JP2009053647A - 有機電界発光表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

有機電界発光表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009053647A
JP2009053647A JP2007306366A JP2007306366A JP2009053647A JP 2009053647 A JP2009053647 A JP 2009053647A JP 2007306366 A JP2007306366 A JP 2007306366A JP 2007306366 A JP2007306366 A JP 2007306366A JP 2009053647 A JP2009053647 A JP 2009053647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
organic light
transistor
data
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007306366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4964750B2 (ja
Inventor
Oh-Kyong Kwon
五敬 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2009053647A publication Critical patent/JP2009053647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4964750B2 publication Critical patent/JP4964750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0814Several active elements per pixel in active matrix panels used for selection purposes, e.g. logical AND for partial update
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0272Details of drivers for data electrodes, the drivers communicating data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • G09G2320/0295Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel by monitoring each display pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/045Compensation of drifts in the characteristics of light emitting or modulating elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの閾値電圧/移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示することができる有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施例による有機電界発光表示装置は、データ線、走査線、及び発光制御線の交差部ごとに位置する複数の画素と、該各画素に備えられる有機発光ダイオードの劣化情報及び駆動トランジスタの移動度情報をセンシングするためのセンシング部と、該センシング部でセンシングされた前記有機発光ダイオードの劣化情報及び駆動トランジスタの移動度情報を格納し、これを用いて、入力データDataを校正データData’に変換する変換部と、該変換部から出力される校正データData’を受信して供給されるデータ信号を生成するデータ駆動部と、を含むことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、有機電界発光表示装置及びその駆動方法に関し、特に、有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの閾値電圧/移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示することができる有機電界発光表示装置及びその駆動方法に関する。
近年、陰極線管(Cathode Ray Tube)の短所である重量及び体積を減少させることができる各種平板表示装置が開発されている。平板表示装置には、液晶表示装置(Liquid Crystal Display)、電界放出表示装置(Field Emission Display)、プラズマ表示パネル(Plasma Display Panel)、及び有機電界発光表示装置(Organic Light Emitting Display)などがある。
平板表示装置のうち、有機電界発光表示装置は、電子と正孔との再結合により発光する有機発光ダイオードを用いて映像を表示する。このような有機電界発光表示装置は、速い応答速度を有するとともに、低消費電力で駆動されるという長所がある。
図1は、有機電界発光表示装置の画素を示す回路図である。
同図に示すように、有機電界発光表示装置の画素4は、有機発光ダイオードOLEDと、データ線Dm及び走査線Snに接続され、有機発光ダイオードOLEDを制御するための画素回路2とを備える。
有機発光ダイオードOLEDのアノード電極は、画素回路2に接続され、カソード電極は、第2電源ELVSSに接続される。このような有機発光ダイオードOLEDは、画素回路2から供給される電流に対応する輝度で発光する。
画素回路2は、走査線Snに走査信号が供給されるとき、データ線Dmに供給されるデータ信号に対応して、有機発光ダイオードOLEDに供給される電流量を制御する。
このため、画素回路2は、第1電源ELVDDと有機発光ダイオードOLEDとの間に接続された第2トランジスタM2と、第2トランジスタM2と、データ線Dm及び走査線Snとの間に接続された第1トランジスタM1と、第2トランジスタM2のゲート電極と第1電極との間に接続されたストレージキャパシタCstとを備える。
第1トランジスタM1のゲート電極は、走査線Snに接続され、第1電極は、データ線Dmに接続される。そして、第1トランジスタM1の第2電極は、ストレージキャパシタCstの一側端子に接続される。
ここで、第1電極は、ソース電極及びドレイン電極のいずれか1つに設定され、第2電極は、第1電極とは異なる電極に設定される。例えば、第1電極がソース電極に設定されると、第2電極はドレイン電極に設定される。走査線Sn及びデータ線Dmに接続された第1トランジスタM1は、走査線Snから走査信号が供給されるときにターンオンされ、データ線Dmから供給されるデータ信号をストレージキャパシタCstに供給する。このとき、ストレージキャパシタCstは、データ信号に対応する電圧を充電する。
第2トランジスタM2のゲート電極は、ストレージキャパシタCstの一側端子に接続され、第1電極は、ストレージキャパシタCstの他側端子及び第1電源ELVDDに接続される。そして、第2トランジスタM2の第2電極は、有機発光ダイオードOLEDのアノード電極に接続される。
このような第2トランジスタM2は、ストレージキャパシタCstに格納された電圧値に対応して、第1電源ELVDDから有機発光ダイオードOLEDを経由して第2電源ELVSSに流れる電流量を制御する。このとき、有機発光ダイオードOLEDは、第2トランジスタM2から供給される電流量に対応する光を生成する。
しかしながら、このような有機電界発光表示装置は、有機発光ダイオードOLEDの劣化に伴う効率の変化により、所望の輝度の映像を表示できない問題がある。
実際に、経時変化によって有機発光ダイオードOLEDが劣化し、これにより、同じデータ信号に対応して、次第に低輝度の光が生成される問題が生じる。また、従来は、画素4のそれぞれに含まれる駆動トランジスタM2の閾値電圧/移動度のばらつきにより、均一な輝度の画像を表示できない問題がある。
韓国特許公開第2007−0015826号公報 韓国特許公開第2003−0094721号公報 米国特許公開2005/0017934号公報
本発明の目的は、有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの閾値電圧/移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示することができる有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供することである。
上記の目的を達成するため、本発明の実施例による有機電界発光表示装置は、データ線、走査線、及び発光制御線の交差部ごとに位置する複数の画素と、該各画素に備えられる有機発光ダイオードの劣化情報及び駆動トランジスタの移動度情報をセンシングするためのセンシング部と、該センシング部でセンシングされた前記有機発光ダイオードの劣化情報及び駆動トランジスタの移動度情報を格納し、これを用いて、入力データDataを校正データData’に変換する変換部と、該変換部から出力される校正データData’を受信して供給されるデータ信号を生成するデータ駆動部と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法は、画素のそれぞれに含まれる有機発光ダイオードに第1電流を供給し、第1電圧を生成する第1ステップと、該第1電圧を第1デジタル値に変更してメモリに格納する第2ステップと、前記画素のそれぞれに含まれる駆動トランジスタを経由して第2電流をシンクし、第2電圧を生成する第3ステップと、前記画素のそれぞれに含まれる駆動トランジスタを経由して第3電流をシンクし、第3電圧を生成する第4ステップと、前記第2電圧及び第3電圧の差に該当する情報を第2デジタル値に変更してメモリに格納する第5ステップと、該メモリに格納された情報を用いて、有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示できるように、入力データDataを校正データData’に変換する第6ステップと、該校正データData’に対応するデータ信号がデータ線に提供される第6ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明の他の実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法は、各画素に印加される第1電流によって測定される前記各画素内の有機発光ダイオードの電圧の変位を測定して格納するステップと、各画素の駆動トランジスタを経由する第2電流及び第3電流を順次シンクし、これに対応する第2電圧及び第3電圧を測定し、前記第2電圧及び第3電圧の差を格納するステップと、該格納された情報を用いて、入力データDataに対して前記有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの移動度のばらつきを補償する校正データData’に変換するステップと、該校正データData’に対応するデータ信号が表示期間中に各画素に印加され、前記表示期間中、各画素の駆動トランジスタは、初期化過程によって閾値電圧が画素回路内で自体補償されるステップと、を含むことを特徴とする。
このような本発明によると、有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの閾値電圧/移動度のばらつきにかかわらず、均一な輝度の映像を表示することができる長所がある。
以下、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができる好ましい実施例を、添付された図面を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明の実施例による有機電界発光表示装置を示す図である。
同図に示すように、本発明の実施例による有機電界発光表示装置は、走査線S1〜Sn、発光制御線E1〜En、感知線CL1〜CLn、及びデータ線D1〜Dmに接続される画素140を含む画素部130と、走査線S1〜Sn及び発光制御線E1〜Enを駆動するための走査駆動部110と、感知線CL1〜CLnを駆動するための感知線駆動部160と、データ線D1〜Dmを駆動するためのデータ駆動部120と、走査駆動部110、データ駆動部120、及び感知線駆動部160を制御するためのタイミング制御部150とを備える。
また、本発明の実施例による有機電界発光表示装置は、画素140のそれぞれに含まれる有機発光ダイオードの劣化情報及び駆動トランジスタの移動度情報を抽出するためのセンシング部180と、センシング部180及びデータ駆動部120を選択的にデータ線D1〜Dmに接続させるためのスイッチング部170と、センシング部180でセンシングされた情報を格納し、これを用いて、有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示できるように、入力データを変換する変換部190とをさらに備える。
画素部130は、走査線S1〜Sn、発光制御線E1〜En、及びデータ線D1〜Dmの交差部に位置する画素140を備える。画素140は、外部から第1電源ELVDD及び第2電源ELVSSを受ける。このような画素140は、データ信号に対応して、第1電源ELVDDから有機発光ダイオードを経由して第2電源ELVSSに供給される電流量を制御する。すると、有機発光ダイオードで所定の輝度の光が生成される。
走査駆動部110は、タイミング制御部150の制御により、走査線S1〜Snに走査信号を供給する。また、走査駆動部110は、タイミング制御部150の制御により、発光制御線E1〜Enに発光制御信号を供給する。
感知線駆動部160は、タイミング制御部150の制御により、感知線CL1〜CLnに感知信号を供給する。
データ駆動部120は、タイミング制御部150の制御により、データ線D1〜Dmにデータ信号を供給する。
スイッチング部170は、センシング部180及びデータ駆動部120を選択的にデータ線D1〜Dmに接続させる。このため、スイッチング部170は、データ線D1〜Dmのそれぞれと接続される(すなわち、それぞれのチャネルごとに)一対のスイッチング素子を備える。
センシング部180は、画素140のそれぞれに含まれる有機発光ダイオードの劣化情報を抽出し、抽出された劣化情報を変換部190に供給する。また、センシング部180は、画素140のそれぞれに含まれる駆動トランジスタの移動度情報を抽出し、抽出された移動度情報を変換部190に供給する。このため、センシング部180は、データ線D1〜Dmのそれぞれと接続される(すなわち、それぞれのチャネルごとに)センシング回路を備える。
ここで、前記有機発光ダイオードの劣化情報の抽出は、有機電界発光表示装置に電源が印加された後、映像が表示される前の第1非表示期間に行うことが好ましい。すなわち、有機発光ダイオードの劣化情報の抽出は、有機電界発光表示装置に電源が印加されるたびに行うことができる。
これに対し、前記駆動トランジスタの移動度情報の抽出は、有機電界発光表示装置に電源が印加された後、映像が表示される前の第2非表示期間に行うことができるだけでなく、最初に有機電界発光表示装置が製品として出荷される前に行い、それに応じた移動度情報を製品出荷時に予め設定された情報として提供することができる。すなわち、駆動トランジスタの移動度情報の抽出は、有機電界発光表示装置に電源が印加されるたびに行うか、または製品出荷前の実行結果を予め格納することにより、電源が印加されるたびに前記移動度情報の抽出を行うことなく、前記予め格納された情報を用いることもできる。
変換部190は、センシング部180から供給される劣化情報及び移動度情報を格納するものであって、前記変換部190は、全ての画素に含まれる有機発光ダイオードの劣化情報及び駆動トランジスタの移動度情報を格納する。このため、変換部190は、メモリと、当該メモリに格納された情報を用いて、有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示できるように、タイミング制御部から入力されるデータDataを校正データData’に変換する変換回路とを備える。
タイミング制御部150は、データ駆動部120、走査駆動部110、及び感知線駆動部160を制御する。
また、外部から入力され、タイミング制御部150から出力されるデータDataは、前記変換部190により、有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの移動度の変位を補償するように校正データData’に変換され、データ駆動部120に供給される。すると、データ駆動部120は、前記変換された校正データData’を用いてデータ信号を生成し、生成されたデータ信号を画素140に供給する。
本発明の実施例の場合、有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの移動度は、前記センシング部180及び変換部190によって補償され、駆動トランジスタの閾値電圧の差は、以下で説明する画素構造内で自体補償されることを特徴とする。
図3は、図2に示す画素の第1実施例を示している。説明の便宜上、図3では、m番目のデータ線Dm及びn番目の走査線Snに接続された画素を示すものとする。
同図に示すように、本発明の第1実施例による画素140は、有機発光ダイオードOLEDと、有機発光ダイオードOLEDに電流を供給するための画素回路142とを備える。
有機発光ダイオードOLEDのアノード電極は、画素回路142に接続され、カソード電極は、第2電源ELVSSに接続される。このような有機発光ダイオードOLEDは、画素回路142から供給される電流に対応して、所定の輝度の光を生成する。
画素回路142は、走査線Snに走査信号が供給されるとき、データ線Dmに供給されるデータ信号を受信する。また、画素回路142は、感知線CLnに感知信号が供給されるとき、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報または駆動トランジスタ(すなわち、第2トランジスタM2)の移動度情報をセンシング部180に提供する。このため、画素回路142は、6つのトランジスタM1〜M6と、2つのキャパシタC1、C2とを備える。
第1トランジスタM1のゲート電極は、走査線Snに接続され、第1電極は、データ線Dmに接続される。そして、第1トランジスタM1の第2電極は、第1ノードAに接続される。
第2トランジスタM2のゲート電極は、第2ノードBに接続され、第1電極は、第1電源ELVDDに接続される。
また、前記第1電源ELVDDと第2ノードBとの間には、第1キャパシタC1が接続され、第1ノードAと第2ノードBとの間には、第2キャパシタC2が接続される。
このような第2トランジスタM2は、第1キャパシタC1及び第2キャパシタC2に格納された電圧値に対応して、第1電源ELVDDから有機発光ダイオードOLEDを経由して第2電源ELVSSに流れる電流量を制御する。このとき、有機発光ダイオードOLEDは、第2トランジスタM2から供給される電流量に対応する光を生成する。
第3トランジスタM3のゲート電極は、発光制御線Enに接続され、第1電極は、第2トランジスタM2の第2電極に接続される。そして、第3トランジスタM3の第2電極は、有機発光ダイオードOLEDに接続される。このような第3トランジスタM3は、発光制御線Enに発光制御信号が供給されるとき(ハイレバル)にターンオフされ、発光制御信号が供給されないとき(ローレベル)にターンオンされる。ここで、発光制御信号は、第1キャパシタC1及び第2キャパシタC2に、データ信号に対応する電圧が充電される期間(programming period)、閾値電圧が格納される期間(Vth storing period)、及び有機発光ダイオードOLEDの劣化情報がセンシングされる期間(OLED degradation sensing period)に供給される。
第4トランジスタM4のゲート電極は、感知線CLnに接続され、第1電極は、第3トランジスタM3の第2電極に接続される。また、第4トランジスタM4の第2電極は、データ線Dmに接続される。このような第4トランジスタM4は、感知線CLnに感知信号が供給されるとき(ローレベル)にターンオンされ、それ以外の場合は、ターンオフされる。ここで、感知信号は、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報がセンシングされる期間、及び第2トランジスタM2の移動度情報がセンシングされる期間(mobility sensing period)に供給される。
第5トランジスタM5のゲート電極は、前段の走査線Sn−1に接続され、第1電極は、第2トランジスタM2のゲート電極に接続される。また、第2電極は、第2トランジスタM2の第2電極に接続される。すなわち、前記第5トランジスタM5がターンオンされると、前記第2トランジスタM2は、ダイオード接続として実現される。
第6トランジスタM6のゲート電極は、前段の走査線Sn−1に接続され、第1電極は、基準電圧Vrefに接続され、第2電極は、第1ノードAに接続される。すなわち、前記第6トランジスタM6がターンオンされると、前記第2キャパシタC2の第1電極には、前記基準電圧Vrefが印加される。
本発明の実施例の場合、前記第1トランジスタ〜第6トランジスタM1〜M6は、PMOSトランジスタで実現されることを説明しているが、本発明は、必ずしもこれに限定されるものではない。
図4は、図2に示す画素の第2実施例を示している。説明の便宜上、同図では、m番目のデータ線Dm及びn番目の走査線Snに接続された画素を示すものとする。
同図に示すように、本発明の第2実施例による画素140’は、有機発光ダイオードOLEDと、有機発光ダイオードOLEDに電流を供給するための画素回路142’とを備える。このような第2実施例による画素140’は、前記画素回路142’が7つのトランジスタM1’〜M7’、2つのキャパシタC1’、C2’、及び1つのスイッチング素子T1を備える点から、上記図3に示す第1実施例とは相違がある。
このとき、前記第1トランジスタM1’のゲート電極は、走査線Snに接続され、第1電極は、データ線Dmに接続される。そして、第1トランジスタM1’の第2電極は、第1ノードAに接続される。
第2トランジスタM2’のゲート電極は、第2ノードBに接続され、第1電極は、第1電源ELVDDに接続される。
また、前記第1電源ELVDDと第2ノードBとの間には、第1キャパシタC1’が接続され、第1ノードAと第2ノードBとの間には、第2キャパシタC2’が接続される。
このような第2トランジスタM2’は、第1キャパシタC1’及び第2キャパシタC2’に格納された電圧値に対応して、第1電源ELVDDから有機発光ダイオードOLEDを経由して第2電源ELVSSに流れる電流量を制御する。このとき、有機発光ダイオードOLEDは、第2トランジスタM2’から供給される電流量に対応する光を生成する。
第3トランジスタM3’のゲート電極は、発光制御線Enに接続され、第1電極は、第2トランジスタM2’の第2電極に接続される。そして、第3トランジスタM3’の第2電極は、有機発光ダイオードOLEDに接続される。このような第3トランジスタM3’は、発光制御線Enに発光制御信号が供給されるとき(ハイレバル)にターンオフされ、発光制御信号が供給されないとき(ローレベル)にターンオンされる。ここで、発光制御信号は、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報がセンシングされる期間、第2トランジスタM2’の移動度情報がセンシングされる期間、初期化期間(initializing period)、閾値電圧が格納される期間、及びデータ信号に対応する電圧が充電される期間に供給される。
第4トランジスタM4’のゲート電極は、感知線CLnに接続され、第1電極は、第3トランジスタM3’の第2電極に接続される。また、第4トランジスタM4’の第2電極は、データ線Dmに接続される。このような第4トランジスタM4’は、感知線CLnに感知信号が供給されるとき(ローレベル)にターンオンされ、それ以外の場合は、ターンオフされる。ここで、感知信号は、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報がセンシングされる期間に供給される。
第5トランジスタM5’のゲート電極は、走査線Snに接続され、第1電極は、第2トランジスタM2’のゲート電極に接続される。また、第5トランジスタM5’の第2電極は、第2トランジスタM2’の第2電極に接続される。すなわち、前記第5トランジスタM5’がターンオンされると、前記第2トランジスタM2’は、ダイオード接続として実現される。
第6トランジスタM6’のゲート電極は、発光制御線Enに接続され、第1電極は、スイッチング素子T1に接続され、第2電極は、第1ノードAに接続される。
また、前記スイッチング素子T1がターンオンされると、センシング部180に接続され、ターンオフされると、基準電圧Vref源に接続される。すなわち、前記スイッチング素子T1がターンオンされると、データ線Dm以外の別途の制御線Cmを介して、前記画素140がセンシング部180に接続される。
すなわち、駆動トランジスタとしての第2トランジスタM2’の移動度情報がセンシングされる期間には、前記制御線Cmを介して、画素140’がセンシング部180に接続されることを特徴とする。
第7トランジスタT7’のゲート電極は、前段の走査線Sn−1に接続され、第1電極は、第6トランジスタM6’の第1電極に接続され、第2電極は、第2トランジスタM2’のゲート電極に接続される。
本発明の実施例の場合、前記第1トランジスタ〜第7トランジスタM1’〜M7’は、PMOSトランジスタで実現されることを説明しているが、必ずしもこれに限定されるものではない。
図5は、図2に示すスイッチング部、センシング部、及び変換部を詳細に示す図である。ただし、同図では、説明の便宜上、m番目のデータ線Dmに接続された構成を示すものとする。
同図に示すように、スイッチング部170のそれぞれのチャネルには、一対のスイッチsw1、sw2が備えられる。そして、センシング部180のそれぞれのチャネルには、センシング回路181と、アナログ−デジタル変換部(Analog−Digital Converter)(以下、「ADC」とする)182とが備えられる(ここで、ADCは、複数のチャネル当たり1つ、または全てのチャネルが1つのADCを共有して使用することができる)。また、変換部190は、メモリ191と、変換回路192とを備える。
前記スイッチング部170の第1スイッチsw1は、データ駆動部120とデータ線Dmとの間に位置する。このような第1スイッチsw1は、データ駆動部120を介してデータ信号が供給されるときにターンオンされる。すなわち、第1スイッチsw1は、有機電界発光表示装置が所定の映像を表示する期間にターンオン状態を保持する。
また、前記スイッチング部170の第2スイッチsw2は、センシング部180とデータ線Dmとの間に位置する。このような第2スイッチsw2は、センシング部180を介して画素部の各画素から提供される有機発光ダイオードOLEDの劣化情報または第2トランジスタM2の移動度情報がセンシングされる間にターンオンされる。
このとき、前記第2スイッチsw2は、有機電界発光表示装置に電源が印加された後から映像が表示される前までの非表示期間にターンオン状態を保持するか、または製品が出荷される前の非表示期間にターンオン状態を保持する。
より詳細に説明すると、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報をセンシングする場合は、有機電界発光表示装置に電源が印加された後、映像が表示される前の非表示期間に行うことが好ましい。すなわち、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報のセンシングは、有機電界発光表示装置に電源が印加されるたびに行うことができる。
これに対し、前記駆動トランジスタの移動度情報をセンシングする場合は、有機電界発光表示装置に電源が印加された後、映像が表示される前の第2非表示期間に行うことができるだけでなく、最初に有機電界発光表示装置が製品として出荷される前に行うことができる。
すなわち、駆動トランジスタの移動度情報のセンシングは、有機電界発光表示装置に電源が印加されるたびに行うか、または製品出荷前の実行結果を予め格納することにより、電源が印加されるたびに前記移動度情報の抽出を行うことなく、前記予め格納された情報を用いることもできる。
前記センシング回路181は、図6に示すように、電流ソース部185と、第1電流シンク部186及び第2電流シンク部187と、これらにそれぞれ接続されたスイッチング素子SW1、SW2、SW3とを備える。
電流ソース部185は、第1スイッチング素子SW1がターンオンされたとき、画素140に第1電流を供給し、当該第1電流が供給されるとき、データ線Dmに生成される所定の電圧をADC182に供給する。ここで、第1電流は、画素140に含まれる有機発光ダイオードOLEDを経由して供給される。したがって、電流ソース部185で生成される所定の電圧(または第1電圧)は、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報を有する。
これを詳説すると、有機発光ダイオードOLEDが劣化するほど有機発光ダイオードOLEDの抵抗値が変化する。したがって、有機発光ダイオードOLEDの劣化に対応して、所定の電圧の電圧値が変化し、これにより、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報を抽出することができる。
一方、第1電流の電流値は、定められた時間内に所定の電圧が印加できるように、種々に設定される。例えば、第1電流は、画素140が最大輝度で発光するとき、有機発光ダイオードOLEDに流れるべき電流値Imaxに設定され得る。
第1電流シンク部186は、第2スイッチング素子SW2がターンオンされたとき、画素140から第2電流をシンクし、当該第2電流がシンクされるとき、データ線Dmまたは制御線Cmに生成される所定の電圧(第2電圧)が測定される。
すなわち、図3に示す第1実施例の画素140が適用される場合は、前記データ線Dmに生成される第2電圧が測定され、図4に示す第2実施例の画素140’が適用される場合は、前記制御線Cmに生成される第2電圧が測定される。
また、第2電流シンク部187は、前記第2スイッチング素子SW2がターンオフされ、第3スイッチング素子SW3がターンオンされたとき、画素140から第3電流をシンクし、当該第3電流がシンクされるとき、データ線Dmまたは制御線Cmに生成される所定の電圧(第3電圧)が測定される。
すなわち、図3に示す第1実施例の画素140が適用される場合は、前記データ線Dmに生成される第3電圧が測定され、図4に示す第2実施例の画素140’が適用される場合は、前記制御線Cmに生成される第3電圧が測定される。
このとき、前記第2電圧及び第3電圧の差に該当する情報は、ADC182に供給される。
ここで、前記第2電流及び第3電流は、画素140、140’に含まれる第2トランジスタM2、M2’を経由してシンクされる。したがって、前記第1電流シンク部186及び第2電流シンク部187を介して生成されるデータ線Dmまたは制御線Cmの所定の電圧の差(|第2電圧−第3電圧|)は、第2トランジスタM2、M2’の移動度情報を有する。
すなわち、図4に示す第2実施例による画素140’が適用される場合は、前記第2電流及び第3電流がシンクされるとき、画素140’内のスイッチング素子T1がターンオンされることにより、第2トランジスタM2’の移動度情報が伝達される経路に、有機発光ダイオードOLEDのアノード電極が除外される。
これにより、前記第2トランジスタM2’の移動度情報は、有機発光ダイオードOLEDの劣化の程度に影響されず、より正確な情報を獲得することができる。
前記ADC182は、センシング回路181から供給される第1電圧を第1デジタル値に変換し、第2電圧及び第3電圧の差を第2デジタル値に変換する。
また、変換部190は、メモリ191と、変換回路192とを備える。
メモリ191は、ADC182から供給される第1デジタル値及び第2デジタル値を格納する。実際に、メモリ191は、画素部130に含まれる全ての画素140、140’それぞれの第2トランジスタM2、M2’の移動度情報及び有機発光ダイオードOLEDの劣化情報を格納する。
変換回路192は、メモリ191に格納された第1デジタル値及び第2デジタル値を用いて、有機発光ダイオードOLEDの劣化及び駆動トランジスタM2、M2’の移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示できるように、タイミング制御部150から伝達された入力データDataを校正データData’に変換する。
例えば、変換回路192は、第1デジタル値を参照して、有機発光ダイオードOLEDが劣化するほど入力データDataのビット値を増加させ、校正データData’を生成することができる。当該生成された校正データData’は、データ駆動部120に伝達され、最終的に、前記校正データData’によるデータ信号が画素140、140’に提供される。これにより、有機発光ダイオードOLEDが劣化するほど低輝度の光が生成されることを防止する。
また、変換回路192は、第2デジタル値を参照して、第2トランジスタM2、M2’の移動度が補償できるように入力データDataを変換し、これにより、第2トランジスタM2、M2’の移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示することができる。
データ駆動部120は、前記校正データData’を用いてデータ信号を生成し、生成されたデータ信号を画素140、140’に供給する。
図7は、データ駆動部の実施例を示すブロック図である。
同図に示すように、データ駆動部120は、シフトレジスタ部121と、サンプリングラッチ部122と、ホールディングラッチ部123と、デジタル−アナログ変換部(以下、「DAC部」とする)124と、バッファ部125とを備える。
シフトレジスタ部121は、タイミング制御部150からソーススタートパルスSSP及びソースシフトクロックSSCを受信する。ソースシフトクロックSSC及びソーススタートパルスSSPを受信したシフトレジスタ部121は、ソースシフトクロックSSCの1周期ごとにソーススタートパルスSSPをシフトさせながら、順次にm個のサンプリング信号を生成する。このため、シフトレジスタ部121は、m個のシフトレジスタ1211〜121mを備える。
サンプリングラッチ部122は、シフトレジスタ部121から順次に供給されるサンプリング信号に応答して、前記校正データData’を順次格納する。このため、サンプリングラッチ部122は、m個の校正データData’を格納するためのm個のサンプリングラッチ1221〜122mを備える。
ホールディングラッチ部123は、タイミング制御部150からソース出力イネーブルSOE信号を受信する。ソース出力イネーブルSOE信号を受信したホールディングラッチ部123は、サンプリングラッチ部122から校正データData’を受信して格納する。そして、ホールディングラッチ部123は、自体に格納された校正データData’をDAC部124に供給する。このため、ホールディングラッチ部123は、m個のホールディングラッチ1231〜123mを備える。
DAC部124は、ホールディングラッチ部123から校正データData’を受信し、受信された校正データData’に対応してm個のデータ信号を生成する。このため、DAC部124は、m個のデジタル−アナログ変換器(Digital−Analog Converter:DAC)1241〜124mを備える。すなわち、DAC部124は、それぞれのチャネルごとに位置するDAC1241〜124mを用いてm個のデータ信号を生成し、生成されたデータ信号をバッファ部125に供給する。
バッファ部125は、DAC部124から供給されるm個のデータ信号をm個のデータ線D1〜Dmのそれぞれに供給する。このため、バッファ部125は、m個のバッファ1251〜125mを備える。
図8a〜図8gは、本発明の第1実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。
ただし、説明の便宜上、これらの図では、n番目の走査線Sn及びm番目のデータ線Dmに接続された画素の第1実施例(図3に示す)を、その対象とする。
ただし、上述したように、駆動トランジスタの移動度情報のセンシングは、有機電界発光表示装置に電源が印加されるたびに行われるか、または製品出荷前に行われ、その結果が予め格納されることにより、電源が印加されるたびに前記移動度情報の抽出を行うことなく、前記予め格納された情報を用いることもできる。
これらの図の実施例では、前記駆動トランジスタの移動度情報のセンシングが有機電界発光表示装置に電源が印加されるたびに行われることを、その例として説明する。しかし、本発明の実施例が必ずしもこれに限定されないことは、当業者にとって自明である。
以下、これらの図を参照して、本発明に係る有機電界発光表示装置の駆動方法をより詳細に説明する。
まず、図8aは、有機電界発光表示装置に電源が印加された後、映像が表示される前の第1非表示期間の動作を説明する。
前記第1非表示期間には、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報がセンシングされる(OLED degradation sensing)動作が行われる。
同図に示すように、前記第1非表示期間には、走査信号Sn、Sn−1がハイレベル、感知信号CLnがローレベル、発光制御信号Enがハイレベルで印加され、画素140の画素回路内では、第4トランジスタM4のみがターンオンされる。
また、スイッチング部170では、第1スイッチsw1がターンオフ、第2スイッチsw2がターンオンされ、前記画素140は、センシング部180に接続される。
さらに、センシング回路181内では、電流ソース部185に接続された第1スイッチング素子SW1がターンオンされ、第1電流シンク部186及び第2電流シンク部187に接続された第2スイッチング素子SW2及び第3スイッチング素子SW3はターンオフされる。このとき、前記電流ソース部185で提供する第1電流Irefは、上述したように、前記画素140が最大輝度で発光するとき、有機発光ダイオードOLEDに流れるべき電流値Imaxに設定され得る。
前記のような信号の印加により、前記電流ソース部185から提供される第1電流Irefが、データ線Dm及び画素140内の第4トランジスタM4を経て有機発光ダイオードOLEDに印加される。
これにより、前記有機発光ダイオードOLEDのアノード電極に生成される所定の電圧(第1電圧VOLED)は、前記センシング回路181に同一に印加され、前記第1電圧VOLEDは、ADC182に供給される。
すなわち、電流ソース部185を介して生成される第1電圧VOLEDは、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報を有する。
これにより、前記ADC182は、センシング回路181から供給される第1電圧VOLEDを第1デジタル値に変換し、メモリ191は、ADC182から供給される第1デジタル値を格納する。実際に、メモリ191は、画素部130に含まれる全ての画素140それぞれの有機発光ダイオードOLEDの劣化情報を格納する。
次に、図8b及び図8cは、映像の表示前に、上記図8aの第1非表示期間以降から映像が表示される前の第2非表示期間の動作を説明する。
前記第2非表示期間には、画素140内の駆動トランジスタとしての第2トランジスタM2の移動度情報がセンシングされる動作が行われる。
本発明の実施例では、前記第2トランジスタM2の移動度情報をセンシングするため、前記第2非表示期間を2つの期間に分けて、それぞれ独立に電流をシンクする動作を行うことを特徴とする。
ただし、上述したように、第2トランジスタM2の移動度情報のセンシングは、製品出荷前に行われ、その結果が予め格納されることにより、電源が印加されるたびに前記移動度情報の抽出を行うことなく、前記予め格納された情報を用いることもできる。
図8bに示すように、前記第2非表示期間における第1期間には、前段の走査信号Sn−1がローレベル、走査信号Snがハイレベル、感知信号CLnがローレベル、発光制御信号Enがローレベルで印加され、画素140の画素回路内では、第3トランジスタM3、第4トランジスタM4、及び第5トランジスタM5がターンオンされる。また、前記第5トランジスタM5がターンオンされることにより、第2トランジスタM2は、ダイオード接続されるのでターンオンされる。
さらに、前記前段の走査信号Sn−1がローレベルで印加されることにより、第6トランジスタM6はターンオンされ、これにより、第6トランジスタM6の第1電極に印加される基準電圧Vrefは、第1ノードAに印加される。
また、スイッチング部170では、第1スイッチsw1がターンオフ、第2スイッチsw2がターンオンされ、前記画素140は、センシング部180に接続される。
さらに、センシング回路181内では、電流ソース部185に接続された第1スイッチング素子SW1がターンオフされ、第1電流シンク部186に接続された第2スイッチング素子SW2がターンオンされ、第2電流シンク部187に接続された第3スイッチング素子SW3がターンオフされる。このとき、前記第1電流シンク部186でシンクされる第2電流は、一例として図示するように、1/4βImaxとなり得る。(βは定数)
また、前記有機発光ダイオードOLEDのカソード電極には、第2電源ELVSSではない、ハイレベルの電圧が印加される。これは、前記第1電流シンク部186でシンクされる電流が有機発光ダイオードOLEDに供給されることを防止するためである。
前記のような信号の印加により、前記第1電流シンク部186は、第2スイッチング素子SW2、データ線Dm、第4トランジスタM4、第3トランジスタM3、及び第2トランジスタM2を経由して、第1電源ELVDDから第2電流、すなわち、1/4βImaxをシンクする。第1電流シンク部186で前記第2電流がシンクされるとき、第1電流シンク部186には、第2電圧VG1_1が印加される。
すなわち、前記第2電圧VG1_1は、
Figure 2009053647
となる。
(μ:第2トランジスタの移動度、W/L:第2トランジスタのチャネルの幅に対する長さ比、Vth:第2トランジスタの閾値電圧)
上記式に示すように、前記第2電流が第2トランジスタM2を経由してシンクされるため、第2電圧VG1_1には、第2トランジスタM2の閾値電圧/移動度情報が含まれる。
次に、図8cに示すように、前記第2非表示期間における第2期間には、前段の走査信号Sn−1がローレベル、走査信号Snがハイレベル、感知信号CLnがローレベル、発光制御信号Enがローレベルで印加され、画素140の画素回路内では、第3トランジスタM3、第4トランジスタM4、及び第5トランジスタM5がターンオンされる。また、前記第5トランジスタM5がターンオンされることにより、第2トランジスタM2は、ダイオード接続されるのでターンオンされる。
さらに、前記前段の走査信号Sn−1がローレベルで印加されることにより、第6トランジスタM6はターンオンされ、これにより、第6トランジスタM6の第1電極に印加される基準電圧Vrefは、第1ノードAに印加される。
また、スイッチング部170では、第1スイッチsw1がターンオフ、第2スイッチsw2がターンオンされ、前記画素140は、センシング部180に接続される。
さらに、センシング回路181内では、電流ソース部185に接続された第1スイッチング素子SW1がターンオフされ、第1電流シンク部186に接続された第2スイッチング素子SW2がターンオフされ、第2電流シンク部187に接続された第3スイッチング素子SW3がターンオンされる。このとき、前記第2電流シンク部187でシンクされる第3電流は、一例として図示するように、βImaxとなり得る。(βは定数)
すなわち、前記第3電流は、上述した第1電流シンク部186でシンクされる電流の4倍に該当することを特徴とする。ただし、これは1つの実施例であって、これに限定されるものではなく、前記第3電流は、第2電流の4j(jは整数)倍に該当することが好ましい。
また、前記有機発光ダイオードOLEDのカソード電極には、第2電源ELVSSではない、ハイレベルの電圧が印加される。これは、前記第3電流シンク部187でシンクされる電流が有機発光ダイオードOLEDに供給されることを防止するためである。
前記のような信号の印加により、前記第3電流シンク部187は、第3スイッチング素子SW3、データ線Dm、第4トランジスタM4、第3トランジスタM3、及び第2トランジスタM2を経由して、第1電源ELVDDから第3電流、すなわち、βImaxをシンクする。第3電流シンク部187で前記第3電流がシンクされるとき、第3電流シンク部186には、第3電圧VG1_2が印加される。
すなわち、前記第3電圧VG1_2は、
Figure 2009053647
となる。
上記式に示すように、前記第3電流が第2トランジスタM2を経由してシンクされるため、第3電圧VG1_2には、第2トランジスタM2の閾値電圧/移動度情報が含まれる。
このように、前記第1電流シンク部186及び第2電流シンク部187を介して第2電圧VG1_1及び第3電圧VG1_2が測定されると、前記第2電圧VG1_1及び第3電圧VG1_2の差に該当する情報は、ADC182に供給される。
このとき、前記第2電圧及び第3電圧の差(|第2電圧−第3電圧|)は、
Figure 2009053647
となり、上記式に示すように、これは、第2トランジスタM2の移動度情報を有する。
これにより、前記ADC182は、センシング回路181から供給される第2電圧VG1_1及び第3電圧VG1_2の差を第2デジタル値に変換し、メモリ191は、ADC182から供給される前記第2デジタル値を格納する。実際に、メモリ191は、画素部130に含まれる全ての画素140それぞれの駆動トランジスタM2に対する移動度情報を格納する。
すなわち、図8a〜図8cのステップを経て、メモリ191は、ADC182から供給される第1デジタル値及び第2デジタル値を格納し、これにより、前記メモリ191は、画素部130に含まれる全ての画素140それぞれの第2トランジスタM2の移動度情報及び有機発光ダイオードOLEDの劣化情報を格納する。
これにより、変換回路192は、メモリ191に格納された第1デジタル値及び第2デジタル値を用いて、有機発光ダイオードOLEDの劣化及び駆動トランジスタM2の移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示できるように、タイミング制御部150から伝達された入力データDataを校正データData’に変換する。
すなわち、変換回路192は、第1デジタル値を参照して、各画素140に備えられた有機発光ダイオードOLEDの劣化の程度を判断し、これと同時に、第2デジタル値を参照して、各画素140に備えられた第2トランジスタM2の移動度を測定し、タイミング制御部150から入力されるデータDataを校正データData’に変換する。その後、変換回路192は、前記校正データData’をデータ駆動部120に提供する。これにより、有機発光ダイオードOLEDが劣化するほど低輝度の光が生成されることを防止しつつ、第2トランジスタM2の移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示することができる。
次に、前記変換された校正データData’に対応するデータ信号がそれぞれの画素140に入力され、最終的に、前記データ信号に対応する階調で発光するステップが行われる。
ただし、前記変換された校正データData’が画素140に入力されて発光する過程は、初期化(initializing)期間、閾値電圧の格納(Vth storing)期間、データ信号に対応する電圧が充電される期間、すなわち、プログラミング(programming)期間、及び発光(emission)期間に分けられて実現される。前記それぞれの期間における動作を、以下の図8d〜図8gを参照して説明する。
図8dは、初期化期間に該当するものであり、前記期間には、図示のように、前段の走査信号Sn−1はローレベル、走査信号Snはハイレベル、感知信号CLnはハイレベル、発光制御信号Enはローレベルで印加される。
したがって、第6トランジスタM6がターンオンされ、基準電圧Vrefが第1ノードAに印加され、第5トランジスタM5及び第3トランジスタM3がターンオンされ、第2トランジスタM2のゲート電極、すなわち、第2ノードBの電圧が有機発光ダイオードOLEDのカソード電極に印加される第2電源ELVSSに初期化する。
このとき、前記基準電圧Vrefは、ハイレベルの電圧であって、第1電源ELVDDで実現することができ、前記第2電源ELVSSは、接地電源GND(0V)で実現することができる。すなわち、前記第2ノードBの電圧は、0Vに初期化することができる。
また、スイッチング部170では、第1スイッチsw1がターンオン、第2スイッチsw2がターンオフされ、前記画素140は、データ駆動部120に接続される。したがって、センシング回路181内の第1スイッチング素子〜第3スイッチング素子SW1、SW2、SW3は全てターンオフされる。
図8eは、閾値電圧の格納期間に該当するものであり、前記期間には、図示のように、前段の走査信号Sn−1がローレベル、走査信号Snがハイレベル、感知信号CLnがハイレベル、発光制御信号Enがハイレベルで印加され、画素140の画素回路内では、第5トランジスタM5及び第6トランジスタM6がターンオンされる。また、前記第5トランジスタM5がターンオンされることにより、第2トランジスタM2は、ダイオード接続されるのでターンオンされる。
すなわち、前記第1ノードAには、前の期間と同様に、基準電圧Vrefが印加されており、前記第2ノードBには、第2トランジスタM2及び第5トランジスタM5のターンオンにより、第1電源ELVDD及び第2トランジスタM2の閾値電圧Vthの差に該当する電圧(ELVDD−Vth)が印加される。
したがって、上述したように、前記基準電圧Vrefが第1電源ELVDDに等しい場合、前記第1ノードAと第2ノードBとの間に接続された第2キャパシタC2には、前記第2トランジスタM2の閾値電圧Vthが格納される。
また、初期化期間と同様に、スイッチング部170では、第1スイッチsw1がターンオン、第2スイッチsw2がターンオフされ、前記画素140は、データ駆動部120に接続される。したがって、センシング回路181内の第1スイッチング素子〜第3スイッチング素子SW1、SW2、SW3は全てターンオフされる。
図8fは、データ信号に対応する電圧が充電される期間、すなわち、プログラミング期間に該当するものであり、前記期間には、図示のように、前段の走査信号Sn−1がハイレベル、走査信号Snがローレベル、感知信号CLnがハイレベル、発光制御信号Enがハイレベルで印加され、画素140の画素回路内では、第1トランジスタM1のみがターンオンされる。
これにより、データ駆動部120から出力されるデータ信号は、画素140の画素回路内に印加され得る。
このとき、前記データ信号は、有機発光ダイオードOLEDの劣化及び駆動トランジスタM2の移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示できるように変換された校正データData’に対応するデータ信号である。
前記データ信号が画素回路内に印加されて第1ノードAの電圧が変動され、これにより、前記第2ノードBの電圧は、第1キャパシタC1及び第2キャパシタC2のカップリングによって変動される。
したがって、前記プログラミング期間を通じて第2ノードBに印加される電圧は、一例として、
Figure 2009053647
となる。
ここで、
Figure 2009053647
は有機発光ダイオードOLEDの劣化の程度を補償する電流比であり、
Figure 2009053647
は最初の入力データDataによって階調を表現するために調整される値(kはデータ駆動部内のDACのビット数)であり、βはシンクされる電流(1/4Imax、Imax)の電流比である。
また、前の初期化期間と同様に、スイッチング部170では、第1スイッチsw1がターンオン、第2スイッチsw2がターンオフされ、前記画素140は、データ駆動部120に接続される。したがって、センシング回路181内の第1スイッチング素子〜第3スイッチング素子SW1、SW2、SW3は全てターンオフされる。
最後に、図8gは、前記充電されたデータ信号に対応する階調で有機発光素子OLEDが発光する期間に該当するものであり、前記期間には、図示のように、前段の走査信号Sn−1はハイレベル、走査信号Snはハイレベル、感知信号CLnはハイレベル、発光制御信号Enはローレベルで印加される。これにより、第3トランジスタM3がターンオンされる。
すなわち、前記第3トランジスタM3がターンオンされることにより、プログラミングされた電圧に対応する電流は、前記第3トランジスタM3を経て有機発光ダイオードOLEDに印加される。これにより、最終的に、前記有機発光ダイオードOLEDは、前記電流に対応する階調で光を発光する。
また、前の初期化期間と同様に、スイッチング部170では、第1スイッチsw1がターンオン、第2スイッチsw2がターンオフされ、前記画素140は、データ駆動部120に接続される。したがって、センシング回路181内の第1スイッチング素子〜第3スイッチング素子SW1、SW2、SW3は全てターンオフされる。
プログラミングされた電圧に対応する電流Iは、次のような数式で表現され得る。
Figure 2009053647
上記式から明らかなように、有機発光ダイオードOLEDに入力される電流は、前記有機発光ダイオードOLEDの劣化の程度が補償されるとともに、駆動トランジスタM2の移動度及び閾値電圧の特性を反映しない。したがって、有機発光ダイオードOLEDの劣化及び駆動トランジスタM2の移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示することができる。
図9a〜図9gは、本発明の第2実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。
ただし、説明の便宜上、これらの図では、n番目の走査線Sn及びm番目のデータ線Dmに接続された画素の第2実施例(図4に示す)を、その対象とする。
ただし、上述したように、駆動トランジスタの移動度情報のセンシングは、有機電界発光表示装置に電源が印加されるたびに行われるか、または製品出荷前に行われ、その結果が予め格納されることにより、電源が印加されるたびに前記移動度情報の抽出を行うことなく、前記予め格納された情報を用いることもできる。
これらの図の実施例では、前記駆動トランジスタの移動度情報のセンシングが有機電界発光表示装置に電源が印加されるたびに行われることを、その例として説明する。しかし、本発明の実施例が必ずしもこれに限定されないことは、当業者にとって自明である。
以下、これらの図を参照して、本発明に係る有機電界発光表示装置の駆動方法をより詳細に説明する。
まず、図9aは、有機電界発光表示装置に電源が印加された後、映像が表示される前の第1非表示期間の動作を説明する。
前記第1非表示期間には、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報がセンシングされる(OLED degradation sensing)動作が行われる。
図9aに示すように、前記第1非表示期間には、走査信号Sn、Sn−1がハイレベル、感知信号CLnがローレベル、発光制御信号Enがハイレベルで印加され、画素140’の画素回路内では、第4トランジスタM4’のみがターンオンされる。
また、スイッチング部170では、第1スイッチsw1がターンオフ、第2スイッチsw2がターンオンされ、前記画素140’は、センシング部180に接続される。
また、センシング回路181内では、電流ソース部185に接続された第1スイッチング素子SW1がターンオンされ、第1電流シンク部186及び第2電流シンク部187に接続された第2スイッチング素子SW2及び第3スイッチング素子SW3はターンオフされる。このとき、前記電流ソース部185で提供する第1電流Irefは、上述したように、前記画素140’が最大輝度で発光するとき、有機発光ダイオードOLEDに流れるべき電流値Imaxに設定され得る。
前記のような信号の印加により、前記電流ソース部185から提供される第1電流Irefが、データ線Dm及び画素140’内の第4トランジスタM4’を経て有機発光ダイオードOLEDに印加される。
これにより、前記有機発光ダイオードOLEDのアノード電極に生成される所定の電圧(第1電圧)は、前記センシング回路181に等しく印加され、前記第1電圧は、ADC182に供給される。
すなわち、電流ソース部185を介して生成される第1電圧は、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報を有する。
これにより、前記ADC182は、センシング回路181から供給される第1電圧を第1デジタル値に変換し、メモリ191は、ADC182から供給される第1デジタル値を格納する。実際に、メモリ191は、画素部に含まれる全ての画素140’それぞれの有機発光ダイオードOLEDの劣化情報を格納する。
次に、図9b及び図9cは、有機電界発光表示装置に、上記図9aの第1非表示期間以降から映像が表示される前の第2非表示期間の動作を説明する。
前記第2非表示期間には、画素140’内の駆動トランジスタとしての第2トランジスタM2’の移動度情報がセンシングされる動作が行われる。
本発明の実施例では、前記第2トランジスタM2’の移動度情報をセンシングするため、前記第2非表示期間を2つの期間に分けて、それぞれ独立に電流をシンクする動作を行うことを特徴とする。
ただし、上述したように、第2トランジスタM2’の移動度情報のセンシングは、製品出荷前に行われ、その結果が予め格納されることにより、電源が印加されるたびに前記移動度情報の抽出を行うことなく、前記予め格納された情報を用いることもできる。
図9bに示すように、前記第2非表示期間における第1期間には、前段の走査信号Sn−1がローレベル、走査信号Snがローレベル、感知信号CLnがハイレベル、発光制御信号Enがハイレベルで印加され、画素140’の画素回路内では、第1トランジスタM1’、第5トランジスタM5’、及び第7トランジスタM7’がターンオンされる。また、前記第5トランジスタM5’がターンオンされることにより、第2トランジスタM2’は、ダイオード接続されるのでターンオンされる。
また、画素140’内に備えられたスイッチング素子T1にハイレベルが印加されてターンオンされ、画素140’が制御線Cmを介してセンシング部180に接続される。このとき、スイッチング部170では、第1スイッチsw1及び第2スイッチsw2が全てターンオフされる。
また、センシング回路181内では、電流ソース部185に接続された第1スイッチング素子SW1がターンオフされ、第1電流シンク部186に接続された第2スイッチング素子SW2がターンオンされ、第2電流シンク部187に接続された第3スイッチング素子SW3がターンオフされる。このとき、前記第1電流シンク部186でシンクされる第2電流は、一例として図示するように、1/4βImaxとなり得る。(βは定数)
前記のような信号の印加により、前記第1電流シンク部186は、第2スイッチング素子SW2、制御線Cm、画素内のスイッチング素子T1、第7トランジスタM7’、第5トランジスタM5’、及び第2トランジスタM2’を経由して、第1電源ELVDDから第2電流、すなわち、1/4βImaxをシンクする。第1電流シンク部186で前記第2電流がシンクされるとき、第1電流シンク部186には、第2電圧VG1_1が印加される。
すなわち、前記第2電圧VG1_1は、
Figure 2009053647
となる。
(μ:第2トランジスタの移動度、W/L:第2トランジスタのチャネルの幅に対する長さ比、Vth:第2トランジスタの閾値電圧)
上記式に示すように、前記第2電流が第2トランジスタM2’を経由してシンクされるため、第2電圧VG1_1には、第2トランジスタM2’の閾値電圧/移動度情報が含まれる。
次に、図9cに示すように、前記第2非表示期間における第2期間には、前段の走査信号Sn−1がローレベル、走査信号Snがローレベル、感知信号CLnがハイレベル、発光制御信号Enがハイレベルで印加され、画素140’の画素回路内では、第1トランジスタM1’、第5トランジスタM5’、及び第7トランジスタM7’がターンオンされる。また、前記第5トランジスタM5’がターンオンされることにより、第2トランジスタM2’は、ダイオード接続されるのでターンオンされる。
さらに、画素140’内に備えられたスイッチング素子T1にハイレベルが印加されてターンオンされ、画素140’が制御線Cmを介してセンシング部180に接続される。このとき、スイッチング部170では、第1スイッチsw1及び第2スイッチsw2が全てターンオフされる。また、センシング回路181内では、電流ソース部185に接続された第1スイッチング素子SW1がターンオフされ、第1電流シンク部186に接続された第2スイッチング素子SW2がターンオフされ、第2電流シンク部187に接続された第3スイッチング素子SW3がターンオンされる。このとき、前記第2電流シンク部187でシンクされる第3電流は、一例として図示するように、βImaxとなり得る。(βは定数)
すなわち、前記第3電流は、上述した前記第1電流シンク部186でシンクされる電流の4倍に該当することを特徴とする。ただし、これは1つの実施例であって、これに限定されるものではなく、前記第3電流は、第2電流の4j(jは整数)倍に該当することが好ましい。
前記のような信号の印加により、前記第2電流シンク部187は、第3スイッチング素子SW3、制御線Cm、画素140’内のスイッチング素子T1、第7トランジスタM7’、第5トランジスタM5’、及び第2トランジスタM2’を経由して、第1電源ELVDDから第3電流、すなわち、βImaxをシンクする。第2電流シンク部187で前記第3電流がシンクされるとき、第2電流シンク部187には、第3電圧VG1_2が印加される。
すなわち、前記第3電圧VG1_2は、
Figure 2009053647
となる。
上記式に示すように、前記第3電流が第2トランジスタM2’を経由してシンクされるため、第3電圧VG1_2には、第2トランジスタM2’の閾値電圧/移動度情報が含まれる。
このように、前記第1電流シンク部186及び第2電流シンク部187を介して第2電圧VG1_1及び第3電圧VG1_2が測定されると、前記第2電圧VG1_1及び第3電圧VG1_2の差に該当する情報は、ADC182に供給される。
このとき、前記第2電圧及び第3電圧の差(|第2電圧−第3電圧|)は、
Figure 2009053647
となり、上記式に示すように、これは、第2トランジスタM2’の移動度情報を有する。
これにより、前記ADC182は、センシング回路181から供給される第2電圧VG1_1及び第3電圧VG1_2の差を第2デジタル値に変換し、メモリ191は、ADC182から供給される前記第2デジタル値を格納する。実際に、メモリ191は、画素部に含まれる全ての画素140’それぞれの駆動トランジスタM2’に対する移動度情報を格納する。
すなわち、図9a〜図9cのステップを経て、メモリ191は、ADC182から供給される第1デジタル値及び第2デジタル値を格納し、これにより、前記メモリ191は、画素部130に含まれる全ての画素140’それぞれの第2トランジスタM2’の移動度情報及び有機発光ダイオードOLEDの劣化情報を格納する。
これにより、変換回路192は、メモリ191に格納された第1デジタル値及び第2デジタル値を用いて、有機発光ダイオードOLEDの劣化及び駆動トランジスタM2’の移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示できるように、タイミング制御部150から伝達された入力データDataを校正データData’に変換する。
すなわち、変換回路192は、第1デジタル値を参照して、各画素140’に備えられた有機発光ダイオードOLEDの劣化の程度を判断し、これと同時に、第2デジタル値を参照して、各画素140’に備えられた第2トランジスタM2’の移動度を測定し、タイミング制御部150から入力されるデータDataを校正データData’に変換した後、これをデータ駆動部120に提供する。これにより、有機発光ダイオードOLEDが劣化するほど低輝度の光が生成されることを防止しつつ、第2トランジスタM2’の移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示することができる。
次に、前記変換されたデータData’に対応するデータ信号がそれぞれの画素140’に入力され、最終的に、前記データ信号に対応する階調で発光するステップが行われる。
ただし、前記変換された校正データData’が画素140’に入力されて発光する過程は、初期化(initializing)期間、閾値電圧の格納及びデータ信号に対応する電圧が充電される(プログラミング)(Vth storing and programming)期間、ブースト(boosting)期間、並びに、発光(emission)期間に分けられて実現され、前記それぞれの期間における動作を、以下の図9d〜図9gを参照して説明する。
図9dは、初期化期間に該当するものであり、前記期間には、図示のように、前段の走査信号Sn−1がローレベル、走査信号Snがハイレベル、感知信号CLnがハイレベル、発光制御信号Enがハイレベルで印加される。
また、スイッチング素子T1はターンオフされ、前記第6トランジスタM6’の第1電極には、基準電圧Vrefが印加される。
このとき、前記基準電圧Vrefは、接地電圧GND(0V)で実現されることが好ましい。
したがって、第7トランジスタM7’がターンオンされ、第7トランジスタM7’の第2電極に印加された電圧、すなわち、第2トランジスタM2’のゲート電圧は、前記基準電圧Vrefに初期化する。
さらに、スイッチング部170では、第1スイッチsw1及び第2スイッチsw2が全てターンオフされ、前記期間では、画素140’がデータ駆動部120及びセンシング部180に接続されない。
図9eは、閾値電圧の格納及びプログラミング期間に該当するものであり、前記期間には、図示のように、前段の走査信号Sn−1がハイレベル、走査信号Snがローレベル、感知信号CLnがハイレベル、発光制御信号Enがハイレベルで印加され、スイッチング素子T1はターンオフされ、前記第6トランジスタM6’の第1電極は、基準電圧Vref源に接続される。
これにより、前記画素140’の画素回路内では、第1トランジスタM1’及び第5トランジスタM5’がターンオンされる。また、前記第5トランジスタM5’がターンオンされることにより、第2トランジスタM2’は、ダイオード接続されるのでターンオンされる。
すなわち、前記第2ノードBには、第2トランジスタM2’及び第5トランジスタM5’のターンオンにより、第1電源ELVDD及び第2トランジスタM2’の閾値電圧Vthの差に該当する電圧(ELVDD−Vth)が印加される。
また、スイッチング部170では、第1スイッチsw1がターンオンされ、第2スイッチsw2がターンオフされ、前記画素140’は、データ駆動部120に接続される。したがって、センシング回路181内の第1スイッチング素子〜第3スイッチング素子SW1、SW2、SW3は全てターンオフされる。
すなわち、前記期間では、データ駆動部120から印加されるデータ信号、すなわち、校正データData’に対応するデータ信号が画素140’内に提供され、前記データ信号は、データ線Dm及び第1トランジスタM1’を経て第1ノードAに印加される。
このとき、前記データ信号により、前記第1ノードAに加えられる電圧は、一例として、
Figure 2009053647
となり得る。
ここで、
Figure 2009053647
は有機発光ダイオードOLEDの劣化の程度を補償する電流比であり、
Figure 2009053647
は最初の入力データDataによって階調を表現するために調整される値(kはデータ駆動部内のDACのビット数)であり、βはシンクされる電流(1/4Imax、Imax)の電流比である。
図9fは、ブースト期間に該当するものであり、前記期間には、図示のように、前段の走査信号Sn−1がハイレベル、走査信号Snがハイレベル、感知信号CLnがハイレベルで印加され、発光制御信号Enがローレベルに遷移し、画素140’の画素回路内の第6トランジスタM6’がターンオンされる。
これにより、前記第6トランジスタM6’の第1電極に提供される基準電圧Vrefは、第1ノードAに印加され、これにより、前のプログラミング期間で印加されたデータ信号による第1ノードAの電圧が変動される。これにより、前記第2ノードBの電圧は、第1キャパシタC1及び第2キャパシタC2によるブーストによって変動される。
したがって、前記ブースト期間を通じて第2ノードBに印加される電圧は、一例として、
Figure 2009053647
となる。
また、前のプログラミング期間と同様に、スイッチング部170では、第1スイッチsw1がターンオン、第2スイッチsw2がターンオフされ、前記画素140’は、データ駆動部120に接続される。したがって、センシング回路181内の第1スイッチング素子〜第3スイッチング素子SW1、SW2、SW3は全てターンオフされる。
最後に、図9gは、前記充電されたデータ信号に対応する階調で有機発光ダイオードOLEDが発光する期間に該当するものである。前記期間には、図示のように、前段の走査信号Sn−1がハイレベル、走査信号Snがハイレベル、感知信号CLnがハイレベル、発光制御信号Enがローレベルで印加され、第3トランジスタM3’がターンオンされる。
すなわち、前記第3トランジスタM3’がターンオンされることにより、プログラミングされた電圧に対応する電流は、前記第3トランジスタM3’を経て有機発光ダイオードOLEDに印加される。したがって、最終的に、前記有機発光ダイオードOLEDは、前記電流に対応する階調で光を発光する。
さらに、前の期間と同様に、スイッチング部170では、第1スイッチsw1がターンオン、第2スイッチsw2がターンオフされ、前記画素140’は、データ駆動部120に接続される。したがって、センシング回路181内の第1スイッチング素子〜第3スイッチング素子SW1、SW2、SW3は全てターンオフされる。
プログラミングされた電圧に対応する電流Iは、次のような数式で表現され得る。
Figure 2009053647
上記式から明らかなように、有機発光ダイオードOLEDに入力される電流は、前記有機発光ダイオードOLEDの劣化の程度が補償されるとともに、駆動トランジスタM2’の移動度及び閾値電圧の特性を反映しない。したがって、有機発光ダイオードOLEDの劣化及び駆動トランジスタM2’の移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示することができる。
有機電界発光表示装置の画素を示す回路図である。 本発明の実施例による有機電界発光表示装置を示すブロック図である。 図2に示す画素の第1実施例を示す回路図である。 図2に示す画素の第2実施例を示す回路図である。 図2に示すスイッチング部、センシング部、及び変換部を詳細に示すブロック図である。 図5に示すセンシング回路を示す図である。 図2に示すデータ駆動部の実施例を示すブロック図である。 本発明の第1実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第1実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第1実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第1実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第1実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第1実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第1実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第2実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第2実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第2実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第2実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第2実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第2実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。 本発明の第2実施例による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための図である。
符号の説明
110;走査駆動部
120;データ駆動部
130;画素部
140;画素
150;タイミング制御部
160;感知線駆動部
170;スイッチング部
180;センシング部
190;変換部

Claims (32)

  1. データ線、走査線、及び発光制御線の交差部ごとに位置する複数の画素と、
    該各画素に備えられる有機発光ダイオードの劣化情報及び駆動トランジスタの移動度情報をセンシングするためのセンシング部と、
    該センシング部でセンシングされた前記有機発光ダイオードの劣化情報及び駆動トランジスタの移動度情報を格納し、これを用いて、入力データDataを校正データData’に変換する変換部と、
    該変換部から出力される校正データData’を受信して供給されるデータ信号を生成するデータ駆動部と、
    を含むことを特徴とする有機電界発光表示装置。
  2. 前記センシング部及び前記データ駆動部のいずれか1つをデータ線に接続するためのスイッチング部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記センシング部は、それぞれのチャネルごとに位置するセンシング回路を含むことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  4. 前記センシング回路から供給される前記有機発光ダイオードの劣化情報を第1デジタル値に変換し、前記駆動トランジスタの移動度情報を第2デジタル値に変換するための少なくとも1つのアナログ−デジタル変換部をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の有機電界発光表示装置。
  5. 前記センシング回路は、
    前記画素に第1電流を供給するための電流ソース部と、
    前記画素から第2電流をシンクするための第1電流シンク部と、
    前記画素から第3電流をシンクするための第2電流シンク部と、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の有機電界発光表示装置。
  6. 前記センシング回路は、前記電流ソース部、第1電流シンク部及び第2電流シンク部にそれぞれ接続されるスイッチング素子SW1、SW2、SW3を含むことを特徴とする請求項5に記載の有機電界発光表示装置。
  7. 前記第3電流は、第2電流の4j(jは整数)倍に該当することを特徴とする請求項5に記載の有機電界発光表示装置。
  8. 前記スイッチング部は、それぞれのチャネルごとに一対のスイッチsw1、sw2を備え、
    前記一対のスイッチは、
    前記データ駆動部と前記データ線との間に位置し、前記データ信号が供給されるときにターンオンされる第1スイッチsw1と、
    前記センシング部と前記データ線との間に位置し、前記劣化情報または移動度情報がセンシングされるときにターンオンされる第2スイッチsw2と、
    であることを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光表示装置。
  9. 前記変換部は、
    前記第1デジタル値及び第2デジタル値を格納するためのメモリと、
    該メモリに格納された情報を用いて、有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示できるように、入力データDataを校正データData’に変換する変換回路と、
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光表示装置。
  10. 前記画素のそれぞれは、
    前記有機発光ダイオードOLEDと、
    ゲート電極が走査線に接続され、データ線と第1ノードAとの間に接続された第1トランジスタM1と、
    ゲート電極が第2ノードBに接続され、第1電極が第1電源ELVDDに接続される第2トランジスタM2と、
    ゲート電極が発光制御線に接続され、前記第2トランジスタM2の第2電極と前記有機発光ダイオードOLEDのアノード電極との間に接続された第3トランジスタM3と、
    ゲート電極が感知線に接続され、データ線と前記第3トランジスタM3の第2電極との間に接続された第4トランジスタM4と、
    ゲート電極が前段の走査線に接続され、前記第2トランジスタM2のゲート電極と第2電極との間に接続された第5トランジスタM5と、
    ゲート電極が前段の走査線に接続され、基準電圧Vref源と前記第1ノードとの間に接続された第6トランジスタM6と、
    前記第1電源ELVDDと第2ノードBとの間に接続された第1キャパシタC1と、
    前記第1ノードAと第2ノードBとの間に接続された第2キャパシタC2と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  11. 前記第1トランジスタ〜第6トランジスタは、PMOSトランジスタで実現されることを特徴とする請求項10に記載の有機電界発光表示装置。
  12. 前記発光制御線に供給される発光制御信号は、前記第1キャパシタC1及び第2キャパシタC2に、データ信号に対応する電圧が充電される期間、第2トランジスタM2の閾値電圧が格納される期間、前記有機発光ダイオードOLEDの劣化情報がセンシングされる期間にハイレベルで印加されることを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光表示装置。
  13. 前記感知線に供給される感知信号は、前記有機発光ダイオードOLEDの劣化情報がセンシングされる期間及び前記第2トランジスタM2の移動度情報がセンシングされる期間にローレベルで印加されることを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光表示装置。
  14. 前記基準電圧Vrefは、前記第1電源ELVDDに等しい電圧値で実現されることを特徴とする請求項10に記載の有機電界発光表示装置。
  15. 前記画素のそれぞれは、
    前記有機発光ダイオードOLEDと、
    ゲート電極が走査線に接続され、データ線と第1ノードAとの間に接続された第1トランジスタM1’と、
    ゲート電極が第2ノードBに接続され、第1電極が第1電源ELVDDに接続される第2トランジスタM2’と、
    ゲート電極が発光制御線に接続され、前記第2トランジスタM2’の第2電極と前記有機発光ダイオードOLEDのアノード電極との間に接続された第3トランジスタM3’と、
    ゲート電極が感知線に接続され、データ線と前記第3トランジスタM3’の第2電極との間に接続された第4トランジスタM4’と、
    ゲート電極が走査線に接続され、前記第2トランジスタM2’のゲート電極と第2電極との間に接続された第5トランジスタM5’と、
    ゲート電極が発光制御線に接続され、基準電圧Vref源または制御線と、前記第1ノードとの間に接続された第6トランジスタM6’と、
    該第6トランジスタM6’の第1電極を基準電圧源または制御線に接続させるスイッチング素子T1と、
    前記第1電源ELVDDと第2ノードBとの間に接続された第1キャパシタC1’と、
    前記第1ノードAと第2ノードBとの間に接続された第2キャパシタC2’と、
    ゲート電極が前段の走査線に接続され、前記第6トランジスタM6’の第1電極と第2トランジスタM2’のゲート電極との間に接続された第7トランジスタM7’と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  16. 前記第1トランジスタ〜第7トランジスタは、PMOSトランジスタで実現されることを特徴とする請求項15に記載の有機電界発光表示装置。
  17. 前記発光制御線に供給される発光制御信号は、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報がセンシングされる期間、第2トランジスタM2の移動度情報がセンシングされる期間、初期化期間、閾値電圧が格納される期間、及びデータ信号に対応する電圧が充電される期間にハイレベルで印加されることを特徴とする請求項16に記載の有機電界発光表示装置。
  18. 前記感知線に供給される感知信号は、有機発光ダイオードOLEDの劣化情報がセンシングされる期間にローレベルで印加されることを特徴とする請求項16に記載の有機電界発光表示装置。
  19. 前記第2トランジスタM2’の移動度情報がセンシングされる期間に前記スイッチング素子T1がターンオンされ、データ線Dm以外の別途の制御ラインCmを介して、前記画素がセンシング部に接続されることを特徴とする請求項15に記載の有機電界発光表示装置。
  20. 前記基準電圧Vrefは、接地電源GNDに等しい電圧値で実現されることを特徴とする請求項15に記載の有機電界発光表示装置。
  21. 画素のそれぞれに含まれる有機発光ダイオードに第1電流を供給し、第1電圧を生成する第1ステップと、
    該第1電圧を第1デジタル値に変更してメモリに格納する第2ステップと、
    前記画素のそれぞれに含まれる駆動トランジスタを経由して第2電流をシンクし、第2電圧を生成する第3ステップと、
    前記画素のそれぞれに含まれる駆動トランジスタを経由して第3電流をシンクし、第3電圧を生成する第4ステップと、
    前記第2電圧及び第3電圧の差に該当する情報を第2デジタル値に変更してメモリに格納する第5ステップと、
    該メモリに格納された情報を用いて、有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示できるように、入力データDataを校正データData’に変換する第6ステップと、
    該校正データData’に対応するデータ信号がデータ線に提供される第6ステップと、
    を含むことを特徴とする有機電界発光表示装置の駆動方法。
  22. 前記第1ステップ〜第5ステップは、有機電界発光表示装置に電源が印加された後、映像が表示される前の非表示期間に行われ、有機電界発光表示装置に電源が印加されるたびに行われることを特徴とする請求項21に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  23. 前記第3ステップ〜第5ステップは、有機電界発光表示装置が製品として出荷される前に行われ、その結果が予め格納され、有機電界発光表示装置に電源が印加されるたびに前記予め格納された情報を用いることを特徴とする請求項21に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  24. 前記第3電流は、前記第2電流の4j(jは整数)倍に該当することを特徴とする請求項21に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  25. 前記第1電圧には、有機発光ダイオードの劣化情報が含まれることを特徴とする請求項21に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  26. 前記第2電圧及び第3電圧の差には、駆動トランジスタの移動度情報が含まれることを特徴とする請求項21に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  27. 各画素に印加される第1電流によって測定される前記各画素内の有機発光ダイオードの電圧の変位を測定して格納するステップと、
    各画素の駆動トランジスタを経由する第2電流及び第3電流を順次シンクし、これに対応する第2電圧及び第3電圧を測定し、前記第2電圧及び第3電圧の差を格納するステップと、
    該格納された情報を用いて、入力データDataに対して前記有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの移動度のばらつきを補償する校正データData’に変換するステップと、
    該校正データData’に対応するデータ信号が表示期間中に各画素に印加され、前記表示期間中、各画素の駆動トランジスタは、初期化過程によって閾値電圧が画素回路内で自体補償されるステップと、
    を含むことを特徴とする有機電界発光表示装置の駆動方法。
  28. 前記各画素内の有機発光ダイオードの電圧の変位を測定して格納するステップは、有機電界発光表示装置に電源が印加された後、映像が表示される前の非表示期間に行われ、有機電界発光表示装置に電源が印加されるたびに行われることを特徴とする請求項27に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  29. 前記第2電圧及び第3電圧を測定して前記第2電圧及び第3電圧の差を格納するステップは、有機電界発光表示装置が製品として出荷される前に行われ、その結果が予め格納され、有機電界発光表示装置に電源が印加されるたびに前記予め格納された情報を用いることを特徴とする請求項27に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  30. 前記初期化は、前記駆動トランジスタがダイオード接続され、前記駆動トランジスタのゲート電極の電圧が前記有機発光ダイオードのカソード電極の電圧に等しくなることを特徴とする請求項27に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  31. 前記初期化により、前記駆動トランジスタのゲート電圧が基準電圧Vrefに等しくなることを特徴とする請求項27に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  32. 前記基準電圧Vrefは、接地電源GNDに等しい電圧値で実現されることを特徴とする請求項31に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
JP2007306366A 2007-08-23 2007-11-27 有機電界発光表示装置及びその駆動方法 Active JP4964750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0084730 2007-08-23
KR1020070084730A KR100893482B1 (ko) 2007-08-23 2007-08-23 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009053647A true JP2009053647A (ja) 2009-03-12
JP4964750B2 JP4964750B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=40032626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007306366A Active JP4964750B2 (ja) 2007-08-23 2007-11-27 有機電界発光表示装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8558767B2 (ja)
EP (1) EP2028639B1 (ja)
JP (1) JP4964750B2 (ja)
KR (1) KR100893482B1 (ja)
CN (1) CN101373578B (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244654A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動制御方法
JP2009301037A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP2010079255A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2010170079A (ja) * 2008-12-24 2010-08-05 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2010217788A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Casio Computer Co Ltd 電子機器及び電子機器の駆動方法
JP2010244003A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Samsung Mobile Display Co Ltd 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置
JP2010281874A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Casio Computer Co Ltd 発光装置及びその駆動制御方法、並びに電子機器
JP2010281872A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Casio Computer Co Ltd 発光装置及びその駆動制御方法、並びに電子機器
JP2011022550A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Samsung Mobile Display Co Ltd 電流源及びこれを用いた有機電界発光表示装置
JP2011095720A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Casio Computer Co Ltd 発光装置及びその駆動制御方法、並びに電子機器
JP2011138036A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Casio Computer Co Ltd 画素駆動装置、発光装置及びその駆動制御方法、並びに、電子機器
JP2011523720A (ja) * 2008-05-29 2011-08-18 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー マルチカラーエレクトロルミネセントディスプレイの補償方式
JP2011175226A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置及びその駆動方法
JP2011237754A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置及びその駆動方法
JP2012042921A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd アクティブ有機発光表示装置
JP2015108828A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光表示装置とその画質補償方法
KR101581593B1 (ko) * 2014-12-08 2015-12-31 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치의 열화 센싱 방법
JP2016028300A (ja) * 2010-02-19 2016-02-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置及びその駆動方法
JP2016081030A (ja) * 2014-10-13 2016-05-16 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機発光表示装置
JP2016126317A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機発光表示装置
JP2016524174A (ja) * 2013-04-26 2016-08-12 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 画素ユニット回路及びその補償方法、並びに表示装置
JP2019526816A (ja) * 2016-08-12 2019-09-19 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 補償画素回路、表示パネル、表示装置、補償及び駆動方法
US10475386B2 (en) 2017-06-30 2019-11-12 Lg Display Co., Ltd. Display panel and electroluminescence display using the same
JP2022503271A (ja) * 2019-03-29 2022-01-12 北京集創北方科技股▲ふん▼有限公司 駆動補償方法、補償回路、ディスプレイパネル及びそのディスプレイ装置

Families Citing this family (154)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8179343B2 (en) * 2007-06-29 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and driving method of display apparatus
KR100902245B1 (ko) * 2008-01-18 2009-06-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR20090123562A (ko) * 2008-05-28 2009-12-02 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR100969770B1 (ko) * 2008-07-17 2010-07-13 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치와 그의 구동방법
KR101479992B1 (ko) * 2008-12-12 2015-01-08 삼성디스플레이 주식회사 전압 강하 보상 방법 및 그 시스템과 이를 포함한 표시 장치
JP5580536B2 (ja) * 2009-01-09 2014-08-27 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 表示装置
JP2010170018A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Seiko Epson Corp 発光装置及びその駆動方法、並びに電子機器
US10180746B1 (en) * 2009-02-26 2019-01-15 Amazon Technologies, Inc. Hardware enabled interpolating sensor and display
US9740341B1 (en) 2009-02-26 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Capacitive sensing with interpolating force-sensitive resistor array
JP5272885B2 (ja) * 2009-05-12 2013-08-28 ソニー株式会社 表示装置、光検出動作の制御方法
US20110007102A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Casio Computer Co., Ltd. Pixel drive apparatus, light-emitting apparatus and drive control method for light-emitting apparatus
KR101073297B1 (ko) 2009-07-10 2011-10-12 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101082302B1 (ko) * 2009-07-21 2011-11-10 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US9740340B1 (en) 2009-07-31 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Visually consistent arrays including conductive mesh
US9785272B1 (en) 2009-07-31 2017-10-10 Amazon Technologies, Inc. Touch distinction
KR101056281B1 (ko) * 2009-08-03 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR20110013693A (ko) 2009-08-03 2011-02-10 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP5371630B2 (ja) * 2009-08-26 2013-12-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR101056258B1 (ko) 2009-09-14 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101101070B1 (ko) * 2009-10-12 2011-12-30 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
KR101056297B1 (ko) 2009-11-03 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 구비한 유기전계발광 표시장치
KR101101097B1 (ko) 2009-11-04 2012-01-03 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101034738B1 (ko) * 2009-11-10 2011-05-17 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
KR101048985B1 (ko) * 2010-02-09 2011-07-12 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101065419B1 (ko) * 2010-02-26 2011-09-16 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR101147427B1 (ko) 2010-03-02 2012-05-22 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR101073226B1 (ko) * 2010-03-17 2011-10-12 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
KR101155897B1 (ko) * 2010-05-11 2012-06-20 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치
KR101155898B1 (ko) * 2010-05-12 2012-06-20 삼성모바일디스플레이주식회사 유기발광 표시장치 및 그 구동 방법
KR101084236B1 (ko) * 2010-05-12 2011-11-16 삼성모바일디스플레이주식회사 표시장치 및 그 구동 방법
KR101082234B1 (ko) * 2010-05-13 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
TWI428056B (zh) 2010-05-21 2014-02-21 Au Optronics Corp 使用於電流驅動元件的驅動電路以及發光裝置
KR101162853B1 (ko) * 2010-06-01 2012-07-06 삼성모바일디스플레이주식회사 화소를 포함하는 유기전계발광 표시장치 및 이를 이용한 구동방법
KR20110133281A (ko) * 2010-06-04 2011-12-12 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동방법
KR101645404B1 (ko) 2010-07-06 2016-08-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
KR101162864B1 (ko) * 2010-07-19 2012-07-04 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기 전계발광 표시장치
KR101124108B1 (ko) * 2010-08-19 2012-03-22 한국과학기술원 프로그래밍 구간에서의 열화 감지 기능을 갖는 액티브 유기 발광 디스플레이
KR101089984B1 (ko) * 2010-08-20 2011-12-05 한국과학기술원 디스플레이 디바이스의 열화 검출 장치
KR101101594B1 (ko) 2010-08-20 2012-01-02 한국과학기술원 유기 발광 다이오드 구동 장치
KR101323493B1 (ko) * 2010-12-22 2013-10-31 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시소자
CN102693696B (zh) * 2011-04-08 2016-08-03 京东方科技集团股份有限公司 像素电路结构及驱动像素电路结构的方法
KR101813192B1 (ko) * 2011-05-31 2017-12-29 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 포함하는 표시장치, 및 그 구동방법
KR101960971B1 (ko) * 2011-08-05 2019-03-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
US10192488B1 (en) * 2011-08-16 2019-01-29 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. OLED pixel driving circuit and OLED pixel driving method
US9236011B2 (en) 2011-08-30 2016-01-12 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display device for pixel current sensing in the sensing mode and pixel current sensing method thereof
TWI463462B (zh) * 2011-08-30 2014-12-01 E Ink Holdings Inc 顯示面板之有機發光二極體驅動電路及其方法
US8743027B2 (en) * 2011-08-30 2014-06-03 E Ink Holdings Inc. OLED driving circuit and method of the same used in display panel
CN102651194B (zh) * 2011-09-06 2014-02-19 京东方科技集团股份有限公司 电压驱动像素电路及其驱动方法、显示面板
KR101536129B1 (ko) 2011-10-04 2015-07-14 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR101549284B1 (ko) * 2011-11-08 2015-09-02 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치
TWI471841B (zh) * 2011-11-11 2015-02-01 Wintek Corp 有機發光二極體畫素電路及其驅動電路與應用
JP5680218B2 (ja) 2011-11-17 2015-03-04 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP5726325B2 (ja) * 2011-11-17 2015-05-27 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
KR101963126B1 (ko) * 2011-12-06 2019-04-02 삼성디스플레이 주식회사 화소 회로, 유기 발광 표시 장치 및 화소 회로의 구동 방법
KR101362002B1 (ko) * 2011-12-12 2014-02-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
WO2013172220A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pixel circuit, display device, and electronic device
TWI488348B (zh) * 2012-05-24 2015-06-11 Au Optronics Corp 發光二極體顯示器之畫素電路及其驅動方法與發光二極體顯示器
KR101928379B1 (ko) * 2012-06-14 2018-12-12 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 구동방법
CN102881253B (zh) * 2012-09-21 2015-09-09 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路和薄膜晶体管背板
KR101473844B1 (ko) * 2012-09-28 2014-12-17 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR101968116B1 (ko) * 2012-12-10 2019-08-13 엘지디스플레이 주식회사 유기 전기발광 표시장치 및 그 구동방법
KR101990109B1 (ko) * 2012-12-14 2019-06-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102027169B1 (ko) * 2012-12-21 2019-10-01 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치와 이의 구동 방법
KR101993830B1 (ko) * 2012-12-24 2019-06-28 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치의 센싱 방법
KR102007370B1 (ko) * 2012-12-24 2019-08-06 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치와 이의 구동 방법
KR101997766B1 (ko) * 2012-12-24 2019-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치의 센싱 제어 장치 및 이를 이용한 센싱 방법
KR101983764B1 (ko) * 2012-12-24 2019-05-29 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치와 이의 구동 방법
CN103077680B (zh) * 2013-01-10 2016-04-20 上海和辉光电有限公司 一种oled像素驱动电路
KR101997875B1 (ko) * 2013-01-24 2019-07-12 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
CN103236236A (zh) 2013-04-24 2013-08-07 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路、阵列基板以及显示装置
KR102043980B1 (ko) * 2013-05-13 2019-11-14 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR102025118B1 (ko) * 2013-06-18 2019-09-26 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 표시 장치
CN103325339B (zh) * 2013-06-21 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、有机发光显示面板及显示装置
CN103413533B (zh) * 2013-07-26 2015-07-15 北京京东方光电科技有限公司 一种控制电路及显示装置
CN103400547B (zh) * 2013-07-30 2015-07-01 上海交通大学 Amoled直接电信号混合反馈电路及其驱动方法
JP2015043041A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 電気光学装置
KR102056784B1 (ko) * 2013-08-30 2020-01-22 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102053444B1 (ko) * 2013-11-06 2019-12-06 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치와 그의 이동도 보상방법
KR101688923B1 (ko) * 2013-11-14 2016-12-23 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 구동방법
KR102117889B1 (ko) * 2013-12-11 2020-06-02 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치의 화소 회로 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR102238468B1 (ko) * 2013-12-16 2021-04-09 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시장치
KR102153131B1 (ko) * 2014-02-26 2020-09-08 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 표시 장치
CN103956141B (zh) * 2014-05-15 2016-05-11 武汉天马微电子有限公司 像素驱动电路及其驱动方法、像素阵列基板以及显示面板
CN104021755B (zh) * 2014-05-22 2016-09-07 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、其驱动方法及显示装置
CN104064139B (zh) * 2014-06-05 2016-06-29 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种有机发光二极管像素补偿电路、显示面板和显示装置
KR20150142943A (ko) * 2014-06-12 2015-12-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102269785B1 (ko) * 2014-06-17 2021-06-29 삼성디스플레이 주식회사 화소 회로 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
KR102167246B1 (ko) * 2014-07-03 2020-10-20 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102171612B1 (ko) * 2014-07-04 2020-10-30 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102251734B1 (ko) * 2014-07-16 2021-05-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102192522B1 (ko) * 2014-08-06 2020-12-18 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101577909B1 (ko) * 2014-09-05 2015-12-16 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치의 열화 센싱 방법
KR102409494B1 (ko) * 2014-11-24 2022-06-16 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그의 구동방법
CN104537983B (zh) * 2014-12-30 2017-03-15 合肥鑫晟光电科技有限公司 像素电路及其驱动方法、显示装置
KR102285393B1 (ko) 2015-03-13 2021-08-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN105243996B (zh) * 2015-11-09 2018-01-30 深圳市华星光电技术有限公司 采用外部补偿的amoled驱动电路架构
KR102595263B1 (ko) * 2015-12-04 2023-10-30 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동 회로 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
KR20170074618A (ko) * 2015-12-22 2017-06-30 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 서브-화소 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
KR20170074620A (ko) * 2015-12-22 2017-06-30 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 서브-화소 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
US20190012948A1 (en) * 2015-12-29 2019-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit, and display device and driving method therefor
KR102348665B1 (ko) * 2015-12-31 2022-01-06 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
CN105489168B (zh) * 2016-01-04 2018-08-07 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路、像素驱动方法和显示装置
CN105427798B (zh) 2016-01-05 2018-02-06 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、显示面板及显示装置
US10937360B2 (en) * 2016-01-20 2021-03-02 Silicon Works Co., Ltd. Source driver for display apparatus
KR102586459B1 (ko) * 2016-01-20 2023-10-10 주식회사 엘엑스세미콘 디스플레이 장치의 소스 드라이버
CN105702211B (zh) * 2016-04-29 2018-04-06 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及像素电路的驱动方法、显示装置
KR102535805B1 (ko) * 2016-05-09 2023-05-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 구동부 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102524450B1 (ko) * 2016-08-31 2023-04-25 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시패널, 유기발광표시장치 및 그 구동방법
CN106205494B (zh) * 2016-09-09 2019-05-31 深圳市华星光电技术有限公司 Amoled像素驱动电路及像素驱动方法
KR102597608B1 (ko) * 2016-09-30 2023-11-01 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치와 그의 구동방법
KR102570976B1 (ko) * 2016-11-25 2023-08-28 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 그 소자 특성 센싱 방법
KR102633409B1 (ko) * 2016-11-28 2024-02-07 엘지디스플레이 주식회사 전계발광 표시장치와 그의 전기적 특성 센싱방법
CN106409225B (zh) * 2016-12-09 2019-03-01 上海天马有机发光显示技术有限公司 有机发光像素补偿电路、有机发光显示面板及驱动方法
KR102642577B1 (ko) * 2016-12-12 2024-02-29 엘지디스플레이 주식회사 외부 보상용 드라이버 집적회로와 그를 포함한 표시장치, 및 표시장치의 데이터 보정방법
WO2018119650A1 (zh) * 2016-12-27 2018-07-05 深圳市柔宇科技有限公司 像素电路驱动方法、像素电路组及有机发光显示设备
CN106782304B (zh) 2016-12-29 2023-11-17 上海天马微电子有限公司 一种像素驱动电路、像素阵列、驱动方法及有机发光显示面板
CN106782321A (zh) * 2017-01-12 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、其驱动方法、显示面板及显示装置
KR102286762B1 (ko) 2017-03-14 2021-08-05 주식회사 실리콘웍스 유기 발광 다이오드의 측정 장치 및 방법
KR102312349B1 (ko) * 2017-06-30 2021-10-13 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치
CN109215569B (zh) * 2017-07-04 2020-12-25 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、驱动方法及显示装置
CN107170412B (zh) * 2017-07-11 2018-01-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种amoled像素驱动电路及像素驱动方法
CN109671396A (zh) 2017-10-17 2019-04-23 伊格尼斯创新公司 像素电路、显示装置和方法
CN107767814B (zh) * 2017-11-27 2020-02-21 合肥鑫晟光电科技有限公司 像素电路、显示装置和双栅驱动晶体管
TWI649741B (zh) 2018-01-30 2019-02-01 友達光電股份有限公司 臨界電壓補償電路以及顯示面板
CN110473496B (zh) * 2018-05-09 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示基板、显示装置
TWI652661B (zh) * 2018-06-07 2019-03-01 友達光電股份有限公司 畫素電路
CN109616052A (zh) * 2018-12-14 2019-04-12 昆山国显光电有限公司 显示面板、像素电路及其驱动方法
CN109410845A (zh) * 2018-12-14 2019-03-01 昆山国显光电有限公司 显示面板、像素电路及其驱动方法
CN109545147A (zh) * 2018-12-14 2019-03-29 昆山国显光电有限公司 显示面板、像素电路及其驱动方法
CN109637444B (zh) * 2019-01-10 2021-06-01 昆山国显光电有限公司 一种显示装置及其驱动方法
CN109599060B (zh) 2019-01-11 2020-12-18 京东方科技集团股份有限公司 像素补偿方法、像素补偿系统及显示装置
CN110189708A (zh) * 2019-06-26 2019-08-30 云谷(固安)科技有限公司 像素驱动电路及显示装置
CN110189701B (zh) * 2019-06-28 2022-07-29 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路及其驱动方法、显示面板与显示装置
CN110491338B (zh) * 2019-08-28 2021-02-02 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、发光控制电路及方法、显示装置
CN110491335A (zh) 2019-09-03 2019-11-22 京东方科技集团股份有限公司 一种驱动电路及其驱动方法、显示装置
US10827090B1 (en) * 2019-09-16 2020-11-03 Innolux Corporation Electronic device and method for operating electronic device
KR20210077087A (ko) 2019-12-16 2021-06-25 삼성디스플레이 주식회사 발광 구동부 및 이를 포함하는 표시장치
CN111179833B (zh) * 2020-02-11 2021-03-05 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示装置
KR20210103042A (ko) 2020-02-12 2021-08-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR20210148538A (ko) * 2020-05-29 2021-12-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20210153395A (ko) * 2020-06-10 2021-12-17 엘지디스플레이 주식회사 발광 표시 장치 및 그의 열화 센싱 방법
US11114030B1 (en) * 2020-07-10 2021-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Fast data programming TFT pixel threshold voltage compensation circuit with improved compensation accuracy
KR20220009541A (ko) 2020-07-15 2022-01-25 삼성디스플레이 주식회사 데이터 구동부, 이를 포함하는 표시 장치 및 이를 이용하는 픽셀의 쓰레스홀드 전압 센싱 방법
KR20220058768A (ko) * 2020-10-30 2022-05-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20220067651A (ko) 2020-11-17 2022-05-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20220115714A (ko) 2021-02-09 2022-08-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN113160750B (zh) * 2021-03-09 2023-04-28 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其驱动方法、显示装置
KR20220134806A (ko) 2021-03-25 2022-10-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
CN113658547B (zh) * 2021-08-03 2023-03-07 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
CN113593473B (zh) * 2021-08-05 2022-12-23 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板驱动电路及驱动方法
KR20230025596A (ko) 2021-08-13 2023-02-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
KR20230120153A (ko) 2022-02-07 2023-08-17 삼성디스플레이 주식회사 제어부, 이를 포함하는 표시 장치, 및 이를 이용한 표시 장치의 구동 방법
KR20230134052A (ko) * 2022-03-11 2023-09-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
KR20230167196A (ko) 2022-05-30 2023-12-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11219146A (ja) * 1997-09-29 1999-08-10 Mitsubishi Chemical Corp アクティブマトリックス発光ダイオード画素構造およびその方法
JP2003058106A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Nec Corp 表示装置の駆動回路
JP2003195813A (ja) * 2001-09-07 2003-07-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2004004673A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Seiko Epson Corp 電子装置、電子装置の駆動方法、電気光学装置及び電子機器
JP2004101767A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の駆動方法
WO2007037269A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Casio Computer Co., Ltd. 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2007206139A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Seiko Epson Corp 単位回路の駆動方法、発光装置およびその駆動方法、データ線駆動回路、および電子機器
JP2009031712A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040871A1 (fr) 1997-03-12 1998-09-17 Seiko Epson Corporation Circuit pixel, afficheur, et equipement electronique a dispositif photoemetteur commande par courant
WO2001006484A1 (fr) 1999-07-14 2001-01-25 Sony Corporation Circuit d'attaque et affichage le comprenant, circuit de pixels et procede d'attaque
EP1138036A1 (en) 1999-10-12 2001-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Led display device
JP3950988B2 (ja) * 2000-12-15 2007-08-01 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド アクティブマトリックス電界発光素子の駆動回路
JP2002278514A (ja) 2001-03-19 2002-09-27 Sharp Corp 電気光学装置
JP4556354B2 (ja) 2001-07-09 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、装置、及び電子機器
GB2381644A (en) * 2001-10-31 2003-05-07 Cambridge Display Tech Ltd Display drivers
JP4071652B2 (ja) * 2002-03-04 2008-04-02 株式会社 日立ディスプレイズ 有機el発光表示装置
US6806497B2 (en) * 2002-03-29 2004-10-19 Seiko Epson Corporation Electronic device, method for driving the electronic device, electro-optical device, and electronic equipment
JP3866606B2 (ja) * 2002-04-08 2007-01-10 Necエレクトロニクス株式会社 表示装置の駆動回路およびその駆動方法
US6911781B2 (en) * 2002-04-23 2005-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and production system of the same
JP4443853B2 (ja) 2002-04-23 2010-03-31 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及びそれを用いた電子機器
JP4005099B2 (ja) 2002-05-17 2007-11-07 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
KR100640049B1 (ko) 2002-06-07 2006-10-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광소자의 구동방법 및 장치
TWI234409B (en) * 2002-08-02 2005-06-11 Rohm Co Ltd Active matrix type organic EL panel drive circuit and organic EL display device
KR100499373B1 (ko) * 2003-04-24 2005-07-04 엘지전자 주식회사 일렉트로 루미네센스 표시장치 및 방법
KR100560780B1 (ko) * 2003-07-07 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 유기전계 발광표시장치의 화소회로 및 그의 구동방법
EP1501069B1 (en) 2003-07-22 2005-11-09 Barco N.V. Method for controlling an organic light-emitting diode display, and display arranged to apply this method
WO2005015530A1 (en) 2003-08-08 2005-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent display devices
GB0320503D0 (en) 2003-09-02 2003-10-01 Koninkl Philips Electronics Nv Active maxtrix display devices
JP4572523B2 (ja) 2003-10-09 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 画素回路の駆動方法、駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP2005128272A (ja) 2003-10-24 2005-05-19 Pioneer Electronic Corp 画像表示装置
JP4804711B2 (ja) * 2003-11-21 2011-11-02 株式会社 日立ディスプレイズ 画像表示装置
JP4036184B2 (ja) 2003-11-28 2008-01-23 セイコーエプソン株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
US7859494B2 (en) * 2004-01-02 2010-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving method thereof
GB0400216D0 (en) 2004-01-07 2004-02-11 Koninkl Philips Electronics Nv Electroluminescent display devices
JP4095614B2 (ja) 2004-02-12 2008-06-04 キヤノン株式会社 駆動回路及びそれを用いた画像形成装置
JP2005308775A (ja) 2004-04-16 2005-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及び表示装置付き電気機器
JP2005309230A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Tohoku Pioneer Corp 自発光表示モジュールおよび同モジュールを搭載した電子機器、ならびに同モジュールにおける欠陥状態の検証方法
DE102004022424A1 (de) 2004-05-06 2005-12-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Schaltung und Ansteuerverfahren für eine Leuchtanzeige
JP4161373B2 (ja) 2004-08-17 2008-10-08 カシオ計算機株式会社 表示装置
KR101060450B1 (ko) 2004-09-30 2011-08-29 엘지디스플레이 주식회사 유기발광소자 표시장치
US7619597B2 (en) 2004-12-15 2009-11-17 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and driving a light emitting device display
US8405579B2 (en) * 2004-12-24 2013-03-26 Samsung Display Co., Ltd. Data driver and light emitting diode display device including the same
KR100707636B1 (ko) 2005-04-28 2007-04-12 삼성에스디아이 주식회사 발광표시장치 및 그 제어방법
KR100707637B1 (ko) 2005-04-28 2007-04-12 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치 및 그 제어 방법
KR101348753B1 (ko) * 2005-06-10 2014-01-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US20070018917A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Seiko Epson Corporation Electronic device, method of driving the same, electro-optical device, and electronic apparatus
KR100698700B1 (ko) * 2005-08-01 2007-03-23 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치
KR100698699B1 (ko) * 2005-08-01 2007-03-23 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법
KR100703492B1 (ko) * 2005-08-01 2007-04-03 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 유기 발광 표시장치
KR100703500B1 (ko) * 2005-08-01 2007-04-03 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법
KR100754131B1 (ko) * 2005-08-01 2007-08-30 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 유기 발광 표시장치 및그의 구동방법
KR100703463B1 (ko) 2005-08-01 2007-04-03 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 유기 발광 표시장치 및그의 구동방법
US8659511B2 (en) 2005-08-10 2014-02-25 Samsung Display Co., Ltd. Data driver, organic light emitting display device using the same, and method of driving the organic light emitting display device
KR101446340B1 (ko) 2005-08-11 2014-10-01 엘지디스플레이 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치
JP4929646B2 (ja) 2005-08-17 2012-05-09 富士ゼロックス株式会社 メモリ性のある表示媒体の表示駆動装置及び表示駆動方法
KR101333025B1 (ko) 2005-09-29 2013-11-26 코닌클리케 필립스 엔.브이. 조명 디바이스의 노화 프로세스를 보상하는 방법 및 그조명 디바이스
JP2007140325A (ja) 2005-11-22 2007-06-07 Seiko Epson Corp 発光制御装置、表示装置、電子機器、および発光装置の制御方法
WO2007090287A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Ignis Innovation Inc. Method and system for light emitting device displays
KR100732853B1 (ko) * 2006-02-28 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기 발광 표시장치
US7636074B2 (en) * 2006-06-28 2009-12-22 Eastman Kodak Company Active matrix display compensating apparatus
US8199074B2 (en) * 2006-08-11 2012-06-12 Chimei Innolux Corporation System and method for reducing mura defects
US20080122759A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Levey Charles I Active matrix display compensating method
JP4897525B2 (ja) * 2007-03-16 2012-03-14 株式会社 日立ディスプレイズ 画像表示装置
KR100858615B1 (ko) * 2007-03-22 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100846970B1 (ko) * 2007-04-10 2008-07-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100846969B1 (ko) * 2007-04-10 2008-07-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100858616B1 (ko) * 2007-04-10 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100889681B1 (ko) * 2007-07-27 2009-03-19 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100889680B1 (ko) * 2007-07-27 2009-03-19 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100902245B1 (ko) * 2008-01-18 2009-06-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100902238B1 (ko) * 2008-01-18 2009-06-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US8405582B2 (en) * 2008-06-11 2013-03-26 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display and driving method thereof
KR101073297B1 (ko) * 2009-07-10 2011-10-12 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11219146A (ja) * 1997-09-29 1999-08-10 Mitsubishi Chemical Corp アクティブマトリックス発光ダイオード画素構造およびその方法
JP2003058106A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Nec Corp 表示装置の駆動回路
JP2003195813A (ja) * 2001-09-07 2003-07-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2004004673A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Seiko Epson Corp 電子装置、電子装置の駆動方法、電気光学装置及び電子機器
JP2004101767A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の駆動方法
WO2007037269A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Casio Computer Co., Ltd. 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2007206139A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Seiko Epson Corp 単位回路の駆動方法、発光装置およびその駆動方法、データ線駆動回路、および電子機器
JP2009031712A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244654A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動制御方法
JP2011523720A (ja) * 2008-05-29 2011-08-18 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー マルチカラーエレクトロルミネセントディスプレイの補償方式
JP2009301037A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
US8405582B2 (en) 2008-06-11 2013-03-26 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display and driving method thereof
JP2010079255A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2010170079A (ja) * 2008-12-24 2010-08-05 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2010217788A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Casio Computer Co Ltd 電子機器及び電子機器の駆動方法
JP2010244003A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Samsung Mobile Display Co Ltd 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置
US8599114B2 (en) 2009-04-02 2013-12-03 Samsung Display Co., Ltd. Pixel and organic light emitting display device using the same
JP2010281874A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Casio Computer Co Ltd 発光装置及びその駆動制御方法、並びに電子機器
JP2010281872A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Casio Computer Co Ltd 発光装置及びその駆動制御方法、並びに電子機器
JP2011022550A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Samsung Mobile Display Co Ltd 電流源及びこれを用いた有機電界発光表示装置
US8686982B2 (en) 2009-07-14 2014-04-01 Samsung Display Co., Ltd. Current generator and organic light emitting display using the same
JP2011095720A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Casio Computer Co Ltd 発光装置及びその駆動制御方法、並びに電子機器
JP2011138036A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Casio Computer Co Ltd 画素駆動装置、発光装置及びその駆動制御方法、並びに、電子機器
JP2016028300A (ja) * 2010-02-19 2016-02-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置及びその駆動方法
JP2011175226A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置及びその駆動方法
US8599224B2 (en) 2010-02-23 2013-12-03 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display and driving method thereof
JP2011237754A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置及びその駆動方法
JP2012042921A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd アクティブ有機発光表示装置
JP2016524174A (ja) * 2013-04-26 2016-08-12 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 画素ユニット回路及びその補償方法、並びに表示装置
US9262964B2 (en) 2013-12-03 2016-02-16 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display and method of compensating for image quality thereof
JP2015108828A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光表示装置とその画質補償方法
JP2016081030A (ja) * 2014-10-13 2016-05-16 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機発光表示装置
KR101581593B1 (ko) * 2014-12-08 2015-12-31 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치의 열화 센싱 방법
JP2016126317A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機発光表示装置
JP2019526816A (ja) * 2016-08-12 2019-09-19 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 補償画素回路、表示パネル、表示装置、補償及び駆動方法
US10475386B2 (en) 2017-06-30 2019-11-12 Lg Display Co., Ltd. Display panel and electroluminescence display using the same
JP2022503271A (ja) * 2019-03-29 2022-01-12 北京集創北方科技股▲ふん▼有限公司 駆動補償方法、補償回路、ディスプレイパネル及びそのディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2028639A2 (en) 2009-02-25
JP4964750B2 (ja) 2012-07-04
EP2028639A3 (en) 2012-09-19
CN101373578A (zh) 2009-02-25
KR20090020190A (ko) 2009-02-26
US20090051628A1 (en) 2009-02-26
CN101373578B (zh) 2011-01-26
EP2028639B1 (en) 2017-07-19
KR100893482B1 (ko) 2009-04-17
US8558767B2 (en) 2013-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964750B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP4980976B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
KR101101070B1 (ko) 유기전계발광 표시장치
KR101056258B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101073323B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100858615B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101073297B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101056317B1 (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
US8525756B2 (en) Organic light emitting display and driving method thereof to characterize pixel parameter values
JP5279305B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
KR100846969B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP5395728B2 (ja) 発光表示装置の駆動方法
JP4890917B2 (ja) データ駆動回路とこれを利用した有機発光表示装置
KR100846970B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US8174518B2 (en) Organic light emitting display and method of driving the same
KR101997875B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP2007212998A (ja) データ駆動回路、それを備えた平板表示装置、そのデータ駆動方法
KR20170026758A (ko) 유기전계발광 표시장치
KR20150017287A (ko) 유기전계 발광표시장치 및 이의 구동방법
JP2011022550A (ja) 電流源及びこれを用いた有機電界発光表示装置
JP2016021006A (ja) El装置、および、el装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4964750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250