JP2010034423A - 加圧加熱装置及び方法 - Google Patents

加圧加熱装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010034423A
JP2010034423A JP2008196948A JP2008196948A JP2010034423A JP 2010034423 A JP2010034423 A JP 2010034423A JP 2008196948 A JP2008196948 A JP 2008196948A JP 2008196948 A JP2008196948 A JP 2008196948A JP 2010034423 A JP2010034423 A JP 2010034423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure heating
pressure
heating
stage
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008196948A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Ikura
和之 伊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008196948A priority Critical patent/JP2010034423A/ja
Priority to TW098117281A priority patent/TW201005845A/zh
Priority to US12/472,687 priority patent/US20100024667A1/en
Priority to KR1020090050973A priority patent/KR101184155B1/ko
Priority to CN200910149691A priority patent/CN101640167A/zh
Publication of JP2010034423A publication Critical patent/JP2010034423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/34Heating or cooling presses or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/06Platens or press rams
    • B30B15/065Press rams
    • B30B15/067Press rams with means for equalizing the pressure exerted by a plurality of press rams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75252Means for applying energy, e.g. heating means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75253Means for applying energy, e.g. heating means adapted for localised heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75302Shape
    • H01L2224/75303Shape of the pressing surface
    • H01L2224/75305Shape of the pressing surface comprising protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75314Auxiliary members on the pressing surface
    • H01L2224/75315Elastomer inlay
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7565Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75754Guiding structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7598Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors specially adapted for batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Abstract

【課題】 複数の半導体チップを独立に加圧することができ、同時に加熱することができる加圧加熱装置及び方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 加圧加熱装置は、被加圧加熱体50を載置するステージ8と、ステージ8に対向して配置された加圧加熱ヘッド30と、加圧加熱ヘッド30をステージ8に対して移動可能に支持する加圧駆動機構とを含む。加圧加熱ヘッド30は、複数の加圧加熱ツール38と、加圧加熱ツール38の各々を独立に収容するホルダ34と、加圧加熱ツール38の端部に接触して熱を伝える単一のヒータブロック32と、加圧加熱ツール38の各々をホルダ34に対して独立に移動可能に支持する支持体40とを含む。
【選択図】 図4

Description

本発明は加圧加熱装置及び方法に係り、より詳細には、半導体チップ等の電子部品を基板に搭載する際に電子部品を加圧しながら接合材を加熱するための加圧加熱装置及び方法に関する。
近年、携帯電話、デジタルカメラ、デジタルビデオなどのデジタル情報家電機器の発達は著しい。これらの機器に組み込まれる電子デバイス製品には、より一層の小型・軽量化、高性能化、高機能・多機能化が要求されている。このような要求に応えるために、半導体チップの多ピン化・小型化が進められている。これに伴い、半導体チップの配列のピッチがより狭められ(ファインピッチ化)、実装技術にもこのようなファインピッチ化に対応できる実装方法が求められている。
一方、チップ接合技術の一つであるフリップチップ実装技術は、高密度・小型・高性能・低コストを実現するためのキーテクノロジーとしてその用途が一層拡大しつつある。フリップチップ(FC)実装技術は、バンプの材質や接合の種類により様々な工法があり、パッケージの形態に応じて最適なFC実装工法が選択され適用されている。
現在、パッドピッチが50μmのパッケージに対応したFC実装技術では、圧接工法及び金ハンダ工法により量産に適用しているが、これらの工法には、FC実装後のアンダーフィル(UF)材中にボイドが発生するという問題がある。UF材仲にボイドが発生するとエレクトロマイグレーション現象が起こり、電極間が短絡するという問題に繋がる。このため、UF材の加熱中でのボイドの発生を抑制するために、まず、第1加熱工程でUF材をある程度加熱してゲル化させ、その後第2加熱工程でハンダ溶融を行なうことが提案されている。第1加熱工程でUF材をゲル化させておくことで、UF材中のボイド(気泡)の発生が抑制される。しかし、この方法では、プロセス時間が一回の加熱による方法の2〜10倍も長くなるという問題がある。また、一つの半導体チップを加熱する時間が長いため、加熱すべき半導体チップに隣接した半導体チップに供給されたUF材にも熱が伝わってしまい硬化が始まってしまうという問題もある。
そこで、半導体チップに接触して加圧しながら加熱するためのヘッドを複数個設けて、複数の半導体チップを同時に加圧しながら加熱する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。同様に、複数のヘッドとして、半導体チップを加圧加熱するヘッドとFPC用熱圧着ヘッドとを設けて、半導体チップとFPCを同時に圧着することも提案されている(例えば、特許文献2参照。)。さらに、液晶基板に複数のTAB基板を圧着するために、複数のヘッドを整列して設けて同時に熱圧着することが提案されている(例えば、特許文献3参照。)。
特開平11−121532号公報 特開2005−86145号公報 特開平6−77643号公報
複数の半導体チップを同時に加圧加熱するためには、加圧加熱装置に複数の加圧加熱ヘッドを設けなければならない。加圧加熱ヘッドの各々に対して加圧駆動機構と加熱機構とを設けなければならないので、加圧加熱装置のコストが高くなってしまうという問題がある。
また、各々がヒータを有する複数の加圧加熱ヘッドを整列して設けるためのスペースが必要であるが、狭ピッチで配列された半導体チップや、複数列に配列された半導体チップに対応することができないという問題もある。すなわち、個々に加圧機構及び加熱機構(ヒータ)を有する加圧加熱ヘッドは、ヘッド自体の平面寸法が半導体チップより大きくなり、間隔の狭い半導体チップの各々に対して加圧加熱ヘッドが大きすぎて並べて配置することができないという問題がある。
さらに、複数の加圧加熱ヘッドの各々の加熱温度及び加圧力を独立に制御する必要があり、制御が複雑になり且つメンテナンスが難しくなるという問題もある。
したがって、上述の問題を解決した加圧加熱装置の開発が望まれている。
上述の目的を達成するために、被加圧加熱体を載置するステージと、該ステージに対向して配置された加圧加熱ヘッドと、該加圧加熱ヘッドを前記ステージに対して移動可能に支持する加圧駆動機構とを有する加圧加熱装置であって、前記加圧加熱ヘッドは、複数の加圧加熱ツールと、該複数の加圧加熱ツールの各々を独立に収容するホルダと、前記複数の加圧加熱ツールの端部に接触して熱を伝える単一のヒータブロックと、前記複数の加圧加熱ツールの各々を該ホルダに対して独立に移動可能に支持する支持体とを含むことを特徴とする加圧加熱装置が提供される。
また、複数の加圧加熱ツールを弾性体を介して単一のホルダに独立に支持し、該ホルダを移動して複数の前記加圧加熱ツールを複数の被加圧加熱体のそれぞれに対して加圧すると共に、単一のヒータブロックから前記複数の加圧加熱ツールを介して熱を伝達して該被加圧加熱体を加熱することを特徴とする加圧加熱方法が提供される。
上述の加圧加熱装置及び方法によれば、複数の加圧加熱ツールにより複数の被加圧加熱体を独立して加圧しながら単一のヒータブロックからの熱で複数の被加圧加熱体を加熱することができる。これにより、加圧力を独立に制御することができるとともに、ヒータブロックの加熱制御を行なうだけで複数の加圧加熱ツールによる加熱を制御することができる。
次に、実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は一実施形態による加圧加熱装置の概略構成を示す正面図である。加圧加熱装置は下側ベース2と、下側ベース2から垂直に延在する複数のガイドロッド4と、ガイドロッド4の先端が固定される上側ベース6とを有する。
下側ベース2側には、ステージ8が取り付けられたステージ支持板10がガイドロッド4に沿って移動可能に設けられる。下側ベース2にステージ駆動モータ12が取り付けられている。ステージ駆動モータ12の回転軸は、ステージ支持板10に取り付けられたボールねじ14に接続されている。ステージ駆動モータ12を駆動してボールねじ14を駆動することで、ステージ支持板10とともにステージ8を上下に移動することができる。ステージ8の昇降は、モータとボールねじの他に、エアシリンダ、油圧シリンダ、あるいはカム機構を用いて行なってもよい。
一方、上側ベース6側には、加圧加熱ヘッド30が取り付けられたヘッド支持板16がガイドロッド4に沿って移動可能に設けられる。加圧加熱ヘッド30は、ステージ8に対向するようにヘッド支持板16に取り付けられる。上側ベース6にヘッド駆動モータ18が取り付けられている。ヘッド駆動モータ18の回転軸は、ヘッド支持板16に取り付けられたボールねじ20に接続されている。ヘッド駆動モータ18を駆動してボールねじ20を駆動することで、ヘッド支持板16とともに加圧加熱ヘッド30を上下に移動することができる。加圧加熱ヘッド30の昇降は、モータとボールねじの他に、エアシリンダ、油圧シリンダ、あるいはカム機構を用いて行なってもよい。
上述の構成の加圧加熱装置は、基板上に配置された複数の半導体チップを一括して加圧及び加熱するための装置である。具体的には、複数の半導体チップが載置された基板をステージ8上に配置し、上から加圧加熱ヘッド30を半導体チップに押し付けながら加圧加熱ヘッド30により加熱することで、アンダーフィル材を加熱・硬化させて半導体チップ基板に固定する。
なお、ステージ8上に基板を配置するための基板ハンドラが加圧加熱装置の近傍に設けられる。図1において、基板ハンドラの基板テーブル62がステージ8の上方に示されている。基板ハンドラの構成及び動作については後述する。
図2は加圧加熱ヘッド30とステージ8を下側から見た斜視図である。加圧加熱ヘッド30は、ヒータブロック32と、ヒータブロック32に取り付けられたホルダ34とを有する。ヒータブロック32は熱伝導性の良い材料として例えば銅により形成された単一のブロックであり、内部に電熱ヒータ(図示せず)が設けられる。電熱ヒータに通電することによりヒータブロック32自体を加熱することができる。ホルダ34もヒータブロック32と同様に熱伝導性の良い材料として例えば銅により形成される。なお、ヒータブロック32及びホルダ34の表面には、例えばニッケルめっき等を施して腐食を防止することが好ましい。
加圧加熱ヘッド30が対向するステージ8は、例えばステンレス鋼により形成された平坦な面を有するブロックである。ステージ8には内部に電熱ヒータが設けられてもよい。この電熱ヒータに通電することで、ステージ8を加熱し、ステージ8上に配置された基板50を加熱することができる。
図3は加圧加熱ヘッド30の分解斜視図である。また、図4は加圧加熱ヘッド30の一部の拡大断面図である。
ホルダ34はホルダ取り付け板35を介してヒータブロック32に取り付けられる。ホルダ取り付け板35は必ずしも設ける必要はなく、ホルダ34に一体的に形成されてもよい。ホルダ34には、ホルダ34の上下面の間を貫通して形成された貫通孔である複数の収容部36が形成される。収容部36の配列位置は、被加圧加熱体である基板50上の半導体チップ52の配列に対応している。
収容部36には、加圧加熱ツール38が収容される。収容部36は円筒状の貫通孔により形成され、且つ加圧加熱ツール38は収容部36の内壁を摺動可能なように円柱状に形成される。加圧加熱ツール38の先端には、半導体チップ52を押圧するための四辺形の平坦な部分が形成されている。加圧加熱ツール38は、熱伝導率の良い材料として例えば銅で形成される。
加圧加熱ツール38の上端側は空洞となっており、空洞の中に支持体として弾性体40が収容されている。弾性体40の一部は加圧加熱ツール38の先端から延出しており、加圧加熱ツール38をホルダ34の収容部36に収容した状態で、弾性体40の上端はヒータブロック32に当接した状態となる。すなわち、加圧加熱ツール38は弾性体40を介してヒータブロック32に取り付けられた状態となる。
弾性体40が取り付けられた加圧加熱ツール38は、ホルダ34の収容部36に収容され、ホルダ34の下面にカバー42が取り付けられる、カバー42には加圧加熱ツール38の先端部分が突出するように開口42aが設けられている。
以上のような構成の加圧加熱ヘッド30をステージ8上の基板50に向けて移動し、加圧加熱ツール38の先端を半導体チップ52に押し付けると、弾性体40が圧縮されて加圧加熱ツール38はホルダ34に対して僅かに弾性的に移動(変位)する。加圧加熱ツール38の移動可能距離は、半導体チップ52が基板50上に配置されたときの、基板50の表面から半導体チップ52の上面までの高さのばらつきを吸収できる程度であればよい。例えば半導体チップの厚みが0.05〜0.3mmであれば、加圧加熱ツール38が弾性的に移動する距離は、1〜2mm程度あれば十分である。加圧加熱ツール38による加圧力は弾性体40の弾性力で決まるので、半導体チップ52に所望の加圧力が得られるような移動距離(ストローク)とすればよい。
図5は加圧加熱ツール38を半導体チップ52に押し付けた状態を示す加圧加熱ヘッド30の一部の断面図である。弾性体40が圧縮されて弾性変形することで、半導体チップ52の高さにばらつきがあっても、ばらつきが吸収されて、加圧加熱ツール38により半導体チップ52の各々を所望の加圧力で加圧することができる。また、半導体チップ52が無い部分においては、加圧加熱ツール38は基板50の表面に当接した状態となる。
加圧加熱ツール38は半導体チップ52の一つ一つに対して一つづつ設けられるので、各加圧加熱ツール38は独立に移動(変位)可能であり、半導体チップ52を独立に加圧することができる。このような機構により、半導体チップ52の高さのばらつきを吸収できるものである。
弾性体40はヒータブロック32に当接するので、耐熱性を有する弾性材料で形成することが好ましい。本実施形態では、ウレタンゴムにより弾性体40を形成するものとするが、ゴムやプラスチック等の弾性体に限られず、シリコンゲル等のゲル化物や金属製のバネ等も用いることができる。
加圧熱加ツール38は半導体チップ52を加圧する機能だけでなく、半導体チップ52を加熱して半導体チップ52と基板50との間のアンダーフィル材やはんだを加熱する機能も有する。
ヒータブロック32にはヒータが設けられており、ヒータブロック32を加熱することができる。ヒータブロック32が加熱されるとその熱は銅製のホルダ34を介して加圧加熱ツール38に伝達され、加圧加熱ツール38の先端部分も加熱される。したがって、加圧加熱ツール38の先端部分により加圧されている半導体チップ52も加熱され、その結果、半導体チップ52の下のアンダーフィル材やはんだも加熱される。
本実施形態では、複数の加圧加熱ツール38の各々にヒータを設ける必要はなく、単一のヒータブロックからの熱を複数の加圧加熱ツール38に伝達して加圧加熱ツール38を加熱するので、加熱機構が簡素化され、加熱の制御もヒータブロック38を加熱するヒータの制御だけでよい。
なお、弾性体40はウレタンゴムに限られず、様々な弾性材料を用いて形成することができる。図6は弾性体としてコイルバネ44を用いた加圧加熱ヘッド30の一部の断面図である。弾性体として金属製のコイルバネ44を用いることで、ヒータブロック32の熱をコイルバネ44も介して加圧加熱ヘッドツール38に伝達することができる。ホルダ34の収容部36の内面と加圧加熱ツール38の外周面との間に伝熱性オイル37などを設けて熱伝達を向上させることとしてもよい。また、図7に示すように、コイルバネ44の内側に伝熱性のよい熱伝導ゲル等の弾性体46をさらに設けて、加圧加熱ツール38への熱の伝達をさらに向上させることもできる。また、図8に示すように、ホルダ34の収容部36の内壁と加圧加熱ツール38の外周の間に転がり接触方式のボールブッシュ48を設けて、加圧加熱ツール38への熱の伝達をさらに向上させることもできる。
図9は加圧力を発生するための弾性体の代わりに作動オイル等の流体を用いた場合の加圧加熱ヘッドの一部の断面図である。ホルダ34に形成された収容部36の周囲をOリング等のシール材54でシールして、収容部36内に作動オイル等の流体(液体)56を充填する。流体56の充填はヒータブロック32に形成した通路32aを介して行なう。加圧加熱ツール38の先端を半導体チップ52に当接した状態で、収容部36内の流体56を加圧することで、半導体チップ52を加圧することができる。流体56を熱伝導性のよいものとすることで、ヒータブロックからの熱を流体56を介しても加圧加熱ツール38に効率的に伝達することができる。
次に、基板50をステージ8上に載置するための基板移動装置である基板ハンドラについて説明する。
図10は基板ハンドラ60が加圧加熱装置の下側ベース2に取り付けられた状態を示す側面図である。図10において、加圧加熱装置のガイドロッド4の図示は省略されている。基板ハンドラ60は、例えば外部搬送装置である搬送コンベア80で搬送されてくる基板50を拾い上げてステージ8上に載置し、また、ステージ8上の基板50を拾い上げて搬送コンベア80に戻すための基板移載装置である。
基板ハンドラ60は、基板50を拾い上げて保持するための基板テーブル62を有する。基板を保持する保持テーブルである基板テーブル62は、アーム駆動機構66により駆動されるアーム64に固定されている。アーム64は、アーム駆動機構66を駆動することで、図10において左右の方向に水平に移動することにより、基板テーブル62を搬送コンベア80上の第2の位置とステージ8上の第1の位置の間で移動させることができる。基板50の拾い上げ動作は、搬送コンベア80の下に設けられた基板リフタ82とステージ8の上下方向の移動により行なわれるので、基板テーブル62は水平方向に移動するだけでよい。
図11は基板テーブル62の分解斜視図である。基板テーブル62はコの字状の枠部材であり、コの字の内側の三辺に基板係合部62aが設けられている。基板係合部62aは基板50の3辺に係合して基板50を保持することができる。基板テーブル62の上部にはアッパーガイド68が設けられている。アッパーガイド68は、基板係合部62aにより保持されていた基板50がステージ8により持ち上げられたときに、基板50に当接して基板50を押圧して固定するための押圧部材である。なお、図10において、基板テーブル62はコの字の開いた部分が搬送コンベア80の方向を向いた状態に配置されている。
図12は加圧加熱ヘッド30とステージ8の間に位置した基板テーブル62と、ステージ8の近傍に配置された搬送コンベア80の位置関係を示す概略図である。図12の概略図に基づいて基板ハンドラ60の動作について説明する。図13乃至図21は、加圧加熱ヘッド30とステージ8と基板テーブル62の一連の動作を示す概略図である。
まず、図13に示すように、半導体チップが載置された基板50が搬送コンベア80により搬送されてきて、基板50を拾い上げる位置に位置決めされる。すると、図14に示すように、搬送コンベア80の下にある基板リフタ82が上昇し、基板50を持ち上げる。このときの基板50の高さは、基板テーブル62の基板係合部62aより僅かに高い位置である。そして、図15に示すように、基板テーブル62が水平方向に移動して基板50の基板係合部62aが基板50の下に入り込む。そして、図16に示すように、基板リフタ82が下降すると、基板50は基板係合部62aに係合して保持された状態となる。
次に、基板テーブル62は基板50を保持したまま、図17に示すようにステージ8の上まで水平に移動する。そして、図18に示すように、ステージ8が上昇して基板50はステージ8上に載置される。このとき、基板50はアッパーガイド68によりステージ8に押し付けられ、基板50の反りによる浮き上がりが防止される。ステージ8からの熱により基板50上に供給されているアンダーフィル材が加熱される。この加熱工程は第1加熱工程であり、アンダーフィル材が完全に硬化せずにゲル化する程度の加熱温度及び加熱時間に設定される。
第1加熱工程が終わると、図19に示すように加圧加熱ヘッド30が下降して、複数の加圧加熱ツール38により複数の半導体チップ52を同時に加圧しながら、第2加熱工程が行なわれる。第2加熱工程では、複数の加圧加熱ツール38からの熱で複数の半導体チップ52を同時に加熱することで、半導体チップ52の下のアンダーフィル材を硬化させる。はんだ接合の場合は、この第2加熱工程においてはんだを溶融する。
第2加熱工程が終了したら、図20に示すように、加圧加熱ヘッド30を上昇させ、且つステージ8を下降させる。ステージ8が下降すると、基板50は基板テーブル62の基板係合部62aに係合し、基板テーブル62に保持される。そして、図21に示すように、基板テーブル62が搬送コンベア80の上に水平に移動する。その後、基板リフタ82が上昇して基板50を僅かに持ち上げ、基板テーブル62が後退してから、基板リフタが下降することにより、基板50は搬送コンベア80上に載置され、次の工程へと搬送される。
なお、上述の基板ハンドラ60は加圧加熱装置の一部として設けられているが、加熱加圧装置以外の処理装置と協働して基板等の被処理体を移動するために用いることができる。例えば、処理装置としてボンディング装置があり、ボンディング装置のボンディングステージ上の第1の位置と搬送装置上の第2の位置との間で被処理体である基板を移動するために用いることができる。
以上の如く、本明細書は以下の事項を開示する。
(付記1)
被加圧加熱体を載置するステージと、
該ステージに対向して配置された加圧加熱ヘッドと、
該加圧加熱ヘッドを前記ステージに対して移動可能に支持する加圧駆動機構と
を有する加圧加熱装置であって、
前記加圧加熱ヘッドは、
複数の加圧加熱ツールと、
該複数の加圧加熱ツールの各々を独立に収容するホルダと、
前記複数の加圧加熱ツールの端部に接触して熱を伝える単一のヒータブロックと、
前記複数の加圧加熱ツールの各々を該ホルダに対して独立に移動可能に支持する支持体と
を含むことを特徴とする加圧加熱装置。
(付記2)
付記1記載の加圧加熱装置であって、
前記加圧加熱ツールは前記ホルダを貫通して形成された複数の収容部にそれぞれ摺動可能に収容され、該収容部内に前記支持体が前記加圧加熱ツールとともに収容されることを特徴とする加圧加熱装置。
(付記3)
付記2記載の加圧加熱装置であって、
前記支持体は、前記ヒータブロックと前記加圧加熱ツールの間に配置され前記加圧加熱ツールを弾性的に支持する弾性体であることを特徴とする加圧加熱装置。
(付記4)
付記4記載の加圧加熱装置であって、
前記弾性体は、前記ヒータブロックと前記加圧加熱ツールとの間に配置されたゴム部材であることを特徴とする加圧加熱装置。
(付記5)
付記3記載の加圧加熱装置であって、
前記弾性体は、前記ヒータブロックと前記加圧加熱ツールとの間に配置された金属コイルバネであることを特徴とする加圧加熱装置。
(付記6)
付記2乃至5のうちいずれか一項記載の加圧加熱装置であって、
前記加圧加熱ツールと前記ホルダの前記収容部の内壁との間に熱伝導オイルが供給されていることを特徴とする加圧加熱装置。
(付記7)
付記2記載の加圧加熱装置であって、
前記支持体は前記収容部に密封された液体であり、該液体を加圧することにより前記加圧加熱ツールに加圧力を加えることを特徴とする加圧加熱装置。
(付記8)
付記1乃至7のうちいずれか一項記載の加圧加熱装置であって、
前記ステージにヒータが設けられていることを特徴とする加圧加熱装置。
(付記9)
付記1乃至8のうちいずれか一項記載の加圧加熱装置であって、
前記加圧加熱ツールと前記ヒータブロックと前記ホルダとは銅により形成されることを特徴とする加圧加熱装置。
(付記10)
付記1乃至9のうちいずれか一項記載の加圧加熱装置であって、
前記ステージを上下に移動する垂直移動機構と
前記ステージ上の第1の位置と外部搬送装置上の第2の位置との間で前記被加圧加熱体を水平方向に移動する被加圧加熱体移動装置と、
をさらに有することを特徴とする加圧加熱装置。
(付記11)
付記10記載の加圧加熱装置であって、
前記被加圧加熱体移動装置は、
前記被加圧加熱体を保持する保持テーブルと、
該保持テーブルを支持するアームと、
該アームを水平方向に移動する水平移動機構と
を有し、
前記水平移動機構は前記第1の位置に対して前記第2の位置と反対側に配置され、前記保持テーブルが前記第2の位置にあるときに前記アームは前記第1の位置から前記第2の位置に向かって延在することを特徴とする加圧加熱装置。
(付記12)
付記11記載の加圧加熱装置であって、
前記保持テーブルは、前記第2の位置に対向する側の一辺が開いたコの字状の部材であり、前記被加圧加熱体に係合する係合部を三辺に有することを特徴とする加熱加圧装置。
(付記13)
付記12記載の加圧加熱装置であって、
前記被加圧加熱体移動装置は、前記保持テーブルの上方に設けられて前記被加圧加熱体が前記ステージ上に載置されたときに前記ステージに押し付ける押圧部材をさらに有することを特徴とする加圧加熱装置。
(付記14)
複数の加圧加熱ツールを弾性体を介して単一のホルダに独立に支持し、
該ホルダを移動して複数の前記加圧加熱ツールを複数の被加圧加熱体のそれぞれに対して加圧すると共に、単一のヒータブロックから前記複数の加圧加熱ツールを介して熱を伝達して該被加圧加熱体を加熱する
ことを特徴とする加圧加熱方法。
(付記15)
垂直方向に移動可能なステージ上の第1の位置と外部搬送装置上の第2の位置の間で被処理体を移動するための被処理体移動装置であって、
前記被処理体を保持する保持テーブルと、
該保持テーブルを支持するアームと、
該アームを水平方向に移動する水平移動機構と
を有し、
前記水平移動機構は前記第1の位置に対して前記第2の位置と反対側に配置され、前記保持テーブルが前記第2の位置にあるときに前記アームは前記第1の位置から前記第2の位置に向かって延在することを特徴とする被処理体移動装置。
(付記16)
付記15記載の被処理体移動装置であって、
前記保持テーブルは、前記第2の位置に対向する側の一辺が開いたコの字状の部材であり、前記被加圧加熱体に係合する係合部を三辺に有することを特徴とする被処理体移動装置。
(付記17)
付記16記載の被処理体移動装置であって、
前記保持テーブルの上方に設けられて前記被処理体が前記ステージ上に載置されたときに前記ステージに押し付ける押圧部材をさらに有することを特徴とする被処理体移動装置。
一実施形態による加圧加熱装置の概略構成を示す正面図である。 加圧加熱ヘッドとステージを下側から見た斜視図である。 加圧加熱ヘッドの分解斜視図である。 加圧加熱ヘッドの一部の拡大断面図である。 加圧加熱ツールを半導体チップに押し付けた状態を示す加圧加熱ヘッドの一部の断面図である。 弾性体としてコイルバネを用いた加圧加熱ヘッドの一部の断面図である。 コイルバネの内側に伝熱性ゲルを設けた場合の加圧加熱ヘッドの一部の断面図である。 ホルダの収容部の内壁と加圧加熱ツールの外周の間に転がり接触方式のボールブッシュを設けた場合の加圧加熱ヘッドの一部の断面図である。 加圧力を発生するための弾性体の代わりに作動オイル等の流体を用いた場合の加圧加熱ヘッドの一部の断面図である。 基板ハンドラが加圧加熱装置の下側ベースに取り付けられた状態を示す側面図である。 基板テーブルの分解斜視図である。 加圧加熱ヘッドとステージの間に位置した基板テーブルとステージの近傍に配置された搬送コンベアの位置関係を示す概略図である。 加圧加熱ヘッドとステージと基板テーブルの一連の動作を示す概略図である。 加圧加熱ヘッドとステージと基板テーブルの一連の動作を示す概略図である。 加圧加熱ヘッドとステージと基板テーブルの一連の動作を示す概略図である。 加圧加熱ヘッドとステージと基板テーブルの一連の動作を示す概略図である。 加圧加熱ヘッドとステージと基板テーブルの一連の動作を示す概略図である。 加圧加熱ヘッドとステージと基板テーブルの一連の動作を示す概略図である。 加圧加熱ヘッドとステージと基板テーブルの一連の動作を示す概略図である。 加圧加熱ヘッドとステージと基板テーブルの一連の動作を示す概略図である。 加圧加熱ヘッドとステージと基板テーブルの一連の動作を示す概略図である。
符号の説明
2 下側ベース
4 ガイドロッド
6 上側ベース
8 ステージ
10 ステージ支持板
12 ステージ駆動モータ
14 ボールねじ
16 ヘッド支持板
18 ヘッド駆動モータ
20 ボールねじ
30 加圧加熱ヘッド
32 ヒータブロック
32a 通路
34 ホルダ
36 収容部
37 伝熱性オイル
38 加圧加熱ツール
40 弾性体
42 カバー
44 コイルバネ
46 弾性体
48 ボールブッシュ
50 基板
52 半導体チップ
54 シール材
56 流体
60 基板ハンドラ
62 基板テーブル
62a 基板係合部
64 アーム
66 アーム駆動機構
68 アッパーガイド
80 搬送コンベア
82 基板リフタ

Claims (10)

  1. 被加圧加熱体を載置するステージと、
    該ステージに対向して配置された加圧加熱ヘッドと、
    該加圧加熱ヘッドを前記ステージに対して移動可能に支持する加圧駆動機構と
    を有する加圧加熱装置であって、
    前記加圧加熱ヘッドは、
    複数の加圧加熱ツールと、
    該複数の加圧加熱ツールの各々を独立に収容するホルダと、
    前記複数の加圧加熱ツールの端部に接触して熱を伝える単一のヒータブロックと、
    前記複数の加圧加熱ツールの各々を該ホルダに対して独立に移動可能に支持する支持体と
    を含むことを特徴とする加圧加熱装置。
  2. 請求項1記載の加圧加熱装置であって、
    前記加圧加熱ツールは前記ホルダを貫通して形成された複数の収容部にそれぞれ摺動可能に収容され、該収容部内に前記支持体が前記加圧加熱ツールとともに収容されることを特徴とする加圧加熱装置。
  3. 請求項2記載の加圧加熱装置であって、
    前記支持体は、前記ヒータブロックと前記加圧加熱ツールの間に配置され前記加圧加熱ツールを弾性的に支持する弾性体であることを特徴とする加圧加熱装置。
  4. 請求項3記載の加圧加熱装置であって、
    前記弾性体は、前記ヒータブロックと前記加圧加熱ツールとの間に配置されたゴム部材であることを特徴とする加圧加熱装置。
  5. 請求項3記載の加圧加熱装置であって、
    前記弾性体は、前記ヒータブロックと前記加圧加熱ツールとの間に配置された金属コイルバネであることを特徴とする加圧加熱装置。
  6. 請求項2乃至5のうちいずれか一項記載の加圧加熱装置であって、
    前記加圧加熱ツールと前記ホルダの前記収容部の内壁との間に熱伝導オイルが供給されていることを特徴とする加圧加熱装置。
  7. 請求項2記載の加圧加熱装置であって、
    前記支持体は前記収容部に密封された液体であり、該液体を加圧することにより前記加圧加熱ツールに加圧力を加えることを特徴とする加圧加熱装置。
  8. 請求項1乃至7のうちいずれか一項記載の加圧加熱装置であって、
    前記ステージにヒータが設けられていることを特徴とする加圧加熱装置。
  9. 請求項1乃至8のうちいずれか一項記載の加圧加熱装置であって、
    前記加圧加熱ツールと前記ヒータブロックと前記ホルダとは銅により形成されることを特徴とする加圧加熱装置。
  10. 複数の加圧加熱ツールを弾性体を介して単一のホルダに独立に支持し、
    該ホルダを移動して複数の前記加圧加熱ツールを複数の被加圧加熱体のそれぞれに対して加圧すると共に、単一のヒータブロックから前記複数の加圧加熱ツールを介して熱を伝達して該被加圧加熱体を加熱する
    ことを特徴とする加圧加熱方法。
JP2008196948A 2008-07-30 2008-07-30 加圧加熱装置及び方法 Pending JP2010034423A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008196948A JP2010034423A (ja) 2008-07-30 2008-07-30 加圧加熱装置及び方法
TW098117281A TW201005845A (en) 2008-07-30 2009-05-25 Pressure-heating apparatus and method
US12/472,687 US20100024667A1 (en) 2008-07-30 2009-05-27 Pressure-heating apparatus and method
KR1020090050973A KR101184155B1 (ko) 2008-07-30 2009-06-09 가압 가열 장치 및 방법
CN200910149691A CN101640167A (zh) 2008-07-30 2009-06-19 加压加热设备及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008196948A JP2010034423A (ja) 2008-07-30 2008-07-30 加圧加熱装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010034423A true JP2010034423A (ja) 2010-02-12

Family

ID=41607002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008196948A Pending JP2010034423A (ja) 2008-07-30 2008-07-30 加圧加熱装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100024667A1 (ja)
JP (1) JP2010034423A (ja)
KR (1) KR101184155B1 (ja)
CN (1) CN101640167A (ja)
TW (1) TW201005845A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228620A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電子装置の製造方法および電子装置の製造装置
JP2013542324A (ja) * 2010-10-05 2013-11-21 シュヴァルツ,エーファ ワーク処理方法及び炉
WO2015133446A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 東レ株式会社 圧着ヘッド、それを用いた実装装置および実装方法
JP2016063145A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 三菱マテリアル株式会社 放熱板付パワーモジュール用基板の製造装置及び製造方法
CN106956240A (zh) * 2017-04-24 2017-07-18 温州职业技术学院 全自动智能手机承载云平台
JPWO2016031806A1 (ja) * 2014-08-25 2017-08-10 東レエンジニアリング株式会社 実装用ヘッドおよびそれを用いた実装装置
WO2019054284A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 東レエンジニアリング株式会社 圧着ヘッドおよび実装装置
JP7444479B2 (ja) 2018-12-20 2024-03-06 エイエムエックス - オートマトリックス・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 基板上に電子部品を焼結するための焼結プレス
JP7453035B2 (ja) 2020-03-30 2024-03-19 東レエンジニアリング株式会社 圧着ヘッド、これを用いた実装装置および実装方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBS20080085A1 (it) * 2008-04-21 2009-10-22 Quality Tools Srl Pressa e metodo particolarmente per la formatura a pressione di contenitori in carta
CN102426919A (zh) * 2011-08-17 2012-04-25 六和电子(江西)有限公司 低噪音金属化薄膜电容器生产工艺
JP5870261B2 (ja) * 2011-10-03 2016-02-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体素子の実装方法
US8870051B2 (en) * 2012-05-03 2014-10-28 International Business Machines Corporation Flip chip assembly apparatus employing a warpage-suppressor assembly
SG11201504793TA (en) * 2012-12-21 2015-07-30 Shinkawa Kk Flip chip bonder and method for correcting flatness and deformation amount of bonding stage
US9521795B2 (en) * 2013-03-12 2016-12-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Two-step direct bonding processes and tools for performing the same
CN104051285B (zh) * 2013-03-12 2017-04-26 台湾积体电路制造股份有限公司 两步直接接合工艺及其实施工具
JP5861696B2 (ja) * 2013-03-28 2016-02-16 ウシオ電機株式会社 光照射装置
CN103594410B (zh) * 2013-11-21 2016-06-29 华东光电集成器件研究所 一种组合式控温承片台
KR20160048301A (ko) * 2014-10-23 2016-05-04 삼성전자주식회사 본딩 장치 및 그를 포함하는 기판 제조 설비
KR101619460B1 (ko) * 2014-11-18 2016-05-11 주식회사 프로텍 적층형 반도체 패키지의 제조장치
US9914275B1 (en) * 2014-11-20 2018-03-13 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Thermally-conductive hot press assembly
US9956643B2 (en) * 2015-03-31 2018-05-01 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Pressure applying unit
WO2016157461A1 (ja) 2015-03-31 2016-10-06 新電元工業株式会社 接合装置、接合方法及び加圧ユニット
EP3279928A1 (en) 2015-03-31 2018-02-07 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Method for producing bonded body
DE102015006981B4 (de) * 2015-05-29 2018-09-27 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Thermokompressionsvorrichtung und Verfahren zum Verbinden von elektrischen Bauteilen mit einem Substrat
KR101947237B1 (ko) 2016-10-27 2019-05-10 현대자동차주식회사 열전 모듈 제조 장치
TWI638421B (zh) * 2017-08-29 2018-10-11 竑騰科技股份有限公司 Parallel equal pressure fixture and parallel high pressure combination device
US11152328B2 (en) * 2018-12-13 2021-10-19 eLux, Inc. System and method for uniform pressure gang bonding
EP3709342A1 (en) * 2019-03-12 2020-09-16 Infineon Technologies AG Arrangement and method for joining at least two joining members using a foil on a carrier element interposed between the upper one of the joining members and a pressure exerting part
KR20210037431A (ko) * 2019-09-27 2021-04-06 삼성전자주식회사 본딩 헤드, 이를 포함하는 다이 본딩 장치 및 이를 이용한 반도체 패키지의 제조 방법
WO2021120002A1 (zh) * 2019-12-17 2021-06-24 瑞声声学科技(深圳)有限公司 自动保压设备
JP7326609B2 (ja) * 2020-07-27 2023-08-15 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 加圧装置、バッテリーモジュールの製造装置及び製造方法
AT17830U1 (de) * 2021-10-18 2023-04-15 Iag Ind Automatisierungsgesellschaft M B H Presswerkzeug zum Verpressen von Compoundmischungen
CN115318565B (zh) * 2022-10-14 2022-12-09 高能瑞泰(山东)电子科技有限公司 一种倒装芯片封装设备
CN116435229B (zh) * 2023-06-14 2023-08-29 北京中科同志科技股份有限公司 芯片压接装置及芯片压力烧结炉

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216334A (ja) * 1985-03-20 1986-09-26 Nec Corp ボンデイングツ−ルの研摩方法
JPH0521526A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Nec Corp Tabインナーリードの接合装置
JPH0786336A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Fujitsu Ltd ボンディング装置
JP2003077953A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Sony Corp フリップチップ実装方法及び装置、半導体装置
JP2006165445A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合ヘッドおよびフリップチップ実装装置
JP2007294607A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Sony Chemical & Information Device Corp 押圧ヘッド及び押圧装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3592497B2 (ja) * 1997-09-08 2004-11-24 日本ブレーキ工業株式会社 加熱接着方法及び装置
JP3368814B2 (ja) 1997-10-20 2003-01-20 松下電器産業株式会社 電子部品の熱圧着装置
EP1030349B2 (de) * 1999-01-07 2013-12-11 Kulicke & Soffa Die Bonding GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von auf einem Substrat angeordneten elektronischen Bauteilen, insbesondere von Halbleiterchips
JP3393527B2 (ja) 1999-04-16 2003-04-07 日本電信電話株式会社 はんだバンプの接続方法及び加圧治具
JP3755824B2 (ja) * 2003-03-04 2006-03-15 株式会社らいふ 複数電極接着用の電子部品とその実装方法
JP4056424B2 (ja) * 2003-05-16 2008-03-05 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
KR100585215B1 (ko) 2005-06-20 2006-06-08 주식회사 명성기기 인쇄회로기판의 고정을 위한 지그장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216334A (ja) * 1985-03-20 1986-09-26 Nec Corp ボンデイングツ−ルの研摩方法
JPH0521526A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Nec Corp Tabインナーリードの接合装置
JPH0786336A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Fujitsu Ltd ボンディング装置
JP2003077953A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Sony Corp フリップチップ実装方法及び装置、半導体装置
JP2006165445A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合ヘッドおよびフリップチップ実装装置
JP2007294607A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Sony Chemical & Information Device Corp 押圧ヘッド及び押圧装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228620A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電子装置の製造方法および電子装置の製造装置
US9840748B2 (en) 2010-10-05 2017-12-12 Schwartz Gmbh Process and furnace for treating workpieces
JP2013542324A (ja) * 2010-10-05 2013-11-21 シュヴァルツ,エーファ ワーク処理方法及び炉
WO2015133446A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 東レ株式会社 圧着ヘッド、それを用いた実装装置および実装方法
JP2015170646A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 東レ株式会社 圧着ヘッド、それを用いた実装装置および実装方法
KR20160127807A (ko) 2014-03-05 2016-11-04 토레이 엔지니어링 컴퍼니, 리미티드 압착 헤드, 그것을 사용한 실장 장치 및 실장 방법
JPWO2016031806A1 (ja) * 2014-08-25 2017-08-10 東レエンジニアリング株式会社 実装用ヘッドおよびそれを用いた実装装置
JP2016063145A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 三菱マテリアル株式会社 放熱板付パワーモジュール用基板の製造装置及び製造方法
CN106956240A (zh) * 2017-04-24 2017-07-18 温州职业技术学院 全自动智能手机承载云平台
CN106956240B (zh) * 2017-04-24 2019-08-09 温州职业技术学院 全自动智能手机承载云平台
WO2019054284A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 東レエンジニアリング株式会社 圧着ヘッドおよび実装装置
KR20200051608A (ko) 2017-09-12 2020-05-13 토레이 엔지니어링 컴퍼니, 리미티드 압착 헤드 및 실장 장치
JP7444479B2 (ja) 2018-12-20 2024-03-06 エイエムエックス - オートマトリックス・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 基板上に電子部品を焼結するための焼結プレス
JP7453035B2 (ja) 2020-03-30 2024-03-19 東レエンジニアリング株式会社 圧着ヘッド、これを用いた実装装置および実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201005845A (en) 2010-02-01
KR101184155B1 (ko) 2012-09-18
KR20100013254A (ko) 2010-02-09
CN101640167A (zh) 2010-02-03
US20100024667A1 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010034423A (ja) 加圧加熱装置及び方法
CN102709203B (zh) 接合装置及接合方法
JP5892682B2 (ja) 接合方法
KR102117726B1 (ko) 압착 장치 및 압착 방법
JP6234277B2 (ja) 圧着ヘッド、それを用いた実装装置および実装方法
JP5401709B2 (ja) 半導体装置の接合装置及び接合方法
WO2010053454A1 (en) In-situ melt and reflow process for forming flip-chip interconnections and system thereof
TW201735194A (zh) 半導體安裝設備、半導體安裝設備頭、及用於製造層疊式晶片之方法
US10199350B2 (en) Apparatus for heating a substrate during die bonding
CN110858552B (zh) 一种键合设备和键合方法
JP5892685B2 (ja) 圧着装置および圧着方法
JP4525439B2 (ja) ボンディング装置およびボンディングヘッドならびに電子部品のボンディング方法
JP2002368395A (ja) 部品の熱圧着固定方法及びその装置
CN109075087B (zh) 加压装置及加压方法
KR100800594B1 (ko) 엘시디용 씨오에프 엔시피 패키징 장치
JP5892686B2 (ja) 圧着装置および温度制御方法
JPH1022349A (ja) チップの熱圧着装置
KR100861952B1 (ko) 본딩장치
JP2013012541A (ja) 平行昇降機構および半導体製造装置
JP7230627B2 (ja) プレヒーター装置、樹脂封止装置及びプレヒート方法
JP5149251B2 (ja) 熱圧着装置
JP3853533B2 (ja) 冷却部品取付方法及び冷却部品取付装置
JP2008071978A (ja) ボンディング装置およびボンディング方法
JP2013084790A (ja) 熱圧着装置
JP2008078462A (ja) 圧着装置、圧着方法及び圧着物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030