JP2010502815A - 残留触媒成分の除去方法 - Google Patents

残留触媒成分の除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010502815A
JP2010502815A JP2009527365A JP2009527365A JP2010502815A JP 2010502815 A JP2010502815 A JP 2010502815A JP 2009527365 A JP2009527365 A JP 2009527365A JP 2009527365 A JP2009527365 A JP 2009527365A JP 2010502815 A JP2010502815 A JP 2010502815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
metal
organic product
crude organic
crude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009527365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5155318B2 (ja
Inventor
コソヴァー、ヴィレン
ファビアン、イエス
ノウルズ、ダニエル、シー.
コーン、ミッチェル
Original Assignee
ケムチュア コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケムチュア コーポレイション filed Critical ケムチュア コーポレイション
Publication of JP2010502815A publication Critical patent/JP2010502815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155318B2 publication Critical patent/JP5155318B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/06Treatment of polymer solutions
    • C08F6/08Removal of catalyst residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/14Monomers containing five or more carbon atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/02Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor with moving adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/041Oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/103Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate comprising silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/02Neutralisation of the polymerisation mass, e.g. killing the catalyst also removal of catalyst residues

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

1種または2種以上のハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルコキシ、ハロゲン化金属、オキシハロゲン化金属、アルキル金属、アルコキシ金属、ホウ素化合物および配位金属化合物(ここで、金属は第III族、第IV族、第V族、第VI族および/または第VIII族金属である)を含む残留触媒を含有する粗製有機生成物からの当該残留触媒のレベルを減少させる方法を提供し、この方法は粗製有機生成物を吸着システムにおいて固形吸着剤と接触させることを含む。

Description

(発明の背景)
1.技術分野
本発明は一般に、粗製有機生成物、例えば粗製ポリアルファオレフィン重合生成物から残留触媒成分を実質的に除去する方法に関する。
2.関連技術の説明
一般に、有機合成において、触媒は生成する粗製有機生成物に非常にしばしば可溶性であり、単純な濾過によって除去することはできない。一例として、アルファオレフィン重合後、ポリアルファオレフィン(PAO)重合生成物は溶解した触媒を含有しており、これは水素添加工程に先立ち除去する必要がある。したがって、PAO仕上げ処理において、水素添加触媒および水素処理に多額の費用を消費する。この費用の大部分は未仕上げ処理生成物中に残留する高い残留重合触媒レベルの直接的結果である。この理由は、水素添加触媒に対してハロゲンが有毒であることから、重合触媒からの残留金属およびハロゲンは粗製PAO生成物の水素添加期間中に必要な水素添加触媒の装填量を多くすることにある。
液状オレフィンポリマーのような液状有機生成物からの触媒、例えばオレフィン重合触媒、特にそれらの金属成分およびハロゲン成分の不十分な除去はまた、別の望ましくない問題をもたらす。例えば、触媒残留物の存在は生成する重合生成物の変色、触媒の熱分解によるハロゲン化水素ガスの発生、後続の蒸留期間中の構造的変化による有機化合物の劣化または分解、後続のポリマー処理期間中の水素添加触媒のハロゲン夾雑物による毒性汚染、取り扱いが困難である水酸化アルミニウムヘドロの形成などを生じさせることがある。
液状オレフィンポリマーからオレフィン重合触媒を除去するために、多くの努力がなされている。例えば、米国特許第4,028,485号明細書には、水素添加触媒残留物を含有する水素添加されたオレフィンまたはオレフィンポリマーの溶液から水素添加触媒残留物を除去する方法が記載されており、この方法はこのような溶液を非水性酸で処理し、次いで無水塩基により中和し、次いで濾過することを含む。米国特許第4,122,126号明細書には、重合生成物からハロゲン化アルミニウムまたはその錯体触媒を除去する方法が記載されており、この方法は重合生成物に中性極性溶媒を、生成物中に存在する触媒中のハロゲン化アルミニウム1モル当たり1〜6モルの量で添加し、次いでこれらを70℃〜150℃の温度において充分に混合し、次いでこの混合物を70℃〜150℃の温度で濾過することを含む。中性極性溶媒の添加は重合生成物からの触媒の分離を促進する。
米国特許第4,476,297号明細書には、触媒系に由来するポリオレフィン中のチタニウムおよび軽金属ハロゲン化物ならびにアルミニウム化合物の含有量を炭素原子6〜10個を有する高級、好ましくは分枝鎖状の脂肪族モノカルボン酸で処理することによって格別に減少させることができることが記載されている。
米国特許第4,642,408号明細書には、ニッケル、アルミニウムおよび塩素誘導体を含有する触媒の存在下におけるオリゴマー化後のオレフィンオリゴマー中に溶解して残留するこのような誘導体を酸素または酸素含有ガス、無水アンモニアおよび水酸化アルカリ金属の溶液で処理することによって除去することが記載されている。
米国特許第4,701,489号明細書は、意図して生成された無定形ポリアルファオレフィン中に存在する触媒残留物の脱活性化が記載されており、この脱活性化は溶融したポリマーを少なくとも3:1水/Alモル比を提供するのに充分な水と接触させ、次いでポリマーをヒンダードフェノール系酸化防止剤により安定化することを含む。
米国特許出願公開第2005/0101761公報には、ハロゲンおよび第IIIb族金属を含有する触媒の存在下に重合された粗製ポリ(アルファ−オレフィン)中の残留ハロゲンおよび第IIIb族金属のレベルを減少させる方法が記載されており、この方法は:(a)粗製ポリ(アルファ−オレフィン)を水で洗浄し;(b)水性相と有機相とを分離し;(c)この有機相にケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、酸化アルミニウムおよびクレイからなる群から選択される吸着剤を添加し、スラリーを形成させ;(d)このスラリーを少なくとも約180℃の温度において減圧下に少なくとも約30分間にわたり加熱し;次いで(e)このスラリーから吸着剤を分離することを含む。しかしながら、この水洗浄方法は非常に複雑であり、追加の工程、例えばデカンテーション、濾過および乾燥を使用し、また大量の水性廃棄物を生成する。この方法はまた、連続式操業が困難である。
さらにまた、スチレン(この化合物はまた、フェニルエチレンまたはビニルベンゼンとしても知られている)の製造において、先ず、アルキル化触媒、例えば塩化アルミニウムの存在下にベンゼンをアルキル化するか、またはポリエチルベンゼン(PEBs)をアルキル交換するか、またはその両方を行なうことによって、エチルベンゼン(EB)を生成し、次いでこのEBを脱水素し、スチレンを生成させる。スチレンは、例えばプラスティックの製造に使用される重要なモノマーである。上記で言及したオレフィン重合触媒を使用する場合、液状エチルベンゼンからのアルキル化触媒、特にそれらのハロゲン成分の不十分な除去は、問題の多い水を要求する追加の工程をもたらす。
後続の処理および/またはこのような生成物の使用に可能な限り充分に先立って、オレフィン重合生成物またはアルキル化反応生成物などの反応生成物から触媒残留物を除去するための改良された方法を提供することが望まれている。
(発明の要旨)
本発明の態様に従い、1種または2種以上のハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルコキシ、ハロゲン化金属、オキシハロゲン化金属、アルキル金属、アルコキシ金属、ホウ素化合物および配位金属化合物(ここで、金属は第III族、第IV族、第V族、第VI族および/または第VIII族金属である)を含む残留触媒を含む粗製有機生成物からこのような残留触媒のレベルを減少させる方法が提供され、この方法は粗製有機生成物を吸着システムにおいて固形吸着剤と接触させることを含む。
本発明の方法は、水洗浄工程、デカンテーション工程および乾燥工程の使用を回避することによって有利に短縮され、連続的に行なうことができ、および比較的無害な固形廃棄物のみを生成する。
(好適態様の詳細な説明)
本発明は、1種または2種以上のハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルコキシ、ハロゲン化金属、オキシハロゲン化金属、アルキル金属、アルコキシ金属、ホウ素化合物および配位金属化合物(ここで、金属は第III族、第IV族、第V族、第VI族および/または第VIII族金属である)を含む残留触媒を含む粗製有機生成物、すなわちこのような触媒を使用する有機合成から生成される有機生成物、例えばポリアルファオレフィン重合生成物、アルキル化芳香族化合物、アルキル化アミン化合物などからこのような残留触媒のレベルを減少させる方法に関する。一般に、一つの態様において、粗製有機生成物は単独で、またはいずれかの組合わせで使用されるハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルコキシ、ハロゲン化金属、オキシハロゲン化金属、アルキル金属、アルコキシ金属、ホウ素化合物および配位金属化合物(ここで、金属は第III族、第IV族、第V族、第VI族および/または第VIII族金属である)を含むオレフィン重合触媒の存在下に少なくとも1種のアルファオレフィンを適当な重合反応条件において重合または共重合させることによって得られるポリアルファオレフィン重合生成物であることができる。
本明細書で使用されているものとして、アルファオレフィンの用語は、その二重結合がモノオレフィンの炭素鎖のアルファ位置にある直鎖状または分枝鎖状モノオレフィンを意味するものと理解される。本明細書に記載されているポリアルファオレフィン重合生成物の製造に使用するのに適するアルファオレフィンは、炭素原子2個〜約20個を有することができる。このようなアルファオレフィンの例は、これらに制限されないものとして、エチレン、プロピレン、2−メチルプロペン、1−ブテン、3−メチル−1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタデセン、1−ヘキサデセン、1−ヘプタデセン、1−オクタデセン、1−ノナデセン、1−エイコセンなど、ならびにスチレン、α−メチルスチレンなどのビニル芳香族モノマー、およびその混合物を含む。本発明の方法のポリアルファオレフィン重合生成物の製造に使用されるアルファオレフィンは、実質的に1種、すなわち1分子当たりの炭素原子数の点で1種のアルファオレフィンを含有することができ、またはこれは2種または3種以上のアルファオレフィンの混合物であることもできる。
単独で、またはいずれかの組合わせでポリアルファオレフィン重合生成物の製造に使用される少なくとも1種のハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルコキシ、ハロゲン化金属、オキシハロゲン化金属、アルキル金属、アルコキシ金属、ホウ素化合物および配位金属化合物(ここで、金属は第III族、第IV族、第V族、第VI族および/または第VIII族金属である)を含有する適当なオレフィン重合触媒および補助触媒は当技術で周知である。このような触媒の代表的例は、これらに制限されないものとして、フリーデル−クラフツ型酸触媒、例えばハロゲン化アルミニウム、ハロゲン化ホウ素、オキシハロゲン化チタン、オキシハロゲン化バナジウムなどのハロゲン化金属化合物、例えばAlCl、AlBr、AlF、BF、BCl、BBr、TiClなど、ハロゲン化アルキルアルミニウム化合物、例えば一般式RAlClおよびRAlCl(式中、Rは水素または炭素原子1個〜約10個を有するアルキル基である)を有する化合物、ならびにアルキルアルミニウム化合物、例えば一般式RAl(式中、Rは水素または炭素原子1個〜約10個を有するアルキル基のどちらかである)を有する化合物、式RX(式中、Rは一般に4個〜約100個またはそれ以上の炭素原子を有する、しかしさらに代表的には、炭素原子約10個〜約40個を有するアルキル基である)で表されるハロゲン化アルキル化合物、例えば塩化アルキルなどの塩化有機化合物を包含する。また、触媒は、単独で、またはフリーデル−クラフツ触媒との組合わせとして、イオン性液体、例えば一般式Q(式中、Qは四級アンモニウム、四級ホスホニウム、または四級スルホニウムであり、そしてAは負に帯電しているイオン、例えばCl、Br、OCl 、NO 、BF 、BCl 、Pf 、SbF 、AlCl 、ArF 、TaF 、CuCl 、FeCl 、SOCF などである)を有する化合物を包含することができる。
ここで使用するのに適するもう一種のオレフィン重合触媒は、支持されているか、または支持されていないメタロセン触媒を包含する。本明細書で使用されているものとして、「メタロセン」および「メタロセンプロ触媒」の用語は、第IV族、第V族または第V族金属の遷移金属M、少なくとも1種の非環状ペンタジエニル−誘導リガンドXおよび0個または1個のヘテロ原子−含有リガンドYを有し、このリガンドがMに配位されており、および数はその原子価に対応する化合物を表すものと理解される。このような化合物、ポリオレフィンホモポリマーおよびコポリマーを得るためにオレフィンの重合に使用することができるメタロセン触媒を得るためにそれらの活性化に有用な補助触媒、および/または1種または2種以上のメタロセン触媒を用いるオレフィンの重合方法は、中でも、下記特許文献に記載されている:米国特許第4,752,597号;同第4,892,851号;同第4,931,417号;同第4,931,517号;同第4,993,403号;同第5,001,205号;同第5,017,714号;同第5,026,798号;同第5,034,549号;同第5,036,034号;同第5,055,438号;同第5,064,802号;同第5,086,134号;同第5,087,677号;同第5,126,301号;同第5,126,303号;同第5,132,262号;同第5,132,380号;同第5,132,381号;同第5,145,819号;同第5,153,157号;同第5,155,080号;同第5,225,501号;同第5,227,478号;同第5,241,025号;同第5,243,002号;同第5,278,119号;同第5,278,265号;同第5,281,679号;同第5,296,434号;同第5,304,614号;同第5,308,817号;同第5,324,800号;同第5,328,969号;同第5,329,031号;同第5,330,948号;同第5,331,057号;同第5,349,032号;同第5,372,980号;同第5,374,753号;同第5,385,877号;同第5,391,629号;同第5,391,789号;同第5,399,636号;同第5,401,817号;同第5,406,013号;同第5,416,177号;同第5,416,178号;同第5,416,228号;同第5,247,991号;同第5,439,994号;同第5,441,920号;同第5,442,020号;第5,449,651号;同第5,453,410号;同第5,455,365号;同第5,455,366号;同第5,459,117号;同第5,466,649号;同第5,470,811号;同第5,470,927号;同第5,477,895号;同第5,491,205号;および同第5,491,207号;これらの特許の内容をここに引用して組み入れる。
ここで用いられるメタロセン触媒組成物はメタロセンプロ触媒を適当な補助触媒または活性化剤により活性化することによって生成される。メタロセンプロ触媒は好ましくは、下記一般式IまたはIIで表されるメタロセン化合物の1種または混合物である:
(Cp )R(CP )MX (I)
(Cp )(CP )MX (II)
式中、リガンド(Cp )のCpおよびリガンド(CP )のCpは同一であるかまたは相違しており、シクロペンタジエニル含有環であり、RおよびRは同一であるかまたは相違しており、水素または約20個までの炭素原子を含有するヒドロカルビル、ハロカルビル、ヘテロカルビル、ヒドロカルビル−置換有機メタロイドまたはハロカルビル−置換有機メタロイド基であり、mは0〜5であり、pは0〜5であり、およびそこに結合しているシクロペンタジエニル環の隣接する炭素原子上の2個のRおよび/またはR置換基は一緒に結合してシクロペンタジエニル環に環縮合していることができ、この縮合環は炭素原子4個〜約20個を含有しており、RはCpおよびCpを架橋している架橋基であることができ、Mは周期律表の第IV族、第V族または第VI族からの金属、例えばチタニウム、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオビウム、タンタリウム、クロミウム、モリブデニウムまたはタングステン、好ましくはジルコニウム、ハフニウムまたはチタニウムであり、各Xは非環状シクロペンタンジエニルリガンドであって、独立して、ハロゲンまたは約20個までの炭素原子を含有するヒドロカルビル、オキシヒドロカルビル、ハロカルビル、ヒドロカルビル−置換有機メタロイド、オキシカルビル−置換有機メタロイドまたはハロカルビル−置換有機メタロイド基であり、およびqはMから2を引いた数値に等しい。架橋基Rの例は下記式で表される構造を有する架橋基であることができる:
Figure 2010502815

式中、RおよびRはそれぞれ独立して、約20個までの炭素原子および0個〜3個のヘテロ原子、例えば酸素、イオウ、第三窒素、ホウ素またはリンを含有するヒドロカルビルまたはシクロヒドロカルビル基であるか、またはこれらの基を含有しており、およびMは、例えばケイ素またはゲルマニウムである。
本発明の方法で用いられる式Iで表される架橋したメタロセン化合物の例は、これらに制限されないものとして、下記化合物を包含する:
ジメチルシリル(2−メチルインデニル)(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(インデニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(4,5,6,7−テトラヒドロ−インデニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(2,4−ジメチルシクロ−ペンタジエニル)(3’,5’−ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(2−メチル−4−tert−ブチルシクロ−ペンタジエニル)(3’−tert−ブチル−5’−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジキシリルメチレン(2,3,5,−トリメチルシクロペンタジエニル)(2’,4’,5’−トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジキシリルメチレン(2,4−ジメチルシクロペンタジエニル)(3’,5’−ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジキシリルメチレン(2−メチル−4−tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3’−tert−ブチル−5−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジキシリルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ−o−トリルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,4−ジメチル−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジ−o−トリルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,4−ジメチル−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジ−o−トリルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,4−ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジ−o−トリルメチレン(シクロペンタジエニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジシクロヘキシルメチレン(シクロペンタジエニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライド、ジシクロヘキシル(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジシクロヘキシルメチレン(2−メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルシリル(2,4−ジメチルシクロペンタジエニル)(3’,5’−ジメチル−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルシリル(2,4−ジメチルシクロペンタジエニル)(3’,5’−ジメチル−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルシリル(2,3,5−トリメチルシクロペンタジエニル)(2,4,5−トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、テトラフェニルジシリル(シクロペンタジエニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライド、テトラフェニルジシリル(3−メチルシクロペンタジエニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライド、テトラフェニルジシリル(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ−o−トリルシリル(シクロペンタジエニル)(トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジ−o−トリルシリル(シクロペンタジエニル)(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジ−o−トリルシリル(シクロペンタジエニル)(3,4−ジエチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジ−o−トリルシリル(シクロペンタジエニル)(トリエチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルシリル(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルシリル(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ−t−ブチル−フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジシクロヘキシルシリル(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、類似チタニウム化合物など、およびその組合わせ。
本発明の方法に使用される式IIで表される非架橋メタロセン化合物の例は、これらに制限されないものとして、下記化合物を包含する:
(2−メチルインデニル)(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロライド、(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(インデニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(シクロペンタジエニル)(4,5,6,7−テトラヒドロ−インデニル)ジルコニウムジクロライド、(シクロペンタジエニル)(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロライド、(2,4−ジメチルシクロ−ペンタジエニル)(3’,5’−ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、(2−メチル−4−tert−ブチルシクロ−ペンタジエニル)(3’−tert−ブチル−5’−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、(2,3,5−トリメチルシクロペンタジエニル)(2’,4’,5’−トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、(シクロペンタジエニル)(3,4−ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、(シクロペンタジエニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライド、(シクロペンタジエニル)(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(シクロペンタジエニル)(トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、(シクロペンタジエニル)(トリエチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、(シクロペンタジエニル)(2,7−ジ−t−ブチル−フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(2−メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(3−メチルシクロペンタジエニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライド、類似チタニウム化合物など、およびその組合わせ。
メタロセン触媒組成物を生成するために架橋または非架橋メタロセンプロ触媒とともに使用される補助触媒または活性化剤は、メタロセンプロ触媒の活性化に公知のアルミノオキサン化合物のいずれかを使用することができる。MAOなどのアルキルアルミノオキサン化合物を包含するアルミノオキサン補助触媒のさらなる詳細は、例えば米国特許第5,229,478号を参照されたい。所望により、メタロセン触媒はあらゆる公知の支持体上に支持されていてもよい。
アルミノオキサン補助触媒を使用する場合、メタロセンプロ触媒の適当な活性化に要するアルミノオキサンの量を減少させるために、トリアルキルアルミニウム化合物、例えばトリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリ(n−プロピル)アルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリ(n−ブチル)アルミニウム、トリイソブチル−アルミニウムなどを有利に含めることができる。
メタロセンプロ触媒、ならびに支持されているメタロセン触媒組成物および支持されていないメタロセン触媒組成物の製造方法は当技術で知られており、本発明の一部を構成するものではない。
本発明のもう一つの態様において、粗製反応生成物はアルキル化反応生成物および/またはアルキル交換反応生成物である。一般に、アルキル化反応生成物および/またはアルキル交換反応生成物は、アルキル化触媒の存在下に有機分子をアルキル化および/またはアルキル交換することによって得られる。アルキル化またはアルキル交換することができる適当な有機分子の例は、芳香族化合物、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタレン、アントラセン、ナフタセン、ペリレン、コロネン、フェナントレンなど、およびその混合物を包含する。好適な芳香族炭化水素化合物はベンゼンである。芳香族炭化水素化合物の混合物もまた、使用することができる。
芳香族炭化水素化合物のアルキル化に適するアルキル化剤は、アルキル化可能な芳香族化合物と反応することができる1個または2個以上の利用可能なアルキル化性脂肪族基を有するいずれかの脂肪族または芳香族有機化合物を包含する。好ましくは、本発明で使用するアルキル化剤は、炭素原子1個〜約10個を有する少なくとも1個のアルキル化性脂肪族基を有する。
アルキル化剤のもう一種の例は、炭素原子2個〜5個を有するオレフィンなどのオレフィン類、例えばエチレン、プロピレン、ブテン−1、トランス−ブテン−2およびシス−ブテン−2、またはその混合物を包含する。好適なオレフィンはエチレンおよびプロピレンである。
アルキル交換が望まれる場合、アルキル交換反応生成物は、それぞれが炭素原子2個〜約4個を有する2個または3個以上のアルキル基を含有するポリアルキル芳香族炭化水素化合物であることができる。一例として、適当なポリアルキル芳香族炭化水素化合物は、ジ−、トリ−およびテトラ−アルキル芳香族炭化水素化合物、例えばジエチルベンゼン、トリエチルベンゼン、ジエチルメチルベンゼン(ジエチルトルエン)、ジイソプロピルベンゼン、トリイソプロピルベンゼン、ジイソプロピルトルエン、ジブチルベンゼンなどを包含する。好適なポリアルキル芳香族炭化水素化合物はジアルキルベンゼンである。特に好適なポリアルキル芳香族炭化水素化合物はジイソプロピルベンゼンである。
アルキル化方法に使用するのに適するアルキル化剤は、少なくとも1種のハロゲン、第III族、第IV族、第V族および/または第VI族金属を含有するものである。このような触媒の例は前記されており、この態様で使用することができる。好適なアルキル化触媒は塩化アルミニウムである。
本発明による方法で使用することができる好適な有機反応生成物は、ベンゼンとエチレンまたはポリエチルベンゼンとの反応からのエチルベンゼン、ベンゼンとプロピレンまたはポリイソプロピルベンゼンとの反応からのクメン、トルエンとエチレンまたはポリエチルトルエンとの反応からのエチルトルエン、トルエンとプロピレンまたはポリイソプロピルトルエンとの反応からのシメン、およびベンゼンとn−ブテンまたはポリブチルベンゼンとの反応からのsec−ベンゼンを包含する。
アミン化合物のアルキル化の例としては、ノニル化ジフェニルアミンの製造がある。
本発明による方法で使用されるアルキル化および/またはアルキル交換反応生成物の製造方法は当技術で公知であり、本発明の一部を構成するものではない。
本発明の方法において、粗製有機生成物、例えば単独で、または組合わせて用いられるハロゲン化アルキル化合物、ハロゲン化アルコキシ化合物、ハロゲン化金属、オキシハロゲン化金属、アルキル金属、アルコキシ金属、ホウ素化合物および配位金属化合物(ここで、金属は第III族、第IV族、第V族および/または第VI族からの金属である)を含む残留触媒を含有する粗製アルキル化および/またはアルキル交換反応生成物または粗製PAO重合生成物は吸着システムにおいて固形吸着剤と接触させ、残留触媒レベルを減少させる。適当な吸着剤は、これらに制限されないものとして、塩基性物質、例えばアルカリ土類金属の塩基性化合物、酸性物質、例えばシリカゲルなど、およびその混合物を包含する。有用なアルカリ土類金属の塩基性化合物は、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウムまたはバリウム、特に好ましくはカルシウムの酸化物、水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩またはその混合物を包含する。好適な塩基性化合物は酸化カルシウムまたは水酸化カルシウムである(例えば、生石灰または消石灰)。
吸着は、液状粗製有機生成物を或る割合で吸着剤と混合し、次いで分離(例えば、濾過、遠心分離、沈降)により吸着剤を除去することによって、または液状粗製有機生成物を吸着剤を含有する固定床、例えば充填カラムに通すことによって、達成することができる。適当なフィルターは吸着剤の分離に適する有孔度を有するいずれかの加圧フィルターまたは減圧フィルターであることができる。適当なカラムは適度の滞在時間および吸着剤の充填により生じる吸着速度が得られる大きさのカラムであることができる。所望により、フィルターを用いる場合、粗製反応生成物の濾出が予測される場合には、フィルター助剤、例えば珪藻土を用いることもできる。一般に、吸着システムに用いられる吸着剤の量は、処理に使用される液状粗製有機生成物の量に応じて広く変えることができ、当業者によって容易に決定することができる。吸着の温度は室温から約150℃、好ましくは約40℃〜約60℃であるべきであり、滞在時間は約1分〜約60分、好ましくは約15分〜約30分である。吸着剤の量は触媒約1モル当たり少なくとも約1.1モルであることができる。
AlClおよび別種のハロゲン化金属およびオキシハロゲン化金属を除去する場合、粗製生成物を先ず、少量の水で処理して塩基性塩、例えばAl(OH)(5−x)Cl(ここで、xは1〜4である)およびHClを生成させ、次いで石灰で処理し、HClを実質的に除去することができる。この添加によって生成された水相は分離しない。水の量は粗製生成物の重量に基づき約0.001重量%〜約10重量%の範囲であることができる。
下記の非制限的例は本発明を例示するものである。
348ppmのアルミニウムを含有するメタロセン触媒およびメチルアルモキサン(MAO)補助触媒を用いて生成された粗製ポリデセン物質100gを、50℃において10分間にわたり磁気攪拌機を備えたビーカー中で固形CaO(−20メッシュ)2gで処理した。固形物質を次いで、20〜80psi窒素圧を用いる10ミクロンアスベスト加圧フィルターに通して濾過した。濾過速度は10L/m/分であった。濾過後の粗製ポリデセン物質中のアルミニウムレベルはアルミニウム6ppm以下に減少された。濾過されたCaOはAl0.54%(5400ppm)を含有していた。
比較例A
348ppmのアルミニウムを含有するメタロセン触媒およびメチルアルモキサン(MAO)補助触媒を用いて生成された粗製ポリデセン物質100gを、室温において15分間にわたり水25mlで洗浄し、分離し、次いでアスベストの細かいフィルター(1μm)に通して濾過した。有機相を分離し、次いで蒸発させた。最終粗製ポリデセン物質は6ppmより少ない量のアルミニウムを含有していた。
例1の方法と実質的に同一の方法により、392ppmのアルミニウムを含有する粗製ポリデセン物質200gを50℃において15分間かけてシリカゲル1gで処理した。濾過後の粗製ポリデセン物質中のアルミニウムレベルはアルミニウム2ppm以下に減少されており、シリカゲルはアルミニウム1.66%を含有していた。
アルミニウム0.086%(860ppm)および臭素2.24%を含有するトリアルキルアルミニウム/臭化イソブチル触媒を用いて生成された粗製ポリデセン物質150gをデセン50gで希釈し、次いで50℃において15分間にわたり例1の方法と実質的に同一の方法によってCaO5gで処理した。濾過後のポリデセン物質中のアルミニウムレベルおよび臭素レベルは、アルミニウム5ppmおよび臭素0.27%に減少された。濾過されたCaOはAl1.71%を含有していた。回収されたアルミニウムおよび臭素の量はそれぞれ、99.42%および89.3%であった。
Al145ppmを含有する粗製ポリデセン(200g)を50℃で30分間にわたりMgO粉末(0.65g)で処理した。濾過後、ポリデセン生成物はAl<0.5ppmを含有していた;MgO沈殿(0.84g)はAl3.2%を含有していた。
Al0.39%およびCl1.7%(AlCl触媒から)を含有する粗製ノニル化ジフェニルアミン(DPA)(100g)を、CaO10gおよび水1gと混合し、50℃で1時間にわたり攪拌した。この混合物を次いで、濾過した。濾過後、ノニル化DPA生成物は15ppmよりも少ない(<0.0015%)AlおよびCl0.17%を含有していた。石灰沈殿の分析はAl3.3%およびCl11.1%を示した。したがって、Al100%およびCl88.2%が除去された。
Al0.39%およびCl1.7%(AlCl触媒から)を含有する粗製ノニル化DPA(100g)を、200メッシュの消石灰(Ca(OH))7gおよび水1gと混合し、50℃で1時間にわたり攪拌した。この混合物を次いで、濾過した。濾過後、ノニル化DPAは15ppmよりも少ない(<0.0015%)Alおよび10ppmよりも少ない(<0.001%)Clを含有していた。したがって、AlおよびClの両方の除去は100%であった。
Al0.38%およびCl1.7%(AlCl触媒から)を含有する粗製ノニル化DPA(100g)を、水2gと混合し、50℃で1時間にわたり攪拌した。沈殿が形成された。濾過後、ノニル化DPAをCa(OH)吸着剤5gと混合し、50℃で1時間にわたり攪拌した。最終生成物のAlおよびCl含有量は両方共に15ppmよりも少なかった。沈殿は3.6gであり、Al11.2%およびCl39.96%を含有していた。生成する水酸化カルシウム吸着剤の重量は5.6gであり、Al0.18%およびCl6.02%を含有していた。
FeCl・6HO2.66gをエタノール100gに溶解した。この溶液を磁気攪拌機を備えたビーカーで40℃においてCaO3gで30分間にわたり処理した。沈殿が生成された。濾過後、最終エタノール溶液は15ppmよりも少ないFeを含有しており、また沈殿はFe14.1%を含有していた。したがって、溶液から沈殿への鉄の分離は100%であった。エタノール溶液中に残る残留塩素は0.09%であり、したがって塩素の91.2%が沈殿により吸着された。
本明細書に記載の態様に対し種々の修正をなすことができることは理解されるであろう。したがって、上記記載は制限を意図するものではなく、好適態様を単に例示するものである。一例として、本発明の操作にかかわる最良の形式として上記され、実行されている機能は例示の目的のためのみのものである。その他の配慮および方法が本発明の範囲および精神から逸脱することなく当業者によって実施することができる。さらにまた、当業者は特許請求の範囲の範囲および精神の範囲内で別の修正を考えることができる。

Claims (16)

  1. 1種または2種以上のハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルコキシ、ハロゲン化金属、オキシハロゲン化金属、アルキル金属、アルコキシ金属、ホウ素化合物および配位金属化合物(ここで、金属は第III族、第IV族、第V族、第VI族および/または第VIII族金属である)を含む残留触媒を含む粗製有機生成物から当該残留触媒のレベルを減少させる方法であって、粗製有機生成物を吸着システムにおいて固形吸着剤と接触させることを含む方法。
  2. 粗製有機生成物がポリマーである、請求項1に記載の方法。
  3. 粗製有機生成物がポリオレフィンである、請求項1に記載の方法。
  4. 粗製有機生成物がポリアルファオレフィンである、請求項1に記載の方法。
  5. 粗製有機生成物がポリデセンである、請求項1に記載の方法。
  6. 粗製有機生成物がアルキル化反応またはアルキル交換反応に由来する、請求項1に記載の方法。
  7. 粗製有機生成物がアルキル化ベンゼンまたはアルキル化ジフェニルアミンである、請求項1に記載の方法。
  8. 粗製有機生成物がエチルベンゼンまたはノニル化ジフェニルアミンである、請求項1に記載の方法。
  9. ハロゲン化物が塩素、臭素およびその混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  10. 第III族金属がアルミニウムであり、第VIII族金属が鉄であり、および第IV族〜第VI族金属がチタニウム、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオビウム、タンタリウム、クロミウム、モリブデニウム、タングステンおよびその混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  11. 吸着剤がアルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩基性化合物である、請求項1に記載の方法。
  12. 吸着剤が、酸性化合物、シリカゲル、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウムまたはバリウムのアルカリ土類金属の酸化物または水酸化物、またはナトリウムもしくはカリウムの酸化物または水酸化物である、請求項1に記載の方法。
  13. 触媒量の水を添加することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 粗製有機生成物を触媒量の水および吸着剤で処理する、請求項12に記載の方法。
  15. 粗製有機生成物がポリデセンであり、当該方法がポリデセンへのデセンの添加をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  16. 請求項1の方法によって得られる有機生成物。
JP2009527365A 2006-09-06 2007-08-30 残留触媒成分の除去方法 Expired - Fee Related JP5155318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/516,452 US7601255B2 (en) 2006-09-06 2006-09-06 Process for removal of residual catalyst components
US11/516,452 2006-09-06
PCT/US2007/019101 WO2008030387A2 (en) 2006-09-06 2007-08-30 Process for removal of residual catalyst components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502815A true JP2010502815A (ja) 2010-01-28
JP5155318B2 JP5155318B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=38984284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527365A Expired - Fee Related JP5155318B2 (ja) 2006-09-06 2007-08-30 残留触媒成分の除去方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7601255B2 (ja)
EP (2) EP2059538B1 (ja)
JP (1) JP5155318B2 (ja)
KR (1) KR101361226B1 (ja)
CN (1) CN101511878B (ja)
AT (1) ATE529452T1 (ja)
RU (1) RU2434884C2 (ja)
WO (1) WO2008030387A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010862A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process to produce polyolefins using metallocene catalysts
US20100069687A1 (en) * 2006-09-06 2010-03-18 Chemtura Corporation Process for synthesis of polyalphaolefin and removal of residual catalyst components
US8080699B2 (en) 2009-08-28 2011-12-20 Chemtura Corporation Two-stage process and system for forming high viscosity polyalphaolefins
US7880047B2 (en) 2008-05-06 2011-02-01 Chemtura Corporation Polyalphaolefins and processes for forming polyalphaolefins
US20120142988A1 (en) * 2009-08-05 2012-06-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Method of producing 1-hexene
US8237004B2 (en) * 2009-12-31 2012-08-07 Chevron U.S.A. Inc. Process for making products with low hydrogen halide
US9815915B2 (en) * 2010-09-03 2017-11-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of liquid polyolefins
CN109734828A (zh) * 2018-12-25 2019-05-10 山东玉皇化工有限公司 一种脱除不饱和聚合物加氢后残余金属催化剂的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157035A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Kyowa Chem Ind Co Ltd ハロゲン含有触媒を含む有機化合物中のハロゲン成分除去方法
JPH06157638A (ja) * 1992-07-28 1994-06-07 Shell Internatl Res Maatschappij Bv ポリマーからリチウム化合物を除去する方法
JP2000256416A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Nippon Petrochem Co Ltd オレフィンオリゴマーの製造方法
JP2003096129A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Tonen Chem Corp ポリオレフィンの精製方法
JP2005075840A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Maruzen Petrochem Co Ltd 重合体の脱灰方法、及び重合体の製造方法

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3164578A (en) 1962-07-26 1965-01-05 Du Pont Recovery process for polyolefins
US3271380A (en) 1963-04-01 1966-09-06 Phillips Petroleum Co Process for catalyst residue removal
BE795455A (fr) * 1972-02-24 1973-08-16 Basf Ag Procede de preparation de polyalkylene-ethers purs
FR2312479A1 (fr) * 1975-05-27 1976-12-24 Mobil Oil Procede d'alkylation ou de transalkylation en presence de catalyseur a base d'aluminosilicate cristallin
US4028485A (en) 1976-01-29 1977-06-07 Mobil Oil Corporation Non-aqueous removal of soluble hydrogenation catalyst
JPS52134691A (en) 1976-05-07 1977-11-11 Lion Corp Removal of aluminum halide catalyst from polymerization reaction products
JPS5856522B2 (ja) 1978-07-05 1983-12-15 住友化学工業株式会社 ポリα↓−オレフィンの精製法
DE3133101A1 (de) 1981-08-21 1983-03-10 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur entfernung von katalysatorresten aus polyolefinen
US5227478A (en) 1982-09-13 1993-07-13 Sandoz Ltd. 2-chloro-4-[4'-(4",8"-disulfonaphth-2"-ylazo)-2'-methoxy-5'-methylanilino]-6
JPS5971310A (ja) 1982-10-15 1984-04-23 Asahi Chem Ind Co Ltd α−オレフインの重合方法
US5324800A (en) 1983-06-06 1994-06-28 Exxon Chemical Patents Inc. Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
FR2563214B1 (fr) 1984-04-20 1986-06-27 Inst Francais Du Petrole Procede pour l'elimination du nickel, de l'aluminium et du chlore des oligomeres d'olefines
US4600502A (en) * 1984-12-24 1986-07-15 Exxon Research And Engineering Co. Adsorbent processing to reduce basestock foaming
DE3508887A1 (de) 1985-03-13 1986-09-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von optisch aktiven polyolefinen
US5315053A (en) 1985-06-17 1994-05-24 Chevron Research Company Normally liquid alpha-olefin oligomers useful as base stocks and viscosity index improvers, and lubricating oils containing same
JPH0639504B2 (ja) 1985-09-04 1994-05-25 チッソ株式会社 変性オレフイン重合体の製造法
JPH0234962B2 (ja) 1985-09-04 1990-08-07 Chisso Corp Henseihoriorefuinnoseizohoho
US4752597A (en) 1985-12-12 1988-06-21 Exxon Chemical Patents Inc. New polymerization catalyst
US4701489A (en) 1986-09-08 1987-10-20 El Paso Products Company Process for the production of stable noncorrosive amorphous polyalphaolefins
DE3641237A1 (de) 1986-12-03 1988-06-09 Basf Ag Verfahren zur herstellung von decenoligomeren und deren verwendung als schmieroele
PL276385A1 (en) 1987-01-30 1989-07-24 Exxon Chemical Patents Inc Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds
US5384299A (en) 1987-01-30 1995-01-24 Exxon Chemical Patents Inc. Ionic metallocene catalyst compositions
US5153157A (en) 1987-01-30 1992-10-06 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity
US5241025A (en) 1987-01-30 1993-08-31 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity
US5055438A (en) 1989-09-13 1991-10-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Olefin polymerization catalysts
US5391629A (en) 1987-01-30 1995-02-21 Exxon Chemical Patents Inc. Block copolymers from ionic catalysts
JP2538595B2 (ja) 1987-05-13 1996-09-25 三井石油化学工業株式会社 オレフイン重合用固体触媒
DE3726067A1 (de) 1987-08-06 1989-02-16 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 1-olefinpolymeren
JP2573613B2 (ja) 1987-08-14 1997-01-22 三菱化学株式会社 エチレンの重合法
US4931417A (en) 1987-11-09 1990-06-05 Chisso Corporation Transition-metal compound having a bis-substituted-cyclopentadienyl ligand of bridged structure
US5017714A (en) 1988-03-21 1991-05-21 Exxon Chemical Patents Inc. Silicon-bridged transition metal compounds
US5001205A (en) 1988-06-16 1991-03-19 Exxon Chemical Patents Inc. Process for production of a high molecular weight ethylene α-olefin elastomer with a metallocene alumoxane catalyst
US5229478A (en) 1988-06-16 1993-07-20 Exxon Chemical Patents Inc. Process for production of high molecular weight EPDM elastomers using a metallocene-alumoxane catalyst system
US5105038A (en) 1988-06-23 1992-04-14 Mobil Oil Corporation Synthetic polyolefin lubricant blends
US5223468A (en) 1988-07-15 1993-06-29 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polymers
US5243002A (en) 1988-07-15 1993-09-07 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polymers
US5155080A (en) 1988-07-15 1992-10-13 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
US4892851A (en) 1988-07-15 1990-01-09 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
DE3836059A1 (de) 1988-10-22 1990-05-03 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines ethylen-propylen-copolymers
IT1237398B (it) 1989-01-31 1993-06-01 Ausimont Srl Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
DE3907964A1 (de) 1989-03-11 1990-09-13 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines syndiotaktischen polyolefins
US5441920A (en) 1989-03-21 1995-08-15 Exxon Chemical Patents Inc. Silicon-bridged transition metal compounds
DE3922546A1 (de) 1989-07-08 1991-01-17 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von cycloolefinpolymeren
US5034549A (en) 1989-07-28 1991-07-23 Akzo N.V. Olefin polymerization catalyst
US4967032A (en) 1989-09-05 1990-10-30 Mobil Oil Corporation Process for improving thermal stability of synthetic lubes
US5026798A (en) 1989-09-13 1991-06-25 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing crystalline poly-α-olefins with a monocyclopentadienyl transition metal catalyst system
US5064802A (en) 1989-09-14 1991-11-12 The Dow Chemical Company Metal complex compounds
US5036034A (en) 1989-10-10 1991-07-30 Fina Technology, Inc. Catalyst for producing hemiisotactic polypropylene
DE4005947A1 (de) 1990-02-26 1991-08-29 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur polymerisation von c(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)-alk-1-enen
ES2071888T3 (es) 1990-11-12 1995-07-01 Hoechst Ag Bisindenilmetalocenos sustituidos en posicion 2, procedimiento para su preparacion y su utilizacion como catalizadores en la polimerizacion de olefinas.
JP3048653B2 (ja) 1991-02-07 2000-06-05 三菱化学株式会社 α‐オレフィン重合体の製造
JP3117231B2 (ja) 1991-03-11 2000-12-11 三井化学株式会社 幅広い分子量分布を有するシンジオタクチックポリ−α−オレフィンの製造方法
US5196630A (en) * 1991-04-25 1993-03-23 Mobil Oil Corporation Process for the removal of catalyst residues from olefin polymerization products
JP3193066B2 (ja) 1991-05-02 2001-07-30 三菱化学株式会社 プロピレンランダム共重合体の製造法
US5399636A (en) 1993-06-11 1995-03-21 Phillips Petroleum Company Metallocenes and processes therefor and therewith
US5191132A (en) 1991-05-09 1993-03-02 Phillips Petroleum Company Cyclopentadiene type compounds and method for making
US5401817A (en) 1991-05-09 1995-03-28 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization using silyl-bridged metallocenes
DE4120009A1 (de) 1991-06-18 1992-12-24 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur herstellung von polyalk-1-enen mit hohen molmassen
US5391789A (en) 1991-08-08 1995-02-21 Hoechst Aktiengesellschaft Bridged, chiral metallocenes, processes for their preparation and their use as catalysts
US5416228A (en) 1991-10-07 1995-05-16 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing isotactic polyolefins
EP0537686B1 (de) 1991-10-15 2005-01-12 Basell Polyolefine GmbH Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers unter Verwendung von Metallocenen mit speziell substituierten Indenylliganden
US5281679A (en) 1991-11-07 1994-01-25 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst and method of broadening polymer molecular weight distribution and increasing polymer tensile impact strength and products made thereof
CA2124187C (en) 1991-11-25 2001-08-07 Howard William Turner Polyonic transition metal catalyst composition
EP0544308B1 (en) 1991-11-28 1998-02-18 Showa Denko Kabushikikaisha Novel metallocene and process for producing polyolefin using the same
AU651915B2 (en) 1991-11-30 1994-08-04 Basell Polyolefine Gmbh Metallocenes having benzo-fused indenyl derivatives as ligands, processes for their preparation and their use as catalysts
TW318184B (ja) 1991-11-30 1997-10-21 Hoechst Ag
ES2111656T3 (es) 1992-01-06 1998-03-16 Dow Chemical Co Composicion de catalizador mejorada.
US5331057A (en) 1992-02-22 1994-07-19 Hoechst Aktiengesellschaft Cycloolefin block copolymers and a process for their preparation
US5330948A (en) 1992-03-31 1994-07-19 Northwestern University Homogeneous catalysts for stereoregular olefin polymerization
US5296433A (en) 1992-04-14 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tris(pentafluorophenyl)borane complexes and catalysts derived therefrom
US5308817A (en) 1992-05-18 1994-05-03 Fina Technology, Inc. Metallocene catalyst component with good catalyst efficiency after aging
EP0582194B1 (de) 1992-08-03 1998-05-06 TARGOR GmbH Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers unter Verwendung von Metallocenen mit speziell substituierten Indenylliganden
JP2936189B2 (ja) 1992-09-09 1999-08-23 東ソー株式会社 有機遷移金属錯体
US5321159A (en) * 1992-12-18 1994-06-14 The B. F. Goodrich Company Decolorization of alkylated diarylamines
US5372980A (en) 1993-06-03 1994-12-13 Polysar Bimetallic metallocene alumoxane catalyst system and its use in the preparation of ethylene-alpha olefin and ethylene-alpha olefin-non-conjugated diolefin elastomers
CN1131953A (zh) 1993-08-06 1996-09-25 埃克森化学专利公司 聚合催化剂及其制备和用途
US5459117A (en) 1993-08-27 1995-10-17 Ewen; John A. Doubly-conformationally locked, stereorigid catalysts for the preparation of tactiospecific polymers
US5466649A (en) 1993-10-15 1995-11-14 Exxon Chemical Patents Inc. Polymerization catalyst systems, their production and use
DE4337233A1 (de) 1993-10-30 1995-05-04 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten von C¶2¶- bis C¶1¶¶0¶-Alk-1-enen unter Verwendung von racemischen Metallocenkomplexen als Katalysatoren
US5491207A (en) 1993-12-14 1996-02-13 Exxon Chemical Patents Inc. Process of producing high molecular weight ethylene-α-olefin elastomers with an indenyl metallocene catalyst system
US5477895A (en) 1994-07-18 1995-12-26 Carter Holt Harvey Plastic Products Group Limited Outlet metering assembly
EP0902798B1 (en) * 1996-05-24 2001-01-24 BP Chemicals Limited Process for polymerizing olefins
PT1141043E (pt) 1999-09-23 2005-01-31 Bp Corp North America Inc Oleos oligomericos e sua producao
US6858767B1 (en) 2000-08-11 2005-02-22 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for producing liquid polyalphaolefin polymer, metallocene catalyst therefor, the resulting polymer and lubricant containing same
MY139205A (en) 2001-08-31 2009-08-28 Pennzoil Quaker State Co Synthesis of poly-alpha olefin and use thereof
US6713582B2 (en) 2001-12-14 2004-03-30 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for the oligomerization of α-olefins having low unsaturation, the resulting polymers, and lubricants containing same
US6706828B2 (en) 2002-06-04 2004-03-16 Crompton Corporation Process for the oligomerization of α-olefins having low unsaturation
EP1514879A1 (en) 2003-09-12 2005-03-16 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. A polyalphaolefin having a low halide concentration and a method of manufacturing thereof
US7473815B2 (en) 2003-11-12 2009-01-06 Crompton Corporation Process for removal of catalyst residues from poly-α-olefins
WO2008010862A1 (en) 2006-07-19 2008-01-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process to produce polyolefins using metallocene catalysts

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157035A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Kyowa Chem Ind Co Ltd ハロゲン含有触媒を含む有機化合物中のハロゲン成分除去方法
JPH06157638A (ja) * 1992-07-28 1994-06-07 Shell Internatl Res Maatschappij Bv ポリマーからリチウム化合物を除去する方法
JP2000256416A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Nippon Petrochem Co Ltd オレフィンオリゴマーの製造方法
JP2003096129A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Tonen Chem Corp ポリオレフィンの精製方法
JP2005075840A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Maruzen Petrochem Co Ltd 重合体の脱灰方法、及び重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5155318B2 (ja) 2013-03-06
EP2395028A1 (en) 2011-12-14
EP2059538A2 (en) 2009-05-20
CN101511878B (zh) 2014-01-08
EP2059538B1 (en) 2011-10-19
WO2008030387A2 (en) 2008-03-13
US7601255B2 (en) 2009-10-13
US20080053873A1 (en) 2008-03-06
KR20090064371A (ko) 2009-06-18
RU2434884C2 (ru) 2011-11-27
RU2009112388A (ru) 2010-10-20
WO2008030387A3 (en) 2008-10-02
EP2395028B1 (en) 2013-03-06
CN101511878A (zh) 2009-08-19
ATE529452T1 (de) 2011-11-15
KR101361226B1 (ko) 2014-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155318B2 (ja) 残留触媒成分の除去方法
RU2193042C2 (ru) Способ полимеризации олефинов и каталитическая система
FI99247C (fi) Kiinteä katalysaattorikomponentti olefiinien polymerointiin ja olefiinipolymerointikatalysaattori
JP5555490B2 (ja) メタロセン触媒を用いたポリオレフィンの製造方法
RU2551850C2 (ru) Способы регулирования вязкости поли-альфа-олефинов
JP6326072B2 (ja) α−オレフィンオリゴマーの製造方法
JP2013506751A (ja) ポリアルファオレフィンの合成のための方法
MXPA97005210A (en) Catalyst system and process for the production of a polim
JP2005306966A (ja) α−オレフィン重合体の製造方法
JP2009144148A (ja) オレフィン重合用触媒およびそれを用いたエチレン系重合体の製造方法
EP0553491B1 (en) Catalyst for polymerization of olefins and process for production of olefin polymers
JP4233404B2 (ja) 重合体の脱灰方法、及び重合体の製造方法
JPH06336502A (ja) オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
WO2000034290A1 (fr) Compose aluminumoxy, compose de catalyse de polymerisation d'olefines et procede de production de polyolefines
JP2000191713A (ja) エチレン性不飽和モノマー重合用触媒成分、エチレン性不飽和モノマー重合用触媒および該触媒を用いたエチレン性不飽和モノマーの重合方法
CN1268073A (zh) 预聚合的烯烃聚合催化剂的制备和使用方法
JP2585674B2 (ja) オレフイン類重合用固体触媒成分及び触媒
CN107955089A (zh) 一种溶液聚合的后处理工艺
JP5606144B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
US6475947B1 (en) Oligomeric metallocenes and their use
JP2652548B2 (ja) オレフイン類重合用固体触媒成分及び触媒
EP1115759A1 (en) Polymerisation catalysts
JP2004035588A (ja) オレフィン重合触媒及びその製造方法
JP2019157021A (ja) オレフィン重合体の製造方法
JPH0753624A (ja) オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120803

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5155318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees