JP2019172676A - リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤 - Google Patents

リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2019172676A
JP2019172676A JP2019086398A JP2019086398A JP2019172676A JP 2019172676 A JP2019172676 A JP 2019172676A JP 2019086398 A JP2019086398 A JP 2019086398A JP 2019086398 A JP2019086398 A JP 2019086398A JP 2019172676 A JP2019172676 A JP 2019172676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
compound
calc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019086398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6833896B2 (ja
Inventor
チェン,ヤング,ケイ.
K Chen Young
カノウニ,トウフィケ
Kanouni Toufike
ニエ,チェ
Zhe Nie
スタッフォード,ジェフリー,アラン
Alan Stafford Jeffrey
ヴィール,ジェイムス,マービン
Marvin Veal James
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celgene Quanticel Research Inc
Original Assignee
Celgene Quanticel Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celgene Quanticel Research Inc filed Critical Celgene Quanticel Research Inc
Publication of JP2019172676A publication Critical patent/JP2019172676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6833896B2 publication Critical patent/JP6833896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】酵素リジン特異的デメチラーゼ−1(LSD−1)の阻害に役立つ化合物および組成物の提供。【解決手段】4−[5−(3−(R)−アミノ−ピペリジン−1−カルボニル)−1−メチル−2−p−トリル−1H−ピロール−3−イル]−ベンゾニトリル等の、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩。【選択図】なし

Description

<相互参照>
本出願は、2014年7月3日に出願された米国仮出願第62/020,758号の利益を主張するものであり、当該文献は参照により全体として本明細書に組み込まれる。
癌および腫瘍疾患の有効な処置が当該技術分野で必要とされている。
本明細書では、置換された複素環誘導体化合物と当該化合物を含む医薬組成物が提供される。主題化合物と組成物は、酵素リジン特異的デメチラーゼ−1(LSD−1)の阻害に役立つ。さらに、主題の化合物および組成物は、前立腺癌、乳癌、膀胱癌、肺癌、および/または黒色腫などの癌の処置に有用である。本明細書に記載される置換された複素環誘導体化合物は、ピロールまたはイミダゾールなどの中心の複素環系などに基づく。上記の中心の複素環系は4−シアノフェニル基と置換されたアミド基でさらに置換される。
1つの実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
式中、
AはCであり、BはNであり、および、DはC−Rであり、あるいは、AはNであり、BはCであり、および、DはNであり、
はそれぞれ、水素または随意に置換されたアルキルから独立して選択され、
とWは、N、C−H、またはC−Fから独立して選択され、
Xは、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたシクロアルキルアルキル、随意に置換されたヘテロシクリルアルキル、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアリールアルキルから選択され、
Yは、水素、ハロゲン、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、または随意に置換されたシクロアルキルアルキルから選択され、および、
Zは、随意に置換されたN−ヘテロシクリル、随意に置換された−N(H)−ヘテロシクリルアルキル、随意に置換された−N(Me)−ヘテロシクリルアルキル、または−N(Rから選択される。
1つの実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
1つの実施形態は、式(I)の化合物にリジン特異的なデメチラーゼ1酵素を晒すことにより、リジン特異的なデメチラーゼ1の活性を阻害する工程を含む、細胞の遺伝子転写を調節する方法を提供する。
1つの実施形態は、患者の癌を処置する方法を提供し、該方法は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を患者に投与する工程を含む。
<参照による組み込み>
本明細書で言及されるすべての公報、特許、および特許出願は、個々の公報、特許、または特許出願が引用によって組み込まれるように具体的且つ個別に示されるのと同じ程度まで、引用によって本明細書に組み込まれる。
本明細書および添付の請求項において使用されるように、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明確に他に指定していない限り、複数の指示対象を含む。ゆえに、例えば、「薬剤」への言及は複数のこうした薬剤を含み、「細胞」への言及は1以上の細胞(または複数の細胞)、および当業者に既知の同等物などへの言及を含む。分子量などの物理的特性、または化学式などの化学的特性に関する範囲が本明細書で使用されているとき、範囲と範囲内の具体的な実施形態の組み合わせと下位の組み合わせがすべて包含されるように意図されている。数または数の範囲について言及するときの用語「約」は、言及される数または数の範囲が、実験的な可変性の範囲内の(または統計的実験誤差内の)概算であることを意味し、故に、数または数の範囲は明示された数または数の範囲の1%−15%の間で変動することがある。用語「含んでいる(comprising)」(および、「含む(comprise)」または「含む(comprises)」、あるいは「有している(having)」または「含んでいる(including)」などの関連語)は、他の実施形態において、例えば、本明細書に記載される任意の合成物、組成物、方法、またはプロセスなどの実施形態が、記載された特徴「〜からなる」または「〜から本質的になる」場合があることを除外することを意図したものではない。
(定義)
本明細書および添付の請求項で使用されるように、他に明記されない限り、次の用語は、以下に示される意味を有する。
「アミノ」は−NHラジカルを指す。
「シアノ」は−CNラジカルを指す。
「ニトロ」は−NOラジカルを指す。
「オキサ」は−O−ラジカルを指す。
「オキソ」は=Oラジカルを指す。
「チオキソ」は=Sラジカルを指す。
「イミノ」は=N−Hラジカルを指す。
「オキシモ(Oximo)」は=N−OHを指す。
「ヒドラジノ」は=N−NHラジカルを指す。
「アルキル」は、炭素原子および水素原子のみからなり、不飽和を含有せず、1乃至15の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖ラジカル(例えば、C−C15アルキル)を指す。特定の実施形態において、アルキルは1〜13の炭素原子(例えばC−C13アルキル)を含む。特定の実施形態において、アルキルは1〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜4の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜3の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜2の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1つの炭素原子(例えばCアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは5〜15の炭素原子(例えばC−C15アルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは5〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは2〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは3〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキル基は、メチル、エチル、1−プロピル(n−プロピル)、1−メチルエチル(イソ−プロピル)、1−ブチル(n−ブチル)、1−メチルプロピル(sec−ブチル、2−メチルプロピル(イソ−ブチル)、1,1−ジメチルエチル(tert−ブチル)、1−ペンチル(n−ペンチル)から選択される。アルキルは、単結合によって分子の残りに結合する。本明細書において別段の定めのない限り、アルキル基は以下の置換基の1つ以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アルコキシ」は、式−O−アルキルの酸素原子によって結合したラジカルを指し、アルキルは上に定義されるようなアルキル鎖である。
「アルケニル」は、炭素原子および水素原子のみからなり、少なくとも1つの炭素炭素二重結合を含み、および2〜12の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖ラジカル基を指す。特定の実施形態において、アルケニルは、2〜8の炭素原子を含む。他の実施形態において、アルケニルは、2〜4の炭素原子を含む。アルケニルは単結合によって分子の残りに結合し、例えば、エテニル(すなわちビニル)、プロプ(prop)−1−エニル(すなわちアリル)、ブト(but)−1−エニル、ペント(pent)−1−エニル、ペンタ(penta)−1,4−ジエニルなどである。本明細書において別段の定めのない限り、アルケニル基は、以下の置換基の1つ以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アルキニル」は、炭素原子と水素原子からなる、少なくとも1つの炭素炭素三重結合を含む、2〜12の炭素原子を有する、直線または分枝鎖の炭化水素鎖ラジカル基を指す。特定の実施形態において、アルキニルは2〜8の炭素原子を含む。他の実施形態では、アルキニルは2〜6つの炭素原子を含む。他の実施形態では、アルキニルは2〜4つの炭素原子を含む。アルキニルは単結合によって分子の残りに結合し、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなどである。本明細書において別段の定めのない限り、アルキニル基は、以下の置換基の1つ以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アルキレン」または「アルキレン鎖」は、炭素と水素のみからなり、不飽和を含まず、1〜12の炭素原子、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、nブチレンなどを有する、ラジカル基に分子の残りを結合する直鎖または分枝鎖の二価の炭化水素鎖を指す。アルキレン鎖は、単結合を介して分子の残りに、および単結合を介してラジカル基に結合する。分子の残りおよびラジカル基に対するアルキレン鎖の結合点は、アルキレン鎖における1つの炭素を介する、または鎖内の任意の2つの炭素を介するものであり得る。特定の実施形態において、アルキレンは1〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜4の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜3の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜2の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1つの炭素原子(例えばCアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは5〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは2〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは3〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。本明細書において別段の定めのない限り、アルキレン鎖は、以下の置換基によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アルキニレン」または「アルキニレン鎖」は、炭素と水素のみからなり、少なくとも1つの炭素炭素三重結合を含み、および、2〜12の炭素原子を有する、ラジカル基に分子の残りを結合する直鎖または分枝鎖の二価の炭化水素鎖を指す。アルキニレン鎖は、単結合により分子の残りに結合し、単結合によりラジカル基に結合する。ある実施形態では、アルキニレンは2〜8つの炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは2〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは2〜4の炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは2〜3の炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは2つの炭素原子(例えばCアルキレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは5〜8つの炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは3〜5つの炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。本明細書において別段の定めのない限り、アルキニレン鎖は、以下の置換基の1つ以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アリール」は、環炭素原子から水素原子を取り除くことにより、芳香族単環式または多環式の炭化水素環系に由来するラジカルを指す。芳香族単環式または多環式の炭化水素環系は、水素と、5から18の炭素原子からの炭素のみを含み、環系の環の少なくとも1つは完全に不飽和であり、すなわち、それはヒュッケル理論に従って環状の非局在化した(4n+2)π−電子系を含む。アリール基が得られる環系は、限定されないが、ベンゼン、フルオレン、インダン、インデン、テトラリン、およびナフタレンなどの基を含む。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、用語「アリール」または接頭辞「ar−」(「アラルキル」におけるものなど)は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、シアノ、ニトロ、随意に置換したアリール、随意に置換したアラルキル、随意に置換したアラルケニル、随意に置換したアラルキニル、随意に置換したカルボシクリル、随意に置換したカルボシクリルアルキル、随意に置換したヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)OR(tは1または2である)、および−R−S(O)N(R(tは1または2である)、ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、フルオロアルキル、シクロアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、シクロアルキルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、アリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリールアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)であり、Rbはそれぞれ独立して、直接結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、ここで上記置換基の各々は、別段の定めが無い限り非置換型である。
「アラルキル」は、式−R−アリールのラジカルを指し、Rは例えばメチレン、エチレンなど上に定義されるようなアルキレン鎖である。アラルキルラジカルのアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上に記載されるように随意に置換される。アラルキルラジカルのアリール部分は、アリール基について上に記載されるように随意に置換される。
「アラルケニル」は、式−R−アリールのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルケニレン鎖である。アラルケニルラジカルのアリール基部分は、アリール基について上に記載されるように随意に置換される。アラルケニルラジカルのアルケニレン鎖部分は、アルケニレン基について上に定義されるように随意に置換される。
「アラルキニル」は式−R−アリールのラジカルを指し、Rは上に定義されるアルキニレン鎖である。アラルキニルラジカルのアリール部分は、アリール基について上記に記載されるように、随意に置換される。アラルキニルラジカルのアルキニレン鎖部分は、アルキニレン鎖について上記に定義されるように、随意に置換される。
「アラルコキシ」は式−O−R−アリールの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは例えばメチレン、エチレンなど上に定義されるようなアルキレン鎖である。アラルキルラジカルのアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上に記載されるように随意に置換される。アラルキルラジカルのアリール部分は、アリール基について上に記載されるように随意に置換される。
「カルボシクリル」は、炭素と水素の原子のみからなり、縮合した環系または架橋した環系を含み、3〜15の炭素原子を有する、安定した非芳香族の単環式または多環式の炭化水素ラジカルを指す。特定の実施形態において、カルボシクリルは3〜10の炭素原子を含む。他の実施形態において、カルボシクリルは5〜7の炭素原子を含む。カルボシクリルは、単結合により分子の残りに結合する。カルボシクリルは、飽和(すなわち、単一のC−C結合のみを含む)、または不飽和(すなわち、1以上の二重結合または三重結合を含む)であり得る。完全に飽和したカルボシクリルラジカルは「シクロアルキル」とも呼ばれる。単環式シクロアルキルの例は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルを含む。不飽和カルボシクリルは「シクロアルケニル」とも呼ばれる。単環式のシクロアルケニルの例は、例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、およびシクロオクテニルを含む。多環式のカルボシクリルラジカルとしては、例えば、アダマンチル、ノルボルニル(つまり、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)、ノルボルネニル、デカリニル(decalinyl)、7,7−ジメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルなどが挙げられる。本明細書において具体的に他に明示されない限り、用語「カルボシクリル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、随意に置換されたアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたアラルケニル、随意に置換されたアラルキニル、随意に置換されたカルボシクリル、随意に置換されたカルボシクリルアルキル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)OR(tは1または2である)、および−R−S(O)N(R(tは1または2である)、ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、フルオロアルキル、シクロアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、シクロアルキルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、アリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリールアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)であり、Rbはそれぞれ独立して、直接結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレン鎖であり、別段の定めのない限り、上記の置換基のそれぞれは非置換型である。
「カルボシクリルアルキル」は、式−R−カルボシクリルのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。アルキレン鎖およびカルボシクリルラジカルは、上に定義されるように随意に置換される。
「カルボシクリルアルキニル」は、式−R−カルボシクリルのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキニレン鎖である。アルキニレン鎖とカルボシクリルラジカルは上に定義されるように随意に置換される。
「カルボシクリルアルコキシ」は、式−O−R−カルボシクリルの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは以下に定義されるようなアルキレン鎖である。
アルキレン鎖およびカルボシクリルラジカルは、上に定義されるように随意に置換される。
本明細書で使用されるように、「カルボン酸生物学的等価体」とは、カルボン酸部分として同様の物理的、生物学的、および/または化学的な性質を示す官能基または部分を指す。カルボン酸生物学的等価体の例としては、限定されないが、以下が挙げられる。
「ハロ」または「ハロゲン」は、ブロモ、クロロ、フルオロ、またはヨードの置換基を指す。
「フルオロアルキル」は、例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−フルオロメチル−2−フルオロエチルなど、上に定義されるような1つ以上のフルオロラジカルによって置換される、上に定義されるようなアルキルラジカルを指す。フルオロアルキルラジカルのアルキル部分は、アルキル基について上に定義されるように随意に置換され得る。
「ヘテロシクリル」は、窒素、酸素、および硫黄から選択される2〜12の炭素原子と1〜6のヘテロ原子を含む、安定した3〜18員の非芳香環ラジカルを指す。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、ヘテロシクリルラジカルは、単環式、二環式、三環式、または四環式の環系であり、これは縮合または架橋した環系を含み得る。ヘテロシクリルラジカルにおけるヘテロ原子は随意に酸化されることもある。1つ以上の窒素原子は、存在する場合、随意に四級化される。ヘテロシクリルラジカルは、部分的または完全に飽和される。ヘテロシクリルは、環の任意の原子を介して分子の残りに結合することもある。こうしたヘテロシクリルラジカルの例としては、限定されないが、ジオキソラニル、チエニル[1,3]ジチアニル、デカヒドロイソキノリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、キヌクリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフリル、トリチアニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、1−オキソ−チオモルホリニル、および1,1−ジオキソ−チオモルホリニルが挙げられる。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、用語「ヘテロシクリル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、随意に置換したアリール、随意に置換したアラルキル、随意に置換したアラルケニル、随意に置換したアラルキニル、随意に置換したカルボシクリル、随意に置換したカルボシクリルアルキル、随意に置換したヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)OR(tは1または2である)、および−R−S(O)N(R(tは1または2である)、ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、フルオロアルキル、シクロアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、シクロアルキルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、アリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリールアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)であり、Rbはそれぞれ独立して、直接結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレン鎖であり、別段の定めのない限り、上記の置換基のそれぞれは非置換型である。
「N−ヘテロシクリル」または「N結合(N−attached)ヘテロシクリル」は、少なくとも1つの窒素を含む上に定義されるようなヘテロシクリルラジカルを指し、分子の残りに対するヘテロシクリルラジカルの結合点はヘテロシクリルラジカル中の窒素原子を介する。N−ヘテロシクリルラジカルは、ヘテロシクリルラジカルについて上記に記載されるように、随意に置換される。こうしたN−ヘテロシクリルラジカルの例としては、限定されないが、1−モルホリニル、1−ピペリジニル、1−ピペラジニル、1−ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、およびイミダゾリジニルが挙げられる。
「C−ヘテロシクリル」または「C結合ヘテロシクリル」は、少なくとも1つのヘテロ原子を含む上に定義されるようなヘテロシクリルラジカルを指し、分子の残りに対するヘテロシクリルの結合点は、ヘテロシクリルラジカル中の炭素原子を介する。C−ヘテロシクリルラジカルは、ヘテロシクリルラジカルについて上記に記載されるように、随意に置換される。そのようなC−ヘテロシクリルラジカルの例は、限定されないが、2−モルホリニル、2−または3−または4−ピペリジニル、2−ピペラジニル、2−または3−ピロリジニルなどを含む。
「ヘテロシクリルアルキル」は、式−R−ヘテロシクリルのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロシクリルが窒素含有ヘテロシクリルである場合、ヘテロシクリルは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に結合する。ヘテロシクリルアルキルラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロシクリルアルキルラジカルのヘテロシクリル部分は、ヘテロシクリル基について上に定義されるように随意に置換される。
「ヘテロシクリルアルコキシ(Heterocyclylalkoxy)」は、式−O−R−ヘテロシクリルの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロシクリルが窒素含有ヘテロシクリルである場合、ヘテロシクリルは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に結合する。ヘテロシクリルアルコキシラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロシクリルアルコキシラジカルのヘテロシクリル部分は、ヘテロシクリル基について上に定義されるように随意に置換される。
「ヘテロアリール」は、窒素、酸素、および硫黄から選択される2〜17の炭素原子と1〜6のヘテロ原子を含む、3〜18員の芳香環ラジカルに由来するラジカルを指す。本明細書で使用されるように、ヘテロアリールラジカルは、単環式、二環式、三環式、または四環式の環系であってもよく、環系における環の少なくとも1つは完全に不飽和である、つまり、これは、ヒュッケル理論に従って環状の非局在化(4n+2)π電子系を含んでいる。ヘテロアリールは、縮合または架橋した環系を含む。ヘテロアリールラジカル中のヘテロ原子は、随意に酸化される。1つ以上の窒素原子は、存在する場合、随意に四級化される。ヘテロアリールは、環の任意の原子を介して分子の残りに結合する。ヘテロアリールの例としては、限定されないが、アゼピニル、アクリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズインドリル、1,3−ベンゾジオキソリル(benzodioxolyl)、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾ[d]チアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾ[b][1,4]ジオキセピニル(dioxepinyl)、ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、1,4−ベンゾジオキサニル、ベンゾナフトフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾジオキソリル(benzodioxolyl)、ベンゾジオキシニル(benzodioxinyl)、ベンゾピラニル、ベンゾピラノニル(benzopyranonyl)、ベンゾフラニル、ベンゾフラノニル(benzofuranonyl)、ベンゾチエニル(ベンゾチオフェニル)、ベンゾチエノ[3,2−d]ピリミジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾ[4,6]イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、カルバゾリル、シンノリニル、シクロペンタ[d]ピリミジニル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、5,6−ジヒドロベンゾ[h]キナゾリニル、5,6−ジヒドロベンゾ[h]シンノリニル、6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[6,7]シクロヘプタ[1,2−c]ピリダジニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、フラニル、フラノニル(furanonyl)、フロ(furo)[3,2−c]ピリジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリミジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリダジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリジニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、イソキノリル、インドリジニル、イソキサゾリル、5,8−メタノ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリニル、ナフチリジニル(naphthyridinyl)、1,6−ナフチリジノニル(naphthyridinonyl)、オキサジアゾリル、2−オキソアゼピニル、オキサゾリル、オキシラニル、5,6,6a,7,8,9,10,10a−オクタヒドロベンゾ[h]キナゾリニル、1−フェニル−1H−ピロリル、フェナジニル、フェノチアジニル(phenothiazinyl)、フェノキサジニル(phenoxazinyl)、フタラジニル、プテリジニル(pteridinyl)、プリニル(purinyl)、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾロ(pyrazolo)[3,4−d]ピリミジニル、ピリジニル、ピリド(pyrido)[3,2−d]ピリミジニル、ピリド(pyrido)[3,4−d]ピリミジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリニル、5,6,7,8−テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,5−c]ピリダジニル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、チエノ[2,3−d]ピリミジニル、チエノ[3,2−d]ピリミジニル、チエノ[2,3−d]ピリジニル、およびチオフェニル(すなわち、チエニル)が挙げられる。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、用語「ヘテロアリール」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、随意に置換されたアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたアラルケニル、随意に置換されたアラルキニル、随意に置換されたカルボシクリル、随意に置換されたカルボシクリルアルキル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)OR(tは1または2である)、および−R−S(O)N(R(tは1または2である)、ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、フルオロアルキル、シクロアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、シクロアルキルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、アリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリールアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)であり、Rbはそれぞれ独立して、直接結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、ここで上記置換基の各々は、別段の定めが無い限り非置換型である。
「N−ヘテロアリール」は、少なくとも1つの窒素を含む上に定義されるようなヘテロアリールラジカルを指し、分子の残りに対するヘテロアリールラジカルの結合点はヘテロアリールラジカル中の窒素原子を介する。N−ヘテロアリールラジカルは、ヘテロアリールラジカルについて上に記載されるように随意に置換される。
「C−ヘテロアリール」は、上に定義されるようなヘテロアリールラジカルを指し、分子の残りに対するヘテロアリールラジカルの結合点はヘテロアリールラジカル中の炭素原子を介する。C−ヘテロアリールラジカルは、ヘテロアリールラジカルについて上に記載されるように随意に置換される。
「ヘテロアリールアルキル」は式−R−ヘテロアリールのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロアリールが窒素含有ヘテロアリールである場合、ヘテロアリールは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に結合する。ヘテロアリールアルキルラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロアリールアルキルラジカルのヘテロアリール部分は、ヘテロアリール基について上に定義されるように随意に置換される。
「ヘテロアリールアルコキシ」は、式−O−R−ヘテロアリールの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロアリールが窒素含有ヘテロアリールである場合、ヘテロアリールは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に結合する。ヘテロアリールアルコキシラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロアリールアルコキシラジカルのヘテロアリール部分は、ヘテロアリール基について上に定義されるように随意に置換される。
本明細書に記載される化合物は1つ以上の不斉中心を含むことがあり、したがって、絶対的な立体化学の観点から(R)または(S)として定義され得るエナンチオマー、ジアステレオマー、および他の立体異性形態を生じさせることがある。別段の定めがない限り、本明細書に開示される化合物のすべての立体異性形態が本開示によって企図されている。本明細書に記載される化合物がアルケン二重結合を含む場合、特段の明記のない限り、本開示はEとZの両方の幾何異性体(例えば、シスまたはトランス)を含むことが意図されている。同様に、すべての起こり得る異性体、そのラセミ体や光学的に純粋な形態、およびすべての互変異性体も含まれている。用語「幾何異性体」は、アルケン二重結合のEまたはZの幾何異性体(例えば、シスまたはトランス)を指す。「位置異性体」との用語は、ベンゼン環のまわりのオルト−、メタ−、およびパラ−異性体などの、中心環のまわりの構造異性体を指す。
「互変異性体」とは、ある分子の1つの原子から同じ分子の別の原子までのプロトン移動が可能である分子を指す。本明細書で示される化合物は、特定の実施形態において、互変異性体として存在する。互変異性化が可能な状況では、互変異性体の化学平衡が存在する。互変異性体の正確な割合は、物理的状態、温度、溶媒、およびpHを含む、様々な因子に依存する。互変異性平衡のいくつかの例は、次のものを含む:
「随意の」または「随意に」とは、後に記載される事象または状況が生じたり生じなかったりすること、および本記載がこうした事象または状況が生じる際の例と生じない例を含むことを意味している。例えば、「随意に置換したアリール」は、アリールラジカルが置換されることもあれば置換されないこともあること、およびその記載が置換したアリールラジカルと置換のないアリールラジカルの両方を含むことを意味する。
「薬学的に許容可能な塩」は酸付加塩と塩基付加塩の両方を含んでいる。本明細書に記載される置換された複素環誘導体化合物のいずれか1つの薬学的に許容可能な塩は、あらゆる薬学的に適切な塩形態を包含することを意図している。本明細書に記載される化合物の好ましい薬学的に許容可能な塩は、薬学的に許容可能な酸付加塩および薬学的に許容可能な塩基付加塩である。
「薬学的に許容可能な酸付加塩」は、遊離塩基の生物学的効果と特性を保持する塩を指し、これは生物学的にまたはそれ以外の点で好ましくないものではなく、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、亜リン酸などの無機酸により作られる。同様に、脂肪族のモノカルボン酸およびジカルボン酸、フェニルで置換されたアルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸(alkanedioic acids)、芳香族酸、脂肪族酸、および芳香族スルホン酸などの有機酸により形成される塩も含まれ、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などを含む。従って、典型的な塩としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、一水素リン酸塩(monohydrogenphosphates)、二水素リン酸塩(dihydrogenphosphates)、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリル酸塩、イソ酪酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、琥珀酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩(dinitrobenzoates)、フタル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩などが挙げられる。同様に、アルギン酸塩、グルコン酸塩、およびガラクトウロン酸塩などのアミノ酸の塩も企図される(例えば、全体として引用することで本明細書に組み込まれる、「Berge S.M. et al., “Pharmaceutical Salts,” Journal of Pharmaceutical Science, 66:1−19 (1997)」を参照)。塩基性化合物の酸付加塩は、当業者が精通する方法および技術に従って、遊離塩基形態を十分な量の所望の酸と接触させて、塩を生成することによって調製され得る。
「薬学的に許容可能な塩基付加塩」は、生物学的またはそれ以外の点でも好ましくないものではない遊離酸の生物学的効果と特性を保持する塩を指す。これらの塩は、無機塩基または有機塩基を遊離酸に加えることによって調製される。薬学的に許容可能な塩基付加塩は、アルカリおよびアルカリ性土類金属または有機アミンなどの、金属またはアミンにより形成される。無機塩基に由来する塩は、限定されないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウムの塩などを含む。有機塩基に由来する塩としては、限定されないが、1級アミン、2級アミン、3級アミン、天然の置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、および、塩基イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、ヒドラバミン(hydrabamine)、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、エチレンジアニリン(ethylenedianiline)、N−メチルグルカミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂などが挙げられる。上述のBerge et al.を参照。
本明細書で使用されるように、「処置」または「処置すること」または「和らげること」または「寛解させること」は、本明細書では交換可能なように使用される。これらの用語は、限定されないが、治療効果および/または予防効果を含む、有益なまたは所望の結果を得るための手法を指す。「治療効果」は、処置されている基礎疾患の根絶または寛解を意味する。同様に、治療効果は、患者が依然として基礎疾患による影響を受け得るにもかかわらず、患者の改善が観察されるように、基礎疾患に関連する生理学的症状の1つ以上の根絶または寛解により達成される。予防効果に関して、組成物は、疾患の診断が行われなくとも、特定の疾患を進行させる危険のある患者に、または疾患の生理学的な症状の1つ以上を報告する患者に投与され得る。
「プロドラッグ」とは、生理学的な条件下で、または加溶媒分解によって、生物学的に活性な本明細書に記載される化合物に変換され得る化合物を示すことを目的としている。ゆえに、用語「プロドラッグ」は、薬学的に許容可能な生物活性化合物の前駆物質を指す。プロドラッグは、被験体に投与される時は不活性であり得るが、例えば加水分解により、活性化合物にインビボで変換される。プロドラッグ化合物は哺乳動物の生命体中で溶解度、組織適合性、または遅延放出という利点を有することが多い(例えば、Bundgard, H. , Design of Prodrugs (1985),pp.79,21 24(Elsevier, Amsterdamを参照)。
プロドラッグの議論は、Higuchi, T., et al.,“Prodrugs as Novel Delivery Systems,” A.C.S. Symposium Series, Vol. 14, and in Bioreversible Carriers in Drug Design, ed. Edward B. Roche, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987で与えられる。文献は両方とも引用によって十分に本明細書に組み込まれる。
「プロドラッグ」との用語は任意の共有結合された担体も含むことを意味しており、担体はこうしたプロドラッグが哺乳動物の被験体に投与される際に活性化合物を生体内で放出する。活性化合物のプロドラッグは、本明細書に記載されるように、所定の操作(routine manipulation)またはインビボのいずれかで、修飾物が切断されて親の活性化合物になるような方法で、活性化合物に存在する官能基を修飾することによって調製され得る。プロドラッグは化合物を含み、ヒドロキシ、アミノ、またはメルカプトの基は、活性化合物のプロドラッグが哺乳動物の被験体に投与されると、切断されて、それぞれ遊離ヒドロキシ、遊離アミノ、または遊離メルカプトの基を形成する任意の基に結合される。プロドラッグの例は、限定されないが、活性化合物におけるアルコールまたはアミン官能基の酢酸塩、ギ酸塩、および安息香酸塩の誘導体などを含む。
(置換された複素環誘導体化合物)
リジン特異的なデメチラーゼ−1阻害剤である置換された複素環誘導体化合物が本明細書で記載されている。これらの化合物、およびこれらの化合物を含む組成物は、癌および腫瘍疾患の処置に有用である。本明細書に記載される化合物は、前立腺癌、乳癌、膀胱癌、肺癌および/または黒色腫などの処置に有用である。
1つの実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
式中、
AはCであり、BはNであり、および、DはC−Rであり、あるいは、AはNであり、BはCであり、および、DはNであり、
はそれぞれ、水素または随意に置換されたアルキルから独立して選択され、
とWは、N、C−H、またはC−Fから独立して選択され、
Xは、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたシクロアルキルアルキル、随意に置換されたヘテロシクリルアルキル、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアリールアルキルから選択され、
Yは、水素、ハロゲン、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、または随意に置換されたシクロアルキルアルキルから選択され、および、
Zは、随意に置換されたN−ヘテロシクリル、随意に置換された−N(H)−ヘテロシクリルアルキル、随意に置換された−N(Me)−ヘテロシクリルアルキル、または−N(Rから選択される。
別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでAはNであり、BはCであり、および、DはNである。
別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでAはCであり、BはNであり、および、DはC−Rである。
別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでAはCであり、BはNであり、および、DはC−Rであり、Rは水素である。
別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでAはCであり、BはNであり、および、DはC−Rであり、Rは随意に置換されたアルキルである。
別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでWはC−Hである。別の実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、WはC−Fである。別の実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、WはC−Hである。別の実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、WはNである。
別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでXは随意に置換されたアリールである。別の実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、Xは随意に置換されたアリールであり、随意に置換されたアリールは随意に置換されたフェニルである。
別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでXは随意に置換されたヘテロアリールである。別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでXは随意に置換されたヘテロアリールであり、随意に置換されたヘテロアリールは、随意に置換されたピリジニル、随意に置換されたピリミジニル、随意に置換されたピラジニル、随意に置換されたピラゾリル、随意に置換されたインダゾリル、随意に置換されたアザインダゾリル、随意に置換されたイソインダゾリル、随意に置換されたインドリル、または随意に置換されたアザインドリルから選択される。
別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでZは随意に置換されたN−ヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、Zは随意に置換されたN−ヘテロシクリルであり、随意に置換されたN−ヘテロシクリルは、4−、5−、6−、または7−員のN−ヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでZは随意に置換されたN−ヘテロシクリルであり、随意に置換されたN−ヘテロシクリルは6員のN−ヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでZは随意に置換されたN−ヘテロシクリルであり、随意に置換されたN−ヘテロシクリルは随意に置換されたピペリジンである。別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでZは随意に置換されたN−ヘテロシクリルであり、随意に置換されたN−ヘテロシクリルは随意に置換されたピペリジンであり、随意に置換されたピペリジンは随意に置換された3−アミノピペリジンである。別の実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、Zは随意に置換されたN−ヘテロシクリルであり、随意に置換されたN−ヘテロシクリルは5員のN−ヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでZは随意に置換されたN−ヘテロシクリルであり、随意に置換されたN−ヘテロシクリルは随意に置換されたピロリジンである。別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでZは随意に置換されたN−ヘテロシクリルであり、随意に置換されたN−ヘテロシクリルは随意に置換されたピロリジンであり、随意に置換されたピロリジンは随意に置換された3−アミノピロリジンである。
別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでYは水素である。別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでYはハロゲンである。
別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでYは随意に置換されたアルキルである。別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでYは随意に置換されたアルキルであり、随意に置換されたアルキルは随意に置換されたC−Cアルキルである。別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでYは随意に置換されたアルキルであり、随意に置換されたアルキルは随意に置換されたCアルキルである。別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでYは随意に置換されたアルキルであり、随意に置換されたアルキルはメチル基である。
別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでYは随意に置換されたシクロアルキルである。別の実施形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容可能な塩を提供し、ここでYは随意に置換されたシクロアルキルアルキルである。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される置換された複素環誘導体化合物は、表1で提供される構造を有する。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載される、置換された複素環誘導体化合物は、表2で提供される構造を持つ。
<置換された複素環誘導体化合物の調製>
本明細書に記載される反応物に使用される化合物は、商業上利用可能な化学物質から及び/又は化学文献に記載される化合物から出発する、当業者に既知の有機合成技術によって作られる。「商業上利用可能な化学物質」は、Acros Organics(Pittsburgh,PA)、Aldrich Chemical(Milwaukee,WI,including Sigma Chemical and Fluka)、Apin Chemicals Ltd.(Milton Park,UK)、Avocado Research(Lancashire,U.K.)、BDH Inc.(Toronto,Canada)、Bionet(Cornwall,U.K.)、Chemservice Inc.(West Chester,PA)、Crescent Chemical Co.(Hauppauge,NY)、Eastman Organic Chemicals、Eastman Kodak Company(Rochester,NY)、Fisher Scientific Co.(Pittsburgh,PA)、Fisons Chemicals(Leicestershire,UK)、Frontier Scientific(Logan,UT)、ICN Biomedicals,Inc.(Costa Mesa,CA)、Key Organics(Cornwall,U.K.)、Lancaster Synthesis(Windham,NH)、Maybridge Chemical Co.Ltd.(Cornwall,U.K.)、Parish Chemical Co.(Orem,UT)、Pfaltz & Bauer,Inc.(Waterbury,CN)、Polyorganix(Houston,TX)、Pierce Chemical Co.(Rockford,IL)、Riedel de Haen AG(Hanover,Germany)、Spectrum Quality Product,Inc.(New Brunswick,NJ)、TCI America(Portland,OR)、Trans World Chemicals,Inc.(Rockville,MD)、及びWako Chemicals USA,Inc.(Richmond,VA)を含む、通常の商用供給源から得られる。
当業者に既知の方法は、様々な参考図書及びデータベースを通じて確認される。本明細書に記載される化合物の調整に有用な反応物の合成を詳述する、又はその調製を記載する記事への言及を提供する、適切な参考図書及び論文は、例えば、次のものを含む:“Synthetic Organic Chemistry”, John Wiley & Sons, Inc., New York; S. R. Sandler et al., “Organic Functional Group Preparations,” 2nd Ed., Academic Press, New York, 1983; H. O. House, “Modern Synthetic Reactions”, 2nd Ed., W. A. Benjamin, Inc. Menlo Park, Calif. 1972; T. L. Gilchrist, “Heterocyclic Chemistry”, 2nd Ed., John Wiley & Sons, New York, 1992; J. March, “Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms and Structure”, 4th Ed., Wiley Interscience, New York, 1992。本明細書に記載される化合物の調製に有用な反応物の合成を詳述し、又は、その調製について説明する論説に対する言及を提供する、付加的な適切な参考図書と論文は、例えば、Fuhrhop, J. and Penzlin G. “Organic Synthesis Concepts, Methods, Starting Materials”, Second, Revised and Enlarged Edition (1994) John Wiley & Sons ISBN: 3 527−29074−5;Hoffman, R.V. “Organic Chemistry, An Intermediate Text” (1996) Oxford University Press, ISBN 0−19−509618−5;Larock, R. C. “Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations” 2nd Edition (1999) Wiley−VCH, ISBN: 0−471−19031−4;March, J. “Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure” 4th Edition (1992) John Wiley & Sons, ISBN: 0−471−60180−2;Otera, J. (editor) “Modern Carbonyl Chemistry” (2000) Wiley−VCH, ISBN: 3−527−29871−1;Patai, S. “Patai’s 1992 Guide to the Chemistry of Functional Groups” (1992) Interscience ISBN: 0−471−93022−9;Solomons, T. W. G. “Organic Chemistry” 7th Edition (2000) John Wiley & Sons, ISBN: 0−471−19095−0;Stowell, J.C., “Intermediate Organic Chemistry” 2nd Edition (1993) Wiley−Interscience, ISBN: 0−471−57456−2;“Industrial Organic Chemicals: Starting Materials and Intermediates: An Ullmann’s Encyclopedia” (1999) John Wiley & Sons, ISBN: 3−527−29645−X, in 8 volumes;“Organic Reactions” (1942−2000) John Wiley & Sons, in over 55 volumes;及び“Chemistry of Functional Groups” John Wiley & Sons, in 73 volumesを含む。
特異的な及びアナログの反応物も、全米化学協会のケミカル・アブストラクツ・サービスによって調製される既知の化学物質の指数を介して確認され得、それは、大半の公共及び大学の図書館において、同様にオンラインのデータベースを通じて利用可能である(より詳細については、全米化学協会(ワシントンD.C.)に連絡を取る場合がある)。既知ではあるが、カタログでは市販されていない化学製品は、特注の化学合成商社(custom chemical synthesis houses)によって調製されることもあり、標準的な薬品供給商社(例えば上に列挙したもの)の多くは、特注の合成サービスを提供している。本明細書に記載される、置換された複素環誘導体化合物の薬学的な塩の調製及び選択についての参照は、「P. H. Stahl & C. G. Wermuth “Handbook of Pharmaceutical Salts”, Verlag Helvetica Chimica Acta, Zurich, 2002」である。
置換された複素環誘導体化合物は、模式図1−2で以下に記載される一般的な合成経路によって調製される。
置換されたピロール誘導体化合物は、模式図1で以下に記載される一般的な合成経路によって調製される。
模式図1を参照すると、化合物AEは、様々なアルキルハライドAN−Xによる化合物ACのN−アルキル化から得られる。化合物AGは、ボロン酸AF−B(OH)とのパラジウム媒介アリール架橋結合条件を使用して、アリールハライド化合物AEから調製される。化合物AIは、ボロン酸AH−B(OH)とのパラジウム媒介アリール架橋結合条件を使用して、アリールハライド化合物AGから調製される。化合物AIの加水分解により化合物AJを得た。アミド結合を様々なアミンAKAK’−NH及び化合物AJと共に行ない、化合物ALを形成する。
置換したイミダゾール誘導体化合物を、模式図2で以下に記載される一般的な合成経路によって調製する。
模式図2を参照すると、置換したアニリン(BL−NH)を最初に塩基で処理し、その後芳香族ニトリル(BK−CN)と反応させて、アミジン中間体BMを形成する。その後、化合物BMを、室温で塩基の存在下で、又は加熱処理条件下で、α−ブロモ−オキソブタノアートにより処理する。第1のアルキル化中間体を形成した後、酸による処理は、化合物BOを与えるために環化に影響する。アミンとのHATU結合の後の鹸化は、最終生成物BQに影響する。
<医薬組成物>
特定の実施形態において、本明細書に記載されるような置換された複素環誘導体化合物は、純粋な化学物質として投与される。他の実施形態において、本明細書に記載される置換された複素環誘導体化合物は、例えば、「Remington:The Science and Practice of Pharmacy(Gennaro,21st Ed.Mack Pub.Co.,Easton,PA(2005))」(その開示は、その全体において引用により本明細書に組み込まれる)に記載されるような選択された投与経路及び標準の薬務に基づいて選択される、薬学的に適切又は許容可能な担体(本明細書では、薬学的に適切な(又は許容可能な)賦形剤、生理学的に適切な(又は許容可能な)賦形剤、又は生理学的に適切な(又は許容可能な)担体)と組み合わされる。
従って、本明細書には、医薬組成物が提供され、該医薬組成物は、1以上の薬学的に許容可能な担体と共に、少なくとも1つの置換された複素環誘導体化合物、又はその立体異性体、薬学的に許容可能な塩、水和物、溶媒和物、又はN−オキシドを含む。担体(又は賦形剤)は、組成物の他の成分に適合し、組成物の受容者(即ち、被験体)に有害でない場合に、許容可能であるか又は適切である。
1つの実施形態は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な賦形剤とを含む、医薬組成物を提供する。
特定の実施形態において、式(I)により記載されるような置換された複素環誘導体化合物は、例えば合成法の工程の1以上において作られる約5%未満又は約1%未満、或いは約0.1%未満の汚染中間体又は副産物など他の有機小分子しか含まないという点で、ほぼ純粋である。
適切な経口投薬形態は、例えば、ハードゼラチン又はソフトゼラチン、メチルセルロース、又は消化管にて容易に溶解する別の適切な材料で作られた、錠剤、丸剤、サシェ、又はカプセルを含む。例えば、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムサッカリン、滑石、セルロース、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウムなどの医薬等級を含む、適切な無毒な固形担体が使用され得る。(例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy(Gennaro,21st Ed. Mack Pub.Co.,Easton,PA(2005)を参照。)
本明細書に記載されるような置換された複素環誘導体化合物の少なくとも1つを含む組成物の用量は、患者(例えばヒト)の状態、即ち、疾患の段階、通常の健康状態、年齢、及び用量を決定するために医療分野における当業者が使用するであろう他の要因に依存して、異なる場合がある。
医薬組成物は、医療分野における当業者によって決定されるような、処置(又は予防)されるべき疾患に適切な方式で投与され得る。投与の適切な用量、及び適切な持続時間並びに頻度は、患者の疾病、患者の疾患のタイプ及び重症度、活性成分の特定の形態、及び投与方法などの要因によって、決定される。通常、適切な用量及び処置レジメンは、治療上及び/又は予防的な利益(例えば、より頻繁な完全寛解又は部分寛解、又はより長い疾患が無い期間及び/又は全生存、或いは症状の重症度の緩和などの、改善された臨床結果)を提供するのに十分な量で、組成物を提供する。最適な容量は一般的に、実験モデル及び/又は臨床試験を使用して決定されてもよい。最適な容量は、患者の体質量、重量、又は血液量に依存してもよい。
経口用量は典型的に、1日につき1から4回、約1.0mgから約1000mgの範囲に及ぶ。
<生態学>
エピジェネティックスは、根本的なDNA配列以外の機構により引き起こされた遺伝子発現における遺伝性の変化に関する研究である。エピジェネティック制御において役割を果たす分子機構は、DNAのメチル化及びクロマチン/ヒストンの修飾を含む。
真核生物のゲノムは、細胞の核内で高度に組織化される。莫大な圧縮が、ヒトゲノムの30億のヌクレオチドを細胞の核へ包装するために要求される。クロマチンは、染色体を作り上げる、DNAとタンパク質の複合体である。ヒストンは、DNAが巻き付くスプールとして作用する、クロマチンの主要タンパク質成分である。クロマチン構造の変化は、ヒストンタンパク質の共有結合修飾、及び非ヒストン結合タンパク質による影響を受ける。様々な部位でヒストンを修飾することができる複数のクラスの酵素が知られている。
2つの群に組織化された、合計6種類のヒストン(HI、H2A、H2B、H3、H4、及びH5)がある:コアヒストン(H2A、H2B、H3、及びH4)及びリンカーヒストン(HIとH5)である。クロマチンの基本ユニットはヌクレオソームであり、それは、コアヒストンであるH2A、H2B、H3、及びH4それぞれの2つのコピーから成る、コアヒストン八量体の周囲に巻き付いた、DNAの約147の塩基対から成る。
その後、塩基性ヌクレオソームユニットは、ヌクレオソームの凝集及びフォールディングにより更に組織化され且つ縮合されて、高度に縮合されたクロマチン構造を形成する。縮合の様々な異なる状態が可能であり、クロマチン構造の密集度は、細胞周期中に異なり、細胞分裂のプロセスの間は大抵コンパクトである。
クロマチン構造は、遺伝子転写を調節する際に重大な役割を果たし、それは、高度に縮合されたクロマチンからは効率的に生じることができない。クロマチン構造は、ヒストンタンパク質(特にヒストンH3とH4)への一連の翻訳後の修飾、及び最も一般的にはコアのヌクレオソーム構造を越えて伸長するヒストンの尾部内で、制御される。これらの修飾は、アセチル化、メチル化、リン酸化、リボシル化、スモイル化、ユビキチン化、シトルリン化、脱イミノ化、及びビオチン化(biotinylation)である。ヒストンH2AとH3の核も修飾され得る。ヒストン修飾は、遺伝子調節、DNA修複、及び染色体縮合どの多様な生物過程に必須である。
ヒストンメチル化は、最も重要なクロマチンマークの1つであり;これらは、転写の調節、DNAの損傷反応、ヘテロクロマチンの形成及び維持、並びにX染色体不活性化において重要な役割を果たす。近年の発見はまた、スプライシング調節因子の動員に影響を及ぼすことにより、ヒストンメチル化がプレmRNAのスプライシングの結果に影響を及ぼすことを明らかにした。ヒストンメチル化は、リジンのモノメチル化、ジメチル化、並びにトリメチル化、及び、アルギニンのモノメチル化、対称的なジメチル化、並びに非対称的なジメチル化を含む。これらの修飾は、メチル化の部位及び程度に依存して、活性化又は抑圧の何れかを行うマークであり得る。
<ヒストンデメチラーゼ>
本明細書で言及されるような「デメチラーゼ」又は「タンパク質デメチラーゼ」は、ポリペプチドから少なくとも1つのメチル基を取り除く酵素を指す。デメチラーゼはJmjCドメインを含み、メチル−リジン又はメチル−アルギニンのデメチラーゼであり得る。デメチラーゼの中にはヒストンに作用するものもあり、例えば、ヒストンH3又はH4デメチラーゼとして作用する。例えば、H3デメチラーゼは、H3K4、H3K9、H3K27、H3K36、及び/又はH3K79の1つ以上を脱メチル化することもある。代替的に、H4デメチラーゼはヒストンH4K20を脱メチル化することもある。デメチラーゼは、モノメチル化した基質、ジメチル化した基質、及び/又はトリメチル化した基質を脱メチル化することができると知られる。更に、ヒストンデメチラーゼは、(例えば細胞ベースのアッセイにおいて)メチル化されたコアヒストン基質、モノヌクレオソーム基質、ジヌクレオソーム基質、及び/又は、オリゴヌクレオソーム基質、ペプチド基質、及び/又はクロマチンに作用することができる。
発見された第1のリジンデメチラーゼは、補助因子としてフラビンを使用して、モノメチル化したと共にジメチル化したH3K4又はH3K9を脱メチル化する、リジン特異的デメチラーゼ1(LSD1/KDM1)であった。Jumonji C(JmjC)ドメイン含有ヒストンデメチラーゼの第2のクラスが、予測され、そして、ホルムアルデヒド放出アッセイを使用してH3K36デメチラーゼを見出した際に確認され、これは、JmjCドメイン含有ヒストンデメチラーゼ1(JHDM1/KDM2A)と命名された。
より多くのJmjCドメイン含有タンパク質が後に同定され、それらは、系統発生的に7つのサブファミリーにクラスター化され得る:JHDM1、JHDM2、JHDM3、JMJD2、JARID、PHF2/PHF8、UTX/UTY、及びJmjCのドメインのみ。
<LSD−1>
リジン特異的デメチラーゼ1(LSD1)は、K4にてモノメチル化及びジメチル化されたヒストンH3を特異的に脱メチル化し、加えてK9にてジメチル化したヒストンH3を脱メチル化する、ヒストンリジンデメチラーゼである。LSD1の主要な標的は、モノメチル化及びジメチル化されたヒストンリジン(具体的にH3K4とH3K9)であると思われるが、LSD1が、p53、E2F1、Dnmtl、及びSTAT3のような非ヒストンタンパク質上でメチル化されたリジンを脱メチル化することができるという証拠が文献中に存在する。
LSD1は、ポリアミンオキシダーゼとモノアミンオキシダーゼに対して、かなりの程度の構造類似性、並びにアミノ酸同一性/同族性を有しており、それら全て(即ち、MAO−A、MAO−B、及びとLSD1)は、窒素−水素結合及び/又は窒素−炭素結合の酸化を触媒する、フラビン依存性のアミンオキシダーゼである。LSD1はまた、N末端SWRIMドメインを含む。代替的なスプライシングにより生成されるLSD1の2つの転写物変異体が存在する。
<使用方法>
幾つかの実施形態において、本明細書に開示される化合物は、生物サンプルを本明細書に開示されるような置換された複素環化合物と接触させることにより、生物サンプル中のLSD1活性を阻害することができる。幾つかの実施形態において、本明細書に開示されるような置換された複素環化合物は、生物サンプルにおけるヒストン4リジン3のメチル化のレベルを調節することができる。幾つかの実施形態において、本明細書に開示されるような置換された複素環化合物は、生物サンプルにおけるヒストン−3リジン−9のメチル化のレベルを調節することができる。
幾つかの実施形態において、本明細書に開示されるような置換された複素環化合物は、MAO−A及び/又はMAO−Bより大きな程度まで、LSD1活性を阻害する。
1つの実施形態は、式(I)の化合物にリジン特異的デメチラーゼ1酵素をさらすことにより、リジン特異的デメチラーゼ1の活性を阻害する工程を含む、細胞の遺伝子転写を調節する方法を提供する。
<処置方法>
本明細書には、通常、又は1以上の特異的な標的遺伝子に関する、細胞又は被験体における脱メチル化を調節する方法が開示される。脱メチル化は、限定されないが、分化;増殖;アポトーシス;腫瘍形成、白血病誘発、又は他の発癌性形質転換の事象;脱毛;又は、性分化を含む様々な細胞の機能を制御するために調節することができる。
1つの実施形態は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、必要とする患者に投与する工程を含む、患者の癌を処置する方法を提供する。
更なる実施形態において、被験体の癌を処置する方法であって、癌は、前立腺癌、乳癌、膀胱癌、肺癌、又は黒色腫から選択される。
他の実施形態及び使用は、本開示に照らして、当業者に明白となる。以下の実施例は、単に様々な実施形態の実例として提供され、任意の方法で本発明を制限するようには解釈されない。
<I.化学合成>
別段の定めのない限り、試薬と溶媒を、商業供給者から受け取ったものとして使用した。無水の溶媒と炉乾燥させたガラス器具を、湿気及び/又は酸素に敏感な合成形質転換に使用した。収率は最適化されなかった。反応時間はおよそのものであり、最適化されなかった。別段の定めのない限り、カラムクロマトグラフィーと薄層クロマトグラフィー(TLC)をシリカゲル上で行なった。スペクトルをppm(δ)で与え、結合定数Jをヘルツで報告した。プロトンスペクトルについては、溶媒のピークを基準ピークとして用いた。
調製物1A:エチル4−ブロモ−1−メチル−5−p−トリル−1H−ピロール−2−カルボキシラート
トルエン/エタノール(30/10mL)中の、エチル4,5−ジブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキシラート(3.7g、11.9mmol)、p−トリルボロン酸(1.62g、11.9mmol)、Pd(PPh(275mg、0.24mmol)、及び2MのNaCO(2.5g、23.8mmol)の混合物を、窒素で洗い流して、90℃で30分間撹拌した。水を加え、溶液をEA(3x)で抽出した。有機物を組み合わせ、水で洗浄し、ブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1、EA:PE)により精製して、530mg(14%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δppm 1.36 (t, J = 7.2 Hz , 3H), 2.42 (s, 3H), 3.78 (s, 3H), 4.27−4.32 (m, 2H), 7.06 (s, 1H), 7.24−7.30 (m, 4H)。[M+H] Calc’d for C1516BrNO, 322−324;Found, 322−324。
調製物1B:エチル4−(4−シアノフェニル)−1−メチル−5−p−トリル−1H−ピロール−2−カルボキシラート
エチル4−ブロモ−1−メチル−5−p−トリル−1H−ピロール−2−カルボキシラート(530mg、1.65mmol)の混合物を、DMF(5mL)中の、4−シアノフェニルボロン酸(371mg、2.48mmol)、Pd(PPh(190mg、0.17mmol)、及び2MのNaCO(1.7mL、3.4mmol)に加え、それを窒素で洗い流し、90℃で4時間撹拌した。水を加え、溶液をEA(3x)で抽出した。有機物を組み合わせ、水で洗浄し、ブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:5、EA:PE)により精製して、200mg(35%)の表題化合物を得た。H NMR(300MHz,CDCl):δppm 1.39 (t, J = 7.1 Hz , 3H), 2.43 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 4.30−4.37 (m, 2H), 7.13 (d, J = 7.8 Hz , 2H), 7.18−7.26 (m, 5H), 7.43 (d, J = 8.4 Hz , 2H)。[M+H] Calc’d for C2220, 345;Found,345。
調製物1C:4−(4−シアノフェニル)−1−メチル−5−p−トリル−1H−ピロール−2−カルボン酸
2MのNaOH溶液(4mL)を、エタノール/THF(6/2mL)中のエチル4−(4−シアノフェニル)−1−メチル−5−p−トリル−1H−ピロール−2−カルボキシラート(200mg、0.58mmol)の溶液に加え、混合物を室温で一晩撹拌した。溶液のpHを2−3に調整し、DCM(3x)で抽出した。有機物を組み合わせ、水で洗浄し、ブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮して、160mg(87%)の表題化合物を得た。[M−H] Calc’d for C2016, 315;Found,315。
調製物1D:(R)−tert−ブチル1−(3−(4−シアノフェニル)−1−メチル−2−p−トリル−1H−ピロール−5−カルボニル)ピペリジン−3−イルカルバマート
DCM(10mL)中の4−(4−シアノフェニル)−1−メチル−5−p−トリル−1H−ピロール−2−カルボン酸(160mg、0.5mmol)の混合物に、EDCI(144mg、0.55mmol)、HOBT(68mg、0.75mmol)、(R)−tert−ブチル・ピペリジン−3−イルカルバマート(110mg、0.55mmol)、及びDIEA(129mg、2.0mmol)を加え、溶液を室温で一晩撹拌した。水を加え、溶液をDCM(3x)で抽出した。有機物を組み合わせ、水で洗浄し、ブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:5、EA:PE)により精製して、130mg(53%)の表題化合物を得た。[M+H] Calc’d for C3034, 499;Found,499。
実施例1:4−[5−(3−(R)−アミノ−ピペリジン−1−カルボニル)−1−メチル−2−p−トリル−1H−ピロール−3−イル]−ベンゾニトリル
EA(1mL)中の(R)−tert−ブチル1−(3−(4−シアノフェニル)−1−メチル−2−p−トリル−1H−ピロール−5−カルボニル)ピペリジン−3−イルカルバマート(130mg、0.26mmol)の溶液に、EA(2mL)中の4NのHCl溶液を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を真空内で濃縮して、HCl塩として108mg(96%)の表題化合物を得た。H NMR(CDOD、400MHz):δppm 1.67−1.71 (m, 2H), 1.87−1.90 (m, 1H), 2.17−2.19 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 3.30−3.37 (m, 3H), 3.49 (s, 3H), 4.21 (d, J = 13.6 Hz , 1H), 4.46−4.49 (m, 1H), 6.79 (s, 1H), 7.14 (d, J = 7.6 Hz, 2H),7.26−7.29 (m, 4H), 7.46 (d, J = 8.0 Hz, 2H)。[M+H] Calc’d for C2526O, 399;Found,399。
実施例2:4−[5−(3−(R)−アミノ−ピペリジン−1−カルボニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−イル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、7%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 1.70−1.73 (m, 2H), 1.88−1.91 (m, 1H), 2.20−2.22 (m, 1H), 3.35−3.37 (m, 3H), 3.50 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 4.22 (d, J = 11.6 Hz , 1H), 4.47−4.50 (m, 1H), 6.84 (s, 1H), 7.05−7.10 (m, 4H), 7.21 (d,J = 7.6 Hz, 2H), 7.47 (t, J = 7.4 Hz, 1H)。[M+H] Calc’d for C2525, 433;Found,433。
実施例3:4−[5−(3−(R)−アミノ−ピペリジン−1−カルボニル)−1−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−p−トリル−1H−ピロール−3−イル]−ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、14%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 1.71−1.74 (m, 2H), 1.86−1.87 (m, 1H), 2.17−2.20 (m, 1H), 2.41 (s, 3H), 3.36−3.42 (m, 5H), 4.17−4.49 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 6.79 (s, 1H), 7.18 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.25−7.30 (m, 4H), 7.45 (t, J = 8.8 Hz, 2H)。[M+H] Calc’d for C2628, 429;Found,429。
実施例4:4−[5−(3−(R)−アミノ−ピペリジン−1−カルボニル)−1−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−p−トリル−1H−ピロール−3−イル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、13%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 1.70−1.73 (m, 2H), 1.83−1.86 (m, 1H), 2.15−2.20 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 3.31−3.42 (m, 5H), 4.14−4.23 (m, 3H), 4.45−4.48 (m, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.99−7.07 (m, 2H), 7.19 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.32 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.45 (t, J = 7.6 Hz, 1H)。[M+H] Calc’d for C2627FN, 447;Found, 447。
実施例5:4−[5−(3−(R)−アミノ−ピペリジン−1−カルボニル)−1−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−3−イル]−ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、21%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 1.67−1.76 (m, 2H), 1.89−1.92 (m, 1H), 2.19−2.21 (m, 1H), 2.84 (s, 3H), 3.32−3.39 (m, 3H), 3.63 (s, 3H), 4.16−4.20 (m, 1H), 4.48−4.51 (m, 1H), 6.81 (s, 1H), 7.34 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.58 (d,J = 8.4 Hz, 2H), 7.98 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.40−8.43 (m, 1H), 8.74 (d, J = 2.0 Hz, 1H)。[M+H] Calc’d for C2425O, 400;Found,400。
実施例6:4−[5−(3−(R)−アミノ−ピペリジン−1−カルボニル)−1−メチル−2−ピリジン−4−イル−1H−ピロール−3−イル]−ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、25%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 1.67−1.73 (m, 2H), 1.88−1.92 (m, 1H), 2.18−2.20 (m, 1H), 3.30−3.39 (m, 3H), 3.73 (s, 3H), 4.13−4.16 (m, 1H), 4.45−4.49 (m, 1H), 6.77 (s, 1H), 7.38 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.94 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 8.77 (d, J = 6.8 Hz, 2H)。[M+H] Calc’d for C2323O, 386;Found,386。
実施例7:4−[5−(3−(R)−アミノ−ピペリジン−1−カルボニル)−1−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−イル]−ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、16%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δppm 1.67−1.73 (m, 2H), 1.82−1.86 (m, 1H), 2.13−2.15 (m, 1H), 3.32−3.42 (m, 5H), 3.81 (s, 3H), 4.14−4.25 (m, 3H), 4.43−4.49 (m, 1H), 6.77 (s, 1H), 7.00 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.17−7.26 (m, 4H), 7.44 (d, J = 8.7 Hz, 2H)。[M+H] Calc’d for C2628, 445;Found,445。
実施例8:4−[5−(3−(R)−アミノ−ピペリジン−1−カルボニル)−1−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−イル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、15%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 1.70−1.76 (m, 2H), 1.86−1.89 (m, 1H), 2.01−2.06 (m, 1H), 3.36−3.48 (m, 5H), 3.87 (s, 3H), 4.18−4.26 (m, 3H), 4.86−4.51 (m, 1H), 6.84 (s, 1H), 7.04−7.10 (m, 4H), 7.24 (d, J = 8.8 Hz, 2H),7.46−7.50 (m, 1H)。[M+H] Calc’d for C2627FN, 463;Found,463。
実施例9:4−[5−(3−(R)−アミノ−ピペリジン−1−カルボニル)−1−(3−ヒドロキシ−プロピル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピロール−3−イル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、13%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 1.54−1.61 (m, 2H), 1.73−1.78 (m, 2H), 1.87−1.92 (m, 1H), 2.18−2.22 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 3.24−3.49 (m, 5H), 4.11−4.21 (m, 3H), 4.38−4.41 (m, 1H),6.85 (s, 1H), 7.01−7.08 (m, 2H), 7.20 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.44−7.48 (m, 1H)。[M+H] Calc’d for C2729FN, 461;Found,461。
実施例10:4−[5−(3−(R)−アミノ−ピペリジン−1−カルボニル)−1−メチル−2−(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1H−ピロール−3−イル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、21%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 1.69−1.77 (m, 2H), 1.90−1.96 (m, 1H), 2.00−2.22 (m, 1H), 3.33−3.42 (m, 3H), 3.53 (s, 3H), 4.17−4.24 (m, 4H), 4.50−4.53 (m, 1H), 6.87 (s, 1H), 7.04−7.07 (m, 2H), 7.43−7.47 (m, 1H), 7.61−7.63 (m, 1H), 7.84 (s,1H), 8.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 9.50 (s, 1H)。[M+H] Calc’d for C2625FNO, 457;Found, 457。
調製物11A:4−シアノ−N−(4−メチルフェニル)ベンゼンカルボキシミドアミド
0℃でのDMSO(80mL)中のNaH(鉱油中で60%)(2.34g、58.5mmol、60%、1.5当量)の懸濁液に、p−トルイジン(4.6g、43.0mmol、1.1当量)及び1,4−ジシアノベンゼン(5.0g、39.0mmol)を加えた。混合物を0℃で15分間保管し、次に室温で1時間撹拌した。激しい撹拌を維持しつつ、氷水(500mL)を加えた。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、黄色固形物(67%)として6.11gの所望の生成物を得た。[M+H] Calc’d for C1513, 236;Found,236。
調製物11B:エチル2−(4−シアノフェニル)−5−メチル−1−(4−メチルフェニル)イミダゾール−4−カルボキシラート
EtOH(10mL)中の4−シアノ−N−(4−メチルフェニル)ベンゼンカルボキシミドアミド(470mg、2mmol)の混合物に、エチル−3−ブロモ−2−オキソブタノアート(500mg、2.4mmol)、その後重炭酸ナトリウム(252mg、3mmol)を加えた。反応混合物を90℃で一晩加熱した。固形物を濾過し、濾液を濃縮して残留物を得て、それを酢酸(5mL)中で溶解し、3時間で120℃に加熱した。その後、反応混合物を濃縮し、フラッシュカラム(EtOAc/ヘキサン)により精製して、オレンジ色の固形物として表題化合物(270mg、40%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.31 (3H, t, J = 7.4 Hz), 2.29 (3H, s), 2.39 (3H, s), 4.29 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.29 (2H, d, J= 8.2 Hz), 7.37 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.45 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.75 (2H, d, J = 8.4 Hz)。[M+H] Calc’d for C2119, 346;Found,346。
調製物11C:2−(4−シアノフェニル)−5−メチル−1−(4−メチルフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸
THF(2mL)及びEtOH(6mL)の混合物中の、エチル2−(4−シアノフェニル)−5−メチル−1−(4−メチルフェニル)イミダゾール−4−カルボキシラート(240mg、0.8mmol)の溶液を、2MのNaOH(2mL)で処理した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。次に反応混合物を1NのHClにより酸性化し、その後EtOAcで抽出した。有機質層を分離し、乾燥し、濃縮して、オレンジ色の固形物として表題化合物(120mg、48%)を得た。[M+H] Calc’d for C1915, 318;Found, 318。
実施例11:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−5−メチル−1−(4−メチルフェニル)イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
DMF中の2−(4−シアノフェニル)−5−メチル−1−(4−メチルフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸(120mg、0.38mmol)、(R)−3−boc−アミノピペリジン(114mg、0.57mmol)、及びDIEA(126uL、0.57mmol)の混合物に、HATU(217mg、0.57mmol)を加えた。反応混合物を2時間室温で撹拌した。次に反応混合物を水とEtOAcに分離された。有機抽出物を乾燥し、濃縮して残留物を得て、それをCHCl(5mL)中で溶解し、TFA(2mL)で処理した。2時間後、反応混合物を濃縮し、分取−HPLCにより精製して、白色固形物としてのギ酸塩として表題化合物(20mg、16%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.35−1.52 (2H, m), 1.74 (1H, m), 1.95 (1H, m), 2.16 (3H, s), 2.40 (3H, s), 2.89 (1H, m), 3.20 (2H, m), 4.57 (2H. m), 7.28 (2H, d, J= 7.8 Hz), 7.37 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.45 (2H, m), 7.75 (2H, d, J = 8.4 Hz), 8.28 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2425O, 400;Found,400。
調製物12A:4−ブロモ−3−フルオロ−N−(4−メチルフェニル)ベンゼンカルボキシミドアミド
10mLのTHF中の20mLのEtMgBr(THF中で1M)に、p−アニシジン(1.23g、10mmol)を注意深く加えた。室温で撹拌して30分後、5mLのTHF中の4−ブロモ−3−フルオロベンゼンニトリル(2.2g、11mmol)を滴下で加えた。混合物を室温で20時間撹拌した。激しい撹拌を維持しつつ、氷水(10mL)を注意深く加えた。反応混合物を水とEtOAcに分離した。有機抽出物を乾燥し、濃縮して残留物を得て、それをISCOフラッシュカラム(EtOAc/ヘキサン)により精製した。画分を集め、濃縮し、アセトンとEtOAcで粉砕して、赤みがかった固形物として1.5gの所望の生成物(46%)を得た。[M+H] Calc’d for C1412BrFNO, 324;Found,324。
調製物12B:エチル2−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボキシラート
酸で処理することなく生成物を1つのポット中で形成したことを除き、表題化合物を調製物11Bの手順に従い97%の収率で調製した。[M+H] Calc’d for C2018BrFN, 434;Found,434。
調製物12C:2−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸
表題化合物を、調製物11Cの手順に従い、88%の収率で調製した。[M+H] Calc’d for C1814BrFN, 406;Found, 406。
調製物12D:N−[(3R)−1−[2−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−5−メチルイミダゾール−4−カルボニル]ピペリジン−3−イル]カルバマート
DMF中の2−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸(405mg、1mmol)、(R)−3−boc−アミノピペリジン(300mg、1.5mmol)、及びDIEA(331μL、2mmol)の混合物に、HATU(570mg、1.5mmol)を加えた。反応混合物を2時間室温で撹拌した。次に反応混合物を水とEtOAcに分離した。有機抽出物を乾燥し、濃縮して残留物を得て、それをISCOフラッシュカラム(EtOAc/ヘキサン)により精製して、表題化合物(460mg、78%)を得た。[M+H] Calc’d for C2832BrFN, 588;Found, 588。
実施例12:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−1−(4−メトキシフェニル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
マイクロウェーブ容器において、5mLのDMF中で、N−[(3R)−1−[2−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−5−メチルイミダゾール−4−カルボニル]ピペリジン−3−イル]カルバマート(400mg、0.68mmol)、シアン化亜鉛(400mg、3.4mmol)、及びPd(PPh(92mg、0.08mmol)を加えた。反応混合物を電子レンジ中で1時間、120℃で加熱した。次に反応混合物をISCOフラッシュカラム(EtOAc/ヘキサン)により精製した。画分を濃縮して残留物を得て、それをCHCl(5mL)中で溶解し、TFA(2mL)で処理した。2時間後、反応混合物を濃縮し、分取−HPLCにより精製して、淡黄色固形物としてのギ酸塩として表題化合物(40mg、15%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.44 (2H, m), 1.75 (1H, m), 1.97 (1H, m), 2.15 (3H, s), 2.73 (2H, s), 2.89 (2H, m), 3.84 (3H, s), 4.56 (1H, m), 7.12 (2H, d, J= 8.7 Hz), 7.21 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.36 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.84 (1H, t, J = 7.7 Hz), 7.95 (1H, s), 8.30 (1H, br s)。[M+H] Calc’d for C2424FN, 434;Found,434。
実施例13:4−[4−[(3R)−3−アミノピロリジン−1−カルボニル]−1−(4−メトキシフェニル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
2−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸から出発して、実施例12の調製のための基本手順に従い、表題化合物を7%の収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.78 (1H, m), 2.03 (1H, m), 2.19 (3H, s), 3.30 (1H, m), 3.60 (2H, m), 3.78 (1H, m), 3.85 (3H, s), 4.14 (2H, m), 7.13 (2H, d, J= 8.8 Hz), 7.22 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.33−7.38 (3H, m), 7.85 (1H, m), 8.28 (1H, br s)。[M+H] Calc’d for C2322FN, 420;Found, 420。
実施例14:4−[4−[(3S)−3−アミノピロリジン−1−カルボニル]−1−(4−メトキシフェニル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
2−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸から出発して、実施例12の調製のための基本手順に従い、表題化合物を10%の収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.78 (1H, m), 2.03 (1H, m), 2.19 (3H, s), 3.30 (1H, m), 3.60 (2H, m), 3.78 (1H, m), 3.85 (3H, s), 4.14 (2H, m), 7.13 (2H, d, J= 8.8 Hz), 7.22 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.33−7.38 (3H, m), 7.85 (1H, m), 8.28 (1H, br s)。[M+H] Calc’d for C2322FN, 420;Found, 420。
実施例15:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−1−(6−メトキシピリジン−3−イル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製に関する基本手順に従い、22%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.58 (2H, m), 1.81 (1H, m), 2.06 (1H, m), 2.20 (3H, s), 2.98 (2H, m), 3.21 (2H, m), 3.95 (3H, s), 4.51 (1H, m), 7.05 (1H, d, J= 8.8 Hz), 7.19 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.88 (2H, m), 7.98 (2H, m), 8.26 (1H, br s)。[M+H] Calc’d for C2323FN, 435;Found,435。
実施例16:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製に関する基本手順に従い、15%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.58 (2H, m), 1.81 (1H, m), 2.04 (1H, m), 2.19 (3H, s), 2.73 (2H, s), 3.18−3.31 (2H, m), 3.93 (3H, s), 4.52 (1H, m), 7.19 (2H, m), 7.37 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.54 (1H, m), 7.86 (1H, t, J = 8.0 Hz), 8.00 (2H, br s)。[M+H] Calc’d for C2423, 452;Found,452。
実施例17:4−[4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製に関する基本手順に従い、6%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.42 (2H, m), 1.78 (1H, m), 1.98 (2H, m), 2.16 (3H, s), 2.90 (1H, m), 3.15 (1H, m), 3.92 (3H, s), 4.54 (1H, m), 7.19 (1H, d, J= 8.1 Hz), 7.21 (1H, m), 7.34 (1H, t, J = 8.8 Hz), 7.56 (1H, d, J = 10.4 Hz), 7.86 (1H, t, J = 7.3 Hz), 8.28 (1H, br s)。[M+H] Calc’d for C2423, 452;Found,452。
実施例18:4−[4−[(3S)−3−アミノピロリジン−1−カルボニル]−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製に関する基本手順に従い、5%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.71 (1H, m), 2.04 (2H, m), 2.25 (3H, s), 3.49 (1H, m), 3.76 (1H, m), 3.92 (3H, s), 4.16 (1H, m), 7.16 (1H, d, J= 8.4 Hz), 7.25 (1H, m), 7.31 (1H, m), 7.39 (1H, t, J = 7.7 Hz), 7.55 (1H, d, J = 11.5 Hz), 7.86 (1H, m), 8.26 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2321, 438;Found, 438。
実施例19:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、ブロモピルビン酸エチルを用いて実施例12の調製に関する基本手順に従い、15%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.38 (2H, m), 1.75 (2H, m), 1.93 (2H, m), 2.86 (2H, m), 3.90 (3H, s), 4.69 (1H, m), 7.19−7.31 (3H, m), 7.52 (2H, dd, J = 11.5 and 2.4 Hz), 7.90 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.97 (1H, s), 8.24 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2321, 438;Found, 438。
実施例20:4−[4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、ブロモピルビン酸エチルを用いて実施例12の調製に関する基本手順に従い、8%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.71−1.84 (1H, m), 1.99−2.08 (1H, m), 3.37 (2H, m), 3.50 (1H, m), 3.71 (2H, m), 3.91 (3H, s), 4.06−4.18 (1H, m), 7.19−7.31 (3H, m), 7.54 (2H, dd, J = 11.5 Hz), 7.93 (1H, m), 8.02 (1H, s), 8.25 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2219, 424;Found,424。
実施例21:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製に関する基本手順に従い、6%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.45 (2H, m), 1.75 (1H, m), 1.97 (1H, m), 2.17 (3H, s), 2.93 (2H, m), 3.20 (1H, m), 4.16 (1H, m), 4.23 (3H, s), 4.46−4.62 (1H, m), 7.19 (2H, d, J= 8.2 Hz), 7.39 (1H, m), 7.76−7.86 (2H, m), 8.27 (1H, s), 8.49 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2524FNO, 458;Found, 458。
実施例22:4−[4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製に関する基本手順に従い、7%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.92 (1H, m), 2.05 (1H, m), 2.16 (1H, m), 2.21 (4H, s & m), 3.70 (1H, m), 3.75 (1H, m), 3.81 (1H, m), 4.29 (3H, s), 7.11−7.21 (2H, m), 7.41 (1H, t, J = 9.7 Hz), 7.74−7.95 (4H, m), 8.48 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2422FNO, 444;Found,444。
実施例23:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−5−メチル−1−(1−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製に関する基本手順に従い、4%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.46 (2H, m), 1.77 (1H, m), 1.98 (1H, m), 2.15 (3H, s), 2.97 (2H, m), 3.29 (2H, m), 4.13 (3H, s), 4.59 (1H, m), 7.14 (1H, d, J= 8.2 Hz), 7.42 (2H, m), 7.77 (1H, t, J = 7.6 Hz), 7.86−7.91 (2H, m), 8.17 (1H, s), 8.27 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2524FNO, 458;Found, 458。
実施例24:4−[4−[(3S)−3−アミノピロリジン−1−カルボニル]−5−メチル−1−(1−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製に関する基本手順に従い、2%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.71−1.84 (1H, m), 2.00−2.09 (1H, m), 2.33 (3H, s), 3.53 (1H, m), 3.66 (2H, m), 3.84 (1H, m), 4.16 (4H, s & m), 7.14 (1H, t, J = 9.7 Hz), 7.36−7.42 (2H, m), 7.76 (1H, m), 7.87 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.90 (1H, s), 8.17 (1H, s), 8.24 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2422FNO, 444;Found,444。
実施例25:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、ブロモピルビン酸エチルを用いて実施例12の調製に関する基本手順に従い、4%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.49 (2H, m), 1.78 (1H, m), 1.99 (1H, m), 3.01 (1H, m), 3.19 (1H, m), 4.22 (3H, s), 4.42−4.96 (2H, m), 7.11 (1H, dd, J= 9.0 and 2.0 Hz), 7.24 (1H, dd, J = 8.2 and 1.4 Hz), 7.51 (1H,m), 7.73 (1H, d, J = 9 Hz), 7.82 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.87 (1H, d, J = 1.6 Hz), 8.02 (1H, s), 8.25 (1H, br s), 8.48 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2422FNO, 444;Found,444。
実施例26:4−[4−[(3S)−3−アミノピロリジン−1−カルボニル]−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、ブロモピルビン酸エチルを用いて実施例12の調製に関する基本手順に従い、2%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.68−1.85 (1H, m), 2.01−2.13 (1H, m), 3.30−3.41 (2H, m), 3.51−3.86 (3H, m), 3.89 (1H, m), 4.20 (4H, s & m), 7.18 (1H, dd, J = 9.1 and 2.1 Hz), 7.25 (1H, m), 7.46 (1H, dd, J = 10.7 and 1.4 Hz), 7.73 (1H,d, J = 9.0 Hz), 7.81 (1H, m), 7.87 (1H, d, J = 1.6 Hz), 8.04 (1H, s), 8.25 (1H, br s), 8.48 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2320FNO, 430;Found, 430。
実施例27:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−1−(1−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、ブロモピルビン酸エチルを用いて実施例12の調製に関する基本手順に従い、2%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.59 (2H, m), 1.81 (1H, m), 2.03 (1H, m), 3.20 (1H, m), 4.11 (3H, s), 7.17 (1H, d, J= 8.2 Hz), 7.37 (1H, d, J = 9.8 Hz), 7.53 (1H, br s), 7.76−7.85 (3H, t & m, J = 8.6 Hz), 7.98 (1H, s), 8.09 (1H, s), 8.16 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2422FNO, 444;Found,444。
実施例28:4−[4−[(3S)−3−アミノピロリジン−1−カルボニル]−1−(1−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、ブロモピルビン酸エチルを用いて実施例12の調製に関する基本手順に従い、4%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ1.80−1.94 (1H, m), 2.07−2.19 (1H, m), 3.32−3.46 (2H, m), 3.54−3.82 (3H, m), 4.03 (1H, m), 4.21 (4H, s & m), 7.19 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.39 (1H, dd, J = 8.9 and 2.0 Hz), 7.47 (1H, d, J = 10.6 Hz),7.80 (1H, d, J = 8.9 Hz), 7.86 (1H, m), 7.91 (1H, d, J = 1.8 Hz), 8.07 (1H, s), 8.16 (1H, s), 8.27 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2320FNO, 430;Found, 430。
実施例29:4−{5−[((3R)−3−アミノピペリジル)カルボニル]−1−メチル−2−(2−メチル(2H−インダゾール−5−イル))ピロール−3−イル}−2−フルオロベンゼンカルボニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、24%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 1.76−1.80 (m, 2H), 1.95−1.96 (m, 1H), 2.23−2.25 (m, 1H), 3.32−3.46 (m, 3H), 3.58 (s, 3H), 4.30 (s, 3H), 4.26−4.33 (m, 1H), 4.55 (d, J = 10.0 Hz 1H), 6.91 (s, 1H), 7.10−7.14 (m, 2H), 7.29 (dd, J = 8.8 Hz,1.6 Hz, 1H), 7.47 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.77− 7.80 (m, 2H), 8.41 (s, 1H)。[M+H] Calc’d for C2625FNO, 457;Found, 457。
実施例30:N−((3R)ピロリジン−3−イル)[4−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−メチル−5−(2−メチル(2H−インダゾール−5−イル))ピロール2−イル]カルボキサミド
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、18%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 2.20−2.25 (m, 1H), 2.40−2.46 (m, 1H),3.38−3.44 (m, 2H), 3.56−3.63 (m, 2H), 3.73 (s, 3H), 4.32 (s, 3H), 4.58−4.62 (m, 1H), 7.02 (dd, J = 1.6, 11.2 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 1.6, 8.0 Hz, 1H), 7.30−7.33 (m,2H), 7.46 (t, J = 8.0 Hz, 1H)), 7.77−7.79 (m, 2H), 8.46 (s, 1H)。[M+H] Calc’d for C2523FNO, 443;Found,443。
実施例31:N−((2−アミノエチル)[4−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−メチル−5−(2−メチル(2H−インダゾール−5−イル))ピロール−2−イル]−N−メチルカルボキサミド
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、16%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 3.27−3.28 (m, 2H), 3.38 (s, 3H), 3.59 (s, 3H), 3.86 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 4.33 (s, 3H), 7.00 (s, 1H), 7.09 (t, J = 10.0 Hz, 2H), 7.36(d, t, J = 8.4 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 7.78−7.81 (m, 2H), 8.50 (s, 1H)。[M+H] Calc’d for C2423FNO, 431;Found, 431。
実施例32:[4−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−メチル−5−(2−メチル(2H−インダゾール−5−イル))ピロール−2−イル]−N−[2−(メチルアミノ)エチル]カルボキサミド
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、21%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 2.78 (s, 3H), 3.24−3.27 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.68 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.76 (s, 3H), 4.30 (s, 3H), 7.02 (dd, J = 2.0, 9.0 Hz, 1H), 7.08 (dd, J = 1.2, 10.0 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H),7.27 (dd, J = 1.6, 8.8 Hz, 1H), 7.47 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.74−7.79 (m, 2H), 8.41 (s, 1H)。[M+H] Calc’d for C2423FNO, 431;Found, 431。
実施例33:N−[((3S)ピロリジン−3−イル)メチル][4−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−メチル−5−(2−メチル(2H−インダゾール−5−イル))ピロール−2−イル]カルボキサミド
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、19%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 1.84−1.89 (m, 1H), 2.20−2.25 (m, 1H), 2.70−2.73 (m, 1H),3.07−3.12 (m, 1H), 3.30−3.31 (m, 1H), 3.40−3.44 (m, 1H), 3.46−3.49 (m, 3H), 3.73 (s, 3H), 4.34 (s, 3H), 7.02 (dd, J = 1.6, 11.2 Hz, 1H), 7.08 (dd,J = 2.0, 8.0 Hz, 1H), 7.20−7.22 (m, 1H), 7.37−7.49 (m, 2H), 7.78−7.82 (m, 2H), 8.50 (s, 1H)。[M+H] Calc’d for C2625FNO, 457;Found, 457。
実施例34:(R)−4−(5−(3−アミノピペリジン−1−カルボニル)−1−(3−ヒドロキシプロピル)−2−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)−1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、25%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ1.61−1.65 (m, 2H), 1.78−1.98 (m, 3H), 2.20−2.30 (m, 1H), 3.28−3.37 (m, 2H), 3.48−3.53 (m, 3H), 4.22−4.27 (m, 3H), 4.42 (s, 3H), 4.48−4.51 (m, 1H), 6.93 (s, 1H), 7.07−7.13 (m, 2H), 7.46−7.58 (m, 2H), 7.87 (d,J = 8.8 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 8.76 (s, 1H)。[M+H] Calc’d for C2829FN, 501;Found,501。
実施例35:(R)−4−(5−(3−アミノピペリジン−1−カルボニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−2−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)−1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、20%の全収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ1.74−1.92 (m, 3H), 2.20−2.22 (m, 1H), 3.30−3.47 (m, 5H), 4.21−4.29 (m, 3H), 4.35 (s, 3H), 4.53−4.55 (m, 1H), 6.88 (s, 1H), 7.04−7.10 (m, 2H), 7.42−7.46 (m, 2H), 7.81 (d, J = 8.8 Hz,1H), 7.88 (s, 1H), 8.60 (s, 1H)。[M+H] Calc’d for C2727FN, 487;Found,487。
実施例36:(R)−4−(5−(3−アミノピペリジン−1−カルボニル)−1−(2−メトキシエチル)−2−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)−1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、26%の全収率で遊離塩基として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ1.76−1.80 (m, 2H), 1.97−1.99 (m, 1H), 2.27−2.29 (m, 1H), 3.18 (s, 3H), 3.25−3.42 (m, 5H), 4.28−4.34 (m, 3H), 4.37 (s, 3H), 4.62−4.65 (m,1H), 6.91 (s, 1H), 7.09−7.13 (m, 2H), 7.42−7.49 (m, 2H), 7.82 (d,J = 8.8 Hz,1H), 7.88 (s, 1H), 8.59 (s, 1H)。[M+H] Calc’d for C2829FN, 501;Found,501。
実施例37:(R)−2−(5−(3−アミノピペリジン−1−カルボニル)−3−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−2−(4−メトキシフェニル)−1H−ピロール−1−イル)アセトアミド
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、25%の全収率で遊離塩基として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ1.64−1.68 (m, 1H), 1.88−2.14 (m, 3H), 3.41−3.43 (m, 2H), 3.55−3.57 (m, 1H), 3.71−3.75 (m, 1H), 3.88−3.92 (m, 4H), 4.76−4.78 (m,1H), 5.22−5.25 (m, 1H), 7.04−7.07 (m, 3H), 7.12−7.15 (m, 1H), 7.25 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.38 (s, 1H), 7.52−7.55 (m, 1H)。[M+H] Calc’d for C2626FN, 476;Found,476。
実施例38:4−(5−((R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル)−1−((R)−2,3−ジヒドロキシプロピル)−2−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)−1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、21%の全収率で遊離塩基として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ1.75−1.79 (m, 2H), 1.88−1.91 (m, 1H), 2.20−2.22 (m, 1H), 3.21 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 3.38−3.48 (m, 4H), 4.16−4.27 (m, 3H), 4.37 (s, 3H), 4.49−4.52 (m, 1H), 6.88 (s, 1H), 7.04−7.10 (m, 2H), 7.43−7.51 (m, 2H), 7.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 8.67 (s, 1H)。[M+H] Calc’d for C2829FN, 517;Found,517。
実施例39:4−(5−((R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル)−1−((S)−2,3−ジヒドロキシプロピル)−2−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)−1H−ピロール−3−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、18%の全収率で遊離塩基として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ1.75−1.91 (m, 3H), 2.20−2.22 (m, 1H), 3.23 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 3.38−3.48 (m, 4H), 4.16−4.29 (m, 4H), 4.37 (s, 3H), 6.88 (s, 1H), 7.04−7.10 (m, 2H), 7.43−7.51 (m, 2H), 7.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 8.65(s, 1H)。[M+H] Calc’d for C2829FN, 517;Found,517。
実施例40:N−[((3R)ピロリジン−3−イル)メチル][4−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−メチル−5−(2−メチル(2H−インダゾール−5−イル))ピロール−2−イル]カルボキサミド
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、4%の全収率で塩酸塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ1.86−1.92 (m, 1H), 2.22−2.27 (m, 1H), 2.72−2.75 (m, 1H), 3.09−3.14 (m, 1H), 3.31−3.34 (m, 1H), 3.42−3.51 (m, 4H), 3.74 (s, 3H), 4.31 (s, 3H), 7.04 (dd, J = 1.6,11.6 Hz, 1H), 7.10 (dd, J = 1.6,8.4 Hz,1H),7.22 (s, 1H), 7.26 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.46−7.50 (m, 1H), 7.75−7.80 (m, 2H), 8.40 (s, 1H)。[M−H] Calc’d for C2625FNO, 457;Found, 457。
実施例41:4−{5−[((3R)−3−アミノピペリジル)カルボニル]−3−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−2−(4−メトキシフェニル)ピロリル}ブタン酸
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、3%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ1.60−1.67 (m, 4H), 1.82−1.84 (m, 1H), 1.93−1.97 (m, 2H), 2.10−2.13 (m, 1H), 3.30−3.32 (m, 3H), 3.78 (s, 3H), 3.95−4.02 (m, 2H), 4.18−4.20 (m, 1H), 4.44−4.78 (m, 1 H), 6.76 (s, 1H), 6.94−7.00 (m, 4H), 7.13−7.16 (m, 2H), 7.37−7.41 (m, 1H)。[M+H] Calc’d for C2829FN, 505;Found, 505。
実施例42:4−{5−[((3R)−3−アミノピペリジル)カルボニル]−3−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−2−(4−メトキシフェニル)ピロリル}ブタンアミド
表題化合物を、実施例1の調製に関する基本手順に従い、2%の全収率で塩酸塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ1.58−1.71 (m, 4H), 1.82−1.92 (m, 3H), 2.10−2.13 (m, 1H), 3.33−3.45 (m, 3H), 3.76 (s, 3H), 3.93−3.99 (m, 2H), 4.05−4.09 (m, 1H), 4.29−4.33 (m, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.94−7.00 (m, 4H), 7.13−7.16 (m, 2H), 7.36−7.40 (m, 1H)。[M+H] Calc’d for C2830FN, 504;Found,504。
調製物43A:2−メチル−5−ニトロインダゾール
酢酸エチル(150mL)中の5−ニトロインダゾール(15g、91.95mmol)の溶液に、室温でBFOMe(17.68g、119.54mmol)を加えた。混合物を室温で5時間撹拌した。NaHCO水溶液を加え、pHを7−8に調整し、酢酸エチルで抽出し、乾燥し、濃縮して、表題化合物(15g、92.5%)を得た。[M+H] Calc’d for C, 178;Found,178。
調製物43B:2−メチルインダゾール−5−アミン
DCM/MeOH(120/120mL)中の2−メチル−5−ニトロインダゾール(12g、0.0678mol)とPd/C(1.2g、10%)の混合物を、50psiのHと共に、50℃で3時間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濃縮し、シリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=20/1)により精製して、表題化合物(8.414g、85%)を得た。[M+H] Calc’d for C, 148;Found,148。
調製物43C:4−ブロモ−3−フルオロ−N−(2−メチルインダゾール−5−イル)ベンゼンカルボキシミドアミド
THF(15mL)中のEtMgBr(30mL、27.21mmol、0.9M)の溶液に、室温でTHF(20mL)中の2−メチルインダゾール−5−アミン(2g、13.61mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した。THF(20mL)中の4−ブロモ−3−フルオロ−ベンゾニトリル(2.978g、14.97mmol)の溶液を室温で、滴下で加え、一晩撹拌した。LC/MSにより、反応が完了したこと示した。HOを加え、酢酸エチルで抽出し、乾燥し、濃縮し、シリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE/EA=3/1からEA)により精製して、表題化合物(3.3g、70%)を得た。H NMR(300MHz,CDCl):δ4.21 (3H, s), 6.98 (1H, dd, J =9.0 Hz, J =1.8 Hz), 7.13−7.14 (1H, m), 7.60−7.72 (4H, m), 7.80 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C1512BrFN, 347;Found,347。
調製物43D:エチル3−ブロモ−2−オキソブタノアート
DCM中のエチル2−オキソブタノアート(5g、38.46mmol)の溶液に、0℃でBr(6.15g、38.46mmol)を滴下で加え、次に室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をDCM中で溶解し、NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥し、濃縮して、表題化合物(7g、88%)を得た。
調製物43E:エチル2−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−4−カルボキシラート
トルエン/EtOH(50mL、1/1)中の、4−ブロモ−3−フルオロ−N−(2−メチルインダゾール−5−イル)ベンゼンカルボキシミドアミド(3.3g、9.54mmol)、エチル3−ブロモ−2−オキソブタノアート(1.983g、9.54mmol)、及びNaCO(1.011g、9.54mmol)の混合物を、100℃で一晩撹拌した。次に混合物を濾過し、濃縮した。残留物をAcOH(20mL)中で溶解し、120℃で1時間撹拌した。次に残留物を濃縮し、シリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE/EA=3/1からEA)により精製して、表題化合物(1.4g、32%)を得た。[M+H] Calc’d for C2118BrFN, 457;Found, 457。
調製物43F:エチル2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−4−カルボキシラート
DMA(10mL)中のエチル2−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−4−カルボキシラート(1.1g、2.41mmol)、Zn(CN)(1.41g、12.05mmol)、及びPd(PPh(278mg、0.241mmol)の混合物を、密封管の中110℃で、一晩撹拌した。LC/MSにより反応が完了したことを示し、混合物を濃縮し、シリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE/EA=3/1からEA)により精製して、表題化合物(364mg、38%)を得た。[M+H] Calc’d for C2218FN, 404; Found, 404。
調製物43G2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−4−カルボン酸
THF/HO(6mL/2mL)中のエチル2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−4−カルボキシラート(360mg、0.89mmol)の溶液に、室温でLiOH・HO(187mg、4.45mmol)を加え、次に室温で一晩撹拌し、酸性化してpH3−4とし、EAで抽出し、乾燥し、濃縮して、表題化合物(334mg、100%)を得た。[M+H] Calc’d for C2014FN, 376; Found, 376。
実施例43:4−[4−(4−アミノピペリジン−1−カルボニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]2−フルオロベンゾニトリル
DMF(5mL)中の2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−4−カルボン酸(160mg、0.43mmol)、ピペリジン−4−イル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(85mg、0.43mmol)、HATU(178mg、0.47mmol)、及びNMM(86mg、0.86mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した、LC/MSにより反応が完了したことを示し、混合物を濃縮して、boc保護した中間体(239mg、100%)を得た。HCl/EA(5mL)中の中間体(239mg、0.43mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌した。LC/MSにより反応が完了したことを示し、溶液を濃縮し、分取HPLCによって精製して、表題化合物(107mg、55%)を得た。H NMR(400MHz,CDOD):δ1.61−1.64 (2H, m), 2.07−2.10 (2H, m), 2.20 (3H, s), 3.20−3.22 (2H, m), 3.40−3.42 (1H, m), 4.19 (3H, s), 4.20−4.60 (2H, m ), 7.32−7.46 (3H, m), 7.66−7.74 (2H, m ), 7.95 (1 H, s), 8.37 (1 H, s)。[M+H] Calc’d for C2524FNO, 458;Found, 458。
実施例44:N−(2−アミノエチル)−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−N,5−ジメチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例43の調製に関する基本手順に従い、3%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ2.34 (3H, s), 3.33−3.40 (5H, m), 3.94−3.95 (2H, m), 4.33 (3H, s), 7.47−7.60 (3H, m), 7.85−7.88 (2H, m), 8.08 (1 H, s), 8.53 (1 H, s)。[M+H] Calc’d for C2322FNO, 432;Found,432。
実施例45:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)−N−ピペリジン−3−イルイミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例43の調製に関する基本手順に従い、2%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ1.89−1.94 (2H, m), 2.17−2.18 (2H, m), 2.49 (3H, s), 3.15−3.20 (2H, m), 3.33−3.36 (1H, m), 3.55−3.59 (1H, m), 4.35−4.37 (4H, m), 7.44−7.50 (2H, m ), 7.61−7.64 (1H, m), 7.77−7.80 (1H, m), 7.88−7.91 (1H, m), 8.04 (1 H, s), 8.59 (1 H, s)。[M+H] Calc’d for C2524FNO, 458;Found, 458。
実施例46:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)−N−ピロリジン−3−イルイミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例43の調製に関する基本手順に従い、3%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ2.27−2.28 (1H, m), 2.43−2.48 (4H, m), 3.43−3.50 (2H, m), 3.61−3.65 (2H, m), 4.31 (3H, s), 4.70−4.72 (1H, m ), 7.38 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.43 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.58 (1H, d, J = 9.6 Hz), 7.74 (1H, t, J = 7.2 Hz ), 7.85 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.96 (1 H, s), 8.52 (1 H, s)。[M+H] Calc’d for C2422FNO, 444;Found,444。
調製物47A:N−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)アセトアミド
DCM(20mL)中の5−フルオロ−2−メチルアニリン(5g、0.04mol)、AcO(4.08g、0.04mol)、及びTEA(4.848g、0.048mol)の溶液を、室温で一晩撹拌した。HOを加え、DCMで抽出し、乾燥し、濃縮して、表題化合物(6g、90%)を得た。[M+H] Calc’d for C10FNO, 168;Found,168。
調製物47B:N−(5−フルオロ−2−メチル−4−ニトロフェニル)アセトアミド
98%のH2SO4(36mL)中のN−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)アセトアミド(6g、3.593mmol)の溶液に、0℃で70%のHNO(3.23g、3.593mmol)を加え、次に混合物をこの温度で1時間撹拌した。TLCにより反応が完了したことを示し、混合物を氷水に注ぎ、DCMで抽出し、乾燥し、濃縮して、表題化合物(6g、79%)を得た。[M+H] Calc’d for CFN, 213;Found,213。
調製物47C:5−フルオロ−2−メチル−4−ニトロアニリン
5NのHCl(30mL)中のN−(5−フルオロ−2−メチル−4−ニトロフェニル)アセトアミド(6g、35.93mmol)の溶液を、100℃で1時間撹拌し、TLCにより反応が完了したことを示し、溶液を冷却し、NaCOでpHを7−8に調整し、EAで抽出し、乾燥し、濃縮して、表題化合物(4.9g、80%)を得た。[M+H] Calc’d for CFN, 171;Found, 171。
調製物47D:6−フルオロ−5−ニトロ−1H−インダゾール
AcOH(50mL)中の5−フルオロ−2−メチル−4−ニトロアニリン(4.9g、28.82mmol)の溶液に、氷槽の中にある水(5mL)中のNaNO(2.18g、31.71mmol)を加えた。混合物を氷槽の中で2時間撹拌した。HOを加え、EAで抽出し、乾燥し、濃縮し、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー(PE/EA=3/1)により精製して、表題化合物(1.14g、21%)を得た。H NMR(300MHz,DMSO):δ 7.86 (1H, d, J =12.0 Hz), 8.36 (1H, s), 8.76 (1H, d, J = 7.2 Hz), 13.71 (1H, s)。[M+H] Calc’d for CFN, 182;Found,182。
調製物47E:6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロインダゾール
EA(150mL)中の6−フルオロ−5−ニトロ−1H−インダゾール(1.14g、6.30mmol)の溶液に、室温でBF−OMe(1.397g、9.45mmol)を加えた。混合物を室温で5時間撹拌した。NaHCO水溶液を加え、pHを7−8に調整し、EAで抽出し、乾燥し、濃縮して、表題化合物(1g、81%)を得た。[M+H] Calc’d for CFN, 196;Found,196。
調製物47F:6−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−アミン
DCM/MeOH(10/10mL)中の6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロインダゾール(1g、5.128mol)とPd/C(200mg、10%)の混合物を、Hの下、室温で一晩撹拌した。LC/MSにより反応が完了したことを示し、混合物を濾過し、濃縮し、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH=20/1)により精製して、表題化合物(400mg、47%)を得た。[M+H] Calc’d for CFN, 166;Found,166。
調製物47G:4−ブロモ−3−フルオロ−N−(6−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−イル)ベンゼンカルボキシミドアミド
トルエン(5mL)中の6−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−アミン(100mg、0.61mmol)の溶液に、0℃でTHF中のAl(CH(0.5mL、0.91mmol)の溶液を加え、次に混合物を室温で3.5時間撹拌した。THF(5mL)中の4−ブロモ−3−フルオロ−ベンゾニトリル(241mg、1.21mmol)の溶液を室温で、滴下で加え、75℃で一晩撹拌した。LC/MSにより反応が完了したことを示し、残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー(PE/EA=3/1からEA)により精製して、濃縮後、表題化合物(120g、54%)を得た。[M+H] Calc’d for C1511BrF, 365;Found,365。
実施例47:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−1−(6−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
4−ブロモ−3−フルオロ−N−(6−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−イル)ベンゼンカルボキシミドアミドを用いて実施例43の調製に関する基本手順に従い、表題化合物を1%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ1.74−2.00 (3H, m), 2.19−2.29 (4H, m), 3.40−3.54 (3H, m), 4.12−4.48 (5H, m), 7.39−7.42 (1H, m ), 7.56−7.60 (2H, m), 7.72−7.77 (1H, m ), 8.17−8.20 (1 H, m), 8.48 (1 H, s)。[M+H] Calc’d for C2523O, 476;Found,476。
実施例48:4−[4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−1−(6−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例47の調製に関する手順に従い、0.4%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δ2.25−2.29 (4H, m), 2.53−2.55 (1H, m), 3.01 (6H, s), 4.00−4.15 (4H, m), 4.25 (3H, s ), 4.49−4.55 (1H, m), 7.27−7.29 (1H, m), 7.42−7.62 (3H, m ), 7.91−7.97 (1 H, m), 8.41 (1 H, s)。[M+H] Calc’d for C2625O, 490;Found,490。
実施例49:2−フルオロ−4−[1−(6−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−5−メチル−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例47の調製のための手順に従って、0.2%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δ2.30−2.51 (5H, m), 2.82 (3H, s), 3.91−4.41 (8H, m), 7.37−7.70 (4H, m), 8.15 (1H, br), 8.52 (1 H, s)。
[M+H] Calc’d for C2523O、476;Found、476。
調製物50A:7−フルオロ−5−ニトロ−1H−インダゾールおよび7−フルオロ−4−ニトロ−1H−インダゾール
98%のHSO(70mL)中の7−フルオロ−1H−インダゾール(7.2g、52.99mmol)の溶液に、0℃でKNO(5.62g、55.64mmol)を少しずつ加え、同じ温度で4時間反応混合物を撹拌し、その後、氷水へと注ぎ、EAで抽出し、組み合わせた有機質層を、HO、NaHCO水溶液によって洗浄し、およびNaSO上で乾燥し、濃度後に、残留物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(PE/EA=3/1)によって精製して、7−フルオロ−5−ニトロ−1H−インダゾールおよび7−フルオロ−4−ニトロ−1H−インダゾール(8.23g、86%)の混合物を得た。
調製物50B:7−フルオロ−2−メチル−5−ニトロインダゾールおよび7−フルオロ−2−メチル−4−ニトロインダゾール
EA(100mL)中の7−フルオロ−5−ニトロ−1H−インダゾールおよび7−フルオロ−4−ニトロ−1H−インダゾール(8.23g、45.47mmol)の混合物の溶液に、室温でBF−OMe(10.08g、68.20mmol)を加えた。混合物を室温で5時間撹拌した。NaHCO水溶液を加えて、pH=7−8に調整し、反応混合物をEAで抽出し、組み合わせた有機質層を、NaSO上で乾燥し、溶媒を真空内で除去し、化合物7−フルオロ−2−メチル−5−ニトロインダゾールおよび7−フルオロ−2−メチル−4−ニトロインダゾール(3.2g、36%)の混合物を得た。
[M+H] Calc’d for CFN、196;Found、196。
調製物50C:7−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−アミンおよび7−フルオロ−2−メチルインダゾール−4−アミン
80%のEtOH(30mL)中の7−フルオロ−2−メチル−5−ニトロインダゾールおよび7−フルオロ−2−メチル−4−ニトロインダゾール(3.2g、16.41mol)、Fe(9.2g、164mmol)、およびNHCl(439mg、8.20mmol)の混合物を、4時間還流させた。LC/MSは、反応が完了したことを示した。
混合物を、濾過し、濃縮し、残留物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(PE/EA=1/1)によって精製して、7−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−アミン(326mg)および7−フルオロ−2−メチルインダゾール−4−アミン(724mg)の混合物を得た。
7−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−アミン:H NMR(400MHz、DMSO):δ4.06 (3H, s), 4.96 (2H, s), 6.39 (1H, J = 1.2 Hz, d), 6.53 (1H, J = 13.6 Hz, 1.2 Hz, dd), 7.96 (1H, J = 2.8 Hz, d)。
[M+H] Calc’d for CFN、166;Found、166。
7−フルオロ−2−メチルインダゾール−4−アミン:H NMR(400MHz、DMSO):δ4.12 (3H, s), 5.41 (2H, s), 5.84 (1H, J = 8.0 Hz, 2.8 Hz, dd), 6.67 (1H, J = 12 Hz, 7.6 Hz, dd), 8.32 (1H, J = 2.8 Hz, d)。
[M+H] Calc’d for CFN、166;Found、166。
実施例50:4−[4−[(3S)−3−アミノピロリジン−1−カルボニル]−1−(7−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、7−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−アミンを使用して、実施例47の調製のための手順に従って、0.2%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ2.15−2.23 (1H, m), 2.36 (3H, s), 2.47−2.48 (1H, m), 3.77−4.34 (8H, m), 7.18 (1H, d, J = 11.1 Hz), 7.38 (1H, d, J =7.8 Hz),, 7.54 (1H, d, J =10.2 Hz), 7.67−7.74 (2 H, m), 8.49 (1 H, s)。
[M+H] Calc’d for C2421O、462;Found、462。
実施例51:2−フルオロ−4−[1−(7−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−5−メチル−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、7−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−アミンを使用して、実施例47の調製のための手順に従って、0.2%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ2.22−2.52 (2H, m), 2.36 (3H, s), 2.79 (3H, s), 3.85−4.40 (8H, m), 7.13−7.17 (1H, m), 7.35−7.37 (1H, m), 7.49−7.74 (3H, m), 8.48 (1 H, s)。
[M+H] Calc’d for C2523O、476;Found、476。
実施例52:4−[4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−1−(7−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、7−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−アミンを使用して、実施例47の調製のための手順に従って、0.2%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ2.22−2.52 (4H, m), 2.50−2.70 (1H, m), 3.03 (6H, s), 3.76−4.57 (8H, m), 7.22−7.24 (1H, m), 7.46−7.59 (2H, m), 7.75−7.90 (2H, m), 8.53 (1 H, s)。
[M+H] Calc’d for C2625O、490;Found、490。
調製物53A:エチル1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチルイミダゾール−4−カルボン酸塩
ACN(10mL)中のエチル2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−4−カルボン酸塩(100mg、0.248mmol)の溶液に、室温でNCS(33mg、0.248mmol)を加えた。混合物を50℃で一晩撹拌した。HOを加え、DCMで抽出し、乾燥し、濃縮して、表題化合物(90mg、83%)を得た。H NMR(300MHz、CDCl):δ1.46 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.43 (3H, s), 4.25 (3H, s), 4.47 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.28−7.29 (1H, m), 7.41−7.45 (4H, m), 7.81−7.84 (1H, m)。
[M+H] Calc’d for C2217ClFN、438;Found、438。
調製物53B:1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチルイミダゾール−4−カルボン酸
THF/HO(6mL/2mL)中のエチル1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチルイミダゾール−4−カルボン酸塩(180mg、0.41mmol)の溶液に、室温でLiOH.HO(35mg、0.82mmol)を加え、その後、室温で一晩撹拌し、pH=3−4に酸性化し、EAで抽出し、乾燥し、濃縮して、表題化合物(170mg、100%)を得た。
[M+H] Calc’d for C2013ClFN(410);Found、410。
実施例53:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、エチル1−(2−メチルインダゾール−5−イル)−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチルイミダゾール−4−カルボン酸塩から開始する実施例47の調製のための手順に従って、37%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.63−1.66 (2H, m), 1.70−1.75 (1H, m), 2.05−2.06 (1H, m), 2.14 (3H, s), 3.29−3.33 (3H, m), 3.99−4.07 (1H, m), 4.08 (3H, s), 4.20−4.30 (1H, m ), 7.19−7.24 (2H, m), 7.30−7.40 (1H, m), 7.54−7.57 (1H, m ), 7.66−7.71 (2 H, m)。
[M+H] Calc’d for C2523ClFNO、492;Found、492。
実施例54:4−[1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−5−メチル−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例53の調製のための手順に従って、23%の全収率でTFA塩として調製した。HNMR(400MHz、CDOD):δ2.37−2.39 (4H, m), 2.55−2.64 (1H, m), 2.85 (3H, s), 3.79−4.38 (5H, m), 4.25 (3H, s), 7.49−7.63 (3H, m), 7.80−7.86 (2H, m), 7.99 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2523ClFNO、492;Found、492。
実施例55:4−[1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−5−メチル−4−[(3R)−3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例53の調製のための手順に従って、7%の全収率でTFA塩として調製した。HNMR(400MHz、CDOD):δ1.77−2.07 (3H, m), 2.33−2.34 (4H, m), 2.83 (3H, s), 3.40−3.41 (1H, m), 3.79−4.50 (4H, m), 4.25 (3H, s), 7.50−7.64 (3H, m), 7.81−7.85 (2H, m), 8.03 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2625ClFNO、506;Found、506。
実施例56:1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−N−[(3R)−1−メチルピペリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例53の調製のための手順に従って、7%の全収率でTFA塩として調製した。HNMR(300MHz、CDOD):δ1.70−2.14 (4H, m), 2.41 (3H, s), 2.88−2.99 (2H, m), 2.94 (3H, s), 3.53−3.68 (2H, m), 4.21 (3H, s), 4.22−4.28 (1H, m), 7.20−7.28 (2H, m), 7.49−7.60 (2H, m ), 7.70 (1H, s), 7.80 (1H, d, J =9.0 Hz)。
[M+H] Calc’d for C2625ClFNO、506;Found、506。
調製物57A:3−クロロ−2−メチル−5−ニトロインダゾール
AcOH(60mL)中の2−メチル−5−ニトロインダゾール(9g、50.85mmol)およびNCS(6.79g、50.85mmol)の溶液を、70℃で一晩撹拌した。濃縮し、EA中に溶解し、NaHCO水溶液およびHOによって洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空内で濃縮し、表題化合物(10.7g、100%)を得た。HNMR(300MHz、CDCl):δ4.22 (3H, s), 7.69 (1H, d, J = 9.6 Hz), 8.10 (1H, dd, J = 9.6 Hz, 2.1 Hz), 8.62 (1H, d, J = 1.8 Hz)。
調製物57B:3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−アミン
80%のEtOH(100mL)中の3−クロロ−2−メチル−5−ニトロインダゾール(10.7g、50.85mmol)、Fe(28.40g、508.5mmol)およびNHCl(1.36g、25.35mmol)の混合物を、4時間間還流させた。LCMSは、反応が完了したことを示し、濾過後、残留物を濃縮して、表題化合物(9.2g、100%)を得た。
[M+H] Calc’d for CClN、182;Found、182。
実施例57:4−[1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−アミンを使用して、実施例47の調製のための手順に従って、23%の全収率でTFA塩として調製した。HNMR(400MHz、CDOD):δ2.36−2.65 (2H, m), 3.08 (6H, s), 3.86−4.25 (4H, m), 4.25 (3H, s), 4.62−4.90 (1H, m), 7.23−7.38 (2H, m), 7.52−7.69 (2H, m), 7.74−7.78 (2H, m), 8.12−8.15 (1H, m)。
[M+H] Calc’d for C2523ClFNO、492;Found、492。
実施例58:4−[1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−5−フルオロイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
ACN中の4−[1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル(500mg、1.02mmol)およびセレクトフルオル(720mg、2.04mmol)の溶液を、N2下において70℃で一晩撹拌し、濃度後、残留物を分取HPLCによって精製して、表題化合物(7mg、1%)を得た。HNMR(400MHz、CDOD):δ2.20−2.28 (2H, m), 3.01 (6H, s), 3.55−4.71 (5H, m), 4.22 (3H, s), 7.24−7.29 (2H, m), 7.46−7.47 (1H, m), 7.58−7.63 (1H, m), 7.77−7.84 (2H, m)。
[M+H] Calc’d for C2522ClFO、510;Found、510。
実施例59:1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−N−[(3R)−1−メチルピペリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例57の調製のための手順に従って、5%の全収率でTFA塩として調製した。HNMR(300MHz、CDOD):δ1.70−2.14 (4H, m), 2.89−2.99 (2H, m), 2.94 (3H, s), 3.52−3.70 (2H, m), 4.21 (3H, s), 4.30−4.32 (1H, m), 7.19−7.33 (2H, m), 7.52−7.75 (4H, m), 8.02 (1 H, s)。
[M+H] Calc’d for C2523ClFNO、492;Found、492。
実施例60:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)−N−[(3R)−1−メチルピペリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例43の調製のための基本手順に従って、5%の全収率でTFA塩として調製した。HNMR(400MHz、CDOD):δ1.64−2.15 (4H, m), 2.41 (3H, s), 2.93−2.97 (2H, m), 2.94 (3H, s), 3.56−3.67 (2H, m), 4.26 (3H, s), 4.26−4.28 (1H, m), 7.16−7.29 (2H, m), 7.45−7.59 (2H, m ), 7.74−7.93 (2H, m), 8.35 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2626FNO、472;Found、472。
実施例61:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−5−フルオロイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例58の調製のための手順に従って、3%の収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.30−1.43 (2H, m), 1.77−1.80 (1H, m), 1.97−2.02 (1H, m), 2.85−2.88 (2H, m), 3.20−3.25 (1H, m), 4.13 (3H, s), 4.13−4.61 (2H, m), 7.16−7.22 (2H, m), 7.13−7.14 (1H, m), 7.52 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.68 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.76 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2420ClFO、496;Found、496。
実施例62:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−メチル−N−[(3R)−ピペリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、0.2%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.87−1.88 (2H, m), 2.11−2.14 (2H, m), 2.43 (3H, s), 3.09−3.12 (2H, m), 3.30−3.33 (2H, m), 3.96 (3H, s), 4.25−4.40 (1H, m ), 7.25−7.42 (4H, m), 7.57−7.60 (1H, m), 7.77−7.81 (1H, m)。
[M+H]Calc’d for C2423、452;Found、452。
実施例63:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−メチル−N−[(3S)−ピペリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、0.2%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.87−1.88 (2H, m), 2.11−2.14 (2H, m), 2.43 (3H, s), 3.09−3.12 (2H, m), 3.30−3.33 (2H, m), 3.96 (3H, s), 4.25−4.40 (1H, m ), 7.25−7.42 (4H, m), 7.57−7.60 (1H, m), 7.77−7.81 (1H, m)。
[M+H]Calc’d for C2423、452;Found、452。
実施例64:2−フルオロ−4−[1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−メチル−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、1%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δ2.18−2.32 (4H, m), 2.50−2.52 (1H, m), 2.80 (3H, s), 3.93−4.35 (5H, m), 3.96 (3H, s), 7.24−7.38 (4H, m), 7.49−7.52 (1H, m), 7.72−7.77 (1H, m)。
[M+H]Calc’d for C2423、452;Found、452。
実施例65:2−フルオロ−4−[1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、ブロモピルビン酸エチルを使用して、実施例12の調製のための基本手順に従って、0.6%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δ2.18−2.32 (2H, m), 2.81 (3H, s), 3.93−4.35 (5H, m), 3.94 (3H, s), 7.23−7.40 (4H, m), 7.55−7.58 (1H, m), 7.80−7.82 (1H, m), 8.23−8.27 (1H, m)。
[M+H] Calc’d for C2321、438;Found、438。
調製物66A:4−ブロモ−3−フルオロ−N−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)ベンゼンカルボキシミドアミド
THF(24mL)中のEtMgBr(48mL、42.55mmol、0.9M)の溶液に、室温でのTHF(30mL)中に3−フルオロ−4−メトキシアニリン(3g、21.28mmol)の溶液を加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。THF(20mL)中の4−ブロモ−3−フルオロベンゾニトリル(4.657g、23.40mmol)の溶液を、室温で滴下で加え、室温で一晩撹拌した。LC/MSは、反応が完了したことを示し、HOを加え、EAで抽出し、乾燥し、濃縮し、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(PE/EA=3/1からEA)によって精製して、4−ブロモ−3−フルオロ−N−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)ベンゼンカルボキシミドアミド(4.68g、65%)を得た。
[M+H] Calc’d for ;C1411BrFO、341;Found、341。
調製物66B:エチル2−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸塩
トルエン/EtOH(100mL、1/1)中の4−ブロモ−3−フルオロ−N−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)ベンゼンカルボキシミドアミド(4.68g、13.76mmol)、エチル3−ブロモ−2−オキソプロパノエート(2.684g、13.76mmol)およびNa2CO(1.459g、13.76mmol)の混合物を、100℃で一晩撹拌し、濾過し、濃縮し、残留物を、AcOH(50mL)中に溶解し、120℃で1時間撹拌し、濃縮し、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(PE/EA=3/1からEA)によって精製して、表題化合物(1.1g、18%)を得た。
[M+H] Calc’d for C1915BrF、437;Found、437。
調製物66C:エチル2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸塩
DMA(5mL)中のエチル2−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸塩(1.1g、2.58mmol)、Zn(CN)(1.51g、12.89mmol)およびPd(PPh(298mg、0.258mmol)の混合物を、封管において110℃で一晩撹拌した。LC/MSは、反応が完了したことを示し、混合物を、濃縮し、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(EAへのPE/EA=3/1)によって精製し、表題化合物(600mg、60%)を得た。
[M+H] Calc’d for C2015、384;Found、384。
調製物66D:エチル5−クロロ−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸塩
AcOH(5mL)中のエチル2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸塩(200mg、0.522mmol)の溶液に、室温でNCS(70mg、0.522mmol)を加え、その後、50℃で一晩撹拌し、濃縮し、HOを加え、DCMで抽出し、乾燥し、濃縮して、表題化合物(196mg、90%)を得た。
[M+H] Calc’d for C2014ClF、418;Found、418。
調製物66E:5−クロロ−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸
THF/HO(6mL/2mL)中のエチル5−クロロ−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸塩(196mg、0.47mmol)の溶液に、室温でLiOH.HO(100mg、2.35mmol)を加え、室温で一晩撹拌し、pH=3−4に酸性化し、EAで抽出し、乾燥し、濃縮して、表題化合物(182mg、100%)を得た。
[M+H] Calc’d for C1810ClF、390;Found、390。
調製物66F:tert−ブチルN−[(3R)−1−[5−クロロ−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボニル]ピペリジン−3−イル]カルバミン酸塩
DMF(5mL)中の5−クロロ−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸(180mg、0.46mmol)、N−((3R)(3−ピペリジル))(tert−ブトキシ)カルボキサミド(93mg、0.46mmol)、HATU(194mg、0.51mmol)およびNMM(94mg、0.93mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した。LC/MSは、反応が完了したことを示し、混合物を、濃縮し、表題化合物(260mg、100%)を得た。
[M+H] Calc’d for C2828ClF、572;Found、572
実施例66:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−5−クロロ−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
HCl/EA(5mL)中のtert−ブチルN−[(3R)−1−[5−クロロ−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボニル]ピペリジン−3−イル]カルバミン酸塩(260mg、0.46mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌した。LC/MSは、反応が完了したことを示し、溶液を、濃縮し、分取HPLCによて精製し、表題化合物(117mg、54%)を得た。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.65−1.67 (2H, m), 1.83−1.84 (1H, m), 2.08−2.09 (1H, m), 3.19−3.30 (3H, m), 3.86 (3H, s), 3.90−4.37 (2H, m), 7.06−7.37 (5H, m), 7.60 (1H, t, J =7.2 Hz)。
[M+H] Calc’d for C2320ClF、472;Found、472。
調製物67A:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸
THF/HO(9mL/3mL)中のエチル2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸塩(300mg、0.78mmol)の溶液に、室温でLiOH.HO(165mg、3.92mmol)を加え、室温で一晩撹拌し、pH=3−4に酸性化し、EAで抽出し、乾燥し、濃縮して、表題化合物(278mg、100%)を得た。
[M+H] Calc’d for C1811、356;Found、356。
調製物67B:tert−ブチルN−[(3R)−1−[2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボニル]ピペリジン−3−イル]カルバミン酸塩
DMF(5mL)中の2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸(300mg、0.78mmol)、N−((3R)(3−ピペリジル))(tert−ブトキシ)カルボキサミド(157mg、0.78mmol)、HATU(327mg、0.86mmol)およびNMM(158mg、1.566mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した。LC/MSは、反応が完了したことを示し、混合物を、濃縮し、表題化合物(420mg、100%)を得た。
[M+H] Calc’d for C2829、538;Found、538。
実施例67:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
ACN(10mL)中のtert−ブチルN−[(3R)−1−[2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボニル]ピペリジン−3−イル]カルバミン酸塩(420mg、0.78mmol)の溶液に、が90℃でそのために一晩撹拌した、セレクトフルオル(554mg、1.566mmol)および0.5mLのAcOHを加え、濃縮し、分取HPLCによって精製して、表題化合物(17mg、4.7%)を得た。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.98−2.30 (3H, m), 2.40−2.42 (1H, m), 3.53−3.55 (3H, m), 4.20 (3H, s), 4.62−4.73 (2H, m), 7.43−7.59 (5H, m), 7.91−7.94 (1H, m)。
[M+H] Calc’d for C2320、456;Found、456。
実施例68:2−フルオロ−4−[5−フルオロ−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
ACN(10mL)中のtert−ブチルN−[(3S)−1−[2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−4−カルボニル]ピロリジン−3−イル]−N−メチルカルバミン酸塩(400mg、0.74mmol)の溶液を、セレクトフルオル(528mg、1.49mmol)および0.5mLのAcOHを加え、これを90℃で一晩撹拌した。その後、これを、濃縮し、分取HPLCによって精製して、表題化合物(11mg、3%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.00−2.30 (2H, m), 2.63 (3H, d, J = 5.6 Hz), 3.55−4.29 (5H, m), 3.94 (3H, s), 7.20−7.21 (1H, m), 7.25−7.30 (1H, m), 7.38−7.39 (2H, m), 7.66−7.69 (1H, m), 7.90−7.91 (1H, m), 8.75−8.94 (2 H, m)。
[M+H] Calc’d for C2320、456;Found、456。
実施例69:2−フルオロ−4−[1−(4−メトキシフェニル)−5−メチル−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、4%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δ2.30−2.32 (1H, m), 2.31 (3H, s), 2.47−2.48 (1H, m), 2.81 (3H, s), 3.88−4.39 (5H, m), 3.92 (3H, s), 7.11−7.14 (2H, m), 7.34−7.48 (3H, m), 7.46 (1H, d. J = 9.9 Hz), 7.73 (1H, t, J = 7.2 Hz)。
[M+H]Calc’d for C2424FN、434;Found、434。
実施例70:2−フルオロ−4−[1−(4−メトキシフェニル)−5−メチル−4−[(3R)−3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、2%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δ1.74−2.02 (3H, m), 2.26 (3H, s), 2.26−2.27 (1H, m), 2.79 (3H, s), 3.30−3.31 (2H, m), 3.67−3.74 (1H, m), 3.86 (3H, s), 3.97−4.08 (2H, m), 7.11−7.14 (2H, m), 7.41−7.45 (4H, m), 7.79−7.81 (1H, m)。
[M+H]Calc’d for C2526FN、448;Found、448。
実施例71:2−フルオロ−4−[1−(4−メトキシフェニル)−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、ブロモピルビン酸エチルを使用して、実施例12の調製のための基本手順に従って、6%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ2.44−2.64 (2H, m), 2.84 (3H, s), 3.96 (3H, m), 3.85−4.38 (5H, m), 7.10−7.13 (2H, m), 7.48−7.52 (3H, m), 7.62−7.65 (1H, m), 7.93 (1H, t, J =7.2 Hz), 8.50 (1H, s)。[M+H]Calc’d for C2322FN、420;Found、420。
実施例72:2−フルオロ−4−[1−(4−メトキシフェニル)−4−[(3R)−3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、ブロモピルビン酸エチルを使用して、実施例12の調製のための基本手順に従って、6%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δ1.70−2.27 (4H, m), 2.80 (3H, s), 2.30−2.43 (3H, m), 3.85 (3H, s), 3.85−4.13 (2H, m), 7.06−7.08 (2H, m), 7.41−7.45 (3H, m), 7.55 (1H, d, J = 9.9 Hz), 7.84 (1H, t, J =7.2 Hz), 8.27 (1H, s)。
[M+H]Calc’d for C2424FN、434;Found、434。
実施例73:2−フルオロ−4−[5−フルオロ−1−(4−メトキシフェニル)−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例58の調製のための基本手順に従って、0.1%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.74−2.15 (2H, m), 2.33 (3H, d, J = 5.2 Hz), 3.20−4.23 (5H, m), 3.89 (3H, s), 7.02−7.04 (2H, m), 7.20−7.32 (4H, m), 7.56 (1H, t, J = 7.2 Hz)。
[M+H] Calc’d for C2321、438;Found、438。
実施例74:2−フルオロ−4−[5−フルオロ−1−(4−メトキシフェニル)−4−[(3R)−3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例68の調製のための基本手順に従って、0.5%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.68−2.18 (4H, m), 2.63 (3H, s), 2.99−3.02 (1H, m), 3.54−3.70 (2H, m), 3.87 (3H, s), 3.87−4.48 (2H, m), 7.11−7.14 (2H, m), 7.30−7.37 (4H, m), 7.68 (1H, t, J = 7.6 Hz)。
[M+H]Calc’d for C2423、452;Found、452。
実施例75:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−5−クロロ−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例66の調製のための基本手順に従って、0.4%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.43 (2H, m), 1.78 (1H, m), 1.95 (1H, m), 3.01 (1H, m), 4.25 (3H, s), 4.44 (1H, br s), 4.81 (1H, br s), 7.19 (1H, d, J= 8.7 Hz), 7.25 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.50 (1H, br s), 7.75 (1H, d, J = 9 Hz), 7.84 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.86 (1H, s), 8.05 (1H, s), 8.26 (1H, br s)。
[M+H] Calc’d for C2421ClFNO、478;Found、478。
調製物76A:エチル5−クロロ−1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)イミダゾール−4−カルボン酸塩
ACN/AcOH(10/1mL)中のエチル2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−4−カルボン酸塩(800mg、2.06mmol)の溶液に、室温でNCS(550mg、4.12mmol)を加えた。混合物を50℃で一晩撹拌した。HOを加え、DCMで抽出し、乾燥し、濃縮し、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(PE/EA=2/1)によって精製して、表題化合物(140mg、15%)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ1.45 (3H, t, J = 7.2 Hz), 4.24 (3H, s), 4.49 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.07−7.09 (1H, m), 7.26−7.29 (1H, m), 7.39−7.50 (3H, m), 7.82 (1H, d, J = 9.2 Hz)。
[M+H] Calc’d for C2114ClFN、458;Found、458。
実施例76:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−5−クロロ−1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、エチル2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−4−カルボン酸塩から開始する実施例53の調製のための手順に従って、3%の全収率でTFA塩として調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.77−1.81 (2H, m), 1.95−1.96 (1H, m), 2.20−2.21 (1H, m), 3.34−3.69 (3H, m), 4.20−4.22 (4H, m), 4.46−4.69 (1H, m ), 7.27−7.33 (2H, m), 7.40−7.46 (1H, m), 7.61−7.65 (1H, m ), 7.79−7.81 (2 H, m)。
[M+H] Calc’d for C2420ClFNO、512;Found、512。
実施例77:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−5−フルオロ−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例58の調製のための基本手順に従って、0.1%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.28 (2H, m), 1.75 (1H, m), 1.89 (1H, m), 3.01 (1H, m), 4.25 (3H, s), 4.24 (1H, br s), 6.65 (1H, br s), 7.16 (1H, dd, J= 2 and 8.9 Hz), 7.27 (1H, d, J = 9.7 Hz), 7.50 (1H, br s), 7.60 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.85 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.89 (1H, s), 7.98 (1H, s), 8.36 (1H, br s)。
[M+H] Calc’d for C2421O、462;Found、462。
実施例78:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−1−(6−シクロプロピルピリジン−3−イル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、6−シクロプロピルピリジン−3−アミンを使用して、実施例12の調製のための基本手順に従って、2%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.99 (2H, s), 1.16 (2H, d, J = 6.3 Hz), 1.49 (2H, m), 1.75 (1H, m), 1.97 (1H, m), 2.17 (3H, s), 2.24 (1H, m), 2.92 (2H, m), 3.07 (2H, m), 4.14 (1H, m), 4.50 (1H, m), 7.16 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.36 (1H, m), 7.52 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.80 (1H, d, J = 6.4 Hz), 7.87 (1H, t, J = 8.0 Hz), 8.43 (1H, br s)。
[M+H] Calc’d for C2525FNO、445;Found、445。
実施例79:4−[4−[(3S)−3−アミノピロリジン−1−カルボニル]−1−(6−シクロプロピルピリジン−3−イル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、6−シクロプロピルピリジン−3−アミンを使用して、実施例12の調製のための基本手順に従って、0.8%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.99 (2H, s), 1.05 (2H, d, J = 10.1 Hz), 1.76 (1H, m), 1.85 (1H, m), 2.12 (1H, m), 2.22 (3H, s), 3.37 (1H, m), 3.56 (1H, m), 3.66 (1H, m), 3.85 (1H, m), 4.06−4.15 (1H, m), 7.16 (1H, t, J = 8.8 Hz), 7.38 (1H, d, J = 10.7 Hz), 7.53 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.79 (1H, d, J = 5.8 Hz), 7.86 (1H, m), 8.44 (1H, br s)。
[M+H] Calc’d for C2423FNO、431;Found、431。
実施例80:4−[4−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−カルボニル]−5−クロロ−1−(6−シクロプロピルピリジン−3−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、6−シクロプロピルピリジン−3−アミンを使用して、実施例66の調製のための基本手順に従って、4%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.99 (2H, s), 1.12 (2H, s), 1.52 (2H, m), 1.82 (1H, m), 1.99 (1H, m), 2.24 (1H, m), 2.92 (1H, m), 3.17 (2H, m), 4.12 (1H, m), 4.25 (1H, m), 4.45 (1H, m), 7.21 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.43 (1H, m), 7.55 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.85 (1H, m), 7.94 (1H, t, J = 6.8 Hz), 8.48 (1H, br s)。
[M+H] Calc’d for C2422ClFNO、465;Found、465。
実施例81:4−[4−[(3S)−3−アミノピロリジン−1−カルボニル]−5−クロロ−1−(6−シクロプロピルピリジン−3−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、6−シクロプロピルピリジン−3−アミンを使用して、実施例66の調製のための基本手順に従って、3%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.99 (2H, s), 2.03 (1H, m), 2.22 (3H, m), 3.65 (1H, m), 3.68 (1H, m), 3.73 (1H, m), 3.88 (1H, m), 4.11 (1H, m), 4.25 (1H, m), 7.20 (1H, d, J = 6.9 Hz), 7.46 (1H, d, J = 10.4 HJz), 7.56 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.85 (1H, m), 7.93 (1H, m), 8.49 (1H, br s)。
[M+H] Calc’d for C2320ClFNO、451;Found、451。
実施例82:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−メチル−N−[(3R)−ピロリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、2%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.98−2.05 (1H, m), 2.18−2.26 (1H, m), 2.32 (3H, s), 3.17−3.22 (2H, m), 3.36−3.42 (2H, m), 3.92 (3H, s), 4.58−4.64 (1H, m), 7.18 (1H, dd, J = 1.5 and 8.2 Hz), 7.25 (1H, dd, J = 1.5 and 8.7 Hz), 7.35 (1H, t, J = 8.9 Hz), 7.54 (1H, dd, J = 2.4 and 11.5 Hz), 7.58 (1H, dd, J = 1.3 and 8.0 Hz), 7.88 (1H, t, J = 7.0 Hz), 8.45 (1H, d, J = 7.6 Hz), 9.09 (1H, br s)。
[M+H] Calc’d for C2321、438;Found、438。
実施例83:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−メチル−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、5%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.99−2.07 (1H, m), 2.19−2.24 (1H, m), 2.32 (3H, s), 3.20 (2H, m), 3.38 (2H, m), 3.92 (3H, s), 4.61 (1H, m), 7.19 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.24 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.35 (1H, t, J = 8.8 Hz), 7.57 (2H, t, J = 11.2Hz), 7.87 (1H, t, J = 6.8 Hz), 8.47 (1H, d, J = 7.3 Hz), 9.16 (1H, br s)。
[M+H] Calc’d for C2321、438;Found、438。
実施例84:5−クロロ−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−N−[(3R)−ピペリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例66の調製のための基本手順に従って、4%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.56−1.65 (2H, m), 1.74−1.81 (2H, m), 2.64 (1H, t, J = 10.6 Hz), 2.75 (1H, t, J = 10.7 Hz), 2.98 (1H, d, J = 11.8 Hz), 3.08 (1H, d, J = 11.6 Hz), 3.93 (3H, s), 4.06 (1H, m), 7.23 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.37 (1H, m), 7.60 (2H, d, J = 10.4 Hz), 7.89 (1H, t, J = 7.6 Hz), 8.23 (1H, d, J = 8.6 Hz), 8.29 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2320ClF、472;Found、472。
実施例85:5−クロロ−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−N−[(3S)−ピペリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例66の調製のための基本手順に従って、3%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.55−1.61 (2H, m), 1.64−1.81 (2H, m), 2.60 (1H, t, J = 12.1 Hz), 2.69 (1H, t, J = 9.8 Hz), 2.93 (1H, d, J = 10.8 Hz), 3.03 (1H, d, J = 11.1 Hz), 3.93 (3H, s), 4.00 (1H, m), 7.23 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.35 (1H, m), 7.60 (2H, m), 7.91 (1H, t, J = 7.1 Hz), 8.16 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.23 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2320ClF、472;Found、472。
実施例86:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−フルオロ−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−N−[(3R)−ピペリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例68の調製のための基本手順に従って、4%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.09 (2H, m), 1.23 (1H, m), 1.44 (1H, m), 1.76 (1H, m), 2.76 (1H, m), 2.93 (1H, m), 3.92 (3H, s), 6.27 (1H, s), 7.21 (1H, m), 7.39 (1H, m), 7.58 (2H, m), 7.91 (1H, m), 8.38 (1H, m)。
[M+H] Calc’d for C2320、456;Found、456。
実施例87:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−メチル−N−ピペリジン−4−イルイミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、2%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.63−1.68 (1H, m), 1.82 (1H, m), 2.31 (3H, s), 2.73 (1H, t, J = 11.1 Hz), 3.14 (1H, d, J = 11.7 Hz), 3.92 (3H, s), 7.18 (1H, dd, J = 1.4 and 8.2 Hz), 7.34 (1H, t, J = 8.9 Hz), 7.59 (1H, dd, J = 2.4 and 11.6 Hz), 7.59 (1H, dd, J = 1.4 and 10.9 Hz), 7.87 (1H, t, J = 6.6 Hz), 7.95 (1H, d, J = 8.2 Hz), 8.27 (1H, br s), 8.34 (1H, br s)。
[M+H]Calc’d for C2423、452;Found、452。
実施例88:4−[4−[3−(アミノメチル)アゼチジン−1−カルボニル]−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、0.9%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.35 (3H, s), 2.72 (1H, m), 2.91 (2H, m), 3.75 (1H, m), 3.91 (3H, s), 4.06 (1H, t, J = 9.6 Hz), 4.36 (1H, m), 4.66 (1H, t, J = 9.1 Hz), 7.17 (1H, dd, J = 1.4 and 8.3 Hz), 7.23 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.35 (2H, t, J = 8.9 Hz), 7.40 (1H, d, J = 10.8 Hz), 7.54 (1H, dd, J = 2.4 and 11.6 Hz), 7.85 (1H, t, J = 7.8 Hz), 8.32 (1H, br s)。
[M+H] Calc’d for C2321、438;Found、438。
実施例89:4−[4−[(3S)−3−アミノピロリジン−1−カルボニル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例68の調製のための基本手順に従って、0.1%の全収率でギ酸塩として調製した。Calc’d for C2218、442;Found、442。
実施例90:4−[4−(1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−カルボニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、1%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.77−1.92 (6H, m), 2.27 (3H, s), 2.95 (2H, m), 3.73 (1H, m), 3.99 (1H, m), 4.14 (1H, m), 4.23 (3H, s), 7.20 (2H, m), 7.37 (1H, m), 7.83 (3H, m), 8.18 (1H, m), 8.50 (1H, m)。
[M+H] Calc’d for C2726FNO、484;Found、484。
実施例91:4−[4−(2,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6−カルボニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、2.3%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.06−2.22 (2H, m), 2.26 (3H, s), 2.32 (1H, m), 2.42 (1H, m), 3.51−3.58 (2H, m), 4.06 (1H, m), 4.14 (1H, m), 4.23 (3H, s), 7.22 (2H, m), 7.39 (1H, t, J = 11.2 Hz), 7.76−7.85 (3H, m), 8.29 (1H, s), 8.49 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2624FNO、470;Found、470。
実施例92:4−[4−(1,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−7−カルボニル)−5−メチル−1−(1−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、0.2%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.15 (1H, m), 2.06−2.22 (2H, m), 2.26 (3H, s), 2.60 (1H, m), 3.51−3.58 (2H, m), 4.06 (1H, m), 4.14 (1H, m), 4.23 (3H, s), 7.22 (2H, m), 7.39 (1H, t, J = 11.2 Hz), 7.76−7.85 (3H, m), 8.29 (1H, s), 8.49 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2624FNO、470;Found、470。
実施例93:4−[1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−4−(1,7−ジアザスピロ[3.4]オクタン−7−カルボニル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例57の調製のための基本手順に従って、0.8%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.14 (1H, m), 2.22 (2H, m), 2.67 (1H, m), 3.69 (1H, m), 3.89 (2H, m), 4.14 (1H, m), 4.22 (3H, s), 4.39 (1H, m), 7.16 (1H, d, J = 10.6 Hz), 7.26 (1H, t, J = 7.5 Hz), 7.75 (1H, d, J = 9.0 Hz), 7.85 (2H, m), 8.16 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2521ClFNO、490;Found、490。
実施例94:4−[4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、3%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.71−1.79 (1H, m), 1.99−2.13 (1H, m), 2.21 (3H, s), 2.26 (3H, s), 2.67−2.74 (1H, m), 3.21−3.26 (1H, m), 3.46 (1H, m), 3.68−3.79 (2H, m), 3.94 (1H, m), 4.23 (3H, s), 4.23 (1H, m), 7.22 (1H, m), 7.35 (1H, dd, J = 1.4 and 11.2 Hz), 7.76−7.85 (2H, m), 8.47 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2626FNO、472;Found、472。
実施例95:4−[4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−5−メチル−1−(1−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、3.5%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.71−1.78 (1H, m), 2.06−2.11 (1H, m), 2.21 (3H, s), 2.25 (3H, s), 2.43 (1H, m), 3.68 (1H, m), 3.94 (1H, m), 4.24 (3H, s), 4.27 (1H, m), 7.08 (1H, m), 7.16 (1H, m), 7.31−7.41 (2H, m), 7.76 (1H, m), 7.86 (2H, m), 8.17 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2626FNO、472;Found、472。
実施例96:4−[1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例53の調製のための手順に従って、11%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.79−1.92 (2H, m), 2.13 (1H, m), 2.26 (3H, s), 3.45−3.48 (1H, m), 3.68 (1H, m), 3.83 (1H, m), 3.93 (1H, m), 4.19 (3H, s), 4.26 (1H, m), 7.19−7.29 (2H, m), 7.39−7.44 (1H, m), 7.79−7.85 (3H, m)。
[M+H] Calc’d for C2625ClFNO、506;Found、506。
実施例97:2−フルオロ−4−[5−メチル−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル]−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、2.5%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.39−1.48 (2H, m), 1.76−1.78 (1H, m), 1.98 (1H, m), 2.17 (3H, s), 2.36 (3H, d, J = 22.6 Hz), 2.66 (1H, m), 2.99−3.13 (2H, m), 4.15 (1H, m), 4.25 (3H, s), 4.40 (1H, m), 4.63 (1H, m), 7.20 (2H, d, J = 8.0 Hz), 7.38 (1H, m ), 7.78 (2H, t, J = 9.6 Hz), 7.86 (1H, s), 8.24 (1H, s), 8.49 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2626FNO、472;Found、472。
実施例98:2−フルオロ−4−[5−メチル−4−[(3R)−3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル]−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、2%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.47 (2H, m), 1.79 (1H, m), 2.05 (1H, m), 2.18 (3H, s), 2.44 (3H, d, J = 17.2 Hz), 2.76 (2H, m), 3.04 (1H, m), 4.14 (1H, m), 4.22 (3H, s), 4.41 (1H, m), 4.65 (1H, m), 7.21 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.38 (1H, m ), 7.78 (2H, t, J = 9.1 Hz), 7.86 (1H, s), 8.20 (1H, br s), 8.48 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2626FNO;Found、472。
実施例99:4−[4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、0.5%の全収率でギ酸塩として調製した。[M+H] Calc’d for C2524FNO、458;Found、458。
実施例100:4−[5−クロロ−4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、NCSを使用して、4−[4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリルから開始する9%の収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.68−1.83 (1H, m), 2.13 (1H, m), 2.20 (6H, s), 2.67−2.75 (1H, m), 3.67−3.80 (2H, m), 3.94 (1H, m), 4.20 (3H, s), 4.32 (1H, m), 7.20 (1H, m), 7.27 (1H, t, J = 6.6 Hz), 7.48 (1H, t, J = 11.1 Hz), 7.73 (1H, d, J = 9.4 Hz), 7.84 (1H, s), 7.87 (1H, s), 8.10 (1H, s), 8.45 (1H, br s)。
[M+H] Calc’d for C2523ClFNO、492;Found、492。
実施例101:4−[5−クロロ−1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、過剰のNCSを用いて4−[4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリルから始まる10%の収率でギ酸塩として調製した。[M+H] Calc’d for C2522ClFNO、526;Found、526。
実施例102:4−[4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−1−(2,3−ジメチルインダゾール−5−イル)−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、0.6%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.95−2.07 (1H, m), 2.25 (1H, m), 2.26 (3H, s), 2.69 (3H, s), 3.32 (3H, s), 3.51 (2H, m), 3.57 (1H, m), 3.88 (1H, m), 4.02 (3H, s), 4.37 (1H, m), 7.01−7.09 (1H, m), 7.25 (1H, m), 7.41 (1H, d, J = 10.8 Hz), 7.71 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.79 (1H, m), 7.86 (1H, s), 8.14 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2728FNO、486;Found、486。
実施例103:4−[1−(2,3−ジメチルインダゾール−5−イル)−5−メチル−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、1.7%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.81 (1H, m), 1.90 (1H, m), 2.03−2.08 (1H, m), 2.26 (3H, s), 2.39 (3H, d, J = 7.6 Hz), 2.61 (3H, s), 3.34−3.70 (4H, m), 3.93 (1H, m), 4.13 (3H, s), 4.16 (1H, m), 7.14 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.24 (1H, m), 7.41 (1H, m), 7.70 (1H, d, J = 8.9 Hz), 7.79 (1H, m), 7.88 (1H, s), 8.19 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2626FNO、472;Found、472。
実施例104:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−(2,3−ジメチルインダゾール−5−イル)−5−メチル−N−[(3R)−ピペリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、0.2%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.58−1.68 (2H, m), 1.84 (2H, m), 2.32 (3H, s), 2.60 (3H, s), 2.67 (1H, m), 2.81 (1H, m), 3.04 (1H, m), 3.15 (1H, m), 4.10 (3H, s), 7.15 (1H, m), 7.21 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.56 (1H, d, J = 9.9 Hz), 7.70 (1H, d, J = 9.7 Hz), 7.80 (1H, m), 7.87 (1H, s), 8.10 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.16 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2626FNO、472;Found、472。
実施例105:4−[1−(2,3−ジメチルインダゾール−5−イル)−5−メチル−4−[(3R)−3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、0.6%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.55 (2H, m), 1.82 (1H, m), 2.08 (1H, m), 2.19 (3H, s), 2.59 (3H, s), 2.61 (3H, s), 3.05 (2H, m), 3.47 (1H, m), 4.10 (3H, s), 4.42 (1H, m), 7.24 (1H, d, J = 10.8 Hz), 7.37−7.48 (1H, m), 7.70 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.79 (1H, t, J = 6.6 Hz), 7.88 (1H, s), 8.15 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2827FNO、486;Found、486。
実施例106:1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−N−[(3R)−1−メチルピロリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例57の調製のための基本手順に従って、14%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):1.81 (1H, m), 2.21 (1H, m), 2.34 (3H, s), 2.57 (1H, d, J = 9.9 Hz), 2.75 (2H, m), 4.18 (3H, s), 4.46 (1H, m), 7.20 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.24 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.62 (1H, d, J = 10.7 Hz), 7.73 (1H, d, J = 8.9 Hz), 7.83 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.86 (1H, s), 8.10 (2H, s), 8.20 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2421ClFNO、478;Found、478。
実施例107:1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−N−[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例57の調製のための基本手順に従って、14%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):1.87−1.94 (1H, m), 2.08−2.32 (1H, m), 2.51 (3H, s), 2.76 (1H, m), 2.83 (1H, m), 3.01 (2H, m), 4.17 (3H, s), 4.54 (1H, m), 7.20 (1H, dd, J = 2 and 9.1 Hz), 7.61 (1H, dd, J = 1.1 and 10.6 Hz), 7.83 (1H, s), 7.85 (1H, t, J = 16.5 Hz), 8.13 (1H, s), 8.25 (1H, d, J = 7.7 Hz)。
[M+H] Calc’d for C2421ClFNO、478;Found、478。
実施例108:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)−N−[(3R)−1−メチルピロリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、3%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.78 (1H, m), 2.20 (1H, m), 2.29 (3H, s), 2.31 (3H, s), 2.37 (1H, m), 2.64−2.69 (2H, m), 4.23 (3H, s), 4.44 (1H, m), 7.19 (2H, m), 7.57 (1H, d, J = 10.6 Hz), 7.77 (1H, d, J = 11.1 Hz), 7.82 (1H, d, J = 9.9 Hz), 7.85 (1H, s), 7.96 (1H, d, J = 7.4 Hz), 8.22 (1H, br s), 8.50 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2524FNO、458;Found、458。
実施例109:2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−1−(2−メチルインダゾール−5−イル)−N−[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例12の調製のための基本手順に従って、4%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.78 (1H, m), 2.19 (1H, m), 2.30 (6H, s), 2.41 (1H, m), 2.54 (1H, m), 2.68−2.73 (2H, m), 4.22 (3H, s), 4.44 (1H, m), 7.19 (2H, m), 7.57 (1H, d, J = 10.8 Hz), 7.76 (1H, d, J = 11.2 Hz), 7.80 (1H, d, J = 9.7 Hz), 7.85 (1H, s), 7.99 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.21 (1H, br s), 8.50 (1H, s)。
[M+H] Calc’d for C2524FNO、458;Found、458。
実施例110:4−[1−(3−クロロ−6−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
1当量のNCSで実施例48を処理することによって、表題化合物を9%の収率でギ酸塩として調製した。[M+H] Calc’d for C2624ClFO、510;Found、510。
実施例111:4−[1−(3−クロロ−6−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−5−メチル−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
1当量のNCSで実施例49を処理することによって、表題化合物を15%の収率でギ酸塩として調製した。[M+H] Calc’d for C2522ClFO、524;Found、524。
実施例112:4−[1−(3−クロロ−6−フルオロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]−5−メチルイミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
1当量のNCSで実施例51を処理することによって、表題化合物を15%の収率でギ酸塩として調製した。[M+H] Calc’d for C2522ClFO、524;Found、524。
実施例113:4−[1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例57の調製のための基本手順に従って、6%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):2.08−2.39 (3H, m), 2.66 (3H, s), 3.61 (1H, m), 3.72 (1H, m), 3.83 (1H, m), 4.19 (3H, s), 4.31 (1H, m), 7.19 (1H, d, J = 9.0 Hz), 7.24 (1H, br s), 7.54 (1H, d, J = 11.2 Hz), 7.75 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.84 (1H, s), 7.87 (1H, s), 8.17 (1H, s), 8.72 (1H, br s)。[M+H] Calc’d for C2421ClFNO、478;Found、478。
実施例114:1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−N−[(3R)−ピペリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
表題化合物を、実施例57の調製のための基本手順に従って、4.6%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):1.70 (2H, m), 1.89 (2H, m), 2.74 (1H, m), 2.94 (1H, m), 3.23 (2H, m), 4.19 (3H, s), 4.20 (1H, m), 7.20 (1H, d, J = 9.1 Hz), 7.24 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.60 (1H, d, J = 10.4 Hz), 7.74 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.85 (1H, s), 7.86 (1H, s), 8.15 (1H, s), 8.34 (1H, d, J = 8.0 Hz), 8.65 (1H, br s)。[M+H] Calc’d for C2421ClFNO、478;Found、478。
実施例115:4−[1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−4−[(3R)−3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例57の調製のための基本手順に従って、6%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):1.56 (1H, m), 1.68 (1H, m), 1.83 (1H, m), 2.11 (1H, m), 2.66 (3H, s), 3.25 (1H, m), 3.32 (2H, s), 4.19 (3H, s), 7.19 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.25 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.53 (1H, m), 7.75 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.86 (2H, s), 8.13 (1H, s), 8.64 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2523ClFNO、492;Found、492。
実施例116:4−[1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物を、実施例57の調製のための基本手順に従って、6%の全収率でギ酸塩として調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):1.54 (1H, m), 1.64 (1H, m), 1.82 (1H, m), 2.07 (1H, m), 2.62 (3H, s), 3.14 (1H, m), 3.32 (3H, s), 4.19 (3H, s), 7.19 (1H, d, J = 8.9 Hz), 7.25 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.53 (1H, m), 7.75 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.86 (2H, s), 8.12 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2523ClFNO、492;Found、492。
実施例117:1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−5−メチル−N−[(3R)−ピペリジン−3−イル]イミダゾール−4−カルボキサミド
Boc保護した実施例97を1当量のNCSで処理することによって、表題化合物を、2%の全収率でギ酸塩として調製し、その後、脱保護がした。H NMR(400MHz、DMSO−d):1.65 (2H, m), 1.78 (2H, m), 2.33 (3H, s), 2.65 (1H, m), 2.78 (1H, t, J = 10.3 Hz), 3.00 (1H, m), 3.10 (1H, d, J = 10.4 Hz), 4.09 (1H, m), 4.19 (3H, s), 4.21 (1H, s), 7.17 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.27 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.59 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.76−7.85 (3H, m), 8.12 (1H, d, J = 8.1 Hz), 8.29 (1H, m)。[M+H] Calc’d for C2523ClFNO、492;Found、492。
実施例118:4−[1−(3−クロロ−2−メチルインダゾール−5−イル)−5−メチル−4−[(3S)−3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル]イミダゾール−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
Boc保護した実施例98を1当量のNCSで処理することによって、表題化合物を、2.5%の全収率でギ酸塩として調製し、その後、脱保護がした。H NMR(400MHz、DMSO−d):1.14 (1H, s), 1.40 (2H, m), 1.76 (1H, m), 1.98 (1H, m), 2.19 (3H, s), 2.35 (3H, d, J = 25.9 Hz), 3.00 (2H, m), 4.15 (3H, s), 4.43 (1H, m), 4.66 (1H, m), 7.19 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.28 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.42 (1H, m), 7.79 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.84 (1H, s), 7.86 (1H, s), 8.23 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2625ClFNO、506;Found、506。
II.生物学的評価
実施例1:インビトロでの酵素阻害アッセイ − LSD−1
このアッセイは、LSD1デメチラーゼ活性を阻害する試験化合物の能力を判定する。大腸菌(E.coli)発現した全長ヒトLSD1(受入番号O60341)を、Active Motif(Cat#31334)から購入した。
LSD1活性の酵素アッセイは、時間分解−蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)の検出に基づく。LSD1に対する化合物の阻害特性を、以下の反応条件下で384ウェルのプレートフォーマットにおいて判定した:0.1−0.5nMのLSD1、50nMのH3K4me1−ビオチン標識化したペプチド(Anaspec cat#64355)、50mMのHEPESのアッセイ緩衝液中の2μMのFAD、pH7.3、10mMのNaCl、0.005%のBrij35、0.5mMのTCEP、0.2mg/mlのBSA。LANCE検出緩衝液(PerkinElmer)中の1.8mMのトラニルシプロミン塩酸塩(2−PCPA)などのLSD1阻害剤の存在下で検出試薬Phycolinkのストレプトアビジン−アロフィコシアニン(Prozyme)およびユーロビウム−抗−未修飾ヒストンH3リジン4(H3K4)抗体(PerkinElmer)を12.5nMおよび0.25nMの終末濃度まで加えた後に、反応生成物を、TR−FRETによって定量的に判定した。
アッセイ反応を、以下の手順に従って実行した:3%のDMSO中の150nMのH3K4me1ビオチン標識化したペプチドと2μLの11点連続希釈した試験化合物との混合物2μLを、プレートの各ウェルに加え、その後、0.3nMのLSD1および6μMのFADを2μL加えて、反応を開始させた。その後、反応混合物を、1時間室温でインキュベートし、25nMのPhycolinkのストレプトアビジン−アロフィコシアニンおよび0.5nMのユウロピウム−抗−未修飾H3K4抗体を含有しているLANCE検出緩衝液に1.8mMの2−PCPAを6μl加えることによって終了した。0.5LSD1酵素がプレートにおいて使用される場合、酵素反応は15分以内に終了する。プレートを、室温での1時間のインキュベーション後に、TR−FRETモード(320nmでの励起、615nmおよび665nmでの発光)でEnVisionMultilabel Readerによって読み取った。各ウェルに対する比率を計算し(665/615)、それを阻害定数(IC50)の決定に適合させた。
LSD1活性を阻害する本明細書に開示される化合物の能力を、定量化し、それぞれのIC50値を決定した。表3は、本明細書に開示される様々な置換された複素環化合物のIC50値を提供する。
実施例2:インビトロでの酵素阻害アッセイ − MAO選択性
ヒトの組換えモノアミンオキシダーゼタンパク質のMAO−AおよびMAO−Bを得る。MAOは、第一級、第二級および第三級のアミンの酸化的脱アミノ化を触媒する。MAO酵素活性及び/又は対象の阻害剤によるその阻害率をモニタリングするために、蛍光ベースの(阻害剤)―スクリーニングアッセイを実行する。非蛍光化合物である、3−(2−アミノフェニル)−3−オキソプロパンアミン(キヌラミンジヒドロブロミド、Sigma Aldrich)を、基質として選択する。キヌラミンは、両方のMAO活性のための非特異的基質である。キヌラミンは、MAO活性による酸化的脱アミノ化を受けながら、結果として生じる蛍光生成物である、4−ヒドロキシキノリン(4−HQ)に変換される。
モノアミンオキシダーゼ活性は、4−ヒドロキシキノリンへのキヌラミンの変換を測定することによって推測される。アッセイを、100μlの最終容量の透明の底を備える96ウェルの黒色プレート(Corning)において行う。アッセイ緩衝液は、100mMのHEPES、pH7.5である。各実験を、同じ実験内で3回繰り返して実行する。
簡潔には、固定量のMAO(MAO−Aに対して0.25μgおよびAO−Bに対して0.5μg)を、本明細書に開示されるような化合物の様々な濃度(例えば、阻害剤の強度によって0〜50μΜ)の存在下及び/又は不存在下で、反応緩衝液において15分間氷上でインキュベートする。トラニルシプロミン(Biomol International)を、阻害に対する対照として使用する。
試験化合物と相互作用する酵素を放置した後に、60〜90μΜのキヌラミンを、それぞれ、MAO−BおよびMAO−Aのアッセイに対する各反応に加え、反応物を、暗所に37℃で1時間放置する。基質の酸化的脱アミノ化を、2NのNaOHを50μl加えることによって止める。4−ヒドロキシキノリンへのキヌラミンの変換を、マイクロプレートリーダー(Infinite 200, Tecan)を使用して、蛍光(320nmでの励起および360nmでの発光)によってモニタリングする。試験化合物の存在下及び/又は不存在下で生成された蛍光のレベルを測定するために、任意単位を使用する。
酸化的脱アミノ化活性の最大値を、試験化合物の存在下でキヌラミン脱アミノ化から形成された4−ヒドロキシキノリンの量を測定することによって得て、背景蛍光のために校正した。各阻害剤のKi(IC50)を、Vmax/2で決定する。
実施例3:LSD1 CD11bの細胞アッセイ
細胞中のLSD1阻害剤の有効性を分析するために、CD11bフローサイトメトリーアッセイを実行した。LSD1阻害は、フローサイトメトリーによって測定され得るTHP−1(AML)細胞中でCD11b発現を引き起こす。THP−1細胞を、1ウェル当たり500μLの最終容量を有する24ウェルのプレートにおいてRPMI 1640培地を含有している10%のウシ胎児血清中の100,000細胞/ウェルで播種した。LSD1試験化合物を、DMSO中で連続希釈した。希釈したものを、0.2%のDMSOの終末濃度まで各ウェルに適宜加えた。細胞を、4日間5%のCOにおいて摂氏37度でインキュベートした。250μLの各ウェルを、96ウェルの丸底プレート中のウェルに移した。プレートを、5分間Beckman Coulter Alegra 6KRの遠心分離機において摂氏4度での1200rpmで遠心分離にかけた。培地を除去し、ウェルの底に細胞を残した。細胞を、100μLの冷たいHBSS(ハンクス液)+2%のBSA(ウシ血清アルブミン)溶液中で洗浄し、5分間摂氏4度での1200rpmで遠心分離にかけた。洗剤を除去した。細胞を、100μLのHBSS+1:15希釈のAPC共役マウスの抗CD11b抗体(BD Pharmingen Cat#555751)を含有している2%のBSA中で再懸濁し、25分間氷上でインキュベートした。細胞を、遠心分離にかけ、100μlのHBSS+2%のBSA中で2回洗浄した。最終的な沈殿後、細胞を、100μLのHBSS+1μg/mLのDAPI(4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール)を含有している2%のBSA中で再懸濁した。その後、細胞を、BD FACSAriaのマシンにおいてフローサイトメトリーによって分析した。細胞を、CD11b発現のために分析した。各阻害剤濃度に対するCD11b発現する細胞のパーセントを、分析される各化合物に対するIC50曲線を判定するために使用した。
表4は、本明細書に開示される様々な置換された複素環化合物の細胞IC50値を提供する。
実施例4:Kaumi−1 AML細胞株増殖アッセイ(Cell−MTSアッセイ)
樹立されたAML癌細胞株Kaumi−1の増殖を達成するLSD−1小分子阻害剤の能力を評価するための比色測定細胞アッセイ。
アッセイバックグラウンド
LSD−1タンパク質は、SCLCおよびAMLを含む様々ながんタイプの生物学において重要な役割を果たすと示されてきた。考えられる抗癌治療としてのLSD−1の小分子阻害を実証するために、AMLの確樹立された癌細胞株において増殖阻害の程度を測定するアッセイを実施した。
アッセイ原則
このCell−MTSアッセイは、試験化合物の存在下および不存在下で新しく生成されたNADHの量を定量化する、7日間のプレートベースの比色測定アッセイである。これらのNADHレベルは、癌細胞増殖の定量化に取って代わるものとして使用される。
簡潔なアッセイ方法
確証されたp53突然変異性を有する樹立された癌細胞株Kaumi−1を、American Type Culture Collection (ATCC)から購入し、ATCCが公開したプロトコルに従って慣例的に継代した。慣例的なアッセイのために、これらの細胞を、96ウェル当たり20,000細胞の密度で播種した。プレーティングの24時間後に、細胞は、100μMから2.0nMの終末濃度範囲を有する試験化合物の11点希釈を受けた。細胞を、37℃、5%のCOで168時間、化合物の存在下でインキュベートする。この化合物のインキュベーション期間の終わりに、80μl培地を除去し、20μLのCellTiter96(登録商標)AQueous Non−Radioactive Cell Proliferation Assayの溶液(Promega)を加える。OD490が>0.6となるまで、細胞をインキュベートする。IC50値は、IDBS XLfitソフトウェアパッケージを使用して計算され、バックグラウンド除去したOD490値およびDMSO対照への正規化を含む。
表5は、に本明細書に開示される様々な置換された複素環化合物のKaumi−1の細胞IC50値を提供する。
実施例5:インビボでの異種移植試験 − MCF−7異種移植
0.72mgの17−βエストラジオールを含有している徐放性ペレットを、nu/nuマウスへと皮下に埋め込む。MCF−7細胞を、5%のCO、37℃で、10%のFBSを含有しているRPMIにおいて成長させる。細胞を、1×10細胞/mLで50%のRPMI(無血清)および50%のマトリゲルにおいて、遠心沈殿させ、再懸濁する。MCF−7細胞を、ペレットの埋め込みの2−3日後に右脇腹上に皮下注射し(100μL/動物)、腫瘍容積(長さ×幅/2)を、隔週でモニタリングする。腫瘍が〜200mmの平均容積に達すると、動物を無作為化し、処置を開始する。動物を、4週間毎日、ビヒクルまたは化合物で処置する。腫瘍容積および体重を、研究の全体にわたって隔週でモニタリングする。処置期間の終わりに、血漿および腫瘍のサンプルを、それぞれ、薬物動態学的および薬理学的な分析のために採取する。
実施例6:インビボでの異種移植試験 − LNCaP異種移植
LSDl(shLSDl細胞)または対照細胞(shNTC細胞など)の安定したノックダウンを有するLNCaP細胞を、皮下注射によってヌードマウスの背側脇腹に接種させる(50%のRPMI 1640/BD Matrigelの100μl中の3×10細胞など)。マウスの重量および腫瘍のサイズを、1週間に1回測定し、腫瘍容積を、式(7i/6)(LxW)を使用して推測し、式中、L=腫瘍の長さ、およびW=腫瘍の幅である。2つの群間の平均の腫瘍容積の統計的差を判定するために、2サンプルのt検定を行う。
未修飾のLNCaP細胞を、ヌードマウスの背側脇腹へと皮下注射によって接種させる(50%のRPMI 1640/BD Matrigelの100μl中の3×10細胞など)。3週間後に、マウスに、水(対照)、パルギリン(0.53mgまたは1.59mg;70%のバイオアベイラビリティを仮定して、1mMまたは3mMの終末濃度)、またはXB154(4μgまたは20μg;70%のバイオアベイラビリティを仮定して、1μΜまたは5μΜの終末濃度)を、1日1回腹腔内に注射するか、あるいはマウスを試験化合物(毎週5mg/kgまたは10mg/kg)で処置する。処置を3週間継続し、その間、マウスの重量および腫瘍容積を上記のように測定する。
shLSDl LNCaP細胞または対照細胞を、上記のようにヌードマウスに注射する。3週間後に、マウスを、3週間1日1回腹腔内に、2.6μgのマイトマイシンC(40%のバイオアベイラビリティを仮定して、1μΜの予測される終末濃度)、オラパリブ(例えば、約0.5mg/kg〜25mg/kg)、またはビヒクルで処置する。他の例では、未修飾のLNCaP細胞を、上記のようにヌードマウスに注射する。
3週間後に、マウスを、試験化合物、または上記のようなビヒクルに加えて、MMCまたはオラパリブで処置する。処置を3週間継続し、その間、マウスの重量および腫瘍容積を上記のように測定する。
shLSDl細胞を注射したマウスにおける対照と比較した腫瘍容積の減少は、LSDl阻害がインビボで腫瘍増殖を減少させることを示す。
同様に、LNCaP細胞を注射し、本明細書に開示される化合物で処置したマウスにおける対照と比較した腫瘍容積の減少は、LSDl阻害がインビボで腫瘍増殖を減少させることを示す。最終的に、本明細書に開示される化合物単独で処置したマウスと比較して、LNCaP細胞を注射し、本明細書に開示される化合物に加えて、オラパリブで処置したマウスにおける腫瘍容積の減少は、LSDlの阻害+PARPの阻害が、インビボで腫瘍増殖を減少させることを示す。
採取した異種移植片組織を、LSDl阻害の証拠のために検査する。これを、shRNA細胞の場合における、2MK4および2MK9のヒストンマークの全体的なレベル、FA/BRCA遺伝子の発現、FANCD2ユビキチン化、およびLSDlタンパク質レベルを検査するために、ウェスタンブロットで評価する。これらのパラメーターの1つ以上の減少は、LSD1の有効な阻害を示す。さらに、DNA損傷修復に対する効果を、H2AX焦点(foci)に対する染色を用いて評価する。
III.医薬剤形の調製
実施例1:経口錠剤
48重量%の式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、45重量%の微結晶性セルロース、5重量%の低置換されたヒドロキシプロピルセルロース、および2重量%のステアリン酸マグネシウムを混合することによって、錠剤を調製する。錠剤を、直接圧縮によって調製する。圧縮錠剤の総重量を、250−500mgに維持する。

Claims (31)

  1. 式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩であって、
    式中、
    AはCであり、BはNであり、および、DはC−Rであり、あるいは、AはNであり、BはCであり、および、DはNであり、
    はそれぞれ、水素または随意に置換されたアルキルから独立して選択され、
    とWは、N、C−H、またはC−Fから独立して選択され、
    Xは、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたシクロアルキルアルキル、随意に置換されたヘテロシクリルアルキル、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアリールアルキルから選択され、
    Yは、水素、ハロゲン、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、または随意に置換されたシクロアルキルアルキルから選択され、および、
    Zは、随意に置換されたN−ヘテロシクリル、随意に置換された−N(H)−ヘテロシクリルアルキル、随意に置換された−N(Me)−ヘテロシクリルアルキル、または−N(Rから選択される、化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  2. はC−Hである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  3. はC−Fである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  4. はC−Hである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  5. はNである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  6. Xは随意に置換されたアリールである、請求項1−5のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  7. 随意に置換されたアリールは随意に置換されたフェニルである、請求項6に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  8. Xは随意に置換されたヘテロアリールである、請求項1−5のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  9. 随意に置換されたヘテロアリールは、随意に置換されたピリジニル、随意に置換されたピリミジニル、随意に置換されたピラジニル、随意に置換されたピラゾリル、随意に置換されたインダゾリル、随意に置換されたアザインダゾリル、随意に置換されたイソインダゾリル、随意に置換されたインドリル、または随意に置換されたアザインドリルから選択される、請求項8に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  10. Zは随意に置換されたN−ヘテロシクリルであり、随意に置換されたN−ヘテロシクリルは、4−、5−、6−、または7−員のN−ヘテロシクリルである、請求項1−9のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  11. 随意に置換されたN−ヘテロシクリルは6員のN−ヘテロシクリルである、請求項10に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  12. 随意に置換されたN−ヘテロシクリルは随意に置換されたピペリジンである、請求項11に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  13. 随意に置換されたピペリジンは随意に置換された3−アミノピペリジンである、請求項12に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  14. 随意に置換されたN−ヘテロシクリルは5員のN−ヘテロシクリルである、請求項10に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  15. 随意に置換されたN−ヘテロシクリルは随意に置換されたピロリジンである、請求項14に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  16. 随意に置換されたピロリジンは随意に置換された3−アミノピロリジンである、請求項15に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  17. Yは水素である、請求項1−16のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  18. Yはハロゲンである、請求項1−16のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  19. Yは随意に置換されたアルキルである、請求項1−16のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  20. Yは随意に置換されたシクロアルキルである、請求項1−16のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  21. Yは随意に置換されたシクロアルキルアルキルである、請求項1−16のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  22. 随意に置換されたアルキルは随意に置換されたC−Cアルキルである、請求項19に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  23. 随意に置換されたアルキルは随意に置換されたCアルキルである、請求項19に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  24. 随意に置換されたアルキルはメチル基である、請求項19に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  25. AはNであり、BはCであり、および、DはNである、請求項1−24のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  26. AはCであり、BはNであり、および、DはC−Rである、請求項1−24のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  27. は水素である、請求項26に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  28. は随意に置換されたアルキルである、請求項26に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  29. 式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物。
  30. 式(I)の化合物にリジン特異的なデメチラーゼ1酵素を晒すことにより、リジン特異的なデメチラーゼ1の活性を阻害する工程を含む、細胞の遺伝子転写を調節する方法。
  31. 患者の癌を処置する方法であって、
    式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を患者に投与する工程を含む、方法。
JP2019086398A 2014-07-03 2019-04-26 リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤 Active JP6833896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462020758P 2014-07-03 2014-07-03
US62/020,758 2014-07-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575769A Division JP6525422B2 (ja) 2014-07-03 2015-06-30 リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019172676A true JP2019172676A (ja) 2019-10-10
JP6833896B2 JP6833896B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=55019933

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575769A Active JP6525422B2 (ja) 2014-07-03 2015-06-30 リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
JP2019086398A Active JP6833896B2 (ja) 2014-07-03 2019-04-26 リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575769A Active JP6525422B2 (ja) 2014-07-03 2015-06-30 リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤

Country Status (18)

Country Link
US (3) US10414750B2 (ja)
EP (1) EP3164509B1 (ja)
JP (2) JP6525422B2 (ja)
KR (1) KR102450671B1 (ja)
CN (1) CN106604997B (ja)
AU (1) AU2015284197B2 (ja)
BR (1) BR112017000042B1 (ja)
CA (1) CA2954060A1 (ja)
CL (1) CL2016003423A1 (ja)
CO (1) CO2017000363A2 (ja)
EA (1) EA201790082A1 (ja)
EC (1) ECSP17006776A (ja)
ES (1) ES2905280T3 (ja)
IL (1) IL249876B (ja)
MX (1) MX2017000170A (ja)
SG (1) SG11201700007YA (ja)
WO (1) WO2016004105A1 (ja)
ZA (1) ZA201700072B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RS64423B1 (sr) * 2014-07-03 2023-09-29 Celgene Quanticel Research Inc Inhibitori lizin specifične demetilaze-1
EP3307909A1 (en) 2015-06-12 2018-04-18 Oryzon Genomics, S.A. Biomarkers associated with lsd1 inhibitors and uses thereof
WO2017013061A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Oryzon Genomics, S.A. Biomarkers associated with lsd1 inhibitors and uses thereof
IL261721B (en) 2016-03-15 2022-07-01 Oryzon Genomics Sa Combinations of lsd1 inhibitors for use in the treatment of solid tumors
US11034991B2 (en) 2016-03-16 2021-06-15 Oryzon Genomics S.A. Methods to determine KDM1A target engagement and chemoprobes useful therefor
US10150754B2 (en) 2016-04-19 2018-12-11 Celgene Quanticel Research, Inc. Histone demethylase inhibitors
EP3535420A1 (en) 2016-11-03 2019-09-11 Oryzon Genomics, S.A. Biomarkers for determining responsiveness to lsd1 inhibitors
CN110996949A (zh) 2017-08-03 2020-04-10 奥瑞泽恩基因组学股份有限公司 用于治疗行为改变的方法
AR112900A1 (es) * 2017-09-13 2019-12-26 Hanmi Pharm Ind Co Ltd Compuesto derivado de pirazol y uso de este
JP7535797B2 (ja) 2019-03-20 2024-08-19 オリソン ヘノミクス,ソシエダ アノニマ 化合物バフィデムスタット(vafidemstat)などkdm1a阻害剤を使用した注意欠陥多動性障害の処置方法
CN113613653A (zh) 2019-03-20 2021-11-05 奥莱松基因组股份有限公司 治疗边缘型人格障碍的方法
WO2021004610A1 (en) 2019-07-05 2021-01-14 Oryzon Genomics, S.A. Biomarkers and methods for personalized treatment of small cell lung cancer using kdm1a inhibitors
TW202304416A (zh) 2021-04-08 2023-02-01 西班牙商奧萊松基因組股份有限公司 用於治療骨髓癌的lsd1抑制劑的組合
WO2023217784A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Oryzon Genomics, S.A. Methods of treating nf1-mutant tumors using lsd1 inhibitors
WO2023217758A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Oryzon Genomics, S.A. Methods of treating malignant peripheral nerve sheath tumor (mpnst) using lsd1 inhibitors
WO2024110649A1 (en) 2022-11-24 2024-05-30 Oryzon Genomics, S.A. Combinations of lsd1 inhibitors and menin inhibitors for treating cancer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776954A (en) * 1996-10-30 1998-07-07 Merck & Co., Inc. Substituted pyridyl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
JP4316232B2 (ja) * 2001-12-28 2009-08-19 武田薬品工業株式会社 アンドロゲン受容体拮抗剤
CA2471754A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Androgen receptor antagonist
US7026311B2 (en) * 2002-01-10 2006-04-11 Abbott Gmbh & Co., Kg Dibenzodiazepine derivatives, their preparation and use
MXPA05001592A (es) 2002-08-09 2005-05-05 Astrazeneca Ab Oxadiazoles como moduladores de receptor-5 de glutamato metabotropico.
PL377821A1 (pl) 2002-11-21 2006-02-20 Chiron Corporation 2,4,6-tripodstawione pirymidyny jako inhibitory kinazy fosfatydyloinozytolu (PI) 3 i ich zastosowanie w leczeniu nowotworu
US7320644B2 (en) * 2005-02-22 2008-01-22 American Axle & Manufacturing, Inc. Universal joint with bearing retention device and method
PT2959900T (pt) * 2008-06-16 2017-06-22 Univ Tennessee Res Found Composto para tratamento do cancro
JP2012102018A (ja) * 2009-03-03 2012-05-31 Astellas Pharma Inc アミド化合物
BR112012027062B8 (pt) * 2010-04-20 2021-05-25 Fond Ieo composto, processo para a preparação de um composto e usos do mesmo
EP2925307B1 (en) * 2012-11-30 2020-10-28 McCord, Darlene E. Hydroxytyrosol and oleuropein compositions for induction of dna damage, cell death and lsd1 inhibition
AU2014236711A1 (en) 2013-03-14 2015-09-17 Celgene Quanticel Research, Inc. Histone demethylase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
US20190194161A1 (en) 2019-06-27
US10414750B2 (en) 2019-09-17
US10626103B2 (en) 2020-04-21
EP3164509B1 (en) 2021-12-29
MX2017000170A (es) 2017-05-01
JP6833896B2 (ja) 2021-02-24
EA201790082A1 (ru) 2017-08-31
SG11201700007YA (en) 2017-01-27
IL249876A0 (en) 2017-03-30
CO2017000363A2 (es) 2017-04-10
WO2016004105A1 (en) 2016-01-07
ZA201700072B (en) 2018-04-25
EP3164509A4 (en) 2018-02-28
US20180265491A1 (en) 2018-09-20
BR112017000042B1 (pt) 2021-11-03
CN106604997A (zh) 2017-04-26
KR102450671B1 (ko) 2022-10-04
AU2015284197B2 (en) 2021-07-22
CN106604997B (zh) 2021-02-19
ECSP17006776A (es) 2017-03-31
IL249876B (en) 2020-06-30
US20190194162A1 (en) 2019-06-27
US10626104B2 (en) 2020-04-21
JP6525422B2 (ja) 2019-06-05
JP2017521407A (ja) 2017-08-03
KR20170027822A (ko) 2017-03-10
BR112017000042A2 (pt) 2018-07-17
ES2905280T3 (es) 2022-04-07
AU2015284197A1 (en) 2017-02-02
CA2954060A1 (en) 2016-01-07
EP3164509A1 (en) 2017-05-10
CL2016003423A1 (es) 2017-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6833896B2 (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
JP6768857B2 (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
JP6851418B2 (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
KR102400920B1 (ko) 리신 특이적 데메틸라제-1의 억제제

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6833896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250