JP2009018989A - 正極活物質として有用なリチウム金属化合物の製造方法 - Google Patents

正極活物質として有用なリチウム金属化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009018989A
JP2009018989A JP2008224255A JP2008224255A JP2009018989A JP 2009018989 A JP2009018989 A JP 2009018989A JP 2008224255 A JP2008224255 A JP 2008224255A JP 2008224255 A JP2008224255 A JP 2008224255A JP 2009018989 A JP2009018989 A JP 2009018989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
lithium
phosphate
compound
fluorophosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008224255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4991662B2 (ja
Inventor
Jeremy Barker
ジェレミー ベーカー
Saidi M Yazid
サイディ エム ヤゼッド
Jeffrey L Swoyer
ジェフリー エル スウォヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valence Technology Inc
Original Assignee
Valence Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24908921&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009018989(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Valence Technology Inc filed Critical Valence Technology Inc
Publication of JP2009018989A publication Critical patent/JP2009018989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4991662B2 publication Critical patent/JP4991662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/45Phosphates containing plural metal, or metal and ammonium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/455Phosphates containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G31/00Compounds of vanadium
    • C01G31/006Compounds containing, besides vanadium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G37/00Compounds of chromium
    • C01G37/006Compounds containing, besides chromium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電気化学電池に使用されるリチウム混合金属物質の新規な製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム混合金属物質はリチウムと少なくとも一つのリチウム以外の金属を含む。金属化合物、リン酸塩化合物と金属を還元し、金属リン酸塩を形成するための還元剤との反応を含んでいる。さらに、リチウム化合物、金属酸化物および還元剤との反応を含むリチウム金属酸化物の製造方法を含む。
【選択図】図1

Description

本発明はバッテリーに備えられる電気化学電池用の電極に典型的に使用可能な電極活物質を製造する方法に関する。詳細には、本発明は電極活性リチウム金属リン酸塩物質に関し、さらに詳細には、本発明は独自の三斜結晶構造あるいはオリバイン結晶構造を有する電極活物質を製造可能な方法に関する。
リチウムバッテリーは、近年になって、有用でかつ望ましいエネルギー源になってきている。一般に、リチウムバッテリーは単数あるいは複数のリチウム電気化学電池から構成され、前記電池は電気化学的活(電気活性)物質を含んでいる。このような電池は典型的には、負極(陰極)および正極(陽極)、さらには前記負極および正極を離間させるようにそれらの中間に設けられる電解質を含んでいる。金属リチウム負極と金属カルコゲナイド正極活物質を含むバッテリーは、工業的および商業的に受け入れられている。
通常、電池の放電中、電池の陰極は負極として規定される。金属リチウム負極および金属カルコゲナイド正極を備えた電池は、初期状態で充電される。放電中、金属負極よりのリチウムイオンは液体電解質を通って、正極の電気化学的活(電気活性)物質に流れ、そこで電気エネルギーを外部回路に放出する。
最近になって、リチウム金属負極を、たとえばリチウム金属カルコゲナイド、リチウム金属酸化物、コークあるいはグラファイトのようなインサーション負極に置き換えることが示唆されている。このようなタイプの電極は典型的にはリチウム含有インサーション正極と用いられ、電気活性対を電池中に形成する。形成された電池は初期状態で充電されない。電気化学的エネルギーを放出するために使用可能な、このタイプの電池以前においては、充電を行わなければならなかった。充電操作において、リチウムはリチウム含有正極より負極に移動する。放電中に、リチウムは負極より正極に戻る。次の再充電中、リチウムは負極に戻り、再インサートされる。このように各充放電サイクルで、リチウムイオン(Li+)は電極間を移動する。このような遊離金属種を有していない再充電可能なバッテリーは、再充電可能なイオンバッテリーあるいはロッキングチェアーバッテリーと呼ばれている(米国特許第5,418,090号、米国特許第4,464,447号、米国特許第4,194,062号、米国特許第5,130,211号参照)。
上述のバッテリーでは種々の物質が正極物質として示唆され、使用されている。一般に好ましい正極活物質は、LiCoO2、LiMn24およびLiNiO2を含んでいる。これらの物質は、一般に「湿式合成法」として分類される種々の合成方法で合成される。リチウム化合物を製造する方法は、バーバスなどによる米国特許第5,135,732号、ハンターによる米国特許第4,246,253号に記載されており、前記方法は中間段階として、水溶液の形成を含んでいる。コバルトを含むリチウム化合物は、要求される中間物のため、合成するのに比較的高価であり、これに対しリチウム−ニッケル化合物の良好な合成は、比較的複雑で、困難である。リチウム−マンガン化合物、たとえばLiMn24は、一般に、前述の物質より比較的安価に合成でき、結果として比較的安価な陽極となる。
米国特許第5,135,732号
米国特許第4,246,253号
米国特許第4,828,834号
USSN09/204,944
USSN09/559,861
遺憾ながら、全ての前述の物質は、電気化学電池における電気化学的活性物質として使用する場合、固有の欠点を有している。正極に前述の物質のそれぞれを使用する電池は、充放電サイクルを繰り返す場合、著しく充電容量が低下する(通常、サイクル減衰(Cycle fading)と呼ばれる)。LiMn24、LiCoO2、LiNiO2のような物質の可能な初期容量(Ah/g)は理論値より著しく小さい。なぜなら、電気化学反応に携わるリチウムは1原子ユニットより著しく小さいからである。この初期容量値は、第一サイクルの操作中に、著しく減少し、その後の各サイクル操作でも減少する。このため、電池操作中、LiNiO2およびLiCoO2では、約0.5原子ユニットが可逆的にサイクルするにすぎない。
容量減衰を減少させるため、たとえばナイヤガラなどの米国特許第4,828,834号に記載されているように、多くの企てがなされてきた。しかしながら、現在周知で、一般に用いられているアルカリ遷移金属酸化物化合物は比較的低い容量に悩まされている。したがって、現在でも、許容可能な容量で、しかも、電池を使用したときに著しい容量損失がないリチウム含有電極物質を得ることは困難である。関連出願として、USSN09/204,944およびが米国特許庁に目下継続中であり、発明者らは新規なリチウム金属リン酸塩およびリチウム金属フッ化リン酸塩を、サイクル減衰などに関して開示を行った。しかしながら、経済的で再生産可能であり、良好な品質で、かつ適当量の上記リン酸塩含有物質の合成方法を提供するには、不十分であり、不満足である。
本発明は電極の活物質として使用が適当なリチウム金属リン酸塩の製造方法を提供する。本発明の方法において、有用な種々の物質は微粒子状であり、少なくとも一つの金属化合物、および少なくとも一つのリン酸塩化合物を含んでいる。これらの物質は固体微粒子物質であり、還元剤の存在下に、適当な反応温度において、適当な非酸化性雰囲気で混合される。微粒子金属、微粒子リン酸塩および還元剤は、微粒子金属リン酸塩反応生成物を形成するに十分な温度で、ある時間、相互に接触しつづける。生じた金属リン酸塩反応生成物は、その性質上、微粒子金属化合物よりの金属イオンと微粒子リン酸塩化合物よりのリン酸イオンとを含んでいる。
生じた金属リン酸塩反応生成物は、リチウム金属リン酸塩反応生成物を形成するために十分な方法でリチウム源と反応する。
本発明の詳細な実施態様においては、リチウム−金属−フッ化リン酸塩物質を製造する新規な方法、新規な物質を提供し、前記物質は電気化学的相互作用でリチウムイオンを放出し、リチウムイオンを可逆的にサイクルすることが可能である。そのような物質は、再充電可能なリチウムバッテリー(前記バッテリーは電解質、適当な活物質を備えた第1の電極および新規なリチウム−金属−フッ化リン酸塩物質を含む第2の電極を含む)への使用に限定されるものではなく、種々のものに使用できる。本発明で製造されたリチウム−金属−フッ化リン酸塩物質は、基準一般式LiM1-yM1yPO4Fで示すことができ、ここで、0≦y≦1である。このような化合物は、LiMPO4F(y=0)を含む。このような化合物は、また、Li1-xMPO4FおよびLi1-x1-yM1yPO4Fで示すことができ、ここで、初期条件で、xは本質的に0、サイクル中、リチウムが放出されてxの値は0≦x≦1となる。したがって、Mはリチウム金属フッ化リン酸塩化合物で一酸化状態より大きく、基底状態M0より上の一酸化状態より大きい。酸化状態なる語は、この分野で、原子価と相互に入換え可能に用いられる。
広義には、本発明によるリチウム金属リン酸塩の製造方法では、微粒子あるいは粉体状の出発物質が有用である。粉体、粒子および微粒子は、この明細書中では、同義に使用されている。微粒子出発物質はリン酸塩化合物および少なくとも一つの金属化合物を相互に密接な混合状態で、還元剤と良好に接触する状態で含んでいる。前記還元剤は典型的には元素状の金属であることができる。前記出発物質の前記混合物および還元剤は、酸化しないような条件で加熱される。反応温度および時間は、金属およびリン酸塩を含む反応生成物が形成されるために十分なように、一般的に規定される。前記出発物質は少なくとも一つの遷移金属化合物を含む一つ以上の金属化合物を含むことができる。
形成した金属リン酸塩化合物はリチウム化合物と混合される。形成した混合物を金属リン酸塩化合物およびリチウムを含む反応生成物(基準一般式LiM1-yM1yPO4、ここで0≦y≦1)を形成するような温度および時間加熱する。このような化合物として、y=0であるLiMPO4を含む。
リチウム金属フッ化リン酸塩を製造するため、上述のように形成した金属リン酸塩にフルオリン含有リチウム化合物を混合することができる。形成した混合物を、金属リン酸塩、リチウムおよびフルオリンを含む反応生成物が形成するために十分な温度で、十分な時間加熱する。本発明による、リチウム金属フッ化リン酸塩を製造するためフッ化リチウムのような物質と混合する他の合成方法よりの微粒子金属リン酸塩物質を使用することも、本発明の範囲内である。
これらの目的、特徴および効果は下記の好ましい実施態様、特許請求の範囲および添付図面により、さらに明らかになる。
本発明によれば、充放電を繰り返してもサイクル減衰がほとんどなく、品質が良好で、経済的に再生産可能な、電極活物質として有用なリチウム金属リン酸塩の製造方法を提供することができる。また、微粒子還元剤を用いているため、還元反応の制御が容易である。さらに、不活性ガス雰囲気下に反応を行えば適切な環境を保持することができる。
本発明は、リチウム金属フッ化リン酸塩を含み、電極活物質として有用なリチウム金属リン酸塩の製造方法である。このような物質は、適当な電気化学電池の電極の一部分として用いられる場合、良好な容量を達成するため、リチウムイオンの抽出および、再インサレーションを可能とし、容易にする。リチウム金属フッ化リン酸塩のような前記物質からのリチウムイオンの抽出(リチウム金属フッ化リン酸塩Li1-x1-yM1yPO4F(yは0より大きいか等しく、また1より小さいか等しい)からx量のリチウムの抽出)は、前記物質が適当な電気化学電池に存在する場合、電気化学的エネルギーを発生する。ある量のリチウムが前記リチウム金属フッ化リン酸塩の式より除去されるとき、金属Mは酸化される。したがって、充電、放電のサイクル中にxの値は0から1の間を変化する。
本発明の方法によれば、適当な出発物質を還元剤の存在下に、かつ明らかな酸化が生じない雰囲気で、親密に混合する。前記物質を金属リン酸生成物を形成するために十分な時間および温度において反応させる。次いでこの金属リン酸塩生成物を適当なリチウム源と混合し、リチウム金属リン酸塩反応生成物を形成するに十分な時間および温度で反応させる。
本発明の方法に有用なリチウム金属リン酸塩反応生成物を製造する適当な出発物質は、少なくとも一つの金属化合物および少なくとも一つのリン酸塩化合物である。第2の金属化合物が出発物質として含まれる場合も本発明の範囲内である。第2の金属化合物が使用される場合、上述の金属化合物と同じまたは異なるものであることができる。形成したリチウム金属リン酸塩反応生成物は、出発物質として使用される前記金属化合物に由来する少なくとも一つの金属イオンおよびリン酸塩出発物質に使用される少なくとも一つのリン酸塩化合物を含んでいる。
本発明に使用される前記出発物質は、乾燥微粒子として、固体状態である。本発明の方法において、金属化合物およびリン酸塩化合物は、金属リン酸塩反応生成物を形成すれば、いかなる存在比であってもよい。率直に言えば、金属化合物に対するリン酸塩の比は、リン酸化合物のリン酸塩が金属化合物における金属と等モルであるようにすることができる。金属化合物1分子に金属が2分子存在する場合、金属化合物は利用可能なリン酸塩イオンと化学量論的に等しくなる。
前記微粒子物質は、本発明の金属リン酸塩反応生成物を生じる反応を可能とし、導くために適した粒子寸法を備えている。一般に微粒子出発物質は約500μmより小さく、好ましくは約200μmより小さい。種々の出発物質化合物は同様の粒子寸法である必要はないが、種々の物質は反応が継続するような寸法であることが必要である。
適した粒子寸法の粒子状物質を得るため、二つの物質を混合し、前記混合物に適当な粒状化方法を施すことは、本発明の範囲内である。本発明の方法において、前記物質は混合され、ボールミル中で粒状化する。粒状化した物質は均一に混合され、種々の適当な方法によってペレットにされる。
本発明の方法において、第1の金属化合物は遷移金属、遷移金属酸化物、遷移金属炭酸化物およびそれらの混合物の群から選択される。遷移金属はFe,Co,Ni,Mn,Cu,V,Ti,Crおよびその混合物の群より選択される。好ましい金属はFe,Co,Ni,Mn,CuおよびVよりなる群より選択される。
本発明の方法において、第2の金属化合物が用いられる場合、第2の金属は前記第1の金属と同じまたは異なることができる。第2の金属化合物が用いられる場合、遷移金属、遷移金属酸化物、遷移金属炭酸化物、非遷移金属、非遷移金属酸化物、非遷移金属炭酸化物およびそれらの混合物よりなる群から選択することができる。遷移金属はFe,Co,Ni,Mn,Cu,V,Ti,Cr,Zn,Cdおよびその混合物よりなる群より選択されるものである。非遷移金属はMg,Ca,Sr,Pb,Sn,Ba,Be,Al,Bおよびその混合物よりなる群より選択されるものである。
出発物質として使用されるリン酸塩化合物は固体微粒子物質として存在可能なものである。リン酸塩化合物は、好ましくはリン酸誘導体、たとえばリン酸アンモニウム塩である。好ましいリン酸塩物質としてはリン酸水素二アンモニウム(DAHP)、リン酸二水素アンモニウム(ADHP)およびそれらの混合物よりなる群から選択される。
本発明の方法において、微粒子出発物質は還元剤の存在下に適当な比でかつ適当な反応温度で、非酸化性雰囲気中で混合される。微粒子金属化合物、微粒子リン酸塩および還元剤は、微粒子金属リン酸塩反応生成物を形成するために十分な温度および時間、相互に接触したままにする。形成した金属リン酸塩反応生成物は、性質上、微粒子金属化合物に由来する金属イオンおよび微粒子リン酸塩化合物に由来するリン酸塩イオンを含んでいる。
本発明において使用される還元剤は、金属リン酸塩化合物を形成する際に遷移金属を還元可能なものであればいかなる物質であってもよい。遷移金属を還元することの可能ないかなる還元剤も、理論上、本発明の方法により金属リン酸塩反応生成物を形成する還元剤として用いることができる。しかしながら、還元剤としては、炭素、元素状金属およびそれらの混合物よりなる群から選択されたものであるのが好ましく、微粒子状で用いられる。また、これらの還元剤を水素ガス雰囲気下に使用することもできる。ガス状の還元剤が用いられる場合、ガス状還元剤は、前記還元剤の濃度および反応工程を維持するために十分な過剰の還元剤比で、ペレット化された出発物質に接触するように導入される。水素の利点は、反応工程で所望の固体生成物を残存させたまま、所望しない生成物をガス状で除去する点を含んでいる。還元剤は炭素、酸化硅素(SiO)、酸化チタニウム(TiO)あるいは元素状金属のように固体物質であることもできる。還元剤が炭素の場合、所望されない一酸化炭素あるいは二酸化炭素はガス状の副生成物として除去される。未反応炭素は正極中に混合可能であり、電極活物質とともに残存可能である。炭素は、適切な導電物質として電極形成中に添加される。このため残存炭素を除去する必要がないのである。元素状金属も還元剤として使用することができる。元素状金属は、好ましくは金属リン酸塩を形成するための金属化合物中の金属と同じものであるのがよい。前記元素状金属は形成された活物質、すなわち金属リン酸化物に直接混合することができる。元素状金属は活物質に混合されるものより選択されてもよい。
本発明の方法において、反応は非酸化性雰囲気で行われる。固体還元剤が用いられる場合、アルゴン、窒素およびそれらの混合物よりなる群から選択されたガスのような不活性ガス雰囲気で、前記工程を行うことによって達成可能である。一次還元反応を妨げない濃度の酸素量に限定した非酸化性雰囲気であっても、本発明の範囲内である。これは多くの方法によって成し遂げることができ、たとえば密閉コンテナーなどの中で置換酸素の量を制限することによって成し遂げることができる。
金属反応生成物の形成を促進するに十分な温度は一般に、約500℃から金属リン酸塩の融点未満の温度であり、好ましくは反応温度は700℃〜1200℃である。好ましい反応温度は金属リン酸塩形成用の金属の選択によって変化し、同様に反応時間によって変化する。上述の好ましい温度での反応は、工程の初めで、段階的な温度上昇を伴って行われる。一般に出発物質は、室温あるいは室温近くに保持され、反応が開始された場合、初期期間に亘って適当な温度上昇を伴い、所望のピーク温度に達する。本発明の方法においては、温度上昇速度1℃/分から約10℃/分を有効に用いることができ、温度上昇速度1℃/分から5℃/分が好ましく、さらに最も好ましくは温度上昇速度1℃/分から3℃/分である。
最も望ましい反応温度に達したら、金属リン酸塩反応生成物を形成するために十分な時間、前記望ましい反応温度あるいはその近くに、微粒子物質のペレットを保持する。この時間は反応工程における他の変動因子に依存して変化することができる。しかしながら、加熱の反応時間は一般に、約10分から数時間、特に約6時間から8時間が好ましい。好ましい時間は金属リン酸塩製造のための金属、同様に反応温度、反応原料の選択に依存する。
反応時間が終了したら、前記物質を室温まで冷却する。ペレット化した物質を再度細砕し、ペレットに再形成することができる。このような反応工程を適切で、完全な反応を得るまで十分に繰り返すことができる。
本発明の加熱工程は、任意に予備加熱反応段階を含むことができる。この段階は、ペレット化され、均一に混合された出発物質を、最初に第1の温度レベルに持って行くことを含む。前記第1の温度レベルは、第2あるいは最終温度上昇レベルであるか、それより低い温度レベルである。予備加熱温度上昇反応工程が用いられるとき、ペレット化され、均一に混合された出発物質を、約100℃から500℃、好ましくは250℃から400℃、さらに好ましくは250℃から350℃の第1上昇温度に持って行く。
前記ペレットを室温に冷却し、再度粉砕し、ペレットを再形成させる。新規のペレットを第2の上昇温度(第1の上昇温度より高温)に再加熱する。この第2の上昇温度は、約500℃から金属リン酸塩の融点未満であり、好ましくは約700℃から約1200℃、さらに好ましくは約700℃から約900℃である。
多段階温度加熱および反応工程においては、一段階温度上昇工程と同様に、温度上昇は、温度上昇速度1℃/分から約10℃/分、好ましくは温度上昇速度約1℃/分から約5℃/分、さらに最も好ましくは温度上昇速度約1℃/分から約3℃/分で行われる。同様に、冷却も適当な冷却速度で行うことができる。一般に、冷却は約1℃/分から約100℃/分、好ましくは約10℃/分から約60℃/分、さらに好ましくは約40℃/分から約50℃/分の比で行われる。
種々の一般的要因を述べたが、次に正極活物質を形成するための反応および工程を例示する。
リチウム混合金属フッ化リン酸塩:
リチウム混合金属フッ化リン酸塩の場合、好ましいアプローチは2段階アプローチである。本発明で製造されるリチウム混合金属フッ化リン酸塩は三斜結晶構造の化合物である。前記2段階アプローチで、第1段階は金属リン酸塩を製造することを含み、続く第2段階で前記金属リン酸塩をリチウム化合物およびフッ化物化合物と反応させてリチウム混合金属フッ化リン酸塩を製造する。第1段階は独立工程であり、正極活物質を製造する原料として使用する遷移金属リン酸塩化合物を製造する。基本的な手順は例示的な出発原料を参照して記述されているが、しかしながらそれに限定されるものではない。第1段階は出発原料を混合し、上昇温度で反応が完成するような十分な時間、反応させることを含む。第1段階工程は、まず、粒子状の出発原料を混合することを含む。出発物質を細かく粉砕し、次いで混合し、あるいは細かく粉砕するのと同時に混合する。粉砕および混合は均一で、細かい粉砕粉体を形成するのに十分な時間行われる。例示として、出発物質を、ボールミル中で数分から数時間、好ましくは約10分から約1時間、混合し、粉砕することができる。ボールミル中での最も好ましい混合時間は約30分である。
第1段階の出発物質は、少なくとも一つの遷移金属化合物および少なくとも一つのリン酸塩化合物を含んでいる。金属化合物は遷移金属酸化物を含み、好ましくは五酸化バナジウム(V25)、酸化第二鉄(Fe23)、二酸化チタン(TiO2)、二酸化クロム(CrO2)およびそれらの混合物よりなる群から選択される。リン酸塩化合物はリン酸誘導体を含み、好ましくはリン酸二水素アンモニウム(ADHP)、リン酸水素二アンモニウム(DAHP)およびそれらの混合物よりなる群から選択される。出発物質は、モル基準で金属1、リン酸塩1の割合で混合される。出発物質には、固体還元剤を含むことができる。固体還元剤は細かく粉砕され、前記出発物質と親密に混合される。固体還元剤は還元に必要な化学量論量と同じ量あるいはそれより多く添加される。固体還元剤は元素状金属、炭素およびメタロイドを含む。好ましくは、固体還元剤は、Fe,Co,Ni,Mn,Cu,V,Ti,Cr,Nb,Mo,Mg,Ca,Zn,Sr,Pb,Cd,Sn,Ba,Be,Al,B,C,SiOおよびそれらの混合物よりなる群から選択される。前記混合粉体は、次いでプレスされ、ペレットにされる。粒子間の接触を改良する必要がない場合、ペレット化および前記混合物の単なる圧縮で、十分な粒子間接触を得ることができる。
前記反応は前記ペレットを、オーブン中で、好ましい加熱速度で所定の温度に加熱することにより始まり、還元剤の存在下に数時間、前記所定温度に保持する。加熱速度は約1℃/分から約20℃/分が用いられ、好ましくは約2℃/分の加熱速度で、約250℃から約1200℃の上昇温度に加熱し、2時間から24時間保持する。好ましい方法としては、反応物質を再粉砕し、再ペレット化するため前記反応混合物をある時間予備加熱する。そして再加熱し、第2の上昇温度で反応物質を数時間反応させる。予備加熱の好ましい方法としては、反応混合物を約100℃から約500℃、好ましくは約300℃の上昇温度に加熱する。反応混合物を前記約2から10時間、好ましくは約3から8時間、前記上昇温度に保持する。反応は、還元剤の存在下に行われる。次いで反応混合物を、室温に冷却し、再粉砕し、再ペレット化する。前記ペレットを、加熱速度約1℃/分から約20℃/分、好ましくは約2℃/分で、約600℃から1100℃、好ましくは700℃から850℃に再加熱する。前記ペレットを約2〜10時間、好ましくは約6時間から8時間前記上昇温度に保持する。予備加熱工程における反応は還元剤存在下に行われる。前記ペレットを室温に冷却し、再粉砕し、金属リン酸塩粉体とする。
リチウム混合金属フッ化リン酸塩の製造の第2段階は金属リン酸塩、リチウム化合物およびフッ化物化合物を粉砕し、細かい粉体にすることを含む。リチウムおよびフッ化物化合物を金属リン酸塩化合物と、約等モル混合する。均一な細かい粉砕粉体を得るために、前記混合物を粉砕し、混合するあるいは混合し、次いで粉砕することができる。好ましい混合法は、ボールミル中で約10分から約1時間、最も好ましくは約30分混合することである。リチウム化合物は、炭酸リチウムおよびフッ化リチウムを含み、フッ素化合物は、フッ化アンモニウムおよびフッ化リチウムを含み、好ましくはフッ化リチウム化合物である。細かく粉砕され親密に混合された混合物をペレットにプレスし、前記ペレットを加熱速度約1℃/分から約20℃/分、好ましくは約2℃/分で、約400℃から金属リン酸塩の融点未満、好ましくは約500℃から約1200℃、さらに好ましくは約500℃から1200℃、最も好ましくは約700℃に加熱する。ペレットを前記上昇温度に約10分から約2時間、好ましくは15分保持する。この第2段階の反応は通常の空気雰囲気で行われる。しかしながら、ペレットを酸素活性を低減するため密閉るつぼ中に置く。加熱段階に続いて、前記ペレットを室温まで冷却し、再粉砕する。2段階方法の利点は、第2段階で重量損失がなくあるいは不純物生成が極めて少なく、所望の生成物を形成でき、極めて純粋な化合物を形成できることである。
リチウム金属フッ化リン酸塩はリチウム金属混合フッ化リン酸塩化合物であることができる。前記混合金属化合物は、第2段階で、所望の金属リン酸塩化合物をリチウムおよびフッ化物化合物と所望の比で混合することにより製造される。この金属リン酸塩化合物は、第1の段階によって、個々に製造される。非遷移金属あるいは他の元素、たとえば炭素および特にアルミニウムの物質へのドーピングは操作電圧を向上させることが知られている。遷移金属をアルミニウムのような非遷移金属で置換することは正極活物質の構造を安定化する傾向がある。これは前記物質の安定性およびサイクル性の向上に寄与する。
リチウム金属フッ化リン酸塩を製造する2段階法の代わりに、1段階法も使用することができる。少なくとも一つの金属化合物、たとえば金属酸化物、少なくとも一つのリン酸塩化合物、少なくとも一つのリチウム化合物および少なくとも一つのフッ化物化合物とより混合物を製造する。化合物のリストは、第1段階および第2段階で詳述した。1段階法は前記出発物質を混合し、反応が完了するために十分な時間、所定の上昇温度で反応させることを含む。前記出発物質を粉体状で親密に混合する。前記出発物質は細かく粉砕するあるいは細かく粉砕していると同時に混合することができる。前記粉砕および混合は均一な細かい粉砕粉体が形成するのに十分な時間行われる。一例として、出発物質をボールミル中で、数分から数時間、好ましくは約10分から約1時間、最も好ましくは約30分混合し、粉砕する。
細かく粉砕された混合物をペレットにプレスし、第1の上昇温度に制御された加熱速度で加熱する。前記加熱速度は約1℃/分から約20℃/分、好ましくは約1℃/分から約5℃/分、最も好ましくは約2℃/分である。最初の上昇温度は約100℃から500℃であり、その温度に約2時間から12時間保持する。好ましくは約250℃から約350℃で、好ましくは約7時間から9時間保持する。前記ペレットを室温に冷却し、再粉砕し、ペレットに再構成する。前記再構成ペレットを第2の上昇温度に制御された加熱速度で加熱する。前記加熱速度は約1℃/分から約20℃/分、好ましくは約1℃/分から約5℃/分、最も好ましくは約2℃/分である。上昇温度は約500℃から1200℃であり、その温度に約2時間から12時間保持する。好ましくは約800℃から約950℃で、好ましくは約7時間から9時間保持する。完了したら、ペレットを室温に冷却し、再粉砕し、リチウム金属フッ化リン酸塩粉体とする。
リチウム金属リン酸塩およびリチウム金属酸化物:
リチウム金属フッ化リン酸塩を製造するのに加えて、本発明は、正極活物質として用いられるリチウム金属リン酸塩およびリチウム金属酸化物を製造する方法を提供する。リチウム金属リン酸塩はオリバイン結晶構造を有する物質であり、リチウム金属酸化物は斜方晶系結晶構造を有する物質である。この方法の一つの重要な態様は、酸化硅素のようなメタロイドおよび還元剤として元素状金属を使用することを含む。
一般に、リチウム金属リン酸塩の形成は、1段階法によって行われる。微粒子原料を混合し、適当な粉砕を行う。粒子寸法約500μm未満、好ましくは約200μm未満にするために、前記微粒子物質に粒状化工程を施す。
本発明の方法において、第1の金属化合物は、Fe,Co,Ni,Mn,Cu,V,Ti,Crおよびその混合物よりなる群より選択された遷移金属の化合物より選択される。前記金属化合物は、上述の遷移金属の酸化物、リン酸塩、炭酸塩およびそれらの混合物より選択することができる。前記金属化合物を微粒子リチウム化合物および微粒子リン酸塩化合物と混合する。好ましいリチウム化合物はリン酸二水素リチウムおよび炭酸リチウムである。リン酸化合物は、金属リン酸塩化合物、リン酸二水素リチウム、リン酸二水素アンモニウム、リン酸水素二アンモニウムおよびそれらの混合物より選択される。
この方法で、第2の金属化合物が使用される場合、前記第2の金属は、前記第1の金属と同じまたは異なることができる。したがって、第2の金属化合物が使用される場合、遷移金属、遷移金属酸化物、遷移金属炭酸塩、非遷移金属、非遷移金属酸化物、非遷移金属炭酸塩およびそれらの混合物よりなる群から選択することができる。遷移金属はFe,Co,Ni,Mn,Cu,V,Ti,Crおよびその混合物よりなる群より選択されたものである。非遷移金属はMg,Ca,Zn,Sr,Pb,Cd,Sn,Ba,Be,Al,Bおよびその混合物よりなる群より選択されたものである。
本発明の方法において、反応は非酸化性雰囲気で行われる。固体還元剤が使用される場合、前記工程は不活性ガス雰囲気で行うのが好ましい。前記工程を行うため適当な不活性ガスとして、窒素およびアルゴンが含まれる。前記工程は密閉雰囲気で行われることができ、前記雰囲気ガス中の酸化剤の量を極小に抑制し、還元反応を実質的に完了するようにしあるいは還元反応を阻害させないようにする。
本発明の方法は、反応生成物を形成するのに十分な上昇温度にペレット化原料を加熱することを含む。前記上昇温度は、約500℃から約1200℃、好ましくは約700℃から約950℃、最も好ましくは約700℃から約800℃である。上述の温度における反応は、この方法の当初において、漸進的温度上昇を伴って行われる。原料の加熱速度は温度上昇速度1℃/分から約10℃/分であり、最も好ましくは温度上昇速度2℃/分である。最も望ましい反応温度に達したら、金属リン酸塩反応生成物を製造するために十分な時間、前記望ましい反応温度あるいはその近くに、前記微粒子物質のペレットを保持する。この時間は反応工程における他の変動因子に依存して変化することができる。しかしながら、加熱の反応時間は一般に、約10分から24時間、特に約6時間から8時間が好ましい。好ましい時間は金属リン酸塩製造のための金属、同様に反応温度、反応原料の選択に依存する。
反応時間が終了したら、前記物質を室温まで冷却する。冷却速度は数℃/分から100℃/分、好ましくは約20℃/分から約60℃/分の速度で行われる。望ましくは冷却は50℃/分の速度で行われる。そのような冷却は最終生成物を所望の構造にするために十分であることが見いだされた。また、約100℃/分オーダーの冷却速度で生成物を冷却することもできる。ある場合には、前記早急な冷却が望ましい。任意に、ペレット化した物質を再粉砕し、再ペレット化できる。このような反応工程を、適切で、完全な反応を得るまで十分に繰り返すことができる。
この方法によって製造された化合物の例としては、リン酸リチウム鉄、バナジン酸リチウム、リン酸リチウムバナジウムを含んでいる。リン酸リチウム鉄を製造するための出発物質は種々に変化させることができ、前記物質は炭酸リチウム、リン酸二水素リチウム、リン酸鉄および酸化鉄の様な物質を含んでいる。
活物質の電池への組み込み:
本発明により製造された物質は続いて試験された。図1から4は下記に詳しく記載するように、本発明の正極(陽極)物質として実際に使用されたものの特性データおよび電気化学的性能を示す。いくつかの試験はリチウム金属対向電極(陰極)を含む電池で行われた。全ての電池は1モルのLiPF6塩を含む重量比2:1のEC/DMC溶媒の電解質を備えている。
典型的な電池形状は、図5および6に示されており、そのようなバッテリーあるいは電池は本発明の新規な活物質を使用している。ここに記載されている好ましい電池構成は例示であり、それによって限定されるものでないことを注意されたい。実験は、多くの場合下記のように全電池および半電池で行われた。実験目的のため、試験電池は、多くの場合リチウム金属電極を使用して製造された。バッテリーに使用する電池を形成する場合、インサレーション陽極と黒鉛負極を用いるのが好ましい。
典型的な積層バッテリー電池構造10が図5に記載されている。前記電池構造は陰極側12、陽極側14およびそれらの間に電解質/セパレータ16を含んでいる。陰極側12は集電体18を含み、陽極側14は集電体22を含む。銅集電ホイル18は、開口メッシュグリッド(open mesh grid)形状であるのが好ましい。この場合、陰極膜20は高分子バインダーマトリックス中に分散した炭素、黒鉛あるいは低電圧リチウムインサーション化合物を含むようになっている。電解質/セパレータフィルム16膜は、好ましくは可塑化共重合体である。前記電解質/セパレータは、好ましくは高分子セパレータとイオン伝導用の電解質を含んでいる。電解質/セパレータは、電極要素上に設けられ、陽極膜24で覆われている。前記陽極膜は高分子バインダーマトリックス中に分散された、細粉砕されたリチウムインサーション化合物の組成物を含む。アルミニウム集電ホイルあるいはグリッド22を使用して、集合体は完成する。保護包装材40が電池を覆い、空気および湿気の侵入を阻止する。
他の実施態様においては、図6に示すような銅集電体51、陰極53、電解質/セパレータ55、陽極57およびアルミニウム集電体59で製造された多電池バッテリー構造が示されている。集電体要素のタブ52および58がバッテリー構造の端子をそれぞれ形成する。ここで使用されているように、電池およびバッテリーなる語は、陽極/電解質/陰極を含む単電池およびスタック中の多電池構造を示している。
陽極の成分の相対重量比は、一般に活物質50〜90重量%、導電性賦形剤としてのカーボンブラック5〜30重量%およびイオン伝導性を損なうことなく微粒子物質を相互に接触保持しうるように選択されたバインダー3〜20重量%である。上述の範囲は臨界的なものではなく、電極中の活物質の量は25〜95重量%の範囲で変化することができる。陰極は約50〜95%の、好ましくは黒鉛を含み、残部はバインダーである。典型的な電解質セパレータフィルムは、フュームドシリカ1部に対し約2部の高分子を含んでいる。伝導性溶媒には、多くの適当な溶媒および塩が含まれる。望ましい溶媒および塩は米国特許第5,643,695号および米国特許第5,418,091号に記載されている。一つの例として、重量比で約60:30:10のEC:DMC:LiPF6の混合物をあげることができる。
溶媒は単独でまたは混合して使用することができ、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート、ラクトン、エステル、グリムス、スルホキシド、スルホランなどを使用することができる。好ましい溶媒として、EC/DMC、EC/DEC、EC/DPCおよびEC/EMCを挙げることができる。塩の添加範囲は、重量比で、5%〜65%、好ましくは重量比で、8%〜35%である。
通常のメーターバーあるいはドクターブレード装置を使用しキャスティング溶液よりフィルムを形成するために、多くの方法が使用されることは、当業者のよく理解するところである。通常、フィルムを適当な温度で十分に空気乾燥し、共重合体の自己支持フィルムを形成する。組立電池構造の積層は約120〜160℃の温度で金属板間をプレスする慣用的方法で行われる。積層に続き、バッテリー電池物質は、含まれる可塑剤とともにあるいは選択的な低沸点溶媒で可塑剤を抽出した乾燥シートとして貯蔵される。可塑剤を抽出する溶媒は臨界的なものではなく、メタノールあるいは他のものがしばしば使用される。
セパレータ膜16は、一般に高分子であり、共重合体を含む組成物より製造される。好ましい組成物は、8〜25%のヘキサフルオロプロピレン共重合体(Atochem North America社からKynar FLEXとして商業的に入手可能)を含む75〜92%のフッ化ビニリデンと有機溶媒可塑剤である。このような共重合体組成物は電極膜要素を製造するためにも好ましい。積層界面の適合性が良好であるからである。可塑性溶媒は、電解質の塩の溶媒として通常使用される種々の有機化合物の一つであることができる。前記有機化合物は、たとえばプロピレンカーボネートあるいはエチレンカーボネート、同様にこれらの化合物の混合物であることができる。ジブチルフタレート、ジメチルフタレート、ジエチルフタレートおよびトリブトキシエチルホスフェートのような高沸点可塑剤化合物が、特に適当である。無機充填剤補助物、たとえばヒュームドアルミナあるいはシラン化ヒュームドシリカをセパレータ膜の物理的強度および溶融粘度を増加するために使用することができ、いくつかの組成物においては、電解質溶液吸収のレベルを増加させることができる。
リチウムイオンバッテリーの構成において、アルミホイルあるいはグリッドの集電体層は陽極フィルムあるいは膜を覆っており、前記集電体層は、インサーション電極組成物の被覆層として別々に製造される。典型的なインサーション化合物としてLiMn24(LMO)、LiCoO2、LiNiO2を挙げることができ、粉体として共重合体マトリックス溶液に添加し、乾燥した陽極を形成する。他のインターカレーション化合物は、この方法により製造されたリチウム金属フッ化リン酸塩、リチウム金属リン酸塩およびリチウム金属酸化物を含む。電解質/セパレータ膜は、VdF:HFP共重合体を含む溶液を含む組成物の乾燥被覆として形成され、次いで可塑剤溶媒を陽極フィルムに塗布する。陰極膜は、粉体炭素あるいは他の陰極物質をVdF:HFP共重合体マトリックス溶液に分散したものの乾燥被覆として形成される。前記陰極膜は同様に前記セパレータ膜層に積層される。銅集電体ホイルあるいはグリッドを電池構造体とするために陰極層に積層する。したがって、VdF:HFP共重合体組成物は、主要な全ての電池要素、すなわち陽極フィルム、陰極フィルムおよび電解質/セパレータのバインダーとして使用される。次いで前記組立体要素を、圧力下に加熱し、可塑化共重合体マトリックス電極および電解質成分間に熱融着接合を形成する。さらに集電体グリッドを融着し、効果的な電池要素積層を達成する。このような手順によって、基本的に、柔軟なバッテリー単電池構造を製造できる。
金属リチウム負極、インサーション電極、固体電解質および液体電解質を含む電池の形成例としては、米国特許第4,668,595号、米国特許第4,830,939号、米国特許第4,935,317号、米国特許第4,990,413号、米国特許第4,792,504号、米国特許第5,037,712号、米国特許第5,262,253号、米国特許第5,300,373号、米国特許第5,435,054号、米国特許第5,463,179号、米国特許第5,399,447号、米国特許第5,482,795号および米国特許第5,411,820号に記載されており、それぞれを、全体における参考例として示す。有機高分子電解質マトリックス物質および無機電解質マトリックス物質を含む昔の電池では、高分子が最も好ましい。米国特許第5,411,820号のポリエチレンオキシドが例である。さらに最近の例としては、VdF:HFP共重合体が挙げられる。VdF:HFPを使用する電池のキャスティング、積層、形成の例は、ベル コミュニケーションズ リサーチ社(Bell Communications Research)が譲受けた米国特許第5,418,091号、米国特許第5,460,904号、米国特許第5,456,000号および米国特許第5,540,741号に記載されており、それぞれを、全体における参考例として示す。
前述のように、本発明により運転される電気化学電池は、種々の方法で製造可能である。一つの実施態様として、陰極は金属リチウムであることができる。さらに好ましい実施態様としては、陰極は、たとえば金属酸化物、黒鉛のようなインサーション活物質である。金属酸化物活物質が使用される場合、電極成分は上述の陽極と同様な割合の金属酸化物、導電性炭素およびバインダーである。好ましい実施態様においては、陰極活物質は黒鉛粒子である。試験のために、リチウム金属電極を使用した試験用電池が製造される。バッテリーとして使用される電池を形成する場合、インサーション金属酸化物陽極および黒鉛炭素陰極を用いるのが好ましい。種々の電気化学電池およびバッテリーを製造する方法および電極成分を形成する方法がここに記載されている。しかしながら、本発明はこれらの製造方法によって限定されるものではない。
上述の合成法の一般的様相として、種々の出発物質が適用可能である。金属化合物として、Fe23,Fe34,V25,VO2,LiVO3,NH4VO3,Mg(OH)2,CaO,MgO,Ca(OH)2,MnO2,Mn23,Mn3(PO42,CuO,SnO,SnO2,TiO2,Ti23,Cr23,PbO2,PbO,Ba(OH)2,BaO,Cd(OH)2,FePO4,Fe3(PO42,Zn3(PO42,Mg3(PO42およびそれらの混合物を例とすることができる。金属化合物は、水素あるいは炭素のような還元剤の下、還元される。同様に他の金属およびリン酸塩を出発物質に使用することも可能である。還元性の緩和、出発物質、反応エネルギー及び塩の融点は通常の方法、たとえば還元剤の量、反応温度、反応時間により調整可能である。
活物質の形成:
[実施例1](参考例)
反応1(a) 水素を使用する原料の製造

0.5V25+NH42PO4+H2→VPO4+NH3+2.5H2
(a)ボールミルを使用し下記の割合で反応物質を予備混合する。
0.5モルV25=90.94g
1.0モルNH42PO4=115.03g
(b)粉体混合物をペレット化。
(c)H2流通雰囲気中で2℃/分の速度で300℃に加熱。300℃に8時間保持。
(d)2℃/分の速度で室温に冷却。
(e)粉体化および再ペレット化。
(f)H2流通雰囲気で2℃/分の速度で850℃に加熱。850℃に8時間保持。
(g)2℃/分の速度で室温に冷却。

反応1(b) リチウムバナジウムフッ化リン酸塩の形成

LiF+VPO4→LiVPO4

(a)ボールミルを使用し、等モルの割合で反応物質を予備混合する。
1モルLiF = 25.94g
1モルVPO4 = 145.91g
(b)粉体混合物をペレット化。
(c)大気雰囲気の密閉ニッケルるつぼ中で2℃/分の速度で700℃に加熱。700℃に15分保持。
(d)約50℃/分の速度で室温に冷却。
(e)ペレットの粉体化。
[実施例2]
反応2(a) カーボサーマル法を使用する原料の製造。

0.5V25+NH42PO4+C→VPO4+NH3+1.5H2O+CO

(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
0.5モルV25 =90.94g
1.0モルNH42PO4=115.03g
1.0モル炭素 =12.0g
(10%過剰の炭素を使用→13.2g)
(b)粉体混合物をペレット化。
(c)不活性ガス(アルゴン)雰囲気中で2℃/分の速度で300℃に加熱。300℃に3時間保持。
(d)2℃/分の速度で室温に冷却。
(e)粉体化および再ペレット化。
(f)不活性ガス(アルゴン)雰囲気中で2℃/分の速度で850℃に加熱。アルゴン雰囲気中で850℃に3時間保持。
(g)2℃/分の速度で室温に冷却。
(h)ペレットの粉体化。

反応2(b)リチウムバナジウムフッ化リン酸塩の製造。

LiF+VPO4→LiVPO4

(a)ボールミルを使用し、等モルの割合で反応物質を予備混合する。
1モルLiF = 25.94g
1モルVPO4 = 145.91g
(b)粉体混合物をペレット化。
(c)空気雰囲気のニッケルるつぼ中で2℃/分の速度で700℃に加熱。700℃に15分保持。
(d)約50℃/分の速度で室温に冷却。
(e)ペレットの粉体化。
[実施例3]
反応3(a) リン酸アルミニウムの製造。

Al(OH)3+NH42PO4→AlPO4+NH3+3H2

(a)ボールミルを使用し、等モルで反応物質を予備混合する。
1.0モルAl(OH)3=78.0g
1.0モルNH42PO4=115.03g
(b)粉体混合物をペレット化。
(c)大気雰囲気中で2℃/分の速度で950℃に加熱。950℃に8時間保持。
(d)50℃/分の速度で室温に冷却。
(e)粉体化。

反応3(b)フッ化リン酸リチウムバナジウムアルミニウムの製造。

0.9VPO4+0.1AlPO4+1.0LiF→LiV0.9Al0.1PO4

ここで、使用したVPO4 は実施例2の反応2(a)により製造したものである。
(a)ボールミルを使用し、等モルの割合で反応物質を予備混合する。
0.9モルVPO4 = 131.3g
0.1モルAlPO4 = 12.2g
1.0モルLiF = 25.9g
(b)粉体混合物をペレット化。
(c)空気あるいは不活性雰囲気のニッケルるつぼ中で2℃/分の速度で700℃に加熱。700℃に15分保持。
(d)約50℃/分の速度で室温に冷却。
(e)粉体化。
[実施例4]
反応4 他のフッ化リン酸リチウムバナジウムの製造法。

0.5Li2CO3+NH4F+VPO4 → LiVPO4F+0.5H2O+NH3+0.5CO2

ここで、使用したVPO4 は実施例2の反応2(a)により製造したものである。
(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
0.5モルLi2CO3 = 37.0g
1.0モルNH4F = 37.0g
1.0モルVPO4 = 145.9g
(b)粉体混合物をペレット化。
(c)空気雰囲気中で2℃/分の速度で700℃に加熱。700℃に15分保持。
(d)室温に冷却。
(e)ペレット粉体化。
[実施例5]
反応5 カーボサーマル法でフッ化リチウムを使用してリチウムバナジウムフッ化リン酸塩を1段階で製造。

0.5V25+NH42PO4+LiF+C→LiVPO4F+NH3+CO+1.5H2

(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
0.5モルV25 =90.94g
1.0モルNH42PO4 =115.03g
1.0モルLiF =25.94g
1.0モル炭素 =12.0g
(10%過剰の炭素を使用→13.2g)
(b)粉体混合物をペレット化。
(c)不活性雰囲気中でペレットを2℃/分の速度で300℃に加熱。300℃に3時間保持。
(d)2℃/分の速度で室温に冷却。
(e)粉体化および再ペレット化。
(f)不活性雰囲気(アルゴン)で2℃/分の速度で750℃に加熱。アルゴン雰囲気で750℃に1時間保持。
(g)2℃/分の速度で室温に冷却。
(h)ペレットの粉体化。
[実施例6](参考例)

反応(a) リン酸チタンの製造

TiO2+NH42PO4+0.5H2→TiPO4+NH3+2H2

(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
1.0モルTiO2 =79.9g
1.0モルNH42PO4 =115.0g
(b)粉体混合物をペレット化。
(c)空気雰囲気中で2℃/分の速度で300℃に加熱。8時間保持。
(d)室温に冷却。
(e)再ペレット化。
(f)H2雰囲気で2℃/分の速度で850℃に加熱。8時間保持。
(g)室温に冷却。
(h)粉体化。

反応(b) LiTiPO4Fの製造。

TiPO4+LiF→LiTiPO4

(a)ボールミルを使用し、等モルの割合で反応物質を予備混合する。
1モルTiPO4 = 142.9g
1モルLiF = 25.2g
(b)粉体混合物をペレット化。
(c)不活性雰囲気で2℃/分の速度で700℃に加熱。
(d)15分保持。
(e)室温に冷却。
(f)粉体化。
[実施例7]
反応(a) カーボサーマル法を使用したリン酸チタンの製造。

TiO2+(NH42HPO4+0.5C→TiPO4+2NH3+3/2H2O+1/2CO

(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
1.0モルTiO2 =79.9g
1.0モル(NH42HPO4=132.06g
0.5モル炭素 =6.0g
(b)粉体混合物をペレット化。
(c)空気あるいは不活性雰囲気中で2℃/分の速度で300℃に加熱。3時間保持。
(d)室温に冷却。
(e)再ペレット化。
(f)空気あるいは不活性雰囲気中で2℃/分の速度で850℃に加熱。8時間保持。
(g)室温に冷却。
(h)粉体化。

反応(b)LiTiPO4Fの製造。

TiPO4+LiF→LiTiPO4

(a)ボールミルを使用し、等モルの割合で反応物質を予備混合する。
1モルTiPO4 = 142.9g
1モルLiF = 25.9g
(b)粉体混合物をペレット化。
(c)不活性雰囲気中で2℃/分の速度で700℃に加熱。
(d)15分保持。
(e)室温に冷却。
(f)粉体化。
[実施例8]
反応 正極活物質を製造するためのリチウムおよび鉄原料のテルミット還元。

LiH2PO4+1/3Fe23+1/3Fe→LiFePO4+H2

(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
1モルLiH2PO4 =103.9g
1/3モルFe23 =53.2g
1/3モルFe粉体 =18.6g
(50%まで鉄を過剰とする→27.9g)
(b)ペレット化。
(c)非酸化性雰囲気中で2℃/分の速度で750℃に加熱。750℃に8時間保持。
(d)室温に冷却。
(e)粉体化。
[実施例9]
反応 正極物質としてのリン酸リチウム鉄を製造するためのリチウムおよび鉄化合物のテルミット還元。

1/3LiH2PO4+1/3Li2CO3+2/3FePO4+1/3Fe→LiFePO4+1/3CO2+1/3H2

(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
0.333モルLiH2PO4 =34.6g
0.333モルLi2CO3 =24.6g
0.667モルFePO4 =100.6g
0.333モルFe粉体 =18.6g
(50%まで鉄を過剰とすることができる→27.9g)
(b)ペレット化。
(c)非酸化性雰囲気(アルゴン)中で2℃/分の速度で750℃に加熱。750℃に8時間保持。
(d)室温に冷却。
(e)粉体化。
[実施例10]
反応10 リン酸鉄およびアルミニウムを使用するリン酸リチウム鉄の製造。

1/2Li2CO3+FePO4+1/3Al→LiFePO4+1/2CO2+1/6Al23

(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
0.5モルLi2CO3 =37.0g
1.0モルFePO4 =150.8g
0.333モルAl =9.0g
(50%までAlを過剰とすることができる→13.5g)
(b)ペレット化。
(c)非酸化性雰囲気(アルゴン)中で2℃/分の速度で750℃に加熱。750℃に8時間保持。
(d)室温に冷却。
(e)粉体化。
[実施例11]
反応11 アルミニウムを使用するリン酸リチウムマグネシウム鉄の製造

0.5Li2CO3+0.9FePO4+0.1Mg(OH)2
+0.1(NH42HPO4+0.3Al→LiFe0.9Mg0.1PO4
+0.5CO2+0.2NH3+0.15H2O+0.15Al23

(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
0.5モルLi2CO3 =37.0g
0.9モルFePO4 =135.7g
0.1モル(NH42HPO4 =13.2g
0.1モルMg(OH)2 =5.8g
0.3モルAl =8.1g
(50%までAlを過剰とすることができる→12.15g)
(b)ペレット化。
(c)非酸化性雰囲気(アルゴン)中で2℃/分の速度で750℃に加熱。750℃に8時間保持。
(d)室温に冷却。
(e)粉体化。
[実施例12]
反応12 酸化バナジウムおよび金属バナジウムを使用するバナジン酸リチウム(LiV25)の製造。

0.5Li2CO3+0.9V25+0.2V→LiV25+0.5CO2

(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
0.5モルLi2CO3 =37.0g
0.9モルV25 =163.7g
0.2モルV =10.2g
(50%までVを過剰とすることができる→15.3g)
(b)ペレット化。
(c)非酸化性雰囲気(アルゴン)中で2℃/分の速度で750℃に加熱。750℃に8時間保持。
(d)室温に冷却。
(e)粉体化。
[実施例13]
反応13 酸化バナジウムおよび金属アルミニウムを使用するバナジン酸リチウム(LiV25)の製造。

0.5Li2CO3+1.0V25+0.333Al→LiV25
+0.5CO2+0.167Al23
(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
0.5モルLi2CO3 =37.0g
1.0モルV25 =181.9g
0.333モルAl =9.0g
(50%までAlを過剰とすることができる→13.5g)
(b)ペレット化。
(c)非酸化性雰囲気(アルゴン)中で2℃/分の速度で750℃に加熱。750℃に8時間保持。
(d)室温に冷却。
(e)粉体化。
[実施例14]
反応14 リン酸リチウムバナジウムリン酸の製造。

1.5Li2CO3+0.7125V25+0.575V
+3(NH42HPO4→Li32(PO4 3+1.5CO2+6NH3
+4.5H2O+0.167Al23
(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
1.5モルLi2CO3 =111.0g
0.7125モルV25 =129.6g
0.575モルV =29.3g
3モル(NH42HPO4 =396.3g
(50%までVを過剰とすることができる→43.9g)
(b)ペレット化。
(c)非酸化性雰囲気(アルゴン)中で2℃/分の速度で300℃に加熱。300℃に8時間保持。
(d)室温に冷却。
(e)粉体化および再ペレット化。
(f)非酸化性雰囲気(アルゴン)中で2℃/分の速度で850℃に加熱。850℃に8時間保持。
(g)室温に冷却。
(h)粉体化。
[実施例15]
反応15 酸化硅素を使用したリン酸リチウム鉄の製造。

LiH2PO4+0.5Fe23+0.5SiO→LiFePO4+0.5SiO2+H2
(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
1.0モルLiH2PO4 =103.9g
0.5モルFe23 =79.9g
0.5モルSiO =22.0g
(50%までSiOを過剰とすることができる→33.0g)
(b)ペレット化。
(c)非酸化性雰囲気(アルゴン)中で2℃/分の速度で750℃に加熱。750℃に8時間保持。
(d)室温に冷却。
(e)粉体化。
[実施例16]
反応16 マグネシウムを使用するリン酸リチウムマグネシウム鉄の製造。

LiH2PO4+0.333Fe23+0.333Mg
→LiFe0.667Mg0.333PO4+H2
(a)ボールミルを使用し、下記の割合で反応物質を予備混合する。
1モルLiH2PO4 =103.9g
0.333モルFe23 =53.2g
0.333モルMg =8.1g
(50%までMgを過剰とすることができる→12.1g)
(b)ペレット化。
(c)非酸化性雰囲気(アルゴン)中で2℃/分の速度で750℃に加熱。750℃に8時間保持。
(d)室温に冷却。
(e)粉体化。
活物質の特性および電池の製造、試験:
図1を参照すると、反応1によりV25金属化合物より製造された最終生成物LiVPO4Fは黒色を呈していた。実施例1よりLiVPO4Fは2段階法を使用して製造された。第1段階は金属リン酸塩原料、すなわちリン酸バナジウムを形成することを含む。前記リン酸バナジウムは下記の基本的手順によって製造する。すなわち五酸化バナジウムおよびADHPを約1:2のモル比でボールミル中で混合し、約30分粉砕した。前記混合物をペレットにし、約2℃/分の速度で約300℃まで加熱した。室温に冷却するに先立って、前記ペレットをその温度に8時間保持した。前記ペレットを再粉砕しそして再ペレット化した。次いで2℃/分の速度で、約850℃の、より高い温度に再加熱し、約8時間その温度で保持した。反応は水素流通雰囲気で行われた。第1段階が完了した後の第2段階は第1段階で製造されたリン酸バナジウムとフッ化リチウムと混合し、粉砕することを含む。前記混合物をペレットにプレスし、前記ペレットを約2℃/分の速度で約700℃に加熱した。ペレットをこの温度に約15分保持し、次いで室温に冷却し、粉体に粉砕した。形成した生成物は三斜結晶構造を備えた物質であった。三斜単位セル結晶構造は対称性を欠くことを特徴とする。三斜結晶構造においては、a≠b≠cおよびα≠β≠γ≠90°である。この生成物のCuΚα x線回折パターンは、図1に示すように、この物質の予期される全てのピークを含んでいる。図1の明確なパターンは、単相三斜リン酸塩LiVPO4Fと矛盾していない。x軸、角度2θ(シータ)におけるピークの位置から証明される。しかしてXRD分析よりの空間群および格子パラメータも、三斜構造と矛盾しない。前記値はa=5.1738Å(0.002)、b=5.3096Å(0.002)、c=7.2503Å(0.001);角度α=72.4794°(0.06)、β=107.7677°(0.04)、γ=81.3757°(0.04)、セル体積=174.53Å3
x線パターンは本発明の生成物は、確かに基準一般式LiVPO4Fであることを示している。「基準一般式」(nominal formula)なる語は、原子種の相対比が5%までのオーダーで、さらに典型的には1〜3%のオーダーでわずかに変化する事実を示している。他の態様ではP(硫黄)の部分はSi(硅素)、S(硫黄)および/またはAs(ヒ素)で置換可能であることを示している。
上述のように製造されたLiVPO4Fは電気化学電池で試験された。22.5mgの活物質を使用し、上述のように陽極を製造した。前記陽極は、80%の活物質、8%のカーボンブラックおよび12%のKynar(いずれも重量%)を含んでいる。Kynarは市販されているPVdF:HFP共重合体であり、バインダー物質として使用される。陰極は金属リチウムである。電解質は、ECおよびDMCの2:1重量比の混合物に1モルのLiPF6を溶解したものである。電池は、図2に示すような挙動で3.5と4.4の間をサイクルした。図2はLiVPO4Fで製造された正極物質を備えた電池の電気化学電圧分光法(EVS)による電圧/容量のプロフィールを示す。図2は、正極(陰極)中のLiVPO4F活物質29.4mgにおける、臨界リミット電流密度0.1mA/cm2未満で、約3.0と4.4V間の±10mV刻みでの第1サイクルの結果を示している。製造され組み立てられたように、初期条件では、陽極活物質はLiVPO4Fである。電池の充電中に、LiVPO4Fよりリチウムが抽出される。フル充電されたとき、一般式ユニットあたり約0.75ユニットのリチウムが除去される。したがって、陽極物質がLi/Li+に対し、4.4Vのとき、陽極活物質はLi1-xVPO4F(ここでxは約0.75に等しい)となる。抽出は29.4mgの活物質をベースとして、約3.8mAhに対応する約129mAh/gを示している。次に、電池は放電され、この場合、リチウム量がLiVPO4Fに再インサートされる。再インサートは約109mAh/gであり、実質的にリチウムの全量がインサートされる。曲線の終端は約3.0Vに対応する。
図3は図2をベースとした電気化学電圧分光微分容量(electorchemical voltage spectroscopy differential capacity)のプロットである。比較的対称的なピークは電気的可逆性が良好であることを示している。小さなピーク分離(充電/放電)があり、0軸の上下のピーク間で良好な対応がある。軸の上部のピーク(電池充電)は、対応する軸の下部のピーク(電池放電)を有しており、軸の上下のピーク間に極めて小さい分離があるだけであるので、本質的に、不可逆反応に関係するピークはない。これは、LiVPO4Fが高品質の電極物質であることを示している。
リチウムバナジウムフッ化リン酸塩は、また実施例5で示されるように1段階工程を使用して製造することができる。五酸化バナジウム、リン酸二水素アンモニウム、フッ化リチウムおよび炭素から混合物を作製する。前記化合物を約0.5:1:1:1のモル比で混合した。この混合物をボールミル中で親密に混合した粉体となるように、約30分ドライ粉砕した。前記粉体をプレスしてペレットにした。反応は前記ペレットをオーブン中で、好ましくは約2℃/分の速度で第1の上昇温度約300°に加熱することによって始まる。反応は300℃で約8時間行われた。ペレットは冷却され、次いで再粉砕され、ペレットに再プレスされた。反応を前記ペレットをオーブン中で、好ましくは約2℃/分の速度で約750℃に再加熱し、反応が完了するように750℃で8時間保持することにより行う。ペレットを室温に冷却し、再粉砕し、生成物LiVPO4Fを形成した。
図4を参照すれば、反応7によってTiO2金属化合物より製造された最終生成物LiTiPO4Fは緑色である。実施例6(参考例)により、LiTiPO4Fは2段階工程を使用して製造される。第1の工程は金属リン酸塩、すなわちリン酸チタンを作製することを含む。リン酸チタンは下記の基本的工程により製造された。すなわち、二酸化チタンとADHPを約1:1のモル比でボールミル中で混合し、約30分粉砕した。混合物をペレットに加工し、約2℃/分の速度で約300℃に加熱した。ペレットを前記温度に約3時間保持し、次いで室温に冷却した。ペレットを再粉砕し、再ペレット化し、約2℃/分の速度で第2の上昇温度約850℃に再加熱し、その温度で8時間保持する。反応は水素流通雰囲気で行われた。第1段階が完了したら、第2段階として、フッ化リチウムとともに第1段階で製造されたリン酸チタンを混合し、粉砕した。混合物をペレットにプレスし、ペレットを約2℃/分の速度で約700℃に加熱した。前記ペレットをその温度に約15分保持し、次いで室温に冷却し、粉体に粉砕した。形成された生成物は三斜結晶構造を有する物質であった。この生成物のCuΚα x線回折パターンは、図4に示すように、この物質の予期される全てのピークを含んでいる。図4の明確なパターンは、単相三斜リン酸塩LiTiPO4Fと矛盾していない。x軸、角度2θ(シータ)におけるピークの位置から証明される。x線回折パターンは三斜構造を示した。
同様に反応に示すように、カーボサーマル法によって、LiTiPO4Fが製造された。前記カーボサーマル法では、水素の変わりに炭素が還元剤として使用された。この方法に使用した生成物は反応によって製造された生成物と同じ特性を示した。
加えて、リチウム金属リン酸塩およびリチウム金属酸化物が本発明により製造された。このような化合物として、リン酸リチウム鉄が製造され、試験され、特性が明らかにされた。図7を参照すると、反応によって最終生成物LiFePO4が酸化鉄より製造された。出発物質を親密に混合し、均一で細かい粉砕粉体を形成するように30分ドライ粉砕した。出発物質はリン酸二水素リチウム、酸化鉄および還元剤の元素状鉄である。次いで、前記混合物をペレット状プレスした。反応は約2℃/分の好ましい加熱速度で約750℃の上昇温度に加熱し、8時間保持することにより行った。前記反応は非酸化性雰囲気で行われた。前記ペレットを室温に冷却し、粉体に粉砕した。この生成物のCuΚα x線回折パターンは、図7に示すように、この物質の予期される全てのピークを含んでいる。しかしてXRD分析よりの空間群および格子パラメータも、オリバイン構造と矛盾しない。前記値はa=10.3123Å(0.002)、b=5.9979Å(0.0037)、c=4.6852Å(0.0012);セル体積=289.7739Å3。x線回折パターンは、本発明の生成物がLiFePO4であることを示した。上述のように製造されたLiFePO4を電気化学電池で試験した。10.7mgの活物質を使用し、上述のように陽極を製造した。前記陽極は、80%の活物質、8%のカーボンブラックおよび12%のKynar(いずれも重量%)を含んでいた。陰極は金属リチウムである。電解質は、ECおよびDMCの2:1重量比の混合物に1モルのLiPF6を溶解したものであった。電池は、図8に示すような挙動で2.5と3.9の間をサイクルさせた。図8はLiFePO4を含んで形成された正極を備えた電池についての±0.2mA/cm2の電流密度での2.5と4.0V間の定電流サイクルをした結果である。
生成物LiFePO4は、反応9,10および15で立証されたように、異なる出発物質、反応物質を使用するいくつかの他の方法で製造された。これらの反応によって得られた生成物は、反応によって製造された生成物と同じ特性を示した。
実施例1から7で示されたように、ここに記載されている方法は、LiM1-yM1yPO4F化合物を製造するために良好に使用された。これらの方法で製造された本質的に均質な生成物は、単相化合物であり、三斜結晶構造を有している。
少量の他の物質あるいは相が存在するが、製造された生成物の本質的特性に影響を与えない。実施例8から16は、本発明が正極活物質として使用可能な他のリチウム金属化合物の製造に応用できることを示している。特に、リチウム金属リン酸塩およびリチウム金属酸化物が、還元剤として炭素および金属を使用して、高純度の正極活物質として成功裏に製造できる。
結論として、本発明は新規な化合物LiMaM1bPO4Fを製造する新規な方法を提供する。さらに詳細にはLiM1-yM1yPO4Fを商業規模で生産可能である。XRD分析で示されたように新規な化合物は三斜系化合物である。新規なその物質は望ましい電圧範囲で比較的高い比容量およびエネルギー可逆性を示し、前記方法はこれらの新規な化合物を製造する効率的な工程を提供する。これらの特性は、これらの物質をリチウムイオン適用の正極活化合物として、優秀な候補としている。新規な方法は、入手可能な原料より便利に、かつ高純度で前記物質を製造できる。前記原料はカーボサーマル還元のような方法によって製造可能である。換言すれば、この発明はバッテリーに使用する化合物を商業的にかつ経済的に製造可能な方法を提供する。加えて、本発明はリチウム金属リン酸塩およびリチウム金属酸化物、同様に遷移金属リン酸塩のような原料物質を製造する方法を提供する。遷移金属リン酸塩は正極活物質を形成する原料物質として重要である。フッ化リチウムと反応する場合、リチウム金属フッ化リン酸塩正極活物質を形成で重量損失がないため、金属リン酸塩は非常に魅力的である。残存する過剰の炭素が正極中の電気導電物質として使用されるため、カーボサーマル法は非常に魅力的である。金属リン酸塩原料を製造するための水素還元法も、また魅力的である。前記方法は、高純度の化合物を製造するからである。
本発明はいくつかの実施態様で記載されているが、上記記載により限定されるものではなく、むしろ特許請求の範囲に述べられる範囲にのみに意図される。
独占的所有あるいは特権が要求されている本発明の実施態様は、特許請求の範囲によって限定される。
上述のように製造されたLiVPO4FのCuΚα放射を使用するx線回折分析の結果を示す。a=1.5,404Å。線は補正された電池パラメータSG=P−1(三斜系)(1)からのシュミレートされたパターンを示す。値はa=5.1738Å(0.002)、b=5.3096Å(0.002)、c=7.2503Å(0.001);角度α=72.4794°(0.06)、β=107.7677°(0.04)、γ=81.3757°(0.04)、セル体積=173.53Å3。結晶系は三斜系である。 リチウム金属負極を用いて3.0から4.4Vの範囲でサイクルしたLiVPO4Fを含む正極の電圧/容量のプロットである。正極は、上述の方法で製造された29.4mgのLiVPO4F活物質を含んでいる。 LiVPO4Fを含む電気化学電池についての充放電中の微分容量と電池電圧の示した図である。 上述のように製造されたLiTiPO4FのCuΚα放射を使用するx線回折分析の結果を示す。a=1.5404Å。x線回折パターンは三斜系であった。 典型的積層リチウムイオンバッテリー電池構造を示す図。 典型的多電池バッテリー電池構造を示す図。 上述のように製造されたLiFePO4のCuΚα放射を使用するx線回折分析の結果を示す。a=1.5404Å。線は補正された電池パラメータSG=Pnma(62)からのシュミレートされたパターンを示す。値はa=10.3123Å(0.002)、b=5.9979Å(0.0037)、c=4.6852Å(0.0012);セル体積=289.7730(0.0685)Å3 リチウム金属負極を用いて2.5から3.9Vの範囲でサイクルしたLiFePO4を含む正極の電圧/容量のプロットである。正極は、上述の方法で製造された10.7mgのLiFePO4F活物質を含んでいる。
符号の説明
12 陰極側
14 陽極側
16 電解質/セパレータ
18 集電体
20 陰極膜
22 集電体
24 陽極膜
51 銅集電体
53 陰極
55 電解質/セパレータ
57 陽極

Claims (17)

  1. 少なくとも一つの金属成分、リチウム化合物、フッ化物化合物およびリン酸塩化合物を含む出発物質を粒子状で混合する工程、
    および前記出発物質の混合物を微粒子還元剤とともにリチウム金属フッ化リン酸塩反応生成物を形成するのに十分な温度に加熱する工程、
    を含み、加熱により出発物質の少なくとも一つの金属イオンが元素状態まで完全には還元されていない酸化状態に還元されることを特徴とするリチウム金属フッ化リン酸塩化合物の製造方法。
  2. 第1の金属成分、第2の金属成分および少なくとも一つのリン酸塩化合物を含む出発物質を粒子状で混合する工程、
    前記出発物質混合物を、第1の金属リン酸塩および第2の金属リン酸塩を含む混合金属リン酸塩反応生成物を形成するために十分な温度で、微粒子還元剤とともに加熱する工程であって、加熱により出発物質の少なくとも一つの金属イオンが元素状態まで完全には還元されていない酸化状態に還元される工程、
    前記混合金属リン酸塩反応生成物をリチウム化合物およびフッ化物化合物と混合する工程、
    および前記形成した混合物をリチウム混合金属フッ化リン酸塩反応生成物を形成するために十分な温度に加熱する工程、
    を含むことを特徴とするリチウム混合金属フッ化リン酸塩化合物の製造方法。
  3. 少なくとも一つの金属成分と少なくとも一つのリン酸塩化合物を含む出発物質を粒子状で混合する工程、
    および前記出発物質を微粒子還元剤とともに金属リン酸塩反応生成物を形成するために十分な温度に加熱し、前記出発物質の少なくとも一つの金属イオンが元素状態まで完全には還元されていない酸化状態に還元される工程、
    を含む金属リン酸塩化合物の製造方法。
  4. さらに、前記金属リン酸塩を微粒子リチウム化合物と粒子状で混合する工程、
    生じた混合物を、金属、リン酸塩およびリチウムを含むリチウム金属リン酸塩化合物を形成するために十分な温度に加熱する工程、
    を含む請求項3記載の方法。
  5. さらに、前記金属リン酸塩を微粒子リチウム化合物および微粒子フッ化物化合物と粒子状で混合する工程、
    生じた混合物を、金属、リン酸塩、フッ化物およびリチウムを含むリチウム金属フッ化リン酸塩化合物を形成するために十分な温度に加熱する工程、
    を含む請求項3記載の方法。
  6. さらに、前記金属リン酸塩をフッ化リチウムと粒子状で混合する工程、
    生じた混合物を、金属、リン酸塩、フッ化物およびリチウムを含むリチウム金属フッ化リン酸塩化合物を形成するために十分な温度に加熱する工程、
    を含む請求項3記載の方法。
  7. 前記金属成分はFe,Co,Mn,V,Ti,Cr,Ni,Cuおよびそれらの混合物よりなる群から選択される金属の化合物である請求項3,4,5または6記載の方法。
  8. 前記金属成分は、酸化鉄であり、
    前記一つのリン酸塩化合物は、リン酸水素二アンモニウムまたはリン酸二水素アンモニウムを含み、
    前記金属リン酸塩反応生成物は、リン酸鉄を含み、
    前記リチウム化合物はフッ化リチウムを含み、
    そして、前記リチウム金属フッ化リン酸塩反応生成物は、基準一般式LiFePO 4 Fで示されるフッ化リン酸リチウム鉄を含む請求項6記載の方法。
  9. 前記金属成分は、酸化クロムであり、
    前記一つのリン酸塩化合物は、リン酸水素二アンモニウムまたはリン酸二水素アンモニウムを含み、
    前記金属リン酸塩反応生成物は、リン酸鉄を含み、
    前記リチウム化合物はフッ化リチウムを含み、
    そして、前記リチウム金属フッ化リン酸塩反応生成物は、基準一般式LiCrPO 4 Fで示されるフッ化リン酸リチウムクロムを含む請求項6記載の方法。
  10. 前記金属成分は、酸化チタンであり、
    前記一つのリン酸塩化合物は、リン酸水素二アンモニウムまたはリン酸二水素アンモニウムを含み、
    前記金属リン酸塩反応生成物は、リン酸チタンを含み、
    前記リチウム化合物はフッ化リチウムを含み、
    そして、前記リチウム金属フッ化リン酸塩反応生成物は、基準一般式LiTiPO 4 Fで示されるフッ化リン酸リチウムチタンを含む請求項6記載の方法。
  11. 前記金属成分は、五酸化バナジウムであり、
    前記一つのリン酸塩化合物は、リン酸水素二アンモニウムまたはリン酸二水素アンモニウムを含み、
    前記金属リン酸塩反応生成物は、リン酸バナジウムを含み、
    前記リチウム化合物はフッ化リチウムを含み、
    そして、前記リチウム金属フッ化リン酸塩反応生成物は、基準一般式LiVPO 4 Fで示されるフッ化リン酸リチウムバナジウムを含む請求項6記載の方法。
  12. 前記金属成分は、酸化マンガンであり、
    前記一つのリン酸塩化合物は、リン酸水素二アンモニウムまたはリン酸二水素アンモニウムを含み、
    前記金属リン酸塩反応生成物は、リン酸マンガンを含み、
    前記リチウム化合物はフッ化リチウムを含み、
    そして、前記リチウム金属フッ化リン酸塩反応生成物は、基準一般式LiMnPO 4 Fで示されるフッ化リン酸リチウムマンガンを含む請求項6記載の方法。
  13. 前記還元剤は、
    Fe,Co,Ni,Mn,Cu,V,Ti,Cr,Zn,Cdおよびそれらの混合物よりなる群から選択される遷移金属;
    Mg,Ca,Sr,Pb,Sn,Ba,Be,Al,Bおよびそれらの混合物よりなる群から選択される非遷移金属;
    硅素(Si),酸化硅素(SiO)、炭素およびそれらの混合物よりなる群から選択される非遷移金属成分;
    並びにそれらの混合物よりなる群から選択される請求項6記載の方法。
  14. 少なくとも一つのリチウム化合物、少なくとも一つの遷移金属酸化物化合物および少なくとも一つの微粒子還元剤を含む出発物質を、粒子状で混合する工程、
    および前記出発物質混合物をリチウム遷移金属酸化物反応生成物を形成するために十分な温度に加熱する工程、
    を含む正極活物質として使用されるリチウム遷移金属酸化物の製造方法。
  15. 少なくとも一つの遷移金属酸化物の金属はV,Fe,Mn,Cr,Cuおよびそれらの混合物よりなる群から選択される請求項14記載の方法。
  16. 前記微粒子出発物質は、さらに、Fe,Mn,V,Cr,Cuおよびそれらの混合物よりなる群から選択される少なくとも一つの第2の金属成分を含む請求項14記載の方法。
  17. 前記微粒子還元剤は、
    Fe,Co,Ni,Mn,Cu,V,Ti,Cr,TiO,Zn,Cdおよびそれらの混合物よりなる群から選択される遷移金属成分、
    Mg,Ca,Sr,Pb,Sn,Ba,Be,Al,Bおよびそれらの混合物よりなる群から選択される非遷移金属、
    硅素(Si),酸化硅素(SiO),炭素およびそれらの混合物よりなる群から選択される非金属成分、
    並びにそれらの混合物よりなる群から選択される請求項14記載の方法。
JP2008224255A 2000-11-28 2008-09-02 正極活物質として有用なリチウム金属化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP4991662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/724,085 2000-11-28
US09/724,085 US6645452B1 (en) 2000-11-28 2000-11-28 Methods of making lithium metal cathode active materials

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546034A Division JP4248876B2 (ja) 2000-11-28 2001-11-19 正極活物質として有用なリチウム金属化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009018989A true JP2009018989A (ja) 2009-01-29
JP4991662B2 JP4991662B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=24908921

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546034A Expired - Fee Related JP4248876B2 (ja) 2000-11-28 2001-11-19 正極活物質として有用なリチウム金属化合物の製造方法
JP2008224255A Expired - Fee Related JP4991662B2 (ja) 2000-11-28 2008-09-02 正極活物質として有用なリチウム金属化合物の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546034A Expired - Fee Related JP4248876B2 (ja) 2000-11-28 2001-11-19 正極活物質として有用なリチウム金属化合物の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6645452B1 (ja)
EP (3) EP1343720B1 (ja)
JP (2) JP4248876B2 (ja)
KR (4) KR100851484B1 (ja)
CN (1) CN100411977C (ja)
AT (1) ATE390385T1 (ja)
AU (1) AU2002217799A1 (ja)
CA (4) CA2636694C (ja)
DE (1) DE60133405T2 (ja)
RU (1) RU2003119145A (ja)
TW (1) TW544967B (ja)
WO (1) WO2002044084A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518594A (ja) * 2009-02-26 2012-08-16 ケミスケ ファブリック ブデンヘイム ケージー オルトリン酸鉄の製造
US20130071749A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Positive electrode active material production method, positive electrode, and storage device
KR101489779B1 (ko) * 2013-01-21 2015-02-04 포항공과대학교 산학협력단 고상 반응을 이용한 리튬 이차전지의 양극 활물질용 불소 화합물의 제조방법, 양극 및 이 양극을 포함하는 리튬 이차전지
WO2016103558A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 信越化学工業株式会社 リチウムリン系複合酸化物炭素複合体及びその製造方法並びに、電気化学デバイス及びリチウムイオン二次電池
KR20160112665A (ko) * 2015-03-20 2016-09-28 자동차부품연구원 리튬이차전지, 리튬이차전지 전극 소재 및 그 제조방법
JP2019091558A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 大陽日酸株式会社 正極活物質の製造方法
KR102369513B1 (ko) * 2021-03-29 2022-03-04 국민대학교산학협력단 플루오르인산염 기반 이차전지 양극활물질의 제조 방법, 이를 통하여 제조된 플루오르인산염 기반 이차전지 양극활물질 및 이차전지

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1094533A1 (en) * 1999-04-06 2001-04-25 Sony Corporation Active material of positive plate, nonaqueous electrolyte secondary cell, method for producing active material of positive material
US6528033B1 (en) * 2000-01-18 2003-03-04 Valence Technology, Inc. Method of making lithium-containing materials
US6387568B1 (en) * 2000-04-27 2002-05-14 Valence Technology, Inc. Lithium metal fluorophosphate materials and preparation thereof
US8057769B2 (en) 2000-04-27 2011-11-15 Valence Technology, Inc. Method for making phosphate-based electrode active materials
US6964827B2 (en) 2000-04-27 2005-11-15 Valence Technology, Inc. Alkali/transition metal halo- and hydroxy-phosphates and related electrode active materials
US7524584B2 (en) 2000-04-27 2009-04-28 Valence Technology, Inc. Electrode active material for a secondary electrochemical cell
US6777132B2 (en) * 2000-04-27 2004-08-17 Valence Technology, Inc. Alkali/transition metal halo—and hydroxy-phosphates and related electrode active materials
US8367036B2 (en) 2000-04-27 2013-02-05 Valence Technology, Inc. Alkali/transition metal halo-and hydroxy-phosphates and related electrode active materials
US6794084B2 (en) * 2002-07-26 2004-09-21 Valence Technology, Inc. Alkali metal hydrogen phosphates as precursors for phosphate-containing electrochemical active materials
US7371338B2 (en) * 2002-10-01 2008-05-13 Rutgers, The State University Metal fluorides as electrode materials
DE10255124A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-03 Degussa Ag Pyrogenes Oxidpulver, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung in einem Separator für eine elektrochemische Zelle
WO2005031954A2 (en) 2003-09-22 2005-04-07 Valence Technology, Inc. Electrical systems, power supply apparatuses, and power supply operations methods
CA2543851C (en) * 2003-10-27 2014-05-06 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. Cathode material for secondary battery and method for producing the material for secondary battery
CA2791156C (en) 2003-12-23 2015-12-15 Universite De Montreal Process for preparing electroactive insertion compounds and electrode materials obtained therefrom
US7719227B2 (en) 2004-02-13 2010-05-18 Valence Technology, Inc. Electrical energy supply methods and electrical energy power supplies
US7060238B2 (en) * 2004-03-04 2006-06-13 Valence Technology, Inc. Synthesis of metal phosphates
US7824800B1 (en) 2004-04-08 2010-11-02 Electrochemical Systems, Inc. Lithium-ion cell with a wide operating temperature range
US7582380B1 (en) 2004-04-08 2009-09-01 Electrochemical Systems, Inc. Lithium-ion cell with a wide operating temperature range
US7960057B2 (en) * 2004-05-17 2011-06-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Battery with molten salt electrolyte and phosphorus-containing cathode
US7338647B2 (en) * 2004-05-20 2008-03-04 Valence Technology, Inc. Synthesis of cathode active materials
US7629080B1 (en) 2004-07-23 2009-12-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electrode materials for electrochemical cells
TWI459616B (zh) * 2004-08-16 2014-11-01 Showa Denko Kk Lithium batteries with positive and the use of its lithium batteries
US20060091362A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Wixom Michael R Composite electrochemical material
US20070160519A1 (en) * 2005-03-28 2007-07-12 Jeremy Barker Method Of Making Active Materials For Use In Secondary Electrochemical Cells
US7700236B2 (en) * 2005-09-09 2010-04-20 Aquire Energy Co., Ltd. Cathode material for manufacturing a rechargeable battery
TWI254031B (en) * 2005-05-10 2006-05-01 Aquire Energy Co Ltd Manufacturing method of LixMyPO4 compound with olivine structure
JP4869629B2 (ja) * 2005-05-30 2012-02-08 住友大阪セメント株式会社 リチウム電池用正極活物質の製造方法及びリチウム電池用正極活物質並びにリチウム電池
US8158090B2 (en) 2005-08-08 2012-04-17 A123 Systems, Inc. Amorphous and partially amorphous nanoscale ion storage materials
US7939201B2 (en) * 2005-08-08 2011-05-10 A123 Systems, Inc. Nanoscale ion storage materials including co-existing phases or solid solutions
US8323832B2 (en) * 2005-08-08 2012-12-04 A123 Systems, Inc. Nanoscale ion storage materials
US7524529B2 (en) * 2005-09-09 2009-04-28 Aquire Energy Co., Ltd. Method for making a lithium mixed metal compound having an olivine structure
CN101361210B (zh) * 2005-12-02 2014-11-26 A123系统公司 非晶态或部分非晶态的纳米级离子贮存材料
CN100388535C (zh) * 2005-12-19 2008-05-14 南开大学 锂离子二次电池正极材料氟化磷酸钒锂的制备方法
KR20130106440A (ko) 2006-02-28 2013-09-27 프리메트 프리시젼 머테리알스, 인크. 리튬계 화합물 나노입자 조성물 및 이의 제조 방법
FR2898885B1 (fr) * 2006-03-27 2008-05-30 Commissariat Energie Atomique Compose a base de disphosphate de titane et de carbone, procede de preparation et utilisation comme materiau actif d'une electrode pour accumulateur au lithium.
US7723958B2 (en) 2006-03-31 2010-05-25 Valence Technology, Inc. Battery charge indication methods, battery charge monitoring devices, rechargeable batteries, and articles of manufacture
CN101506094B (zh) * 2006-08-21 2011-12-28 株式会社Lg化学 制备锂金属磷酸盐的方法
US20090061314A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Ming Dong Method of Processing Active Materials For Use In Secondary Electrochemical Cells
CN101542787A (zh) 2006-09-25 2009-09-23 德克萨斯州立大学董事会 用于锂离子电池的阳离子取代的尖晶石氧化物和氟氧化物阴极
EP2266160A4 (en) 2006-10-17 2010-12-29 Valence Technology Inc METHOD AND DEVICE FOR MONITORING AND CONTROLLING AN ELECTROCHEMICAL CELL
CN100435390C (zh) * 2007-01-12 2008-11-19 中南大学 溶胶凝胶法合成锂离子电池正极材料氟磷酸钒锂
JP4983356B2 (ja) * 2007-04-10 2012-07-25 株式会社豊田中央研究所 水系リチウム二次電池
JP4336372B2 (ja) * 2007-04-27 2009-09-30 Tdk株式会社 電極用複合粒子及びその製造方法、並びに、電気化学デバイス
WO2008141422A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Transfert Plus, S.E.C. Processes for preparing inorganic phosphates
US20080305256A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Conocophillips Company Method for producing lithium vanadium polyanion powders for batteries
US20080303004A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Conocophillips Company Method for producing lithium transition metal polyanion powders for batteries
WO2009015565A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Byd Company Limited Method for preparing lithium iron phosphate as positive electrode active material for lithium ion secondary battery
US20090035661A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Jeffrey Swoyer Synthesis of cathode active materials
US20090068080A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Valence Technology, Inc. Method of Making Active Materials For Use in Secondary Electrochemical Cells
CN101399343B (zh) * 2007-09-25 2011-06-15 比亚迪股份有限公司 锂离子二次电池正极活性物质磷酸铁锂的制备方法
CN101420048A (zh) * 2007-10-26 2009-04-29 比亚迪股份有限公司 一种锂离子二次电池的制备方法
KR101188069B1 (ko) * 2007-11-14 2012-10-04 천-유 창 리튬 이온 배터리 분야용 공기 민감성 전극 물질을 생산하는 방법 및 장치
CN101453019B (zh) * 2007-12-07 2011-01-26 比亚迪股份有限公司 含磷酸亚铁锂的正极活性物质及其制备方法和正极及电池
US20090148377A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Moshage Ralph E Process For Producing Electrode Active Material For Lithium Ion Cell
CN101471432B (zh) * 2007-12-27 2012-11-21 比亚迪股份有限公司 一种隔膜及其制备方法及锂离子电池
CN101494305B (zh) * 2008-01-25 2011-05-18 比亚迪股份有限公司 锂离子电池电解液和含有该电解液的电池及电池组
US8088305B2 (en) * 2008-02-22 2012-01-03 Byd Company Limited Lithium iron phosphate cathode material
US8057711B2 (en) * 2008-02-29 2011-11-15 Byd Company Limited Composite compound with mixed crystalline structure
US8062560B2 (en) * 2008-02-29 2011-11-22 Byd Company Limited Composite compound with mixed crystalline structure
US20090220858A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Byd Company Limited Composite Compound With Mixed Crystalline Structure
US8062559B2 (en) * 2008-02-29 2011-11-22 Byd Company Limited Composite compound with mixed crystalline structure
US8052897B2 (en) * 2008-02-29 2011-11-08 Byd Company Limited Composite compound with mixed crystalline structure
US8148015B2 (en) * 2008-03-21 2012-04-03 Byd Company Limited Cathode materials for lithium batteries
US8951668B2 (en) 2010-11-19 2015-02-10 Rutgers, The State University Of New Jersey Iron oxyfluoride electrodes for electrochemical energy storage
WO2009143324A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Rutgers, The State University Iron oxyfluoride electrodes for electochemcial energy storage
CN101597089A (zh) * 2008-06-06 2009-12-09 比亚迪股份有限公司 一种过渡金属氢氧化物及其氧化物和正极材料的制备方法
CN101640288B (zh) * 2008-07-30 2012-03-07 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池电解液及含有该电解液的锂离子电池
WO2010023129A2 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Basf Se New alkali transition metal fluorophosphates
CN105322166B (zh) 2008-10-22 2020-06-12 株式会社Lg化学 橄榄石型锂铁磷酸盐、包含其的正极混合物及其分析方法
US20100154206A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Conocophillips Company Process for making composite lithium powders for batteries
KR20170064562A (ko) * 2008-12-19 2017-06-09 파이로텍, 인크. 전지용 플루오르화 리튬 바나듐 폴리음이온 분말의 제조 방법
US8022009B2 (en) * 2009-01-16 2011-09-20 Intematix Corporation Process for synthesizing LixFeMZO4/ carbon and LixMZO4/ carbon composite materials
US20100266474A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Titus Faulkner Method of Making Active Materials for Use in Secondary Electrochemical Cells
US8372540B2 (en) * 2009-04-16 2013-02-12 Valence Technology, Inc. Electrode active material for secondary electrochemical cell
US9682861B2 (en) * 2009-05-04 2017-06-20 Meecotech, Inc. Electrode active composite materials and methods of making thereof
KR101748406B1 (ko) 2009-08-07 2017-06-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법
FR2952367B1 (fr) * 2009-11-10 2012-09-28 Commissariat Energie Atomique Synthese d'un fluorophosphate metallique et utilisation comme materiau actif d'electrode pour accumulateur
KR101134511B1 (ko) 2009-12-21 2012-04-13 한국과학기술원 망간을 기초로 하는 올리빈 복합고용체 및 이의 제조 방법
EP2355214B1 (fr) * 2010-01-28 2013-12-25 Prayon Accumulateurs au lithium à base de phosphate de fer lithié et de carbone
US9318741B2 (en) 2010-04-28 2016-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material of power storage device, power storage device, electrically propelled vehicle, and method for manufacturing power storage device
CN102263235A (zh) * 2010-05-27 2011-11-30 群顺绿能股份有限公司 含锂电极材料烧结方法
DE102010022883A1 (de) * 2010-06-07 2011-12-08 Harmony Brother Co., Ltd. Verfahren zum Sintern eines Lithium enthaltenden Elektrodenmaterials
JP5609485B2 (ja) * 2010-09-22 2014-10-22 Tdk株式会社 活物質、活物質の製造方法、電極及びリチウムイオン二次電池
CN106229475B (zh) 2010-10-08 2019-12-17 株式会社半导体能源研究所 储能装置用正极活性材料的制造方法及储能装置
JP2012204322A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Gs Yuasa Corp 非水電解質二次電池用活物質の製造方法
KR101219401B1 (ko) * 2011-05-31 2013-01-15 전자부품연구원 이차전지용 양극재료 및 이의 제조방법
CN102315439A (zh) * 2011-09-14 2012-01-11 耿世达 一种锰酸钒锂正极材料及其制造方法
JP2013093316A (ja) * 2011-10-04 2013-05-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 二次粒子の作製方法と蓄電装置の電極の作製方法
CN102354754A (zh) * 2011-10-26 2012-02-15 张爱萍 硼、钡活化磷酸铁锂正极材料
US10128491B2 (en) * 2011-12-01 2018-11-13 Nanoscale Components, Inc. Method for alkaliating electrodes
DE102011056815A1 (de) * 2011-12-21 2013-08-01 Chemische Fabrik Budenheim Kg Nährstoffzusammensetzung für biologische Systeme
JP5821877B2 (ja) * 2012-03-27 2015-11-24 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池
JP5621869B2 (ja) * 2012-03-27 2014-11-12 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池
RU2506668C1 (ru) * 2012-06-05 2014-02-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Самарский государственный технический университет" Расплавляемый электролит для химического источника тока
US9692039B2 (en) 2012-07-24 2017-06-27 Quantumscape Corporation Nanostructured materials for electrochemical conversion reactions
US20140147586A1 (en) * 2012-11-27 2014-05-29 Universite De Montreal Process for making an alkali metal oxyanion comprising iron
GB201221425D0 (en) 2012-11-28 2013-01-09 Faradion Ltd Metal-containing compound
KR101400593B1 (ko) * 2012-12-06 2014-05-27 삼성정밀화학 주식회사 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
ES2870712T3 (es) * 2013-02-01 2021-10-27 Emd Acquisition Llc Composiciones mejoradas de óxido de litio manganeso
JP6111118B2 (ja) * 2013-03-29 2017-04-05 Fdk株式会社 リチウム二次電池用電極活物質の製造方法
GB201308654D0 (en) 2013-05-14 2013-06-26 Faradion Ltd Metal-containing compounds
RU2542721C1 (ru) * 2013-09-27 2015-02-27 Общество с ограниченной ответственностью "Научный центр "Автономные источники тока" (ООО "Научный центр "АИТ") Композитный катодный материал литий-ионного аккумулятора на основе li3v2(po4)3со структурой насикон и способ его получения
WO2015130831A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 Quantumscape Corporation Hybrid electrodes with both intercalation and conversion materials
US10326135B2 (en) 2014-08-15 2019-06-18 Quantumscape Corporation Doped conversion materials for secondary battery cathodes
EP3314686A4 (en) 2015-06-26 2019-08-07 A123 Systems LLC CATHODE WITH NANOSCALE PORENCE STRUCTURE FOR HIGH-PERFORMANCE APPLICATIONS AND MATERIALSYNTHESIS PROCESSES
RU2619600C2 (ru) * 2015-09-28 2017-05-17 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный университет имени М.В. Ломоносова" (МГУ) Электродный материал для металл-ионных аккумуляторов, способ его получения, электрод и аккумулятор на основе электродного материала
KR20180032988A (ko) 2016-09-23 2018-04-02 삼성전자주식회사 양극활물질, 양극활물질의 제조방법 및 이를 포함한 전고체형 전지
FR3067709B1 (fr) * 2017-06-16 2020-06-19 Rhodia Operations Procede de preparation d'un phosphate de vanadium
US11380879B2 (en) 2017-07-10 2022-07-05 Nanoscale Components, Inc. Method for forming an SEI layer on an anode
US11251430B2 (en) 2018-03-05 2022-02-15 The Research Foundation For The State University Of New York ϵ-VOPO4 cathode for lithium ion batteries
TWI719496B (zh) * 2019-06-06 2021-02-21 台灣立凱電能科技股份有限公司 二次電池用正極材料之製造方法
RU2727620C1 (ru) * 2019-11-27 2020-07-22 Общество с ограниченной ответственностью "РУСТОР" Способ получения активного материала катода на основе литий-обогащенного фосфата Li1+xFe1-yPO4 со структурой оливина, электродная масса и катод литий-ионного аккумулятора
CN110950315A (zh) * 2019-12-24 2020-04-03 广东石油化工学院 一种复合离子掺杂的磷酸铁锂材料的制备方法
RU2748159C1 (ru) * 2020-12-11 2021-05-20 Автономная некоммерческая образовательная организация высшего образования "Сколковский институт науки и технологий" (Сколковский институт науки и технологий) Электродный материал для натрий-ионных аккумуляторов, способ его получения, электрод и аккумулятор на основе электродного материала
CN113178615A (zh) * 2021-03-30 2021-07-27 深圳市新创材料科技有限公司 一种latp固态电解质的制备方法
WO2022215582A1 (ja) * 2021-04-07 2022-10-13 株式会社豊田自動織機 正極活物質、正極及びリチウムイオン二次電池

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000031812A1 (en) * 1998-11-19 2000-06-02 Valence Technology, Inc. Lithium based phosphates for use in lithium ion batteries and method of preparation
WO2000057505A1 (en) * 1999-03-23 2000-09-28 Valence Technology, Inc. Lithium-containing phosphate active materials
WO2000060679A1 (en) * 1999-04-06 2000-10-12 Sony Corporation Method for manufacturing active material of positive plate and method for manufacturing nonaqueous electrolyte secondary cell
WO2001054212A1 (en) * 2000-01-18 2001-07-26 Valence Technology, Inc. Lithium-based electrochemically active materials and preparation thereof
WO2001053198A1 (en) * 2000-01-18 2001-07-26 Valence Technology, Inc. Preparation of lithium-containing materials

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2508878A (en) 1945-03-24 1950-05-23 Dow Chemical Co Process for the production of carbothermal magnesium furnace charge
US2570232A (en) 1945-06-26 1951-10-09 North Carolina Magnesium Dev C Continuous process for recovery of magnesium
US3865745A (en) 1971-01-15 1975-02-11 Grace W R & Co Process for the preparation of metal carbide and metal oxide microspheres
US3736184A (en) 1972-03-29 1973-05-29 Mallory & Co Inc P R Metal phosphate and metal arsenate organic electrolyte cells
US4009092A (en) 1976-02-27 1977-02-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Substituted lithium phosphates and solid electrolytes therefrom
US4049891A (en) 1976-06-21 1977-09-20 Massachusetts Institute Of Technology Compositions for fast alkali-metal-ion transport
GB1565065A (en) 1976-08-23 1980-04-16 Tetronics Res & Dev Co Ltd Carbothermal production of aluminium
US4194062A (en) 1978-07-27 1980-03-18 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Rechargeable dichalcogenide cell
US4246253A (en) 1978-09-29 1981-01-20 Union Carbide Corporation MnO2 derived from LiMn2 O4
FR2457018A1 (fr) 1979-02-16 1980-12-12 Accumulateurs Fixes Matiere active positive pour generateur electrochimique a electrolyte non aqueux et methode de preparation de celle-ci
IT1131478B (it) 1980-05-13 1986-06-25 Consiglio Nazionale Ricerche Pile ricaricabili ad elevata energia specifica con anodo e catodo a intercalazione
JPS56162477A (en) 1980-05-20 1981-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Battery
US4434216A (en) 1980-10-24 1984-02-28 Rayovac Corporation Solid state electrolyte
US4427652A (en) * 1980-12-31 1984-01-24 Colgate-Palmolive Company Antigingivitis composition
NO158361C (no) * 1981-07-03 1988-08-31 Intradal Nv Tannpleiemiddel med antikaries-virkning.
US4512905A (en) 1982-05-18 1985-04-23 The Texas A&M University System Method of making sodium zirconium silico-phosphates
US4707422A (en) 1983-06-27 1987-11-17 Voltaix, Inc. Composite coating for electrochemical electrode and method
FR2563382B1 (fr) 1984-04-24 1986-05-30 Elf Aquitaine Nouveau generateur electrochimique a electrode composite
FR2576712B1 (fr) 1985-01-30 1988-07-08 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique a electrolyte non aqueux
CA1265580A (en) 1985-05-10 1990-02-06 Akira Yoshino Secondary battery
JPS61263069A (ja) 1985-05-17 1986-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池
JPS62176054A (ja) 1986-01-30 1987-08-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム電池
GB2196785B (en) 1986-10-29 1990-05-23 Sony Corp Organic electrolyte secondary cell
US4792504A (en) 1987-09-18 1988-12-20 Mhb Joint Venture Liquid containing polymer networks as solid electrolytes
US4830939B1 (en) 1987-10-30 1996-10-08 Mhb Joint Venture Radiation cured solid electrolytes and electrochemical devices employing the same
US5037712A (en) 1987-10-30 1991-08-06 Ultracell, Inc. Preparation of radiation cured solid electrolytes and electrochemical devices employing the same
US4828833A (en) * 1987-12-08 1989-05-09 Colgate-Palmolive Company Dentifrice having decreased abrasivity
US4985317A (en) 1988-11-30 1991-01-15 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Lithium ion-conductive solid electrolyte containing lithium titanium phosphate
US4990413A (en) 1989-01-18 1991-02-05 Mhb Joint Venture Composite solid electrolytes and electrochemical devices employing the same
US4935317A (en) 1989-06-21 1990-06-19 Mhb Joint Venture Method for producing solid state electrochemical laminar cell utilizing cathode rolling step
US5262548A (en) 1990-05-21 1993-11-16 Scientific Design Company, Inc. Phosphorous/vanadium oxidation catalyst
US5130211A (en) 1990-10-24 1992-07-14 Her Majesty The Queen In Right Of The Provence Of British Columbia Electrolyte solution sequestering agents for electrochemical cells having carbonaceous electrodes
CA2057946A1 (en) 1990-12-20 1992-06-21 Michael M. Thackeray Electrochemical cell
US5173215A (en) 1991-02-21 1992-12-22 Atraverda Limited Conductive titanium suboxide particulates
JPH06505955A (ja) 1991-03-22 1994-07-07 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 非酸化物セラミック粉末の移動床炭熱合成方法
US5135732A (en) 1991-04-23 1992-08-04 Bell Communications Research, Inc. Method for preparation of LiMn2 O4 intercalation compounds and use thereof in secondary lithium batteries
US5232794A (en) 1991-10-17 1993-08-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ionic conductors for solid oxide fuel cells
CA2096386A1 (en) * 1992-05-18 1993-11-19 Masahiro Kamauchi Lithium secondary battery
US5262253A (en) 1992-07-22 1993-11-16 Valence Technology, Inc. Solid electrolytes derived by polymerization of vinyl sulfonate polyalkylene oxides
ZA936168B (en) 1992-08-28 1994-03-22 Technology Finance Corp Electrochemical cell
US5300373A (en) 1992-09-11 1994-04-05 Valence Technology, Inc. Electrochemical cell stack and method of making an electrochemical cell stack
ATE163686T1 (de) 1992-11-16 1998-03-15 Mineral Dev Int As Verfahren zur herstellung metallischen magnesiums, magnesiumoxid oder refraktären materials
RU2038395C1 (ru) 1992-12-17 1995-06-27 Дальневосточный государственный технический университет Способ обезвреживания хромсодержащих отходов гальванического производства
US5296436A (en) 1993-01-08 1994-03-22 Scientific Design Company, Inc. Phosphorous/vanadium oxidation catalyst
US5418090A (en) 1993-02-17 1995-05-23 Valence Technology, Inc. Electrodes for rechargeable lithium batteries
US5418091A (en) 1993-03-05 1995-05-23 Bell Communications Research, Inc. Polymeric electrolytic cell separator membrane
US5540741A (en) 1993-03-05 1996-07-30 Bell Communications Research, Inc. Lithium secondary battery extraction method
US5460904A (en) 1993-08-23 1995-10-24 Bell Communications Research, Inc. Electrolyte activatable lithium-ion rechargeable battery cell
WO1994021560A1 (en) 1993-03-17 1994-09-29 Ultralife Batteries (Uk) Limited Lithiated manganese oxide
US5512214A (en) 1993-03-30 1996-04-30 Koksbang; Rene Lithium battery electrode compositions
US5411820A (en) 1993-06-08 1995-05-02 Valence Technology, Inc. Solid, glyme-containing electrolytes including ion salt derivatives and electrolytic cells produced therefrom
US5384291A (en) 1993-06-25 1995-01-24 The Dow Chemical Company Carbothermal synthesis precursors
JP2966261B2 (ja) 1993-11-02 1999-10-25 三菱電線工業株式会社 リチウム電池用正極材及びその製造方法
US5435054A (en) 1993-11-15 1995-07-25 Valence Technology, Inc. Method for producing electrochemical cell
US5463179A (en) 1993-12-06 1995-10-31 Chaloner-Gill; Benjamin Solid electrolyte obtained by the polymerization of diacrylate monomer having a rigid alkane segment
US5399447A (en) 1993-12-06 1995-03-21 Valence Technology, Inc. Acidity reduction of adhesion promoter layer and electrolytic cells produced therefrom
US5482795A (en) 1994-05-25 1996-01-09 Chaloner-Gill; Benjamin Solid electrolyte utilizing a polymeric matrix obtained by the polymerization of a substituted allylic chloroformate
US5514490A (en) 1994-08-30 1996-05-07 Industrial Technology Research Institute Secondary lithium battery using a new layered anode material
US5643695A (en) 1995-09-26 1997-07-01 Valence Technology, Inc. Carbonaceous electrode and compatible electrolyte
JP3484003B2 (ja) 1995-11-07 2004-01-06 日本電信電話株式会社 非水電解質二次電池
JP3523397B2 (ja) 1995-11-07 2004-04-26 日本電信電話株式会社 非水電解質二次電池
US5910382A (en) 1996-04-23 1999-06-08 Board Of Regents, University Of Texas Systems Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries
US5871866A (en) 1996-09-23 1999-02-16 Valence Technology, Inc. Lithium-containing phosphates, method of preparation, and use thereof
US6085015A (en) 1997-03-25 2000-07-04 Hydro-Quebec Lithium insertion electrode materials based on orthosilicate derivatives
US6136472A (en) 1998-06-26 2000-10-24 Valence Technology, Inc. Lithium-containing silicon/phosphates, method of preparation, and uses thereof including as electrodes for a battery
EP1094533A1 (en) 1999-04-06 2001-04-25 Sony Corporation Active material of positive plate, nonaqueous electrolyte secondary cell, method for producing active material of positive material
CA2270771A1 (fr) 1999-04-30 2000-10-30 Hydro-Quebec Nouveaux materiaux d'electrode presentant une conductivite de surface elevee
JP3246480B2 (ja) 1999-06-17 2002-01-15 独立行政法人 農業技術研究機構 造粒方法及び装置
JP3618257B2 (ja) 1999-06-23 2005-02-09 株式会社クボタ 耕耘装置の昇降制御装置
JP3504195B2 (ja) 1999-09-16 2004-03-08 日本電信電話株式会社 リチウム二次電池正極活物質およびリチウム二次電池
JP2001110414A (ja) 1999-10-04 2001-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム二次電池正極活物質およびリチウム二次電池
US6387568B1 (en) * 2000-04-27 2002-05-14 Valence Technology, Inc. Lithium metal fluorophosphate materials and preparation thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000031812A1 (en) * 1998-11-19 2000-06-02 Valence Technology, Inc. Lithium based phosphates for use in lithium ion batteries and method of preparation
WO2000057505A1 (en) * 1999-03-23 2000-09-28 Valence Technology, Inc. Lithium-containing phosphate active materials
WO2000060679A1 (en) * 1999-04-06 2000-10-12 Sony Corporation Method for manufacturing active material of positive plate and method for manufacturing nonaqueous electrolyte secondary cell
WO2001054212A1 (en) * 2000-01-18 2001-07-26 Valence Technology, Inc. Lithium-based electrochemically active materials and preparation thereof
WO2001053198A1 (en) * 2000-01-18 2001-07-26 Valence Technology, Inc. Preparation of lithium-containing materials

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518594A (ja) * 2009-02-26 2012-08-16 ケミスケ ファブリック ブデンヘイム ケージー オルトリン酸鉄の製造
US20130071749A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Positive electrode active material production method, positive electrode, and storage device
EP2573046A1 (en) 2011-09-21 2013-03-27 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Positive electrode active material (LiVPO4F - Lithium vanadium fluorophosphate) production method, positive electrode, and storage device
KR101489779B1 (ko) * 2013-01-21 2015-02-04 포항공과대학교 산학협력단 고상 반응을 이용한 리튬 이차전지의 양극 활물질용 불소 화합물의 제조방법, 양극 및 이 양극을 포함하는 리튬 이차전지
WO2016103558A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 信越化学工業株式会社 リチウムリン系複合酸化物炭素複合体及びその製造方法並びに、電気化学デバイス及びリチウムイオン二次電池
JP2016122582A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 信越化学工業株式会社 リチウムリン系複合酸化物炭素複合体及びその製造方法並びに、電気化学デバイス及びリチウムイオン二次電池
KR20160112665A (ko) * 2015-03-20 2016-09-28 자동차부품연구원 리튬이차전지, 리튬이차전지 전극 소재 및 그 제조방법
JP2019091558A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 大陽日酸株式会社 正極活物質の製造方法
JP7048266B2 (ja) 2017-11-13 2022-04-05 大陽日酸株式会社 正極活物質の製造方法
KR102369513B1 (ko) * 2021-03-29 2022-03-04 국민대학교산학협력단 플루오르인산염 기반 이차전지 양극활물질의 제조 방법, 이를 통하여 제조된 플루오르인산염 기반 이차전지 양극활물질 및 이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002044084A2 (en) 2002-06-06
DE60133405T2 (de) 2009-04-09
ATE390385T1 (de) 2008-04-15
CA2638745C (en) 2011-02-01
US20040126300A1 (en) 2004-07-01
US6960331B2 (en) 2005-11-01
EP2277829A2 (en) 2011-01-26
KR100851487B1 (ko) 2008-08-08
KR20070112297A (ko) 2007-11-22
JP4991662B2 (ja) 2012-08-01
CA2428201C (en) 2008-10-28
CA2638751A1 (en) 2002-06-06
CA2428201A1 (en) 2002-06-06
JP4248876B2 (ja) 2009-04-02
EP1343720A2 (en) 2003-09-17
KR20070112299A (ko) 2007-11-22
CN100411977C (zh) 2008-08-20
KR100851486B1 (ko) 2008-08-08
CA2638745A1 (en) 2002-06-06
WO2002044084A3 (en) 2002-08-15
CA2638751C (en) 2011-06-14
TW544967B (en) 2003-08-01
KR20030075150A (ko) 2003-09-22
CA2636694C (en) 2011-06-07
EP2277829A3 (en) 2011-12-07
DE60133405D1 (de) 2008-05-08
CA2636694A1 (en) 2002-06-06
KR100851484B1 (ko) 2008-08-08
EP1343720B1 (en) 2008-03-26
US6645452B1 (en) 2003-11-11
EP1574477A2 (en) 2005-09-14
EP1574477A3 (en) 2005-11-09
RU2003119145A (ru) 2004-12-27
KR100851485B1 (ko) 2008-08-08
KR20070112298A (ko) 2007-11-22
CN1703370A (zh) 2005-11-30
JP2004514639A (ja) 2004-05-20
AU2002217799A1 (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991662B2 (ja) 正極活物質として有用なリチウム金属化合物の製造方法
US6855462B2 (en) Lithium metal fluorophosphate materials and preparation thereof
JP4191467B2 (ja) 電気化学的電極活物質及びそれを使用した電極並びにリチウムイオンバッテリー
JP3933470B2 (ja) リチウム金属含有物質の製造方法、生成物、組成物およびバッテリー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20111206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees