JP2008513413A - 新規なチエノ−ピリジンおよびチエノ−ピリミジン誘導体およびmglur2−受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用 - Google Patents

新規なチエノ−ピリジンおよびチエノ−ピリミジン誘導体およびmglur2−受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008513413A
JP2008513413A JP2007531758A JP2007531758A JP2008513413A JP 2008513413 A JP2008513413 A JP 2008513413A JP 2007531758 A JP2007531758 A JP 2007531758A JP 2007531758 A JP2007531758 A JP 2007531758A JP 2008513413 A JP2008513413 A JP 2008513413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
group
alkynyl
alkenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007531758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008513413A5 (ja
Inventor
ハッサン ジュリアン イモガイ
ギラウム アルバート ジャクーズ ドゥヴェイ
ヌエス ホセ マリア シド
ロバート ヨハンス ルトジェンス
ポール エマニュエル クリスティアン ル
Original Assignee
ジャンセン ファーマシュウティカル エヌ ヴィ
アデックス ファーマ エス エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャンセン ファーマシュウティカル エヌ ヴィ, アデックス ファーマ エス エー filed Critical ジャンセン ファーマシュウティカル エヌ ヴィ
Publication of JP2008513413A publication Critical patent/JP2008513413A/ja
Publication of JP2008513413A5 publication Critical patent/JP2008513413A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、新規な化合物、特に、式(I)による新規なチエノピリジンおよびチエノピリミジン誘導体に関するものであり、すべての基は本発明書類中に明示されている。本発明による化合物は、代謝調節型受容体のmGluR2サブタイプが関与するグルタミン酸機能障害および疾患と関係する神経障害および精神障害を治療または予防するために有用な代謝調節型受容体サブタイプ2(「mGluR2」)のポジティブアロステリックモジュレーターである。特に、かかる疾患は、不安症、統合失調症、片頭痛、うつ病およびてんかんの群から選択される中枢神経系疾患である。本発明は、mGluR2が関与する上記疾患の予防および治療のための医薬品組成物、上記化合物および組成物を調製する方法ならびに上記化合物の使用をも対象とする。

Description

本発明は、新規な化合物、特に、代謝調節型受容体のmGluR2サブタイプが関与するグルタメート系の機能障害および疾患と関連する神経障害および精神障害を治療または予防するために有用な代謝調節型受容体サブタイプ2(「mGluR2」)のポジティブアロステリックモジュレーターである新規なチエノピリジンおよびチエノピリミジンの誘導体に関する。本発明は、また、mGluR2が関与する上記疾患の予防および治療のための医薬品組成物、上記化合物および組成物を調製する方法ならびに上記化合物の使用を対象とする。
グルタメートは、哺乳類の中枢神経系(CNS)における主要なアミノ酸系伝達物質である。グルタメートは、学習および記憶ばかりでなく、知覚、シナプス可塑性の発生、運動制御、呼吸、および心血管機能調節などの多数の生理的機能で大きな役割を果たす。その上、グルタメートは、グルタミン酸作動性神経伝達に不均衡が存在する場合のいくつかの異なる神経疾患および精神病の中核をなす。
グルタメートは、急速な興奮性伝達に関与する向イオン性グルタメート受容体チャネル(ionotropic glutamate receptors channels;iGluR類)、NMDA、AMPAおよびカイニン酸受容体(kainate receptors)の活性化を経るシナプス神経伝達を媒介する(
Nakanishiら、(1998)Brain Res Brain Res Rev.,26: 230−235)。
さらに、グルタメートは、シナプス効率の微調整に寄与する、より修飾的な役割を有する代謝調節型グルタメート受容体(mGluR類)を活性化する。
mGluR類は、カルシウム感知、GABAb、およびフェロモン受容体とともにGPCR類のファミリー3に属する7回膜貫通型Gタンパク質結合受容体(GPCR類)である。
グルタメートは、本明細書ではオルトステリック(orthosteric)結合部位と呼ぶ、その受容体の大きなアミノ末端細胞外ドメインに結合することによってmGluR類を活性化する。この結合によって該受容体中のコンホメーション変化が引き起こされ、Gタンパク質および細胞内シグナル伝達経路の活性化がもたらされる。
mGluRファミリーは、8つのメンバーからなる。それらは、配列相同性、薬理学的特性、および活性化された細胞内シグナル伝達カスケードの性質により3つのグループに分類される(グループIは、mGluR1およびmGluR5を含み;グループIIは、mGluR2およびmGluR3を含み;グループIIIは、mGluR4、mGluR6、mGluR7およびmGluR8を含む)(Schoeppら、(1999)Neuropharmacology,38:1431−76)。
mGluRメンバーの中で、mGluR2サブタイプは、Gαiタンパク質の活性化によってアデニル酸シクラーゼにネガティブに結合し、その活性化が、シナプスにおけるグルタメート放出の阻害をもたらす(CartmellおよびSchoepp(2000)J Neurochem 75:889−907)。中枢神経系(CNS)において、mGluR2受容体は、主として、皮質、視床領域、副嗅球、海馬、扁桃体、尾状核−被殻および側坐核にわたって豊富である(Ohishiら(1998)Neurosci R
es 30:65−82)。mGluR2の活性化は、不安障害を治療するのに有効であることが臨床試験で示された(Levineら(2002)Neuropharmacology 43: 294 ; Holden(2003)Science 300:1866−68; Grillonら(2003)Psychopharmacology
168:446−54 ; Kellnerら(2005)Psychopharmacology 179: 310−15)。さらに、さまざまな動物モデルにおいてmGluR2の活性化が、有効であることが示され、かくして、統合失調症(SchoeppおよびMarek(2002)Curr Drug Targets.1:215−25に概説)、てんかん(Moldrichら、(2003)Eur J Pharmacol.476:3−16に概説)、片頭痛(Johnsonら(2002)Neuropharmacology 43:291)、耽溺/薬物依存症(Heltonら(1997)J Pharmacol Exp Ther 284: 651−660)、パーキンソン病(Bradleyら(2000)J Neurosci.20(9):3085−94)、疼痛(Simmonsら(2002)Pharmacol Biochem Behav 73:419−27)、睡眠障害(Feinbergら(2002)Pharmacol Biochem Behav 73 :467−74)およびハンチントン氏病(Schieferら(2004)Brain Res 1019:246−54)の処置についての有力で新規な治療のためのアプローチが示されている。
今日までのところ、mGluR類を対象とした利用可能な薬理的手段のほとんどは、これらがグルタメートの構造的類似体であるために、ファミリーのいくつかのメンバーを活性化するオルトステリック(orthosteric)リガンドである(Schoeppら(1999)Neuropharmacology,38:1431−76)。
mGluR類に選択的に作用する化合物を開発するための新たな方途は、高度に保存されているオルトステリック(orthosteric)結合部位とは異なる部位に結合させることによって該受容体を調節するアロステリック機構により作用する分子を特定することである。
mGluR類の明確なアロステリックモジュレーターが、最近、この魅力的な代替手段を提供する、新規で薬理学的に実体のあるものとして出現した。このタイプの分子は、いくつかのmGluR類に対して発見されている(Mutel(2002)Expert Opin.Ther.Patents 12:1−8に概説)。特に、mGluR2ポジティブアロステリックモジュレーターとして複数の分子が記載されている(Johnson MPら(2003)J Med Chem.46:3189−92; Pinkertonら(2004)J Med Chem.47:4595−9)。
国際公開第2004092135号(NPS社およびAstra Zeneca社)、国際公開第04018386号(Merck社)および国際公開第0156990号(Eli Lilly社)は、mGluR2ポジティブアロステリックモジュレーターとして、それぞれ、フェニルスルホンアミド、アセトフェノンおよびピリジルメチルスルホンアミド誘導体を記載している。しかしながら、具体的に開示された化合物はいずれも本発明の化合物とは構造的に無関係である。
上記の分子はそれら自身によっては上記受容体を活性化することはないことが示された(Johnson MPら(2003)J Med Chem.46:3189−92;
Schaffhauserら(2003)Mol Pharmacol.64:798−810)。むしろそれらは、それ自身が引き起こす反応が最小限であるグルタメート濃度に対し、受容体が最大限の反応を生じることを可能にする。変異解析により、mGluR2ポジティブアロステリックモジュレーターの結合は、オルトステリック(ortho
steric)部位では起こらず、その代わり該受容体の7回膜貫通型領域内に位置するアロステリック部位で起こることがはっきりと示された(Schaffhauserら(2003)Mol Pharmacol.64:798−810)。
動物データは、mGluR2のポジティブアロステリックモジュレーターが、不安症および精神病のモデルにおいて、オルトステリック(orthosteric)アゴニストで得られるものと同じ効果を有することを示している。mGluR2のアロステリックモジュレーターは、恐怖で増強された驚愕(Johnsonら (2003)J Med Chem.46:3189−92; Johnsonら (2005)Psychopharmacology 179:271−83)、およびストレスで誘発された高熱(Johnsonら(2005)Psychopharmacology 179:271−83)の不安症モデルにおいて活性であることが示された。その上、該化合物は、ケタミンに誘発される(Govekら(2005)Bioorg Med Chem Lett
15(18):4068−72)またはアンフェタミンに誘発される(Galiciら(2005)J Pharm Exp Ther Fast Forward,2005
Aug 25,Epub ahead of print)自発運動の亢進(hyperlocomotion)とは逆に、統合失調症の音響驚愕効果(Galiciら J Pharm E
xp Ther Fast Forward,2005 Aug 25,Epub ahead of print)モデルの、アンフェタミンに誘発される前パルス阻害の破壊とは逆に作用することが示された。
ポジティブアロステリックモジュレーターは、グルタメート反応の増強を可能にするが、それらはまた、LY379268(Johnsonら(2004)Biochem Soc Trans 32:881−87)またはDCG−IV(Poisikら(2005)Neuropharmacology 49:57−69)などのオルトステリック(orthosteric)mGluR2アゴニストに対する反応を増強することも示されている。これらのデータは、mGluR2のポジティブアロステリックモジュレーターをmGluR2のオルトステリック(orthosteric)アゴニストとともに組み合わせて使用する、上記mGluR2絡みの神経疾患を治療するための新しい別の治療アプローチについての根拠をさらに提供する。
本発明は、代謝型グルタメート受容体2モジュレーター活性を有する化合物に関する。その最も一般的な化合物の態様において、本発明は、式(I)
Figure 2008513413
による化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態を提供する。上式中:
Yは、−N−および−C(R2)−から選択され;
Xは、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−O−および−N(R3)−から選択され;
1、R2およびR3は、それぞれ独立に、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−NH2、−SH、−C(=NR4)NR56、−C(=O)R4、−C(=NR4
5、−C(=O)OR4、−C(=O)NR45、−SR4、−S(O)R4、−S(O)24、−NR45、−NR4C(=O)R5、−NR4C(=NR5)R6、−NR4C(=NR5)NR67、−NR4C(=O)OR5、−NR4C(=O)NR56、−NR4S(O
25、−S(O)2NR45、−C(=S)NR45、−OC(=O)R4、−OC(=O)NR45、−OR4、置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(
1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C3〜C8)−シクロアルケニル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C1〜C6)アルキルヘテロアリール、アリールおよびヘテロアリールの群から選択される基、ならびに−V1−T1−M1として
記載される基、
よりなる群から選択され;
1、Z2、Z3およびZ4は、場合により1〜4個の基Anによって置換されていてもよ
い5員または6員のヘテロアリール環またはアリール環を形成することを条件として、共有結合、C、S、NおよびOからそれぞれ独立に選択され;
n基は、それぞれ独立に、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−SH
、−NH2、置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)ア
ルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C1〜C6)アルキル、−O−(C1〜C6)アルキルハロ、−O−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C3〜C6)アルキニル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル、−O−(C2〜C6)アルケニル、−O−(C2〜C6)アルキル−OR8、−O−(C1〜C6)アルキル−ヘテロアリール、−O−(
0〜C6)アルキルアリール、−(C0〜C6)アルキル−OR8、−(C3〜C7)シクロ
アルキル−(C1〜C6)アルキル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル−(C1〜C6)アルキル、−O−ヘテロアリール、ヘテロアリール、−(C1〜C6)アルキル−ヘテロアリール、アリール、−O−アリール、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C1〜C6)アルキルハロ−OR8、−(C3〜C6)アルキニル−OR8、−(C3〜C6)アルケニル−OR8、−(C0〜C6)アルキル−SR8、−O−(C2〜C6)アルキル−SR8、−(C1〜C6)アルキル−S(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O)−R8、−
(C0〜C6)アルキル−S(=O)2−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O)2
−R8、−(C0〜C6)アルキル−NR89、−O−(C2〜C6)アルキル−NR89
−(C0〜C6)アルキル−S(=O)2NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8−S(=O)29、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O)2NR89、−O−(C1〜C6
アルキル−NR8−S(=O)29、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−NR89
−(C0〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−NR89、−O−(C1〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−R8、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−OR8、−O−(C1〜C6)アルキル−OC(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−
OR8、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−R8、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=O)−OR9、−(C0〜C6)ア
ルキル−O−C(=O)−NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=NR9)−NR1011、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=O)−NR910、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=S)−NR910の群から選択される基、ならびに−V2−T2−M2基、
よりなる群から選択され;
nは、1から4までの整数であり;
1、V1、T2およびV2は、それぞれ独立に、共有結合、−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−C(=O)NR12−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−S
(O)2NR12−、−NR12−、−NR12C(=O)−、−NR12C(=O)NR13−、
−NR12S(O)2−、−NR12C(=S)NR13−、−OC(=O)−、−OC(=O
)NR12、−NR12C(=O)O−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1
6)アルキル−、−(C2〜C6)アルキニル−、−(C2〜C6)アルケニル−、−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C3〜C8)シクロアルケニル−、−(C1〜C6)アルキ
ルハロ−、−(C1〜C6)アルキルシアノ−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C4〜C10)アルキルシクロアル
キル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C4〜C10
)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C2〜C6)アルキニル
−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0
〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6
アルキル−C(=O)NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6
)アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C4
〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0
〜C6)アルキル−S(O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S
(O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C4
10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C1〜C6
アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C4
〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C2
6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−
(C0〜C6)アルキル−NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−
(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C4〜C10)アルキルシクロアル
キル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(
O)2−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C3
〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C4〜C10
アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=S)NR13−(C1
〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=S)NR13−(C2〜C6
アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=S)NR13−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=S)NR13−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=S)NR13−(C4〜C10)アルキルシク
ロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−
(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)NR12−(C1
〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)NR12−(C2〜C6)アル
キニル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル
−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)O−(C2〜C6




)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)O−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル
−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)NR14−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)NR14−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)NR14−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)NR14−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)NR14−(C4〜C10)アルキルシクロア
ルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0
〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6
アルキル−NR12C(=NR13)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6
)アルキル−C(=NR12)NR13−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=NR12)NR13−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=NR12)NR13−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=NR12)NR13−(C3〜C7)シクロアルキル−および−(C0〜C6)アルキル−C(=NR12)NR13−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−の群から選択される基、
よりなる群から選択され;
1およびM2は、それぞれ独立に、水素、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−NH2、−SH、−C(=O)R15、−C(=NR15)R16、−C(=O)OR15、−C(=
O)NR1516、−SR15、−S(O)R15、−S(O)215、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−NR15C(=NR16)R17、−NR15C(=NR16)NR1718
−NR15C(=O)OR16、−NR15C(=O)NR1617、−NR15S(O)216
−C(=S)NR1516、−OC(=O)R15、−OC(=O)NR1516、−OR15、−S(O)2NR1516、置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(
2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキルおよび−(C3〜C8)シクロアルケニルの群から選択される基、ならびにアリール、ヘテロア
リール、複素環およびシクロアルキル環の群から選択される場合によって置換されている3員から10員環、
よりなる群から選択され;
4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17およびR18は、それぞれ独立に、水素または−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル
、ヘテロアリール、−(C1〜C6)アルキルヘテロアリール、アリール、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C2〜C6)アルキニル−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C2
〜C6)アルキニル−ヘテロアリール、−(C2〜C6)アルキニル−アリール、−(C2〜C6)アルケニル−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C2〜C6)アルケニル−ヘテロア
リールおよび−(C2〜C6)アルケニル−アリールの群から選択される、場合によって置換されている基であり;
4、R5、R6およびR7は、一緒になって、場合によって置換されている3員から10員の非芳香族複素環または場合によって置換されている5員から10員の芳香族複素環を形成していてもよく;
8、R9、R10およびR11は、一緒になって、場合によって置換されている3員から10員の非芳香族複素環または場合によって置換されている5員から10員の芳香族複素環を形成していてもよく;
12、R13およびR14は、一緒になって、場合によって置換されている3員から10員の非芳香族複素環または場合によって置換されている5員から10員の芳香族複素環を形成していてもよく;
15、R16、R17およびR18は、一緒になって、場合によって置換されている3員から10員の非芳香族複素環または場合によって置換されている5員から10員の芳香族複素環を形成していてもよい。
式(I)の1つの好ましい態様において、本発明は、式(II)
Figure 2008513413
による化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態を提供する。上式中:
1、Z2、Z3およびZ4は、1から4個の基Anにより場合によって置換されていても
よい5員または6員のヘテロアリールまたはアリール環を形成することを条件として、CおよびNからそれぞれ独立に選択され;
Figure 2008513413
は、基(a−1)、(a−2)、(a−3)、(a−4)、(a−5)、(a−6)および(a−7)
Figure 2008513413
の群から選択され;
Figure 2008513413
は、基(b−1)、(b−2)、(b−3)、(b−4)、(b−5)および(b−6)
Figure 2008513413
の群から選択される。
その他の基はすべて式(I)におけるものと同じである。
式(II)による好ましい構造を、下の図Aに示す。
図A
Figure 2008513413
式(II)の第1の好ましい態様において、本発明は、式(IIa)
Figure 2008513413
による化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態を提供する。上式中:
2は、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−NH2、−SH、−C(=NR4)NR56、−C(=O)R4、−C(=NR4)R5、−C(=O)OR4、−C(
=O)NR45、−SR4、−S(O)R4、−S(O)24、−NR45、−NR4C(
=O)R5、−NR4C(=NR5)R6、−NR4C(=NR5)NR67、−NR4C(=
O)OR5、−NR4C(=O)NR56、−NR4S(O)25、−S(O)2NR45、−C(=S)NR45、−OC(=O)R4、−OC(=O)NR45、−OR4、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C3〜C8)−シクロアルケニル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C1〜C6)アルキルヘテロアリール、アリールおよびヘテロアリールの群から選択される基、
よりなる群から選択され;
n基は、それぞれ独立に、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−SH
、−NH2、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C1〜C6)アルキル、
−O−(C1〜C6)アルキルハロ、−O−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C3
6)アルキニル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル、−O−(C2〜C6)アルケニル
、−O−(C2〜C6)アルキル−OR8、−O−(C1〜C6)アルキル−ヘテロアリール
、−O−(C0〜C6)アルキルアリール、−(C0〜C6)アルキル−OR8、−(C3〜C7)シクロアルキル−(C1〜C6)アルキル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル−(C1〜C6)アルキル、−O−ヘテロアリール、ヘテロアリール、−(C1〜C6)アルキル−
ヘテロアリール、アリール、−O−アリール、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C1〜C6)アルキルハロ−OR8、−(C3〜C6)アルキニル−OR8、−(C3〜C6)アルケニル−OR8、−(C0〜C6)アルキル−SR8、−O−(C2〜C6)アルキル−SR8
、−(C1〜C6)アルキル−S(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O
)−R8、−(C0〜C6)アルキル−S(=O)2−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−
S(=O)2−R8、−(C0〜C6)アルキル−NR89、−O−(C2〜C6)アルキル−NR89、−(C0〜C6)アルキル−S(=O)2NR89、−(C0〜C6)アルキル−
NR8−S(=O)29、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O)2NR89、−O−(C1〜C6)アルキル−NR8−S(=O)29、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−
NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−NR89、−O−(C1〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−R8、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−OR8、−O−(C1〜C6)アルキル−OC(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−C
(=O)−OR8、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−R8、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=O)−OR9、−(C0〜C6)アルキル−O−C(=O)−NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=NR9)−NR1011、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=O)−NR910および
−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=S)−NR910の群から選択される基、
よりなる群から選択され;
nは、1から3までの整数である。
その他の基はすべて式(II)におけるものと同じである。

式(II−a)のより好ましい態様において、本発明は、式(II−a1)
Figure 2008513413
による化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態を提供する。上式中:
1およびV2は、それぞれ独立に、共有結合、−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−C(=O)NR12−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−S(O)2NR12−、−NR12−、−NR12C(=O)−、−NR12C(=O)NR13−、−NR12S(O)2−、−NR12C(=S)NR13−、−OC(=O)−、−OC(=O)NR12、−
NR12C(=O)O−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル−、−(C2〜C6)アルキニル−、−(C2〜C6)アルケニル−、−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C3〜C8)シクロアルケニル−、−(C1〜C6)アルキルハロ−、−(C1〜C6)アルキルシアノ−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C3〜C7)シクロアルキ
ル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C4〜C10
アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C4〜C10
)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0
6)アルキル−C(=O)NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)ア
ルキル−C(=O)NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6
アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C4
10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0
6)アルキル−S(O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(
O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C2〜C6)アルキニル−
、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0
〜C6)アルキル−NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−
NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12
(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル
−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0
6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6
アルキル−NR12C(=O)NR13−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O
2−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C3
7)シクロアルキル−および−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C4〜C10
)アルキルシクロアルキル−の群から選択される基、
よりなる群から選択される。
その他の基はすべて式(II−a)におけるものと同じである。
式(II−a1)のさらに好ましい態様において、V1は、−O−、−C(=O)−、
−C(=O)O−、−C(=O)NR12−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−
S(O)2NR12−、−NR12−、−NR12C(=O)−、−NR12C(=O)NR13
、−NR12S(O)2−、−NR12C(=S)NR13−、−OC(=O)−、−OC(=
O)NR12、−NR12C(=O)O−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1
〜C6)アルキル−、−(C2〜C6)アルキニル−、−(C2〜C6)アルケニル−、−(
3〜C7)シクロアルキル−、−(C1〜C6)アルキルハロ−、−(C1〜C6)アルキルシアノ−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C4〜C10)シクロアル
キル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0
6)アルキル−C(=O)O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキ
ル−C(=O)NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C1〜C6)ア
ルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(
0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アル
キル−S(O)2NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−N
12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0
6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)ア
ルキル−NR12C(=O)NR13−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C1〜C6)アルキル−および−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−の群から選択される基、
よりなる群から選択される基である。
その他の基はすべて式(II−a1)におけるものと同じである。
式(II)の第2の好ましい態様において、本発明は式(II−b)
Figure 2008513413
による化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態を提供する。上式中:
2は、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−NH2、−SH、−C(=NR4)NR56、−C(=O)R4、−C(=NR4)R5、−C(=O)OR4、−C(
=O)NR45、−SR4、−S(O)R4、−S(O)24、−NR45、−NR4C(
=O)R5、−NR4C(=NR5)R6、−NR4C(=NR5)NR67、−NR4C(=
O)OR5、−NR4C(=O)NR56、−NR4S(O)25、−S(O)2NR45、−C(=S)NR45、−OC(=O)R4、−OC(=O)NR45、−OR4、ならび
に置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C3〜C8)−シクロアルケニル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C1〜C6)アルキルヘテロアリール、アリールおよびヘテロアリールの群から選択される基、
よりなる群から選択され;
n基は、それぞれ独立に、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−SH
、−NH2、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C1〜C6)アルキル、
−O−(C1〜C6)アルキルハロ、−O−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C3
6)アルキニル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル、−O−(C2〜C6)アルケニル
、−O−(C2〜C6)アルキル−OR8、−O−(C1〜C6)アルキル−ヘテロアリール
、−O−(C0〜C6)アルキルアリール、−(C0〜C6)アルキル−OR8、−(C3〜C7)シクロアルキル−(C1〜C6)アルキル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル−(C1〜C6)アルキル、−O−ヘテロアリール、ヘテロアリール、−(C1〜C6)アルキル−
ヘテロアリール、アリール、−O−アリール、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C1〜C6)アルキルハロ−OR8、−(C3〜C6)アルキニル−OR8、−(C3〜C6)アルケニル−OR8、−(C0〜C6)アルキル−SR8、−O−(C2〜C6)アルキル−SR8
、−(C1〜C6)アルキル−S(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O
)−R8、−(C0〜C6)アルキル−S(=O)2−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−
S(=O)2−R8、−(C0〜C6)アルキル−NR89、−O−(C2〜C6)アルキル−NR89、−(C0〜C6)アルキル−S(=O)2NR89、−(C0〜C6)アルキル−
NR8−S(=O)29、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O)2NR89、−O−(C1〜C6)アルキル−NR8−S(=O)29、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−
NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−NR89、−O−(C1〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−R8、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−OR8、−O−(C1〜C6)アルキル−OC(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−C
(=O)−OR8、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−R8、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=O)−OR9、−(C0〜C6)アルキル−O−C(=O)−NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=NR9)−NR1011、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=O)−NR910および
−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=S)−NR910の群から選択される基、
よりなる群から選択され;
nは、1から3までの整数である。
その他の基はすべて式(II)におけるものと同じである。
式(II−b)の好ましい態様において、本発明は、式(II−b1)
Figure 2008513413
による化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体
形態およびそのN−オキシド形態を提供する。上式中:
1およびV2は、それぞれ独立に、共有結合、−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−C(=O)NR12−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−S(O)2NR12−、−NR12−、−NR12C(=O)−、−NR12C(=O)NR13−、−NR12S(O)2−、−NR12C(=S)NR13−、−OC(=O)−、−OC(=O)NR12、−
NR12C(=O)O−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル−、−(C2〜C6)アルキニル−、−(C2〜C6)アルケニル−、−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C3〜C8)シクロアルケニル−、−(C1〜C6)アルキルハロ−、−(C1〜C6)アルキルシアノ−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C4〜C10
アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C4〜C10
)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0
6)アルキル−C(=O)NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)ア
ルキル−C(=O)NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6
アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C4
10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0
6)アルキル−S(O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(
O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C2〜C6)アルキニル−
、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0
〜C6)アルキル−NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−
NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12
(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル
−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0
6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6
アルキル−NR12C(=O)NR13−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O
2−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C3
7)シクロアルキル−および−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C4〜C10
)アルキルシクロアルキル−の群から選択される基、
よりなる群から選択される。
その他の基はすべて式(II−b)におけるものと同じである。
式(II−b1)のさらに好ましい態様において、本発明は、式(II−b1)による化合物を提供する。式中:
1は、共有結合、−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−C(=O)NR12
−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−S(O)2NR12−、−NR12−、−NR12C(=O)−、−NR12C(=O)NR13−、−NR12S(O)2−、−NR12C(=
S)NR13−、−OC(=O)−、−OC(=O)NR12、−NR12C(=O)O−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル−、−(C2〜C6)アルキニル−、−(C2〜C6)アルケニル−、−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C1〜C6)アルキルハロ−、−(C1〜C6)アルキルシアノ−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C4〜C10)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O
)O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C3
〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C3〜C7)シ
クロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C1〜C6)アルキル−
および−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−の群
から選択される基、
よりなる群から選択される。
2は、アリール、ヘテロアリール、複素環およびシクロアルキル環の群から選択され
、場合によって置換されている3員から10員の環である。
その他の基はすべて式(II−b1)におけるものと同じである。
式(II−b1)のさらに好ましい態様において、本発明は、式(II−b2)
Figure 2008513413
の化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態を提供する。上式中:
5、Z6、Z7、Z8およびZ9は、1から5個の基Bmによりさらに置換されていてもよい5員または6員のヘテロアリールまたはアリール環を形成することを条件として、共有結合、C、S、NおよびOからそれぞれ独立に選択され;
m基は、それぞれ独立に、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−SH
、−NH2、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C1〜C6)アルキル、
−O−(C1〜C6)アルキルハロ、−O−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C3
6)アルキニル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル、−O−(C2〜C6)アルケニル
、−O−(C2〜C6)アルキル−OR22、−(C0〜C6)アルキル−OR22、−O−ヘテロアリール、ヘテロアリール、−(C3〜C6)アルキニル−OR22、−(C3〜C6)アルケニル−OR22、−(C0〜C6)アルキル−S−R22、−(C0〜C6)アルキル−NR2223、−O−(C2〜C6)アルキル−NR2223、−(C0〜C6)アルキル−S(=O)2NR2223、−(C0〜C6)アルキル−NR22−S(=O)223、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O)2NR2223、−O−(C1〜C6)アルキル−NR22−S(=O)223、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−NR2223、−(C0〜C6)アルキル−NR22C(=O)−R23、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−NR2223、−O−(C1〜C6)アルキル−NR22C(=O)−R23、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−R22、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−OR22、−O−(C1〜C6)アルキル−OC(=O)−R22、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−OR22、−(C0
6)アルキル−C(=O)−R22および−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−R22の群から選択される基、
よりなる群から選択される。;
mは、1から5までの範囲の整数であり;
22およびR23は、それぞれ独立に、水素または−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C4〜C10)アルキルシクロ
アルキル、ヘテロアリール、−(C1〜C6)アルキルヘテロアリール、アリール、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C2〜C6)アルキニル−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C2〜C6)アルキニル−ヘテロアリール、−(C2〜C6)アルキニル−アリール、−(C2〜C6)アルケニル−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C2〜C6)アルケニル−ヘテロアリールおよび−(C2〜C6)アルケニル−アリールの群から選択され、場合によって置換されている基であり;
1、Z2およびZ3は、少なくとも1個の窒素が存在することを条件として、Cおよび
Nからそれぞれ独立に選択され;
1およびV2は、それぞれ独立に、共有結合および−C(=O)−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2
6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(
0〜C6)アルキル−C(=O)−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR7−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−O−(C0〜C6)ア
ルキル、−(C0〜C6)アルキル−S−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR7−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−NR7−(C0〜C6)アルキル、−(C0
6)アルキル−NR7C(=O)−(C0〜C6)アルキルおよび−(C0〜C6)アルキル−NR7S(O)2−(C0〜C6)アルキルの群から選択される基、
よりなる群から選択される。;
7は、水素または−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキルおよび−
(C1〜C6)アルキルシアノの群から選択され、場合によって置換されている基であり;
nは、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−NH2、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2
〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(
1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C1〜C6)アルキル、−O−(C1〜C6)アルキルハロ、−O−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C3〜C6)アルキニル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル、−O−(C2〜C6)−アルケニル、−O−(C2〜C6)アルキル−OR8、−(C0〜C6)アルキル−OR8、−O−ヘテロアリール、−(C0〜C6)アルキル−SR8、−(C0〜C6)アルキル−S(=O)28、−O−(C1〜C6)アルキ
ル−S(=O)28、−(C0〜C6)アルキル−NR89、−(C0〜C3)アルキル−O−(C2〜C6)アルキル−NR89、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−R8および−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−R8の群から選択される基、
よりなる群から選択される。。
その他の基はすべて式(II−b1)におけるものと同じである。
式(II−b2)のさらに好ましい態様において、本発明は、式(II−b2)による化合物を提供する。式中:
1、Z2およびZ3は、少なくとも2個の窒素が存在することを条件として、Cおよび
Nからそれぞれ独立に選択され;
1は、共有結合、−C(=O)−、ならびに−OCH3、−OCF3、−CF3、−Fおよび−CNの群からの1つまたは複数の基によって場合によって置換されている−(C1
〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−および−(C0〜C6)アルキル−NR12
(C1〜C6)アルキル−の群から選択され、場合によって置換されている基であり;
2は、−(C1〜C6)アルキル、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケ
ニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR7−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−O−(C0〜C6)アルキル、−(
0〜C6)アルキル−S−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2
−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR7−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−NR7−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキ
ル−NR7C(=O)−(C0〜C6)アルキルおよび−(C0〜C6)アルキル−NR7S(O)2−(C0〜C6)アルキルの群から選択され、場合によって置換されている基であり

2は、水素、ハロ、−OCH3、−OCF3、−CF3、ならびに−CN、−OCH3
−OCF3、−CF3またはハロにより場合によって置換されている線状(C1〜C6)アルキル基の群から選択され;
nは、水素、ハロ、−CN、−OH、−CF3、−NH2、ならびに置換されていても
よい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C1〜C6)アルキル、−O−(C1〜C6)アルキルハロ、−O−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C3〜C6)アルキニル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル、−O−(C2〜C6)−アルケニル、−O−(C2〜C6)アルキル−OR18、−(C0〜C6)アルキル−OR18、−(C0〜C6)アルキル−NR1819および−(C0〜C3)アルキル−O−(C2〜C6)アルキル−NR1819の群から選択される基、
よりなる群から選択される。;
Figure 2008513413
が、アリール、チエニル、ピリジル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリルおよびピリミジニル(各基はmBm基により場合によって置換されている)
の群から選択される。
その他の基はすべて式(II−b2)におけるものと同じである。
本発明のさらに好ましい態様において、本発明は、
Xが、−S−であり;
1が、−(C1〜C6)アルキルまたは基V1−T1−M1であり;
1、Z2、Z3およびZ4が、n個の基Anで置換されている6員のヘテロアリール環が
形成されることを条件として、CおよびNからそれぞれ独立に選択され;
n基が、それぞれ独立に、水素、ハロ、−(C1〜C6)アルキル、−O−(C1〜C6
)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−NR89、および基V2−T2−M2の群から選択
され;
nが、1から2までの範囲の整数であり;
1およびT2がそれぞれ共有結合であり;
1およびV2が、それぞれ独立に、共有結合、−C(=O)−、ならびに置換されていてもよい基として、−(C1〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−および−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−(ここでR12は、水素またはヒドロキシで置換されていてもよい−(C1〜C6)アルキルである)の群から選択され;
1およびM2が、それぞれ独立に、水素、−CN、−OH、−NR1516、−OR15、ならびにアリールおよびヘテロアリールの群から選択される置換されていてもよい6員環、
よりなる群から選択され、;
8、R9、R12、R15およびR16は、それぞれ独立に、水素または−(C1〜C6)アルキルおよびアリールの群から選択され、置換されていてもよい基であり;
アリールは、フェニルであり;
上記にいう「場合による置換」とは、ヒドロキシ、(C1〜C6)アルキルオキシ、アリール、複素環、ハロ、トリフルオロメチル、アミノ、モノ−およびジ−((C1〜C6)アルキルカルボニル)アミノ、(C1〜C6)アルキルスルホニルおよびアミノスルホニルの群から選択される1個または複数の置換基を指す、式(I)による化合物を提供する。
本発明のさらに好ましい態様において、本発明は、
Xが、−S−であり;
1がNであり、Z2がCであり、Z3がNまたはCであり、Z4がCであり;
Aが、水素、ハロ、−(C1〜C6)アルキル、−O−(C1〜C6)アルキルおよび−(C0〜C6)アルキル−NR89(ここでR8およびR9はそれぞれ独立に、水素または−(C1〜C6)アルキルである)の群から選択され;
nが、1または2に等しい整数であり;
1が、−(C1〜C6)アルキルまたは基V1−T1−M1であり;
1が、共有結合であり;
1が、共有結合、−C(=O)−および−(C1〜C6)アルキル−、より具体的には
−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)CH2−、−CH2
CH2CH2CH2−および−CH2CH(CH3)CH2−(ここで各アルキル基はヒドロキシで置換されていてもよい)の群から選択され;
1が、水素、−OH、−NR1516(ここでR15およびR16は、それぞれ独立に、水
素または−(C1〜C6)アルキルである)、−OR15(ここでR15は−(C1〜C6)アルキルである)、およびフェニルの群から選択され;
2が、共有結合、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−(ここ
でR12は、水素またはヒドロキシで置換されていてもよい−(C1〜C6)アルキルである)、および−(C0〜C6)アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−の群から選択され;
2が、フェニル、−CN、ベンゾピペリジニル、ピリジニル、チエニル、ピペリジニ
ル、フリル、OR15(ここでR15は、フェニルまたは−(C1〜C6)アルキルである)、−NR1516(ここでR15およびR16は、それぞれ独立に、水素またはフェニルである)、−C(=O)R15(ここでR15は、フェニルである)の群から選択され、各アルキル部分およびフェニル部分が、メトキシ、エトキシ、クロロ、フルオロ、フェニル、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アミノ、メチルカルボニルアミノ、メチルスルホニル、アミノスルホニル、テトラゾリル、テトラゾリル(C1〜C6)アルキルおよびテトラゾリル(C1〜C6)アルキルオキソの群から選択される1個または2個の基で場合によって置換されている、式(I)による化合物を提供する。
本発明の特に好ましい化合物は、以下のリスト(特に好ましい化合物のリスト)に掲げられている化合物、ならびに製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態である:
N−ベンジル−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3,4−ジメトキシフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3,4−ジメトキシフェネチル)−6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3,4−ジメトキシフェネチル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−メトキシフェネチル)−6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−メトキシフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−メトキシフェネチル)−2−エチル−6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3,4−ジメトキシフェネチル)−2−エチル−6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−メトキシフェネチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
6−エチル−N−(1−フェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−メトキシベンジル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−フルオロベンジル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−メトキシフェネチル)−2−エチル−6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−メトキシベンジル)−2−エチル−6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−メトキシフェネチル)−6−ベンジル−2−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−メトキシベンジル)−6−ベンジル−2−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−クロロベンジル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
6−エチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
6−エチル−N−(3−フェニルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−メトキシフェネチル)−6−エチル−2−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3,4−ジメトキシフェネチル)−6−エチル−2−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−クロロフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2,6−ジメチル−N−(2−(ピリジン−2−イル)エチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−フルオロフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−メチルフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−ベンジル−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−メトキシベンジル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−(トリフルオロメチル)フェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−メトキシフェネチル)−N,2,6−トリメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−メトキシフェネチル)−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−フェネチル−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−メトキシベンジル)−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−メトキシフェネチル)−6−イソプロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
6−イソプロピル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−メトキシプロピル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−メトキシベンジル)−6−イソプロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
6−エチル−N−(フラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
6−エチル−4−(3−メチルピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
N−(4−メトキシフェネチル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−メトキシフェネチル)−6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(2−メトキシフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−メトキシフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2,6−ジメチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2,6−ジメチル−N−(2−フェニルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2−(6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルチオ)アセトニトリル
4−(2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)エチル)フェノール
2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1−フェニルエタノール
N−(3−(4−メトキシフェニル)プロピル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−(3−メトキシフェニル)プロピル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
6−ブチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2−エチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−アミノフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
4−(2−(6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)エチル)フェノール
N−(3,4−ジメトキシフェネチル)−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2−メチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2−エチル−N−フェネチルチエノ[2,3−b]ピリジン−4−アミン
2−クロロ−6−メチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2,6−ジメチル−N−(4−フェニルブチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2,6−ジメチル−N−(2−フェノキシエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2−メトキシ−6−メチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N2,N2,6−トリメチル−N4−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4−ジアミン
N−(4−メトキシベンジル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(2−クロロフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−フルオロフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−メチルフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(2−メチルフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−エチルフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−クロロフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−フルオロフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3,5−ジメトキシフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−エトキシフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2,6−ジメチル−N−(2−(チオフェン−2−イル)エチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−(メチルスルホニル)フェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2,6−ジメチル−N−(2−(ピリジン−3−イル)エチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−ヒドロキシフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
4−(2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)エチル)ベンゼンスルホンアミド
N−(4−フェニル)ベンジル−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−(2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)エチル)フェニル)アセトアミド
(4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)メタノール
N,N−ジメチル−4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
1−(4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)プロパン−1−オール
N−(4−((2H−テトラゾール−5−イル)メトキシ)フェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1−フェニルエタノン
N−(2−(フェニルアミノ)エチル)−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
4−(2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)エチル)−2−メトキシフェノール
4−(2−(2−クロロ−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)エチル)フェノール
6−イソブチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2−エトキシ−N−フェネチル−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2−エトキシ−N−フェネチル−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(4−メトキシフェネチル)−2−メトキシ−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
N−(3−メトキシベンジル)−2−エトキシ−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
4−(2−(2−メトキシ−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)エチル)フェノール
N2−メチル−N4−フェネチル−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4−ジアミン、および
N−(4−((1H−テトラゾール−5−イル)メトキシ)フェネチル)−2−メトキシ−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン。
用語の定義
下に掲げたのは、本発明を説明する明細書および特許請求の範囲で用いられているさまざまな用語の定義である。
疑義を回避するため、本明細書において「(C1〜C6)」は、炭素の基が、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有することを意味するものと理解すべきである。「(C0〜C6)」は、炭素の基が0、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有することを意味する。本明細書において、「C」は、炭素原子を意味し、「N」は、窒素原子を意味し、「S」は、硫黄原子を意味する。
下付き文字が整数の0(ゼロ)である場合は、その下付き文字が属する基はその基が存在しないこと、すなわち基間は直接結合していることを示す。
2つ以上の結合が相互に隣接しているとき、それらは1つの結合と同等とみなされる。例えば、AおよびBが結合であり得る基、−A−B−は、その基は単一の結合を表現している。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「結合」は、飽和共有結合を指す。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「アルキル」は、直鎖および分岐鎖のアルキル基を含み、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、t−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシルまたはイソヘキシル、t−ヘキシルを含む。用語「(C0〜C3)アルキル」は、0、1、2または3個の炭素原子を有するアルキル基を指し、メチル、エチル、n−プロピルおよびイソプロピルであり得る。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「シクロアルキル」は、ヘテロ原子を含有せずに、一、二および三環式飽和炭素環ならびに縮合環系を含む、置換されていてもよい炭素環を指す。上記縮合環系としては、例えばベンゾ縮合炭素環といった縮合環系を形成するベンゼン環などの部分的または完全に不飽和である1個の環を挙げることができる。シクロアルキルは、スピロ縮合環系としての上記縮合環系を含む。シクロアルキルの例としては、シクロピロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、デカヒドロナフタレン、アダマンタン、インダニル、フルオレニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンなどが挙げられる。用語「(C3〜C7)シクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどであり得る。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「アルケニル」は、直鎖および分岐鎖の両方のアルケニル基を含む。用語「(C2〜C6)アルケニル」は、2〜6個の炭素原子および1個または2個の二重結合を有するアルケニル基を指し、これらに限定されないが、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、クロチル、ペンテニル、イソペンテニルおよびヘキセニルであり得る。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「アルキニル」は、直鎖および分岐鎖の両方のアルキニル基を含む。用語「(C2〜C6)アルキニル」は、2〜6個の炭素原子および1個または2個の三重結合を有しており、これらに限定されないが、エチニル、プロパルギル、ブチニル、イソブチニル、ペンチニル、イソペンチニルおよびヘキシニルであり得る。
用語「アリール」は、少なくとも1つの不飽和芳香環を含有する、場合によって置換されている単環式または二環式炭化水素環系を指す。用語「アリール」の例および適当な有価物は、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インジル、インデニルなどである。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「ヘテロアリール」は、N、OまたはSから独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、置換されていてもよい単環式または二環式不飽和芳香環系を指す。「ヘテロアリール」の例は、これらに限定されないが、チオフェン、チエニル、ピリジル、チアゾリル、イソチアゾリル、フリル、ピロリル、トリアゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾロニル、オキサゾロニル、チアゾロニル、テトラゾリルおよびチアジアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、テトラヒドロトリアゾロピリジル、テトラヒドロトリアゾロピリミジニル、ベンゾフリル、チオナフチル、インドリル、イソインドリル、ピリドニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、キノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリル、イミダゾピリジル、オキサゾロピリジル、チアゾロピリジル、ピリジル、イミダゾピリダジニル、オキサゾロピリダジニル、チアゾロピリダジニル、シンノリル、プテリジニル、フラザニル、ベンゾトリアゾリル、ピラゾロピリジニル、プリニルなどであり得る。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「アルキルアリール」、「アルキルヘテロアリール」および「アルキルシクロアルキル」は、それぞれアルキル基を介してアリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキル基に結合している置換基をそれぞれ指す。用語「(C1〜C6)アルキルアリール」には、アリール−C1〜C6−アルキル基、例えば、ベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、1−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチルなどが含まれる。用語「(C1〜C6)アルキルヘテロアリール」には、ヘテロアリールの例が上の定義で示したものと同じであるヘテロアリール−C1〜C3−アルキル基、例えば、2−フリルメチル、3−フリルメチル、2−チエニルメチル、3−チエニルメチル、1−イミダゾリルメチル、2−イミダゾリルメチル、2−チアゾリルメチル、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、1−キノリルメチルなどが含まれる。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「複素環」は、N、OおよびSから独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、置換されていてもよい単環式または二環式の飽和、部分飽和または不飽和の環系を指す。
本明細書において、他に記述がない限り、C、N、OまたはSから独立に選択される1個または複数の原子を含有する5−または6員環としては、芳香環および複素芳香環ならびに飽和または不飽和であってよい炭素環および複素環を含む。上記環の例は、これらに限定されないが、フリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジル、ピロリル、チアゾリル、チエニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、トリアゾリル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、ピペリドニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピロリジニル、ピロリニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、フェニル、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどであり得る。
本明細書において、他に記述がない限り、C、N、OまたはSから独立に選択される1個または複数の原子を含有する3〜10員環としては、芳香環および複素芳香環ならびに飽和または不飽和であってよい炭素環および複素環を含む。上記環の例は、これらに限定されないが、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、ピペリドニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピロリジニル、ピロリニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、テトラヒドロチオピラニル、フリル、ピロリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、オキサゾリジノニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジル、ピロリル、チアゾリル、チエニル、イミダゾリル、トリアゾリル、フェニル、シクロプロピル、アジリジニル、シクロブチル、アゼチジニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、シクロオクチル、シクロオクテニルなどであり得る。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードであり得る。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「アルキルハロ」は、1個または複数のハロ基で置換されている、上記定義のアルキル基を意味する。用語「(C1〜C6)アルキルハロ」は、これらに限定されないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチルおよびジフルオロエチルを含み得る。用語「O−(C1〜C6)アルキルハロ」は、これらに限定されないが、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシおよびフルオロエトキシを含み得る。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「アルキルシアノ」は、1個または複数のシアノで置換されている上記定義のアルキル基を意味する。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「場合によって置換されていてもよい」は、これらに限定されないが、ヒドロキシ、(C1〜C6)アルキルオキシ、メルカプト、アリール、複素環、ハロ、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アミノ、アミド、アミジニル、カルボキシル、カルボキシアミド、(C1〜C6)アルキルオキシカルボニルおよびスルホニルであり得る1個または複数の置換基をさらに持っている基を指す。より具体的には、用語「場合によって置換されていてもよい」は、ヒドロキシ;(C1〜C6)アルキルオキシ、特にメトキシおよびエトキシ;アリール、特にフェニル;複素環、特にテトラゾリル;ハロ、特にクロロおよびフルオロ;トリフルオロメチル;アミノ;アミド、特にモノ−およびジ−((C1〜C6)アルキルカルボニル)アミノ、より具体的にはメチルカルボニルアミノ;およびスルホニル、特に(C1〜C6)アルキルスルホニル、より具体的にはメチルスルホニルおよびアミノスルホニルの群から選択される1個または複数の置換基をさらに持っている基を指す。
本明細書において、用語「溶媒和物」は、溶質(例えば式(I)の化合物)と溶媒とによって形成される様々な化学量論的組成の複合体を指す。この溶媒は、好ましくは水のような製薬学的に許容される溶媒であり、その溶媒は溶質の生物学的活性を妨げることはない。
本明細書において、他に記述がない限り、用語「mGluR2のポジティブアロステリックモジュレーター」または「mGluR2のアロステリックモジュレーター」は、同様に、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態を指す。
医薬品組成物
本明細書に記載のmGluR2のポジティブアロステリックモジュレーター、および製薬学的に許容されるその塩、溶媒和物および水和物は、製薬学的に許容される担体または
希釈剤と組み合わせた医薬品に使用することができる。製薬学的に許容される適切な担体として、不活性な固体賦形剤または希釈剤および無菌の水性溶液または有機の溶液が挙げられる。mGluR2のポジティブアロステリックモジュレーターは、本明細書に記載されている範囲内の所望の投薬量含量を提供するのに充分な量で当該医薬品組成物中に存在するであろう。本発明の化合物の処方方法および投与の技術は、Remingtonのthe Science and Practice of Pharmacy,19th edition,Mack Publishing Co.,Easton,PA(1995)の中で見出すことができる。
患者に投与するmGluR2のポジティブアロステリックモジュレーターの量は、疾患または病態のタイプと重篤度に依存し、ならびに患者の特徴、例えば総合的健康状態、年齢、性別、体重および薬物耐性などに依存する。熟練した当業者であれば、これらおよびその他の要因に基づいて適切な投与量を決めることができるであろう。一般によく使われる中枢神経系薬剤についての有効量は、当業者にはよく知られている。1日の投与合計量は、通常約0.05〜2000mgの範囲である。
本発明は、単位投与量あたり約0.01〜1000mgの活性有効成分を提供する医薬品組成物に関する。該組成物は、任意の適切な経路、例えば、カプセルなどの形での経口で、注射用の溶液の形態での非経口的に、軟膏(unguent)またはローションの形態での局所に、点眼液の形態での眼、坐剤の形態での直腸、パッチのような送達システムの形態で鼻腔内または経皮的に投与することができる。
経口投与については、そのmGluR2のポジティブアロステリックモジュレーターは、適当な固体または液体の担体または希釈剤と組み合わせて、カプセル、錠剤、ピル、粉末、シロップ、溶液、懸濁液などを形成することができる。
錠剤、ピル、カプセルなどは、約0.01重量パーセントから約99重量パーセントの活性成分と、トラガカントゴム、アカシア、コーンスターチまたはゼラチンなどの結合剤;第二リン酸カルシウムなどの賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸などの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤;およびスクロース、ラクトースまたはサッカリンなどの甘味剤とを含有する。投与単位の形態がカプセルであるとき、それは、上記のタイプの材料に加えて脂肪油などの液体担体を含んでもよい。
コーティングとしてまたは単位投与量の物理的形状を変更するために様々なその他の材料を存在させることができる。例えば、錠剤は、シェラック、砂糖またはその両方で被覆することができる。シロップまたはエリキシル剤は、活性成分に加えて、甘味剤としてスクロース、保存料としてメチルパラベンおよびプロピルパラベン、染料ならびにチェリーまたはオレンジフレーバーなどの香味料を含有することができる。
非経口投与については、開示されたmGluR2ポジティブアロステリックモジュレーターは、無菌の水性媒体または有機性媒体と組み合わせて注射可能な溶液または懸濁液を形成することができる。例えば、ゴマ油またはピーナッツ油、水性プロピレングリコール中などの溶液、ならびに製薬学的に許容される水溶性の該化合物塩の水溶液を使用することができる。グリセロール、液体のポリエチレングリコールおよび油中でのそれらの混合物における分散物も調製することができる。保存および使用の普通の条件下で、これらの製剤は、微生物の繁殖を防止するための保存料を含有する。
これまで説明した処方に加えて、本発明化合物は、また、デポー製剤(depot preparation)として処方することもできる。そのような長時間にわたって作用する製剤は、例え
ば皮下または筋肉内への埋め込み、あるいは筋肉内注射によって投与することができる。
したがって、例えば、許容され得る油、またはイオン交換樹脂中のエマルジョンとして、あるいは微溶性誘導体、例えばやや溶けにくい塩として投与することができる。
開示されているnGluR2のポジティブアロステリックモジュレーターまたはこれらの化合物を含有する医薬品組成物は、哺乳動物に投与するための単位投与量の形態をしていることが好ましい。その単位投与量の形状は、当該技術分野で知られている任意の単位投与量の形態であってよく、例えば、カプセル、点滴袋(IV bag)、錠剤、またはバイアルが挙げられる。組成物の単位投与量における活性成分量は、有効量であり、必要とされる具体的な治療によって変化し得る。患者の年齢および状態に応じて、所定の変化を与えることが必要であり得ることは当然のことである。投与量は、また、投与経路に依存し、それは、経口、エアロゾル、直腸、経皮、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内および鼻腔内を含むさまざまな経路によるものであり得る。
薬理
本発明で提供される化合物は、代謝型受容体のポジティブアロステリックモジュレーターであり、特にそれらはmGluR2のポジティブアロステリックモジュレーターである。本発明の化合物は、グルタメート認識部位、すなわちオルトステリックリガンド部位に結合するのではなく、むしろ該受容体の7回膜貫通領域内のアロステリック部位に結合するようである。グルタメートまたはmGluR2のアゴニストの存在する中で、本発明の化合物は、mGluR2反応を増大する。本発明で提供される化合物は、グルタメートまたはmGluR2アゴニストに対する該受容体の反応を増強するその能力に基づいて、mGluR2でのそれらの効果を示すことが期待され、その結果、該受容体の反応を高める。それゆえ本発明は、薬物として使用するための化合物、ならびに治療もしくは予防が、mGluR2アロステリックモジュレーター、特にポジティブmGluR2アロステリックモジュレーターの神経調節性作用によって影響または促進される、哺乳動物(ヒトを含む)の病気を治療もしくは予防するための薬物の製造における本発明化合物または本発明による医薬品組成物の使用に関する。
また、本発明は、治療もしくは予防が、ポジティブmGluR2アロステリックモジュレーターの神経調節性効果によって影響または促進される、哺乳動物(ヒトを含む)のグルタミン酸機能障害と関係する様々な神経および精神障害の治療もしくは予防、改善、制御あるいはその危険の低減のための薬物の製造についての本発明による化合物または本発明による医薬品組成物の使用に関する。
本発明が、例えば哺乳動物の治療のための薬剤の製造についての本発明による化合物または組成物の使用に関すると記されている場合、上記使用は、当然のこととして、そのような、例えば治療を必要としている哺乳動物に、本発明による化合物または組成物の有効量を投与することを含む、例えば哺乳動物を治療する方法として、ある一定の法的権限の管轄内にあるものと解釈すべきである。
特に、グルタミン酸機能障害と関連する神経および精神障害としては、以下の病態または疾患の1つまたは複数が挙げられる:心臓バイパス手術および移植後の脳欠損などの急性神経障害および急性精神障害、脳卒中、脳虚血、脊髄損傷、頭部外傷、周生期低酸素症、心停止、低血糖性神経細胞損傷、認知症(エイズ誘発認知症を含む)、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症、視覚障害、網膜症、認識障害、特発性および薬物誘発性パーキンソン病、振戦を含む筋痙直と関連する筋肉痙攣および障害、てんかん、痙攣、片頭痛(偏頭痛性の頭痛を含む)、尿失禁、物質耐性、物質禁断症状(アヘン剤、ニコチン、タバコ製品、アルコール、ベンゾジアゼピン、コカイン、鎮静剤、睡眠薬などの物質を含む)、精神病、統合失調症、不安症(全般性不安障害、パニック障害、および強迫観念障害を含む)、気分障害(うつ病、躁病、両相性障害)、三叉神経痛、難聴、耳鳴り、眼の黄斑変性症、嘔吐、脳浮腫、疼痛(急性および慢性の状態、激痛、難治
性疼痛、神経因性疼痛、および外傷後の痛みを含む)、遅発性ジスキネジア、睡眠障害(ナルコレプシーを含む)、注意欠陥/多動性障害、および行為障害。
特に、その状態または障害は、不安障害、精神障害、人格障害、化学物質関連障害、摂食障害、気分障害、片頭痛、てんかんまたは痙攣性障害、幼児期障害、認知障害、神経変性、神経毒症状および虚血の群から選択される中枢神経系障害である。
好ましくは、該中枢神経系障害は、広場恐怖症、全般性不安障害(GAD)、強迫観念障害(OCD)、パニック障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、対人恐怖およびその他の恐怖症の群から選択される不安障害である。
好ましくは、該中枢神経系障害は、統合失調症、妄想性障害、統合失調性感情障害、統合失調症様障害および物質誘発性精神障害の群から選択される精神障害である。
好ましくは、該中枢神経系障害は、強迫性人格障害および分裂性統合失調型障害の群から選択される人格障害である。
好ましくは、該中枢神経系障害は、アルコール中毒、アルコール依存症、アルコール禁断症状、アルコール禁断譫妄、アルコール誘発性精神障害、アンフェタミン依存症、アンフェタミン禁断症状、コカイン依存症、コカイン禁断症状、ニコチン依存症、ニコチン禁断症状、オピオイド依存症およびオピオイド禁断症状の群から選択される化学物質関連障害である。
好ましくは、該中枢神経系障害は、神経性食欲不振症および神経性過食症の群から選択される摂食障害である。
好ましくは、該中枢神経系障害は、両相性障害(IおよびII)、気分循環性障害、うつ病、気分変調性障害、大うつ病性障害および物質誘発性気分障害の群から選択される気分障害である。
好ましくは、該中枢神経系障害は、片頭痛である。
好ましくは、該中枢神経系障害は、非痙攣性全般てんかん、痙攣性全般てんかん、小発作性てんかん重積、大発作性てんかん重積、意識障害を伴うか伴わない部分てんかん、幼児けいれn(Infantile spasms)、部分持続てんかん(epilepsy
partialis continua)、およびその他の形態のてんかんの群から選択されるてんかんまたは痙攣性の障害である。
好ましくは、該中枢神経系障害は、注意欠陥/多動性障害である。
好ましくは、該中枢神経系障害は、譫妄、物質誘発持続性譫妄、認知症、HIV疾患による認知症、ハンチントン病による認知症、パーキンソン病による認知症、アルツハイマー型認知症、物質誘発持続性認知症および軽度認知障害の群から選択される認知障害である。
上記の障害で、不安症、統合失調症、片頭痛、うつ病、およびてんかんの治療が特に重要である。
現時点で、米国精神医学会(American Psychiatric Association)の「精神障害の診断と統計の手引き(“Diagnostic & Statistical Manual of Mental Disorders”)」の第4版(DSM−IV)は、本明細書に記載の障害を確認するための診断用手段を提供している。当業者であれば、本明細書に記載した神経障害および精神障害についての別の命名法、疾病分類、および分類体系が存在すること、およびこれらは医学および科学の進歩とともに進化することを認識していよう。
式(I)の化合物を含むmGluR2の上記ポジティブアロステリックモジュレーターは、mGluR2のグルタメートに対する反応を高めるために、本方法は内生のグルタメートを利用するのが有利である。
式(I)の化合物を含むmGluR2のポジティブアロステリックモジュレーターは、mGluR2のアゴニストに対する反応を高めるので、本発明は、式(I)の化合物を含むmGluR2のポジティブアロステリックモジュレーターの有効量をmGluR2アゴニストと組み合わせて投与することによりグルタミン酸機能障害と関連する神経障害および精神障害を治療することにまで及ぶことが理解される。
本発明の化合物は、薬物を互いに組み合わせたものがいずれかの薬物単独よりも安全であるか、より有効である場合、式(I)の化合物またはその他の薬物が有効性を有する疾患または状態の治療、予防、制御、改善、またはリスク低減に、1種または複数種のその他の薬物と組み合わせて利用することができる。
合成方法
本発明による化合物、特に式(I)、(II)、(II−a)、(II−al)、(II−b)、(II−bl)および(II−b2)による化合物は、有機合成分野の技術で知られている方法および以下の合成スキームに従って調製することができる。以下に記載のスキームのすべてにおいて、官能性基または反応性基のための保護基は、当然のこととして、有機化学の一般的原則に従って必要な場合に採用される。保護基は、標準的な方法(T.W.GreenおよびP.G.M.Wuts,1991,Protecting Groups in Organic Synthesis,John Wiley and Sons)に従って取り扱われる。これらの基は、次に、合成の都合のよい段階で、当業者にはすぐに分かる方法を用いて除去される。
本発明による化合物は、鏡像異性体(enantiomer)の混合物として存在することができ、それはそれらの個別のR−またはS−鏡像異性体に分離することができる。例えば、特定の鏡像異性体が必要な場合、それは不斉合成によって調製するか、キラル補助基により誘導体化して調製し、得られたジアステレオマー混合物を分離してもよい。補助基は次に解裂させて純粋な鏡像異性体を提供することができる。別法では、分子がアミノなどの塩基性官能基またはカルボキシル官能基などの酸性官能基を含有する場合、分離は、さまざまな溶媒から光学活性な酸の塩として分別晶出させるか、または文献中で知られているその他の方法(例えば、キラルカラムクロマトグラフィー)により実施することができる。
最終生成物、中間体または出発物質の分離は、当該技術分野で知られている任意の適当な方法(E.L.Eliel,S.H.WilenおよびL.N.Mander,1984,Stereochemistry of Organic Compounds,Wiley−Interscience)によって実施することができる。
1またはM2が複素環式芳香族である式(I)〜(II−b2)の複素環式化合物の多くは、文献(A.R.KatrizkyおよびC.W.Rees,1984,Comprehensive Heterocyclic Chemistry,Pergamon
Press)中でよく知られている合成経路を用いて調製することができる。
本明細書に開示されているmGluR2のポジティブアロステリックモジュレーターの調製を、以下の合成スキームで示す。以下に記載する合成スキームは、例示されたアプローチ方法であって、本発明化合物の唯一の可能な合成経路と解釈すべきではない。これらの反応を行う個々の具体的条件を、以下の例の中で提供する。
一般的合成スキーム
本発明の一実施態様において、式(II−al)、(II−bl)および(II−b2)の化合物は、化合物g14(式中、Xは、−S−である)によって示され、スキーム1で示される合成手順によって調製することができる。
置換されているアリールもしくはヘテロアリール化合物g1(式中でWは、ハロゲン化物またはO−LGであり、LGは、トシレートまたはメシレートから選択される離脱基である)は、Et3N、K2CO3などの塩基の存在下、DMFまたはTHFなどの適当な溶
媒中、適当な温度で、チオグリコレートで処理して縮合環チオフェン2−カルボキシレートg3に転化させることができる(例えば、J.Med.Chem,2001,44,988)。実験条件によっては、中間体化合物g2が単離され、続いてNa2CO3、t−BuOK、Cs2CO3などのようなアルカリ性条件で処理して化合物g3を生成させることができる。
当業者にはよく知られているように、置換されているアリールもしくはヘテロアリール中間体g1は、市販のアリールもしくはヘテロアリール化合物から、文献(Tetrahedron,2001,57,4489)に広範に記載されているよく知られた手順による便利な合成法(例えばハロゲン化またはメタレーション)によって調製することができる。
Figure 2008513413
化合物g3中のカルボキシレート部分は、適切な−V1−M1基を導入するための優れた点を表す。ここでM1は、これらには限定されないが、ベンゾチアゾール、オキサジアゾ
ール、ベンゾオキサゾールまたはイソオキサゾールなどの複素環であり得る。
本発明の組成物は、上記の複素環のみに限定されず、以下のスキームを通じて導入することができるわれわれが選んだ複素環のリストにまで及ぶ(A.R.KatrizkyおよびC.W.Rees,1984,Comprehensive Heterocyclic Chemistry,Pergamon Press)。
一例として、化合物g6は、化合物g5からヒドロキシル基を、ハロゲン、メシレートまたはトシレートなどの好都合な離脱基(LG)に転化することによって調製することができる。かくして形成された中間体は、K2CO3、ナトリウムまたはNaHなどの塩基の存在下、アルコール類、THFまたはアセトニトリルなどの適当な溶媒中でアルコールのM1−OHで処理することができる。
化合物g3は、技術的に知られている変換法を用いて第二級アルコールのg5に変換することができる(スキーム2)。
別法で化合物g6は、化合物g5と、適当なM1−LG基(LGはハロゲン、メシレー
トまたはトシレートなどの離脱基である)とを反応させることによって直接調製することができる。
Figure 2008513413
化合物g11は、スキーム3に示す合成手順によって調製することができる。化合物g3のカルボキシレート部分は、よりよい離脱基(すなわちLGは−N(OMe)Me)に転化し、次いで求核的付加/脱離/還元の手順を用いて、第二級アルコールのg10に転化させることができる。求核的付加は、マグネシウムまたはリチウム誘導体などの有機金属試薬を用い、−78℃から室温までの範囲の都合のよい温度で、THFなどの適当な溶媒中で実施することができる。還元ステップは、メタノールなどの適当な溶媒中、水素化ホウ素ナトリウムなどの水素化試薬の存在下で実施することができる。
これらの手順は、最初の場面ではヒドロキシ誘導体を生じるが、このヒドロキシ誘導体は、ジクロロメタン、ジエチルエーテルまたはTHFなどの溶媒中で、酸性試薬(すなわちルイス酸またはブレンステッド酸)により促進されるR3SiHまたはLiAlH4などの水素化試薬を用いて、化合物g10を脱ヒドロキシル化することにより化合物g11に転化することができる。
Figure 2008513413
本発明の別の実施形態において、化合物g14(式中、Xは−S−である)により例示される式(II−b1)および(II−b2)の複素環化合物は、合成された誘導体化合物g12から合成スキーム4によって調製することができる。
Figure 2008513413
化合物g12中のヒドロキシル基は、当業者には知られている標準的な方法によってよりよい離脱基(例えば、ハロゲン化物またはO−LG、LGはトシレート、メシレートから選択される離脱基である)に容易に転化することができ、求核的置換によりV2−T2−M2基(ここでV2は−NRである)の導入が可能となる(スキーム4)。
別法では、V2−T2−M2基は、また、遷移金属により触媒される交差カップリング反
応(例えば、Suzuki、SonogashiraまたはHeck反応)により導入することもできる(ここで、V2は、−(C1〜C6)アルキル−、−(C2〜C6)−アルケ
ニル−、−(C2〜C6)−アルキニル−から選択される)。
より具体的な態様において、化合物g14は、式g20の化合物(式中、X=S、Z1
=Z3=NおよびZ2=Cである)によって示すことができる。重要化合物g18は、市販の、あるいは文献(米国特許第4196207号)に記載されている手順に従って合成された2−アミノチオフェン3−カルボニトリル(スキーム8)から調製することができる。
Figure 2008513413
有機化学の熟練者にとってはよく理解されるであろうが、V2が、−(C2〜C6)−ア
ルケニル−または−(C2〜C6)−アルキニル−から選択される本発明の化合物は、Pd/CとH2またはギ酸アンモニウムといった触媒条件のもとでさらに水素化され、V2が−(C2〜C6)アルキル−類似物に転化した化合物g14(すなわちg22)を形成することができ、これもまた本発明の一部である。
本発明の別の実施形態において、化合物g25(スキーム6)により示される式(II−b)から(II−b2)の複素環化合物(Z1およびZ3が窒素であり、V2が−NH−
である)は、また以下の合成手順によって調製することができる。適当に置換されているヘテロアリールg23は、適当なオルトエステル(orthoester)中で加熱することによりエトキシメチレンアミノ誘導体g24に転化させ、次いで、メタノールまたはエタノールのような極性およびプロトン性の溶媒中で、適当な第一級アミンにより適当な温度で処理することにより、ジムロート転位(Dimroth's rearrangement)を経て化合物g25を形
成させることができる(Heterocyclic Chem.1991,28,1709およびChem.Pharm.Bull.1997,45,832.)。
Figure 2008513413
場合によっては、化合物g25は、単離されたジムロート中間体g26(スキーム7)を、過剰の第一級アミンまたはNaOH、KOHなどの水性の強塩基により、メタノールまたは水のような極性溶媒中、適当な温度で引き続き処理することによって調製してもよい。
Figure 2008513413
化合物g25によって示される式(II−b2)の化合物は、適当なV1−M1基をもつチオフェンg27から調製することができる。適当に置換されている上記チオフェンg27は、トリエチルアミンなどの塩基が存在するDMF、THFなどの極性溶媒中、適当な温度で加熱された硫黄、マロニトリルおよび適当なアルデヒドまたはケトンから調製することができる(スキーム8、Journal of Pharmaceutical Sciences,2001,90(3),371;Chem.Ber.1965,98,3571およびChem.Ber.1966,99,94)。
Figure 2008513413
別法では、化合物g25は、アミノ誘導体g28のN−アルキル化によって(スキーム9)−T2−M2基を導入することにより調製することができる。
式g28の化合物は、適当な誘導体g24をアンモニアのアルコール溶液で処理することによって調製することができる。
アルキル化は、適当な温度でDMF、THFまたはCH3CNなどの適当な溶媒中のN
aHまたはK2CO3などの塩基の存在下、離脱基W−T2−M2(式中、Wは、Cl、Br、IまたはO−LGであり、LGは、トシレート、メシレートから選択される離脱基である)の置換によって実施することができる。
還元アミノ化は、NaBH4、NaBH(OAc)3などの還元剤の存在下、適切なアルデヒドまたはケトン(式中、Wは=Oである)を使用することにより実施することができる。場合によってはTi(OiPr)4といった活性化ルイス酸を、適当な圧力および温
度において、THFなどの適当な溶媒中で使用することができる。
アルキル化もまた、適当な温度において、CH2Cl2、THFまたはCH3CNなどの
適当な溶媒中、カルボン酸誘導体M2−T2−COOW(式中、Wは、H、ClまたはLGであり、LGは、任意の他の離脱基である)から既知の手順によりアミド誘導体g29を調製することによって達成することができる。同族体化誘導体g30は、適当な圧力および温度でTHFなどの適当な溶媒中、LiAlH4などの還元剤の存在下でアミド官能性
を引き続き還元することによって得ることができる。
Figure 2008513413
化合物g21により例示される式(II−b2)の化合物(式中、Xは−S−である)
は、中間体g17(式中、A2は、ヒドロキシル基である)から、スキーム5で記載した
ものと同様の経路を経て調製することができる。環化ステップは、適当な溶媒中および温度で、Na2CO3または同種の塩基を使用する穏やかなアルカリ性条件下で実施することができる。
化合物g18中のヒドロキシル基は、当業者に知られている標準的な方法によって、より良い離脱基(例えば、ハロゲン化物またはO−LG、LGはトシレート、メシレートから選択される離脱基である)に容易に転換することができ、求核的置換によるV2−T2−M2基の導入が可能となる(ここでV2は−NRである、スキーム10)。
化合物g21は、MeOH、THF、DMFなどの極性溶媒中、適当な温度で反応活性塩素の求核的置換を経るA2基の導入によって得ることができる。
別法では、A2基は、また遷移金属により触媒される交差カップリング反応(例えば、
Suzuki、SonogashiraまたはHeck反応)により導入することができる。
Figure 2008513413
本発明の文脈で適切に置換されているとは、好ましい置換基リスト中の選ばれた置換基または上記の好ましい置換基の前駆物質であり得る置換基を意味し、それゆえ当業者であれば認識していると思われる方式で保護されている(T.W.GreenおよびP.G.M.Wuts,1991,Protecting Groups in Organic
Synthesis,John Wiley et Sons)。
本発明の別の実施態様において、化合物g23により例示される式(II−b2)の化合物(式中、V2は−(CH2n−NR−である)は、前スキームに記載されているもの
と同様の経路を経て調製することができる。
化合物g22は、標準的な手順により水素化し、続いて第一級または第二級アミンと反応させることによって化合物g25に導くことができる。
化合物g22およびg25は、チアゾール、オキサジアゾール、オキサゾールおよびイソオキサゾールといった複素環形成のため、酸、ニトリルまたはアミドの基などの絶好の基準点に相当し、本発明化合物g23を提供することが理解できよう。本発明の組成物は、上記の複素環のみに限定されることはなく、同様のスキームによって合成することができる、選ばれた複素環のリストにまで及ぶ(A.R.KatrizkyおよびCW.Rees,1984,Comprehensive Heterocyclic Chemistry,Pergamon Press)。
Figure 2008513413
化合物g28により例示される式(II−b2)の化合物(式中、V2は−(CH2n
−NR−である)は、合成スキーム12により調製することができる。化合物g26は、アミノ部分によって都合よく置換されたアリール基を導入することによって、上記スキームに従い調製することができる。必要であれば化合物g26中の保護されているアミノ基は、技術的によく知られている古典的条件下で除去することができる。得られた第一級アミンは、標準的な手順によってアシル化するか、以下のスキームに記されているように還元アミノ化に付すことができる。
Figure 2008513413
同様に、化合物g31により例示される式(II−b2)の化合物(式中、V2は−(
CH2n−NR−である)は、合成スキーム13により調製することができる。化合物g
29は、アルコキシ部分によって都合よく置換されたアリール基を導入することによって調製することができる。必要であれば化合物g29中のR’基は、当業者にはよく知られている古典的条件下で除去することができる。得られたヒドロキシル基は、以下のスキームに記されている標準的手順によりアシル化またはアルキル化することができる。
Figure 2008513413
化合物g21は、当業者には知られている古典的なN−アルキル化またはN−アシル化条件のもと、化合物g25から容易に調製することができることが理解できよう(スキーム14)。
Figure 2008513413
本発明の別の実施態様において、化合物g34により例示される式(II−b2)の化合物は、THF、メタノールなどの適当な溶媒中にLiAlH4、NaBH4などの水素化試薬の存在するもとに、都合のよい温度で対応アミドg33から調製することができる。化合物g33は、当業者には知られている古典的な鹸化/アミド化手順を用いてカルボキシレート誘導体g3から容易に得られることが理解できよう(スキーム15)。
Figure 2008513413
本発明の別の実施態様において式(II−b2)の化合物は、当業者に公知の古典的条件下でのヒドロキシル基の酸化による化合物g36で例示される。化合物g35は、上記のスキームによりM2−V2−T2基(式中、V2はヒドロキシル基をもっている)を導入することによって調製することができる(スキーム16)。
Figure 2008513413
実験
本発明の化合物を製造するいくつかの方法を、以下の実施例で例示する。
特に明記しない限り、すべての出発原料は市販のものを購入し、さらなる精製を行わずに用いた。
特に、実施例および明細書全体において次の略号を用いる。
Figure 2008513413
塩水についてのすべての言及は、NaClの飽和水溶液のことである。特に明記しない限り、すべての温度は℃(摂氏度)で表す。すべての反応は、特に明記しない限りは、室温にて不活性ではない雰囲気下で行う。
用いたマイクロ波オーブンは、反応温度および圧力を監視し、かつコンピュータ制御により所望の温度を維持する内部プローブを備えたBiotageからの装置(Optimizer(商標))である。
実施例1:6−エチル−N−(1−フェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(最終化合物74)
a)5−エチル−2−エトキシメチレンアミノ−3−シアノチオフェン
スキーム6、ステップ1に従う:標題化合物は、2−アミノ−3−シアノ−5−エチルチオフェン(5.91mmol)およびオルトギ酸トリエチル(59.13mmol)から、文献(US04,196,207)に記載された手順に従って製造した。粗物質(1.151g)を、次のステップに直接用いた。
b)6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム9、ステップ1に従う:5−エチル−2−エトキシメチレンアミノ−3−シアノチオフェン(4.08mmol)に、7Nアンモニアのメタノール溶液(10ml)を加えた。混合物を、r.t.にて15時間撹拌した。該溶液を濃縮乾固して、0.700gの粗物質を得た。残渣をアセトニトリルに採取し、ろ過し、乾燥して、標題化合物(0.513g、70%)を得た。
母層(mother layer)を蒸発乾燥し(m=0.187g)、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(Flashpack 5g SiO2(20−40um);AcOEt/メタノール 95:5)により精製し、さらなる量の標題化合物を得た(0.080g、11%)。
c)6−エチル−N−(1−フェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム9、方法A、ステップ2に従う:6−エチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(0.56mmol)のジメチルホルムアミド溶液(10ml)に、水素化ナトリウム(鉱物油中に55%、0.61mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を15分間撹拌し、次いで臭化α−メチルベンジル(0.84mmol)を加えた。混合物をr.t.にて2時間撹拌し、次いで水に注ぎ込み酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄しMgSO4で乾燥し、ろ過して蒸発乾燥した。残渣(0.192g)を、シリカゲル
のフラッシュクロマトグラフィー(Flashpack 10g SiO2(40−60um);ジクロロメタン/AcOEt 90:10)により精製し、標題化合物(0.089g、56%)を、白色固体として得た。
mp: 141°C; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt = 4.48min ; MS m/z (CI) [MH]+= 284; 1H NMR (500 MHz, CDCl3 ) δ 1.36 (3H, t, 7.52Hz), 1.66 (3H, d, 6.85Hz), 2.91 (2H, qd, 7.52Hz, 1.08Hz), 5.26 (1H, m), 5.6 (1H, qd, 6.85Hz, 7.09Hz), 6.8 (1H, d, 1.08Hz), 7.29 (1H, m), 7.37 (2H, m), 7.42 (2H, m), 8.44 (1H, s).
実施例2:N−フェネチル−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(最終化合物79)
a)5−プロピル−2−エトキシメチレンアミノ−3−シアノチオフェン
スキーム6、ステップ1に従う:標題化合物は、2−アミノ−3−シアノ−5−プロピルチオフェン(0.50g、3.00mmol)およびオルトギ酸トリエチル(30.00mmol)から、文献(US04,196,207)に記載される手順に従って製造した。粗物質(0.710g)を、次のステップに直接用いた。
b)N−フェネチル−6−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム7に従う:5−プロピル−2−エトキシメチレンアミノ−3−シアノチオフェン(0.48mmol)およびフェネチルアミン(2.25mmol)とのメタノール(
1ml)中の混合物を、マイクロ波の下で150℃にて1時間加熱した。溶媒を減圧除去し、残渣を、水酸化ナトリウムの1N溶液(3ml)に採取し、マイクロ波の下で150℃にて30分間加熱した。
水を加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し
て蒸発乾燥した。残渣(0.461g)を、シリカゲル・クロマトグラフィー(Flashmart Pack:25g/60−40um、溶出液:シクロヘキサン/酢酸エチル/1:1)により精製し、ペンタン中で結晶化して、標題化合物(0.091g、68%)を、黄色の結晶として得た。
mp: 110.5°C; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt = 4.71min; MS m/z (CI) [MH]+= 298; 1H NMR (500 MHz, CDCl3 ) δ 1.01 (3H, t, 7.34Hz), 1.75 (2H, tq, 7.34Hz, 8.01Hz), 2.83 (2H, t, 8.01Hz), 3.01 (2H, t, 6.87Hz), 3.89 (2H, td, 6.87Hz, 5.92Hz), 5.04 (1H, s), 6.66 (1H, s), 7.26 (3H, m), 7.34 (2H, m), 8.48 (1H, s).
実施例3:N−(4−メトキシフェネチル)−N,2,6−トリメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(最終化合物51)
a)5−メチル−2−エトキシエチレンアミノ−3−シアノチオフェン
スキーム6、ステップ1に従う:標題化合物を、2−アミノ−3−シアノ−5−メチルチオフェン(2.76g、20.0mmol)およびオルト酢酸トリエチル(32.0g、0.20mol)から、文献(US04196207)に記載される手法に従って製造した。粗物質(3.87g)を、次のステップに直接用いた。
b)N−(4−メトキシフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム7に従う:標題化合物を、実施例2−ステップbに従って、5−メチル−2−エトキシエチレンアミノ−3−シアノチオフェン(1.00g、4.80mmol)および4−メトキシ−フェネチルアミン(3.51ml、24.01mmol)から調製し、次いでシリカゲルクロマトグラフィー(Flashmart Pack:25g/60−40um、溶出液:ジクロロメタン/メタノール/NH4OH=95:5:0.1)により精製し、ジイソプロピルエーテル中で結晶化して、標題化合物(0.241g、16%)を、淡黄色の結晶として得た。
c)N−(4−メトキシフェネチル)−N,2,6−トリメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム14に従う:N−(4−メトキシフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(0.050g、0.160mmol)のTHF溶液(30ml)に、水素化ナトリウム(0.012g、0.480mmol)を、0℃にて窒素雰囲気下に少しずつ加えた。混合物を0℃にて45分間撹拌し、次いでヨードメタン(0.07g、0.480mmol)を0℃にて滴下した。混合物をr.t.にて3時間加温した。反応を完了するために、新たな過剰の水素化ナトリウム(0.024g、0.960mmol)およびヨードメタン(0.14g、0.960mmol)を加え、反応混合物をr.t.にて一晩撹拌した。
反応混合物を氷水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、
ろ過して蒸発乾燥した。残渣(1.0g)をシリカゲルクロマトグラフィー(Flashmart Pack:25g/60−40um、溶出液:シクロヘキサン/酢酸エチル/2:1)により精製し、次いでペンタン中で結晶化して、標題化合物(0.028g、53%)を、白色の結晶として得た。
mp: 81°C; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt = 3.63min; MS m/z (CI)
[MH]+= 328; 1H NMR (500 MHz, CDCl3 ) δ 2.52 (3H, d, 1.04Hz), 2.58 (3H, s), 2.94 (2H, t, 7.61Hz), 3.28 (3H, s), 3.81 (3H, s), 3.92 (2H, t, 7.61Hz), 6.86 (2H, d, 8.57Hz), 7 (1H, d, 1.04Hz), 7.17 (2H, d, 8.57Hz).
実施例4:N,N−ジメチル−4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(最終化合物62)
a)エチル2−(6−クロロ−5−ホルミルピリミジン−4−イルチオ)アセテート
スキーム1、ステップ1に従う:2,4−ジクロロピリミジン−3−カルボキサルデヒド(3.14g、17.8mmol)およびジエチルイソプロピルアミン(2.30g、17.8mmol)のジクロロメタン(60mL)中の混合物に、−10℃にて窒素雰囲気下で、チオグリコール酸メチル(1.92g、16.0mmol)のジクロロメタン(30mL)溶液を30分にわたって加えた。反応混合物を室温まで2時間温め、次いで水に注いだ。有機層を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮して標題化合
物を得た(5.0g)。
b)エチル4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
スキーム1、ステップ2に従う:エチル2−(6−クロロ−5−ホルミルピリミジン−4−イルチオ)アセテート(4.63g、17.8mmol)およびジエチルイソプロピルアミン(2.30g、17.8mmol)のシクロヘキサノール中の混合物を、不活性雰囲気下で、120℃にて90分間加熱した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(Flashmart Pack:25g/60−40um、溶出液:ジクロロメタン/シクロヘキサン=1:1)により精製して、標題化合物(2.50g、58%)を、明黄色の固体として得た。
c)エチル4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
スキーム5、方法A、ステップ5に従う:エチル4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(2.5g、10.3mmol)、炭酸カリウム(2.14g、15.5mmol)およびフェネチルアミン(1.55mL、12.4mmol)のアセトニトリル(20mL)中の混合物を、50℃にて2時間加熱した。反応混合物をろ過し、次いで有機層を水および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、蒸発乾燥
して標題化合物(3.11g、92%)を白色の固体として得て、次のステップに直接用いた。
d)4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
スキーム15、ステップ1に従う:エチル4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(1.50g、4.6mmol)および水酸化リチウム(2.10g、27.0mmol)の、THF/水の1:1混液(100ml)中の溶液を、r.t.にて一晩撹拌した。混合物を、HClの1N溶液を用いて弱酸性(pH3〜4)にし、沈殿物をろ過し、水で洗浄し、40℃にて減圧下で一晩乾燥して標題化合物(0.95g、70%)を、白色の固体として得た。
e)N,N−ジメチル−4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
スキーム15、ステップ2に従う:4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(0.10g、0.33mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液に、ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.055g、0.44mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.10g、0.50mmol)を加えた。10分後に、ジメチルアミン(0.2mlの2M溶液、0.44mmol)をゆっくりと加え、反応混合物をr.t.にて一晩撹拌した。水を加え、溶液をジクロロメタンで2回抽出した。有機層を、炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過して蒸発乾燥した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(Flashmart Pack:25g/60−40um、溶出液:ジクロロメタン/メタノール=99:1)により精製して、標題化合物(0.004g、4%)を、黄色の固体として得た。
mp: 157°C; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt = 3.63min; MS m/z (CI) [MH]+= 327; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.18 (6H, s), 2.95 (2H, t), 3.85 (2H, td), 5.71 (1H, m), 7.17-7.29 (5H, m), 7.37 (1H, s), 8.46 (1H, s).
実施例5:N−(3−(4−メトキシフェニル)プロピル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(最終化合物56)
a)2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム9、ステップ1に従う:標題化合物を、実施例1−ステップbに従って、2−エトキシエチレン−5−メチル−3−シアノチオフェン(1.00g、4.801mmol)から調製し、標題化合物を茶色の結晶として得た(0.550g、64%)。
b)3−(4−メトキシフェニル)−N−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)プロパンアミド
スキーム9、方法B、ステップ2に従う:3−(4−メトキシフェニル)プロピオン酸(0.202g、1.12mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.32g、1.7mmol)のジクロロメタン(7ml)溶液に、ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.19g、1.2mmol)、次いでトリエチルアミン(0.32ml、2.23mmol)を加えた。2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(0.20g、1.12mmol)を最後に加え、反応混合物を50℃にて17時間撹拌した。次いで、水を加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過して蒸発乾燥した。粗物質(0.
150g)をシリカゲルクロマトグラフィー(Flashmart Pack:25g/60−40um、溶出液:ジクロロメタン/酢酸エチル=80:20)により精製し、ペンタンで洗浄してアセトニトリル中で結晶化して、標題化合物を白色の固体として得た(0.039g、10%)。
d)N−(3−(4−メトキシフェニル)プロピル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム9、方法B、ステップ3に従う:3−(4−メトキシフェニル)−N−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)プロパンアミド(0.29mmol)のTHF(5ml)溶液に、水素化リチウムアルミニウム(0.44mmol)を0℃にて少しずつ加えた。反応混合物を0℃にて1時間、次いでr.t.にて24時間撹拌した。反応が完了していない場合には、わずかに過剰の水素化リチウムアルミニウムを加えることができ、反応混合物を50℃にて2時間加熱することができる。
反応混合物を氷水に注意しながら注ぎ込み、セライト上でろ過し、酢酸エチルで洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過して蒸発乾燥した。残渣を、シリカゲルのフラッ
シュクロマトグラフィー(Flashsmart Pack:5g /60−40um;溶出液:ジクロロメタン/酢酸エチル=4:1)により精製し、次いでペンタン中で結晶化して標題化合物(0.017g、17%)を、白色の固体として得た。
mp: 120°C; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt = 3.23min ; MS m/z (CI) [MH]+= 328; 1H NMR (300 MHz, CDCl3 ) δ 1.99 (2H, tt, 7.17Hz, 7.43Hz), 2.51 (3H, d, 1.02Hz), 2.57 (3H, s), 2.71 (2H, t, 7.43Hz), 3.64 (2H, td, 5.63Hz, 7.17Hz), 3.8 (3H, s), 4.75 (1H, s), 6.5 (1H, d, 1.02Hz), 6.84 (2H, d, 8.71Hz), 7.14 (2H, d, 8.71Hz)
実施例6:2−エチル−N−フェネチルチエノ[2,3−b]ピリジン−4−アミン(最終化合物96)
a)エチル4−ヨードチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレート
スキーム1、ステップ1および2に従う:2−クロロ−3−ホルミル−4−ヨードピリジン(1.00g、3.74mmol)および炭酸カリウム(0.568g、4.11mmol)のDMF(8ml)中の混合物を、80℃にて加熱した。次いで、エチル−2−メルカプトアセテート(0.396ml、3.59mmol)を、80℃にて2時間滴下した。次いで、混合物をその温度にて19時間加熱し、水(200ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過して蒸発乾燥した。残渣(1.25
g)をクロマトグラフィー(Cl8、Flashmart Pack:65g/60−40um、溶出液:ACN/水=60:40)により精製して、標題化合物(0.415g
、46%)を、白色の固体として得た。
b)エチル4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレート
スキーム5、方法A、ステップ5に従う:エチル4−ヨードチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレート(0.415g、1.72mmol)、フェネチルアミン(0.323ml、2.58mmol)およびトリエチルアミン(0.478ml、3.43mmol)のアセトニトリル(3ml)中の混合物を、マイクロ波の下で180℃にて1時間加熱した。水を加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSO4
乾燥し、ろ過して蒸発乾燥した。残渣(0.81g)を、シリカゲルクロマトグラフィー(Flashmart Pack:50g/60−40um、溶出液:DCM/酢酸エチル=90:10)により精製し、次いでペンタン中で結晶化して、標題化合物(0.270g、48%)を、黄色の固体として得た。
c)1−(4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−イル)エタノン
スキーム3、方法B、ステップ1に従う:エチル4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレート(0.320g、0.98mmol)のTHF(10ml)溶液に、メチルリチウム(1.8ml、2.9mmol)の1.6M溶液を、−78℃にて窒素雰囲気下、20分かけて滴下した。混合物を−78℃にて3時間撹拌し、少量の水をゆっくりと加え、混合物をr.t.まで温めた。
反応混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過して蒸発乾燥し
た。残渣(0.473g)を、シリカゲルクロマトグラフィー(Flashmart Pack:25g/60−40um、溶出液:シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)により精製して、標題化合物(0.062g、21%)を、黄色の固体として得た。
d)1−(4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−イル)エタノール
スキーム3、方法B、ステップ2に従う:1−(4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−イル)エタノン(0.062g、0.21mmol)のメタノール(6ml)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.026g、0.69mmol)を0℃にて少しずつ加えた。混合物を0℃にて1時間30分撹拌し、次いで水をゆっくりと加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、
ろ過し、蒸発乾燥して、標題化合物を黄色の固体として得た(0.060g、96%)。e)2−エチル−N−フェネチルチエノ[2,3−b]ピリジン−4−アミン
スキーム3、ステップ3に従う:1−(4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−イル)エタノール(0.062g、0.21mmol)のジエチルエーテル(6ml)溶液に、塩化アルミニウム(0.14g、1.00mmol)を、r.t.にて少しずつ加えた。混合物を0℃に冷却し、水素化リチウムアルミニウム(0.039g、1.00mmol)を注意しながら加え、反応混合物を0℃にて2時間撹拌した。酢酸エチルをゆっくりと加えて過剰の水素化物を分解し、水をゆっくりと加えた。反応混合物を、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、次いでMgSO4で乾燥し、ろ過
して蒸発乾燥した。残渣(0.030g)をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(Flashsmart Pack:10g/60−40um;溶出液:ジクロロメタン/酢酸エチル=9:1)により精製し、次いでペンタン中で結晶化して、標題化合物(0.011g、19%)を固体として得た。
mp: 88°C; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt = 3.19min ; MS m/z (CI) [MH]+= 283; 1H NMR (300 MHz, CDCl3 ) δ 1.35 (3H, td, 7.43Hz, 1.02Hz), 2.89 (2H, q, 7.43Hz), 3.01 (2H, t, 7.04Hz), 3.56 (2H, td, 5.89Hz, 7.04Hz), 4.51 (1H, s), 6.42 (1H, d, 5.38Hz), 6.68 (1H, d, 1.02Hz), 7.22-7.37 (5H, m), 8.2 (1H, d, 5.38Hz).
実施例7:2−メトキシ−6−メチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン
−4−アミン(最終化合物15)
a)6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
スキーム10、ステップ1に従う:2−エトキシエチレンアミノ−5−メチルチオフェン−3−カルボキサミド(1.45g、6.35mmol)および炭酸ナトリウム(4.02g、38.2mmol)の水(15ml)中の混合物を、マイクロ波の下で150℃にて10分間加熱した。混合物を水に注ぎ、濃塩酸でpH=7に中和し、ろ過し、乾燥して標題化合物を茶色の固体として得た(0.890g、77%)。
b)2,4−ジクロロ−6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン
スキーム10、ステップ2に従う:6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(0.890g、0.488mmol)を、オキシ塩化リン(5.92ml、63.5mmol)に20分間少しずつ加えた。混合物をr.t.にて10分間撹拌し、次いでピリジン(9.77mmol)を5分間滴下した。次いで、混合物を110℃にて45分間加熱した。過剰のオキシ塩化リンを減圧除去し、残渣をジクロロメタンに採取し、冷水で素早く洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、ろ過し、蒸発乾
燥して、標題の粗化合物を茶色の固体として得た(0.790g、74%)。
c)2−クロロ−6−メチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム10、ステップ3に従う:2,4−ジクロロ−6−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン(0.700g、3.20mmol)、フェネチルアミン(0.481ml、3.83mmol)および炭酸カリウム(0.662g、4.79mmol)のアセトニトリル(6ml)中の懸濁液を、80℃にて17時間加熱した。次いで、少量の水を混合物に加え、これを酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、
ろ過して蒸発乾燥した。残渣(茶色の固体、1.00g)をシリカゲルクロマトグラフィー(Flashmart Pack:50g/60−40um、溶出液:DCM)により精製して、標題化合物(0.900g、92.7%)を、黄色の固体として得た。
d)2−メトキシ−6−メチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム10、ステップ4に従う:ナトリウムメトキシド(0.008gのナトリウムから0.35mmol)のメタノール溶液に、2−クロロ−6−メチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(0.070g、0.23mmol)を、r.t.にて加えた。混合物をマイクロ波の下で135℃にて1時間加熱した。冷却した反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過して
蒸発乾燥した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(Flashsmart Pack:10g/60−40um;溶出液:ジクロロメタン)により精製して、標題化合物(0.051g、74%)を、白色の固体として得た。
mp: 138.5°C; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt = 4.45min ; MS m/z (CI) [MH]+= 300; 1H NMR (300 MHz, CDCl3 ) δ 2.4 (3H, d, 1.02Hz), 2.9 (2H, t, 6.66Hz), 3.78 (2H, td, 5.89Hz, 6.66Hz), 3.93 (3H, s), 4.91 (1H, s), 6.45 (1H, d, 1.02Hz), 7.17 (3H, m), 7.26 (2H, m).
実施例8:N−(3−ヒドロキシフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(最終化合物22)
a)2−アミノ−5−メチルチオフェン−3−カルボキサミド
スキーム5、ステップ1に従う:濃硫酸(38.8ml)中の2−アミノ5−メチルチオフェン−3−カルボニトリル(4.00g、28.9mmol)を、r.t.にて20時間撹拌した。混合物を氷水(250g)に注ぎ、濃水酸化ナトリウム溶液でpH=7に中和した。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過して蒸発乾
燥した。残渣を、シリカゲル・クロマトグラフィー(Flashmart Pack:85g/60−40um、溶出液:酢酸エチル)により精製して、標題化合物(3.10g、69%)を、茶色の固体として得た。
b)2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
スキーム5、ステップ2および3に従う:2−アミノ−5−メチルチオフェン−3−カルボキサミド(2.00g、12.8mmol)およびオルト酢酸トリエチル(7ml、38.4mmol)のトルエン(10ml)溶液を、マイクロ波の下で170℃にて1時間、3回加熱した。溶媒を減圧除去し、残渣をジクロロメタンに採取し、ろ過し、乾燥して標題化合物(1.56g、67%)を、茶色の固体として得た。
c)4−クロロ−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン
スキーム5、ステップ4に従う:2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン(1.55g、8.660mmol)のオキシ塩化リン(10ml、107.5mmol)中の混合物を、100℃にて2時間加熱した。混合物を蒸発乾燥し、残渣(茶色の油、3.00g)を、シリカゲルクロマトグラフィー(Flashmart
Pack:70g/60−40um、溶出液:ジクロロメタン/酢酸エチル/50:50、次いで酢酸エチル)により精製して、標題化合物(1.70g、100%)を、黄色の固体として得た。
d)N−(3−ヒドロキシフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム5、方法A、ステップ5に従う:標題化合物は、実施例7−ステップcに従い、2,6−ジメチル−4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン(0.35mmol)および3−ヒドロキシフェネチルアミン塩酸塩(0.53mmol)から調製し、次いでシリカゲル・フラッシュクロマトグラフィー(Flashmart Pack:10g/60−40um,溶出液:シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)により精製して、標題化合物(0.040g、38%)を、白色の固体として得た。
mp: 162.5°C; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt = 2.60min; MS m/z (CI) [MH]+= 300; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.51 (3H, s), 2.59 (3H, s), 2.93 (2H,
t, 6.61Hz), 3.85 (2H, td, 6.01Hz, 6.61Hz), 6.64 (1H, s), 6.73-6.81 (3H, m), 7.19 (1H, dd, 7.8Hz, 8.4Hz).
実施例9:2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1−フェニルエタノン(最終化合物12)
a)2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1−フェニルエタノール
スキーム5、方法A、ステップ5に従う:標題化合物は、実施例8−ステップdに従い、2,6−ジメチル−4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン(0.100g、0.50mmol)および2−アミノ−1−フェニルエタノール(0.083g、060mmol)から調製し、次いでシリカゲル・フラッシュクロマトグラフィー(Flashmart Pack:10g/60−40um、溶出液:シクロヘキサン/酢酸エチル=3:2)により精製して、標題化合物(0.047g、31%)を、オレンジ色の固体として得た。
b)2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1−フェニルエタノン
スキーム16に従う:2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1−フェニルエタノール(0.047g、0.16mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、ピリジニウムクロロクロメート(0.060g、0.28mmol)を加えた。混合物をr.t.にて5時間撹拌し、次いでセライト上でろ過し、次いでジクロロメタンで数回洗浄した。有機相を蒸発乾燥した。残渣を、シリカゲル・フラッシュクロマトグラフィー(Flashmart Pack:5g/60−40um、溶出液:シクロヘキサン/酢酸エチル=4:1)により精製して、標題化合物(0.040g、38%)を、黄色の固体として得た。
mp: 159°C; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt = 3.48min; MS m/z (CI) [MH]+= 298; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.50 (3H, d, 1.19Hz), 2.55 (3H, s), 5.01 (2H, d, 4.11Hz), 6.12 (1H, t, 4.11Hz), 6.85 (1H, d, 1.19Hz), 7.48 (2H, t, 7.42Hz), 7.59 (1H, t, 7.42Hz), 8.03 (2H, d, 8.45Hz).
実施例10:6−(メトキシメチル)−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(最終化合物59)
a)(4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)メタノール
スキーム2、ステップ1に従う:エチル4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(実施例4−ステップc;0.25g、0.76mmol)の乾燥THF(10mL)溶液に、水素化リチウムアルミニウム(0.087g、2.29mmol)を、0℃にて窒素雰囲気下、徐々に加えた。混合物をその温度にて6時間撹拌し、次いでr.t.まで温めた。該混合物を、水(80μL)、1M水酸化ナトリウム溶液(80μL)を用いて0℃にて加水分解し、最後に240mLの水を加えた。次いで、混合物をセライト上でろ過し、DCMで洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥
し、ろ過して蒸発乾燥した。残渣を、シリカゲル・フラッシュクロマトグラフィー(Flashmart Pack:50g/60−40um、溶出液:ジクロロメタン/メタノール=98.5:1.5)により精製して、標題化合物(0.100g、46%)を、黄色の油として得た。
b)6−(ブロモメチル)−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム2、方法A、ステップ2に従う:(4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)メタノール(0.33g、1.20mmol)のTHF(3mL)溶液に、−10℃にて激しく撹拌しながらトリフェニルホスフィン(0.36g、1.39mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(0.25mg、1.39mmol)を加えた。反応混合物をその温度にて3時間、次いでr.t.にて一晩撹拌した。溶媒を蒸発し、残渣を、シリカゲル・フラッシュクロマトグラフィー(Flashmart
Pack:20g/60−40um、溶出液:ジクロロメタン/メタノール=98:2)により精製して、標題化合物(0.02g、5%)を、黄色の油状物質として得た。
c)6−(メトキシメチル)−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム2、方法A、ステップ3に従う:6−(ブロモメチル)−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(0.02g、0.06mmol)のメタノール(0.5mL)溶液に、0℃にて、ナトリウムメトキシド溶液(2.5mLの乾燥メタノール中の0.3gナトリウムから)を徐々に加えた。反応混合物を0℃にて2時間撹拌し、r.t.まで温めた。次いで、水を加え、混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過して蒸発乾燥した。残渣を、シリカゲル・
フラッシュクロマトグラフィー(Flashmart Pack:5g/60−40um、溶出液:ジクロロメタン/メタノール=99.5:0.5)により精製して、標題化合物(0.004g、23%)を、黄色の油として得た。
; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt = 3.89min; MS m/z (CI) [MH]+= 300; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ2.94 (2H, t, 6.92Hz), 3.35 (3H, s), 3.83 (2H, td, 6.57Hz, 6.92Hz), 4.56 (2H, s), 6.88 (1H, s), 7.14-7.32 (5H, m), 8.42 (1H, s).
実施例11:N−(4−(2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)エチル)−フェニル)アセトアミド(最終化合物43)
a)N−(4−アミノフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム7に従う:標題化合物は、実施例2−ステップbに従って、5−メチル−2−エトキシエチレンアミノ−3−シアノチオフェン(0.200g、0.960mmol)および2−(4−アミノフェニル)エチルアミン(0.392g、2.88mmol)から調製し、次いでジイソプロピルエーテル中で結晶化して、茶色の固体(0.210g、73.3%)を得て、さらなる精製を行わずに用いた。
b)N−(4−(2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)エチル)フェニル)アセトアミド
スキーム12、ステップ2に従う:N−(4−アミノフェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(0.050g、0.17mmol)およびトリエチルアミン(0.047ml、0.34mmol)のジクロロメタン(15mL)溶液に、0℃にて、塩化アセチル(0.012ml、0.17mmol)を徐々に加えた。混合物を0℃にて3時間撹拌し、次いで水(10mL)を加えた。水層をジクロロメタンで抽出し、次いで有機層をまとめ、MgSO4で乾燥し、ろ過して蒸発乾燥した。残
渣(黄色の固体、0.148g)を、シリカゲルクロマトグラフィー(Flashmart Pack:20g/60−40um、溶出液:ジクロロメタン/酢酸エチル=70:30〜純粋な酢酸エチル)により精製し、ペンタン中で結晶化して、標題化合物(0.018g、32%)を、黄色の固体として得た。
mp: 248°C; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt =2.66min ; MS m/z (CI) [MH]+= 341; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.19 (3H, s), 2.52 (3H, d), 2.61 (3H, s), 2.95 (2H, t, 6.91Hz), 3.85 (2H, td, 6.72Hz, 6.91Hz), 6.61 (1H, m), 7.15 (1H, s), 7.18 (2H, d, 8.7Hz), 7.45 (2H, d, 8.7Hz).
実施例12:(4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)メタノール(最終化合物58)
a)エチル4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
スキーム5、方法A、ステップ5に従う:エチル4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(実施例4−ステップc;2.5g、10.3mmol)、フェネチルアミン(1.55mL、12.4mmol)および炭酸カリウム(2.14g、15.5mmol)のアセトニトリル(20mL)中の混合物を、50℃にて2時間加熱した。反応混合物をろ過し、ろ過物を水および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、
ろ過し、濃縮乾燥して標題化合物(3.11g、92%)を、固体として得た。
b)(4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)メタノール
スキーム2、ステップ1に従う:エチル4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(1.027g、3.14mmol)の乾燥THF(20mL)溶液に、0℃にて窒素雰囲気下で、水素化リチウムアルミニウム(190mg、7.84mmol)を少しずつ加えた。反応混合物をその温度にて6時間撹拌し、r.t.まで5時間温めた。混合物を、0℃にて、400μLの水、400μLの1N水酸化ナトリウム溶液および1.2mLの水を加えることにより反応停止し、次いでセライト上でろ過し、ジクロロメタンで洗浄した。有機層を分離し、MgSO4で乾燥し、ろ過し
て蒸発乾燥した。残渣を、シリカゲル・フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール=98:2)により精製して、4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルバルデヒドおよび標題化合物(0.150g、62%)を、白色の固体として得た。
mp: 155°C; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt =3.03min ; MS m/z (CI) [MH]+= 286; 1H NMR (300 MHz, CDCl3 ) δ 3.00 (t, Jt = 7.2Hz, 2H), 3.89 (q, Jq = 6.9Hz, 2H), 4.87 (s, 2H), 6.92 (s, 1H), 7.22-7.35 (m, 5H), 8.49 (s, 1H).
実施例13:N−(4−((2H−テトラゾール−5−イル)メトキシ)フェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(最終化合物46)
a)2−(4−(2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)エチル)フェノキシ)アセトニトリル
4−(2−(2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)エチル)フェノール(実施例2;0.323g、1.08mmol)のアセトン(10mL)溶液に、0℃にて、ブロモアセトニトリル(0.129g、1.08mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を0℃にて1時間撹拌し、次いで50℃にて一晩加熱した。溶媒を蒸発し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール=95:5)により精製して、標題化合物(0.323g、88%)を、オレンジ色の
固体として得た。
LC(XTerra RP18,3.5μm,3.0×50mmカラム):Rt=3.32分;MS m/z(CI)[MH]+=339
b)N−(4−((2H−テトラゾール−5−イル)メトキシ)フェネチル)−2,6−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
スキーム11、方法A、ステップ1に従う:2−(4−(2−(2,6− ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)エチル)フェノキシ)アセトニトリル(0.323g、0.95mmol)、アジドトリメチルシラン(0.659g、5.72mmol)および酸化ジブチル錫(0.052g、0.21mmol)のトルエン(30mL)中の混合物を、110℃にて一晩加熱した。溶媒を減圧除去し、残渣をジクロロメタンおよび水に採取した。水相を、1M塩酸溶液で酸性にし、沈殿をろ取し、水で洗浄し、乾燥して、標題化合物(0.095g、26%)を、茶色の固体として得た。
mp: 205°C; LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt =2.88min ; MS m/z (CI) [MH]+= 382; 1H NMR (300 MHz, DMSO) δ 2.34 (3H, s), 2.41 (3H, s), 2.77 (2H, t,
7.21Hz), 3.52 (2H, t, 7.21Hz), 5.35 (2H, s), 6.89 (2H, d, 7.9Hz), 7.1 (1H, s), 7.12 (2H, d, 7.9Hz), 7.8 (1H, s).
実施例14:6−イソブチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(最終化合物95)
a)2−メチル−l−(4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)プロパン−1−オール
イソプロピルマグネシウムブロミド(0.13mLの2M溶液、0.25mmol)のTHF(1mL)溶液に、0℃にて、4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルバルデヒド(実施例11−ステップdから;0.060g、0.21mmol)のTHF(1mL)溶液を滴下した。反応混合物をr.t.まで温め、その温度にて一晩撹拌した。反応混合物を、塩化アンモニウムの飽和溶液に注ぎ、次いでジエチルエーテルで抽出した。有機層を塩水および水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過して
蒸発乾燥した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(Flashmart Pack:5g/60−40um、溶出液:ジクロロメタン/メタノール=99:1)により精製して、標題化合物を得た(0.050g、75%)。
b)6−イソブチル−N−フェネチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
2−メチル−1−(4−(フェネチルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)プロパン−1−オール(0.050g、0.15mmol)のジエチルエーテル(6ml)溶液に、r.t.にて、塩化アルミニウム(0.14g、1.0mmol)を10分かけて少しずつ加えた。次いで、反応混合物を0℃に冷却し、水素化リチウムアルミニウム(0.039g、1.0mmol)を5分かけて少しずつ加えた。反応混合物を0℃にて2時間撹拌し、次いで室温にて1時間撹拌した。酢酸エチル(2mL)を0℃にて混合物に加え、5分後に水を加えた。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を水で数回洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過して蒸発乾燥した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフ
ィー(Flashmart Pack:20g/60−40um、溶出液:ジクロロメタン/メタノール)により精製して、標題化合物(0.010g、21%)を、茶色の油として得た。
LC (XTerra RP18, 3.5μm, 3.0x50mm Column) : Rt =5.28min ; MS m/z (CI) [MH]+= 312; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.88 (6H, d, 6.66Hz), 1.86 (1H, m), 2.63 (2H, d, 7.17Hz), 2.95 (2H, t, 7.04Hz), 3.83 (2H, td, 6.32Hz, 7.04Hz), 5.91 (1H, s), 6.74 (1H, s), 7.17-7.28 (5H, m), 8.41 (1H, s).
以下の表1および2における化合物は、「Ex.Nr」の列に示されるように、上記の実施例に従って合成された。アスタリスクを付した化合物は、実施例に例示している。二価のリンカーV1およびV2に関しては、表に示すようなリンカーV1の左側がチエニル部
分に結合し、表に示すようなリンカーV2の左側は、ピリミジニル部分に結合する。


表1:ピリミジン誘導体 c.b.=共有結合
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
表2:ピリミジン誘導体
Figure 2008513413

理化学的データ
フラッシュクロマトグラフィー( Flash chromatography)は、有機化学の当業者に公知の精製方法である。これは、本発明の関係において、通常の方法に従って用いられる。
LCMSは、Waters Micromass ZQ 2996システムで、次の条件により記録した。 5μm XTerra RP C−18で充填された3.0*50
mmステンレス鋼カラム;流速 1ml/分;移動相:A相=0.1%ギ酸水溶液、B相=0.07%ギ酸のアセトニトリル溶液。0〜0.5分(A:95%、B:5%)、0.5〜6.0分(A:0%、B:100%)、6.0〜6.5分(A:95%、B:5%)、6.5〜7分(A:95%、B:5%);UV検出 ダイオードアレイ:200〜400nm;注入容量:3μl。全ての質量スペクトルは、エレクトロスプレーイオン化(ESI)法の下で得た。表3は、親ピーク(MH+)および保持時間(RT、分)を表す。
反応のほとんどは、0.25mm Macherey−Nagelシリカゲルプレート(60F−2254)で、UV光を用いて可視化する薄層クロマトグラフィーによりモニターした。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、シリカゲル(220〜440メッシュ,Fluka)で行った。
融点の決定は、Buchi B−540装置で行った。
1H NMRスペクトルは、Brucker 500MHzで記録した。化学シフトは
、百万分率(ppm、δユニット)で表す。結合定数は、ヘルツ(Hz)の単位である。スプリット・パターンは明確な多重度を表し、s(シングレット)、d(ダブレット)、t(トリプレット)、q(カルテット)、quint(クィンテット)、m(マルチプレット)と表す。表4はNMRデータを示す。
表3:融点およびクロマトグラフィーデータ
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
表4:選ばれた化合物のNMRデータ
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
(続き)
Figure 2008513413
薬理学
本発明で提供される化合物は、mGluR2の正の(positive)アロステリックモジュレーターである。それら自体では、これらの化合物がオルトステリックなグルタメート認識部位に結合するようではなく、それら自体でmGluR2を活性化しない。代わりに、
グルタメート濃度またはmGluR2アゴニストへのmGluR2の応答が、式(I)の化合物が存在すると増加する。式(I)の化合物は、グルタメートまたはmGluR2アゴニスト活性化への受容体機能を増強させるそれらの能力によって、mGluR2でのそれらの作用を発揮すると予想される。式Iに示すもののような正のアロステリックモジュレーターのmGluR2における作動は実施例Aに示され、これはこのような化合物の同定に好適である。
実施例A
35 S]GTPγS結合アッセイ
35S]GTPγS結合は、Gタンパク質結合受容体(GPCR)の機能を研究するのに用いられる、機能性膜ベースのアッセイである。この方法は、組換えGPCRを発現する細胞から調製された膜における、受容体仲介−Gタンパク質活性化における最初のステップを評価するために結合アッセイを用いるか、あるいはラット脳の別々の領域からの膜を用いる。簡単には、該アッセイは、αサブユニットにおけるグアノシン5’−トリホスフェート(GTP)によるグアノシン5’−ジホスフェート(GDP)の交換を触媒することによるGタンパク質の活性化を測定している。GTP結合Gタンパク質は、2つのサブユニット、Gα−GTPとGβγに解離し、これが次に細胞内酵素およびイオンチャネルを調節する。GTPは、Gαサブユニット(GTPアーゼ)により急速に加水分解され、Gタンパク質は不活性化されて、新しいGTP交換サイクルのための準備ができる(Harper(1998)Curr Protoc Pharmacol 2.6.1−10,John Wiley&Sons,Inc.)。GTPの非加水分解アナログである[35S]GTPγSは、この目的のために用いられる。
この方法は、mGluR2受容体を含め、ラット脳組織から調製された膜におけるGタンパク質の受容体活性化を研究するのに広く用いられる(Schaffhauserら,2003,Pinkertonら,2004)。mGluR2受容体は、ラット大脳皮質で発現され(Mutelら(1998)J.Neurochem.71:2558〜64;Schaffhauserら(1998)Mol.Pharmacol.53:228〜33)、Gαi−タンパク質と結合する(この方法のための優先的な結合である)。代謝調節型グルタメート受容体を介する高親和性GTPアーゼ活性の薬理学的特徴に関する研究(Nishiら(2000)Br.J.Pharmacol.130:1664〜1670)は、ラットの大脳皮質膜におけるGタンパク質の活性化がグループIIのmGluR、特にmGluR2により仲介されることを示した。
天然のラットmGluR2に対する本発明化合物のポジティブアロステリックモジュレーター特性を決定するために、ラットの大脳皮質膜調製物を用いる[35S]GTPγS結合アッセイが使用され、Schaffhauserら((2003)Mol.Pharmacol.4:798〜810)から適合させた。mGluR(mGluR4、mGluR7、mGluR8;mGluR6は皮質で発現しない(Laurieら(1997)Neuropharmacol.36:145〜52))に結合したグループIIIのGαi−タンパク質での干渉可能性を除くために、DCG−IV(Cartmellら(1998)Br.J.Pharmacol.123(3):497〜504)またはLY379268(Monnら(1999)J.Med.Chem 42:1027〜40)のような選択的mGluR2アゴニストに対する応答の本発明化合物による増強を行った。
膜調製
皮質を、200〜300gのSprague−Dawleyラット(Charles River Laboratories,L’Arbresle,フランス)の脳から切り離した。組織を、6容量(vol/wt)の10%スクロース中においてガラス−テフロン(登録商標)ホモジナイザーを使用し、4℃にてホモジナイズした。ホモジネートを、1250gで10分間遠心分離し、上清を40,000gにて20分間遠心分離した(4℃)。ペレットを25mlの水に、ポリトロン粉砕器(Kinematica AG,
Luzern,スイス)を用いて再懸濁し、3000gにて10分間遠心分離した(4℃)。上清を40,000gにて20分間遠心分離した(4℃)。上清を捨て、ペレットを、10容量の5mM HEPES−KOH、pH7.4に再懸濁することにより、2回洗浄した。ホモジネートを2回、凍結−融解し、40,000gにて20分間遠心分離した。最後のペレットを、5mM HEPES−KOH、pH7.4に再懸濁し、その使用前まで−80℃にて貯蔵した。タンパク質濃度は、ブラッドフォード法(Bio−Radタンパク質アッセイ,Reinach,スイス)により、ウシ血清アルブミンを標準として用いて決定した。
35 S]GTPγS結合アッセイ
ラットの皮質膜におけるmGluR2のポジティブアロステリックモジュレーター特性の測定を、次のようにして行った:ラットの皮質膜(1.5μg)を、96ウェルマイクロプレートにおいて、30℃にて15分間、アッセイバッファー(50mM HEPES
pH7.4、100mM NaCl、5mM MgCl2、10μM GDP、10μ
g/mlサポニン、EGTA 0.2mM)中でインキュベートした。このバッファーは、増加する濃度のポジティブアロステリックモジュレーター(1nM〜10μM)および最小濃度のDCG−IVまたはLY379268(選択的mGluR2アゴニスト、以前の実験において決定されており、アゴニストの最大応答の20%を与える濃度であるEC20に相当し、これは公表されたデータ(Pinら(1999)Eur.J.Pharmacol.375:277〜294)に従う。)を含んでいた。
同様に、DCG−IVまたはLY379268のようなmGluR2選択的アゴニストの10点濃度−応答曲線を、3μMまたは10μMポジティブアロステリックモジュレーターの存在下または非存在下で、アゴニストの濃度−応答曲線の左方シフト(EC50における減少によって認識される)および/またはその最大効果の増大を検出するために試験した。0.1nMの[35S]GTPγSを添加して総反応容量を200μlとした後に、マイクロプレートを1分間振とうし、30℃にて30分間さらにインキュベートした。インキュベーションは、96ウェルプレート細胞ハーベスタ(Filtermate,Perkin−Elmer,Downers Grove,USA)を使用し、ガラスファイバーフィルタープレート(Unifilter 96ウェルGF/Cフィルタープレート,Perkin−Elmer,Schwerzenbach,スイス)マイクロプレート上で急速に吸引ろ過することにより停止した。
Unifilterプレートを、300μlの氷冷洗浄バッファー(20mM HEPES pH7.4,100mM NaCl)を用いて3回洗浄した。フィルターが乾燥したときに、40μlの液体シンチレーションカクテル(Microscint20)を各ウェルに加えた。膜結合[35S]GTPγSの量を、96ウェルプレートリーダー(Top−Count,Perkin−Elmer,Downers Grove,USA)を用いて測定した。非特異的な[35S]GTPγSの結合は、10μM GTPの存在下で
決定する。
データ分析
mGluR2アゴニストのEC20存在下で、本発明の代表的化合物の濃度−応答曲線を、Prism Graph−Padプログラム(Graph Pad Software
Inc,San Diego,USA)を用いて作成した。曲線を、4パラメータ−ロジスティック方程式(Y=Bottom+(Top−Bottom)/(1+10∧((LogEC50−X)*Hill Slope)に適合させ、EC50値の決定を可能にした
。各曲線を、データポイントあたり3連試料および10個の濃度を用いて行った。
本発明の代表的化合物の存在下または非存在下で、選択的mGluR2アゴニストの濃度−応答曲線も、Prism Graph−Padプログラム(Graph Pad Software Inc,San Diego,USA)を用いて作成した。曲線を、4
パラメータ−ロジスティック方程式(Y=Bottom+(Top−Bottom)/(1+10∧((LogEC50−X)*Hill Slope)に適合させ、選択的mGl
uR2アゴニストのEC50値の決定を可能にした。各曲線を、データポイントあたり3連試料および10個の濃度を用いて行った。
図Bに示すデータは、10μMの化合物28が、50nMのDCG−IV(mGluR2アゴニスト)により誘導される[GTPγ35S]結合を増大させる能力を示している。この例は、バッファーの値(0%の最大応答)に比べて、50nMのDCG−IV非存在下で試験したときに、統計的に有意なアゴニスト活性を示さない。代わりに、化合物がグルタメートまたはDCG−IVのようなmGluR2アゴニストとともに一緒に加えられたときに測定される効果は、同一濃度のアゴニストのみの効果と比べて、著しく増強される。各バーグラフは、3連データポイントの平均およびS.E.M.であり、3つの独立した実験の代表である。
表5は、LY379268のような選択的mGluR2アゴニストの濃度−応答曲線を左寄りにシフトさせるかおよび/またはその最大効果を増大させるそれらの能力に従って3つのクラスに分類した代表的な本発明化合物を示す。
表5:活性データのまとめ
Figure 2008513413
(+):mGluR2アゴニストの濃度−応答曲線を左寄りにシフト[<2倍]
(++):mGluR2アゴニストの濃度−応答曲線を左寄りにシフト[2〜3.5倍]
(+++):mGluR2アゴニストの濃度−応答曲線を左寄りにシフト[>3.5倍]
つまり、本発明により提供されるポジティブアロステリックモジュレーターは、mGluR2でのグルタメートまたはmGluR2アゴニストの有効性を増強させると予想され、よってこれらのポジティブアロステリックモジュレーターは、本明細書において治療さ
れることが記載されるグルタミン酸機能障害に関係した種々の神経障害および精神障害、ならびにかかるポジティブアロステリックモジュレーターにより治療できるその他のものの治療に有用であると期待される。
製剤実施例
本発明製剤の処方について、典型的な例を次に示す。
1.錠剤
化合物28 5〜50mg
リン酸二カルシウム 20mg
ラクトース 30mg
タルク 10mg
ステアリン酸マグネシウム 5mg
バレイショデンプン ad 200mg
本実施例において、化合物28は、同量の本発明による任意の化合物で、特に同量の任意の例示化合物で置き換えることができる。
2.懸濁剤
水性懸濁剤を、1ミリリットルあたりに1〜5mgの記載した例の1つ、50mgのカルボキシメチルセルロースナトリウム、1mgの安息香酸ナトリウム、500mgのソルビトールおよび水をad 1mlを含有するように経口投与用に製造する。
3.注射可能な剤
非経口組成物を、10容量%のプロピレングリコールおよび水の中で1.5重量%の本発明の活性成分を撹拌することにより調製する。
4.軟膏
化合物28 5〜1000mg
ステアリルアルコール 3g
ラノリン 5g
白色ワセリン 15g
水 ad 100g
本実施例において、化合物28は、同量の本発明による任意の化合物で、特に同量の任意の例示化合物で置き換えることができる。
妥当である変更は、本発明の範囲から逸脱するとみなされるべきでない。このように記載された本発明が、当業者により多くの態様に変更され得ることは明らかである。
図1は、10μMの化合物28が、50nMのDCG−IV(mGluR2アゴニスト)により誘導される[GTPγ35S]結合を増大させる能力を示す。各バーグラフは、3連データポイントの平均およびS.E.M.であり、3つの独立した実験の代表である。

Claims (32)

  1. 式(I)
    Figure 2008513413
    [式中:
    Yは、−N−および−C(R2)−から選択され;
    Xは、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−O−および−N(R3)−から選択され;
    1、R2およびR3は、それぞれ独立に、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−NH2、−SH、−C(=NR4)NR56、−C(=O)R4、−C(=NR4
    5、−C(=O)OR4、−C(=O)NR45、−SR4、−S(O)R4、−S(O)24、−NR45、−NR4C(=O)R5、−NR4C(=NR5)R6、−NR4C(=NR5)NR67、−NR4C(=O)OR5、−NR4C(=O)NR56、−NR4S(O
    25、−S(O)2NR45、−C(=S)NR45、−OC(=O)R4、−OC(=O)NR45、−OR4、置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(
    1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C3〜C8)−シクロアルケニル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C1〜C6)アルキルヘテロアリール、アリールおよびヘテロアリールの群から選択される基、ならびに−V1−T1−M1として
    記載される基、
    よりなる群から選択され;
    1、Z2、Z3およびZ4は、1から4個の基Anによって場合により置換されていても
    よい5員または6員のヘテロアリール環またはアリール環を形成することを条件として、共有結合、C、S、NおよびOからそれぞれ独立に選択され;
    n基は、それぞれ独立に、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−SH
    、−NH2、置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)ア
    ルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C1〜C6)アルキル、−O−(C1〜C6)アルキルハロ、−O−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C3〜C6)アルキニル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル、−O−(C2〜C6)アルケニル、−O−(C2〜C6)アルキル−OR8、−O−(C1〜C6)アルキル−ヘテロアリール、−O−(
    0〜C6)アルキルアリール、−(C0〜C6)アルキル−OR8、−(C3〜C7)シクロ
    アルキル−(C1〜C6)アルキル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル−(C1〜C6)アルキル、−O−ヘテロアリール、ヘテロアリール、−(C1〜C6)アルキル−ヘテロアリール、アリール、−O−アリール、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C1〜C6)アルキルハロ−OR8、−(C3〜C6)アルキニル−OR8、−(C3〜C6)アルケニル−OR8、−(C0〜C6)アルキル−SR8、−O−(C2〜C6)アルキル−SR8、−(C1〜C6)アルキル−S(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O)−R8、−
    (C0〜C6)アルキル−S(=O)2−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O)2
    −R8、−(C0〜C6)アルキル−NR89、−O−(C2〜C6)アルキル−NR89
    −(C0〜C6)アルキル−S(=O)2NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8−S(=O)29、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O)2NR89、−O−(C1〜C6
    アルキル−NR8−S(=O)29、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−NR89
    −(C0〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=
    O)−NR89、−O−(C1〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−R8、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−OR8、−O−(C1〜C6)アルキル−OC(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−
    OR8、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−R8、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=O)−OR9、−(C0〜C6)ア
    ルキル−O−C(=O)−NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=NR9)−NR1011、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=O)−NR910、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=S)−NR910の群から選択される基、ならびに−V2−T2−M2基、
    よりなる群から選択され;
    nは、1から4までの整数であり;
    1、V1、T2およびV2は、それぞれ独立に、共有結合、−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−C(=O)NR12−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−S
    (O)2NR12−、−NR12−、−NR12C(=O)−、−NR12C(=O)NR13−、
    −NR12S(O)2−、−NR12C(=S)NR13−、−OC(=O)−、−OC(=O
    )NR12、−NR12C(=O)O−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1
    6)アルキル−、−(C2〜C6)アルキニル−、−(C2〜C6)アルケニル−、−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C3〜C8)シクロアルケニル−、−(C1〜C6)アルキ
    ルハロ−、−(C1〜C6)アルキルシアノ−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C4〜C10)アルキルシクロアル
    キル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C4〜C10
    )アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C2〜C6)アルキニル
    −、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0
    〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6
    アルキル−C(=O)NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6
    )アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C4
    〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C4〜C10)ア
    ルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C1〜C6)アルキル
    −、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6
    アルキル−S(O)2−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C1〜C6
    アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C2〜C6)アルキニル−、
    −(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6
    )アルキル−S(O)2NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキ
    ル−S(O)2NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0
    〜C6)アルキル−NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−
    NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12
    (=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル
    −、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0
    6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6
    アルキル−NR12C(=O)NR13−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O
    2−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C3
    7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C4〜C10)ア
    ルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=S)NR13−(C1
    6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=S)NR13−(C2〜C6)ア
    ルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=S)NR13−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=S)NR13−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=S)NR13−(C4〜C10)アルキルシクロ
    アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−(
    3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)NR12−(C1
    6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)NR12−(C2〜C6)アルキ
    ニル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−
    、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)O−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)NR14−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)NR14−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)NR14−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)NR14−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)NR14−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=NR13)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=NR12)NR13−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=NR12)NR13−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=NR12)NR13−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=NR12)NR13−(C3〜C7)シクロアルキル−および−(C0〜C6)アルキル−C(=NR12)NR13−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−の群から選択される基、
    よりなる群から選択され、
    1およびM2は、それぞれ独立に、水素、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−NH2、−SH、−C(=O)R15、−C(=NR15)R16、−C(=O)OR15、−C(=
    O)NR1516、−SR15、−S(O)R15、−S(O)215、−NR1516、−NR15C(=O)R16、−NR15C(=NR16)R17、−NR15C(=NR16)NR1718
    −NR15C(=O)OR16、−NR15C(=O)NR1617、−NR15S(O)216
    −C(=S)NR1516、−OC(=O)R15、−OC(=O)NR1516、−OR15、−S(O)2NR1516、置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(
    2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキルおよび−(C3〜C8)シクロアルケニルの群から選択される基、ならびにアリール、ヘテロアリール、複素環およびシクロアルキル環から選択される置換されていてもよい3員から10員環、
    よりなる群から選択され;
    4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17およびR18は、それぞれ独立に、水素または−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル
    、ヘテロアリール、−(C1〜C6)アルキルヘテロアリール、アリール、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C2〜C6)アルキニル−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C2
    〜C6)アルキニル−ヘテロアリール、−(C2〜C6)アルキニル−アリール、−(C2〜C6)アルケニル−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C2〜C6)アルケニル−ヘテロア
    リールおよび−(C2〜C6)アルケニル−アリールの群から選択される場合によって置換されている基であり;
    4、R5、R6およびR7は、一緒になって、場合によって置換されている3員から10員の非芳香族複素環あるいは場合によって置換されている5員から10員の芳香族複素環を形成していてもよく;
    8、R9、R10およびR11は、一緒になって、場合によって置換されている3員から10員の非芳香族複素環あるいは場合によって置換されている5員から10員の芳香族複素環を形成していてもよく;
    12、R13およびR14は、一緒になって、場合によって置換されている3員から10員の非芳香族複素環あるいは場合によって置換されている5員から10員の芳香族複素環を形成していてもよく;
    15、R16、R17およびR18は、一緒になって、場合によって置換されている3員から10員の非芳香族複素環あるいは場合によって置換されている5員から10員の芳香族複素環を形成していてもよい]
    の化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態。
  2. 式(II)
    Figure 2008513413
    [式中:
    1、Z2、Z3およびZ4は、1から4個の基Anによって場合により置換されていても
    よい5員または6員のヘテロアリール環またはアリール環を形成することを条件として、CおよびNからそれぞれ独立に選択され;

    Figure 2008513413
    は、基(a−1)、(a−2)、(a−3)、(a−4)、(a−5)、(a−6)および(a−7)
    Figure 2008513413
    の群から選択され;

    Figure 2008513413
    は、基(b−1)、(b−2)、(b−3)、(b−4)、(b−5)および(b−6)
    Figure 2008513413
    の群から選択される]
    を有する請求項1に記載の化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態。
  3. 式(IIa)
    Figure 2008513413
    [式中:
    2は、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−NH2、−SH、−C(=NR4)NR56、−C(=O)R4、−C(=NR4)R5、−C(=O)OR4、−C(
    =O)NR45、−SR4、−S(O)R4、−S(O)24、−NR45、−NR4C(
    =O)R5、−NR4C(=NR5)R6、−NR4C(=NR5)NR67、−NR4C(=
    O)OR5、−NR4C(=O)NR56、−NR4S(O)25、−S(O)2NR45、−C(=S)NR45、−OC(=O)R4、−OC(=O)NR45、−OR4、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C3〜C8)−シクロアルケニル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C1〜C6)アルキルヘテロアリール、アリールおよびヘテロアリールの群から選択される基、
    よりなる群から選択され;
    n基は、それぞれ独立に、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−SH
    、−NH2、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C1〜C6)アルキル、
    −O−(C1〜C6)アルキルハロ、−O−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C3
    6)アルキニル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル、−O−(C2〜C6)アルケニル
    、−O−(C2〜C6)アルキル−OR8、−O−(C1〜C6)アルキル−ヘテロアリール
    、−O−(C0〜C6)アルキルアリール、−(C0〜C6)アルキル−OR8、−(C3〜C7)シクロアルキル−(C1〜C6)アルキル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル−(C1〜C6)アルキル、−O−ヘテロアリール、ヘテロアリール、−(C1〜C6)アルキル−
    ヘテロアリール、アリール、−O−アリール、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C1〜C6)アルキルハロ−OR8、−(C3〜C6)アルキニル−OR8、−(C3〜C6)アルケニル−OR8、−(C0〜C6)アルキル−SR8、−O−(C2〜C6)アルキル−SR8
    、−(C1〜C6)アルキル−S(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O
    )−R8、−(C0〜C6)アルキル−S(=O)2−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−
    S(=O)2−R8、−(C0〜C6)アルキル−NR89、−O−(C2〜C6)アルキル−NR89、−(C0〜C6)アルキル−S(=O)2NR89、−(C0〜C6)アルキル−
    NR8−S(=O)29、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O)2NR89、−O−(C1〜C6)アルキル−NR8−S(=O)29、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−
    NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−NR89、−O−(C1〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−R8、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−OR8、−O−(C1〜C6)アルキル−OC(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−C
    (=O)−OR8、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−R8、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=O)−OR9、−(C0〜C6)アルキル−O−C(=O)−NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=NR9)−NR1011、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=O)−NR910および
    −(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=S)−NR910の群から選択される基、
    よりなる群から選択され;
    nは、1から3までの整数である]
    を有する、請求項2に記載の化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態。
  4. 式(II−a1)
    Figure 2008513413
    [式中:
    1およびV2は、それぞれ独立に、共有結合、−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−C(=O)NR12−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−S(O)2NR12−、−NR12−、−NR12C(=O)−、−NR12C(=O)NR13−、−NR12S(O)2−、−NR12C(=S)NR13−、−OC(=O)−、−OC(=O)NR12、−
    NR12C(=O)O−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル−、−(C2〜C6)アルキニル−、−(C2〜C6)アルケニル−、−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C3〜C8)シクロアルケニル−、−(C1〜C6)アルキルハロ−、−(C1〜C6)アルキルシアノ−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C4〜C10
    アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C4〜C10
    )アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0
    6)アルキル−C(=O)NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)ア
    ルキル−C(=O)NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6
    アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C4
    10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0
    6)アルキル−S(O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(
    O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C2〜C6)アルキニル−
    、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0
    〜C6)アルキル−NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−
    NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12
    (=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル
    −、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0
    6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6
    アルキル−NR12C(=O)NR13−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O
    2−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C3
    7)シクロアルキル−および−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C4〜C10
    )アルキルシクロアルキル−の群から選択される基、
    よりなる群から選択される]
    を有する、請求項3に記載の化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態。
  5. 1が、−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−C(=O)NR12−、−S−
    、−S(O)−、−S(O)2−、−S(O)2NR12−、−NR12−、−NR12C(=O)−、−NR12C(=O)NR13−、−NR12S(O)2−、−NR12C(=S)NR13
    −、−OC(=O)−、−OC(=O)NR12、−NR12C(=O)O−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル−、−(C2〜C6)アルキニル−、−(C2〜C6)アルケニル−、−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C1〜C6)アルキルハロ−、−(C1〜C6)アルキルシアノ−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0
    6)アルキル−C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(
    =O)−(C4〜C10)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(
    1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C3
    〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−
    、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C1〜C6)アルキル−および−
    (C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−の群から選択
    される基、
    よりなる群から選択される基である、請求項4に記載の化合物。
  6. 式(IIb)
    Figure 2008513413
    [式中:
    2は、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−NH2、−SH、−C(=NR4)NR56、−C(=O)R4、−C(=NR4)R5、−C(=O)OR4、−C(
    =O)NR45、−SR4、−S(O)R4、−S(O)24、−NR45、−NR4C(
    =O)R5、−NR4C(=NR5)R6、−NR4C(=NR5)NR67、−NR4C(=
    O)OR5、−NR4C(=O)NR56、−NR4S(O)25、−S(O)2NR45、−C(=S)NR45、−OC(=O)R4、−OC(=O)NR45、−OR4、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C3〜C8)−シクロアルケニル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C1〜C6)アルキルヘテロアリール、アリールおよびヘテロアリールの群から選択される基、
    よりなる群から選択され;
    n基は、それぞれ独立に、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−SH
    、−NH2、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C1〜C6)アルキル、
    −O−(C1〜C6)アルキルハロ、−O−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C3
    6)アルキニル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル、−O−(C2〜C6)アルケニル
    、−O−(C2〜C6)アルキル−OR8、−O−(C1〜C6)アルキル−ヘテロアリール
    、−O−(C0〜C6)アルキルアリール、−(C0〜C6)アルキル−OR8、−(C3〜C7)シクロアルキル−(C1〜C6)アルキル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル−(C1〜C6)アルキル、−O−ヘテロアリール、ヘテロアリール、−(C1〜C6)アルキル−
    ヘテロアリール、アリール、−O−アリール、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C1〜C6)アルキルハロ−OR8、−(C3〜C6)アルキニル−OR8、−(C3〜C6)アルケニル−OR8、−(C0〜C6)アルキル−SR8、−O−(C2〜C6)アルキル−SR8
    、−(C1〜C6)アルキル−S(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O
    )−R8、−(C0〜C6)アルキル−S(=O)2−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−
    S(=O)2−R8、−(C0〜C6)アルキル−NR89、−O−(C2〜C6)アルキル−NR89、−(C0〜C6)アルキル−S(=O)2NR89、−(C0〜C6)アルキル−
    NR8−S(=O)29、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O)2NR89、−O−(C1〜C6)アルキル−NR8−S(=O)29、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−
    NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−NR89、−O−(C1〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−R8、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−OR8、−O−(C1〜C6)アルキル−OC(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−C
    (=O)−OR8、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−R8、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−R8、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=O)−OR9、−(C0〜C6)アルキル−O−C(=O)−NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=NR9)−NR1011、−(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=O)−NR910および
    −(C0〜C6)アルキル−NR8−C(=S)−NR910の群から選択される基、
    よりなる群から選択され;
    nは、1から3までの整数である]
    を有する、請求項2に記載の化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態。
  7. 式(II−b1)
    Figure 2008513413
    [式中:
    1およびV2は、それぞれ独立に、共有結合、−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−C(=O)NR12−、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−S(O)2NR12−、−NR12−、−NR12C(=O)−、−NR12C(=O)NR13−、−NR12S(O)2−、−NR12C(=S)NR13−、−OC(=O)−、−OC(=O)NR12、−
    NR12C(=O)O−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル−、−(C2〜C6)アルキニル−、−(C2〜C6)アルケニル−、−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C3〜C8)シクロアルケニル−、−(C1〜C6)アルキルハロ−、−(C1〜C6)アルキルシアノ−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C4〜C10
    アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C4〜C10
    )アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0
    6)アルキル−C(=O)NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)ア
    ルキル−C(=O)NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6
    アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C4
    10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0
    6)アルキル−S(O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(
    O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C1〜C6
    )アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C2〜C6)アルキニル−
    、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0
    〜C6)アルキル−NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−
    NR12−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12
    (=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル
    −、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0
    6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6
    アルキル−NR12C(=O)NR13−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C4〜C10)アルキルシクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C2〜C6)アルキニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O
    2−(C2〜C6)アルケニル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C3
    7)シクロアルキル−および−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C4〜C10
    )アルキルシクロアルキル−の群から選択される基、
    よりなる群から選択される]
    を有する、請求項6に記載の化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態。
  8. 1が、共有結合、−O−、−C(=O)−、−C(=O)O−、−C(=O)NR12
    −、−S−、−S(O)−、−S(O)2−、−S(O)2NR12−、−NR12−、−NR12C(=O)−、−NR12C(=O)NR13−、−NR12S(O)2−、−NR12C(=
    S)NR13−、−OC(=O)−、−OC(=O)NR12、−NR12C(=O)O−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル−、−(C2〜C6)アルキニル−、−(C2〜C6)アルケニル−、−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C1〜C6)アルキルハロ−、−(C1〜C6)アルキルシアノ−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C4〜C10)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)O−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)−(C3〜C7)シクロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12C(=O)NR13−(C3〜C7)シ
    クロアルキル−、−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C1〜C6)アルキル−
    および−(C0〜C6)アルキル−NR12S(O)2−(C3〜C7)シクロアルキル−の群
    から選択される基、
    よりなる群から選択され;
    2が、アリール、ヘテロアリール、複素環およびシクロアルキル環の群から選択され
    る場合によって置換されている3員から10員の環である、
    請求項7に記載の化合物。
  9. 式(II−b2)
    Figure 2008513413
    [式中:
    5、Z6、Z7、Z8およびZ9は、1から5個の基Bmによってさらに置換されていてもよい5員または6員のヘテロアリール環またはアリール環を形成することを条件として、共有結合、C、S、NおよびOからそれぞれ独立に選択され;
    m基は、それぞれ独立に、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−SH
    、−NH2、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C1〜C6)アルキル、
    −O−(C1〜C6)アルキルハロ、−O−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C3
    6)アルキニル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル、−O−(C2〜C6)−アルケニ
    ル、−O−(C2〜C6)アルキル−OR22、−(C0〜C6)アルキル−OR22、−O−ヘテロアリール、ヘテロアリール、−(C3〜C6)アルキニル−OR22、−(C3〜C6)アルケニル−OR22、−(C0〜C6)アルキル−S−R22、−(C0〜C6)アルキル−NR2223、−O−(C2〜C6)アルキル−NR2223、−(C0〜C6)アルキル−S(=O)2NR2223、−(C0〜C6)アルキル−NR22−S(=O)223、−O−(C1〜C6)アルキル−S(=O)2NR2223、−O−(C1〜C6)アルキル−NR22−S(=O
    223、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−NR2223、−(C0〜C6)アルキル
    −NR22C(=O)−R23、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−NR2223、−O−(C1〜C6)アルキル−NR22C(=O)−R23、−(C0〜C6)アルキル−OC(=O)−R22、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−OR22、−O−(C1〜C6)アルキル−OC(=O)−R22、−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−OR22、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−R22および−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−R22の群から選択される基、
    よりなる群から選択され;
    mは、1から5までの範囲の整数であり;
    22およびR23は、それぞれ独立に、水素または−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C4〜C10)アルキルシクロ
    アルキル、ヘテロアリール、−(C1〜C6)アルキルヘテロアリール、アリール、−(C1〜C6)アルキルアリール、−(C2〜C6)アルキニル−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C2〜C6)アルキニル−ヘテロアリール、−(C2〜C6)アルキニル−アリール、−(C2〜C6)アルケニル−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C2〜C6)アルケニル−ヘ
    テロアリールおよび−(C2〜C6)アルケニル−アリールの群から選択される場合により置換されている基であり;
    1、Z2およびZ3は、少なくとも1個の窒素が存在することを条件として、Cおよび
    Nからそれぞれ独立に選択され;
    1およびV2は、それぞれ独立に、共有結合、−C(=O)−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C0
    6)アルキル−C(=O)−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−C(=
    O)NR7−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−O−(C0〜C6)アルキ
    ル、−(C0〜C6)アルキル−S−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR7−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−NR7−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−NR7C(=O)−(C0〜C6)アルキルおよび−(C0〜C6)アルキル−N
    7S(O)2−(C0〜C6)アルキルの群から選択される基、
    よりなる群から選択され;
    7は、水素または−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキルおよび−
    (C1〜C6)アルキルシアノの群から選択される場合によって置換されている基であり;
    nは、水素、ハロ、−CN、−OH、−NO2、−CF3、−NH2、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2
    〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(
    1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C1〜C6)アルキル、−O−(C1〜C6)アルキルハロ、−O−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C3〜C6)アルキニル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル、−O−(C2〜C6)−アルケニル、−O−(C2〜C6)アルキル−OR8、−(C0〜C6)アルキル−OR8、−O−ヘテロアリール、−(C0〜C6)アルキル−SR8、−(C0〜C6)アルキル−S(=O)28、−O−(C1〜C6)アルキ
    ル−S(=O)28、−(C0〜C6)アルキル−NR89、−(C0〜C3)アルキル−O−(C2〜C6)アルキル−NR89、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−NR89、−(C0〜C6)アルキル−NR8C(=O)−R9、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−R8および−O−(C1〜C6)アルキル−C(=O)−R8の群から選択される基、
    よりなる群から選択される]
    を有する、請求項8に記載の化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態。
  10. 1、Z2およびZ3が、少なくとも2個の窒素が存在することを条件として、Cおよび
    Nからそれぞれ独立に選択され;
    1が、共有結合、−C(=O)−、ならびに−OCH3、−OCF3、−CF3、−Fおよび−CNの群からの1つまたは複数の基によって置換されていてもよい−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−O−(C1〜C6)アルキル−、−(C0〜C6)アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−および−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1
    6)アルキル−の群から選択される場合により置換されている基、
    よりなる群から選択されてよく;
    2が、−(C1〜C6)アルキル、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケ
    ニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−C(=O)NR7−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−O−(C0〜C6)アルキル、−(
    0〜C6)アルキル−S−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2
    −(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−S(O)2NR7−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−NR7−(C0〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキ
    ル−NR7C(=O)−(C0〜C6)アルキルおよび−(C0〜C6)アルキル−NR7S(
    O)2−(C0〜C6)アルキルの群から選択される場合により置換されている基であり;
    2が、水素、ハロ、−OCH3、−OCF3、−CF3、ならびに−CN、−OCH3
    −OCF3、−CF3またはハロによって場合により置換されている直鎖(C1〜C6)アルキル基の群から選択され;
    nが、水素、ハロ、−CN、−OH、−CF3、−NH2、ならびに置換されていても
    よい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C1〜C6)アルキルハロ、−(C2〜C6)アルキニル、−(C2〜C6)アルケニル、−(C3〜C7)シクロアルキル、−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C1〜C6)アルキル、−O−(C1〜C6)アルキルハロ、−O−(C1〜C6)アルキルシアノ、−O−(C3〜C6)アルキニル、−O−(C3〜C7)シクロアルキル、−O−(C2〜C6)−アルケニル、−O−(C2〜C6)アルキル−OR18、−(C0〜C6)アルキル−OR18、−(C0〜C6)アルキル−NR1819および−(C0〜C3)アルキル−O−(C2〜C6)アルキル−NR1819の群から選択される基、
    よりなる群から選択され;

    Figure 2008513413
    が、アリール、チエニル、ピリジル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリルおよびピリミジニル(各基mBm基により場合によって置換されている)の
    群から選択される、
    請求項9に記載の化合物、製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態。
  11. Xが、−S−であり;
    1が、−(C1〜C6)アルキルまたは基V1−T1−M1であり;
    1、Z2、Z3およびZ4が、n個の基Anで置換されている6員ヘテロアリール環が形
    成されることを条件として、CおよびNからそれぞれ独立に選択され;
    n基が、それぞれ独立に、水素、ハロ、−(C1〜C6)アルキル、−O−(C1〜C6
    )アルキル、−(C0〜C6)アルキル−NR89、および基V2−T2−M2の群から選択
    され;
    nが、1から2までの範囲の整数であり;
    1およびT2がそれぞれ共有結合であり;
    1およびV2が、それぞれ独立に、共有結合、−C(=O)−、ならびに置換されていてもよい基として−(C1〜C6)アルキル、−(C0〜C6)アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−および−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−(ここでR12は、水素またはヒドロキシで置換されていてもよい−(C1〜C6)アルキルである)の群から選択される基、
    よりなる群から選択され;
    1およびM2が、それぞれ独立に、水素、−CN、−OH、−NR1516、−OR15、ならびにアリールおよびヘテロアリールの群から選択される、置換されていてもよい6員環、
    よりなる群から選択され;
    8、R9、R12、R15およびR16は、それぞれ独立に、水素、または−(C1〜C6)アルキルおよびアリールの群から選択される場合により置換されている基であり;
    アリールは、フェニルであり;
    場合による置換が、ヒドロキシ、(C1〜C6)アルキルオキシ、アリール、複素環、ハ
    ロ、トリフルオロメチル、アミノ、モノ−およびジ−((C1〜C6)アルキルカルボニル)アミノ、(C1〜C6)アルキルスルホニルおよびアミノスルホニルの群から選択される1個または複数の置換基を指す、
    請求項1から10のいずれかに記載の化合物。
  12. Xが、−S−であり;
    1がNであり、Z2がCであり、Z3がNまたはCであり、Z4がCであり;
    Aが、水素、ハロ、−(C1〜C6)アルキル、−O−(C1〜C6)アルキルおよび−(C0〜C6)アルキル−NR89(ここでR8およびR9はそれぞれ独立に、水素または−(C1〜C6)アルキルである)の群から選択され;
    nが、1または2に等しい整数であり;
    1が、−(C1〜C6)アルキルまたは基V1−T1−M1であり;
    1が、共有結合であり;
    2が、共有結合、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−(ここ
    でR12は、水素またはヒドロキシで置換されていてもよい−(C1〜C6)アルキルである)、および−(C0〜C6)アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−の群から選択され;
    1が、水素、−OH、−NR1516(ここでR15およびR16は、それぞれ独立に、水
    素または−(C1〜C6)アルキルである)、−OR15(ここでR15は−(C1〜C6)アルキルである)、およびフェニルの群から選択され;
    2が、共有結合、−(C0〜C6)アルキル−NR12−(C1〜C6)アルキル−(ここ
    でR12は、ヒドロキシで置換されていてもよい−(C1〜C6)アルキルである)、および−(C0〜C6)アルキル−S−(C1〜C6)アルキル−の群から選択され;
    2が、フェニル、−CN、ベンゾピペリジニル、ピリジニル、チエニル、ピペリジニ
    ル、フリル、OR15(ここでR15は、フェニルまたは−(C1〜C6)アルキルである)、−NR1516(ここでR15およびR16は、それぞれ独立に、水素またはフェニルである)、−C(=O)R15(ここでR15は、フェニルである)の群から選択され、各アルキル部分およびフェニル部分が、メトキシ、エトキシ、クロロ、フルオロ、フェニル、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アミノ、メチルカルボニルアミノ、メチルスルホニル、アミノスルホニル、テトラゾリル、テトラゾリル(C1〜C6)アルキルおよびテトラゾリル(C1〜C6)アルキルオキソの群から選択される1個または2個の基で場合によって置換されている
    請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 前記化合物が、本明細書中に示されている特に好ましい化合物のリストから選択される、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物および製薬学的に許容されるその酸または塩基の付加塩、その立体化学的異性体形態およびそのN−オキシド形態。
  14. 前記化合物が光学異性体として存在し、ラセミ混合物であるか個々の光学異性体である、請求項1から13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の化合物の治療有効量と、製薬学的に許容される担体および/または賦形剤とを含む医薬品組成物。
  16. 薬物として使用する請求項1から14のいずれか一項に記載の化合物。
  17. ヒトを含む哺乳動物の状態を治療または予防するための薬物を製造するための請求項1から14のいずれか一項に記載の化合物または請求項15に記載の医薬品組成物の使用であって、その治療および予防が、mGluR2ポジティブアロステリックモジュレーターの神経調節効果により影響されるか促進されることを特徴とするその使用。
  18. ヒトを含む哺乳動物のグルタミン酸機能障害と関係するさまざまな神経障害および精神障害を治療、予防、改善、制御またはそのリスクを減少させる薬物を製造するための請求項1から14のいずれか一項に記載の化合物または請求項15に記載の医薬品組成物の使用であって、その処置および予防が、mGluR2ポジティブアロステリックモジュレーターの神経調節効果により影響されるか促進されることを特徴とするその使用。
  19. 前記の状態または障害が、不安障害、精神障害、人格障害、化学物質関連障害、摂食障害、気分障害、片頭痛、てんかんまたは痙攣性障害、幼児期障害、認知障害、神経変性、神経毒症状および虚血の群から選択される中枢神経系障害である、請求項17および18のいずれか一項に記載の使用。
  20. 前記中枢神経系障害が、広場恐怖症、全般性不安障害(GAD)、強迫観念性障害(OCD)、パニック障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、対人恐怖およびその他の恐怖症の群から選択される不安障害である、請求項19に記載の使用。
  21. 前記中枢神経系障害が、統合失調症、妄想性障害、統合失調性感情障害、統合失調症様障害および物質誘発性精神障害の群から選択される精神障害である、請求項19に記載の使用。
  22. 前記中枢神経系障害が、強迫性人格障害および分裂性統合失調型障害の群から選択される人格障害である請求項19に記載の使用。
  23. 前記中枢神経系障害が、アルコール中毒、アルコール依存症、アルコール禁断症状、アルコール禁断譫妄、アルコール誘発性精神障害、アンフェタミン依存症、アンフェタミン禁断症状、コカイン依存症、コカイン禁断症状、ニコチン依存症、ニコチン禁断症状、オピオイド依存症およびオピオイド禁断症状の群から選択される化学物質関連障害である、請求項19に記載の使用。
  24. 前記中枢神経系障害が、神経性食欲不振症および神経性過食症の群から選択される摂食障害である請求項19に記載の使用。
  25. 前記中枢神経系障害が、両相性障害(IおよびII)、気分循環性障害、うつ病、気分変調性障害、大うつ病性障害および物質誘発性気分障害の群から選択される気分障害である請求項19に記載の使用。
  26. 前記中枢神経系障害が、片頭痛である請求項19に記載の使用。
    中枢神経系障害が、非痙攣性全般てんかん、痙攣性全般てんかん、小発作性てんかん重積、大発作性てんかん重積、意識障害を伴うか伴わない部分てんかん、幼児けいれん、部分持続てんかん、およびその他形態のてんかんの群から選択されるてんかんまたは痙攣性の障害である請求項19に記載の使用。
  27. 前記幼児期障害が、注意欠陥/多動性障害である請求項19に記載の使用。
  28. 前記中枢神経系障害が、譫妄、物質誘発持続性譫妄、認知症、HIV疾患による認知症、ハンチントン病による認知症、パーキンソン病による認知症、アルツハイマー型認知症、物質誘発持続性認知症および軽度認知障害の群から選択される認知障害である、請求項19に記載の使用。
  29. 前記中枢神経系障害が、不安症、統合失調症、片頭痛、うつ病、およびてんかんの群から選択される、請求項19に記載の使用。
  30. mGluR2ポジティブアロステリックモジュレーターが、約1μM以下のED50を有する、請求項17から29のいずれか一項に記載の使用。
  31. 代謝型グルタメート受容体をイメージングするためのトレーサーを調製するための請求項1から14に記載の化合物の使用。
  32. ヒトを含む哺乳動物の請求項17から29のいずれか一項に挙げた状態を治療または予防するための薬物を製造するための、mGluR2のオルトステリックアゴニストと組み合わせた請求項1から14のいずれか一項に記載の化合物の使用であって、その治療および予防が、mGluR2アロステリックモジュレーターの神経調節効果により影響されるか促進されることを特徴とするその使用。
JP2007531758A 2004-09-17 2005-09-16 新規なチエノ−ピリジンおよびチエノ−ピリミジン誘導体およびmglur2−受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用 Pending JP2008513413A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0420719A GB0420719D0 (en) 2004-09-17 2004-09-17 Novel allosteric modulators
PCT/EP2005/054635 WO2006030031A1 (en) 2004-09-17 2005-09-16 Novel thieno-pyridine and thieno-pyrimidine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2-receptors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008513413A true JP2008513413A (ja) 2008-05-01
JP2008513413A5 JP2008513413A5 (ja) 2008-11-06

Family

ID=33306765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531758A Pending JP2008513413A (ja) 2004-09-17 2005-09-16 新規なチエノ−ピリジンおよびチエノ−ピリミジン誘導体およびmglur2−受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20070275984A1 (ja)
EP (1) EP1799687A1 (ja)
JP (1) JP2008513413A (ja)
CN (1) CN101061122A (ja)
AU (1) AU2005284097A1 (ja)
CA (1) CA2580656A1 (ja)
GB (1) GB0420719D0 (ja)
TW (1) TW200634016A (ja)
WO (1) WO2006030031A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526735A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド. 1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体の正のアロステリック調節因子としてのその使用
WO2015056771A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 アステラス製薬株式会社 含硫黄二環式化合物
JP2021525752A (ja) * 2018-05-31 2021-09-27 シー・アンド・シー・リサーチ・ラボラトリーズC&C Research Laboratories 複素環誘導体及びその使用

Families Citing this family (198)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10164139A1 (de) 2001-12-27 2003-07-10 Bayer Ag 2-Heteroarylcarbonsäureamide
CN100386329C (zh) 2002-06-06 2008-05-07 贝林格尔.英格海姆药物公司 取代的3-氨基-噻吩并[2,3-b]吡啶-2-羧酸酰胺化合物及其制备方法和用途
US7276519B2 (en) 2002-11-25 2007-10-02 Wyeth Thieno[3,2-b]pyridine-6-carbonitriles and thieno[2,3-b]pyridine-5-carbonitriles as protein kinase inhibitors
US7202363B2 (en) 2003-07-24 2007-04-10 Abbott Laboratories Thienopyridine and furopyridine kinase inhibitors
CN101676285A (zh) 2004-03-30 2010-03-24 沃泰克斯药物股份有限公司 用作jak和其它蛋白激酶抑制剂的氮杂吲哚
GB0420722D0 (en) * 2004-09-17 2004-10-20 Addex Pharmaceuticals Sa Novel allosteric modulators
US7777040B2 (en) 2005-05-03 2010-08-17 Cgi Pharmaceuticals, Inc. Certain substituted ureas, as modulators of kinase activity
US8399666B2 (en) 2005-11-04 2013-03-19 Panmira Pharmaceuticals, Llc 5-lipoxygenase-activating protein (FLAP) inhibitors
US7977359B2 (en) 2005-11-04 2011-07-12 Amira Pharmaceuticals, Inc. 5-lipdxygenase-activating protein (FLAP) inhibitors
GB2431927B (en) 2005-11-04 2010-03-17 Amira Pharmaceuticals Inc 5-Lipoxygenase-activating protein (FLAP) inhibitors
NZ592968A (en) 2006-01-17 2012-08-31 Vertex Pharma Azaindoles substituted with either triazine or pyrimidine useful as inhibitors of janus kinases consisting of JAK1, JAK2, JAK3, and TYK2
EP1987030B1 (en) 2006-02-17 2011-11-09 Pfizer Limited 3 -deazapurine derivatives as tlr7 modulators
TWI417095B (zh) 2006-03-15 2013-12-01 Janssen Pharmaceuticals Inc 1,4-二取代之3-氰基-吡啶酮衍生物及其作為mGluR2-受體之正向異位性調節劑之用途
PE20080145A1 (es) 2006-03-21 2008-02-11 Janssen Pharmaceutica Nv Tetrahidro-pirimidoazepinas como moduladores de trpv1
US7842713B2 (en) 2006-04-20 2010-11-30 Pfizer Inc Fused phenyl amido heterocyclic compounds
UA93548C2 (uk) * 2006-05-05 2011-02-25 Айерем Елелсі Сполуки та композиції як модулятори хеджхогівського сигнального шляху
WO2007146602A1 (en) 2006-06-06 2007-12-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted 3-amino-thieno[2,3-b] pyridine-2-carboxamide compounds, their preparation and use
US8227603B2 (en) 2006-08-01 2012-07-24 Cytokinetics, Inc. Modulating skeletal muscle
KR101410453B1 (ko) 2006-08-02 2014-06-27 싸이토키네틱스, 인코포레이티드 소정의 화학 물질, 조성물 및 방법
US8299248B2 (en) 2006-08-02 2012-10-30 Cytokinetics, Incorporated Certain 1H-imidazo[4,5-b]pyrazin-2(3H)-ones and 1H-imidazo[4,5-b]pyrazin-2-ols and methods for their use
CL2007002617A1 (es) 2006-09-11 2008-05-16 Sanofi Aventis Compuestos derivados de pirrolo[2,3-b]pirazin-6-ilo; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para tratar inflamacion de las articulaciones, artritis reumatoide, tumores, linfoma de las celulas del manto.
JP5513118B2 (ja) 2006-10-19 2014-06-04 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー ヘテロアリール化合物、その組成物、及びプロテインキナーゼ阻害剤としてのそれらの使用
CN101678022A (zh) 2006-12-21 2010-03-24 弗特克斯药品有限公司 可用作蛋白激酶抑制剂的5-氰基-4-(吡咯并[2,3b]吡啶-3-基)嘧啶衍生物
WO2008092860A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Janssen Pharmaceutica N.V. Bicyclic derivatives as ep4 agonists
WO2008092861A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Janssen Pharmaceutica N.V. Bicyclic derivatives as ep4 agonists
WO2008092862A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Janssen Pharmaceutica N.V. Bicyclic derivatives as ep4 agonists
TW200900065A (en) 2007-03-07 2009-01-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-pyridinyloxy-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
TW200845978A (en) 2007-03-07 2008-12-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-tetrahydropyran-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
CA2680262C (en) * 2007-03-09 2012-11-13 Sanofi-Aventis Substituted dihydro and tetrahydro oxazolopyrimidinones, preparation and use thereof
RS52978B (en) * 2007-03-20 2014-02-28 Curis, Inc. FUSIONED AMINO PIRIDIN AS HSP90 INHIBITORS
EP2139478A4 (en) 2007-03-30 2010-05-05 Cytokinetics Inc CHEMICAL ENTITIES, COMPOSITIONS AND METHODS
EP2162445B1 (en) 2007-06-05 2013-11-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterobicyclic compounds as kinase inhibitors
US8324395B2 (en) 2007-08-23 2012-12-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound and use thereof
UA100126C2 (en) 2007-09-14 2012-11-26 Аддекс Фарма С.А. 1',3'-disubstituted-4-phenyl-3,4,5,6-tetrahydro-2h, 1'h-[1, 4'] bipyridinyl-2'-ones
JP5433579B2 (ja) 2007-09-14 2014-03-05 ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド. 1,3−二置換−4−フェニル−1h−ピリジン−2−オン
PT2200985E (pt) 2007-09-14 2011-07-21 Ortho Mcneil Janssen Pharm 4-(aril-x-fenil)-1h-piridin-2-onas 1,3-dissubstituídas
TW200920369A (en) 2007-10-26 2009-05-16 Amira Pharmaceuticals Inc 5-lipoxygenase activating protein (flap) inhibitor
CN101861316B (zh) 2007-11-14 2013-08-21 奥梅-杨森制药有限公司 咪唑并[1,2-a]吡啶衍生物及其作为MGLUR2受体的正变构调节剂的用途
JP5562865B2 (ja) 2007-12-17 2014-07-30 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Trpv1のイミダゾロ−、オキサゾロ−、及びチアゾロピリミジン・モジュレーター
CA2713864A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-13 Cytokinetics, Incorporated Certain chemical entities, compositions and methods
US7998976B2 (en) * 2008-02-04 2011-08-16 Cytokinetics, Inc. Certain chemical entities, compositions and methods
WO2009100333A2 (en) * 2008-02-06 2009-08-13 Senomyx, Inc. Sweetener compositions and methods of making them
MX2010012814A (es) 2008-05-23 2010-12-20 Amira Pharmaceuticals Inc Inhibidor de proteina activadora de 5-lipoxigenasa.
KR20110039307A (ko) 2008-08-05 2011-04-15 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 이미다조피리딘-2-온 유도체
UA103195C2 (uk) 2008-08-11 2013-09-25 Глаксосмитклайн Ллк Похідні пурину для застосування у лікуванні алергій, запальних та інфекційних захворювань
AU2009289784B2 (en) 2008-09-02 2012-03-22 Addex Pharma S.A. 3-azabicyclo[3.1.0]hexyl derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
TWI389913B (zh) * 2008-09-08 2013-03-21 Lg Life Sciences Ltd 并合雜環化合物
AU2009290474A1 (en) 2008-09-11 2010-03-18 Pfizer Inc. Heteroaryls amide derivatives and their use as glucokinase activators
US8546431B2 (en) 2008-10-01 2013-10-01 Panmira Pharmaceuticals, Llc 5-lipoxygenase-activating protein (FLAP) inhibitors
TWI378933B (en) 2008-10-14 2012-12-11 Daiichi Sankyo Co Ltd Morpholinopurine derivatives
RU2517181C2 (ru) 2008-10-16 2014-05-27 Орто-Макнейл-Янссен Фармасьютикалз, Инк. Производные индола и бензоморфолина в качестве модулятора метаботропных глутаматных рецепторов
US8110578B2 (en) 2008-10-27 2012-02-07 Signal Pharmaceuticals, Llc Pyrazino[2,3-b]pyrazine mTOR kinase inhibitors for oncology indications and diseases associated with the mTOR/PI3K/Akt pathway
PE20100362A1 (es) * 2008-10-30 2010-05-27 Irm Llc Derivados de purina que expanden las celulas madre hematopoyeticas
BRPI0921333A2 (pt) 2008-11-28 2015-12-29 Addex Pharmaceuticals Sa derivados de indol e benzoxazina como moduladores de receptores de glutamato metabotrópicos
JP5579619B2 (ja) 2008-12-01 2014-08-27 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途
JO3101B1 (ar) 2008-12-02 2017-09-20 Takeda Pharmaceuticals Co مشتقات بنزوثيازول كعوامل مضادة للسرطان
MX2011005943A (es) 2008-12-05 2011-06-27 Abbott Lab Derivados de tieno[3,2-c]piridina como inhibidores de cinasa para utilizarse en el tratamiento de cancer.
CA2786715C (en) * 2009-01-16 2019-05-21 Curis, Inc. Fused amino pyridines for the treatment of brain tumors
SI2406253T1 (sl) 2009-03-11 2013-09-30 Pfizer Inc. Derivati benzofuranila, uporabljeni kot inhibitorji glukokinaze
MY153913A (en) 2009-05-12 2015-04-15 Janssen Pharmaceuticals Inc 7-aryl-1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors
KR101753826B1 (ko) 2009-05-12 2017-07-04 얀센 파마슈티칼즈, 인코포레이티드 1,2,4―트리아졸로[4,3―a]피리딘 유도체 및 신경정신 질환의 치료 또는 예방을 위한 이들의 용도
DK2440558T3 (en) 2009-06-08 2015-07-06 Takeda Pharmaceutical Dihydropyrrolnaphthyridinon-relations as inhibitors of jak
NZ619259A (en) 2009-06-17 2015-07-31 Vertex Pharma Inhibitors of influenza viruses replication
EP2442649A4 (en) * 2009-06-19 2013-04-03 Astrazeneca Ab USE OF METABOTROPIC GLUTAMATE RECEPTOR POTENTIALIZERS TO REDUCE NICOTINE DEPENDENCE
CN104945420A (zh) 2009-06-29 2015-09-30 因塞特公司 作为pi3k抑制剂的嘧啶酮类
KR101147550B1 (ko) 2009-10-22 2012-05-17 한국과학기술연구원 단백질 키나아제 저해활성을 가지는 2,7-치환된 티에노[3,2-d]피리미딘 화합물
WO2011053518A1 (en) 2009-10-26 2011-05-05 Signal Pharmaceuticals, Llc Methods of synthesis and purification of heteroaryl compounds
US8759359B2 (en) * 2009-12-18 2014-06-24 Incyte Corporation Substituted heteroaryl fused derivatives as PI3K inhibitors
TW201130842A (en) * 2009-12-18 2011-09-16 Incyte Corp Substituted fused aryl and heteroaryl derivatives as PI3K inhibitors
CA2786314A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
JP5816678B2 (ja) 2010-04-14 2015-11-18 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation PI3Kδ阻害剤としての縮合誘導体
AR082453A1 (es) 2010-04-21 2012-12-12 Novartis Ag Compuestos de furopiridina, composiciones farmaceuticas que los contienen y usos de los mismos
CN103221411B (zh) 2010-05-17 2016-05-11 富瑞姆制药公司 (R)-7-氯-N-(奎宁环-3-基)苯并[b]噻吩-2-甲酰胺盐酸盐单水合物的晶型
WO2011146313A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 The University Of North Carolina At Chapel Hill Pyrazolopyrimidine compounds for the treatment of cancer
US9062055B2 (en) 2010-06-21 2015-06-23 Incyte Corporation Fused pyrrole derivatives as PI3K inhibitors
MX2013003913A (es) 2010-10-08 2013-09-26 Abbvie Inc Compuestos de furo [3, 2-d] pirimidina.
ES2536433T3 (es) 2010-11-08 2015-05-25 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Derivados de 1,2,4-triazolo[4,3-a]piridina y su uso como moduladores alostéricos positivos de receptores mGluR2
AU2011328203B2 (en) 2010-11-08 2015-03-19 Janssen Pharmaceuticals, Inc. 1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mGluR2 receptors
EP2649069B1 (en) 2010-11-08 2015-08-26 Janssen Pharmaceuticals, Inc. 1,2,4-TRIAZOLO[4,3-a]PYRIDINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS POSITIVE ALLOSTERIC MODULATORS OF MGLUR2 RECEPTORS
CN103492381A (zh) 2010-12-16 2014-01-01 沃泰克斯药物股份有限公司 流感病毒复制的抑制剂
AR084366A1 (es) 2010-12-20 2013-05-08 Incyte Corp N-(1-(fenil sustituido)etil)-9h-purin-6-aminas como inhibidores de pi3k
WO2012087833A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Abbott Laboratories Hepatitis c inhibitors and uses thereof
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
WO2012125629A1 (en) 2011-03-14 2012-09-20 Incyte Corporation Substituted diamino-pyrimidine and diamino-pyridine derivatives as pi3k inhibitors
WO2012135009A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Incyte Corporation Pyrimidine-4,6-diamine derivatives as pi3k inhibitors
CN103748085A (zh) 2011-06-09 2014-04-23 诺华股份有限公司 杂环磺酰胺衍生物
JP6145451B2 (ja) 2011-07-08 2017-06-14 ノバルティス アーゲー 新規なピロロピリミジン誘導体
EA028060B1 (ru) 2011-07-13 2017-10-31 Сайтокинетикс, Инк. Комбинированная терапия бокового амиотрофического склероза
US8436179B2 (en) 2011-07-20 2013-05-07 Abbvie Inc. Kinase inhibitor with improved solubility profile
RU2631482C2 (ru) 2011-07-22 2017-09-22 ГЛАКСОСМИТКЛАЙН ЭлЭлСи Композиция
UA118010C2 (uk) 2011-08-01 2018-11-12 Вертекс Фармасьютікалз Інкорпорейтед Інгібітори реплікації вірусів грипу
HUE043703T2 (hu) 2011-09-02 2019-09-30 Incyte Holdings Corp Heterociklusos aminok PI3K inhibitorokként
CA2850617A1 (en) 2011-10-03 2013-04-11 The University Of North Carolina At Chapel Hill Pyrrolopyrimidine compounds for the treatment of cancer
EA034512B1 (ru) 2011-10-19 2020-02-14 СИГНАЛ ФАРМАСЬЮТИКАЛЗ, ЭлЭлСи Лечение злокачественной опухоли ингибиторами tor-киназы
AR090037A1 (es) 2011-11-15 2014-10-15 Xention Ltd Derivados de tieno y/o furo-pirimidinas y piridinas inhibidores de los canales de potasio
ES2406635B1 (es) * 2011-12-02 2014-06-11 Cartonajes Bernabeu, S.A. Sistema paletizador para lineas de alimentacion de embalajes.
ES2411804B1 (es) * 2011-12-02 2014-05-12 Universidad De Zaragoza Compuestos inhibidores de la agregación del péptido beta amiloide.
BR112014013332B1 (pt) 2011-12-02 2022-09-06 Signal Pharmaceuticals, Llc Composições farmacêuticas de 7-(6-(2-hidroxi-propan-2-il)piridin-3-il)-1-((trans)-4- metoxicicloexil)-3,4-diidropirazino [2,3-b]pirazin-2(1h)-ona, uma forma sólida dessa e métodos de seu uso
AU2013202305B2 (en) 2012-02-24 2015-03-12 Signal Pharmaceuticals, Llc Methods for treating cancer using TOR kinase inhibitor combination therapy
AR090548A1 (es) 2012-04-02 2014-11-19 Incyte Corp Azaheterociclobencilaminas biciclicas como inhibidores de pi3k
AU2013259871A1 (en) 2012-05-08 2014-11-20 Forum Pharmaceuticals Inc. Methods of maintaining, treating or improving cognitive function
WO2013177168A1 (en) 2012-05-22 2013-11-28 The University Of North Carolina At Chapel Hill Pyrimidine compounds for the treatment of cancer
CN107383009B (zh) 2012-06-13 2020-06-09 因塞特控股公司 作为fgfr抑制剂的取代的三环化合物
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
AU2013305790B2 (en) 2012-08-24 2016-09-08 Glaxosmithkline Llc Pyrazolopyrimidine compounds
EP2909211A4 (en) 2012-10-17 2016-06-22 Univ North Carolina PYRAZOLOPYRIMIDINE COMPOUNDS FOR CANCER TREATMENT
AU2013203714B2 (en) 2012-10-18 2015-12-03 Signal Pharmaceuticals, Llc Inhibition of phosphorylation of PRAS40, GSK3-beta or P70S6K1 as a marker for TOR kinase inhibitory activity
KR20150085080A (ko) 2012-11-20 2015-07-22 글락소스미스클라인 엘엘씨 신규 화합물
US9428512B2 (en) 2012-11-20 2016-08-30 Glaxosmithkline Llc Compounds
ES2639789T3 (es) 2012-11-20 2017-10-30 Glaxosmithkline Llc Compuestos novedosos
WO2014080290A2 (en) 2012-11-21 2014-05-30 Rvx Therapeutics Inc. Cyclic amines as bromodomain inhibitors
WO2014080291A2 (en) 2012-11-21 2014-05-30 Rvx Therapeutics Inc. Biaryl derivatives as bromodomain inhibitors
US9771330B2 (en) 2012-11-27 2017-09-26 The University Of North Carolina At Chapel Hill Pyrimidine compounds for the treatment of cancer
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
AU2013365926B9 (en) 2012-12-21 2019-01-17 Zenith Epigenetics Ltd. Novel heterocyclic compounds as bromodomain inhibitors
AU2014207641A1 (en) 2013-01-16 2015-08-06 Signal Pharmaceuticals, Llc Substituted Pyrrolopyrimidine Compounds, compositions thereof, and methods of treatment therewith
KR101446680B1 (ko) 2013-02-08 2014-10-07 한국과학기술연구원 mGluR1 길항제로 작용하는 사이에노피리미디논 유도체
MX2015010714A (es) 2013-02-19 2016-06-14 Pfizer Compuestos de azabencimidazol.
TWI530499B (zh) 2013-03-28 2016-04-21 吉李德科學股份有限公司 作為溴結構域(bromodomain)抑制劑之苯並咪唑酮衍生物類
CN105392499B (zh) 2013-04-17 2018-07-24 西格诺药品有限公司 用于治疗癌症的包含tor激酶抑制剂和胞苷类似物的组合疗法
EP2986322A1 (en) 2013-04-17 2016-02-24 Signal Pharmaceuticals, LLC Combination therapy comprising a tor kinase inhibitor and a 5-substituted quinazolinone compound for treating cancer
CN105324381A (zh) 2013-04-17 2016-02-10 西格诺药品有限公司 有关1-乙基-7-(2-甲基-6-(1H-1,2,4-三唑-3-基)吡啶-3-基)-3,4-二氢吡嗪并[2,3-b]吡嗪-2(1H)-酮的药物制剂、程序、固体形式和使用方法
NZ629411A (en) 2013-04-17 2017-06-30 Signal Pharm Llc Treatment of cancer with dihydropyrazino-pyrazines
ES2944478T3 (es) 2013-04-17 2023-06-21 Signal Pharm Llc 1-etil-7-(2-metil-6-(1H-1,2,4-triazol-3-il)piridin-3-il)-3,4-dihidropirazino[2,3-b]pirazin-2(1H)-ona para tratar el glioblastoma multiforme
MX2015014455A (es) 2013-04-17 2016-07-21 Signal Pharm Llc Terapia de combinacion que comprende un inhibidor de tor cinasa y n-(3-(5-fluoro-2-(4-(2-metoxietoxi)fenilamino)pirimidin-4-ilamino )fenil)acrilamida para tratar cancer.
AU2014254058B2 (en) 2013-04-17 2019-06-06 Signal Pharmaceuticals, Llc Combination therapy comprising a Dihydropyrazino-Pyrazine Compound and an androgen receptor antagonist for treating prostate cancer
CN105263931B (zh) 2013-04-19 2019-01-25 因赛特公司 作为fgfr抑制剂的双环杂环
TWI527811B (zh) 2013-05-09 2016-04-01 吉李德科學股份有限公司 作爲溴結構域抑制劑的苯並咪唑衍生物
CA3143529A1 (en) 2013-05-29 2014-12-04 Signal Pharmaceuticals, Llc Pharmaceutical compositions 0f 7-(6-(2-hydroxypropan-2-yl)pyridin-3-yl)-1-((trans)-4-methoxycyclohexyl)-3,4-dihydropyrazino [2,3-b]pyrazin-2(1h)-one, a solid form thereof and methods of their use
JO3368B1 (ar) 2013-06-04 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 6، 7- ثاني هيدرو بيرازولو [5،1-a] بيرازين- 4 (5 يد)- اون واستخدامها بصفة منظمات تفارغية سلبية لمستقبلات ميجلور 2
WO2014199195A1 (en) 2013-06-11 2014-12-18 Latvian Institute Of Organic Synthesis THIENO[2,3-b]PYRIDINES AS MULTIDRUG RESISTANCE MODULATORS
CA2915561C (en) 2013-06-21 2020-09-22 Zenith Epigenetics Corp. Novel substituted bicyclic compounds as bromodomain inhibitors
EA035601B1 (ru) 2013-06-21 2020-07-14 Зенит Эпидженетикс Лтд. Бициклические ингибиторы бромодомена
CN105593224B (zh) 2013-07-31 2021-05-25 恒元生物医药科技(苏州)有限公司 作为溴结构域抑制剂的新型喹唑啉酮类化合物
JO3367B1 (ar) 2013-09-06 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 2،1، 4- ثلاثي زولو [3،4-a] بيريدين واستخدامها بصفة منظمات تفارغية موجبة لمستقبلات ميجلور 2
CN105849100B (zh) 2013-11-13 2019-07-16 沃泰克斯药物股份有限公司 流感病毒复制抑制剂
CA2930297C (en) 2013-11-13 2022-04-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of preparing inhibitors of influenza viruses replication
UA115388C2 (uk) 2013-11-21 2017-10-25 Пфайзер Інк. 2,6-заміщені пуринові похідні та їх застосування в лікуванні проліферативних захворювань
US9108953B2 (en) 2013-11-26 2015-08-18 Gilead Sciences, Inc. Quinoline derivatives as bromodomain inhibitors
MX2016009471A (es) 2014-01-21 2016-10-13 Janssen Pharmaceutica Nv Combinaciones que comprenden agonistas ortostericos o moduladores alostericos positivos del receptor glutamatergico metabotropico de subtipo 2 y su uso.
HUE045610T2 (hu) 2014-01-21 2020-01-28 Janssen Pharmaceutica Nv 2-es altípusú metabotróp glutamáterg receptor pozitív allosztérikus modulátorait vagy ortosztérikus agonistáit tartalmazó kombinációk és alkalmazásuk
CA2937431A1 (en) 2014-01-29 2015-08-06 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds
WO2015113451A1 (en) 2014-01-29 2015-08-06 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Compounds
AU2015244179A1 (en) 2014-04-11 2016-11-03 The University Of North Carolina At Chapel Hill Mertk-specific pyrrolopyrimidine compounds
US9718824B2 (en) 2014-04-16 2017-08-01 Signal Pharmaceuticals, Llc Solid forms comprising 7-(6-(2-hydroxypropan-2-yl)pyridin-3-yl)-1-((trans)-4-methoxycyclohexyl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1H)-one, and a coformer, compositions and methods of use thereof
ES2823756T3 (es) 2014-04-16 2021-05-10 Signal Pharm Llc Métodos para tratar el cáncer usando terapia de combinación de inhibidores de quinasa TOR
NZ714742A (en) 2014-04-16 2017-04-28 Signal Pharm Llc Solid forms of 1-ethyl-7-(2-methyl-6-(1h-1,2,4-triazol-3-yl)pyridin-3-yl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1h)-one, compositions thereof and methods of their use
US9512129B2 (en) 2014-04-16 2016-12-06 Signal Pharmaceuticals, Llc Solid forms comprising 1-ethyl-7-(2-methyl-6-(1H-1,2,4-triazol-3-yl)pyridin-3-yl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1H)-one and a coformer
EP3134405B1 (en) 2014-04-25 2019-08-28 Pfizer Inc Heteroaromatic compounds and their use as dopamine d1 ligands
US10077277B2 (en) 2014-06-11 2018-09-18 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as PI3K inhibitors
NZ629796A (en) 2014-07-14 2015-12-24 Signal Pharm Llc Amorphous form of 4-((4-(cyclopentyloxy)-5-(2-methylbenzo[d]oxazol-6-yl)-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-yl)amino)-3-methoxy-n-methylbenzamide, compositions thereof and methods of their use
EA201790189A1 (ru) 2014-07-14 2017-11-30 СИГНАЛ ФАРМАСЬЮТИКАЛЗ, ЭлЭлСи Способы лечения злокачественного новообразования с использованием замещенных пирролопиримидиновых соединений, композиции на их основе
JP6713982B2 (ja) 2014-07-24 2020-06-24 ファイザー・インク ピラゾロピリミジン化合物
MX2017001565A (es) 2014-08-06 2017-04-27 Pfizer Compuestos de imidazopiridazina.
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
EP3227281A4 (en) 2014-12-01 2018-05-30 Zenith Epigenetics Ltd. Substituted pyridinones as bromodomain inhibitors
CA2966303A1 (en) 2014-12-01 2016-06-09 Zenith Epigenetics Ltd. Substituted pyridines as bromodomain inhibitors
CA2966449A1 (en) 2014-12-11 2016-06-16 Zenith Epigenetics Ltd. Substituted heterocycles as bromodomain inhibitors
EP3233846A4 (en) 2014-12-17 2018-07-18 Zenith Epigenetics Ltd. Inhibitors of bromodomains
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
EP3617205B1 (en) 2015-02-20 2021-08-04 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
WO2016134294A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr4 inhibitors
TWI764392B (zh) 2015-02-27 2022-05-11 美商英塞特公司 Pi3k抑制劑之鹽及製備方法
US9732097B2 (en) 2015-05-11 2017-08-15 Incyte Corporation Process for the synthesis of a phosphoinositide 3-kinase inhibitor
WO2016183063A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 Incyte Corporation Crystalline forms of a pi3k inhibitor
JP6857617B2 (ja) 2015-05-13 2021-04-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated インフルエンザウイルスの複製の阻害剤
JP6704416B2 (ja) 2015-05-13 2020-06-03 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated インフルエンザウイルスの複製の阻害剤を調製する方法
KR101816233B1 (ko) * 2015-10-29 2018-01-08 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
US9630968B1 (en) 2015-12-23 2017-04-25 Arqule, Inc. Tetrahydropyranyl amino-pyrrolopyrimidinone and methods of use thereof
US10709708B2 (en) 2016-03-17 2020-07-14 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method of treating cancer with a combination of MER tyrosine kinase inhibitor and an epidermal growth factor receptor (EGFR) inhibitor
WO2017207340A1 (de) 2016-05-31 2017-12-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Neue substituierte benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische präparate die diese enthalten, sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln
MX2019002212A (es) 2016-08-24 2019-07-08 Arqule Inc Compuestos de amino-pirrolo-pirimidinona y metodos de uso de los mismos.
WO2018060072A1 (de) 2016-09-29 2018-04-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Neue substituierte benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische präparate die diese enthalten, sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln
WO2018060174A1 (de) 2016-09-29 2018-04-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte benzimidazole, pharmazeutische präparate diese enthaltend, sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln
CN110337437B (zh) 2016-12-28 2023-02-03 达特神经科学有限公司 作为pde2抑制剂的取代的吡唑并嘧啶酮化合物
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
CN110996955A (zh) 2017-06-22 2020-04-10 细胞基因公司 以乙型肝炎病毒感染为特征的肝细胞癌的治疗
JP7254078B2 (ja) 2017-11-27 2023-04-07 ダート・ニューロサイエンス・エルエルシー Pde1阻害剤としての置換フラノピリミジン化合物
JP2021523118A (ja) 2018-05-04 2021-09-02 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Fgfr阻害剤の塩
US11466004B2 (en) 2018-05-04 2022-10-11 Incyte Corporation Solid forms of an FGFR inhibitor and processes for preparing the same
RS65335B1 (sr) 2018-10-05 2024-04-30 Annapurna Bio Inc Jedinjenja i kompozicije za lečenje stanja povezanih sa aktivnošću receptora apj
CN113874015B (zh) 2018-12-21 2024-05-24 细胞基因公司 Ripk2的噻吩并吡啶抑制剂
WO2020185532A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an fgfr inhibitor
US11358971B2 (en) 2019-07-03 2022-06-14 H. Lundbeck A/S Prodrugs of modulators of the NMDA receptor
US11466027B2 (en) 2019-07-03 2022-10-11 H. Lundbeck A/S Modulators of the NMDA receptor
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
AU2020366006A1 (en) 2019-10-14 2022-04-21 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US11566028B2 (en) 2019-10-16 2023-01-31 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
BR112022010664A2 (pt) 2019-12-04 2022-08-16 Incyte Corp Derivados de um inibidor de fgfr
EP4069696A1 (en) 2019-12-04 2022-10-12 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
WO2021133915A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 Sanford Burnham Prebys Medical Discovery Institute Ectonucleotide pyrophosphatase/phosphodiesterase 1 (enpp1) modulators and uses thereof
WO2021146424A1 (en) 2020-01-15 2021-07-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
EP4146639A1 (en) 2020-05-06 2023-03-15 Ajax Therapeutics, Inc. 6-heteroaryloxy benzimidazoles and azabenzimidazoles as jak2 inhibitors
KR20230012597A (ko) 2020-05-19 2023-01-26 칼리오페, 인크. Ampk 활성화제
JP2023531726A (ja) 2020-06-26 2023-07-25 キャリーオペ,インク. Ampkアクチベーター
KR20230104781A (ko) 2020-10-05 2023-07-10 인라이븐 테라퓨틱스, 인크. Bcr-abl 티로신 키나아제의 억제를 위한 5- 및 6-아자인돌 화합물
JP2024522189A (ja) 2021-06-09 2024-06-11 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤としての三環式ヘテロ環
WO2023086319A1 (en) 2021-11-09 2023-05-19 Ajax Therapeutics, Inc. 6-he tero aryloxy benzimidazoles and azabenzimidazoles as jak2 inhibitors

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5268197A (en) * 1975-11-28 1977-06-06 Ici Ltd Production of thienopirimidine derivatives and combating method of harmful livings by utilizing same
DD245667A1 (de) * 1985-09-20 1987-05-13 Univ Halle Wittenberg Verfahren zur herstellung von 4-(alkoxycarbonylalkyl-bzw.-arylamino)-thieno 2,3-d pyrimidinen
JPH0311067A (ja) * 1989-05-16 1991-01-18 Merrell Dow Pharmaceut Inc 興奮性アミノ酸拮抗剤
EP0452002A2 (en) * 1990-03-30 1991-10-16 Dowelanco Thienopyrimidine derivatives
JPH10298180A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Shionogi & Co Ltd ドーパミン受容体拮抗作用を有する化合物
JP2000516223A (ja) * 1996-08-12 2000-12-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング チエノピリミジン類
WO2001032632A2 (en) * 1999-11-01 2001-05-10 Eli Lilly And Company Pharmaceutically active 4-substituted pyrimidine derivatives
WO2001056990A2 (en) * 2000-02-03 2001-08-09 Eli Lilly And Company Pyridine derivates as potentiators of glutamate receptors
JP2001525325A (ja) * 1997-11-28 2001-12-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング チエノピリミジン類
JP2002308882A (ja) * 2001-02-08 2002-10-23 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd チエノピリミジン誘導体
JP2004509059A (ja) * 1999-06-03 2004-03-25 アボット・ラボラトリーズ 細胞接着抑制性抗炎症化合物
WO2004092123A2 (en) * 2003-04-10 2004-10-28 Microbia, Inc. Inhibitors of fungal invasion
WO2004092135A2 (en) * 2003-04-15 2004-10-28 Astrazeneca Substituted benzosulphonamide as potentiators of glutamate receptors
JP2007533611A (ja) * 2003-08-29 2007-11-22 ヴァーナリス(ケンブリッジ)リミテッド ピリミドチオフェン化合物
JP2008509714A (ja) * 2004-08-11 2008-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 虚血性心疾患の超音波診断方法及び装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6133271A (en) * 1998-11-19 2000-10-17 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure thienopyrimidine derivatives
US5948911A (en) * 1998-11-20 1999-09-07 Cell Pathways, Inc. Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to thienopyrimidine derivatives

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5268197A (en) * 1975-11-28 1977-06-06 Ici Ltd Production of thienopirimidine derivatives and combating method of harmful livings by utilizing same
DD245667A1 (de) * 1985-09-20 1987-05-13 Univ Halle Wittenberg Verfahren zur herstellung von 4-(alkoxycarbonylalkyl-bzw.-arylamino)-thieno 2,3-d pyrimidinen
JPH0311067A (ja) * 1989-05-16 1991-01-18 Merrell Dow Pharmaceut Inc 興奮性アミノ酸拮抗剤
EP0452002A2 (en) * 1990-03-30 1991-10-16 Dowelanco Thienopyrimidine derivatives
JP2000516223A (ja) * 1996-08-12 2000-12-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング チエノピリミジン類
JPH10298180A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Shionogi & Co Ltd ドーパミン受容体拮抗作用を有する化合物
JP2001525325A (ja) * 1997-11-28 2001-12-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング チエノピリミジン類
JP2004509059A (ja) * 1999-06-03 2004-03-25 アボット・ラボラトリーズ 細胞接着抑制性抗炎症化合物
WO2001032632A2 (en) * 1999-11-01 2001-05-10 Eli Lilly And Company Pharmaceutically active 4-substituted pyrimidine derivatives
WO2001056990A2 (en) * 2000-02-03 2001-08-09 Eli Lilly And Company Pyridine derivates as potentiators of glutamate receptors
JP2002308882A (ja) * 2001-02-08 2002-10-23 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd チエノピリミジン誘導体
WO2004092123A2 (en) * 2003-04-10 2004-10-28 Microbia, Inc. Inhibitors of fungal invasion
WO2004092135A2 (en) * 2003-04-15 2004-10-28 Astrazeneca Substituted benzosulphonamide as potentiators of glutamate receptors
JP2007533611A (ja) * 2003-08-29 2007-11-22 ヴァーナリス(ケンブリッジ)リミテッド ピリミドチオフェン化合物
JP2008509714A (ja) * 2004-08-11 2008-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 虚血性心疾患の超音波診断方法及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526735A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド. 1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体の正のアロステリック調節因子としてのその使用
WO2015056771A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 アステラス製薬株式会社 含硫黄二環式化合物
JPWO2015056771A1 (ja) * 2013-10-17 2017-03-09 アステラス製薬株式会社 含硫黄二環式化合物
EA029075B1 (ru) * 2013-10-17 2018-02-28 Астеллас Фарма Инк. Серосодержащее бициклическое соединение
JP2021525752A (ja) * 2018-05-31 2021-09-27 シー・アンド・シー・リサーチ・ラボラトリーズC&C Research Laboratories 複素環誘導体及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20070275984A1 (en) 2007-11-29
TW200634016A (en) 2006-10-01
EP1799687A1 (en) 2007-06-27
AU2005284097A1 (en) 2006-03-23
CA2580656A1 (en) 2006-03-23
WO2006030031A1 (en) 2006-03-23
GB0420719D0 (en) 2004-10-20
CN101061122A (zh) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008513413A (ja) 新規なチエノ−ピリジンおよびチエノ−ピリミジン誘導体およびmglur2−受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用
KR100968291B1 (ko) Mglur2 길항제로서의 피라졸로-피리미딘 유도체
RU2378277C2 (ru) Производные пиразолпиримидина
US7902203B2 (en) Anti-infective agents
TWI591063B (zh) 治療性化合物及相關使用方法
KR101713465B1 (ko) 브루톤 티로신 키나아제의 억제제
CA2890009C (en) Heteroaromatic compounds and their use as dopamine d1 ligands
US8686002B2 (en) Heterocyclic compounds and their use as binding partners for 5-HT5 receptors
JP3270360B2 (ja) 新規な2,3二置換−(5,6)−ヘテロアリール縮合−ピリミジン−4−オン
KR101506776B1 (ko) 바소프레신 V1a 수용체 길항제로서의 헤테로아릴-사이클로헥실-테트라아자벤조[e]아줄렌
JP2005505627A (ja) 二環式オキソピリジン及びオキソピリミジン誘導体
SK152098A3 (en) 2,3 disubstituted 4(3h)-quinazolinones, pharmaceutical compositions and methods of treating
JP2006512313A (ja) 抗炎症剤
WO2003022852A2 (en) Furo-and thienopyrimidine derivatives as angiogenesis inhibitors
MX2014005415A (es) Derivados de quinolina carboxamida y quinolina carbonitrilo como moduladores alostericos negativos de mglur2, composiciones y su uso.
TW201938164A (zh) 新穎雜環化合物
US9902710B2 (en) Substituted 6, 7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (PDE 10A)
JP3351748B2 (ja) 2,3−ジ置換−(5,6)−ヘテロアリール縮合−ピリミジン−4−オンの新規なアトロプ異性体
JP5763673B2 (ja) mGluR5受容体のアロステリック調節因子としての二環式チアゾール
EP1979358A1 (en) Compounds
KR100847160B1 (ko) 피라졸로 피리미딘 유도체
MX2008008202A (en) New compounds
CZ9902995A3 (cs) Atropoisomery 3-heteroaryl-4(3H)-chinazolinonů I pro léčení neurodegenaritivních stavů a stavů odvozených od CNS-traumatu

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213