JP2010258469A - 量子点波長変換体、量子点波長変換体の製造方法及び量子点波長変換体を含む発光装置 - Google Patents

量子点波長変換体、量子点波長変換体の製造方法及び量子点波長変換体を含む発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010258469A
JP2010258469A JP2010146175A JP2010146175A JP2010258469A JP 2010258469 A JP2010258469 A JP 2010258469A JP 2010146175 A JP2010146175 A JP 2010146175A JP 2010146175 A JP2010146175 A JP 2010146175A JP 2010258469 A JP2010258469 A JP 2010258469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
wavelength converter
quantum
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010146175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010258469A5 (ja
Inventor
Jae-Il Kim
載 一 金
Bae Kyun Kim
倍 均 金
東 ▲眩▼ ▲曹▼
Dong Hyun Cho
Kyoung Soon Park
敬 順 朴
In Hyung Lee
寅 衡 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2010258469A publication Critical patent/JP2010258469A/ja
Publication of JP2010258469A5 publication Critical patent/JP2010258469A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/56Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing sulfur
    • C09K11/562Chalcogenides
    • C09K11/565Chalcogenides with zinc cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/62Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing gallium, indium or thallium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/70Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/74Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing arsenic, antimony or bismuth
    • C09K11/7492Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/88Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing selenium, tellurium or unspecified chalcogen elements
    • C09K11/881Chalcogenides
    • C09K11/883Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/89Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing mercury
    • C09K11/892Chalcogenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0087Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for illuminating phosphorescent or fluorescent materials, e.g. using optical arrangements specifically adapted for guiding or shaping laser beams illuminating these materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】発光波長帯の変化無く光学的に安定し発光性能が向上した量子点を含む量子点波長変換体を得る。
【解決手段】量子点波長変換体100は、励起光を波長変換して波長変換光を発生させる量子点111及び上記量子点を分散させる分散媒質112を含む波長変換部110と、波長変換部を密封する密封部材120と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、量子点波長変換体、量子点波長変換体の製造方法及び量子点波長変換体を含む発光装置に関するもので、より詳しくは、発光波長帯の変化無く光学的に安定し発光性能が向上した量子点を含む量子点波長変換体、量子点波長変換体の製造方法及び量子点波長変換体を利用してより簡単に発光波長と発光強さの調節が可能な発光装置を提供することにある。
量子点はナノサイズの半導体物質であって、量子制限(quantum confinement)効果を示す物質である。量子点は通常の蛍光体より強い光を狭い波長帯で発生させる。量子点の発光は伝導帯から価電子帯に浮いた状態の電子が転移することで発生するが、同じ物質の場合にも粒子の大きさによって波長が変わる特性を示す。量子点の大きさが小さくなるほど短い波長の光を発光するため、大きさを調節して所望の波長領域の光を得ることができる。
量子点は励起波長(excitation wavelength)を任意で選択しても発光するため、種々の量子点が存在するとき一つの波長に励起させても複数の色の光を一度に観察することができる。また、量子点は伝導帯の底振動状態から価電子帯の底振動状態にのみ転移するため発光波長がほぼ単色光である。
量子点は、約10nm以下の直径を有する半導体物質のナノ結晶である。量子点としてナノ結晶を合成する方法としては、MOCVD(metal organic chemical vapor deposition)やMBE(molecular beamepitaxy)のような気相蒸着法で量子点を製造するか、有機溶媒に前駆体物質を入れて結晶を成長させる化学的湿式方法が用いられる。
化学的湿式方法は、結晶が成長するとき有機溶媒が自然に量子点の結晶表面に配位され分散剤の役割をするようにして結晶の成長を調節する方法で、MOCVDまたはMBEのような気相蒸着法より簡単かつ安価な工程を通じてナノ結晶のサイズと形態の均一度を調節することができる長所を有する。
化学的湿式工程で製造された量子点は原液をそのまま使用せず、貯蔵または使用時の便宜のため量子点の周辺に所定のリガンドを配位させる。量子点のリガンドとして使用される物質には、例えば、トリオクチルホスフィンオキシド(trioctylphosphine oxide、TOPO)がある。このような量子点を発光装置に使用する場合には、樹脂などの封止物質に添加する前に、量子点はリガンドを除去するための精製過程を通らなければならない。
量子点を精製すると、発光性の減少、表面リガンドの除去による溶液内の沈殿または表面酸化現象による発光波長帯の変更のような副作用が発生するようになる。このような問題点を解決すべく、量子点を有機物でキャッピング(capping)したり、量子点を量子点のバンドギャップより大きい物質で表面を覆う方法が開発された。
しかし、量子点自体を有機物でキャッピングしたり、バンドギャップがより大きい他の物質で覆う方法は、工程や費用の面でその効用性に問題が提起された。従って、さらに安定して発光性能も向上した量子点を利用することができる方法の開発が求められた。
本発明は上述の問題点を解決するためのもので、本発明の目的は、発光波長帯の変化無く光学的に安定し発光性能が向上した量子点を含む量子点波長変換体及びその製造方法を提供することにある。
本発明の他の側面は、量子点波長変換体を利用してより簡単に発光波長と発光強さの調節が可能な発光装置を提供することにある。
以上のような目的を達成すべく、本発明の一側面による量子点波長変換体は、励起光を波長変換して波長変換光を発生させる量子点及び量子点を分散させる分散媒質を含む波長変換部と、波長変換部を密封する密封部材と、を含む。
量子点は、Si系ナノ結晶、II−VI族系化合物半導体ナノ結晶、III−V族系化合物半導体ナノ結晶、IV−VI族系化合物半導体ナノ結晶及びこれらの混合物のうちいずれか一つのナノ結晶を含むことができる。このうち、II−VI族系化合物半導体ナノ結晶は、CdS、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgS、HgSe、HgTe、CdSeS、CdSeTe、CdSTe、ZnSeS、ZnSeTe、ZnSTe、HgSeS、HgSeTe、HgSTe、CdZnS、CdZnSe、CdZnTe、CdHgS、CdHgSe、CdHgTe、HgZnS、HgZnSe、HggZnTe、CdZnSeS、CdZnSeTe、CdZnSTe、CdHgSeS、CdHgSeTe、CdHgSTe、HgZnSeS、HgZnSeTe及びHgZnSTeで構成された群から選択されることができ、III−V族系化合物半導体ナノ結晶は、GaN、GaP、GaAs、AlN、AlP、AlAs、InN、InP、InAs、GaNP、GaNAs、GaPAs、AlNP、AlNAs、AlPAs、InNP、InNAs、InPAs、GaAlNP、GaAlNAs、GaAlPAs、GaInNP、GaInNAs、GaInPAs、InAlNP、InAlNAs、及びInAlPAsで構成された群から選択されることができ、IV−VI族系化合物半導体ナノ結晶はSbTeであることができる。
本発明において分散媒質は液体状態で、例えば、分散媒質はエポキシ樹脂またはシリコーン(silicone)であることができる。波長変換部を密封する密封部材は、例えば、シリコーン(silicone)であることができる。
本発明の他の側面によると、分散媒質に励起光を波長変換して波長変換光を発生させる量子点を分散させて波長変換部を用意する段階と、波長変換部を密封部材で密封する段階と、を含む量子点波長変換体の製造方法が提供される。ここで、密封する段階は、第1密封シート及び第2密封シートを用意して積層する段階と、第1及び第2密封シートの間に波長変換部を注入する段階と、第1及び第2密封シートの波長変換部の周囲を加熱して熱粘着させる段階と、を含むことができる。
本発明のさらに他の側面によると、発光源と、発光源の発光方向の上部に形成され、励起光を波長変換して波長変換光を発生させる量子点及び量子点を分散させる分散媒質を含む波長変換部及び波長変換部を密封する密封部材を含む量子点波長変換体と、を含む発光装置が提供される。発光源は発光ダイオード及びレーザダイオードのうちいずれか一つであることができる。
量子点波長変換体は複数で備えられることができるが、複数の量子点波長変換体のうち少なくとも2以上の層は相違する波長変換量子点を含むことが好ましい。従って、発光源は青色光を発光し、複数の量子点波長変換体のうちいずれか一つの第1量子点波長変換体は赤色光を放出し、複数の波長変換部のうち 第1量子点波長変換体とは異なる第2量子点波長変換体は緑色光を放出して発光装置が白色を発光することができる。
発光装置は、発光源が実装される底面及び反射部が形成された側面を含む溝部と、溝部を支持し、発光源と電気的に連結された電極部が形成された支持部と、をさらに含むことができる。溝部は封止物質で封止されることができるが、封止物質は、エポキシ、シリコーン、アクリル系高分子、ガラス、カーボネート系高分子及びこれらの混合物のうち少なくとも一つであることができる。
本発明による量子点波長変換体は、量子点が精製されず原液状態で密封されるため別途の生成過程が不要で、リガンドの精製時の表面酸化による発光波長帯の変化を抑制することができる。
量子点波長変換体の製造方法に従って量子点波長変換体を形成すると、量子点の大きさや種類に関係無く量子点を含むパック形態の波長変換体を形成することができるため、簡単な工程で製造して様々な分野に便利に使用できるという効果がある。また、使用する量子点の濃度の調節を通して複合体内の量子点の濃度を決定して高濃度の量子点複合体を形成することができる。
尚、量子点波長変換体を発光源から発光された光の波長変換体として使用して白色発光装置の製作が容易である。
本発明の一実施例による量子点波長変換体を図示した図面である。 本発明の一実施例による量子点波長変換体の製造方法の説明に提供される図面である。 本発明の一実施例による量子点波長変換体の製造方法の説明に提供される図面である。 本発明の一実施例による量子点波長変換体の製造方法の説明に提供される図面である。 本発明の一実施例による量子点波長変換体を含む発光装置を図示した図面である。 本発明の一実施例による量子点波長変換体を含む発光装置を図示した図面である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲が以下に説明する実施形態に限定されるのではない。本発明の実施形態は当業界において通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明するため提供される。また、本明細書に添付された図面の構成要素は説明の便宜のため拡大または縮小して図示されたことを考慮されたい。
図1は、本発明の一実施例による量子点波長変換体を図示した図面である。本発明の一実施例による量子点波長変換体100は、励起光を波長変換して波長変換光を発生させる量子点111及び量子点を分散させる分散媒質112を含む波長変換部110と、波長変換部110を密封する密封部材120と、を含む。
量子点波長変換体100は、外部から入射した光(以下、入射光と称す)が量子点111に到達すると、量子点111で波長変換された光(以下、波長変換光と称す)を発光する。従って、量子点波長変換体100は量子点によって光の波長を変換させる機能をする装置である。以下、入射光のうち量子点111の発光波長より短い波長を有する光を励起光という。
量子点111は、前述のように、ナノサイズの発光体であって、半導体ナノ結晶であることができる。量子点としては、Si系ナノ結晶、II−VI族系化合物半導体ナノ結晶、III−V族系化合物半導体ナノ結晶、IV−VI族系化合物半導体ナノ結晶を例として挙げられるが、本発明において量子点はこれらそれぞれを単独で使用するか、これらの混合物を使用することができる。
このうち、II−VI族系化合物半導体ナノ結晶は、例えば、CdS、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgS、HgSe、HgTe、CdSeS、CdSeTe、CdSTe、ZnSeS、ZnSeTe、ZnSTe、HgSeS、HgSeTe、HgSTe、CdZnS、CdZnSe、CdZnTe、CdHgS、CdHgSe、CdHgTe、HgZnS、HgZnSe、HggZnTe、CdZnSeS、CdZnSeTe、CdZnSTe、CdHgSeS、CdHgSeTe、CdHgSTe、HgZnSeS、HgZnSeTeまたはHgZnSTeがあるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
また、III−V族系化合物半導体ナノ結晶は、例えば、GaN、GaP、GaAs、AlN、AlP、AlAs、InN、InP、InAs、GaNP、GaNAs、GaPAs、AlNP、AlNAs、AlPAs、InNP、InNAs、InPAs、GaAlNP、GaAlNAs、GaAlPAs、GaInNP、GaInNAs、GaInPAs、InAlNP、InAlNAs、またはInAlPAsがあるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
尚、IV−VI族系化合物半導体ナノ結晶は、例えば、SbTeであることができるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
本発明において、分散媒質112には量子点111が分散されている。分散媒質112は液体状態であることができる。分散媒質112が液体状態の場合、量子点111と混合され密封部材120によって密封されると、例えば、プラスチックパックに液体が入った状態と類似するようになり、その形状に制約を受けなくなるため使用や管理が容易である。分散媒質112は、例えば、エポキシ樹脂またはシリコーン(silicone)であることができる。量子点波長変換体100は励起光を受けて波長変換光を発光しなければならないため、分散媒質112は励起光などによって変色や変質しない材質であることが好ましい。
波長変換部を密封する密封部材120は、量子点が分散された波長変換部110によって腐食しない種類の高分子パックを利用することができる。または密封部材120はシリコーン(silicone)を使用することができる。高分子樹脂は加熱して粘着が可能であるため、これを利用するとシート状態の高分子樹脂を密封材として熱粘着方法で波長変換部110が内部に位置するパックを形成することができる。量子点波長変換体100の製造方法については以下の図2を参照してさらに説明する。
量子点111は合成後、精製過程無く原液状態で分散媒質112に分散され密封部材120によって密封される。従って、量子点111は精製過程での発光性の減少や発光波長帯の変更のような問題点無く高い水準の発光性能を表す。
図2a乃至図2cは、本発明の一実施例による量子点波長変換体の製造方法の説明に提供される図面である。
本発明の他の側面によると、分散媒質212に量子点211を分散させて波長変換部210を用意する段階と、波長変換部210を密封部材221、222で密封する段階と、を含む量子点波長変換体の製造方法が提供される。
波長変換部210を密封部材で密封することは多様な方法があり得る。本発明の一実施例によると、用意された波長変換部210を密封する段階は、先ず、第1密封シート221及び第2密封シート222を用意して積層する(図2a参照)。この際、第1密封シート221及び第2密封シート222は積層されているだけで、接着されている状態ではないことが好ましい。
その次に、積層された第1密封シート221及び第2密封シート222の間に、波長変換部210を注入する(図2b参照)。第1密封シート221及び第2密封シート222は接着されていないため波長変換部110を注入した後、波長変換部210が位置する領域の周囲領域230を加熱して熱粘着させる(図2c参照)。従って、第1密封シート221及び第2密封シート222の間に波長変換部210が位置し、波長変換部210は密封されて量子点波長変換体200が製造される。
本発明の他の側面によると、発光源及び量子点波長変換体を含む発光装置が提供される。図3は、本発明の一実施例による量子点波長変換体を含む発光装置を図示した図面である。
本発明によると、発光源340と、発光源340の発光方向の上部に形成され、量子点361及び量子点361を分散させる分散媒質362を含む波長変換部及び波長変換部を密封する密封部材363を含む量子点波長変換体360と、を含む発光装置300が提供される。
図3を参照すると、本発明による発光装置300において発光源340は、発光源340が実装される底面及び反射部320が形成された側面を含む溝部、及び溝部を支持し、発光源340と電気的に連結された電極部330が形成された支持部310をさらに含むことができる。電極部330は極性が相違する2つに形成され電気的に分離される。
発光源340は、発光ダイオード及びレーザダイオードのうちいずれか一つであることができる。発光源340は量子点波長変換体360の量子点361の発光波長より短い波長を有する光を発光することが好ましい。発光源340としては、例えば、青色LEDを使用することができるが、青色LEDとしては420乃至480nmの青色光を発するガリウム窒化物系LEDを使用することができる。
支持部310には端子電極330が形成され、ワイヤを通じて発光源340と接続するようになる。発光源340上には発光源340を封止する封止物質が満たされて形成された第1封止部351が備えられる。また、量子点波長変換体360が第1封止部351上に位置すると、これを保護及び固定するため第2封止部352をさらに形成することができる。封止物質は、エポキシ、シリコーン、アクリル系高分子、ガラス、カーボネート系高分子及びこれらの混合物のうち少なくとも一つであることができる。
量子点波長変換体360は、発光装置300から得ようとする光の波長によって適切な量子点を含むことができる。本図面において、量子点波長変換体360は第1封止部351上に置かれている形態で図示されているが、第1封止部351無く発光源340の表面を覆う形態で具現されることもでき、発光源340から発光された光が入射して波長変換できれば、いかなる形態で位置しても良い。
この際、発光源340が青色光を発光し、量子点波長変換体360の量子点361が黄色光を発光すると発光装置300は白色光を発光することができる。
図4は、本発明の一実施例による量子点波長変換体を含む発光装置を図示した図面である。本実施例では、発光装置400が2つの量子点波長変換体である第1量子点波長変換体460及び第2量子点波長変換体470を備える。図4に図示された発光装置400において、量子点波長変換体が2つに具現されたことを除いては図4で説明した支持部410、電極部430、反射部420、発光源440、及び封止物質の機能は同一であるため、同じ説明は省略する。
本発明の一実施例の発光装置400において、量子点波長変換体は複数で備えられることができる。複数の量子点波長変換体のうち、図4において、発光源440の方に、より近接したものを第1量子点波長変換体460とし、他の一つを第2量子点波長変換体470とする。発光源440を実装すると、これを第1封止部451で封止し、その上に第1量子点波長変換体460を位置させ、これを第2封止部452で封止し、その上に第2量子点波長変換体470を位置させ、これを第3封止部453で封止する。2つ以上の量子点波長変換体を含む発光装置は、白色または多様な発光を得ることがより容易である。
複数の量子点波長変換体のうち少なくとも2以上の層は、相違する波長変換量子点を含むことが好ましい。従って、第1量子点波長変換体460と第2量子点波長変換体470は、相違する波長変換が可能な第1量子点461及び第2量子点471を含むことができる。例えば、発光源440は青色光を発光し、第1量子点波長変換体460は赤色光を放出し、第2量子点波長変換体470は緑色光を放出すると発光装置が最終的に白色を発光することができる。これとは異なって、発光源440、第1量子点波長変換体460、及び第2量子点波長変換体470はそれぞれ青色、赤色及び緑色のうちいずれか一つの色相を発光して最終的に白色を発光するようにすることができる。また、第1量子点波長変換体460及び第2量子点波長変換体470はそれぞれ相違する発光波長帯を有する複数の量子点を含むことができる。
または、図4では量子点波長変換体を2つ備えた発光装置が図示されたが、例えば、量子点波長変換体を3つ含むことができる。従って、本実施例と異なる例において、発光源は紫外線を発光し、3つの量子点波長変換体がそれぞれ青色、緑色及び赤色を発光する場合にも発光装置が最終的に白色を発光することができる。尚、白色発光装置を構成するため量子点波長変換体にいずれか一つの色相の波長変換量子点を使用する代わりに、封止部に蛍光体を追加して量子点波長変換体と共に使用することができる。
図3及び図4では発光装置がそれぞれパッケージ形態に図示されているが、必ずしもこのような形態に限定されるのではなく、例えば、ランプ型発光装置であることができる。
本発明は上述の実施形態及び添付の図面によって限定されず、添付の請求範囲によって限定し、請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内で多様な形態の置換、変形及び変更が可能ということは当技術分野の通常の知識を有している者に自明である。
100 量子点波長変換体
110 波長変換部
111 量子点
112 分散媒質
120 密封部材

Claims (18)

  1. 励起光を波長変換して波長変換光を発生させる量子点及び前記量子点を分散させる分散媒質を含む波長変換部と、
    前記波長変換部を密封する密封部材と、
    を含む量子点波長変換体。
  2. 前記量子点は、Si系ナノ結晶、II−VI族系化合物半導体ナノ結晶、III−V族系化合物半導体ナノ結晶、IV−VI族系化合物半導体ナノ結晶及びこれらの混合物のうちいずれか一つのナノ結晶を含むことを特徴とする請求項1に記載の量子点波長変換体。
  3. 前記II−VI族系化合物半導体ナノ結晶は、CdS、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgS、HgSe、HgTe、CdSeS、CdSeTe、CdSTe、ZnSeS、ZnSeTe、ZnSTe、HgSeS、HgSeTe、HgSTe、CdZnS、CdZnSe、CdZnTe、CdHgS、CdHgSe、CdHgTe、HgZnS、HgZnSe、HggZnTe、CdZnSeS、CdZnSeTe、CdZnSTe、CdHgSeS、CdHgSeTe、CdHgSTe、HgZnSeS、HgZnSeTe及びHgZnSTeで構成された群から選択されたいずれか一つであることを特徴とする請求項2に記載の量子点波長変換体。
  4. 前記III−V族系化合物半導体ナノ結晶は、GaN、GaP、GaAs、AlN、AlP、AlAs、InN、InP、InAs、GaNP、GaNAs、GaPAs、AlNP、AlNAs、AlPAs、InNP、InNAs、InPAs、GaAlNP、GaAlNAs、GaAlPAs、GaInNP、GaInNAs、GaInPAs、InAlNP、InAlNAs、及びInAlPAsで構成された群から選択されたいずれか一つであることを特徴とする請求項2に記載の量子点波長変換体。
  5. 前記IV−VI族系化合物半導体ナノ結晶は、SbTeであることを特徴とする請求項2に記載の量子点波長変換体。
  6. 前記分散媒質は、液体状態であることを特徴とする請求項1に記載の量子点波長変換体。
  7. 前記分散媒質は、エポキシ樹脂またはシリコーン(silicone)であることを特徴とする請求項1に記載の量子点波長変換体。
  8. 前記密封部材は、シリコーン(silicone)を含むことを特徴とする請求項1に記載の量子点波長変換体。
  9. 分散媒質に励起光を波長変換して波長変換光を発生させる量子点を分散させて波長変換部を用意する段階と、
    前記波長変換部を密封部材で密封する段階と、
    を含む量子点波長変換体の製造方法。
  10. 前記密封する段階は、
    第1密封シート及び第2密封シートを用意して積層する段階と、
    前記第1及び第2密封シートの間に前記波長変換部を注入する段階と、
    前記第1及び第2密封シートの波長変換部の周囲を加熱して熱粘着させる段階と、
    を含むことを特徴とする請求項9に記載の量子点波長変換体の製造方法。
  11. 発光源と、
    前記発光源の発光方向の上部に形成され、励起光を波長変換して波長変換光を発生させる量子点及び前記量子点を分散させる分散媒質を含む波長変換部及び前記波長変換部を密封する密封部材を含む量子点波長変換体と、
    を含む発光装置。
  12. 前記発光源は、発光ダイオード及びレーザダイオードのうちいずれか一つであることを特徴とする請求項11に記載の発光装置。
  13. 前記量子点波長変換体は、複数であることを特徴とする請求項12に記載の発光装置。
  14. 前記複数の量子点波長変換体のうち少なくとも2以上の層は、前記発光源から発光された光を相違する波長に変換することができる量子点を含むことを特徴とする請求項13に記載の発光装置。
  15. 前記発光源は青色光を発光し、
    前記複数の波長変換部のうちいずれか一つの第1量子点波長変換体は赤色光を放出し、
    前記複数の波長変換部のうち前記第1量子点波長変換体とは異なる第2量子点波長変換体は緑色光を放出することを特徴とする請求項13に記載の発光装置。
  16. 前記発光源が実装される底面及び反射部が形成された側面を含む溝部と、
    前記溝部を支持し、前記発光源と電気的に連結された電極部が形成された支持部と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の発光装置。
  17. 前記溝部は、封止物質で封止されたことを特徴とする請求項16に記載の発光装置。
  18. 前記封止物質は、エポキシ、シリコーン、アクリル系高分子、ガラス、カーボネート系高分子及びこれらの混合物のうち少なくとも一つであることを特徴とする請求項17に記載の発光装置。
JP2010146175A 2008-09-03 2010-06-28 量子点波長変換体、量子点波長変換体の製造方法及び量子点波長変換体を含む発光装置 Pending JP2010258469A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080086984A KR100982991B1 (ko) 2008-09-03 2008-09-03 양자점 파장변환체, 양자점 파장변환체의 제조방법 및 양자점 파장변환체를 포함하는 발광장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009045793A Division JP2010061098A (ja) 2008-09-03 2009-02-27 量子点波長変換体、量子点波長変換体の製造方法及び量子点波長変換体を含む発光装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014048818A Division JP2014143431A (ja) 2008-09-03 2014-03-12 量子点波長変換体及び量子点波長変換体を含む発光装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010258469A true JP2010258469A (ja) 2010-11-11
JP2010258469A5 JP2010258469A5 (ja) 2012-04-12

Family

ID=41606273

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009045793A Withdrawn JP2010061098A (ja) 2008-09-03 2009-02-27 量子点波長変換体、量子点波長変換体の製造方法及び量子点波長変換体を含む発光装置
JP2010146175A Pending JP2010258469A (ja) 2008-09-03 2010-06-28 量子点波長変換体、量子点波長変換体の製造方法及び量子点波長変換体を含む発光装置
JP2014048818A Withdrawn JP2014143431A (ja) 2008-09-03 2014-03-12 量子点波長変換体及び量子点波長変換体を含む発光装置の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009045793A Withdrawn JP2010061098A (ja) 2008-09-03 2009-02-27 量子点波長変換体、量子点波長変換体の製造方法及び量子点波長変換体を含む発光装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014048818A Withdrawn JP2014143431A (ja) 2008-09-03 2014-03-12 量子点波長変換体及び量子点波長変換体を含む発光装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20100051898A1 (ja)
JP (3) JP2010061098A (ja)
KR (1) KR100982991B1 (ja)
CN (1) CN101666952B (ja)
DE (1) DE102009013569A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013001686A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 パナソニック株式会社 発光装置
KR20150016962A (ko) * 2012-05-14 2015-02-13 코닌클리케 필립스 엔.브이. 원격 나노구조 형광체를 갖는 발광 장치
JP2016539501A (ja) * 2013-12-11 2016-12-15 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 Led実装部品及びその製造方法
WO2017111099A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 富士フイルム株式会社 波長変換フィルム
JP2017521531A (ja) * 2014-03-28 2017-08-03 ナノコ テクノロジーズ リミテッド 量子ドット組成物
KR20190100076A (ko) * 2018-02-20 2019-08-28 에피스타 코포레이션 발광소자 및 그의 제작방법

Families Citing this family (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8718437B2 (en) * 2006-03-07 2014-05-06 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
WO2007103310A2 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Qd Vision, Inc. An article including semiconductor nanocrystals
US9297092B2 (en) 2005-06-05 2016-03-29 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US9874674B2 (en) 2006-03-07 2018-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US8849087B2 (en) * 2006-03-07 2014-09-30 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US9951438B2 (en) 2006-03-07 2018-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US8836212B2 (en) * 2007-01-11 2014-09-16 Qd Vision, Inc. Light emissive printed article printed with quantum dot ink
JP5399923B2 (ja) 2007-01-24 2014-01-29 レイブンブリック,エルエルシー 温度応答切換型光ダウンコンバーティングフィルタ
US8363307B2 (en) * 2007-02-28 2013-01-29 Ravenbrick, Llc Multicolor light emitting device incorporating tunable quantum confinement devices
US7936500B2 (en) * 2007-03-02 2011-05-03 Ravenbrick Llc Wavelength-specific optical switch
KR101672553B1 (ko) 2007-06-25 2016-11-03 큐디 비젼, 인크. 조성물 및 나노물질의 침착을 포함하는 방법
CA2970259C (en) 2007-07-11 2018-11-06 Ravenbrick, Llc Thermally switched reflective optical shutter
WO2009014707A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Qd Vision, Inc. Quantum dot light enhancement substrate and lighting device including same
US8128249B2 (en) * 2007-08-28 2012-03-06 Qd Vision, Inc. Apparatus for selectively backlighting a material
AU2008302125B2 (en) * 2007-09-19 2012-01-12 Ravenbrick, Llc Low-emissivity window films and coatings incoporating nanoscale wire grids
US8169685B2 (en) 2007-12-20 2012-05-01 Ravenbrick, Llc Thermally switched absorptive window shutter
WO2009145813A1 (en) 2008-03-04 2009-12-03 Qd Vision, Inc. Particles including nanoparticles, uses thereof, and methods
KR101302802B1 (ko) * 2008-04-23 2013-09-02 라벤브릭 엘엘씨 반사성 및 열반사성 표면의 광택 조절
EP2297762B1 (en) 2008-05-06 2017-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid state lighting devices including quantum confined semiconductor nanoparticles
US9207385B2 (en) 2008-05-06 2015-12-08 Qd Vision, Inc. Lighting systems and devices including same
WO2009137053A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Qd Vision, Inc. Optical components, systems including an optical component, and devices
US9116302B2 (en) * 2008-06-19 2015-08-25 Ravenbrick Llc Optical metapolarizer device
CN102187262B (zh) * 2008-08-20 2013-06-19 雷文布里克有限责任公司 用于制作热致变色滤光器的方法
US10214686B2 (en) 2008-12-30 2019-02-26 Nanosys, Inc. Methods for encapsulating nanocrystals and resulting compositions
US11198270B2 (en) 2008-12-30 2021-12-14 Nanosys, Inc. Quantum dot films, lighting devices, and lighting methods
US8343575B2 (en) 2008-12-30 2013-01-01 Nanosys, Inc. Methods for encapsulating nanocrystals and resulting compositions
US20100264371A1 (en) * 2009-03-19 2010-10-21 Nick Robert J Composition including quantum dots, uses of the foregoing, and methods
US8643795B2 (en) 2009-04-10 2014-02-04 Ravenbrick Llc Thermally switched optical filter incorporating a refractive optical structure
ES2711555T3 (es) 2009-04-10 2019-05-06 Ravenbrick Llc Filtro óptico conmutado térmicamente que incorpora una arquitectura de huésped-hospedador
US8947760B2 (en) 2009-04-23 2015-02-03 Ravenbrick Llc Thermotropic optical shutter incorporating coatable polarizers
JP5710597B2 (ja) 2009-04-28 2015-04-30 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド 光学材料、光学部品および方法
WO2011020098A1 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Qd Vision, Inc. Lighting devices, an optical component for a lighting device, and methods
WO2011031876A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Qd Vision, Inc. Formulations including nanoparticles
CN102482457B (zh) 2009-09-09 2015-04-15 Qd视光有限公司 包含纳米颗粒的颗粒、其应用和方法
WO2011047385A1 (en) 2009-10-17 2011-04-21 Qd Vision, Inc. An optical, component, products including same, and methods for making same
WO2011053853A2 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Ravenbrick Llc Thermochromic filters and stopband filters for use with same
US20110127555A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Renaissance Lighting, Inc. Solid state light emitter with phosphors dispersed in a liquid or gas for producing high cri white light
US8217406B2 (en) 2009-12-02 2012-07-10 Abl Ip Holding Llc Solid state light emitter with pumped nanophosphors for producing high CRI white light
CN103038701B (zh) * 2010-03-29 2017-01-18 雷文布里克有限责任公司 聚合物稳定的热致液晶装置
JP5862902B2 (ja) 2010-06-01 2016-02-16 レイブンブリック,エルエルシー 多機能型構造用コンポーネント
US8294168B2 (en) * 2010-06-04 2012-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Light source module using quantum dots, backlight unit employing the light source module, display apparatus, and illumination apparatus
KR101718066B1 (ko) * 2010-06-04 2017-03-20 삼성전자 주식회사 양자점을 이용한 광원모듈, 이를 채용한 백라이트장치, 디스플레이장치, 및 조명장치
US8835963B2 (en) 2010-06-04 2014-09-16 3M Innovative Properties Company Light converting and emitting device with minimal edge recombination
KR20110136676A (ko) * 2010-06-14 2011-12-21 삼성엘이디 주식회사 양자점을 이용한 발광소자 패키지, 조광 장치 및 디스플레이 장치
US20110303940A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-15 Hyo Jin Lee Light emitting device package using quantum dot, illumination apparatus and display apparatus
KR101154368B1 (ko) 2010-09-27 2012-06-15 엘지이노텍 주식회사 광변환부재 제조방법 및 그 제조방법으로 제조된 광변환부재를 포함하는 백라이트 유닛
JP2013539229A (ja) * 2010-09-29 2013-10-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 波長変換型発光デバイス
US10158057B2 (en) 2010-10-28 2018-12-18 Corning Incorporated LED lighting devices
KR101219953B1 (ko) * 2010-11-03 2013-01-08 엘지이노텍 주식회사 광 변환 부재, 이를 포함하는 표시장치 및 이의 제조방법
KR102098682B1 (ko) 2010-11-10 2020-05-22 나노시스, 인크. 양자 도트 필름들, 조명 디바이스들, 및 조명 방법들
KR101210101B1 (ko) 2010-11-23 2012-12-07 엘지이노텍 주식회사 표시장치
EP2655961A4 (en) 2010-12-23 2014-09-03 Qd Vision Inc OPTICAL ELEMENT CONTAINING QUANTUM POINTS
CN102559191A (zh) * 2010-12-27 2012-07-11 中国科学院深圳先进技术研究院 多元量子点及其水相合成方法
KR20120085103A (ko) 2011-01-21 2012-07-31 엘지이노텍 주식회사 표시장치 및 광 변환 부재의 제조방법
KR101199064B1 (ko) * 2011-01-21 2012-11-07 엘지이노텍 주식회사 광 변환 부재, 이를 포함하는 표시장치 및 이의 제조방법
KR101210066B1 (ko) 2011-01-31 2012-12-07 엘지이노텍 주식회사 광 변환 부재 및 이를 포함하는 표시장치
KR101223671B1 (ko) * 2011-02-19 2013-01-17 충남대학교산학협력단 양자점 나노입자가 분산된 에폭시 고분자 복합체 제조방법
KR101262634B1 (ko) 2011-03-14 2013-05-08 엘지이노텍 주식회사 표시장치
DE11158693T8 (de) 2011-03-17 2013-04-25 Valoya Oy Pflanzenbeleuchtungsvorrichtung und Verfahren
AU2015213403B2 (en) * 2011-03-17 2017-04-13 Valoya Oy Plant illumination device and method for dark growth chambers
EP2499900A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-19 Valoya Oy Method and means for enhancing greenhouse lights
ES2616308T3 (es) * 2011-03-17 2017-06-12 Valoya Oy Método para cámaras de crecimiento oscuras
KR20120107793A (ko) * 2011-03-22 2012-10-04 엘지이노텍 주식회사 표시장치 및 광 변환 부재
JPWO2012132232A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-24 パナソニック株式会社 半導体発光装置
KR101327085B1 (ko) 2011-05-24 2013-11-07 엘지이노텍 주식회사 광학 부재 및 이를 포함하는 표시장치
WO2012177793A1 (en) 2011-06-20 2012-12-27 Crystalplex Corporation Quantum dot containing light module
KR20130009020A (ko) * 2011-07-14 2013-01-23 엘지이노텍 주식회사 광학 부재, 이를 포함하는 표시장치 및 이의 제조방법
KR101305696B1 (ko) 2011-07-14 2013-09-09 엘지이노텍 주식회사 표시장치 및 광학 부재
KR101893494B1 (ko) 2011-07-18 2018-08-30 엘지이노텍 주식회사 광학 부재 및 이를 포함하는 표시장치
KR101262520B1 (ko) 2011-07-18 2013-05-08 엘지이노텍 주식회사 광학 부재 및 이를 포함하는 표시장치
KR101241549B1 (ko) * 2011-07-18 2013-03-11 엘지이노텍 주식회사 광학 부재, 이를 포함하는 표시장치 및 이의 제조방법
KR101294415B1 (ko) 2011-07-20 2013-08-08 엘지이노텍 주식회사 광학 부재 및 이를 포함하는 표시장치
KR101644050B1 (ko) * 2011-09-09 2016-08-01 삼성전자 주식회사 반도체 나노결정을 포함하는 케이스 및 이를 포함하는 광전자 소자
KR101219984B1 (ko) * 2011-09-16 2013-01-09 엘지이노텍 주식회사 광학 부재 및 이를 포함하는 표시장치
KR101294427B1 (ko) * 2011-09-30 2013-08-07 엘지이노텍 주식회사 광학 부재 및 이를 포함하는 표시장치
CN103048861A (zh) * 2011-10-13 2013-04-17 宏碁股份有限公司 可提高发光效率的图像产生装置
JP5809756B2 (ja) 2011-10-20 2015-11-11 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 量子ドットを有する光源
KR101275803B1 (ko) * 2011-10-27 2013-06-18 연세대학교 산학협력단 발광 장치 및 발광 시스템
JP5591427B1 (ja) * 2011-10-31 2014-09-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 波長変換を具備する小型の光出力装置
KR101251815B1 (ko) 2011-11-07 2013-04-09 엘지이노텍 주식회사 광학 시트 및 이를 포함하는 표시장치
CN102368583B (zh) * 2011-11-15 2013-01-23 浙江工业大学 一种提高固体激光器泵浦利用效率的方法及其产品
WO2013078251A1 (en) 2011-11-22 2013-05-30 Qd Vision, Inc. Stress-resistant component for use with quantum dots
KR101349426B1 (ko) * 2011-11-28 2014-01-08 엘지이노텍 주식회사 광학 부재 및 표시장치
KR101326905B1 (ko) * 2011-12-01 2013-11-11 엘지이노텍 주식회사 광학 부재 및 이를 포함하는 표시장치
CN102403426B (zh) * 2011-12-09 2014-08-13 江苏康纳思光电科技有限公司 一种制造宽色域白光led的方法
KR102043269B1 (ko) * 2012-02-03 2019-11-12 루미리즈 홀딩 비.브이. 높은 양자 수율과 안정성으로 매트릭스 내에 나노 입자를 분산시키는 신규 방법 및 물질
WO2013122819A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-22 Qd Vision, Inc. Method of making components including quantum dots, methods, and products
CN103258942A (zh) * 2012-02-20 2013-08-21 联胜(中国)科技有限公司 光学结构体以及发光装置
JP6192897B2 (ja) * 2012-04-11 2017-09-06 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 発光装置、表示装置および照明装置
RU2632263C2 (ru) 2012-04-13 2017-10-03 Конинклейке Филипс Н.В. Светопреобразующий блок, лампа и светильник
KR101338678B1 (ko) * 2012-04-27 2013-12-06 엘지이노텍 주식회사 광 변환 부재 및 광 변환 부재 제조 방법
KR101393748B1 (ko) * 2012-04-27 2014-05-12 엘지이노텍 주식회사 광 변환 부재 및 광 변환 부재 제조 방법
KR101417271B1 (ko) * 2012-05-09 2014-07-08 엘지이노텍 주식회사 광 변환 부재의 제조 방법, 광 변환 부재 및 표시장치
US9929325B2 (en) 2012-06-05 2018-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Lighting device including quantum dots
JP2014056896A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Ns Materials Kk 半導体を利用した発光デバイス及びその製造方法
US10287490B2 (en) 2012-10-25 2019-05-14 Lumileds Llc PDMS-based ligands for quantum dots in silicones
RU2648084C2 (ru) * 2012-10-25 2018-03-22 Люмиледс Холдинг Б.В Лиганды на основе полидиметилсилоксана для квантовых точек в кремнийорганических материалах
US9202996B2 (en) * 2012-11-30 2015-12-01 Corning Incorporated LED lighting devices with quantum dot glass containment plates
KR20150132354A (ko) * 2013-03-14 2015-11-25 코닝 인코포레이티드 Led 조명 디바이스들
JP6623157B2 (ja) 2013-08-16 2019-12-18 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 光学部品を作製する方法、光学部品、および光学部品を含む製品
KR102108994B1 (ko) * 2013-08-30 2020-05-12 삼성전자주식회사 광 변환 소자 및 그 제조 방법, 그리고 이를 포함하는 광원 유닛
JP6469108B2 (ja) 2013-11-19 2019-02-13 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ルミネッセンス粒子、これを含む材料および製品、ならびに方法
KR101571047B1 (ko) 2013-11-21 2015-11-23 ㈜에코플럭스 나노형광체를 포함하는 필름
CN103672732A (zh) * 2013-12-11 2014-03-26 深圳市华星光电技术有限公司 一种量子点透镜及其制造方法
CN103943733B (zh) * 2014-03-24 2016-08-17 上海交通大学 一种基于垂直纳米线的led超平行光源的制备方法
KR101555954B1 (ko) * 2014-04-01 2015-09-30 코닝정밀소재 주식회사 발광 다이오드의 색변환용 기판 및 그 제조방법
KR101549406B1 (ko) * 2014-04-04 2015-09-03 코닝정밀소재 주식회사 발광 다이오드의 색변환용 기판 및 그 제조방법
KR20150116986A (ko) * 2014-04-08 2015-10-19 삼성디스플레이 주식회사 퀀텀 도트 시트 및 이를 포함하는 라이트 유닛과 액정 표시 장치
KR20160009720A (ko) * 2014-07-16 2016-01-27 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
US10756241B2 (en) 2014-07-22 2020-08-25 Lumileds Llc Siloxane ligands to be used for dispersing quantum dots in silicone hosts to obtain color converters for LED lighting
WO2016016134A1 (en) * 2014-07-28 2016-02-04 Koninklijke Philips N.V. Silica coated quantum dots with improved quantum efficiency
WO2016021509A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 Nsマテリアルズ株式会社 樹脂成形品及びその製造方法、並びに波長変換部材、照明部材
JP6323299B2 (ja) * 2014-10-31 2018-05-16 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及び発光デバイス
WO2016072806A2 (ko) 2014-11-06 2016-05-12 포항공과대학교 산학협력단 코어-쉘 구조의 페로브스카이트 나노결정입자 발광체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 발광소자
US10276807B2 (en) 2014-11-06 2019-04-30 Postech Academy-Industry Foundation Light-emitting layer for perovskite light-emitting device, method for manufacturing same, and perovskite light-emitting device using same
KR101643052B1 (ko) * 2014-11-06 2016-07-27 포항공과대학교 산학협력단 파장변환입자, 파장변환입자의 제조방법, 및 파장변환입자를 포함하는 발광 소자
WO2016072810A1 (ko) 2014-11-06 2016-05-12 포항공과대학교 산학협력단 엑시톤 버퍼층을 포함하는 페로브스카이트 발광 소자 및 이의 제조방법
DE102014118351A1 (de) * 2014-12-10 2016-06-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Licht emittierende Vorrichtung
KR101660167B1 (ko) * 2015-02-04 2016-09-26 엘지전자 주식회사 광 변환 부재, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 표시장치
KR101662437B1 (ko) * 2015-03-26 2016-10-04 한국광기술원 지향각 가변형 발광 패키지
KR102319111B1 (ko) 2015-03-30 2021-11-01 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자
WO2016190058A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 コニカミノルタ株式会社 ガスバリアーフィルム、波長変換部材及びバックライトユニット
WO2016204231A1 (ja) 2015-06-17 2016-12-22 富士フイルム株式会社 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法
JP6433591B2 (ja) 2015-06-18 2018-12-05 富士フイルム株式会社 積層フィルム
JP6556240B2 (ja) 2015-08-10 2019-08-07 富士フイルム株式会社 蛍光体含有フィルムおよびバックライトユニット
CN107921737B (zh) 2015-08-10 2019-10-18 富士胶片株式会社 层叠膜
JP6570638B2 (ja) 2015-08-12 2019-09-04 富士フイルム株式会社 積層フィルム
US10261330B2 (en) 2015-08-25 2019-04-16 Christie Digital Systems Usa, Inc. System for producing an output light beam of a given spectrum
CN105116629A (zh) * 2015-09-16 2015-12-02 京东方科技集团股份有限公司 一种封框胶组合物、显示面板及其制备方法、显示装置
CN105093382A (zh) * 2015-09-25 2015-11-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种偏光片
CN105226146A (zh) * 2015-09-28 2016-01-06 吉林大学 液态量子点led及其制备方法
US9881955B2 (en) 2015-10-14 2018-01-30 Omnivision Technologies, Inc. Quantum dot image sensor
JP6509091B2 (ja) 2015-10-20 2019-05-08 富士フイルム株式会社 波長変換積層フィルム
TWI567124B (zh) * 2015-11-16 2017-01-21 財團法人工業技術研究院 波長轉換組成物、波長轉換結構及其應用
CN105739012A (zh) * 2016-02-18 2016-07-06 青岛海信电器股份有限公司 光传输结构
DE102016103463A1 (de) 2016-02-26 2017-08-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
CN109661598B (zh) 2016-09-02 2021-04-27 富士胶片株式会社 含荧光体薄膜及背光单元
KR102186445B1 (ko) 2016-09-02 2020-12-04 후지필름 가부시키가이샤 형광체 함유 필름 및 백라이트 유닛
JP6846756B2 (ja) * 2016-09-27 2021-03-24 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 光源装置および表示装置
WO2018084282A1 (ja) 2016-11-07 2018-05-11 富士フイルム株式会社 蛍光体含有フィルムおよびバックライトユニット
CN109964155B (zh) 2016-11-07 2021-07-09 富士胶片株式会社 含荧光体膜及背光单元
KR20180087487A (ko) * 2017-01-23 2018-08-02 삼성디스플레이 주식회사 파장 변환 부재 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
CN107658385B (zh) * 2017-02-23 2019-07-19 广东聚华印刷显示技术有限公司 量子点薄膜及其制备方法
WO2018186300A1 (ja) 2017-04-04 2018-10-11 富士フイルム株式会社 蛍光体含有フィルムおよびバックライトユニット
JPWO2019065193A1 (ja) 2017-09-28 2020-11-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換部材及び光源
TWI650398B (zh) * 2017-12-08 2019-02-11 Chi Mei Corporation 發光材料與應用之顯示裝置
CN108832473B (zh) * 2018-06-07 2019-10-11 东南大学 一种毛细管力驱动制备的微腔量子点激光器及制备方法
TWI744583B (zh) 2018-12-21 2021-11-01 奇美實業股份有限公司 量子點及其製造方法與應用
KR102301723B1 (ko) * 2019-07-30 2021-09-13 서울대학교산학협력단 하이브리드 파장변환체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 발광장치
CN110951478A (zh) * 2019-11-13 2020-04-03 华南农业大学 双发射荧光材料及其制备方法和其在led器件中的应用
CN114624803A (zh) 2020-12-09 2022-06-14 三星电子株式会社 滤色器和包括该滤色器的显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053150A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Daiwa Gravure Co Ltd 詰め替え用パッケージ
JP2003026192A (ja) * 2001-05-10 2003-01-29 Hosokawa Yoko Co Ltd 液体収容袋
JP2005228996A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2006213334A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Lion Corp 詰め替え用パウチ
JP2007173754A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Kyocera Corp 波長変換器および発光装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10506502A (ja) * 1994-09-29 1998-06-23 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 量子ドットを備えた光ファイバ
US6501091B1 (en) * 1998-04-01 2002-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Quantum dot white and colored light emitting diodes
US6734465B1 (en) * 2001-11-19 2004-05-11 Nanocrystals Technology Lp Nanocrystalline based phosphors and photonic structures for solid state lighting
US7054513B2 (en) * 2003-06-09 2006-05-30 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Optical fiber with quantum dots
US7226953B1 (en) * 2003-11-17 2007-06-05 Los Alamos National Security, Llc Nanocrystal/sol-gel nanocomposites
TWI236162B (en) 2003-12-26 2005-07-11 Ind Tech Res Inst Light emitting diode
TWI229465B (en) * 2004-03-02 2005-03-11 Genesis Photonics Inc Single chip white light component
US7235792B2 (en) * 2004-05-19 2007-06-26 Carl Scott Elofson Color-tuned volumetric light using high quantum yield nanocrystals
EP1861876A1 (en) * 2005-03-24 2007-12-05 Tir Systems Ltd. Solid-state lighting device package
WO2007002234A1 (en) * 2005-06-23 2007-01-04 Rensselaer Polytechnic Institute Package design for producing white light with short-wavelength leds and down-conversion materials
US7342277B2 (en) * 2005-11-21 2008-03-11 Intel Corporation Transistor for non volatile memory devices having a carbon nanotube channel and electrically floating quantum dots in its gate dielectric
US7797638B2 (en) 2006-01-05 2010-09-14 Microsoft Corporation Application of metadata to documents and document objects via a software application user interface
US20080173886A1 (en) * 2006-05-11 2008-07-24 Evident Technologies, Inc. Solid state lighting devices comprising quantum dots
KR100819337B1 (ko) 2006-06-14 2008-04-02 재단법인서울대학교산학협력재단 양자점을 이용한 백색광 led 구조 및 그 제조 방법
KR100901947B1 (ko) * 2006-07-14 2009-06-10 삼성전자주식회사 반도체 나노결정을 이용하는 백색 발광 다이오드 및 그의제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053150A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Daiwa Gravure Co Ltd 詰め替え用パッケージ
JP2003026192A (ja) * 2001-05-10 2003-01-29 Hosokawa Yoko Co Ltd 液体収容袋
JP2005228996A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2006213334A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Lion Corp 詰め替え用パウチ
JP2007173754A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Kyocera Corp 波長変換器および発光装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013001686A1 (ja) * 2011-06-29 2015-02-23 パナソニック株式会社 発光装置
WO2013001686A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 パナソニック株式会社 発光装置
US10347800B2 (en) 2012-05-14 2019-07-09 Lumileds Llc Light emitting device with nanostructured phosphor
KR20150016962A (ko) * 2012-05-14 2015-02-13 코닌클리케 필립스 엔.브이. 원격 나노구조 형광체를 갖는 발광 장치
JP2015516691A (ja) * 2012-05-14 2015-06-11 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ナノ構造蛍光体を有する発光装置
US11031530B2 (en) 2012-05-14 2021-06-08 Lumileds Llc Light emitting device with nanostructured phosphor
KR102072769B1 (ko) * 2012-05-14 2020-02-03 루미리즈 홀딩 비.브이. 원격 나노구조 형광체를 갖는 발광 장치
JP2016539501A (ja) * 2013-12-11 2016-12-15 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 Led実装部品及びその製造方法
JP2017521531A (ja) * 2014-03-28 2017-08-03 ナノコ テクノロジーズ リミテッド 量子ドット組成物
JPWO2017111099A1 (ja) * 2015-12-22 2018-10-04 富士フイルム株式会社 波長変換フィルム
WO2017111099A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 富士フイルム株式会社 波長変換フィルム
KR20190100076A (ko) * 2018-02-20 2019-08-28 에피스타 코포레이션 발광소자 및 그의 제작방법
KR102453678B1 (ko) 2018-02-20 2022-10-11 에피스타 코포레이션 발광소자 및 그의 제작방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101666952A (zh) 2010-03-10
JP2010061098A (ja) 2010-03-18
DE102009013569A1 (de) 2010-03-04
US20100051898A1 (en) 2010-03-04
KR100982991B1 (ko) 2010-09-17
JP2014143431A (ja) 2014-08-07
CN101666952B (zh) 2013-05-29
US20140230992A1 (en) 2014-08-21
US20110240960A1 (en) 2011-10-06
KR20100027892A (ko) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100982991B1 (ko) 양자점 파장변환체, 양자점 파장변환체의 제조방법 및 양자점 파장변환체를 포함하는 발광장치
KR101018111B1 (ko) 양자점-금속산화물 복합체, 양자점-금속산화물 복합체의 제조방법 및 양자점-금속산화물 복합체를 포함하는 발광장치
US8251528B2 (en) Wavelength conversion plate and light emitting device using the same
KR100982992B1 (ko) 양자점 파장변환시트, 및 양자점 파장변환시트를 포함하는 발광장치
CN102918667B (zh) 光学器件以及使用其的发光二极管封装,以及背光装置
US8513872B2 (en) Light emitting apparatus and method for manufacturing thereof
JP5889646B2 (ja) 蛍光体板、蛍光体板を用いた発光装置及び蛍光体板の製造方法
JP2010258469A5 (ja)
US20150171290A1 (en) Light emitting device package using quantum dot, illumination apparatus and display apparatus
US20130228812A1 (en) Light emitting device and backlight system using the same
JP2012099788A (ja) 半導体発光素子
TWI421433B (zh) 使用量子點之光源模組,運用該光源模組之背光單元,顯示設備,及照明設備
JP2014082416A (ja) 発光装置
JP2013172041A (ja) 発光装置
KR20120067541A (ko) 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법
US20220389312A1 (en) Hybrid wavelength converter, method for manufacturing same, and light emitting diode comprising same
US9720320B2 (en) Optical sheet, method for manufacturing the same, light emitting diodes module and display using the same
KR20120140052A (ko) 발광 디바이스
JP5231609B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
KR20130055223A (ko) 광원 모듈 및 백라이트 유닛
JP2012036265A (ja) 照明装置
US20200127174A1 (en) Light emitting diode package with enhanced quantum dot reliability
KR100990303B1 (ko) 나노결정 발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101021

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101029

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131112