JP2008262192A - 偏光板除去装置およびその方法 - Google Patents

偏光板除去装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008262192A
JP2008262192A JP2008089575A JP2008089575A JP2008262192A JP 2008262192 A JP2008262192 A JP 2008262192A JP 2008089575 A JP2008089575 A JP 2008089575A JP 2008089575 A JP2008089575 A JP 2008089575A JP 2008262192 A JP2008262192 A JP 2008262192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peeling
polarizing plate
roller
angle
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008089575A
Other languages
English (en)
Inventor
Myeong-Ha Kye
明 荷 桂
Seung-Ju Lee
承 株 李
Yun Jang
潤 張
Seung-Hee Lee
承 喜 李
Jun Hyung Park
俊 炯 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008262192A publication Critical patent/JP2008262192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0004Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C63/0013Removing old coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B43/00Operations specially adapted for layered products and not otherwise provided for, e.g. repairing; Apparatus therefor
    • B32B43/006Delaminating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/195Delaminating roller means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【課題】偏光板の剥離効率、生産性が向上した収率、および生産性が向上した偏光板除去装置を提供する。
【解決手段】回転する剥離ローラ、前記剥離ローラに設置されて偏光板12の曲がり角を取るクランプ部を含むローラ部と、前記ローラ部を回転させ水平移送させて、前記偏光板12を液晶表示パネル10から剥離するローラ移送部とを備え、前記剥離ローラの回転方向は、前記剥離ローラの移送方向と同じであることを特徴とする。よって、剥離ローラの進行方向と剥離ローラの回転方向とを同一にして偏光板12を剥離することにより、偏光板12が破れる現象を防止する。また、剥離工程中盤以降に剥離ローラの回転速度および水平移送速度を調節して、偏光板12が液晶表示パネル10から剥離される角度を変化することで、偏光板を剥離する際に液晶表示パネルが浮き上がる現象を防止する。
【選択図】図5

Description

本発明は偏光板除去装置に関するものである。
液晶表示装置は液晶表示装置は、現在最も広く用いられている平板表示装置のうちの一つであって、電場生成電極が形成されている二枚の表示板とその間に入っている液晶層を含む。このような液晶表示装置は、電場生成電極に電圧を印加して液晶層の液晶分子を再配列することにより、液晶層を通過する光の透過率を調節する表示装置である。二枚の表示板からなる液晶表示パネルの外側には偏光板が付着されて特定の方向に振動する偏光光を形成し、有用に画像を表現する。
このような偏光板と液晶表示パネルとの間に介する気泡や異物により、偏光板の付着状態に異常が発生した場合には、偏光板除去装置を用いて偏光板を除去し、偏光板付着装置を用いて再び偏光板を付着する。
薄型液晶表示装置に対する要求が増加することに伴って偏光板の厚さも薄くなっている。しかし、偏光板の厚さが薄くなるほど、偏光板除去装置を用いて偏光板を除去する際に偏光板が破れやすくなるという問題点が発生する。これを防止するために偏光板除去装置における偏光板を液晶表示パネルから剥離する速度を遅くしたが、その結果、全体工程の速度が遅くなり、生産性が低下する。
特開2006-099018号公報
そこで、本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、生産性を向上することが可能な技術を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明1による偏光板除去装置は、回転する剥離ローラ、前記剥離ローラに設置されて偏光板の曲がり角を取るクランプ部を含むローラ部と、前記ローラ部を回転させ水平移送させて、前記偏光板を液晶表示パネルから剥離するローラ移送部とを備え、前記剥離ローラの回転方向は前記剥離ローラの移送方向と同じであることを特徴とする。
偏光板除去装置は、剥離ローラの進行方向と剥離ローラの回転方向とを同一にして偏光板を剥離することにより、偏光板が破れる現象を防止する。これにより、偏光板の損傷なしに偏光板を簡単に剥離することができるので、偏光板の剥離効率および生産性が向上する。
また、発明2は発明1において、前記剥離ローラの移送方向を基準とするとき、前記剥離ローラの円周面の後面部に剥離された偏光板の上面が接している。
剥離ローラの回転方向と剥離ローラ自体の移送方向とが同じ状態において、剥離された偏光板の上面が剥離ローラの円周面の後面部に接しているため、剥離角度(θ)は90度に近く維持される。よって、剥離された偏光板に加えられる張力は、ほぼ全部液晶表示パネルに付着されている偏光板を剥離するための力として使用される。この場合、剥離された偏光板に加えられる張力も最小となり、剥離された偏光板が破れない。
また、発明3は発明2において、前記剥離された偏光板と前記液晶表示パネルに付着されている偏光板間との間の角度を剥離角度と定義すると、前記剥離ローラの回転速度および水平移送速度を調節することにより前記剥離角度を調節する。
剥離ローラの回転速度および水平移送速度を同時に調節することで剥離角度(θ)を調節し、偏光板に加えられる張力を最少化することができる。
また、発明4は発明3において、前記液晶表示パネルを吸着および固定するステージ部をさらに有し、前記ステージ部には複数個の吸着ホールが形成されている。偏光板を液晶表示パネルから剥離する際に液晶表示パネルが浮き上がる現象を防止する。
また、発明5は、本発明の一実施例に係る偏光板の除去方法は、剥離ローラを回転させながら水平移送し、偏光板を液晶表示パネルから所定の剥離角度で剥離する初期剥離工程と、前記剥離ローラの回転速度および水平移送速度を調節し、剥離角度を減少しながら前記偏光板を剥離する中期剥離工程と、前記中期剥離工程の最終剥離角度を維持しながら前記偏光板を剥離する終期剥離工程とを含み、前記剥離ローラの回転方向は前記剥離ローラの移送方向と同じであることを特徴とする。
偏光板除去装置は、剥離ローラの進行方向と剥離ローラの回転方向とを同一にして偏光板を剥離することにより、偏光板が破れる現象を防止する。また、剥離工程中盤以降に剥離ローラの回転速度および水平移送速度を調節して、偏光板が液晶表示パネルから剥離される角度を変化することで、偏光板を剥離する際に液晶表示パネルが浮き上がる現象を防止する。これにより、偏光板の損傷なしに偏光板を簡単に剥離することができるので、偏光板の剥離効率および生産性が向上する。
また、発明6は発明5において、前記剥離ローラの移送方向を基準とするとき、前記剥離ローラの円周面の後面部に剥離された偏光板の上面が接している。剥離された偏光板に加えられる張力も最小となり、剥離された偏光板が破れない。
また、本発明7に係る偏光板の除去方法は、第1回転速度で剥離ローラを回転させて偏光板を液晶表示パネルから剥離する初期剥離工程と、前記剥離ローラを前記第1回転速度より遅い第2回転速度で回転させて前記偏光板を剥離する中期剥離工程と、前記剥離ローラを前記第2回転速度より速い第3回転速度で回転させて前記偏光板を剥離する終期剥離工程とを含むことを特徴とする。
また、発明8は発明7において、前記初期、中期および終期剥離工程における前記剥離ローラの水平移送速度は同一に維持される。
また、発明9は発明8において、前記第2回転速度は、前記剥離ローラの水平移送速度より遅い。
また、発明10は発明9において、前記剥離された偏光板と前記液晶表示パネルに付着されている偏光板との間の角度を剥離角度と定義すると、前記中期剥離工程における前記偏光板の剥離角度は、前記初期剥離工程における前記偏光板の剥離角度から次第に減少する。
また、発明11は発明9において、前記第2回転速度は0である。
また、発明12は発明9において、前記第1回転速度と前記第3回転速度は、前記剥離ローラの水平移送速度と同じである。
また、本発明13に係る偏光板の除去方法は、第1水平移送速度で剥離ローラを移送して偏光板を液晶表示パネルから剥離する初期剥離工程と、前記第1水平移送速度より速い第2水平移送速度で前記剥離ローラを水平移送して前記偏光板を剥離する中期剥離工程と、前記第2水平移送速度より遅い第3水平移送速度で前記剥離ローラを水平移送して前記偏光板を剥離する終期剥離工程とを含むことを特徴とする。
また、発明14は発明13において、前記初期、中期および終期剥離工程における前記剥離ローラの回転速度は同一に維持される。
また、発明15は発明14において、前記第2水平移送速度は、前記剥離ローラの回転速度より速い。
また、発明16は発明15において、前記剥離された偏光板と前記液晶表示パネルに付着されている偏光板との間の角度を剥離角度と定義すると、前記中期剥離工程における前記偏光板の剥離角度は、前記初期剥離工程における前記偏光板の剥離角度から次第に減少する。
また、発明17は発明15において、前記第1水平移送速度と前記第3水平移送速度は、前記剥離ローラの回転速度と同じである。
上記本発明によれば液晶表示パネルの生産性を向上することが可能である。
添付した図面を用いながら、本発明の実施形態を、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかし、本発明は、多様な形態で実現することができ、ここで説明する実施形態に限定されない。
本発明の一実施例に係る偏光板除去装置について図1および図2を用いて詳細に説明する。図1Aは本発明の一実施例に係る偏光板除去装置の斜視図であり、図1B及び図1Cは、それぞれ図1AにおけるB部分とC部分を拡大した図であり、図2は図1A乃至図1Cの剥離ローラおよび剥離された偏光板を拡大した図である。
図1A乃至図1Cおよび図2に示すように、偏光板除去装置100は、受台5上に設置され、液晶表示パネル10を吸着および固定するステージ部110と、ステージ部110と所定間隔離隔して液晶表示パネル10に不良に付着されている偏光板12を剥離する剥離部120とを備えている。
ステージ部110は、複数個の吸着ホール1が形成されており、液晶表示パネル10が搭載される支持部111、支持部111を前方、後方、上方および下方で移送する支持移送部112を有する。
吸着ホール1は、液晶表示パネル10を真空吸着することにより、偏光板12を液晶表示パネル10から剥離する際に液晶表示パネル10が浮き上がる現象を防止する。例えば吸着ホール1が形成された支持部111の下部に真空装置が接続されており、吸着ホール1内を真空に保つことで液晶表示パネル10を固定する。このように、吸着ホール1は、液晶表示パネル10から偏光板12を剥離することを容易にする。支持移送部112は、支持部111の下に付着されている移送板113と、移送板113の下に連結されて移送板113を所定方向に移動させる複数の移送レール114を有する。支持移送部112は、支持部111を作業者が作業しやすい位置に移送し、偏光板の除去作業を容易にする。
剥離部120は、ローラ部130と、ローラ部130を回転および移送するローラ移送部140と、を有する。ローラ部130は、回転する剥離ローラ131と、剥離ローラ131の概ね中間部に設置され、液晶表示パネル10からめくれた偏光板12のめくれた角12aを取るクランプ部132と、クランプ部132の開閉を調節する1対のエアーシリンダー(air cylinder)133と、を有する。このとき、液晶表示パネル10は、その角12aが最初にローラ部130に触れるように設置される。角12aがローラ部130に接触し、偏光板12がめくれ上がる。
剥離ローラ131のクランプ部132が開かれれば、開口部131aが形成され、この開口部131a内に偏光板12のめくれた角12aを位置させてクランプ部132を閉じることによって偏光板12の角12aを挟み込む。1対のエアーシリンダー133は、剥離ローラ131の両端にそれぞれ設置されており、エアーシリンダー133の動作によりクランプ部132を開閉して偏光板12のめくれた角12aを取ることができる。
ローラ移送部140は、ローラ部130を前方および後方に移送するための移送調節部141と、移送調節部141に駆動力を伝達する第1駆動部142と、さらに、剥離ローラ131の中心軸に接続されており、剥離ローラ131を回転させる第2駆動部143とを有する。移送調節部141は、ローラ部130の両端を支持する1対のガイドレールが好ましく、第1駆動部142および第2駆動部143としては駆動モータが良い。剥離ローラ131は、第2駆動部143の動作によりその中心軸を基準に所定速度で回転し、第1駆動部142および移送調節部141により所定速度で前方および後方に移送される。
ここで、本実施形態では、図2、図3(a)に示すように、剥離ローラ131の移送方向(B)を基準とするとき、剥離ローラ131の円周面の後面部に、剥離された偏光板12aの上面が接しており、剥離ローラ131の回転方向(A)は、剥離ローラ131の移送方向(B)と同じである。
一方、図3(b)に示すように、例えば、剥離ローラ131の移送方向(B)を基準に剥離ローラ131の円周面のうち、前面部に剥離された偏光板12aの下面(すなわち、液晶表示パネル10との付着面)が接しているとする。ここで、剥離ローラ131の回転方向(A)が剥離ローラ131の移送方向(B)と反対である場合、剥離された偏光板12aと、まだ液晶表示パネル10に付着されている偏光板12と、の間の角度である剥離角度(θ)は小さくなる。図3(b)の剥離角度θは、図2の剥離角度θよりも小さい。ところが、剥離角度(θ)が小さいほど剥離された偏光板12aに加えられる張力のうち、液晶表示パネル10に付着されている偏光板12の付置力を克服し、偏光板12を剥離するための力として使用される割合が低くなる(張力をベクトル分解して液晶表示パネル10面に対して垂直の成分と水平の成分とに分解するとき、垂直の成分だけが偏光板12を剥離する力となる)。これにより、剥離角度(θ)が小さいほど偏光板12を剥離するために、剥離された偏光板12aに加えられる張力はさらに大きくなる必要があり、そのため剥離された偏光板12aが破れる可能性が大きくなる。
しかし、本発明の一実施例に係る偏光板除去装置は、図2、図3(a)に示すように、剥離ローラ131の移送方向(B)を基準とするとき、剥離ローラ131の円周面の後面部に剥離された偏光板12aの上面が接しており、剥離ローラ131の回転方向(A)は剥離ローラ131の移送方向(B)と同じである。このため、剥離角度(θ)が90度に近くなり、剥離された偏光板12aに加えられる張力は、ほぼ全部液晶表示パネル10に付着されている偏光板12を剥離するための力として使用される。この場合、剥離された偏光板12aに加えられる張力も最小となり、剥離された偏光板12aが破れない。
さらに、ローラ移送部140の第2駆動部143を調節して剥離ローラ131の回転速度を調節することにより剥離角度(θ)を調節することができ、ローラ移送部140の第1駆動部142を調節して剥離ローラ131の水平移送速度を調節することにより剥離角度(θ)を調節することもできる。よって、ローラ移送部140の第1駆動部142および第2駆動部143を同時に調節することで剥離角度(θ)を調節し、偏光板12に加えられる張力を最少化することができる。
このような本発明の一実施例に係る偏光板除去装置を用いた偏光板除去方法について図1A乃至図8を参照して詳細に説明する。
図3乃至図7は本発明の一実施例に係る偏光板除去装置の剥離ローラを用いて偏光板を除去する方法の手順を示した図であり、図8は図3乃至図7の段階を示した平面図である。
特に、図3および図4は初期剥離工程の図面であり、図5および図6は中期剥離工程の図面であり、図7は終期剥離工程の図面である。
まず、図1A乃至図3に示すように、初期剥離工程で偏光板除去装置100のローラ部130は、両端のエアーシリンダー133を用いて、クランプ部132を開閉し、偏光板12のめくれた角12aを取る。そしてローラ部130が偏光板12のめくれた角12aをクランプ部132を利用して保持している状態で、第2駆動部143により剥離ローラ131がその中心軸131bを基準に所定の回転速度(U1)で回転すると同時に、第1駆動部142により所定の水平移送速度(V1)で剥離ローラ131自体が水平移動しながら偏光板12を液晶表示パネル10から剥離する。このとき、剥離された偏光板12aの上面が剥離ローラ131の円周面の後面部に接している。そして、剥離ローラ131が液晶表示パネル10に付着されている偏光板12と接触しないように剥離ローラ131の中心軸131bと偏光板12の上面とが所定の間隔(d)を維持しており、この後の工程でも同じ間隔を維持する。ここで、剥離ローラ131の回転速度(U1)は、剥離ローラ131の回転による円周の移動速度を意味する。ここで、剥離ローラ131の回転速度(U1)と水平移送速度(V1)は互いに同じであってもよい。
そして、図4に示すように、引き続き所定の回転速度(U1)および水平移送速度(V1)で剥離ローラ131を回転および移送する。このとき、剥離された偏光板12aの上面が剥離ローラ131の円周面の後面部に接しており、剥離ローラ131の回転方向(A)と剥離ローラ131自体の移送方向(B)が同じであるので、剥離角度(θ)は90度に近く維持される。よって、剥離された偏光板12aに加えられる張力(T)も最小となり、剥離された偏光板12aが破れない。
また、図8に示したように、ステージ部110に形成された吸着ホール1が液晶表示パネル10を真空で吸着し、偏光板12の剥離時、液晶表示パネル10が浮き上がる現象を防止する。ここで、図8において、実線10a及び実線10cを含む長方形が液晶表示パネル10を定義する線である。しかし、中期剥離の段階、特に、剥離ローラ131がM位置に到達した場合には、液晶表示パネル10の右側下端の角部10aまたは右側下端の曲がり角10bに対応する部分に形成された吸着ホール1が液晶表示パネル10を完全に真空で吸着できず、偏光板12の剥離時に液晶表示パネル10が浮き上がってしまう。すなわち、液晶表示パネル10の右側下端の角部10aまたは右側下端の曲がり角10bに対応する位置には、液晶表示パネル10を真空吸着する吸着ホール1の数が少ないため吸着力が低下する。図8を参照すると、実線10a上及び角部10b上には吸着ホール1が配置されていない。よって、真空による液晶表示パネル10の吸着力よりも、液晶表示パネル10に付着された偏光板12に加えられる張力のうち垂直方向の張力が大きくなる。これにより、液晶表示パネル10が浮き上がることになる。これを防止するため、図5に示したように、中期剥離工程では剥離角度(θ)を小さくし、偏光板12に加えられる張力のうち水平方向の力を強化する。以下、これについて詳細に説明する。
図5に示したように、中期剥離工程では剥離ローラ131の回転速度(U2)を初期剥離工程の回転速度(U1)より減少させて偏光板12を剥離する。中期剥離工程における剥離ローラ131の回転速度(U2)は、初期剥離工程における回転速度(U1)より小さいか、0であることが好ましく、中期剥離工程における剥離ローラ131自体の水平移送速度(V2)は、初期剥離工程における水平移送速度(V1)と同一に維持することが好ましい。すなわち、初期剥離工程における剥離角度(θ)に比べて、中期剥離工程のL位置での剥離角度(θ)が小さくなるので、偏光板12に加えられる張力(T)のうち垂直方向の張力(Tv)が小さくなり、水平方向の張力(Th)が大きくなる。一方、水平方向の張力(Th)は、液晶表示パネル10が水平から逸脱するのを邪魔する方向に作用する。すなわち、液晶表示パネル10が浮き上がる場合、水平方向の張力(Th)により反対方向への抗力(摩擦力)が発生し、液晶表示パネル10が浮き上がることを防止することができる。本発明の一実施例では、中期剥離工程における剥離ローラ131の回転速度(U2)が0であり、剥離ローラ131が回転しない状態が図5および図6に示されている。
図6および図8に示したように、引き続き、剥離ローラ131を所定の回転速度(U2)および水平移送速度(V2)で移送して、剥離ローラ131の一部が液晶表示パネル10の右側下端の角部10aまたは右側下端の曲がり角10bに対応する位置(M)に到達するまで剥離角度(θ)を最大限小さくする。すなわち、M位置で吸着ホール1の吸着力が低下し、液晶表示パネル10が浮き上がる現象を水平方向の張力(Th)を強化することで解決する。ここで、剥離角度(θ)が小さくなるほど偏光板12に加えられる水平方向の張力(Th)が大きくなり、偏光板12が破れるおそれがあるので、剥離角度(θ)は偏光板12が破れないような角度にすることが良い。
次に、図7および図8に示したように、吸着ホール1の吸着力が低下する位置(M)を通過した直後である終期剥離工程(N位置)では、剥離ローラ131の回転速度(U3)を中期剥離工程の回転速度(U2)より増加させ、水平移送速度(V3)は中期剥離工程における水平移送速度(V2)と同一に維持する。終期剥離工程では、中期剥離工程より回転速度(U3)が増加するので、剥離ローラ131が剥がれた偏光板12をより速く巻くようになる。ここで、回転速度(U3)を水平移送速度(V3)と同じになるように制御すると、剥離角度(θ)は同一な角度で維持される。回転速度(U3)を水平移送速度(V3)より速くなるように制御すると、剥離角度(θ)は次第に増加する。
回転速度(U3)とともに水平移送速度(V3)を制御して、全体の剥離工程時間も短縮することができる。例えば、M位置を通過した後は偏光板12が液晶表示パネル10に付着されている面積が次第に減少するので、回転速度(U3)を上げて剥離速度を速くしても偏光板12が破れる可能性は少ない。
このように、剥離ローラ131の回転速度および水平移送速度を調節して剥離角度(θ)を調節することができ、剥離角度(θ)を調節して偏光板12が破れるのを防止し、さらに、液晶表示パネル10が浮き上がることも防止する。ここで、全体の剥離工程時間も剥離ローラ131の回転速度および水平移送速度を調節して短縮することができる。
一方、上記のような本発明の一実施例によれば、初期剥離工程、中期剥離工程および終期物剥離工程における剥離ローラ131の水平移送速度(V1、V2、V3)を同一に維持し、剥離ローラ131の回転速度(U1、U2、U3)を調節することで、偏光板12の破れと液晶表示パネル10が浮き上がるという現象を解決し、全体の剥離工程時間も短縮することができる。逆に、また、初期剥離工程、中期剥離工程および終期剥離工程における剥離ローラ131の回転速度を同一に維持し、剥離ローラ131の水平移送速度を調節することで、前記問題を解決することも可能である。以下、図面を参照して詳細に説明する。
本発明の一実施例に係る偏光板除去装置を用いて偏光板を除去する他の方法が図9に示されている。
まず、初期剥離工程、すなわち図3および図4に示された段階までは前記方法と同様である。図3に示すように、偏光板除去装置100のローラ部130が偏光板12のめくれた角12aをクランプ部132を使用して巻き上げた状態で剥離ローラ131が所定の回転速度(U1)で回転し、同時に所定の水平移送速度(V1)で剥離ローラ131自体が移送しながら偏光板12を液晶表示パネル10から剥離する。図4に示すように、引き続き、所定の回転速度(U1)および水平移送速度(V1)で剥離ローラ131を回転および移送する。このとき、剥離された偏光板12aの上面が剥離ローラ131の円周面の後面部に接しており、剥離ローラ131の回転方向(A)と剥離ローラ131自体の移送方向(B)とが同じであるので、剥離角度(θ)は約90度に維持される。その結果、剥離された偏光板12aに加えられる張力(T)も最小となり、剥離された偏光板12aが破れない。
次に、図9に示すように、中期剥離工程では剥離ローラ131の水平移送速度(V4)を初期剥離工程の水平移送速度(V1)より増加させて偏光板12を剥離する。ここで、中期剥離工程の剥離ローラ131の回転速度(U4)は、初期剥離工程の回転速度(U1)と同一に維持することが好ましい。よって、初期剥離工程の剥離角度(θ)に比べて、中期剥離工程の剥離角度(θ)が小さくなり、剥離ローラ131の一部が液晶表示パネル10の右側下端の角部10aまたは右側下端の曲がり角10bに対応する位置(M)に到達するまで剥離角度(θ)を最大限小さくする。このため、初期剥離工程の剥離角度(θ)に比べて、中期剥離工程のM位置での剥離角度(θ)が小さくなるので、偏光板12に加えられる張力(T)のうち垂直方向の張力(Tv)が小さくなり、水平方向の張力(Th)は大きくなる。このように、液晶表示パネル10が浮き上がることに対する抗力(摩擦力)を誘発する水平方向の張力(Th)を増強することにより、M位置で吸着ホール1の吸着力が不足するため液晶表示パネル10が浮き上がるという問題を解決する。ここで、剥離角度(θ)が小さくなるほど偏光板12に加えられる張力が大きくなり、偏光板12が破れるおそれがあるので、剥離角度(θ)は偏光板12が破れないような角度にすることが良い。
また、剥離ローラ131が、中期剥離工程で初期剥離工程より速い水平移送速度(V4)で移送するので、剥離工程時間が短縮される。
次に、図10に示すように、吸着ホール1の吸着力が低下する位置(M)を通過した直後である終期剥離工程における剥離ローラ131の回転速度(U5)は、中期剥離工程における回転速度(U4)と同一に維持され、終期剥離工程における剥離ローラ131の水平移送速度(V5)は、中期剥離工程における最終水平移送速度(V4)より遅くする。終期剥離工程における剥離ローラ131の水平移送速度(V5)を薄膜ローラ131の回転速度(U5)と同一(初期薄膜段階における水平移送速度(V1とも同一)にすれば、剥離角度(θ)が一定に維持されるので、偏光板12に加えられる張力がそれ以上大きくならない。その結果、偏光板12が破れるのを防止することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
本発明の一実施例に係る偏光板除去装置の斜視図。 それぞれ図1AにおけるB部分とC部分を拡大した図。 それぞれ図1AにおけるB部分とC部分を拡大した図。 図1A乃至図1Cの剥離ローラおよび剥離された偏光板を拡大した図。 本発明の一実施例に係る偏光板除去装置の剥離ローラを用いて偏光板を除去する方法の手順を示した図。 本発明の一実施例に係る偏光板除去装置の剥離ローラを用いて偏光板を除去する方法の手順を示した図。 本発明の一実施例に係る偏光板除去装置の剥離ローラを用いて偏光板を除去する方法の手順を示した図。 本発明の一実施例に係る偏光板除去装置の剥離ローラを用いて偏光板を除去する方法の手順を示した図。 本発明の一実施例に係る偏光板除去装置の剥離ローラを用いて偏光板を除去する方法の手順を示した図。 図3乃至図7の段階を示した平面図。 本発明の一実施例に係る偏光板除去装置を用いて偏光板を除去する他の方法を示した図。 本発明の一実施例に係る偏光板除去装置を用いて偏光板を除去する他の方法を示した図。
符号の説明
1…接触ホール
5…受台
10…液晶表示パネル
12…偏光板
100…偏光板除去装置
110…ステージ部
111…支持部
112…支持移送部
113…移送板
114…移送レール
120…剥離部
130…ローラ部
140…ローラ移送部
141…移送調節部
142…第1駆動部
143…第2駆動部

Claims (17)

  1. 回転する剥離ローラ、前記剥離ローラに設置されて偏光板の曲がり角を取るクランプ部を含むローラ部と、
    前記ローラ部を回転させ水平移送させて、前記偏光板を液晶表示パネルから剥離するローラ移送部とを備え、
    前記剥離ローラの回転方向は、前記剥離ローラの移送方向と同じである偏光板除去装置。
  2. 前記剥離ローラの移送方向を基準とするとき、前記剥離ローラの円周面の後面部に剥離された偏光板の上面が接している請求項1に記載の偏光板除去装置。
  3. 前記剥離された偏光板と前記液晶表示パネルに付着されている偏光板間との間の角度を剥離角度と定義すると、前記剥離ローラの回転速度および水平移送速度を調節することにより前記剥離角度を調節する請求項2に記載の偏光板除去装置。
  4. 前記液晶表示パネルを吸着および固定するステージ部をさらに有し、
    前記ステージ部には複数個の吸着ホールが形成されている請求項3に記載の偏光板除去装置。
  5. 剥離ローラを回転させながら水平移送し、偏光板を液晶表示パネルから所定の剥離角度で剥離する初期剥離工程と、
    前記剥離ローラの回転速度および水平移送速度を調節して剥離角度を減少しながら前記偏光板を剥離する中期剥離工程と、
    前記中期剥離工程の最終剥離角度を維持しながら前記偏光板を剥離する終期剥離工程とを含み、
    前記剥離ローラの回転方向は、前記剥離ローラの移送方向と同じである偏光板の除去方法。
  6. 前記剥離ローラの移送方向を基準とするとき、前記剥離ローラの円周面の後面部に剥離された偏光板の上面が接している請求項5に記載の偏光板の除去方法。
  7. 第1回転速度で剥離ローラを回転させて偏光板を液晶表示パネルから剥離する初期剥離工程と、
    前記剥離ローラを前記第1回転速度より遅い第2回転速度で回転させて前記偏光板を剥離する中期剥離工程と、
    前記剥離ローラを前記第2回転速度より速い第3回転速度で回転させて前記偏光板を剥離する終期剥離工程とを含む偏光板の除去方法。
  8. 前記初期、中期および終期剥離工程における前記剥離ローラの水平移送速度は同一に維持される請求項7に記載の偏光板の除去方法。
  9. 前記第2回転速度は、前記剥離ローラの水平移送速度より遅い請求項8に記載の偏光板の除去方法。
  10. 前記剥離された偏光板と前記液晶表示パネルに付着されている偏光板との間の角度を剥離角度と定義すると、
    前記中期剥離工程における前記偏光板の剥離角度は、前記初期剥離工程における前記偏光板の剥離角度から次第に減少する請求項9に記載の偏光板の除去方法。
  11. 前記第2回転速度は0である請求項9に記載の偏光板の除去方法。
  12. 前記第1回転速度と前記第3回転速度は、前記剥離ローラの水平移送速度と同じである請求項9に記載の偏光板の除去方法。
  13. 第1水平移送速度で剥離ローラを移送して偏光板を液晶表示パネルから剥離する初期剥離工程と、
    前記第1水平移送速度より速い第2水平移送速度で前記剥離ローラを水平移送して前記偏光板を剥離する中期剥離工程と、
    前記第2水平移送速度より遅い第3水平移送速度で前記剥離ローラを水平移送して前記偏光板を剥離する終期剥離工程とを含む偏光板の除去方法。
  14. 前記初期、中期および終期剥離工程における前記剥離ローラの回転速度は同一に維持される請求項13に記載の偏光板の除去方法。
  15. 前記第2水平移送速度は、前記剥離ローラの回転速度より速い請求項14に記載の偏光板の除去方法。
  16. 前記剥離された偏光板と前記液晶表示パネルに付着されている偏光板との間の角度を剥離角度と定義すると、
    前記中期剥離工程における前記偏光板の剥離角度は、前記初期剥離工程における前記偏光板の剥離角度から次第に減少する請求項15に記載の偏光板の除去方法。
  17. 前記第1水平移送速度と前記第3水平移送速度は、前記剥離ローラの回転速度と同じである請求項15に記載の偏光板の除去方法。
JP2008089575A 2007-04-02 2008-03-31 偏光板除去装置およびその方法 Pending JP2008262192A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070032256A KR20080089730A (ko) 2007-04-02 2007-04-02 편광판의 제거 장치 및 그 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008262192A true JP2008262192A (ja) 2008-10-30

Family

ID=39792238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008089575A Pending JP2008262192A (ja) 2007-04-02 2008-03-31 偏光板除去装置およびその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080236743A1 (ja)
JP (1) JP2008262192A (ja)
KR (1) KR20080089730A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013154132A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産システム
JP2014228563A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産システム
CN112172311A (zh) * 2020-09-29 2021-01-05 苏州朗坤自动化设备股份有限公司 液晶面板撕膜装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5305604B2 (ja) * 2007-03-16 2013-10-02 株式会社東芝 粘着フィルムの剥離装置及び液晶パネルの製造方法
CN101531086B (zh) * 2008-03-12 2013-08-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 剥膜机构及采用该剥膜机构的剥膜装置
US8349129B2 (en) * 2008-04-11 2013-01-08 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona Acting For And On Behalf Of Arizona State University Method and apparatus for debonding a submounted substrate
CN101386223B (zh) * 2008-11-07 2011-05-25 友达光电(苏州)有限公司 偏光片的剥离装置
CN102514354B (zh) * 2011-11-29 2014-09-17 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板偏光板的自动撕除机、自动撕角装置与方法
KR101818473B1 (ko) * 2011-11-30 2018-01-16 엘지디스플레이 주식회사 보호필름 박리장치 및 박리방법
ES2739208T3 (es) * 2012-05-03 2020-01-29 Vanrx Pharmasystems Inc Sistema de retirada de cubierta para uso en recintos de entorno controlado
CN102756536B (zh) * 2012-07-13 2015-07-22 深圳市华星光电技术有限公司 偏光板撕除的方法和装置
TWI571949B (zh) * 2013-01-10 2017-02-21 晶元光電股份有限公司 半導體元件翻轉裝置
TWI585028B (zh) * 2013-01-30 2017-06-01 斯克林集團公司 剝離裝置及剝離方法
US20140238617A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 General Electric Company System and method for removal of a layer
KR102087124B1 (ko) 2013-05-31 2020-03-11 삼성디스플레이 주식회사 기판 분리 장치 및 기판 분리 방법
CN104347449A (zh) * 2013-07-24 2015-02-11 上海和辉光电有限公司 一种剥离装置及剥离方法
CN103456689B (zh) * 2013-08-13 2015-02-25 京东方科技集团股份有限公司 用于将柔性基板与玻璃基板分离的装置及生产设备
JP6258736B2 (ja) * 2013-09-13 2018-01-10 日東電工株式会社 剥離用部材、剥離装置及び剥離方法
KR102159738B1 (ko) * 2013-11-01 2020-09-24 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시패널 박리 장치 및 이를 이용한 플렉서블 표시패널 박리 방법
CN103560101B (zh) * 2013-11-11 2016-05-04 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性器件剥离设备
US9427949B2 (en) 2013-12-03 2016-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Peeling apparatus and stack manufacturing apparatus
FR3017551B1 (fr) * 2014-02-20 2016-03-11 Recyclage Valorisation Photovoltaique R V P Procede et installation de recyclage de panneaux photovoltaiques
NL2012668B1 (en) * 2014-04-23 2016-07-04 Vmi Holland Bv Foil removal device and a method for removing a foil from a tire tread.
CN103950269B (zh) * 2014-04-23 2016-03-30 京东方科技集团股份有限公司 偏光片剥离装置
KR101702184B1 (ko) 2014-08-14 2017-02-02 주식회사 엘지화학 패널로부터 편광 필름을 박리하기 위한 박리바, 이를 이용한 박리 장치 및 박리 방법
US9751293B2 (en) * 2014-12-04 2017-09-05 Industrial Technology Research Institute Laminated substrate separating device and method for separating laminated substrate
CN104647876A (zh) * 2015-01-29 2015-05-27 苏州光宝康电子有限公司 一种无胶带快速撕膜机构
CN104924733B (zh) * 2015-05-15 2017-04-05 京东方科技集团股份有限公司 膜层剥离装置和膜层剥离方法
CN105118897B (zh) * 2015-09-18 2017-08-11 英利能源(中国)有限公司 剥离机和用于光伏组件背板的剥离系统
CN105655487B (zh) 2016-01-05 2018-10-16 京东方科技集团股份有限公司 撕膜装置以及撕膜方法
US11289640B2 (en) 2016-01-21 2022-03-29 Brookhaven Technology Group, Inc. Second generation superconducting filaments and cable
US9970205B2 (en) * 2016-04-15 2018-05-15 Roberto Mora Carpet removal tool
IT201600078059A1 (it) * 2016-07-26 2018-01-26 I M A Industria Macch Automatiche S P A In Sigla Ima S P A Gruppo di apertura per confezioni
EP3510642A4 (en) * 2016-09-07 2020-04-29 Brookhaven Technology Group, Inc. ROLE-TO-ROLE EXFOLIATION AND PROCESSING OF SECOND GENERATION SUPRALITERS
CN106324874A (zh) * 2016-09-23 2017-01-11 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种偏光片剥离的辅助装置
CN106292010A (zh) * 2016-09-23 2017-01-04 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种带清理的偏光片剥离装置
CN106371233A (zh) * 2016-09-23 2017-02-01 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种偏光片的自动剥离装置
CN107054780B (zh) * 2016-12-16 2018-11-02 唐山光跃商贸有限公司 一种应用于包装箱上的唛头剥离装置
CN206781204U (zh) * 2017-06-09 2017-12-22 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种撕膜装置
WO2018227083A1 (en) 2017-06-09 2018-12-13 Brookhaven Technology Group, Inc. Flexible multi-filament high temperature superconducting cable
TWI648213B (zh) * 2017-11-30 2019-01-21 景碩科技股份有限公司 撕箔機構
CN108776398A (zh) * 2018-05-25 2018-11-09 武汉华星光电技术有限公司 分离装置
CN111016402B (zh) * 2019-12-17 2022-03-22 京东方科技集团股份有限公司 膜材剥离设备和膜材剥离方法
US11492222B2 (en) 2020-02-19 2022-11-08 Ricoh Company, Ltd. Sheet separation device, laminator, image forming apparatus, and image forming system
US11390061B2 (en) * 2020-05-09 2022-07-19 Nps Co., Ltd. Curl removing apparatus for multi-layer film
US11981473B2 (en) * 2020-09-27 2024-05-14 V Anrx Pharmasystems Inc. Cover removal system for use in controlled environment enclosures
KR20220058688A (ko) * 2020-10-29 2022-05-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조 장치 및 표시 장치의 제조 방법
US11958281B2 (en) * 2021-09-03 2024-04-16 TSC International Products, LLC Removal tool for flooring planks
FR3132866A1 (fr) * 2022-02-18 2023-08-25 Cetih Procédé de démantèlement d’un élément de menuiserie, et dispositif de démantèlement correspondant

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5891297A (en) * 1997-10-29 1999-04-06 Sharp Microelectronics Technology, Inc. System and method for peeling a polarized film
KR100543024B1 (ko) * 1998-01-21 2006-05-25 삼성전자주식회사 액정표시장치의 편광판 제거장치
TW460382B (en) * 2000-11-23 2001-10-21 Hannstar Display Corp Power-driven polarizing film tearing device
JPWO2005070573A1 (ja) * 2004-01-21 2007-12-27 松下電器産業株式会社 ディスプレイパネルのフィルム剥離方法及びフィルム剥離装置
KR20080072183A (ko) * 2007-02-01 2008-08-06 삼성전자주식회사 필름 박리장치 및 그 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013154132A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産システム
JPWO2013154132A1 (ja) * 2012-04-11 2015-12-17 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産システム
CN104204923B (zh) * 2012-04-11 2017-03-08 住友化学株式会社 光学显示设备的生产系统
JP2014228563A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産システム
CN112172311A (zh) * 2020-09-29 2021-01-05 苏州朗坤自动化设备股份有限公司 液晶面板撕膜装置
CN112172311B (zh) * 2020-09-29 2022-08-05 苏州朗坤自动化设备股份有限公司 液晶面板撕膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080236743A1 (en) 2008-10-02
KR20080089730A (ko) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008262192A (ja) 偏光板除去装置およびその方法
KR101857288B1 (ko) 기판으로부터 도너 필름을 분리하기 위한 방법 및 장치
EP3401094B1 (en) Film peeling device and method
US8110069B2 (en) Methods and apparatus for peeling a flexible sheet from a substrate
JP6346968B2 (ja) フィルム貼付装置及び方法
CN109690734B (zh) 玻璃衬底的清洗方法、半导体装置的制造方法及玻璃衬底
CN101264683A (zh) 粘着薄膜的剥离装置及液晶板的制造方法
CN102144286A (zh) 固定装置及固定方法
TW201213928A (en) System and method for continuously manufacturing liquid crystal display devices
JP2009029561A (ja) フィルム剥離方法およびフィルム剥離装置
CN115384888A (zh) 撕膜设备和撕膜方法
JP2009091154A (ja) フィルム剥離機構および方法
CN210576030U (zh) 一种撕膜头及撕膜装置
JP2009023094A (ja) ラベルのカス上げ装置およびカス上げ方法
KR100994504B1 (ko) 편광판의 이형필름 제거장치
JP4451792B2 (ja) フィルム材の剥離方法及び装置
JP5296604B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2008209530A (ja) 粘着フィルム剥離方法およびその剥離装置
JP2016026370A (ja) 製造システム
KR20160081712A (ko) 광학필름 박리장치
KR101479935B1 (ko) 인쇄장치
KR101052754B1 (ko) 기판 이송 장치
JP2011178078A (ja) スクリーン印刷装置及び被印刷物の搬送・剥離方法
JP2008290329A (ja) パターン印刷装置
JP2007163694A (ja) 光学フィルム貼付け装置、光学フィルム貼付け方法、及び表示用パネルの製造方法