JP2008539329A - ろ過膜を備えたアルカリ電気めっき浴 - Google Patents

ろ過膜を備えたアルカリ電気めっき浴 Download PDF

Info

Publication number
JP2008539329A
JP2008539329A JP2008508150A JP2008508150A JP2008539329A JP 2008539329 A JP2008539329 A JP 2008539329A JP 2008508150 A JP2008508150 A JP 2008508150A JP 2008508150 A JP2008508150 A JP 2008508150A JP 2008539329 A JP2008539329 A JP 2008539329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
filtration membrane
electroplating bath
alkaline electroplating
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008508150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4955657B2 (ja
Inventor
カールハインツ・アールツト
エンス−エーリック・ガイスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Original Assignee
Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35530823&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008539329(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Atotech Deutschland GmbH and Co KG filed Critical Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Publication of JP2008539329A publication Critical patent/JP2008539329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955657B2 publication Critical patent/JP4955657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/565Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/02Tanks; Installations therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/002Cell separation, e.g. membranes, diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/06Filtering particles other than ions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/16Regeneration of process solutions
    • C25D21/22Regeneration of process solutions by ion-exchange

Abstract

陽極と陰極とを備えた、亜鉛合金を基板に被着させるためのアルカリ電気めっき浴であって、陽極領域と陰極領域とがろ過膜によって互に分離されているアルカリ電気めっき浴が提供される。
【選択図】なし

Description

本発明は、亜鉛合金を基板に被着させるためのアルカリ電気めっき浴であって、陽極領域(anode region)と陰極領域(cathode region)とが、ろ過膜によって互に分離されているアルカリ電気めっき浴に関する。本発明によるアルカリ電気めっき浴を用いれば、常に高い品質で亜鉛合金を基板に被着させることができる。前記電気めっき浴は、光沢剤および湿潤剤のごとき有機添加剤と、錯化剤と、可溶性亜鉛塩と、任意に、イオン塩、ニッケル塩、コバルト塩およびスズ塩から選択される他の金属塩とを含有する亜鉛合金浴で実施される。
亜鉛浴から機能層を被着させることができるようにするために、有機光沢剤および湿潤剤を前記浴に添加する。さらに、前記浴は、さらなる亜鉛合金の金属を被着させることができるようにするために、錯化剤を含有する。前記錯化剤は、ポテンシャルを制御し、かつ、前記金属を溶解させたままにしておく役割を果たし、これにより所望の合金組成が得られるようになる。しかしながら、前記有機成分を使用することによって、前記浴の稼動中に、例えば特許文献1に記載されている問題が生じる。この特許文献によれば、これらの浴は、数時間稼動した後、本来の青紫色から茶色へと変色してしまうことがとりわけ不利である。前記茶色は分解生成物に因るものであり、前記分解生成物の量は、前記浴の稼動中に増加してゆく。数週間または数ヶ月後、変色の度合いが増す。
これにより、基板の被膜に、層厚のむらや気泡の生成といった深刻な欠陥が生じる。従って、前記浴の連続浄化が不可欠となる。しかしながら、これは、時間およびコストの点から見て非効率的である(特許文献1、2ページ目、3〜10行目を参照)。
相分離時および有機不純物の含有量の増加に伴い、被膜の装飾上の欠陥が生じる頻度が増してゆき、結果として、生産性が低下する。装飾上の欠陥の発生頻度を減少させるには、通常、有機浴添加物の濃度を高めるが、その結果として、分解生成物の含有量もさらに増加する。
下記方法は、その対策として知られている。
前記浴を希釈すると、希釈の度合いに比例して不純物の濃度が低下する。希釈は容易に実施することができる。しかしながら、これは、前記浴から回収される電解液の処分にはかなり高い費用がかかるという点で不利である。これに関連して、浴の全く新しい調製は、浴希釈の特殊なケースと見なすことができる。
前記浴へ0.5〜2g/lの活性炭素を添加し、その後ろ過する活性炭素処理によって、不純物が炭素へと吸着し、その結果前記不純物の濃度が低下する。この方法の欠点とは、実施するのが面倒であり、かつ、比較的わずかな低下しか達成できないことである。
アルカリ亜鉛浴中の有機添加剤の含有量は、酸浴のそれよりも5〜10倍低い。従って、分解生成物による汚染は、通常、酸浴の場合ほど深刻ではない。しかしながら、アルカリ合金浴の場合、添加合金(Fe、Co、Ni、Sn)の錯体形成には、かなりの量の有機錯化剤の添加が必要とされる。これらは、陽極において酸化的に分解され、堆積する分解生成物は、生産工程に悪影響を及ぼす。
特許文献2には、電気めっき処理における亜鉛/ニッケル電解液を浄化するための方法が開示されている。この方法では、前記処理で用いられる処理浴の一部を、相分離が生じて下相と、少なくとも1つの中間相と、上相とが得られるまで蒸発させた後、前記下相と前記上相とを分離させる。この方法は複数の工程を必要とし、必要とされるエネルギーおよび掛かる費用の点で不利である。
特許文献1および特許文献3には、亜鉛−ニッケル被膜を被着させるための電気めっき浴が記載されている。陽極における添加剤の好ましからざる分解を防ぐために、イオン交換膜によってアルカリ電解液から陽極を分離することが提案されている。
しかしながら、これらの発明は、そのような膜の使用は、コストおよびメンテナンスの点から見て非効率的である。
さらに、特許文献1および特許文献3から知られる電気めっき浴は、互いに組成が異なる陽極液および陰極液を用いて稼動させなければならない。さらに詳しくは、特許文献1によれば、硫酸溶液が陽極液として用いられ、そして特許文献3では、塩基性溶液、好ましくは水酸化ナトリウムが用いられ、そのため別個の陽極液循環が必要となる。
さらに、従来技術による浴には、窒素含有錯化剤の陽極分解によって、かなりの濃度まで蓄積するシアン化物が形成されるという欠点がある。
WO00/06807 EP1369505A2 WO01/96631 US5417840 US4421611 US4877496 US6652728
本発明の目的は、前記欠点の無いアルカリ電解めっき浴を提供することである。とりわけ、前記浴の耐用年限を延ばし、前記浴の有機成分の陽極分解を最小限に抑え、かつ、前記浴の使用によって被覆基板上に常に高品質の層厚が得られるようにすることである。
本発明は、陰極と陽極とを備えた、亜鉛合金を基板に被着させるためのアルカリ電気めっき浴であって、浴の陽極領域と陰極領域とを互に分離するろ過膜を備えるアルカリ電気めっき浴を提供する。
本発明による浴は、それ自体が公知であるろ過膜を用いる。膜の種類(ナノろ過膜または限外ろ過膜)に応じて、これらのろ過膜の孔の大きさは、一般に、0.0001〜1.0μmまたは0.001〜1.0μmの範囲内にある。好ましくは、前記アルカリ電気めっき浴は、孔径が0.05〜0.5μmの範囲内にあるろ過膜を用いる。特に好ましくは、前記孔径は、0.1〜0.3μmの範囲内にある。
本発明によるアルカリ電気めっき浴中のろ過膜は、さまざまな有機または無機耐アルカリ性材料から成っていることができる。これら材料としては、例えば、セラミックス、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリスルホンおよびポリプロピレンが挙げられる。
ポリプロピレンからなるろ過膜を使用することが特に好ましい。
一般に、本発明によるアルカリ電気めっき浴中のろ過膜は、平膜として構成される。しかしながら、本発明によるアルカリ電気めっき浴は、チューブ、毛細管および中空繊維のごとき他の膜形態を以って実現することも可能である。
本発明によるアルカリ電気めっき浴に、慣用の亜鉛合金浴を用いることも可能である。これらは、一般に、
80〜250g/lのNaOHまたはKOH、
5〜20g/lの可溶性亜鉛塩の形態にある亜鉛、
0.02〜10g/lの可溶性金属塩の形態にある合金金属Ni、Fe、Co、Sn、
2〜200g/lの、ポリアルケニルアミン、アルカノールアミン、ポリヒドロキシカルボキシレートから選択される錯化剤、
0.1〜5g/lの芳香族または複素環式芳香族光沢剤、
を含んでなる。
そのような浴は、例えば、特許文献4、特許文献5、特許文献6または特許文献7に記載されている。
本発明によるアルカリ電気めっき浴には、下記利点がある。すなわち、イオン交換膜を備える特許文献1および特許文献3から知られる亜鉛−ニッケル浴での使用に適していない亜鉛合金を被着させるための浴を用いることができる。これに関連して、出願人が販売する非常に高性能な浴である「Protedur Ni−75」が照会できる。
慣用に用いられているイオン交換膜および100g/lの硫酸溶液である陽極液を用いても、新しく調製されたProtedur Ni−75浴から機能層を被着させることはできなかった。すでに50Ah/l稼動した浴は、さらに10Ah/l稼動した後、稼動できなくなった。恐らく、前記処理には、イオン交換膜の使用によって抑制される陽極に生成される分解生成物が一定量必要とされると思われる。
ろ過膜を用いた実験において、孔径が0.2μm以上であれば、この種の浴においても、十分な量の分解生成物が形成されて円滑な稼動が可能になることが分かった。これらの実験において、効率は、ろ過膜を使用しない場合よりも高く、有機添加剤の消費量は、著しく低かった。これに関しては、表1を参照されたい。
従来から使用されていた陽極を、本発明によるアルカリ電気めっき浴で用いることができる。これらは、通常、ニッケル陽極である。これらの陽極の使用は、特殊な白金めっきチタン陽極をさらに使用しなければならない特許文献1から知られる電気めっき浴よりも費用効率が高い。
本発明を添付図面によってさらに詳しく説明する。
図1は、本発明による電気めっき浴の概略図を示す。図1において、(1)は浴、(2)は陽極、そして(3)は陰極すなわちめっきされるべき基板を表す。さらに、前記陽極を囲む陽極液(4)、および、前記陰極を囲む陰極液(5)が示されている。陽極液と陰極液は、ろ過膜(6)によって分けられている。前記ろ過膜は、前記浴を稼動できるようにする一方で、陽極あるいは陽極領域への移動による、とりわけ錯化剤の陰極液中での有機成分の分解を制限する。陽極における錯化剤の反応は制限される。すなわち、前記錯化剤の、炭酸塩、シュウ酸塩、二トリルまたはシアン化物への転化は制限される。従って、本発明による電気めっき浴を稼動させた際に相分離は観察されない。それ故に、前記浴の連続浄化は不要である。
本発明による浴において、陽極領域では非常に重要なプロセスが起こるので、前記陽極領域は、陰極領域よりも小さくなるように構成されることが好ましい。
本発明を下記実施例によってさらに詳しく説明する。
下記組成を有する亜鉛−ニッケル合金を被着させるための浴を、まず、5Ah/lのスループットで稼動させることによって、前記浴の稼動の初期において初めに増加する消費を安定させた。これにより、好ましからざる被着過程が回避される。以下、この浴を「ニューバッチ」と呼ぶ。
前記ニューバッチは、下記成分、すなわち、
10.4g/lの(可溶性酸化亜鉛としての)亜鉛、
1.2g/lの(硫酸ニッケルとしての)ニッケル、
120g/lの水酸化ナトリウム、
35g/lのクアドロール(Quadrol)、
1.25g/lのピリジニウム−N−プロパン−3−スルホン酸、
5g/lのポリエチレンイミンとを含んでなる。
さらに、同じ種類の浴であって、すでにしばらくの間稼動させた、すなわち、スループットが>1000Ah/lである浴を用いた。以下、この浴を「オールドバッチ」と呼ぶ。
両方の浴のそれぞれを、ろ過膜を備えたおよび備えていない5リットルのタンク内で稼動させた。ろ過膜として、孔径が0.12μmであるAbwa−Tecから入手可能な高分子膜P150Fを用いた。前記膜を、前記浴の陽極と陰極の間に設置した。陽極液と陰極液は全く同じ組成であった。すなわち、特殊な陽極液は添加しなかった。その後、従来からハルセル試験(Hull cell tests)に用いられている鉄板(7cm×10cm)を、めっきされるべき基板として使用し、それら鉄板を2A/dmの電流密度でめっきした。前記浴は、直列接続で稼動させた。前記鉄板は、1.4m/minの速度で機械的に移動させた。
そして、前記浴を一定の間隔で分析および補充した。前記浴の後投与は、約5Ah/l後のハルセル試験の結果に従って行った。生産力のある浴では一般的である12 lの浴/10,000Ahの処理量(entrainment)も考慮に入れ、それに応じて浴成分を交換した。
表2は、スループットの関数としての、ろ過膜の有る場合およびろ過膜の無い場合のニューバッチおよびオールドバッチについてのハルセル層厚を示す。層厚は、浴の調整後に求めた。
測定は、電流密度の高い地点および電流密度の低い地点において行った。前記地点は、ハルセルシート上の、下縁から3cmおよび左側または右側の縁から2.5cmの地点である。高い電流密度(A地点)は左側に位置し、低い電流密度(B地点)は右側に位置する。
驚くべきことに、ろ過膜を備えていないニューバッチの場合、層厚が減少するのに対し、ろ過膜を備えたオールドバッチの場合、層厚は増加し続けることが分かった。
ろ過膜を使用した場合、ろ過膜を使用しない場合と比べて、高い電流密度におけるニューバッチについての平均層厚は約35%大きく、低い電流密度におけるニューバッチについての平均層厚は約19%大きい。オールドバッチの場合、高い電流密度における平均層厚および低い電流密度における平均層厚は、ろ過膜を使用しない場合と比べて、それぞれ、平均して17%および12%大きい。
驚くべきことに、>1000Ah/lのスループット後にオールドバッチにろ過膜を導入すると、しばらくして、ニューバッチの電流効率と同等の電流効率が得られる。
表3は、本発明によるろ過膜を備えた電気めっき浴およびこの膜を備えていない同浴についての浴中の電解液の平均消費量(l/10,000Ah)を示す。ろ過膜を用いることによって、有機成分の消費量は、添加剤に応じて、12〜29%低くなった。
前記浴の組成を、前記試験に従って分析した。それらのシアン化物含有量に特に注目した。ろ過膜を備えた本発明による浴を用いた場合、この含有量は、膜を備えていない浴を用いた場合よりもずっと低かった。下記表4に示されるように、ろ過膜を備えていない浴のシアン化物含有量が680mg/l(ニューバッチ)または790mg/l(>1000Ah/lの浴)であったのに対し、対応する膜を備えた浴のシアン化物含有量は、それぞれ、96mg/lおよび190mg/lであった。
驚くべきことに、オールドバッチ、すなわち、>1000Ah/lの浴のシアン化物含有量は、この浴にろ過膜を装着して稼動させたときに減少させることができることが分かった。例えば、そのような浴のシアン化物含有量は、670mg/lから190mg/lにまで減少した。
前記試験を行った際に、浴の色も評価した。これにより、膜を備えていない新しく調製された浴の色が、15Ah/l以内に、初めの紫橙色から茶色に変わるのに対し、ろ過膜を用いた場合、前記浴は、全過程を通じて紫色あるいは紫橙色のままであることが分かった。オールドバッチは、膜を用いなかった場合、茶色のままであり、膜を用いた場合、15Ah/l後に色が橙茶色に変わった。紫色も新しく調製された浴の色であるが、(数Ah/l後に)橙色へと変わり、高いスループットにおいて、茶色へと変わる。
最後に、陽極と陰極の間の電圧を測定した。前記電圧は約3Vであるが、両バッチとも、ろ過膜を用いた場合は、それよりもほんの約50〜100mVだけ高かった。前記ろ過膜の代わりに特許文献1に記載されているようなイオン交換膜を用いた場合、前記電圧は、少なくとも500mV高くなる。これも、イオン交換膜の代わりにろ過膜を使用する利点を示している。
要約すると、ろ過膜の使用には、イオン交換膜の使用と比べて、多くの利点があることが分かった。従って、それを用いて実施されるめっき処理は、白金めっきされた陽極を使用する必要が無く、陰極液と陽極液とが同じ組成を有していてもよいため陽極液の循環が不要であるので、より費用効率が高い。
膜を備えていない電気めっき浴の稼動と比べて、電流効率はより高く、消費量はより低い。さらに、分解生成物、とりわけシアン化物を減少させるか、あるいは、前記分解生成物の濃度を下げることが可能となり、浴から被着する層の質を高めることが可能になる。
本発明による電気めっき浴の概略図
符号の説明
(1)アルカリ電気めっき浴
(2)陽極
(3)陰極
(4)陽極液
(5)陰極液
(6)ろ過膜

Claims (11)

  1. 陽極と陰極とを備えた、亜鉛合金を基板に被着させるためのアルカリ電気めっき浴であって、前記陽極領域と前記陰極領域とがろ過膜によって互に分離されているアルカリ電気めっき浴。
  2. 前記ろ過膜の孔の大きさは、0.0001〜1.0μmの範囲にある、請求項1に記載のアルカリ電気めっき浴。
  3. 前記ろ過膜の孔の大きさは、好ましくは0.1〜0.3μmの範囲にある、請求項2に記載のアルカリ電気めっき浴。
  4. 前記ろ過膜は、セラミックス、PTFE、ポリスルホンまたはポリプロピレンから選択される材料から成る、請求項1に記載のアルカリ電気めっき浴。
  5. 前記ろ過膜は、平膜として構成されている、請求項1に記載のアルカリ電気めっき浴。
  6. 前記陽極領域内の陽極液は、前記陰極領域内の陰極液と同じ組成を有する、請求項1に記載のアルカリ電気めっき浴。
  7. 陽極と陰極とを備えるアルカリ電気めっき浴を陽極領域と陰極領域とに分けるためのろ過膜の、前記浴の耐用年限を延ばすための、前記浴の有機成分の陽極分解を防ぐための、および、常に高い品質の層を得るための使用。
  8. 亜鉛合金を基板に被着させるための方法であって、前記基板は、請求項1〜7に記載のアルカリ電気めっき浴における陰極として導入され、そして前記基板は、亜鉛合金で電気めっきされる、ことを特徴とする前記方法。
  9. 使用される電解液は、下記成分、
    80〜250g/lのNaOHまたはKOH、
    5〜20g/lの可溶性亜鉛塩の形態にある亜鉛、
    0.02〜10g/lの可溶性金属塩の形態にある合金金属Ni、Fe、Co、Sn、
    2〜200g/lの、ポリアルケニルアミン、アルカノールアミン、ポリヒドロキシカルボキシレートから選択される錯化剤、
    0.1〜5g/lの芳香族または複素環式芳香族光沢剤、
    を含んでなる溶液である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記めっきは、10〜60℃、好ましくは20〜30℃の温度で実施される、請求項8に記載の方法。
  11. 前記浴は、0.25〜10A/dm、好ましくは1〜3A/dmの電流密度で運転される、請求項8に記載の方法。
JP2008508150A 2005-04-26 2006-04-26 ろ過膜を備えたアルカリ電気めっき浴 Active JP4955657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05009127A EP1717353B1 (de) 2005-04-26 2005-04-26 Alkalisches Galvanikbad mit einer Filtrationsmembran
EP05009127.1 2005-04-26
PCT/EP2006/003883 WO2006114305A1 (en) 2005-04-26 2006-04-26 Alkaline electroplating bath having a filtration membrane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008539329A true JP2008539329A (ja) 2008-11-13
JP4955657B2 JP4955657B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=35530823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508150A Active JP4955657B2 (ja) 2005-04-26 2006-04-26 ろ過膜を備えたアルカリ電気めっき浴

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8293092B2 (ja)
EP (2) EP2050841B1 (ja)
JP (1) JP4955657B2 (ja)
KR (1) KR101301275B1 (ja)
CN (3) CN104911651A (ja)
AT (1) ATE429528T1 (ja)
BR (1) BRPI0610765B1 (ja)
CA (1) CA2600273C (ja)
DE (1) DE502005007138D1 (ja)
ES (2) ES2324169T3 (ja)
WO (1) WO2006114305A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016075963A1 (ja) 2015-07-22 2016-05-19 ディップソール株式会社 亜鉛合金めっき方法
WO2016075964A1 (ja) 2015-07-22 2016-05-19 ディップソール株式会社 亜鉛合金めっき方法
WO2020166062A1 (ja) 2019-02-15 2020-08-20 ディップソール株式会社 亜鉛又は亜鉛合金電気めっき方法及びシステム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8084684B2 (en) * 2006-10-09 2011-12-27 Solexel, Inc. Three-dimensional thin-film solar cells
ITTO20070704A1 (it) 2007-10-05 2009-04-06 Create New Technology S R L Sistema e metodo di placcatura di leghe metalliche mediante tecnologia galvanica
US8177944B2 (en) 2007-12-04 2012-05-15 Ebara Corporation Plating apparatus and plating method
DE102008056776A1 (de) 2008-11-11 2010-05-12 Enthone Inc., West Haven Galvanisches Bad und Verfahren zur Abscheidung von zinkhaltigen Schichten
PL2384800T3 (pl) 2010-05-07 2013-07-31 Dr Ing Max Schloetter Gmbh & Co Kg Regeneracja alkalicznych elektrolitów cynkowo-niklowych drogą usuwania jonów cynkowych
IT1405319B1 (it) * 2010-12-27 2014-01-03 Fontana R D S R L Procedimento di rivestimento di pezzi metallici filettati
KR101420865B1 (ko) * 2012-10-12 2014-07-18 주식회사 익스톨 금속 도금장치
EP2784189A1 (en) 2013-03-28 2014-10-01 Coventya SAS Electroplating bath for zinc-iron alloys, method for depositing zinc-iron alloy on a device and such a device
EP3168332B2 (en) 2015-03-13 2023-07-26 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Use of a jig electrolytic stripper for removing palladium from an object and a method for removing palladium
WO2017205473A1 (en) * 2016-05-24 2017-11-30 Coventya, Inc. Ternary zinc-nickel-iron alloys and alkaline electrolytes for plating such alloys
EP3491177A4 (en) * 2016-07-29 2020-08-12 Simon Fraser University ELECTROCHEMICAL DEPOSIT PROCESS
EP3358045A1 (de) 2017-02-07 2018-08-08 Dr.Ing. Max Schlötter GmbH & Co. KG Verfahren zur galvanischen abscheidung von zink- und zinklegierungsüberzügen aus einem alkalischen beschichtungsbad mit reduziertem abbau von organischen badzusätzen
FI3415665T3 (fi) 2017-06-14 2024-02-06 Dr Ing Max Schloetter Gmbh & Co Kg Menetelmä sinkki-nikkeliseoskerroksien erottamiseksi galvaanisesti emäksisestä sinkki-nikkeliseoskylvystä vähemmällä lisäaineiden hajoamisella
PT3461933T (pt) 2017-09-28 2019-12-09 Atotech Deutschland Gmbh Método para depositar eletroliticamente uma camada de liga de zinco-níquel em, pelo menos, um substrato a ser tratado
US11165091B2 (en) 2018-01-23 2021-11-02 City University Of Hong Kong Battery system and a method of forming a battery
MX2021008925A (es) * 2019-01-24 2021-08-24 Atotech Deutschland Gmbh Sistema de anodo de membrana para deposito electrolitico de aleacion de cinc-niquel.
RU2712582C1 (ru) * 2019-07-16 2020-01-29 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ивановский государственный химико-технологический университет" Электролит для электроосаждения цинк-железных покрытий
EP4273303A1 (en) * 2022-05-05 2023-11-08 Atotech Deutschland GmbH & Co. KG Method for depositing a zinc-nickel alloy on a substrate, an aqueous zinc-nickel deposition bath, a brightening agent and use thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116094A (ja) * 1987-10-28 1989-05-09 Eagle Ind Co Ltd 隔膜鍍金法
JPH02141596A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Yuken Kogyo Kk ジンケート型亜鉛合金メッキ浴
JPH0444375A (ja) * 1990-06-12 1992-02-14 Zexel Corp レーザ共振器のアライメント装置
JPH11200099A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Toyo Kohan Co Ltd 不溶性陽極を用いるめっき方法およびめっき装置
JP2000087299A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Ebara Corp 基板メッキ装置
JP2001032095A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Electroplating Eng Of Japan Co カップ式めっき装置
JP2005015888A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Jfe Steel Kk 電気亜鉛系めっき鋼板

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB381931A (en) * 1931-07-11 1932-10-11 Mond Nickel Co Ltd Improvements relating to electro-plating and the electrodeposition of metals
US3945900A (en) 1972-05-02 1976-03-23 Dorr-Oliver Incorporated Electro ultrafiltration process and apparatus
IE39814B1 (en) * 1973-08-03 1979-01-03 Parel Sa Electrochemical process and apparatus
US4250002A (en) * 1979-09-19 1981-02-10 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Polymeric microporous separators for use in electrolytic processes and devices
US4421611A (en) 1982-09-30 1983-12-20 Mcgean-Rohco, Inc. Acetylenic compositions and nickel plating baths containing same
JPS6353285A (ja) 1986-08-22 1988-03-07 Nippon Hyomen Kagaku Kk 亜鉛−ニツケル合金めつき液
US5443727A (en) 1990-10-30 1995-08-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles having a polymeric shell and method for preparing same
US5082538A (en) 1991-01-09 1992-01-21 Eltech Systems Corporation Process for replenishing metals in aqueous electrolyte solutions
CN2175238Y (zh) * 1993-09-29 1994-08-24 北京科技大学 锌-镍合金电镀用阳极
US5417840A (en) 1993-10-21 1995-05-23 Mcgean-Rohco, Inc. Alkaline zinc-nickel alloy plating baths
US5631102A (en) * 1996-02-12 1997-05-20 Wilson Greatbatch Ltd. Separator insert for electrochemical cells
DE19834353C2 (de) * 1998-07-30 2000-08-17 Hillebrand Walter Gmbh & Co Kg Alkalisches Zink-Nickelbad
DE19840019C1 (de) 1998-09-02 2000-03-16 Atotech Deutschland Gmbh Wäßriges alkalisches cyanidfreies Bad zur galvanischen Abscheidung von Zink- oder Zinklegierungsüberzügen sowie Verfahren
US6383352B1 (en) 1998-11-13 2002-05-07 Mykrolis Corporation Spiral anode for metal plating baths
EP1292724B2 (en) 2000-06-15 2015-12-23 Coventya, Inc. Zinc-nickel electroplating
FR2839729B1 (fr) * 2002-05-16 2005-02-11 Univ Toulouse Procede de protection d'un substrat en acier ou alliage d'aluminium contre la corrosion permettant de lui conferer des proprietes tribologiques, et substrat obtenu
DE10225203A1 (de) 2002-06-06 2003-12-18 Goema Ag Verfahren und Vorrichtung zur Spülwasserrückführung und Reinigung eines Prozessbades
WO2004011698A1 (ja) 2002-07-25 2004-02-05 Shinryo Electronics Co., Ltd. 錫−銀−銅含有めっき液及び同めっき被膜並びにそのめっき方法
ES2609080T3 (es) * 2003-06-03 2017-04-18 Coventya, Inc. Revestimiento electrolítico de cinc y aleaciones de cinc
FR2864553B1 (fr) 2003-12-31 2006-09-01 Coventya Installation de depot de zinc ou d'alliages de zinc
US7442286B2 (en) * 2004-02-26 2008-10-28 Atotech Deutschland Gmbh Articles with electroplated zinc-nickel ternary and higher alloys, electroplating baths, processes and systems for electroplating such alloys

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116094A (ja) * 1987-10-28 1989-05-09 Eagle Ind Co Ltd 隔膜鍍金法
JPH02141596A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Yuken Kogyo Kk ジンケート型亜鉛合金メッキ浴
JPH0444375A (ja) * 1990-06-12 1992-02-14 Zexel Corp レーザ共振器のアライメント装置
JPH11200099A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Toyo Kohan Co Ltd 不溶性陽極を用いるめっき方法およびめっき装置
JP2000087299A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Ebara Corp 基板メッキ装置
JP2001032095A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Electroplating Eng Of Japan Co カップ式めっき装置
JP2005015888A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Jfe Steel Kk 電気亜鉛系めっき鋼板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016075963A1 (ja) 2015-07-22 2016-05-19 ディップソール株式会社 亜鉛合金めっき方法
WO2016075964A1 (ja) 2015-07-22 2016-05-19 ディップソール株式会社 亜鉛合金めっき方法
US9903038B2 (en) 2015-07-22 2018-02-27 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Zinc alloy plating method
US10156020B2 (en) 2015-07-22 2018-12-18 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Zinc alloy plating method
WO2020166062A1 (ja) 2019-02-15 2020-08-20 ディップソール株式会社 亜鉛又は亜鉛合金電気めっき方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104911676B (zh) 2017-11-17
US8293092B2 (en) 2012-10-23
CN104911676A (zh) 2015-09-16
BRPI0610765B1 (pt) 2017-04-04
KR20070122454A (ko) 2007-12-31
CN104911651A (zh) 2015-09-16
WO2006114305A1 (en) 2006-11-02
ES2324169T3 (es) 2009-07-31
EP1717353A1 (de) 2006-11-02
CA2600273C (en) 2014-08-12
EP2050841A1 (de) 2009-04-22
US20090107845A1 (en) 2009-04-30
ES2574158T3 (es) 2016-06-15
ATE429528T1 (de) 2009-05-15
JP4955657B2 (ja) 2012-06-20
CN101146934A (zh) 2008-03-19
CA2600273A1 (en) 2006-11-02
BRPI0610765A2 (pt) 2010-07-20
KR101301275B1 (ko) 2013-08-29
DE502005007138D1 (de) 2009-06-04
EP1717353B1 (de) 2009-04-22
EP2050841B1 (de) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4955657B2 (ja) ろ過膜を備えたアルカリ電気めっき浴
US7807035B2 (en) Methods of plating zinc-containing coatings under alkaline conditions
KR20150132574A (ko) 가공물에 금속층을 전해 전착하기 위한 장치와 방법
US7052592B2 (en) Chromium plating method
KR101198353B1 (ko) 3가크롬도금액 및 이를 이용한 도금방법
WO2007147605A2 (de) Tripyridinium-verbindungen als zusätze in wässrigen alkalischen, cyanidfreien bädern zur galvanischen abscheidung von zink- und zinklegierungsüberzügen
US5785833A (en) Process for removing iron from tin-plating electrolytes
US4933051A (en) Cyanide-free copper plating process
WO2011083700A1 (ja) クロムめっき方法
US11946152B2 (en) Method and system for depositing a zinc-nickel alloy on a substrate
JP5079871B2 (ja) カソード構造を改良する方法
JP5861176B2 (ja) 亜鉛−ニッケル合金めっき液並びにめっき方法
RU2765839C1 (ru) Коррозионно-устойчивый электрод для электрохимического получения водорода и способ его получения
JP3007207B2 (ja) Snスラッジ発生の少ない酸性Snめっき浴
KR20070031411A (ko) 크롬 도금 방법
EP4273303A1 (en) Method for depositing a zinc-nickel alloy on a substrate, an aqueous zinc-nickel deposition bath, a brightening agent and use thereof
TW202407161A (zh) 在基材上沉積鋅鎳合金的方法、水性鋅鎳沉積浴、光亮劑及其用途
RU2275444C1 (ru) Электролит для нанесения хромовых покрытий
US20220389607A1 (en) Method for reducing the concentration of iron ions in a trivalent chromium eletroplating bath
US8801916B2 (en) Recovery method of nickel from spent electroless nickel plating solutions by electrolysis
FR2600676A1 (fr) Procede d'electrodeposition d'un alliage chrome-fer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120229

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4955657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250