JP2008195296A - サスペンション装置 - Google Patents

サスペンション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008195296A
JP2008195296A JP2007034007A JP2007034007A JP2008195296A JP 2008195296 A JP2008195296 A JP 2008195296A JP 2007034007 A JP2007034007 A JP 2007034007A JP 2007034007 A JP2007034007 A JP 2007034007A JP 2008195296 A JP2008195296 A JP 2008195296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
vehicle body
width direction
vehicle width
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007034007A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Yanagida
拓哉 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2007034007A priority Critical patent/JP2008195296A/ja
Priority to DE112008000406T priority patent/DE112008000406T5/de
Priority to US12/449,477 priority patent/US7896372B2/en
Priority to PCT/JP2008/050630 priority patent/WO2008099636A1/ja
Priority to CN2008800050446A priority patent/CN101610922B/zh
Publication of JP2008195296A publication Critical patent/JP2008195296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having helical, spiral or coil springs only
    • B60G11/15Coil springs resisting deflection by winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/22Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid a rigid arm forming the axle housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/18Multilink suspensions, e.g. elastokinematic arrangements
    • B60G2200/182Multilink suspensions, e.g. elastokinematic arrangements with one longitudinal arm or rod and lateral rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/12Wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings

Abstract

【課題】 ナックルおよび車体を連結するトレーリングアームと、車体およびトレーリングアームを連結するロアアームとを備えたサスペンション装置において、ロアアームを剛体で構成しながら車輪の前後コンプライアンスを確保する。
【解決手段】 トレーリングアーム12の車幅方向内端および車幅方向外端をそれぞれ車体およびナックル11に枢支し、ロアアーム14の車幅方向内端を車体に枢支して車幅方向外端をトレーリングアーム12に一対のゴムブッシュジョイント22,23を介して連結したので、車輪Wに車体前後方向の荷重FXが入力したときに、ロアアーム14を車体前後方向に撓み難い剛体で構成しても、ゴムブッシュジョイント22,23が変形することで車輪Wの前後コンプライアンスを高めて乗り心地を改善することができる。またロアアーム14を撓み難い剛体で構成できるので、その材料や形状の設計自由度が増加してコストダウンや軽量化に寄与することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車幅方向内端が車体に枢支され、車幅方向外端がナックルに枢支された第1サスペンションアームと、車幅方向内端が車体に枢支され、車幅方向外端が前記第1サスペンションアームに連結された第2サスペンションアームとにより、車輪を車体に上下動可能に懸架するサスペンション装置に関する。
車輪支持部材(ナックル)10の上部をアッパーアーム16を介して車体に枢支するとともに、車輪支持部材10の下部をロアアーム18を介して車体に枢支し、前記ロアアーム18を、車幅方向外端が車輪支持部材10に枢支された前側アーム部26と、車幅方向外端が前側アーム部26に剛結された後側アーム部28とで構成したサスペンション装置が、下記特許文献1により公知である。
このサスペンション装置は、車輪12に車体前後方向の荷重が入力したときに、ロアアーム18の前側アーム26の前端のゴムブッシュジョイント30が弾性変形し、かつ車幅方向に延びる後側アーム部28が車体前後方向に撓むことで車輪支持部材10の前後動を許容し、これにより車輪12の前後コンプライアンスを確保して乗り心地を高めるようになっている。
特開平9−290610号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されたものは、ロアアーム18の後側アーム部28自体を撓ませて車輪12の前後コンプライアンスを確保しているので、後側アーム部28の金属疲労に対する耐久性を確保しようとすると、その材質や形状の制約が大きくなって設計自由度が大幅に制限されるだけでなく、前後コンプライアンスの設定を変更するには後側アーム部28そのものを設計変更する必要があり、これがコストアップの要因となる問題があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、ナックルおよび車体を連結する第1サスペンションアームと、車体および第1サスペンションアームを連結する第2サスペンションアームとを備えたサスペンション装置において、第2サスペンションアームを剛体で構成しながら車輪の前後コンプライアンスを確保することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、車幅方向内端が車体に枢支され、車幅方向外端がナックルに枢支された第1サスペンションアームと、車幅方向内端が車体に枢支され、車幅方向外端が前記第1サスペンションアームに連結された第2サスペンションアームとにより、車輪を車体に上下動可能に懸架するサスペンション装置において、前記第2サスペンションアームの車幅方向外端を複数の弾性部材を介して前記第1サスペンションアームに連結したことを特徴とするサスペンション装置が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記複数の弾性部材のうちの少なくとも一つは、車体前後方向の軸線を有する円筒状ブッシュであることを特徴とするサスペンション装置が提案される。
尚、実施の形態のトレーリングアーム12は本発明の第1サスペンションアームに対応し、実施の形態のロアアーム14は本発明の第2サスペンションアームに対応し、実施の形態のゴムブッシュジョイント22,23は本発明の弾性部材に対応する。
請求項1の構成によれば、第1サスペンションアームの車幅方向内端および車幅方向外端をそれぞれ車体およびナックルに枢支し、第2サスペンションアームの車幅方向内端を車体に枢支して車幅方向外端を第1サスペンションアームに複数の弾性部材を介して連結したので、車輪に車体前後方向の荷重が入力したときに、第2サスペンションアームを車体前後方向に撓み難い剛体で構成しても、前記複数の弾性部材が変形することで車輪の前後コンプライアンスを高めて乗り心地を改善することができ、しかも弾性部材でロードノイズ等の振動を遮断することができる。また第2サスペンションアームを撓み難い剛体で構成できるので、その材料や形状の設計自由度が増加してコストダウンや軽量化に寄与することができる。更に、仮に第1、第2サスペンションアームを単数の弾性部材で連結すると、第1、第2サスペンションアームが相対的に角変位してナックルの姿勢を保持できなくなるが、複数の弾性部材で連結したことで第1、第2サスペンションアームの相対的な角変位を防止することができる。更にまた、複数の弾性部材の硬さを調整するだけで、車輪の前後コンプライアンスを容易に調整することができる。
また請求項2の構成によれば、第2サスペンションアームの車幅方向外端を第1サスペンションアームに連結する複数の弾性部材のうちの少なくとも一つを、車体前後方向の軸線を有する円筒状ブッシュで構成したので、第2サスペンションアームを撓み変形し難い剛体で構成しても、車輪に入力する前後方向荷重で前記円筒状ブッシュを容易に変形させることで、車輪の前後コンプライアンスを更に高めて乗り心地を一層改善することができる。また車輪に車幅方向の荷重が入力した場合には、径方向の荷重を受けた前記円筒状ブッシュが容易に変形しないため、車輪のトー角の剛性を高めて操縦安定性を確保することができる。
以下、本発明の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。
図1〜図4は本発明の実施の形態を示すもので、図1は自動車の左後輪のサスペンション装置を後上方から見た斜視図、図2は図1の2方向矢視図(後面図)、図3は図1の3方向矢視図(下面図)、図4は図2の4−4線拡大断面図である。
図1〜図3に示すように、自動車の左後輪のサスペンション装置Sは、車輪Wを回転自在に支持するナックル11と、ナックル11から車体前方かつ車幅方向内側に向けて延びるトレーリングアーム12と、ナックル11から車幅方向内側に向けて延びるアッパーアーム13と、トレーリングアーム12から車幅方向内側に向けて延びるロアアーム14と、トレーリングアーム12から上方に延びるダンパー15と、トレーリングアーム12から上方に延びるサスペンションスプリング16とを備える。
ナックル11は、車軸(図示せず)を回転自在に支持する本体部11aと、本体部11aから前下方に延びた先端に設けられた筒状の第1トレーリングアーム連結部11bと、本体部11aから後下方に延びた先端に設けられた筒状の第2トレーリングアーム連結部11cと、本体部11aから上方に二股に延びるアッパーアーム連結部11dとを備える。
トレーリングアーム12は平面視で「へ」字状に屈曲した部材であり、前端に設けられた筒状の車体連結部12aと、前後方向中間部に設けられた二股状の第1ナックル連結部12bと、第1ナックル連結部12bの直後方に設けられた二股状の第2ナックル連結部12cと、第2ナックル連結部12cの近傍の上面に設けられた二股状のダンパー連結部12dと、後端の上面に設けられた円形の皿状のスプリングシート12eと、スプリングシート12eの下面に設けられたチャンネル状のロアアーム連結部12fとを備える。
概ね車幅方向に延びるアッパーアーム13は中間部が下向きに湾曲した弧状の部材であり、車幅方向外端に設けられた円筒状のナックル連結部13aと、車幅方向内端に設けられた円筒状の車体連結部13bとを備える。
概ね車幅方向に延びるロアアーム14は直線状の部材であり、車幅方向外端に設けられた一対の円筒状のトレーリングアーム連結部14a,14bと、車幅方向内端に設けられた円筒状の車体連結部14cとを備える。
そしてナックル11の第1トレーリングアーム連結部11bおよび第2トレーリングアーム連結部11cにそれぞれゴムブッシュジョイント17,18を介して、トレーリングアーム12の第1ナックル連結部12bおよび第2ナックル連結部12cが連結され、トレーリングアーム12の車体連結部12aがゴムブッシュジョイント19を介して図示せぬ車体に連結される。
ナックル11のアッパーアーム連結部11dにゴムブッシュジョイント20を介してアッパーアーム13のナックル連結部13aが連結され、アッパーアーム13の車体連結部13bがゴムブッシュジョイント21を介して図示せぬ車体に連結される。
トレーリングアーム12のロアアーム連結部12fに一対のゴムブッシュジョイント22,23を介してそれぞれロアアーム14の一対のトレーリングアーム連結部14a,14bが連結され、ロアアーム14の車体連結部14cがゴムブッシュジョイント24を介して図示せぬ車体に連結される。
トレーリングアーム12のダンパー連結部12dにダンパー15の下端に設けた円筒状のトレーリングアーム連結部15aがゴムブッシュジョイント25を介して連結される。またトレーリングアーム12のスプリングシート12eに下端を支持されたサスペンションスプリング16の上端が図示せぬ車体に設けたスプリングシート26に支持される。
図4から明らかなように、トレーリングアーム12のロアアーム連結部12fにロアアーム14のトレーリングアーム連結部14aを連結するゴムブッシュジョイント22は、内筒27の外周面と外筒28の内周面とに円筒状のゴムブッシュ29を焼き付けて構成される。チャンネル状のロアアーム連結部12fとゴムブッシュジョイント22の内筒27とを貫通するボルト30をナット31で締結し、かつゴムブッシュジョイント22の外筒28をロアアーム14のトレーリングアーム連結部14aに圧入することで、ロアアーム14の車幅方向外端がトレーリングアーム12に連結される。
上記ゴムブッシュジョイント22に隣接するゴムブッシュジョイント23の取付構造も、図4に示すものと同じである。
二つのゴムブッシュジョイント22,23の軸線L、つまりボルト30の延びる方向は車体前後方向に整列している。図4においてゴムブッシュジョイント22,23のゴムブッシュ29,29は、軸線L方向の剪断力に対しては弱い抵抗力を示し、軸線Lに直交する径方向の圧縮・引張力に対しては強い抵抗力を示す。よって、ロアアーム14とトレーリングアーム12とは、軸線L方向には比較的に容易に相対移動することができ(ばね定数小)、軸線Lに直交する径方向には相対移動することが困難である(ばね定数大)。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
トレーリングアーム12とロアアーム14とは、車幅方向に並置した一対のゴムブッシュジョイント22,23で連結されており、しかもゴムブッシュジョイント22,23は軸線Lに直交する径方向の荷重に対して大きなばね定数を有しているため、車輪Wが路面の凹凸に乗り上げたりして車体前後方向の荷重FXが入力した場合や、車両が旋回して横方向の荷重FYが入力した場合に、トレーリングアーム12とロアアーム14とは相対的に殆ど角変位することがない。よって、トレーリングアーム12およびロアアーム14は、トレーリングアーム12の車幅方向内端のゴムブッシュジョイント19およびロアアーム14の車幅方向内端のゴムブッシュジョイント24を支点として一体に上下動する、いわゆるA型アームとして機能することになり、車輪Wのトー角およびキャンバー角の剛性を確保することができる。
仮に、トレーリングアーム12とロアアーム14とが単一のゴムブッシュジョイントで連結されているとすると、車輪Wに車体前後方向の荷重FXや横方向の荷重FYが入力したときに、単一のゴムブッシュジョイントの部分でトレーリングアーム12とロアアーム14とが容易に角変位してしまい、ナックル11の角度が変化して車輪Wのトー角およびキャンバー角の剛性を確保することができなくなる。
ところで、車輪Wに車体前後方向の荷重FXが入力したとき、ナックル11が車体前後方向に平行移動することが可能であると、つまり車輪Wの前後コンプライアンスが高いと、車輪Wに入力される車体前後方向の荷重FXをいなして乗り心地を高めることができる。そのために、一般にトレーリングアーム12の前端のゴムブッシュジョイント19はばね定数が低く設定されており、かつ上記特許文献1に記載されたものは、ロアアームの後側部分が車体前後方向に撓んで前後コンプライアンスを高めるようになっている。
それに対して本実施の形態では、ロアアーム14が撓み変形しない実質的な剛体として構成されており、車輪Wに車体前後方向の荷重FXが入力してトレーリングアーム12が後退しようとしたとき、ロアアーム14との間に設けた一対のゴムブッシュジョイント22,23が弾性変形して前後コンプライアンスを確保することができる。このとき、一対のゴムブッシュジョイント22,23には軸線L方向の剪断力が作用するため、そのばね定数が小さくなって容易に弾性変形し、トレーリングアーム12の後退を許容することができる。
以上のように、本実施の形態によれば、車輪Wに車体前後方向の荷重FXが入力したときに、ロアアーム14を車体前後方向に撓み難い剛体で構成しても、一対のゴムブッシュジョイント22,23が弾性変形することで車輪Wの前後コンプライアンスを高めて乗り心地を改善することができる。このとき、ゴムブッシュジョイント22,23でロードノイズ等の振動を遮断することができるので、乗り心地が更に改善される。しかもロアアーム14を撓み難い剛体で構成できるので、その材料や形状の設計自由度が増加してコストダウンや軽量化に寄与することができる。更に、一対のゴムブッシュジョイント22,23の硬さを調整するだけで、ロアアーム14自体を設計変更することなく、車輪Wの前後コンプライアンスを容易に調整することができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態ではトレーリングアーム12およびロアアーム14を一対のゴムブッシュジョイント22,23で連結しているが、3個以上のゴムブッシュジョイントで連結しても良い。
また実施の形態では一対のゴムブッシュジョイント22,23の軸線Lが共に車体前後方向を指向しているが、少なくとも1個のゴムブッシュジョイントの軸線Lが車体前後方向を指向していれば良い。
自動車の左後輪のサスペンション装置を後上方から見た斜視図 図1の2方向矢視図(後面図) 図1の3方向矢視図(下面図) 図2の4−4線拡大断面図
符号の説明
11 ナックル
12 トレーリングアーム(第1サスペンションアーム)
14 ロアアーム(第2サスペンションアーム)
22 ゴムブッシュジョイント(弾性部材)
23 ゴムブッシュジョイント(弾性部材)
L 軸線
W 車輪

Claims (2)

  1. 車幅方向内端が車体に枢支され、車幅方向外端がナックル(11)に枢支された第1サスペンションアーム(12)と、車幅方向内端が車体に枢支され、車幅方向外端が前記第1サスペンションアーム(12)に連結された第2サスペンションアーム(14)とにより、車輪(W)を車体に上下動可能に懸架するサスペンション装置において、
    前記第2サスペンションアーム(14)の車幅方向外端を複数の弾性部材(22,23)を介して前記第1サスペンションアーム(12)に連結したことを特徴とするサスペンション装置。
  2. 前記複数の弾性部材(22,23)のうちの少なくとも一つは、車体前後方向の軸線(L)を有する円筒状ブッシュであることを特徴とする、請求項1に記載のサスペンション装置。
JP2007034007A 2007-02-14 2007-02-14 サスペンション装置 Pending JP2008195296A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034007A JP2008195296A (ja) 2007-02-14 2007-02-14 サスペンション装置
DE112008000406T DE112008000406T5 (de) 2007-02-14 2008-01-18 Aufhängungsvorrichtung
US12/449,477 US7896372B2 (en) 2007-02-14 2008-01-18 Suspension device
PCT/JP2008/050630 WO2008099636A1 (ja) 2007-02-14 2008-01-18 サスペンション装置
CN2008800050446A CN101610922B (zh) 2007-02-14 2008-01-18 悬挂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034007A JP2008195296A (ja) 2007-02-14 2007-02-14 サスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008195296A true JP2008195296A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39689882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007034007A Pending JP2008195296A (ja) 2007-02-14 2007-02-14 サスペンション装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7896372B2 (ja)
JP (1) JP2008195296A (ja)
CN (1) CN101610922B (ja)
DE (1) DE112008000406T5 (ja)
WO (1) WO2008099636A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246047A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Honda Motor Co Ltd サスペンション装置
JP2012017105A (ja) * 2011-10-24 2012-01-26 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置
WO2016147370A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 本田技研工業株式会社 サスペンション装置
WO2016147371A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 本田技研工業株式会社 サスペンション装置
US10377199B2 (en) 2016-03-28 2019-08-13 Hyundai Motor Company Apparatus for coupling trailing arm
US20220097468A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-31 Ford Global Technologies, Llc Trailing Blade Suspension System with Angled Blade

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5250496B2 (ja) * 2009-07-29 2013-07-31 本田技研工業株式会社 車両の懸架装置
DE102010011487A1 (de) * 2010-03-16 2011-09-22 Volkswagen Ag Radträger für eine Einzelradaufhängung
NL2006484C2 (nl) * 2011-03-29 2012-10-02 Transp Industry Dev Ct Bv Aanhangwagen voor een vrachtwagencombinatie, en wielophanging voor een dergelijke aanhangwagen.
US8328212B1 (en) * 2011-06-28 2012-12-11 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle suspension and method
EP2591927B1 (de) * 2011-11-11 2015-07-01 Ford Global Technologies, LLC Unabhängige Hinterradaufhängung eines Kraftfahrzeugs
DE102012014196A1 (de) * 2012-07-18 2014-01-23 Audi Ag Radaufhängung für die Hinterachse eines Fahrzeugs
DE102013202527A1 (de) * 2013-02-15 2014-08-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hinterachse eines zweispurigen Fahrzeugs
DE102014200421A1 (de) 2014-01-13 2015-07-16 Ford Global Technologies, Llc Einzelradaufhängung sowie Hinterachsmodul mit Einzelradaufhängungen für ein Fahrzeug und entsprechend ausgestattetes Fahrzeug
DE202014100150U1 (de) 2014-01-13 2014-01-29 Ford Global Technologies, Llc Einzelradaufhängung sowie Hinterachsmodul mit Einzelradaufhängungen für ein Fahrzeug und entsprechend ausgestattetes Fahrzeug
DE102014200420A1 (de) 2014-01-13 2015-07-16 Ford Global Technologies, Llc Einzelradaufhängung sowie Hinterachsmodul mit Einzelradaufhängungen für ein Fahrzeug und entsprechend ausgestattetes Fahrzeug
CN106515332A (zh) * 2015-09-11 2017-03-22 广州汽车集团股份有限公司 车辆后悬架系统及具有其的车辆
DE102016200096A1 (de) * 2016-01-07 2017-07-13 Zf Friedrichshafen Ag Radaufhängung
DE102016201251B4 (de) * 2016-01-28 2023-06-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Radaufhängungsvorrichtung
DE102016206220B4 (de) * 2016-04-14 2023-04-20 Ford Global Technologies, Llc Hinterradaufhängung für Kraftfahrzeuge
JP6330861B2 (ja) * 2016-07-04 2018-05-30 マツダ株式会社 自動車のフロントサスペンション構造
DE102016217610A1 (de) 2016-09-15 2018-03-15 Audi Ag Radaufhängung für ein zweispuriges Kraftfahrzeug
DE102016220786B4 (de) * 2016-10-24 2024-03-28 Ford Global Technologies, Llc Hinterradaufhängung für Kraftfahrzeuge
DE102016120424A1 (de) * 2016-10-26 2018-04-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Radaufhängung für die Hinterachse eines Fahrzeugs
JP7424762B2 (ja) * 2019-06-25 2024-01-30 日本発條株式会社 懸架装置
DE102019133176B4 (de) * 2019-12-05 2023-06-15 Saf-Holland Gmbh Anordnung eines Dämpfungselements an einer Achslagerung und Verfahren zur Herstellung einer solchen Anordnung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234705A (ja) * 1986-04-03 1987-10-15 Toyota Motor Corp 自動車の懸架装置
JPH0230707U (ja) * 1988-08-20 1990-02-27
JPH0958236A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Mitsubishi Motors Corp 車両のリヤサスペンション装置
WO2006061383A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Sistemi Sospensioni S.P.A. Independent suspension for a motor vehicle
JP2006182287A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Mazda Motor Corp フロントサスペンション装置
JP2006226336A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Toyota Motor Corp ブッシュ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3480186D1 (en) * 1983-09-02 1989-11-23 Mazda Motor Vehicle rear suspension system
US4790560A (en) * 1984-09-06 1988-12-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Independent rear suspension for use on motor vehicles
JPS61181706A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Honda Motor Co Ltd 独立懸架式リヤサスペンシヨン
DE3507081C1 (de) * 1985-02-28 1986-06-26 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Hinterradaufhaengung fuer Kraftfahrzeuge,insbesondere fuer angetriebene Hinterraeder
JPS63145112A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Honda Motor Co Ltd 自動車のリヤサスペンシヨン装置
JPH0230707A (ja) 1988-07-21 1990-02-01 Nisshin Steel Co Ltd 高炉操業法
GB2222559B (en) * 1988-08-11 1992-12-16 Honda Motor Co Ltd Suspension system for automobiles
JP2924306B2 (ja) * 1991-06-03 1999-07-26 日産自動車株式会社 車輪独立懸架装置
JPH05278421A (ja) * 1992-04-02 1993-10-26 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車のリヤサスペンション
DE9422146U1 (de) * 1993-11-29 1998-04-30 Porsche Ag Radaufhängung
JPH0858328A (ja) 1994-08-19 1996-03-05 Suzuki Motor Corp リヤサスペンション構造
JPH09290610A (ja) 1996-04-26 1997-11-11 Toyota Motor Corp サスペンションアーム
AU7028498A (en) * 1997-03-01 1998-09-18 Adam Opel A.G. Rear wheel suspension and subframe for the front or rear wheel suspension of a motor vehicle
JP2002046442A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Mazda Motor Corp 車両用リアサスペンション構造
US6945547B2 (en) * 2002-09-09 2005-09-20 Delphi Technologies, Inc. Multi-link independent rear suspension assembly
FR2863206B1 (fr) * 2003-12-06 2010-08-13 Hyundai Motor Co Ltd Systeme de suspension arriere multi lien

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234705A (ja) * 1986-04-03 1987-10-15 Toyota Motor Corp 自動車の懸架装置
JPH0230707U (ja) * 1988-08-20 1990-02-27
JPH0958236A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Mitsubishi Motors Corp 車両のリヤサスペンション装置
WO2006061383A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Sistemi Sospensioni S.P.A. Independent suspension for a motor vehicle
JP2006182287A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Mazda Motor Corp フロントサスペンション装置
JP2006226336A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Toyota Motor Corp ブッシュ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246047A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Honda Motor Co Ltd サスペンション装置
US8408568B2 (en) 2010-05-28 2013-04-02 Honda Motor Co., Ltd. Suspension apparatus
JP2012017105A (ja) * 2011-10-24 2012-01-26 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置
WO2016147370A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 本田技研工業株式会社 サスペンション装置
WO2016147371A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 本田技研工業株式会社 サスペンション装置
JPWO2016147370A1 (ja) * 2015-03-19 2017-10-19 本田技研工業株式会社 サスペンション装置
JPWO2016147371A1 (ja) * 2015-03-19 2017-10-19 本田技研工業株式会社 サスペンション装置
US10471791B2 (en) 2015-03-19 2019-11-12 Honda Motor Co., Ltd. Suspension device
US10471789B2 (en) 2015-03-19 2019-11-12 Honda Motor Co., Ltd. Suspension device
US10377199B2 (en) 2016-03-28 2019-08-13 Hyundai Motor Company Apparatus for coupling trailing arm
US20220097468A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-31 Ford Global Technologies, Llc Trailing Blade Suspension System with Angled Blade
US11370258B2 (en) * 2020-09-28 2022-06-28 Ford Global Technologies, Llc Trailing blade suspension system with angled blade

Also Published As

Publication number Publication date
US20100102527A1 (en) 2010-04-29
CN101610922A (zh) 2009-12-23
CN101610922B (zh) 2011-07-13
DE112008000406T5 (de) 2009-12-24
WO2008099636A1 (ja) 2008-08-21
US7896372B2 (en) 2011-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008195296A (ja) サスペンション装置
JP5005067B2 (ja) サスペンション装置
JP2005104296A (ja) 車両のアンチロールバー装置取付構造
JP4888197B2 (ja) 後輪用サスペンション装置
JP4888189B2 (ja) サスペンション装置
JP2006347338A (ja) 自動車のリヤサスペンション装置
JP4566095B2 (ja) ストラットアームブッシュおよびそれを用いたダブルジョイント式サスペンション
JP2006347337A (ja) 自動車のリヤサスペンション装置
JP5205797B2 (ja) サスペンション装置
JP5056366B2 (ja) サスペンション装置
JP4998294B2 (ja) サスペンション装置
JP4638270B2 (ja) 弾性ブッシュ
JP4370518B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション装置
JP4529737B2 (ja) トレーリングアーム構造
JP4855832B2 (ja) トーコレクトブッシュ
JP2006192932A (ja) 自動車のリアサスペンション装置
JP3975572B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JP4647279B2 (ja) リヤサスペンション
JP5229374B2 (ja) 後輪用サスペンション装置
JP5237872B2 (ja) 車両用サスペンション
JP6780476B2 (ja) トーションビーム式リヤサスペンション
JP2006175913A (ja) 車両用懸架装置
JP2006182287A (ja) フロントサスペンション装置
JP6442211B2 (ja) サスペンション装置
JP4421905B2 (ja) 車両用スタビライザー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120711

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121107