JP2010529137A - キナーゼ阻害薬としての5−ヘテロアリール置換インダゾール類 - Google Patents

キナーゼ阻害薬としての5−ヘテロアリール置換インダゾール類 Download PDF

Info

Publication number
JP2010529137A
JP2010529137A JP2010511293A JP2010511293A JP2010529137A JP 2010529137 A JP2010529137 A JP 2010529137A JP 2010511293 A JP2010511293 A JP 2010511293A JP 2010511293 A JP2010511293 A JP 2010511293A JP 2010529137 A JP2010529137 A JP 2010529137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indazol
triazol
benzyl
carboxamide
indazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010511293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5451602B2 (ja
Inventor
アクリトポウロウ−ザンゼ,イリニ
ウエイクフイールド,ブライアン・デイー
マツク,ヘルムート
ターナー,シーン・ツエー
ガシエツキ,アラン・エフ
グレイシアス,ビジヤヤ・ジエイ
サリス,キヤシー
カルバン,ダグラス・エム
ミツクマーフイゼン,メリツサ・ジエイ
シヨアイ,チー
パテル,ジヨテイ・アール
バツカー,マルハレータ
トイツシユ,ニコル
ジヨンソン,エリツク・エフ
コーバー,ピーター・ジエイ
デユーリツク,ステイーバン・ダブリユ
ロング,アンドリユー・ジエイ
バスデバン,アニル
ホブソン,エイドリアン
セント・ジヨン・ムーア,ナイジエル
ワン,ルー
ジヨージ,ドーン
リー,ビーチン
フランク,クリステイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2010529137A publication Critical patent/JP2010529137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451602B2 publication Critical patent/JP5451602B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物または製薬上許容される塩(A、R、R、Rおよびmは説明において定義されている)に関するものである。本発明はまた、前記化合物の製造方法ならびにグリコーゲンシンターゼキナーゼ3(GSK−3)、Rhoキナーゼ(ROCK)、ヤヌスキナーゼ類(JAK)、AKT、PAK4、PLK、CK2、KDR、MK2、JNK1、オーロラ、pim1およびnek2などのキナーゼ類を阻害する上で有用である前記化合物を含む組成物に関するものでもある。

Description

本発明は、5−置換インダゾール含有化合物、前記化合物の製造方法、グリコーゲンシンターゼキナーゼ3(GSK−3)、Rhoキナーゼ(ROCK)、ヤヌスキナーゼ類(JAK)、AKT、PAK4、PLK、CK2、KDR、MK2、JNK1、オーロラ、pim1およびnek2などのキナーゼを阻害する上で有用な前記化合物を含む組成物に関するものである。
タンパク質キナーゼは、ATPからタンパク質基質上にあるチロシン、セリン、トレオニンまたはヒスチジン残基へのリン酸基の移動を触媒する種類の酵素である。タンパク質キナーゼは明らかに通常の細胞増殖に役割を果たしている。増殖因子受容体タンパク質の多くが、タンパク質キナーゼとして機能する細胞内ドメインを有しており、それがシグナル伝達を行うのは、この機能を介したものである。増殖因子のそれらの受容体との相互作用は、細胞増殖の正常な調節において必要な事象であり、基質タンパク質のリン酸化状況が細胞増殖の調節に関係している。
異常なタンパク質リン酸化がある種の疾患状態に直接関連する可能性があること、またはそのような疾患の発症に寄与する因子となり得ることが広く知られている。結果的に、タンパク質キナーゼは新たな医薬研究の標的となってきた(Cohen,P.Nature Reviews Drug Discovery,1:309−315,2002)。各種タンパク質キナーゼ阻害薬が、癌、慢性炎症疾患、糖尿病および卒中などの非常に多様な疾患の治療において臨床的に用いられてきた。
タンパク質キナーゼ類は、タンパク質リン酸化を触媒し、細胞シグナル伝達において主要な役割を果たす大きく多様な酵素ファミリーである。タンパク質キナーゼ類は、それの標的タンパク質に応じて陽性または陰性の調節効果を発揮することができる。タンパク質キナーゼ類は、代謝、細胞周期の進行、細胞接着、血管機能、アポトーシスおよび血管新生など(これらに限定されるものではない)の細胞機能を調節する特異的なシグナル伝達経路に関与する。結果的に、細胞内シグナル伝達の機能障害が多くの疾患に関連しており、最も特徴的なものに癌および糖尿病などがある。サイトカイン類によるシグナル伝達の調節およびシグナル分子のプロトオンコジーンおよび腫瘍抑制遺伝子との関連については十分な証拠が出されている。同様に、糖尿病、ウィルス感染およびそれらに関係する状態の間の関係も、タンパク質キナーゼの調節に関連している。
タンパク質キナーゼは代謝、細胞増殖、細胞分化および細胞生存などのほぼ全ての細胞プロセスを調節することから、それは各種疾患状態に対する治療的介入の標的として魅力的である。例えば、タンパク質キナーゼが非常に重要な役割を果たす細胞周期制御および血管新生は、癌、炎症疾患、異常血管新生およびそれに関係する疾患、アテローム性動脈硬化症、黄斑変性、糖尿病、肥満および疼痛など(それらに限定されるものではない)の多くの疾患状態に関連する細胞プロセスである。
タンパク質キナーゼ経路の複雑さならびに各種タンパク質キナーゼとキナーゼ経路の間の関係および相互作用の複雑さの解明することで、複数のキナーゼまたは複数のキナーゼ経路に対して有用な活性を有するタンパク質キナーゼ調節剤、調整剤または阻害薬として作用できる医薬を開発することの重要性が明らかになる。
従って、タンパク質キナーゼ経路の細胞内シグナル伝達カスケードが複雑であるため、意味のある臨床活性を得るには、複数の経路に同時に影響を与える薬剤が必要となる可能性が示唆されている。組み合わせ効果を提供する単一薬剤が魅力的な考え方であることが示唆されているが、特定の疾患状況において臨床的に有効である複数の経路の正しい組み合わせを標的とする単一の薬剤を確認および使用する必要がある。
グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK−3)は、分子量がそれぞれ51および47kDaである二つのアイソフォ−ムGSK−3αおよびGSK−3βによってコードされるセリン/トレオニンキナーゼである。これらは、それらのキナーゼ触媒ドメインで97%の配列類似性を共有している。GSK−3αアイソフォ−ムは、延長グリシン豊富N末端尾部を有する。GSK−3βのわずかなスプライス変異体が、キナーゼドメイン内に13個のアミノ酸の挿入を有すると確認されている(全体の約15%で発現)。この変異体は、タウに対する活性が低かった。GSK−3は進化を通じてかなり保存されており、全ての哺乳動物で認められ、これまでのところ、キナーゼドメインでの相同性が高い。いずれのアイソフォームも、脳などの哺乳動物組織で遍在的に発現される。薬理的GSK−3阻害薬は、アイソフォームのうちの一つを選択的に阻害することはできない。
GSK−3βは、代謝、分化および生存の制御において重要な役割を果たす。それは当初、グリコーゲンシンターゼをリン酸化することでそれを阻害することができる酵素として確認された。その後、GSK−3βが、アルツハイマー病およびいくつかのタウパシーにおいて過リン酸化されていることも認められるエピトープでタウタンパク質をリン酸化する酵素であるタウタンパク質キナーゼ1(TPK1)と同一であることが確認された。
興味深いことに、GSK−3βのタンパク質キナーゼB(AKT)リン酸化によって、キナーゼ活性喪失が生じ、この阻害が神経栄養素の効果の一部に介在する可能性があることが提案されている。さらに、β−カテニン(細胞生存に関与するタンパク質)のGSK−3βによるリン酸化によって、ユビキチニン化(ubiquitinilation)依存性プロテアソーム経路によるそれの分解が生じる。
従って、GSK−3β活性の阻害によって神経栄養活性が生じ得るように思われる。GSK−3βの非競合的阻害薬であるリチウムが一部のモデルで神経突起生成を強化し、さらにはBcl−2などの生存因子の誘発およびP53およびBaxなどのプロアポトーシス因子の発現阻害によってニューロンの生存を増加させ得ることを示す証拠がある。
さらなる研究によって、β−アミロイドがGSK−3β活性を高め、タウタンパク質リン酸化を増加させることが明らかになっている。さらに、この過リン酸化ならびにβ−アミロイドの神経毒性効果は、塩化リチウムおよびGSK−3βアンチセンスmRNAによって遮断される。これらの所見を総合すると、GSK−3βがアルツハイマー病における2つの主要な病理プロセスである異常APP(アミロイド前駆体タンパク質)プロセシングおよびタウタンパク質過リン酸化の間を連結させるものである可能性が示唆される。
これらの実験的所見は、GSK−3βが神経病理的結果ならびにアルツハイマー病に関連する認知および注意欠陥、そして他の急性および慢性神経変性疾患の予防および治療において利用可能であることを示している。それには、パーキンソン病、タウパシー(例:前側頭頭頂性(frontotemporoparietal)認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病、進行性核上麻痺)および血管性認知症などの他の認知症;急性脳梗塞および他の外傷;脳血管障害(例:加齢に伴う黄斑変性);脳および脊髄の外傷;末梢神経障害;網膜症および緑内障などがあるが、それらに限定されるものではない。
GSK−3βは、非インシュリン依存性糖尿病および肥満;躁鬱病;統合失調症;脱毛症;炎症;乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、T細胞またはB細胞白血病およびいくつかのウィルス誘発腫瘍などの癌等の他の疾患の治療においても有用である可能性がある。
Rhoキナーゼ類(ROCK類)、説明すべき第1のRhoエフェクターは、細胞遊走、細胞増殖および細胞生存の基本的プロセスで重要であるセリン/トレオニンキナーゼである。Rho/ROCK経路の異常活性化が、各種障害で認められている。本発明の化合物が抗血管痙攣活性による有益な治療効果を有し得る疾患状態の例には、高血圧、慢性および鬱血性の心不全、心肥大、再狭窄、慢性腎不全、くも膜下出血後の脳血管痙攣、肺高血圧およびアテローム性動脈硬化症等の心血管疾患などがある。筋弛緩特性も、喘息、男性勃起不全、女性性機能障害および過活動膀胱症候群の治療において有用である。成体脊椎動物の脳および脊髄に対する損傷はROCKを活性化することで、神経突起の成長および出芽を阻害する。ROCKの阻害により、新たな軸索成長、CNS内での病変を横断する軸索再延長、哺乳動物での急性神経損傷(脊髄損傷、脳外傷)後の変性加速および機能回復促進が誘発される。Rho/ROCK経路の阻害が、卒中、炎症性および脱髄性疾患、アルツハイマー病などの神経変性の他の動物モデルならびに疼痛治療において有効であることも明らかになっている。従って、Rho/ROCK経路阻害薬は、脊髄損傷、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症などの各種神経障害における神経変性の予防および神経再生の刺激ならびに疼痛治療において有効となり得る。ROCK阻害薬は、抗炎症特性を有することが明らかになっている。従って、本発明の化合物を、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症および炎症性疼痛などの神経炎症疾患ならびに関節リウマチ、骨関節炎、喘息、過敏性大腸症候群、クローン病、乾癬、潰瘍性大腸炎、狼瘡および炎症性腸疾患などの他の炎症疾患の治療として用いることができる。ROCK阻害薬は細胞増殖および細胞遊走を低下させることから、癌および腫瘍転移の治療において有用であると考えられる。さらに、ROCK阻害薬がウィルス侵襲時の細胞骨格再構成を抑制することを示唆する証拠があることから、その薬剤が抗ウィルス用途および抗細菌用途で治療的に有効である可能性もある。ROCK阻害薬は、インシュリン耐性および糖尿病の治療においても有用である。さらに、ROCK阻害薬は、嚢胞性線維症の進行を改善することが明らかになっている(Abstract S02.3,8th World Congress on Inflammation,Copenhagen,Denmark,June 16−20,2007)。
さらに、Rho関連コイルドコイル形成タンパク質キナーゼ(ROCK)−1および−2は、MLCホスファターゼの阻害ならびにMLCのリン酸化によってミオシン軽鎖(MLC)リン酸化を促進することが明らかになっている。これにより、アクチン−ミオシン収縮が調節されている。最近の報告では、ROCKの阻害によって、喘息関連の肺炎症モデルにおける炎症細胞の走化性の崩壊ならびに平滑筋の阻害が生じることが明らかになっている。従って、Rho/ROCK経路の阻害薬は、喘息治療において有用であるはずである。
ヤヌスキナーゼ(JAK類)は、細胞内タンパク質チロシンキナーゼ(PTK)の重要なファミリーであり、JAK1、JAK2、JAK3およびTYK2という4つの哺乳動物メンバーならびに、ニワトリ、魚およびショウジョウバエでの相同体がある。JAKは、サイトカインシグナル伝達の介在の中核となる名前にちなんだJAK/STAT経路等のいくつかの重要な細胞内シグナル伝達経路において非常に重要な役割を果たす。サイトカイン活性によって疾患を生じる状況で、特異的JAK阻害薬を治療に用いることが可能であるという考え方の裏付けとなるのは、サイトカインシグナル伝達におけるこの中心的役割である。これの重要な例には、関節リウマチおよび乾癬などの自己免疫疾患、白血病などの骨髄増殖性症候群、リンパ腫および心血管疾患などがある。
タンパク質チロシンキナーゼ(PTK)のヤヌスキナーゼ(JAK)ファミリーの1メンバーであるJAK2は、サイトカインシグナル伝達の重要な細胞内介在物質である。JAK2遺伝子の突然変異は血液癌に関連しており、異常JAK活性は関節リウマチなどの多くの免疫疾患にも関連している。
オーロラキナーゼは、新たな発癌遺伝子の種類として機能する多重遺伝子有糸分裂セリン−トレオニンキナーゼのファミリーである。これらのキナーゼ類は、オーロラ−A、オーロラ−Bおよびオーロラ−Bメンバーを含む。これらは、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、膵臓癌および結腸直腸癌など(これらに限定されるものではない)のいくつかの固形腫瘍で過剰活性化および/または過剰発現されている。特にオーロラ−Aは中心体キナーゼであり、それの位置は細胞周期によって決まり、細胞周期進行および細胞増殖において重要な役割を果たす。オーロラ−Aは、結腸直腸癌、乳癌および膀胱癌などのいくつかの異なる種類の悪性腫瘍で増幅される場合が非常に多い20q13染色体にある。オーロラキナーゼ活性の阻害は、細胞増殖、腫瘍増殖および恐らくは腫瘍形成を低下させる上で役立つものと考えられる。
Cohen,P.Nature Reviews Drug Discovery,1:309−315,2002. Abstract S02.3,8th World Congress on Inflammation,Copenhagen,Denmark,June 16−20,2007.
従って、特定の組み合わせのキナーゼまたはキナーゼ経路のを標的とすることができる単一の薬剤の使用を含む方法の開発が、現在もなお必要とされている。特に、そのような方法は、複数の標的の正しい組み合わせに影響することで、臨床的効力を達成するものである。
主たる実施形態において本発明は、下記式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩を提供する。
Figure 2010529137
式中、
Aは、
Figure 2010529137
であり;
は、水素、アルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、RN−、RN−C(O)−またはRN−S(O)−であり;
は、水素、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、複素環カルボニルまたはRN−アルキル−C(O)−であり;
は、アルキル、アルコキシ、アリール、シアノ、シクロアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロアリール、ニトロまたはRN−であり;
は、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、複素環、複素環アルキル、RN−またはRN−アルキル−であり;
は、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、アルキル、アルコキシアルキル、RN−アルキル−、アリール、シクロアルキルまたはヘテロアリールであり;
は、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
およびRはそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、R−C(O)−またはR−S(O)−であり;
およびRはそれぞれ独立に、水素、アルキルまたはヘテロアリールであり;
およびRはそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、R−C(O)−またはR−S(O)−であり;
およびRはそれぞれ独立に、水素、アルキルまたはアルキルカルボニルであり;
およびRはそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールまたは複素環であり;
、Rii、Riii、Riv、R、Rvi、Rvii、Rviii、Rix、R、Rxi、Rxii、Rxiii、Rxiv、Rxv、Rxvi、Rxvii、Rxviii、Rxix、Rxx、Rxxi、RxxiiおよびRxxiiiはそれぞれ独立に、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリール(ヒドロキシ)アルキル、アリールオキシアルキル、アリールカルボニル、アリールチオアルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルカルボニル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環、複素環アルキル、複素環カルボニル、ヒドロキシアルキル、トリアルキルシリルアルキル、HNC(O)−アルキル、ZN−、ZNアルキル、ZNC(O)−またはZNS(O)−であり、Rxiv、Rxv、RxviおよびRxviiは化合物(xiv)、(xv)、(xvi)または(xvii)上の任意の開放原子価に存在することができ;
およびZはそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、HNC(O)−、HNアルキルC(O)−、HNC(O)−アルキル、ジアルキルNC(O)−またはジアルキルNC(O)−アルキル−であり;
およびZはそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、アリールアルキル、アリール(ヒドロキシ)アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、複素環、複素環アルキル、ヒドロキシアルキル、HNC(O)−アルキル−、ジアルキルNC(O)−アルキル−、ジアルキルN−アルキル−またはCHZであり;
は、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、ヘテロアリールアルキル、複素環アルキルまたはZN−アルキル−であり;
mは、0、1または2であり;
aは、0または1であり;
bは、0、1または2であり;
cは、0、1、2または3であり;
dは、0、1、2、3または4である。
製薬上好適な担体と組み合わせて治療上有効量の式(I)の化合物を含む製薬上許容される組成物も提供される。
本発明の目的は、異常なタンパク質キナーゼ活性によって引き起こされる疾患の予防または治療に有用な化合物を提供することにある。さらに本発明は、前記疾患の予防または治療において有用な製薬上効果的な本発明の化合物の組成物をも提供する。
本発明はまた、製薬上許容される担体、糖衣錠、補助剤その他の補助剤物質の存在下または非存在下に、製薬上許容される塩もしくはプロドラッグとして存在していても良い少なくとも一つの式(I)の5−置換インダゾール化合物を含む医薬組成物に関するものでもある。
本発明の化合物は、GSK−3、ROCK−1、ROCK−2、JAK2ならびに他のキナーゼに対する阻害活性を有し、そのようなキナーゼの阻害において有用である。本発明のある種の化合物は、1以上のキナーゼに対して選択的であり、そのようなキナーゼの選択的阻害において有用となり得る。従って本発明の化合物は、異常なGSK−3活性によって引き起こされる疾患、詳細にはアルツハイマー病などの神経変性疾患の予防的および/または治療的処置を可能とする組成物を製造する上での有効成分として有用である。さらに、本発明の化合物は、パーキンソン病、タウパシー(例:前側頭頭頂性(frontotemporoparietal)認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病、進行性核上麻痺)および血管性認知症などの他の認知症などの神経変性疾患;急性脳梗塞および他の外傷;脳血管障害(例:加齢に伴う黄斑変性);脳および脊髄の外傷;末梢神経障害;網膜症および緑内障;ならびに非インシュリン依存性糖尿病(II型糖尿病など)および肥満などの他の疾患;躁鬱病;統合失調症;脱毛症;乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、T細胞もしくはB細胞白血病およびいくつかのウィルス誘発腫瘍などの癌の予防的および/または治療的処置のための組成物製造における有効成分としても有用である。
本発明の化合物は、上記の式(I)を有する。詳細には式(I)の化合物には、Aが(ii)、(iii)、(iv)、(vii)、(x)、(xiv)、(xv)、(xvi)、(xvii)、(xviii)、(xix)、(xx)、(xxi)、(xxii)または(xxiii)である化合物などがあり得るが、これらに限定されるものではない。
本発明の別の実施形態では、Aが(ii):
Figure 2010529137
であり;
が、水素、アリール、ヘテロアリール、複素環、RN−またはRN−C(O)−であり;Rが、水素、アルコキシカルボニル、複素環カルボニル、アルキルカルボニルまたはRN−アルキル−C(O)−であり;Rが、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、シクロアルキル、複素環、複素環アルキル、RN−またはRN−アルキル−であり;Rが、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;RおよびRがそれぞれ独立に、水素、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、R−C(O)−またはR−S(O)−であり;RおよびRがそれぞれ独立に、水素またはヘテロアリールであり、RおよびRがそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり、RおよびRがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリール、シクロアルキルまたは複素環であり;Riiが、アルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アリール、アリールアルキル、アリール(ヒドロキシ)アルキル、アリールオキシアルキル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アリールチオアルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルカルボニル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環、複素環アルキル、複素環カルボニル、ヒドロキシアルキル、トリアルキルシリルアルキル、ZN−、ZNアルキル−またはZNC(O)−であり;ZおよびZがそれぞれ独立に、水素、アルキルまたはHNアルキルC(O)−であり;ZおよびZがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、複素環アルキル、ヒドロキシアルキルまたはジアルキルN−アルキル−であり;mが0であり;bが0、1または2である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(iii):
Figure 2010529137
であり;
が、水素またはRN−であり;Rが、水素であり;Rが、RN−アルキル−であり;RおよびRがそれぞれ独立に、水素またはR−C(O)−であり;RおよびRが、それぞれアルキルであり;Riiiが、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アリールアルキル、シアノアルキル、複素環アルキルまたはHNC(O)−アルキル−であり;cが、0、1または2であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(iv):
Figure 2010529137
であり;
が、水素またはRN−であり;Rが、水素であり;RおよびRが、それぞれ水素であり;Rivが、アリール、アリールアルキル、複素環、複素環アルキル、ZNアルキルまたはZNS(O)−であり;ZおよびZがそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;ZおよびZが、それぞれアルキルであり;cが、0、1または2であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(vii):
Figure 2010529137
であり;
が、水素、アルキルまたはRNであり;Rが水素であり;RおよびRがそれぞれ水素であり;Rviiが、アルキル、アルコキシカルボニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、複素環アルキル、複素環カルボニル、ヒドロキシアルキルまたはZNC(O)−であり;ZおよびZがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、アリールアルキル、アリール(ヒドロキシ)アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、複素環、複素環アルキル、ヒドロキシアルキルまたはCHZであり;Zが、アリールまたはヘテロアリールであり、Zが、ヘテロアリールアルキル、複素環アルキルまたはZN−アルキル−であり;bが1であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(x):
Figure 2010529137
であり;
が水素であり;Rが水素であり;Rが、アルキル、アリールまたはZN−であり;ZおよびZがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールまたはアリールアルキルであり;bが1または2であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(xiv):
Figure 2010529137
であり;
が水素であり;Rが水素であり;RxivがZN−であり;ZおよびZがそれぞれ独立に、水素またはシクロアルキルであり;cが1であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(xv):
Figure 2010529137
であり;
が水素またはRN−であり;Rが水素であり;RおよびRがそれぞれ水素であり;RxvがZN−であり;ZおよびZがそれぞれ独立に、水素、アルコキシカルボニルアルキル、アリール、アリールアルキルまたはシクロアルキルであり;dが0または1であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(xvi):
Figure 2010529137
であり;
が水素であり;Rが水素であり;RxviがZN−であり;ZおよびZがそれぞれ独立に、水素またはシクロアルキルであり;dが1であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(xvii):
Figure 2010529137
であり;
が水素であり;Rが水素であり;RxviiがアリールまたはZN−であり;ZおよびZがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキルまたはHNC(O)−アルキル−であり;dが0または1であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(xviii):
Figure 2010529137
であり;
がRN−であり;Rが水素であり;RおよびRがそれぞれ水素であり;cが0であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(xix):
Figure 2010529137
であり;
がRN−であり;Rが水素であり;RおよびRがそれぞれ水素であり;cが0であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(xx):
Figure 2010529137
であり;
がRN−であり;Rが水素であり;RがRN−アルキル−であり;RおよびRがそれぞれ、水素またはR−C(O)−であり;RおよびRが独立にアルキルであり;RxxがZN−または複素環であり;ZおよびZが独立に水素またはアルキルであり;cが0または1であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(xxi):
Figure 2010529137
であり;
がRN−であり;Rが水素であり;RおよびRがそれぞれ水素であり;Rxxiがアルコキシであり;dが1であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(xxii):
Figure 2010529137
であり;
がRN−であり;Rが水素であり;RがRN−アルキル−であり;RおよびRがそれぞれ独立に水素またはR−C(O)−であり;RおよびRがそれぞれアルキルであり;cが0であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の別の実施形態では、Aが(xxiii):
Figure 2010529137
であり;
がRN−であり;Rが水素であり;RおよびRがそれぞれ水素であり;cが0であり;mが0である式(I)の化合物が開示される。
本発明の一部として想定される具体的な実施形態には、式(I)の化合物、例えば:
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾールとの5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール複合体;
5−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール;
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
5−[1−(2−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(4−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(3−メトキシベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(3−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(4−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(2−クロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(3−クロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(4−クロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(2−ブロモベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(2−ニトロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(3−ニトロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(4−ニトロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
2−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}ベンゾニトリル;
3−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}ベンゾニトリル;
4−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}ベンゾニトリル;
5−{1−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
5−{1−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
5−{1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
5−{1−[3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
5−{1−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
5−[1−(4−tert−ブチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
3−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}安息香酸メチル;
4−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}安息香酸メチル;
5−[1−(2,4−ジメチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(3,5−ジメチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(2,3−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(2,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(2,5−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(3,5−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−{1−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
N−シクロヘキシル−6−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−アミン;
N−シクロヘキシル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アミン;
N−シクロヘキシル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−アミン;
5−[1−ベンジル−4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
N−{3−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]プロピル}−N,N−ジメチルアミン;
N−シクロヘキシル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン;
5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−(1−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−イソプロピルイミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン;
4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−フェニル−1,3−チアゾール−2−アミン;
5−(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
N−エチル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−アミン;
N−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−アミン;
4−(1H−インダゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−アミン;
4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−フェニルエチル)−1,3−チアゾール−2−アミン;
N−ベンジル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン;
N−ブチル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン;
N−(4−クロロフェニル)−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン;
2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(4−メトキシフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン;
2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン;
N−[2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]グリシン酸メチル;
N−ベンジル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アミン;
N−(4−クロロフェニル)−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アミン;
2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(4−メトキシフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アミン;
4−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
3,5−ビス(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−3−フェニル−1H−インダゾール;
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルボニル]−1H−インダゾール−3−アミン;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−メトキシアセトアミド;
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチルグリシンアミド;
Ν−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ブタンアミド;
5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
5−{4−(4−フルオロフェニル)−1−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチル]−1H−イミダゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
5−{4−(4−フルオロフェニル)−1−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]−1H−イミダゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボン酸エチル;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(3−ベンジルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド;
5−(3−プロピルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール;
N−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−5−フェニル−1,3−チアゾール−2−アミン;
4−(1H−インダゾール−5−イル)−N,5−ジフェニル−1,3−チアゾール−2−アミン;
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
5−(1−ベンジル−4−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール;
2−(1H−インダゾール−5−イル)−3−フェニルイミダゾ[1,2−a]ピリミジン;
5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[3−(ピペリジン−1−イルカルボニル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−フェニルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−シクロヘキシル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−[3−(ピペリジン−1−イルメチル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]メタノール;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
5−(4−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−インダゾール;
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
5−(1−ベンジル−4−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
5−(3−イソブチルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
5−(3−ベンジルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
N−{2−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]エチル}−N,N−ジメチルアミン;
5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−(3−モルホリン−4−イルプロピル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
5−{4−(4−フルオロフェニル)−1−[2−(4−メチルピペリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
5−[1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
2−{4−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−イル}−2−オキソエタノール;
5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
2−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]プロパン−2−オール;
5−[4−(メトキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール;
1−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1−フェニルエタノール;
5−(4−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−インダゾール;
1−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]プロパン−2−オール;
3−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]プロパン−1−オール;
1−{[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]メチル}−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール;
5−{4−[(フェニルチオ)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}−1H−インダゾール;
5−(4−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−インダゾール;
5−[4−(2−フェニルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール;
5−[4−(シクロヘキシルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール;
5−(4−シクロペンチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−インダゾール;
1−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]シクロヘキサノール;
5−[4−(フェノキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール;
5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}−1H−インダゾール;
5−[4−(3−フェニルプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール;
[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](フェニル)メタノン;
N,N−ジエチル−N−{[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]メチル}アミン;
N−[2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル]−β−アラニン酸エチル;
5−(1−ベンジル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
5−(1−ベンジル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
−[2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル]−β−アラニンアミド;
5−(1−ベンジル−5−ヨード−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
N−{3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェニル}−N′−(3−メチルフェニル)尿素;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−イソプロポキシエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−[3−(モルホリン−4−イルカルボニル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(3−モルホリン−4−イルプロピル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
(3R)−1−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}ピペリジン−3−オール;
1−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}ピペリジン−3−カルボキサミド;
2−[2−(4−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}ピペラジン−1−イル)エトキシ]エタノール;
5−{3−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
N−(3−ヒドロキシプロピル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−{2−[4−(アミノスルホニル)フェニル]エチル}−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](3−クロロフェニル)メタノン;
[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](シクロプロピル)メタノン;
5−[5−シクロプロピル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メチル}グリシンアミド;
(4−フルオロフェニル)[4−(1Η−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2Η−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン;
(4−クロロフェニル)[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン;
(3−クロロフェニル)[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン;
(2−クロロフェニル)[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン;
シクロペンチル[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン;
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボン酸;
5−{5−(4−フルオロフェニル)−1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン;
5−[1−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノン;
5−[1−ベンジル−5−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−{1−ベンジル−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
1−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−4−オール;
1−アセチル−5−[5−(4−フルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N,N−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
N,1−ジベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
N−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−ベンジル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−[1−ベンジル−5−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−3−メチル−1H−インダゾール;
5−[1−ベンジル−5−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
2−{2−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]エチル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
5−{4−[(2,4−ジクロロフェノキシ)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}−1H−インダゾール;
5−{4−[(2,6−ジクロロフェノキシ)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}−1H−インダゾール;
5−[5−(4−フルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
1−{[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]メチル}−1H−インダゾール;
5−[1−ベンジル−5−(ピペリジン−1−イルカルボニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[5−(2−メチルフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[5−(2−メチルフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
5−[1−ベンジル−5−(モルホリン−4−イルカルボニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
5−[1−ベンジル−5−(4−メトキシフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
N−[(1S)−1−ベンジル−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−{3−[(3−フェニルモルホリン−4−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
N−ベンジル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
((1S)−2−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)メタノール;
N−[(1R)−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−フェニルプロピル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−{1−ベンジル−5−[3−(ジメチルアミノ)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン;
5−{1−ベンジル−5−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン;
N−{3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェニル}アセトアミド;
N−{4−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェニル}アセトアミド;
5−{1−ベンジル−5−[3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン;
5−[1−ベンジル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]−N−フェニルベンズアミド;
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]−N−ベンジルベンズアミド;
5−[1−ベンジル−5−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
5−[1−ベンジル−5−(3−メトキシフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
5−[1−ベンジル−5−(3−モルホリン−4−イルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
5−[3−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イルカルボニル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
5−{3−[(4−メチル−2−フェニルピペラジン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
1−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−4−アミン;
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−(4−メトキシフェニル)尿素;
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ブタンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−メチルプロパンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
N−[1−ベンゾイル−5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−フルオロベンズアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド;
N−ベンジル−5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
N−[(1R)−1−ベンジル−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
N−[(1R)−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェノール;
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]ベンズアミド;
5−{1−ベンジル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−クロロベンズアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−4−クロロベンズアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]エタンスルホンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−クロロベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−クロロベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−4−クロロベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2,5−ジメチルフラン−3−スルホンアミド;
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−クロロベンジル)−1H−インダゾール−3−アミン;
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(3−クロロベンジル)−1H−インダゾール−3−アミン;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−クロロベンズアミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フラミド;
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−エチル−1H−インダゾール−3−アミン;
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(4−クロロベンジル)−1H−インダゾール−3−アミン;
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(3−フリルメチル)−1H−インダゾール−3−アミン;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−[5−メチル−2−(トリフルオロメチル)−3−フリル]尿素;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−フラミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−フェニルプロピル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−フェニルプロピル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−イソプロポキシエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−シクロペンチル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−(シクロペンチルメチル)−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−エチル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−イソプロピル−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−(4−クロロフェニル)−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
N,1−ジベンジル−N−エチル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
N,1−ジベンジル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
(3R)−1−{[1−ベンジル−4−(lH−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−3−オール;
1−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−4−カルボキサミド;
5−{1−ベンジル−5−[(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)カルボニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
5−{5−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
5−{1−ベンジル−5−[(4−フェニルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
1−ベンジル−N−[(1R)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−エチル尿素;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−フェニル尿素;
N−ベンジル−N′−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]尿素;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−(2−クロロフェニル)尿素;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−(3−クロロフェニル)尿素;
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−(4−クロロフェニル)尿素;
N−[5−(1−ベンジル−5−ヨード−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド;
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパンニトリル;
2−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセトアミド;
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパン酸メチル;
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパンアミド;
[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセトニトリル;
4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミド;
5−ピラジン−2−イル−1H−インダゾール−3−アミン;
5−チエン−2−イル−1H−インダゾール−3−アミン;
5−(2−アミノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
5−(2−メトキシピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
5−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−1H−インダゾール−3−アミン;
,N−ジメチル−N−[5−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
5−(4−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
5−(1H−イミダゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
,N−ジメチル−N−{5−[1−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
5−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
−{5−[1−(4−tert−ブチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル}−N,N−ジメチルグリシンアミド;
,N−ジメチル−N−{5−[1−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
,N−ジメチル−N−{5−[1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル}グリシンアミド;
−(5−{1−[2−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)エチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−イル)−N,N−ジメチルグリシンアミド;
−(5−{1−[2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−イル)−N,N−ジメチルグリシンアミド;
2−(4−{3−[(N,N−ジメチルグリシル)アミノ]−1H−インダゾール−5−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−2−メチルプロパン酸;
(4−{3−[(N,N−ジメチルグリシル)アミノ]−1H−インダゾール−5−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸エチル;
,N−ジメチル−N−(5−{1−[(トリメチルシリル)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−イル)グリシンアミド;
−[5−(3−フリル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチルグリシンアミド;
,N−ジメチル−N−[5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
,N−ジメチル−N−(5−ピリミジン−5−イル−1H−インダゾール−3−イル)グリシンアミド;
−[5−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチルグリシンアミド;
,N−ジメチル−N−[5−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
,N−ジメチル−N−[5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
−[5−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチルグリシンアミド;
−{5−[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル]−1H−インダゾール−3−イル}−N,N−ジメチルグリシンアミド;
,N−ジメチル−N−[5−(2−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
,N−ジメチル−N−{5−[1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチルグリシンアミド;
−[5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチルグリシンアミド;
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−メチルグリシンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−ピロリジン−1−イルアセトアミド;
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−シクロペンチルグリシンアミド;
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−シクロプロピルグリシンアミド;
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルグリシンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)アセトアミド;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)アセトアミド;
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチル−β−アラニンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−モルホリン−4−イルアセトアミド;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)アセトアミド;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−オキソピペラジン−1−イル)アセトアミド;
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−イソプロピルグリシンアミド;
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−シクロヘキシルグリシンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド;
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−シクロブチルグリシンアミド;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−プロピル尿素;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]エタンスルホンアミド;
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(シクロプロピルメチル)−1H−インダゾール−3−アミン;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−エチル尿素;
1−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ピロリジン−2−オン;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−4−(ジメチルアミノ)ブタンアミド;
N−3,4−ジヒドロ−1H−イソクロメン−4−イル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−(シクロヘキシルメチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−(3−クロロベンジル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシベンジル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(ピリジン−3−イルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(ピリジン−4−イルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−(2−クロロベンジル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−(4−クロロベンジル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−フェニル−2−ピペリジン−1−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−フェニルエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−モルホリン−4−イル−1−フェニルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−フェニルエチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−フェニル−2−ピロリジン−1−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
tert−ブチル 2−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチルカーバメート;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−ナフチルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−フェニルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−ピリジン−2−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−ピリジン−3−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−ピリジン−4−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[2−(3−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−ベンジル−N−エチル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−N−(1−ナフチルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−N−(2−フェニルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−N−(2−ピリジン−2−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−フェニルエチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−(1−ナフチル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−(1−ナフチル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロピル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イルメチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−6−イルメチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1−メチル−1H−インドール−4−イル)メチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−{3−[(3−フェニルピロリジン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
5−{3−[(2−フェニルピロリジン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
5−{3−[(2−フェニルピペリジン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−フェニルエチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−(4−メチルフェニル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−(4−メチルフェニル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1R,2R)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1R)−1−(4−ブロモフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(4−ブロモフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1R)−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−(2−ナフチル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[1−(4−エトキシフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[2−ヒドロキシ−1−(4−イソプロピルフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[1−(3,4−ジメチルフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[2−ヒドロキシ−1−(2−メトキシフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[2−ヒドロキシ−1−(4−メチルフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−(2−メトキシフェニル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(3,4−ジフルオロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−(3−メトキシフェニル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−{(1R)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
N−[1−(3,5−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−3−[({[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル;
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−[(1−メチルピペリジン−2−イル)カルボニル]−1H−インダゾール−3−アミン;
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−[(ジメチルアミノ)アセチル]−1H−インダゾール−3−アミン;
3−アミノ−5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル;
N−[5−(1−ベンジル−1Η−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1Η−インダゾール−3−イル]−2−ピペリジン−1−イルアセトアミド;
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−モルホリン−4−イルアセトアミド;および
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−1−メチルピペリジン−2−カルボキサミド
などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で引用の全ての特許、特許出願および参考文献は、参照によってその全体が本明細書に組み込まれるものとする。不一致がある場合は、定義を含めた本開示内容が優先する。
本明細書および添付の特許請求の範囲を通じて使用される場合、下記の用語は下記の意味を有する。
本明細書で使用される「アルケニル」という用語は、2から10個の炭素を含み、2個の水素の脱離によって形成される少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む直鎖もしくは分岐の炭化水素を意味する。アルケニルの代表例には、エテニル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、3−ブテニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−メチル−1−ヘプテニルおよび3−デセニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルコキシの代表例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシなどがあるが、それらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシアルコキシ」という用語は、本明細書で定義の別のアルコキシ基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルコキシ基を意味する。アルコキシアルコキシの代表例としては、tert−ブトキシメトキシ、2−エトキシエトキシ、2−メトキシエトキシおよびメトキシメトキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシアルコキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルコキシアルコキシ基を意味する。アルコキシアルコキシアルキルの代表例には、tert−ブトキシメトキシメチル、エトキシメトキシメチル、(2−メトキシエトキシ)メチルおよび2−(2−メトキシエトキシ)エチルなどがあるがこれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルコキシ基を意味する。アルコキシアルキルの代表例としては、tert−ブトキシメチル、2−エトキシエチル、2−メトキシエチルおよびメトキシメチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルコキシ基を意味する。アルコキシカルボニルの代表例としては、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルおよびtert−ブトキシカルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシカルボニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルコキシカルボニル基を意味する。アルコキシカルボニルアルキルの代表例には、3−メトキシカルボニルプロピル、4−エトキシカルボニルブチルおよび2−tert−ブトキシカルボニルエチルなどがあるがこれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は、炭素原子数1から10個である直鎖または分岐の炭化水素を意味する。アルキルの代表例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニルおよびn−デシルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルキルカルボニルの代表例としては、アセチル、1−オキソプロピル、2,2−ジメチル−1−オキソプロピル、1−オキソブチルおよび1−オキソペンチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルカルボニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキルカルボニル基を意味する。アルキルカルボニルアルキルの代表例には、2−オキソプロピル、3,3−ジメチル−2−オキソプロピル、3−オキソブチルおよび3−オキソペンチルなどがあるがこれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルカルボニルオキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキルカルボニル基を意味する。アルキルカルボニルオキシの代表例には、アセチルオキシ、エチルカルボニルオキシおよびtert−ブチルカルボニルオキシなどがあるがこれらに限定されるものではない。
「アルキレン」という用語は、炭素原子1から10個の直鎖もしくは分岐の炭化水素から誘導される2価の基を意味する。アルキレンの代表例には、−CH−、−CH(CH)−、−C(CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−および−CHCH(CH)CH−などがあるがこれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキレン−NR−」という用語は、本明細書で定義の−NR−基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のアルキレン基を意味する。
本明細書で使用される「アルキルスルフィニル」という用語は、本明細書で定義のスルフィニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルキルスルフィニルの代表例には、メチルスルフィニルおよびエチルスルフィニルなどがあるがこれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルスルフィニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキルスルフィニル基を意味する。アルキルスルフィニルアルキルの代表例には、メチルスルフィニルメチルおよびエチルスルフィニルメチルなどがあるがこれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルキルスルホニルの代表例には、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルなどがあるがこれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルスルホニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキルスルホニル基を意味する。アルキルスルホニルアルキルの代表例には、メチルスルホニルメチルおよびエチルスルホニルメチルなどがあるがこれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルチオ」という用語は、硫黄原子を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキル基を意味する。アルキルチオの代表例には、メチルチオ、エチルチオ、tert−ブチルチオおよびヘキシルチオなどがあるがそれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルチオアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアルキルチオ基を意味する。アルキルチオアルキルの代表例には、メチルチオメチルおよび2−(エチルチオ)エチルなどがあるがそれらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキニル」という用語は、炭素原子数2から10個であり、好ましくは直鎖であり、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分岐の炭化水素基を指す。アルキニルの代表例には、アセチレニル、1−プロピニル、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニルおよび1−ブチニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリール」という用語は、フェニル、二環式アリールまたは三環式アリールを意味する。二環式アリールは、ナフチル、またはシクロアルキルに縮合したフェニル、またはシクロアルケニルに縮合したフェニル、または本明細書で定義の単環式ヘテロアリール環に縮合したフェニル、または本明細書で定義の単環式複素環に縮合したフェニルである。本発明の二環式アリールは、フェニル環内に含まれるいずれか使用可能な炭素原子を介して親分子部分に結合していなければならない。二環式アリールの代表例には、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−6−イル、ジヒドロインデニル、インデニル、インドール−4−イル、ナフチル、ジヒドロナフタレニル、およびテトラヒドロナフタレニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。三環式アリールは、アントラセンまたはフェナントレン、またはシクロアルキルに縮合した二環式アリール、またはシクロアルケニルに縮合した二環式アリール、またはフェニルに縮合した二環式アリールである。三環式アリールは、三環式アリール内に含まれるいずれかの炭素原子を介して親分子部分に結合している。三環式アリール環の代表例には、アズレニル、ジヒドロアントラセニル、フルオレニルおよびテトラヒドロフェナントレニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明のアリール基は、独立にアルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルフィニル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、アリールNC(O)−、アリールNHC(O)NH−、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、ホルミル、ホルミルアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、モルホリノ、ニトロ、ZN−または(ZN)カルボニルから選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されていても良い。アリールは、独立にアルキル、ハロ、シアノまたはニトロから選択される1、2または3個の置換基で置換されていても良い。ZおよびZはそれぞれ独立に、水素、アルキルまたはアルキルカルボニルから選択される。
本明細書で使用される「アリールオキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアリール基を意味する。アリールオキシの代表例には、フェノキシ、ナフチルオキシ、3−ブロモフェノキシ、4−クロロフェノキシ、4−メチルフェノキシおよび3,5−ジメトキシフェノキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールオキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のアリールオキシ基を意味する。アリールオキシアルキルの代表例には、2−フェノキシエチル、3−ナフト−2−イルオキシプロピルおよび3−ブロモフェノキシメチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のアリール基を意味する。アリールアルキルの代表例には、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、および2−ナフト−2−イルエチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリール(ヒドロキシ)アルキル」という用語は、本明細書で定義の1個のヒドロキシ基を有するアルキレン基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のアリール基を意味する。アリール(ヒドロキシ)アルキルの代表例には、2−フェニルエタノール−2−イルおよび2−ヒドロキシ−2−フェニルエタニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のアリール基を意味する。アリールカルボニルの代表例には、ベンゾイルおよびナフトイルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールチオ」という用語は、硫黄原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のアリール基を意味する。アリールチオの代表例には、フェニルチオおよび2−ナフチルチオなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールチオアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のアリールチオ基を意味する。アリールチオアルキルの代表例には、フェニルチオメチル、2−ナフト−2−イルチオエチルおよび5−フェニルチオメチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アジド」という用語は、−N基を意味する。
本明細書で使用される「アジドアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のアジド基を意味する。
本明細書で使用される「カルボニル」という用語は、−C(O)−基を意味する。
本明細書で使用される「カルボキシ」という用語は、−COH基を意味する。
本明細書で使用される「カルボキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のカルボキシ基を意味する。カルボキシアルキルの代表例には、カルボキシメチル、2−カルボキシエチル、および3−カルボキシプロピルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シアノ」という用語は、−CN基を意味する。
本明細書で使用される「シアノアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のシアノ基を意味する。シアノアルキルの代表例には、シアノメチル、2−シアノエチルおよび3−シアノプロピルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シクロアルケニル」という用語は、3から10個の炭素を含み、2個の水素の脱離によって形成される少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を含む単環式または二環式環系を意味する。単環式環系の代表例には、2−シクロヘキセン−1−イル、3−シクロヘキセン−1−イル、2,4−シクロヘキサジエン−1−イルおよび3−シクロペンテン−1−イルなどがあるが、これらに限定されるものではない。二環環系の例には、本明細書で定義の別の単環式シクロアルキル環、本明細書で定義の単環式アリール環、本明細書で定義の単環式複素環または本明細書で定義の単環式ヘテロアリールに縮合している単環式シクロアルケニル環系がある。本発明の二環式環系は、シクロアルケニル環内の利用可能な炭素原子を介して親分子部分に結合していなければならない。二環式環系の代表例には、4,5−ジヒドロ−ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール、3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−インデニル、1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−ペンタレニル、1,2,3,4,4a,5,6,8a−オクタヒドロ−ペンタレニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シクロアルキル」という用語は、単環式、二環式またはスピロ環状環系を意味する。単環式環系の例には、3から8個の炭素原子を含む飽和環状炭化水素基がある。単環式環系の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルなどがある。本発明の二環式シクロアルキル基の例には、別の単環式シクロアルキル環に縮合した単環式シクロアルキル環、またはシクロアルケニルに縮合した単環式シクロアルキル環、またはフェニル環に縮合した単環式シクロアルキル環、または本明細書で定義の単環式ヘテロアリール環に縮合した単環式シクロアルキル環、または本明細書で定義の単環式複素環に縮合した単環式シクロアルキル環がある。本発明の二環式シクロアルキル環系は、単環式シクロアルキル環内の利用可能な炭素原子を介して親分子部分に結合していなければならない。
本発明のシクロアルキル基は、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、オキソ、ZN−または(ZN)カルボニルから選択される1、2、3もしくは4個の置換基で置換されていても良い。
本明細書で使用される「シクロアルキルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合しているシクロアルキル基を意味する。
本明細書で使用される「シクロアルキルカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のシクロアルキル基を意味する。シクロアルキルカルボニルの代表例には、シクロプロピルカルボニル、2−シクロブチルカルボニル、およびシクロヘキシルカルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ホルミル」という用語は、−C(O)H基を意味する。
本明細書で使用される「ホルミルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のホルミル基を意味する。ホルミルアルキルの代表例には、ホルミルメチルおよび2−ホルミルエチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、−Cl、−Br、−Iまたは−Fを意味する。
本明細書で使用される「ハロアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義の少なくとも一つのハロゲンを意味する。ハロアルコキシの代表例には、クロロメトキシ、2−フルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ、およびペンタフルオロエトキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ハロアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義の少なくとも一つのハロゲンを意味する。ハロアルキルの代表例には、クロロメチル、2−フルオロエチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルおよび2−クロロ−3−フルオロペンチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ヘテロアリール」という用語は、単環式ヘテロアリールまたは二環式ヘテロアリールを意味する。単環式ヘテロアリールは、独立にO、NもしくはSから選択される少なくとも一つのヘテロ原子を含む5員もしくは6員環である。5員環は、2個の二重結合を含み、1、2、3もしくは4個のヘテロ原子を含むことができる。6員環は3個の二重結合を含み、1、2、3もしくは4個のヘテロ原子を含むことができる。5員または6員ヘテロアリールは、ヘテロアリール内に含まれるいずれかの炭素原子またはいずれかの窒素原子を介して親分子部分に結合している。単環式ヘテロアリールの代表例には、フリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピロリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリルおよびトリアジニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。二環式ヘテロアリールは、本明細書で定義の単環式アリール環、本明細書で定義の単環式シクロアルキル環、本明細書で定義の単環式シクロアルケニル環、別の単環式ヘテロアリールまたは本明細書で定義の単環式複素環に縮合した単環式ヘテロアリールからなる。本発明の二環式ヘテロアリール環系は、ヘテロアリール環中の利用可能な炭素原子を介して親分子部分に結合していなければならない。二環式ヘテロアリールは、二環式ヘテロアリール内に含まれるいずれかの炭素原子またはいずれかの窒素原子を介して親分子部分に結合している。二環式ヘテロアリールの代表例には、ベンゾフラニル、ベンゾオキサジアゾリル、1,3−ベンゾチアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾチオフェニル、クロメニル、シンノリニル、フロピリジン、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、イソキノリニル、ナフチリジニル、オキサゾロピリジン、キノリニル、チエノピリジンおよびチエノピリジニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明のヘテロアリール基は、独立にアルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、ベンジル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、ニトロ、ZN−または(ZN)カルボニルから選択される1、2、3もしくは4個の置換基で置換されていても良い。置換されている本発明のヘテロアリール基は、互変異体として存在していることができる。本発明は、非芳香族互変異体を含む全ての互変異体を包含するものである。
本明細書で使用される「ヘテロアリールアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合しているヘテロアリール基を意味する。
本明細書で使用される「複素環」または「複素環式」という用語は、少なくとも一つのヘテロ原子を含む単環式、二環式、三環式またはスピロ環系を指す。単環式複素環は、独立にO、NおよびSからなる群から選択される少なくとも一つのヘテロ原子を含む3、4、5、6もしくは7員環である。3または4員環は、O、NおよびSからなる群から選択される1個のヘテロ原子を含む。5員環は、0または1個の二重結合およびO、NおよびSからなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む。6または7員環は、0、1または2個の二重結合およびO、NおよびSからなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む。単環式複素環は、単環式複素環中に含まれるいずれかの炭素原子またはいずれかの窒素原子を介して親分子部分に連結されている。単環式複素環の代表例には、アゼチジニル、アゼパニル、アジリジニル、ジアゼパニル、1,3−ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、1,3−ジチオラニル、1,3−ジチアニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソオキサゾリニル、イソインドリン−1,3−ジオン、モルホリニル、オキサジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、チアジアゾリニル、チアジアゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル(チオモルホリンスルホン)、チオピラニルおよびトリチアニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。本発明の二環式複素環は、フェニル基、本明細書で定義のシクロアルキル基、本明細書で定義のシクロアルケニル基、本明細書で定義の別の単環式複素環基または単環式複素環の1個の炭素原子がアルキレン鎖の2個の末端によって架橋されているスピロ環状環に縮合している単環式複素環と定義される。本発明の二環式複素環は、複素環内に含まれるいずれかの炭素原子またはいずれかの窒素原子を介して親分子部分に連結している。二環式複素環の代表例には、1,3−ベンゾジオキソリル、1,3−ベンゾジチオリル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル、2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラニル、2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチエニル、3,4−ジヒドロ−1H−イソクロメン−4−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、スクシンミミジルおよび1,2,3,4−テトラヒドロキノリニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。三環式複素環は、フェニルに縮合した二環式複素環、またはシクロアルキルに縮合した二環式複素環、またはシクロアルケニルに縮合した二環式複素環、または単環式複素環に縮合した二環式複素環である。三環式複素環は、三環式複素環内に含まれるいずれかの炭素原子またはいずれかの窒素原子を介して親分子部分に連結されている。三環式複素環の代表例には、2,3,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−カルバゾイル、5a,6,7,8,9,9a−ヘキサヒドロジベンゾ[b,d]フラニルおよび5a,6,7,8,9,9a−ヘキサヒドロジベンゾ[b,d]チエニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明の複素環は、独立にアルケニル、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキニル、アリール、ベンジル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルカルボニル、ヒドロキシアルコキシアルキル、メルカプト、オキソ、ZN−または(ZN)カルボニルから選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていても良い。
本明細書で使用される「複素環アルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合している複素環基を意味する。
本明細書で使用される「複素環カルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義の複素環を意味する。
本明細書で使用される「ヒドロキシ」という用語は、−OH基を意味する。
本明細書で使用される「ヒドロキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義の少なくとも一つのヒドロキシ基を意味する。ヒドロキシアルキルの代表例には、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2,3−ジヒドロキシペンチルおよび2−エチル−4−ヒドロキシヘプチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ヒドロキシアルキルカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のヒドロキシアルキル基を意味する。代表例には、2−ヒドロキシアセチルおよび4−ヒドロキシブタノイルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ヒドロキシアルコキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のヒドロキシアルコキシ基を意味する。ヒドロキシアルコキシアルキルの代表例には、(2−ヒドロキシ−エトキシ)−エチルおよび(3−ヒドロキシル−プロポキシル)−エチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
「ヒドロキシ保護基」または「O−保護基」という用語は、合成手順時に望ましくない反応に対してヒドロキシル基を保護する置換基を意味する。ヒドロキシ保護基の例には、置換メチルエーテル類、例えば、メトキシメチル、ベンジルオキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、2−(トリメチルシリル)−エトキシメチル、ベンジルおよびトリフェニルメチル;テトラヒドロピラニルエーテル類;置換エチルエーテル類、例えば、2,2,2−トリクロロエチルおよびt−ブチル;シリルエーテル類、例えばトリメチルシリル、t−ブチルジメチルシリルおよびt−ブチルジフェニルシリル;環状アセタール類およびケタール類、例えばメチレンアセタール、アセトニドおよびベンジリデンアセタール;環状オルトエステル類、例えばメトキシメチレン;環状カーボネート類;および環状ボロン酸エステル類などがあるが、これらに限定されるものではない。一般に使用されるヒドロキシ保護基は、グリーンらの著作(T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3rd edition,John Wiley & Sons,New York (1999))。
本明細書で使用される「メルカプト」という用語は、−SH基を意味する。
本明細書で使用される「窒素保護基」という用語は、合成時に望ましくない反応に対してアミノ基を保護するための基を意味する。好ましい窒素保護基は、アセチル、ベンゾイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、ホルミル、フェニルスルホニル、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、tert−ブチルアセチル、トリフルオロアセチルおよびトリフェニルメチル(トリチル)である。
本明細書で使用される「ニトロ」という用語は、−NO基を意味する。
本明細書で使用される「トリアルキルシリル」という用語は、ケイ素原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義の3個の独立に選択されるアルキル基を意味する。例トリアルキルシリルの代表には、トリメチルシリル、トリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリルおよびトリイソプロピルシリルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「トリアルキルシリルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子に結合している本明細書で定義のトリアルキルシリル基を意味する。トリアルキルシリルアルキルの代表例には、トリメチルシリルメチル、2−トリメチルシリルエチル、および2−t−ブチルジメチルシリルエチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ZN」という用語は、窒素原子を介して親分子部分に結合している2個の基ZおよびZを意味する。ZおよびZはそれぞれ独立に、水素、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アリール、アリールアルキルおよびホルミルである。本発明に含まれるある種の例では、ZおよびZがそれらが結合している窒素原子と一体となって複素環を形成している。ZNの代表例には、アミノ、メチルアミノ、アセチルアミノ、アセチルメチルアミノ、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、アゼチジニル、ピロリジニルおよびピペリジニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ZN」という用語は、窒素原子を介して親分子部分に結合している2個の基ZおよびZを意味する。ZおよびZはそれぞれ独立に水素、アルキル、アリールおよびアリールアルキルである。ZNの代表例には、アミノ、メチルアミノ、フェニルアミノおよびベンジルアミノなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「(ZN)カルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義のNZ基を意味する。(ZN)カルボニルの代表例には、アミノカルボニル、(メチルアミノ)カルボニル、(ジメチルアミノ)カルボニル、および(エチルメチルアミノ)カルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「オキソ」という用語は、=O部分を意味する。
本明細書で使用される「スルフィニル」という用語は、−S(O)−基を意味する。
本明細書で使用される「スルホニル」という用語は、−SO−基を意味する。
本明細書で使用される「スルホンアミド」という用語は、−SONH基を意味する。
本明細書で使用される「互変異体」という用語は、ある化合物の一つの原子から同じ化合物の別の原子へのプロトン移動であって、2個以上の構造的に異なる化合物が互いに平衡状態にあることを意味する。
本発明の化合物は、不斉中心もしくはキラル中心が存在する立体異性体として存在することができる。これらの立体異性体は、キラル炭素原子周囲の置換基の配置に応じて「R」もしくは「S」である。本明細書で用いられる「R」および「S」という用語は、IUPAC(IUPAC 1974 Recommendations for Section E,Fundamental Stereochemistry,Pure Appl.Chem.,1976,45:13−30)において定義される配置である。本発明では様々な立体異性体およびそれらの混合物が想到され、これらは具体的に本発明の範囲に包含される。立体異性体には、エナンチオマーおよびジアステレオマー、ならびにエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物などがある。本発明の化合物の個々の立体異性体は、不斉中心もしくはキラル中心を含む市販の原料から合成的に製造することができるか、ラセミ混合物を製造し、続いて当業者にとって公知の分割を行うことにより製造できる。これらの分割方法の例には、(1)キラル助剤へのエナンチオマー混合物の付加、再結晶もしくはクロマトグラフィーによる得られたジアステレオマー混合物の分離、および光学的に純粋な生成物の補助剤からの遊離、または(2)光学エナンチオマーの混合物のキラルクロマトグラフィーカラムでの直接分離がある。
本発明の化合物および方法については、下記の実施例を参照することで理解が深まるが、これら実施例は本発明を説明することを意図したものであって、本発明の範囲を限定するものではない。さらに、本明細書における引例はいずれも、参照によって本明細書に組み込まれる。
化合物名は、ACD/Labsが提供するNamePro命名ソフトウェアを用いることで割り当てている。あるいは、化合物名は、ドイツ・フランクフルトのMDLインフォメーション・システムズ社(MDL Information Systems GmbH(以前はBeilstein Informationssystemeの社名)が提供し、CHEMDRAW(登録商標)ULTRAバージョン6.0.2ソフトウェアパッケージおよびISIS Drawバージョン2.5の一部であるAUTONOM命名ソフトウェアを用いて割り当てている。さらに、化合物名は、CHEMDRAW(登録商標)ULTRAバージョン9.0.7ソフトウェアパッケージの一部であるStruct=Name命名アルゴリズムを用いることで割り当てている。
略称
下記の図式および実施例の説明に用いた略称は、DMF:NN−ジメチルホルムアミド、DMSO:ジメチルスルホキシド、EtOAc:酢酸エチル、CHCl:クロロホルム、CHCl:ジクロロメタン、CHCN:アセトニトリル、THF:テトラヒドロフラン、HATU:O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート、EDCまたはEDCI:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、LC/MS:液体クロマトグラフィー/質量スペクトル測定、NHOAc:酢酸アンモニウム、NaBH(OAc):水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム、PBS:ウシ血清アルブミン、PBS:リン酸緩衝生理食塩水、TMS:トリメチルシリル、MW:マイクロ波、DMAP:4−(ジメチルアミノ)ピリジン、dppf:1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、TFA:トリフルオロ酢酸、BINAP:2,2′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル、TBAF:フッ化テトラブチルアンモニウム、Tween:ポリオキソエチレンソルビタン・モノラウレート、HPLC:高速液体クロマトグラフィー、DME:1,2−ジメトキシエタン、Boc:tert−ブトキシカルボニル、BSA:ウシ血清アルブミン、DTT:ジチオトレイトール、ATP:アデノシン三リン酸、EDTA:エチレンジアミン四酢酸、HPMC:ヒドロキシプロピルメチルセルロース、TMB:3,3′,5,5′−テトラメチルベンジジン、およびHEPES:4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸である。
本発明の化合物の製造
本発明の化合物および方法については、本発明の化合物を製造することができる手段を示した下記の合成図式および実施例との関連で理解が深まる。
Figure 2010529137
図式1に示したように、式(I)の化合物を代表する式の化合物は、それに従って製造することができる。RおよびRが式(I)で定義の通りであり、Xがヨード、ブロモまたはクロロであり、商業的供給元から得ることができるか、文献で公知の方法に従って合成することができる式の化合物を、パラジウム触媒の存在下に試薬A−M(Aは式(I)で定義されており、Mは−Sn(Rまたは−B(ORであり、Rはアルキルまたはアリールであり、Rは水素、アルキル、アリールであるか、2個のR基がそれらが結合しているホウ素原子とともに1,3−ジオキソボロランを形成している)で処理すると、式の化合物が得られる。一般にスティルカップリングとして知られる式の化合物と式A−Sn(Rの化合物の間のそのような反応は、トルエンまたはDMFなどの溶媒中、約25℃から約150℃の温度で、トリ(2−フリル)ホスフィンまたはトリフェニルアルシンなどの配位子の存在下または非存在下にて、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムまたは二酢酸パラジウムなど(これらに限定されるものではない)のパラジウム触媒を利用するものである。さらに、Li(I)、Cu(I)またはMn(II)塩を加えて、反応性および特異性を高めることができる。一般にスズキカップリングとして知られる式の化合物と式A−B(ORの化合物の間の反応は、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムまたは二酢酸パラジウムなど(これらに限定されるものではない)のパラジウム触媒を利用するものである。2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル、トリ−t−ブチルホスフィンまたはトリス(2−フリル)ホスフィンなどのパラジウム配位子、トルエン、ジメトキシエタン、ジオキサン、水またはDMFなどの溶媒中の水系KPO、炭酸セシウム、炭酸カリウムまたはNaCOなど(これらに限定されるものではない)の塩基を、約25℃から約150℃の温度で加えることができる。その反応は、マイクロ波リアクターオーブン中での加熱によって行うこともできる。
多くの有機スタンナンが市販されているか文献に記載されているが、Pd(PhP)の存在下に式((RSn)のヘキサアルキルジスタンナンで処理することで、A−ハライドまたはA−トリフレートから別のスタンナンを製造することもできる。同様に、市販の有機ホウ素試薬の非存在下で、有機リチウムとの金属交換とそれに続くホウ酸アルキルの添加によって、相当するハライドまたはトリフレート(A−ハロまたはA−トリフレート)から、A−B(ORを製造することができる。
Figure 2010529137
およびRが式(I)で定義の通りであり、Aが窒素原子を介して親部分に連結されたヘテロアリール環である式の化合物は、図式2に示した方法に従って製造することができる。ナトリウムt−ブトキシドまたは炭酸セシウムなど(これらに限定されるものではない)の塩基および銅金属、CuIまたは二酢酸パラジウム(これらに限定されるものではない)などの金属触媒の存在下、そして適宜にBINAPまたはトリ−tert−ブチルホスフィンなど(これらに限定されるものではない)の配位子とともに、式Iの化合物を式A−Hの試薬(Hはヘテロアリール環A中に含まれる窒素原子上の水素である)で処理することで、式の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式1において前述したように、式(I)の化合物は、図式3に記載のスティルカップリングを用いて合成することができる。加熱条件下にトルエン中にてジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)および(チオフェン−2−カルボニルオキシ)銅の存在下に、Riiが式(I)で定義されている式の化合物を、式の化合物(Rは式(I)で定義されており、Pはtert−ブチルオキシカルボニルまたはアセチルなど(これらに限定されるものではない)の窒素保護基である)で処理すると、式の化合物が得られる。保護基がtert−ブチルオキシカルボニルの場合は酢酸またはジオキサンなどの溶媒中の塩酸またはトリフルオロ酢酸、あるいは保護基がアセチルの場合はTHF、イソプロパノールまたはジオキサンの水系混合物中の水酸化ナトリウム、水酸化リチウムまたは水酸化カリウムなどの保護基を脱離させる上で公知の条件で、式の化合物を処理すると、Aが(ii)である式(I)の化合物を代表する式の化合物が得られる。
Figure 2010529137
式(I)の化合物を得る上で図式3で用いられる式の化合物は、図式4に示した方法に従って製造することができる。商業的入手先から得られるか、当業者には公知の方法に従って製造することができる式の化合物を、1,1,1−トリブチル−N,N−ジメチルスタンアミンまたはメチルエチル(トリブチルスタニル)カーバメートで処理すると、式の化合物が得られる。式のアルキンを、式の化合物(Riiは式(I)で定義されており、Nはアジドである)の存在下に加熱すると、式の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式5に示したように、Aが(ii)である式(I)の化合物を代表する式12の化合物は、図式に従って製造することができる。Rが式(I)で定義されており、Xがヨード、ブロモ、クロロまたはトリフレートである式10の化合物を、ヨウ化銅、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)およびトリエチルアミンの存在下にTMSアセチレンで処理し、次にフッ化テトラブチルアンモニウムまたは水酸化カリウムで処理すると、式11の化合物が得られる。その反応は、室温または加熱条件下で、DMFなど(これに限定されるものではない)の溶媒中で行うことができる。式11の化合物を、ジオキサンなどの溶媒中にて加熱条件下にR11−Cl、アジ化ナトリウム、硫酸銅および金属銅で処理すると、Aが(ii)である式(I)の化合物を代表する式12の化合物が得られる。
Figure 2010529137
あるいは、式13の化合物を、ヨウ化銅、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)およびトリエチルアミンの存在下にTMS−アセチレンで処理し、次にフッ化テトラブチルアンモニウムまたは水酸化カリウムで処理すると、式14の化合物が得られる。その反応は、室温または加熱条件下でDMFなど(それに限定されるものではない)の溶媒中で行うことができる。式14の化合物を、加熱条件下にR11が式(I)で定義されている式 の化合物またはアジ化ナトリウム、硫酸銅および金属銅で処理すると、式15の化合物が得られる。式15の化合物を、エタノール中ヒドラジンの存在下に加熱すると、式16の化合物が得られる。式16の化合物を、THFまたはアセトニトリルなどの溶媒中にてジ−tert−ブチルジカーボネートおよび触媒量のDMAPで処理すると、式17の化合物が得られる。式17の化合物を、ジクロロメタンなどの溶媒中にてピリジンなど(これに限定されるものではない)の塩基の存在下に式18の化合物で処理し、トリフルオロ酢酸で処理すると、式19の化合物が得られる。式16の化合物を、当業者に公知のカルボン酸−アミンカップリング条件を用いるカルボン酸で処理すると、式19Aの化合物が得られる。標準的なカルボン酸アミンカップリング条件には、ジクロロメタンなど(これに限定されるものではない)の溶媒中、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAT)または1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT)など(これらに限定されるものではない)の補助剤試薬の存在下もしくは非存在下にて、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、1,3ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリニル)ホスフィニッククロリド(BOPCl)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)またはO−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)など(これらに限定されるものではない)のカップリング試薬を加える等がある。
Figure 2010529137
式(I)の化合物を代表するものである式24の化合物は、図式に従って製造することができる。Xがハロまたはトリフレートである式20の化合物を、加熱条件下に式21の化合物、無水酢酸および酢酸カリウムなど(これに限定されるものではない)の塩基で処理すると、式22の化合物が得られる。式22の化合物を、アジ化ナトリウム、硫酸銅、炭酸ナトリウムなどの塩基および式23の化合物(Riiは式(I)で定義されており、商業的入手先から入手可能であるか当業者が製造することができる)で処理すると、式24の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式8に描いたように、式(I)の化合物を代表するものである式29および30の化合物は、図式に従って製造することができる。Rが式(I)で定義されており、Xがハロまたはトリフレートである式25の化合物を、DMF中室温または加熱条件下に式23 の化合物、ヨウ化銅、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)およびトリエチルアミンで処理すると、式27の化合物が得られる。式27の化合物を、加熱条件下、無希釈またはジオキサンなど(これに限定されるものではない)の溶媒中で式の化合物で処理すると、式29および30の化合物が得られる。
Figure 2010529137
Aが(vii)であり、RおよびRviiが式(I)で定義されている式(I)の化合物を代表するものである式32の化合物は、図式に従って製造することができる。Rviiが式(I)で定義されている、商業的入手先から得ることができる式31のアルデヒドを、ヒドロキシルアミン塩酸塩および水酸化ナトリウム水溶液で処理すると、オキシム中間体が得られ、それをクロラミンT・3水和物で酸化し、次に硫酸銅および銅線および式11の化合物で処理すると、式32の化合物が得られる。
Figure 2010529137
Aが(x)である式(I)の化合物を代表するものである式38の化合物は、図式に従って製造することができる。商業的入手先から得ることができるか、当業者が製造することができるRが式(I)で定義されている式33の化合物を、当業者に公知の酸カップリング条件を用いてN,O−ジメチルヒドロキシルアミンで処理すると、式34の化合物が得られる。標準的なカルボン酸−アミンカップリング条件には、ジクロロメタンなど(これに限定されるものではない)の溶媒中、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAT)または1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT)など(これらに限定されるものではない)の補助剤試薬の存在下もしくは非存在下にて、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリニル)ホスフィニッククロリド(BOPCl)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)またはO−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)など(これらに限定されるものではない)のカップリング試薬を加える等がある。式34の化合物を、室温以下にてテトラヒドロフランなどの溶媒中、ベンジルマグネシウムブロミドなどのグリニャル試薬で処理すると、式35の化合物が得られる。式35の化合物を、THFまたはアセトニトリルなどの溶媒中にてジ−tert−ブチルジカーボネートなど(これに限定されるものではない)の保護基試薬および触媒量のDMAPで処理すると、式36の化合物が得られる。式36の化合物を、加熱下または加熱を行わずに、THFなど(これに限定されるものではない)の溶媒中、ピリジニウム・トリブロミドで処理すると、式36Aの化合物が得られる。式36Aの化合物を、加熱下または加熱を行わずに式37の化合物で処理し、次に窒素保護基を脱離させる条件で生成物を処理すると、式38の化合物が得られる。一般に使用される窒素保護基ならびにそれの脱離方法は、グリーンらの著作(T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3rd edition,John Wiley & Sons,New York(1999))に開示されている。
Figure 2010529137
が式(I)で定義されており、Pが窒素保護基である式36の化合物を、加熱条件下に式39の化合物で処理し、次に窒素保護基を脱離させる当業者に公知の条件で、文献に記載の方法に従って生成物を処理すると、Aが(xvii)である式(I)の化合物を代表する式40の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式12に描いたように、Aが(x)である式(I)の化合物を代表する式47の化合物は、図式に従って製造することができる。Rが式(I)で定義されている式41の化合物を、THFまたはアセトニトリルなどの溶媒中にてジ−tert−ブチルジカーボネートおよび触媒量のDMAPで処理すると、式42の化合物が得られる。式42の化合物をトリブチル(1−エトキシビニル)スタンナンおよびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)で処理すると、式44の化合物が得られる。式44の化合物を、THF中にてピリジニウム・トリブロミドで処理すると、式45の化合物が得られる。式45の化合物を、エタノールなど(これに限定されるものではない)の溶媒中、Rが式(I)で定義されている式46の化合物で処理すると、式47の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式13に示したように、Aが(iv)である式(I)の化合物を代表する式51の化合物は、図式に従って製造することができる。Rが式(I)で定義されており、商業的入手先から入手可能であるか、文献手順に従って、または本明細書に記載の方法に従って製造することができる式48の化合物を、いずれも市販されているか文献に記載の手順を用いて当業者が製造することができる式49の化合物および式50の化合物の両方の存在下に加熱すると、式51の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式14に示したように、Aが(xiv)、(xv)、(xvi)または(xvii)である式(I)の化合物を代表する式55の化合物は、図式に従って製造することができる。Rが式(I)で定義されている式(52)の化合物を、ブチルリチウムで処理し、次にDMFで処理し、次に酸性後処理を行うと、式48の化合物が得られる。式48の化合物を、式51の化合物(Xは−CH−、−N−もしくは−S−であり、Yは−CH−、−N−または結合である)およびスカンジウム・トリ(トリフレート)で処理し、次に式54の化合物(Zは式(I)で定義されている)で処理すると、式55の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式15に描いたように、Aが(vii)である式(I)の化合物を代表するものである式56の化合物は、図式に従って製造することができる。Rが式(I)で定義されている式(11)の化合物を、トリエチルアミンなど(これに限定されるものではない)の塩基とともに2−クロロ−2−(ヒドロキシイミノ)酢酸エチルなど(これに限定されるものではない)の試薬で処理すると、式56の化合物が得られる。その反応は、トルエンなど(これに限定されるものではない)の溶媒中で行うことができ、加熱を用いる必要がある場合がある。
Figure 2010529137
図式16に描いたように、Aが(ii)である式(I)の化合物を代表するものである式29の化合物は、図式に従って製造することができる。Rが式(I)で定義されている式(27)の化合物を、テトラヒドロフランなど(これに限定されるものではない)の溶媒中、式の化合物、RiiC(O)ClまたはICl、CuIおよびトリエチルアミンで処理すると、式29の化合物が得られる。その反応は、室温でまたは加熱を用いて行うことができる。
Figure 2010529137
図式17に描いたように、Aが(vi)である式(I)の化合物を代表するものである式57の化合物は、図式に従って製造することができる。Rが式(I)で定義されている式45の化合物を、ギ酸アンモニウムおよびギ酸で処理すると、式57の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式18に描いたように、Aが(vii)である式(I)の化合物を代表するものである式58の化合物は、図式に従って製造することができる。Rが式(I)で定義されている式48の化合物を、ニトロメタンで処理すると、式58の化合物が得られる(Organic Preparations and Procedures International,2001,33,381−386)。
Figure 2010529137
図式19に描いたように、Aが(vi)である式(I)の化合物を代表するものである式60の化合物は、図式に従って製造することができる。Rが式(I)で定義されている式48の化合物を、メタノールまたはテトラヒドロフランなどの溶媒中にて1−(イソシアノメチルスルホニル)−4−メチルベンゼン、59および炭酸カリウムなど(これに限定されるものではない)の好適な塩基で処理し、次に塩酸などの好適な酸で処理すると、式60の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式20に描いたように、Aが(vi)である式(I)の化合物を代表するものである式63の化合物は、図式に従って製造することができる。Rが式(I)で定義されている式33の化合物を、塩化チオニルなどの好適な塩素化剤で処理すると、式61の化合物が得られる。式61の化合物を、スルホランなどの溶媒中にて2−(トリメチルシリル)−2H−1,2,3−トリアゾール62で処理すると、式63の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式21に描いたように、Aが(ix)である式(I)の化合物を代表するものである式66の化合物は、図式に従って製造することができる。Rが式(I)で定義されている式61の化合物を、テトラヒドロフランなどの好適な溶媒中にてヒドラジンで処理すると、式64の化合物が得られる。式64の化合物を、テトラヒドロフランなどの溶媒中にて触媒量のp−トルエンスルホン酸の存在下にオルトギ酸トリメチル65で処理すると、式66の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式22に描いたように、Aが式(I)で定義の通りである式(I)の化合物を代表するものである式69の化合物は、図式に従って製造することができる。ヨウ化ヘテロアリール(A−I)の存在下に図式1に記載のスズキ反応条件を用いてパラジウム触媒の存在下に、Rが水素、アルキル、アリールであるか、2個のR基がそれらの結合しているホウ素原子とともに1,3−ジオキソボロランを形成している式67の化合物によって、式68の化合物が得られる。式68の化合物は、図式6に記載の方法に従って、ヒドラジンで処理すると、式69の化合物に変換される。
Figure 2010529137
図式23に描いたように、RiiおよびRが式(I)に関して定義の通りである式(I)の化合物を代表するものである式74の化合物は、Xがヨード、ブロモまたはクロロである式70の化合物を原料として製造される。図式6に記載のように、式70の化合物を、最初にヒドラジンで処理し、次にジ−tert−ブチルジカーボネートで処理すると、式71の化合物が得られる。2から8時間かけて室温でテトラヒドロフラン中にて炭酸カリウムなどの塩基存在下、式71の化合物を式18の酸塩化物と反応させると、式72の化合物が得られる。別法として、式72の化合物は、図式6に記載の条件を用いて、式71の化合物から製造することができる。式72の化合物を、図式5および6に記載の条件下、(トリメチルシリル)アセチレンと反応させることで、式73の化合物が得られる。0から80℃で1から6時間かけて硫酸銅(II)およびナトリウム(R)−2−((S)−1,2−ジヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−5−オキソ−2,5−ジヒドロフラン−3−オレートの存在下に水系t−ブタノール中にてRii−Nで処理することで、式73の化合物から式74の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式24に描いたように、AおよびRが式(I)について定義の通りである式(I)の化合物を代表するものである式76の化合物は、式75の化合物から得られる。図式1に記載のスズキ反応条件を用い、パラジウム触媒の存在下に、A−B(OR(Aは式(I)について定義の通りであり、Rは水素、アルキル、アリールであるか、2個のR基がそれらが結合しているホウ素原子とともに1,3−ジオキソボロランを形成している)で式75の化合物を処理することで、式76の化合物を得ることができる。
Figure 2010529137
図式25に描いたように、RiiおよびRが式(I)について定義の通りである式(I)の化合物を代表するものである式80の化合物は、図式に従って製造される。図式3に記載のスティルカップリング条件下で式77および78の化合物を反応させることで、式79の化合物が得られる。式79の化合物を図式6に記載の方法に従って反応させると、式80の化合物が得られる。
Figure 2010529137
図式26に描いたように、A、R、R、RおよびRが式(I)について定義の通りである式(I)の化合物を代表するものである式828384および85の化合物は、式81の化合物から製造される。炭酸カリウムまたはトリエチルアミンなどの塩基存在下にテトラヒドロフランなどの溶媒中にて式81の化合物を酸塩化物18で処理することで、式82の化合物を得ることができる。代替の溶媒にはジクロロメタンがあり、代替の塩基にはピリジンがある。前記酸塩化物は、触媒量のN,N−ジメチルホルムアミドとともにオキサリルクロリドで処理することで、相当するカルボン酸から製造することができる。式83の化合物を製造するためには、式81の化合物を、加熱ピリジン中にてRNCOで処理することができる。式84の化合物は、室温または室温付近でピリジン中にてRSOClで処理することで、式81の化合物から製造される。式85の化合物は、室温もしくは室温付近で1,2−ジクロロエタンなどの溶媒中にて水素化ホウ素トリアセトキシナトリウムもしくは水素化ホウ素シアノナトリウムなどの還元剤および酢酸の存在下にRCHOとの還元的アミノ化反応とそれに続くジクロロメタン中トリフルオロ酢酸での処理によるt−ブトキシカルボニル保護基の脱離でも式81の化合物から製造される。
Figure 2010529137
図式27に描いたように、A、RおよびRが式(I)について定義の通りである式87の化合物は、式86の化合物から製造することができる。式86の化合物は、図式26において式82の化合物について記載の方法に従って製造される。次に、アセトニトリルなどの溶媒中にてアミン、HNRおよびトリエチルアミンなどの塩基の存在下に、式86の化合物を加熱して、式87の化合物を得ることができる。別法として、アミンに代えて、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジンおよびモルホリンなどの複素環とすることが可能である。
Figure 2010529137
図式28に描いたように、A、R、R、R、m、ZおよびZが式(I)について定義の通りである式89の化合物は、式88の化合物から製造することができる。式88の化合物は、図式1から4、7から9、22、24および26に記載の方法に従って製造することができる。式88の化合物を製造する際、有機合成の当業者には公知の方法により、A上のカルボン酸部分懸垂基をエステルとして保護し、次に加水分解してカルボン酸を露出させることができる。式88の化合物を、当業者には公知のカルボン酸−アミンカップリング条件を用いてアミン(HNZ)で処理すると、式89の化合物が得られる。標準的なカルボン酸アミンカップリング条件には、ジクロロメタンもしくはN,N−ジメチルホルムアミドなど(これらに限定されるものではない)の溶媒中、適宜に1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAT)または1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT)など(これらに限定されるものではない)の補助剤試薬の存在下もしくは非存在下にて、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、1,3ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリニル)ホスフィニッククロリド(BOPCl)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)またはO−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)など(これらに限定されるものではない)のカップリング試薬を加える等がある。
実施例
本発明の化合物および方法については、下記の実施例を参照することで理解が深まるが、これら実施例は本発明の説明を目的としたものであって、本発明の範囲に限定を加えるものではない。
(実施例1)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾールとの5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール複合体
(実施例1A)
5−ヨード−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
4−ヨード−2−メチルアニリン(20g、83.24mmol)のクロロホルム(250mL)中溶液を氷浴で冷却し、それに無水酢酸(21.2g、208.11mmol)のクロロホルム(50mL)中溶液を滴下した。添加が完了したら、混合物を室温で1時間撹拌した。酢酸カリウム(2.5g、24.97mmol)および亜硝酸イソアミル(22.3mL、166.48mmol)を加え、混合物を70℃で20時間加熱した。混合物を冷却し、飽和NaHCO水溶液で反応停止してpH7とした。混合物をジクロロメタンで抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過した。減圧下に溶媒留去した。粗固体をメタノールで洗浄し、テトラヒドロフラン(200mL)に溶かし、加温したKOH(60g)の水溶液(水200mL)で処理した。混合物を15分間撹拌し、6N HClで処理してpH1とした。層を分離し、有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下に溶媒留去した。粗固体をジクロロメタン(500mL)に溶かし、トリエチルアミン(23mL、166.48mmol)およびジ−tert−ブチルジカーボネート(23.6g、108.2mmol)および触媒量のジメチルアミノピリジン(約5mg)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過した。減圧下に溶媒留去して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z344.9(M+H)
(実施例1B)
5−((トリメチルシリル)エチニル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例1A(10.81g、31.4mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(1.1g、1.57mmol)およびヨウ化銅(I)(365mg、1.92mmol)を不活性雰囲気下にトリエチルアミン(70mL)中で合わせた。トリメチルシリルアセチレン(5.0mL、36.0mmol)を加え、混合物を60℃で終夜撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られた残留物を塩化メチレンに溶かし、1N塩酸で洗浄した。混合物をシリカゲルに吸収させ、5%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z215.0(M−99)
(実施例1C)
5−エチニル−1H−インダゾール
実施例1B(7.93g、25.2mmol)をメタノール(150mL)に溶かした。1N水酸化カリウム溶液(50mL)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られたスラリーを酢酸エチルに溶かし、水およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下に除去して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.24(s、1H)8.10(s、1H)7.95(s、1H)7.55(d、J=8.82Hz、1H)7.39(dd、J=8.48、1.36Hz、1H)4.03(s、1H)。
(実施例1D)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾールとの5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール複合体
マイクロ波バイアルに、実施例1C 100.0mg(0.70mmol)およびベンジルアジド94mg(0.70mmol)を加えた。マイクロ波照射(CEM−ディスカバー(CEM−Discover)、100ワット、1分間のランプ時間)を用いて160℃で20分間、混合物を加熱した。混合物を酢酸エチルに溶かし、75%酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.28(s、1H)13.12(s、1H)8.61(s、1H)8.23(s、1H)8.13(s、1H)8.11(s、1H)7.94(s、1H)7.82−7.89(m、2H)7.56−7.70(m、2H)7.20−7.44(m、9H)6.97−7.02(m、2H)5.69(s、2H)5.65(s、2H)。MS(CI)m/z276(M+H)
(実施例2)
5−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール
マイクロ波バイアル中、実施例1C 100.0mg(0.70mmol)、トリメチルシリルアジド81mg(0.7mmol)、CuI(4mg)およびジメチルホルムアミド/メタノール(1mL、9:1)を加えた。混合物をマイクロ波照射(CEM−ディスカバー、100ワット、1分間のランプ時間)を用いて160℃で20分間加熱した。混合物を酢酸エチルに溶かし、有機層を水で洗浄した。有機層を無水MgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮し、80%酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.16(s、1H)8.31(s、1H)8.25(s、1H)8.13(s、1H)7.87(d、J=8.82Hz、1H)7.62(d、J=8.82Hz、1H)。MS(CI)m/z186(M+H)
(実施例3)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール
(実施例3A)
5−ヨード−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
4−ヨード−2−メチルアニリン(20g、83.24mmol)のクロロホルム(250mL)中溶液を氷浴で冷却し、それに滴下漏斗を用いて無水酢酸(21.2g、208.11mmol)のクロロホルム(50mL)中溶液を滴下した。添加が完了したら、混合物を室温で1時間撹拌した。酢酸カリウム(2.5g、24.97mmol)および亜硝酸イソアミル(22.3mL、166.48mmol)を加え、混合物を70℃で20時間加熱した。混合物を冷却し、飽和NaHCO水溶液で反応停止してpH7とした。混合物をジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下に溶媒留去した。粗固体をメタノールで洗浄し、テトラヒドロフラン(200mL)に溶かし、加温したKOH(60g)の水溶液(水200mL)で処理した。混合物を15分間撹拌し、6N HClで処理してpH1とした。層を分離し、有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下に溶媒留去した。粗取得物をジクロロメタン(500mL)およびトリエチルアミン(23mL、166.48mmol)に溶かし、ジ−tert−ブチルジカーボネート(23.6g、108.2mmol)および触媒量のジメチルアミノピリジン(約5mg)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、水で反応停止し、ジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過した。減圧下に溶媒留去して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z344.9(M+H)
(実施例3B)
5−((トリメチルシリル)エチニル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例3A(10.81g、31.4mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(1.1g、1.57mmol)およびヨウ化銅(I)(365mg、1.92mmol)を、不活性雰囲気下にトリエチルアミン(70mL)中で合わせた。トリメチルシリルアセチレン(5.0mL、36.0mmol)を加え、混合物を60℃で終夜撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られた残留物を塩化メチレンに溶かし、1N塩酸で洗浄した。混合物をシリカゲルに吸収させ、5%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z215.0(M−99)
(実施例3C)
5−エチニル−1H−インダゾール
実施例3B(7.93g、25.2mmol)をメタノール(150mL)に溶かした。1N水酸化カリウム溶液(50mL)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られたスラリーを酢酸エチルに溶かし、水およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下に除去して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.24(s、1H)8.10(s、1H)7.95(s、1H)7.55(d、J=8.82Hz、1H)7.39(dd、J=8.48、1.36Hz、1H)4.03(s、1H)。
(実施例3D)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール
実施例3C(40mg、0.28mmol)、ベンジルアジド(37mg、0.28mmol)、CuSO(14mg、0.056mmol)およびCu線(14mg)をtert−ブタノール(0.5mL)および水(0.5mL)中で合わせ、CEM−ディスカバーマイクロ波中にて125℃および100ワットで10分間加熱した。その混合物に、1M HClおよび水を加え、生成物をジクロロメタンで抽出し、シリカゲルクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.10(s、1H)8.60(s、1H)8.23(s、1H)8.11(s、1H)7.85(d、J=8.59、1.53Hz、1H)7.59(d、J=8.59Hz、1H)7.26−7.49(m、5H)5.65(s、2H)。MS(ESI+)m/z276.0(M+H)
(実施例4)
5−[1−(2−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
テフロン(登録商標)コートされたマイクロフレア(micro−flea)撹拌バーの入った5mLCEMマイクロ波反応管中に、実施例3C 17.6mg(0.124mmol)、アジ化ナトリウム7.80mg(0.118mmol)を含む水溶液300μLを加え、次に2−メチル−ベンジルブロミド15.79μL(0.118mmol;21.80mg、0.95当量)(無希釈で添加)を加えた。その懸濁液に、tert−ブタノール300μL;銅線25mg;および最後に1N硫酸銅・5水和物の水溶液50μLを加えた。マイクロ波反応容器にキャップを施し、CEM−ディスカバーマイクロ波にて100ワット電力で125℃で10分間撹拌しながら加熱した。冷却して室温とした後、混合物を0.25N HCl水溶液で希釈し、水系懸濁液をジクロロメタンで抽出した。有機層を蒸留水、飽和NaCl水溶液で洗浄し、次に無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過した。脱水した溶液をアセトニトリルで希釈し、可溶性有機材料を、追加の無水硫酸ナトリウムを乗せたガラスウール層で濾過した。濾液の少量サンプルを取り出して、その後のLC/MS分析に用いた。所望のトリアゾール生成物を含む溶液を減圧下に溶媒留去し、次に1:1 DMSO/メタノール1.50mLに再溶解させた。粗トリアゾール生成物の溶液を、アセトニトリル/水0.1%TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm2.37(s、3H)5.66(s、2H)7.16−7.34(m、4H)7.63(d、J=8.54Hz、1H)7.87(d、J=8.70、1.37Hz、1H)8.14(s、1H)8.25(s、1H)8.49(s、1H)。MS(ESI+)m/z289.9(M+H)
(実施例5)
5−[1−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチルベンジルブロミドに代えて3−メチル−ベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.58(s、1H)8.25(s、1H)8.14(s、1H)7.87(d、J=8.85、1.53Hz、1H)7.64(d、J=8.54Hz、1H)7.30(t、J=7.63Hz、1H)7.14−7.24(m、3H)5.60(s、2H)2.31(s、3H)。MS(ESI+)m/z289.8(M+H)
(実施例6)
5−[1−(4−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチルベンジルブロミドに代えて4−メチル−ベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.55(s、1H)8.24(s、1H)8.14(s、1H)7.86(d、J=8.54、1.53Hz、1H)7.63(d、J=8.85Hz、1H)7.25−7.33(m、2H)7.18−7.24(m、2H)5.59(s、2H)2.29(s、3H)。MS(ESI+)m/z290.1(M+H)
(実施例7)
5−[1−(3−メトキシベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて3−メトキシルベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.59(s、1H)8.25(s、1H)8.14(s、1H)7.87(d、J=8.54、1.53Hz、1H)7.64(d、J=8.85Hz、1H)7.33(t、J=7.93Hz、1H)6.89−7.00(m、3H)5.62(s、2H)3.76(s、3H)。MS(ESI+)m/z306.1(M+H)
(実施例8)
5−[1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて2−フルオロベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.57(s、1H)8.25(s、1H)8.12−8.17(m、1H)7.87(d、J=8.54、1.53Hz、1H)7.64(d、J=8.54Hz、1H)7.41−7.49(m、J=7.32、7.32Hz、2H)7.22−7.33(m、J=7.02Hz、2H)5.71(s、2H)。MS(ESI+)m/z293.9(M+H)
(実施例9)
5−[1−(3−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて3−フルオロベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.61(s、1H)8.25(s、1H)8.15(s、1H)7.87(d、J=8.85、1.53Hz、1H)7.64(d、J=8.54Hz、1H)7.41−7.51(m、1H)7.15−7.28(m、3H)5.68(s、2H)。MS(ESI+)m/z293.8(M+H)
(実施例10)
5−[1−(4−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて4−フルオロベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.58(s、1H)8.24(s、1H)8.14(s、1H)7.86(d、J=8.85、1.53Hz、1H)7.64(d、J=8.85Hz、1H)7.46(d、J=8.85、5.49Hz、2H)7.24(t、J=9.00Hz、2H)5.64(s、2H)。MS(ESI+)m/z293.9(M+H)
(実施例11)
5−[1−(2−クロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて2−クロロベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.56(s、1H)8.26(s、1H)8.14(s、1H)7.88(d、J=8.54、1.53Hz、1H)7.64(d、J=8.54Hz、1H)7.55(d、J=7.63、1.53Hz、1H)7.32−7.48(m、3H)5.76(s、2H)。MS(ESI+)m/z309.8(M+H)
(実施例12)
5−[1−(3−クロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて3−クロロベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.62(s、1H)8.26(s、1H)8.15(s、1H)7.87(d、J=8.54、1.53Hz、1H)7.64(d、J=8.54Hz、1H)7.40−7.49(m、J=7.63Hz、3H)7.35(d、J=6.41Hz、1H)5.67(s、2H)。MS(ESI+)m/z309.8(M+H)
(実施例13)
5−[1−(4−クロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて4−クロロベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.58(s、1H)8.24(s、1H)8.15(s、1H)7.86(d、J=8.54、1.53Hz、1H)7.64(d、J=8.85Hz、1H)7.45−7.52(m、2H)7.38−7.44(m、2H)5.65(s、2H)。MS(ESI−)m/z307.7(M−H)
(実施例14)
5−[1−(2−ブロモベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて2−ブロモベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.55(s、1H)8.26(s、1H)8.14(s、1H)7.88(d、J=8.54、1.53Hz、1H)7.72(d、J=7.93Hz、1H)7.64(d、J=8.54Hz、1H)7.41−7.50(m、1H)7.27−7.40(m、2H)5.74(s、2H)。MS(ESI+)m/z353.5(M+H)
(実施例15)
5−[1−(2−ニトロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて2−ニトロベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.57(s、1H)8.27(s、1H)8.12−8.22(m、2H)7.88(d、J=8.54、1.53Hz、1H)7.75−7.83(m、1H)7.60−7.72(m、2H)7.27(d、J=7.63Hz、1H)6.02(s、2H)。MS(ESI+)m/z320.8(M+H)
(実施例16)
5−[1−(3−ニトロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて3−ニトロベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.65(s、1H)8.21−8.28(m、3H)8.15(s、1H)7.80−7.91(m、2H)7.73(t、J=7.78Hz、1H)7.65(d、J=8.54Hz、1H)5.83(s、2H)。MS(ESI+)m/z320.8(M+H)
(実施例17)
5−[1−(4−ニトロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて4−ニトロベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.64(s、1H)8.22−8.31(m、3H)8.15(s、1H)7.88(d、J=8.70、1.37Hz、1H)7.57−7.68(m、3H)5.83(s、2H)。MS(ESI+)m/z320.7(M+H)
(実施例18)
2−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}ベンゾニトリル
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて2−シアノベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.61(s、1H)8.26(s、1H)8.15(s、1H)7.93(d、J=7.63Hz、1H)7.88(d、J=8.54、1.53Hz、1H)7.72−7.80(m、1H)7.57−7.68(m、2H)7.53(d、J=7.93Hz、1H)5.86(s、2H)。MS(ESI+)m/z300.9(M+H)
(実施例19)
3−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}ベンゾニトリル
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて3−シアノベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.63(s、1H)8.26(s、1H)8.15(s、1H)7.85−7.93(m、2H)7.83(d、J=7.63Hz、1H)7.72(d、J=8.24Hz、1H)7.56−7.68(m、2H)5.74(s、2H)。MS(ESI+)m/z300.9(M+H)
(実施例20)
4−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}ベンゾニトリル
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて4−シアノベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.62(s、1H)8.26(s、1H)8.15(s、1H)7.82−7.93(m、J=8.24Hz、3H)7.65(d、J=8.54Hz、1H)7.54(d、J=8.24Hz、2H)5.78(s、2H)。MS(ESI+)m/z300.7(M+H)
(実施例21)
5−{1−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて2−トリフルオロメチルベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.56(s、1H)8.27(s、1H)8.15(s、1H)7.89(d、J=8.85、1.53Hz、1H)7.85(d、J=7.93Hz、1H)7.72(t、J=7.63Hz、1H)7.55−7.68(m、2H)7.33(d、J=7.93Hz、1H)5.85(s、2H)。MS(ESI+)m/z300.7(M+H)
(実施例22)
5−{1−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて3−トリフルオロメチルベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.65(s、1H)8.25(s、1H)8.14(s、1H)7.87(d、J=8.70、1.37Hz、1H)7.77(s、1H)7.71−7.76(m、1H)7.61−7.69(m、3H)5.78(s、2H)。MS(ESI+)m/z344.0(M+H)
(実施例23)
5−{1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて4−トリフルオロメチルベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.63(s、1H)8.25(s、1H)8.14(s、1H)7.87(d、J=8.54Hz、1H)7.78(d、J=7.93Hz、2H)7.63(d、J=8.54Hz、1H)7.58(d、J=7.93Hz、2H)5.78(s、2H)。MS(ESI+)m/z344.2(M+H)
(実施例24)
5−{1−[3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて3−トリフルオロメトキシベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.64(s、1H)8.25(s、1H)8.14(s、1H)7.87(d、J=8.54Hz、1H)7.64(d、J=8.54Hz、1H)7.56(t、J=8.24Hz、1H)7.31−7.45(m、3H)5.73(s、2H)。MS(ESI+)m/z359.9(M+H)
(実施例25)
5−{1−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて4−トリフルオロメトキシベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.61(s、1H)8.25(s、1H)8.14(s、1H)7.87(d、J=8.70、1.37Hz、1H)7.63(d、J=8.54Hz、1H)7.52(d、J=8.85Hz、2H)7.40(d、J=8.24Hz、2H)5.70(s、2H)。MS(ESI+)m/z359.9(M+H)
(実施例26)
5−[1−(4−tert−ブチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて4−tert−ブチルベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.58(s、1H)8.24(s、1H)8.13(s、1H)7.86(d、J=8.85、1.53Hz、1H)7.63(d、J=8.54Hz、1H)7.42(d、J=8.24Hz、2H)7.32(d、J=8.24Hz、2H)5.60(s、2H)1.26(s、9H)。MS(ESI+)m/z332.1(M+H)
(実施例27)
3−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}安息香酸メチル
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて3−カルボメトキシベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.62(s、1H)8.25(s、1H)8.14(s、1H)7.92−7.99(m、2H)7.87(d、J=8.54、1.53Hz、1H)7.68(d、J=7.63Hz、1H)7.63(d、J=8.54Hz、1H)7.58(t、J=7.63Hz、1H)5.75(s、2H)3.86(s、3H)。MS(ESI+)m/z333.9(M+H)
(実施例28)
4−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}安息香酸メチル
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて4−カルボメトキシベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.62(s、1H)8.25(s、1H)8.14(s、1H)7.99(d、J=8.24Hz、2H)7.87(d、J=8.85Hz、1H)7.63(d、J=8.54Hz、1H)7.49(d、J=8.24Hz、2H)5.76(s、2H)3.85(s、3H)。MS(ESI+)m/z333.9(M+H)
(実施例29)
5−[1−(2,4−ジメチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて2,4−ジメチルベンジルクロリドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.45(s、1H)8.24(s、1H)8.13(s、1H)7.86(d、J=8.54Hz、1H)7.62(d、J=8.54Hz、1H)7.12(d、J=7.93Hz、1H)7.07(s、1H)7.04(d、J=7.63Hz、1H)5.60(s、2H)2.32(s、3H)2.26(s、3H)。MS(ESI+)m/z304.0(M+H)
(実施例30)
5−[1−(3,5−ジメチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて3,5−ジメチルベンジルブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.56(s、1H)8.24(s、1H)8.13(s、1H)7.87(d、J=8.54Hz、1H)7.63(d、J=8.54Hz、1H)6.95−7.01(m、3H)5.55(s、2H)2.26(s、6H)。MS(ESI+)m/z304.2(M+H)
(実施例31)
5−[1−(2,3−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて2,3−ジクロロベンジルクロリドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.59(s、1H)8.26(s、1H)8.14(s、1H)7.88(d、J=8.70、1.37Hz、1H)7.69(d、J=8.09、1.37Hz、1H)7.63(d、J=8.54Hz、1H)7.44(t、J=7.78Hz、1H)7.31(d、J=7.78、1.07Hz、1H)5.81(s、2H)。MS(ESI+)m/z343.8(M+H)
(実施例32)
5−[1−(2,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて2,4−ジクロロベンジルクロリドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.56(s、1H)8.25(s、1H)8.13(s、1H)7.87(d、J=8.54Hz、1H)7.72(d、J=2.14Hz、1H)7.63(d、J=8.54Hz、1H)7.50(d、J=8.39、1.98Hz、1H)7.40(d、J=8.24Hz、1H)5.74(s、2H)。MS(ESI−)m/z341.8(M−H)
(実施例33)
5−[1−(2,5−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて2,5−ジクロロベンジルクロリドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.59(s、1H)8.26(s、1H)8.14(s、1H)7.88(d、J=8.85Hz、1H)7.63(d、J=8.85Hz、1H)7.56−7.61(m、1H)7.49−7.55(m、1H)7.47(d、J=2.44Hz、1H)5.75(s、2H)。MS(ESI+)m/z343.8(M+H)
(実施例34)
5−[1−(3,5−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて3,5−ジクロロベンジルクロリドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.64(s、1H)8.26(s、1H)8.15(s、1H)7.87(d、J=8.85Hz、1H)7.57−7.71(m、2H)7.44(d、J=1.53Hz、2H)5.69(s、2H)。MS(ESI+)m/z344.1(M+H)
(実施例35)
5−{1−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール
2−メチル−ベンジルブロミドに代えて2,4−ビス(トリフルオロメチル)ブロミドを用い、実施例4に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.62(s、1H)8.27(s、1H)8.07−8.18(m、3H)7.89(d、J=8.70、1.37Hz、1H)7.64(d、J=8.54Hz、1H)7.49(d、J=7.93Hz、1H)5.96(s、2H)。MS(ESI+)m/z411.7(M+H)
(実施例36)
N−シクロヘキシル−6−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−アミン
(実施例36A)
1H−インダゾール−5−カルボアルデヒド
アルゴン下に−50℃で冷却した5−ブロモインダゾール(5g、25.38mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)中溶液に、1.6Mn−ブチルリチウムのヘキサン中溶液(40mL、63.44mmol)を滴下した。ジメチルホルムアミド(3.9mL、50.75mmol)を加え、混合物を昇温させて室温とし、15分間撹拌した。混合物を水で反応停止し、酢酸エチルで抽出し、シリカゲルに前吸収させ、10%から30%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm10.03(s、1H)8.45(s、1H)8.35(s、1H)7.85(dd、J=8.70、1.37Hz、1H)7.69(d、J=8.54Hz、1H)。
(実施例36B)
N−シクロヘキシル−6−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−アミン
実施例36A(50mg、0.34mmol)および2−アミノチアゾール(28mg、0.34mmol)を、4mLバイアル中にて脱水メタノール(1mL)中のトリフ酸スカンジウム(8mg、0.017mmol)と合わせた。バイアルを密閉し、室温で30分間振盪した。シクロヘキシルイソシアニド(42mL、0.34mmol)を加え、混合物を室温で2日間振盪した。混合物を、アセトニトリル/水0.1%TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物をTFA塩として得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.12(s、1H)8.32(s、1H)8.13(s、1H)8.05(d、J=8.85、1.22Hz、1H)7.92(d、J=4.27Hz、1H)7.60(d、J=8.54Hz、1H)7.37(d、J=3.66Hz、1H)4.89(s、1H)2.78−2.94(m、1H)1.73−1.83(m、2H)1.58−1.68(m、2H)1.45−1.53(m、1H)1.16−1,29(m、2H)1.04−1.14(m、3H)。MS(ESI+)m/z338.1(M+H)
(実施例37)
N−シクロヘキシル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アミン
2−アミノピリジン2−アミノチアゾールに代えてを用い、実施例36Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.04(s、1H)8.57(s、1H)8.23−8.39(m、2H)8.11(s、1H)7.57(d、J=8.54Hz、1H)7.46(d、J=8.85Hz、1H)7.12−7.21(m、1H)6.88(t、J=6.71Hz、1H)4.78(d、J=5.80Hz、1H)2.78−2.91(m、1H)1.69−1.77(m、J=10.98Hz、2H)1.57−1.67(m、2H)1.45−1.53(m、1H)1.21−1.34(m、2H)1.01−1.16(m、3H)。MS(ESI+)m/z332.1(M+H)
(実施例38)
N−シクロヘキシル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−アミン
2−アミノピラジン2−アミノチアゾールに代えてを用い、実施例36Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.12(s、1H)8.90(d、J=1.22Hz、1H)8.61(s、1H)8.37(d、J=4.58、1.53Hz、1H)8.29(d、J=8.70、1.37Hz、1H)8.15(s、1H)7.85(d、J=4.58Hz、1H)7.62(d、J=8.85Hz、1H)5.05(d、J=6.71Hz、1H)2.81−2.99(m、1H)1.70−1.77(m、J=10.68Hz、2H)1.58−1.67(m、2H)1.47(s、1H)1.24−1.38(m、2H)1.00−1.16(m、3H)。MS(ESI+)m/z333.1(M+H)
(実施例39)
5−[1−ベンジル−4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール
20mLシンチレーションバイアルに、実施例36A 50.0mg(0.34mmol)を加えた。その固体に、ベンジルアミン0.46mmol(49mg)および粉末活性化4Åモレキュラーシーブス50mgを含むジメチルホルムアミド溶液2.0mLを加えた。バイアルにキャップを施し、オービタル(orbital)振盪機で60℃にて4時間加熱した。バイアルを放冷して室温とし、キャップを外した。その懸濁液に、無水炭酸カリウム32mg(0.23mmol)と次にα−(p−トルエンスルホニル)−4−フルオロベンジルイソニトリル66mg(0.23mmol)を加えた。バイアルにキャップを施し、振盪機で60℃にて終夜加熱した。バイアルを振盪機から外し、放冷して室温とし、得られた懸濁液を濾過した。濾液を減圧下にサバント・スピード・バック(Savant Speed Vac)で中等度の加熱にて溶媒留去した。粗残留物を、1:1 DMSO/メタノールに再度溶かし、アセトニトリル/水TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物をTFA塩として得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm9.01(s、1H)8.12(s、1H)7.76(s、1H)7.60(d、J=8.48Hz、2H)7.32−7.45(m、2H)7.09−7.30(m、6H)6.96(d、J=6.61、2.88Hz、2H)5.23(s、2H)。MS(DCI)m/z369(M+H)
(実施例40)
N−{3−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]プロピル}−N,N−ジメチルアミン
ベンジルアミンに代えてN,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm9.49(s、1H)8.88(s、1H)8.19(s、1H)7.94(s、1H)7.73(d、J=8.81Hz、1H)7.29−7.44(m、3H)7.17(t、J=8.98Hz、2H)4.01(t、J=7.12Hz、2H)2.89−3.04(m、J=10.51Hz、2H)2.68(s、3H)2.67(s、3H)1.87−2.02(m、2H)。MS(DCI)m/z364(M+H)
(実施例41)
N−シクロヘキシル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン
チアゾール−2−アミンに代えてピリミジン−2−アミンを用い、実施例36Bに記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.21−13.41(m、1H)9.07(d、J=5.80Hz、1H)8.85(d、J=3.05Hz、1H)8.51(s、1H)8.24(s、1H)8.14(d、J=8.70、1.37Hz、1H)7.73(d、J=8.85Hz、1H)7.47−7.56(m、1H)5.25−5.41(m、J=2.75Hz、1H)2.81−2.91(m、J=10.53、10.53Hz、1H)1.74−1.83(m、2H)1.56−1.66(m、2H)1.43−1.50(m、1H)1.24(q、J=11.09Hz、2H)1.00−1.14(m、3H)。MS(ESI+)m/z333.1(M+H)
(実施例42)
5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−(1−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール
ベンジルアミンに代えて1−フェニルエタンアミンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、CDCl)δppm8.04(s、1H)7.75−7.84(m、1H)7.35−7.55(m、4H)7.20−7.31(m、5H)6.76−7.01(m、4H)5.09(q、J=7.12Hz、1H)1.82(d、3H)。MS(DCI)m/z383(M+H)
(実施例43)
2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−イソプロピルイミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン
4mLバイアル中、実施例36A(42mg、0.287mmol)および2−アミノピリミジン(27mg、0.284mmol)を、脱水メタノール(2mL)中のトリフ酸スカンジウム(7mg、0.014mmol)と合わせた。バイアルを密閉し、室温で30分間振盪した。イソプロピルイソシアニド(27mL、0.286mmol)を加え、混合物を室温で終夜、次に40℃で2時間振盪した。混合物をシリカゲルに吸収させ、0%から5%メタノール/ジクロロメタンの勾配を用いて溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.08(s、1H)8.75(d、J=6.95、1.86Hz、1H)8.60(s、1H)8.31(d、J=8.82,1.36Hz、1H)8.20(d、J=4.75Hz、1H)8.14(s、1H)7.60(d、J=8.82Hz、1H)7.03(d、J=6.78、4.07Hz、1H)6.54(d、J=4.75Hz、1H)4.86(d、J=5.09Hz、1H)1.05(d、J=6.10Hz、6H)。MS(ESI+)m/z293.0(M+H)
(実施例44)
4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−フェニル−1,3−チアゾール−2−アミン
(実施例44A)
5−ブロモ−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
5−ブロモインダゾール(4.40g、22.3mmol)および触媒量のジメチルアミノピリジン(約50mg)をジクロロメタン(100mL)に溶かした。ジ−tert−ブチルジカーボネート(5.43g、24.9mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、0%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z297.2(M+H)
(実施例44B)
5−アセチル−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例44A(5.12g、17.2mmol)、トリブチル(1−エトキシビニル)スズ(7.0mL、20.7mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(672mg、0.957mmol)を、トルエン(85mL)中で合わせた。窒素を混合物に5分間吹き込み、混合物を封管中にて100℃で終夜加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、0%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z283.0(M+Na)
(実施例44C)
5−(2−ブロモアセチル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例44B(1.60g、6.15mmol)およびピリジニウム・トリブロミド(1.98g、6.19mmol)を、テトラヒドロフラン中で合わせ、加熱して40℃として2時間経過させた。混合物をシリカゲルに吸収させ、0%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z360.9(M+Na)
(実施例44D)
4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−フェニル−1,3−チアゾール−2−アミン
4mLバイアルにて、実施例44C(71mg、0.208mmol)および1−フェニル−2−チオ尿素(33mg、0.217mmol)を、エタノール(300mL)中で合わせた。バイアルを80℃で終夜振盪した。混合物をシリカゲルに吸収させ、メタノール/ジクロロメタン(0%から5%)の勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.08(s、1H)10.23(s、1H)8.32(s、1H)8.14(s、1H)7.93(d、J=8.59、1.53Hz、1H)7.75(d、J=8.75、1.07Hz、1H)7.58(d、J=8.90Hz、1H)7.36(d、J=8.59、7.36Hz、1H)7.25(s、1H)6.92−7.02(m、1H)。MS(ESI+)m/z292.9(M+H)
(実施例45)
5−(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)−1H−インダゾール
1−フェニル−2−チオ尿素に代えてチオアセトアミドを用い、実施例44Dに記載の手順に従って標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.10(s、1H)8.34(s、1H)8.12(s、1H)7.94(d、J=8.82,1.70Hz、1H)7.85(s、1H)7.57(d、J=8.82Hz、1H)2.73(s、3H)。MS(ESI+)m/z215.9(M+H)
(実施例46)
N−エチル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−アミン
1−フェニル−2−チオ尿素に代えてエチルチオ尿素を用い、実施例44Dに記載の手順に従って標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.04(s、1H)8.21(s、1H)8.09(s、1H)7.83(d、J=8.65、1.53Hz、1H)7.58(t、J=5.43Hz、1H)7.51(d、J=8.82Hz、1H)6.96(s、1H)3.22−3.34(m、2H)1.21(t、J=7.29Hz、3H)。MS(ESI+)m/z244.9(M+H)
(実施例47)
N−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−アミン
1−フェニル−2−チオ尿素に代えて1−ベンジル−2−チオ尿素を用い、実施例44Dに記載の手順に従って標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.02(s、1H)8.21(s、1H)8.12(t、J=5.83Hz、1H)8.08(s、1H)7.83(d、J=8.90、1.53Hz、1H)7.50(d、J=8.90Hz、1H)7.39−7.45(m、2H)7.35(t、J=7.52Hz、2H)7.26(t、J=7.21Hz、1H)6.97(s、1H)4.54(d、J=5.83Hz、1H)。MS(ESI+)m/z306.9(M+H)
(実施例48)
4−(1H−インダゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−アミン
1−フェニル−2−チオ尿素に代えてチオ尿素を用い、実施例44Dに記載の手順に従って標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.03(s、1H)8.17(s、1H)8.07(s、1H)7.81(d、J=8.82,1.36Hz、1H)7.50(d、J=8.82Hz、1H)7.01(s、2H)6.92(s、1H)。MS(ESI+)m/z216.9(M+H)
(実施例49)
4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−フェニルエチル)−1,3−チアゾール−2−アミン
1−フェニル−2−チオ尿素に代えて1−フェネチルチオ尿素を用い、実施例44Dに記載の手順に従って標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.03(s、1H)8.23(s、1H)8.09(s、1H)7.85(d、J=8.65、1.53Hz、1H)7.71(t、J=5.43Hz、1H)7.51(d、J=8.82Hz、1H)7.26−7.36(m、4H)7.18−7.26(m、1H)6.97(s、1H)3.47−3.59(m、1H)2.94(t、J=7.44Hz、1H)。MS(ESI+)m/z321.0(M+H)
(実施例50)
N−ベンジル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン
イソプロピルイソシアニドに代えてベンジルイソシアニドを用い、実施例43に記載の手順に従って標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.10(s、1H)8.50−8.58(m、2H)8.39(d、J=4.07、2.03Hz、1H)8.25(d、J=8.81、1.36Hz、1H)8.13(s、1H)7.61(d、J=8.81Hz、1H)7.24(s、5H)6.92(d、J=6.78、4.07Hz、1H)5.44(t、J=6.27Hz、1H)4.13(d、J=6.10Hz、2H)。MS(ESI+)m/z341.0(M+H)
(実施例51)
N−ブチル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン
イソプロピルイソシアニドに代えてブチルイソシアニドを用い、実施例43に記載の手順に従って標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.09(s、1H)8.70(d、J=6.78、2.03Hz、1H)8.55(s、1H)8.44(d、J=4.07、2.03Hz、1H)8.25(d、J=8.82、1.36Hz、1H)8.14(s、1H)7.61(d、J=8.82Hz、1H)7.03(d、J=6.78、4.07Hz、1H)4.90(t、J=5.93Hz、1H)2.96(s、2H)1.49(s、2H)1.34(s、2H)0.82(t、J=7.29Hz、3H)。MS(ESI+)m/z307.0(M+H)
(実施例52)
N−(4−クロロフェニル)−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン
イソプロピルイソシアニドに代えて4−クロロフェニルイソシアニドを用い、実施例43に記載の手順に従って標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.12(s、1H)8.58(dd、J=4.12,1.98Hz、1H)8.46(d、J=15.87Hz、2H)8.40(dd、J=6.71、1.83Hz、1H)8.06−8.16(m、2H)7.58(d、J=8.85Hz、1H)7.18(d、J=8.85Hz、2H)7.05(dd、J=6.71、3.97Hz、1H)6.57(d、J=8.85Hz、2H)。MS(ESI+)m/z361.0(M+H)
(実施例53)
2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(4−メトキシフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン
イソプロピルイソシアニドに代えて4−メトキシフェニルイソシアニドを用い、実施例43に記載の手順に従って標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.10(s、1H)8.56(dd、J=3.97、2.14Hz、1H)8.47(s、1H)8.36(dd、J=6.56、1.98Hz、1H)8.15(dd、J=8.70、1.37Hz、1H)8.10(s、1H)7.99(s、1H)7.57(d、J=8.54Hz、1H)7.03(dd、J=6.71、4.27Hz、1H)6.76(d、J=8.85Hz、2H)6.50(d、J=8.85Hz、2H)3.63(s、3H)。MS(ESI+)m/z357.4(M+H)
(実施例54)
2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン
1−フェニル−2−チオ尿素に代えて2−アミノピリミジンを用い、実施例44Dに記載の手順に従って標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.13(s、1H)8.96(dd、J=6.78、2.03Hz、1H)8.51(dd、J=4.41、2.03Hz、1H)8.42(s、1H)8.36(s、1H)8.15(s、1H)8.01(dd、J=8.82,1.70Hz、1H)7.62(d、J=8.48Hz、1H)7.04(dd、J=6.61、4.24Hz、1H)。MS(ESI+)m/z236.1(M+H)
(実施例55)
N−[2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]グリシン酸メチル
2−アミノチアゾールに代えて2−アミノピリジンを用い、シクロヘキシルイソシアニドに代えて2−イソシアノ酢酸メチルを用いて、実施例36Bに記載の手順に従って標題化合物をTFA塩として製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.41(s、1H)8.90(d、J=6.75Hz、1H)8.38(s、1H)8.27(s、1H)7.84−7.98(m、3H)7.77(d、J=8.90Hz、1H)7.55(td、J=6.75、1.23Hz、1H)5.95−6.06(m、1H)3.87(d、J=4.60Hz、2H)3.51(s、3H)。MS(ESI+)m/z340.1(M+H)
(実施例56)
N−ベンジル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アミン
2−アミノチアゾールに代えて2−アミノピリジンを用い、シクロヘキシルイソシアニドに代えてベンジルイソシアニドを用いて、実施例36Bに記載の手順に従って標題化合物を製造した。最終生成物が溶液から沈殿し、濾過後に単離した。H NMR(400MHz、DMSO−d)dppm13.04(s、1H)8.49(s、1H)8.16−8.27(m、2H)8.09(s、1H)7.58(d、J=8.90Hz、1H)7.44(d、J=8.90Hz、1H)7.19−7.35(m、5H)7.13(ddd、J=8.98、6.67、0.92Hz、1H)6.80(td、J=6.75、0.92Hz、1H)5.32(t、J=6.14Hz、1H)4.12(d、J=6.14Hz、2H)。MS(ESI+)m/z322.1(M+H)
(実施例57)
N−(4−クロロフェニル)−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アミン
2−アミノチアゾールに代えて2−アミノピリジンを用い、シクロヘキシルイソシアニドに代えて1−クロロ−4−イソシアノベンゼンを用いて、実施例36Bに記載の手順に従って標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.06(s、1H)8.39(s、2H)8.05−8.14(m、2H)7.94(d、J=6.75Hz、1H)7.62(d、J=8.90Hz、1H)7.55(d、J=8.59Hz、1H)7.28−7.34(m、1H)7.17(d、J=8.90Hz、2H)6.88−6.96(m、J=6.75、6.75Hz、1H)6.53(d、J=8.59Hz、2H)。MS(ESI+)m/z360.0(M+H)
(実施例58)
2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(4−メトキシフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アミン
2−アミノチアゾールに代えて2−アミノピリジンを用い、シクロヘキシルイソシアニドに代えて1−イソシアノ−4−メトキシベンゼンを用いて、実施例36Bに記載の手順に従って標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.04(s、1H)8.44(s、1H)8.14(d、J=8.90、1.23Hz、1H)8.06(s、1H)7.87−7.96(m、2H)7.59(d、J=8.90Hz、1H)7.54(d、J=8.59Hz、1H)7.24−7.33(m、1H)6.86−6.93(m、J=6.75、6.75Hz、1H)6.75(d、J=9.21Hz、2H)6.47(d、J=9.21Hz、2H)3.63(s、3H)。MS(ESI+)m/z356.1(M+H)
(実施例59)
4−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
ベンジルアミンに代えて4−アミノピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.32(s、1H)8.14(s、1H)8.01(s、1H)7.79(s、1H)7.68(d、J=8.59Hz、2H)7.24−7.39(m、2H)6.97(t、J=8.90Hz、2H)3.91−4.05(m、2H)3.71−3.84(m、1H)2.53−2.69(m、2H)1.76−1.94(m、4H)1.35−1.40(m、9H)。MS(DCI)m/z462(M+H)
(実施例60)
3,5−ビス(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール
(実施例60A)
5−ブロモ−3−ヨード−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
5−ブロモインダゾール(10g、50.75mmol)のジメチルホルムアミド(100mL)中溶液に、KOH(10g、177.63mmol)を加えた。2時間かけて、ヨウ素(20g、78.80mmol)を加えた。混合物をNa(20g)の水溶液(水200mL)で処理し、酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下に除去した。固体をジクロロメタン(350mL)に溶かし、ジ−tert−ブチルジカーボネート(14.4g、65.98mmol)およびジメチルアミノピリジン(10mg、0.08mmol)で処理した。混合物を室温で20分間撹拌し、シリカゲル床に直接通して、標題化合物を得た。MS(DCI/NH)m/z422.9(M+H)
(実施例60B)
5−ブロモ−3−フェニル−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルおよび5−ブロモ−3−ヨード−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例60A(2.1g、5mmol)のトルエン(10mL)中溶液に、Pd(PPh(173mg、0.15mmol)、NaCO(1.1g、10mmol)の水溶液(水5mL)およびフェニルホウ酸(671mg、5.5mmol)のメタノール(3mL)中溶液を加えた。混合物を室温で5日間撹拌し、水で反応停止し、酢酸エチルで抽出し、5%酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を混合物として得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.28(d、J=1.53Hz、1H)8.12(d、J=8.85Hz、1H)7.97−8.04(m、3H)7.80−7.86(m、2H)7.75(d、J=1.83Hz、1H)7.54−7.63(m、3H)1.68(s、9H)1.64(s、9H)。MS(ESI+)m/z373.9(M+H)
(実施例60C)
3,5−ビス((トリメチルシリル)エチニル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルおよび5−ブロモ−3−((トリメチルシリル)エチニル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例60B(1g、2.55mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(89mg、0.13mmol)、トリエチルアミン(1.78mL、12.75mmol)、トリメチルシリルアセチレン(0.432mL、3.06mmol)およびCuI(24mg、0.13mmol)をジメチルホルムアミド(10mL)中で合わせ、室温で20時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.10(d、J=8.85Hz、1H)8.07(d、J=8.85Hz、1H)7.97(d、J=I.83Hz、1H)7.84(s、1H)7.82(dd、J=8.85、1.83Hz、1H)7.71(dd、J=8.54、1.53Hz、1H)1.65(s、18H)0.33(d、J=0.92Hz、18H)。
(実施例60D)
3,5−ジエチニル−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルおよび5−ブロモ−3−エチニル−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例60C(350mg、0.85mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中溶液に、1M TBAFのテトラヒドロフラン中溶液(2mL、2mmol)を加えた。10分後、減圧下に溶媒留去し、粗混合物を5%酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.12(d、J=7.93Hz、1H)8.07(d、J=8.85Hz、1H)8.01(d、J=1.53Hz、1H)7.90(s、1H)7.83(dd、J=8.85、1.83Hz、1H)7.74(dd、J=8.85、1.53Hz、1H)4.91(s、1H)4.90(s、1H)4.29(s、1H)1.66(s、9H)1.65(s、9H)。
(実施例60E)
3,5−ビス(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール
実施例3Cに代えて実施例60Dを用い、実施例3Dに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.35(s、1H)8.76(s、1H)8.71(s、1H)8.70(s、1H)7.92(d、J=8.61、1.28Hz、1H)7.64(d、J=8.79Hz、1H)7.38−7.43(m、8H)7.33−7.37(m、2H)5.73(s、2H)5.66(s、2H)。MS(ESI+)m/z433.2(M+H)
(実施例61)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−3−フェニル−1H−インダゾール
(実施例61A)
3−フェニル−5−((トリメチルシリル)エチニル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルおよび5−ブロモ−3−フェニル−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例60B(1g、2.55mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(89mg、0.13mmol)、トリエチルアミン(1.78mL、12.75mmol)、トリメチルシリルアセチレン(0.432mL、3.06mmol)およびCuI(24mg、0.13mmol)をジメチルホルムアミド(10mL)中で合わせ、室温で20時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.29(d、J=1.53Hz、1H)8.09−8.19(m、3H)7.96−8.03(m、4H)7.83(dd、J=8.85、1.83Hz、1H)7.72(dd、J=8.85、1.53Hz、1H)7.50−7.65(m、6H)1.68(s、18H)0.26−0.27(m、9H)。
(実施例61B)
5−エチニル−3−フェニル−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルおよび5−ブロモ−3−フェニル−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例60Cに代えて実施例61Aを用い、実施例60Dに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.28(d、J=1.53Hz、1H)8.21(s、1H)8.16(d、J=8.54Hz、1H)8.12(d、J=8.85Hz、1H)7.97−8.05(m、4H)7.83(dd、J=8.85、1.83Hz、1H)7.75(dd、J=8.85、1.53Hz、1H)7.53−7.64(m、6H)4.27(s、1H)1.68(s、9H)1.68(s、9H)。
(実施例61C)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−3−フェニル−1H−インダゾール
実施例3Cに代えて実施例61Bを用い、実施例3Dに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.38(s、1H)8.77(s、1H)8.52(s、1H)8.06(d、J=7.33Hz、2H)7.98(d、J=8.79Hz、1H)7.69(d、J=8.79Hz、1H)7.53−7.61(m、J=7.51、7.51Hz、2H)7.33−7.48(m、6H)5.68(s、2H)。MS(ESI+)m/z352.0(M+H)
(実施例62)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
(実施例62A)
2−フルオロ−5−((トリメチルシリル)エチニル)ベンゾニトリル
窒素雰囲気下に、5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(5.01g、25.0mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(652mg、0.929mmol)およびヨウ化銅(I)(413mg、2.17mmol)をトリエチルアミン(15mL)中で合わせた。トリメチルシリルアセチレン(4.2mL、29.7mmol)を加え、混合物を加熱して100℃とした。混合物が固化し、それをLC/MSによってモニタリングした。完了後、混合物を塩化メチレンで希釈し、1N HClで洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、酢酸エチル/ヘキサン(5%から45%)の勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.09(dd、J=6.10、2.03Hz、1H)7.77−7.97(m、1H)7.54(t、J=9.15Hz、1H)0.15−0.32(m、9H)。
(実施例62B)
5−エチニル−2−フルオロベンゾニトリル
フッ化テトラブチルアンモニウム(1.0Mテトラヒドロフラン中溶液、70mL)を、(実施例62A(5.05g、23.2mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)中溶液に加え、20分間撹拌した。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、5%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.13(dd、J=6.27、2.20Hz、1H)7.82−7.95(m、1H)7.56(t、J=8.99Hz、1H)4.40(s、1H)。
(実施例62C)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
実施例62B(1.68g、11.6mmol)をtert−ブタノール(14mL)に溶かした。ベンジルアジド(2.14g、15.8mmol)を加え、混合物を14個のマイクロ波バイアル(それぞれ1.0mL)に移した。水(0.5mL)、銅線小片および1M硫酸銅溶液(II)(0.5mL)を、各マイクロ波バイアルに加え、バイアルをそれぞれ10分間にわたり、100ワットを用いて125℃で、CEM−ディスカバーマイクロ波で加熱した。バイアルを再度合わせ、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機取得物をシリカゲルに吸収させ、5%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.73(s、1H)8.33−8.44(m、1H)8.19−8.32(m、1H)7.56−7.70(m、1H)7.28−7.47(m、5H)5.68(s、2H)。
(実施例62D)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
ヒドラジン水和物(18mL)をエタノール(10mL)中の実施例62C(1.93g、6.94mmol)に加えた。混合物を加熱して95℃として終夜経過させた。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。生成物の一部が分液漏斗で沈殿し、それを濾過して、標題化合物を得た。酢酸エチル層を減圧下に濃縮し、得られた固体をメタノールで磨砕して、追加の標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.43(s、1H)8.42(s、1H)8.21(s、1H)7.67(d、J=8.82、1.70Hz、1H)7.38(s、5H)7.26(d、J=8.48Hz、1H)5.64(s、2H)5.38(s、2H)。MS(ESI+)m/z291.0(M+H)
(実施例63)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルボニル]−1H−インダゾール−3−アミン
実施例62D(44mg、0.152mmol)、1−メチルピペリジン−4−カルボン酸塩酸塩(27mg、0.150mmol)およびHATU(61mg、0.160mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)中で合わせた。ジイソプロピルエチルアミン(110mL、0.631mmol)を加え、混合物を加熱して90℃として30分間経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、1N水酸化ナトリウムで洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、5%から15%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.58(s、1H)8.47(s、1H)8.26(d、J=8.48Hz、1H)7.97(d、J=8.48、1.70Hz、1H)7.38(s、5H)6.58(s、2H)5.67(s、2H)3.35−3.47(m、1H)2.95(d、J=11.19Hz、2H)2.28(s、3H)2.03−2.20(m、2H)1.92(s、2H)1.77(s、2H)。MS(ESI+)m/z416.2(M+H)
(実施例64)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−メトキシアセトアミド
(実施例64A)
3−アミノ−5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例62D(1.80g、6.20mmol)を、触媒量のジメチルアミノピリジンを含む塩化メチレン(100mL)に懸濁させた。ジ−tert−ブチルジカーボネート(1.36g、6.23mmol)の塩化メチレン(50mL)中溶液を1時間かけて滴下した。混合物をシリカゲルに吸収させ、0%から5%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z391.1(M+H)
(実施例64B)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−メトキシアセトアミド
実施例64A(45mg、0.115mmol)を塩化メチレン(1.5mL)およびピリジン(0.5mL)に溶かした。メトキシアセチルクロリド(18μL、0.197mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を温窒素気流を用いて除去し、混合物をシリカゲルカラムに注入し、生成物を0%から5%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−3−(2−メトキシアセトアミド)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(58mg)を得た。中間体を塩化メチレン(2mL)およびトリフルオロ酢酸(1mL)に溶かし、室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、混合物を0.1%トリフルオロ酢酸含有10%から100%アセトニトリル/水の勾配を用いるC8カラムでの分取HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.79(s、1H)10.16(s、1H)8.59(s、1H)8.20(s、1H)7.83(d、J=8.65、1.53Hz、1H)7.51(d、J=8.82Hz、1H)7.37(s、5H)5.64(s、2H)4.12(s、2H)3.42(s、3H)。MS(ESI+)m/z363.0(M+H)
(実施例65)
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N ,N −ジメチルグリシンアミド
実施例64A(81mg、0.207mmol)を塩化メチレン(2mL)およびピリジン(0.5mL)に溶かした。ジメチルアミノアセチルクロリド塩酸塩80%(120mg、0.607mmol)を、2時間かけて3回に分けて加え、混合物を室温で終夜撹拌した。トリフルオロ酢酸(2mL)を加え、混合物を3時間撹拌した。混合物を塩化メチレンで希釈し、1N水酸化ナトリウムで洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、5%から15%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.77(s、1H)10.05(s、1H)8.58(s、1H)8.24(s、1H)7.82(d、J=8.65、1.53Hz、1H)7.50(d、J=8.82Hz、1H)7.30−7.44(m、5H)5.64(s、2H)3.16−3.20(m、2H)2.34(s、6H)。MS(ESI+)m/z376.1(M+H)
(実施例66)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ブタンアミド
実施例64A(76mg、0.195mmol)を塩化メチレン(2mL)およびピリジン(0.2mL)に溶かした。ブチリルクロリド(26μL、0.250mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。トリフルオロ酢酸(1mL)を加え、混合物を3時間撹拌した。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、1%から8%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.70(s、1H)10.30(s、1H)8.57(s、1H)8.23(s、1H)7.81(d、J=8.82Hz、1H)7.49(d、J=8.82Hz、1H)7.37(s、5H)5.64(s、2H)2.39(t、J=7.29Hz、2H)1.67(s、2H)0.97(t、J=7.46Hz、3H)。MS(ESI+)m/z361.1(M+H)
(実施例67)
5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール
ベンジルアミンに代えてピペリジン−4−アミンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.28(s、1H)8.14(s、1H)7.94(s、1H)7.78(s、1H)7.63−7.72(m、2H)7.21−7.43(m、2H)6.90−7.04(m、2H)4.14(d、J=5.59、1.86Hz、1H)3.53−3.74(m、J=5.76Hz、1H)2.94(d、J=12.21Hz、2H)2.21−2.35(m、2H)1.74−1.88(m、3H)。MS(DCI)m/z362(M+H)
(実施例68)
5−{4−(4−フルオロフェニル)−1−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチル]−1H−イミダゾール−5−イル}−1H−インダゾール
ベンジルアミンに代えて2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エタンアミンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.30(s、1H)8.14(s、1H)7.86(s、1H)7.82(s、1H)7.68(d、J=8.48Hz、1H)7.24−7.47(m、3H)6.92−7.08(m、2H)3.83(t、J=7.80Hz、2H)2.71−2.93(m、1H)1.88−2.01(m、3H)1.74−1.88(m、1H)1.00−1.83(m、7H)。MS(DCI)m/z390(M+H)
(実施例69)
5−{4−(4−フルオロフェニル)−1−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]−1H−イミダゾール−5−イル}−1H−インダゾール
ベンジルアミンに代えて3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロパン−1−アミンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.36(s、1H)8.13(s、1H)7.81(s、2H)7.67(d、J=8.48Hz、1H)7.32−7.45(m、2H)7.27(d、J=8.48、1.36Hz、1H)6.87−7.06(m、2H)3.72−3.91(m、2H)1.92−2.21(m、10H)1.91−2.20(s、3H)1.51−1.66(m、2H)。MS(ESI+)m/z419(M+H)
(実施例70)
5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボン酸エチル
実施例3C(1.83g、12.9mmol)をトルエン(60mL)およびトリエチルアミン(2.2mL)に溶かし、昇温させて90℃とした。2−クロロ−2−(ヒドロキシイミノ)酢酸エチル(1.89g、12.5mmol)をトルエン(15mL)に溶かし、30分間かけて滴下した。添加後、混合物を酢酸エチルで希釈し、1N塩酸で洗浄した。有機層を減圧下に濃縮し、得られた残留物をメタノールで磨砕して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.38(s、1H)8.43(s、1H)8.23(s、1H)7.92(d、J=8.82,1.36Hz、1H)7.70(d、J=8.82Hz、1H)7.44(s、1H)4.41(q、J=7.12Hz、2H)1.35(t、J=7.12Hz、3H)。MS(ESI+)m/z257.9(M+H)
(実施例71)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド
(実施例71A)
5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボン酸
実施例70(1.50g、5.83mmol)をテトラヒドロフラン(100mL)、メタノール(10mL)および水(10mL)に溶かした。水酸化カリウム(680mg、12.1mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られた残留物を1N塩酸およびメタノールの混合物で磨砕して固体を得て、それを濾過して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.37(s、1H)8.39(s、1H)8.22(s、1H)7.90(dd、J=8.81、1.36Hz、1H)7.69(d、J=8.82Hz、1H)7.30(s、1H)。
(実施例71B)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド
実施例71A(46mg、0.201mmol)、HATU(88mg、0.231mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(133μL、0.764mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)中で合わせた。モノメチルアミン(40%水溶液)(50μL)を加え、反応液を50℃で2時間撹拌した。混合物を塩化メチレンで希釈し、1N水酸化ナトリウム、1N塩酸およびブラインで洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.36(s、1H)8.72(q、J=4.30Hz、1H)8.39(s、1H)8.23(s、1H)7.89(d、J=8.65、1.53Hz、1H)7.69(d、J=8.82Hz、1H)7.28(s、1H)2.80(d、J=4.75Hz、3H)。MS(ESI+)m/z243.0(M+H)
(実施例72)
5−(3−ベンジルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール
フェニルアセトアルデヒド(90+%)(266mg、2.38mmol)をtert−ブタノール(1mL)および水(1mL)に溶かした。ヒドロキシルアミン塩酸塩(79mg、1.14mmol)を加え、次に6N水酸化ナトリウム溶液(19μL、31.7mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌した。クロラミン−T・3水和物(308mg、1.09mmol)を5分間かけてゆっくり加え、次に硫酸銅(II)および銅線小片を加えた。実施例3C(154mg、1.08mmol)を加え、混合物を50℃で2時間、次に室温で終夜撹拌した。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.31(s、1H)8.28(s、1H)8.18(s、1H)7.79(dd、J=8.65、1.53Hz、1H)7.64(d、J=8.81Hz、1H)7.13−7.46(m、5H)6.83(s、1H)4.04(s、2H)。MS(ESI+)m/z275.7(M+H)
(実施例73)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド
実施例64A(72mg、0.184mmol)を塩化メチレン(2mL)およびピリジン(0.2mL)に溶かした。ベンゾイルクロリド(36μL、0.310mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。トリフルオロ酢酸(1mL)を加え、混合物を3時間撹拌した。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、1%から8%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.88(s、1H)10.81(s、1H)8.63(s、1H)8.16(s、1H)8.06−8.13(m、2H)7.88(d、J=8.82、1.36Hz、1H)7.59−7.64(m、J=7.12Hz、1H)7.51−7.59(m、3H)7.31−7.42(m、5H)5.63(s、2H)。MS(ESI+)m/z395.1(M+H)
(実施例74)
5−(3−プロピルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール
フェニルアセトアルデヒドに代えてブチルアルデヒドを用い、実施例72に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.31(s、1H)8.28(s、1H)8.20(s、1H)7.76−7.85(m、1H)7.63−7.70(m、1H)6.88(s、1H)2.63(t、J=7.46Hz、2H)1.61−1.79(m、2H)0.96(t、J=7.29Hz、3H)。MS(ESI+)m/z228.0(M+H)
(実施例75)
N−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−5−フェニル−1,3−チアゾール−2−アミン
(実施例75A)
1H−インダゾール−5−カルボン酸
4−ヨード−2−メチルアニリンに代えて4−アミノ−3−メチル安息香酸メチルを用い、実施例3Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。最終後処理の際、pH6となるまで6N HClを加えることで固体が生成し、それを濾過し、水で2回洗浄し、真空乾燥して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.32(s、1H)12.83(s、1H)8.46(s、1H)8.24(s、1H)7.92(dd、J=8.82、1.70Hz、1H)7.60(d、J=8.82Hz、1H)。
(実施例75B)
N−メトキシ−N−メチル−1H−インダゾール−5−カルボキサミド
実施例75A(1.6g、10mmol)およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン(1.1g、11mmol)のジクロロメタン(40mL)およびジメチルホルムアミド(10mL)中懸濁液に、トリエチルアミン(1.67mL、12mmol)およびEDC(2.1g、11mmol)を加え、混合物を室温で24時間撹拌した。減圧下に溶媒留去し、得られた残留物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、酢酸エチルでのシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z206.0(M+H)
(実施例75C)
1−(1H−インダゾール−5−イル)−2−フェニルエタノン
(実施例75B(900mg、4.39mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)中溶液を、氷浴を用いてアルゴン下に冷却し、2Mベンジルマグネシウムクロリドのテトラヒドロフラン中溶液(6.6mL、13.16mmol)で処理した。反応液を室温で終夜撹拌し、次にさらに1当量のベンジルマグネシウムクロリドを加えた。混合物を70℃で9時間加熱した。さらに1当量のベンジルマグネシウムクロリドを加え、反応液を70℃でさらに90分間加熱し、放冷して室温とした。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、生成物を酢酸エチルで抽出し、30%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z237.1(M+H)
(実施例75D)
5−(2−フェニルアセチル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
(実施例75C(236mg、1mmol)のジクロロメタン(2mL)中懸濁液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(327mg、1.5mmol)および一つまみのジメチルアミノピリジン(約2mg)を加えた。混合物を15分間撹拌し、シリカゲル床に通し、ジクロロメタンで溶離した。減圧下に溶媒留去して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z337.0(M+H)
(実施例75E)
2−ブロモ−1−(1H−インダゾール−5−イル)−2−フェニルエタノン
油浴で40℃に加熱した実施例75D(336mg、1mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)中溶液に、滴下漏斗を用いて、ピリジニウム・トリブロミド(352mg、1.1mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)中溶液を10分間かけて滴下した。反応混合物をさらに2時間加熱し、冷却し、濾過し、濾液を溶媒留去して、標題化合物を得た。MS(ESI−)m/z212.9(M−H)
(実施例75F)
N−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−5−フェニル−1,3−チアゾール−2−アミン
エタノール(1mL)中の実施例75E(50mg、0.16mmol)および1−ベンジルチオ尿素(26mg、0.16mmol)が入ったバイアルにキャップを施し、ヒーター振盪機で80℃にて2時間加熱した。粗生成物の溶液を、アセトニトリル/水0.1%TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物をTFA塩として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.99(s、1H)8.33−8.37(m、1H)8.01(s、1H)7.92−7.99(m、1H)7.82(s、1H)7.60−7.67(m、J=7.83、7.83Hz、1H)7.31−7.45(m、5H)7.17−7.30(m、5H)4.53(d、J=4.60Hz、2H)。MS(ESI+)m/z383.0(M+H)
(実施例76)
4−(1H−インダゾール−5−イル)−N,5−ジフェニル−1,3−チアゾール−2−アミン
1−ベンジルチオ尿素に代えて1−フェニルチオ尿素を用い、実施例75Fに記載の手順に従って標題化合物をTFA塩として製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.09(s、1H)10.29(s、1H)8.05(d、J=0.92Hz、1H)7.89(d、J=1.53、0.92Hz、1H)7.69(d、J=8.59、1.23Hz、2H)7.47(dt、J=8.59、0.92Hz、1H)7.40−7.44(m、1H)7.26−7.37(m、7H)6.94−7.02(m、J=7.36、7.36Hz、1H)。MS(ESI+)m/z369.0(M+H)
(実施例77)
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール
(実施例77A)
5−(シクロプロピルエチニル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
窒素の不活性雰囲気下に、実施例44A(2.31g、7.77mmol)、シクロプロピルアセチレン(620mg、9.37mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(170mg、0.242mmol)およびヨウ化銅(I)(92mg、0.483mmol)をトリエチルアミン(10mL)中で合わせた。封管中にて、混合物を加熱して100℃として4時間経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、1N塩酸で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、5%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z283.0(M+H)
(実施例77B)
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール
実施例77A(145mg、0.51mmol)およびベンジルアジド(82mg、0.62mmol)を、CEM−ディスカバーマイクロ波中にて150℃および150ワットで10分間、無希釈で加熱した。粗混合物をジクロロメタンに溶かし、溶離液として50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.12(s、1H)8.11(d、J=5.52Hz、2H)7.79(d、J=8.59、1.53Hz、1H)7.60(d、J=8.59Hz、1H)7.26−7.45(m、5H)5.69(s、2H)1.78−1.92(m、1H)0.98−1.09(m、2H)0.31−0.45(m、2H)。MS(ESI+)m/z316.0(M+H)
(実施例78)
5−(1−ベンジル−4−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール
実施例77Bに記載の手順により、標題化合物を副生成物として単離した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.29(s、1H)8.14(s、1H)7.80(s、1H)7.65(d、J=8.85Hz、1H)7.29(d、J=8.54、1.53Hz、1H)7.21−7.27(m、3H)6.93(d、J=7.48、1.98Hz、2H)5.49(s、2H)1.70−1.80(m、1H)0.81−0.92(m、4H)。MS(ESI+)m/z316.0(M+H)
(実施例79)
2−(1H−インダゾール−5−イル)−3−フェニルイミダゾ[1,2−a]ピリミジン
エタノール(1mL)中の実施例75E(80mg、0.25mmol)およびピリミジン−2−アミン(23mg、0.25mmol)の入ったバイアルにキャップを施し、ヒーター振盪機で80℃にて21時間加熱した。粗生成物の溶液を、アセトニトリル/水0.1%TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.69(dd、J=4.30、1.84Hz、1H)8.59(dd、J=6.75、1.84Hz、1H)8.07(s、1H)8.02(s、1H)7.46−7.65(m、7H)7.16(dd、J=6.75、3.99Hz、1H)。MS(ESI+)m/z312.0(M+H)
(実施例80)
5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
(実施例80A)
4−(アジドメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン
4−(ヨードメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン(4.76g、21.1mmol)をジメチルスルホキシド(25mL)に溶かした。アジ化ナトリウム(2.70g、41.5mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。得られたスラリーをジエチルエーテルで希釈し、水で洗浄した。有機層を減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。生成物を、特性決定せずに次の反応で直接用いた。
(実施例80B)
5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
実施例80A(122mg、0.864mmol)および実施例3C(150mg、0.619mmol)をマイクロ波バイアル中で、tert−ブタノール(1mL)および水(1mL)と合わせた。銅線小片と次に硫酸銅(II)(5mg、0.02mmol)を加え、バイアルをマイクロ波(CEM−ディスカバー)装置で125℃、100Wで10分間撹拌した。混合物を塩化メチレンで希釈し、1N塩酸で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から5%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.11(s、1H)8.53(s、1H)8.22(s、1H)8.12(s、1H)7.85(d、J=8.48、1.36Hz、1H)7.60(d、J=8.82Hz、1H)4.32(d、J=7.12Hz、2H)3.85(d、J=11.70、2.54Hz、2H)3.21−3.36(m、2H)2.14(s、1H)1.47(s、2H)1.30(s、2H)。MS(ESI+)m/z284.0(M+H)
(実施例81)
5−[3−(ピペリジン−1−イルカルボニル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール
(実施例81A)
5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボン酸
実施例70(1.50g、5.83mmol)をテトラヒドロフラン(100mL)、メタノール(10mL)および水(10mL)に溶かした。水酸化カリウム(680mg、12.1mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られた残留物を1N塩酸およびメタノールの混合物で磨砕して固体を得て、それを濾過して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.36(s、1H)8.41(s、1H)8.23(s、1H)7.91(dd、J=8.82,1.70Hz、1H)7.70(d、J=8.82Hz、1H)7.36(s、1H)。
(実施例81B)
5−[3−(ピペリジン−1−イルカルボニル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール
実施例81A(110mg、0.480mmol)、ピペリジン(55μL、0.556mmol)およびHATU(101mg、0.266mmol)を、ジメチルホルムアミド(2mL)中で合わせた。ジイソプロピルエチルアミン(133μL、0.764mmol)を加え、反応液を45℃で2時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1N水酸化ナトリウム、1N塩酸、水(3回)およびブラインで洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から5%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.37(s、1H)8.34−8.40(m、1H)8.21−8.25(m、1H)7.84−7.91(m、1H)7.66−7.72(m、1H)7.20(s、1H)3.59−3.69(m、2H)3.48−3.58(m、2H)1.47−1.72(m、6H)。MS(ESI+)m/z297.0(M+H)
(実施例82)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−フェニルイソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えてアニリンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.40(s、1H)10.74(s、1H)8.44(s、1H)8.25(s、1H)7.93(d、J=8.85、1.53Hz、1H)7.82(d、J=7.63Hz、2H)7.72(d、J=8.85Hz、1H)7.44(s、1H)7.35−7.42(m、2H)7.16(t、J=7.32Hz、1H)。MS(ESI+)m/z304.9(M+H)
(実施例83)
N−シクロヘキシル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
実施例81A(53mg、0.231mmol)、シクロヘキシルアミン(29μL、0.253mmol)およびHATU(101mg、0.266mmol)を、ジメチルホルムアミド(2mL)中で合わせた。ジイソプロピルエチルアミン(133μL、0.764mmol)を加え、反応液を45℃で2時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1N水酸化ナトリウム、1N塩酸、水(3回)およびブラインで洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から5%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.36(s、1H)8.58(d、J=8.14Hz、1H)8.38(s、1H)8.22(s、1H)7.88(d、J=8.81、1.70Hz、1H)7.69(d、J=8.81Hz、1H)7.28(s、1H)3.69−3.86(m、1H)1.77(s、4H)1.60(d、J=12.21Hz、1H)1.20−1.46(m、4H)1.06−1.20(m、1H)。MS(ESI+)m/z311.0(M+H)
(実施例84)
5−[3−(ピペリジン−1−イルメチル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール
実施例81B(22mg、0.0742mmol)を、窒素の不活性雰囲気下にテトラヒドロフラン(2.5mL)に溶かした。水素化リチウムアルミニウム(1.0Mのテトラヒドロフラン中溶液)(250μL)を加え、混合物を加熱して70℃として20分間経過させた。メタノールを加え、混合物をシリカゲルに吸収させ、メタノール/ジクロロメタン(0%から7%)の勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.30(s、1H)8.31(s、1H)8.20(s、1H)7.84(d、J=8.59、1.53Hz、1H)7.66(d、J=8.59Hz、1H)6.92(s、1H)3.54(s、2H)2.32−2.46(m、2H)1.47−1.59(m、4H)1.33−1.46(m、2H)。MS(ESI+)m/z283.0(M+H)
(実施例85)
[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]メタノール
実施例70(84mg、0.366mmol)をテトラヒドロフラン(8mL)に溶かした。水素化リチウムアルミニウム(1.0Mのテトラヒドロフラン中溶液)(3.0mL)を1.0mLずつ2時間かけて加えた。最後の添加後、混合物をさらに30分間撹拌した。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄し、有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から20%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.31(s、1H)8.31(s、1H)8.21(s、1H)7.83(d、J=8.59、1.53Hz、1H)7.67(d、J=8.90Hz、1H)6.93(s、1H)5.51(s、1H)4.56(d、J=2.45Hz、1H)。MS(ESI+)m/z215.9(M+H)
(実施例86)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて2−メトキシエチルアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.36(s、1H)8.74(t、J=4.92Hz、1H)8.39(s、1H)8.23(s、1H)7.89(d、J=8.65、1.53Hz、1H)7.69(d、J=8.82Hz、1H)7.30(s、1H)3.38−3.53(m、4H)3.28(s、3H)。MS(ESI+)m/z287.0(M+H)
(実施例87)
5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール
(実施例87A)
1−(5−ヨード−1H−インダゾール−1−イル)エタノン
4−ヨード−2−メチルアニリン(30.2g、130mmol)をクロロホルム(300mL)に溶かし、冷却して5℃とした。無水酢酸(35mL、343mmol)を滴下し、混合物を昇温させて室温とした。酢酸カリウム(4.21g、42.9mmol)および亜硝酸イソアミル(37mL、277mmol)を加え、混合物を加熱して70℃として終夜経過させた。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和し、塩化メチレンで抽出した。溶媒を減圧下に除去し、得られた残留物をメタノールで磨砕して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.41(s、1H)8.33(s、1H)8.05−8.21(m、1H)7.90(dd、J=8.48、1.70Hz、1H)2.71(s、3H)。
(実施例87B)
1−ベンジル−5−フェニル−4−(トリブチルスタンニル)−1H−1,2,3−トリアゾール
フェニルエチニルトリ−n−ブチルスズ(8.25g、21.1mmol)およびベンジルアジド(2.3mL、18.4mmol)を合わせ、加熱して150℃として終夜経過させた。混合物を、5%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z526.3(M+H)
(実施例87C)
1−(5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル)エタノン
マイクロ波バイアルにて窒素の不活性雰囲気下に、実施例87A(139mg、0.486mmol)、実施例87B(284mg、0.542mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(40mg、0.057mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(167mg、0.876mmol)をトルエン(1.5mL)中で合わせた。バイアルをマイクロ波(CEM−ディスカバー)装置で、125ワットにて加熱して150℃として20分間経過させた。混合物をシリカゲルに吸収させ、5%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z394.1(M+H)
(実施例87D)
5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール
実施例87C(95mg、0.242mmol)をテトラヒドロフラン(2.0mL)、メタノール(1.0mL)および水(1.0mL)に溶かし、水酸化カリウム(64mg、1.14mmol)を加えた。混合物を2時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から5%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.08(s、1H)8.00(s、1H)7.79(s、1H)7.44−7.56(m、5H)7.24−7.36(m、5H)6.95−7.03(m、2H)5.49(s、2H)。MS(ESI+)m/z252.1(M+H)
(実施例88)
5−(4−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−インダゾール
実施例87A(969mg、3.39mmol)、3−フェニル−1−プロピン(392mg、3.37mmol)、アジ化ナトリウム(278mg、4.28mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(68mg、3.43mmol)、炭酸ナトリウム(75mg、0.708mmol)およびL−プロリン(78mg、8.98mmol)を、ジメチルスルホキシドおよび水の1:1混合物(10mL)中で合わせた。硫酸銅(II)ペンタ水和物(46mg、0.184mmol)を加え、混合物を65℃で3時間撹拌した。6N水酸化ナトリウム(1mL)を加え、混合物を30分間撹拌して、インダゾールを脱保護した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1N塩酸で洗浄した。有機層を減圧下に濃縮し、得られた残留物をメタノールで磨砕した。残った固体をシリカゲルに吸収させ、0%から5%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.35(s、1H)8.58(s、1H)8.17−8.27(m、1H)7.86(d、J=8.82、2.03Hz、1H)7.67−7.77(m、1H)7.27−7.36(m、2H)7.18−7.27(m、1H)4.10(s、1H)。MS(ESI+)m/z276.0(M+H)
(実施例89)
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
(実施例89A)
5−(シクロプロピルエチニル)−2−フルオロベンゾニトリル
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(3.06g、15.3mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(478mg、0.681mmol)およびヨウ化銅(I)(165mg、0.866mmol)を、窒素の不活性雰囲気下にトリエチルアミン(15mL)中で合わせた。シクロプロピルアセチレン(1.8mL)を加え、それが黒色固体となるまで、混合物を60℃で加熱した。混合物を塩化メチレンで希釈し、1N塩酸で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、5%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z319.0(M+H)
(実施例89B)
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
実施例89A(211mg、1.14mmol)およびベンジルアジド(143μL、1.14mmol)をマイクロ波(CEM−ディスカバー)バイアル中で合わせ、26分間にわたり100ワットを用いて160℃で加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、20%から60%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、分離できないトリアゾール位置異性体の混合物を得た。位置異性体の混合物をヒドラジン水和物(3.0mL)およびエタノール(3.0mL)で処理し、加熱して90℃として1時間経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、1%から6%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.43(s、1H)8.07(s、1H)7.63(d、J=8.65、1.53Hz、1H)7.32−7.45(m、3H)7.24−7.32(m、3H)5.68(s、2H)5.40(s、2H)1.69−1.83(m、1H)0.98−1.08(m、2H)0.32−0.42(m、2H)。MS(ESI+)m/z331.1(M+H)
(実施例90)
5−(1−ベンジル−4−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
実施例89Bに記載の手順に従って、標題化合物を副生成物として単離した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.62(s、1H)7.79(s、1H)7.32(d、J=8.48Hz、1H)7.20−7.27(m、3H)7.15(d、J=8.65、1.53Hz、1H)6.93(d、J=7.12、2.37Hz、2H)5.49(s、2H)5.45(s、2H)1.71−1.82(m、1H)0.80−0.89(m、4H)。MS(ESI+)m/z331.1(M+H)
(実施例91)
5−(3−イソブチルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
(実施例91A)
2−フルオロ−5−(3−イソブチルイソオキサゾール−5−イル)ベンゾニトリル
フェニルアセトアルデヒドに代えてイソバレロアルデヒドを用い、実施例3Cに代えて実施例62Bを用いて、実施例72に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d^)δppm8.47(dd、J=6.10、2.03Hz、1H)8.19−8.29(m、1H)7.71(t、J=8.99Hz、1H)7.08(s、1H)2.56(d、J=7.12Hz、2H)1.86−2.10(m、1H)0.94(d、J=6.78Hz、6H)。
(実施例91B)
5−(3−イソブチルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
実施例91A(75mg、0.307mmol)に、エタノール(1.0mL)中のヒドラジン水和物(1.5mL)を加えた。密閉バイアル中、混合物を加熱して70℃として終夜経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から5%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.67(s、1H)8.26(s、1H)7.66(dd、J=8.82,1.70Hz、1H)7.32(d、J=8.48Hz、1H)6.67(s、1H)5.56(s、2H)2.51−2.58(m、2H)1.89−2.11(m、1H)0.95(d、J=6.44Hz、6H)。MS(ESI+)m/z257.0(M+H)
(実施例92)
5−(3−ベンジルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
(実施例92A)
5−(3−ベンジルイソオキサゾール−5−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
実施例3Cに代えて実施例62Bを用い、実施例72に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。粗生成物を、それ以上の精製や特性決定を行わずに次の段階で用いた。
(実施例92B)
5−(3−ベンジルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
実施例92A(65mg、0.234mmol)に、エタノール(1.0mL)中のヒドラジン水和物(1.5mL)を加えた。密閉バイアル中、混合物を加熱して70℃として終夜経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から20%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.67(s、1H)8.26(s、1H)7.66(d、J=8.82,1.70Hz、1H)7.32(d、J=8.48Hz、1H)6.67(s、1H)5.56(s、2H)2.45−2.57(m、2H)1.91−2.08(m、1H)0.95(d、J=6.44Hz、6H)。MS(ESI+)m/z291.0(M+H)
(実施例93)
N−{2−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]エチル}−N,N−ジメチルアミン
ベンジルアミンに代えて2−ジメチルアミノエチルアミンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、c)δppm13.28(s、1H)8.14(s、1H)7.78−7.87(m、2H)7.68(d、J=8.54Hz、1H)7.33−7.41(m、2H)7.28(d、J=8.54、1.53Hz、1H)6.95−7.05(m、2H)3.86(t、J=6.56Hz、2H)2.31(t、J=6.71Hz、2H)2.00(s、6H)。
(実施例94)
5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−(3−モルホリン−4−イルプロピル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール
ベンジルアミンに代えて3−モルホリノプロピルアミンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm13.28(s、1H)8.14(s、1H)7.79−7.87(m、2H)7.68(d、J=8.24Hz、1H)7.34−7.42(m、2H)7.28(d、J=8.54、1.53Hz、1H)6.92−7.03(m、2H)3.77−3.89(m、2H)3.24−3.30(m、4H)2.10(t、J=6.56Hz、2H)1.96−2.05(m、4H)1.54−1.66(m、2H)。MS(ESI+)m/z406.1(M+H)
(実施例95)
5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール
ベンジルアミンに代えて3−ピロリジノプロピルアミンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.13(d、J=0.92Hz、1H)7.79−7.85(m、2H)7.68(d、J=8.54Hz、1H)7.38(d、J=8.85、5.49Hz、2H)7.27(d、J=8.54、1.53Hz、1H)6.99(t、J=9.00Hz、2H)3.82−3.90(m、2H)2.21(t、J=6.71Hz、2H)2.08−2.18(m、4H)1.56−1.65(m、2H)1.44−1.53(m、4H)。MS(ESI+)m/z390.2(M+H)
(実施例96)
5−{4−(4−フルオロフェニル)−1−[2−(4−メチルピペリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−5−イル}−1H−インダゾール
ベンジルアミンに代えて2−(4−メチルピペリジン−1−イル)エタンアミンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm13.29(s、1H)8.14(s、1H)7.83(s、1H)7.81(s、1H)7.67(d、J=8.54Hz、1H)7.32−7.40(m、2H)7.28(dd、J=8.54、1.53Hz、1H)6.93−7.04(m、2H)3.85(t、J=6.56Hz、2H)2.60(d、J=11.60Hz、2H)2.37(t、J=6.56Hz、2H)1.71−1.85(m、2H)1.45(d、J=11.29Hz、2H)1.15−1.30(m、1H)0.95−1.07(m、2H)0.83(d、J=6.71Hz、3H)。MS(ESI+)m/z404.1(M+H)
(実施例97)
5−[1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール
ベンジルアミンに代えて4−アミノ−N−ベンジルピペリジンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm13.32(s、1H)8.14(s、1H)8.02(s、1H)7.78(s、1H)7.69(d、J=8.54Hz、1H)7.17−7.40(m、8H)6.97(t、J=8.85Hz、2H)3.50−3.63(m、1H)3.40(s、2H)2.82(d、J=11.90Hz、2H)1.90−2.05(m、2H)1.72−1.89(m、4H)。MS(ESI+)m/z452.2(M+H)
(実施例98)
5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール
ベンジルアミンに代えて2−モルホリノエチルアミンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm13.27(s、1H)8.14(s、1H)7.86(s、1H)7.81(s、1H)7.67(d、J=8.54Hz、1H)7.33−7.42(m、2H)7.29(d、J=8.54Hz、1H)6.95−7.06(m、2H)3.87(t、J=6.41Hz、2H)3.42−3.51(m、4H)2.40(t、J=6.56Hz、2H)2.21(d、J=3.97Hz、4H)。MS(ESI+)m/z392.1(M+H)
(実施例99)
5−[1−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール
ベンジルアミンに代えて3−ピロリジノベンジルアミンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm13.29(s、1H)8.13(s、1H)8.03(s、1H)7.76(s、1H)7.67(d、J=8.54Hz、1H)7.29−7.38(m、6H)7.20−7.28(m、2H)6.98(t、J=9.00Hz、2H)4.25−4.34(m、1H)3.53−3.69(m、2H)2.89−2.97(m、1H)2.84(d、J=9.76、3.05Hz、1H)2.55(d、J=10.07、6.71Hz、1H)2.17−2.34(m、2H)1.92−2.03(m、1H)。MS(ESI+)m/z438.1(M+H)
(実施例100)
実施例100は削除され、本文書には含まれていない。
(実施例101)
2−{4−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−イル}−2−オキソエタノール
ベンジルアミンに代えて1−(4−アミノピペリジン−1−イル)−2−ヒドロキシエタノンを用い、実施例39に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm13.27(s、1H)8.14(s、1H)7.99(s、1H)7.81(s、1H)7.69(d、J=8.48Hz、1H)7.25−7.39(m、4H)6.91−7.03(m、2H)4.48(t、J=5.43Hz、1H)4.34−4.44
(m、1H)4.07(t、J=5.59Hz、1H)3.79−3.91(m、1H)3.64−3.77(m、1H)2.85(m、IH)2.77−2.90(m、5H)。MS(DCI)m/z420(M+H)
(実施例102)
5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
(実施例102A)
5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
実施例87B(415mg、0.792mmol)、5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(158mg、0.790mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(52mg、0.074mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(226mg、1.19mmol)を、窒素の不活性雰囲気下にマイクロ波バイアルにおいてトルエン(2mL)中で合わせた。バイアルをマイクロ波装置(CEM−ディスカバー)にて150℃、125ワットで20分間加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、酢酸エチル/ヘキサン(5%から40%)の勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z355.1(M+H)
(実施例102B)
5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
実施例102A(120mg、0.339mmol)をエタノール(1.0mL)中のヒドラジン水和物(1.0mL)で処理し、加熱して60℃として終夜経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から5%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.40(s、1H)8.06(s、1H)7.42−7.55(m、3H)7.23−7.33(m、5H)7.02−7.10(m、2H)6.94−7.02(m、2H)5.49(s、2H)5.34(s、2H)。MS(ESI+)m/z367.1(M+H)
(実施例103)
2−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]プロパン−2−オール
粗反応混合物を1N NaOH水溶液2mLで反応停止し、室温で1.5時間撹拌した以外は、3−フェニル−1−プロピンに代えて2−メチル−3−ブチン−2−オールを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。懸濁液を、加熱した強制窒素ガス蒸発によって乾燥させてから、抽出を行った。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.51(s、1H)8.22−8.29(m、2H)7.88(d、J=9.00、1.98Hz、1H)7.77(d、J=8.85Hz、1H)1.57(s、6H)。MS(ESI+)m/z244.0(M+H)
(実施例104)
5−[4−(メトキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えてメチルプロパルギルエーテルを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.73(s、1H)8.23−8.29(m、J=1.83Hz、2H)7.88(d、J=8.85、2.14Hz、1H)7.78(d、J=9.15Hz、1H)4.57(s、2H)3.35(s、3H)。MS(ESI+)m/z230.0(M+H)
(実施例105)
1−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1−フェニルエタノール
3−フェニル−1−プロピンに代えて2−フェニル−3−ブチン−2−オールを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.52(s、1H)8.21−8.28(m、2H)7.87(d、J=8.85、2.14Hz、1H)7.76(d、J=9.15Hz、1H)7.51−7.57(m、2H)7.34(t、J=7.78Hz、2H)7.24(t、J=7.32Hz、1H)1.92(s、3H)。MS(ESI+)m/z306.0(M+H)
(実施例106)
5−(4−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えて1−ペンチンを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.50(s、1H)8.20−8.30(m、2H)7.87(d、J=9.00、1.98Hz、1H)7.77(d、J=8.85Hz、1H)2.71(t、J=7.48Hz、2H)1.64−1.78(m、2H)0.97(t、J=7.32Hz、3H)。MS(ESI+)m/z228.0(M+H)
(実施例107)
1−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]プロパン−2−オール
3−フェニル−1−プロピンに代えてペンタ−4−イン−2−オールを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.49(s、1H)8.20−8.33(m、2H)7.88(dd、J=9.00、1.98Hz、1H)7.74−7.82(m、1H)3.95−4.08(m、1H)2.74−2.89(m、2H)1.16(d、J=6.10Hz、3H)。MS(ESI+)m/z244.0(M+H)
(実施例108)
3−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]プロパン−1−オール
3−フェニル−1−プロピンに代えて4−ペンチン−1−オールを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.50(s、1H)8.28(s、1H)8.23(d、J=I.83Hz、1H)7.83−7.91(m、1H)7.74−7.82(m、1H)4.50(t、J=6.41Hz、1H)3.51(t、J=6.41Hz、2H)2.77(t、J=7.63Hz、2H)1.80−1.90(m、2H)。MS(ESI+)m/z244.0(M+H)
(実施例109)
1−{[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]メチル}−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えて1−プロパルギル−1H−ベンゾトリアゾールを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.91(s、1H)8.21−8.29(m、2H)8.07(d、J=8.54Hz、1H)7.99(d、J=8.54Hz、1H)7.84(d、J=9.00、1.98Hz、1H)7.72−7.81(m、1H)7.57−7.65(m、1H)7.41−7.52(m、1H)6.16(s、2H)。MS(ESI−)m/z315.0(M−H)
(実施例110)
5−{4−[(フェニルチオ)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えてフェニルプロパルギルスルフィドを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.59(s、1H)8.26(s、1H)8.21(d、J=1.22Hz、1H)7.80−7.86(m、1H)7.72−7.79(m、1H)7.43(d、J=8.39、1.37Hz、2H)7.35(t、J=7.78Hz、2H)7.22(t、J=7.32Hz、1H)4.38(s、2H)。MS(ESI+)m/z308.3(M+H)
(実施例111)
5−(4−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えてシクロプロピルアセチレンを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.46(s、1H)8.25(s、1H)8.20(d、J=I.53Hz、1H)7.84(d、J=9.00、1.98Hz、1H)7.76(d、J=8.85Hz、1H)1.97−2.14(m、1H)0.93−1.06(m、2H)0.77−0.91(m、2H)。MS(ESI+)m/z226.0(M+H)
(実施例112)
5−[4−(2−フェニルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えて1−フェニル−1−ブチンを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。生成物は、原料および標題化合物の1:1混合物であった。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.48(s、1H)8.25(s、1H)8.21(d、J=1.53Hz、1H)8.06(s、1H)7.81−7.89(m、1H)7.73−7.80(m、1H)7.61(dd、J=8.85、1.53Hz、1H)7.45(d、J=8.54Hz、1H)7.25−7.36(m、4H)7.17−7.25(m、1H)3.04(s、4H)。MS(ESI+)m/z290.1(M+H)
(実施例113)
5−[4−(シクロヘキシルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えて3−シクロヘキシル−1−プロピンを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.49(s、1H)8.21−8.29(m、2H)7.88(d、J=9.00、1.98Hz、1H)7.77(d、J=8.85Hz、1H)2.61(d、J=6.71Hz、2H)1.54−1.77(m、6H)1.08−1.30(m、3H)0.91−1.05(m、2H)。MS(ESI+)m/z282.2(M+H)
(実施例114)
5−(4−シクロペンチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えてシクロペンチルアセチレンを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.52(s、1H)8.19−8.30(m、2H)7.88(d、J=9.00、1.98Hz、1H)7.77(d、J=8.85Hz、1H)3.13−3.27(m、1H)1.98−2.15(m、2H)1.57−1.84(m、6H)。MS(ESI+)m/z254.0(M+H)
(実施例115)
1−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]シクロヘキサノール
3−フェニル−1−プロピンに代えて1−エチニル−1−シクロヘキサノールを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.52(s、1H)8.21−8.30(m、J=1.53Hz、2H)7.89(dd、J=9.00、1.98Hz、1H)7.77(d、J=8.85Hz、1H)2.16−2.46(m、1H)1.92−2.05(m、2H)1.77−1.86(m、2H)1.61−1.77(m、2H)1.51−1.59(m、1H)1.42−1.51(m、2H)1.28−1.40(m、J=9.92、2.90Hz、1H)。MS(ESI+)m/z284.0(M+H)
(実施例116)
5−[4−(フェノキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えてフェニルプロパルギルエーテルを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.87(s、1H)8.22−8.34(m、2H)7.89(d、J=8.85、1.83Hz、1H)7.79(d、J=9.15Hz、1H)7.29−7.41(m、2H)7.09(d、J=7.63Hz、2H)6.99(t、J=7.32Hz、1H)5.25(s、2H)。MS(ESI+)m/z292.0(M+H)
(実施例117)
5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えてN−プロパルギルチオモルホリン−スルホンを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.81(s、1H)8.24−8.36(m、2H)7.89(d、J=9.00、1.98Hz、1H)7.80(d、J=9.15Hz、1H)4.38(s、2H)3.30−3.56(m、J=39.36Hz、8H)。MS(ESI+)m/z332.9(M+H)
(実施例118)
5−[4−(3−フェニルプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えて1−フェニル−1−ペンチンを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm8.52(s、1H)8.26(s、1H)8.23(d、J=1.53Hz、1H)7.87(d、J=9.00、1.98Hz、1H)7.76(d、J=9.15Hz、1H)7.31(t、J=7.32Hz、2H)7.23−7.28(m、2H)7.20(t、J=7.32Hz、1H)2.74(t、J=7.63Hz、2H)2.65−2.72(m、2H)1.95−2.05(m、2H)。MS(ESI+)m/z304.2(M+H)
(実施例119)
[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](フェニル)メタノン
(実施例119A)
5−エチニル−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例3C(230mg、1.62mmol)のジクロロメタン(10mL)中溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(459mg、2.1mmol)およびひとつかみのジメチルアミノピリジン(約3mg)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。水を加え、生成物をジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下に溶媒留去して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z265.0(M+Na)
(実施例119B)
[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](フェニル)メタノン
実施例119A(90mg、0.37mmol)、ベンジルアジド(0.047mL、0.37mmol)、テトラヒドロフラン(3mL)、トリエチルアミン(0.062mL、0.44mmol)、CuI(71mg、0.37mmol)およびベンゾイルクロリド(0.059mL、0.51mmol)の入ったアルゴン下のバイアルにキャップを施し、16時間振盪した。溶媒留去し、生成物を5%から30%酢酸エチル/ヘキサンでのシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。粗取得物をTFA(0.5mL)/ジクロロメタン(1mL)で処理し、アセトニトリル/水0.1%TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm13.08(s、1H)7.98(s、1H)7.77(s、1H)7.54(d、J=8.24、1.22Hz、2H)7.43−7.48(m、1H)7.33−7.40(m、2H)7.22−7.30(m、5H)7.17−7.21(m、2H)5.74(s、2H)。MS(ESI+)m/z380.1(M+H)
(実施例120)
N,N−ジエチル−N−{[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]メチル}アミン
3−フェニル−1−プロピンに代えて1,1−ジエチルプロパルギルアミンを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.98(s、1H)8.30(d、J=1.36Hz、1H)8.27(s、1H)7.85−7.93(m、1H)7.75−7.83(m、1H)4.53(d、J=4.07Hz、2H)3.11−3.23(m、4H)1.31(t、J=7.12Hz、6H)。MS(ESI+)m/z271.0(M+H)
(実施例121)
N−[2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル]−β−アラニン酸エチル
イソプロピルイソシアニドに代えてイソシアノプロピオン酸エチルを用い、実施例43に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.09(s、1H)8.71(d、J=6.78、2.03Hz、1H)8.54(s、1H)8.46(d、J=4.24、1.87Hz、1H)8.23(d、J=8.82,1.36Hz、1H)8.14(s、1H)7.61(d、J=8.82Hz、1H)7.05(d、J=6.78、4.07Hz、1H)5.03(t、J=5.93Hz、1H)3.96(q、J=7.12Hz、2H)3.23(q、J=6.22Hz、2H)2.47−2.55(m、2H)1.08(t、J=7.12Hz、3H)。MS(ESI+)m/z351.1(M+H)
(実施例122)
5−(1−ベンジル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール
(実施例122A)
1−ベンジル−5−メチル−4−(トリブチルスタンニル)−1H−1,2,3−トリアゾール
トリブチル(1−プロピニル)スズ(3.87g、11.8mmol)およびベンジルアジド(2.2mL、17.6mmol)を合わせ、加熱して150℃として終夜経過させた。混合物を、5%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z464.2(M+H)
(実施例122B)
1−(5−(I−ベンジル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル)エタノン
実施例87A(235mg、0.821mmol)、実施例122A(380mg、0.822mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(60mg、0.085mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(325mg、1.23mmol)を、窒素の不活性雰囲気下にマイクロ波バイアルにおいてトルエン(2.0mL)中で合わせた。バイアルをマイクロ波装置(CEM−ディスカバー)にて、125ワットで加熱して150℃として20分間経過させた。混合物をシリカゲルに吸収させ、5%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z332.2(M+H)
(実施例122C)
5−(1−ベンジル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール
実施例122B(109mg、0.329mmol)をテトラヒドロフラン(3.0mL)および水(0.5mL)に溶かし、水酸化カリウム(53mg、0.945mmol)を加えた。混合物を2時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から5%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.13(s、1H)8.12(s、1H)8.01(s、1H)7.71−7.78(m、1H)7.59−7.66(m、1H)7.31−7.45(m、3H)7.23−7.29(m、2H)5.65(s、2H)2.43(s、3H)。MS(ESI+)m/z290.1(M+H)
(実施例123)
5−(1−ベンジル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
(実施例123A)
5−(1−ベンジル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
実施例122A(415mg、0.792mmol)、5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(158mg、0.790mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(52mg、0.074mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(226mg、1.19mmol)を、窒素の不活性雰囲気下にマイクロ波バイアルにおいて、トルエン(2mL)中で合わせた。バイアルを、マイクロ波装置(CEM−ディスカバー)において150℃で125ワットにて20分間加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、5%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z293.0(M+H)
(実施例123B)
5−(1−ベンジル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
実施例123A(120mg、0.339mmol)をエタノール(1.0mL)中のヒドラジン水和物(1.0mL)で処理し、加熱して60℃として終夜経過させた。混合物をメチレンクロリドで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、メタノール/ジクロロメタン(0%から5%)の勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.43(s、1H)7.98(s、1H)7.60(d、J=8.65、1.53Hz、1H)7.27−7.44(m、4H)7.21−7.27(m、2H)5.65(s、2H)5.41(s、2H)2.41(s、3H)。MS(ESI+)m/z305.1(M+H)
(実施例124)
−[2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル]−β−アラニンアミド
実施例121(42mg、0.120mmol)および7Nアンモニアのメタノール(1.0mL)中溶液を合わせ、加熱して60℃として終夜経過させた。混合物をシリカゲルに吸収させ、メタノール/ジクロロメタン(1%から7%)の勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.09(s、1H)8.76(d、J=6.78、2.03Hz、1H)8.56(s、1H)8.45(d、J=4.07、2.03Hz、1H)8.24(d、J=8.82,1.36Hz、1H)8.15(s、1H)7.61(d、J=8.48Hz、1H)7.32(s、1H)7.03(d、J=6.78、4.07Hz、1H)6.85(s、1H)4.93(t、J=6.10Hz、1H)3.11−3.23(m、2H)2.32(t、J=6.78Hz、2H)。MS(ESI+)m/z322.0(M+H)
(実施例125)
5−(1−ベンジル−5−ヨード−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
(実施例125A)
5−(1−ベンジル−5−ヨード−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
実施例62B(200mg、1.38mmol)、ベンジルアジド(0.176mL、1.38mmol)、テトラヒドロフラン(12mL)、トリエチルアミン(0.230、1.56mmol)、CuI(263mg、1.38mmol)およびICl(0.069mL、1.38mmol)の混合物をアルゴン下に、室温で24時間撹拌した。溶媒留去し、粗混合物をジクロロメタンに溶かし、シリカゲルカラムに直接乗せ、酢酸エチル/ヘキサン(10%から20%)で溶離することで、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z404.9(M+H)
(実施例125B)
5−(1−ベンジル−5−ヨード−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
エタノール(1mL)中の実施例125A(50mg、0.12mmol)およびヒドラジン1水和物(ImL)を95℃で2時間加熱した。水を加え、固体を濾過によって回収し、アセトニトリル/水0.1%TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによってさらに精製して、標題化合物をTFA塩として得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm12.07(s、1H)8.30(s、1H)7.83(d、J=8.85、1.53Hz、1H)7.44(d、J=8.54Hz、1H)7.38−7.43(m、J=7.32、7.32Hz、2H)7.32−7.37(m、1H)7.23−7.27(m、J=7.02Hz、2H)5.74(s、2H)4.00(s、2H)。MS(ESI+)m/z417.0(M+H)
(実施例126)
N−{3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェニル}−N′−(3−メチルフェニル)尿素
(実施例126A)
1−(3−(1−ベンジル−4−(3−シアノ−4−フルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)フェニル)−3−m−トリル尿素
実施例125A(94mg、0.23mmol)、1−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−m−トリル尿素(WO2004/113304に記載の手順に従って製造)(990mg、0.26mmol)、PdCldppfジクロロメタン(19mg、0.02mmol)、炭酸カリウム(64mg、0.46mmol)、DME(2mL)および水(0.2mL)の入ったアルゴン下のバイアルにキャップを施し、ヒーター振盪機において80℃で90分間加熱した。溶媒留去し、生成物をメタノール/ジクロロメタンで抽出した。10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z503.2(M+H)
(実施例126B)
N−{3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェニル}−N′−(3−メチルフェニル)尿素
エタノール(2mL)中の実施例126A(25mg、0.05mmol)およびヒドラジン1水和物(0.5mL)を80℃で1時間加熱した。粗混合物をシリカゲルカラムに乗せ、0%から5%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.40(s、1H)8.79(s、1H)8.63(s、1H)8.12(s、1H)7.57(d、J=8.24、1.22Hz、1H)7.43(t、J=1.83Hz、1H)7.38(t、J=7.93Hz、1H)7.23−7.34(m、4H)7.08−7.22(m、4H)7.03(d、J=6.71Hz、2H)6.88(d、J=7.63Hz、1H)6.78(d、J=7.32Hz、1H)5.50(s、2H)5.36(s、2H)2.26(s、3H)。MS(ESI+)m/z515.3(M+H)
(実施例127)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−イソプロポキシエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
20mLバイアル中、ジメチルホルムアミド(0.8mL)に溶かした81A(37mg、0.18mmol)の溶液を加え、次にジメチルホルムアミド(0.8mL)に溶かしたHATU(61mg、0.18mmol)を加えた。次に、ジメチルホルムアミド(0.9mL)に溶かした2−イソプロポキシエタンアミン(20mg、0.20mmol)の溶液を加え、次にジメチルホルムアミド(0.8mL)に溶かしたジイソプロピルエチルアミン(42mg、0.36mmol)を加えた。混合物を40℃で3時間振盪した。粗反応混合物をシリサイクル・ケミカル・ディビジョン(Silicycle Chemical Division)から供給されたSi−カーボネートカートリッジ(6mL、2g)によりメタノールを用いて濾過し、LC/MSでチェックし、濃縮して乾固させた。残留物を1:1DMSO/メタノールに溶かし、逆相HPLC(アジレント(Agilent)、5%から100%TFA/水勾配、8分間の動作)によって精製した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.38−8.43(m、1H)8.22−8.30(m、1H)7.90(d、1H)7.73(d、1H)7.21−7.29(m、1H)3.56−3.65(m、1H)3.52(t、2H)3.43(t、2H)1.10(d、6H)。MS(ESI+)m/z315(M+H)
(実施例128)
5−[3−(モルホリン−4−イルカルボニル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール
2−イソプロポキシエタンアミンに代えてモルホリンを用い、実施例127に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.36−8.43(m、1H)8.22−8.29(m、1H)7.89(d、1H)7.72(d、1H)7.11−7.22(m、1H)3.68−3.72(m、4H)3.61−3.68(m、4H)。MS(ESI+)m/z299(M+H)
(実施例129)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(3−モルホリン−4−イルプロピル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
2−イソプロポキシエタンアミンに代えて3−モルホリノプロパン−1−アミンを用い、実施例127に記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として得た。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.37−8.46(m、1H)8.20−8.31(m、1H)7.91(d、1H)7.73(d、1H)7.17−7.36(m、1H)3.98−4.08(m、2H)3.57−3.73(m、2H)3.42−3.51(m、2H)3.35−3.41(m、2H)3.14−3.22(m、2H)3.01−3.14(m、2H)1.88−2.06(m、2H)。MS(ESI+)m/z356(M+H)
(実施例130)
N−[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
2−イソプロポキシエタンアミンに代えて2−(1H−イミダゾール−4−イル)エタンアミンを用い、実施例127に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.90−8.97(m、1H)8.34−8.46(m、1H)8.20−8.32(m、1H)7.90(d、1H)7.72(d、1H)7.38−7.49(m、1H)7.14−7.28(m、1H)3.57(t、2H)2.96(t、2H)。MS(ESI+)m/z323(M+H)
(実施例131)
(3R)−1−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}ピペリジン−3−オール
2−イソプロポキシエタンアミンに代えて(R)−ピペリジン−3−オール塩酸塩を用い、実施例127に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.34−8.45(m、1H)8.19−8.30(m、1H)7.89(d、1H)7.72(d、1H)7.13(d、1H)4.03−4.19(m、1H)3.64−3.72(m、1H)3.54−3.62(m、1H)3.34−3.44(m、1H)3.20−3.32(m、1H)2.99−3.10(m、1H)1.67−2.03(m、2H)1.36−1.61(m、2H)。MS(ESI+)m/z313(M+H)
(実施例132)
1−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}ピペリジン−3−カルボキサミド
2−イソプロポキシエタンアミンに代えてピペリジン−3−カルボキサミドを用い、実施例127に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.36−8.45(m、1H)8.22−8.32(m、1H)7.90(d、1H)7.72(d、1H)7.07−7.23(m、1H)4.27−4.56(m、1H)3.91−4.05(m、1H)3.09−3.37(m、1H)2.85−3.04(m、1H)2.31−2.45(m、1H)1.89−2.05(m、1H)1.73−1.86(m、1H)1.60−1.72(m、1H)1.36−1.55(m、1H)。MS(ESI−)m/z338(M−H)
(実施例133)
2−[2−(4−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}ピペラジン−1−イル)エトキシ]エタノール
2−イソプロポキシエタンアミンに代えて2−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)エタノールを用い、実施例127に記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として得た。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.39−8.48(m、1H)8.19−8.32(m、1H)7.92(d、1H)7.74(d、1H)7.17−7.27(m、1H)4.49−4.60(m、1H)3.94−4.01(m、1H)3.76−3.81(m、4H)3.56−3.63(m、2H)3.51−3.56(m、2H)3.33−3.43(m、3H)3.13−3.23(m、1H)2.65−2.75(m、2H)。MS(ESI+)m/z386(M+H)
(実施例134)
5−{3−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール
2−イソプロポキシエタンアミンに代えて1−メチル−1,4−ジアゼパンを用い、実施例127に記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として得た。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.38−8.46(m、1H)8.22−8.32(m、1H)7.85−7.98(m、1H)7.75(d、1H)7.22(d、1H)4.07−4.19(m、1H)3.69−3.77(m、2H)3.59−3.67(m、1H)3.44−3.59(m、1H)3.35−3.44(m、1H)3.24−3.35(m、2H)2.84−2.95(m、3H)2.66−2.74(m、1H)2.10−2.26(m、2H)。MS(ESI+)m/z326(M+H)
(実施例135)
N−(3−ヒドロキシプロピル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
2−イソプロポキシエタンアミンに代えて3−アミノプロパン−1−オールを用い、実施例127に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.36−8.45(m、1H)8.20−8.30(m、1H)7.84−7.94(m、1H)7.71(d、1H)7.18−7.28(m、1H)3.48(t、2H)3.35(t、2H)1.64−1.78(m、2H)。MS(ESI+)m/z387(M+H)
(実施例136)
N−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
2−イソプロポキシエタンアミンに代えて(R)−2−アミノ−2−フェニルエタノールを用い、実施例127に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm9.11(d、1H)8.37−8.46(m、1H)8.23−8.28(m、1H)7.91(d、1H)7.73(d、1H)7.40−7.45(m、2H)7.32−7.39(m、2H)7.23−7.32(m、2H)5.05−5.13(m、1H)3.66−3.72(m、2H)。MS(ESI+)m/z349(M+H)
(実施例137)
N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
2−イソプロポキシエタンアミンに代えて3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロパン−1−アミンを用い、実施例127に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm9.02−9.10(m、1H)8.40−8.44(m、1H)8.25−8.29(m、1H)7.87−7.95(m、1H)7.71−7.82(m、2H)7.61−7.69(m、1H)7.20−7.29(m、1H)4.28(t、2H)3.33(t、2H)2.06−2.19(m、2H)。MS(ESI+)m/z337(M+H)
(実施例138)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
2−イソプロポキシエタンアミンに代えて1−(3−アミノプロピル)ピロリジン−2−オンを用い、実施例127に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.38−8.43(m、1H)8.24−8.30(m、1H)7.87−7.93(m、1H)7.73(d、1H)7.22−7.26(m、1H)3.39(t、2H)3.21−3.30(m、4H)2.26(t、2H)1.90−2.00(m、2H)1.70−1.79(m、2H)。MS(ESI+)m/z354(M+H)
(実施例139)
N−{2−[4−(アミノスルホニル)フェニル]エチル}−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
2−イソプロポキシエタンアミンに代えて4−(2−アミノエチル)ベンゼンスルホンアミドを用い、実施例127に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.37−8.42(m、1H)8.24−8.29(m、1H)7.86−7.93(m、1H)7.70−7.80(m、3H)7.47(d、2H)7.20−7.24(m、1H)3.57(t、2H)2.96(t、2H)。MS(ESI+)m/z412(M+H)
(実施例140)
[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](3−クロロフェニル)メタノン
ベンゾイルクロリドに代えて3−クロロベンゾイルクロリドを用い、実施例119Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.09(s、1H)7.99(s、1H)7.77(s、1H)7.38−7.51(m、4H)7.28−7.37(m、3H)7.20−7.27(m、4H)5.78(s、2H)。MS(ESI+)m/z414.1(M+H)
(実施例141)
[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](シクロプロピル)メタノン
ベンゾイルクロリドに代えてシクロプロパンカルボニルクロリドを用い、実施例119Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.26(s、1H)8.18(s、1H)8.08(s、1H)7.61−7.70(m、2H)7.29−7.40(m、3H)7.24(d、J=7.02Hz、2H)5.79(s、2H)1.86−2.00(m、1H)0.98−1.12(m、2H)0.77−0.93(m、2H)。MS(ESI+)m/z344.1(M+H)
(実施例142)
5−[5−シクロプロピル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
(実施例142A)
5−シクロプロピル−1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(トリブチルスタンニル)−1H−1,2,3−トリアゾール
シクロプロピルアセチレン(142mg、2.15mmol)をヘキサン(3.0mL)中の1,1,1−トリブチル−N,N−ジメチルスタンナンアミン(716mg、2.14mmol)に加え、密閉バイアル中で70℃にて2時間撹拌した。混合物を冷却して室温とし、バイアルを密閉せずに10分間撹拌した。実施例80A(455mg、3.22mmol)を加え、バイアルを再度密閉し、加熱して130℃として終夜経過させた。混合物を、酢酸エチル/ヘキサン(5%から50%)の勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z498.3(M+H)
(実施例142B)
1−(5−(5−シクロプロピル−1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル)エタノン
実施例142A(220mg、0.444mmol)、 実施例87A(128mg、0.447mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(33mg、0.047mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(127mg、0.666mmol)を、4mLバイアルにおいて窒素の不活性雰囲気下にトルエン(2.0mL)中で合わせた。バイアルを密閉し、150℃で20分間加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、5%から70%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z366.0(M+H)
(実施例142C)
5−[5−シクロプロピル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
実施例142B(46mg、0.126mmol)をテトラヒドロフラン(2.0mL)および水(0.5mL)に溶かし、水酸化カリウム(80mg、1.43mmol)を加えた。混合物を2時間撹拌し、塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から8%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm8.19(s、1H)7.96(d、J=8.82Hz、1H)7.61(d、J=7.80Hz、1H)7.25−7.28(m、1H)4.34(d、J=6.44Hz、2H)4.02(d、J=I1.36、3.56Hz、2H)3.42(t、J=11.53Hz、2H)2.33−2.46(m、1H)1.81−1.95(m、1H)1.59−1.70(m、2H)1.43−1.58(m、2H)1.23−1.28(m、1H)1.10−1,20(m、2H)0.47−0.62(m、2H)。MS(ESI+)m/z324.1(M+H)
(実施例143)
−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メチル}グリシンアミド
(実施例143A)
2−((1−ベンジル−4−(トリブチルスタンニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン
N−プロパルギルフタルイミド(2.35gmg、12.7mmol)をヘキサン(3.0mL)中の1,1,1−トリブチル−N,N−ジメチルスタンナンアミン(4.23mg、12.7mmol)に加え、密閉バイアル中にて70℃で2時間撹拌した。混合物を冷却して室温とし、バイアルを密閉せずに10分間撹拌した。ベンジルアジド(2.0mL、16.0mmol)を加え、バイアルを再度密閉し、加熱して130℃として終夜経過させた。混合物を、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z609.3(M+H)
(実施例143B)
2−((4−(1−アセチル−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン
実施例143A(567mg、0.934mmol)、実施例87A(268mg、0.934mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(67mg、0.095mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(268mg、1.41mmol)を、マイクロ波バイアルにおいて窒素の不活性雰囲気下に、トルエン(2.5mL)中で合わせた。バイアルを、マイクロ波装置(CEM−ディスカバー)において125ワットで加熱して150℃として20分間経過させた。混合物をシリカゲルに吸収させ、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z477.2(M+H)
(実施例143C)
(1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メタンアミン
実施例143B(140mg、0.294mmol)をエタノール(0.7mL)中のヒドラジン水和物(0.7mL)で処理し、室温で終夜撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、1%から6%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z305.0(M+H)
(実施例143D)
−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メチル}グリシンアミド
実施例143C(66mg、0.217mmol)、N−(tert−ブトキシカルボニル)−グリシン(39mg、0.223mmol)およびΗATU(85mg、0.224mmol)を、塩化メチレン(2.5mL)中で合わせた。ジイソプロピルエチルアミン(150μL、0.865mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、0%から6%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル2−((1−ベンジル−4−(1Η−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチルアミノ)−2−オキソエチルカーバメートを得た。このカーバメートをテトラヒドロフラン(2mL)に溶かし、1N塩酸のジエチルエーテル中溶液0.5mLを加え、混合物を室温で20分間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、ジエチルエーテルを混合物に加え、室温で終夜撹拌した。溶媒を傾斜法によって除去し、得られた残留物を窒素気流下に乾燥させて、標題化合物を塩酸塩として得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.21(s、1H)9.02(t、J=5.09Hz、1H)8.11−8.16(m、2H)8.06(s、2H)7.75−7.82(m、1H)7.64(d、J=8.82Hz、1H)7.30−7.45(m、3H)7.23−7.31(m、2H)5.72(s、2H)4.57(d、J=5.09Hz、2H)3.41(q、J=5.76Hz、2H)。MS(ESI+)m/z362.1(M+H)
(実施例144)
(4−フルオロフェニル)[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン
ベンゾイルクロリドに代えて4−フルオロベンゾイルクロリドを用い、ベンジルアジドに代えて実施例80Aを用いて、実施例119Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.10(s、1H)8.00(s、1H)7.72−7.80(m、3H)7.38−7.44(m、1H)7.30−7.36(m、1H)7.09−7.19(m、2H)4.41(d、J=7.12Hz、2H)3.80(d、J=I1.36、2.54Hz、2H)3.14−3.26(m、2H)2.04−2.19(m、1H)1.38−1.49(m、2H)1.19−1.35(m、2H)。MS(ESI+)m/z406.1(M+H)
(実施例145)
(4−クロロフェニル)[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン
ベンゾイルクロリドに代えて4−クロロベンゾイルクロリドを用い、ベンジルアジドに代えて実施例80Aを用いて、実施例119Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.10(s、1H)8.00(s、1H)7.77(s、1H)7.68(d、J=8.48Hz、2H)7.29−7.45(m、4H)4.42(d、J=7.12Hz、2H)3.81(d、J=11.19、2.71Hz、2H)3.14−3.27(m、2H)2.03−2.19(m、1H)1.38−1.51(m、2H)1.22−1.36(m、2H)。MS(ESI+)m/z422.1(M+H)
(実施例146)
(3−クロロフェニル)[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン
ベンゾイルクロリドに代えて3−クロロベンゾイルクロリドを用い、ベンジルアジドに代えて実施例80Aを用いて、実施例119Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.04(s、1H)7.95(s、1H)7.64(s、1H)7.48−7.54(m、1H)7.29−7.35(m、1H)7.22−7.28(m、1H)7.13−7.22(m、3H)4.58(d、J=7.12Hz、2H)3.86(d、J=11.53、2.37Hz、2H)3.20−3.30(m、2H)2.11−2.24(m、1H)1.45−1.54(m、2H)1.33−1.44(m、2H)。MS(ESI+)m/z422.1(M+H)
(実施例147)
(2−クロロフェニル)[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン
ベンゾイルクロリドに代えて2−クロロベンゾイルクロリドを用い、ベンジルアジドに代えて実施例80Aを用いて、実施例119Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.08(s、1H)7.99(s、1H)7.75(s、1H)7.66(t、J=1.86Hz、1H)7.56(d、J=7.80Hz、1H)7.47−7.53(m、1H)7.36−7.42(m、1H)7.23−7.34(m、2H)4.45(d、J=6.78Hz、2H)3.82(d、J=11.19、2.37Hz、2H)3.18−3.29(m、2H)2.09−2.23(m、1H)1.41−1.53(m、2H)1.28−1.38(m、2H)。MS(ESI+)m/z422.1(M+H)
(実施例148)
シクロペンチル[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン
ベンゾイルクロリドに代えてシクロペンタンカルボニルクロリドを用い、ベンジルアジドに代えて実施例80Aを用いて、実施例119Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.27(s、1H)8.18(s、1H)7.95(s、1H)7.68(d、J=8.48Hz、1H)7.52(d、J=8.48、1.70Hz、1H)4.47(d、J=7.12Hz、2H)3.85(d、J=11.53、2.37Hz、2H)3.18−3.30(m、2H)3.02−3.14(m、1H)2.00−2.17(m、1H)1.19−1.76(m、12H)。MS(ESI+)m/z380.1(M+H)
(実施例149)
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボン酸
(実施例149A)
1−ベンジル−4−(トリブチルスタンニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボン酸メチル
大型の封管中、メチルプロピオレート(5.75g、68.4mmol)をメチルエチル(トリブチルスタンニル)カーバメート(26.9g、68.6mmol)に加えた。混合物を加熱して70℃として終夜経過させた。混合物を冷却して室温とし、バイアルを密閉せずに10分間撹拌した。ベンジルアジド(10.2mL、81.6mmol)を加え、バイアルを再度密閉し、加熱して130℃として終夜経過させた。混合物を、5%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z508.3(M+H)
(実施例149B)
4−(1−アセチル−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボン酸メチル
実施例149A(7.17g、14.1mmol)、実施例87A(4.02g、14.1mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(1.01mg、1.44mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(4.07mg、21.3mmol)を、大型の封管中にて窒素の不活性雰囲気下にトルエン(55mL)中で合わせた。管を密閉し、150℃で30分間加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z376.1(M+H)
(実施例149C)
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボン酸
実施例149B(3.40mg、9.06mmol)をテトラヒドロフラン(100mL)、メタノール(10mL)および水(10mL)に溶かし、水酸化カリウム(1.63g、29.1mmol)を加えた。混合物を3時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、1N塩酸で洗浄し、ブラインで洗浄し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで脱水した。濾過後、溶媒を減圧下に除去して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.16(s、1H)8.11−8.18(m、2H)7.66−7.76(m、1H)7.54−7.62(m、1H)7.31−7.43(m、3H)7.22−7.29(m、2H)5.93(s、2H)。MS(ESI+)m/z320.0(M+H)
(実施例150)
5−{5−(4−フルオロフェニル)−1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン
(実施例150A)
1−(アジドメチル)−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン
ジメチルスルホキシド(15mL)に溶かした4−(トリフルオロメチル)ベンジルブロミド(4.26g、17.8mmol)の溶液にアジ化ナトリウム(2.30g、35.4mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、で水およびブライン洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水した。濾過後、溶媒を減圧下に除去して、標題化合物を得た。粗生成物をそれ以上の特性決定を行わずに次の段階で用いた。
(実施例150B)
5−(4−フルオロフェニル)−4−(トリブチルスタンニル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール
4−フルオロフェニルアセチレン(524mg、4.36mmol)を1,1,1−トリブチル−N,N−ジメチルスタンナンアミン(1.46g、4.37mmol)に加え、混合物を密閉バイアル中にて50℃で30分間撹拌した。混合物を冷却して室温とし、バイアルを密閉せずに10分間撹拌した。実施例150A(1.28g、6.30mmol)を加え、バイアルを再度密閉し、加熱して130℃として終夜経過させた。混合物を、5%から35%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z612.3(M+H)
(実施例150C)
2−フルオロ−5−(5−(4−フルオロフェニル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゾニトリル
実施例150B(485mg、0.795mmol)、5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(143mg、0.715mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(49mg、0.070mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(205mg、1.08mmol)を、窒素の不活性雰囲気下に4mLバイアル中にてトルエン(2.0mL)中で合わせた。バイアルを密閉し、150℃で30分間加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z441.2(M+H)
(実施例150D)
5−{5−(4−フルオロフェニル)−1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン
実施例150Cをエタノール(1.0mL)中のヒドラジン水和物(1.0mL)で処理し、反応混合物を撹拌し、加熱して65℃として3時間経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から6%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.42(s、1H)8.04(s、1H)7.67(d、J=8.14Hz、2H)7.26−7.41(m、4H)7.22(d、J=8.48Hz、2H)7.03−7.15(m、2H)5.62(s、2H)5.36(s、2H)。MS(ESI+)m/z453.1(M+H)
(実施例151)
5−[1−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン
(実施例151A)
1−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−4−(トリブチルスタンニル)−1H−1,2,3−トリアゾール
4−フルオロフェニルアセチレン(525mg、4.37mmol)を1,1,1−トリブチル−N,N−ジメチルスタンナンアミン(1.46g、4.37mmol)に加え、混合物を密閉バイアル中にて50℃で2時間撹拌した。混合物を冷却して室温とし、バイアルを密閉せずに10分間撹拌した。ベンジルアジド(850μL、6.80mmol)を加え、バイアルを再度密閉し、加熱して130℃として終夜経過させた。混合物を、5%から35%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z544.4(M+H)
(実施例151B)
5−(1−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
実施例151A(361mg、0.666mmol)、5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(119mg、0.595mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(45mg、0.064mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(193mg、1.01mmol)を、窒素の不活性雰囲気下に4mLバイアル中にてトルエン(2.0mL)中で合わせた。バイアルを密閉し、150℃で30分間加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z373.0(M+H)
(実施例151C)
5−[1−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン
実施例151B(135mg、0.363mmol)を、エタノール(1.0mL)中のヒドラジン水和物(1.0mL)で処理し、撹拌し、加熱して65℃として3時間経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から6%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.40(s、1H)8.02(s、1H)7.24−7.38(m、7H)7.03−7.14(m、2H)6.98(d、J=7.29、2.20Hz、2H)5.50(s、2H)5.35(s、2H)。MS(ESI+)m/z385.1(M+H)
(実施例152)
[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノン
ベンジルアジドに代えて実施例80Aを用い、ベンゾイルクロリドに代えてテトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニルクロリドを用いて、実施例119Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.30(s、1H)8.18(s、1H)8.00(s、1H)7.69(d、J=8.48Hz、1H)7.53(d、J=8.65、1.53Hz、1H)4.48(d、J=7.12Hz、2H)3.79−3.90(m、2H)3.62−3.74(m、2H)3.18−3.30(m、2H)2.76−2.88(m、1H)2.64−2.76(m、2H)2.00−2.17(m、1H)1.20−1.58(m、8H)。MS(ESI+)m/z396.0(M+H)
(実施例153)
5−[1−ベンジル−5−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
(実施例153A)
1−ベンジル−5−o−トリル−4−(トリブチルスタンニル)−1H−1,2,3−トリアゾール
2−エチニルトルエン(456μL、3.62mmol)を1,1,1−トリブチル−N,N−ジメチルスタンナンアミン(1.21g、3.62mmol)に加え、混合物を密閉バイアル中にて70℃で3時間撹拌した。混合物を冷却して室温とし、バイアルを密閉せずに10分間撹拌した。ベンジルアジド(678μL、5.42mmol)を加え、バイアルを再度密閉し、加熱して130℃として終夜経過させた。混合物を、5%から45%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z539.8(M+H)
(実施例153B)
1−(5−(1−ベンジル−5−o−トリル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル)エタノン
実施例153A(119mg、0.221mmol)、実施例87A(63mg、0.221mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(16mg、0.023mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(65mg、0.341mmol)を、窒素の不活性雰囲気下に4mLバイアル中にてトルエン(2.0mL)中で合わせた。バイアルを密閉し、150℃で20分間加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、5%から45%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z408.7(M+H)
(実施例153C)
5−[1−ベンジル−5−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
実施例153B(42mg、0.103mmol)をテトラヒドロフラン(2.0mL)および水(0.3mL)に溶かし、水酸化カリウム(48mg、0.856mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、1%から6%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.07(s、1H)7.97(s、1H)7.73(s、1H)7.44−7.53(m、3H)7.39(t、J=6.95Hz、1H)7.28−7.35(m、2H)7.21−7.29(m、3H)6.86−6.95(m、2H)5.28−5.45(m、2H)1.59(s、3H)。MS(ESI+)m/z366.1(M+H)
(実施例154)
5−{1−ベンジル−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール
実施例81Aに代えて実施例149Cを用い、ピペリジンに代えて1−メチルピペラジンを用い、ジメチルホルムアミドに代えてテトラヒドロフランを用いて、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.20(s、1H)8.16(s、1H)7.96(s、1H)7.57−7.69(m、2H)7.31−7.44(m、3H)7.23−7.30(m、2H)5.36−5.83(m、2H)3.40−3.65(m、J=4.75Hz、2H)2.38−2.49(m、2H)2.10−2.22(m、2H)1.89(s、3H)1.40(t、J=4.92Hz、2H)。MS(ESI+)m/z402.2(M+H)
(実施例155)
1−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−4−オール
実施例81Aに代えて実施例149Cを用い、ピペリジンに代えて4−ヒドロキシピペリジンを用い、ジメチルホルムアミドに代えてテトラヒドロフランを用いて、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.15−13.24(m、1H)8.16(s、1H)7.97(s、1H)7.55−7.68(m、2H)7.32−7.43(m、3H)7.23−7.30(m、2H)5.41−5.83(m、J=65.10Hz、2H)4.58(d、J=3.39Hz、1H)3.74−3.91(m、1H)3.37−3.48(m、2H)2.66−2.79(m、1H)2.25−2.47(m、1H)1.54−1.68(m、1H)1.20−1.36(m、1H)0.74−0.90(m、1H)0.40−0.60(m、1H)。MS(ESI+)m/z403.1(M+H)
(実施例156)
1−アセチル−5−[5−(4−フルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
(実施例156A)
5−(4−フルオロフェニル)−1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(トリブチルスタンニル)−1H−1,2,3−トリアゾール
4−フルオロフェニルアセチレン(440μL、3.88mmol)を、1,1,1−トリブチル−N,N−ジメチルスタンナンアミン(1.30g、3.89mmol)に加え、混合物を密閉バイアル中にて50℃で40分間撹拌した。混合物を冷却して室温とし、バイアルを密閉せずに10分間撹拌した。実施例80A(710μL、5.68mmol)を加え、バイアルを再度密閉し、加熱して130℃として終夜経過させた。混合物を、5%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z552.4(M+H)
(実施例156B)
1−アセチル−5−[5−(4−フルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
実施例156A(433mg、0.787mmol)、実施例87A(205mg、0.717mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(55mg、0.078mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(224mg、1.17mmol)を、窒素の不活性雰囲気下に4mLバイアル中にてトルエン(2.0mL)中で合わせた。バイアルを密閉し、加熱して150℃として20分間経過させた。混合物をシリカゲルに吸収させ、5%から45%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、メタノールで磨砕して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.40−8.48(m、J=0.68Hz、1H)8.25(d、J=8.82Hz、1H)7.82−7.91(m、1H)7.73(d、J=8.48、1.70Hz、1H)7.50−7.60(m、2H)7.38−7.49(m、2H)4.13(d、J=7.12Hz、2H)3.76(d、J=11.36、2.54Hz、2H)3.10−3.25(m、2H)2.70(s、3H)1.86−2.08(m、1H)1.37(d、J=12.55、1.70Hz、2H)1.03−1,23(m、2H)。MS(ESI+)m/z420.2(M+H)
(実施例157)
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N,N−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
実施例81Aに代えて実施例149Cを用い、ピペリジンに代えてジメチルアミンを用い、ジメチルホルムアミドに代えてテトラヒドロフランを用いて、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.19(s、1H)8.15(s、1H)7.96(t、J=1.19Hz、1H)7.62(d、J=1.36Hz、2H)7.33−7.44(m、3H)7.24−7.33(m、2H)5.59(s、2H)2.92(s、3H)2.21(s、3H)。MS(ESI+)m/z347.1(M+H)
(実施例158)
N,1−ジベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
実施例81Aに代えて実施例149Cを用い、ピペリジンに代えてベンジルアミンを用い、ジメチルホルムアミドに代えてテトラヒドロフランを用いて、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.15(s、1H)9.35(t、J=6.10Hz、1H)8.01(d、J=12.55Hz、2H)7.68(d、J=8.82,1.36Hz、1H)7.53(d、J=8.82Hz、1H)7.17−7.41(m、10H)5.66(s、2H)4.41(d、J=6.10Hz、2H)。MS(ESI+)m/z409.1(M+H)
(実施例159)
N−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えてDL−α−(メチルアミノメチル)ベンジルアルコールを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.01(s、1H)8.29(s、1H)8.17(s、1H)7.73−7.85(m、1H)7.62−7.72(m、1H)7.16−7.43(m、5H)6.86(s、1H)5.17(d、J=4.39Hz、1H)4.89(s、1H)3.71(d、J=5.49Hz、2H)3.10(s、3H)。MS(ESI+)m/z363.1(M+H)
(実施例160)
N−[(1S)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて(S)−2−アミノ−2−フェニルエタノールを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.37(s、1H)9.05(d、J=8.14Hz、1H)8.40(s、1H)8.23(s、1H)7.89(d、J=8.65、1.53Hz、1H)7.70(d、J=8.82Hz、1H)7.20−7.46(m、6H)5.02−5.13(m、1H)4.98(t、J=5.59Hz、1H)3.61−3.82(m、2H)。MS(ESI+)m/z349.0(M+H)
(実施例161)
N−ベンジル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて2−(ベンジルアミノ)エタノールを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.37(s、1H)9.05(d、J=8.48Hz、1H)8.40(s、1H)8.23(s、1H)7.89(d、J=8.65、1.53Hz、1H)7.70(d、J=8.82Hz、1H)7.22−7.45(m、6H)5.02−5.14(m、1H)4.98(t、J=5.76Hz、1H)3.61−3.81(m、2H)。MS(ESI+)m/z349.0(M+H)
(実施例162)
5−[1−ベンジル−5−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−3−メチル−1H−インダゾール
(実施例162A)
1−(5−ブロモ−3−メチル−1H−インダゾール−1−イル)エタノン
5−ブロモ−3−メチル−1H−インダゾール(838mg、3.97mmol)を塩化メチレン(15mL)およびジイソプロピルエチルアミン(0.7mL)に溶かした。無水酢酸(500μL、5.29mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1N水酸化ナトリウムと次に1N塩酸と次にブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を減圧下に除去して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z252.7(M+H)
(実施例162B)
1−(5−(1−ベンジル−5−o−トリル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−3−メチル−1H−インダゾール−1−イル)エタノン
実施例153A(436mg、0.808mmol)、 実施例162A(205mg、0.810mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(56mg、0.080mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(239mg、1.25mmol)を、窒素の不活性雰囲気下に4mLバイアル中にてトルエン(2.0mL)中で合わせた。バイアルを密閉し、150℃で30分間加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z422.6(M+H)
(実施例162C)
5−[1−ベンジル−5−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−3−メチル−1H−インダゾール
実施例162B(202mg、0.548mmol)をテトラヒドロフラン(5.0mL)、メタノール(0.5mL)および水(0.5mL)に溶かし、水酸化カリウム(133mg、2.37mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、次に塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、30%から80%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.63(s、1H)7.70(s、1H)7.44−7.52(m、1H)7.38−7.43(m、1H)7.29−7.38(m、4H)7.22−7.29(m、3H)6.89−6.96(m、J=6.44、3.05Hz、2H)5.30−5.48(m、2H)2.32(s、3H)1.58(s、3H)。MS(ESI+)m/z380.1(M+H)
(実施例163)
5−[1−ベンジル−5−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン
(実施例163A)
5−(1−ベンジル−5−o−トリル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
実施例153A(450mg、0.834mmol)、5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(167mg、0.835mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(56mg、0.080mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(242mg、1.27mmol)を、窒素の不活性雰囲気下に4mLバイアル中にてトルエン(2.0mL)中で合わせた。バイアルを密閉し、150℃で30分間加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z369.2(M+H)
(実施例163B)
5−[1−ベンジル−5−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン
実施例163A(202mg、0.548mmol)をエタノール(1.0mL)中のヒドラジン水和物(1.0mL)で処理し、撹拌し、加熱して60℃として終夜経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、35%から85%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.38(s、1H)8.11(s、1H)7.41−7.49(m、1H)7.33−7.40(m、J=6.95、6.95Hz、1H)7.28−7.32(m、2H)7.21−7.28(m、3H)7.00−7.06(m、1H)6.86−6.95(m、3H)5.27−5.44(m、4H)1.58(s、3H)。MS(ESI+)m/z381.1(M+H)
(実施例164)
2−{2−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]エチル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
3−フェニル−1−プロピンに代えて2−(ブタ−3−インイル)イソインドリン−1,3−ジオンを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。粗生成物を25%TFA/ジクロロメタンで処理し、アセトニトリル/水0.1%TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.33(s、1H)8.65(s、1H)8.22(s、1H)8.18(d、J=1.53Hz、1H)7.78−7.90(m、5H)7.71−7.75(m、1H)3.92(t、J=7.21Hz、2H)3.08(t、J=7.21Hz、2H)。MS(ESI+)m/z359.0(M+H)
(実施例165)
5−{4−[(2,4−ジクロロフェノキシ)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えて2,4−ジクロロ−1−(プロパ−2−インイルオキシ)ベンゼンを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。粗生成物を25%TFA/ジクロロメタンで処理し、アセトニトリル/水0.1%TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.38(s、1H)8.93(s、1H)8.28(d、J=1.53Hz、1H)8.23(s、1H)7.88(d、J=8.90、1.84Hz、1H)7.76(d、J=8.90Hz、1H)7.59(d、J=2.46Hz、1H)7.39−7.49(m、2H)5.37(s、2H)。MS(ESI+)m/z359.9(M+H)
(実施例166)
5−{4−[(2,6−ジクロロフェノキシ)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えて1,3−ジクロロ−2−(プロパ−2−インイルオキシ)ベンゼンを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。粗生成物を25%TFA/ジクロロメタンで処理し、アセトニトリル/水0.1%TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.39(s、1H)8.97(s、1H)8.29(d、J=1.53Hz、1H)8.24(s、1H)7.89(d、J=9.00、1.98Hz、1H)7.76(d、J=8.85Hz、1H)7.51−7.55(m、2H)7.19−7.26(m、J=8.24、8.24Hz、1H)5.23(s、2H)。MS(ESI+)m/z359.9(M+H)
(実施例167)
5−[5−(4−フルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
実施例156B(168mg、0.401mmol)をテトラヒドロフラン(5.0mL)、メタノール(0.5mL)および水(0.5mL)に溶かし、水酸化カリウム(138mg、2.46mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、0%から7%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.08(s、1H)8.02(s、1H)7.77(s、1H)7.50−7.58(m、2H)7.37−7.49(m、4H)4.11(d、J=7.12Hz、2H)3.76(d、J=11.53、2.71Hz、2H)3.11−3.24(m、2H)1.88−2.03(m、1H)1.30−1.43(m、J=12.72,1.86Hz、2H)1.04−1.22(m、2H)。MS(ESI+)m/z378.1(M+H)
(実施例168)
1−{[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]メチル}−1H−インダゾール
(実施例168A)
1−(プロパ−2−インイル)−1H−インダゾール
インダゾール(530mg、4.49mmol)をジメチルホルムアミド(4mL)に溶かした。水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品、231mg、5.78mmol)をゆっくり加え、混合物を10分間撹拌した。プロパルギルブロミド(トルエン中80重量%、5.0mL)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で過剰に洗浄し、シリカゲルに吸収させ、5%から30%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z157.1(M+H)
(実施例168B)
1−{[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]メチル}−1H−インダゾール
3−フェニル−1−プロピンに代えて実施例168Aを用い、実施例88に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.36(s、1H)8.78(s、1H)8.22(d、J=2.03、0.68Hz、1H)8.20(s、1H)8.10(d、J=1.02Hz、1H)7.80−7.87(m、2H)7.75−7.80(m、1H)7.68−7.74(m、1H)7.39−7.46(m、1H)7.13−7.19(m、1H)5.81(s、2H)。MS(ESI+)m/z316.0(M+H)
(実施例169)
5−[1−ベンジル−5−(ピペリジン−1−イルカルボニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
実施例81Aに代えて実施例149Cを用い、ジメチルホルムアミドに代えてテトラヒドロフランを用いて、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.20(s、1H)8.16(s、1H)7.95−8.00(m、J=1.02Hz、1H)7.62−7.68(m、1H)7.57−7.63(m、1H)7.31−7.44(m、3H)7.24−7.30(m、2H)5.36−5.84(m、J=69.17Hz、2H)3.43−3.59(m、2H)2.43−2.59(m、2H)1.17−1.46(m、J=39.67Hz、4H)0.49−0.65(m、2H)。MS(ESI+)m/z387.1(M+H)
(実施例170)
5−[5−(2−メチルフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
(実施例170A)
1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−5−o−トリル−4−(トリブチルスタンニル)−1H−1,2,3−トリアゾール
2−エチニルトルエン(576mg、4.57mmol)を1,1,1−トリブチル−N,N−ジメチルスタンナンアミン(1.53g、4.58mmol)に加え、混合物を密閉バイアル中にて70℃で2時間撹拌した。混合物を冷却して室温とし、バイアルを密閉せずに10分間撹拌した。実施例80A(648mg、4.59mmol)を加え、バイアルを再度密閉し、加熱して130℃として終夜経過させた。混合物を、5%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z548.4(M+H)
(実施例170B)
1−(5−(1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−5−o−トリル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−イル)エタノン
実施例170A(432mg、0.791mmol)、実施例87A(222mg、0.776mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(58mg、0.083mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(231mg、1.21mmol)を、窒素の不活性雰囲気下に4mLバイアルにおいてトルエン(2.0mL)中で合わせた。を密閉し、150℃で20分間加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、20%から70%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z416.2(M+H)
(実施例170C)
5−[5−(2−メチルフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
実施例170B(184mg、0.443mmol)をテトラヒドロフラン(3.0mL)、メタノール(0.3mL)および水(0.3mL)に溶かし、水酸化カリウム(140mg、2.50mmol)を加えた。混合物を3時間撹拌し、塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、35%から100%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.08(s、1H)7.98(s、1H)7.68−7.74(m、J=1.02,1.02Hz、1H)7.49−7.56(m、1H)7.45−7.49(m、3H)7.41−7.45(m、J=7.46Hz、2H)4.10(d、J=13.73、6.95Hz、1H)3.89(d、J=13.90、7.80Hz、1H)3.77(d、J=10.51、2.71Hz、2H)3.10−3.24(m、2H)1.92(s、3H)1.88−1.98(m、1H)1.26−1.43(m、2H)1.04−1,21(m、2H)。MS(ESI+)m/z374.1(M+H)
(実施例171)
5−[5−(2−メチルフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン
(実施例171A)
2−フルオロ−5−(1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−5−o−トリル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゾニトリル
実施例170A(411mg、0.752mmol)、5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(151mg、0.755mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(52mg、0.074mmol)およびチオフェン−2−カルボン酸銅(223mg、1.17mmol)を、窒素の不活性雰囲気下に4mLバイアルにおいてトルエン(2.0mL)中で合わせた。バイアルを密閉し、150℃で30分間加熱した。混合物をシリカゲルに吸収させ、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z377.6(M+H)
(実施例171B)
5−[5−(2−メチルフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン
実施例171A(175mg、0.465mmol)をエタノール(2.0mL)中のヒドラジン水和物(2.0mL)で処理し、混合物を撹拌し、加熱して65℃として2時間経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、1%から8%メタノール/ジクロロメタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.39(s、1H)8.08(s、1H)7.45−7.55(m、1H)7.37−7.45(m、3H)7.01−7.08(m、J=8.48Hz、1H)6.89−6.97(m、1H)5.34(s、2H)4.09(d、J=13.73、6.95Hz、1H)3.89(d、J=13.73、7.63Hz、1H)3.70−3.81(m、2H)3.08−3.24(m、2H)1.91(s、3H)1.84−1.99(m、1H)1.22−1.41(m、2H)1.04−1,20(m、2H)。MS(ESI+)m/z389.1(M+H)
(実施例172)
5−[1−ベンジル−5−(モルホリン−4−イルカルボニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール
実施例81Aに代えて実施例149Cを用い、ピペリジンに代えてモルホリンを用い、ジメチルホルムアミドに代えてテトラヒドロフランを用いて、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.22(s、1H)8.18(s、1H)7.95−8.03(m、1H)7.64−7.70(m、1H)7.57−7.64(m、1H)7.33−7.45(m、3H)7.24−7.31(m、2H)5.76(s、1H)5.52(s、1H)3.33−3.59(m、4H)2.61−2.74(m、2H)2.45−2.59(m、2H)。MS(ESI+)m/z389.1(M+H)
(実施例173)
5−[1−ベンジル−5−(4−メトキシフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン
DME(2mL)および水(0.2mL)中の実施例125B(50mg、0.12mmol)、4−メトキシフェニルホウ酸(20mg、0.13mmol)、PdCl(dppf)ジクロロメタン(10mg、0.01mmol)および炭酸カリウム(33mg、0.24mmol)が入ったバイアルにアルゴン下でキャップを施し、ヒーター振盪機にて80℃で48時間加熱した。減圧下に溶媒留去し、生成物をアセトニトリル/水0.1%TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.85(s、1H)8.18(s、1H)7.26−7.34(m、3H)7.19−7.25(m、2H)7.16−7.19(m、2H)7.02(t、J=8.13Hz、4H)5.47(s、2H)3.80(s、3H)。MS(ESI+)m/z397.1(M+H)
(実施例174)
N−[(1S)−1−ベンジル−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて(S)−(−)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロパノールを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.36(s、1H)8.47(d、J=8.82Hz、1H)8.38(s、1H)8.22(s、1H)7.87(d、J=8.82、1.70Hz、1H)7.69(d、J=8.82Hz、1H)7.23−7.31(m、3H)7.22(s、1H)7.12−7.21(m、1H)4.90(t、J=5.59Hz、1H)4.07−4.28(m、1H)3.40−3.58(m、2H)2.89−3.00(m、1H)2.75−2.86(m、1H)。MS(ESI+)m/z363.0(M+H)
(実施例175)
N−[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて(1S,2R)−(−)−シス−1−アミノ−2−インダノールを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.38(s、1H)8.42(s、1H)8.24(s、1H)8.16(d、J=8.48Hz、1H)7.91(d、J=8.82,1.70Hz、1H)7.71(d、J=8.48Hz、1H)7.45(s、1H)7.16−7.32(m、4H)5.36−5.47(m、2H)4.50−4.61(m、1H)3.14(d、J=15.43、5.26Hz、1H)2.90(d、J=16.28、1.70Hz、1H)。MS(ESI+)m/z361.0(M+H)
(実施例176)
5−{3−[(3−フェニルモルホリン−4−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール
ピペリジンに代えて3−フェニルモルホリン塩酸塩を用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.38(s、1H)8.32−8.46(m、1H)8.24(s、1H)7.81−7.96(m、1H)7.70(d、J=8.82Hz、1H)7.37−7.55(m、4H)7.26−7.37(m、2H)5.34−5.71(m、1H)4.51(d、J=13.22Hz、1H)3.78−4.39(m、3H)3.59(t、J=I1.36Hz、1H)3.33−3.41(m、1H)。MS(ESI+)m/z375.0(M+H)
(実施例177)
N−ベンジル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えてベンジルアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.36(s、1H)9.35(t、J=6.27Hz、1H)8.40(s、1H)8.23(s、1H)7.89(d、J=8.82,1.70Hz、1H)7.69(d、J=8.82Hz、1H)7.33−7.40(m、4H)7.32(s、1H)7.22−7.30(m、1H)4.48(d、J=6.10Hz、2H)。MS(ESI+)m/z319.0(M+H)
(実施例178)
((1S)−2−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)メタノール
ピペリジンに代えて(S)−(6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)メタノールを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。MS(ESI+)m/z435.1(M+H)
(実施例179)
N−[(1R)−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて(R)−3−アミノ−3−フェニルプロパノールを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.37(s、1H)9.24(d、J=8.48Hz、1H)8.39(s、1H)8.23(s、1H)7.88(d、J=8.82,1.70Hz、1H)7.69(d、J=8.82Hz、1H)7.38−7.46(m、2H)7.34(t、J=7.46Hz、2H)7.19−7.30(m、2H)5.09−5.27(m、1H)4.62(t、J=4.92Hz、1H)3.37−3.52(m、2H)2.00−2.16(m、1H)1.84−2.00(m、1H)。MS(ESI+)m/z363.1(M+H)
(実施例180)
N−[(1S)−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて(S)−3−アミノ−3−フェニルプロパノールを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.36(s、1H)9.24(d、J=8.14Hz、1H)8.39(s、1H)8.22(s、1H)7.88(d、J=8.65、1.53Hz、1H)7.69(d、J=8.81Hz、1H)7.37−7.45(m、2H)7.29−7.37(m、2H)7.19−7.29(m、2H)5.08−5.30(m、1H)4.55−4.68(m、1H)3.37−3.51(m、2H)2.00−2.14(m、1H)1.83−1.99(m、1H)。MS(ESI+)m/z363.0(M+H)
(実施例181)
N−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて1−アミノインダンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.37(s、1H)9.13(d、J=8.14Hz、1H)8.39(s、1H)8.23(s、1H)7.89(d、J=8.82,1.36Hz、1H)7.70(d、J=8.82Hz、1H)7.35(s、1H)7.15−7.32(m、4H)5.55(q、J=7.91Hz、1H)2.95−3.08(m、1H)2.76−2.94(m、1H)2.37−2.49(m、1H)2.01−2.15(m、1H)。MS(ESI+)m/z345.0(M+H)
(実施例182)
N−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて2−アミノインダンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.37(s、1H)9.08(d、J=7.46Hz、1H)8.39(s、1H)8.23(s、1H)7.89(d、J=8.82,1.70Hz、1H)7.69(d、J=8.82Hz、1H)7.31(s、1H)7.10−7.28(m、4H)4.63−4.79(m、1H)3.24(d、J=15.77、7.63Hz、2H)2.96−3.08(m、2H)。MS(ESI+)m/z345.0(M+H)
(実施例183)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−フェニルプロピル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えてα−エチルベンジルアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.36(s、1H)9.18(d、J=8.82Hz、1H)8.38(s、1H)8.22(s、1H)7.88(d、J=8.82,1.36Hz、1H)7.69(d、J=8.48Hz、1H)7.39−7.48(m、2H)7.34(t、J=7.29Hz、2H)7.19−7.29(m、2H)4.84−5.00(m、1H)1.69−2.04(m、2H)0.91(t、J=7.29Hz、3H)。MS(ESI+)m/z347.1(M+H)
(実施例184)
5−{1−ベンジル−5−[3−(ジメチルアミノ)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン
4−メトキシフェニルホウ酸に代えて3−(ジメチルアミノ)フェニルホウ酸を用い、実施例173に記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.52(s、1H)8.17(s、1H)7.22−7.35(m、4H)7.08−7.15(m、2H)7.03(d、J=6.71Hz、2H)6.82(d、J=8.39、2.29Hz、1H)6.48−6.54(m、2H)5.47(s、2H)2.78(s、6H)。MS(ESI+)m/z410.2(M+H)
(実施例185)
5−{1−ベンジル−5−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン
4−メトキシフェニルホウ酸に代えて4−(ジメチルアミノ)フェニルホウ酸を用い、実施例173に記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.65(s、1H)8.17(s、1H)7.23−7.38(m、3H)7.12−7.16(m、2H)7.01−7.09(m、4H)6.74−6.78(m、2H)5.45(s、2H)2.95(s、6H)。MS(ESI+)m/z410.2(M+H)
(実施例186)
N−{3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェニル}アセトアミド
4−メトキシフェニルホウ酸に代えて3−アセトアミドフェニルホウ酸を用い、実施例173に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm10.05(s、1H)8.14(s、1H)7.69(d、J=8.54Hz、1H)7.54(s、1H)7.41(t、J=7.93Hz、1H)7.24−7.32(m、3H)7.08−7.16(m、2H)6.93−7.04(m、3H)5.48(s、2H)2.01(s、3H)。MS(ESI+)m/z424.2(M+H)
(実施例187)
N−{4−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェニル}アセトアミド
4−メトキシフェニルホウ酸に代えて4−アセトアミドフェニルホウ酸を用い、実施例173に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm10.14(s、1H)8.07(s、1H)7.66(d、J=8.85Hz、2H)7.24−7.32(m、3H)7.18−7.22(m、2H)7.04−7.11(m、2H)6.98−7.02(m、2H)5.48(s、2H)5.35(s、2H)2.04−2.10(m、3H)。MS(ESI+)m/z424.1(M+H)
(実施例188)
5−{1−ベンジル−5−[3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン
4−メトキシフェニルホウ酸に代えて3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニルホウ酸を用い、実施例173に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.40(s、1H)8.45(d、J=2.75Hz、1H)8.09(s、1H)7.99(d、J=8.24、1.53Hz、1H)7.80−7.85(m、1H)7.74(d、J=1.83Hz、1H)7.56(t、J=7.93Hz、1H)7.20−7.30(m、3H)7.06−7.16(m、3H)6.98−7.04(m、2H)6.53−6.54(m、1H)5.55(s、2H)5.35(s、2H)。MS(ESI+)m/z433.2(M+H)
(実施例189)
5−[1−ベンジル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン
4−メトキシフェニルホウ酸に代えて1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルホウ酸を用い、実施例173に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.78(s、1H)8.11(s、1H)7.87(s、1H)7.43(s、1H)7.27−7.41(m、4H)7.24(d、J=8.54Hz、1H)7.05−7.11(m、J=7.02Hz、2H)5.54(s、2H)3.86(s、3H)。MS(ESI+)m/z370.9(M+H)
(実施例190)
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]−N−フェニルベンズアミド
4−メトキシフェニルホウ酸に代えて3−(フェニルカルバモイル)フェニルホウ酸を用い、実施例173に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.41(s、1H)10.22(s、1H)8.07−8.12(m、2H)7.95(s、1H)7.73(d、J=7.63Hz、2H)7.60(t、J=7.78Hz、1H)7.43(d、J=7.63Hz、1H)7.32−7.39(m、2H)7.21−7.30(m、3H)7.05−7.15(m、3H)7.00(d、J=6.71Hz、2H)5.54(s、2H)5.36(s、2H)。MS(ESI+)m/z486.2(M+H)
(実施例191)
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]−N−ベンジルベンズアミド
4−メトキシフェニルホウ酸に代えて3−(ベンジルカルバモイル)フェニルホウ酸を用い、実施例173に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.41(s、1H)9.04(t、J=5.95Hz、1H)8.07(s、1H)8.01(d、J=7.93Hz、1H)7.85(s、1H)7.56(t、J=7.78Hz、1H)7.41(d、J=7.63Hz、1H)7.21−7.35(m、8H)7.01−7.11(m、2H)6.96(d、J=7.32、2.14Hz、2H)5.52(s、2H)5.35(s、2H)4.45(d、J=5.80Hz、2H)。MS(ESI+)m/z500.2(M+H)
(実施例192)
5−[1−ベンジル−5−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン
4−メトキシフェニルホウ酸に代えて1−メチル−1H−インドール−5−イルホウ酸を用い、実施例173に記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.35(s、1H)8.14(s、1H)7.54(d、J=8.54Hz、1H)7.50(d、J=I.53Hz、1H)7.42(d、J=3.05Hz、1H)7.24−7.33(m、3H)6.97−7.05(m、5H)6.44(d、J=2.75Hz、1H)5.46(s、2H)5.33(s、2H)3.83(s、3H)。MS(ESI+)m/z420.1(M+H)
(実施例193)
5−[1−ベンジル−5−(3−メトキシフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン
4−メトキシフェニルホウ酸に代えて3−メトキシフェニルホウ酸を用い、実施例173に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.40(s、1H)8.08(s、1H)7.34−7.40(m、1H)7.24−7.32(m、3H)7.03−7.11(m、3H)6.98−7.02(m、2H)6.80−6.85(m、2H)5.49(s、2H)5.35(s、2H)3.66(s、3H)。MS(ESI+)m/z397.1(M+H)
(実施例194)
5−[1−ベンジル−5−(3−モルホリン−4−イルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン
アルゴン下にてDME(1mL)および水(0.1mL)中の実施例125B(35mg、0.09mmol)、3−モルホリノフェニルホウ酸(21mg、0.09mmol)、PdCl(dppf)ジクロロメタン(7mg、0.009mmol)および炭酸カリウム(24mg、0.18mmol)の入ったバイアルにキャップを施し、ヒーター振盪機において80℃で3日間加熱した。減圧下に溶媒留去し、生成物を、アセトニトリル/水0.1%TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物をTFA塩として得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.52(s、1H)8.14(s、1H)7.26−7.34(m、4H)6.98−7.12(m、5H)6.67−6.75(m、2H)5.47(s、2H)3.57−3.73(m、4H)2.91−3.03(m、4H)。MS(ESI+)m/z452.2(M+H)
(実施例195)
5−[3−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イルカルボニル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール
ピペリジンに代えてイソインドリンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.38(s、1H)8.43(s、1H)8.25(s、1H)7.93(d、J=8.82,1.36Hz、1H)7.71(d、J=8.48Hz、1H)7.30−7.47(m、5H)5.18(s、2H)4.92(s、2H)。MS(ESI+)m/z331.0(M+H)
(実施例196)
5−{3−[(4−メチル−2−フェニルピペラジン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール
ピペリジンに代えて1−メチル−3−フェニルピペラジンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.12(s、1H)8.28−8.36(m、1H)8.18(s、1H)7.83(d、J=8.79、1.46Hz、1H)7.67(d、J=8.79Hz、1H)7.48(d、J=7.69Hz、2H)7.30−7.40(m、2H)7.21−7.29(m、1H)7.14(s、1H)5.56−5.73(m、J=5.86Hz、1H)3.99−4.19(m、J=8.42Hz、1H)3.38−3.47(m、1H)3.05−3.21(m、J=7.69Hz、1H)2.80(d、J=11.72Hz、1H)2.41(d、J=12.08、4.39Hz、1H)2.24(s、3H)2.02−2.16(m、1H)。MS(ESI+)m/z388.1(M+H)
(実施例197)
1−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−4−アミン
(実施例197A)
tert−ブチル1−(1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボニル)ピペリジン−4−イルカーバメート
実施例81Bに代えて実施例149Cを用い、ピペリジンに代えて4−Boc−アミノピペリジンを用いて、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。MS(ESI+)m/z502.3(M+H)
(実施例197B)
1−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−4−アミン
実施例197A(101mg、0.201mmol)を4M塩酸/ジオキサン(4mL)およびメタノール(1mL)に溶かし、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去して、標題化合物をHCl塩として得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.18(s、1H)7.92−8.08(m、J=1.36Hz、3H)7.53−7.70(m、2H)7.24−7.47(m、5H)5.40−5.73(m、J=3.39Hz、2H)4.34−4.63(m、1H)3.44−3.53(m、J=3.39Hz、1H)2.95−3.17(m、2H)2.76−2.94(m、J=11.02,11.02Hz、1H)1.87−2.03(m、J=11.87Hz、1H)1.30−1.52(m、J=10.85Hz、2H)0.66−0.91(m、J=10.17Hz、1H)。MS(ESI+)m/z402.2(M+H)
(実施例198)
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド
(実施例198A)
3−アミノ−5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例102B(200mg、0.55mmol)およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(5mg、0.04mmol)を塩化メチレンに溶かした。混合物を室温で撹拌しながら、ジ−tert−ブチルジカーボネート(120mg、0.55mmol)の塩化メチレン(5mL)中溶液を滴下した。反応混合物を室温で8時間撹拌し、減圧下に濃縮し、塩化メチレン(10mL)に溶かし、希HCl水溶液(1N、10mL)および飽和NaHCO水溶液(10mL)で洗浄した。有機層を濃縮し、逆相HPLC(CHCN/HO/NHOAc)によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.29(s、2H)、7.43−7.59(m、3H)、7.23−7.38(m、6H)、6.98(d、J=7.17、2.39Hz、2H)、6.38(s、2H)、5.52(s、2H)、1.55(s、9H)。MS(ESI+)m/z467(M+H)
(実施例198B)
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド
実施例198A(37.5mg、0.08mmol)およびピリジン(12.7mg、0.16mmol)を塩化メチレン(2mL)に溶かした。混合物を室温で撹拌した。ベンゾイルクロリド(14mg、0.1mmol)を混合物に加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、減圧下に濃縮し、逆相HPLC(CHCN/HO/NHOAc)によって精製して、Boc保護前駆体を得た。その前駆体を1:1TFA/ジクロロメタン(2mL)で1時間処理し、減圧下に濃縮して、標題化合物をTFA塩として得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.84(s、1H)、10.70(s、1H)、8.01(d、J=6.99Hz、2H)、7.87(s、1H)、7.50−7.69(m、3H)、7.36−7.48(m、5H)、7.18−7.35(m、5H)、6.92−7.03(m、2H)、5.48(s、2H)。MS(ESI+)m/z471(M+H)
(実施例199)
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド
ベンゾイルクロリドに代えてベンゼンスルホニルクロリドを用い、実施例198Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.69(s、1H)、10.61(s、1H)、7.99(s、1H)、7.70−7.76(m、2H)、7.45−7.62(m、6H)、7.24−7.36(m、7H)、6.99(d、J=6.99、2.21Hz、2H)、5.50(s、2H)。MS(ESI+)m/z507(M+H)
(実施例200)
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−(4−メトキシフェニル)尿素
実施例198A(25mg、0.54mmol)をジオキサン(2mL)に溶かし、1−イソシアナト−4−メトキシベンゼン(24mg、0.16mmol)を溶液に加えた。反応混合物を80℃で12時間撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(CHCN/HO/NHOAc)によって精製して、Boc保護前駆体を得た。その前駆体を1:1TFA/ジクロロメタン(2mL)で1時間処理し、減圧下に濃縮して、標題化合物をTFA塩として得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.54(s、1H)、9.51(s、1H)、9.42(s、1H)、8.28(s、1H)、7.45−7.51(m、3H)、7.36−7.42(m、2H)、7.24−7.35(m、7H)、6.98(d、J=7.17、2.39Hz、2H)、6.87−6.94(m、2H)、5.50(s、2H)、3.74(s、3H)。MS(ESI+)m/z516(M+H)
(実施例201)
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ブタンアミド
ベンゾイルクロリドに代えてブチリルクロリドを用い、実施例198Bに記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm10.77−10.84(m、1H)、8.07(s、1H)、7.97(d、J=8.82Hz、1H)、7.64(d、J=8.82,1.47Hz、1H)、7.43−7.57(m、3H)、7.22−7.38(m、5H)、6.91−7.06(m、2H)、5.50(s、2H)、2.33(t、J=7.17Hz、2H)、1.54−1.60(m、2H)、0.91(t、J=7.35Hz、3H)。MS(ESI+)m/z437(M+H)
(実施例202)
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−メチルプロパンアミド
ベンゾイルクロリドに代えてイソブチリルクロリドを用い、実施例198Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.66(s、1H)、10.12(s、1H)、7.80(s、1H)、7.42−7.55(m、4H)、7.33−7.39(m、1H)、7.22−7.32(m、5H)、6.97(d、J=6.99、2.57Hz、2H)、5.48(s、1H)、2.59−2.69(m、1H)、1.07(d、J=6.99Hz、6H)。MS(ESI+)m/z437(M+H)
(実施例203)
N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]シクロプロパンカルボキサミド
ベンゾイルクロリドに代えてシクロプロパンカルボニルクロリドを用い、実施例198Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm10.45−10.64(s、1H)、7.91(s、1H)、7.43−7.55(m、3H)、7.31−7.43(m、2H)、7.23−7.30(m、5H)、6.97(d、J=7.17、2.39Hz、2H)、5.48(s、2H)、1.77−1.91(m、1H)、0.69−0.87(m、4H)。MS(ESI+)m/z435(M+H)
(実施例204)
N−[1−ベンゾイル−5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド
CEMマイクロ波管中にて、実施例89B(33mg、0.1mmol)をテトラヒドロフラン(0.6mL)に溶かした。ベンゾイルクロリド(28mg、0.2mmol)を加え、混合物をCEM−ディスカバーマイクロ波装置において120℃で15分間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、濃縮した。残留物を逆相HPLC(CHCN/HO/NHOAc)によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.35(s、1H)、8.55(d、J=8.82Hz、1H)、8.36(s、1H)、8.17(d、J=8.64、1.65Hz、1H)、8.06(d、J=7.54、2.39Hz、4H)、7.51−7.72(m、6H)、7.26−7.45(m、5H)、5.71(s、2H)、1.76−1.87(m、1H)、1.11(d、J=6.62Hz、2H)、0.44(d、J=4.41Hz、2H)。MS(ESI+)m/z539(M+H)
(実施例205)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−フルオロベンズアミド
(実施例205A)
3−アミノ−5−(1−ベンジル−S−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例102Aに代えて実施例89Bを用い、実施例198Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.26(s、1H)、7.96−8.07(m、1H)、7.86−7.95(m、1H)、7.35−7.46(m、3H)、7.28−7.35(m、2H)、6.35−6.47(m、2H)、5.70(s、2H)、1.72−1.84(m、1H)、1.60(s、9H)、0.99−1.10(d、J=1.84Hz、2H)、0.38(d、J=3.68Hz、2H)。MS(ESI+)m/z431(M+H)
(実施例205B)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−フルオロベンズアミド
実施例205A(25mg、0.058mmol)およびピリジン(9.2mg、0.116mmol)を塩化メチレン(1mL)に溶かした。混合物を室温で撹拌し、3−フルオロベンゾイルクロリド(11.1mg、0.58mmol)を混合物に加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(CHCN/HO/NHOAc)によって精製して、Boc保護前駆体を得た。その前駆体を1:1TFA/ジクロロメタン(2mL)で1時間処理し、減圧下に濃縮して、標題化合物をTFA塩として得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm10.58(s、1H)、7.75(s、1H)、7.51−7.60(m、1H)、7.46(d、J=8.82,1.47Hz、1H)、7.15−7.28(m、2H)、7.10(d、J=2.21Hz、1H)、6.88−7.05(m、6H)、5.31(s、2H)、1.35−1.47(m、J=5.15Hz、1H)、0.68(d、J=8.27、1.65Hz、2H)、0.03(d、J=5.52Hz、2H)。MS(ESI+)m/z453(M+H)
(実施例206)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド
3−フルオロベンゾイルクロリドに代えてベンゾイルクロリドを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.89(s、1H)、10.83(s、1H)、8.02−8.15(m、3H)、7.83(d、J=8.82,1.47Hz、1H)、7.50−7.66(m、4H)、7.24−7.43(m、5H)、5.67(s、2H)、1.77(m、1H)、0.99−1.10(m、2H)、0.39(m、2H)。MS(ESI+)m/z435(M+H)
(実施例207)
N−ベンジル−5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
実施例89B(18.3mg、0.05mmol)のジメチルホルムアミド(2mL)中溶液に、酢酸(15mg、0.25mmol)およびベンズアルデヒド(6.4mg、0.06mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(NaBH(OAc)、32mg、0.15mmol)を混合物に加えた。反応液を室温で3時間撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(CHCN/HO/NHOAc)によって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.09(s、1H)、9.24(s、1H)、8.02−8.10(m、3H)、7.84−7.90(m、1H)、7.49−7.67(m、4H)、7.25−7.45(m、5H)、5.70(s、2H)、3.30(s、2H)、1.88−1.95(m、1H)、1.01−1.09(m、2H)、0.43(d、J=4.04Hz、2H)。MS(ESI+)m/z421(M+H)
(実施例208)
N−[(1R)−1−ベンジル−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて(R)−(+)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロパノール(37mg、0.245mmol)を用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.36(s、1H)8.46(d、J=8.82Hz、1H)8.37(s、1H)8.22(s、1H)7.87(dd、J=8.82,1.36Hz、1H)7.69(d、J=8.82Hz、1H)7.12−7.35(m、6H)4.89(t、J=5.59Hz、1H)4.13−4.25(m、1H)3.40−3.58(m、2H)2.90−2.99(m、1H)2.74−2.87(m、1H)。MS(ESI+)m/z363.0(M+H)
(実施例209)
5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール
(実施例209A)
1−(5−ブロモ−1H−インダゾール−1−イル)エタノン
4−ブロモ−2−メチルアニリン(25.0g、134mmol)をクロロホルム(250mL)に溶かし、混合物を冷却して5℃とした。無水酢酸(35mL、343mmol)を滴下し、混合物を昇温させて室温とした。酢酸カリウム(3.97g、40.4mmol)および亜硝酸イソアミル(35mL、262mmol)を加え、混合物を70℃で終夜加熱した。混合物を飽和重炭酸ナトリウムで中和し、塩化メチレンで抽出した。合わせた有機層を減圧下に濃縮し、得られた残留物をメタノールで磨砕して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.45(s、1H)8.26(d、J=8.82Hz、1H)8.17(d、J=1.70Hz、1H)7.77(dd、J=8.82、2.03Hz、1H)2.72(s、3H)。
(実施例209B)
5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール
実施例209A(425mg、1.78mmol)、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(508mg、1.79mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(133mg、0.189mmol)および炭酸カリウム(742mg、5.37mmol)を、密閉バイアル中で窒素不活性雰囲気下にてジオキサン(10mL)および水(1mL)と合わせ、混合物を加熱して110℃として終夜経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、45%から90%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.00(s、1H)8.25(s、1H)8.02(s、1H)7.92(s、2H)7.55−7.61(m、1H)7.48−7.54(m、1H)7.25−7.40(m、5H)5.35(s、2H)。MS(ESI+)m/z274.9(M+H)
(実施例210)
N−[(1R)−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(実施例210A)
5−ブロモ−3−メチル−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
5−ブロモ−3−メチル−1H−インダゾール(5.11g、24.2mmol)および触媒量のジメチルアミノピリジン(約30mg)を塩化メチレン(100mL)に溶かした。ジ−tert−ブチルジカーボネート(5.9g、27.0mmol)を加え、混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られた残留物を酢酸エチルで希釈し、1N水酸化ナトリウム(2回)、0.1N塩酸およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過した。濾液を減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z210.8(M−Boc)
(実施例210B)
3−メチル−5−((トリメチルシリル)エチニル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例210A(7.55g、24.3mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(870mg、1.24mmol)およびヨウ化銅(I)(250mg、1.31mmol)を、窒素の不活性雰囲気下にトリエチルアミン(60mL)中で合わせた。トリメチルシリルアセチレン(4.0mL、28.9mmol)を加え、混合物を60℃で終夜加熱した。混合物を塩化メチレンで希釈し、0.1M塩酸で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、10%から40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z228.9(M−Boc)
(実施例210C)
5−エチニル−3−メチル−1H−インダゾール
実施例210B(7.26g、22.1mmol)をメタノール(170mL)に溶かした。1N水酸化カリウム溶液(45mL)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られた残留物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z157.1(M+H)
(実施例210D)
5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボン酸エチル
実施例210C(411mg、2.63mmol)をトルエン(15mL)およびトリエチルアミン(478μL)に溶かし、昇温させて90℃とした。トルエン(15mL)に溶かしたクロロオキシミド酢酸エチル(480mg、3.17mmol)を30分間かけてゆっくり滴下した。添加後、混合物を酢酸エチルで希釈し、1N塩酸で洗浄した。有機層を減圧下に濃縮し、得られた残留物をメタノールで磨砕して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z271.9(M+H)
(実施例210E)
5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボン酸
実施例210D(325mg、1.20mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)、メタノール(1mL)および水(1mL)に溶かし、水酸化カリウム(150mg、2.67mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1N塩酸で洗浄した。生成物が分液漏斗中で沈殿し、それを濾過して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z243.9(M+H)
(実施例210F)
N−[(1R)−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
実施例81Aに代えて実施例210Eを用い、ピペリジンに代えて(R)−3−アミノ−3−フェニルプロパン−1−オールを用いて、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.93(s、1H)8.45(d、J=8.82Hz、1H)8.33(s、1H)7.84(d、J=8.82,1.70Hz、1H)7.59(d、J=9.16Hz、1H)7.21−7.29(m、5H)7.13−7.21(m、1H)4.89(t、J=5.59Hz、1H)4.10−4.26(m、1H)3.42−3.56(m、2H)2.88−3.00(m、1H)2.75−2.87(m、1H)2.55(s、3H)。MS(ESI+)m/z377.1(M+H)
(実施例211)
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェノール
アルゴン下にて、DME(1mL)および水(0.1mL)中の実施例125B(35mg、0.09mmol)、3−ヒドロキシフェニルホウ酸(12mg、0.09mmol)、PdCl(dppf)ジクロロメタン(7mg、0.009mmol)および炭酸カリウム(24mg、0.18mmol)の入ったバイアルにキャップを施し、ヒーター振盪機にて80℃で3日間加熱した。溶媒留去し、生成物をアセトニトリル/水0.1%TFA勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.40(s、1H)9.68(s、1H)8.09(s、1H)7.24−7.35(m、5H)6.98−7.13(m、3H)6.88(d、J=8.09、1.98Hz、1H)6.73(s、1H)6.60−6.66(m、1H)5.47(s、2H)5.35(s、2H)。MS(ESI+)m/z383.1(M+H)
(実施例212)
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]ベンズアミド
4−メトキシフェニルホウ酸に代えて3−カルバモイルフェニルホウ酸を用い、実施例173に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.41(s、1H)8.07(s、1H)7.97−8.03(m、2H)7.83−7.87(m、1H)7.53(t、J=7.78Hz、1H)7.45(s、1H)7.38(d、J=7.63Hz、1H)7.23−7.30(m、3H)7.00−7.10(m、2H)6.96(d、J=7.48、1.98Hz、2H)5.51(s、2H)5.35(s、2H)。MS(ESI+)m/z410.1(M+H)
(実施例213)
5−{1−ベンジル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン
4−メトキシフェニルホウ酸に代えて4−(メチルスルホニル)フェニルホウ酸を用い、実施例173に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm11.44(s、1H)7.94−8.01(m、3H)7.58(d、J=8.54Hz、2H)7.22−7.30(m、3H)7.04−7.13(m、2H)6.98(d、J=7.48、1.98Hz、2H)5.56(s、2H)5.37(s、2H)3.28(s、3H)。MS(ESI+)m/z445.2(M+H)
(実施例214)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−クロロベンズアミド
3−フルオロベンゾイルクロリドに代えて2−クロロベンゾイルクロリドを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm10.94(s、1H)、8.24(s、1H)、7.85(d、J=8.82、1.47Hz、1H)、7.65(d、J=6.99、1.84Hz、1H)、7.43−7.61(m、4H)、7.26−7.42(m、5H)、5.68(s、2H)、1.71−1.83(m、1H)、1.04−1.12(m、2H)、0.37−0.45(m、2H)。MS(ESI+)m/z469(M+H)
(実施例215)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−4−クロロベンズアミド
3−フルオロベンゾイルクロリドに代えて4−クロロベンゾイルクロリドを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm10.53(s、1H)、7.65−7.71(m、3H)、7.42(d、J=8.82,1.47Hz、1H)、7.18−7.24(m、2H)、7.12−7.18(m、1H)、6.93−7.02(m、3H)、6.83−6.92(m、3H)、5.27(s、2H)、1.30−1.44(m、1H)、0.59−0.67(m、2H)、−0.07−0.04(m、2H)。MS(ESI+)m/z469(M+H)
(実施例216)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]エタンスルホンアミド
3−フルオロベンゾイルクロリドに代えてエタンスルホニルクロリドを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm10.19(s、1H)、8.15(s、1H)、7.82(d、J=8.64、1.65Hz、1H)、7.53(d、J=8.82Hz、1H)、7.35−7.45(m、3H)、7.27−7.35(m、2H)、5.69(s、2H)、3.30(q、J=7.35Hz、2H)、1.74.1.87(m、1H)、1.27−1.36(m、3H)、1.02−1.12(m、2H)、0.34−0.44(m、2H)。MS(ESI+)m/z423(M+H)
(実施例217)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド
3−フルオロベンゾイルクロリドに代えてベンゼンスルホニルクロリドを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.75(s、1H)、10.69(s、1H)、8.02(s、1H)、7.71−7.83(m、3H)、7.43−7.60(m、4H)、7.34−7.43(m、3H)、7.27−7.34(m、2H)、5.69(s、2H)、1.69−1.83(m、1H)、0.99−1.11(m、2H)、0.31−0.45(m、2H)。MS(ESI+)m/z471(M+H)
(実施例218)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−クロロベンゼンスルホンアミド
3−フルオロベンゾイルクロリドに代えて2−クロロベンゼン−1−スルホニルクロリドを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.36(s、1H)、10.60(s、1H)、7.67(s、1H)、7.62(d、J=7.91、1.65Hz、1H)、7.40(d、J=8.82,1.47Hz、1H)、7.14−7.27(m、2H)、7.00−7.12(m、4H)、6.96−7.00(m、1H)、6.90−6.95(m、2H)、5.31(s、2H)、1.29−1.44(m、1H)、0.61−0.74(m、2H)、−0.05−0.05(m、2H)。MS(ESI+)m/z505(M+H)
(実施例219)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−クロロベンゼンスルホンアミド
3−フルオロベンゾイルクロリドに代えて3−クロロベンゼン−1−スルホニルクロリドを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物をHCl塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.84(s、1H)、10.86(s、1H)、8.00(s、1H)、7.82(s、1H)、7.72(d、J=7.72Hz、1H)、7.64(d、J=I.84Hz、1H)、7.57(d、J=7.72Hz、1H)、7.50(d、J=8.82Hz、1H)、7.34−7.45(m、3H)、7.28−7.34(m、2H)、5.69(s、2H)、1.71−1.83(m、1H)、1.06(m、2H)、0.37(m、2H)。MS(ESI+)m/z505(M+H)
(実施例220)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−4−クロロベンゼンスルホンアミド
3−フルオロベンゾイルクロリドに代えて4−クロロベンゼン−1−スルホニルクロリドを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物をHCl塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.80(s、1H)、10.79(s、1H)、8.00(s、1H)、7.73−7.83(m、3H)、7.56−7.64(m、2H)、7.49(d、J=8.82Hz、1H)、7.34−7.45(m、3H)、7.28−7.34(m、2H)、5.69(s、2H)、1.71−1.86(m、1H)、0.99−1.12(m、2H)、0.31−0.43(m、2H)。MS(ESI+)m/z505(M+H)
(実施例221)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2,5−ジメチルフラン−3−スルホンアミド
3−フルオロベンゾイルクロリドに代えて2,5−ジメチルフラン−3−スルホニルクロリドを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物をHCl塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.82(s、1H)、10.48(s、1H)、8.00(s、1H)、7.78(d、J=8.64、1.65Hz、1H)、7.50(d、J=9.19Hz、1H)、7.34−7.45(m、3H)、7.28−7.33(m、2H)、6.20(s、1H)、5.69(s、2H)、2.11(s、6H)、1.71−1.84(m、1H)、1.01−1.11(m、2H)、0.32−0.41(m、2H)。MS(ESI+)m/z489(M+H)
(実施例222)
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−クロロベンジル)−1H−インダゾール−3−アミン
ベンズアルデヒドに代えて2−クロロベンズアルデヒドを用い、実施例207に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.55(s、1H)、8.20(s、1H)、7.69(d、J=8.46、1.47Hz、1H)、7.49(d、J=8.82Hz、1H)、7.34−7.46(m、4H)、7.23−7.33(m、5H)、5.69(s、2H)、4.56(s、2H)、1.72−1.83(m、1H)、0.99−1.09(m、2H)、0.35−0.42(m、2H)。MS(ESI+)m/z455(M+H)
(実施例223)
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(3−クロロベンジル)−1H−インダゾール−3−アミン
ベンズアルデヒドに代えて3−クロロベンズアルデヒドを用い、実施例207に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.53(s、1H)、8.15(s、1H)、7.59−7.77(m、1H)、7.25−7.48(m、10H)、5.68(s、2H)、4.49(s、2H)、1.71−1.80(m、1H)、1.04(s、2H)、0.38(s、2H)。
(実施例224)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−クロロベンズアミド
3−フルオロベンゾイルクロリドに代えて3−クロロベンゾイルクロリドを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm10.99(s、1H)、8.12(s、2H)、8.03(d、J=7.72Hz、1H)、7.83(d、J=8.46Hz、1H)、7.68(s、1H)、7.58(t、J=8.09Hz、2H)、7.33−7.44(m、3H)、7.25−7.33(m、2H)、5.68(s、2H)、1.72−1.86(m、1H)、0.99−1.12(m、2H)、0.34−0.45(m、2H)。MS(ESI+)m/z470(M+H)
(実施例225)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フラミド
3−フルオロベンゾイルクロリドに代えてフラン−2−カルボニルクロリドを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm10.36(s、1H)、7.71(s、1H)、7.42(d、J=8.82,1.47Hz、1H)、7.15(d、J=8.82Hz、1H)、7.06(d、J=3.31Hz、1H)、6.93−7.03(m、3H)、6.86−6.93(m、2H)、6.31(d、J=3.49、1.65Hz、1H)、5.28(s、1H)、1.31−1.45(m、1H)、0.59−0.71(m、2H)、−0.05−0.05(m、2H)。MS(ESI+)m/z425(M+H)
(実施例226)
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−エチル−1H−インダゾール−3−アミン
ベンズアルデヒドに代えてアセトアルデヒドを用い、実施例207に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.56(s、1H)、8.30−8.42(m、1H)、7.90−8.17(m、2H)、7.20−7.45(m、5H)、5.70(s、2H)、1.78−1.93(m、2H)、1.67(s、1H)、1.06(m、3H)、0.95(m、2H)、0.29−0.48(m、2H)。MS(ESI+)m/z359(M+H)
(実施例227)
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(4−クロロベンジル)−1H−インダゾール−3−アミン
ベンズアルデヒドに代えて4−クロロベンズアルデヒドを用い、実施例207に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm10.01(s、1H)、9.25(s、1H)、8.25−8.33(m、1H)、8.09(d、J=8.46Hz、1H)、7.84−7.97(m、2H)、7.57−7.73(m、2H)、7.26−7.51(m、6H)、5.70(s、2H)、1.71−1.84(m、1H)、0.97−1.15(m、2H)、0.36−0.47(m、2H)。MS(ESI+)m/z455(M+H)
(実施例228)
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(3−フリルメチル)−1H−インダゾール−3−アミン
ベンズアルデヒドに代えてフラン−3−カルボアルデヒドを用い、実施例207に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.21(s、1H)、7.90(s、1H)、7.71−7.82(m、1H)、7.55−7.68(m、2H)、7.24−7.51(m、6H)、5.68(s、2H)、4.33(s、2H)、1.67−1.85(m、1H)、0.95−1.13(m、2H)、0.30−0.42(m、2H)。MS(ESI+)m/z411(M+H)
(実施例229)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−[5−メチル−2−(トリフルオロメチル)−3−フリル]尿素
実施例205A(30mg、0.07mmol)をジオキサン(2mL)に溶かし、3−イソシアナト−5−メチル−2−(トリフルオロメチル)フラン(40mg、0.21mmol)を溶液に加えた。反応混合物を80℃で12時間撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(CHCN/HO/NHOAc)によって精製して、Boc保護前駆体を得た。前駆体をメタノールに溶かし、過剰のHCl/ジオキサン(4M、0.5mmol)で処理した。反応液を5時間撹拌し、減圧下に濃縮して、標題化合物をHCl塩とし得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.73(s、1H)、10.19(s、1H)、8.40(s、1H)、7.83(d、J=8.82,1.47Hz、1H)、7.64−7.75(m、1H)、7.49(d、J=8.82Hz、1H)、7.35−7.45(m、3H)、7.27−7.35(m、2H)、5.69(s、2H)、2.33(s、3H)、1.73−1.84(m、1H)、1.02−1.11(m、2H)、0.35−0.43(m、2H)。MS(ESI+)m/z522(M+H)
(実施例230)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−フラミド
3−フルオロベンゾイルクロリドに代えてフラン−3−カルボニルクロリドを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物をHCl塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm10.64(s、1H)、8.46(s、1H)、8.13(s、1H)、7.74−7.84(m、2H)、7.52−7.58(m、1H)、7.33−7.46(m、3H)、7.24−7.33(m、3H)、7.06(s、1H)、5.68(s、2H)、1.70−1.86(m、1H)、0.99−1.09(m、2H)、0.33−0.44(m、2H)。MS(ESI+)m/z425(M+H)
(実施例231)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−フェニルプロピル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて(S)−(−)−1−フェニルプロピルアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.37(s、1H)9.20(d、J=8.48Hz、1H)8.39(s、1H)8.23(s、1H)7.88(d、J=8.81、1.70Hz、1H)7.69(d、J=8.81Hz、1H)7.38−7.49(m、2H)7.18−7.38(m、4H)4.83−5.02(m、1H)1.73−1.97(m、2H)0.86−0.97(m、3H)。MS(ESI+)m/z347.0(M+H)
(実施例232)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−フェニルプロピル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて(R)−(−)−1−フェニルプロピルアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.37(s、1H)9.20(d、J=8.48Hz、1H)8.39(s、1H)8.23(s、1H)7.88(d、J=8.65、1.53Hz、1H)7.69(d、J=8.81Hz、1H)7.39−7.48(m、2H)7.18−7.38(m、4H)4.85−4.99(m、1H)1.74−1.97(m、2H)0.91(t、J=7.29Hz、3H)。MS(ESI+)m/z347.0(M+H)
(実施例233)
5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
(実施例233A)
5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(484mg、2.42mmol)、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(736mg、2.59mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(174mg、0.248mmol)および炭酸カリウム(1.36g、9.84mmol)を、密閉バイアル中にて、窒素の不活性雰囲気下にジオキサン(10mL)および水(1mL)と合わせ、混合物を加熱して110℃として終夜経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層をシリカゲルに吸収させ、10%から50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z290.0(M+H)
(実施例233B)
5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
実施例233A(591mg、2.13mmol)をエタノール(3.0mL)中のヒドラジン水和物(4.0mL)で処理し、撹拌し、加熱して70℃として終夜経過させた。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層を減圧下に濃縮し、得られた残留物をメタノールで磨砕し、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm11.32(s、1H)8.10(s、1H)7.85(s、1H)7.80(s、1H)7.44(d、J=8.48、1.70Hz、1H)7.25−7.41(m、5H)7.21(d、J=8.82Hz、1H)5.35(s、2H)5.24−5.30(m、2H)。MS(ESI+)m/z290.0(M+H)
(実施例234)
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
20mLバイアル中、ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶かした実施例149Cの溶液(51mg、0.16mmol)を加え、次にジメチルホルムアミド(0.9mL)に溶かした(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミン(18.2mg、0.18mmol)を加えた。ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶かしたHATU(68mg、0.18mmol)の溶液を加え、次にジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶かしたジイソプロピルエチルアミン(0.087mL、0.5mmol)の溶液を加えた。混合物を50℃で終夜振盪した。反応液をシリサイクル・ケミカル・ディビジョンから供給されたSi−カーボネートカートリッジ(6mL−1g)で濾過し、濾液を20mLバイアルに移し入れた。LC/MSによって反応をチェックし、濃縮して乾固させた。残留物を1:1DMSO/メタノールに溶かし、逆相HPLC(アジレント、5%から100%TFA/水の勾配、8分間の操作)によって精製した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm1.35−1.54(m、1H)1.64−1.96(m、3H)3.17−3.26(m、1H)3.32−3.38(m、1H)3.50−3.77(m、2H)3.81−4.00(m、1H)5.58−5.74(m、2H)7.21−7.41(m、5H)7.54−7.66(m、1H)7.68−7.84(m、1H)8.01−8.19(m、2H)。MS(ESI−)m/z401(M−H)
(実施例235)
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−イソプロポキシエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えて2−アミノエチルイソプロピルエーテルを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm0.98(d、6H)3.31−3.45(m、4H)3.45−3.57(m、1H)5.61−5.74(m、2H)7.25−7.46(m、5H)7.57−7.65(m、1H)7.68−7.80(m、1H)8.04−8.13(m、2H)。MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例236)
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えて(R)−(−)−テトラヒドロフルフリルアミンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm1.34−1.60(m、1H)1.65−1.94(m、3H)3.16−3.26(m、1H)3.33−3.39(m、1H)3.51−3.77(m、2H)3.78−4.00(m、1H)5.60−5.73(m、2H)7.26−7.45(m、5H)7.56−7.68(m、1H)7.71−7.79(m、1H)8.01−8.15(m、2H)。MS(ESI−)m/z401(M−H)
(実施例237)
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えて3−アミノメチルテトラヒドロフランを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm1.36−1.59(m、1H)1.67−2.00(m、1H)2.19−2.45(m、1H)3.11−3.23(m、2H)3.45−3.77(m、2H)5.45−6.14(m、2H)7.16−7.44(m、5H)7.50−7.84(m、2H)7.96−8.25(m、2H)。MS(ESI+)m/z403(M+H)
(実施例238)
1−ベンジル−N−シクロペンチル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてシクロペンチルアミンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm1.19−1.63(m、6H)1.71−1.99(m、2H)3.99−4.37(m、1H)5.52−5.77(m、2H)7.22−7.45(m、5H)7.55−7.83(m、2H)7.95−8.20(m、2H)。MS(ESI−)m/z385(M−H)
(実施例239)
1−ベンジル−N−(シクロペンチルメチル)−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてアミノメチルシクロペンタンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm1.02−1.28(m、2H)1.34−1.73(m、6H)1.83−2.17(m、1H)3.03−3.17(m、2H)5.51−5.80(m、2H)7.20−7.42(m、5H)7.52−7.81(m、2H)7.93−8.19(m、2H)。MS(ESI+)m/z401(M+H)
(実施例240)
1−ベンジル−N−エチル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてN−メチルエチルアミン塩酸塩を用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm0.33−0.56(m、1H)0.90−1.14(m、2H)2.15−2.25(m、2H)2.58−2.69(m、1H)2.82−3.01(m、1H)3.35−3.52(m、1H)5.40−5.67(m、2H)7.14−7.48(m、5H)7.56−7.79(m、2H)7.90−8.24(m、2H)。MS(ESI+)m/z361(M+H)
(実施例241)
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−イソプロピル−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてメチルイソプロピルアミンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm0.22−0.51(m、2H)0.84−1.09(m、4H)1.96−2.13(m、2H)2.74−2.87(m、1H)4.44−4.92(m、1H)5.43−5.67(m、2H)7.20−7.44(m、5H)7.51−7.73(m、2H)7.84−8.14(m、2H)。MS(ESI+)m/z375(M+H)
(実施例242)
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてN−(2−メトキシエチル)メチルアミンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm2.25−2.42(m、2H)2.74−3.06(m、4H)3.40−3.75(m、3H)5.38−5.73(m、2H)7.18−7.45(m、5H)7.53−7.74(m、2H)7.85−8.19(m、2H)。MS(ESI+)m/z391(M+H)
(実施例243)
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてアニリンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm5.65−5.79(m、2H)7.04−7.55(m、10H)7.54−7.84(m、2H)7.95−8.21(m、2H)。MS(ESI+)m/z395(M+H)
(実施例244)
1−ベンジル−N−(4−クロロフェニル)−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えて4−クロロアニリンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm5.70−5.74(m、2H)7.25−7.42(m、7H)7.43−7.52(m、2H)7.54−7.66(m、1H)7.68−7.77(m、1H)8.03−8.15(m、2H)。MS(ESI−)m/z427(M−H)
(実施例245)
1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてN−(3−アミノプロピル)モルホリンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm2.94−3.13(m、6H)3.46−3.61(m、2H)3.63−3.79(m、4H)5.61−5.88(m、2H)7.19−7.46(m、5H)7.56−7.88(m、2H)7.88−8.30(m、2H)。MS(ESI−)m/z430(M−H)
(実施例246)
1−ベンジル−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてN,N,N−トリメチルエチレンジアミンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm2.28−2.42(m、3H)2.73−3.00(m、6H)3.07−3.19(m、2H)3.56−3.80(m、2H)5.55−5.68(m、2H)7.24−7.47(m、5H)7.56−7.78(m、2H)7.91−8.02(m、1H)8.10−8.17(m、1H)。MS(ESI+)m/z404(M+H)
(実施例247)
1−ベンジル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えて2−(プロピルアミノ)エタノールを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm0.22−0.39(m、1H)0.80−1.06(m、3H)1.50−1.75(m、1H)2.65−2.78(m、1H)2.80−2.94(m、1H)2.97−3.09(m、1H)3.37−3.50(m、1H)3.51−3.63(m、1H)3.61−3.73(m、1H)5.39−5.74(m、2H)7.20−7.44(m、5H)7.50−7.85(m、2H)7.86−8.25(m、2H)。MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例248)
1−ベンジル−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてN,N,N−トリメチル−1,3−プロパンジアミンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.06−8.23(m、1H)7.85−8.05(m、1H)7.57−7.73(m、2H)7.19−7.48(m、5H)5.41−5.74(m、2H)3.36−3.45(m、2H)2.88−3.10(m、3H)2.60−2.86(m、5H)2.24−2.42(m、4H)1.73−1.91(m、1H)。MS(ESI+)m/z418(M+H)
(実施例249)
1−ベンジル−N−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてN,N−ジエチル−N−メチルエチレンジアミンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm7.82−8.24(m、2H)7.56−7.76(m、2H)7.15−7.49(m、5H)5.54−5.71(m、2H)3.60−3.77(m、2H)3.20−3.24(m、2H)3.13−3.18(m、2H)3.03−3.11(m、2H)2.32−2.44(m、3H)0.63−1.41(m、6H)。MS(ESI+)m/z432(M+H)
(実施例250)
N,1−ジベンジル−N−エチル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてN−エチルベンジルアミンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm7.81−8.20(m、2H)7.49−7.71(m、2H)7.24−7.51(m、9H)6.39−7.18(m、2H)5.41−5.74(m、2H)4.53−4.84(m、1H)3.82−4.00(m、1H)3.37−3.54(m、1H)2.61−2.78(m、1H)0.91−1.08(m、1H)0.27−0.45(m、2H)。MS(ESI+)m/z437(M+H)
(実施例251)
N,1−ジベンジル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてN−ベンジルエタノールアミンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。MS(ESI+)m/z453(M+H)
(実施例252)
(3R)−1−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−3−オール
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えて(R)−(+)−3−ヒドロキシピペリジン塩酸塩を用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm7.83−8.22(m、2H)7.51−7.78(m、2H)7.23−7.45(m、5H)5.46−5.75(m、2H)3.80−4.31(m、1H)3.40−3.68(m、1H)2.58−3.15(m、2H)2.19−2.49(m、1H)0.31−2.14(m、4H)。MS(ESI+)m/z403(M+H)
(実施例253)
1−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−4−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えてイソニペコタミドを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm7.86−8.24(m、2H)7.53−7.70(m、2H)7.22−7.46(m、5H)5.42−5.77(m、2H)4.19−4.48(m、1H)2.65−3.10(m、2H)2.27−2.47(m、1H)2.05−2.24(m、1H)1.65−1.89(m、1H)1.29−1.55(m、1H)0.98−1,27(m、1H)0.52−0.87(m、1H)。MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例254)
5−{1−ベンジル−5−[(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)カルボニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えて2,6−ジメチルモルホリンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm7.87−8.27(m、2H)7.50−7.76(m、2H)7.12−7.45(m、5H)5.46−5.68(m、2H)4.16−4.43(m、1H)2.61−2.98(m、1H)2.16−2.41(m、2H)1.77−2.13(m、1H)0.86−1.39(m、3H)0.38−0.83(m、3H)。MS(ESI+)m/z417(M+H)
(実施例255)
5−{5−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えて1−アセチルピペラジンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm7.89−8.41(m、2H)7.55−7.86(m、2H)7.07−7.51(m、5H)5.44−5.82(m、2H)3.46−3.70(m、3H)3.35−3.49(m、2H)2.57−2.93(m、3H)1.61−2.03(m、3H)。MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例256)
5−{1−ベンジル−5−[(4−フェニルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えて1−フェニルピペラジンを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm7.79−8.38(m、2H)7.53−7.73(m、2H)7.22−7.46(m、5H)7.05−7.19(m、2H)6.64−6.79(m、3H)5.54−5.68(m、2H)3.50−3.90(m、2H)2.93−3.15(m、2H)2.62−2.89(m、2H)2.19−2.43(m、2H)。MS(ESI−)m/z462(M−H)
(実施例257)
1−ベンジル−N−[(1R)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えて(R)−(+)−2−アミノ−3−メチル−1−ブタノールを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm7.95−8.31(m、2H)7.52−7.96(m、2H)7.18−7.46(m、5H)5.42−5.86(m、2H)3.68−3.94(m、1H)3.38−3.59(m、2H)1.49−2.08(m、1H)0.50−1,20(m、6H)。MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例258)
1−ベンジル−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えて(S)−(−)−2−アミノ−3−メチル−1−ブタノールを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm7.94−8.36(m、2H)7.52−7.84(m、2H)7.18−7.51(m、5H)5.57−5.76(m、2H)3.75−3.94(m、1H)3.35−3.54(m、2H)1.70−1.94(m、1H)0.54−1.09(m、6H)。MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例259)
1−ベンジル−N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド
(S)−(+)−テトラヒドロフルフリルアミンに代えて1−(3−アミノプロピル)イミダゾールを用い、実施例234に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d/DO)δppm8.57−8.85(m、1H)7.92−8.16(m、2H)7.60−7.80(m、2H)7.47−7.55(m、2H)7.19−7.40(m、5H)5.54−5.75(m、2H)3.83−4.21(m、2H)3.19−3.26(m、2H)1.79−2.06(m、2H)。MS(ESI+)m/z427(M+H)
(実施例260)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−エチル尿素
3−イソシアナト−5−メチル−2−(トリフルオロメチル)フランに代えてイソシアナトエタンを用い、実施例229に記載の手順に従って、標題化合物を塩酸塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.38(s、1H)、9.47(s、1H)、8.38(s、1H)、7.85−7.97(m、1H)、7.78(d、J=8.82,1.47Hz、1H)、7.34−7.50(m、4H)、7.24−7.33(m、2H)、5.69(s、2H)、3.17−3.29(m、2H)、1.70−1.83(m、1H)、1.12(t、J=7.17Hz、3H)、1.00−1.08(m、2H)、0.37(d、J=3.68Hz、2H)。MS(ESI+)m/z402(M+H)
(実施例261)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−フェニル尿素
3−イソシアナト−5−メチル−2−(トリフルオロメチル)フランに代えてイソシアナトベンゼンを用い、実施例229に記載の手順に従って、標題化合物を塩酸塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.47−12.78(m、1H)、9.64(s、1H)、8.39(s、1H)、7.70−7.95(m、1H)、7.45−7.60(m、3H)、7.27−7.45(m、7H)、7.02(m、1H)、5.69(s、2H)、1.79(m、1H)、1.07(m、2H)、0.40(m、2H)。MS(ESI+)m/z450(M+H)
(実施例262)
N−ベンジル−N′−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]尿素
3−イソシアナト−5−メチル−2−(トリフルオロメチル)フランに代えて(イソシアナトメチル)ベンゼンを用い、実施例229に記載の手順に従って、標題化合物を塩酸塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.42(s、1H)、9.61(s、1H)、8.37(s、1H)、8.23−8.33(m、1H)、7.79(d、J=8.82,1.47Hz、1H)、7.36−7.50(m、4H)、7.28−7.36(m、6H)、7.21−7.27(m、1H)、5.69(s、2H)、4.45(d、J=5.88Hz、2H)、1.65−1.79(t、J=8.27、8.27Hz、1H)、0.99−1.08(m、2H)、0.30−0.43(m、2H)。MS(ESI+)m/z464(M+H)
(実施例263)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−(2−クロロフェニル)尿素
3−イソシアナト−5−メチル−2−(トリフルオロメチル)フランに代えて1−クロロ−2−イソシアナトベンゼンを用い、実施例229に記載の手順に従って、標題化合物を塩酸塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.74(s、1H)、10.23(s、1H)、8.44(s、1H)、8.34(d、J=8.09Hz、1H)、7.83(d、J=8.82、1.47Hz、1H)、7.46−7.55(m、2H)、7.35−7.45(m、3H)、7.28−7.35(m、3H)、7.03−7.12(m、1H)、5.70(s、2H)、1.70−1.86(m、1H)、1.00−1.12(m、2H)、0.33−0.45(m、2H)。MS(ESI+)m/z484(M+H)
(実施例264)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−(3−クロロフェニル)尿素
3−イソシアナト−5−メチル−2−(トリフルオロメチル)フランに代えて1−クロロ−3−イソシアナトベンゼンを用い、実施例229に記載の手順に従って、標題化合物を塩酸塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.66(s、1H)、10.02(s、1H)、9.71(s、1H)、8.22−8.48(m、1H)、7.71−7.91(m、2H)、7.51(d、J=8.46Hz、1H)、7.37−7.46(m、2H)、7.26−7.37(m、5H)、7.02−7.11(m、1H)、5.69(s、2H)、1.73−1.89(m、1H)、0.99−1.11(m、2H)、0.33−0.48(m、2H)。MS(ESI+)m/z484(M+H)
(実施例265)
N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−(4−クロロフェニル)尿素
3−イソシアナト−5−メチル−2−(トリフルオロメチル)フランに代えて1−クロロ−4−イソシアナトベンゼンを用い、実施例229に記載の手順に従って、標題化合物を塩酸塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.65(s、1H)、9.96(s、1H)、9.68(s、1H)、8.37(s、1H)、7.81(d、J=8.82,1.47Hz、1H)、7.53−7.60(m、2H)、7.50(d、J=8.82Hz、1H)、7.39−7.44(m、1H)、7.33−7.40(m、4H)、7.27−7.32(m、2H)、5.69(s、2H)、1.71−1.87(m、1H)、1.00−1.12(m、2H)、0.34−0.44(m、2H)。MS(ESI+)m/z484(M+H)
(実施例266)
N−[5−(1−ベンジル−5−ヨード−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド
(実施例266A)
3−アミノ−5−(1−ベンジル−5−ヨード−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例102Bに代えて実施例125Bを用い、実施例198Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。生成物を、特性決定せずに次の反応に直接用いた。
(実施例266B)
N−[5−(1−ベンジル−5−ヨード−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド
実施例205Aに代えて実施例266Aを用い、実施例205Bに記載の手順に従って、標題化合物をTFA塩として製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.97(s、1H)、10.89(s、1H)、8.28(s、1H)、8.05−8.14(m、2H)、7.88(d、J=8.82,1.47Hz、1H)、7.58−7.67(m、2H)、7.54(t、J=7.35Hz、2H)、7.29−7.45(m、3H)、7.23(d、J=6.99Hz、2H)、5.73(s、2H)。MS(ESI+)m/z521(M+H)
(実施例267)
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパンニトリル
(実施例267A)
3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパンニトリル
4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(5.00g、25.8mmol)のアセトニトリル(50mL)中溶液に、アクリロニトリル(3.4mL、52mmol)を加え、次に1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(1.94mL、12.9mmol)を加えた。約2時間後、反応混合物を減圧下に濃縮した。粗取得物を最少量のジクロロメタンに溶かし、10%から50%酢酸エチル/ヘプタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.03(s、1H)、7.64(s、1H)、4.40(t、J=6.4Hz、2H)、3.06(t、J=6.4Hz、2H)、1.26(s、12H)。MS(ESI+)m/z247.3(M+H)
(実施例267B)
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパンニトリル
マイクロ波バイアルに、5−ブロモ−1H−インダゾール−3−アミン(0.14g、0.66mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.076g、0.066mmol)および炭酸ナトリウム(0.147g、1.39mmol)を加え、次に実施例267A(0.212g、0.858mmol)の1,2−ジメトキシエタン(2.50mL)中溶液と次に水(1.25mL)を加えた。混合物をCEMマイクロ波装置にて約150℃で約20分間加熱し(最大圧力約1.90MPa(275psi)、約2分間の傾斜、最大200ワット)、次に混合物を減圧下に濃縮した。メタノール(20mL)を加え、得られた混合物を約1時間撹拌した。不溶材料を濾過によって除去した。濾液を減圧下にシリカゲル上で濃縮し、ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウムの段階的勾配(990:9:1から985:13.5:1.5から980:18:2)で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、固体を得た。この固体を最小量の熱アセトニトリル(約2mL)に溶かし、濾過して少量の不溶物を除去しながら、メタノール(約0.5mL)で洗浄し、室温で静置した。終夜で生成した取得固体を濾過によって回収しながら、追加のアセトニトリルで洗浄し、約60℃の真空乾燥機中にて約2時間乾燥させて、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.35(s、1H)、8.10(s、1H)、7.86(s、1H)、7.84(s、1H)、7.44(dd、J=8.54、1.26Hz、1H)、7.23(d、J=8.62Hz、1H)、5.32(s、2H)、4.42(t、J=6.36Hz、2H)、3.10(t、J=6.43Hz、2H)。MS(ESI+)m/z253.2(M+H)
(実施例268)
2−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセトアミド
(実施例268A)
2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アセトアミド
4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(2.00g、10.3mmol)、2−ブロモアセトアミド(2.14g、15.5mmol)および炭酸カリウム(2.14g、15.5mmol)のアセトン(60mL)中懸濁液を約50℃で約3.5日間にわたって加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、珪藻土によって濾過しながら、追加のアセトンで洗浄し、減圧下に濃縮した。粗取得物を最小量のジクロロメタンに溶かし、80%から100%酢酸エチル/ヘプタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.88(s、1H)、7.57(s、1H)、7.46(s、1H)、7.24(s、1H)、4.77(s、2H)、1.26(s、12H)。MS(ESI+)m/z252.2(M+H)
(実施例268B)
2−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセトアミド
実施例267Aに代えて実施例268Aを用い、約120℃で約10分間加熱して、実施例267Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.32(s、1H)、7.98(s、1H)、7.87(s、1H)、7.77(s、1H)、7.48(s、1H)、7.45(d、J=8.6Hz、1H)、7.26(s、1H)、7.22(d、J=8.7Hz、1H)、5.28(s、2H)、4.78(s、2H)。MS(ESI+)m/z257.2(M+H)
(実施例269)
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパン酸メチル
(実施例269A)
3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン酸メチル
アクリルニトリルに代えてアクリル酸メチルを用い、実施例267Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.91(s、1H)、7.57(s、1H)、4.35(t、J=6.73Hz、2H)、2.87(t、J=6.75Hz、2H)、3.59(s、3H)、1.24(s、12H)。MS(ESI+)m/z281.2(M+H)
(実施例269B)
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパン酸メチル
実施例267Aに代えて実施例269Aを用い、約120℃で約20分間加熱して、実施例267Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.32(s、1H)、8.00(s、1H)、7.85(s、1H)、7.76(s、1H)、7.42(d、J=8.50Hz、1H)、7.21(d、J=8.61Hz、1H)、5.28(s、2H)、4.37(t、J=6.71Hz、2H)、3.61(s、3H)、2.92(t、J=6.69Hz、2H)。MS(ESI+)m/z286.2(M+H)
(実施例270)
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパンアミド
(実施例270A)
3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパンアミド
アクリルニトリルに代えてアクリルアミドを用い、実施例267Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した(0.72g、53%)。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.84(s、1H)、7.56(s、1H)、7.37(s、1H)、6.88(s、1H)、4.30(t、J=6.80Hz、2H)、2.60(t、J=6.79Hz、2H)、1.24(s、12H)。MS(ESI+)m/z266.2(M+H)
(実施例270B)
3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパンアミド
実施例267Aに代えて実施例270Aを用い、約120℃で約15分間加熱して、実施例267Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.32(s、1H)、7.94(d、J=0.53Hz、1H)、7.84(s、1H)、7.75(d、J=0.54Hz、1H)、7.42(m、2H)、7.20(d、J=8.26Hz、1H)、6.89(s、1H)、5.27(s、2H)、4.32(t、J=6.89Hz、2H)、2.65(t、J=6.89Hz、2H)。MS(ESI+)m/z271.0(M+H)
(実施例271)
[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセトニトリル
(実施例271A)
2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アセトニトリル
2−ブロモアセトアミドに代えて2−ブロモアセトニトリルを用い、実施例268Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.99(s、1H)、7.66(s、1H)、5.45(s、2H)、1.25(s、12H)。
(実施例271B)
3−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−5−ブロモ−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
テトラヒドロフラン(20mL)中の5−ブロモ−1H−インダゾール−3−アミン(2.00g、9.43mmol)に、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.230g、1.886mmol)およびジ−tert−ブチルジカーボネート(6.18g、28.3mmol)を加えた。反応液を50℃で約2時間加熱し、冷却して室温とし、減圧下に濃縮した。残留物をジエチルエーテル(100mL)に溶かし、次に1N塩酸(25mLで2回)、1N水酸化ナトリウム(25mLで2回)およびブライン(25mL)の順で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮し、約60℃の真空乾燥機で乾燥して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)8.05(d、J=8.95Hz、1H)、7.99(d、J=1.90Hz、1H)、7.81(dd、J=8.94、1.89Hz、1H)、1.65(s、9H)、1.40(s、18H)。MS(ESI+)m/z512.2(M+H)
(実施例271C)
3−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−5−(1−(シアノメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
バイアルに、実施例271A(0.682g、2.93mmol)、実施例271B(1.25g、2.44mmol)、炭酸セシウム(1.99g、6.10mmol)、1,4−ジオキサン(12.5mL)および水(2.50mL)を入れた。セプタムを介した真空/窒素パージの後、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.112g、0.122mmol)およびトリ−t−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(0.085g、0.29mmol)を加え、窒素を流した後にキャップをバイアルに施した。室温で約6時間後、反応液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液とジクロロメタン(それぞれ50mL)との間で分配した。層を分離し、水層を追加のジクロロメタンで抽出した(50mLで2回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗油状物を最小量のジクロロメタンに溶かし、20%から60%酢酸エチル/ヘプタンの勾配で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.43(s、1H)、8.19(s、1H)、8.08(d、J=9.22Hz、1H)、7.93(m、2H)、5.53(s、2H)、1.67(s、9H)、1.39(s、18H)。MS(ESI+)m/z539.3(M+H)
(実施例271D)
[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセトニトリル
3−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−5−(1−(シアノメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(0.30g、0.557mmol)のジクロロメタン(4.0mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(2.0mL)を加えた。約45分後、反応液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液でゆっくり反応停止した。得られた混合物をジクロロメタンで抽出した(25mLで3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、粗固体を得た。最初の水層およびブライン層の両方に懸濁している白色沈殿を濾過し、粗固体に加えた。得られた固体をジクロロメタン/メタノール(19:1)で磨砕した。残った固体を真空濾過によって回収し、真空乾燥機で約70℃で乾燥して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.37(s、1H)、8.12(s、1H)、7.92(s、1H)、7.89(s、1H)7.49−7.41(m、1H)、7.24(d、J=8.71Hz、1H)、5.52(s、2H)、5.31(s、2H)。MS(ESI+)m/z239.1(M+H)
(実施例272)
4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミド
3−シアノ−4−フルオロフェニルホウ酸(0.083g、0.503mmol)、4−ヨード−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミド(0.167g、0.554mmol)、炭酸ナトリウム(0.128g、1.208mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.035g、0.030mmol)を、ジメトキシエタン(4mL)および水(1.5mL)中で合わせた。反応混合物をマイクロ波装置(CEM−ディスカバー)において約150℃で約25分間加熱した。有機層を分離し、溶媒を減圧下に除去した。残留物に、エタノール(0.7mL)およびヒドラジン1水和物(1mL)を加えた。反応混合物を約80℃で約20時間加熱した。反応混合物を水(5mL)とジクロロメタン(100mL)との間で分配した。有機層を分離し、減圧下に濃縮した。残留物を、アセトニトリル/水(0.05M酢酸アンモニウム)勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.42(s、1H)、8.25(s、1H)、8.21(d、J=1.36Hz、1H)、7.92(d、J=1.37Hz、1H)、7.74(dd、J=8.66、1.58Hz、1H)、7.23(d、J=8.68Hz、1H)、5.35(s、2H)、2.87(s、6H)。MS(ESI+)m/z307.2(M+H)
(実施例273)
5−ピラジン−2−イル−1H−インダゾール−3−アミン
4−ヨード−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミドに代えて2−ヨードピラジンを用い、実施例272に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.61(s、1H)、9.18(d、1H、J=1.6)、8.66(dd、1H、J=1.7、2.4)、8.59(d、1H、J=1.0)、8.51(d、1H、J=2.5)、8.04(dd、1H、J=1.8、8.8)、7.35(d、1H、J=9.2)、5.54(s、2H)。MS(ESI+)m/z212.2(M+H)
(実施例274)
5−チエン−2−イル−1H−インダゾール−3−アミン
4−ヨード−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミドに代えて2−ヨードチオフェンを用い、実施例272に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.47(s、1H)、7.99(d、1H、J=1.4)、7.55(dd、1H、J=1.8、8.8)、7.43(dd、1H、J=1.0、5.1)、7.35(dd、1H、J=1.1、3.6)、7.26(d、1H、J=8.6)、7.10(dd、1H、J=3.5、5.1)、5.42(d、2H、J=8.8)。MS(ESI+)m/z216.1(M+H)
(実施例275)
5−(2−アミノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
4−ヨード−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミドに代えて5−ヨードピリミジン−2−アミンを用い、実施例272に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.40(s、1H)、8.53(s、2H)、7.91(dd、1H、J=0.7、1.5)、7.47(dd、1H、J=1.8、8.6)、7.28(dd、1H、J=0.7、8.7)、6.64(s、2H)、5.36(s、2H)。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.41(s、1H)、8.53(s、2H)、7.92(m、1H)、7.47(dd、J=8.66、1.74Hz、1H)、7.28(dd、J=8.63、0.65Hz、1H)、6.64(s、2H)、5.36(s、2H)。MS(ESI+)m/z227.2(M+H)
(実施例276)
5−(2−メトキシピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
4−ヨード−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミドに代えて3−ヨード−2−メトキシピリジンを用い、実施例272に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.43(s、1H)、8.14(dd、1H、J=1.9、5.0)、7.86(s、1H)、7.71(dd、1H、J=2.0、7.2)、7.42(dd、1H、J=1.7、8.7)、7.26(d、1H、J=8.6)、7.09(dd、1H、J=5.0、7.3)、5.38(s、2H)、3.89(s、3H)。MS(ESI+)m/z241.2(M+H)
(実施例277)
5−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−1H−インダゾール−3−アミン
4−ヨード−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミドに代えて3−ブロモイミダゾ[1,2−a]ピリジンを用い、実施例272に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.52(dt、1H、J=1.2、7.0)、7.99(dd、1H、J=0.7、1.7)、7.68(s、1H)、7.65(dt、2H、J=1.2、9.0)、7.46(dd、1H、J=1.8、8.6)、7.39(dd、1H、J=0.8、8.6)、7.28(ddd、1H、J=1.2、6.6、9.2)、6.96(td、1H、J=1.3、6.7)、5.47(s、2H)。MS(ESI+)m/z250.2(M+H)
(実施例278)
,N −ジメチル−N −[5−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド
実施例65(257mg、0.685mmol)をエタノール(15mL)に溶かした。反応混合物を、約80℃および約0.41MPa(約60psi)で約8時間にわたり、H−キューブ(H−Cube)装置において水酸化パラジウム(20%)/炭素を用いて水素化した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を、アセトニトリル/水(0.05M酢酸アンモニウム)勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.16−8.37(m、1H)、7.10−7.46(bs、2H)、7.00−7.34(bs、2H)、6.87−7.24(bs、2H)、3.33−3.34(m、2H)。MS(ESI+)m/z286.2(M+H)
(実施例279)
5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
4−ヨード−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミドに代えて5−ヨード−1H−ピラゾールを用い、実施例272に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.87−7.94(m、3H)、7.60−7.63(m、1H)、7.48(dd、J=8.55、1.62Hz、1H)、7.19−7.32(m、2H)、5.25−5.28(m、2H)。MS(ESI+)m/z200.1(M+H)
(実施例280)
5−(4−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
4−ヨード−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミドに代えて5−ヨード−4−メチル−1H−イミダゾールを用い、実施例272に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.85(s、1H)、7.52(d、2H、J=6.6)、7.22(m、1H)、5.32(bs、2H).2.37(s、3H)。MS(ESI+)m/z214.1(M+H)
(実施例281)
5−(1H−イミダゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
4−ヨード−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミドに代えて4−ヨード−1H−イミダゾールを用い、実施例272に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.07(s、1H)、7.66(s、1H)、7.63(d、1H、J=8.6)、7.37(s、1H)、7.20(d、1H、J=8.8)、5.28(s、2H)。MS(ESI+)m/z200.1(M+H)
(実施例282)
,N −ジメチル−N −{5−[1−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル}グリシンアミド
(実施例282A)
5−ブロモ−1H−インダゾール−3−アミン
実施例62Cに代えて5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリルを用い、実施例62Dに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.55(s、1H)、7.92(d、J=1.87Hz、1H)、7.30(dd、J=8.79、1.89Hz、1H)、7.19(d、J=8.78Hz、1H)、5.41(s、2H)。
(実施例282B)
3−アミノ−5−ブロモ−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例62Dに代えて実施例282Aを用い、実施例64Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.12(d、J=1.93Hz、1H)、7.95−7.81(m、1H)、7.65(dd、J=8.85、1.96Hz、1H)、6.39(d、J=4.44Hz、1H)、1.58(m、9H)。
(実施例282C)
5−ブロモ−3−(2−(ジメチルアミノ)アセトアミド)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例282B(24.43g、78mmol)、炭酸カリウム(81g、587mmol)および2−(ジメチルアミノ)アセチルクロリド塩酸塩(43.3g、274mmol)の混合物に、テトラヒドロフラン(200mL)を加えた。反応混合物を室温で約2時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を水(50mL)で洗浄した。有機層を分離し、水層をジクロロメタンで抽出した(100mLで3回)。合わせた有機抽出液を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、メタノール/ジクロロメタン(5%)で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.72(s、1H)、8.19(d、1H、J=1.6)、8.03(d、1H、J=9.0)、7.76(dd、1H、J=2.0、9.0)、3.22(s、2H)、2.32(s、6H)、1.63(s、9H)。
(実施例282D)
3−(2−(ジメチルアミノ)アセトアミド)−5−((トリメチルシリル)エチニル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例282C(2.56g、6.44mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.225g、0.321mmol)およびヨウ化銅(I)(0.073g、0.383mmol)の混合物に、トリエチルアミン(20mL、144mmol)と次にエチニルトリメチルシラン(0.760g、7.73mmol)を加えた。反応混合物を約60℃で約3時間加熱した。反応混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、水(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、酢酸エチル/ジクロロメタン(10%)で溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.69(s、1H)、8.08(s、1H)、8.04(d、1H、J=9.0)、7.62(d、1H、J=8.8)、3.21(s、2H)、2.30(s、6H)、1.61(s、9H)、0.23(s、9H)。
(実施例282E)
2−(ジメチルアミノ)−N−(5−エチニル−1H−インダゾール−3−イル)アセトアミド
メタノール(5mL)中の実施例282D(0.303g、0.731mmol)に、水酸化カリウム水溶液(1.46mL、1.46mmol、1.0N溶液)を加えた。反応混合物を室温で約1時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を酢酸エチル(80mL)に溶かした。有機層を分離し、水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.89(s、1H)、10.14(s、1H)、8.00(d、1H、J=12.1)、7.44(s、2H)、7.38(d、1H、J=8.6)、4.02(s、1H)、3.17(s、2H)、2.33(s、6H)。
(実施例282F)
,N −ジメチル−N −{5−[1−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド
実施例282E(0.16g、0.660mmol)のtert−ブタノール(1.2mL)中懸濁液に、1−(アジドメチル)−3−メチルベンゼン(0.098g、0.667mmol)、次に水(1.2mL)を加えた。ナトリウム(R)−2−((S)−1,2−ジヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−5−オキソ−2,5−ジヒドロフラン−3−オレートの溶液(0.057mL、0.066mmol、1.6M水溶液)および硫酸銅(II)・5水和物水溶液(0.019mL、6.6μmol、0.34M)を加えた。反応混合物を約60℃で約2時間加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を、アセトニトリル/水(0.05M酢酸アンモニウム)勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.77(s、1H)、10.05(s、1H)、8.56(s、1H)、8.24(s、1H)、7.82(d、1H、J=8.6)、7.50(d、1H、J=8.8)、7.28(t、1H、J=7.6)、7.16(m、4H)、5.59(s、2H)、3.18(s、2H)、2.34(s、6H)、2.30(s、3H)。MS(ESI+)m/z390.3(M+H)
(実施例283)
5−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
4−ヨード−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミドに代えて1−ベンジル−4−ヨード−1H−イミダゾールを用い、実施例272に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.29(s、1H)、8.07(s、1H)、7.79(s、1H)、7.61(d、1H、J=8.6)、7.46(s、1H)、7.36(m、5H)、7.17(d、1H、J=8.8)、5.28(s、2H)、5.22(s、2H)。MS(ESI+)m/z290.2(M+H)
(実施例284)
−{5−[1−(4−tert−ブチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル}−N ,N −ジメチルグリシンアミド
1−(アジドメチル)−3−メチルベンゼンに代えて1−(アジドメチル)−4−tert−ブチルベンゼンを用い、実施例282Fに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.88(s、1H)、10.05(s、1H)、8.57(s、1H)、8.23(s、1H)、7.81(d、1H、J=8.8)、7.50(d、1H、J=8.8)、7.41(d、2H、J=8.2)、7.30(d、2H、J=8.2)、3.18(s、2H)、2.34(s、6H)、1.26(s、9H)。MS(ESI+)m/z432.2(M+H)
(実施例285)
,N −ジメチル−N −{5−[1−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド
1−(アジドメチル)−3−メチルベンゼンに代えて1−(2−アジドエチル)ピペリジンを用い、実施例282Fに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.91(s、1H)、10.07(s、1H)、8.47(s、1H)、8.22(s、1H)、7.80(dd、1H、J=1.2、8.7)、7.52(d、1H、J=8.8)、4.49(t、2H、J=6.4)、3.19(s、2H)、2.76(t、2H、J=6.4)、2.41(s、4H)、2.35(s、6H)、1.69(s、3H)、1.47(m、4H)、1.37(dd、2H、J=5.2,10.2)。MS(ESI−)m/z395.3(M−H)
(実施例286)
,N −ジメチル−N −{5−[1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド
1−(アジドメチル)−3−メチルベンゼンに代えて4−(2−アジドエチル)モルホリンを用い、実施例282Fに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.83(s、1H)、10.07(s、1H)、8.49(s、1H)、8.23(s、1H)、7.81(dd、1H、J=1.3、8.7)、7.52(d、1H、J=8.8)、4.53(t、2H、J=6.3)、3.55(m、4H)、3.19(s、2H)、2.80(t、2H、J=6.3)、2.45(m、4H)、2.35(s、6H)。MS(ESI−)m/z397.3(M−H)
(実施例287)
−(5−{1−[2−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)エチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−イル)−N ,N −ジメチルグリシンアミド
1−(アジドメチル)−3−メチルベンゼンに代えて4−(2−アジドエチル)−3、5−ジメチルイソオキサゾールを用い、実施例282Fに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.90(s、1H)、10.07(s、1H)、8.44(s、1H)、8.21(s、1H)、7.78(dd、1H、J=1.3、8.7)、7.52(d、1H、J=8.8)、4.51(t、2H、J=6.7)、3.19(s、2H)、2.93(t、2H、J=6.7)、2.35(s、6H)、2.08(d、6H、J=4.3)。MS(ESI−)m/z407.2(M−H)
(実施例288)
−(5−{1−[2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−イル)−N ,N −ジメチルグリシンアミド
1−(アジドメチル)−3−メチルベンゼンに代えて4−(2−アジドエチル)−3、5−ジメチル−1H−ピラゾールを用い、実施例282Fに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.85(s、1H)、10.06(s、1H)、8.37(s、1H)、8.21(s、1H)、7.78(d、1H、J=8.8)、7.51(d、1H、J=8.8)、4.42(t、2H、J=6.9)、3.19(s、2H)、2.89(t、2H、J=7.0)、2.35(s、6H)、1.97(s、6H)。MS(ESI−)m/z406.2(M−H)
(実施例289)
2−(4−{3−[(N,N−ジメチルグリシル)アミノ]−1H−インダゾール−5−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−2−メチルプロパン酸
1−(アジドメチル)−3−メチルベンゼンに代えて2−アジド−2−メチルプロパン酸を用い、実施例282Fに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.77(s、1H)、10.03(s、1H)、8.47(s、1H)、8.22(s、1H)、7.85(dd、1H、J=0.9、8.7)、7.49(d、1H、J=8.6)、3.21(s、2H)、2.36(s、6H)、1.77(s、6H)。MS(ESI−)m/z370.2(M−H)
(実施例290)
(4−{3−[(N,N−ジメチルグリシル)アミノ]−1H−インダゾール−5−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸エチル
1−(アジドメチル)−3−メチルベンゼンに代えて2−アジド酢酸エチルを用い、実施例282Fに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.87(s、1H)、10.08(s、1H)、8.51(s、1H)、8.26(s、1H)、7.82(dd、1H、J=1.4、8.7)、7.53(d、1H、J=8.8)、5.44(s、2H)、4.21(q、2H、J=7.0)、3.19(s、2H)、2.35(s、6H)、1.24(t、3H、J=7.1)。MS(ESI+)m/z372.2(M+H)
(実施例291)
,N −ジメチル−N −(5−{1−[(トリメチルシリル)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−イル)グリシンアミド
1−(アジドメチル)−3−メチルベンゼンに代えて(アジドメチル)トリメチルシランを用い、実施例282Fに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.04(s、1H)、10.20(s、1H)、8.46(s、1H)、8.36(s、1H)、7.94(dd、1H、J=1.3、8.7)、7.65(d、1H、J=8.8)、4.18(s、2H)、3.33(s、2H)、2.49(s、6H)、0.25(m、9H)。MS(ESI+)m/z372.2(M+H)
(実施例292)
−[5−(3−フリル)−1H−インダゾール−3−イル]−N ,N −ジメチルグリシンアミド
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリルに代えて実施例282Cを用い、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールに代えてフラン−3−イルホウ酸を用いて、実施例233Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(600MHz、DMSO−d)δppm12.70(s、1H)、9.98(s、1H)、8.08(s、1H)、7.90(s、1H)、7.72(t、1H、J=1.6)、7.59(dd、1H、J=1.4、8.7)、7.45(d、1H、J=8.8)、6.87(s、1H)、3.17(s、2H)、2.33(s、6H)。MS(ESI+)m/z285.2(M+H)
(実施例293)
,N −ジメチル−N −[5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリルに代えて実施例282Cを用い、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールに代えて1H−ピラゾール−5−イルホウ酸を用いて、実施例233Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.68(s、1H)、10.01(s、1H)、8.12(s、1H)、7.80(d、1H、J=9.0)、7.69(s、1H)、7.46(d、1H、J=8.6)、6.60(d、1H、J=2.0)、3.17(d、2H、J=6.4)、2.34(s、6H)。MS(ESI+)m/z285.2(M+H)
(実施例294)
,N −ジメチル−N −(5−ピリミジン−5−イル−1H−インダゾール−3−イル)グリシンアミド
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリルに代えて実施例282Cを用い、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールに代えてピリミジン−5−イルホウ酸を用いて、実施例233Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(600MHz、DMSO−d)δppm12.87(s、1H)、10.11(s、1H)、9.16(s、1H)、9.09(s、2H)、8.16(s、1H)、7.75(dd、1H、J=1.5、8.8)、7.60(d、1H、J=8.8)、3.18(s、2H)、2.33(s、6H)。MS(ESI+)m/z297.2(M+H)
(実施例295)
−[5−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N ,N −ジメチルグリシンアミド
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリルに代えて実施例282Cを用い、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールに代えてベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−5−イルホウ酸を用いて、実施例233Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(600MHz、DMSO−d)δppm12.87(s、1H)、10.15(s、1H)、8.29(s、1H)、8.21(s、1H)、8.16(d、1H、J=9.4)、7.99(dd、1H、J=1.1、9.4)、7.85(m、1H)、7.59(d、1H、J=8.8)、3.19(s、2H)、2.34(s、6H)。MS(ESI+)m/z337.2(M+H)
(実施例296)
,N −ジメチル−N −[5−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリルに代えて実施例282Cを用い、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールに代えて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを用いて、実施例233Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(600MHz、DMSO−d)δppm12.62(s、1H)、9.94(s、1H)、7.95(s、2H)、7.87(s、1H)、7.58(d、1H、J=8.8)、7.42(d、1H、J=8.8)、3.16(s、2H)、2.34(s、6H)。MS(ESI+)m/z285.2(M+H)
(実施例297)
,N −ジメチル−N −[5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリルに代えて実施例282Cを用い、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールに代えて1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを用いて、実施例233Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(600MHz、DMSO−d)δppm12.64(s、1H)、9.98(s、1H)、8.04(s、1H)、7.86(s、1H)、7.76(s、1H)、7.55(dd、1H、J=1.6、8.6)、7.43(d、1H、J=8.8)、3.87(s、3H)、3.17(s、2H)、2.35(s、6H)。MS(ESI+)m/z299.2(M+H)
(実施例298)
−[5−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N ,N −ジメチルグリシンアミド
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリルに代えて実施例282Cを用い、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールに代えて3,5−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを用いて、実施例233Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(600MHz、DMSO−d)δppm12.63(s、1H)、10.02(s、1H)、7.63(s、1H)、7.46(m、1H)、7.27(dd、1H、J=1.6、8.6)、3.16(s、2H)、2.32(s、6H)、2.18(s、6H)。MS(ESI+)m/z323.2(M+H)
(実施例299)
−{5−[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル]−1H−インダゾール−3−イル}−N ,N −ジメチルグリシンアミド
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリルに代えて実施例282Cを用い、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールに代えてN,N−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン−2−アミンを用いて、実施例233Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(600MHz、DMSO−d)δppm12.72(s、1H)、10.03(s、1H)、8.62(s、2H)、7.91(s、1H)、7.58(dd、1H、J=1.6、8.6)、7.51(d、1H、J=8.5)、3.16(s、8H)、2.33(s、6H)。MS(ESI+)m/z340.2(M+H)
(実施例300)
,N −ジメチル−N −[5−(2−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリルに代えて実施例282Cを用い、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールに代えて4−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン−2−イル)モルホリンを用いて、実施例233Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(600MHz、DMSO−d)δppm12.74(s、1H)、10.03(s、1H)、8.67(s、2H)、7.94(s、1H)、7.60(dd、1H、J=1.8、8.8)、7.52(d、1H、J=8.5)、3.74(m、4H)、3.67(m、4H)、3.17(s、2H)、2.33(s、6H)。MS(ESI+)m/z382.2(M+H)
(実施例301)
,N −ジメチル−N −{5−[1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリルに代えて実施例282Cを用い、1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールに代えて4−(2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)モルホリンを用いて、実施例233Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(600MHz、DMSO−d)δppm12.63(s、1H)、9.96(s、1H)、8.09(s、1H)、7.85(s、1H)、7.77(s、1H)、7.54(dd、1H、J=1.5、8.8)、7.43(d、1H、J=8.5)、4.24(t、2H、J=6.6)、3.54(m、4H)、3.16(s、2H)、2.73(t、2H、J=6.6)、2.41(s、4H)、2.34(s、6H)。MS(ESI+)m/z398.3(M+H)
(実施例302)
−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N ,N −ジメチルグリシンアミド
(実施例302A)
1−ベンジル−5−シクロプロピル−4−(トリブチルスタンニル)−1H−1,2,3−トリアゾール
ヘキサンに代えてトルエンを用い、実施例8Aに代えて(アジドメチル)ベンゼンを用いて、実施例142Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。粗生成物を、精製せずに次の段階で用いた。
(実施例302B)
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
実施例142Aに代えて実施例302Aを用い、87Aに代えて2−フルオロ−5−ヨードベンゾニトリルを用いて、実施例142Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。MS(ESI+)m/z319.2(M+H)
(実施例302C)
5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン
実施例62Cに代えて実施例302Bを用い、実施例62Dに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。MS(ESI−)m/z299.2(M−H)
(実施例302D)
3−アミノ−5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例62Dに代えて実施例302Cを用い、実施例64Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。
(実施例302E)
−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N ,N −ジメチルグリシンアミド
実施例64Aに代えて実施例302Dを用い、メトキシアセチルクロリドに代えてジメチルアミノアセチルクロリド塩酸塩を用いて、実施例64Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.76(s、1H)、10.06(s、1H)、8.18(s、1H)、7.79(d、1H、J=8.8)、7.50(d、1H、J=8.8)、7.34(m、5H)、5.68(s、2H)、3.16(s、2H)、2.32(s、6H)、1.76(m、1H)、1.05(q、2H、J=6.1)、0.39(q、2H、J=5.4)。MS(ESI+)m/z416.3(M+H)。MS(ESI+)m/z416.3(M+H)
(実施例303)
−[5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N ,N −ジメチルグリシンアミド
(実施例303A)
3−アミノ−5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
実施例62Dに代えて実施例233Bを用い、実施例64Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した(0.925g、100%)。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.19(s、1H)、8.04(s、1H)、7.90−7.95(m、1H)、7.87(s、1H)、7.74(d、J=1.6Hz、1H)、7.28−7.36(m、5H)、6.27(s、2H)、5.37(s、2H)、1.58(s、9H)。MS(ESI+)m/z390(M+H)
(実施例303B)
−[5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N ,N −ジメチルグリシンアミド
2−(ジメチルアミノ)酢酸(32mg、0.308mmol)およびオキサリルクロリド(0.31mL、0.61mmol)のジクロロメタン(5mL)およびジメチルホルムアミド(2滴)中懸濁液を室温で約1時間撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物をテトラヒドロフラン(3mL)に懸濁させ、実施例303A(40mg、0.103mmol)および炭酸カリウム(43mg、0.308mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中懸濁液に加えた。反応混合物を室温で約30分間撹拌し、トリフルオロ酢酸(4mL)を加え、反応混合物を約60℃で約20時間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、減圧下に濃縮し、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、15%水酸化ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄した。有機抽出液を分離し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、アセトニトリル/水(0.05M酢酸アンモニウム)勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を酢酸塩として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.97(s、1H)、8.21(s、1H)、7.83(s、1H)、7.82(s、1H)、7.56(d、J=8.7Hz、1H)、7.43(d、J=8.6Hz、1H)、7.32−7.40(m、2H)、7.25−7.32(m、3H)、5.35(s、2H)、3.16(s、2H)、2.33(s、6H)、1.91(s、3H)。MS(ESI+)m/z375(M+H)
(実施例304)
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N −メチルグリシンアミド
2−(ジメチルアミノ)酢酸に代えて2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)酢酸を用い、実施例303Aに代えて実施例64Aを用いて、実施例303Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.56(s、1H)、8.28(s、1H)、7.78−7.88(m、1H)、7.45−7.56(m、1H)、7.28−7.45(5H、m)、5.64(2H、s)、2.37(s、2H)、1.89(s、3H)。MS(ESI+)m/z362(M+H)
(実施例305)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−ピロリジン−1−イルアセトアミド
(実施例305A)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−3−(2−ブロモアセトアミド)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例64A(500mg、1.28mmol)のテトラヒドロフラン(12mL)中懸濁液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.22mL、1.28mmol)を加えた。反応混合物を室温で約15分間撹拌し、次に2−ブロモアセチルクロリド(0.11mL、1.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で約16時間撹拌し、追加の2−ブロモアセチルクロリド(0.11mL、1.2mmol)を加えた。反応混合物をさらに15分間撹拌し、減圧下に濃縮して、標題化合物を褐色固体として得た。この取得物を、それ以上精製せずに用いた。
(実施例305B)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−ピロリジン−1−イルアセトアミド
実施例305A(44mg、0.086mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.015mL、0.086mmol)のアセトニトリル(1mL)中溶液に、ピロリジン(0.021mL、0.25mmol)を加え、反応混合物を約60℃で約15分間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、トリフルオロ酢酸(1mL)を加えた。反応混合物を約60℃で約48時間加熱した。反応混合物を減圧下に濃縮し、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、15%水酸化ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、アセトニトリル/水(0.05M酢酸アンモニウム)勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.58(s、1H)、8.24(s、1H)、7.81(d、J=8.7Hz、1H)、7.50(d、J=8.7Hz、1H)、7.27−7.45(m、5H)、5.64(s、2H)、3.35(s、2H)、2.65(s、4H)、1.76(s、4H)。MS(ESI+)m/z402(M+H)
(実施例306)
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N −シクロペンチルグリシンアミド
ピロリジンに代えてシクロペンタンアミンを用い、実施例305Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した(0.004g、12%)。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.56(s、1H)、8.31(s、1H)、7.73−7.86(d、J=8.8Hz、1H)、7.49(d、J=8.7Hz、1H)、7.29−7.45(m、5H)、5.64(s、2H)、3.37(s、2H)、2.99−3.14(m、1H)、1.60−1.80(m、4H)、1.30−1.50(m、4H)。MS(ESI+)m/z416(M+H)
(実施例307)
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N −シクロプロピルグリシンアミド
実施例305A(100mg、0.196mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.034mL、0.19mmol)のアセトニトリル(1mL)中溶液に、シクロプロパンアミン(11mg、0.19mmol)を加え、反応混合物を約60℃で約1時間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、塩酸(4Nジオキサン中溶液、1mL)を加えた。反応混合物を室温で約16時間撹拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、アセトニトリル/水(0.05M酢酸アンモニウム)勾配溶離法逆相HPLCを用いる粗取得物をによって精製して、標題化合物を酢酸塩として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.18(s、1H)、8.28(s、1H)、8.56(s、1H)、7.81(d、J=8.6Hz、1H)、7.49(d、J=8.7Hz、1H)、7.30−7.45(m、5H)、5.64(s、2H)、3.45(s、2H)、2.18−2.26(m、1H)、1.89(s、3H)、0.37−0.45(m、2H)、0.29−0.37(m、2H)。MS(ESI+)m/z388(M+H)
(実施例308)
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N −テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルグリシンアミド
シクロプロパンアミンに代えてテトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミンを用い、実施例307に記載の手順に従って、標題化合物を酢酸塩として製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.56(s、1H)、8.31(s、1H)、7.81(d、J=8.7Hz、1H)、7.50(d、J=8.7Hz、1H)、7.31−7.45(m、5H)、5.64(s、2H)、3.84(d、J=11.2Hz、2H)、3.43(s、2H)、3.30(t、J=10.8Hz、2H)、2.62−2.74(m、1H)、1.88(s、3H)、1.75−1.85(m、2H)、1.24−1.39(m、2H)。MS(ESI+)m/z432(M+H)
(実施例309)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)アセトアミド
シクロプロパンアミンに代えてピロリジン−3−オールを用い、実施例307に記載の手順に従って、標題化合物を2酢酸塩として製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.09(s、1H)、8.22(s、1H)、8.58(s、1H)、7.82(d、J=8.7Hz、1H)、7.50(d、J=8.7Hz、1H)、7.28−7.45(m、5H)、5.64(s、2H)、4.16−4.26(m、1H)、3.34(s、2H)、2.77−2.93(m、2H)、2.52−2.65(m、2H)、1.98−2.13(m、1H)、1.87(s、6H)、1.56−1.69(m、1H)。MS(ESI+)m/z418(M+H)
(実施例310)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)アセトアミド
シクロプロパンアミンに代えてピペリジン−3−オールを用い、実施例307に記載の手順に従って、標題化合物を酢酸塩として製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.05(s、1H)、8.56(s、1H)、8.23(s、1H)、7.82(d、J=8.7Hz、1H)、7.50(d、J=8.7Hz、1H)、7.29−7.44(m、5H)、5.64(s、2H)、3.55−3.67(m、1H)、3.20(s、2H)、2.77−2.88(m、1H)、2.60−2.70(m、1H)、2.22−2.35(m、1H)、2.12−2.23(m、1H)、1.88(s、3H)、1.66−1.78(m、2H)、1.43−1.59(m、1H)、1.13−1,27(m、1H)。MS(ESI+)m/z432(M+H)
(実施例311)
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N ,N −ジメチル−β−アラニンアミド
シクロプロパンアミンに代えてジメチルアミンを用い、実施例307に記載の手順に従って、標題化合物を酢酸塩として製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.48(s、1H)、8.54(s、1H)、8.26(s、1H)、7.80(d、J=8.7Hz、1H)、7.48(d、J=8.7Hz、1H)、7.30−7.44(m、5H)、5.64(s、2H)、2.60(d、J=6.1Hz、2H)、2.54(d、J=6.3Hz、2H)、2.21(s、6H)、1.90(s、3H)。MS(ESI+)m/z390(M+H)
(実施例312)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−モルホリン−4−イルアセトアミド
シクロプロパンアミンに代えてモルホリンを用い、実施例307に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.10(s、1H)、8.57(s、1H)、8.23(s、1H)、7.81(d、J=8.7Hz、1H)、7.50(d、J=8.7Hz、1H)、7.29−7.46(m、5H)、5.64(s、2H)、3.59−3.71(m、4H)、3.22−3.28(m、2H)、2.54−2.64(m、4H)。MS(ESI+)m/z418(M+H)
(実施例313)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)アセトアミド
シクロプロパンアミンに代えて1−メチルピペラジンを用い、実施例307に記載の手順に従って、標題化合物を2酢酸塩として製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.57(s、1H)、8.25(s、1H)、7.81(d、J=8.7Hz、1H)、7.50(d、J=8.7Hz、1H)、7.32−7.43(m、5H)、5.64(s、2H)、3.22(s、2H)、2.53−2.65(m、4H)、2.31−2.45(m、4H)、2.17(s、3H)、1.85(s、6H)。MS(ESI+)m/z431(M+H)
(実施例314)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−オキソピペラジン−1−イル)アセトアミド
シクロプロパンアミンに代えてピペラジン−2−オンを用い、実施例307に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.21(s、1H)、8.57(s、1H)、8.22(s、1H)、7.81(d、J=8.7Hz、1H)、7.50(d、J=8.7Hz、1H)、7.31−7.46(m、5H)、5.64(s、2H)、3.36(s、2H)、3.24(s、2H)、3.17(s、2H)、2.78(s、2H)。MS(ESI+)m/z431(M+H)
(実施例315)
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N −イソプロピルグリシンアミド
シクロプロパンアミンに代えてプロパン−2−アミンを用い、実施例307に記載の手順に従って、標題化合物を酢酸塩として製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.56(s、1H)、8.31(s、1H)、7.81(d、J=8.7Hz、1H)、7.49(d、J=8.7Hz、1H)、7.31−7.44(m、5H)、5.64(s、2H)、3.39(s、2H)、2.73−2.86(m、1H)、1.90(s、3H)、1.04(d、J=6.1Hz、6H)。MS(ESI+)m/z390(M+H)
(実施例316)
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N −シクロヘキシルグリシンアミド
シクロプロパンアミンに代えてシクロヘキサンアミンを用い、実施例307に記載の手順に従って、標題化合物を酢酸塩として製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.55(s、1H)、8.31(s、1H)、7.81(d、J=8.7Hz、1H)、7.49(d、J=8.7Hz、1H)、7.30−7.44(m、5H)、5.64(s、2H)、3.40(s、2H)、1.90(s、3H)、1.80−1.88(m、2H)、1.63−1.73(m、2H)、1.50−1.60(m、1H)、1.02−1.29(m、5H)。MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例317)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド
実施例64A(20mg、0.051mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.063mL、0.35mmol)のテトラヒドロフラン(1.5mL)中混合物に、アセチルクロリド(0.013mL、0.17mmol)を加え、反応混合物を室温で約1.5時間撹拌した。塩酸(4Nジオキサン中溶液、1.5mL)を加え、混合物を室温で約16時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、粗取得物をアセトニトリル/水(0.05M酢酸アンモニウム)勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を酢酸塩として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.35(s、1H)、8.57(s、1H)、8.22(s、1H)、7.81(d、J=8.7Hz、1H)、7.48(d、J=8.7Hz、1H)、7.33−7.42(m、5H)、5.64(s、2H)、2.13(s、3H)。MS(ESI−)m/z331(M−H)
(実施例318)
−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N −シクロブチルグリシンアミド
シクロプロパンアミンに代えてシクロブタンアミンを用い、実施例307に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.56(s、1H)、8.29(s、1H)、7.81(d、J=8.7Hz、1H)、7.49(d、J=8.7Hz、1H)、7.31−7.45(m、5H)、5.64(s、2H)、3.31(s、2H)、2.01−2.20(m、2H)、1.48−1.83(m、5H)。MS(ESI+)m/z402(M+H)
(実施例319)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−プロピル尿素
実施例64A(75mg、0.19mmol)のピリジン(2mL)中溶液に、1−イソシアナトプロパン(16mg、0.19mmol)を加え、反応混合物を室温で約3時間撹拌した。追加のイソシアネート(0.1mL)を加え、混合物を約80℃で約16時間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、水(5mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって回収し、塩酸(4Nのジオキサン中溶液、3mL)で処理し、室温で約4.5時間撹拌した。ジエチルエーテル(5mL)を加え、沈殿を濾過によって回収した。粗取得物を、アセトニトリル/水(0.05M酢酸アンモニウム)勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を酢酸塩として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.34(s、1H)、8.50(s、1H)、8.42(s、1H)、7.80(d、J=8.7Hz、1H)、7.38(d、J=8.7Hz、1H)、7.31−7.48(m、5H)、5.65(s、2H)、3.18(dd、J=6.6、12.7Hz、2H)、1.51(dd、J=7.1、14.3Hz、2H)、0.91(t、J=7.3Hz、3H)。MS(ESI+)m/z376(M+H)
(実施例320)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]エタンスルホンアミド
実施例64A(75mg、0.19mmol)のピリジン(2mL)中溶液に、エタンスルホニルクロリド(25mg、0.19mmol)を加え、反応混合物を室温で約3時間撹拌した。追加のスルホニルクロリド(25mg、0.19mmol)を加え、反応混合物を約48時間撹拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、残留物をジクロロメタン(10mL)に溶かし、1N塩酸水溶液(10mL)で洗浄した。有機部分を分離し、真空乾燥し、塩酸(4Nのジオキサン中溶液、5mL)で処理し、室温で約12時間撹拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、粗取得物をアセトニトリル/水(0.05M酢酸アンモニウム)勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を酢酸塩として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.12(s、1H)、8.61(s、1H)、8.24(s、1H)、7.83(d、J=8.7Hz、1H)、7.52(d、J=8.7Hz、1H)、7.29−7.48(m、5H)、5.64(s、2H)、3.29(d、J=9.2Hz、2H)、1.31(t、J=7.3Hz、3H)。MS(ESI+)m/z383(M+H)
(実施例321)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(シクロプロピルメチル)−1H−インダゾール−3−アミン
実施例64A(100mg、0.256mmol)、シクロプロパンカルボアルデヒド(0.057mL、0.76mmol)、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(163mg、0.76mmol)および酢酸(0.044mL、0.76mmol)の1,2−ジクロロエタン(5mL)中混合物を室温で約2.5時間撹拌した。塩酸(4Nのジオキサン中溶液、4mL)を加え、反応混合物を約16時間撹拌した。沈殿を濾過によって回収し、エーテル(10mL)で洗った。固体をジクロロメタン(10mL)に溶かし、トリフルオロ酢酸(0.1mL)で処理し、反応混合物を室温で約2時間撹拌した。反応混合物を、15%水酸化ナトリウム水溶液(約15mL)を加えることで中和し、有機層を分離し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、アセトニトリル/水(0.05M酢酸アンモニウム)勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を酢酸塩として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm11.43(s、1H)、8.41(s、1H)、8.28(s、1H)、7.68(d、J=8.7Hz、1H)、7.32−7.45(m、5H)、7.26(d、J=8.6Hz、1H)、6.08(t、J=5.7Hz、1H)、5.64(s、2H)、3.12(t、J=6.2Hz、2H)、1.04−1.22(m、1H)、0.35−0.53(m、2H)、0.17−0.32(m、2H)。MS(ESI+)m/z345(M+H)
(実施例322)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−エチル尿素
1−イソシアナトプロパンに代えてイソシアナトエタンを用い、実施例319に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.32(s、1H)、8.49(s、1H)、8.42(s、1H)、7.81(d、J=8.7Hz、1H)、7.70(d、J=8.7Hz、1H)、7.31−7.49(m、5H)、5.65(s、2H)、3.23(d、J=6.9Hz、2H)、1.12(t、J=7.1Hz、3H)。MS(ESI+)m/z362(M+H)
(実施例323)
1−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ピロリジン−2−オン
実施例64A(200mg、0.51mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.089mL、0.51mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中懸濁液を室温で約15分間撹拌し、次に4−ブロモブタノイルクロリド(0.059mL、0.51mmol)を加えた。反応混合物を約16時間撹拌した。沈殿を濾過によって除去し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をアセトニトリル(5mL)に取り、ジイソプロピルエチルアミン(0.089mL、0.51mmol)で処理し、約60℃で約16時間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、減圧下に濃縮した。残留物を塩酸(4Nのジオキサン中溶液、5mL)で処理し、反応混合物室温で約2時間撹拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、粗取得物を、アセトニトリル/水(0.05M酢酸アンモニウム)勾配溶離法を用いる逆相HPLCによって精製して、標題化合物を酢酸塩として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.84(s、1H)、8.56(s、1H)、8.49(s、1H)、7.84(d、J=8.6Hz、1H)、7.51(d、J=8.7Hz、1H)、7.29−7.46(m、5H)、5.64(s、2H)、3.96(t、J=6.9Hz、2H)、2.56(t、J=7.9Hz、2H)、2.25−2.12(m、2H)。MS(ESI+)m/z359(M+H)
(実施例324)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−4−(ジメチルアミノ)ブタンアミド
2−(ジメチルアミノ)酢酸に代えて4−(ジメチルアミノ)ブタン酸を用い、実施例303Aに代えて実施例64Aを用いて、実施例303Bに記載の手順に従って、標題化合物を2酢酸塩として製造した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.34(s、1H)、8.53(s、1H)、8.22(s、1H)、7.78(d、J=8.7Hz、1H)、7.47(d、J=8.7Hz、1H)、7.30−7.41(m、5H)、5.62(s、2H)、2.41(t、J=7.2Hz、2H)、2.28(t、J=6.8Hz、2H)、2.14(s、6H)、1.84(s、6H)、1.74−1.77(m、2H)。MS(ESI−)m/z462(M−H)
(実施例325)
N−3,4−ジヒドロ−1H−イソクロメン−4−イル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて3,4−ジヒドロ−1H−イソクロメン−4−アミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、9.02(d、1H)、8.4(m、1H)、8.22(m、1H)、7.75(m、2H)、7.2−7.4(m、5H)、5.24(m、1H)、4.75(m、2H)、4.02(m、1H)、3.8(m、1H)。MSm/z(ESI+)361(M+H)
(実施例326)
N−(シクロヘキシルメチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボン酸(35mg、0.15mmol、実施例71A)をN,N−ジメチルホルムアミド(0.8mL)に溶かし、次にN,N−ジメチルホルムアミド(0.8mL)に溶かしたHATU(60mg、0.15mmol)を加えた。N,N−ジメチルホルムアミド(0.8mL)に溶かした1−シクロヘキシルメタンアミン(17mg、0.17mmol)の溶液を加え、次にN,N−ジメチルホルムアミド(0.8mL)に溶かしたジイソプロピルエチルアミン(56μL、0.31mmol)を加えた。得られた混合物を40℃で3時間振盪した。反応液を濾過し、LC/MSによってチェックし、濃縮して乾固させた。残留物を1:1ジメチルスルホキシド/メタノールに溶かし、逆相HPLC(フェノメネクス(Phenomenex;登録商標)ルナ(Luna;登録商標)C8(2)5μm100Å AXIA(商標名)カラム(30mm×75mm)、50mL/分、10%から100%アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸水溶液)によって精製して、標題生成物を得た。HΝMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm0.91−0.97(m、2H)、1.12−1,27(m、4H)、1.61−1.75(m、5H)、3.08−3.16(m、2H)、7.22−7.24(m、1H)、7.71−7.75(m、1H)、7.87−7.92(m、1H)、8.23−8.27(m、1H)、8.38−8.41(m、1H)。MS(ESI+)m/z325(M+H);(ESI−)m/z323(M−H)
(実施例327)
N−(3−クロロベンジル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて1−(3−クロロフェニル)メタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm4.47−4.52(m、2H)、7.27−7.29(m、1H)、7.30−7.42(m、4H)、7.72−7.75(m、1H)、7.89−7.93(m、1H)、8.25−8.28(m、1H)、8.41−8.42(m、1H)。MS(ESI+)m/z353(M+H);(ESI−)m/z351(M−H)
(実施例328)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシベンジル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて1−(2−メトキシフェニル)メタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm3.82−3.86(m、3H)、4.45−4.50(m、2H)、6.92−6.97(m、1H)、7.01−7.04(m、1H)、7.19−7.24(m、1H)、7.26−7.31(m、2H)、7.69−7.77(m、1H)、7.88−7.93(m、1H)、8.24−8.28(m、1H)、8.38−8.44(m、1H)。MS(ESI+)m/z349(M+H);(ESI−)m/z347(M−H)
(実施例329)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm4.66−4.73(m、2H)、7.29−7.33(m、1H)、7.49−7.60(m、2H)、7.67−7.79(m、3H)、7.91−7.94(m、1H)、8.26−8.28(m、1H)、8.41−8.45(m、1H)。MS(ESI+)m/z387(M+H);(ESI−)m/z385(M−H)
(実施例330)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm4.57−4.61(m、2H)、7.28−7.31(m、1H)、7.59−7.77(m、5H)、7.90−7.94(m、1H)、8.27−8.28(m、1H)、8.40−8.43(m、1H)。MS(ESI−)m/z385(M−H)
(実施例331)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm4.55−4.60(s、2H)、7.27−7.30(m、1H)、7.54−7.59(m、2H)、7.70−7.76(m、3H)、7.88−7.94(m、1H)、8.24−8.28(m、1H)、8.40−8.44(m、1H)。MS(ESI+)m/z387(M+H);(ESI−)m/z385(M−H)
(実施例332)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて1−ピリジン−2−イルメタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm4.74−4.84(s、2H)、7.30−7.34(m、1H)、7.68−7.81(m、3H)、7.89−7.97(m、1H)、8.22−8.33(m、2H)、8.40−8.45(m、1H)、8.67−8.76(m、1H)。MS(ESI+)m/z320(M+H);(ESI−)m/z318(M−H)
(実施例333)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(ピリジン−3−イルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて1−ピリジン−3−イルメタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm4.61−4.68(s、2H)、7.27−7.31(m、1H)、7.70−7.75(m、1H)、7.83−7.94(m、2H)、8.24−8.28(m、1H)、8.31−8.37(m、1H)、8.40−8.44(m、1H)、8.69−8.74(m、1H)、8.77−8.82(m、1H)。MS(ESI+)m/z320(M+H);(ESI−)m/z318(M−H)
(実施例334)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(ピリジン−4−イルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて1−ピリジン−4−イルメタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm4.73−4.80(s、2H)、7.30−7.33(m、1H)、7.73−7.78(m、1H)、7.89−7.97(m、3H)、8.25−8.30(m、1H)、8.40−8.46(m、1H)、8.76−8.83(m、2H)。MS(ESI−)m/z318(M−H)
(実施例335)
N−(2−クロロベンジル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて1−(2−クロロフェニル)メタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm4.54−4.58(s、2H)、7.27−7.32(m、1H)、7.33−7.42(m、3H)、7.47−7.49(m、1H)、7.71−7.77(m、1H)、7.88−7.98(m、1H)、8.24−8.27(m、1H)、8.41−8.44(m、1H)。MS(ESI+)m/z353(M+H);(ESI−)m/z351(M−H)
(実施例336)
N−(4−クロロベンジル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて1−(4−クロロフェニル)メタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm4.42−4.49(m、2H)、7.22−7.31(m、1H)、7.34−7.49(m、4H)、7.70−7.76(m、1H)、7.84−7.92(m、1H)、8.17−8.30(m、1H)、8.35−8.47(m、1H)。MS(ESI−)m/z351(M−H)
(実施例337)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−フェニル−2−ピペリジン−1−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて1−フェニル−2−ピペリジン−1−イルエタンアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、9.12(d、1H)、8.4(s、1H)、8.22(s、1H)、7.9(d、1H)、7.7(d、1H)、7.2−7.4(m、6H)、5.2(m、1H)、3.2(m、2H)、2.3(m、4H)、1.2−1.4(m、6H)。MS(ESI+)m/z416(M+H)
(実施例338)
N−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−フェニルエチル]−5−(IH−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて2−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−フェニルエタンアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、9.5(d、1H)、8.4(s、1H)、8.22(s、1H)、7.78(m、1H)、7.52(d、2H)、7.72(d、2H)、7.2−7.4(m、5H)、6.85(s、1H)、5.44(m、1H)、4.44(m、2H)。MS(ESI+)m/z399(M+H)
(実施例339)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−モルホリン−4−イル−1−フェニルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて2−モルホリン−4−イル−1−フェニルエタンアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、9.2(d、1H)、8.4(s、1H)、8.22(s、1H)、7.9(d、1H)、7.7(d、1H)、7.2−7.4(m、6H)、5.2(m、1H)、3.6(m、4H)、3.4(m、2H)、2.4(m、4H)。MS(ESI+)m/z418(M+H)
(実施例340)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−フェニルエチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−フェニルエタンアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.6(brs、1H)、9.14(d、1H)、8.4(s、1H)、8.22(s、1H)、7.9(d、1H)、7.7(d、1H)、7.2−7.4(m、6H)、5.2(m、1H)、3.2(m、2H)、2.4(m、4H)、2.2(m、4H)、2.1(m、3H)。MS(ESI+)m/z432(M+H)
(実施例341)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−フェニル−2−ピロリジン−1−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて1−フェニル−2−ピロリジン−1−イルエタンアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、9.14(d、1H)、8.4(s、1H)、8.22(s、1H)、7.9(d、1H)、7.7(d、1H)、7.2−7.4(m、6H)、5.18(m、1H)、3.2(m、2H)、2.4(m、4H)、1.8(m、3H)。MS(ESI+)m/z402.5(M+H)
(実施例342)
tert−ブチル2−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチルカーバメート
ピペリジンに代えてtert−ブチル2−アミノ−2−フェニルエチルカーバメートを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、9.14(d、1H)、8.4(s、1H)、8.22(s、1H)、7.9(d、1H)、7.7(d、1H)、7.2−7.4(m、6H)、7.00(t、1H)、5.18(m、1H)、3.2(m、2H)、1.4(s、9H)。MS(ESI+)m/z449(M+H)
(実施例343)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−ナフチルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて1−(1−ナフチル)メタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm4.93−4.99(m、2H)、7.28−7.32(m、1H)、7.48−7.66(m、4H)、7.70−7.76(m、1H)、7.86−7.92(m、2H)、7.96−8.00(m、1H)、8.18−8.23(m、1H)、8.24−8.27(m、1H)、8.38−8.44(m、1H);)。MS(ESI−)m/z367(M−H)
(実施例344)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−フェニルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて2−フェニルエタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm2.84−2.92(t、2H)、3.47−3.57(t、2H)、7.18−7.35(m、6H)、7.69−7.77(m、1H)、7.86−7.91(m、1H)、8.22−8.29(m、1H)、8.37−8.44(m、1H)。MS(ESI+)m/z333(M+H);(ESI−)m/z331(M−H)
(実施例345)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−ピリジン−2−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて2−ピリジン−2−イルエタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−J/DO)δppm3.22−3.29(t、2H)、3.71−3.75(t、2H)、7.14−7.26(m、1H)、7.70−7.75(m、1H)、7.81−7.94(m、3H)、8.23−8.29(m、1H)、8.35−8.44(m、2H)、8.71−8.83(m、1H)。MS(ESI+)m/z334(M+H);(ESI−)m/z332(M−H)
(実施例346)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−ピリジン−3−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて2−ピリジン−3−イルエタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm3.01−3.13(t、2H)、3.55−3.70(t、2H)、7.14−7.26(m、1H)、7.70−7.77(m、1H)、7.84−7.95(m、2H)、8.25−8.29(m、1H)、8.36−8.45(m、2H)、8.69−8.75(m、1H)、8.77−8.84(m、1H)。MS(ESI+)m/z334(M+H);(ESI−)m/z332(M−H)
(実施例347)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−ピリジン−4−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて2−ピリジン−4−イルエタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm3.12−3.23(t、2H)、3.67−3.71(t、2H)、7.20−7.21(m、1H)、7.69−7.76(m、1H)、7.86−7.91(m、3H)、8.25−8.27(m、1H)、8.38−8.41(m、1H)、8.70−8.77(m、2H)。MS(ESI+)m/z334(M+H);(ESI−)m/z332(M−H)
(実施例348)
N−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて2−(2−クロロフェニル)エタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm2.99−3.05(t、2H)、3.54−3.61(t、2H)、7.21−7.23(m、1H)、7.26−7.33(m、2H)、7.35−7.40(m、1H)、7.41−7.47(m、1H)、7.70−7.75(m、1H)、7.87−7.93(m、1H)、8.23−8.31(m、1H)、8.37−8.44(m、1H)。MS(ESI+)m/z367(M+H);(ESI−)m/z365(M−H)
(実施例349)
N−[2−(3−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて2−(3−クロロフェニル)エタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm2.89(t、2H)、3.54(t、2H)、7.19−7.42(m、5H)、7.69−7.77(m、1H)、7.86−7.94(m、1H)、8.22−8.29(m、1H)、8.38−8.42(m、1H)。MS(ESI−)m/z365(M−H)
(実施例350)
N−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて2−(4−クロロフェニル)エタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm2.86(t、2H)、3.50(t、2H)、7.17−7.24(m、1H)、7.27−7.41(m、4H)、7.71−7.76(m、1H)、7.85−7.91(m、1H)、8.21−8.29(m、1H)、8.34−8.44(m、1H)。MS(ESI−)m/z365(M−H)
(実施例351)
N−ベンジル−N−エチル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えてN−ベンジル−N−エチルアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.06−1.19(m、3H)、3.37−3.49(m、2H)、4.69−4.76(m、2H)、7.21−7.28(m、1H)、7.28−7.49(m、5H)、7.69−7.78(m、1H)、7.83−7.97(m、1H)、8.24−8.32(m、1H)、8.36−8.46(m、1H)。MS(ESI+)m/z347(M+H);(ESI−)m/z345(M−H)
(実施例352)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−N−(1−ナフチルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えてN−メチル−N−(1−ナフチルメチル)アミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm3.04−3.11(m、3H)、5.20−5.35(m、2H)、7.20−7.31(m、1H)、7.33−7.66(m、4H)、7.66−7.77(m、1H)、7.81−8.18(m、4H)、8.20−8.28(m、1H)、8.31−8.45(m、1H)。MS(ESI+)m/z383(M+H);(ESI−)m/z381(M−H)
(実施例353)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−N−(2−フェニルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えてN−メチル−N−(2−フェニルエチル)アミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm2.86−2.97(m、2H)、3.06−3.13(m、3H)、3.70−3.74(m、2H)、6.64−7.39(m、6H)、7.69−7.92(m、2H)、8.24−8.44(m、2H)。MS(ESI+)m/z347(M+H);(ESI−)m/z345(M−H)
(実施例354)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−N−(2−ピリジン−2−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えてN−メチル−N−(2−ピリジン−2−イルエチル)アミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm3.07−3.22(m、3H)、3.26−3.39(m、2H)、3.92−4.04(m、2H)、6.85−7.14(m、1H)、7.65−8.05(m、4H)、8.23−8.56(m、3H)、8.65−8.86(m、1H)。MS(ESI+)m/z348(M+H);(ESI−)m/z346(M−H)
(実施例355)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−フェニルエチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて(1R)−1−フェニルエタンアミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.49−1.54(m、3H)、5.12−5.20(m、1H)、7.23−7.29(m、2H)、7.33−7.46(m、4H)、7.71−7.75(m、1H)、7.87−7.91(m、1H)、8.22−8.28(m、1H)、8.37−8.42(m、1H)。MS(ESI+)m/z333(M+H);(ESI−)m/z331(M−H)
(実施例356)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イルイソオキサゾール−3−カルボキサミド
1−シクロヘキシルメタンアミンに代えて1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−アミンを用いた以外は、実施例326に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.72−2.09(m、4H)、2.68−2.85(m、2H)、5.19−5.26(m、1H)、7.12−7.24(m、4H)、7.29−7.35(m、1H)、7.69−7.77(m、1H)、7.86−7.93(m、1H)、8.25−8.30(m、1H)、8.38−8.43(m、1H)。MS(ESI−)m/z357(M−H)
(実施例357)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−(1−ナフチル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて(1S)−1−(1−ナフチル)エタンアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、9.4(d、1H)、8.4(s、1H)、8.25(s、1H)、8.22(brs、1H)、7.95(d、1H)、7.85(m、2H)、7.65(m、2H)、7.5(m、3H)、7.3(s、1H)、5.9(m、1H)、1.65(d、3H)。MS(ESI+)m/z382.9(M+H)
(実施例358)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−(1−ナフチル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて(1R)−1−(1−ナフチル)エタンアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、9.4(d、1H)、8.4(s、1H)、8.25(s、1H)、8.22(brs、1H)、7.95(d、1H)、7.85(m、2H)、7.65(m、2H)、7.5(m、3H)、7.3(s、1H)、5.9(m、1H)、1.65(d、3H)。MS(ESI+)m/z382.9(M+H)
(実施例359)
N−[3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロピル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えてN,N−ジメチル−1−フェニルプロパン−1,3−ジアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H ΝMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、9.4(d、1H)、8.4(s、1H)、8.25(s、1H)、7.92(m、1H)、7.7(m、1H)、7.3−7.5(m、6H)、5.15(m、1H)、3.2(m、2H)、7.75(s、6H)、2.35(m、1H)、2.15(m、1H)。MS(ESI+)m/z390(M+H)
(実施例360)
Ν−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イルメチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)メタンアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、9.24(t、1H)、8.4(s、1H)、8.25(s、1H)、7.92(d、1H)、7.7(d、1H)、7.24(s、1H)、6.9(m、3H)、4.4(d、2H)、4.3(d、2H)、4.25(d、2H)。MS(ESI+)m/z377(M+H)
(実施例361)
N−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−6−イルメチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−6−イル)メタンアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、9.2(t、1H)、8.4(s、1H)、8.25(s、1H)、7.92(d、1H)、7.7(d、1H)、7.24(s、1H)、6.9(m、3H)、4.42(d、2H)、4.15(m、4H)、2.2(m、2H)。MS(ESI+)m/z391(M+H)
(実施例362)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1−メチル−1H−インドール−4−イル)メチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
ピペリジンに代えて(1−メチル−1H−インドール−4−イル)メチルアミンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、9.24(t、1H)、8.4(s、1H)、8.25(s、1H)、7.92(d、1H)、7.7(d、1H)、7.38(m、3H)、7.18(m、1H)、7.0(d、1H)、6.6(s、1H)、4.7(d、2H)、3.8(s、3H)。MS(ESI+)m/z372(M+H)
(実施例363)
5−{3−[(3−フェニルピロリジン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール
ピペリジンに代えて3−フェニルピロリジンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、8.4(m、1H)、8.25(s、1H)、7.92(d、1H)、7.8(d、1H)、7.24(m、6H)、4.4(m、1H)、3.4(m、2H)、2.4(m、2H)、2.0(m、2H)。MS(ESI+)m/z359(M+H)
(実施例364)
5−{3−[(2−フェニルピロリジン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール
ピペリジンに代えて2−フェニルピロリジンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、8.4(m、1H)、8.25(s、1H)、7.92(d、1H)、7.8(d、1H)、7.24(m、6H)、5.6(m、0.3H)、5.2(m、0.7H)、4.0(m、2H)、1.8−2.0(m、4H)。MS(ESI+)m/z390(M+H)
(実施例365)
5−{3−[(2−フェニルピペリジン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール
ピペリジンに代えて2−フェニルピペリジンを用い、実施例81Bに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm13.4(brs、1H)、8.4(m、1H)、8.25(s、1H)、7.92(d、1H)、7.8(d、1H)、7.24(m、6H)、5.6(m、0.3H)、5.2(m、0.7H)、4.0(m、2H)、1.8−2.0(m、6H)。MS(ESI+)m/z373(M+H)
(実施例366)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−フェニルエチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボン酸(36mg、0.16mmol、実施例71A)をN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)に溶かし、次にN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶かしたHATU(60mg、0.16mmol)を加えた。次に、N,N−ジメチルホルムアミド(0.6mL)に溶かした(S)−I−フェニルエタンアミン(22mg、0.18mmol)の溶液を加え、次にN,N−ジメチルホルムアミド(0.2mL)に溶かしたジイソプロピルエチルアミン(56μL,0.32mmol)を加えた。得られた混合物を40℃で3時間振盪した。反応液を濾過し、LC/MSによってチェックし、濃縮して乾固させた。残留物を1:1ジメチルスルホキシド/メタノールに溶かし、逆相HPLC(フェノメネックス(登録商標)ルナ(登録商標)C8(2)5μm 100Å AXIA(商標名)カラム(30mm×75mm)、50mL/分、10%から100%アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸水溶液)によって精製して、標題生成物を得た。HΝMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.50(d、3H)、5.06−5.22(m、1H)、7.23−7.29(m、2H)、7.34−7.38(m、2H)、7.40−7.45(m、2H)、7.70−7.75(m、1H)、7.87−7.92(m、1H)、8.25−8.27(m、1H)、8.39−8.41(m、1H)、9.28(d、1H)。MS(ESI+)m/z333(M+H);(ESI−)m/z331(M−H)
(実施例367)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−Ν−[(1R)−1−(4−メチルフェニル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1R)−1−(4−メチルフェニル)エタンアミンを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.49(d、3H)、2.25−2.31(m、3H)、5.09−5.18(m、1H)、7.14−7.18(m、2H)、7.23−7.24(m、1H)、7.28−7.32(m、2H)、7.70−7.75(m、1H)、7.86−7.92(m、1H)、8.22−8.29(m、1H)、8.37−8.42(m、1H)、9.19(d、1H)。MS(ESI+)m/z347(M+H);(ESI−)345(M−H)
(実施例368)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−(4−メチルフェニル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1S)−1−(4−メチルフェニル)エタンアミンを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.48(d、3H)、2.26−2.30(m、3H)、5.05−5.23(m、1H)、7.15−7.17(m、2H)、7.22−7.25(m、1H)、7.28−7.32(m、2H)、7.67−7.79(m、1H)、7.86−7.93(m、1H)、8.22−8.30(m、1H)、8.38−8.41(m、1H)、9.21(d、1H)。MS(ESI−)m/z345(M−H)
(実施例369)
N−[(1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1R,2S)−1−アミノインダン−2−オールを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm2.89−2.96(m、1H)、3.13−3.21(m、1H)、4.55−4.61(m、1H)、5.40−5.47(m、1H)、7.21−7.34(m、4H)、7.39−7.42(m、1H)、7.72−7.77(m、1H)、7.91−7.95(m、1H)、8.25−8.29(m、1H)、8.42−8.45(m、1H)。MS(ESI−)m/z359(M−H)
(実施例370)
N−[(1R,2R)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1R,2R)−1−アミノインダン−2−オールを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm2.72−2.83(m、1H)、3.13−3.30(m、1H)、4.44−4.53(m、1H)、5.24−5.32(m、1H)、7.10−7.18(m、1H)、7.20−7.27(m、3H)、7.30−7.33(m、1H)、7.72−7.78(m、1H)、7.91−7.93(m、1H)、8.24−8.29(m、1H)、8.41−8.45(m、1H)、9.17(d、1H)。MS(ESI−)m/z359(M−H)
(実施例371)
N−[(1R)−1−(4−ブロモフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1R)−1−(4−ブロモフェニル)エタンアミンを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.50(d、3H)、5.08−5.18(m、1H)、7.21−7.27(m、1H)、7.36−7.41(m、2H)、7.50−7.59(m、2H)、7.70−7.76(m、1H)、7.86−7.93(m、1H)、8.23−8.29(m、1H)、8.38−8.41(m、1H)、9.32(d、1H)。MS(ESI+)m/z411(M+H)
(実施例372)
N−[(1S)−1−(4−ブロモフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1S)−1−(4−ブロモフェニル)エタンアミンを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.49(d、3H)、5.09−5.19(m、1H)、7.23−7.25(m、1H)、7.37−7.40(m、2H)、7.53−7.57(m、2H)、7.71−7.75(m、1H)、7.87−7.92(m、1H)、8.25−8.27(m、1H)、8.38−8.41(m、1H)、9.32(d、1H)。MS(ESI)陰イオン409(M−H)
(実施例373)
N−[(1R)−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1R)−1−(4−クロロフェニル)エタンアミンを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.50(d、3H)、5.10−5.21(m、1H)、7.22−7.26(m、1H)、7.38−7.47(m、4H)、7.70−7.75(m、1H)、7.87−7.92(m、1H)、8.20−8.28(m、1H)、8.38−8.41(m、1H)、9.33(d、1H)。MS(ESI−)m/z365(M−H)
(実施例374)
N−[(1S)−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1S)−1−(4−クロロフェニル)エタンアミンを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.49(d、3H)、5.12−5.19(m、1H)、7.23−7.25(m、1H)、7.39−7.47(m、4H)、7.71−7.74(m、1H)、7.87−7.91(m、1H)、8.25−8.27(m、1H)、8.37−8.43(m、1H)、9.32(d、1H)。MS(ESI−)m/z365(M−H)
(実施例375)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−(2−ナフチル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1S)−1−(2−ナフチル)エタンアミンを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.61(d、3H)、5.30−5.38(m、1H)、7.25−7.26(m、1H)、7.48−7.55(m、2H)、7.60−7.63(m、1H)、7.72−7.75(m、1H)、7.88−7.95(m、5H)、8.25−8.28(m、1H)、8.39−8.43(m、1H)、9.39(d、1H)。MS(ESI−)m/z381(M−H)
(実施例376)
N−[1−(4−エトキシフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて2−アミノ−2−(4−エトキシフェニル)エタノールを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.32(t、3H)、3.62−3.67(m、1H)、3.70−3.73(m、1H)、3.96−4.06(m、2H)、4.98−5.06(m、1H)、6.87−6.91(m、2H)、7.23−7.36(m、3H)、7.70−7.75(m、1H)、7.88−7.91(m、1H)、8.25−8.27(m、1H)、8.39−8.42(m、1H)。MS(ESI−)m/z391(M−H)
(実施例377)
N−[2−ヒドロキシ−1−(4−イソプロピルフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて2−アミノ−2−(4−イソプロピルフェニル)エタノールを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.18(d、6H)、2.81−2.91(m、1H)、3.65−3.70(m、1H)、3.72−3.74(m、1H)、5.01−5.09(m、1H)、7.20−7.28(m、3H)、7.29−7.35(m、2H)、7.72−7.80(m、1H)、7.87−7.95(m、1H)、8.24−8.29(m、1H)、8.38−8.44(m、1H)。MS(ESI−)m/z389(M−H)
(実施例378)
N−[1−(3,4−ジメチルフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて2−アミノ−2−(3,4−ジメチルフェニル)エタノールを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm2.30(d、6H)、3.56−3.63(m、1H)、3.65−3.73(m、1H)、5.32−5.42(m、1H)、7.06−7.08(m、2H)、7.23−7.28(m、2H)、7.69−7.76(m、1H)、7.87−7.95(m、1H)、8.25−8.28(m、1H)、8.39−8.43(m、1H)。MS(ESI−)m/z375(M−H)
(実施例379)
N−[2−ヒドロキシ−1−(2−メトキシフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて2−アミノ−2−(2−メトキシフェニル)エタノールを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm3.60−3.66(m、2H)、3.84−3.88(m、3H)、5.37−5.48(m、1H)、6.95(t、1H)、7.00−7.06(m、1H)、7.24−7.31(m、2H)、7.32−7.36(m、1H)、7.71−7.77(m、1H)、7.85−7.97(m、1H)、8.24−8.28(m、1H)、8.40−8.45(m、1H)。MS(ESI+)m/z379(M+H);陰イオン377(M−H)
(実施例380)
N−[2−ヒドロキシ−1−(4−メチルフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて2−アミノ−2−(4−メチルフェニル)エタノールを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm2.26−2.32(m、3H)、3.65−3.70(m、1H)、3.72−3.75(m、1H)、5.01−5.08(m、1H)、7.10−7.21(m、2H)、7.25−7.35(m、3H)、7.70−7.77(m、1H)、7.86−7.95(m、1H)、8.26−8.28(m、1H)、8.39−8.46(m、1H)。MS(ESI+)m/z363(M+H);(ESI−)m/z361(M−H)
(実施例381)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−(2−メトキシフェニル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1R)−1−(2−メトキシフェニル)エタンアミンを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.43(d、3H)、3.82−3.86(m、3H)、5.41−5.50(m、1H)、6.95(t、1H)、7.00−7.05(m、1H)、7.23−7.29(m、2H)、7.35−7.39(m、1H)、7.71−7.76(m、1H)、7.88−7.92(m、1H)、8.25−8.27(m、1H)、8.37−8.43(m、1H)。MS(ESI+)m/z363(M+H);(ESI−)m/z361(M−H)
(実施例382)
N−[(1S)−1−(3,4−ジフルオロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1S)−1−(3,4−ジフルオロフェニル)エタンアミンを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.50(d、3H)、5.09−5.24(m、1H)、7.21−7.30(m、2H)、7.35−7.44(m、1H)、7.44−7.53(m、1H)、7.68−7.82(m、1H)、7.86−7.94(m、1H)、8.26−8.27(m、1H)、8.39−8.42(m、1H)。MS(ESI−)m/z367(M−H)
(実施例383)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−(3−メトキシフェニル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1R)−1−(3−メトキシフェニル)エタンアミンを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.50(d、3H)、3.75−3.77(m、3H)、5.01−5.19(m、1H)、6.80−6.87(m、1H)、6.97−7.02(m、2H)、7.21−7.32(m、2H)、7.70−7.75(m、1H)、7.87−7.95(m、1H)、8.22−8.31(m、1H)、8.37−8.43(m、1H)。MS(ESI−)m/z361(M−H)
(実施例384)
5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−{(1R)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて(1R)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エタンアミンを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.54(d、3H)、5.22−5.29(m、1H)、7.23−7.27(m、1H)、7.58−7.69(m、2H)、7.71−7.75(m、2H)、7.77−7.83(m、1H)、7.87−7.92(m、1H)、8.24−8.29(m、1H)、8.38−8.42(m、1H)。MS(ESI−)m/z399(M−H)
(実施例385)
N−[1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)エタンアミンを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm1.46(d、3H)、4.18−4.25(m、4H)、5.01−5.10(m、1H)、6.80−6.95(m、3H)、7.22−7.24(m、1H)、7.70−7.74(m、1H)、7.87−7.91(m、1H)、8.26−8.27(m、1H)、8.39−8.41(m、1H)。MS(ESI−)m/z389(M−H)
(実施例386)
N−[1−(3,5−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
(S)−1−フェニルエタンアミンに代えて2−アミノ−2−(3,5−ジクロロフェニル)エタノールを用いた以外は、実施例366に記載の手順を用いて、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、DMSO−d/DO)δppm3.68−3.72(m、1H)、3.76−3.78(m、1H)、5.02−5.10(m、1H)、7.26−7.29(m、1H)、7.47−7.52(m、3H)、7.72−7.75(m、1H)、7.89−7.93(m、1H)、8.25−8.28(m、1H)、8.39−8.44(m、1H)。MS(ESI−)m/z415(M−H)
(実施例387)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−3−[({[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
トリホスゲンのジクロロメタン中溶液を、窒素下に冷却して0℃とした。次に、トリエチルアミン(0.426mL、3.07mmol)および実施例64A(150mg、0.384mmol)のジクロロメタン(2mL)中混合物をゆっくり滴下した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。次に、6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン(62.3mg、0.384mmol)を加え、次に室温で終夜撹拌した。沈殿を濾過し、ジクロロメタンおよび水で洗浄した。生成物を真空乾燥して、標題化合物を得た。MSm/z579.3(M+Η)
(実施例388)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−[(1−メチルピペリジン−2−イル)カルボニル]−1H−インダゾール−3−アミン
1−メチルピペリジン−3−カルボン酸塩酸塩を、窒素下にジメチルホルムアミドおよびジクロロメタンの混合物と合わせ、15分間撹拌した。次に、カルボニルジイミダゾールを少量ずつ加えた。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。次に、実施例62を加え次に60℃で2時間撹拌し、次に室温で終夜撹拌した。反応混合物を氷水に投入し、ブラインを加えた。その冷溶液を傾斜法で分離し、残留物をジクロロメタンに取り、水で洗浄した(2回)。有機層を硫酸マグネシウムで脱水し、揮発分を減圧下に除去した。傾斜法で除去した溶液を酢酸エチルで抽出した(3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し(2回)、硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮した。残留物を少量のアセトンに取り、次に蒸留水に入れた。沈殿を濾過によって回収し、水で洗浄し、乾燥させて、標題化合物を得た。MSm/z579.3(M+Η)
(実施例389)
5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−[(ジメチルアミノ)アセチル]−1H−インダゾール−3−アミン
2−(ジメチルアミノ)酢酸を、窒素下に室温で15分間かけてジメチルホルムアミドおよびピリジンに溶かした。カルボニルジイミダゾールを少量ずつ加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。次に、実施例62を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。揮発性材料を減圧下に除去し、残りを氷水に加えた。塩化ナトリウムを加えたところ、冷溶液から粘稠油状物が生じた。溶液を傾斜法で分離した。残留物を水で洗浄し(3回)、次に乾燥した。傾斜法で分離した溶液から、水/ジメチルホルムアミド混合物から、沈殿が終夜で生じた。これは、原料であることがわかり、それは濾去し、廃棄した。生成物残留物をジクロロメタン中で結晶化させ、濾過によって回収し、少量のジクロロメタンおよびエーテルで洗った。生成物を乾燥させて、標題化合物を得た。MSm/z376.3(M+Η)
(実施例390)
3−アミノ−5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例62を、触媒量のジメチルアミノピリジンとともにジクロロメタンに懸濁させた。ジ−tert−ブチルジカーボネートのジクロロメタン(160mL)中溶液を1時間かけて加えた。反応混合物を約40時間撹拌した。シリカゲルを加え、混合物を濃縮した。このシリカ混合物をシリカゲルカラムに加え、得られたものを最初にジクロロメタンで、次に1%メタノール/ジクロロメタンで、最後に2%メタノール/ジクロロメタンで溶離した。所望の生成物を含む分画を合わせ、濃縮して、標題化合物を得た。MSm/z391.3(M+Η)
(実施例391)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−ピペリジン−1−イルアセトアミド
2−(ピペリジン−1−イル)酢酸を、ジメチルホルムアミドおよびピリジンと合わせた。混合物を室温で15分間撹拌し、次にカルボニルジイミダゾールを少量ずつ加えた。室温で1時間撹拌を続け、次に実施例64Aを加え、次に撹拌を24時間続けた。反応混合物を昇温させて60℃として14時間経過させた。少量の標題化合物を得た。MSm/z416.3(M+Η)
(実施例392)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−モルホリン−4−イルアセトアミド
2−モルホリノ酢酸を、ジメチルホルムアミドおよびピリジンと合わせた。混合物を室温で15分間撹拌し、次にカルボニルジイミダゾールを少量ずつ加えた。撹拌を室温で1時間続け、次に実施例64Aを加え、次に撹拌を28時間続けた。反応混合物を昇温させて60℃として4時間経過させ、次に室温で終夜撹拌を続けた。反応混合物を再度昇温させて60℃として7時間経過させた。少量の標題化合物を得た。MSm/z418.3(M+Η)
(実施例393)
N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−1−メチルピペリジン−2−カルボキサミド
1−メチルピペリジン−3−カルボン酸塩酸塩を、ジメチルホルムアミドおよびピリジンと合わせた。混合物を室温で15分間撹拌し、次にカルボニルジイミダゾールを少量ずつ加えた。撹拌を室温で1時間続け、次に実施例64Aを加え、次に撹拌を28時間続けた。反応混合物を昇温させて60℃として4.25時間経過させ、次に撹拌を室温で終夜続けた。反応混合物を再度昇温させて60℃として7時間経過させた。少量の標題化合物を得た。MSm/z416.3(M+H)
生物データ
ROCK−2阻害アッセイ
式(I)の化合物について、Sf21細胞(Upstate)でバキュロウィルスによって発現されるN末端His6標識組換えヒトROCK−2残基11から552を阻害する能力を調べた。384ウェルのV字底ポリプロピレンプレート(Axygen)で、1nM(最終濃度)/10μLのSf21細胞(Upstate)でバキュロウィルスによって発現される組み換えN末端His6標識組換えヒトROCK−2残基11から552を、反応緩衝液(25mM HEPES、pH7.5、0.5mM DTT、10mM MgCl、100μM NaVO、0.075mg/mL TritonX−100)中にて2μM(最終濃度)/10μLのビオチン処理ペプチド基質(ビオチン−Aha−KEAKEKRQEQIAKRRRLSSLRASTSKSGGSQK(配列番号1))(Genemed)および各種濃度の阻害薬(最終2%DMSO)と混合し、0.01μCi[33P]−ATP(Perkin Elmer)を含む5μMの未標識ATPを加えることで反応を開始した。1時間後に、50μLの停止緩衝液(50mM EDTA、2M NaCl最終濃度)を加えることで反応停止した。停止した反応液80μLを、384ウェルのストレプトアビジンをコーティングしたフラッシュプレート(FlashPlate;Perkin Elmer)に移し、室温で10分間温置し、ELX−405自動プレート洗浄装置(BioTek)を用いて0.05%Tween−20/PBSで3回洗浄し、トップカウント・シンチレーション・プレート・リーダー(TopCount Scintillation Plate Reader;Packard)でカウンティングを行った。
ROCK−1阻害アッセイ
式(I)の化合物について、Sf21細胞(Upstate)でバキュロウィルスによって発現されるN末端His6標識組換えヒトROCK−1残基17から535を阻害する能力を調べた。384ウェルのV字底ポリプロピレンプレート(Axygen)で、反応緩衝液中の2nM(最終濃度)/10μLのSf21細胞(Upstate)でバキュロウィルスによって発現される組み換えN末端His6標識組換えヒトROCK−1アミノ酸17から535を、反応緩衝液(25mM HEPES、pH7.5、0.5mM DTT、10mM MgCl、100μM NaVO、0.075mg/mL TritonX−100)10μL中にて2μM(最終濃度)のビオチン処理ペプチド基質(ビオチン−Aha−VRRLRRLTAREAA(配列番号2))(Genemed)および各種濃度の阻害薬(最終2%DMSO)と混合し、0.01μCi[33P]−ATP(Perkin Elmer)を含む5μMの未標識ATPを加えることで反応を開始した。1時間後に、50μLの停止緩衝液(50mM EDTA、2M NaCl最終濃度)を加えることで反応停止した。停止した反応液80μLを、384ウェルのストレプトアビジンをコーティングしたフラッシュプレート(FlashPlate;Perkin Elmer)に移し、室温で10分間温置し、ELX−405自動プレート洗浄装置(BioTek)を用いて0.05%Tween−20/PBSで3回洗浄し、トップカウント・シンチレーション・プレート・リーダー(TopCount Scintillation Plate Reader;Packard)でカウンティングを行った。
GSK阻害アッセイ
式(I)の化合物について、Sf21細胞(Upstate)でバキュロウィルスによって発現されるN末端His6標識GSK−3を阻害する能力を調べた。384ウェルのV字底ポリプロピレンプレート(Axygen)で、10μLのSf21細胞(Upstate)でバキュロウィルスによって発現される組み換えN末端His6標識GSK3を、反応緩衝液(25mM HEPES、pH7.5、1mM DTT、10mM MgCl、100μM NaVO、0.075mg/mL TritonX−100)中にて、10μLのビオチン処理ペプチド基質(ビオチン−ahx−YRRAAVPPSPSLSRHSSPHQS(p)EDEEE(配列番号3))、最終濃度2μM(Genemed)および各種濃度の阻害薬(最終2%DMSO)と混合し、20μL[33P]−ATP、最終濃度5μM、2mCi/μmol(Perkin Elmer)を加えることで反応を開始した。1時間後に、50μLの停止緩衝液(50mM EDTA、2M NaCl最終濃度)を加えることで反応停止した。停止した反応液80μLを、384ウェルのストレプトアビジンをコーティングしたフラッシュプレート(FlashPlate;Perkin Elmer)に移し、室温で10分間温置し、ELX−405自動プレート洗浄装置(BioTek)を用いて0.05%Tween−20/PBSで3回洗浄し、トップカウント・シンチレーション・プレート・リーダー(TopCount Scintillation Plate Reader;Packard)でカウンティングを行った。
ヒトGSK−3β阻害アッセイ
化合物について、ヒトグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3β(hGSK−3β)がビオチン−YRRAAVPPSPSLSRHSSPHQ(pS)EDEEEをリン酸化するのを阻害する能力を調べた。50mM HEPES、10mM MgCl、100μM NaVO、1mM DTT、0.0075%Triton、2%DMSO(合計容量50μL)中にて、化合物を、0.5μCi33P−ATP、10μM ATP、0.0125U hGSK−3β(アップステート(Upstate)細胞シグナル伝達溶液)および1μM基質(ビオチン−YRRAAVPPSPSLSRHSSPHQ(pS)EDEEE(配列番号3))とともに室温で30分間温置した。等容量の100mM EDTA、4M NaClを加えることで、温置を停止した。この混合物80μLを、ストレプトアビジンをコーティングしたフラッシュプレート(PerkinElmer)に加えた。洗浄段階後、33P取り込みを、マイクロベータ(MicroBeta)マイクロプレート液体シンチレーションカウンター(PerkinElmer)で定量した。グラフパッド・プリズム(GraphPad Prism)でシグモイド用量−応答曲線を各種濃度で得られたカウントに適合させることで、IC50を求めた。
ヒトGSK−3α阻害アッセイ
化合物について、最終濃度0.5nMのヒトグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3α(hGSK−3α)がビオチン−YRRAAVPPSPSLSRHSSPHQ(pS)EDEEE(配列番号3)をリン酸化するのを阻害する能力を調べた。50mM HEPES、10mM MgCl、100μM NaVO、1mM DTT、0.0075%Triton、2%DMSO(合計容量50μL)中にて、化合物を、0.5μCi33P−ATP、10μM ATP、0.0125U hGSK−3(アップステート(Upstate)細胞シグナル伝達溶液)および2μM基質(ビオチン−YRRAAVPPSPSLSRHSSPHQ(pS)EDEEE)とともに室温で30分間温置した。等容量の100mM EDTA、4M NaClを加えることで、温置を停止した。この混合物80μLを、ストレプトアビジンをコーティングしたフラッシュプレート(PerkinElmer)に加えた。洗浄段階後、33P取り込みを、マイクロベータ(MicroBeta)マイクロプレート液体シンチレーションカウンター(PerkinElmer)で定量した。グラフパッド・プリズム(GraphPad Prism)でシグモイド用量−応答曲線を各種濃度で得られたカウントに適合させることで、IC50を求めた。
JAK2阻害アッセイ
均一時間分解蛍光(HTRF)イン・ビトロキナーゼアッセイ(Mathis,G.,HTRF(R) Technology.J Biomol Screen,1999.4(6):p.309−314)によって、Jak2キナーゼ活性のアッセイを行った。具体的には、反応緩衝液(50mM HEPES、pH7.5、10mM MgCl、2mM MnCl、0.1%BSAおよび1mM DTT、40μL最終容量)中にて、10μLのSf21細胞(Upstate)でバキュロウィルスによって発現されるC末端His6標識組換えヒトJAK2、アミノ酸808から末端を、10μLの阻害薬(各種濃度、2%最終DMSO)および10μLのATP(5μM最終濃度)と混合した。黒色384ウェルプレート(Packard)において、Bio−PDKペプチド(ビオチン−Ahx−KTFCGTPEYLAPEVRREPRILSEEEQEMFRDFDYIADWC(配列番号4)、0.5μM最終濃度)10μLを加えることで反応を開始した。室温で60分間温置した後、停止/顕色緩衝液60μLを加えることで反応停止して、30mM EDTA、1μg/mLストレプトアビジン−APC(Prozyme)、50ng/mL抗ホスホチロシンmAbPT66−Kユーロピウム・クリプテート、30mM HEPES、pH7.5、120mM BCF、0.005Tween−20、0.05%BSA)を得た。反応停止した反応液を室温で1時間放置し、次に615nmおよび665nm同時に時間分割蛍光検出器(Envision,Perkin Elmer)で読取を行った。615nmと665nmのシグナル間の比を、IC50の計算に用いた。
方法−β−カテニンレポーター遺伝子アッセイ
化合物について、LEF/TCF(T細胞因子)レポーター遺伝子アッセイでのβ−カテニン調節遺伝子転写を調節する能力を調べた。SY−SY5Yヒト神経芽細胞腫細胞を、チミジンキナーゼ最小プロモーターおよびホタルルシフェラーゼ)読み取り枠の上流のTCF結合部位の3個のコピー2組を含む80ng/ウェルのTOPFLASHプラスミド(アップステート細胞シグナル伝達溶液)またはチミジンキナーゼ最小プロモーターおよびホタルルシフェラーゼ読み取り枠の上流の突然変異TCF結合部位の3個のコピーを含む80ng/ウェルのFOPFLASHプラスミド(アップステート細胞シグナル伝達溶液)で一時的にトランスフェクションした。さらに、全ての細胞を、単純疱疹ウィルスチミジンキナーゼプロモーターを含む20ng/ウェルのpRL−TKプラスミド(Promega)で一時的にトランスフェンして、低ないし中等度のレベルのウミシイタケ・ルシフェラーゼ発現を得た。トランスフェクション培地を、試験物質を含む血清を含まない培地と交換し、37℃で24時間温置した。温置を停止し、説明書に従ってデュアル・グロ(Dual Glo)ルシフェラーゼアッセイ(Promega)を用いて定量し、フェラスター(Pherastar)リーダー(BMG)で定量した。
ホタルルシフェラーゼ活性を、ウェル当たりのウミシイタケルシフェラーゼ活性に関して正規化した。次に、正規化したTOPFLASH応答を、正規化したFOPFLASH応答と比較して、LEF/TCF特異的シグナルを得た。最大応答は、正規化したTOPFLASHシグナルとFOPFLASHシグナルの間の最大比率である。グラフパッド・プリズムを用いて、シグモイド用量−応答曲線を適合させた。
急性喘息のマウス喘息モデル
雌Balb/cマウスを、タコニック(Taconic)から購入し、アボット・バイオリサーチ・センター(Abbott Bioreseach Center)で飼育した。動物は、8から12週齢で使用した。プロトコールはいずれも、施設内動物管理使用委員会(IACUC)による承認を得たものである。デキサメサゾン(Dex)および卵白アルブミン(OVA)は、シグマ(Sigma)から購入した。製造者のプロトコールに従ってデトキシゲル(DetoxiGel;Pierce)を用いて卵白アルブミンから内毒素を除去したところ、最終取得物は0.1EU/mg未満のタンパク質を含んでいた。アルム注射液(Alum Imject)は、ピアス(Pierce)から購入した。
第0日と第7日に、アルム2mg中のOVA 8μgを腹腔内注射することで、動物をOVAに対して感作した。第14日および16日に、無菌PBS 50μL中のOVA 0.3μgを動物に経鼻投与した。第13日の午後から開始して、3、10および30mg/kg/用量の用量で1日2回、動物に代表的な式(I)の化合物(0.5%HMPC、0.02%Tween80の水溶液に溶かしたもの)を腹腔内投与した。最終用量の化合物を投与してから30分後に、気道過敏性(AHR)を測定した。デキサメサゾンを、3mg/kgの用量で第13から17日にかけて1日1回経口投与した。第17日、2回目のOVA負荷から24時間後に全てのエンドポイントを分析した。麻酔下拘束全身プレチスモグラフィーを用いて、AHRを評価した。すなわち、ケタミンおよびキシラジンを静脈注射することで手術用の麻酔を誘発した。第3および第4気管軟骨輪間に、気管カニューレを外科的に挿入した。臭化パンクロニウムを尾静脈に静脈(iv)注射することで、自発呼吸を防止した。動物を全身呼吸量計(Buxco)に入れ、容量制御人工呼吸器(Harvard Apparatus)を用いて呼吸150回/分で室内空気0.2mLで機械的換気を行った。肺における圧力および呼吸量計内の流量をトランスデューサーを用いて測定し、バイオシステムXa(Biosystem Xa)ソフトウェアを用いて、肺の抵抗を圧力/流量として計算した。基底線抵抗ならびにインライン超音波噴霧器で送達されるメタコリン負荷(3、10または30mg/mL)後の抵抗を測定した。肺機能試験完了時点で、肺を無菌PBS 0.5mLで4回洗浄した。洗浄液を、IL−13、AMCase、Muc5acおよび細胞浸潤物に関して分析した。試験化合物の効力を、用量3、10および30mg/kg(1日2回)(6、20、60mg/kg/日)で調べた。OVA負荷により、肺抵抗に6.90cmHO/mL/秒までの上昇が生じ、それに対してPBSを負荷した動物では4.65cmHO/mL/秒であった。マウスを試験化合物で処理することで、1から100mg/kgの範囲の用量で、4.55cmHO/mL/秒および4.77cmHO/mL/秒までのメタコリン誘発気道抵抗の低下が有意に阻害された(p<0.001)。好ましい化合物は、前記応答を示すのに50mg/kg未満の用量を必要とする。最も好ましい化合物は、前記応答を示すのに30mg/kg未満の用量を必要とする。この阻害は、PBS負荷群(4.65cmHO/mL/秒)で得られた測定値と等価であり、3mg/kgデキサメタゾンの処理(4.76cmHO/mL/秒)と等価であった。
IL−13測定
製造者の説明書に従って、ELISA(R & D Systems)によって、気管支肺胞洗浄液(BAL)でのIL−13濃度を測定した。BAL液中のIL−13濃度は、PBS負荷群での検出下レベルと比較して、OVA負荷マウスにおいて102.5pg/mLまで有意に誘発された。この誘発は、30mg/kgの用量で試験化合物を投与した後に、60%だけ有意に阻害された(p<0.05)。3mg/kg用量群および10mg/kg用量群では、有意な阻害はなかった。
AMCase測定
0.01%BSA、30mMクエン酸ナトリウム、60mMリン酸ナトリウム、pH5.2 の存在下に 80μM4−メチルウンベリフェリルβ−D−N,N′−ジアセチルキトビオシドを含むBAL液の1:10希釈液で、酸性哺乳動物キチナーゼ(AMCase)活性を測定した。反応液を室温で15分間温置し、1Mグリシン/NaOH(pH10.6)100μLを加えることで反応停止した。フルオロスカン・アセント蛍光光度計(Fluoroskan Ascent Fluorometer)で385nmでの励起を用いる460nmでの蛍光発光によって、生成物形成を確認した。PBS負荷動物での2.17Uと比較して、OVA負荷動物で28.5UまでAMCase活性が誘発された。この誘発は、30mg/kg群において、試験化合物投与後に35%だけ、有意に阻害された(p<0.01)。
MUC5AC測定
ムチン遺伝子MUC5ACの濃度を、ELISA方式によって定量した。すなわち、BALサンプルを緩衝液(2%BSA/PBS)で1:2希釈し、高タンパク質結合96ウェルプレート(Costar)で平板培養し、乾燥させた。一連の洗浄後、ビオチン処理MUC5AC抗体(クローン45M、Lab Vision)の1:100希釈液を加えて1時間経過させた。プレートを洗浄し、ストレプトアビジン−HRP(Southern Biotech)の1:3000希釈液をプレートに加えて15分間経過させた。次に、TMB基質(Sigma)を用いてプレートを30分間現像した。1M HSOを用いて反応を停止し、次にOD450nmで分光光度計にて読取を行った。試験化合物投与後に、MUC5ACのレベルは50%強低下した。
抗侵害受容作用の測定:神経因性疼痛のモデル
神経因性疼痛の脊髄神経(L5/L6)結紮モデル
キムおよびチュンの報告(Kim S.H.;Chung J.M.An experimental model for peripheral neuropathy produced by segmental spinal nerve ligation in the rat.Pain 1992,50,355−363)に詳細に報告されている方法に従い、腰仙骨神経叢に対して背側で、1.5cmの切開を行った。麻酔を施したラットで、傍脊柱筋群(左側)を、棘突起から分離し、L5およびL6脊髄神経を単離し、3−0絹糸で強く結紮した。止血後、創傷を縫合し、抗生物質軟膏で被覆した。ラットを回復させ、次に柔らかい床敷のあるケージに入れ、14日後に機械的異痛についての行動試験に供した。
神経因性疼痛の坐骨神経結紮モデル
ベネットおよびシェの報告(Bennett G.J.;Xie Y−K.A peripheral mononeuropathy in rat that produces disorders of pain sensation like those seen in man.Pain 1988,33,87−107)に詳細に報告されている方法に従い、麻酔を施したラットにおいて、骨盤下0.5cmで1.5cmの切開を行い、大腿二頭筋および浅筋線(gluteous superficialis)(右側)を分離した。坐骨神経を露出させ、単離し、1mm間隔で4本の緩い結紮糸(5−0クロム腸線)をその周囲に置いた。ラットを回復させ、次に柔らかい床敷を入れたケージに入れてから、14日後に前述の機械的異痛についての行動試験を行った。さらに、動物の後足を低温水浴(4.5℃)に浸け、足引き込みの待ち時間を求めることで、動物についての冷感異痛の試験も行った。
腹腔内投与または経口投与した式(I)の化合物の特定の類縁体が、1から150mg/kgの範囲の用量で、本明細書に記載の神経因性疼痛のチュンおよびベネット(Chung and Bennett)モデルにおいて接触性アロディニアの30%を超える阻害を示した。
要約すると、急性喘息のマウスモデルにおける代表的な式(I)の化合物は、1から100mg/kgの用量範囲で、気道抵抗の阻害に有効であった。高用量(30mg/kg)処理によっても、IL−13誘発ならびにBAL液でのAMCase活性およびMUC5ACレベルが阻害された。
神経因性疼痛のラットモデルにおける代表的な式(I)の化合物は、1から150mg/kgの範囲の用量で接触性アロディニアの30%を超える阻害によって示されたように有効であった。
式(I)の化合物は、約1.0μMから約10μM、好ましくは約100nMから約1.0μMのIC50を示して、ヒトROCK−2、N末端His標識GSK−3β、ヒトGSK−3β、His6標識組換えヒトJAK2およびホタル・ルシフェラーゼを阻害することが認められた。より好ましくは式(I)の化合物は、約10nMから約100nM、最も好ましくは10nM未満のIC50を示して、ヒトROCK−2、N末端His標識GSK−3β、ヒトGSK−3β、His6標識組換えヒトJAK2およびホタル・ルシフェラーゼを阻害することが認められた。
さらに、ある種の式(I)の化合物は、50個のキナーゼ標的群に対して10倍を超える選択性でヒトROCK−2の阻害を示した。ある種の式(I)の化合物は、50個のキナーゼ標的群に対して10倍を超える選択性でヒトGSK−3βの阻害を示した。ある種の式(I)の化合物は、50個のキナーゼ標的群に対して10倍を超える選択性でHis6標識組換えヒトJAK2の阻害を示した。
投与方法
本発明はさらに、本発明の化合物を含む医薬組成物を提供する。その医薬組成物は、1以上の無毒性の製薬上許容される担体とともに製剤された本発明の化合物を含む。
本発明の医薬組成物は、ヒトおよび他の哺乳動物に、経口投与、直腸投与、非経口投与、大槽内投与、膣投与、局所投与(例えば粉剤、軟膏もしくは滴剤による)、口腔内投与することができるか、経口もしくは鼻腔内噴霧剤として投与することができる。本明細書で使用される「非経口」という用語は、静脈、筋肉、腹腔内、皮下および関節内注射および注入を含む投与方式を指す。
本明細書で使用される「製薬上許容される担体」という用語は、あらゆる種類の無毒性で不活性の固体、半固体または液体の充填剤、希釈剤、カプセル形成材料または製剤助剤を意味する。製薬上許容される担体として使用可能な材料の例を一部挙げると、乳糖、グルコースおよびショ糖などの糖類しかし、これらに限定されない);デンプン、例えばトウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプン(これらに限定されるものではない);カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセルロースおよびそれの誘導体(これらに限定されるものではない);トラガカントガム粉末;麦芽;ゼラチン;タルク;カカオバターおよび坐剤ロウなどの賦形剤(これらに限定されるものではない);落花生油、綿実油、紅花油、ごま油、オリーブ油、トウモロコシ油および大豆油などのオイル類(これらに限定されるものではない);プロピレングリコールなどのグリコール類;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル類(これらに限定されるものではない);寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤(これらに限定されるものではない);アルギン酸;発熱物質を含まない水;等張生理食塩水;リンゲル液;エチルアルコールおよびリン酸緩衝溶液、ならびに製剤者の判断に従って、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなどの他の無毒性で適合性の潤滑剤(これらに限定されるものではない)、ならびに着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤および芳香剤、保存剤および酸化防止剤がある。
非経口注射用の本発明の医薬組成物には、製薬上許容される無菌の水系もしくは非水系溶液、分散液、懸濁液または乳濁液、ならびに使用直前に無菌注射用溶液もしくは分散液で変性する無菌粉剤などがある。好適な水系および非水系の担体、希釈剤、溶媒または媒体の例には、水、エタノール、多価アルコール(グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、植物油(オリーブ油など)、注射用有機エステル(オレイン酸エチルなど)およびこれらの好適な混合物などがある。適切な流動性は、例えばレシチンなどのコーティング材の使用により、分散液の場合には必要粒径の維持により、そして界面活性剤の使用によって維持することができる。
これらの組成物は、保存剤、湿展剤、乳化剤および分散剤などの補助剤も含有し得る。微生物の活動防止は、各種の抗菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸などを含有させることによって確保することができる。糖類、塩化ナトリウムなどの等張剤を含めることが望ましい場合もある。モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を遅らせる薬剤を含有させることで、注射用医薬製剤の長期吸収をもたらすことができる。
場合によっては、薬物の作用を持続させるために、皮下または筋肉注射からの薬物の吸収を遅らせることが望ましい。これは、水溶性が低い結晶材料もしくは非晶質材料の懸濁液を用いることで行うことができる。この時、薬物の吸収速度は、それの溶解速度によって決まり、その溶解速度は結晶の大きさおよび結晶形態によって決まり得る。あるいは、オイル媒体に薬物を溶解または懸濁させることによって、非経口製剤の遅延吸収が行われる。
注射用デポー製剤は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生体分解性ポリマー中の薬物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって製造される。ポリマーに対する薬物の比率および利用される特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出速度を制御することができる。他の生体分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)類およびポリ(無水物)などがある。デポー注射製剤は、身体組織と適合性であるリポソームまたはマイクロエマルジョンに薬物を閉じ込めることによっても調製される。
注射用製剤は、細菌保持フィルターによる濾過によって、または使用直前に無菌水その他の無菌注射用媒体に溶解もしくは分散させることができる無菌固体組成物の形態で滅菌剤を配合することによって滅菌することができる。
経口投与用の固体製剤には、カプセル、錠剤、丸薬、粉剤および粒剤などがある。こうした固体製剤では、活性化合物を、少なくとも1種類の不活性な製薬上許容される担体もしくは賦形剤、例えばクエン酸ナトリウムもしくはリン酸二ナトリウムおよび/またはa)デンプン、乳糖、ショ糖、グルコース、マンニトールおよびケイ酸などの充填剤もしくは増量剤;b)カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖およびアカシアなどの結合剤;c)グリセリンなどの保湿剤;d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸塩および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤;e)パラフィンなどの溶解遅延剤;f)4級アンモニウム化合物などの吸収促進剤;g)セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセリンなどの湿展剤;h)カオリンおよびベントナイトクレーなどの吸収剤;およびi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール類、ラウリル硫酸ナトリウムなどの潤滑剤、ならびにこれらの混合物と混合することができる。カプセル、錠剤および丸薬の場合には、製剤は緩衝剤の含むこともできる。
ラクトースまたは乳糖のような担体ならびに高分子量ポリエチレングリコール類などを使用する軟および硬充填ゼラチンカプセルにおける充填剤として、同様の種類の固体組成物を利用することもできる。
コーティング剤およびシェル剤、例えば腸溶コーティング剤および医薬製剤の分野において公知である他のコーティング剤を用いて、錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬および粒剤の固体製剤を製造することができる。これらは、場合により不透明化剤を含有してもよく、場合によっては遅延的に腸管のある部分のみで、またはその部分で優先的に有効成分を放出するような組成のものであってもよい。使用することができる包埋組成物の例には、高分子物質およびロウ類などがある。
活性化合物は、適切な場合には上述の担体のうちの1種類以上とともにマイクロカプセル化形態としたものであることもできる。
経口投与用の液体製剤には、製薬上許容される乳濁剤、液剤、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤などがある。活性化合物に加えて、液体製剤は、例えば水その他の溶媒、可溶化剤および乳化剤などの当業界で一般に使用される不活性希釈剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル類(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセリン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール類およびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにこれらの混合物を含有してもよい。
不活性希釈剤に加えて、前記経口組成物は、湿展剤、乳化剤および懸濁剤、甘味剤、香味剤および芳香剤などの補助剤も含有し得る。
懸濁液は、活性化合物に加えて、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル類、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天、トラガカントおよびこれらの混合物のような懸濁剤を含有することができる。
好ましくは、直腸投与または膣投与用の組成物は、室温では固体であるが体温では液体であることから、直腸もしくは膣腔内で融解して活性化合物を放出するカカオ脂、ポリエチレングリコールもしくは坐剤ワックスなどの好適な非刺激性担体と本発明の化合物を混合することによって調製することができる坐剤である。
本発明の化合物は、リポソームの形態で投与することもできる。当業界で公知のように、リポソームは、リン脂質その他の液体物質から誘導される。リポソームは、水系媒体に分散されている単ラメラまたは多ラメラ水和液晶によって形成される。リポソームを形成することができる無毒性で生理的に許容される代謝可能な脂質であればいかなるものも使用可能である。リポソーム形態の本発明の組成物は、本発明の化合物に加えて、安定剤、保存剤、賦形剤などを含有することができる。好ましい液体は、別個にまたは一緒に使用される天然および合成のリン脂質およびホスファチジルコリン類(レシチン類)である。
リポソームを形成するための方法は当業界で公知である(例えば、Prescott,Ed.,Methods in Cell Biology,Volume XIV,Academic Press,New York,N.Y.(1976),p.33 et seq.参照)。
本発明の化合物の局所投与用の製剤には、粉剤、噴霧剤、軟膏および吸入剤などがある。活性化合物を、滅菌条件下で製薬上許容される担体および要求され得る必要な保存剤、緩衝液もしくは推進剤と混合することができる。眼科用製剤、眼軟膏、粉剤および液剤も本発明の範囲に包含されることが想到される。
本発明の医薬組成物における有効成分の実際の用量レベルを変動させて、特定の患者、組成物および投与形態において所望の治療応答を得る上で有効な活性化合物量を得るようにすることができる。選択される用量レベルは、特定の化合物の活性、投与経路、治療対象の状態の重度、治療を受ける患者の状態および病歴によって決まる。
上記その他の治療で使用する場合、治療上有効量の本発明の化合物のいずれかを、純粋な形あるいはそのような形が存在する場合には製薬上許容される塩、エステルもしくはプロドラッグの形で用いることができる。本発明の化合物の「治療上有効量」という表現は、あらゆる医学的処置に適用可能な妥当な利益/リスク比で、障害を治療する上で十分な化合物量を意味する。しかしながら、本発明の化合物および組成物の総1日用量は、妥当な医学的判断の範囲内で担当医が決定することは明らかであろう。特定の患者における具体的な治療上有効な用量レベルは、治療対象の障害およびその障害の重度;使用する具体的な化合物の活性;使用する具体的な組成物;患者の年齢、体重、全身の健康状態、性別および食事;使用される具体的化合物の投与時刻、投与経路および排泄速度;治療期間;使用される具体的化合物との併用でもしくは同時に使用される薬剤;ならびに医学の分野で公知の同様の要素などの各種要素によって決まるものである。
本明細書で使用される「製薬上許容される塩」という用語は、無機酸または有機酸から誘導される塩を意味する。その 塩は、式(I)の化合物の最終単離および精製時にイン・サイツで、または別個に式(I)の化合物 の遊離塩基を無機酸もしくは有機酸と反応させることで製造することができる。代表的な酸付加塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩(イソチオン酸塩)、乳酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸、プロピオン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、(L)酒石酸塩、(D)酒石酸塩、(DL)酒石酸塩、チオシアン酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、重炭酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「製薬上許容されるプロドラッグ」または「プロドラッグ」という用語は、妥当な医学的判断の範囲内で、ヒトおよびそれより下等な動物の組織と接触しての使用に好適であって、不適当な毒性、刺激、アレルギー応答などを起こさない本発明の化合物のプロドラッグを表す。本発明のプロドラッグ は、例えば血液中の加水分解によって、イン・ビボで急速に式(I)の化合物に変換され得る。
本発明では、合成手段によって形成されるか、イン・ビボ生体内変換によって形成される本発明の化合物が想到される。
本発明の化合物は、非溶媒和型、ならびに半水和物などの水和型などの溶媒和型で存在することができる。一般に、特に水およびエタノールなどの製薬上許容される溶媒との溶媒和型は、本発明に関しては非溶媒和型と等価である。
ヒトまたは下等動物に対して投与される本発明の化合物の総1日用量は、約0.003から約30mg/kg/日の範囲であることができる。経口投与に関して、より好ましい用量は、約0.01から約10mg/kg/日の範囲とすることができる。所望に応じて、その有効1日用量を、投与に関して複数の用量に分割することができる。結果的に、単一用量組成物には、1日用量を構成する量またはその部分量を含有させることができる。
タンパク質キナーゼは、それが標的とするアミノ酸(セリン/トレオニン、チロシン、リジンおよびヒスチジン)の同一性に基づく広い群に分類することができる。例えば、チロシンキナーゼには、増殖因子などの受容体チロシンキナーゼ類(RTK類)およびsrcキナーゼファミリーなどの非受容体チロシンキナーゼ類などがある。サイクリン依存性キナーゼ類(CDK類)およびマイトジェン活性化タンパク質キナーゼ類(MAPK類)などのチロシンとセリン/トレオニンの両方を標的とする二重特異的タンパク質キナーゼもある。
タンパク質チロシンキナーゼ類(PTK類)は、成長、分化、接着、運動および死に関与する細胞間シグナルを制御する大きいキナーゼファミリーを含む(Pearson,M.et al.,In Protein Tyrosine Kinases;Fabbro,D.,McCormick,F.,Eds.;Humana Press Inc.,2006;pp 1−29)。チロシンキナーゼのメンバーには、Yes、BMX、Syk、EphA1、FGFR3、RYK、MUSK、JAK1およびEGFRなどがあるが、これらに限定されるものではない。チロシンキナーゼ類は、二つの種類、すなわち受容体型と非受容体型のチロシンキナーゼに区別される。興味深いことに、チロシンキナーゼのファミリー全体は、少なくとも90の特性決定されたキナーゼからなり、少なくとも58の受容体型および少なくとも32の非受容体型ナーゼが少なくとも30の合計下位ファミリーを含む。チロシンキナーゼ類は、糖尿病および癌などのヒトでの多くの疾患で示唆されている(Pearson,M.et al.,In Protein Tyrosine Kinases;Fabbro,D.,McCormick,F.,Eds.;Humana Press Inc.,2006;pp 1−29)。チロシンキナーゼ類は、ほとんどの形態のヒト悪性腫瘍に関与しており、非常に多様な先天性症候群に関連付けられている(Robertson et al.,Trends Genet.16:265−271,2000)。
非受容体チロシンキナーゼ類は、細胞外配列および膜貫通配列を持たない細胞内酵素の群を代表するものである。現在、32を超える非受容体チロシンキナーゼのファミリーが確認されている(Robinson et al.,Oncogene 19,5548−5557,2000)。代表例には、Src、Btk、Csk、ZAP70およびKakファミリーなどがある。特に、非受容体チロシンキナーゼファミリーのSrcファミリーは、Src、Yes、Fyn、Lyn、Lck、Blk、Hck、FgrおよびYrkタンパク質チロシンキナーゼからなる最大のものである。キナーゼのSrcファミリーは、発癌、細胞増殖および腫瘍進行に関連付けられている。タンパク質チロシンキナーゼ類の多くが、癌および過剰増殖性障害および免疫障害など(これらに限定されるものではない)の各種病態に関与する細胞シグナル伝達経路に関与していることが認められている。
サイクリン依存性キナーゼ、すなわちCDKは、細胞周期を介した進行を制御し、細胞増殖において非常に重要な役割を有する細胞内酵素の群を代表するものである(Cohen,P.Nature Reviews Drug Discovery 1,309−315,2002)。CDK類の代表例には、サイクリン依存性キナーゼ2(CDK2)、サイクリン依存性キナーゼ7(CDK7)、サイクリン依存性キナーゼ6(CDK6)および細胞分裂制御2タンパク質(CDC2)などがあるが、これらに限定されるものではない。CDK類は、G1での静止期(有糸分裂と細胞分裂の新たな局面におけるDNA複製の開始の間のギャップ)からS(活性DNA合成の時期)への進行またはG2から活発な有糸分裂および細胞分裂が起こるM期への進行などの細胞周期の異なる相間での遷移の調節において示唆されている(Rowell et al.Critical Reviews in Immunology 26(3),189−212,2006)。CDK複合体は、調節サイクリンサブユニット(例:サイクリンA、B1、B2、D1、D2、D3およびE)および触媒キナーゼサブユニット(例:cdc2(CDK1)、CDK2、CDK4、CDK5およびCDK6)の会合によって形成される。CDK類は、標的基質をリン酸化する上でのサイクリンサブユニットへの絶対的依存性を示し、異なるキナーゼ/サイクリンペアが、細胞周期の特定部位を介して進行を調節するよう機能する。さらに、CDK類は、癌表現型を示す疾患、各種腫瘍性疾患および神経障害など(これらに限定されるものではない)の各種疾患状態において示唆されている(Pallas et al.Current Medicinal Chemistry: Central Nervous System Agents 5(2),101−109,2005)。
マイトジェン活性化タンパク質(MAP)キナーゼは、細胞外刺激に応答した細胞の核へのシグナルの伝達に関与する。MAPキナーゼ類の代表例には、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ3(MAPK3)、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ1(ERK2)、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ7(MAPK7)、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ8(JNK1)、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ14(p38α)、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ10(MAPK10)、JNK3αタンパク質キナーゼ、ストレス活性化タンパク質キナーゼJNK2およびマイトジェン活性化タンパク質キナーゼ14(MAPK14)などがあるが、これらに限定されるものではない。MAPキナーゼ類は、細胞外受容体または熱ショックまたはUV照射からのシグナル伝達に介在するプロリン指向性セリン/トレオニンキナーゼ類のファミリーである(Barr et al.,Trends in Pharmacological Sciences 27(10),525−530,2006)。MAPキナーゼ類は、増殖因子などのチロシンキナーゼを含む二重特異性タンパク質キナーゼによるトレオニンおよびチロシンのリン酸化を介して活性化する。細胞の増殖および分化は、複数のMAPキナーゼカスケードの制御下にあることが明らかになっている(Sridhar et al.,Pharmaceutical Research,17:11 1345−1353,2000)。従って、MAPキナーゼ経路は、多くの疾患状態において非常に重要な役割を果たし、例えばMAPキナーゼ類の活性における欠陥は、異常な細胞増殖および発癌に至ることが明らかになっている(Qi et al.,Journal of Cell Science 118(16),3569−3572,2005)。さらに、MAPキナーゼ活性は、II型糖尿病関連のインシュリン耐性においても示唆されている(Fujishiro et al.Recent Research Developments in Physiology 1(Pt.2),801−812,2003)。
p90リボソームS6キナーゼ類(Rsk)は、マイトジェン活性化細胞成長および増殖、分化および細胞生存において機能するセリン/トレオニンキナーゼ類である。キナーゼのRskファミリーのメンバーの例には、リボソームタンパク質S6キナーゼ、90kDa、ポリペプチド2(Rsk3)、リボソームタンパク質S6キナーゼ、90kDa、ポリペプチド6(Rsk4)、リボソームタンパク質S6キナーゼ、90kDa、ポリペプチド3(Rsk2)およびリボソームタンパク質S6キナーゼ、90kDa、ポリペプチド1(Rsk1/p90Rsk)などがあるが、これらに限定されるものではない。Rskファミリーメンバーは、細胞外シグナル関連キナーゼ類およびホスホイノシチド依存性タンパク質キナーゼ1によって活性化される(Frodin and Gammeltoft,Mol.Cell.Endocrinol.151,65−77,1999)。基底線状態下では、RSKキナーゼ類は細胞の細胞質に局在しており、マイトジェンによって刺激されると、活性化(細胞外関連キナーゼによりリン酸化される)RSKが一時的に原形質膜に移行し、そこで完全活性化状態となる。完全活性化RSKは、細胞の成長、増殖、分化および細胞生存に関与する基質をリン酸化する(Clark et al.Cancer Research 65,3108−3116,2005)。RSKシグナル伝達経路は、細胞周期の調節にも関連していた(Gross et al.,J.Biol.Chem.276,46099−46103,2001)。現在のデータからは、Rskを阻害する小分子が、癌および炎症疾患の予防および治療において有用な治療薬となり得ることが示唆される。
チェックポイントタンパク質キナーゼファミリー(CHK)のメンバーは、細胞周期進行において重要な役割を果たすセリン/トレオニンキナーゼ類である。チェックポイントファミリーのメンバーの例には、CHK1およびCHK2などがあるが、これらに限定されるものではない。チェックポイントキナーゼ類は、サイクリン依存性キナーゼの形成、活性化およびその後の失活に影響することで細胞周期進行を調整する制御系である。チェックポイントキナーゼ類は、不適切な時点での細胞周期進行を防止し、細胞を停止しながら細胞の代謝バランスを維持し、場合により、チェックポイントの要件が満足されていない場合アポトーシス(プログラム細胞死)を誘発することができる(Nurse,Cell,91,865−867,1997;Hartwell et al.,Science,266,1821−1828,1994)。キナーゼのチェックポイントファミリーのメンバーは、細胞増殖障害、癌表現型およびDNAの損傷および修復に関係する他の疾患において示唆されている(Kumagai and Dunphy Cell Cycle,5,1265−1268(2006);Xiao et al.,Molecular Cancer Therapeutics 5,1935−1943,2006)。
オーロラキナーゼ類は、新たな発癌遺伝子の種類として機能する多重遺伝子有糸分裂セリン−トレオニンキナーゼ類のファミリーである。これらのキナーゼは、オーロラ−Aおよびオーロラ−Bのメンバーを含む。オーロラキナーゼは、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、膵臓癌および結腸直腸癌など(これらに限定されるものではない)のいくつかの固形腫瘍において過剰活性化および/または過剰発現されている。特にオーロラ−Aは、細胞周期進行および細胞増殖において重要な役割を果たす中心体キナーゼである。オーロラ−Aは、結腸直腸癌、乳癌および膀胱癌などのいくつかの異なる種類の悪性腫瘍において増幅されることが非常に多い20q13染色体領域にある。オーロラ−Aと高い組織予後等級異数性との間にも高い相関があり、それによってキナーゼは予後媒体(prognostic vehicle)となり得る。オーロラキナーゼ活性の阻害により、細胞増殖、腫瘍成長および恐らくは腫瘍形成が低下し得る。オーロラキナーゼ機能についての詳細な説明が文献で総覧されている(Journal of Cell Science,119,3664−3675,2006)。
Rho関連コイルドコイル含有タンパク質セリン/トレオニンキナーゼROCK−1およびROCK−2は、サイトカインのRho/Racファミリーおよび増殖因子活性化小GTPaseの下流エフェクターとして働くことで細胞骨格力学において主要な役割を果たすと考えられる。ROCKは、ミオシン軽鎖ホスファターゼ、ミオシン軽鎖、エズリン−ラジキシン−モエシンタンパク質およびLIM(Lin1、Isl1およびMec3の場合)キナーゼなど(これらに限定されるものではない)の各種基質をリン酸化する。ROCKは、アクチン張力繊維の形成および各種細胞型での焦点接着にも介在する。ROCK類は、細胞収縮性を強化することで細胞移動において重要な役割を有しており、単球および癌細胞の尾部退縮に必要である。ROCK阻害薬は、イン・ビボでの腫瘍細胞播種を低下させることも明らかになっている。最近の実験により、各種生理状態および病態に寄与すると考えられる中心体の位置決定および細胞サイズ調節などの細胞でのROCKの新たな機能が確定している(Mueller et al,Nature Reviews Drug Discovery 4,387−398,2005)。ROCKファミリーメンバーは、癌および心血管疾患などの多様な病態における有望な介入標的である。ROCK阻害薬は、高血圧、狭心症および喘息に対する有用な治療薬となり得る。さらに、Rhoは、末梢循環障害、アテローム性動脈硬化、炎症および自己免疫疾患において何らかの役割を果たすと予想されることから、治療の有用な標的である(Shimokawa et al,Arteriosclerosis,Thrombosis,and Vascular Biology,25,1767−1775,2005)。
脊髄損傷における薬物療法学的手法が奏功するのが限られているのは、かなりの割合で、ヒト脊髄の白質中の損傷した神経線維が切断された相手ニューロンとのシナプス接合を変性および再構築することができないためである。病変部位、瘢痕組織およびCNSミエリンでの非常に多様な分子状の神経突起成長阻害剤の存在を特徴とする不利な微小環境が、この神経突起成長の不可逆的停止の原因である。組織培養において、これらの神経突起成長の阻害薬は、神経突起の形成および引き込みの崩壊などの非常に顕著な応答を誘発する場合が多い。ヒトの脳および脊髄における瘢痕組織は、変性神経突起成長に対する強力かつ持続的な障壁であり、ROCK阻害薬は、この変性阻害組織を超えた成長および出芽を損傷線維が行う上で役立つものと考えられる。多様な証拠から、脳および脊髄に対する損傷によって、強く活性化されたRhoA−ROCK経路が生じることが示されている。病変部位およびCNSミエリンでのまたはその周囲での神経突起成長阻害剤が持続的に存在するために、そのような活性化が長期間持続する可能性があると考えられることから、ROCK阻害は、脊髄損傷の急性および亜急性治療だけでなく慢性治療にも有望な目標となる。二つの異なる小分子ROCK阻害薬(Y−27632およびファスジル)によるROCKの阻害は、単回投与または数週間にわたる投与で損傷直後に局所もしくは全身投与した場合に、各種マウスおよびラットの脊髄損傷モデルにおいて機能的回復を刺激または促進した(Dergham,P.et al.Rho signaling pathway targeted to promote spinal cord repair.J.Neurosci.22,6570−6577,2002;Hara,M.et al.Protein kinase inhibition by fasudil hydrochloride promotes neurological recovery after spinal cord injury in rats.J.Neurosurg.Spine 93,94−101,2000.;Founder,A.E.et al.ROCK inhibition enhances axonal regeneration in the injured CNS.J.Neurosci.23,1416−1423,2003;Sung,J.K.et al.A possible role of RhoA/Rho−kinase in experimental spinal cord injury in rat.Brain Res.959,29−38,2003;Tanaka,H.et al.Cytoplasmic p21(Cipl /WAFl) enhances axonal regeneration and functional recovery after spinal cord injury in rats.Neuroscience 127,155−164,2004)。これらの試験では、ROCK阻害は、病変部位を超えた神経線維成長を促進しただけでなく、神経保護的でもあり、組織損傷および空洞形成も低下させた。これらの齧歯類試験に基づくと、神経保護および神経変性刺激活性を有するROCK阻害薬は、脊髄を損傷した患者においてかなりの効果を与えることができると考えられる。さらに、それらは血管拡張効果があることで脊髄血流を正常化することで、組織保存をさらに促進することができると考えられる。
病理学的に、アルツハイマー病は、微小レベルでの細胞内神経原線維変化および細胞外アミロイド凝集体を特徴とする。神経原線維変化は、異常にリン酸化されたタウタンパク質、微小管関連タンパク質およびROCKの基質を含み、アミロイド凝集体は主として有毒な42アミノ酸長アミロイド−β(Aβ)ペプチドによって形成される。最近、Aβ42を分泌する細胞および多量のAβ42を産生するトランスジェニックPDAPPマウスにおいて、いくつかのNSAIDがRhoA−ROCK経路を阻害することでAβ42を低下させることが明らかになった(Zhou,Y.et al.Nonsteroidal anti−inflammatory drugs can lower amyloidogenic Aβ42 by inhibiting Rho.Science 302,1215−1217,2003)。ROCK阻害薬Y−27632は、細胞培養物および脳室内注射後のPDAPPトランスジェニックマウスの両方でAβ42レベルを低下させる上で有効であった。Rhoの膜付着に必要な脂質であるゲラニルゲラニルピロリン酸によるRhoの活性化によってAβ42レベルが上昇した。この上昇は、Y−27632によって完全に防止された。動物のアルツハイマー病モデルで使用されるROCK阻害薬Y−27632は、有毒Aβ42レベルの量を低下させる上で有効であったが、総Aβレベルに対しては効果がなく、RhoまたはROCK阻害薬のこの効果は、NSAIDがAβ42レベルを低下させる少なくとも一つの機序である。多くの他の治療的介入に加えて、これらの阻害薬は、神経炎の変性的成長の刺激という十分に立証された利点を有することから、この経路の阻害がアミロイド損傷神経回路の修復を生じさせる可能性がある。
疾患の病因において最も重要なものは、脳内皮を超えたCNS中への白血球の移動およびその細胞によって刺激される炎症カスケードであり、それによって最終的に、CNS線維束の脱髄ならびに神経突起の損傷および喪失が生じる。白血球の内皮貫通移動がROCK阻害薬Y−2763294によって防止されたことから、白血球は脳内皮を超えるそれの行程において活性なRhoAおよびROCKを必要とする。
ROCK阻害薬であるファスジルおよびヒドロキシファスジルの神経保護活性は、脊髄損傷モデルに限定されるものではなく、スナネズミおよびラットでの脳多発梗塞モデルでも報告されている(Toshima Y,Satoh S,Ikegaki I,Asano T.A new model of cerebral microthrombosis in rats and the neuroprotective effect of a Rho−kinase inhibitor.Stroke 31,2245−2250,2000;Satoh,S.et al.Pharmacological profile of hydroxy fasudil as a selective ROCK inhibitor on ischemic brain damage.Life Sd.69,1441−1453,2001;Kitaoka,Y.et al.Involvement of RhoA and possible neuroprotective effect of fasudil,a ROCK inhibitor,in NMDA−induced neurotoxicity in the rat retina.Brain Res.l018,111−118,2004)。齧歯類卒中モデルでは、ROCK活性化NgR1錯体およびそれのリガンドの一つであるNOGO−Aなどのいくつかの変性阻害薬が、脳卒中誘発から24時間後または1週間後でも中和され、機能回復の改善が認められている(Lee,J.K.,Kim,J.E.,Sivula,M.& Strittmatter,S.M.Nogo receptor antagonism promotes stroke recovery by enhancing axonal plasticity.J.Neurosci.24,6209−6217,2004;Wiessner,C.et al.Anti−Nogo−A antibody infusion 24 hours after experimental stroke improved behavioral outcome and corticospinal plasticity in normotensive and spontaneously hypertensive rats.J.Cereb.Blood FlowMetab .23,154−165,2003)。従って、ROCKの遮断は、実行可能な神経変性戦略である。さらに、そのような戦略には、これら阻害薬の使用における治療処置のウィンドウが、血栓溶解または神経保護的な卒中処置の選択肢より大きい可能性があるという利点がある。
ヒトの末梢神経系またはCNSでの神経損傷によって、神経因性疼痛として知られる慢性疼痛状態が生じる可能性がある。最近、損傷に対する応答で生じるリゾホスファチジン酸(LPA)などの炎症メディエータが、末梢神経損傷のマウスモデルでの神経因性疼痛の開始に関与することが明らかになっている(Inoue,M.et al.Initiation of neuropathic pain requires lysophosphatidic acid receptor signaling.Nature Med.10,712−718,2004)。LPAは、病変部位でPNSおよびCNSに存在し、Gタンパク質結合LPA受容体に結合することでそれの機能を発揮し、それによってRhoA−ROCK経路の活性化を生じる。ROCK阻害薬Y−27632は、神経損傷またはLPA注射後の神経因性疼痛の開始を防止し、別のROCK阻害薬であるH−1152は、L5脊髄神経離断モデルで神経因性疼痛を緩和した(Tatsumi,S.et al.Involvement of Rho−kinase in inflammatory and neuropathic pain through phosphorylation of myristoylated alanine −rich C−kinase substrate(MARCKS).Neuroscience 131,491−498,2005)。これら試験の結果は、ROCKが、持続的疼痛状態の誘発および維持を受け持つ薬剤標的となり得ることを示している。
さらに、シュエラーら(Schueller et al.,Abstract 1216,8th World Congress on Inflammation,Copenhagen,Denmark,June 16−20,2007)は、経口的に生体利用可能な強力かつ高度に選択的なROCK2の阻害薬であるSLx−2119は、8匹のApoEノックアウトマウスの群で顕著に上昇した脂質レベル下にアテローム発生を低下させ、それがROCK2の選択的阻害がアテローム性動脈硬化症を抑制する可能性があることを示すことを明らかにしている。
70kDaリボソームS6キナーゼ(p70S6K)は、多くのマイトジェン、増殖因子およびホルモンによって活性化される。p70S6Kの活性化は多くの部位でのリン酸化を介して起こり、活性化されたキナーゼの一次標的は、哺乳動物細胞におけるタンパク質合成に関与する機構の主要な構成要素である40Sリボソームタンパク質S6である。さらに、p70S6K活性化は、細胞周期制御、神経細胞分化、細胞運動性の調整および腫瘍転移、免疫および組織修復において重要である細胞応答で示唆されている。p70S6キナーゼ活性の調節は、癌、炎症および各種神経障害などの障害において治療的示唆も有し得る。p70S6Kキナーゼの詳細な議論が文献にある(Prog.Cell Cycle Res.,1,21−32,1995,and Immunol.Cell Biol.78,447−51,2000)。
グリコーゲンシンターゼキナーゼ3(GSK−3)細胞基質をリン酸化することで、発達、代謝、遺伝子転写、タンパク質翻訳、細胞骨格構成、細胞周期調整およびアポトーシスなどの非常に多様な細胞機能を制御する、遍在的に発現される構成的に活性なセリン/トレオニンキナーゼである。GSK−3は当初は、グリコーゲン代謝に関与する主要な酵素と報告されたが、現在は多様な細胞機能を制御することが知られている。GSK−3+fおよびGSK−3+fという二つの形態の酵素が、これまでに確認されている。GSK−3+fの活性は、タンパク質キナーゼB/AktおよびWntシグナル伝達経路によって負に調節される。従って、GSK−3の小分子阻害薬は、神経変性疾患の治療および予防ならびに各種神経障害(Gartner et al.J.Cell Science,2006,119,3927−3934.Zhou et al.Neuron,2004,42,897−912)、II型糖尿病、双極性障害、卒中、癌、骨関節炎、骨粗鬆症、関節リウマチ(Cuzzocrea et al.Clinical Immunology,2006,120,57−67)および慢性炎症性疾患における神経形成の刺激などのいくつかの治療用途を有することができる。総覧には、コッケリッツらの報告(Kockeritz et al.,Current Drug Targets,7,1377− 1388,2006)がある。神経用途についての総覧が、文献にある(Current Drug Targets,7(11),1389−1397 and 1399−1409,2006)。
タンパク質キナーゼ類は、癌治療の有望な標的となっている(Fabbro et al.,Pharmacology & Therapeutics 93 :79−98,2002)。ヒト悪性腫瘍の発生におけるタンパク質キナーゼの関与が、(1)ゲノム再配列(例:慢性骨髄性白血病におけるBCR−ABL)、(2)急性骨髄性白血病および消化管腫瘍などの構成的に活性なキナーゼ活性を生じる突然変異、(3)発癌性RASを有する癌などでの発癌遺伝子の活性化または腫瘍サプレッサー機能の喪失によるキナーゼ活性の脱制御、(4)EGFRの場合のような過剰発現によるキナーゼ活性の脱制御および(5)悪性表現型の発生および維持に寄与し得る増殖因子の異所性発現によって起こり得ることが提案されている(Fabbro et al.,Pharmacology & Therapeutics 93:79−98,2002)。
ある種の癌は、血管新生に関連している。血管新生は、すでに存在している血管系からの新たな毛細血管の成長である(Risau,W.,Nature 386:671−674,1997)。タンパク質キナーゼは、悪性表現型の発生および維持に寄与し得ることが明らかになっている(Fabbro et al.,Pharmacology & Therapeutics 93:79−98,2002)。例えば、VEGF AからDおよびそれらの四つの受容体が、腫瘍血管新生およびリンパ管形成などの新血管新生および血管浸透性向上に関与する表現型で示唆されている(Matter,A.,Drug Discov.Today 6:1005−1023,2001)。
一つのキナーゼまたは一つのキナーゼ経路を特異的に標的とする単一薬剤アプローチが、いくつかの理由で、疾患および障害、特には癌を治療するには不十分である可能性があることが認識されている。モデルから、正常な細胞の悪性細胞への進行には5から7個の突然変異が必要であることが示唆されている。さらに、癌が、細胞の成長、増殖、アポトーシス、運動または侵襲などのプロセスに関連している複数の経路、特にはタンパク質キナーゼ経路における変化の結果であることが広く認識されている。大半の癌で、共通の特徴は、受容体および非受容体キナーゼ類、セリン/トレオニンキナーゼ類、PBキナーゼ類および細胞周期関連キナーゼ類などの多様なタンパク質キナーゼの同時の過剰発現および/または活性化過剰である。実際、これらキナーゼのうちのいくつかは、単独でまたは他のキナーゼとの組み合わせで、転移および血管新生または炎症、ならびにそれらに関連する疾患、障害および状態を生じる、細胞の生存、増殖、成長および悪性変換、運動および侵襲において重要な多くのプロセスにおいて示唆されている。
従って、状態、疾患または障害の進行に影響する複数の標的キナーゼがあることから、一つの標的キナーゼの遮断は臨床的には不十分である可能性がある。さらに、重複するキナーゼ介在経路および別の発癌もしくは炎症機序が、遮断された標的キナーゼを代償する可能性があることから、一つの標的キナーゼの遮断が臨床的に不十分である可能性がある。さらに、単一薬剤の使用は、その薬剤に対する耐性が生じる確率を高め得るものでもある。
心血管疾患は、世界の年間総死亡数のほぼ1/4を占める。アテローム性動脈硬化および再狭窄などの血管障害は、血管壁の異常成長および重要臓器への血流の制限のために生じる。例えばJNKなどの各種キナーゼ経路は、アテローム生成刺激によって活性化され、血管細胞での局所サイトカインおよび増殖因子産生を介して調節される(Yang et al,Immunity 9:575,1998)。虚血および心臓、腎臓または脳での再潅流と一体となった虚血により、細胞死および瘢痕形成が生じ、それによって最終的に、鬱血性心不全、腎不全または脳機能障害が生じ得る。臓器移植では、虚血歴のあるドナーの臓器の再潅流により、急性の白血球介在性組織損傷および移植片機能の遅延を生じる。虚血および再潅流経路には、各種のキナーゼが介在している。例えば、JNK経路は白血球介在組織損傷に関連付けられている(Li et al.,Mol.Cell.Biol.16:5947−5954,1996)。最後に、心臓組織でのアポトーシス促進も、キナーゼ活性に関連付けられている(Pombo et al.,J.Biol.Chem.269:26546−26551,1994)。

Claims (156)

  1. 下記式(I)の化合物または該化合物の製薬上許容される塩
    Figure 2010529137
    [式中、
    Aは、
    Figure 2010529137
    であり;
    は、水素、アルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、RN−、RN−C(O)−またはRN−S(O)−であり;
    は、水素、アルキル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、複素環カルボニルまたはRN−アルキル−C(O)−であり;
    は、アルキル、アルコキシ、アリール、シアノ、シクロアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロアリール、ニトロまたはRN−であり;
    は、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、複素環、複素環アルキル、RN−またはRN−アルキル−であり;
    は、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    は、アルキル、アルコキシアルキル、RN−アルキル−、アリール、シクロアルキルまたはヘテロアリールであり;
    は、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    およびRはそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、R−C(O)−またはR−S(O)−であり;
    およびRはそれぞれ独立に、水素、アルキルまたはヘテロアリールであり;
    およびRはそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、R−C(O)−またはR−S(O)−であり;
    およびRはそれぞれ独立に、水素、アルキルまたはアルキルカルボニルであり;
    およびRはそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールまたは複素環であり;
    、Rii、Riii、Riv、R、Rvi、Rvii、Rviii、Rix、R、Rxi、Rxii、Rxiii、Rxiv、Rxv、Rxvi、Rxvii、Rxviii、Rxix、Rxx、Rxxi、RxxiiおよびRxxiiiはそれぞれ独立に、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリール(ヒドロキシ)アルキル、アリールオキシアルキル、アリールカルボニル、アリールチオアルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シアノアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルカルボニル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環、複素環アルキル、複素環カルボニル、ヒドロキシアルキル、トリアルキルシリルアルキル、HNC(O)−アルキル、ZN−、ZNアルキル、ZNC(O)−またはZNS(O)−であり、Rxiv、Rxv、RxviおよびRxviiは化合物(xiv)、(xv)、(xvi)または(xvii)上の任意の開放原子価に存在することができ;
    およびZはそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、HNC(O)−、HNアルキルC(O)−、HNC(O)−アルキル、ジアルキルNC(O)−またはジアルキルNC(O)−アルキル−であり;
    およびZはそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、アリールアルキル、アリール(ヒドロキシ)アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、複素環、複素環アルキル、ヒドロキシアルキル、HNC(O)−アルキル−、ジアルキルNC(O)−アルキル−、ジアルキルN−アルキル−またはCHZであり;
    は、アリールまたはヘテロアリールであり;
    は、ヘテロアリールアルキル、複素環アルキルまたはZN−アルキル−であり;
    mは、0、1または2であり;
    aは、0または1であり;
    bは、0、1または2であり;
    cは、0、1、2または3であり;ならびに
    dは、0、1、2、3または4である。]。
  2. Aが(ii)、(iii)、(iv)、(vii)、(x)、(xiv)、(xv)、(xvi)、(xvii)、(xviii)、(xix)、(xx)、(xxi)、(xxii)または(xxiii)である
    請求項1に記載の化合物。
  3. Aが(ii):
    Figure 2010529137
    であり;
    が、水素、アリール、ヘテロアリール、複素環、RN−またはRN−C(O)−であり;
    が、水素、アルコキシカルボニル、複素環カルボニル、アルキルカルボニルまたはRN−アルキル−C(O)−であり;
    が、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、シクロアルキル、複素環、複素環アルキル、RN−またはRN−アルキル−であり;
    が、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立に、水素、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、R−C(O)−またはR−S(O)−であり;
    およびRがそれぞれ独立に、水素またはヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;
    およびRがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリール、シクロアルキルまたは複素環であり;
    iiが、アルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アリール、アリールアルキル、アリール(ヒドロキシ)アルキル、アリールオキシアルキル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アリールチオアルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルカルボニル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環、複素環アルキル、複素環カルボニル、ヒドロキシアルキル、トリアルキルシリルアルキル、ZN−、ZNアルキル−またはZNC(O)−であり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素、アルキルまたはHNアルキルC(O)−であり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、複素環アルキル、ヒドロキシアルキルまたはジアルキルN−アルキル−であり;
    mが0であり;ならびに
    bが0、1または2である
    請求項2に記載の化合物。
  4. が、水素、複素環、RN−またはRN−C(O)−であり;
    が、水素、アルコキシカルボニルまたはRN−アルキル−C(O)−であり;
    が、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、シクロアルキル、複素環、複素環アルキル、RN−またはRN−アルキル−であり;
    が、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立に、水素、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、R−C(O)−またはR−S(O)−であり;
    およびRがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールシクロアルキルまたは複素環であり;
    iiが、アルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールオキシアルキル、アリールカルボニル、アリールチオアルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルカルボニル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環アルキル、複素環カルボニル、ヒドロキシアルキル、トリアルキルシリルアルキル、ZNアルキル−またはZNC(O)−であり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたは複素環アルキルであり;
    mが0であり;ならびに
    bが0、1または2である
    請求項3に記載の化合物。
  5. が、水素またはRN−であり;
    が水素であり;
    が、アルキル、アルコキシアルキルまたはアリールであり;
    が、アルキルまたはアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立に、水素、アリールアルキル、R−C(O)−またはR−S(O)−であり;
    iiが、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルまたはハロゲンであり;
    bが1または2であり;ならびに
    mが0である
    請求項3に記載の方法。
  6. が、水素、アリール、ヘテロアリールまたはRN−であり、前記ヘテロアリールがアリールアルキルで置換されたトリアゾールであり;
    が、アルコキシアルキル、アルキル、アリールまたはRN−であり;
    が、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立に、水素、アリールアルキル、R−C(O)−またはR−S(O)−であり;
    およびRがアルキルであり;
    iiが、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、アリールアルキル、アリール(ヒドロキシ)アルキル、アリールオキシアルキル、アリールカルボニル、アリールチオアルキル、カルボキシ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルカルボニル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環アルキル、複素環カルボニル、ヒドロキシアルキル、ZNアルキルまたはZNC(O)−であり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素またはHNアルキル−C(O)−であり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素、アルコキシアルキル、アルキル、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルまたは複素環アルキルであり;
    bが1または2であり;ならびに
    mが0である
    請求項3に記載の方法。
  7. Aが(iii):
    Figure 2010529137
    であり;
    が、水素またはRN−であり;
    が水素であり;
    およびRがそれぞれ水素であり;
    iiiがアリールアルキルであり;
    mが0であり;ならびに
    cが1である
    請求項2に記載の化合物。
  8. Aが(iii):
    Figure 2010529137
    であり;
    が、水素またはRN−であり;
    が水素であり;
    が、RN−アルキル−であり;
    およびRがそれぞれ独立に、水素またはR−C(O)−であり;
    およびRがアルキルであり;
    iiiが、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アリールアルキル、シアノアルキル、複素環アルキルまたはHNC(O)−アルキル−であり;
    cが、0、1または2であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  9. Aが(iv):
    Figure 2010529137
    であり;
    が、水素またはRN−であり;
    が水素であり;
    およびRが、それぞれ水素であり;
    ivが、アリール、アリールアルキル、複素環、複素環アルキルまたはZNアルキルまたはZNS(O)−であり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;
    およびZが、それぞれアルキルであり;
    cが、0または1であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  10. Aが(vii):
    Figure 2010529137
    であり;
    が、水素、−NRまたはアルキルであり;
    が水素であり;
    およびRがそれぞれ水素であり;
    viiが、アルキル、アルコキシカルボニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、複素環アルキル、複素環カルボニル、ヒドロキシアルキルまたはZNC(O)−であり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、アリールアルキル、アリール(ヒドロキシ)アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、複素環、複素環アルキル、ヒドロキシアルキルまたはCHZであり;
    が、アリールまたはヘテロアリールであり;
    が、ヘテロアリールアルキル、複素環アルキルまたはZN−アルキル−であり;
    bが1であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  11. Aが(vii):
    Figure 2010529137
    であり;
    が、水素、アルキルまたはRN−であり;
    が水素であり;
    およびRがそれぞれ水素であり;
    viiが、アルキル、アルコキシカルボニル、アリールアルキル、シクロアルキル、複素環アルキル、複素環カルボニル、ヒドロキシアルキルまたはZNC(O)−であり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシアルキル、アリール、アリールアルキル、アリール(ヒドロキシ)アルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールアルキル、複素環アルキルまたはヒドロキシアルキルであり;
    bが1であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  12. Aが(vii):
    Figure 2010529137
    であり;
    が、水素またはRN−であり;
    が水素であり;
    およびRが水素であり;
    viiが、アルキルまたはアリールアルキルであり;
    bが1であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  13. Aが(x):
    Figure 2010529137
    であり;
    が水素であり;
    が水素であり;
    が、アルキル、アリールまたはZN−であり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールまたはアリールアルキルであり;
    bが1または2であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  14. Aが(xiv):
    Figure 2010529137
    であり;
    が水素であり;
    が水素であり;
    xivがZN−であり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素またはシクロアルキルであり;
    cが1であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  15. Aが(xv):
    Figure 2010529137
    であり;
    が水素またはRN−であり;
    が水素であり;
    およびRが水素であり;
    xvがZN−であり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素、アルコキシカルボニルアルキル、アリール、アリールアルキルまたはシクロアルキルであり;
    dが0または1であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  16. Aが(xvi):
    Figure 2010529137
    であり;
    が水素であり;
    が水素であり;
    xviがZN−であり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素またはシクロアルキルであり;
    dが1であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  17. Aが(xvii):
    Figure 2010529137
    であり;
    が水素であり;
    が水素であり;
    xviiがZN−またはアリールであり;
    およびZがそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキルまたはHNC(O)−アルキルであり;
    dが0または1であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  18. Aが(xviii):
    Figure 2010529137
    であり;
    がRN−であり;
    が水素であり;
    およびRがそれぞれ水素であり;
    cが0であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  19. Aが(xix):
    Figure 2010529137
    であり;
    がRN−であり;
    が水素であり;
    およびRがそれぞれ水素であり;
    cが0であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  20. Aが(xx):
    Figure 2010529137
    であり;
    がRN−であり;
    が水素であり;
    がRN−アルキル−であり;
    およびRがそれぞれ独立に、水素またはR−C(O)−であり;
    およびRが独立にアルキルであり;
    xxがZN−または複素環であり;
    およびZがそれぞれ独立に水素またはアルキルであり;
    cが0または1であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  21. Aが(xxi):
    Figure 2010529137
    であり;
    がRN−であり;
    が水素であり;
    およびRがそれぞれ水素であり;
    xxiがアルコキシであり;
    dが1であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  22. Aが(xxii):
    Figure 2010529137
    であり;
    がRN−であり;
    が水素であり;
    がRN−アルキル−であり;
    およびRがそれぞれ独立に水素またはR−C(O)−であり;
    およびRがそれぞれ独立にアルキルであり;
    cが0であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  23. Aが(xxiii):
    Figure 2010529137
    であり;
    がRN−であり;
    が水素であり;
    およびRがそれぞれ水素であり;
    cが0であり;ならびに
    mが0である
    請求項2に記載の化合物。
  24. 5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾールとの5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール複合体;
    5−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール;
    5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
    5−[1−(2−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(4−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(3−メトキシベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(3−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(4−フルオロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(2−クロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(3−クロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(4−クロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(2−ブロモベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(2−ニトロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(3−ニトロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(4−ニトロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    2−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}ベンゾニトリル;
    3−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}ベンゾニトリル;
    4−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}ベンゾニトリル;
    5−{1−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
    5−{1−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
    5−{1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
    5−{1−[3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
    5−{1−[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
    5−[1−(4−tert−ブチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    3−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}安息香酸メチル;
    4−{[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}安息香酸メチル;
    5−[1−(2,4−ジメチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(3,5−ジメチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(2,3−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(2,4−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(2,5−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(3,5−ジクロロベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−{1−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
    N−シクロヘキシル−6−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−アミン;
    N−シクロヘキシル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アミン;
    N−シクロヘキシル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−アミン;
    5−[1−ベンジル−4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
    N−{3−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]プロピル}−N,N−ジメチルアミン;
    N−シクロヘキシル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン;
    5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−(1−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
    2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−イソプロピルイミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン;
    4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−フェニル−1,3−チアゾール−2−アミン;
    5−(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
    N−エチル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−アミン;
    N−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−アミン;
    4−(1H−インダゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−アミン;
    4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−フェニルエチル)−1,3−チアゾール−2−アミン;
    N−ベンジル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン;
    N−ブチル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン;
    N−(4−クロロフェニル)−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン;
    2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(4−メトキシフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−アミン;
    2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン;
    N−[2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]グリシン酸メチル;
    N−ベンジル−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アミン;
    N−(4−クロロフェニル)−2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アミン;
    2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(4−メトキシフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−アミン;
    4−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
    3,5−ビス(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
    5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−3−フェニル−1H−インダゾール;
    5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルボニル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−メトキシアセトアミド;
    −[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチルグリシンアミド;
    Ν−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ブタンアミド;
    5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
    5−{4−(4−フルオロフェニル)−1−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチル]−1H−イミダゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
    5−{4−(4−フルオロフェニル)−1−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]−1H−イミダゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボン酸エチル;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(3−ベンジルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド;
    5−(3−プロピルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール;
    N−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−5−フェニル−1,3−チアゾール−2−アミン;
    4−(1H−インダゾール−5−イル)−N,5−ジフェニル−1,3−チアゾール−2−アミン;
    5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
    5−(1−ベンジル−4−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール;
    2−(1H−インダゾール−5−イル)−3−フェニルイミダゾ[1,2−a]ピリミジン;
    5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[3−(ピペリジン−1−イルカルボニル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−フェニルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−シクロヘキシル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−[3−(ピペリジン−1−イルメチル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
    [5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]メタノール;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
    5−(4−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−インダゾール;
    5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−(1−ベンジル−4−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−(3−イソブチルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−(3−ベンジルイソオキサゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    N−{2−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]エチル}−N,N−ジメチルアミン;
    5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−(3−モルホリン−4−イルプロピル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
    5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
    5−{4−(4−フルオロフェニル)−1−[2−(4−メチルピペリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
    5−[1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
    5−[4−(4−フルオロフェニル)−1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
    2−{4−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]ピペリジン−1−イル}−2−オキソエタノール;
    5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    2−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]プロパン−2−オール;
    5−[4−(メトキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール;
    1−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1−フェニルエタノール;
    5−(4−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−インダゾール;
    1−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]プロパン−2−オール;
    3−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]プロパン−1−オール;
    1−{[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]メチル}−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール;
    5−{4−[(フェニルチオ)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}−1H−インダゾール;
    5−(4−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−インダゾール;
    5−[4−(2−フェニルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール;
    5−[4−(シクロヘキシルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール;
    5−(4−シクロペンチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1H−インダゾール;
    1−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]シクロヘキサノール;
    5−[4−(フェノキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール;
    5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}−1H−インダゾール;
    5−[4−(3−フェニルプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1H−インダゾール;
    [1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](フェニル)メタノン;
    N,N−ジエチル−N−{[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]メチル}アミン;
    N−[2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル]−β−アラニン酸エチル;
    5−(1−ベンジル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
    5−(1−ベンジル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    −[2−(1H−インダゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル]−β−アラニンアミド;
    5−(1−ベンジル−5−ヨード−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    N−{3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェニル}−N′−(3−メチルフェニル)尿素;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−イソプロポキシエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−[3−(モルホリン−4−イルカルボニル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(3−モルホリン−4−イルプロピル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    (3R)−1−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}ピペリジン−3−オール;
    1−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}ピペリジン−3−カルボキサミド;
    2−[2−(4−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}ピペラジン−1−イル)エトキシ]エタノール;
    5−{3−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
    N−(3−ヒドロキシプロピル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−{2−[4−(アミノスルホニル)フェニル]エチル}−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    [1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](3−クロロフェニル)メタノン;
    [1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](シクロプロピル)メタノン;
    5−[5−シクロプロピル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    −{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メチル}グリシンアミド;
    (4−フルオロフェニル)[4−(1Η−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2Η−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン;
    (4−クロロフェニル)[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン;
    (3−クロロフェニル)[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン;
    (2−クロロフェニル)[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン;
    シクロペンチル[4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]メタノン;
    1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボン酸;
    5−{5−(4−フルオロフェニル)−1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−[1−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    [4−(1H−インダゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル](テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノン;
    5−[1−ベンジル−5−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−{1−ベンジル−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
    1−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−4−オール;
    1−アセチル−5−[5−(4−フルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N,N−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    N,1−ジベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    N−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−ベンジル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−[1−ベンジル−5−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−3−メチル−1H−インダゾール;
    5−[1−ベンジル−5−(2−メチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    2−{2−[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]エチル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
    5−{4−[(2,4−ジクロロフェノキシ)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}−1H−インダゾール;
    5−{4−[(2,6−ジクロロフェノキシ)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル}−1H−インダゾール;
    5−[5−(4−フルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    1−{[1−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]メチル}−1H−インダゾール;
    5−[1−ベンジル−5−(ピペリジン−1−イルカルボニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[5−(2−メチルフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[5−(2−メチルフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−[1−ベンジル−5−(モルホリン−4−イルカルボニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール;
    5−[1−ベンジル−5−(4−メトキシフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    N−[(1S)−1−ベンジル−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−{3−[(3−フェニルモルホリン−4−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
    N−ベンジル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    ((1S)−2−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}−6,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)メタノール;
    N−[(1R)−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−フェニルプロピル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−{1−ベンジル−5−[3−(ジメチルアミノ)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−{1−ベンジル−5−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン;
    N−{3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェニル}アセトアミド;
    N−{4−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェニル}アセトアミド;
    5−{1−ベンジル−5−[3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−[1−ベンジル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]−N−フェニルベンズアミド;
    3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]−N−ベンジルベンズアミド;
    5−[1−ベンジル−5−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−[1−ベンジル−5−(3−メトキシフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−[1−ベンジル−5−(3−モルホリン−4−イルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−[3−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イルカルボニル)イソオキサゾール−5−イル]−1H−インダゾール;
    5−{3−[(4−メチル−2−フェニルピペラジン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
    1−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−4−アミン;
    N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−(4−メトキシフェニル)尿素;
    N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ブタンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−メチルプロパンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
    N−[1−ベンゾイル−5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−フルオロベンズアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド;
    N−ベンジル−5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    N−[(1R)−1−ベンジル−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール;
    N−[(1R)−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]フェノール;
    3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]ベンズアミド;
    5−{1−ベンジル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−アミン;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−クロロベンズアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−4−クロロベンズアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]エタンスルホンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−クロロベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−クロロベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−4−クロロベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2,5−ジメチルフラン−3−スルホンアミド;
    5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(2−クロロベンジル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(3−クロロベンジル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−クロロベンズアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フラミド;
    5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−エチル−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(4−クロロベンジル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(3−フリルメチル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−[5−メチル−2−(トリフルオロメチル)−3−フリル]尿素;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−フラミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−フェニルプロピル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−フェニルプロピル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−イソプロポキシエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−シクロペンチル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−(シクロペンチルメチル)−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−エチル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−イソプロピル−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−(4−クロロフェニル)−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−プロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    N,1−ジベンジル−N−エチル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    N,1−ジベンジル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    (3R)−1−{[1−ベンジル−4−(lH−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−3−オール;
    1−{[1−ベンジル−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル]カルボニル}ピペリジン−4−カルボキサミド;
    5−{1−ベンジル−5−[(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)カルボニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
    5−{5−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
    5−{1−ベンジル−5−[(4−フェニルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール;
    1−ベンジル−N−[(1R)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]−4−(1H−インダゾール−5−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−5−カルボキサミド;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−エチル尿素;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−フェニル尿素;
    N−ベンジル−N′−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]尿素;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−(2−クロロフェニル)尿素;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−(3−クロロフェニル)尿素;
    N−[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−(4−クロロフェニル)尿素;
    N−[5−(1−ベンジル−5−ヨード−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ベンズアミド;
    3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパンニトリル;
    2−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセトアミド;
    3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパン酸メチル;
    3−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパンアミド;
    [4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセトニトリル;
    4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミド;
    5−ピラジン−2−イル−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−チエン−2−イル−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−(2−アミノピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−(2−メトキシピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−1H−インダゾール−3−アミン;
    ,N−ジメチル−N−[5−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
    5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−(4−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−(1H−イミダゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    ,N−ジメチル−N−{5−[1−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
    5−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    −{5−[1−(4−tert−ブチルベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル}−N,N−ジメチルグリシンアミド;
    ,N−ジメチル−N−{5−[1−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
    ,N−ジメチル−N−{5−[1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル}グリシンアミド;
    −(5−{1−[2−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)エチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−イル)−N,N−ジメチルグリシンアミド;
    −(5−{1−[2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−イル)−N,N−ジメチルグリシンアミド;
    2−(4−{3−[(N,N−ジメチルグリシル)アミノ]−1H−インダゾール−5−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−2−メチルプロパン酸;
    (4−{3−[(N,N−ジメチルグリシル)アミノ]−1H−インダゾール−5−イル}−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸エチル;
    ,N−ジメチル−N−(5−{1−[(トリメチルシリル)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}−1H−インダゾール−3−イル)グリシンアミド;
    −[5−(3−フリル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチルグリシンアミド;
    ,N−ジメチル−N−[5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
    ,N−ジメチル−N−(5−ピリミジン−5−イル−1H−インダゾール−3−イル)グリシンアミド;
    −[5−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチルグリシンアミド;
    ,N−ジメチル−N−[5−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
    ,N−ジメチル−N−[5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
    −[5−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチルグリシンアミド;
    −{5−[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル]−1H−インダゾール−3−イル}−N,N−ジメチルグリシンアミド;
    ,N−ジメチル−N−[5−(2−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
    ,N−ジメチル−N−{5−[1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1H−インダゾール−3−イル]グリシンアミド;
    −[5−(1−ベンジル−5−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチルグリシンアミド;
    −[5−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチルグリシンアミド;
    −[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−メチルグリシンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−ピロリジン−1−イルアセトアミド;
    −[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−シクロペンチルグリシンアミド;
    −[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−シクロプロピルグリシンアミド;
    −[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルグリシンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)アセトアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)アセトアミド;
    −[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N,N−ジメチル−β−アラニンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−モルホリン−4−イルアセトアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)アセトアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−(3−オキソピペラジン−1−イル)アセトアミド;
    −[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−イソプロピルグリシンアミド;
    −[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−シクロヘキシルグリシンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]アセトアミド;
    −[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N−シクロブチルグリシンアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−プロピル尿素;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]エタンスルホンアミド;
    5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−N−(シクロプロピルメチル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−N′−エチル尿素;
    1−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]ピロリジン−2−オン;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−4−(ジメチルアミノ)ブタンアミド;
    N−3,4−ジヒドロ−1H−イソクロメン−4−イル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−(シクロヘキシルメチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−(3−クロロベンジル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−メトキシベンジル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(ピリジン−3−イルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(ピリジン−4−イルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−(2−クロロベンジル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−(4−クロロベンジル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−フェニル−2−ピペリジン−1−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−フェニルエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−モルホリン−4−イル−1−フェニルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−フェニルエチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−フェニル−2−ピロリジン−1−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    tert−ブチル 2−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−イル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチルカーバメート;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−ナフチルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−フェニルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−ピリジン−2−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−ピリジン−3−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(2−ピリジン−4−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[2−(3−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−ベンジル−N−エチル−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−N−(1−ナフチルメチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−N−(2−フェニルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−メチル−N−(2−ピリジン−2−イルエチル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−フェニルエチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−(1−ナフチル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−(1−ナフチル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[3−(ジメチルアミノ)−1−フェニルプロピル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イルメチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−6−イルメチル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1−メチル−1H−インドール−4−イル)メチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−{3−[(3−フェニルピロリジン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
    5−{3−[(2−フェニルピロリジン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
    5−{3−[(2−フェニルピペリジン−1−イル)カルボニル]イソオキサゾール−5−イル}−1H−インダゾール;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−フェニルエチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−(4−メチルフェニル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−(4−メチルフェニル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1R,2R)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1R)−1−(4−ブロモフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(4−ブロモフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1R)−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1S)−1−(2−ナフチル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[1−(4−エトキシフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[2−ヒドロキシ−1−(4−イソプロピルフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[1−(3,4−ジメチルフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[2−ヒドロキシ−1−(2−メトキシフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[2−ヒドロキシ−1−(4−メチルフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−(2−メトキシフェニル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(3,4−ジフルオロフェニル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−[(1R)−1−(3−メトキシフェニル)エチル]イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1H−インダゾール−5−イル)−N−{(1R)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)エチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    N−[1−(3,5−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−5−(1H−インダゾール−5−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−3−[({[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル;
    5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−[(1−メチルピペリジン−2−イル)カルボニル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1−[(ジメチルアミノ)アセチル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    3−アミノ−5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル;
    N−[5−(1−ベンジル−1Η−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1Η−インダゾール−3−イル]−2−ピペリジン−1−イルアセトアミド;
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−モルホリン−4−イルアセトアミド;または
    N−[5−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−イル]−1−メチルピペリジン−2−カルボキサミド
    である請求項1に記載の化合物。
  25. 製薬上好適な担体と組み合わせて治療上有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物を含む医薬組成物。
  26. 治療上有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物を投与する段階を含む、グリコーゲンシンターゼキナーゼ3(GSK−3)、Rhoキナーゼ(ROCK)、ヤヌスキナーゼ類(JAK)、AKT、PAK4、PLK、CK2、KDR、MK2、JNK1、オーロラ、pim1およびnek2の阻害方法。
  27. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項4に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  28. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項27に記載の方法。
  29. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項28に記載の方法。
  30. タウパシー(tautopathies)が、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項29に記載の方法。
  31. 認知症が血管性認知症である請求項28に記載の方法。
  32. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項28に記載の方法。
  33. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項27に記載の方法。
  34. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項33に記載の方法。
  35. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項8に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  36. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項35に記載の方法。
  37. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項36に記載の方法。
  38. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項37に記載の方法。
  39. 認知症が血管性認知症である請求項36に記載の方法。
  40. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項36に記載の方法。
  41. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項35に記載の方法。
  42. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項41に記載の方法。
  43. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項9に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  44. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項43に記載の方法。
  45. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項44に記載の方法。
  46. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項45に記載の方法。
  47. 認知症が血管性認知症である請求項44に記載の方法。
  48. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項44に記載の方法。
  49. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項43に記載の方法。
  50. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項49に記載の方法。
  51. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項11に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  52. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項51に記載の方法。
  53. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項52に記載の方法。
  54. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項53に記載の方法。
  55. 認知症が血管性認知症である請求項52に記載の方法。
  56. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項52に記載の方法。
  57. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項51に記載の方法。
  58. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項57に記載の方法。
  59. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項14に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  60. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項59に記載の方法。
  61. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項60に記載の方法。
  62. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項61に記載の方法。
  63. 認知症が血管性認知症である請求項60に記載の方法。
  64. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項60に記載の方法。
  65. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項59に記載の方法。
  66. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項65に記載の方法。
  67. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項15に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  68. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項67に記載の方法。
  69. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項68に記載の方法。
  70. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項69に記載の方法。
  71. 認知症が血管性認知症である請求項68に記載の方法。
  72. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項68に記載の方法。
  73. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項67に記載の方法。
  74. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項73に記載の方法。
  75. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項16に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  76. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項75に記載の方法。
  77. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項76に記載の方法。
  78. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項77に記載の方法。
  79. 認知症が血管性認知症である請求項76に記載の方法。
  80. 前記脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項76に記載の方法。
  81. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項75に記載の方法。
  82. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項81に記載の方法。
  83. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項17に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  84. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項83に記載の方法。
  85. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項84に記載の方法。
  86. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項85に記載の方法。
  87. 認知症が血管性認知症である請求項84に記載の方法。
  88. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項84に記載の方法。
  89. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項83に記載の方法。
  90. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項89に記載の方法。
  91. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項18に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  92. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項91に記載の方法。
  93. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項92に記載の方法。
  94. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項93に記載の方法。
  95. 認知症が血管性認知症である請求項92に記載の方法。
  96. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項92に記載の方法。
  97. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項91に記載の方法。
  98. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項97に記載の方法。
  99. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項19に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  100. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項99に記載の方法。
  101. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項100に記載の方法。
  102. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項101に記載の方法。
  103. 認知症が血管性認知症である請求項100に記載の方法。
  104. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項100に記載の方法。
  105. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項99に記載の方法。
  106. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項105に記載の方法。
  107. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項20に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  108. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項107に記載の方法。
  109. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項108に記載の方法。
  110. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項109に記載の方法。
  111. 認知症が血管性認知症である請求項108に記載の方法。
  112. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項108に記載の方法。
  113. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項107に記載の方法。
  114. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項113に記載の方法。
  115. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項21に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  116. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項115に記載の方法。
  117. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項116に記載の方法。
  118. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項117に記載の方法。
  119. 認知症が血管性認知症である請求項116に記載の方法。
  120. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項116に記載の方法。
  121. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項115に記載の方法。
  122. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項121に記載の方法。
  123. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項22に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  124. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項123に記載の方法。
  125. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項124に記載の方法。
  126. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項125に記載の方法。
  127. 認知症が血管性認知症である請求項124に記載の方法。
  128. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項124に記載の方法。
  129. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項123に記載の方法。
  130. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項129に記載の方法。
  131. GSK−3キナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのGSK−3キナーゼによって調節される疾患または障害の治療もしくは予防において有用である、治療上有効量の請求項23に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有するGSK−3キナーゼの阻害方法。
  132. GSK−3キナーゼが、神経再生の刺激ならびに神経変性疾患、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、多発性硬化症、アルツハイマー病関連の認知障害および注意障害、急性および慢性神経変性疾患、認知症、急性卒中および他の外傷、脳血管障害、脳および脊髄外傷、末梢神経障害、網膜症および緑内障の治療および予防において有用である請求項131に記載の方法。
  133. 急性および慢性神経変性疾患がパーキンソン病およびタウパシーである請求項132に記載の方法。
  134. タウパシーが、前側頭頭頂性認知症、大脳皮質基底核変性症、ピック病および進行性核上麻痺である請求項133に記載の方法。
  135. 認知症が血管性認知症である請求項132に記載の方法。
  136. 脳血管障害が加齢性黄斑変性である請求項132に記載の方法。
  137. GSK−3キナーゼの阻害が、非インシュリン依存性糖尿病および肥満、躁鬱病、統合失調症、脱毛症、癌、骨関節炎、関節リウマチおよび骨粗鬆症の治療において有用である請求項131に記載の方法。
  138. 癌が乳癌、非小細胞肺癌、甲状腺癌、TまたはB細胞白血病およびウィルス誘発腫瘍である請求項137に記載の方法。
  139. JAKキナーゼの阻害が、処置を必要とするヒトでのJAKキナーゼによって調節される疾患または障害の治療または予防において有用である、治療上有効量の式(I)の化合物を投与する段階を有する、JAKキナーゼの阻害方法。
  140. 処置を必要とする哺乳動物に有効量の請求項5に記載の化合物を投与する段階を有する、JAKキナーゼの阻害がJAKキナーゼの異常な活性に関連する自己免疫疾患、骨髄増殖性症候群および心血管疾患の治療において有用である請求項139に記載の方法。
  141. 骨髄増殖性症候群が白血病、リンパ腫または癌である請求項140に記載の方法。
  142. 癌が血液癌である請求項141に記載の方法。
  143. 自己免疫疾患が関節リウマチおよび乾癬である請求項140に記載の方法。
  144. 処置を必要とする哺乳動物に有効量の請求項8に記載の化合物を投与する段階を有する、JAKキナーゼの阻害がJAKキナーゼの異常な活性に関連する自己免疫疾患、骨髄増殖性症候群および心血管疾患の治療において有用である請求項139に記載の方法。
  145. 骨髄増殖性症候群が白血病、リンパ腫または癌である請求項144に記載の方法。
  146. 癌が血液癌である請求項145に記載の方法。
  147. 自己免疫疾患が関節リウマチおよび乾癬である請求項144に記載の方法。
  148. 処置を必要とする哺乳動物に有効量の請求項12に記載の化合物を投与する段階を有する、JAKキナーゼの阻害がJAKキナーゼの異常な活性に関連する自己免疫疾患、骨髄増殖性症候群および心血管疾患の治療において有用である請求項139に記載の方法。
  149. 骨髄増殖性症候群が白血病、リンパ腫または癌である請求項148に記載の方法。
  150. 癌が血液癌である請求項149に記載の方法。
  151. 自己免疫疾患が関節リウマチおよび乾癬である請求項148に記載の方法。
  152. ROCKキナーゼの阻害が、神経変性、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、喘息関連の肺炎症、喘息の治療、脊髄損傷後の変性加速および機能回復促進、多発性硬化症、疼痛、高血圧、慢性および鬱血性心不全、心肥大、再狭窄、慢性腎不全、くも膜下出血後の脳血管痙攣、肺高血圧、アテローム性動脈硬化症、男性勃起不全、女性性機能障害、過活動膀胱症候群、新たな軸索成長誘発、CNS内での病変を横断する軸索再延長、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、パーキンソン病、関節リウマチ、骨関節炎、過敏性大腸症候群、クローン病、乾癬、潰瘍性大腸炎、狼瘡、癌および腫瘍転移、抗ウィルスおよび抗細菌用途、インシュリン耐性、糖尿病、嚢胞性線維症、狭心症および動脈硬化症において有用である、治療上有効量の請求項3に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有する、ROCKキナーゼの阻害方法。
  153. ROCKキナーゼの阻害が、神経変性、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、喘息関連の肺炎症、喘息の治療、脊髄損傷後の変性加速および機能回復促進、多発性硬化症、疼痛、高血圧、慢性および鬱血性心不全、心肥大、再狭窄、慢性腎不全、くも膜下出血後の脳血管痙攣、肺高血圧、アテローム性動脈硬化症、男性勃起不全、女性性機能障害、過活動膀胱症候群、新たな軸索成長誘発、CNS内での病変を横断する軸索再延長、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、パーキンソン病、関節リウマチ、骨関節炎、過敏性大腸症候群、クローン病、乾癬、潰瘍性大腸炎、狼瘡、癌および腫瘍転移、抗ウィルスおよび抗細菌用途、インシュリン耐性、糖尿病、嚢胞性線維症、狭心症および動脈硬化症において有用である、治療上有効量の請求項6に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有する、ROCKキナーゼの阻害方法。
  154. ROCKキナーゼの阻害が、神経変性、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、喘息関連の肺炎症、喘息の治療、脊髄損傷後の変性加速および機能回復促進、多発性硬化症、疼痛、高血圧、慢性および鬱血性心不全、心肥大、再狭窄、慢性腎不全、くも膜下出血後の脳血管痙攣、肺高血圧、アテローム性動脈硬化症、男性勃起不全、女性性機能障害、過活動膀胱症候群、新たな軸索成長誘発、CNS内での病変を横断する軸索再延長、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、パーキンソン病、関節リウマチ、骨関節炎、過敏性大腸症候群、クローン病、乾癬、潰瘍性大腸炎、狼瘡、癌および腫瘍転移、抗ウィルスおよび抗細菌用途、インシュリン耐性、糖尿病、嚢胞性線維症、狭心症および動脈硬化症において有用である、治療上有効量の請求項7に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有する、ROCKキナーゼの阻害方法。
  155. ROCKキナーゼの阻害が、神経変性、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、喘息関連の肺炎症、喘息の治療、脊髄損傷後の変性加速および機能回復促進、多発性硬化症、疼痛、高血圧、慢性および鬱血性心不全、心肥大、再狭窄、慢性腎不全、くも膜下出血後の脳血管痙攣、肺高血圧、アテローム性動脈硬化症、男性勃起不全、女性性機能障害、過活動膀胱症候群、新たな軸索成長誘発、CNS内での病変を横断する軸索再延長、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、パーキンソン病、関節リウマチ、骨関節炎、過敏性大腸症候群、クローン病、乾癬、潰瘍性大腸炎、狼瘡、癌および腫瘍転移、抗ウィルスおよび抗細菌用途、インシュリン耐性、糖尿病、嚢胞性線維症、狭心症および動脈硬化症において有用である、治療上有効量の請求項10に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有する、ROCKキナーゼの阻害方法。
  156. ROCKキナーゼの阻害が、神経変性、炎症疾患および脱髄疾患、アルツハイマー病、卒中、喘息関連の肺炎症、喘息の治療、脊髄損傷後の変性加速および機能回復促進、多発性硬化症、疼痛、高血圧、慢性および鬱血性心不全、心肥大、再狭窄、慢性腎不全、くも膜下出血後の脳血管痙攣、肺高血圧、アテローム性動脈硬化症、男性勃起不全、女性性機能障害、過活動膀胱症候群、新たな軸索成長誘発、CNS内での病変を横断する軸索再延長、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、パーキンソン病、関節リウマチ、骨関節炎、過敏性大腸症候群、クローン病、乾癬、潰瘍性大腸炎、狼瘡、癌および腫瘍転移、抗ウィルスおよび抗細菌用途、インシュリン耐性、糖尿病、嚢胞性線維症、狭心症および動脈硬化症において有用である、治療上有効量の請求項13に記載の式(I)の化合物を投与する段階を有する、ROCKキナーゼの阻害方法。
JP2010511293A 2007-06-08 2008-06-04 キナーゼ阻害薬としての5−ヘテロアリール置換インダゾール類 Expired - Fee Related JP5451602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93396007P 2007-06-08 2007-06-08
US60/933,960 2007-06-08
PCT/US2008/065727 WO2008154241A1 (en) 2007-06-08 2008-06-04 5-heteroaryl substituted indazoles as kinase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013266989A Division JP2014074057A (ja) 2007-06-08 2013-12-25 キナーゼ阻害薬としての5−ヘテロアリール置換インダゾール類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010529137A true JP2010529137A (ja) 2010-08-26
JP5451602B2 JP5451602B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=39951673

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511293A Expired - Fee Related JP5451602B2 (ja) 2007-06-08 2008-06-04 キナーゼ阻害薬としての5−ヘテロアリール置換インダゾール類
JP2013266989A Pending JP2014074057A (ja) 2007-06-08 2013-12-25 キナーゼ阻害薬としての5−ヘテロアリール置換インダゾール類

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013266989A Pending JP2014074057A (ja) 2007-06-08 2013-12-25 キナーゼ阻害薬としての5−ヘテロアリール置換インダゾール類

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP2167491A1 (ja)
JP (2) JP5451602B2 (ja)
KR (1) KR20100032886A (ja)
CN (1) CN101790526A (ja)
AU (1) AU2008262038A1 (ja)
BR (1) BRPI0811065A2 (ja)
CA (1) CA2689117A1 (ja)
IL (1) IL202318A0 (ja)
MX (1) MX2009013213A (ja)
RU (1) RU2487873C2 (ja)
SG (1) SG182187A1 (ja)
WO (1) WO2008154241A1 (ja)
ZA (1) ZA200908624B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502958A (ja) * 2007-06-19 2011-01-27 武田薬品工業株式会社 グルコキナーゼ活性化インダゾール化合物
JP2012509335A (ja) * 2008-11-20 2012-04-19 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 化合物
JP2013519696A (ja) * 2010-02-18 2013-05-30 アルミラル・ソシエダッド・アノニマ Jak阻害剤としてのピラゾール誘導体
JP2014500286A (ja) * 2010-12-20 2014-01-09 メルク セローノ ソシエテ アノニム Irak阻害剤としてのインダゾリルトリアゾール誘導体
JP2014510127A (ja) * 2011-04-07 2014-04-24 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Aktキナーゼ阻害剤としてのイミダゾピリダジン類
JP2014521711A (ja) * 2011-08-12 2014-08-28 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ピラゾロ[3,4−c]ピリジン化合物と使用方法
JP2015506993A (ja) * 2012-02-21 2015-03-05 アジェンデ・キミケ・リウニテ・アンジェリニ・フランチェスコ・ア・チ・エレ・ア・エフェ・ソシエタ・ペル・アチオニAziende Chimiche Riunite Angelini Francesco A.C.R.A.F.Societa Per Azioni グリコーゲンシンターゼキナーゼ3ベータ阻害剤としての1h−インダゾール−3−カルボキサミド化合物
JP2016512498A (ja) * 2013-03-14 2016-04-28 イーライ リリー アンド カンパニー Cdc7阻害剤
JP2017512786A (ja) * 2014-03-26 2017-05-25 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. TrkAキナーゼ阻害薬、その組成物および方法
JP2018510857A (ja) * 2015-03-02 2018-04-19 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド TGF−β阻害剤
JP2019052178A (ja) * 2013-06-21 2019-04-04 ゼニス・エピジェネティクス・リミテッドZenith Epigenetics Ltd. ブロモドメイン阻害剤としての新規の置換された二環式化合物
JP2019532932A (ja) * 2016-09-21 2019-11-14 ベクタス・バイオシステムズ・リミテッド 高血圧症及び/又は線維症を処置するための組成物
JP2020525525A (ja) * 2017-06-30 2020-08-27 ベイジン タイド ファーマシューティカル カンパニー リミテッドBeijing Tide Pharmaceutical Co., Ltd. Rho−関連プロテインキナーゼ阻害剤、rho−関連プロテインキナーゼ阻害剤を含む医薬組成物、当該医薬組成物の調製方法及び使用
US11390609B2 (en) 2017-06-30 2022-07-19 Beijing Tide Pharmaceutical Co., Ltd. Rho-associated protein kinase inhibitor, pharmaceutical composition comprising same, and preparation method and use thereof

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8546404B2 (en) 2005-12-13 2013-10-01 Merck Sharp & Dohme Compounds that are ERK inhibitors
WO2007097937A1 (en) 2006-02-16 2007-08-30 Schering Corporation Pyrrolidine derivatives as erk inhibitors
US8648069B2 (en) * 2007-06-08 2014-02-11 Abbvie Inc. 5-substituted indazoles as kinase inhibitors
AU2008276512A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Amgen Inc. Thiadiazole modulators of PKB
WO2009011880A2 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Amgen Inc. Heterocyclic modulators of pkb
MX2010002266A (es) * 2007-08-30 2010-03-25 Takeda Pharmaceutical Derivados de pirazol sustituidos.
CN102015693B (zh) 2008-02-21 2014-10-29 默沙东公司 作为erk抑制剂的化合物
CL2009001158A1 (es) * 2008-05-15 2009-10-23 Nerviano Medical Sciences Srl Compuestos derivados de los acidos carboxilicos, tales como 5,6-dihiro-4h-pirrolo[3,4-c]pirazol, furo[3,2-c]pirazol, tieno[2,3-c]pirazol, 4,5,6,7-tetrahidropirazol[4,3-c]piridina e indazol; composicion farmaceutica; y su uso en el tratamiento de trastornos proliferativos celulares asociados a la actividad de proteina quinasa alterada, tal como el cancer.
CN105037355B (zh) 2009-08-10 2017-06-06 萨穆梅德有限公司 Wnt信号传导途径的吲唑抑制剂及其治疗用途
JP5822844B2 (ja) 2009-12-21 2015-11-24 サミュメッド リミテッド ライアビリティ カンパニー 1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジンおよびその治療的使用
KR101233082B1 (ko) 2010-02-25 2013-02-14 주식회사 이큐스앤자루 신규한 이미다졸피라진 유도체 화합물 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 항바이러스 치료용 약학적 조성물
ES2586231T3 (es) * 2010-03-03 2016-10-13 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa
AU2011246067A1 (en) * 2010-04-28 2012-09-27 Daiichi Sankyo Company, Limited [5,6] heterocyclic compound
EP2566333A4 (en) * 2010-05-07 2014-04-02 Univ Leland Stanford Junior IDENTIFICATION OF STABILIZERS OF MULTIMEDER PROTEINS
CN106986862A (zh) 2010-12-22 2017-07-28 Abbvie 公司 丙型肝炎抑制剂及其用途
US9090592B2 (en) * 2010-12-30 2015-07-28 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Heterocyclic compounds and their use as glycogen synthase kinase-3 inhibitors
CN102675286B (zh) * 2011-03-07 2015-08-19 中国科学院上海药物研究所 一类吲唑类化合物及其制备方法、用途和药物组合物
SG10201914121YA (en) 2011-09-14 2020-03-30 Samumed Llc Indazole-3-carboxamides and their use as wnt/b-catenin signaling pathway inhibitors
AR089415A1 (es) 2011-12-27 2014-08-20 Bayer Ip Gmbh Derivados de heteroarilpiperidina y de heteroarilpiperazina como funguicidas
PH12017500997A1 (en) 2012-04-04 2018-02-19 Samumed Llc Indazole inhibitors of the wnt signal pathway and therapeutic uses thereof
ME03573B (me) 2012-05-04 2020-07-20 Samumed Llc 1H-PIRAZOLO[3,4-B]PIRIDINI l NJIHOVA TERAPEUTSKA UPOTREBA
TW201406758A (zh) * 2012-06-28 2014-02-16 Daiichi Sankyo Co Ltd 三環性化合物
US9908867B2 (en) 2013-01-08 2018-03-06 Samumed, Llc 3-(benzoimidazol-2-yl)-indazole inhibitors of the Wnt signaling pathway and therapeutic uses thereof
US9440952B2 (en) 2013-03-04 2016-09-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds inhibiting leucine-rich repeat kinase enzyme activity
WO2014134776A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds inhibiting leucine-rich repeat kinase enzyme activity
WO2014134774A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds inhibiting leucine-rich repeat kinase enzyme activity
WO2014134772A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds inhibiting leucine-rich repeat kinase enzyme activity
TW201613860A (en) 2014-02-13 2016-04-16 Incyte Corp Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
US9527835B2 (en) 2014-02-13 2016-12-27 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
SG10201806849WA (en) 2014-02-13 2018-09-27 Incyte Corp Cyclopropylamines as lsd1 inhibitors
EP3626714A1 (en) 2014-02-13 2020-03-25 Incyte Corporation Cyclopropylamines as lsd1 inhibitors
PE20170127A1 (es) 2014-03-20 2017-03-30 Samumed Llc Indazol-3-carboxamidas 5-sustituidas y preparacion y uso de las mismas
WO2015197503A1 (en) * 2014-06-25 2015-12-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Imidazo[1,2-a]pyrazin-1yl-benzamide compounds for treating spinal muscular atrophy
US9695167B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted triazolo[1,5-a]pyridines and triazolo[1,5-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
TW201613925A (en) 2014-07-10 2016-04-16 Incyte Corp Imidazopyrazines as LSD1 inhibitors
TWI687419B (zh) 2014-07-10 2020-03-11 美商英塞特公司 作為lsd1抑制劑之咪唑并吡啶及咪唑并吡嗪
US9758523B2 (en) 2014-07-10 2017-09-12 Incyte Corporation Triazolopyridines and triazolopyrazines as LSD1 inhibitors
JP6543342B2 (ja) 2014-08-14 2019-07-10 アルハマドシャー,マモウン,エム. 血清半減期を延長するための、調節可能リンカーを介した薬学的活性剤とトランスサイレチンリガンドのコンジュゲーション
WO2016040190A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040184A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040182A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 2-(1h-indazol-3-yl)-1h-imidazo[4,5-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040188A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040185A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 2-(1h-indazol-3-yl)-3h-imidazo[4,5-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040181A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040193A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040180A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
PE20180455A1 (es) 2015-04-03 2018-03-05 Incyte Corp Compuestos heterociclicos como inhibidores de lsd1
WO2017023996A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[2,3-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023986A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-indol-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
WO2017023984A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023975A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[2,3-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024015A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
US10519169B2 (en) 2015-08-03 2019-12-31 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-C]pyridin-2-yl)-1 H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024021A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-pyrrolo[2,3-b]pyridin-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
WO2017023988A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
US10226453B2 (en) 2015-08-03 2019-03-12 Samumed, Llc 3-(1H-indol-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
US10166218B2 (en) 2015-08-03 2019-01-01 Samumed, Llc 3-(1H-indol-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-C]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024003A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023987A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridines and therapeutic uses thereof
US10206909B2 (en) 2015-08-03 2019-02-19 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-B]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
US10463651B2 (en) 2015-08-03 2019-11-05 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[3,2-C]pyridin-2-YL)-1H-indazoles and therapeutic uses thereof
WO2017023972A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023980A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[2,3-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridines and therapeutic uses thereof
US10392383B2 (en) 2015-08-03 2019-08-27 Samumed, Llc 3-(1H-benzo[d]imidazol-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
SG10202001219UA (en) 2015-08-12 2020-03-30 Incyte Corp Salts of an lsd1 inhibitor
CN108472290A (zh) 2015-11-06 2018-08-31 萨穆梅德有限公司 治疗骨关节炎
US20170273307A1 (en) * 2016-03-28 2017-09-28 Trent University Silane-based antimicrobial coatings and methods of making and using the same
CA3021678A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Incyte Corporation Formulations of an lsd1 inhibitor
PT3464285T (pt) 2016-06-01 2022-12-20 Biosplice Therapeutics Inc Processo para preparar n-(5-(3-(7-(3-fluorofenil)-3himidazo[4,5-c]piridin-2-il)-1h-indazol-5-il)piridin-3-il)-3-metilbutanamida
WO2018055550A1 (en) 2016-09-23 2018-03-29 Novartis Ag Indazole compounds for use in tendon and/or ligament injuries
JOP20190053A1 (ar) 2016-09-23 2019-03-21 Novartis Ag مركبات أزا إندازول للاستخدام في إصابات الأوتار و/ أو الرباط
AU2017345699A1 (en) 2016-10-21 2019-05-16 Samumed, Llc Methods of using indazole-3-carboxamides and their use as Wnt/B-catenin signaling pathway inhibitors
WO2018085865A1 (en) 2016-11-07 2018-05-11 Samumed, Llc Single-dose, ready-to-use injectable formulations
CA3042968C (en) 2016-12-01 2023-10-17 Arvinas, Inc. Tetrahydronaphthalene and tetrahydroisoquinoline derivatives as estrogen receptor degraders
CN116730921A (zh) 2017-02-17 2023-09-12 文涵治疗有限公司 Ag-10的制备方法、其中间体及其盐
RS64018B1 (sr) 2018-02-15 2023-03-31 Vertex Pharma Makrocikli kao modulatori transmembranskog regulatora provodnosti cistične fibroze, njihove farmaceutske kompozicije, njihova upotreba u lečenju cistične fibroze i proces njihove izrade
CA3094711A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Eidos Therapeutics, Inc. Methods of treating ttr amyloidosis using ag10
WO2019201297A1 (zh) * 2018-04-18 2019-10-24 南京明德新药研发有限公司 作为rho激酶抑制剂的苯并吡唑类化合物
EP3836920A4 (en) 2018-08-17 2022-04-13 Eidos Therapeutics, Inc. AG10 FORMULATIONS
WO2020047198A1 (en) 2018-08-31 2020-03-05 Incyte Corporation Salts of an lsd1 inhibitor and processes for preparing the same
CN111138426B (zh) * 2018-11-02 2023-03-10 安徽中科拓苒药物科学研究有限公司 吲唑类激酶抑制剂及其用途
US20220133740A1 (en) 2019-02-08 2022-05-05 Frequency Therapeutics, Inc. Valproic acid compounds and wnt agonists for treating ear disorders
CN110218694A (zh) * 2019-05-30 2019-09-10 华中农业大学 一种猕猴桃果实淀粉体提取方法
TW202115092A (zh) 2019-08-14 2021-04-16 美商維泰克斯製藥公司 囊腫纖維化跨膜傳導調節蛋白之調節劑
EP4013760A1 (en) 2019-08-14 2022-06-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Crystalline forms of cftr modulators
TW202120517A (zh) 2019-08-14 2021-06-01 美商維泰克斯製藥公司 製備cftr調節劑之方法
CN111171023B (zh) * 2020-01-10 2021-12-21 中国药科大学 一种具有Pim1抑制活性的化合物及其制备方法与医药用途
CN113350347B (zh) * 2020-03-05 2023-07-04 安徽中科拓苒药物科学研究有限公司 吲唑类化合物的用途
JP2023540674A (ja) * 2020-07-15 2023-09-26 アイエフエム デュー インコーポレイテッド Sting活性に関連する状態を治療するための化合物および組成物
WO2022076629A1 (en) * 2020-10-07 2022-04-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
CN112266378B (zh) * 2020-11-09 2021-10-12 延边大学 含吲唑结构的咪唑类衍生物及其制备方法和应用
CN113336759B (zh) * 2020-12-25 2022-12-06 中国药科大学 溴结构域蛋白4小分子抑制剂、其制备方法及应用
WO2022150585A1 (en) * 2021-01-08 2022-07-14 Ifm Due, Inc. Heterobicyclic compounds having an urea or analogue and their compositions for treating conditions associated with sting activity
KR20230056824A (ko) * 2021-10-20 2023-04-28 전북대학교산학협력단 Pak4 저해제 및 그의 용도
WO2023186773A1 (en) 2022-03-30 2023-10-05 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted 3-amino indazole derivatives as kinase inhibitors
CN114651898B (zh) * 2022-03-31 2024-04-05 天津溢佳同惠科技集团有限公司 一种提高免疫力的三唑类饲料添加剂及其制备方法和应用
WO2023218201A1 (en) * 2022-05-11 2023-11-16 Cancer Research Technology Limited Ikk inhibitors
KR102607237B1 (ko) * 2023-06-07 2023-11-30 주식회사 젠센 신규한 트리아졸이 치환된 인다졸 유도체 및 이의 용도
CN116891460A (zh) * 2023-07-12 2023-10-17 浙江大学 一种吲唑类衍生物或其药用盐及应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005074642A2 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
WO2005123688A2 (de) * 2004-06-15 2005-12-29 Merck Patent Gmbh 3-aminoindazole derivate und ihre verwendung zur behandlung sgk-bedingten krankheiten
WO2005123680A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-29 Bristol-Myers Squibb Company Six-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
WO2006001894A1 (en) * 2004-04-22 2006-01-05 Memory Pharmaceutical Corporation Indoles, 1h-indazoles, 1,2-benzisoxazoles, 1,2-benzoisothiazoles, and preparation and uses thereof
WO2006071548A2 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Alcon, Inc. Aminopyrazine analogs for treating glaucoma and other rho kinase-mediated diseases
JP2006523721A (ja) * 2003-04-16 2006-10-19 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー Jnk阻害剤としてのインダゾール誘導体
WO2007056468A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Schering Corporation Methods for inhibiting protein kinases

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU54202A (sh) * 2000-01-18 2006-01-16 Agouron Pharmaceuticals Inc. Jedinjenja indazola, farmaceutske smeše i postupci za stimulisanje i inhibiranje ćelijske proliferacije
WO2002060492A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-08 Cytopia Pty Ltd Methods of inhibiting kinases
PT1532145E (pt) * 2002-08-02 2007-01-31 Vertex Pharma Composiçoes de pirazole úteis como inibidores de gsk-3
GB2391557A (en) * 2002-08-06 2004-02-11 Richard Stone Forming fabric for papermaking
FR2845382A1 (fr) * 2002-10-02 2004-04-09 Sanofi Synthelabo Derives d'indazolecarboxamides, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
US20040087642A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Zeldis Jerome B. Methods of using and compositions comprising a JNK inhibitor for the treatment, prevention, management and/or modification of pain
EP1572200B1 (fr) * 2002-12-12 2011-08-17 Aventis Pharma S.A. Derives d'aminoindazoles et leur utilisation comme inhibiteurs de kinases
US7008953B2 (en) * 2003-07-30 2006-03-07 Agouron Pharmaceuticals, Inc. 3, 5 Disubstituted indazole compounds, pharmaceutical compositions, and methods for mediating or inhibiting cell proliferation
US20050090529A1 (en) * 2003-07-31 2005-04-28 Pfizer Inc 3,5 Disubstituted indazole compounds with nitrogen-bearing 5-membered heterocycles, pharmaceutical compositions, and methods for mediating or inhibiting cell proliferation
FR2867778B1 (fr) * 2004-03-16 2006-06-09 Sanofi Synthelabo Utilisation de derives d'indazolecarboxamides pour la preparation d'un medicament destine au traitement et a la prevention du paludisme
WO2006002284A1 (en) * 2004-06-22 2006-01-05 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Ubiquitin ligase inhibitors
MX2007013383A (es) * 2005-04-29 2008-01-18 Celgene Corp Formas solidas de 1-(5-(1h-1,2,4-triazol-5-il)(1h-indazol-3-il))-3 -(2-piperidiletoxi)benceno.
EP2001480A4 (en) * 2006-03-31 2011-06-15 Abbott Lab Indazole CONNECTIONS

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523721A (ja) * 2003-04-16 2006-10-19 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー Jnk阻害剤としてのインダゾール誘導体
WO2005074642A2 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
WO2006001894A1 (en) * 2004-04-22 2006-01-05 Memory Pharmaceutical Corporation Indoles, 1h-indazoles, 1,2-benzisoxazoles, 1,2-benzoisothiazoles, and preparation and uses thereof
WO2005123688A2 (de) * 2004-06-15 2005-12-29 Merck Patent Gmbh 3-aminoindazole derivate und ihre verwendung zur behandlung sgk-bedingten krankheiten
WO2005123680A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-29 Bristol-Myers Squibb Company Six-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
WO2006071548A2 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Alcon, Inc. Aminopyrazine analogs for treating glaucoma and other rho kinase-mediated diseases
WO2007056468A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Schering Corporation Methods for inhibiting protein kinases

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013009388; J.Med.Chem. 50(13), 2007, pp.2990-3003 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502958A (ja) * 2007-06-19 2011-01-27 武田薬品工業株式会社 グルコキナーゼ活性化インダゾール化合物
JP2012509335A (ja) * 2008-11-20 2012-04-19 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 化合物
JP2013519696A (ja) * 2010-02-18 2013-05-30 アルミラル・ソシエダッド・アノニマ Jak阻害剤としてのピラゾール誘導体
JP2014500286A (ja) * 2010-12-20 2014-01-09 メルク セローノ ソシエテ アノニム Irak阻害剤としてのインダゾリルトリアゾール誘導体
JP2014510127A (ja) * 2011-04-07 2014-04-24 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Aktキナーゼ阻害剤としてのイミダゾピリダジン類
JP2014521711A (ja) * 2011-08-12 2014-08-28 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ピラゾロ[3,4−c]ピリジン化合物と使用方法
JP2015506993A (ja) * 2012-02-21 2015-03-05 アジェンデ・キミケ・リウニテ・アンジェリニ・フランチェスコ・ア・チ・エレ・ア・エフェ・ソシエタ・ペル・アチオニAziende Chimiche Riunite Angelini Francesco A.C.R.A.F.Societa Per Azioni グリコーゲンシンターゼキナーゼ3ベータ阻害剤としての1h−インダゾール−3−カルボキサミド化合物
JP2016512498A (ja) * 2013-03-14 2016-04-28 イーライ リリー アンド カンパニー Cdc7阻害剤
JP2019052178A (ja) * 2013-06-21 2019-04-04 ゼニス・エピジェネティクス・リミテッドZenith Epigenetics Ltd. ブロモドメイン阻害剤としての新規の置換された二環式化合物
JP2017512786A (ja) * 2014-03-26 2017-05-25 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. TrkAキナーゼ阻害薬、その組成物および方法
JP2018510857A (ja) * 2015-03-02 2018-04-19 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド TGF−β阻害剤
JP2019532932A (ja) * 2016-09-21 2019-11-14 ベクタス・バイオシステムズ・リミテッド 高血圧症及び/又は線維症を処置するための組成物
JP7177495B2 (ja) 2016-09-21 2022-11-24 ベクタス・バイオシステムズ・リミテッド 高血圧症及び/又は線維症を処置するための組成物
JP2020525525A (ja) * 2017-06-30 2020-08-27 ベイジン タイド ファーマシューティカル カンパニー リミテッドBeijing Tide Pharmaceutical Co., Ltd. Rho−関連プロテインキナーゼ阻害剤、rho−関連プロテインキナーゼ阻害剤を含む医薬組成物、当該医薬組成物の調製方法及び使用
US11390609B2 (en) 2017-06-30 2022-07-19 Beijing Tide Pharmaceutical Co., Ltd. Rho-associated protein kinase inhibitor, pharmaceutical composition comprising same, and preparation method and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008154241A1 (en) 2008-12-18
SG182187A1 (en) 2012-07-30
BRPI0811065A2 (pt) 2014-12-02
AU2008262038A1 (en) 2008-12-18
IL202318A0 (en) 2010-06-30
RU2009149696A (ru) 2011-07-20
JP2014074057A (ja) 2014-04-24
EP2167491A1 (en) 2010-03-31
CA2689117A1 (en) 2008-12-18
ZA200908624B (en) 2015-08-26
JP5451602B2 (ja) 2014-03-26
MX2009013213A (es) 2010-03-30
CN101790526A (zh) 2010-07-28
RU2487873C2 (ru) 2013-07-20
KR20100032886A (ko) 2010-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5451602B2 (ja) キナーゼ阻害薬としての5−ヘテロアリール置換インダゾール類
US9163007B2 (en) 5-substituted indazoles as kinase inhibitors
JP6663866B2 (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
JP4110324B2 (ja) 新規インダゾール誘導体
JP6050241B2 (ja) 神経変性疾患の治療のための新規化合物
US11891389B2 (en) PGDH inhibitors and methods of making and using
JP2019172676A (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
AU2013361255A1 (en) Histone demethylase inhibitors
EA025086B1 (ru) Производные индоламида и родственные соединения для использования при лечении нейродегенеративных заболеваний
EA019507B1 (ru) Конденсированные азотсодержащие гетероциклы и содержащие их композиции в качестве ингибиторов киназы
JP2005530760A (ja) プロテインキナーゼモジュレーターおよびその使用方法
DK2817302T3 (en) 1H-indazole-3-carboxamide compounds as glycogen synthase kinase-3 beta inhibitors
DK2817301T3 (en) Use of 1H-indazole-3-carboxamide compounds as glycogen synthase kinase-3 beta inhibitors
JP6977038B2 (ja) Gsk−3阻害剤
TW202023548A (zh) 新穎噻唑衍生物以及其藥用可接受鹽類
AU2013231090A1 (en) 5-heteroaryl substituted indazoles as kinase inhibitors
CA2959290A1 (en) 2-aminothiazole derivative or salt thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees