JP2008537786A - トナー - Google Patents

トナー Download PDF

Info

Publication number
JP2008537786A
JP2008537786A JP2008502153A JP2008502153A JP2008537786A JP 2008537786 A JP2008537786 A JP 2008537786A JP 2008502153 A JP2008502153 A JP 2008502153A JP 2008502153 A JP2008502153 A JP 2008502153A JP 2008537786 A JP2008537786 A JP 2008537786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
thermoplastic
diacid
toner composition
dimer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008502153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4740313B2 (ja
Inventor
ヴィジャイェンドラン、ビーマ
キング、ジェリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Battelle Memorial Institute Inc
Original Assignee
Battelle Memorial Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Battelle Memorial Institute Inc filed Critical Battelle Memorial Institute Inc
Publication of JP2008537786A publication Critical patent/JP2008537786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4740313B2 publication Critical patent/JP4740313B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/08Polyesters modified with higher fatty oils or their acids, or with natural resins or resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C09D177/08Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids from polyamines and polymerised unsaturated fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08759Polyethers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08764Polyureas; Polyurethanes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/672Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L89/00Compositions of proteins; Compositions of derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Abstract

一連の樹脂は、独創的な樹脂の分子構造ひいては特性を制御するために、一連のバイオベース材料を用いて合成された。前記樹脂は、例えばプリンターやコピー機に有用なトナー調合物に調製された。
【選択図】 図6

Description

本出願は、2006年1月13日に出願された米国仮出願第60/758,757号および2005年3月18日に出願された米国仮出願第60/663,422号の利益を主張する。
仮出願の内容は、参照により本明細書に援用されることとする。
簡単に言えば、事務用コピー機やレーザープリンターで使用するために、正または負に帯電可能なトナーを改良することが求められる。求められる改良点は、流動性および湿潤性の向上、融着に対する低エネルギー化、オフィス古紙からのトナーの脱インキ性能、ならびに再生可能資源から得られるトナー樹脂の分野である。正に帯電された静電潜像を調色するため、負の帯電を本質的にもたらす樹脂の性能に、大きな関心が寄せられている。そのような調色システムは、コピー機およびプリンター市場においてかなりのシェアで使用されているからである。従来のトナーは、スチレンアクリル酸エステル類、ポリエステル類、ポリアミド類などの合成樹脂をベースとしている。トウモロコシ、大豆、他の植物などの再生可能資源原料から得られた樹脂は、石油から得られた樹脂に環境上持続可能な長期供給懸念があることを背景として、より広い関心を集めている。バイオベース樹脂の例は、ダイマー酸およびD−イソソルビドから得られ、現在の石油樹脂をベースとするトナーのような良好な調色および印刷特徴を有している。
トナー用の樹脂には、顔料を分散させる性能を組み込むことも求められている。ダイマー酸およびD−イソソルビドから得られるバイオベースのポリエステル樹脂であって、粉体被覆に使用されるバイオベースのポリエステル樹脂は、顔料分散性を向上させる最終被膜となる。コピー機を操作するためのエネルギー消費を最小限にするために、より低い融着温度で流動する樹脂を用いる必要性もある。
広範囲の用途で使用するため、いくつかの石油化学原料をバイオベース原料で置き換えることに多くの関心が寄せられている。この関心の高さは、数年にわたって出版された評論記事の数に反映される。ポリエステル樹脂の合成においてバイオベース原料を利用する試みは、米国特許第6,063,464号に例示されており、トウモロコシバイオマスから得られたイソソルビドは、ポリエステル材料の合成に用いられている。
関連技術としては、米国特許第5,959,066、米国特許第6,025,061、米国特許第6,063,464、および米国特許第6,107,447が挙げられる。
[発明の簡単な説明]
本発明は、概して、負電荷または正電荷を帯びるトナーを提供する。トナーは、静電型のコピー機および印刷機において典型的に使用される。
本発明の第1の実施形態は、着色剤と、熱可塑性ポリマーとを含むトナーを提供する。典型的には、トナーは、約30μm未満の平均粒子径の範囲を有する粒子を含み、約25μm未満の平均粒子径の範囲がより好ましく、約20μm未満の平均粒子径の範囲が最も好ましい。典型的には、電荷制御剤、流動制御剤、潤滑剤、固化防止剤(anticaking agents)およびこれらの混合物からなる群から選択される賦形剤が使用される。いくつかの典型的な実施形態では、トナーは、約10〜約40マイクロクーロン/gの負の摩擦帯電電荷を有し、約10〜約20マイクロクーロン/gの負の摩擦帯電電荷がより好ましい。いくつかの典型的な実施形態は、約50℃〜約70℃のポリマーガラス転移温度を有するトナーを提供する。
本発明の1つの実施形態では、トナーは、印刷紙やコピー紙に使用される。
本発明のさらなる実施形態では、着色剤および熱可塑性ポリマーを混合する工程によって負または正の帯電トナーを製造する方法が提供される。典型的には、トナーの混合は、ホットロールミル上での粉体混合を含み、また、トナー用ポリマー樹脂は、分散された着色剤とともに押し出すことができる。典型的には、混合されたトナーは、微粉にされ、必要に応じて、用途に従って適切な粒径分布に分級される。
本発明の他の実施形態は、a.(1)カルボキシルまたはヒドロキシル官能性ポリエステル、(2)ポリエステルエーテル、(3)ポリウレタンからなる群から選択され、少なくとも1つのバイオベースモノマーから得られ、約50℃〜約80℃のTgを有するアモルファス熱可塑性ポリマーと、b.着色剤とを含み、約30μm未満の平均粒子径を有する粉体を含むトナーを提供する。1つの実施形態では、カルボキシル官能性ポリエステルは、ジアンヒドロヘキシトール部分(dianhydrohexitol moiety)(例えば、イソソルビド部分)、第1の二価酸部分(diacid moiety)および/または第2の二価酸部分から得られ、任意に、一酸(monoacid)をさらに含んでいてもよい。
さらなる実施形態では、イソソルビド部分は、D−イソソルビドであり、第1の二価酸は、1,4−シクロへキサンジカルボン酸であり、第2の二価酸は、鎖に8つ以上の炭素原子を有する長鎖二価酸である。
さらなる実施形態では、トナーは、(1)A.ジアンヒドロヘキシトールと、B.ダイマージオールおよび/またはダイマー二価酸と、C.二価酸、ジエステルまたは二価酸塩化物と、D.任意の触媒との反応生成物である熱可塑性ポリエステル樹脂と、(2)顔料とを含む。
さらなる実施形態は、(1)A.ジアンヒドロヘキシトールと、B.ダイマージオールおよび/またはダイマー二価酸と、C.二価酸、ジエステルまたは二価酸塩化物と、D.任意の触媒との反応生成物を含む熱可塑性ポリエステル樹脂と、(2)顔料と、(3)キャリアとを含む現像剤を提供する。いくつかの実施形態では、現像剤は、磁性材料を含む。
本発明のさらなる実施形態は、着色剤および熱可塑性ポリマーを含む負または正の電荷トナー組成物で作製された画像を提供する。
[発明の詳細な説明および最良の形態]
概して、本発明は、バイオベーストナーにとっての必要性のため、バイオベース原料の所望の使用を組み合わせる。トウモロコシ原料および大豆原料は、トナーの性能に対して適切な特性のバランスを持つ樹脂を作製するために利用することができる。次いで、これらの樹脂を、様々なトナーに調合することができる。
典型的には、1つの実施形態では、本発明によるトナーは、以下のように調製することができる。主要樹脂を粉砕し、粉砕された着色剤および選択された粉砕添加物を乾式混合し、さらに、微粉化されたものを使用することができる。好ましい実施形態では、ポリマー樹脂を着色剤と混合し、押し出して微粉化する。混合物は、所望の粒子径に微粉化するか、または粉砕することができ、最終的には、生じるトナー粉体は、最終の粒子径に区別される。一般的なキャリアは、基板への塗布のためにトナーに混合され、塗布後にキャリアは基板から分離される。
本発明のいくつかの実施形態のために使用されるバイオベース製品は、従来の化学修飾および/または発酵などの生物プロセスによって処理された農業および樹木をベースとする再生可能資源の転換から、少なくとも一部が得られる製品を意味する。その炭素源は、有限で且つ早期に枯渇する従来の化石由来の炭素源と異なって、再生可能なプラント作物/木製資源から得られる。
トナー性能にとって重要な多くのポリマー特性がある。注目された基本性質は、次の通りである。
10〜40マイクロクーロン/gを目標とする負または正の摩擦帯電電荷。通常、画像品質が電荷の大きさによって影響されるので、約10マイクロクーロン/gより大きな負または正の摩擦帯電電荷は、好ましいコピーを作製するために要求される。
50℃〜70℃を目標とするポリマーのガラス転移温度(Tg)。許容可能な融着およびブロッキング抵抗(つまり、保存時のトナー粉体の固化)は、Tgによって強く影響を受ける。
本発明では、カーボン10%およびポリマー90%の基本トナー組成物を使用した。一方、トナーが、付着や融着などに必要とされる特性を持ち、塗布される基板上に着色剤を保持することができる限り、所望のポリマーに対する着色剤の任意の比率が選択され得る。所望のトナー性能を得るために、下記の他の添加剤が、典型的なトナーに含有され得る。当業者は、本発明の教示が判れば、添加剤および材料を選択し、所望の電荷特性を得ることができる。
流動制御剤−良好な粉体流動性をもたらす。例としては、ヒュームド・シリカおよび細かい粒子が挙げられる。
表面添加剤−融着ロール(fuser roll)に対してトナーのオフセットを防止するための典型的な潤滑剤、洗浄助剤、摩擦帯電電荷、トナー流動性および取扱い性、例えば、摩擦帯電電荷安定性をもたらすためのAerosil(R972)、Titania(P25)、電荷率向上剤およびブレードクリーナー潤滑剤として機能するステアリン酸亜鉛、潤滑添加剤としてのkynar(フルオロポリマー)。
着色剤−黒色、例えば、カーボンブラック、磁鉄鉱または両者の組み合わせ;ハイライト色、フルカラー全色域;着色顔料−シアン−置換メタロ−フタロシアニン、マゼンタ−キナクリドン、アゾナフトール、アミノフルオレン(キサンテン)、イエロー、ジアミノビフェニルのビスアゾ誘導体、モノアゾ化合物。
分散剤−顔料の凝集を防止または低減する添加剤であって、トナー中の着色剤の十分な現像をもたらす添加剤。本発明では、いくつかの樹脂が、例えば、実施例3Fの材料のように、内部分散剤として機能することができる。
バルク添加剤−融着および剥離促進剤、例えば、ワックス。
磁気添加剤−典型的には、トナーの束縛(containment)、現像特性、色付け、洗浄のために用いられる。
導電性および非導電性添加剤−典型的には、トナーの導電性を制御するために添加される。例えば、シリカを、カーボンブラックの導電性を制御するために添加することができる。
電荷制御剤−制御された帯電速度のため、融着パラメーターおよび融着寿命のため、摩擦帯電電荷の的確な符号および大きさをもたらすために添加される。例えば Aerosil R972。
本発明で有益である典型的な熱可塑性ポリマー(およびそれらのモノマー)は、単独で、または主な成分への混合物として、ポリアミド、ポリエステル、ポリエステルエーテル、ポリウレタン、アクリル酸塩またはポリアミドの混合物、およびそれらの混合物が挙げられる。アクリル酸ポリスチレン中のスチレンは、負電荷を制御するのに有用である。
ここで、前記ポリマーに混合する場合、スチレン含有量がより高いアクリル酸ポリスチレンは、負電荷の量を向上させることが期待される。
本明細書で使用される混合物は、実質的に均一に分散された成分または材料の集合物とすることができる。典型的には、1つの成分が、熱可塑性ポリマーであるので、その成分または材料は一緒に溶融混合される。
重合度−最良の材料は、室温で固体のトナー材料をもたらす重合度を有し、典型的なトナー温度で容易に且つ迅速に処理することが、本明細書中の試験によって分かった。材料は、それらのTgを越えて加熱された場合、紙または他の基板上で容易に流動し、良好に接着するだろう。典型的な重合度は、5〜80単位を含む。材料は、崩壊し、望ましくないほこりを生じるような脆性のものであってはならない。
さらに、異なる分子量のポリマーの混合物を使用して、許容可能な融着挙動のための所望のメルトレオロジーをもたらすことができる。本明細書の実施例において、使用される添加剤は最小限にした。一般に、ヒュームド・シリカを、粉体流動性を補助するために添加することができ、良好な磁気ブラシの形成を達成する。全体を通して使用される基本的なトナー組成物は、樹脂90%およびカーボンブラック10%である。Cabot社のRegal330、RAVENおよびカーボンブラックは、典型的に、有用なカーボンブラックである。
本発明による特に有用な樹脂は、明らかに矛盾する2つの特性について、良好なバランスを有する。
(1)アモルファス樹脂の特性である、塗布時に良好に流出するための溶融時の低粘性は、有していなければならない。
(2)良好な保存安定性、結晶性樹脂の特性のための比較的高いガラス転移温度(Tg)。Tgが低すぎる場合、粉体粒子は、「柔軟」であり、特に保存温度が高くなったときに、貯蔵時に使用不可能な塊となる。典型的には、これらの特性は、事実上、半結晶樹脂混合物に、結晶樹脂とアモルファス樹脂を混合することにより平衡が保たれる。典型的には、本発明によって得られた樹脂は、これらの所望の特性をもたらす。
なお、別段の定めがない限り、成分量を参照する場合の%は、重量パーセント(wt%)を示す。
本明細書に開示された本発明に有益な樹脂合成のためには2つの一般的なアプローチがある:
1.ダイマージオール、イソソルビドから得られたジオールおよび/またはダイマー酸をベースとするヒドロキシル官能性ポリエステル。典型的には、前記ポリエステルのカルボキシルまたはヒドロキシル官能性は、二価酸またはジオール群の過剰モル比率によって決定される。前記ポリエステルは、通常、少なくとも約5重量%の正味のバイオベース含有量を有し、約20〜約50重量%が最も典型的である。
2.ダイマージオール、イソソルビドから得られたジオールおよび/またはダイマー酸をベースとするカルボキシル官能性ポリエステル。典型的には、前記ポリエステルのカルボキシルまたはヒドロキシル官能性は、二価酸またはジオール群の過剰モル比率によって決定される。前記ポリエステルは、通常、少なくとも約5重量%の正味のバイオベース含有量を有し、約50〜約70重量%が最も典型的である。
本明細書に開示されたポリエステルポリオール樹脂は、トナーおよび顔料分散剤として有益である。
本発明は、トナーに限定されず、これらのバイオベース材料の1つ以上の用途に関連する。1つの実施形態の樹脂は、約80℃未満のガラス転移温度(Tg)を有するように設計され、他の実施形態は、約70℃未満のガラス転移温度を有し、さらなる実施形態は、約60℃未満で適切なメルトレオロジーを有する。本発明の広い実施形態による樹脂は、少なくとも約20℃の最小ガラス転移温度および約80℃の最大ガラス転移温度を有し、適切なメルトレオロジーを有する。もっとも、典型的には、流動性制御に有益な樹脂は、前記ガラス転移温度範囲のうち、下限側のガラス転移温度のもの(例えば、Tgが約28.4℃である実施例3B)であるが、それらは、約20℃〜約80℃に分類でき、いくつかの実施形態では、典型的には、ガラス転移温度約25℃〜約60℃にすることができる。Tgが低い材料は、特性の幅をもたすために、Tgが高い材料と混合してもよい。
本発明による樹脂は、イソソルビド(典型的には、トウモロコシ原料からのイソソルビド)のような剛性効果(rigidifying effects)に寄与する傾向がある共反応成分、およびダイマー酸またはダイマージオール(典型的には、植物油原料からの)のような柔軟効果に寄与する成分から構成されていてもよい。これらの成分を樹脂に適切に共反応させるによって、樹脂の流出および保存安定性を制御することができる。一般に、剛性成分は、それらの可動性を制限する環状構造に結合したアルコール、エステル、カルボン酸または酸塩化物などの官能性化学基を含み、一方、柔軟成分は、脂肪族炭素鎖に結合した官能性化学基を含む。イソソルビドは、結合された環状エーテル環からなるジオールであり、一般に、ジアンヒドロヘキシトールと称するバイオベースの糖派生化合物の1つである。ダイマー酸およびダイマージオールは、自然界における大部分の脂肪族であるバイオベースの脂肪酸からそれぞれ得られる、ジカルボン酸およびジアルコールである。同様に、これらの剛性効果および柔軟効果は、また、図3で示されるようなポリウレタンにも適用してもよい。
本発明は、また、1つまたは複数の独創的な樹脂からのトナーの調合に関する。1つのトナーの実施形態における際立った特徴は、負電荷、良好な流動性、良好な融着性および良好な顔料分散性である。
トナーの調合に使用される樹脂の重要な特徴は、典型的には、ガラス転移温度(Tg)が少なくとも約50℃であり、最終的なトナー粉体の保存安定性のために少なくとも約60℃が好ましい。表1に、いくつかの大豆をベースとする樹脂のリスト、それらの官能性およびそれらのTgを示す。この表は、許容可能なTgを有する樹脂を、低粘性の大豆ベースのモノマーを含む材料から作製する困難さを示している。
Figure 2008537786
樹脂R−1だけが、Tgの基準を満たした。より高いTgを達成し、樹脂中でバイオベース材料の高い装填を維持するために、イソソルビド、高い固有Tgを寄与する他のバイオベース材料が利用された。
例えば、より高いTgを有するバイオベース材料(トウモロコシ原料由来のイソソルビドから得られた)が特定される。そのバイオベース材料は、大豆ベースの材料と一緒に共反応させ、高いバイオベース含有量および十分に高いTgを有する樹脂を与えるトナーの調合に使用することができる。大豆ベースの材料および他の成分は、トナーに適した特性のバランスを達成するために、樹脂および最終的にトナーにおいて選択され得る。
樹脂合成(実施例1および実施例2を参照):
トナーの製造におけるバイオベース材料の使用は、以下の通りである。
ポリエステルポリマーは、(1)反応器内で、イソソルビド(トウモロコシ原料から得られた);脂肪族ダイマージオールおよび/またはダイマー二価酸(大豆原料から得られた);二価酸、ジエステル、または二価酸塩化物;任意の共ジオール;ならびに任意の共二価酸、共ジエステルまたは共二価酸塩化物を、芳香族二価酸およびジオールを重合するのに適切な縮合触媒と混合し、(2)モノマーおよび触媒を加熱して、モノマーを重合してポリエステルを生成することによって、調製される(図1参照)。
カルボキシル官能性ポリエステル樹脂は、(1)反応器内で、イソソルビド;脂肪族ダイマー二価酸;任意の共二価酸、共ジエステルまたは共二価酸塩化物;および任意の共ジオールを、縮合触媒と混合し、(2)モノマーおよび触媒を加熱して、モノマーを重合してカルボキシル官能性ポリエステル樹脂を生成することによって調製される(図2を参照)。
ヒドロキシル、カルボキシルまたはイソシアネート官能性ポリウレタンは、(1)反応器内で、イソソルビド;脂肪族ダイマー二価酸および/またはダイマージオール;ポリイソシアネート;任意の共ジオール;および任意の共二価酸、共ジエステルまたは共二価酸塩化物を、ジオールおよび二価酸をポリイソシアネートと重合するために適切な触媒と混合し、(2)モノマーおよび任意の触媒を加熱して、モノマーを重合しポリウレタンを生成することによって、またはその触媒なしで調製される(図3を参照)。
以下、図1、2および3を参照し、それらは、本明細書の実施形態に役立つ様々な反応物を開示する。開示されたダイマージオールおよびダイマー酸に加えて、広い実施形態による本発明は、典型的には、約4〜約20の炭素原子を有する脂肪族鎖を含む。より好ましくは、脂肪族鎖は、約6〜約16の炭素原子を有する。
加えて、開示されたダイマージオールおよびダイマー酸は、約4〜20の炭素原子の脂肪族側鎖である2つの側鎖、およびアルコールまたはカルボキシル官能基を有する約8〜12の炭素原子の2つの他の側鎖を有する六員環を含む。
さらに、ジエステル、二価酸、共二価酸および共ジエステルは、式R−CO−R−CO−Rを有していてもよく、ここで、Rは、−OH、−ORまたは−Clであり、Rは、1〜4の炭素原子を有する脂肪族鎖である。Rは、2〜12の炭素原子を有する脂肪族群または芳香族群とすることができる。
理論に拘束されたくないが、現在、ダイマー酸およびダイマージオール中の脂肪族側鎖は、樹脂の低粘性特性をもたらすと考えられている。脂肪族側鎖は、粘性の低下およびより良好な流動性を引き起こしながら、低温で軟化する傾向がある。鎖がより長くなれば、より多くの軟化が見られ、加熱時により速く軟化するであろう。
また、それらは、実施例9において示すように、ある実施形態で、顔料分散性が向上することをもたらすと考えられる。より良好な流動性の1つの結果は、顔料の優れた湿潤性であり、それによって、顔料分散性が向上する。
さらにより広く、本発明ではジアンヒドロヘキシトールを使用することができる。そのほかのジアンヒドロヘキシトールは、D−イソソルビドを置換することができ、他の環状ジオールを含む二環式ジオールを組み込むことによって剛性構造体を作製するときのD−イソソルビドの異性体を、本発明で使用することができる。シクロヘキシル、イソホロンおよび他の環状構造体を組込むジオールは、イソソルビドに類似する剛性効果を付加できる。
ダイマー二価酸は、C18の不飽和脂肪酸の二量化によって作製された典型的な粘稠液である。C18不飽和脂肪酸の3つのバイオ源には、野菜、トール油および動物がある。C18単位は、いくつかの方法によって、ともに結合することができる。C36二価酸の主要成分として、非環式、単環式、二環式、芳香族の4つの主な構造タイプが公知である。これらの各構造に関しては、多くの構造異性体がある。これらの構造のタイプおよび異性体の区分は、二量化のために使用された、脂肪酸の出発原料のモノ/ポリ−不飽和比率および処理条件に依存する。いくつかの実施形態で典型的に使用される最も小さなダイマー二価酸は、C18二価酸である。
以下の4つのタイプのダイマー二価酸が、現在市販されている。(1)標準(未蒸留)、約80%のC36二価酸を含むもの、(2)蒸留、C36二価酸含有量が92〜98%に増加したもの、(3)色の向上のために蒸留され部分的に水素化されたもの、および(4)最大安定性のために蒸留され十分水素化されたもの。
バイオベースポリエステル樹脂を調製するために使用されたダイマー酸は、Empol 1018(商標)(実施例3および3C)およびPripol 1013(商標)(実施例2)であり、両者は、野菜をベースとするダイマー酸である。Empol 1018(商標)は、Cognis社によって製造され、Pripol 1013(商標)は、Uniqemaによって製造されている。Cognis社は、その後、トール油をベースとするダイマー酸を支持して、野菜をベースとするダイマー酸の製造を中止している。表1Aに、Pripol 1013(商標)およびEmpol 1018(商標)の物理的特性および組成の比較を示す。Pripol 1013(商標)は、色がより薄く、二価酸含有量が高い。2つの異なるダイマー酸を使用して得られたカルボキシル官能性樹脂は、同様の物理的特性を有している。
Figure 2008537786
ダイマージオールは、典型的には、ダイマー二価酸メチルエステルの高圧水素化処理によって作製される。バイオベースポリエステル樹脂(実施例1、1Aおよび3B)を調製するために使用されるダイマージオールは、SPEZIOL C36/2 1075(商標)ダイマージオールであった。これは、Cognis社によって作製された、野菜をベースとするダイマージオールである。
本明細書に開示した樹脂は、溶融した工業用石油化学系樹脂に比べて、低粘性を有する(実施例参照)。トナーの調合では、良好な融着および他の好ましいコピー特性を得るために、流動性を有する材料(流動制御添加剤)を添加することが必要とされる場合もあろう。しかし、バイオベース樹脂は、良好なフィルムの平滑化および外観を達成するために、そのような添加剤の添加をほとんど必要としない、または必要としない。また、バイオベース樹脂は、従来の石油化学樹脂を含む調合にうまく組み込まれることで、流動性添加剤そのものとして機能し得る。
独創的なポリエステルポリマーを、イソソルビド、ダイマージオールおよび/またはダイマー酸、二価酸、ジエステルまたは二価酸塩化物、任意の共ジオール、および任意の共二価酸、共ジエステルまたは共二価酸塩化物の溶融重合によって調製した(図1に記載の方法)。
ヒドロキシル官能性ポリエステルを調製するために使用される典型的な手順を、実施例1に記載する。脂肪族ポリエステルは、軟らかく、柔軟で弾性のある材料である。大部分の芳香族ポリエステルは、結晶性である。高官能性イソソルビドおよび結晶芳香族二価酸と軟らかいダイマージオールとを混合することによって、特性の良好なバランスがもたらされる。一方で、このバランスは、反応においてエチレングリコール(つまり、図1および2の「ジオール」)などの他の材料を含めることにより、促進できる。
様々なモノマーの影響について、61℃から165℃へと多岐にわたるガラス転移温度(Tg)を有するポリエステル(表2Aおよび表2B)を調製することにより研究した。表2Aは、本明細書に記載のように合成された樹脂の典型的な特性、および61℃から165℃へと多岐にわたるガラス転移温度(Tg)を有する様々なモノマーの影響を示す。表2Bは、実施例2〜3に記載のように合成されたカルボキシル官能性樹脂の典型的な特性を示す。
Figure 2008537786
Figure 2008537786
上記データは、これらのモノマーで予定されるTgの広い範囲を示す。イソソルビドなしで調製されたテストポリエステルは、イソソルビドを含むもののようにアモルファスではないが、挙動では結晶であった。
D−イソソルビドの代わりに、D−イソソルビド(1,4:3,6−ジアンヒドロ−D−グルシトール)(1a)またはその異性体および/またはD−イソソルビドを含むすべての異性体の混合物を使用してもよい。1,4:3,6−ジアンヒドロ−D−マンニトール(1b)および1,4:3,6−ジアンヒドロ−D−イジトール(1c)は、イソソルビドの2つの異性体である。D−イソソルビドは、本発明で使用されたが、D−イソソルビドの異性体は、同様に機能すると予想される。本発明で有用なイソソルビドの異性体は、図4に説明されている。
酸性官能性ポリエステルの形成に適する多価アルコールの例としては、1,2−エタンジオール(エチレングリコール)、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−へキサンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、水素化ビスフェノールA(2,2−(ジシクロヘキサノール)プロパン)、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール等や、これら多価アルコールの少なくとも1つを含む混合物などが挙げられる。本研究は、バイオマス含有量を最大限にすることを目標としているので、好ましい多価アルコールは、イソソルビド(トウモロコシ資源からの)およびダイマー酸ジオール(大豆資源からの)であり、特性を向上させるために、エチレングリコールなどを必要に応じて使用してもよい。
適切なポリカルボン酸、酸性エステルおよび酸塩化物は、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,12−ドデカン二酸、テレフタル酸、イソフタル酸、トリメシン酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、1,4−シクロへキサンジカルボン酸、トリメリット酸、ナフタレンジカルボン酸、ダイマー酸等から得られるもの、および前述のポリカルボン酸の少なくとも1つを含む混合物から得られるものが挙げられる。好ましいジエステルは、テレフタル酸のジメチルエステルである。ドデカン二酸(DDA)は、いくつかの調合で調整剤として使用される。1,4−シクロへキサンジカルボン酸、Empol 1018(商標)、Pripol 1013(商標)等の二価酸を使用することができる。好ましい二価酸は、柔軟性をもたらすために長鎖を有する。したがって、鎖に8つ以上の炭素を有するダイマー酸が好ましい。
所望の分子量のカルボキシル官能性ポリエステルを得るために、前記ポリエステルを形成するために使用されるモノマー混合物は、酸当量に対するヒドロキシル当量の比率が典型的には0.85〜0.95であり、ヒドロキシル官能価に対して、適切に過剰なカルボキシル官能価を有する。前記ポリエステルは、典型的にはアモルファスである。
これから図5を参照する。この図は、本発明によって樹脂を作製するために使用される装置100の様々な要素を示す概略図である。図5において、加熱マントル102は、反応器101の少なくとも一部分を囲み、反応混合物104を含む反応器101の温度を制御するために使用される。反応器101は、反応槽106およびトップ108からなる。トップ108は、様々な器具に対する接続用の多数のネック110、112、114、116を有する。攪拌は,攪拌軸122(例えばステンレス鋼)の端部にある羽根120(例えば、典型的には、45℃の角度のブレード)によって行われる。攪拌軸 122は、ネック116を通っている。コネクター131を介して熱電対132に接続された熱電対コントローラー130は、反応混合物104中に密封配置した状態で、ガス注入口コネクター111のネック110を通っている。Vigreauxカラム140は、密封された状態でネック114に設けられている。温度計141または他の温度計測装置は、Vigreauxカラム140のトップ(蒸留頭部)142に設けられている。冷却器150は、冷却器注入口152を介してコネクター146を有するネック144にて、Vigreauxカラム140に取り付けられている。Vigreauxカラム140は、ジャケットに囲まれた独立単位またはジャケットであってもよく、カラムは単一であってよい。冷却器出口154は、ガス出口164を有するネック160のネック注入口162、およびネック出口166に接続されている。受液フラスコ170は、ネック出口166に接続された注入口172を有する。冷却液155は、注入口156から冷却器150に入り、出口158から出る。
操作では、アルゴンガス111−1は、ガス注入口コネクター111から入って反応混合物104を覆い、ガス出口164から流出する。装置を閉じる前に、または、ネック112で密封されたコネクター118を通じて、成分を加えることができる。図5では、ネック112が、ネック116の後ろに直接位置されていることに留意されたい。ネック112は、反応器101の中心軸190に位置されている。蒸留液178は、受液フラスコ170に集められる。
以下の実施例は、本発明の種々の態様の実例を意味し、任意の方法で本発明の範囲を限定することを意味しない。
樹脂作製(実施例1〜実施例3F)
(実施例1)
この実施例は、ヒドロキシル官能性バイオベースポリエステル樹脂の作製例を示す。
装置(図5参照):
装置は、1Lの4つ口円筒状丸底フラスコ、ジャケットVigreauxカラム、蒸留頭部、ガス注入口および出口アダプタ、ステンレス鋼攪拌軸および4つのブレード(45度の角度)羽根、冷却器及び受液フラスコを有する。
手順:
反応器に、ジメチルテレフタレート(DMT)(228.30g、1.1757モル)、Speziol C36/2 1075(商標)ダイマージオール(バッチ#415252)(77.61g、0.1411モル)、D−イソソルビド(123.90g、0.84785モル)、およびエチレングリコール(EG)(102.81g、1.6563モル)を加え、次いで、酢酸マンガン(II)四水和物(0.0917g)、酢酸コバルト(II)四水和物(0.0618g)、および酸化アンチモン(III)(0.103g)を加えた。反応器内をアルゴンで満たした。次いで、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(2ml)を、アルゴン存在下で反応混合物に加えた。アルゴン存在下で攪拌しながら(固体が溶けた後)、反応器の内容物の温度を200℃に上げた。この温度を30分間保持した。反応混合物を、30分間かけて、250℃にゆっくり加熱した(1.6℃/min)。この温度を、30分間、またはVigreauxカラムの先端部で30℃以下に下がるまで保持した。反応物を約150℃以上に加熱して、メタノールを連続的に集めた。Vigreauxカラムの先端部において温度が下がったとき、メタノールが除去されたことを示す。そして、約95mlのメタノールが蒸留された。次いで、ポリリン酸(0.0634g)のEG(1g)溶液を、反応混合物に加えた。反応混合物上のアルゴン流量を確認し、必要な場合、イソソルビドが蒸留しないようにするために、その流量を遅い速度に下げた。反応混合物を、2時間かけて、280℃にゆっくり加熱した(0.25℃/min)。蒸留液容器を真空容器と取り替え、徐々に真空にした(1トル未満)。この間、エチレングリコールを蒸留し(91g)、そして、低分子量ポリマーが生じた。反応混合物の温度を、3時間10分間、280℃で保持した。アルゴンで反応混合物を覆うことにより、その反応を終了して、大気圧とした。次いで、反応混合物を250℃以下に冷却し、それをフッ素処理されたファイバーガラス板上に注いだ。
作製された樹脂は、以下の特性を有する。
溶液固有粘度:0.29(溶媒はo−クロロフェノール、92%のみ可溶)。
Tg=61℃。
ヒドロキシル価=24.3。
酸価=8.0。
分子量(MW)=3470(酸およびヒドロキシル価から計算)。
ポリマー特性:
色:茶。
粘着性:粘着性はない。
透明度:わずかに半透明。
柔軟性:脆い。
固体。
(実施例1A)
この実施例は、バイオベースポリエステル樹脂の作製例を示す。
装置(図5を参照):
装置は、1Lの4つ口円筒状丸底フラスコ、ジャケットVigreauxカラム、蒸留頭部、ガス注入口および出口アダプタ、ステンレス鋼攪拌軸および4つのブレード(45度の角度)羽根、冷却器及び受液フラスコを有する。
手順:
反応器に、ジメチルテレフタレート(DMT)(197.74g、1.0183モル)、D−イソソルビド(119.05g、0.81463モル)およびSpeziol C36/2 1075(商標)ダイマージオール(バッチ#415252)(112.06g、0.20371モル)を加え、次いで、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(2ml)および酸化アンチモン(III)(0.089g)を加えた。反応器内をアルゴンで満たした。アルゴン存在下で攪拌しながら(固体が溶けた後)、反応器の内容物の温度を200℃に上げた。この温度を12分間保持した。反応混合物を、20分間かけて、250℃にゆっくり加熱した(2.5℃/min)。この温度を8分間保持した。反応物を約150℃以上に加熱して、メタノールを連続的に集めた。Vigreauxカラムの先端部において温度が下がったとき、メタノールが除去されたことを示す。そして、約83mlのメタノールが蒸留された。反応混合物上のアルゴン流量を確認し、必要な場合、イソソルビドが蒸留しないようにするために、その流量を遅い速度に下げた。反応混合物を、13分間かけて、280℃にゆっくり加熱した(2.3℃/min)。次いで、反応混合物を260℃に冷却した。追加のD−イソソルビド(14.87g、0.1018モル)を反応混合物に加えた。反応混合物を280℃に加熱した。この温度を30分間保持した。蒸留液容器を真空容器と取り替え、徐々に真空にした(9トル未満)。この間、低分子量ポリマーが生じた。反応混合物の温度を、2時間40分間、280℃で保持した。アルゴンで反応混合物を覆うことにより、その反応を終了して、大気圧とした。次いで、反応混合物を250℃以下に冷却し、それをフッ素処理されたファイバーガラス板上に注いだ。
作製された樹脂は、以下の特性を有する。
固有粘度:0.10(溶媒は、o−クロロフェノールである)。
Tg=165℃。
ヒドロキシル価=45.0。
酸価=2.3。
分子量(MW)=2372(酸およびヒドロキシル価から計算された)。
ポリマー特性:
色:薄茶。
粘着性:粘着性あり。
透明度:半透明。
柔軟性:多少脆い。
固体。
(実施例2)
この実施例は、カルボキシル官能性バイオベースポリエステル樹脂の作製例を示す。
装置(図5を参照):
装置は、5Lの4つ上口丸底ガラス反応槽、ジャケットVigreauxカラム、蒸留頭部、ガス注入口および出口アダプタ、ステンレス鋼攪拌軸および4つのブレード(45度の角度)羽根、冷却器及び受液フラスコを有する。
手順:
反応器に、D−イソソルビド(1337.0g、9.1490モル)(as received)、Pripol 1013(商標)ダイマー酸(バッチ#091687)(699.1g、1.215モル)、および1,4−シクロヘキサンジカルボン酸(1,4−CHDA)(1563.8g、9.0826モル)を加え、次いで、酸化アンチモン(III)(1.231g)を加えた。反応器内をアルゴンで満たした。次いで、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(2ml)をアルゴン存在下で反応混合物に加えた。アルゴン存在下で攪拌しながら(固体が溶けた後)、反応器の内容物の温度を200℃に上げた。この温度を30分間保持した。反応混合物を、47分間かけて、250℃にゆっくり加熱した(1.1℃/min)。この温度を、3.1時間、またはVigreauxカラムの先端部で30℃以下に下がるまで保持した。反応物を約180℃以上に加熱して、水を連続的に集めた。Vigreauxカラムの先端部において温度が下がったとき、水が除去されたことを示す。そして、約329mlの水が蒸留された。反応混合物上のアルゴン流量を確認し、必要な場合、イソソルビドが蒸留しないようにするために、その流量を遅い速度に下げた。反応混合物を、2時間かけて、280℃にゆっくり加熱した(0.25℃/min)。蒸留液容器を真空容器と取り替え、徐々に真空にした(1トル未満)。この間、残余の水を蒸留し、そして、低分子量ポリマーが生じた。反応混合物の温度を、3時間10分間、280℃で保持した。アルゴンで反応混合物を覆うことにより、その反応を終了して、大気圧とした。次いで、反応混合物を250℃以下に冷却し、それをフッ素処理されたファイバーガラス板上に注いだ。
作製された樹脂は、以下の特性を有する。
Tg=64.2℃。
酸価=34.8。
分子量(MW):
GPC(ポリスチレン標準)Mn=1689。
GPC(ポリスチレン標準)Mw=11681。
分散度(Mw/Mn)=6.91。
ポリマー特性:
色:薄い琥珀。
粘着性:粘着性はない。
透明度:半透明。
柔軟性:脆い。
固体。
(実施例3)
この実施例は、カルボキシル官能性バイオベースポリエステル樹脂の作製例を示す。
装置(図5を参照):
装置は、1Lの4つ口円筒状丸底フラスコ、ジャケットVigreauxカラム、蒸留頭部、ガス注入口および出口アダプタ、ステンレス鋼攪拌軸および4つのブレード(45度の角度)羽根、冷却器及び受液フラスコを有する。
手順:
反応器に、1,4−シクロへキサンジカルボン酸(1,4−CHDA)(204.66g、1.1886モル)、Empol 1018(商標)ダイマー酸(バッチ#U42G151910)(72.54g、0.1251モル)およびD−イソソルビド(172.80g、1.1824モル)を加え、次いで、酸化アンチモン(III)(0.1594g)を加えた。反応器内をアルゴンで満たした。次いで、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(2ml)をアルゴン存在下で反応混合物に加えた。アルゴン存在下で攪拌しながら(固体が溶けた後)、反応器の内容物の温度を200℃に上げた。この温度を30分間保持した。反応混合物を、30分間かけて、250℃にゆっくり加熱した(1.6℃/min)。この温度を、30分間、またはVigreauxカラムの先端部で30℃以下に下がるまで保持した。反応物を約180℃以上に加熱して、水を連続的に集めた。Vigreauxカラムの先端部において温度が下がったとき、ほとんどの水が除去されたことを示す。そして、約47mlの水が蒸留された。反応混合物上のアルゴン流量を確認し、必要な場合、イソソルビドが蒸留しないようにするために、その流量を遅い速度に下げた。反応混合物を、2時間かけて、280℃にゆっくり加熱した(0.25℃/min)。蒸留液容器を真空容器と取り替え、徐々に真空にした(1トル未満)。この間、残余の水を蒸留し、そして、低分子量ポリマーが生じた。反応混合物の温度を、3時間10分間、280℃で保持した。アルゴンで反応混合物を覆うことにより、その反応を終了して、大気圧を得た。次いで、反応混合物を250℃以下に冷却し、フッ素処理されたファイバーガラス板上に注いだ。
作製された樹脂は、以下の特性を有する。
溶液固有粘度=0.25dl/g(溶媒は、o−クロロフェノールである)。
Tg=66.9℃。
ヒドロキシル価=13.0。
酸価=36.3。
分子量(MW):
GPC(ポリスチレン標準)Mn=2995。
GPC(ポリスチレン標準)Mw=9560。
分散度(Mw/Mn)=3.19。
ポリマー特性:
色:薄茶。
粘着性:粘着性はない。
透明度:ほとんど半透明。
柔軟性:脆いが硬い。
固体。
(実施例3B)
この実施例は、ヒドロキシル官能性バイオベースポリエステル樹脂の作製例を示す。
装置(図5を参照):
装置は、1Lの4つ口円筒状丸底フラスコ、ジャケットVigreauxカラム、蒸留頭部、ガス注入口および出口アダプタ、ステンレス鋼攪拌軸および4つのブレード(45度の角度)羽根、冷却器及び受液フラスコを有する。
手順:
反応器に、ジメチルテレフタレート(DMT)(228.30g、1.1757モル)、Speziol C36/2 1075(商標)ダイマージオール(バッチ#415252)(129.40g、0.23523モル)、D−イソソルビド(123.90g、0.84785モル)およびエチレングリコール(EG)(89.66g 1.444モル)を加え、次いで、酢酸マンガン(II)四水和物(0.0917g)、酢酸コバルト(II)四水和物(0.0618g)および酸化アンチモン(III)(0.103g)を加えた。反応器内をアルゴンで満たした。次いで、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(2ml)をアルゴン存在下で反応混合物に加えた。アルゴン存在下で攪拌しながら(固体が溶けた後)、反応器の内容物の温度を200℃に上げた。この温度を30分間保持した。反応混合物を、30分間かけて、250℃にゆっくり加熱した(1.6℃/min)。この温度を、30分間、またはVigreauxカラムの先端部で30℃以下に下がるまで保持した。反応物を約150℃以上に加熱して、メタノールを連続的に集めた。Vigreauxカラムの先端部において温度が下がったとき、メタノールが除去されたことを示す。約95mlのメタノールを蒸留した。次いで、ポリリン酸(0.0634g)のEG(1g)溶液を、反応混合物に加えた。反応混合物上のアルゴン流量を確認し、必要な場合、イソソルビドが蒸留しないようにするために、遅い速度に低減した。反応混合物を、30分間かけて、280℃にゆっくり加熱した(1℃/min)。蒸留液容器を真空容器と取り替え、徐々に真空にした(1トル未満)。この間、エチレングリコールを蒸留し(84g)、低分子量ポリマーが生じた。反応混合物の温度を、3時間10分間、280℃で保持した。アルゴンで反応混合物を覆うことにより、その反応を終了して、大気圧とした。次いで、反応混合物を250℃以下に冷却し、それをフッ素処理されたファイバーガラス板上に注いだ。
作製された樹脂は、以下の特性を有する。
溶液固有粘度:0.19(溶媒は、o−クロロフェノールである)。
Tg=28.4℃。
ヒドロキシル価=35.4。
酸価=6.1。
分子量(MW)=2700(酸およびヒドロキシル価から計算された)。
ポリマー特性:
色:茶。
粘着性:粘着性はない。
透明度:ほとんど半透明。
柔軟性:脆い。
固体。
(実施例3C)
この実施例は、ヒドロキシル官能性バイオベースポリエステル樹脂の作製例を示す。
装置(図5を参照):
装置は、1Lの4つ口円筒状丸底フラスコ、ジャケットVigreauxカラム、蒸留頭部、ガス注入口および出口アダプタ、ステンレス鋼攪拌軸および4つのブレード(45度の角度)羽根、冷却器及び受液フラスコを有する。
手順:
反応器に、テレフタル酸ジメチル(DMT)(213.96g、1.1018モル)、Empol 1018(商標)ダイマー酸(バッチ# U42G151910)(71.02g、0.1225モル)、D−イソソルビド(128.79g、0.88128モル)およびエチレングリコール(EG)(116.28g、1.8734モル)を加え、次いで、酢酸マンガン(II)四水和物(0.0859g)、酢酸コバルト(II)四水和物(0.0579g)および酸化アンチモン(III)(0.0965g)を加えた。反応器内をアルゴンで満たした。次いで、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(2ml)をアルゴン存在下で反応混合物に加えた。アルゴン存在下で攪拌しながら(固体が溶けた後)、反応器の内容物の温度を200℃に上げた。この温度を30分間保持した。反応混合物を、30分間かけて、250℃にゆっくり加熱した(1.6℃/min)。この温度を、30分間、またはVigreauxカラムの先端部で30℃以下に下がるまで保持した。反応物を約150℃以上に加熱して、メタノールを連続的に集めた。Vigreauxカラムの先端部において温度が下がったとき、メタノール/水混合物が除去されたことを示す。そして、約93mlのメタノール/水混合物が蒸留された。次いで、ポリリン酸(0.0594g)のEG(1g)溶液を、反応混合物に加えた。反応混合物上のアルゴン流量を確認し、必要な場合、イソソルビドが蒸留しないようにするために、その流量を遅い速度に下げた。反応混合物を、2時間かけて、280℃にゆっくり加熱した(0.25℃/min)。蒸留液容器を真空容器と取り替え、徐々に真空にした(1トル未満)。この間、エチレングリコールを蒸留し(95g)、低分子量ポリマーが生じた。反応混合物の温度を、3時間10分間、280℃で保持した。アルゴンで反応混合物を覆うことにより、その反応を終了して、大気圧とした。次いで、反応混合物を250℃以下に冷却し、それをフッ素処理されたファイバーガラス板上に注いだ。
作製された樹脂は、以下の特性を有する。
溶液固有粘度:0.23(溶媒は、o−クロロフェノールである)。
Tg=58.8℃。
ヒドロキシル価=23.7。
酸価=1.4。
分子量(MW)=4470(酸およびヒドロキシル価から計算された)。
ポリマー特性:
色:薄茶。
粘着性:粘着性はない。
透明度:多少半透明で、少しの曇り。
柔軟性:脆い。
固体。
(実施例3F)(顔料分散剤)
この実施例は、カルボキシル官能性バイオベースポリエステル樹脂の作製例を示す。
装置(図5を参照):
装置は、2Lの4つ上口丸底ガラス反応槽、ジャケットVigreauxカラム、蒸留頭部、ガス注入口および出口アダプタ、ステンレス鋼攪拌軸および4つのブレード(45度の角度)羽根、冷却器及び受液フラスコを有する。
手順:
反応器に、D−イソソルビド(545.35g、3.7317モル)(as received)、Pripol 1013(商標)ダイマー酸(バッチ#091687)(272.17g、0.47302モル)および1,4−シクロヘキサンジカルボン酸(1,4−CHDA)(632.49g、3.6734モル)を加え、次いで、酸化アンチモン(III)(0.498g)を加えた。反応器内をアルゴンで満たした。次いで、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(2ml)をアルゴン存在下で反応混合物に加えた。アルゴン存在下で攪拌しながら(固体が溶けた後)、反応器の内容物の温度を200℃に上げた。この温度を30分間保持した。反応混合物を、30分間かけて、250℃にゆっくり加熱した(1.6℃/min)。この温度を、2.1時間保持した。反応物を約180℃以上に加熱して、水を連続的に集めた。Vigreauxカラムの先端部において温度が下がったとき、ほとんどの水が除去されたことを示す。そして、約134mlの水が蒸留された。反応混合物上のアルゴン流量を確認し、必要な場合、イソソルビドが蒸留しないようにするために、その流量を遅い速度に下げた。反応混合物を、2時間かけて、280℃にゆっくり加熱した(0.25℃/min)。蒸留液容器を真空容器と取り替え、徐々に真空にした(1トル未満)。この間、残余の水を蒸留し、低分子量ポリマーが生じた。反応混合物の温度を、30分間、280℃で保持した。アルゴンで反応混合物を覆うことにより、その反応を終了して、大気圧とした。次いで、反応混合物を250℃以下に冷却し、それをフッ素処理されたファイバーガラス板上に注いだ。
作製された樹脂は、以下の特性を有する。
Tg=52.9℃。
酸価=47.7。
120℃での粘度=7772ポアズ。
160℃での粘度=247ポアズ。
ポリマー特性:
色:黄/薄い琥珀。
粘着性:粘着性はない。
透明度:半透明。
柔軟性:脆い。
固体。
以下の実施例の調合物1〜調合物6は、本発明によるいくつかの典型的なトナー調合例を示す。
(調合物1)
実施例1のイソソルビド(トウモロコシ誘導体)およびダイマージオール(大豆誘導体)から得られたポリエステル樹脂と、Cabot株式会社製のカーボンブラックと、を使用して、トナー調合物を調製した。
標準のオリジナル装置メーカーのトナーよりもバイオベースポリエステルトナーを微粉にするほうが困難であることが分かった。これは、バイオベースポリエステルのより高い分子量に起因している。トナーは、典型的には、30μm未満の平均粒子径を有する。バイオベースポリエステルトナー(樹脂と着色剤)は、24μmの平均粒子径を有していた。しかし、カーボンブラックのないバイオベースポリエステル樹脂の他の微粉化試験では、粒子径は、14μmになった。これは、樹脂が、それ自体単独で加工可能であることを示す。
表1 ダイマージオールを含むバイオベースポリエステルトナー樹脂
(現像剤調合物)
バイオポリエステルトナー:1.143g。
キャリアFC−2(メチル三元共重合体上に被覆されたシリカ):17.862g。
DegussaR−972(電荷制御剤):0.011g。
平均の摩擦帯電電荷は、−11.2マイクロクーロン/gであることが分かった。
着色剤の混合割合は、樹脂90重量%およびカーボンブラック10重量%であった。
(調合物2)
実施例3Cの樹脂を用いたトナー調合物を調製した。実施例3Cの大豆をベースとする樹脂90gを、20〜30分間、約285〜300°Fの加工温度で、Thropp2ロール蒸気ミルでRaven5250CB 10gと混合した。混合された材料の約98.98gを、前記Thropp2ロール蒸気ミルから回収した。
次いで、前記混合された材料を粉砕し、ドライアイスと混合して冷却した。材料を、微粉にするために、ハンマーミル1に通過させ、10ミル(mil)のふるいに通し、集めた。ハンマーミル1から回収された材料は、50.56gであった(注:一部の材料は、回収中にこぼれた)。ハンマーミルで処理されたトナー調合物を、87psiの粉砕圧力、70psiの供給圧力、バイブレータ供給トレイ上にセットする数は3で、空気スターテヴァントミル(モデルNo.Mikropul#630)で適切な粒子径(20μm未満の体積平均)に微粉化した。おおよその材料供給量は、0.14g/分であった。
トナー調合物の平均粒子径は、平均直径が、数によると3.4μm、容量によると11.7μmであった。
現像剤を、FC−2キャリア上に微粉化樹脂およびカーボンブラック4%濃度で調整した。キャリアと混合した時のトナー処方調合物2は、約−14.2マイクロクーロン/gの平均摩擦帯電電荷を得た。その樹脂は、良好な画像を生成するために十分に大きな負電荷を有することが予期される。
画像は、モデルDゼロックスコピー機を使用して、樹脂または実施例3Cからなる大豆をベースとするトナーから作製した。
(調合物3の調製)
実施例2のカルボキシル官能性大豆樹脂90gを、Raven5250CB 10gと混合する。事後、調合物2と同じ加工条件および工程を行う。調合物2に類似する負電荷を有するトナーが予期される。
(調合物4の調製)
本例は、負の摩擦帯電電荷トナーを示す。実施例3のカルボキシル官能性大豆樹脂90gを、Raven5250CB 10gと混合する。事後、調合物2の調製と同じ加工条件および工程を行う。調合物2と類似する負電荷を有するトナーが予期される。
(調合物5の調製)
本例は、正の摩擦帯電電荷トナーの調製を示す。
トナーは、実施例1の樹脂90重量%とカーボンブラック(Cabot社製)10重量%をミルにかけ、調合物2と同じ条件でThropp2ロールミル内で混合して調製された。トナーは、供給圧力60psi、粉砕圧力90psiおよび供給量0.2g/分の条件で、スターテヴァントミルによってミルにかけた。
FBF−300キャリア(Powdertech社)を使用した。そのキャリアは、酸化銅(〜14%)、酸化亜鉛(〜15%)および酸化鉄(〜71%)のコア材料を有しており、シリコーン樹脂で被覆されている。キャリアを、トナーとともにロールミル上で混合した。キャリアの量および種類は、所望の摩擦帯電電荷を制御するために調節することができる。
約+3.6マイクロクーロン/gの正の平均摩擦帯電電荷を有するトナーを得た。予期したものよりも低いが電荷を電荷制御剤で向上することができる。
(現像剤調合物1)
本例は、負に帯電されたキャリアおよびトナーを使用するコピー機に関する現像剤の調製および使用を示す。
調合物2と同様にして、本例で使用するトナーを調製した。現像剤に使用された材料は、FC−2キャリア200.0g、微粉化トナー調合物8.0gおよびAeorosil R−972の電荷制御剤0.0418gであった。得られたものの平均摩擦帯電電荷は、−13.9マイクロクーロン/gであった。
現像剤は、モデルDゼロックスコピー機を使用して、画像を作成するために使用した。画像は、良好に転写され、電荷制御剤なしで作成された画像より良好な画質を有していた。
(分散テスト)
実施例3Fの樹脂は、カラー濃縮物と共に用い、その顔料分散特性を評価した。
材料:
2つのカラー濃縮物調合物を選択した。1つは、フタロブルー(PB)15:3(PB)であり、これはポリスチレンキャリア樹脂中に10%充填した。他方は、アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体(ABS)をベースとするキャリア樹脂中のカスタムグリーンであった。カスタムグリーンは、有機顔料および無機顔料の混合物からなり、キャリア樹脂中に約18%充填した。対照試料は、ステアリン酸亜鉛、およびステアリン酸亜鉛とエチレンビステアアミド分散剤(ethylene bistearamide dispersant)との組み合わせなどの典型的な分散剤で実施した。試料は、実施例3Fの分散助剤を用いて実施した。
合成:
合成は、共に回転する直径18mmのLeistritz2軸押し出し機中で行った。
試験:
分散試験は、フィルタテストを使用して行い、高まる圧力を、顔料のbar/gで記録した。これは、分散に対する量的テストであり、より低い値は、より良好な分散を示す。
表3は、テストに使用された調合物および結果を示す。
Figure 2008537786
工業用分散性ステアリン酸亜鉛と、混合物、又は、EBS及びステアリン酸亜鉛との比較は、良好な結果を示した。結果は、2つの異なるポリマー系で一定の優れた色現像を示した。
WO04/077,169に開示されたタンパク質は、本発明で有用である。本発明で有用なタンパク質は、大豆タンパク質、ゼイン、コラーゲン、カゼイン、タンパク質卵白、魚タンパク質等の動物または植物源から得てもよい。トナーのタンパク質の含有量は、約0重量%〜約20重量%まで変化させことができ、有用である。タンパク質の含有量は、約0.1重量%〜約10重量%がより好ましい。かかるタンパク質は、脱インキ特性を向上する。
本明細書に開示された発明の形態は、好ましい実施形態を構成する一方、他に多くのものが可能である。本発明の可能で等価な形態のすべてまたは副次的な事について言及することを本明細書では意図されない。本明細書で使用される用語は、単に記載であり、限定するものではなく、様々な変更は、本発明の範囲の趣旨から逸脱するこなく行うことができることが理解される。
図1は、硬い結晶イソソルビドを、アモルファスダイマージオール、芳香族ジエステルおよび他の成分と混合するポリエステル材料への合成経路を示す概略フローチャートである。 図2は、硬い結晶イソソルビドを、アモルファスダイマー二価酸および他の成分を混合するポリエステル酸への合成経路を示す概略フローチャートである。これらは、具体的にトナーで利用することができる。 図3は、硬い結晶イソソルビドを、ダイマージオール、アモルファスダイマー二価酸、ポリイソシア酸エステル(例えば、ジイソシア酸エステル)および他の成分と混合するポリウレタンへの合成経路を示す概略フローチャートである。 図4は、本発明で有益なイソソルビド(1a、1b、1c)の典型的な異性体を示す。 図5は、樹脂の実施例1〜3Fを作製するために使用される装置の様々な要素を示す概略図である。 図6は、バイオベース樹脂の実施例1、3Cのレオロジー曲線を説明するグラフである。横軸は、負荷割合(1/秒)である。縦軸は、粘性(ポアズ)を示す。これらのバイオベース樹脂は、トナーに有益なものの典型である。

Claims (19)

  1. a.(1)カルボキシル官能性またはヒドロキシル官能性ポリエステル、(2)ポリエステルエーテル、(3)ポリウレタンからなる群から選択され、少なくとも1つのバイオベースモノマーから得られる、約50℃〜約80℃のTgを有するアモルファス熱可塑性ポリマーと、
    b.前記アモルファス熱可塑性ポリマー中に分散された着色剤と、
    の混合物を含み、
    トナーが、平均粒子径約30μm未満の粒子を有する、熱可塑性トナー組成物。
  2. 色分散特性が向上したカルボキシル官能性ポリエステルを含む、請求項1に記載の熱可塑性トナー組成物。
  3. 混合物が、さらに、c.トナー中に分散されたタンパク質粒子を含む、請求項1に記載の熱可塑性トナー組成物。
  4. カルボキシル官能性ポリエステルが、ジアンヒドロヘキシトール、第1の二価酸部分および第2の二価酸部分から得られ、任意に、一酸をさらに含んでいてもよい、請求項1に記載の熱可塑性トナー組成物。
  5. ジアンヒドロヘキシトールが、イソソルビド部分を含み、第1の二価酸が、1,4−シクロへキサンジカルボン酸であり、第2の二価酸が、鎖に8つ以上の炭素原子を有する長鎖二価酸である、請求項4に記載の熱可塑性トナー組成物。
  6. トナーが、少なくとも5重量%のバイオマスを含む、請求項1に記載の熱可塑性トナー組成物。
  7. トナーが、平均粒子径約20μm未満の粒子を有する、請求項6に記載の熱可塑性トナー組成物。
  8. d.電荷制御剤、流動制御剤、潤滑剤、固化防止剤およびそれらの混合物からなる群から選択される賦形剤を含む、請求項1に記載の熱可塑性トナー組成物。
  9. トナーが、約10〜約40マイクロクーロン/gの負または正の摩擦帯電電荷を有する、請求項1に記載の熱可塑性トナー組成物。
  10. トナーが、約10〜約20マイクロクーロン/gの負の摩擦帯電電荷を有する、請求項9に記載の熱可塑性トナー組成物。
  11. トナーが、負の摩擦帯電電荷を有する、請求項1に記載の熱可塑性トナー組成物。
  12. 熱可塑性ポリマーが、請求項1で選択されたポリマーと混合されたアクリル酸ポリスチレンを含む、請求項1に記載の熱可塑性トナー組成物。
  13. 熱可塑性ポリマーが、ポリエステルである、請求項1に記載の熱可塑性トナー組成物。
  14. 磁性材料を含む、請求項14に記載の現像剤。
  15. 基板と、該基板に塗布された請求項1に記載のトナーとを含む、画像。
  16. (1)A.ジアンヒドロヘキシトールと、B.ダイマージオールおよび/またはダイマー二価酸と、C.二価酸、ジエステル、または二価酸塩化物と、D.任意の触媒との反応生成物を含む熱可塑性ポリエステル樹脂と、
    (2)顔料とを含む、トナー。
  17. (1)A.ジアンヒドロヘキシトールと、B.ダイマージオールおよび/またはダイマー二価酸と、C.二価酸、ジエステルまたは二価酸塩化物と、D.任意の触媒との反応生成物を含む熱可塑性ポリエステル樹脂と、
    (2)顔料と、
    (3)キャリアとを含む、現像剤。
  18. 現像剤が、磁性材料を含む、請求項18に記載の現像剤。
  19. 本明細書に開示される、すべての新規で非自明な材料、方法および用途。
JP2008502153A 2005-03-18 2006-03-20 トナー Expired - Fee Related JP4740313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66342205P 2005-03-18 2005-03-18
US60/663,422 2005-03-18
US75875706P 2006-01-13 2006-01-13
US60/758,757 2006-01-13
PCT/US2006/010136 WO2006102280A1 (en) 2005-03-18 2006-03-20 Toner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008537786A true JP2008537786A (ja) 2008-09-25
JP4740313B2 JP4740313B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=36675098

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502153A Expired - Fee Related JP4740313B2 (ja) 2005-03-18 2006-03-20 トナー
JP2008502152A Pending JP2008533290A (ja) 2005-03-18 2006-03-20 樹脂、低温配合物、およびそれに由来するコーティング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502152A Pending JP2008533290A (ja) 2005-03-18 2006-03-20 樹脂、低温配合物、およびそれに由来するコーティング

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7887982B2 (ja)
EP (4) EP1871819B1 (ja)
JP (2) JP4740313B2 (ja)
KR (2) KR101005033B1 (ja)
AU (2) AU2006227196B2 (ja)
BR (1) BRPI0611413A2 (ja)
CA (2) CA2600717C (ja)
HK (1) HK1119441A1 (ja)
MX (1) MX2007011459A (ja)
WO (2) WO2006102279A2 (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288739A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Ricoh Co Ltd トナー、現像剤、及び画像形成方法
JP2010049009A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 画像形成用トナー、画像形成装置、及び画像形成方法
JP2010285555A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエステル樹脂の製造方法、トナー用ポリエステル樹脂、およびトナー
JP2011180591A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Xerox Corp 非晶性ポリエステル樹脂の製造法、トナー粒子の製造法およびトナー粒子
JP2012027462A (ja) * 2010-07-19 2012-02-09 Xerox Corp トナー組成物
JP2012073304A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用トナー
JP2012073305A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用トナー
JP2012126898A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Xerox Corp 溶媒を含まない生物由来のエマルション
JP2012177917A (ja) * 2011-02-24 2012-09-13 Xerox Corp トナー組成物およびプロセス
JP2012220950A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Xerox Corp 不溶性化合物とトナー樹脂との同時乳化
JP2012220951A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Xerox Corp トナー樹脂と不溶解性化合物の共乳化
JP2012230357A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Xerox Corp トナー組成物およびプロセス
JP2013032520A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Xerox Corp 結晶性trans−桂皮酸ジエステルとアモルファスイソソルビドオリゴマーとを含有する転相インク
JP2013516536A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド ポリエステル樹脂及びこれを含むトナー
JP2013108073A (ja) * 2011-11-23 2013-06-06 Xerox Corp 結晶性Trans−桂皮酸ジエステルとポリテルペン樹脂とを含有する転相インク
JP2013540184A (ja) * 2010-10-08 2013-10-31 ニットウ ヨーロッパ エヌ. ブイ. ヘテロ二環式化合物を含むポリエステル系の組成物および接着剤
JP2013231148A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Kao Corp トナー用結着樹脂
JP2014509676A (ja) * 2011-03-29 2014-04-21 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 乳酸とイソソルバイドの共重合から得られるポリエステル樹脂およびその製造方法
WO2014088097A1 (ja) 2012-12-07 2014-06-12 三菱レイヨン株式会社 トナー用ポリエステル樹脂、その製造方法、およびトナー
JP2014209246A (ja) * 2014-05-28 2014-11-06 三菱レイヨン株式会社 トナー用ポリエステル樹脂を含むトナー
JP2015004831A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用トナー
JP2015179264A (ja) * 2014-02-28 2015-10-08 キヤノン株式会社 トナー
JP2015232706A (ja) * 2014-05-14 2015-12-24 キヤノン株式会社 トナー
US9290615B2 (en) 2012-06-13 2016-03-22 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Toner polyester resin, method for producing same, and toner
JP2016103029A (ja) * 2015-12-24 2016-06-02 三菱レイヨン株式会社 トナー用ポリエステル樹脂を含むトナー
JP2016142758A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 キヤノン株式会社 トナー
JP2016142760A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 キヤノン株式会社 トナー及び画像形成方法
JP2016142759A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 キヤノン株式会社 トナー及び画像形成方法
JP2016148729A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 キヤノン株式会社 トナー
JP2016157107A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法
JP2017045045A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 キヤノン株式会社 画像形成方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8603714B2 (en) * 2005-03-18 2013-12-10 Battelle Memorial Institute Bio-based toner
BRPI0611413A2 (pt) 2005-03-18 2010-09-08 Battelle Memorial Institute composição de toner termoplástica, toner, imagem e revelador
WO2008031592A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Stichting Dutch Polymer Institute Process for the production of a dianhydrohexitol based polyester
MX2009006045A (es) * 2006-12-14 2009-06-17 Pactiv Corp Espumas expandidas y extruidas biodegradables y de emision reducida hechas con agentes de soplado basados en formiato de metilo.
US20100028512A1 (en) * 2008-03-28 2010-02-04 The Coca-Cola Company Bio-based polyethylene terephthalate packaging and method of making thereof
US20090246430A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 The Coca-Cola Company Bio-based polyethylene terephthalate polymer and method of making same
US8187780B2 (en) * 2008-10-21 2012-05-29 Xerox Corporation Toner compositions and processes
EP2199314A1 (en) 2008-12-19 2010-06-23 Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. Powder coating compositions for low temperature curing and high flow
US8318398B2 (en) * 2009-02-06 2012-11-27 Xerox Corporation Toner compositions and processes
US8221948B2 (en) * 2009-02-06 2012-07-17 Xerox Corporation Toner compositions and processes
PL2403894T3 (pl) 2009-03-03 2016-12-30 Opakowanie pochodzenia biologicznego z politereftalanu etylenu i sposób jego produkcji
US8580471B2 (en) * 2009-03-19 2013-11-12 Mitsubishi Kagaku Imaging Corporation Bio-toner containing bio-resin, method for making the same, and method for printing with bio-toner containing bio-resin
US8557945B2 (en) * 2009-05-15 2013-10-15 Kingfa Science & Technology Co., Ltd Kind of biodegradable polyester and its preparation method
WO2010148070A2 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Draths Corporation Biobased polyesters
WO2010148080A2 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Draths Corporation Cyclohexane 1,4 carboxylates
US8367858B2 (en) 2009-06-16 2013-02-05 Amyris, Inc. Terephthalic and trimellitic based acids and carboxylate derivatives thereof
JP2011215564A (ja) * 2009-07-01 2011-10-27 Ricoh Co Ltd 定着液、定着方法、定着装置、画像形成方法及び画像形成装置
EP2325229A1 (en) 2009-11-13 2011-05-25 Cytec Surface Specialties, S.A. Polyesters for coatings
US8603720B2 (en) * 2010-02-24 2013-12-10 Xerox Corporation Toner compositions and processes
JP2012014156A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Konica Minolta Business Technologies Inc トナー及びトナーの製造方法
US8629236B2 (en) * 2010-09-28 2014-01-14 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Polyester having renewable 1,3-propanediol
KR101160237B1 (ko) * 2010-11-25 2012-06-27 주식회사 삼양사 토너바인더용 폴리에스테르 수지, 그 제조방법 및 이를 포함하는 토너
US8557493B2 (en) * 2010-12-21 2013-10-15 Xerox Corporation Toner compositions and processes
US20120208118A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-16 Xerox Corporation Resin compositions and processes
SG192239A1 (en) * 2011-03-15 2013-09-30 Oce Tech Bv Bio-based polyester latex
KR20140047596A (ko) 2011-04-05 2014-04-22 올넥스 벨지움 에스.에이. 방사선 경화성 조성물
US8980520B2 (en) 2011-04-11 2015-03-17 Xerox Corporation Toner compositions and processes
US8518624B2 (en) 2011-04-15 2013-08-27 Xerox Corporation Polyester resin comprising a biopolyol
US9857708B2 (en) * 2011-04-26 2018-01-02 Xerox Corporation Toner compositions and processes
KR20120121477A (ko) * 2011-04-27 2012-11-06 에스케이케미칼주식회사 단단한 폴리(1,4:3,6-디안히드로헥시톨 에스테르) 제조방법
US8652720B2 (en) 2011-05-11 2014-02-18 Xerox Corporation Super low melt toners
US20120295196A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Mitsubishi Kagaku Imaging Corporation Bio-toner containning bio-resin, method for making the same, and method for printing with bio-toner containing bio-resin
EP2644634A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 Cytec Surface Specialties, S.A. Radiation curable (meth)acrylated compounds
US8673532B2 (en) 2012-06-26 2014-03-18 Xerox Corporation Method of producing dry toner particles having high circularity
US20140099575A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Xerox Corporation Bio-based toner compositions
US9193883B2 (en) 2013-06-18 2015-11-24 Xerox Corporation Phase change ink containing polyester for improved image robustness
US9152063B2 (en) 2013-06-27 2015-10-06 Xerox Corporation Toner with improved fusing performance
US10114303B2 (en) * 2014-02-28 2018-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US9372421B2 (en) 2014-11-05 2016-06-21 Xerox Corporation System and method for conventional particle rounding utilizing continuous emulsion-aggregation (EA) technology
US9329512B1 (en) 2014-12-09 2016-05-03 Xerox Corporation Bio-based toner compositions
US10142274B2 (en) 2014-12-31 2018-11-27 Jason M. Penilla Message communication systems and applications with message lifetime settings for automatic message deletion
US11303599B2 (en) 2014-12-31 2022-04-12 C. Douglass Thomas Network-based messaging system with database management for computer based inter-user communication
KR20170140342A (ko) 2015-06-01 2017-12-20 미쯔비시 케미컬 주식회사 토너용 결합제 수지, 토너 및 그의 제조 방법
US20170060008A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method, process cartridge and electrophotographic apparatus
US10126672B2 (en) 2015-10-05 2018-11-13 Xerox Corporation Charge control agent-silicone oils and uses thereof
KR102533557B1 (ko) 2016-02-03 2023-05-16 다이와 세칸 가부시키가이샤 폴리에스테르 수지 조성물
WO2017209399A1 (ko) * 2016-05-30 2017-12-07 주식회사 삼양사 바이오매스 유래 단량체를 포함하는 폴리에스테르 수지 및 그 제조방법, 및 그 수지를 포함하는 분체 도료 조성물
CN108841241B (zh) * 2018-07-09 2021-08-06 广东太古电器科技有限公司 一种半透明油墨及其制备方法与应用
US10544158B1 (en) 2019-03-14 2020-01-28 Covestro Llc Process for producing polycyclic polyether polyols
US11566145B2 (en) 2019-03-14 2023-01-31 Covestro Llc Polyurethane coating compositions and their use as gel coats

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080319A (ja) * 1998-04-17 2000-03-21 Clariant Gmbh 赤外反射性着色剤
JP2001222133A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Ricoh Co Ltd 現像剤

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US307003A (en) 1884-10-21 Candy-machine
GB2109572B (en) * 1981-10-09 1985-04-24 Konishiroku Photo Ind Encapsulated toner for development of electrostatic images
US5036134A (en) * 1989-08-23 1991-07-30 The Glidden Company Ionomeric coatings
US5102762A (en) 1989-11-13 1992-04-07 Eastman Kodak Company Polyesters and toners made therewith which absorb ultraviolet light
US5306590A (en) 1991-12-23 1994-04-26 Xerox Corporation High solids liquid developer containing carboxyl terminated polyester toner resin
BE1006097A3 (nl) * 1992-07-29 1994-05-10 Dsm Nv Poederverf op basis van een polymeer met vrije carbonzuurgroepen als bindmiddel en een beta-hydroxyalkylamidegroepen bevattende verbinding als crosslinker.
DE19538700A1 (de) 1995-10-18 1997-04-24 Hoechst Ag Cholesterische Phasen bildende Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie Verwendung
DE69605575T2 (de) * 1995-11-23 2000-06-21 Akzo Nobel Nv Wärmehärtende pulverlackzusammensetzung
DE19739260A1 (de) * 1997-09-08 1999-03-11 Clariant Gmbh Pulverbeschichtungen mit vom Betrachtungswinkel abhängigem Farbeindruck
US6703070B1 (en) 1997-11-04 2004-03-09 Morton International, Inc. One-component, low temperature curable coating powder
US6025061A (en) 1998-04-23 2000-02-15 Hna Holdings, Inc. Sheets formed from polyesters including isosorbide
US6063464A (en) * 1998-04-23 2000-05-16 Hna Holdings, Inc. Isosorbide containing polyesters and methods for making same
US5959066A (en) 1998-04-23 1999-09-28 Hna Holdings, Inc. Polyesters including isosorbide as a comonomer and methods for making same
JPH11349860A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Japan U Pica Co Ltd 粉体塗料用ポリエステル樹脂および粉体塗料
AU3390799A (en) * 1998-06-24 2000-01-13 Lubrizol Corporation, The Powder coating additive, powder coating composition containing said additive and method for coating a substrate using said powder coating composition
US6342300B1 (en) 1999-02-20 2002-01-29 Celanese Ventures Gmbh Biodegradable polymers based on natural and renewable raw materials especially isosorbite
JP2000256581A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Japan U-Pica Co Ltd 粉体塗料用ポリエステル樹脂組成物及び粉体塗料
US6310002B1 (en) * 2000-03-07 2001-10-30 Appleton Papers Inc. Record material
US6485819B2 (en) * 2000-12-19 2002-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aliphatic-aromatic copolyesters
JP2003013005A (ja) * 2001-03-13 2003-01-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 粉体塗料の製造方法
US6660386B2 (en) * 2001-05-21 2003-12-09 Polymer Ventures, L.L.C. Flame activated primer for polyolefinic coatings
GB0207345D0 (en) * 2002-03-28 2002-05-08 Unichema Chemie Bv Polyurethane
JP2003301143A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Nissan Chem Ind Ltd 粉体塗料用樹脂組成物
US6914120B2 (en) * 2002-11-13 2005-07-05 Eastman Chemical Company Method for making isosorbide containing polyesters
EP1597633B1 (en) 2003-02-27 2013-07-31 Battelle Memorial Institute Readily deinkable toners
JP4051006B2 (ja) * 2003-06-19 2008-02-20 株式会社リコー 記録材料及びそれを用いた画像形成方法
EP1491593A1 (en) 2003-06-26 2004-12-29 Ucb, S.A. Process for the manufacture of semi-crystalline powder coating
BRPI0611413A2 (pt) 2005-03-18 2010-09-08 Battelle Memorial Institute composição de toner termoplástica, toner, imagem e revelador

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080319A (ja) * 1998-04-17 2000-03-21 Clariant Gmbh 赤外反射性着色剤
JP2001222133A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Ricoh Co Ltd 現像剤

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288739A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Ricoh Co Ltd トナー、現像剤、及び画像形成方法
JP2010049009A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 画像形成用トナー、画像形成装置、及び画像形成方法
JP2010285555A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエステル樹脂の製造方法、トナー用ポリエステル樹脂、およびトナー
JP2013516536A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド ポリエステル樹脂及びこれを含むトナー
JP2011180591A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Xerox Corp 非晶性ポリエステル樹脂の製造法、トナー粒子の製造法およびトナー粒子
JP2012027462A (ja) * 2010-07-19 2012-02-09 Xerox Corp トナー組成物
JP2012073304A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用トナー
JP2012073305A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用トナー
JP2013540184A (ja) * 2010-10-08 2013-10-31 ニットウ ヨーロッパ エヌ. ブイ. ヘテロ二環式化合物を含むポリエステル系の組成物および接着剤
JP2012126898A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Xerox Corp 溶媒を含まない生物由来のエマルション
JP2012177917A (ja) * 2011-02-24 2012-09-13 Xerox Corp トナー組成物およびプロセス
CN102681375A (zh) * 2011-02-24 2012-09-19 施乐公司 调色剂组合物和制备方法
JP2014509676A (ja) * 2011-03-29 2014-04-21 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 乳酸とイソソルバイドの共重合から得られるポリエステル樹脂およびその製造方法
JP2012220950A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Xerox Corp 不溶性化合物とトナー樹脂との同時乳化
JP2012220951A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Xerox Corp トナー樹脂と不溶解性化合物の共乳化
JP2012230357A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Xerox Corp トナー組成物およびプロセス
JP2013032520A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Xerox Corp 結晶性trans−桂皮酸ジエステルとアモルファスイソソルビドオリゴマーとを含有する転相インク
JP2013108073A (ja) * 2011-11-23 2013-06-06 Xerox Corp 結晶性Trans−桂皮酸ジエステルとポリテルペン樹脂とを含有する転相インク
JP2013231148A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Kao Corp トナー用結着樹脂
US9290615B2 (en) 2012-06-13 2016-03-22 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Toner polyester resin, method for producing same, and toner
WO2014088097A1 (ja) 2012-12-07 2014-06-12 三菱レイヨン株式会社 トナー用ポリエステル樹脂、その製造方法、およびトナー
US9434813B2 (en) 2012-12-07 2016-09-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Polyester resin for toners, method for producing same, and toner
JP2015004831A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用トナー
JP2015179264A (ja) * 2014-02-28 2015-10-08 キヤノン株式会社 トナー
JP2015232706A (ja) * 2014-05-14 2015-12-24 キヤノン株式会社 トナー
JP2014209246A (ja) * 2014-05-28 2014-11-06 三菱レイヨン株式会社 トナー用ポリエステル樹脂を含むトナー
JP2016142758A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 キヤノン株式会社 トナー
JP2016142760A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 キヤノン株式会社 トナー及び画像形成方法
JP2016142759A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 キヤノン株式会社 トナー及び画像形成方法
JP2016148729A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 キヤノン株式会社 トナー
JP2016157107A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法
JP2017045045A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 キヤノン株式会社 画像形成方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2016103029A (ja) * 2015-12-24 2016-06-02 三菱レイヨン株式会社 トナー用ポリエステル樹脂を含むトナー

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070112479A (ko) 2007-11-26
JP2008533290A (ja) 2008-08-21
KR101005033B1 (ko) 2010-12-30
EP1877464B1 (en) 2015-05-27
US8106148B2 (en) 2012-01-31
CA2601434A1 (en) 2006-09-28
CA2601434C (en) 2013-10-15
KR101296923B1 (ko) 2013-08-14
US7887982B2 (en) 2011-02-15
AU2011200706B2 (en) 2012-02-02
EP1877464A2 (en) 2008-01-16
CA2600717A1 (en) 2006-09-28
EP1871819B1 (en) 2015-04-22
WO2006102279A3 (en) 2006-12-07
EP1871819A1 (en) 2008-01-02
CA2600717C (en) 2013-08-27
AU2011200706A1 (en) 2011-03-17
EP2284215A2 (en) 2011-02-16
KR20070112855A (ko) 2007-11-27
US8686092B2 (en) 2014-04-01
EP2287259A1 (en) 2011-02-23
WO2006102279A2 (en) 2006-09-28
EP2284215A3 (en) 2011-06-15
WO2006102280A1 (en) 2006-09-28
US20120136116A1 (en) 2012-05-31
AU2006227196B2 (en) 2010-11-25
BRPI0611413A2 (pt) 2010-09-08
AU2006227196A1 (en) 2006-09-28
JP4740313B2 (ja) 2011-08-03
US20080145775A1 (en) 2008-06-19
MX2007011459A (es) 2008-03-11
HK1119441A1 (en) 2009-03-06
US20090105377A1 (en) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740313B2 (ja) トナー
KR101761912B1 (ko) 폴리에스테르 수지 및 이를 포함하는 토너
JP5390848B2 (ja) トナー用結晶性樹脂
CN101189276B (zh) 色调剂
KR100496351B1 (ko) 토너조성물 및 그 제조방법
JP5950391B2 (ja) トナー用結着樹脂
JP5512963B2 (ja) 結晶性ポリエステルの製造方法
US8603714B2 (en) Bio-based toner
JP5331474B2 (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JP5273718B2 (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JP5912820B2 (ja) トナー用結着樹脂
JP5426359B2 (ja) 結晶性ポリエステルの製造方法
JP5320022B2 (ja) 電子写真用トナー
JP4390734B2 (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JP2005208362A (ja) 静電荷像現像用緑色トナー
JP4900684B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2009258234A (ja) 電子写真用トナー
JP5246915B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2023166698A (ja) ポリエチレンテレフタレート(pet)に基づく樹脂を含むトナー粒子
JP2003255597A (ja) ポリエステル系トナー
JPH0597991A (ja) トナー用変性架橋ポリエステル樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees