、値の差がもたらされると考えられる。リートベルト精密化は、試料の結晶部分の質量分率の推定値を提供することができるが、非晶質材料を直接定量化しない。以前の精密化作業は、これらの材料に対して1.72重量%のアナターゼ含有量の推定値の採用に至った。この試料のアナターゼ含有量が約1.72重量%であることを知り、かつこの試料の見かけのアナターゼ質量分率が3.91重量%であることを見出すことにより、ムライト及びYゼオライトの質量分率を推定した。ゼオライトの質量分率をゼオライト表面積から推定した。その場Yゼオライトが約660m/gの微小孔表面積を有すると推定される。微小孔表面積は、Tプロット法を使用して測定されるBET表面積と外部面積との間の差である。この推定を使用して、検体中のYゼオライトの質量分率を推定することもでき、微小孔表面積/660=BET測定によって推定される質量分率である。ASTM方法D3906に基づいてZI(ゼオライト指数)と呼ばれるゼオライト質量分率を推定するための追加の方法がムライトの存在下で正バイアスを被るにもかかわらず、この方法も使用した。これらの方法を用いて、ゼオライト含有量の3つの推定値、ZI、25重量%、BET、19重量%、及びリートベルト16重量%を得た。
既知のバイアスを考慮して、ZI推定値が最も高いことが妥当であったが、これを信頼すべきではない。BET推定値及びリートベルト推定値がよく一致した。リートベルト分析は、ムライト含有量が26重量%であることを示した。リートベルト分析は、蒸気処理された3.3重量%のBa−NAPHTHAMAX(登録商標)の56重量%が非晶質であったことも示した。回折が弱すぎてこの実験では検出されないSiO安定化γ−Alスピネルを、この非晶質物質に含めた。
最後に、リートベルト分析を使用して、バリウムイオンの位置を評価した。リートベルト精密化により、蒸気処理されたLa−NAPHTHAMAX(登録商標)中のランタンがソーダライトケージ内の部位I´及びII´を占有したことが明らかになった。いずれのカチオン交換なしの蒸気処理されたNAPHTHAMAX(登録商標)において、アルミニウムがこれらの部位に生じることが見出された。結晶化されたNa−NAPHTHAMAX(登録商標)において、ナトリウムがスーパーケージならびに部位I´及びII´内の部位II及びIIIに生じた。これらの所見は全て文献観察と一致した。
I´、II´、II、及びIII部位でのバリウム占有率の精密化を、別個に、かつ一緒に行った。この分析により、部位I´、II´、及びIIでのバリウム占有率が負であったことが示された。これは、言うまでもなく、物理的に不可能であり、バリウムがそれらの部位には生じなかったことを示した。予想外に、部位IIIは、わずかに正の占有率に精密化された。低占有率がかなりのバリウムに対応し得るが、これは、部位IIIの多重度が96であるためである。精密化により、触媒中の全バリウムの約3分の1が、Yゼオライトスーパーケージ内の部位IIIに生じたことが示された。これは、蒸気処理後に残存するゼオライト中の約6重量%のBaに相当する。注目すべきことに、部位IIIのBa占有率は、以前に報告されていない。Yゼオライトの反射が、この精密化において珍しくよくモデル化された。多くの精密化フィットパラメータが珍しく良好であった。これらの結果は、バリウムの大半がゼオライト中に存在しないことを示した。水酸化バリウムが高温かつ蒸気の存在下で可動性であり得ることが知られている。これらの実験における蒸気処理温度(815℃)は十分に高く、可動性が生じた可能性が高い。バリウムのかなりの割合が、Yゼオライトではなくシリカ−アルミナ非晶質材料で生じていたかもしれない。
実施例5.触媒特性
ランタンの代わりにバリウムのNAPHTHAMAX(登録商標)のYゼオライトへのイオン交換がかなり異なる物理化学的結果をもたらしたことを示したため、ACE(商標)反応器内で得られた触媒結果を調査した。
Ba含有NAPHTHAMAX(登録商標)の活性は、La含有類似体よりも低かった。図4は、2つのACE(商標)キャンペーンからの結果についての触媒/油(C/O)=5での二次活性を示す。各ACE(商標)実験で使用した2つのランタナ対照は、実際に、同じ蒸気処理条件を受けた同じタイプの材料であった。これらの対照は、一方のキャンペーンからの結果が他方のキャンペーンからの結果よりも、約9%活性的であることを示唆した。経時的なこの活性の変動は、バリア触媒の活性がランタナ触媒よりも低かったという観察に影響を及ぼさなかった。しかしながら、活性変動は、バリア触媒が、金属カチオンが使用されなかった触媒よりも活性であったかを明らかにする。図4において、金属カチオンが交換されなかった触媒を「アルミナ」とラベル付けした。この「アルミナ」材料の活性は、全てのバリア含有材料よりも低かった。他方では、別の実験で評価した「アルミナ」材料は、全てのバリア含有材料よりもやや活性であった。その結果として、Ba含有NAPHTHAMAX(登録商標)の活性がドーパント不含NAPHTHAMAX(登録商標)よりも高いか低いかは不明である。
図5は、0.7〜1.1重量%のバリウム含有量を有する触媒が1.2重量%のLa対照触媒と同様のガソリン選択性を有したことを示す。3.5重量%のランタナ対照(図示せず)は、1.2重量%のランタナ対照よりも1%多くガソリンを製造した。ガソリン生成に関して、これらのバリア含有触媒は、3重量%のランタナ基準よりも明らかに劣っていた。1.2重量%のランタナ対照と比較して、これらのバリア含有触媒は、相対基準で、0.4%以上0.2%未満のコークスを製造した。これらの低バリア含有触媒は、1.2重量%のLa−NAPHTHAMAX(登録商標)と同等のコークス選択性を有した。
より高いバリア含有量での性能も評価した。この実験の選択ガソリン収率の結果を図6に示す。この実験において、ランタナ触媒は、比較的良好に機能した。例えば、3.3重量%のBa−NAPHTHAMAX(登録商標)は、3.5重量%のLa−NAPHTHAMAX(登録商標)と比較して、2重量%のガソリン収率の減少を有した。バリア触媒は、バリア及びランタナを含まない触媒よりも劣っているか、またはそれと同様(図示せず)のガソリン選択性も有した。他方では、バリア含有触媒は、より少ないコークスを製造した(図7を参照のこと)。3.3重量%のバリアを含有する触媒は、3.5重量%のLa−NAPHTHAMAX(登録商標)よりも約12%少ないコークスを製造した。しかしながら、より低いバリア含有量で、コークス利点は観察されなかった。これらの実験は、バリア含有量が約3重量%であったときに最大コークス利益が生じ、かかる触媒が、カチオン交換なしの触媒よりも0.3〜0.6重量%多いガソリン及び約7重量%少ないコークスを製造したことを示した。
全体的なLPG生成も評価した。さらに、これらのACE実験から得られたGCデータは、オレフィン性の評価を可能にした。図8は、2〜3重量%のバリア触媒が、1.2重量%または3.5重量%のいずれかのLa−NAPHTHAMAX(登録商標)よりも多くのLPGを製造することを示す。バリアもランタナも有しない触媒が同様のLPG利点を有するが、この触媒は、バリア触媒よりも多くのコークスを製造する。
バリア含有触媒は、図9に示されるように、La−NAPHTHAMAX(登録商標)よりも実質的に高いイソブテン/イソブタン比を示す。Ba−NAPHTHAMAX(登録商標)は、交換カチオンとしてBaもLaも有しない触媒よりも高いイソブテン/イソブテン比を有した。このイソブテン/イソブテン比は、水素化物移動強度の診断である。バリア触媒は、低めの水素化物移動能力を有した。バリア触媒は、ランタナ触媒よりも多くのプロピレン、エチレン、及び約0.8〜1%多くのn−ブテンを製造した。これらの考慮すべき事項は全て、バリア触媒がより多くのオレフィン生成物を製造したという断定を裏付ける。
項A.Yゼオライト及びバリウムイオンを含む、微小球状流動接触分解触媒。
項B.前記触媒が、約60〜約100マイクロメートルの平均粒径を有する、項Aに記載の触媒。
項C.前記触媒が、約60〜約80マイクロメートルの平均粒径を有する、項Aまたは項Bに記載の触媒。
項D.前記触媒が、約70〜約90マイクロメートルの平均粒径を有する、項Aまたは項Bに記載の触媒。
項E.前記触媒が、少なくとも約10重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する、項A〜Dのいずれか一項に記載の触媒。
項F.前記触媒が、少なくとも約15重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する、項A〜Dのいずれか一項に記載の触媒。
項G.前記触媒が、少なくとも約18重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する、項A〜Dのいずれか一項に記載の触媒。
項H.前記相組成物が、少なくとも約30重量%の非晶質材料をさらに含む、項E〜Gのいずれか一項に記載の触媒。
項I.前記相組成物が、少なくとも約40重量%の非晶質材料をさらに含む、項E〜Gのいずれか一項に記載の触媒。
項J.前記相組成物が、少なくとも約50重量%の非晶質材料をさらに含む、項E〜Gのいずれか一項に記載の触媒。
項K.前記非晶質材料が、シリカ−アルミナを含む、項H〜Jのいずれか一項に記載の触媒。
項L.前記相組成物が、少なくとも約20重量%のムライトをさらに含む、項E〜Kのいずれか一項に記載の触媒。
項M.前記相組成物が、少なくとも約30重量%のムライトをさらに含む、項E〜Kのいずれか一項に記載の触媒。
項N.前記Yゼオライトが、約24.10Å〜約24.70Åの単位セルパラメータを有する、項A〜Mのいずれか一項に記載の触媒。
項O.前記Yゼオライトが、約24.45Å〜約24.51Åの単位セルパラメータを有する、項A〜Nのいずれか一項に記載の触媒。
項P.前記Yゼオライト単位セルが、イオン交換部位IIIにバリウムイオンを含む、項A〜Oのいずれか一項に記載の触媒。
項Q.前記Yゼオライト単位セルが、イオン交換部位IIIに4個のバリウム原子を含む、項A〜Pのいずれか一項に記載の触媒。
項R.前記バリウムイオンの約半分以下が、X線回折により前記Yゼオライト上に配置され得る、項A〜Qのいずれか一項に記載の触媒。
項S.前記バリウムイオンが、前記Yゼオライト単位セルのイオン交換部位I´及びII´を占有しない、項A〜Rのいずれか一項に記載の触媒。
項T.前記触媒が、少なくとも約2重量%のバリウムイオンを含む、項A〜Sのいずれか一項に記載の触媒。
項U.前記触媒が、少なくとも約3重量%のバリウムイオンを含む、項A〜Tのいずれか一項に記載の触媒。
項V.前記Yゼオライトが、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化される、項A〜Uのいずれか一項に記載の触媒。
項W.前記マトリックスが、発熱により焼成されたカオリンに由来する、項Vに記載の触媒。
項X.約3.3重量%のバリウムイオンを含む微小球状触媒であって、前記触媒が、約18重量%のYゼオライト、約30重量%のムライト、約2重量%のアナターゼ、及び約50重量%の非晶質材料を含む相組成物を有する、微小球状触媒。
項Y.前記Yゼオライトが、約24.26Åの単位セルパラメータを有する、項Xに記載の触媒。
項Z.前記触媒が、イオン交換部位IIIにおける前記Yゼオライト単位セル中に約4個のバリウム原子を含有する、項Xまたは項Yに記載の触媒。
項AA.イオン交換部位IIIの分率座標が、x=y=0.35及びz=0.21である、項Zに記載の触媒。
項AB.前記バリウムイオンの約半分のみが、X線回折により前記ゼオライトに配置され得る、項X〜AAのいずれか一項に記載の触媒。
項AC.前記触媒が、60〜80マイクロメートルの平均粒径を有する、項X〜ABのいずれか一項に記載の触媒。
項AD.微小球状流動接触分解触媒を製造する方法であって、
微小球をバリウム溶液と混合して、バリウム−微小球混合物を形成することと、
前記バリウム−微小球混合物を焼成して、第1の焼成材料を形成することと、を含み、
前記バリウム溶液との前記混合前に、前記微小球が、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化されたYゼオライトを含む、方法。
項AE.前記バリウム溶液との前記混合が、酸性pH条件で行われる、項ADに記載の方法。
項AF.前記バリウム溶液との前記混合が、pH=3で行われる、ADまたは項AEに記載の方法。
項AG.前記バリウム溶液との前記混合が、室温を超える温度で行われる、項AD〜AFのいずれか一項に記載の方法。
項AH.前記バリウム溶液との前記混合が、少なくとも約50℃の温度で行われる、項AD〜AGのいずれか一項に記載の方法。
項AI.前記バリウム溶液との前記混合が、約80℃の温度で行われる、項AD〜AGのいずれか一項に記載の方法。
項AJ.前記バリウム−微小球混合物の焼成が、少なくとも約15分間行われる、項AD〜AIのいずれか一項に記載の方法。
項AK.前記バリウム−微小球混合物の焼成が、少なくとも約1時間行われる、項AD〜AIのいずれか一項に記載の方法。
項AL.前記バリウム−微小球混合物の焼成が、少なくとも約2時間行われる、項AD〜AIのいずれか一項に記載の方法。
項AM.前記バリウム−微小球混合物の焼成が、約500℃〜約700℃の温度で行われる、項AD〜ALのいずれか一項に記載の方法。
項AN.前記バリウム溶液との前記混合前に前記微小球をアンモニウム溶液と混合することをさらに含み、前記微小球が、前記アンモニウム溶液との前記混合前にYゼオライトをナトリウム形態で含む、項AD〜AMのいずれか一項に記載の方法。
項AO.前記アンモニウム溶液との前記混合が、酸性pH条件で行われる、項ANに記載の方法。
項AP.前記アンモニウム溶液との前記混合が、pH=3で行われる、項ANまたは項AOに記載の方法。
項AQ.前記アンモニウム溶液との前記混合が、室温を超える温度で行われる、項AN〜APのいずれか一項に記載の方法。
項AR.前記アンモニウム溶液との前記混合が、少なくとも約50℃の温度で行われる、項AN〜AQのいずれか一項に記載の方法。
項AS.前記アンモニウム溶液との前記混合が、約80℃の温度で行われる、項AN〜AQのいずれか一項に記載の方法。
項AT.前記第1の焼成材料を別のアンモニウム溶液と混合して、アンモニウム化材料を形成することをさらに含む、項AN〜ASのいずれか一項に記載の方法。
項AU.別のアンモニウム溶液との前記混合が、酸性pH条件で行われる、項ATに記載の方法。
項AV.別のアンモニウム溶液との前記混合が、pH=3で行われる、項ATまたは項AUに記載の方法。
項AW.別のアンモニウム溶液との前記混合が、室温を超える温度で行われる、項AT〜AVのいずれか一項に記載の方法。
項AX.別のアンモニウム溶液との前記混合が、少なくとも約50℃の温度で行われる、項AT〜AWのいずれか一項に記載の方法。
項AY.別のアンモニウム溶液との前記混合が、約80℃の温度で行われる、項AT〜AWのいずれか一項に記載の方法。
項AZ.前記アンモニウム化材料を焼成して、第2の焼成材料を形成することをさらに含む、項AT〜AYのいずれか一項に記載の方法。
項BA.前記アンモニウム化材料の焼成が、少なくとも約15分間行われる、項AZに記載の方法。
項BB.前記アンモニウム化材料の焼成が、少なくとも約1時間行われる、項AZに記載の方法。
項BC.前記アンモニウム化材料の焼成が、少なくとも約2時間行われる、項AZに記載の方法。
項BD.前記アンモニウム化材料の焼成が、約500℃〜約700℃の温度で行われる、項AZ〜BCのいずれか一項に記載の方法。
項BE.蒸気処理をさらに含む、項AD〜BDのいずれか一項に記載の方法。
項BF.前記蒸気処理が、少なくとも約600℃の温度で行われる、項BEに記載の方法。
項BG.前記蒸気処理が、少なくとも約700℃の温度で行われる、項BEに記載の方法。
項BH.前記蒸気処理が、少なくとも約800℃の温度で行われる、項BEに記載の方法。
項BI.前記蒸気処理が、少なくとも約2時間行われる、項BE〜BHのいずれか一項に記載の方法。
項BJ.前記蒸気処理が、少なくとも約3時間行われる、項BE〜BHのいずれか一項に記載の方法。
項BK.前記蒸気処理が、少なくとも約4時間行われる、項BE〜BHのいずれか一項に記載の方法。
項BL.前記蒸気処理が、流動床反応器内で行われる、項BE〜BKのいずれか一項に記載の方法。
項BM.項AD〜BLのいずれか一項によって調製された微小球状流動接触分解触媒。
項BN.Yゼオライト及びバリウムイオンを含む、微小球状流動接触分解触媒。
項BO.前記触媒が、約60〜約100マイクロメートル、または約60〜約80マイクロメートル、または約70〜約90マイクロメートルの平均粒径を有する、項BNに記載の触媒。
項BP.前記触媒が、少なくとも約10重量%のYゼオライト、または少なくとも約15重量%のYゼオライト、または少なくとも約18重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する、項BNまたは項BOに記載の触媒。
項BQ.前記相組成物が、少なくとも約30重量%の非晶質材料、または少なくとも約40重量%の非晶質材料、または少なくとも約50重量%の非晶質材料をさらに含む、項BPに記載の触媒。
項BR.前記非晶質材料が、シリカ−アルミナを含む、項BQに記載の触媒。
項BS.前記相組成物が、少なくとも約20重量%のムライト、または少なくとも約30重量%のムライトをさらに含む、項BP〜BRのいずれか一項に記載の触媒。
項BT.前記Yゼオライトが、約24.10Å〜約24.70Å、または約24.45Å〜約24.51Åの単位セルパラメータを有する、項BN〜PSのいずれか一項に記載の触媒。
項BU.前記Yゼオライト単位セルが、イオン交換部位IIIにバリウムイオンを含む、項BN〜BTのいずれか一項に記載の触媒。
項BV.前記Yゼオライト単位セルが、イオン交換部位IIIに4個のバリウム原子を含む、項BN〜BUのいずれか一項に記載の触媒。
項BW.前記バリウムイオンの約半分以下が、X線回折により前記Yゼオライト上に配置され得る、項BN〜BVのいずれか一項に記載の触媒。
項BX.前記バリウムイオンが、Yゼオライト単位セルのイオン交換部位I´及びII´を占有しない、項BN〜BWのいずれか一項に記載の触媒。
項BY.前記触媒が、少なくとも約2重量%のバリウムイオン、または少なくとも約3重量%のバリウムイオンを含む、項BN〜BWのいずれか一項に記載の触媒。
項BZ.前記Yゼオライトが、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化される、項BN〜BYのいずれか一項に記載の触媒。
項CA.前記マトリックスが、発熱により焼成されたカオリンに由来する、項BZに記載の触媒。
項CB.約3.3重量%のバリウムイオンを含む微小球状触媒であって、前記触媒が、約18重量%のYゼオライト、約30重量%のムライト、約2重量%のアナターゼ、及び約50重量%の非晶質材料を含む相組成物を有する、微小球状触媒。
項CC.前記Yゼオライトが、約24.26Åの単位セルパラメータを有する、項CBに記載の触媒。
項CD.前記触媒が、イオン交換部位IIIにおける前記Yゼオライト単位セル中に約4個のバリウム原子を含有する、項CBまたは項CCに記載の触媒。
項CE.イオン交換部位IIIの分率座標が、x=y=0.35及びz=0.21である、項CDに記載の触媒。
項CF.前記バリウムイオンの約半分のみが、X線回折により前記ゼオライトに配置され得る、項CB〜CEのいずれか一項に記載の触媒。
項CG.前記触媒が、60〜80マイクロメートルの平均粒径を有する、項CB〜CFのいずれか一項に記載の触媒。
項CH.微小球状流動接触分解触媒を製造する方法であって、
微小球をバリウム溶液と混合して、バリウム−微小球混合物を形成することと、
前記バリウム−微小球混合物を焼成して、第1の焼成材料を形成することと、を含み、
前記バリウム溶液との前記混合前に、前記微小球が、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化されたYゼオライトを含む、方法。
項CI.前記バリウム溶液との前記混合が、酸性pH条件で行われる、項CHに記載の方法。
項CJ.前記バリウム溶液との前記混合が、pH=3で行われる、項CHまたは項CIに記載の方法。
項CK.前記バリウム溶液との前記混合が、室温を超える温度、または少なくとも約50℃の温度、または約80℃の温度で行われる、項CH〜CJのいずれか一項に記載の方法。
項CL.前記バリウム−微小球混合物の焼成が、少なくとも約15分間、または少なくとも約1時間、または少なくとも約2時間行われる、項CH〜CKのいずれか一項に記載の方法。
項CM.前記バリウム−微小球混合物の焼成が、約500℃〜約700℃の温度で行われる、項CH〜CLのいずれか一項に記載の方法。
項CN.前記バリウム溶液との前記混合前に前記微小球をアンモニウム溶液と混合することをさらに含み、前記微小球が、前記アンモニウム溶液との前記混合前にYゼオライトをナトリウム形態で含む、項CH〜CMのいずれか一項に記載の方法。
項CO.前記アンモニウム溶液との前記混合が、酸性pH条件で行われる、項CNに記載の方法。
項CP.前記アンモニウム溶液との前記混合が、pH=3で行われる、項CNまたは項COに記載の方法。
項CQ.前記アンモニウム溶液との前記混合が、室温を超える温度、または少なくとも約50℃の温度、または約80℃の温度で行われる、項CN〜CPのいずれか一項に記載の方法。
項CR.前記第1の焼成材料を別のアンモニウム溶液と混合して、アンモニウム化材料を形成することをさらに含む、項CH〜CQのいずれか一項に記載の方法。
項CS.別のアンモニウム溶液との前記混合が、酸性pH条件で行われる、項CRに記載の方法。
項CT.別のアンモニウム溶液との前記混合がpH=3で行われる、項CRまたは項CSに記載の方法。
項CU.別のアンモニウム溶液との前記混合が、室温を超える温度、または少なくとも約50℃の温度、または約80℃の温度で行われる、項CR〜CTのいずれか一項に記載の方法。
項CV.前記アンモニウム化材料を焼成して、第2の焼成材料を形成することをさらに含む、項CR〜CUのいずれか一項に記載の方法。
項CW.前記アンモニウム化材料の焼成が、少なくとも約15分間、または少なくとも約1時間、または少なくとも約2時間行われる、項CVに記載の方法。
項CX.前記アンモニウム化材料の焼成が、約500℃〜約700℃の温度で行われる、項CVまたは項CWに記載の方法。
項CY.蒸気処理をさらに含む、項CH〜CXのいずれか一項に記載の方法。
項CZ.前記蒸気処理が、少なくとも約600℃、または少なくとも約700℃、または少なくとも約800℃の温度で行われる、項CYに記載の方法。
項DA.前記蒸気処理が、少なくとも約2時間、または少なくとも約3時間、または少なくとも約4時間行われる、項CYまたは項CZに記載の方法。
項DB.前記蒸気処理が、流動床反応器内で行われる、項CY〜DAのいずれか一項に記載の方法。
項DC.項CH〜DBのいずれか一項によって調製された微小球状流動接触分解触媒。
ある特定の実施形態が例証及び説明されているが、以下の特許請求の範囲で定義されるそのより広義な態様では、変更及び修正が、本技術から逸脱することなく、当業者により加えられてもよいことを理解されたい。
本明細書に例証的に記載される実施形態は、本明細書に具体的に開示されていない任意の要素(複数可)、制限(複数可)の不在下で好適に実施され得る。したがって、例えば、「含む(comprising)」、「含む(including)」、「含有する」等の用語は、開放的に制限なく読解されるべきである。加えて、本明細書で用いられる用語及び表現は、限定する用語ではなく説明する用語として使用されており、かかる用語及び表現の使用において、示され記載される特徴のいずれの等価物またはそれらの一部を除外するようには意図していないが、様々な修正が特許請求される技術の範囲内で可能であることが認識される。加えて、「から本質的になる」という語句は、具体的に列挙された要素及び特許請求される技術の基本的特徴及び新規の特徴に物質的に影響を及ぼさない追加の要素を含むことが理解される。「からなる」という語句は、特定されていないいずれの要素も除外する。
本開示は、本出願に記載の特定の実施形態の観点から、限定されるものではない。当業者には明らかであるように、多くの修正及び変形が、その趣旨及び範囲から逸脱することなく加えられてもよい。本明細書に列挙されるものに加えて、本開示の範囲内の機能的に同等の方法及び組成物が、前述の記述から当業者には明らかであろう。かかる修正及び変形は、添付の特許請求の範囲内に入るよう意図されている。本開示は、添付の特許請求の範囲が享受する等価物の全範囲に加えて、かかる特許請求の範囲の用語のみによって制限されるべきである。本開示が、言うまでもなく変化し得る特定の方法、試薬、化合物、組成物、または生物系に限定されないことを理解されたい。本明細書で使用される専門用語は、特定の実施形態を説明する目的のみのためであり、限定するようには意図されていないことも理解されたい。
加えて、本開示の特徴または態様がマーカッシュ群の観点から説明される場合、当業者であれば、本開示が、マーカッシュ群の任意の個々の構成員または構成員の下位群の観点からも説明されることを認識するであろう。
当業者に理解されるように、ありとあらゆる目的のために、特に書面による記述を提供する観点から、本明細書に開示される全ての範囲は、ありとあらゆる可能な部分範囲及びそれらの部分範囲の組み合わせも包含する。任意の列記される範囲は、その範囲が少なくとも2等分、3等分、4等分、5等分、10等分等に分けられることを十分に説明し、かつ可能にするものとして容易に理解され得る。非限定的な例として、本明細書で論じられる各範囲は、下位の3分の1、中間の3分の1、及び上方の3分の1に容易に分けられ得る。当業者にも理解されるように、「最大」、「少なくとも」、「超える」、「未満」等の全ての言語は、列挙される数字を含み、上述のように後に部分範囲に分けられ得る範囲を指す。最後に、当業者に理解されるように、範囲は、各個々の構成員を含む。
本明細書で言及される全ての出版物、特許出願、発行特許、及び他の文書は、各個々の出版物、特許出願、発行特許、または他の文書が参照によりその全体が組み込まれると具体的かつ個別に示されているかのように、参照により本明細書に組み込まれる。参照により組み込まれる文章に含まれる定義は、それらが本開示の定義と矛盾する範囲で除外される。
他の実施形態が、以下の特許請求の範囲に記載される。

Claims (14)

  1. Yゼオライト及びバリウムイオンを含有し、
    前記Yゼオライトは、イオン交換サイトIIIを有するYゼオライト単位格子を含み、前記Yゼオライト単位格子が、該イオン交換サイトIIIにバリウムイオンを含む微小球状流動接触分解触媒。
  2. 前記触媒が、6〜100μmの平均粒径を有する、請求項1に記載の触媒。
  3. 前記触媒が、少なくとも10重量%のYゼオライトを含む相組成物を有する、請求項1または2に記載の触媒。
  4. 前記相組成物が、少なくとも30重量%の非晶質材料をさらに含む、請求項3に記載の触媒。
  5. 前記非晶質材料が、シリカ−アルミナを含む、請求項4に記載の触媒。
  6. 前記相組成物が、少なくとも20重量%のムライト、または少なくとも30重量%のムライトをさらに含む、請求項3に記載の触媒。
  7. 前記Yゼオライトが、24.10Å〜24.70Åの単位格子パラメータを有する、請求項1に記載の触媒。
  8. 記Yゼオライト単位格子が、該イオン交換サイトIIIに0.5〜10個のバリウム原子を含む、請求項1に記載の触媒。
  9. 前記Yゼオライトは、イオン交換サイトI’及びII’を有するYゼオライト単位格子を含み、前記バリウムイオンが、前記Yゼオライト単位格子の該イオン交換サイトI’及びII’を占有しない、請求項1に記載の触媒。
  10. 前記触媒が、少なくとも2重量%のバリウムイオンを含む、請求項1に記載の触媒。
  11. 前記Yゼオライトが、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化される、請求項1に記載の触媒。
  12. .3重量%のバリウムイオンを含有し、
    8重量%のYゼオライト、30重量%のムライト、2重量%のアナターゼ、及び50重量%の非晶質材料を含む相組成物を有する、請求項1に記載の触媒
  13. 記触媒が、該イオン交換サイトIIIにおける前記Yゼオライト単位格子中に4個のバリウム原子を含有する、請求項に記載の触媒。
  14. 微小球状流動接触分解触媒を製造する方法であって、
    微小球をバリウム溶液と混合して、バリウム−微小球混合物を形成することと、
    前記バリウム−微小球混合物を焼成して、第一の焼成材料を形成することと、を含み、
    前記バリウム溶液との前記混合前に、前記微小球が、多孔質アルミナ含有マトリックスの表面上の層として結晶化されたYゼオライトを含有し、
    前記Yゼオライトは、イオン交換サイトIIIを有するYゼオライト単位格子を含み、前記Yゼオライト単位格子が、該イオン交換サイトIIIにバリウムイオンを含む、前記方法。
JP2018526781A 2015-11-24 2016-11-18 ブチレン収率を増加させるための流動接触分解触媒 Active JP6873133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562259368P 2015-11-24 2015-11-24
US62/259,368 2015-11-24
PCT/US2016/062850 WO2017091472A1 (en) 2015-11-24 2016-11-18 Fluid catalytic cracking catalysts for increasing butylene yields

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536535A JP2018536535A (ja) 2018-12-13
JP6873133B2 true JP6873133B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=58763557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526781A Active JP6873133B2 (ja) 2015-11-24 2016-11-18 ブチレン収率を増加させるための流動接触分解触媒

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10507460B2 (ja)
EP (1) EP3380231A4 (ja)
JP (1) JP6873133B2 (ja)
KR (1) KR20180075687A (ja)
CN (1) CN108463285B (ja)
BR (1) BR112018010444B1 (ja)
CA (1) CA3006197A1 (ja)
RU (1) RU2736077C2 (ja)
WO (1) WO2017091472A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023195879A1 (ru) * 2022-04-08 2023-10-12 Акционерное общество "Газпромнефть - Омский НПЗ" (АО "Газпромнефть-ОНПЗ") Катализатор гидрокрекинга углеводородного сырья

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3433587A (en) * 1965-10-22 1969-03-18 Engelhard Min & Chem Method for preparing crystalline zeolite catalyst
US4493902A (en) * 1983-02-25 1985-01-15 Engelhard Corporation Fluid catalytic cracking catalyst comprising microspheres containing more than about 40 percent by weight Y-faujasite and methods for making
EP0194536B1 (en) * 1985-03-12 1989-08-23 Akzo N.V. Barium titanate- containing fluidizable cracking catalyst composition
JPH0275697A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Katalistiks Internatl Inc 炭化水素分解方法及び同方法において用いる触媒
US5243121A (en) 1992-03-19 1993-09-07 Engelhard Corporation Fluid catalytic cracking process for increased formation of isobutylene and isoamylenes
BR9400475A (pt) 1994-02-09 1995-09-19 Petroleo Brasileiro Sa Processo de preparação de zeólita modificada e zeólita modificada
JP3580518B2 (ja) * 1996-06-05 2004-10-27 新日本石油株式会社 重質油の流動接触分解法
US5868818A (en) * 1996-08-08 1999-02-09 Tosoh Corporation Adsorbent for air separation, production method thereof, and air-separation method using it
CO4890864A1 (es) * 1997-10-02 2000-02-28 Colombiana De Petroleos Ecopet Trampas de vanadio para catalizadores de ruptura catalitica
CN1112248C (zh) * 1999-12-02 2003-06-25 中国石油化工集团公司 一种超稳y型分子筛的制备方法
US6942784B2 (en) * 2000-09-22 2005-09-13 Engelhard Corporation Structurally enhanced cracking catalysts
US6656347B2 (en) * 2000-09-22 2003-12-02 Engelhard Corporation Structurally enhanced cracking catalysts
AU2001292971B2 (en) * 2000-09-22 2006-07-20 Engelhard Corporation Structurally enhanced cracking catalysts
US6635168B2 (en) * 2001-04-13 2003-10-21 W. R. Grace & Co.-Conn Gasoline sulfur reduction catalyst for fluid catalytic cracking process
US6696378B2 (en) * 2001-08-31 2004-02-24 Engelhard Corporation Fluid catalytic cracking catalyst manufacturing process
CN1267532C (zh) * 2003-06-30 2006-08-02 中国石油化工股份有限公司 一种含分子筛的烃类裂化催化剂及其制备方法
US7332454B2 (en) * 2005-03-16 2008-02-19 Sud-Chemie Inc. Oxidation catalyst on a substrate utilized for the purification of exhaust gases
CA2539231C (en) * 2006-03-10 2013-08-13 Baojian Shen Catalyst composition for treating heavy feedstocks
US8609567B2 (en) 2009-12-16 2013-12-17 Uop Llc OCP catalyst with improved steam tolerance
EP2589434A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-08 ENI S.p.A. Process and catalysts for enhancing the fuel quality of hydrocarbon blends
CA2850979A1 (en) * 2012-01-13 2013-07-18 Rive Technology, Inc. Introduction of mesoporosity into low silica zeolites
CN103566962B (zh) * 2012-07-26 2016-05-25 中国石油化工股份有限公司 一种多功能催化组合物
CN103787350B (zh) * 2012-11-02 2016-05-25 中国石油化工股份有限公司 一种二价金属原子改性分子筛及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180369793A1 (en) 2018-12-27
US20200101448A1 (en) 2020-04-02
BR112018010444B1 (pt) 2021-10-05
US11027264B2 (en) 2021-06-08
KR20180075687A (ko) 2018-07-04
CA3006197A1 (en) 2017-06-01
CN108463285A (zh) 2018-08-28
BR112018010444A8 (pt) 2019-02-26
RU2018122244A3 (ja) 2020-02-21
EP3380231A1 (en) 2018-10-03
BR112018010444A2 (pt) 2018-11-21
US10507460B2 (en) 2019-12-17
RU2018122244A (ru) 2019-12-25
EP3380231A4 (en) 2019-08-21
CN108463285B (zh) 2021-11-16
JP2018536535A (ja) 2018-12-13
RU2736077C2 (ru) 2020-11-11
WO2017091472A1 (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2367518C2 (ru) Катализатор крекинга и способ его получения
CA2691074C (en) Structurally enhanced cracking catalysts
KR102536088B1 (ko) 높은 활성, 높은 가솔린 수율 및 낮은 코크스 유동 촉매 분해 촉매
CA2688051A1 (en) A catalytic cracking catalyst and the preparation and use thereof
US9108181B2 (en) Structurally enhanced cracking catalysts
US11904302B2 (en) Bottoms upgrading and low coke fluid catalytic cracking catalyst
JP6873133B2 (ja) ブチレン収率を増加させるための流動接触分解触媒
KR102151830B1 (ko) 마그네슘 안정화된 초저소다 분해 촉매
TW201228727A (en) Sodium tolerant zeolite catalysts and processes for making the same
WO2018201046A1 (en) High activity, high gasoline yield and low coke fluid catalytic cracking catalyst
TW202200266A (zh) 一種催化裂解助劑及其製備方法和應用
JP7101003B2 (ja) 活性マトリックスおよびその製造方法、ならびに(残油)流動接触分解触媒
WO2020044859A1 (ja) 炭化水素油用流動接触分解触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6873133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150