JP2009126200A - 車両用シートフレーム - Google Patents

車両用シートフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP2009126200A
JP2009126200A JP2007300102A JP2007300102A JP2009126200A JP 2009126200 A JP2009126200 A JP 2009126200A JP 2007300102 A JP2007300102 A JP 2007300102A JP 2007300102 A JP2007300102 A JP 2007300102A JP 2009126200 A JP2009126200 A JP 2009126200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
seat
shoulder belt
outer peripheral
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007300102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5082795B2 (ja
Inventor
Yukifumi Yamada
幸史 山田
Hiroyuki Okazaki
裕行 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2007300102A priority Critical patent/JP5082795B2/ja
Priority to CN2008800255342A priority patent/CN101778737B/zh
Priority to EP08851322A priority patent/EP2210773B1/en
Priority to PCT/JP2008/069116 priority patent/WO2009066534A1/ja
Priority to US12/670,369 priority patent/US7887139B2/en
Priority to AT08851322T priority patent/ATE552140T1/de
Publication of JP2009126200A publication Critical patent/JP2009126200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5082795B2 publication Critical patent/JP5082795B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/688Particular seat belt attachment and guiding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

【課題】重量の増加を防止し、強度を効果的に確保することができる車両用シートフレームを提供する。
【解決手段】シートクッション90を支持するシートクッションフレーム10と、シートバック91を支持するシートバックフレーム20と、シートクッション90に対してシートバック91を回動自在に連結してその回動角度を調整するリクライナ30と、シートバックフレーム20に配設され、ショルダベルトの一端を支承するショルダベルトアンカ27とを備えた車両用シートフレームである。シートバックフレーム20のバックセンタフレーム23は、中空かつ四角柱状の外周部23a、23b、23c、23dと、外周部23a、23b、23c、23dに収納され、ショルダベルト51aによりショルダベルトアンカ27に加えられる荷重の方向と平行に設けられた補強板23eと、を備える。
【選択図】 図4

Description

本発明は、シートバックフレームの上端にショルダベルトアンカが設けられた車両用シートフレームに関する。
従来、図5に示すように、シートクッション90を支持するシートクッションフレーム110と、シートバック91を支持するシートバックフレーム120と、シートクッション90に対してシートバック91の角度を調整するリクライナ140と、シートバックフレーム120の上端に設けられたショルダベルトアンカ130とを備えた車両用シートフレームが知られている。シートバックフレーム120の両側にはバックサイドフレーム121、122が配置され、中央部には中空かつ四角柱状をなすバックセンタフレーム123が配置されている。また、シートクッションフレーム110の両側にはクッションサイドフレーム111、112が配置され、中央部にはクッションセンタフレーム113が配置されている。バックセンタフレーム123の下部には厚板からなるアッパアーム124がボルトで締結され、クッションセンタフレーム113の上部には厚板からなるロアアーム114がボルトで締結されている。そして、アッパアーム124とロアアーム114との間には、アッパアーム124とロアアーム114とを回動可能に連結するリクライナ140が設けられている。
また、シートバックフレーム120にはリトラクタ150が取付けられ、ショルダベルト151aとラップベルト151bとからなるシートベルト151の一端がリトラクタ150に巻き取られるようになっている。シートベルト151の他端はクッションセンタフレーム113に取付けられたアンカプレート115に固着され、シートベルト151の中間部はタングプレート152に挿通されている。このタングプレート152は、クッションサイドフレーム111に取付けられたバックル116に着脱可能にされている。なお、この車両用シートフレームは2人用のシートフレームであり、一方のシートのシートベルトについては説明を省略する。この車両用シートフレームでは、リトラクタ150がシートバックフレーム120に取付けられていることから、車両が急減速状態となってシートベルト151がロックすると、ショルダベルトアンカ130を介してシートバックフレーム120のバックセンタフレーム123に大きな荷重が加えられる。これにより、バックセンタフレーム123が変形してしまう虞がある。
これに対し、特許文献1に示された車両用シートフレームが提案されている。図6に示すように、特許文献1の車両用シートフレームのバックセンタフレーム(タワーフレーム)123は、断面略コ字状のサイドブラケット123a、123bが溶接により接合され、両サイドブラケット123a、123b内に長尺状の補強板(インサートブレース)123cが介装されている。この車両用シートフレームでは、両サイドブラケット123a、123b内に長尺状の補強板(インサートブレース)123cが介装されていることから、車両が急減速状態となってバックセンタフレーム(タワーフレーム)123に大きな荷重が加わっても、バックセンタフレーム(タワーフレーム)123は容易に変形しないものと考えられる。
特開2002−283891号公報
しかし、上記特許文献1の車両用シートフレームでは、車両が急減速状態となった場合におけるショルダベルトアンカを介してシートベルトからシートバックフレームのバックセンタフレームに加わる荷重の方向を考慮しておらず、シートバックフレームの強度が効果的に確保されているとはいえない。
本発明は係る従来の問題点に鑑みてなされたものであり、重量の増加を防止し、強度を効果的に確保することができる車両用シートフレームを提供するものである。
上記の課題を解決するために、請求項1に係る車両用シートフレームの特徴は、シートクッションを支持するシートクッションフレームと、シートバックを支持するシートバックフレームと、前記シートクッションに対して前記シートバックを回動自在に連結してその回動角度を調整するリクライナと、前記シートバックフレームに配設され、ショルダベルトの一端を支承するショルダベルトアンカとを備えた車両用シートフレームであって、前記シートクッションフレーム及び前記シートバックフレームのうちの少なくとも一方は、中空かつ四角柱状の外周部と、該外周部内に設けられ、乗員拘束状態においてショルダベルトから前記ショルダベルトアンカに加えられる荷重の方向に対し平行に設けられた補強板と、を備えることである。
請求項2に係る車両用シートフレームの特徴は、請求項1において、前記外周部と前記補強板とは、折り曲げられ、両端が接合された一枚の鋼板からなることである。
請求項1に係る車両用シートフレームにおいては、シートクッションフレーム及びシートバックフレームのうちの少なくとも一方が中空かつ四角柱状の外周部と、外周部に収納された補強板とを備えている。そして、補強板は乗員拘束状態においてショルダベルトからショルダベルトアンカに加えられる荷重の方向に対し平行に設けられている。ここで、車両が急減速状態となってシートベルトがロックすると、シートベルトアンカを介してシートバックフレームのバックセンタフレームに大きな荷重が加えられる。この際、補強板がショルダベルトからショルダベルトアンカに加えられる荷重の方向に対し平行に設けられているため、薄肉の補強板であってもシートバックフレームの変形を十分に防止することができる。したがって、この車両用シートフレームによれば、重量の増加を防止し、強度を効果的に確保することができる。
請求項2に係る車両用シートフレームにおいては、外周部と補強板とは、折り曲げられ、両端が接合された一枚の鋼板からなるため、部品点数を減少させることができる。
本発明に係る車両用シートフレームを具体化した実施形態を図面に基づいて以下に説明する。実施形態の車両用シートフレームは、図1に示すように、シートクッション90を支持するシートクッションフレーム10と、シートバック91を支持するシートバックフレーム20と、シートクッション90に対してシートバック91の角度を調整するリクライナ30と、シートバックフレーム20の上端に設けられたショルダベルトアンカ27とを備えている。ショルダベルトアンカ27は、ジョイント部27aとベルトガイド部27bとからなっている。
シートバックフレーム20の両端にはバックサイドフレーム21、22が配置され、中央部には中空かつ四角柱状をなすバックセンタフレーム23が配置されている。両バックサイドフレーム21、22の上端部はアッパパイプ24により連結され、アッパパイプ24の中央部とバックセンタフレーム23の上端部とはジョイント部27aにより連結されている。このジョイント部27aは、後述するショルダベルト部51aを保護する役目も果たしている。ジョイント部27aの上部には、ショルダベルト部51aの送り出し及び巻き取りを案内するベルトガイド部27bが設けられている。また、シートクッションフレーム10の両端にはクッションサイドフレーム11、12が配置され、中央部にはクッションセンタフレーム13が設けられている。クッションセンタフレーム13の上部には厚板からなるブラケット14がボルトで締結されている。そして、バックセンタフレーム23とブラケット14との間には、バックセンタフレーム23とブラケット14とを回動可能に連結するリクライナ30が設けられている。このリクライナ30は、バックサイドフレーム22に設けられたリクライナ17と連結軸18により連結されている。
また、シートバックフレーム20にはリトラクタ50が取付けられ、ショルダベルト部51aとラップベルト部51bとからなるシートベルト51の一端がリトラクタ50に巻き取られるようになっている。シートベルト51の他端はクッションセンタフレーム13に取付けられたアンカプレート15に固着され、シートベルト51の中間部はタングプレート52に挿通されている。このタングプレート52は、クッションサイドフレーム11に取付けられたバックル16に着脱可能にされている。なお、シートベルト51のうち、リトラクタ50からタングプレート52までをショルダベルト部51aといい、タングプレート52からアンカプレート15までをラップベルト部51bという。
図2は、バックセンタフレーム23の分解斜視図である。バックセンタフレーム23は、1枚の薄肉の鋼板を折り曲げて溶接等により四角柱状に接合したものであり、対向する側板部23a、23bは、ブラケット14との接続部(図下方)に向かって幅広になっている。バックセンタフレーム23の上端部には、バックセンタフレーム23とアッパパイプ24とを連結するジョイント26が設けられ、ジョイント26の上部にはショルダベルトアンカ27が設けられている。また、バックセンタフレーム23の側板部23aの下部には連結軸18が貫通する軸孔24が設けられ、側板部23bの下部には連結部材32をバックセンタフレーム23内に収容して取付ける取付孔25が軸孔24と同軸に設けられている。
連結部材32は、外周円筒部33、天井部34、フランジ部35及び内周円筒部36を有している。外周円筒部33は円筒状をなし、外周円筒部33の軸方向一端から円環状の天井部34が内側に突出して設けられている。この天井部34の内周には、円筒状の内周円筒部36が一体として設けられ、内周円筒部36は外周円筒部33に同軸に収容されている。また、外周円筒部33の軸方向他端からフランジ部35が外側に突出して設けられている。連結部材32とブラケット14との間には、連結部材32とリクライナ30との取付けを容易にする円環状の取付ピース31と、リクライナ30が配置されている。
この連結部材32は、取付孔25からバックセンタフレーム23内に挿入され、天井部34がバックセンタフレーム23の側板部23aに全周に亘って溶接により接合されている。また、連結部材32のフランジ部35は、外周円筒部33側の面がバックセンタフレーム23の側板部23bに全周に亘って溶接により接合され、外周円筒部33と反対の面が取付ピース31に全周に亘って溶接により接合されている。さらに、連結部材32の内周円筒部36の他端がリクライナ30に全周に亘って溶接により接合されている。リクライナ30は、取付ピース31及びブラケット14に嵌合されている。このような構造により、バックセンタフレーム23とブラケット14とがリクライナ30を介して回動可能に連結される。なお、リクライナ30の構造は公知のものであり、その説明を省略する。
図3はバックセンタフレーム23の断面図である。図3に示すように、バックセンタフレーム23は、側板部23a、23b、前板部23c、後板部23d及び補強板23eを備えている。補強板23eは側板部23a、23b等と同様に長手方向に延在し、側板部23aと側板部23bとを所定の角度で斜めに連結している。側板部23a、23b、前板部23c、後板部23d及び補強板23eは、一枚の鋼板が折り曲げられ、両端が溶接により接合されてなっている。ここで、側板部23a、23b、前板部23c、後板部23d及び補強板23eが「外周部」である。
図4はバックセンタフレーム23を上方から見た図である。図4に示すように、シートベルト51がロックすると、ショルダベルト51aに矢印の方向に大きな荷重が加わる。この荷重は、ショルダベルト51aからショルダベルトアンカ27のジョイント部27aを介してバックセンタフレーム23に伝達される。側板部23aと側板部23bとを連結する補強板23eは、ショルダベルト51aに加わる荷重の方向に対し平行になるように配置されている。
実施形態に係る車両用シートフレームにおいては、バックセンタフレーム23が中空かつ四角柱状の外周部23a、23b、23c、23dと、外周部23a、23b、23c、23dに収納された補強板23eとを備えている。そして、補強板23eはショルダベルト51aからショルダベルトアンカ27に加えられる荷重の方向に対し平行に設けられている。ここで、車両が急減速状態となってシートベルト51がロックすると、シートベルトアンカ51aを介してシートバックフレーム20のバックセンタフレーム23に大きな荷重が加えられる。この際、補強板23eがショルダベルト51aからショルダベルトアンカ27に加えられる荷重の方向と平行に設けられているため、薄肉の補強板23eであってもバックセンタフレーム23の変形を十分に防止することができる。したがって、この車両用シートフレームによれば、重量の増加を防止し、強度を効果的に確保することができる。
また、この車両用シートフレームにおいては、外周部23a、23b、23c、23dと補強板23eとは、折り曲げられ、両端が接合された一枚の鋼板からなるため、部品点数を減少させることができる。なお、外周部23a、23b、23c、23dと補強板23eとを別部材として溶接等により接合してもよい。
以上において、本発明の車両用シートフレームを実施形態に即して説明したが、本発明はこれらに制限されるものではなく、本発明の技術的思想に反しない限り、適宜変更して適用できることはいうまでもない。
実施形態の車両用シートフレームの斜視図。 実施形態1の車両用シートフレームに係り、バックセンタフレームの分解斜視図。 実施形態1の車両用シートフレームに係り、バックセンタフレームの図2におけるIII−III矢視断面図。 実施形態1の車両用シートフレームに係り、バックセンタフレームの図2におけるIV矢視図。 従来の車両用シートフレームの斜視図。 従来の車両用シートフレームに係り、バックセンタフレームの断面図。
符号の説明
10…シートクッションフレーム、20…シートバックフレーム、27…ショルダベルトアンカ、30…リクライナ、23a、23b、23c、23d…外周部(23a、23b…側板部、23c…前板部、23d…後板部)、23e…補強板、51a…ショルダベルト、90…シートクッション、91…シートバック。

Claims (2)

  1. シートクッションを支持するシートクッションフレームと、シートバックを支持するシートバックフレームと、前記シートクッションに対して前記シートバックを回動自在に連結してその回動角度を調整するリクライナと、前記シートバックフレームに配設され、ショルダベルトの一端を支承するショルダベルトアンカとを備えた車両用シートフレームであって、
    前記シートクッションフレーム及び前記シートバックフレームのうちの少なくとも一方は、中空かつ四角柱状の外周部と、
    該外周部内に設けられ、乗員拘束状態においてショルダベルトから前記ショルダベルトアンカに加えられる荷重の方向に対し平行に設けられた補強板と、を備えることを特徴とする車両用シートフレーム。
  2. 請求項1において、
    前記外周部と前記補強板とは、折り曲げられ、両端が接合された一枚の鋼板からなることを特徴とする車両用シートフレーム。
JP2007300102A 2007-11-20 2007-11-20 車両用シートフレーム Expired - Fee Related JP5082795B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007300102A JP5082795B2 (ja) 2007-11-20 2007-11-20 車両用シートフレーム
CN2008800255342A CN101778737B (zh) 2007-11-20 2008-10-22 车辆用座椅框架
EP08851322A EP2210773B1 (en) 2007-11-20 2008-10-22 Vehicle seat frame
PCT/JP2008/069116 WO2009066534A1 (ja) 2007-11-20 2008-10-22 車両用シートフレーム
US12/670,369 US7887139B2 (en) 2007-11-20 2008-10-22 Vehicle seat frame
AT08851322T ATE552140T1 (de) 2007-11-20 2008-10-22 Fahrzeugsitzrahmen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007300102A JP5082795B2 (ja) 2007-11-20 2007-11-20 車両用シートフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009126200A true JP2009126200A (ja) 2009-06-11
JP5082795B2 JP5082795B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40667361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007300102A Expired - Fee Related JP5082795B2 (ja) 2007-11-20 2007-11-20 車両用シートフレーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7887139B2 (ja)
EP (1) EP2210773B1 (ja)
JP (1) JP5082795B2 (ja)
CN (1) CN101778737B (ja)
AT (1) ATE552140T1 (ja)
WO (1) WO2009066534A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093527A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 テイ・エス テック株式会社 シートバックフレームの補強構造
JP2016169009A (ja) * 2016-06-29 2016-09-23 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
CN106183934A (zh) * 2015-05-26 2016-12-07 丰田纺织株式会社 交通工具用座椅
JP2018162065A (ja) * 2018-07-26 2018-10-18 テイ・エス テック株式会社 乗物用シートのフレーム構造

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5152196B2 (ja) * 2007-11-20 2013-02-27 アイシン精機株式会社 車両用シートフレーム
WO2009149177A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-10 Johnson Controls Technology Company Seat frame - tailored tubes
US8132862B2 (en) * 2009-01-29 2012-03-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat back frame for vehicle
DE102009025780A1 (de) * 2009-05-08 2010-11-11 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Lehnenrahmen eines Fahrzeugsitzes
JP5599625B2 (ja) * 2010-02-26 2014-10-01 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP5488275B2 (ja) 2010-07-09 2014-05-14 トヨタ紡織株式会社 車両用シートフレームの支持構造
DE102010039361A1 (de) * 2010-08-16 2012-02-16 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fahrzeugsitz mit mehreren Beschlägen
DE202010008379U1 (de) * 2010-08-26 2010-11-04 Reimo Reisemobil-Center Gmbh Wassersport- Und Freizeitbedarf Sitzbank für Fahrzeuge
JP5768356B2 (ja) 2010-11-05 2015-08-26 アイシン精機株式会社 車両用シートフレーム
JP5625831B2 (ja) * 2010-12-01 2014-11-19 アイシン精機株式会社 シートフレーム
US9499080B2 (en) 2011-06-03 2016-11-22 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat back member
DE102011053156B4 (de) * 2011-08-31 2017-02-02 Schroth Safety Products Gmbh Sicherheitssitz
CN104395144B (zh) * 2012-03-27 2016-11-09 提爱思科技股份有限公司 车用座椅
KR101398172B1 (ko) * 2012-04-24 2014-05-22 경북대학교 산학협력단 차량용 안전벨트
JP5961453B2 (ja) * 2012-06-11 2016-08-02 日本発條株式会社 車両用シート
US20150232010A1 (en) * 2012-07-23 2015-08-20 Ts Tech Co., Ltd. Seatbelt guide support, seat back frame, and seat device
CN103661048B (zh) * 2012-08-31 2017-08-25 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车后排座椅靠背骨架
DE102013003788B3 (de) 2012-11-30 2014-05-15 Keiper Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz
JP2014156213A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Toyota Boshoku Corp 乗物用シートのフレーム構造
JP6218324B2 (ja) * 2014-01-29 2017-10-25 株式会社タチエス 車両用シートのシートフレーム成形方法、シートフレームおよび車両用シート
KR101618704B1 (ko) 2015-02-05 2016-05-10 한화첨단소재 주식회사 자동차용 리어 시트백 프레임의 테더 앵커조립체
FR3032659B1 (fr) * 2015-02-13 2017-02-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif structurel d’armature de banquette de vehicule a entretoise d’ancrage d’elements de ceintures de securite
JP6565785B2 (ja) * 2016-04-28 2019-08-28 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US10479245B2 (en) * 2016-10-25 2019-11-19 Ford Global Technologies, Llc Bracket subassembly and seat assembly
US10273008B2 (en) 2017-03-24 2019-04-30 Ami Industries, Inc. Inertia reel interface for stowable seats
US20180283827A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Rheinmetall Ballistic Protection GmbH Ballistic body armor
US10086792B1 (en) * 2017-03-30 2018-10-02 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle Seat
JP2018192934A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのバックフレーム
JP6822317B2 (ja) * 2017-05-25 2021-01-27 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP7237445B2 (ja) * 2017-06-14 2023-03-13 株式会社タチエス 車両用シート
JP7028107B2 (ja) * 2018-08-31 2022-03-02 トヨタ紡織株式会社 シートフレーム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996038318A1 (en) * 1995-06-02 1996-12-05 Aluminum Company Of America Load bearing automotive bench seat assembly
JPH09136610A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用シート
JP2004229688A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Asahi Tec Corp シートバックフレーム及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3624295A1 (de) * 1986-07-18 1988-01-21 Keiper Recaro Gmbh Co Rueckenlehnenrahmen fuer sitze, insbesondere fuer kraftfahrzeugsitze
US4890888A (en) 1988-09-12 1990-01-02 Ford Motor Company Seat back attachment
US5318341A (en) * 1992-01-28 1994-06-07 Hoover Universal, Inc. Vehicle seat assembly with structural seat back to accommodate seat belt loads applied to seat back
US5564785A (en) * 1994-10-17 1996-10-15 Atoma International Inc. Seat frame assembly for a motor vehicle
DE19540395C2 (de) * 1995-10-30 1998-06-04 Daimler Benz Ag Sitz für Fahrzeuge
US5984419A (en) * 1995-11-27 1999-11-16 Lear Corporation Automotive seat back
FR2775638B1 (fr) * 1998-03-05 2001-05-25 Aisin Seiki Systeme de cadre pour siege
FR2777518B1 (fr) * 1998-04-17 2000-06-16 Faure Bertrand Equipements Sa Armature de dossier de siege de vehicule automobile
JP3714039B2 (ja) * 1999-06-18 2005-11-09 日産自動車株式会社 シートベルト一体シート
JP2002059770A (ja) 2000-08-23 2002-02-26 Araco Corp 車両用シート
JP2002283891A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Johnson Controls Automotive Systems Corp 車両用シートにおけるシートバックフレーム
JP2003061777A (ja) 2001-08-27 2003-03-04 Aisin Seiki Co Ltd シートフレーム
JP4222235B2 (ja) * 2004-03-17 2009-02-12 三菱自動車工業株式会社 シート
JP2006218982A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Mazda Motor Corp 車両用シートシステム
KR100747883B1 (ko) * 2005-11-03 2007-08-08 기아자동차주식회사 3점식 시트 벨트의 보강 구조
US7510245B2 (en) * 2006-07-12 2009-03-31 Honda Motor Co., Ltd Seat belt webbing enclosure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996038318A1 (en) * 1995-06-02 1996-12-05 Aluminum Company Of America Load bearing automotive bench seat assembly
JPH09136610A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用シート
JP2004229688A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Asahi Tec Corp シートバックフレーム及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093527A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 テイ・エス テック株式会社 シートバックフレームの補強構造
CN106183934A (zh) * 2015-05-26 2016-12-07 丰田纺织株式会社 交通工具用座椅
JP2016215997A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US10144326B2 (en) 2015-05-26 2018-12-04 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
JP2016169009A (ja) * 2016-06-29 2016-09-23 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2018162065A (ja) * 2018-07-26 2018-10-18 テイ・エス テック株式会社 乗物用シートのフレーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009066534A1 (ja) 2009-05-28
US7887139B2 (en) 2011-02-15
CN101778737B (zh) 2012-02-08
US20100187887A1 (en) 2010-07-29
EP2210773A4 (en) 2011-05-25
EP2210773B1 (en) 2012-04-04
EP2210773A1 (en) 2010-07-28
JP5082795B2 (ja) 2012-11-28
ATE552140T1 (de) 2012-04-15
CN101778737A (zh) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082795B2 (ja) 車両用シートフレーム
JP5522226B2 (ja) 車両用シートフレーム
US6817672B2 (en) Seatback frame for vehicle seat
JP5126481B2 (ja) 分割式シートバックの開き防止構造
JP2007099224A (ja) インフレータ取付構造及びラップアンカ
JP2000225878A (ja) 自動車用シ―トに構成部品を固定する固定ワイヤを備えた自動車用シ―ト
JP4539435B2 (ja) 車両用シート
JP6471611B2 (ja) 乗物用シート
CN108437866B (zh) 座椅装置
JP6284583B2 (ja) 乗物用シート
JP2010162951A (ja) 車両用シート装置
JP2022136247A (ja) 乗物用シート
WO2013099975A1 (ja) 車両用シート
JP2002046517A (ja) チャイルドシート取付装置
JP5380858B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2011131697A (ja) 車両用シートのシートベルト取付構造
JP2009255852A (ja) 車両用シートバックフレーム構造
JP2012076722A (ja) シートベルトリトラクタ取付構造
JP4353488B2 (ja) シートベルト用アンカープレートの取付構造
JP5753362B2 (ja) 車両用シート
JP2007091096A (ja) シートクッションフレーム構造
CN110733457B (zh) 衬套
JP2004330938A (ja) シートベルトのアンカー取付構造
JP2018192886A (ja) 乗物用シート
JP2018192835A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5082795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees