JP2008077825A - マルチポートメモリ装置 - Google Patents

マルチポートメモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008077825A
JP2008077825A JP2007244556A JP2007244556A JP2008077825A JP 2008077825 A JP2008077825 A JP 2008077825A JP 2007244556 A JP2007244556 A JP 2007244556A JP 2007244556 A JP2007244556 A JP 2007244556A JP 2008077825 A JP2008077825 A JP 2008077825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
inverter
output signal
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007244556A
Other languages
English (en)
Inventor
Jae-Il Kim
載鎰 金
Chang-Ho Do
昌鎬 都
Jin-Il Chung
鎭一 鄭
Jae Hyuk Im
才▲火赫▼ 任
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2008077825A publication Critical patent/JP2008077825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1075Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for multiport memories each having random access ports and serial ports, e.g. video RAM
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/403Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
    • G11C11/405Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh with three charge-transfer gates, e.g. MOS transistors, per cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4076Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1039Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port using pipelining techniques, i.e. using latches between functional memory parts, e.g. row/column decoders, I/O buffers, sense amplifiers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/222Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/16Multiple access memory array, e.g. addressing one storage element via at least two independent addressing line groups
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/10Aspects relating to interfaces of memory device to external buses
    • G11C2207/108Wide data ports
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/18Bit line organisation; Bit line lay-out

Abstract

【課題】半導体設計技術に関し、特に、半導体メモリ装置の選択されたポートに並列に読み出しデータを伝送するマルチポートメモリ装置を提供すること。
【解決手段】複数のポート、複数のバンク、及び複数のバンク制御部を備え、全てのバンク制御部が全てのポートを共有し、データフレームを介してデータを伝送するマルチポートメモリ装置のバンク制御部において、読み出しコマンドに応答して4クロックの間トグルする読み出しクロックを生成する読み出しクロック生成部と、前記読み出しクロックに応答して前記ポートに読み出しデータを伝達するデータ伝達部とを備える。
【選択図】図5

Description

本発明は、半導体設計技術に関し、特に、半導体メモリ装置のマルチポートメモリ装置の読み出し回路に関する。
現在、DRAMは、従来のデスクトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、及びサーバのような伝統的な使用領域だけでなく、HDTVのような映像・音響機器にも用いられ、その使用範囲が拡大しつつある。したがって、従来のメモリ装置の入出力方式(単一ポートに複数の入出力ピンを有したデータ交換方式、すなわち、並列入出力インターフェース方式)を逸脱し、他の入出力方式を採用することが求められている。
図1は、一般的な単一ポートメモリ装置を示した構成図である。図1では、説明の便宜上、一般的な8バンク構造を有するx16 512M DRAMを例に挙げて図示した。
同図に示すように、一般的に、x16 512M DRAMの単一ポートメモリ装置は、n×m個のメモリセルがマトリックス状に配置された第1のバンクないし第4のバンクBANK0〜BANK3、第1のバンクないし第8のバンクBANK0〜BANK7と単一通信を行うポートPORT、ポートPORTとピン、ポートPORTと第1のバンクないし第8のバンクBANK0〜BANK7との間の信号伝達のための複数の通信ラインGIOを備える。ここで、通信ラインGIOは、DRAMにおいて普遍的に命名されるグローバル入出力ライン(global I/O line)を意味し、制御バス、15ラインの住所バス、及び16ラインの情報バスからなる。
このような単一ポートメモリ装置において最も大きな問題点は、単一ポートを用いるため、様々なマルチメディア機能を実現できないということにある。単一ポートメモリ装置においてマルチメディア機能を実現するためには、いくつかのメモリ装置、例えば、DRAM装置を独立的に構成して、各々のDRAM装置が互いに異なる機能を担当するよう提供しなければならない。しかし、DRAM装置を独立的に構成した場合、メモリアクセス量の多い装置と少ない装置との間の適切なメモリ量の割り当てが困難で、全体メモリ素子の密度に比べて利用効率が劣るという問題がある。
これに、本発明の出願人は、2005年9月29日付で特許出願された大韓民国特許出願第2005−90936号を先出願として、2006年4月11日付で優先権主張して出願された大韓民国特許出願第2006−0032948号に開示されているように、直列入出力インターフェースを有したマルチポートメモリ素子の構造を提案したことがある。
図2は、大韓民国特許出願第2006−0032948号に係るマルチポートメモリ装置の構造を説明するために示した概念図である。
ここで、マルチポートメモリ装置は、説明の便宜上、4つのポートPORT0〜PORT3及び8つのバンクBANK0〜BANK7を備え、16ビットデータフレーム(16bit data frame)を有し、64ビットプリフェッチ(64bit prefetch)動作を行うものと仮定する。
同図に示すように、マルチポートメモリ装置は、それぞれ異なる外部装置と独立的に直列情報通信を行う第1のポートないし第4のポートPORT0〜PORT3、第1のポートないし第4のポートPORT0〜PORT3を境に、上部及び下部に行方向に配置された第1のバンクないし第8のバンク(上部:BANK0〜BANK3、下部:BANK4〜BANK7)、第1のポートないし第4のポートPORT0〜PORT3と第1のバンクないし第4のバンクBANK0〜BANK3との間に行方向に位置して、並列情報伝送を行う第1のグローバル入出力ラインGIO_out、第1のポートないし第4のポートPORT0〜PORT3と第5のバンクないし第8のバンクBANK4〜BANK7との間に行方向に位置して、並列情報伝送を行う第2のグローバル入出力ラインGIO_in、第1のグローバル入出力ライン及び第2のグローバル入出力ラインGIO_out、GIO_inと第1のバンクないし第8のバンクBANK0〜BANK7との間の信号伝送を制御する第1のバンク制御部ないし第8のバンク制御部BC0〜BC7、第2のポートPORT1と第3のポートPORT2との間に位置して、第1のポートないし第4のポートPORT0〜PORT3に印加される内部コマンド及びデータの入出力をクロッキング(clocking)するPLL部101を備える。
マルチポートメモリ装置は、複数のポートPORT0〜PORT3を有する装置であって、各ポートPORT0〜PORT3において独立的な動作を行えるため、大容量のデータが高速で処理されなければならないデジタル機器のメモリとして利用が可能である。
また、第1のポートないし第4のポートPORT0〜PORT3から印加される並列化データを介してアドレス及び内部コマンドを生成する。そして、アドレス・内部コマンドとデータとを区分しなければならないが、これは、普通、予め約束されたプロトコル(データフレーム)によって行われる。
図3は、マルチポートメモリ装置のポートから生成される並列データフレームを示した図である。
図3Aは、基本フレームであり、図3Bは、書き込みコマンドフレームであり、図3Cは、書き込みデータフレームであり、図3Dは、読み出しコマンドフレームであり、図3Eは、読み出しデータフレームであり、図3Fは、コマンドフレームである。
以下、図3Dに示されている読み出しコマンドフレームについて詳しく説明する。
まず、図3Dに示すように、19番目のビット及び18番目のビットは、実質的に用いていない物理的リンクコーディングPHY(physical link coding)ビットであり、17番目のビットは、コマンドCMDビットであり、16〜13番目のビットは、アクティブコマンドACTビット、書き込みコマンドWTビット、プリチャージコマンドPCGビット、及び読み出しコマンドRDビットである。
ここで、正常な読み出しコマンドを印加するために、読み出しコマンドフレームは、17番目のビットが「1」、16番目のビットが「0」、15番目のビットが「0」、14番目のビットが「0」、13番目のビットが「1」にならなければならず、プリチャージ動作を伴う書き込み動作は、17番目のビットが「1」、16番目のビットが「0」、15番目のビットが「0」、14番目のビットが「1」、13番目のビットが「1」にならなければならない。
次いで、12番目のビットは、コマンド拡張ESCビットである。例えば、コマンドCMDビットが「1」、プリチャージコマンドPCGビットが「1」、読み出しコマンドRDビットが「1」であり、全てのバンクプリチャージ動作PRECHARGE ALLであれば、全てのバンクプリチャージ動作の命令が入力されるようにする役割を果たす。すなわち、命令を表すビットの中には、全てのバンクプリチャージ動作を表すビットがないため、コマンド拡張ESCビットと従来のコマンドビットとを用いて全てのバンクプリチャージ動作PRECHARGE ALLとオートリフレッシュAUTO REFRESHの動作とを行うようにする。
11番目のビットは、バンクアクティブ化{ABANK(activatebank)}ビットであって、読み出しコマンドRDビットセット(set)区間の間にセットされるビットであり、10番目のビットは、RFUビットであって、「0」又はメモリにおいて無視されるときにセットされるビットであり、9〜6番目のビットは、書き込まれるバンク情報BANKであり、5〜0番目のビットは、カラムアドレスCOLUMN ADDRESSを表す。前記図3A〜図3Fに提示されているような形を有し、複数のポートPORT0〜PORT3から生成される並列化データは、全てのバンク制御部BC0〜BC7に印加され得るため、これと関連したマルチポートメモリ装置の動作を定義する装置が求められている。
大韓民国 特願2005−0090936 大韓民国 特願2006−0032948 特願昭63−183064
そこで、本発明は、上述の問題を解決するためになされたものであって、その目的は、選択されたポートに並列に読み出しデータを伝送するマルチポートメモリ装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、読み出しコマンドに応答して4クロック間にトグルする読み出しクロックを生成し、これに応答して、ポートに読み出しデータを伝達するマルチポートメモリ装置を提供することにある。
そこで、上記の目的を達成するための本発明の一側面によると、複数のポート、複数のバンク、及び複数のバンク制御部を備え、全てのバンク制御部が全てのポートを共有し、データフレームを介してデータを伝送するマルチポートメモリ装置において、読み出しコマンドに応答して4クロックの間トグルする読み出しクロックを生成する読み出しクロック生成部と、前記読み出しクロックに応答して前記ポートに読み出しデータを伝達するデータ伝達部とを備えることを特徴とする。
すなわち第一の発明としては、複数のポート、複数のバンク、及び複数のバンク制御部を備え、全てのバンク制御部が全てのポートを共有し、データフレームを介してデータを伝送するマルチポートメモリ装置において、読み出しコマンドに応答して4クロックの間トグルする読み出しクロックを生成する読み出しクロック生成部と、前記読み出しクロックに応答して前記ポートに読み出しデータを伝達するデータ伝達部とを備えることを特徴とするマルチポートメモリ装置を提供する。
第二の発明としては、前記マルチポートメモリ装置が、前記データフレームを用いてカラムアドレス信号を生成するカラムアドレス信号生成部と、前記バンクから伝達される読み出しデータを増幅するI/O感知増幅器部と、該I/O感知増幅器で増幅された読み出しデータを格納するためのパイプラッチ部と、読み出しコマンド及び書き込みコマンドに応答して、前記I/O感知増幅器部を制御するI/O感知増幅器制御部と、該I/O感知増幅器制御部における出力信号の前記パイプラッチ部への入力を制御するパイプラッチ入力制御部とを更に備えることを特徴とする第一の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第三の発明としては、 前記読み出しクロック生成部が、前記バンクに接近するポート情報を受け取り、各ポートから印加される18ビット単位の並列化データを受信して第1のデータフレーム及び第2のデータフレームを出力するRX受信部と、該RX受信部を介して入力された前記第1のデータフレームをデコードし、内部コマンドを生成するコマンドデコーダと、前記読み出しデータをバンク制御部の外部に伝達するために必要なコントロール信号のソース信号を生成する読み出しデータ出力フラグ信号生成部と、前記パイプラッチ部に格納された64ビットの前記読み出しデータを16ビットずつ分割して、順次前記ポートに伝達するコントロール信号を生成する読み出しデータ出力制御部とを備えることを特徴とする第一の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第四の発明としては、前記読み出しデータ出力制御部が、前記パイプラッチ部の出力を制御するコントロール信号を生成するパイプラッチ出力制御部を更に備えることを特徴とする第三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第五の発明としては、前記データ伝達部が、前記パイプラッチ部の読み出しデータを一時的に格納するデータ一時格納部と、該データ一時格納部の読み出しデータをポート選択信号に応答して前記ポートに伝達するポート伝達部とを備えることを特徴とする第二の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第六の発明としては、前記読み出しデータ出力制御部が、前記読み出しデータ出力フラグ信号生成部の出力信号に応答して読み出しクロックのソース信号とポート選択信号のソース信号とを生成する初期制御信号生成部と、前記読み出しクロックのソース信号に応答して読み出しクロックを生成する読み出しクロック生成回路と、前記ポート選択信号のソース信号に応答してポート選択信号を生成するポート選択信号生成部とを備えることを特徴とする第三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第七の発明としては、前記RX受信部が、ポート情報に応答して、前記各ポートから印加される並列化データを選択するMUX部と、該MUX部の出力信号をクロックに合せて伝達する第1のフリップフロップ部とを備えることを特徴とする第三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第八の発明としては、前記MUX部が、各ポートから伝達される並列化データのビット数に対応する個数分のMUXを備えることを特徴とする第七の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第九の発明としては、前記第1のフリップフロップ部が、各ポートから伝達される並列化データのビット数に対応する個数分のフリップフロップを備えることを特徴とする第八の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第十の発明としては、前記第1のフリップフロップ部のフリップフロップが、前記MUX部の出力信号を反転させる第1のインバータと、前記クロックに応答して第1のインバータの出力信号を伝達する第1のトランスミッションゲートと、該第1のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、前記第1のデータフレームを出力する第1のラッチ回路と、該第1のラッチ回路の出力信号を反転させる第2のインバータと、前記クロックに応答して第2のインバータの出力信号を伝達する第2のトランスミッションゲートと、該第2のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、第2のデータフレームを出力する第2のラッチ回路とを備えることを特徴とする第九の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第十一の発明としては、前記コマンドデコーダが、アクティブコマンドを生成するアクティブコマンド生成回路と、読み出しコマンドを生成する読み出しコマンド生成回路と、書き込みコマンドを生成する書き込みコマンド生成回路と、プリチャージコマンドを生成するプリチャージコマンド生成回路と、リフレッシュコマンドを生成するリフレッシュコマンド生成回路とを備えることを特徴とする第三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第十二の発明としては、前記読み出しコマンド生成回路が、前記第1のデータフレームのアクティブビットを反転させる第3のインバータと、前記第1のデータフレームのコマンドビットと第3のインバータとの出力信号を入力とする第1のNANDゲートと、前記第1のデータフレームの書き込みビットを反転させる第4のインバータと、前記第1のデータフレームのESCビットを反転させる第5のインバータと、前記第1のデータフレームの読み出しビット、第4のインバータの出力信号、及び第5のインバータの出力信号を入力とする第2のNANDゲートと、前記第1のNANDゲート及び第2のNANDゲートの出力信号を入力とする第1のNORゲートと、前記クロック及び第1のNORゲートの出力信号を入力として、読み出しコマンドを出力する第3のNANDゲートとを備えることを特徴とする第十一の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第十三の発明としては、前記読み出しデータ出力フラグ信号生成部が、前記読み出しコマンドに応答して生成され、読み出しデータ出力フラグ信号生成部のスタート信号を生成するスタータ回路と、前記クロックをコントロール信号として、前記スタート信号を半クロックシフト又はインバートして、順次アクティブになる信号を生成する第2のフリップフロップ部と、該第2のフリップフロップ部の出力信号を結合して読み出しデータ出力フラグ信号を出力する読み出しデータ出力フラグ信号出力部とを備えることを特徴とする第三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第十四の発明としては、前記スタータ回路が、前記自体の出力信号であるスタート信号を反転させる第6のインバータと、該第6のインバータの出力信号及び前記クロックを入力とする第4のNANDゲートと、該第4のNANDゲートの出力信号をゲート入力とする第1のPMOSトランジスタ及び第1のNMOSトランジスタと、前記読み出しコマンドをゲート入力とする第2のNMOSトランジスタと、前記第1のPMOSトランジスタ及び第1のNMOSトランジスタの出力信号をラッチする第3のラッチ回路と、前記クロックをコントロール信号として、第3のラッチ回路の出力信号を伝達する第3のトランスミッションゲートと、該第3のトランスミッションゲートの出力信号をラッチしてスタート信号を出力する第4のラッチ回路とを備えることを特徴とする第十三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第十五の発明としては、前記第2のフリップフロップ部が、前記スタート信号を、前記クロックを基準として半クロックシフティングして反転させた第1の出力信号と、当該第1の出力信号を、前記クロックを基準として半クロックシフトして反転させた第2の出力信号を生成する第1の単位フリップフロップ回路と、前記第2の出力信号を、前記クロックを基準として半クロックシフトして反転させた第3の出力信号と、当該第3の出力信号を、前記クロックを基準として半クロックシフトして反転させた第4の出力信号を生成する第2の単位フリップフロップ回路とを備えることを特徴とする第十三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第十六の発明としては、前記第1の単位フリップフロップ回路が、前記クロックをコントロール信号として、前記スタート信号を伝達する第4のトランスミッションゲートと、該第4のトランスミッションゲートの出力信号をラッチして第1の出力信号を出力する第5のラッチ回路と、前記クロックをコントロール信号として、第5のラッチ回路の出力信号を伝達する第5のトランスミッションゲートと、該第5のトランスミッションゲートの出力信号をラッチして第2の出力信号を出力する第6のラッチ回路とを備えることを特徴とする第十五の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第十七の発明としては、前記第2の単位フリップフロップ回路が、前記クロックをコントロール信号として、第2の出力信号を伝達する第6のトランスミッションゲートと、該第6のトランスミッションゲートの出力信号をラッチして第3の出力信号を出力する第7のラッチ回路と、前記クロックをコントロール信号として、第7のラッチ回路の出力信号を伝達する第7のトランスミッションゲートと、該第7のトランスミッションゲートの出力信号をラッチして第4の出力信号を出力する第8のラッチ回路とを備えることを特徴とする第十五の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第十八の発明としては、前記読み出しデータ出力フラグ信号出力部が、前記第2の出力信号を反転させる第7のインバータと、該第7のインバータの出力信号及び前記スタート信号を入力とする第5のNANDゲートと、前記第3の出力信号を反転させる第8のインバータと、前記第2の出力信号、第4の出力信号、及び第8のインバータの出力信号を入力とする第6のNANDゲートと、前記第5のNANDゲート及び第6のNANDゲートの出力信号を入力とする第2のNORゲートと、該第2のNORゲートの出力信号を反転させて読み出しデータ出力フラグ信号として出力する第8のインバータとを備えることを特徴とする第十三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第十九の発明としては、前記初期制御信号生成部が、前記ポート情報、前記読み出しデータ出力フラグ信号、及び前記読み出しコマンド信号を受信して、読み出しデータが順次伝達される第1のソース信号を生成する最初信号生成回路と、前記第1のソース信号を分割して第2のソース信号ないし第5のソース信号を生成する最初信号分割回路と、前記第1のソース信号ないし第5のソース信号を読み出しコマンドをアクティブにした後、CL信号(システムクロックの設定された値だけのクロックサイクル後にデータが出力されるよう定義する信号)をコントロール信号として、読み出しデータが順次伝達されるように制御する初期制御信号を出力する初期制御信号出力部とを備えることを特徴とする第六の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第二十の発明としては、前記ポート情報が4ビット信号であり、各々のビットが、その対応するポートが選択されるときにアクティブになることを特徴とする第十九の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第二十一の発明としては、前記初期制御信号生成部が、前記クロックを反転させた反転クロック及び前記クロックを遅延させた遅延クロックによって制御されることを特徴とする第二十の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第二十二の発明としては、前記最初信号生成回路が、前記読み出しデータ出力フラグ信号を反転させる第9のインバータと、該第9のインバータの出力信号及び前記クロックを入力とする第7のNANDゲートと、該第7のNANDゲートの出力信号を遅延させる第1の遅延回路と、前記第7のNANDゲートの出力信号及び第1の遅延回路の出力信号を入力とする第3のNORゲートと、前記ポート選択信号及び前記読み出しコマンドを入力とする第8のNANDゲートと、該第8のNANDゲートの出力信号を反転させる第10のインバータと、該第10のインバータの出力信号を反転させる第11のインバータと、該第11のインバータの出力信号を遅延させる第2の遅延回路と、前記第11のインバータの出力信号、第2の遅延回路の出力信号、及び第4のNORゲートの出力信号を入力とする第9のNANDゲートと、該第9のNANDゲートの出力信号をゲート入力とする第2のPMOSトランジスタと、前記第10のインバータの出力信号をゲート入力とする第3のPMOSトランジスタ及び第3のNMOSトランジスタと、該第3のPMOSトランジスタ及び第3のNMOSトランジスタの出力信号をラッチする第9のラッチ回路と、該第9のラッチ回路の前段に位置し、リセット反転信号をゲート入力とする第4のPMOSトランジスタと、前記遅延クロックをコントロール信号として、第9のラッチ回路の出力信号を伝達する第8のトランスミッションゲートと、該第8のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、リセット反転信号によりリセットされる第10のラッチ回路と、該第10のラッチ回路の出力信号を反転させて第1のソース信号を出力する第11のインバータとを備えることを特徴とする第二十一の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第二十三の発明としては、前記最初信号分割回路が、前記遅延クロック及び前記反転クロックをコントロール信号として、前記第1のソース信号を伝達し、第2のソース信号及び第3のソース信号を生成する第3の単位フリップフロップ回路と、前記遅延クロック及び前記反転クロックをコントロール信号として、前記第3のソース信号を伝達し、第4のソース信号及び第5のソース信号を生成する第4の単位フリップフロップ回路とを備えることを特徴とする第二十二の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第二十四の発明としては、前記第3の単位フリップフロップ回路が、前記反転クロック及び前記遅延クロックをコントロール信号として、第1のソース信号を伝達する第9のトランスミッションゲートと、該第9のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、リセット反転信号によりリセットされる第11のラッチ回路と、該第11のラッチ回路の出力信号を反転させて第2のソース信号を出力する第12のインバータと、前記反転クロック及び前記遅延クロックをコントロール信号として、第12のインバータの出力信号を伝達する第10のトランスミッションゲートと、該第10のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第12のラッチ回路と、該第12のラッチ回路の出力信号を反転させて第3のソース信号を出力する第13のインバータとを備えることを特徴とする第二十三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第二十五の発明としては、前記第4の単位フリップフロップ回路が、前記反転クロック及び前記遅延クロックをコントロール信号として、第3のソース信号を伝達する第11のトランスミッションゲートと、該第11のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、リセット反転信号によりリセットされる第13のラッチ回路と、該第13のラッチ回路の出力信号を反転させて第4のソース信号を出力する第14のインバータと、前記反転クロック及び前記遅延クロックをコントロール信号として、第14のインバータの出力信号を伝達する第12のトランスミッションゲートと、該第12のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第14のラッチ回路と、該第14のラッチ回路の出力信号を反転させて第5のソース信号を出力する第15のインバータとを備えることを特徴とする第二十四の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第二十六の発明としては、前記初期制御信号出力部が、前記パイプラッチ部の出力を制御する前記パイプラッチ出力コントロール信号のソース信号を出力する第1の出力回路と、前記読み出しクロックのソース信号を出力する第2の出力回路と、前記ポート選択信号のソース信号を出力する第3の出力回路とを備え、前記パイプラッチ出力コントロール信号のソース信号、前記読み出しクロックのソース信号、及び前記ポート選択信号のソース信号が、それぞれ前記ポート情報に対応する4ビットの信号であることを特徴とする第二十四の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第二十七の発明としては、前記第1の出力回路が、前記CL信号をコントロール信号として、第1のソース信号を伝達する第13のトランスミッションゲートと、前記CL信号をコントロール信号として、第3のソース信号を伝達する第14のトランスミッションゲートと、第13のトランスミッションゲート及び第14のトランスミッションゲートの出力信号を反転させてパイプラッチ出力コントロール信号のソース信号を出力する第16のインバータとを備えることを特徴とする第二十五の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第二十八の発明としては、前記第2の出力回路が、前記CL信号をコントロール信号として、第2のソース信号を伝達する第15のトランスミッションゲートと、前記CL信号をコントロール信号として、第4のソース信号を伝達する第16のトランスミッションゲートと、前記第15のトランスミッションゲート及び第16のトランスミッションゲートの出力信号を反転させて前記読み出しクロックのソース信号を出力する第17のインバータとを備えることを特徴とする第二十六の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第二十九の発明としては、前記第3の出力回路が、前記CL信号をコントロール信号として、第3のソース信号を伝達する第17のトランスミッションゲートと、前記CL信号をコントロール信号として、第4のソース信号を伝達する第18のトランスミッションゲートと、前記第17のトランスミッションゲート及び第18のトランスミッションゲートの出力信号を反転させてポート選択信号のソース信号を出力する第18のインバータとを備えることを特徴とする第二十六の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第三十の発明としては、前記読み出しクロック生成回路が、前記初期制御信号生成部における前記読み出しクロックの第1のソース信号及び前記読み出しクロックの第2のソース信号を入力とする第7のNANDゲートと、前記初期制御信号生成部における前記読み出しクロックの第3のソース信号及び前記読み出しクロックの第4のソース信号を入力とする第8のNANDゲートと、前記第7のNANDゲート及び第8のNANDゲートの出力信号を入力とする第4のNORゲートと、該第4のNORゲートの出力信号を反転させる第19のインバータと、該第19のインバータの出力信号及び前記クロックを入力とする第9のNANDゲートと、該第9のNANDゲートの出力信号をバッファリングして読み出しクロックを生成する第20のインバータ及び第21のインバータとを備えることを特徴とする第二十九の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第三十一の発明としては、前記ポート選択信号生成部が、前記初期制御信号生成部のポート選択信号のソース信号及び前記クロックを入力とする第10のNANDゲートと、該第10のNANDゲートの出力信号をバッファリングしてポート選択信号を生成する第22のインバータ及び第23のインバータとを備えることを特徴とする第三十の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第三十二の発明としては、前記パイプラッチ出力制御部が、シフトレジスタコントロール信号を生成するシフトレジスタ制御回路と、順次アクティブになる複数のソース信号を生成するシフトレジスタと、前記ソース信号を受信し、前記パイプラッチ出力コントロール信号を出力するパイプラッチ出力コントロール信号出力部とを備えることを特徴とする第四の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第三十三の発明としては、前記シフトレジスタ制御回路が、前記初期制御信号生成部から出力された前記パイプラッチ出力コントロール信号の第1のソース信号及び第2のソース信号を入力とする第11のNANDゲートと、前記パイプラッチ出力コントロール信号の第3のソース信号及び第4のソース信号を入力とする第12のNANDゲートと、前記第11のNANDゲートの出力信号及び第12のNANDゲートの出力信号を入力とする第5のNORゲートと、該第5のNORゲートの出力信号を反転させる第24のインバータと、該第24のインバータの出力信号及び前記クロックを入力とする第13のNANDゲートと、該第13のNANDゲートの出力信号を反転させて前記シフトレジスタの第1の伝達コントロール信号を出力する第25のインバータと、該第25のインバータの出力信号を反転させて前記シフトレジスタの第2の伝達コントロール信号を出力する第26のインバータとを備えることを特徴とする第三十二の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第三十四の発明としては、前記シフトレジスタが、1つのスタートフリップフロップ及び8つのシフトフリップフロップからなることを特徴とする第三十三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第三十五の発明としては、前記シフトレジスタの第1のフリップフロップであるスタートフリップフロップが、前記第1の伝達コントロール信号及び前記第2の伝達コントロール信号をコントロール信号として、第7のシフトフリップフロップの第8のシフト信号を伝達する第19のトランスミッションゲートと、該第19のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、第1のラッチリセット信号によりリセットされる第1のラッチ回路と、該第1のラッチ回路の出力信号を反転させる第24のインバータと、前記第1の伝達コントロール信号及び前記第2の伝達コントロール信号をコントロール信号として、第24のインバータの出力信号を伝達する第20のトランスミッションゲートと、該第20のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第2のラッチ回路と、該第2のラッチ回路の出力信号を反転させて第1のシフト信号を出力する第25のインバータとを備えることを特徴とする第三十四の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第三十六の発明としては、前記第1のラッチ回路が、前記第19のトランスミッションゲートの出力信号を第1の入力とし、第1のラッチリセット信号を第2の入力とする第5のNORゲートと、該第5のNORゲートの出力信号を反転させて第5のNORゲートの第1の入力とする第26のインバータとを備えることを特徴とする第三十五の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第三十七の発明としては、前記第1のシフトフリップフロップが、前記第1の伝達コントロール信号及び前記第2の伝達コントロール信号をコントロール信号として、前記スタートフリップフロップの出力信号である第1のシフト信号を伝達する第21のトランスミッションゲートと、該第21のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、第2のラッチリセット信号によりリセットされる第3のラッチ回路と、該第3のラッチ回路の出力信号を反転させて第1のパイプラッチ出力コントロール信号の第1のソース信号を出力する第27のインバータと、前記第1の伝達コントロール信号及び前記第2の伝達コントロール信号をコントロール信号として、第27のインバータの出力信号を伝達する第22のトランスミッションゲートと、該第22のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第4のラッチ回路と、該第4のラッチ回路の出力信号を反転させて第2のシフト信号を出力する第28のインバータとを備えることを特徴とする第三十四の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第三十八の発明としては、前記第3のラッチ回路が、前記第21のトランスミッションゲートの出力信号を第1の入力とし、第2のラッチリセット信号を第2の入力とする第11のNANDゲートと、該第11のNANDゲートの出力信号を反転させて第11のNANDゲートの第1の入力とする第29のインバータとを備えることを特徴とする第三十七の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第三十九の発明としては、前記パイプラッチ出力コントロール信号出力部が、前記8つのシフトフリップフロップに対応する個数で備えられることを特徴とする第三十四の発明に記載のマルチポートメモリ装置のバンク制御部を提供する。
第四十の発明としては、前記第8のパイプラッチ出力コントロール信号出力部が、前記第8のシフトフリップフロップの出力信号及びリセット反転信号を入力とする第12のNANDゲートと、該第12のNANDゲートの出力信号をバッファリングして第8のパイプラッチ出力コントロール信号を生成する第30のインバータ及び第31のインバータとを備えることを特徴とする第三十九の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第四十一の発明としては、前記I/O感知増幅器制御部が、前記読み出しコマンド及び書き込みコマンドに対応するI/O感知増幅器コントロール信号のソース信号を生成するBAYP生成回路と、該BAYP生成回路の出力信号に応答して前記I/O感知増幅器部を制御するI/O感知増幅器制御回路とを備えることを特徴とする第二の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第四十二の発明としては、前記BAYP生成回路が、前記書き込みコマンド及び読み出しコマンドを入力とする第6のNORゲートと、該第6のNORゲートの出力信号及び第14のNANDゲートの出力信号を入力とする第13のNANDゲートと、該第13のNANDゲートの出力信号を遅延させる第3の遅延回路と、該第3の遅延回路の出力信号を反転させる第32のインバータと、前記第13のNANDゲートの出力信号、リセット信号、及び第32のインバータの出力信号を入力とする第14のNANDゲートと、前記第32のインバータの出力信号及び第13のNANDゲートの出力信号を入力とする第15のNANDゲートと、該第15のNANDゲートの出力信号を反転させてBAYP信号を生成する第33のインバータとを備えることを特徴とする第四十一の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第四十三の発明としては、前記パイプラッチ入力制御部が、前記パイプラッチ入力コントロール信号のソース信号を受信して、フリップフロップ部のコントロール信号を生成するフリップフロップコントロール信号生成部と、2つの単位フリップフロップ回路を備え、フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号をコントロール信号として、他のフリップフロップの出力信号を伝達するフリップフロップ部と、該フリップフロップ部の出力信号をパイプラッチ入力コントロール信号のソース信号と組み合わせてパイプラッチ入力コントロール信号を出力するパイプラッチ入力コントロール信号出力部とを備えることを特徴とする第二の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第四十四の発明としては、前記フリップフロップコントロール信号生成部が、回路のリセット動作のためのリセット反転信号を反転させる第34のインバータと、該第34のインバータの出力信号を反転させて遅延リセット信号として出力する第35のインバータと、該第35のインバータの出力信号とパイプラッチ入力コントロール信号のソース信号とを入力として、前記フリップフロップ部の第1のコントロール信号を出力する第16のNANDゲートと、該第16のNANDゲートの出力信号を反転させて第2のコントロール信号を出力する第36のインバータとを備えることを特徴とする第四十三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第四十五の発明としては、前記フリップフロップ部が、前記フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号及び前記遅延リセット信号をコントロール信号として、第6の単位フリップフロップ回路の出力信号を伝達する第5の単位フリップフロップ回路と、前記フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号及び前記リセット信号をコントロール信号として、第5の単位フリップフロップ回路の出力信号を伝達する第6の単位フリップフロップ回路とを備えることを特徴とする第四十四の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第四十六の発明としては、前記第5の単位フリップフロップ回路が、前記フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号をコントロール信号として、第6の単位フリップフロップ回路の出力信号を伝達する第23のトランスミッションゲートと、該第23のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、遅延リセット信号に応答してリセットする第5のラッチ回路と、該第5のラッチ回路の出力信号を反転させる第37のインバータと、前記フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号をコントロール信号として、第37のインバータの出力信号を伝達する第24のトランスミッションゲートと、前記第2のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第2のラッチ回路と、前記第5のラッチ回路の出力信号を反転させる第38のインバータとを備えることを特徴とする第四十五の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第四十七の発明としては、前記第5のラッチ回路が、前記第6の単位フリップフロップ回路の出力信号を第1の入力信号とし、遅延リセット信号を第2の入力信号とする第17のNANDゲートと、該第17のNANDゲートの出力信号を反転させて第17のNANDゲートの第1の入力信号として用いる第39のインバータとを備えることを特徴とする第四十六の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第四十八の発明としては、前記第6の単位フリップフロップ回路が、前記フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号をコントロール信号として、第1のフリップフロップ回路の出力信号を伝達する第25のトランスミッションゲートと、該第25のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、リセット信号に応答してリセットする第6のラッチ回路と、該第6のラッチ回路の出力信号を反転させる第40のインバータと、前記フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号をコントロール信号として、第40のインバータの出力信号を伝達する第26のトランスミッションゲートと、該第26のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第7のラッチ回路と、該第7のラッチ回路の出力信号を反転させる第41のインバータとを備えることを特徴とする第四十六の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第四十九の発明としては、前記第6のラッチ回路が、前記第5の単位フリップフロップ回路の出力信号を第1の入力信号とし、リセット信号を第2の入力信号とする第7のNORゲートと、該第7のNORゲートの出力信号を反転させて第7のNORゲートの第1の入力信号として用いる第42のインバータとを備えることを特徴とする第四十八の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第五十の発明としては、前記パイプラッチ入力コントロール信号出力部が、前記パイプラッチ入力コントロール信号のソース信号及び第5の単位フリップフロップ回路の出力信号を結合して第1のパイプラッチ入力コントロール信号として出力する第1のパイプラッチ入力コントロール信号出力部と、前記パイプラッチ入力コントロール信号のソース信号及び第6の単位フリップフロップ回路の出力信号を結合して第2のパイプラッチ入力コントロール信号に出力する第2のパイプラッチ入力コントロール信号出力部とを備えることを特徴とする第四十九の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第五十一の発明としては、前記第1のパイプラッチ入力コントロール信号出力部が、前記第5の単位フリップフロップ回路の出力信号及び前記パイプラッチ入力コントロール信号のソース信号を入力とする第18のNANDゲートと、該第18のNANDゲートの出力信号をドライブして第1のパイプラッチ入力コントロール信号として出力する第43のインバータ及び第44のインバータとを備えることを特徴とする第五十の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第五十二の発明としては、前記第2のパイプラッチ入力コントロール信号出力部が、前記第6の単位フリップフロップ回路の出力信号及び前記パイプラッチ入力コントロール信号のソース信号を入力とする第19のNANDゲートと、該第19のNANDゲートの出力信号をドライブして第2のパイプラッチ入力コントロール信号として出力する第45のインバータ及び第46のインバータとを備えることを特徴とする第五十一の発明に記載のマルチポートメモリ装置。
第五十三の発明としては、前記カラムアドレス選択部が、データフレームのカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットを介してカラムアドレス信号を生成する回路であることを特徴とする第三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第五十四の発明としては、前記カラムアドレス選択部が、書き込み動作時にカラムアドレス信号を生成する書き込みカラムアドレス信号生成部と、読み出し動作時にカラムアドレス信号を生成する読み出しカラムアドレス信号生成部とを備えることを特徴とする第五十三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第五十五の発明としては、前記書き込みカラムアドレス信号生成部が、前記データフレームのカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットを伝達する第27のトランスミッションゲートと、該第27のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第8のラッチ回路と、該第8のラッチ回路の出力信号を反転させる第47のインバータと、該第47のインバータの出力信号をゲート入力とする第4のPMOSトランジスタ及び第5のNMOSトランジスタと、前記書き込み信号を反転させる第48のインバータと、該第48のインバータの出力信号をゲート入力とする第5のPMOSトランジスタと、前記書き込み信号をゲート入力とする第4のNMOSトランジスタと、前記第5のPMOSトランジスタ及び第4のNMOSトランジスタの出力信号をラッチしてカラムアドレス信号として出力する第9のラッチ回路とを備えることを特徴とする第五十四の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第五十六の発明としては、前記読み出しカラムアドレス信号生成部が、前記データフレームのカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットをゲート入力とする第6のPMOSトランジスタ及び第6のNMOSトランジスタと、前記読み出しコマンドを反転させる第49のインバータと、該第49のインバータの出力信号をゲート入力とする第7のPMOSトランジスタと、前記読み出しコマンドをゲート入力とする第7のNMOSトランジスタと、前記第7のPMOSトランジスタ及び第7のNMOSトランジスタの出力信号をラッチしてカラムアドレス信号として出力する第10のラッチ回路とを備えることを特徴とする第五十五の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第五十七の発明としては、前記ポート伝達部が、4つのポート伝達回路を備えることを特徴とする第五の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第五十八の発明としては、前記ポート伝達回路が、読み出しデータ及びポート選択信号を入力とする第8のNORゲートと、該第8のNORゲートの出力信号を反転させる第50のインバータと、該第50のインバータの出力信号をゲート入力として、選択されるポートに読み出しデータを伝達する第8のPMOSトランジスタと、前記ポート選択信号を反転させる第51のインバータと、前記読み出しデータ及び第51のインバータの出力信号を入力とする第20のNANDゲートと、該第20のNANDゲートの出力信号を反転させる第52のインバータと、該第52のインバータの出力信号をゲート入力として、選択されるポートに読み出しデータを伝達する第8のNMOSトランジスタとを備えることを特徴とする第五十七の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第五十九の発明としては、前記データ一時格納部が、前記パイプラッチ部から印加される読み出しデータをゲート入力とする第9のPMOSトランジスタ及び第9のNMOSトランジスタと、前記読み出しクロックを反転させる第53のインバータと、該第53のインバータの出力信号をゲート入力とする第10のPMOSトランジスタと、前記読み出しクロックをゲート入力とする第10のNMOSトランジスタと、前記第9のPMOSトランジスタ及び第9のNMOSトランジスタの出力信号をラッチする第11のラッチ回路と、該第11のラッチ回路の出力信号をドライブして前記データを出力する第54のインバータ及び第55のインバータとを備えることを特徴とする第五の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第六十の発明としては、前記パイプラッチ部が、64ビットの読み出しデータを16ビットずつ一度に伝達するために4つのパイプラッチ回路を備えることを特徴とする第二の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第六十一の発明としては、前記第1のパイプラッチ回路が、第1のパイプラッチ入力コントロール信号に応答して読み出しデータをラッチし、第1のパイプラッチ出力コントロール信号に応答して読み出しデータを出力する第1の単位パイプラッチ回路と、第2のパイプラッチ入力コントロール信号に応答して読み出しデータをラッチし、第5のパイプラッチ出力コントロール信号に応答して読み出しデータを出力する第2の単位パイプラッチ回路とを備えることを特徴とする第六十の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第六十二の発明としては、前記第1の単位パイプラッチ回路が、前記読み出しデータをゲート入力とする第11のPMOSトランジスタ及び第11のNMOSトランジスタと、前記第1のパイプラッチ入力コントロール信号を反転させる第56のインバータと、該第56のインバータの出力信号をゲート入力とする第12のNMOSトランジスタと、前記第56のインバータの出力信号を反転させる第57のインバータと、該第57のインバータの出力信号をゲート入力とする第12のPMOSトランジスタと、前記第11のPMOSトランジスタ及び第11のNMOSトランジスタの出力信号をラッチする第12のラッチ回路と、該第12のラッチ回路の出力信号をゲート入力として、読み出しデータを出力する第13のPMOSトランジスタ及び第13のNMOSトランジスタと、前記第1のパイプラッチ出力コントロール信号を反転させる第58のインバータと、該第58のインバータの出力信号をゲート入力とする第14のNMOSトランジスタと、前記第58のインバータの出力信号を反転させる第59のインバータと、該第59のインバータの出力信号をゲート入力とする第14のPMOSトランジスタとを備えることを特徴とする第六十一の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第六十三の発明としては、前記読み出しクロック生成部が、前記バンクに接近するポート情報を受け取り、各ポートから印加される18ビット単位の並列化データを受信して第1のデータフレーム及び第2のデータフレームを出力するRX受信部と、該RX受信部を介して入力された前記第1のデータフレームをデコードし、内部コマンドを生成するコマンドデコーダと、前記読み出しデータをバンク制御部の外部に伝達するために必要なコントロール信号のソース信号を生成する読み出しデータ出力フラグ信号生成部と、前記パイプラッチ部に格納された64ビットの前記読み出しデータを16ビットずつ分割して、順次前記ポートに伝達するコントロール信号を生成する読み出しデータ出力制御部とを備えることを特徴とする第一の発明および第二の発明に記載のマルチポートメモリ装置。
第六十四の発明としては、前記カラムアドレス信号生成部が、データフレームのカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットを介してカラムアドレス信号を生成する回路であることを特徴とする第三の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第六十五の発明としては、前記カラムアドレス信号生成部が、書き込み動作時にカラムアドレス信号を生成する書き込みカラムアドレス信号生成部と、読み出し動作時にカラムアドレス信号を生成する読み出しカラムアドレス信号生成部とを備えることを特徴とする第六十四の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
第六十六の発明としては、前記書き込みカラムアドレス信号生成部が、前記データフレームのカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットを伝達する第27のトランスミッションゲートと、該第27のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第8のラッチ回路と、該第8のラッチ回路の出力信号を反転させる第47のインバータと、該第47のインバータの出力信号をゲート入力とする第4のPMOSトランジスタ及び第5のNMOSトランジスタと、前記書き込み信号を反転させる第48のインバータと、該第48のインバータの出力信号をゲート入力とする第5のPMOSトランジスタと、前記書き込み信号をゲート入力とする第4のNMOSトランジスタと、前記第5のPMOSトランジスタ及び第4のNMOSトランジスタの出力信号をラッチしてカラムアドレス信号として出力する第9のラッチ回路とを備えることを特徴とする第六十五の発明記載のマルチポートメモリ装置。
第六十七の発明としては、前記読み出しカラムアドレス信号生成部が、前記データフレームのカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットをゲート入力とする第6のPMOSトランジスタ及び第6のNMOSトランジスタと、前記読み出しコマンドを反転させる第49のインバータと、該第49のインバータの出力信号をゲート入力とする第7のPMOSトランジスタと、前記読み出しコマンドをゲート入力とする第7のNMOSトランジスタと、前記第7のPMOSトランジスタ及び第7のNMOSトランジスタの出力信号をラッチしてカラムアドレス信号として出力する第10のラッチ回路とを備えることを特徴とする第六十六の発明に記載のマルチポートメモリ装置を提供する。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施形態を更に詳細に説明する。
図4は、本発明の一実施形態に係るマルチポートメモリ装置の読み出し動作に対する概念を説明するための図である。
同図に示すように、読み出しコマンドCASPRDが印加された後、クロックCLKに応答して16ビット単位の読み出しデータTXD_Pi<0:15>が4クロックにわたってバンクBANK0〜BANK7からポートPORT0〜PORT3に印加される。また、読み出しコマンドCASPRDがアクティブになった後、内部設定にしたがって読み出しデータTXD_Pi<0:15>が出力されるクロックCLKのクロックレイテンシclに合せて伝達され得る。
図5は、本発明の一実施形態に係るマルチポートメモリ装置の読み出し動作のための読み出し回路を示したブロック図である。
同図に示すように、バンクBANK0〜BANK7にアクセスするポート情報を受け取り、各ポートから印加される18ビット単位の並列化データを受信するRX受信部501、当該RX受信部501を介して生成されたデータフレームをデコードして内部コマンドを生成するコマンドデコーダ502、読み出しコマンドフレームにおいて読み出しアドレスであるカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットに応答してカラムアドレス信号を生成するカラムアドレス信号生成部503、読み出しデータ出力フラグ信号YBST_OEを生成する読み出しデータ出力フラグ信号生成部504、メモリセルから読み出した読み出しデータを第1のグローバル入出力ラインGIO_outに伝達するI/O感知増幅器507、読み出しデータを一時格納するパイプラッチ部508のコントロール信号を生成するI/O感知増幅器・パイプラッチコントロール信号生成部505、パイプラッチ部508に格納された64ビットの読み出しデータを16ビットずつ分割して、順次ポートPORT0〜PORT3に伝達するコントロール信号を生成する読み出しデータ出力制御部506、当該読み出しデータ出力制御部506の出力信号に応じてポートPORT0〜PORT3を選択し、読み出しデータを伝達する読み出しデータ出力部509を備える。
ここで、I/O感知増幅器・パイプラッチコントロール信号生成部505、読み出しデータ出力制御部506、及び読み出しデータ出力部509は、複数のブロックからなるが、これを各構成要素別に説明すると、次のとおりである。
まず、I/O感知増幅器・パイプラッチコントロール信号生成部505は、読み出しコマンドCASPRDに対応(このときの対応は、読み出しコマンドに対して一定遅延時間情報を有した状態で対応することを意味する)するBAYP信号を生成するBAYP生成回路510、BAYP信号に応答してI/O感知増幅器コントロール信号IOSTBP及びSTBPIN信号を生成するI/O感知増幅器制御回路511、STBPIN信号に応答して、読み出しコマンドCASPRDが発生するたびに生成され、パイプラッチ入力コントロール信号PINbを生成するパイプラッチ入力制御回路512を備える。
次に、読み出しデータ出力制御部506は、パイプラッチ部508の出力をコントロールするパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0:7>のソース信号であるPOUTENb<0:3>信号と、読み出しデータ出力部509の第1のコントロール信号として、読み出しクロックRCLKのソース信号であるRCLKENb<0:3>信号と、読み出しデータ出力部509の第2のコントロール信号として、ポート選択信号DRVENPb<0:3>のソース信号であるDOUTEN_P<0:3>信号を生成する出力イネーブル信号生成回路513、当該出力イネーブル信号生成回路513の出力信号であるPOUTENb<0:3>信号に応答してパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0:7>を生成するパイプラッチ出力制御回路514、出力イネーブル信号生成回路513の出力信号であるRCLKENb<0:3>信号に応答して読み出しクロックRCLKを生成する読み出しクロック生成回路515、出力イネーブル信号生成回路513の出力信号である DOUTEN_P<0:3>信号に応答してポート選択信号DRVENPb<0:3>を生成するポート選択信号生成回路516を備える。
次いで、読み出しデータ出力部509は、読み出しクロック生成回路515の出力信号である読み出しクロックRCLKをコントロール信号として、パイプラッチ部508から伝達される読み出しデータを格納する一時格納回路517、ポート選択信号DRVENPb<0:3>をコントロール信号として、一時格納回路517から伝達される読み出しデータをポートPORT0〜PORT3に伝達するポート伝達回路518を備える。
図6Aは、図5のRX受信部501を示した回路図である。
RX受信部501は、並列化データP0_RX<0:17>、P1_RX<0:17>、P2_RX<0:17>、P3_RX<0:17>のうちの1つを選択してクロックCLKにクロッキングする回路であって、これを説明するため、図6を参照すると、RX受信部501は、各ポートPORT0〜PORT3から印加される18ビットの並列化データP0_RX<0:17>、P1_RX<0:17>、P2_RX<0:17>、P3_RX<0:17> を入力とし、どのポートPORT0〜PORT3から伝達されるデータを受信するかを表すバンク選択信号BKEN_P<0:3>をコントロール信号とするMUX部601(MUX<0:17>_4×1)、当該MUX部601の出力信号を入力とし、クロックCLKをコントロール信号とするフリップフロップ回路603(DFF)で実現することができる。
ここで、MUX部601は、印加される各ポートPORT0〜PORT3の18ビットの並列化データP0_RX<0:17>、P1_RX<0:17>、P2_RX<0:17>、P3_RX<0:17>に対応するよう備えられなければならず、フリップフロップ回路603も同様に備えられなければならない。
例えば、最初のビットデータP0_RX<0>、P1_RX<0>、P2_RX<0>、P3_RX<0>を受信しようとするなら、バンク選択信号BKEN_P<0:3>をコントロール信号とする第1のMUX(MUX0_4×1)、当該第1のMUX(MUX0_4×1)の出力信号を入力とし、クロックCLKをコントロール信号とする第1のフリップフロップ回路DFF0が備えられなければならない。
バンク選択信号BKEN_P<0>が論理レベルハイであれば、第1のポートPORT0から印加される並列化データP0_RX<0:17>をMUX部601を介して受け取る。このように、MUX部601を経た並列化データP0_RX<0:17> は、フリップフロップ回路603によってクロックCLKに同期する。
そして、RX受信部501の出力である8ビットのB_RXT<10:17>及び17ビットのB_RXD<0:16>は、書き込みコマンドフレームにも、書き込みデータフレームにもなることができる。すなわち、RX受信部501は、18ビットのB_RXT<0:17>及び18ビットのB_RXD<0:17>を出力してデータフレームに合うように配列するものである。
図6Bは、フリップフロップ回路603内に備えられた第1のフリップフロップDFF0を具体的に示した図である。
第1のフリップフロップDFF0は、第1のMUXMUX0_4×1の出力信号A<0>を反転させる第1のインバータINV1、クロックCLKに応答して第1のインバータINV1の出力信号を伝達する第1のトランスミッションゲートTG1、当該第1のトランスミッションゲートTG1の出力信号をラッチして書き込みコマンドフレームB_RXT<0:17>として出力するラッチ回路607、当該ラッチ回路607の出力信号を反転させる第2のインバータINV2、クロックCLKに応答して第2のインバータINV2の出力信号を伝達する第2のトランスミッションゲートTG2、第2のトランスミッションゲートTG2の出力信号をラッチして書き込みデータフレームB_RXD<0:17>として出力するラッチ回路609で実現することができる。
ここで、ラッチ回路607及びラッチ回路609は、偶数個のインバータで実現することができる。フリップフロップ回路603に備えられた残りのフリップフロップDFF1〜DFF17の内部構成は、前記図6Bに示された第1のフリップフロップDFF0と類似した構造を有する。
このように、RX受信部501から生成されたデータフレームは、コマンドデコーダ502に印加されて内部コマンドを生成することになる。
図7は、図5のコマンドデコーダ502の読み出しコマンド生成回路502Aを示した回路図である。
同図に示すように、コマンドデコーダ502の読み出しコマンド生成回路502Aは、RX受信部501からの出力のうち、B_RXT<17:12>を入力として、読み出しコマンドフレームが「100×10」のとき、読み出しコマンドCASPRDを生成する。
このために、コマンドデコーダ502の読み出しコマンド生成回路502Aは、B_RXT<16>のアクティブビットを反転させる第3のインバータINV3、B_RXT<17>のコマンドビットと第3のインバータINV3との出力信号を入力とする第1のNANDゲートNAND1、B_RXT<15>の書き込みビットを反転させる第4のインバータINV4、B_RXT<12>のESCビットを反転させる第5のインバータINV5、B_RXT<13>の読み出しビットと第4のインバータINV4の出力信号と第5のインバータINV5の出力信号とを入力とする第2のNANDゲートNAND2、第1のNANDゲートNAND1と第2のNANDゲートNAND2との出力信号を入力とする第1のNORゲートNOR1、及びクロックCLKと第1のNORゲートNOR1との出力信号を入力として、読み出しコマンドCASPRDを出力する第3のNANDゲートNAND3で実現することができる。
また、このように生成された内部コマンドと、RX受信部501から生成されたデータフレームとを入力として、カラムアドレスを生成する。
図8は、図5のカラムアドレス生成回路503に備えられたカラムアドレス生成部503Aを示した回路図である。
カラムアドレス生成部503Aは、第2のデータフレームB_RXD<0:5>の各ビットごとに割り当てられ、カラムアドレスYADD<0:5>の該当ビットを生成する。したがって、図5に示されたカラムアドレス生成回路503には、6つのカラムアドレス生成部503Aが備えられる。
図8に示すように、カラムアドレス選択回路503は、読み出しコマンドCASPRDが論理レベルハイの区間において、第2のデータフレームB_RXD<0:5>のカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットに対応するカラムアドレス信号を生成する。
このために、カラムアドレス生成部503Aは、書き込み時にカラムアドレス信号YADDを生成する書き込みカラムアドレス信号生成部805、読み出し時にカラムアドレス信号YADDを生成する読み出しカラムアドレス信号生成部807を備える。
ここで、書き込みカラムアドレス信号生成部805は、書き込みコマンドECASPWTに応答して、第2のデータフレームB_RXD<0:5>のカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットを伝達する第3のトランスミッションゲートTG3、当該第3のトランスミッションゲートTG3の出力信号をラッチするラッチ回路801、当該ラッチ回路801の出力信号を反転させる第6のインバータINV6、当該第6のインバータINV6の出力信号をゲート入力とする第1のPMOSトランジスタP1及び第2のNMOSトランジスタN2、書き込み信号CASPWTを反転させる第7のインバータINV7、当該第7のインバータINV7の出力信号をゲート入力とする第2のPMOSトランジスタP2、書き込み信号CASPWTをゲート入力とする第1のNMOSトランジスタN1、並びに第2のPMOSトランジスタP2及び第1のNMOSトランジスタN1の出力信号をラッチし、書き込み時のカラムアドレス信号YADDとして出力する第2のラッチ回路803で実現することができる。
読み出しカラムアドレス信号生成部807は、第2のデータフレームB_RXD<0:5>のカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットをゲート入力とする第3のPMOSトランジスタP3及び第4のNMOSトランジスタN4、読み出しコマンドCASPRDを反転させる第8のインバータINV8、当該第8のインバータINV8の出力信号をゲート入力とする第4のPMOSトランジスタP4、読み出しコマンドCASPRDの出力信号をゲート入力とする第3のNMOSトランジスタN3、並びに第4のPMOSトランジスタP4及び第3のNMOSトランジスタN3の出力信号をラッチし、読み出し時のカラムアドレス信号YADDに出力する第2のラッチ回路803で実現することができる。
図9Aは、図5の読み出しデータ出力フラグ信号生成部504を示した回路図である。
読み出しデータ出力フラグ信号生成部504は、読み出しコマンドCASRDに応答して生成されるBST05b信号を生成するスタータ回路901、クロックCLKをコントロール信号として、BST05b信号を半クロックシフト及びインバーティング(inverting)するフリップフロップ部902、当該フリップフロップ部902の出力信号であるBST05b信号、BST10信号、BST15b信号、BST20信号、及びBST25b信号を結合して読み出しデータ出力フラグ信号YBST_OEを出力する出力回路903を備える。
ここで、読み出しデータ出力フラグ信号生成部504を構成するスタータ回路901、フリップフロップ部902、及び出力回路903の実現回路について説明すると、次のとおりである。
まず、スタータ回路901は、当該スタータ回路901の出力信号であるBST05b信号を反転させる第9のインバータINV9、当該第9のインバータINV9の出力信号及びクロックCLKを入力とする第4のNANDゲートNAND4、当該第4のNANDゲートNAND4の出力信号をゲート入力とする第5のPMOSトランジスタP5及び第5のNMOSトランジスタN5、読み出しコマンドCASPRDをゲート入力とする第6のNMOSトランジスタN6、第5のPMOSトランジスタP5及び第5のNMOSトランジスタN5の出力信号をラッチする第1のラッチ回路905、クロックCLKをコントロール信号として、第1のラッチ回路905の出力信号を伝達する第4のトランスミッションゲートTG4、当該第4のトランスミッションゲートTG4の出力信号をラッチしてBST05b信号として出力する第2のラッチ回路906で実現することができる。
次に、フリップフロップ部902は、2つのフリップフロップ回路DFF18、DFF19を備えるが、第18のフリップフロップ回路DFF18は、BST05b信号を受信して、BST10信号及びBST15b信号を生成し、第19のフリップフロップ回路DFF19は、第18のフリップフロップ回路DFF18の出力信号のうち、BST15b信号を受信して、BST20信号及びBST25b信号を生成する。
ここで、第18のフリップフロップ回路DFF18及び第19のフリップフロップ回路DFF19は同じ回路として実現されるため、構造の説明は、第19のフリップフロップ回路DFF19のみについて説明する。
第19のフリップフロップ回路DFF19は、クロックCLKをコントロール信号として、BST15b信号を伝達する第5のトランスミッションゲートTG5、当該第5のトランスミッションゲートTG5の出力信号をラッチしてBST25b信号を出力する第3のラッチ回路907、クロックCLKをコントロール信号として、第3のラッチ回路907の出力信号を伝達する第6のトランスミッションゲートTG6、当該第6のトランスミッションゲートTG6の出力信号をラッチしてBST20信号を出力する第4のラッチ回路908で実現することができる。
最後に、出力回路903は、BST10信号を反転させる第10のインバータINV10、当該第10のインバータINV10の出力信号及びBST05b信号を入力とする第5のNANDゲートNAND5、BST20信号を反転させる第11のインバータINV11、BST15b信号、BST25b信号、及び第11のインバータINV11の出力信号を入力とする第6のNANDゲートNAND6、当該第6のNANDゲートNAND6及び第5のNANDゲートNAND5の出力信号を入力とする第2のNORゲートNOR2、並びに当該第2のNORゲートNOR2の出力信号を反転させて読み出しデータ出力フラグ信号YBST_OEに出力する第12のインバータINV12で実現することができる。
図9Bは、読み出しデータ出力フラグ信号生成部504の動作を示したタイミング図である。
スタータ回路901において読み出しコマンドCASPRDの立ち下がりエッジに立ち下がり、読み出しコマンドCASPRDの立ち下がりエッジからクロックCLKの1クロック後に立ち上がるBST05b信号を生成する。そして、BST05b信号をフリップフロップ部902においてクロックCLKの半クロック分遅延し、反転させてBST10信号を生成する。このような方法により、BST15b信号、BST20信号、及びBST25b信号を生成し、出力回路903においてBST05b信号、BST10信号、BST15b信号、BST20信号、及びBST25b信号を結合して読み出しデータ出力フラグ信号YBST_OEを生成する。
このように生成された読み出しデータ出力フラグ信号YBST_OEは、読み出しデータ出力制御部506におけるコントロール信号として用いられる。
図10は、図5のBAYP生成回路510を示した回路図である。
同図に示すように、BAYP生成回路510は、書き込みコマンドによって生成される書き込み信号CASPWT及び読み出しコマンドCASPRDを入力とする第3のNORゲートNOR3、当該第3のNORゲートNOR3の出力信号及び第8のNANDゲートNAND8の出力信号を入力とする第7のNANDゲートNAND7、当該第7のNANDゲートNAND7の出力信号を遅延させる遅延回路151、当該遅延回路151の出力信号を反転させる第13のインバータINV13、第7のNANDゲートNAND7の出力信号、リセット信号RSTb、及び第13のインバータINV13の出力信号を入力とする第8のNANDゲートNAND8、第13のインバータINV13の出力信号及び第8のNANDゲートNAND8の出力信号を入力とする第9のNANDゲートNAND9、並びに当該第9のNANDゲートNAND9の出力信号を反転させてBAYP信号を生成する第14のインバータINV14として実現することができる。
ここで、BAYP信号は、読み出しコマンドCASPRDに対応(このときの対応は、読み出しコマンドに対して一定遅延時間情報{遅延回路151の遅延時間情報}を有した状態で対応)する信号であって、これは、I/O感知増幅器制御回路511に入力され、I/O感知増幅器507のコントロール信号のソース信号として用いられる。そして、I/O感知増幅器制御回路511は、I/O感知増幅器コントロール信号IOSTBPだけでなく、パイプラッチ部508のコントロール信号のソース信号であるSTBPIN信号も生成する。
図11は、図5のパイプラッチ入力制御回路512を示した回路図である。
同図に示すように、パイプラッチ入力制御回路512は、I/O感知増幅器制御回路511の出力信号であるSTBPIN信号を受信して、フリップフロップ部172のコントロール信号であるPINCLK信号及びPINCLKb信号を生成するフリップフロップコントロール信号生成部171、2つのフリップフロップ回路を備え、フリップフロップコントロール信号生成部171の出力信号であるPINCLK信号及びPINCLKb信号をコントロール信号として、他のフリップフロップの出力信号を伝達するフリップフロップ部172、当該フリップフロップ部172の出力信号をSTBPIN信号と結合してパイプラッチ入力コントロール信号PINb<0:1>を出力する出力部173を備える。
このような構成要素を有するパイプラッチ入力制御回路512を更に詳しく説明すると、次のとおりである。
まず、フリップフロップコントロール信号生成部171は、リセット反転信号RSTbを反転させてリセット信号RSTとして出力する第15のインバータINV15、当該第15のインバータINV15と連係して遅延時間情報の分遅延させて出力するリセット反転信号RSTbとして出力する第16のインバータINV16、当該第16のインバータINV16の出力信号及びSTBPIN信号を入力として、フリップフロップ部172のコントロール信号であるPINCLKb信号を出力する第10のNANDゲートNAND10、当該第10のNANDゲートNAND10の出力信号を反転させてPINCLK信号を出力する第17のインバータINV17として実現することができる。
そして、フリップフロップ部172は、第1のフリップフロップDFF_R及び第2のフリップフロップDFF_Sを備えるが、まず、第1のフリップフロップDFF_Rは、フリップフロップコントロール信号生成部171から出力されたPINCLK信号及びPINCLKb信号をコントロール信号として、第2のフリップフロップDFF_Sの出力信号K<0>を伝達する第7のトランスミッションゲートTG7、当該第7のトランスミッションゲートTG7の出力信号をラッチし、リセット反転信号RSTbに応答してリセットする第1のラッチ回路174、当該第1のラッチ回路174の出力信号を反転させる第18のインバータINV18、PINCLK信号及びPINCLKb信号をコントロール信号として、第18のインバータINV18の出力信号を伝達する第8のトランスミッションゲートTG8、当該第8のトランスミッションゲートTG8の出力信号をラッチする第2のラッチ回路175、並びに当該第2のラッチ回路175の出力信号を反転させる第19のインバータINV19で実現することができる。また、第1のラッチ回路174は、第2のフリップフロップDFF_Sの出力信号K<0>を第1の入力信号とし、リセット反転信号RSTbを第2の入力信号とする第11のNANDゲートNAND11、当該第11のNANDゲートNAND11の出力信号を反転させて第11のNANDゲートNAND11の第1の入力信号として用いる第20のインバータINV20として実現することができる。
次に、第2のフリップフロップDFF_Sは、PINCLK信号及びPINCLKb信号をコントロール信号として、第1のフリップフロップDFF_Rの出力信号K<1>を伝達する第9のトランスミッションゲートTG9、当該第9のトランスミッションゲートTG9の出力信号をラッチし、リセット信号RSTに応答してリセットする第3のラッチ回路176、当該第3のラッチ回路176の出力信号を反転させる第21のインバータINV21、PINCLK信号及びPINCLKb信号をコントロール信号として、第21のインバータINV21の出力信号を伝達する第10のトランスミッションゲートTG10、当該第10のトランスミッションゲートTG10の出力信号をラッチする第4のラッチ回路177、並びに当該第4のラッチ回路177の出力信号を反転させる第22のインバータINV22で実現することができる。また、第3のラッチ回路176は、第1のフリップフロップDFF_Rの出力信号K<1>を第1の入力信号とし、リセット信号RSTを第2の入力信号とする第4のNORゲートNOR4、当該第4のNORゲートNOR4の出力信号を反転させて第4のNORゲートNOR4の第1の入力信号として用いる第23のインバータINV23で実現することができる。
続いて、出力部173は、STBPIN信号及び第1のフリップフロップDFF_Rの出力信号K<1>を結合して、第1のパイプラッチ入力コントロール信号PINb<1>を出力する第1の出力部PDRV1と、STBPIN信号と第2のフリップフロップDFF_Sの出力信号K<0>とを組み合わせて、第2のパイプラッチ入力コントロール信号PINb<0>を出力する第2の出力部PDRV2とを備える。
ここで、第1の出力部及び第2の出力部PDRV1、PDRV2は、入力信号において違いがあるのみで、構成回路は同じ回路で実現することができるため、構成回路は、第1の出力部PDRV1についてのみ言及する。
第1の出力部PDRV1は、第1のフリップフロップDFF_Rの出力信号K<1>及びSTBPIN信号を入力とする第12のNANDゲートNAND12、当該第12のNANDゲートNAND12の出力信号を駆動して第1のパイプラッチ入力コントロール信号PINb<1>を出力する第24のインバータINV24及び第25のインバータINV25で実現することができる。
このように生成された第1のパイプラッチ入力コントロール信号及び第2のパイプラッチ入力コントロール信号PINb<0:1>は、パイプラッチ部508に印加されて入力コントロール信号として用いられる。
図12は、図5の出力イネーブル信号生成回路513を示した回路図である。
同図に示すように、出力イネーブル信号生成回路513は、この出力イネーブル信号生成回路513が備えられている読み出しデータ出力制御部506において基礎的な制御信号を生成する回路であって、これは、最初信号生成回路251、最初信号分割回路252、及び出力回路253を備える。
これを用いた最初信号生成回路251は、入力部256、伝達部257、出力部258、及びクロック分割部261に分けられる。クロック分割部261は、クロックCLKを反転させてCLKb信号を出力する第31のインバータINV31、当該第31のインバータINV31の出力信号を反転させ、この第31のインバータINV31と連係して遅延回路の役割を果たしてCLKd信号を出力する第32のインバータINV32を備える。入力部256は、読み出しデータ出力フラグ信号生成部504の出力信号である読み出しデータ出力フラグ信号YBST_OEを反転させる第26のインバータINV26、当該第26のインバータINV26の出力信号及びクロックCLKを入力とする第13のNANDゲートNAND13、当該第13のNANDゲートNAND13の出力信号を遅延させる第1の遅延回路DLY1、第13のNANDゲートNAND13の出力信号及び第1の遅延回路DLY1の出力信号を入力とする第5のNORゲートNOR5、バンク選択信号BKEN_P<0:3>及び読み出しコマンドCASPRDを入力とする第14のNANDゲートNAND14、当該第14のNANDゲートNAND14の出力信号を反転させる第27のインバータINV27、当該第27のインバータINV27の出力信号を反転させる第28のインバータINV28、当該第28のインバータINV28の出力信号を遅延させる第2の遅延回路DLY2、第28のインバータINV28の出力信号、第2の遅延回路DLY2の出力信号、及び第5のNORゲートNOR5の出力信号を入力とする第15のNANDゲートNAND15、当該第15のNANDゲートNAND15の出力信号をゲート入力とする第6のPMOSトランジスタP6、第27のインバータINV27の出力信号をゲート入力とする第7のPMOSトランジスタP7及び第7のNMOSトランジスタN7、第7のPMOSトランジスタP7及び第7のNMOSトランジスタN7の出力信号をラッチする第1のラッチ回路254、当該第1のラッチ回路254の前段に位置し、リセット反転信号RSTbをゲート入力とする第8のPMOSトランジスタP8で実現することができる。
次いで、伝達部257は、CLKd信号をコントロール信号として、第1のラッチ回路254の出力信号を伝達する第11のトランスミッションゲートTG11で実現することができる。
そして、出力部258は、第11のトランスミッションゲートTG11の出力信号をラッチし、リセット反転信号RSTbによりリセットされる第2のラッチ回路255、当該第2のラッチ回路255の出力信号を反転させてOE05信号を出力するインバータINV29で実現することができる。前記第2のラッチ回路255は、1つのNANDゲートNAND16及び1つのインバータINV30から構成される。
このように生成されたOE05信号を分割するために、最初信号分割回路252に伝達されるが、この最初信号分割回路252は、2つのフリップフロップ回路DFF1_R、DFF2_Rを備え、この2つのフリップフロップ回路DFF1_R、DFF2_Rは、出力信号に関連したものを除いて回路内部構造は同じであるため、第1のフリップフロップ回路DFF1_Rの内部回路について説明する。
第1のフリップフロップDFF1_Rは、CLKb信号及びCLKd信号をコントロール信号として、OE05信号を伝達する第12のトランスミッションゲートTG12、当該第12のトランスミッションゲートTG12の出力信号をラッチし、リセット反転信号RSTbによりリセットされる第3のラッチ回路259、当該第3のラッチ回路259の出力信号を反転させてOE10信号を出力する第36のインバータINV36、CLKb信号及びCLKd信号をコントロール信号として、第36のインバータINV36の出力信号を伝達する第13のトランスミッションゲートTG13、当該第13のトランスミッションゲートTG13の出力信号をラッチする第4のラッチ回路260、並びに当該第4のラッチ回路260の出力信号を反転させてOE15信号を出力する第37のインバータINV37で実現することができる。
上記と同様の過程を経る第2のフリップフロップDFF2_Rでは、OE20信号及びOE25信号が生成される。
ここで、OE05信号、OE10信号、OE15信号、OE20信号、及びOE25信号は、クロックCLKの4クロック分のパルス幅を有し、最初に生成されるOE05信号から順にクロックCLKに同期して生成される。また、OE以後の数字、すなわち、05、10、15、20、25は、読み出しコマンドCASPRDが発生した立ち上がりエッジで何クロック以後に信号が発生したのかを意味するものである。例えば、OE10信号の場合、読み出しコマンドCASPRDを発生させるクロックの立ち上がりエッジで1クロック以後に発生し、4クロック分のパルス幅を有する。
次に、出力回路253は、パイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0:7>のソース信号であるPOUTENb<0:3>信号と、読み出しクロックRCLKのソース信号であるRCLKENb<0:3>信号と、ポート選択信号DRVENPb<0:3>のソース信号であるDOUTEN_P<0:3>信号とを出力するが、まず、POUTENb<0:3>信号は、読み出しコマンドCASPRDからシステムクロックの3サイクル後にデータが出力されるよう定義するCL(cas latency)3信号をコントロール信号として、OE05信号を伝達する第14のトランスミッションゲートTG14、CL3信号をコントロール信号として、OE15信号を伝達する第15のトランスミッションゲートTG15、並びに第14のトランスミッションゲート及び第15のトランスミッションゲートTG14、TG15の出力信号を反転させてPOUTENb<0:3>信号を出力する第33のインバータINV33によって生成される。
続いて、RCLKENb<0:3>信号は、CL3信号をコントロール信号として、OE10信号を伝達する第18のトランスミッションゲートTG18、CL3信号をコントロール信号として、OE20信号を伝達する第19のトランスミッションゲートTG19、並びに第18のトランスミッションゲート及び第19のトランスミッションゲートTG18、TG19の出力信号を反転させてRCLKENb<0:3>信号を出力する第35のインバータINV35によって生成される。そして、DOUTEN_P<0:3>信号は、CL3信号をコントロール信号として、OE15信号を伝達する第16のトランスミッションゲートTG16、CL3信号をコントロール信号として、OE25信号を伝達する第17のトランスミッションゲートTG17、並びに第16のトランスミッションゲート及び第17のトランスミッションゲートTG16、TG17の出力信号を反転させてDOUTEN_P<0:3>信号を出力する第34のインバータINV34によって生成される。
このように出力されたPOUTENb<0:3>信号と、RCLKENb<0:3>信号と、DOUTEN_P<0:3>信号とのうち、POUTENb<0:3>信号は、パイプラッチ出力制御回路514に入力される。
図13は、図5のパイプラッチ出力制御回路514を示した回路図である。
同図に示すように、パイプラッチ出力制御回路514は、シフトレジスタ制御回路351、シフトレジスタ352、及び出力部353を備えるが、これを詳しく説明すると、次のとおりである。
まず、シフトレジスタ制御回路351は、POUTENb<0>信号及びPOUTENb<1>信号を入力とする第17のNANDゲートNAND17、POUTENb<2>信号及びPOUTENb<3>信号を入力とする第18のNANDゲートNAND18、第17のNANDゲートNAND17の出力信号及び第18のNANDゲートNAND18の出力信号を入力とする第6のNORゲートNOR6、当該第6のNORゲートNOR6の出力信号を反転させる第38のインバータINV38、当該第38のインバータINV38の出力信号及びクロックCLKを入力とする第19のNANDゲートNAND19、当該第19のNANDゲートNAND19の出力信号を反転させてシフトレジスタ352の第1の伝達コントロール信号POUTCLKを出力する第39のインバータINV39、並びに当該第39のインバータINV39の出力信号を反転させてシフトレジスタ352の第2の伝達コントロール信号POUTCLKbを出力する第40のインバータINV40で実現することができる。ここで、シフトレジスタ352の第1の伝達コントロール信号POUTCLK及び第2の伝達コントロール信号POUTCLKbは、読み出しコマンドCASPRDからシステムクロックの3サイクル後にデータが出力されるよう定義するCL3信号により、読み出しコマンドCASPRDを発生させるクロックの次のクロックから4クロックの間トグルする信号となる。そして、リセット反転信号RSTbを反転させてシフトレジスタ352の第1のラッチリセット信号RSTDとして出力する第41のインバータINV41、当該第41のインバータINV41の出力信号を反転させ、この第41のインバータINV41と連係して遅延回路の役割を果たし、第2のラッチリセット信号RSTDbとして出力する第42のインバータINV42を更に備える。
また、シフトレジスタ352は、9つのフリップフロップで実現されるが、これは、スタートフリップフロップDFF_S及び8つのシフトフリップフロップDFF_R1〜DFF_R8である。
まず、スタートフリップフロップDFF_Sは、第1の伝達コントロール信号POUTCLK及び第2の伝達コントロール信号POUTCLKbをコントロール信号として、第7のシフトフリップフロップDFF_R7の第8のシフト信号SHIFT_IN<7>を伝達する第20のトランスミッションゲートTG20、並びに当該第20のトランスミッションゲートTG20の出力信号をラッチし、第1のラッチリセット信号RSTDによりリセットされる第1のリセット回路354、当該第1のリセット回路354の出力信号を反転させる第43のインバータINV43、第1の伝達コントロール信号POUTCLKと第2の伝達コントロール信号POUTCLKbとをコントロール信号として、第43のインバータINV43の出力信号を伝達する第21のトランスミッションゲートTG21、当該第21のトランスミッションゲートTG21の出力信号をラッチする第2のラッチ回路355、当該第2のラッチ回路355の出力信号を反転させて第1のシフト信号SHIFT_IN<0>を出力する第44のインバータINV44で実現することができる。ここで、第1のラッチ回路354は、第20のトランスミッションゲートTG20の出力信号を第1の入力とし、第1のラッチリセット信号RSTDを第2の入力とする第7のNORゲートNOR7、及び当該第7のNORゲートNOR7の出力信号を反転させて第7のNORゲートNOR7の第1の入力とする第44のインバータINV44として実現することができる。
また、第1のシフトフリップフロップDFF_R1は、第1の伝達コントロール信号POUTCLK及び第2の伝達コントロール信号POUTCLKbをコントロール信号として、スタートフリップフロップDFF_Sの出力信号である第1のシフト信号SHIFT_IN<0>を伝達する第22のトランスミッションゲートTG22、当該第22のトランスミッションゲートTG22の出力信号をラッチし、第2のラッチリセット信号RSTDbによりリセットされる第3のラッチ回路356、当該第3のラッチ回路356の出力信号を反転させて第1のパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0>のソース信号であるK<0>信号を出力する第46のインバータINV46、第1の伝達コントロール信号POUTCLK及び第2の伝達コントロール信号POUTCLKbをコントロール信号として、第46のインバータINV46の出力信号を伝達する第23のトランスミッションゲートTG23、当該第23のトランスミッションゲートTG23の出力信号をラッチする第4のラッチ回路357、並びに当該第4のラッチ回路357の出力信号を反転させて第2のシフト信号SHIFT_IN<1>を出力する第47のインバータINV47で実現することができる。ここで、第3のラッチ回路356は、第22のトランスミッションゲートTG22の出力信号を第1の入力とし、第2のラッチリセット信号RSTDb信号を第2の入力とする第20のNANDゲートNAND20、及び当該第20のNANDゲートNAND20の出力信号を反転させて第20のNANDゲートNAND20の第1の入力とする第45のインバータINV45で実現することができる。
なお、第2のシフトフリップフロップDFF_R2、第3のシフトフリップフロップDFF_R3、第4のシフトフリップフロップDFF_R4、第5のシフトフリップフロップDFF_R5、第6のシフトフリップフロップDFF_R6、第7のシフトフリップフロップDFF_R7、及び第8のシフトフリップフロップDFF_R8は、上述した第1のシフトフリップフロップDFF_R1と同じ構造の内部回路(ただし、第8のシフトフリップフロップDFF_R8は、シフト信号出力回路を備えていない)で実現され、それぞれ対応するパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<1:7>のソース信号であるK<1:7>信号を出力する。
このように出力されたK<0:7>信号は、出力部353に入力されてパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0:7>として出力される。パイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0:7>を出力する出力部353は、入力されるK<0:7>信号に対応する個数の分備えられるが、これを詳しく説明すると、次のとおりである。
出力部353は、第1のパイプラッチ出力コントロール信号生成回路ないし第8のパイプラッチ出力コントロール信号生成回路を備えが、これを構成する内部回路は同じであるため、第8のパイプラッチ出力コントロール信号生成回路の内部回路のみを説明する。
第8のパイプラッチ出力コントロール信号生成回路は、第8のシフトフリップフロップDFF_R8の出力信号であるK<7>信号及びリセット反転信号RSTbを入力とする第21のNANDゲートNAND21、当該第21のNANDゲートNAND21の出力信号をドライブする第48のインバータINV48、及び第13のインバータINV49で実現することができる。
信号的にパイプラッチ出力制御回路514を説明すると、パイプラッチ出力制御回路514に入力されるPOUTENb<0:3>信号は、初期値がそれぞれ論理レベルハイ及びローのスタートフリップフロップDFF_S及び第1のシフトフリップフロップDFF_R1のコントロール信号として用いられ、スタートフリップフロップDFF_Sの出力を入力とする第1のシフトフリップフロップDFF_R1の出力であるK<0>信号は、POUTENb<0>信号の最初の立ち上がりエッジにおいて、論理レベルがローからハイに転移し、POUTENb<0>信号の次の立ち上がりエッジにおいて、スタートフリップフロップDFF_Sの出力信号である第1のシフト信号SHIFT_IN<0>の論理レベルがローであるため、K<0>信号の論理レベルは、ハイからローに転移することになる。このような方式によりK<0:7>信号は、POUTENb<0:3>信号の1クロック分のパルス幅を有し、かつ、POUTENb<0:3>信号の論理レベルがローからハイに転移するたびに順に生成される。このように生成されたK<0:7>信号を用いてパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0:7>を生成する。
このように生成されたパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0:7>は、パイプラッチ部508に印加されて、出力においてコントロール信号として作用する。前記パイプラッチ部508は、後述する。
図14は、図5の読み出しクロック生成回路515を示した回路図である。
同図に示すように、読み出しクロック生成回路515は、読み出しクロックRCLKのソース信号であるRCLKENb<0:3>信号のうち、いずれかの信号がアクティブになる間、クロックCLKと論理和ANDを行ってして読み出しクロックRCLKを生成する回路であって、このために、RCLKENb<0:3>信号のうちのRCLKENb<0>信号及びRCLKENb<1>信号を入力とする第22のNANDゲートNAND22、RCLKENb<2>信号及びRCLKENb<3>信号を入力とする第23のNANDゲートNAND23、第22のNANDゲートNAND22の出力信号及び第23のNANDゲートNAND23の出力信号を入力とする第8のNORゲートNOR8、当該第8のNORゲートNOR8の出力信号を反転させる第50のインバータINV50、当該第50のインバータINV50の出力信号及びクロックCLKの出力信号を入力とする第24のNANDゲートNAND24、並びに当該第24のNANDゲートNAND24の出力信号をドライブして読み出しクロックRCLKを出力する第51のインバータINV51及び第52のインバータINV52で実現することができる。
このように生成された読み出しクロックRCLKは、一時格納回路517のコントロール信号として用いられ、読み出しデータを受信する。前記一時格納回路517は、後述する。
図15は、図5のポート選択信号生成回路516を示した回路図である。
同図に示すように、ポート選択信号生成回路516は、読み出しデータ出力部509の第2のコントロール信号であって、ポート選択信号DVENPb<0:3>のソース信号であるDOUTEN_P<0:3>信号及びクロックCLKとを入力とする第25のNANDゲートNAND25、当該第25のNANDゲートNAND25の出力信号をドライブしてポート選択信号DRVENPb<0:3>として出力する第53のインバータINV53及び第54のインバータINV54として実現することができる。
このように生成されたポート選択信号DRVENPb<0:3>は、ポート伝達回路518に入力され、読み出しデータをポートPORT0〜PORT3に伝達するときのコントロール信号としての役割を果たす。
図16は、図5のポート伝達回路518を示した回路図である。
同図に示すように、ポート伝達回路518は、ポート選択信号DRVENPb<0>の論理レベルに応じて一時格納回路517から印加される読み出しデータDOUT<0:15>をポートPORT0〜PORT3に伝達する回路であって、このために、ポート伝達回路518は、読み出しデータDOUT<0:15>及びポート選択信号DRVENPb<0>を入力とする第9のNORゲートNOR9、当該第9のNORゲートNOR9の出力信号を反転させる第56のインバータINV56、当該第56のインバータINV56の出力信号をゲート入力として、選択されるポートPORT0〜PORT4の送信部Txに伝達される読み出しデータTXD_P0<0:15>を出力する第9のPMOSトランジスタP9、ポート選択信号DRVENPb<0>を反転させる第55のインバータINV55、読み出しデータDOUT<0:15> 及び第55のインバータINV55の出力信号を入力とする第26のNANDゲートNAND26、当該第26のNANDゲートNAND26の出力信号を反転させる第57のインバータINV57、並びに当該第57のインバータINV57の出力信号をゲート入力として、選択されるポートPORT0〜PORT4の送信部Txに伝達される読み出しデータTXD_P<0:3>を出力する第8のNMOSトランジスタN8で実現することができる。
また、ポート伝達回路518は、各ポートPORT0〜PORT3に対応する個数分のポート伝達回路を備えなければならないが、図2では、4つのポートPORT0〜PORT3を備えていることから、ポート伝達回路518も第1のポート伝達回路ないし第4のポート伝達回路を備える。
次いで、ポート伝達回路518にデータを印加する一時格納回路517について説明すると、次のとおりである。
図17は、図5の一時格納回路517を示した回路図である。
同図に示すように、一時格納回路517は、パイプラッチ部508から印加される読み出しデータQ_BIOLATb<0:15>及び読み出しクロック生成回路515から生成された読み出しクロックRCLKをコントロール信号として一時格納する回路であって、このため、一時格納回路517は、パイプラッチ部508から印加される読み出しデータQ_BIOLATb<0:15>をゲート入力とする第11のPMOSトランジスタP11及び第9のNMOSトランジスタN9、読み出しクロックRCLKを反転させる第58のインバータINV58、当該第58のインバータINV58の出力信号をゲート入力とする第10のPMOSトランジスタP10、読み出しクロックRCLKの出力信号をゲート入力とする第10のNMOSトランジスタN10、第11のPMOSトランジスタP11及び第9のNMOSトランジスタN9の出力信号をラッチするラッチ回路751、並びに当該ラッチ回路751の出力信号をドライブしてポート伝達回路518に伝達する読み出しデータDOUT<0:15>を出力する第59のインバータINV59及び第60のインバータINV60で実現することができる。
図18は、図5のパイプラッチ部508を示した回路図である。
同図に示すように、パイプラッチ部508は、パイプラッチ入力制御回路512から出力されるパイプラッチ入力コントロール信号PINbによって、I/O感知増幅器507から出力される読み出しデータQ<0:3>BIO<0:15>を受信してラッチし、パイプラッチ出力制御回路514から出力されるパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0:7>によって読み出しデータQ<0:3>BIO<0:15>を出力する回路であって、このため、パイプラッチ部508は、読み出しデータとして、Q<0>BIO<0:15>、Q<1>BIO<0:15>、Q<2>BIO<0:15>、Q<3>BIO<0:15>をそれぞれ受信するために、第1のパイプラッチ部ないし第4のパイプラッチ部を備える。
ここで、第1のパイプラッチ部ないし第4のパイプラッチ部は、印加される読み出しデータQ<0:3>BIO<0:15>のみに違いがあり(パイプラッチ入力コントロール信号PINb<0:1>は、各パイプラッチ部に同様に入力されるが、パイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0:7>は違いがある。例えば、第1のパイプラッチ部は、第1のパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0>及び第5のパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<4>により制御され、第2のパイプラッチ部は、第2のパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<1>及び第6のパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<5>により制御される。すなわち、各パイプラッチ部は、2つのパイプラッチ出力コントロール信号により制御されるが、最初のパイプラッチ出力コントロール信号POUT<i>と、当該最初のパイプラッチ出力コントロール信号POUT<i>に4ビットを掛けた信号が2番目のパイプラッチ出力コントロール信号POUT<i+4>になる。)、同じ内部回路で構成されることから、第1のパイプラッチ部の内部回路のみについて説明する。
第1のパイプラッチ部は、第1のパイプラッチ入力コントロール信号PINb<0>に応答して読み出しデータQ0BIO<0:15>をラッチし、第1のパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0>に応答して出力信号Q_BIOLATb<0:15>を出力する第1のパイプラッチ回路PIPELAT1、及び第2のパイプラッチ入力コントロール信号PINb<1>に応答して読み出しデータQ0BIO<0:15>をラッチし、第5のパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<4>に応答して出力信号Q_BIOLATb<0:15>を出力する第2のパイプラッチ回路PIPELAT2を備える。
ここで、第1のパイプラッチ回路及び第2のパイプラッチ回路PIPELAT1,PIPELAT2は、コントロール信号のみにおいて違いがあり、内部構成回路は同様であるため、第1のパイプラッチ回路PIPELAT1のみについて説明する。
第1のパイプラッチ回路PIPELAT1は、読み出しデータQ0BIO<0:15>をゲート入力とする第13のPMOSトランジスタP13及び第11のNMOSトランジスタN11、第1のパイプラッチ入力コントロール信号PINb<0>を反転させる第61のインバータINV61、当該第61のインバータINV61の出力信号をゲート入力とする第12のNMOSトランジスタN12、第61のインバータINV61の出力信号を反転させる第62のインバータINV62、当該第62のインバータINV62の出力信号をゲート入力とする第12のPMOSトランジスタP12、第13のPMOSトランジスタP13及び第11のNMOSトランジスタN11の出力信号をラッチするラッチ回路851、当該ラッチ回路851の出力信号をゲート入力として、読み出しデータQ0_BIOLATb<0:15>を出力する第15のPMOSトランジスタP15及び第13のNMOSトランジスタN13、第1のパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0>を反転させる第63のインバータINV63、当該第63のインバータINV63の出力信号をゲート入力とする第14のNMOSトランジスタN14、第63のインバータINV63の出力信号を反転させる第64のインバータINV64、並びに当該第64のインバータINV64の出力信号をゲート入力とする第14のPMOSトランジスタP14で実現することができる。
前述のような読み出し回路は、次のとおりに動作する。
図19は、図5と同様の読み出し回路のタイミング図である。
同図に示すように、読み出しコマンドCASPRDが入力され、これに応答してパイプラッチ入力コントロール信号PINb<0:1>及び読み出しデータ出力フラグ信号が生成され、読み出しデータ出力フラグ信号によってパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0:7>が生成される。そして、それぞれのパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0:7>は、領域が重なることなく、順次アクティブ領域を形成する。このように形成されたパイプラッチ出力コントロール信号POUTb<0:7>によりパイプラッチ部508の出力読み出しデータQ_BIOLATb<0:15>が出力される。
そして、読み出しクロック生成回路515から出力される読み出しクロックRCLKによって一時格納回路517の出力である読み出しデータDOUT<0:15>が出力され、ポート選択信号生成回路516から出力されるポート選択信号DRVENPb<0:3>によってポート伝達回路518の出力信号である読み出しデータTXD_Pi<0:15>が出力される。
すなわち、本発明に係る読み出し回路は、読み出しコマンドCASPRDに応答して4クロックCLKの間トグルする読み出しクロックRCLKを生成する。そして、読み出しクロックRCLKに同期させて読み出しデータTXD_Pi<0:15>をポートPORT0〜PORT3に伝達する。
以上で説明したように、本発明は、読み出しコマンドに応答して4クロックの間トグルする読み出しクロックを生成し、これに応答してポートに読み出しデータを安定的に伝達する。
したがって、マルチポートメモリ装置が安定的に読み出し動作を行うことができ、これにより、信頼性及び安定性の高いマルチポートメモリ装置を獲得することができる。
なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明に係る技術的思想から逸脱しない範囲内で様々な変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
例えば、前述した実施形態において用いられたロジックの種類及び配置は、入力信号及び出力信号が全てハイアクティブ信号である場合を一例に挙げて実現したものであるため、信号のアクティブ極性が変われば、ロジックの実現例も変化せざるを得なく、このような実現例は、ケースの件数があまりにも膨大であり、また、その実現例の変化が本発明の属する技術分野における通常の知識を有した者において技術的に容易に類推できる事項であるため、それぞれの場合に対して直接的に言及しない。
一般的な単一ポートメモリ装置を示した構成図 大韓民国特許出願第2006−0032948号に係るマルチポートメモリ装置の構造を説明するために示した概念図 図2に示されたマルチポートメモリ装置の基本データフレームを示した図 図2に示されたマルチポートメモリ装置の書き込みコマンドフレームを示した図 図2に示されたマルチポートメモリ装置の書き込みデータフレームを示した図 図2に示されたマルチポートメモリ装置の読み出しコマンドフレームを示した図 図2に示されたマルチポートメモリ装置の読み出しデータフレームを示した図 図2に示されたマルチポートメモリ装置のコマンドフレームを示した図 本発明の一実施形態に係るマルチポートメモリ装置の読み出し動作に対する概念を説明するための図 図2のマルチポートメモリ装置の読み出し動作のための読み出し回路を示した構成図 図5のRX受信部を示した回路図 図6AのDFF0を示した回路図 図5のコマンドデコーダの読み出しコマンド生成回路を示した回路図 図5のカラムアドレス生成回路を示した回路図 図5の読み出しデータ出力フラグ信号生成部を示した回路図 図9Aの読み出しデータ出力フラグ信号生成部の動作を示したタイミングチャート 図5のBAYP生成回路を示した回路図 図5のパイプラッチ入力制御回路を示した回路図 図5の出力イネーブル信号生成回路を示した回路図 図5のパイプラッチ出力制御回路を示した回路図 図5の読み出しクロック生成回路を示した回路図 図5のポート選択信号生成回路を示した回路図 図5のポート伝達回路を示した回路図 図5の一時格納回路を示した回路図 図5のパイプラッチ部を示した回路図 図18Aの第1のパイプラッチを示した回路図 図5と同様の読み出し回路のタイミング図
符号の説明
501 RX受信部
502 コマンドデコーダ
503 カラムアドレス信号生成部
504 読み出しデータ出力フラグ信号生成部
505 I/O感知増幅器・パイプラッチコントロール信号生成部
506 読み出しデータ出力制御部
507 I/O感知増幅器
508 パイプラッチ部
509 読み出しデータ出力部
510 BAYP生成回路
511 I/O感知増幅器制御回路
512 パイプラッチ入力制御回路
513 出力イネーブル信号生成回路
514 パイプラッチ出力制御回路
515 読み出し出力生成回路
516 ポート選択信号生成回路
517 一時格納回路
518 ポート伝達回路

Claims (67)

  1. 複数のポート、複数のバンク、及び複数のバンク制御部を備え、全てのバンク制御部が全てのポートを共有し、データフレームを介してデータを伝送するマルチポートメモリ装置において、
    読み出しコマンドに応答して4クロックの間トグルする読み出しクロックを生成する読み出しクロック生成部と、
    前記読み出しクロックに応答して前記ポートに読み出しデータを伝達するデータ伝達部と
    を備えることを特徴とするマルチポートメモリ装置。
  2. 前記マルチポートメモリ装置が、
    前記データフレームを用いてカラムアドレス信号を生成するカラムアドレス信号生成部と、
    前記バンクから伝達される読み出しデータを増幅するI/O感知増幅器部と、
    該I/O感知増幅器で増幅された読み出しデータを格納するためのパイプラッチ部と、
    読み出しコマンド及び書き込みコマンドに応答して、前記I/O感知増幅器部を制御するI/O感知増幅器制御部と、
    該I/O感知増幅器制御部における出力信号の前記パイプラッチ部への入力を制御するパイプラッチ入力制御部と
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のマルチポートメモリ装置。
  3. 前記読み出しクロック生成部が、
    前記バンクに接近するポート情報を受け取り、各ポートから印加される18ビット単位の並列化データを受信して第1のデータフレーム及び第2のデータフレームを出力するRX受信部と、
    該RX受信部を介して入力された前記第1のデータフレームをデコードし、内部コマンドを生成するコマンドデコーダと、
    前記読み出しデータをバンク制御部の外部に伝達するために必要なコントロール信号のソース信号を生成する読み出しデータ出力フラグ信号生成部と、
    前記パイプラッチ部に格納された64ビットの前記読み出しデータを16ビットずつ分割して、順次前記ポートに伝達するコントロール信号を生成する読み出しデータ出力制御部と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のマルチポートメモリ装置。
  4. 前記読み出しデータ出力制御部が、前記パイプラッチ部の出力を制御するコントロール信号を生成するパイプラッチ出力制御部を更に備えることを特徴とする請求項3に記載のマルチポートメモリ装置。
  5. 前記データ伝達部が、
    前記パイプラッチ部の読み出しデータを一時的に格納するデータ一時格納部と、
    該データ一時格納部の読み出しデータをポート選択信号に応答して前記ポートに伝達するポート伝達部と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のマルチポートメモリ装置。
  6. 前記読み出しデータ出力制御部が、
    前記読み出しデータ出力フラグ信号生成部の出力信号に応答して読み出しクロックのソース信号とポート選択信号のソース信号とを生成する初期制御信号生成部と、
    前記読み出しクロックのソース信号に応答して読み出しクロックを生成する読み出しクロック生成回路と、
    前記ポート選択信号のソース信号に応答してポート選択信号を生成するポート選択信号生成部と
    を備えることを特徴とする請求項3に記載のマルチポートメモリ装置。
  7. 前記RX受信部が、
    ポート情報に応答して、前記各ポートから印加される並列化データを選択するMUX部と、
    該MUX部の出力信号をクロックに合せて伝達する第1のフリップフロップ部と
    を備えることを特徴とする請求項3に記載のマルチポートメモリ装置。
  8. 前記MUX部が、各ポートから伝達される並列化データのビット数に対応する個数分のMUXを備えることを特徴とする請求項7に記載のマルチポートメモリ装置。
  9. 前記第1のフリップフロップ部が、各ポートから伝達される並列化データのビット数に対応する個数分のフリップフロップを備えることを特徴とする請求項8に記載のマルチポートメモリ装置。
  10. 前記第1のフリップフロップ部のフリップフロップが、
    前記MUX部の出力信号を反転させる第1のインバータと、
    前記クロックに応答して第1のインバータの出力信号を伝達する第1のトランスミッションゲートと、
    該第1のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、前記第1のデータフレームを出力する第1のラッチ回路と、
    該第1のラッチ回路の出力信号を反転させる第2のインバータと、
    前記クロックに応答して第2のインバータの出力信号を伝達する第2のトランスミッションゲートと、
    該第2のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、第2のデータフレームを出力する第2のラッチ回路と
    を備えることを特徴とする請求項9に記載のマルチポートメモリ装置。
  11. 前記コマンドデコーダが、
    アクティブコマンドを生成するアクティブコマンド生成回路と、
    読み出しコマンドを生成する読み出しコマンド生成回路と、
    書き込みコマンドを生成する書き込みコマンド生成回路と、
    プリチャージコマンドを生成するプリチャージコマンド生成回路と、
    リフレッシュコマンドを生成するリフレッシュコマンド生成回路と
    を備えることを特徴とする請求項3に記載のマルチポートメモリ装置。
  12. 前記読み出しコマンド生成回路が、
    前記第1のデータフレームのアクティブビットを反転させる第3のインバータと、
    前記第1のデータフレームのコマンドビットと第3のインバータとの出力信号を入力とする第1のNANDゲートと、
    前記第1のデータフレームの書き込みビットを反転させる第4のインバータと、
    前記第1のデータフレームのESCビットを反転させる第5のインバータと、
    前記第1のデータフレームの読み出しビット、第4のインバータの出力信号、及び第5のインバータの出力信号を入力とする第2のNANDゲートと、
    前記第1のNANDゲート及び第2のNANDゲートの出力信号を入力とする第1のNORゲートと、
    前記クロック及び第1のNORゲートの出力信号を入力として、読み出しコマンドを出力する第3のNANDゲートと
    を備えることを特徴とする請求項11に記載のマルチポートメモリ装置。
  13. 前記読み出しデータ出力フラグ信号生成部が、
    前記読み出しコマンドに応答して生成され、読み出しデータ出力フラグ信号生成部のスタート信号を生成するスタータ回路と、
    前記クロックをコントロール信号として、前記スタート信号を半クロックシフト又はインバートして、順次アクティブになる信号を生成する第2のフリップフロップ部と、
    該第2のフリップフロップ部の出力信号を結合して読み出しデータ出力フラグ信号を出力する読み出しデータ出力フラグ信号出力部と
    を備えることを特徴とする請求項3に記載のマルチポートメモリ装置。
  14. 前記スタータ回路が、
    前記自体の出力信号であるスタート信号を反転させる第6のインバータと、
    該第6のインバータの出力信号及び前記クロックを入力とする第4のNANDゲートと、
    該第4のNANDゲートの出力信号をゲート入力とする第1のPMOSトランジスタ及び第1のNMOSトランジスタと、
    前記読み出しコマンドをゲート入力とする第2のNMOSトランジスタと、
    前記第1のPMOSトランジスタ及び第1のNMOSトランジスタの出力信号をラッチする第3のラッチ回路と、
    前記クロックをコントロール信号として、第3のラッチ回路の出力信号を伝達する第3のトランスミッションゲートと、
    該第3のトランスミッションゲートの出力信号をラッチしてスタート信号を出力する第4のラッチ回路と
    を備えることを特徴とする請求項13に記載のマルチポートメモリ装置。
  15. 前記第2のフリップフロップ部が、
    前記スタート信号を、前記クロックを基準として半クロックシフティングして反転させた第1の出力信号と、当該第1の出力信号を、前記クロックを基準として半クロックシフトして反転させた第2の出力信号を生成する第1の単位フリップフロップ回路と、
    前記第2の出力信号を、前記クロックを基準として半クロックシフトして反転させた第3の出力信号と、当該第3の出力信号を、前記クロックを基準として半クロックシフトして反転させた第4の出力信号を生成する第2の単位フリップフロップ回路と
    を備えることを特徴とする請求項13に記載のマルチポートメモリ装置。
  16. 前記第1の単位フリップフロップ回路が、
    前記クロックをコントロール信号として、前記スタート信号を伝達する第4のトランスミッションゲートと、
    該第4のトランスミッションゲートの出力信号をラッチして第1の出力信号を出力する第5のラッチ回路と、
    前記クロックをコントロール信号として、第5のラッチ回路の出力信号を伝達する第5のトランスミッションゲートと、
    該第5のトランスミッションゲートの出力信号をラッチして第2の出力信号を出力する第6のラッチ回路と
    を備えることを特徴とする請求項15に記載のマルチポートメモリ装置。
  17. 前記第2の単位フリップフロップ回路が、
    前記クロックをコントロール信号として、第2の出力信号を伝達する第6のトランスミッションゲートと、
    該第6のトランスミッションゲートの出力信号をラッチして第3の出力信号を出力する第7のラッチ回路と、
    前記クロックをコントロール信号として、第7のラッチ回路の出力信号を伝達する第7のトランスミッションゲートと、
    該第7のトランスミッションゲートの出力信号をラッチして第4の出力信号を出力する第8のラッチ回路と
    を備えることを特徴とする請求項15に記載のマルチポートメモリ装置。
  18. 前記読み出しデータ出力フラグ信号出力部が、
    前記第2の出力信号を反転させる第7のインバータと、
    該第7のインバータの出力信号及び前記スタート信号を入力とする第5のNANDゲートと、
    前記第3の出力信号を反転させる第8のインバータと、
    前記第2の出力信号、第4の出力信号、及び第8のインバータの出力信号を入力とする第6のNANDゲートと、
    前記第5のNANDゲート及び第6のNANDゲートの出力信号を入力とする第2のNORゲートと、
    該第2のNORゲートの出力信号を反転させて読み出しデータ出力フラグ信号として出力する第8のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項13に記載のマルチポートメモリ装置。
  19. 前記初期制御信号生成部が、
    前記ポート情報、前記読み出しデータ出力フラグ信号、及び前記読み出しコマンド信号を受信して、読み出しデータが順次伝達される第1のソース信号を生成する最初信号生成回路と、
    前記第1のソース信号を分割して第2のソース信号ないし第5のソース信号を生成する最初信号分割回路と、
    前記第1のソース信号ないし第5のソース信号を読み出しコマンドをアクティブにした後、CL信号(システムクロックの設定された値だけのクロックサイクル後にデータが出力されるよう定義する信号)をコントロール信号として、読み出しデータが順次伝達されるように制御する初期制御信号を出力する初期制御信号出力部と
    を備えることを特徴とする請求項6に記載のマルチポートメモリ装置。
  20. 前記ポート情報が4ビット信号であり、各々のビットが、その対応するポートが選択されるときにアクティブになることを特徴とする請求項19に記載のマルチポートメモリ装置。
  21. 前記初期制御信号生成部が、前記クロックを反転させた反転クロック及び前記クロックを遅延させた遅延クロックによって制御されることを特徴とする請求項20に記載のマルチポートメモリ装置。
  22. 前記最初信号生成回路が、
    前記読み出しデータ出力フラグ信号を反転させる第9のインバータと、
    該第9のインバータの出力信号及び前記クロックを入力とする第7のNANDゲートと、
    該第7のNANDゲートの出力信号を遅延させる第1の遅延回路と、
    前記第7のNANDゲートの出力信号及び第1の遅延回路の出力信号を入力とする第3のNORゲートと、
    前記ポート選択信号及び前記読み出しコマンドを入力とする第8のNANDゲートと、
    該第8のNANDゲートの出力信号を反転させる第10のインバータと、
    該第10のインバータの出力信号を反転させる第11のインバータと、
    該第11のインバータの出力信号を遅延させる第2の遅延回路と、
    前記第11のインバータの出力信号、第2の遅延回路の出力信号、及び第4のNORゲートの出力信号を入力とする第9のNANDゲートと、
    該第9のNANDゲートの出力信号をゲート入力とする第2のPMOSトランジスタと、
    前記第10のインバータの出力信号をゲート入力とする第3のPMOSトランジスタ及び第3のNMOSトランジスタと、
    該第3のPMOSトランジスタ及び第3のNMOSトランジスタの出力信号をラッチする第9のラッチ回路と、
    該第9のラッチ回路の前段に位置し、リセット反転信号をゲート入力とする第4のPMOSトランジスタと、
    前記遅延クロックをコントロール信号として、第9のラッチ回路の出力信号を伝達する第8のトランスミッションゲートと、
    該第8のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、リセット反転信号によりリセットされる第10のラッチ回路と、
    該第10のラッチ回路の出力信号を反転させて第1のソース信号を出力する第11のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項21に記載のマルチポートメモリ装置。
  23. 前記最初信号分割回路が、
    前記遅延クロック及び前記反転クロックをコントロール信号として、前記第1のソース信号を伝達し、第2のソース信号及び第3のソース信号を生成する第3の単位フリップフロップ回路と、
    前記遅延クロック及び前記反転クロックをコントロール信号として、前記第3のソース信号を伝達し、第4のソース信号及び第5のソース信号を生成する第4の単位フリップフロップ回路と
    を備えることを特徴とする請求項22に記載のマルチポートメモリ装置。
  24. 前記第3の単位フリップフロップ回路が、
    前記反転クロック及び前記遅延クロックをコントロール信号として、第1のソース信号を伝達する第9のトランスミッションゲートと、
    該第9のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、リセット反転信号によりリセットされる第11のラッチ回路と、
    該第11のラッチ回路の出力信号を反転させて第2のソース信号を出力する第12のインバータと、
    前記反転クロック及び前記遅延クロックをコントロール信号として、第12のインバータの出力信号を伝達する第10のトランスミッションゲートと、
    該第10のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第12のラッチ回路と、
    該第12のラッチ回路の出力信号を反転させて第3のソース信号を出力する第13のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項23に記載のマルチポートメモリ装置。
  25. 前記第4の単位フリップフロップ回路が、
    前記反転クロック及び前記遅延クロックをコントロール信号として、第3のソース信号を伝達する第11のトランスミッションゲートと、
    該第11のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、リセット反転信号によりリセットされる第13のラッチ回路と、
    該第13のラッチ回路の出力信号を反転させて第4のソース信号を出力する第14のインバータと、
    前記反転クロック及び前記遅延クロックをコントロール信号として、第14のインバータの出力信号を伝達する第12のトランスミッションゲートと、
    該第12のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第14のラッチ回路と、
    該第14のラッチ回路の出力信号を反転させて第5のソース信号を出力する第15のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項24に記載のマルチポートメモリ装置。
  26. 前記初期制御信号出力部が、
    前記パイプラッチ部の出力を制御する前記パイプラッチ出力コントロール信号のソース信号を出力する第1の出力回路と、
    前記読み出しクロックのソース信号を出力する第2の出力回路と、
    前記ポート選択信号のソース信号を出力する第3の出力回路と
    を備え、
    前記パイプラッチ出力コントロール信号のソース信号、前記読み出しクロックのソース信号、及び前記ポート選択信号のソース信号が、それぞれ前記ポート情報に対応する4ビットの信号であることを特徴とする請求項24に記載のマルチポートメモリ装置。
  27. 前記第1の出力回路が、
    前記CL信号をコントロール信号として、第1のソース信号を伝達する第13のトランスミッションゲートと、
    前記CL信号をコントロール信号として、第3のソース信号を伝達する第14のトランスミッションゲートと、
    第13のトランスミッションゲート及び第14のトランスミッションゲートの出力信号を反転させてパイプラッチ出力コントロール信号のソース信号を出力する第16のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項25に記載のマルチポートメモリ装置。
  28. 前記第2の出力回路が、
    前記CL信号をコントロール信号として、第2のソース信号を伝達する第15のトランスミッションゲートと、
    前記CL信号をコントロール信号として、第4のソース信号を伝達する第16のトランスミッションゲートと、
    前記第15のトランスミッションゲート及び第16のトランスミッションゲートの出力信号を反転させて前記読み出しクロックのソース信号を出力する第17のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項26に記載のマルチポートメモリ装置。
  29. 前記第3の出力回路が、
    前記CL信号をコントロール信号として、第3のソース信号を伝達する第17のトランスミッションゲートと、
    前記CL信号をコントロール信号として、第4のソース信号を伝達する第18のトランスミッションゲートと、
    前記第17のトランスミッションゲート及び第18のトランスミッションゲートの出力信号を反転させてポート選択信号のソース信号を出力する第18のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項26に記載のマルチポートメモリ装置。
  30. 前記読み出しクロック生成回路が、
    前記初期制御信号生成部における前記読み出しクロックの第1のソース信号及び前記読み出しクロックの第2のソース信号を入力とする第7のNANDゲートと、
    前記初期制御信号生成部における前記読み出しクロックの第3のソース信号及び前記読み出しクロックの第4のソース信号を入力とする第8のNANDゲートと、
    前記第7のNANDゲート及び第8のNANDゲートの出力信号を入力とする第4のNORゲートと、
    該第4のNORゲートの出力信号を反転させる第19のインバータと、
    該第19のインバータの出力信号及び前記クロックを入力とする第9のNANDゲートと、
    該第9のNANDゲートの出力信号をバッファリングして読み出しクロックを生成する第20のインバータ及び第21のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項29に記載のマルチポートメモリ装置。
  31. 前記ポート選択信号生成部が、
    前記初期制御信号生成部のポート選択信号のソース信号及び前記クロックを入力とする第10のNANDゲートと、
    該第10のNANDゲートの出力信号をバッファリングしてポート選択信号を生成する第22のインバータ及び第23のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項30に記載のマルチポートメモリ装置。
  32. 前記パイプラッチ出力制御部が、
    シフトレジスタコントロール信号を生成するシフトレジスタ制御回路と、
    順次アクティブになる複数のソース信号を生成するシフトレジスタと、
    前記ソース信号を受信し、前記パイプラッチ出力コントロール信号を出力するパイプラッチ出力コントロール信号出力部と
    を備えることを特徴とする請求項4に記載のマルチポートメモリ装置。
  33. 前記シフトレジスタ制御回路が、
    前記初期制御信号生成部から出力された前記パイプラッチ出力コントロール信号の第1のソース信号及び第2のソース信号を入力とする第11のNANDゲートと、
    前記パイプラッチ出力コントロール信号の第3のソース信号及び第4のソース信号を入力とする第12のNANDゲートと、
    前記第11のNANDゲートの出力信号及び第12のNANDゲートの出力信号を入力とする第5のNORゲートと、
    該第5のNORゲートの出力信号を反転させる第24のインバータと、
    該第24のインバータの出力信号及び前記クロックを入力とする第13のNANDゲートと、
    該第13のNANDゲートの出力信号を反転させて前記シフトレジスタの第1の伝達コントロール信号を出力する第25のインバータと、
    該第25のインバータの出力信号を反転させて前記シフトレジスタの第2の伝達コントロール信号を出力する第26のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項32に記載のマルチポートメモリ装置。
  34. 前記シフトレジスタが、1つのスタートフリップフロップ及び8つのシフトフリップフロップからなることを特徴とする請求項33に記載のマルチポートメモリ装置。
  35. 前記シフトレジスタの第1のフリップフロップであるスタートフリップフロップが、
    前記第1の伝達コントロール信号及び前記第2の伝達コントロール信号をコントロール信号として、第7のシフトフリップフロップの第8のシフト信号を伝達する第19のトランスミッションゲートと、
    該第19のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、第1のラッチリセット信号によりリセットされる第1のラッチ回路と、
    該第1のラッチ回路の出力信号を反転させる第24のインバータと、
    前記第1の伝達コントロール信号及び前記第2の伝達コントロール信号をコントロール信号として、第24のインバータの出力信号を伝達する第20のトランスミッションゲートと、
    該第20のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第2のラッチ回路と、
    該第2のラッチ回路の出力信号を反転させて第1のシフト信号を出力する第25のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項34に記載のマルチポートメモリ装置。
  36. 前記第1のラッチ回路が、
    前記第19のトランスミッションゲートの出力信号を第1の入力とし、第1のラッチリセット信号を第2の入力とする第5のNORゲートと、
    該第5のNORゲートの出力信号を反転させて第5のNORゲートの第1の入力とする第26のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項35に記載のマルチポートメモリ装置。
  37. 前記第1のシフトフリップフロップが、
    前記第1の伝達コントロール信号及び前記第2の伝達コントロール信号をコントロール信号として、前記スタートフリップフロップの出力信号である第1のシフト信号を伝達する第21のトランスミッションゲートと、
    該第21のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、第2のラッチリセット信号によりリセットされる第3のラッチ回路と、
    該第3のラッチ回路の出力信号を反転させて第1のパイプラッチ出力コントロール信号の第1のソース信号を出力する第27のインバータと、
    前記第1の伝達コントロール信号及び前記第2の伝達コントロール信号をコントロール信号として、第27のインバータの出力信号を伝達する第22のトランスミッションゲートと、
    該第22のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第4のラッチ回路と、
    該第4のラッチ回路の出力信号を反転させて第2のシフト信号を出力する第28のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項34に記載のマルチポートメモリ装置。
  38. 前記第3のラッチ回路が、
    前記第21のトランスミッションゲートの出力信号を第1の入力とし、第2のラッチリセット信号を第2の入力とする第11のNANDゲートと、
    該第11のNANDゲートの出力信号を反転させて第11のNANDゲートの第1の入力とする第29のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項37に記載のマルチポートメモリ装置。
  39. 前記パイプラッチ出力コントロール信号出力部が、前記8つのシフトフリップフロップに対応する個数で備えられることを特徴とする請求項34に記載のマルチポートメモリ装置のバンク制御部。
  40. 前記第8のパイプラッチ出力コントロール信号出力部が、
    前記第8のシフトフリップフロップの出力信号及びリセット反転信号を入力とする第12のNANDゲートと、
    該第12のNANDゲートの出力信号をバッファリングして第8のパイプラッチ出力コントロール信号を生成する第30のインバータ及び第31のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項39に記載のマルチポートメモリ装置。
  41. 前記I/O感知増幅器制御部が、
    前記読み出しコマンド及び書き込みコマンドに対応するI/O感知増幅器コントロール信号のソース信号を生成するBAYP生成回路と、
    該BAYP生成回路の出力信号に応答して前記I/O感知増幅器部を制御するI/O感知増幅器制御回路と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のマルチポートメモリ装置。
  42. 前記BAYP生成回路が、
    前記書き込みコマンド及び読み出しコマンドを入力とする第6のNORゲートと、
    該第6のNORゲートの出力信号及び第14のNANDゲートの出力信号を入力とする第13のNANDゲートと、
    該第13のNANDゲートの出力信号を遅延させる第3の遅延回路と、
    該第3の遅延回路の出力信号を反転させる第32のインバータと、
    前記第13のNANDゲートの出力信号、リセット信号、及び第32のインバータの出力信号を入力とする第14のNANDゲートと、
    前記第32のインバータの出力信号及び第13のNANDゲートの出力信号を入力とする第15のNANDゲートと、
    該第15のNANDゲートの出力信号を反転させてBAYP信号を生成する第33のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項41に記載のマルチポートメモリ装置。
  43. 前記パイプラッチ入力制御部が、
    前記パイプラッチ入力コントロール信号のソース信号を受信して、フリップフロップ部のコントロール信号を生成するフリップフロップコントロール信号生成部と、
    2つの単位フリップフロップ回路を備え、フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号をコントロール信号として、他のフリップフロップの出力信号を伝達するフリップフロップ部と、
    該フリップフロップ部の出力信号をパイプラッチ入力コントロール信号のソース信号と組み合わせてパイプラッチ入力コントロール信号を出力するパイプラッチ入力コントロール信号出力部と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のマルチポートメモリ装置。
  44. 前記フリップフロップコントロール信号生成部が、
    回路のリセット動作のためのリセット反転信号を反転させる第34のインバータと、
    該第34のインバータの出力信号を反転させて遅延リセット信号として出力する第35のインバータと、
    該第35のインバータの出力信号とパイプラッチ入力コントロール信号のソース信号とを入力として、前記フリップフロップ部の第1のコントロール信号を出力する第16のNANDゲートと、
    該第16のNANDゲートの出力信号を反転させて第2のコントロール信号を出力する第36のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項43に記載のマルチポートメモリ装置。
  45. 前記フリップフロップ部が、
    前記フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号及び前記遅延リセット信号をコントロール信号として、第6の単位フリップフロップ回路の出力信号を伝達する第5の単位フリップフロップ回路と、
    前記フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号及び前記リセット信号をコントロール信号として、第5の単位フリップフロップ回路の出力信号を伝達する第6の単位フリップフロップ回路と
    を備えることを特徴とする請求項44に記載のマルチポートメモリ装置。
  46. 前記第5の単位フリップフロップ回路が、
    前記フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号をコントロール信号として、第6の単位フリップフロップ回路の出力信号を伝達する第23のトランスミッションゲートと、
    該第23のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、遅延リセット信号に応答してリセットする第5のラッチ回路と、
    該第5のラッチ回路の出力信号を反転させる第37のインバータと、
    前記フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号をコントロール信号として、第37のインバータの出力信号を伝達する第24のトランスミッションゲートと、
    前記第2のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第2のラッチ回路と、
    前記第5のラッチ回路の出力信号を反転させる第38のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項45に記載のマルチポートメモリ装置。
  47. 前記第5のラッチ回路が、
    前記第6の単位フリップフロップ回路の出力信号を第1の入力信号とし、遅延リセット信号を第2の入力信号とする第17のNANDゲートと、
    該第17のNANDゲートの出力信号を反転させて第17のNANDゲートの第1の入力信号として用いる第39のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項46に記載のマルチポートメモリ装置。
  48. 前記第6の単位フリップフロップ回路が、
    前記フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号をコントロール信号として、第1のフリップフロップ回路の出力信号を伝達する第25のトランスミッションゲートと、
    該第25のトランスミッションゲートの出力信号をラッチし、リセット信号に応答してリセットする第6のラッチ回路と、
    該第6のラッチ回路の出力信号を反転させる第40のインバータと、
    前記フリップフロップコントロール信号生成部の出力信号をコントロール信号として、第40のインバータの出力信号を伝達する第26のトランスミッションゲートと、
    該第26のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第7のラッチ回路と、
    該第7のラッチ回路の出力信号を反転させる第41のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項46に記載のマルチポートメモリ装置。
  49. 前記第6のラッチ回路が、
    前記第5の単位フリップフロップ回路の出力信号を第1の入力信号とし、リセット信号を第2の入力信号とする第7のNORゲートと、
    該第7のNORゲートの出力信号を反転させて第7のNORゲートの第1の入力信号として用いる第42のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項48に記載のマルチポートメモリ装置。
  50. 前記パイプラッチ入力コントロール信号出力部が、
    前記パイプラッチ入力コントロール信号のソース信号及び第5の単位フリップフロップ回路の出力信号を結合して第1のパイプラッチ入力コントロール信号として出力する第1のパイプラッチ入力コントロール信号出力部と、
    前記パイプラッチ入力コントロール信号のソース信号及び第6の単位フリップフロップ回路の出力信号を結合して第2のパイプラッチ入力コントロール信号に出力する第2のパイプラッチ入力コントロール信号出力部と
    を備えることを特徴とする請求項49に記載のマルチポートメモリ装置。
  51. 前記第1のパイプラッチ入力コントロール信号出力部が、
    前記第5の単位フリップフロップ回路の出力信号及び前記パイプラッチ入力コントロール信号のソース信号を入力とする第18のNANDゲートと、
    該第18のNANDゲートの出力信号をドライブして第1のパイプラッチ入力コントロール信号として出力する第43のインバータ及び第44のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項50に記載のマルチポートメモリ装置。
  52. 前記第2のパイプラッチ入力コントロール信号出力部が、
    前記第6の単位フリップフロップ回路の出力信号及び前記パイプラッチ入力コントロール信号のソース信号を入力とする第19のNANDゲートと、
    該第19のNANDゲートの出力信号をドライブして第2のパイプラッチ入力コントロール信号として出力する第45のインバータ及び第46のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項51に記載のマルチポートメモリ装置。
  53. 前記カラムアドレス選択部が、データフレームのカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットを介してカラムアドレス信号を生成する回路であることを特徴とする請求項3に記載のマルチポートメモリ装置。
  54. 前記カラムアドレス選択部が、
    書き込み動作時にカラムアドレス信号を生成する書き込みカラムアドレス信号生成部と、
    読み出し動作時にカラムアドレス信号を生成する読み出しカラムアドレス信号生成部と
    を備えることを特徴とする請求項53に記載のマルチポートメモリ装置。
  55. 前記書き込みカラムアドレス信号生成部が、
    前記データフレームのカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットを伝達する第27のトランスミッションゲートと、
    該第27のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第8のラッチ回路と、
    該第8のラッチ回路の出力信号を反転させる第47のインバータと、
    該第47のインバータの出力信号をゲート入力とする第4のPMOSトランジスタ及び第5のNMOSトランジスタと、
    前記書き込み信号を反転させる第48のインバータと、
    該第48のインバータの出力信号をゲート入力とする第5のPMOSトランジスタと、
    前記書き込み信号をゲート入力とする第4のNMOSトランジスタと、
    前記第5のPMOSトランジスタ及び第4のNMOSトランジスタの出力信号をラッチしてカラムアドレス信号として出力する第9のラッチ回路と
    を備えることを特徴とする請求項54に記載のマルチポートメモリ装置。
  56. 前記読み出しカラムアドレス信号生成部が、
    前記データフレームのカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットをゲート入力とする第6のPMOSトランジスタ及び第6のNMOSトランジスタと、
    前記読み出しコマンドを反転させる第49のインバータと、
    該第49のインバータの出力信号をゲート入力とする第7のPMOSトランジスタと、
    前記読み出しコマンドをゲート入力とする第7のNMOSトランジスタと、
    前記第7のPMOSトランジスタ及び第7のNMOSトランジスタの出力信号をラッチしてカラムアドレス信号として出力する第10のラッチ回路と
    を備えることを特徴とする請求項55に記載のマルチポートメモリ装置。
  57. 前記ポート伝達部が、4つのポート伝達回路を備えることを特徴とする請求項5に記載のマルチポートメモリ装置。
  58. 前記ポート伝達回路が、
    読み出しデータ及びポート選択信号を入力とする第8のNORゲートと、
    該第8のNORゲートの出力信号を反転させる第50のインバータと、
    該第50のインバータの出力信号をゲート入力として、選択されるポートに読み出しデータを伝達する第8のPMOSトランジスタと、
    前記ポート選択信号を反転させる第51のインバータと、
    前記読み出しデータ及び第51のインバータの出力信号を入力とする第20のNANDゲートと、
    該第20のNANDゲートの出力信号を反転させる第52のインバータと、
    該第52のインバータの出力信号をゲート入力として、選択されるポートに読み出しデータを伝達する第8のNMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項57に記載のマルチポートメモリ装置。
  59. 前記データ一時格納部が、
    前記パイプラッチ部から印加される読み出しデータをゲート入力とする第9のPMOSトランジスタ及び第9のNMOSトランジスタと、
    前記読み出しクロックを反転させる第53のインバータと、
    該第53のインバータの出力信号をゲート入力とする第10のPMOSトランジスタと、
    前記読み出しクロックをゲート入力とする第10のNMOSトランジスタと、
    前記第9のPMOSトランジスタ及び第9のNMOSトランジスタの出力信号をラッチする第11のラッチ回路と、
    該第11のラッチ回路の出力信号をドライブして前記データを出力する第54のインバータ及び第55のインバータと
    を備えることを特徴とする請求項5に記載のマルチポートメモリ装置。
  60. 前記パイプラッチ部が、64ビットの読み出しデータを16ビットずつ一度に伝達するために4つのパイプラッチ回路を備えることを特徴とする請求項2に記載のマルチポートメモリ装置。
  61. 前記第1のパイプラッチ回路が、
    第1のパイプラッチ入力コントロール信号に応答して読み出しデータをラッチし、第1のパイプラッチ出力コントロール信号に応答して読み出しデータを出力する第1の単位パイプラッチ回路と、
    第2のパイプラッチ入力コントロール信号に応答して読み出しデータをラッチし、第5のパイプラッチ出力コントロール信号に応答して読み出しデータを出力する第2の単位パイプラッチ回路と
    を備えることを特徴とする請求項60に記載のマルチポートメモリ装置。
  62. 前記第1の単位パイプラッチ回路が、
    前記読み出しデータをゲート入力とする第11のPMOSトランジスタ及び第11のNMOSトランジスタと、
    前記第1のパイプラッチ入力コントロール信号を反転させる第56のインバータと、
    該第56のインバータの出力信号をゲート入力とする第12のNMOSトランジスタと、
    前記第56のインバータの出力信号を反転させる第57のインバータと、
    該第57のインバータの出力信号をゲート入力とする第12のPMOSトランジスタと、
    前記第11のPMOSトランジスタ及び第11のNMOSトランジスタの出力信号をラッチする第12のラッチ回路と、
    該第12のラッチ回路の出力信号をゲート入力として、読み出しデータを出力する第13のPMOSトランジスタ及び第13のNMOSトランジスタと、
    前記第1のパイプラッチ出力コントロール信号を反転させる第58のインバータと、
    該第58のインバータの出力信号をゲート入力とする第14のNMOSトランジスタと、
    前記第58のインバータの出力信号を反転させる第59のインバータと、
    該第59のインバータの出力信号をゲート入力とする第14のPMOSトランジスタと
    を備えることを特徴とする請求項61に記載のマルチポートメモリ装置。
  63. 前記読み出しクロック生成部が、
    前記バンクに接近するポート情報を受け取り、各ポートから印加される18ビット単位の並列化データを受信して第1のデータフレーム及び第2のデータフレームを出力するRX受信部と、
    該RX受信部を介して入力された前記第1のデータフレームをデコードし、内部コマンドを生成するコマンドデコーダと、
    前記読み出しデータをバンク制御部の外部に伝達するために必要なコントロール信号のソース信号を生成する読み出しデータ出力フラグ信号生成部と、
    前記パイプラッチ部に格納された64ビットの前記読み出しデータを16ビットずつ分割して、順次前記ポートに伝達するコントロール信号を生成する読み出しデータ出力制御部と
    を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のマルチポートメモリ装置。
  64. 前記カラムアドレス信号生成部が、データフレームのカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットを介してカラムアドレス信号を生成する回路であることを特徴とする請求項63に記載のマルチポートメモリ装置。
  65. 前記カラムアドレス信号生成部が、
    書き込み動作時にカラムアドレス信号を生成する書き込みカラムアドレス信号生成部と、
    読み出し動作時にカラムアドレス信号を生成する読み出しカラムアドレス信号生成部と
    を備えることを特徴とする請求項64に記載のマルチポートメモリ装置。
  66. 前記書き込みカラムアドレス信号生成部が、
    前記データフレームのカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットを伝達する第27のトランスミッションゲートと、
    該第27のトランスミッションゲートの出力信号をラッチする第8のラッチ回路と、
    該第8のラッチ回路の出力信号を反転させる第47のインバータと、
    該第47のインバータの出力信号をゲート入力とする第4のPMOSトランジスタ及び第5のNMOSトランジスタと、
    前記書き込み信号を反転させる第48のインバータと、
    該第48のインバータの出力信号をゲート入力とする第5のPMOSトランジスタと、
    前記書き込み信号をゲート入力とする第4のNMOSトランジスタと、
    前記第5のPMOSトランジスタ及び第4のNMOSトランジスタの出力信号をラッチしてカラムアドレス信号として出力する第9のラッチ回路と
    を備えることを特徴とする請求項65に記載のマルチポートメモリ装置。
  67. 前記読み出しカラムアドレス信号生成部が、
    前記データフレームのカラムアドレスCOLUMN ADDRESSビットをゲート入力とする第6のPMOSトランジスタ及び第6のNMOSトランジスタと、
    前記読み出しコマンドを反転させる第49のインバータと、
    該第49のインバータの出力信号をゲート入力とする第7のPMOSトランジスタと、
    前記読み出しコマンドをゲート入力とする第7のNMOSトランジスタと、
    前記第7のPMOSトランジスタ及び第7のNMOSトランジスタの出力信号をラッチしてカラムアドレス信号として出力する第10のラッチ回路と
    を備えることを特徴とする請求項66に記載のマルチポートメモリ装置。
JP2007244556A 2006-09-21 2007-09-20 マルチポートメモリ装置 Pending JP2008077825A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060091626A KR100909805B1 (ko) 2006-09-21 2006-09-21 멀티포트 메모리 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008077825A true JP2008077825A (ja) 2008-04-03

Family

ID=39224768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007244556A Pending JP2008077825A (ja) 2006-09-21 2007-09-20 マルチポートメモリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7660168B2 (ja)
JP (1) JP2008077825A (ja)
KR (1) KR100909805B1 (ja)
CN (1) CN101149963B (ja)
TW (1) TWI349942B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007095284A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hynix Semiconductor Inc 直列入/出力インターフェイスを有するマルチポートメモリ素子
JP2007095281A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hynix Semiconductor Inc マルチポートメモリ装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7831778B2 (en) * 2006-03-30 2010-11-09 Silicon Image, Inc. Shared nonvolatile memory architecture
KR101341286B1 (ko) * 2006-03-30 2013-12-12 실리콘 이미지, 인크. 멀티-포트 메모리 디바이스의 포트간 통신
KR100846386B1 (ko) * 2006-09-21 2008-07-15 주식회사 하이닉스반도체 멀티포트 메모리 장치
US8111535B2 (en) * 2008-02-12 2012-02-07 Silicon Labs Spectra, Inc. Presetable RAM
KR101008993B1 (ko) * 2009-03-30 2011-01-17 주식회사 하이닉스반도체 파이프래치 회로 및 이를 이용한 반도체 메모리 장치
CN103368686A (zh) * 2012-04-09 2013-10-23 联咏科技股份有限公司 用于传送及接收数据的装置和方法
CN102970113B (zh) * 2012-12-04 2016-02-17 山东万博科技股份有限公司 一种适用于多种智能网关的触发指令及触发方法
US9281808B2 (en) * 2013-03-08 2016-03-08 Microchip Technology Incorporated Variable voltage level translator
US9584111B2 (en) * 2014-09-30 2017-02-28 Apple Inc. Systems and methods for improving energy efficiency of gate driver circuits
KR102557324B1 (ko) * 2016-02-15 2023-07-20 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 장치
CN108074617A (zh) * 2016-11-18 2018-05-25 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种非易失性存储器
CN108665930A (zh) * 2017-04-01 2018-10-16 北京兆易创新科技股份有限公司 一种nand闪存芯片
KR20180126321A (ko) * 2017-05-17 2018-11-27 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
KR102517462B1 (ko) * 2018-04-23 2023-04-05 에스케이하이닉스 주식회사 반도체장치
CN112712834A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 长鑫存储技术(上海)有限公司 写操作电路、半导体存储器和写操作方法
CN112506108B (zh) * 2020-12-15 2022-04-01 深圳市英威腾电气股份有限公司 基于fpga实现lvds通信的plc系统及其方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160446A (ja) * 1990-10-23 1992-06-03 Yokogawa Medical Syst Ltd マルチポートメモリ
JP2004095002A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Fujitsu Ltd 半導体メモリ
JP2005322372A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Hynix Semiconductor Inc マルチポートメモリ素子
JP2005322373A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Hynix Semiconductor Inc マルチポートメモリ素子
JP2005322376A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Hynix Semiconductor Inc マルチポートメモリ素子
JP2007095284A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hynix Semiconductor Inc 直列入/出力インターフェイスを有するマルチポートメモリ素子
JP2007287305A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ素子
JP2007287306A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Hynix Semiconductor Inc 直列入/出力インターフェースを有するマルチポートメモリ素子及びその動作モードの制御方法
JP2008077813A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Hynix Semiconductor Inc マルチポートメモリ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375089A (en) 1993-10-05 1994-12-20 Advanced Micro Devices, Inc. Plural port memory system utilizing a memory having a read port and a write port
CA2202432C (en) 1996-05-17 2006-09-12 Marc A. Yesnik Two-ply friction material
KR100289386B1 (ko) * 1997-12-27 2001-06-01 김영환 멀티 포트 에스램
JP2000339999A (ja) 1999-05-28 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP3940539B2 (ja) * 2000-02-03 2007-07-04 株式会社日立製作所 半導体集積回路
JP2002109884A (ja) 2000-09-27 2002-04-12 Toshiba Corp メモリ装置
FI121329B (fi) 2002-09-12 2010-10-15 Larox Oyj Suodatinlaatta
JP4357246B2 (ja) * 2003-09-16 2009-11-04 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
US7173877B2 (en) 2004-09-30 2007-02-06 Infineon Technologies Ag Memory system with two clock lines and a memory device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160446A (ja) * 1990-10-23 1992-06-03 Yokogawa Medical Syst Ltd マルチポートメモリ
JP2004095002A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Fujitsu Ltd 半導体メモリ
JP2005322376A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Hynix Semiconductor Inc マルチポートメモリ素子
JP2005322372A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Hynix Semiconductor Inc マルチポートメモリ素子
JP2005322373A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Hynix Semiconductor Inc マルチポートメモリ素子
JP2007095284A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hynix Semiconductor Inc 直列入/出力インターフェイスを有するマルチポートメモリ素子
JP2007287305A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ素子
JP2007287306A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Hynix Semiconductor Inc 直列入/出力インターフェースを有するマルチポートメモリ素子及びその動作モードの制御方法
JP2008077813A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Hynix Semiconductor Inc マルチポートメモリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007095281A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hynix Semiconductor Inc マルチポートメモリ装置
JP2007095284A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hynix Semiconductor Inc 直列入/出力インターフェイスを有するマルチポートメモリ素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20080074936A1 (en) 2008-03-27
KR100909805B1 (ko) 2009-07-29
TW200822143A (en) 2008-05-16
US7660168B2 (en) 2010-02-09
KR20080026723A (ko) 2008-03-26
TWI349942B (en) 2011-10-01
CN101149963B (zh) 2011-07-27
CN101149963A (zh) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100909805B1 (ko) 멀티포트 메모리 장치
KR100815176B1 (ko) 멀티포트 메모리 장치
US5808961A (en) Internal clock generating circuit for clock synchronous type semiconductor memory device
JP4984129B2 (ja) データストローブ同期回路およびダブルデータレート・マルチビットでの書き込み用の方法
JP2008016176A (ja) 直列入出力インターフェースを有するマルチポートメモリ素子
JP5078348B2 (ja) マルチポートメモリ装置
JP2011141928A (ja) 半導体装置及びその制御方法
US7447109B2 (en) Semiconductor storage device
KR20190022965A (ko) 메모리 시스템, 및 이를 위한 메모리 모듈과 반도체 메모리 장치
US6564287B1 (en) Semiconductor memory device having a fixed CAS latency and/or burst length
US20070211556A1 (en) Input latency control circuit, a semiconductor memory device including an input latency control circuit and method thereof
JP3789173B2 (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置のアクセス方法
JPH0798979A (ja) 半導体記憶装置
US7668039B2 (en) Address counter, semiconductor memory device having the same, and data processing system
KR100881133B1 (ko) 컬럼 어드레스 제어 회로
US8929172B2 (en) Pipe register circuit and semiconductor memory apparatus having the same
US11670359B2 (en) Semiconductor memory device capable of operating at high speed, low power environment by optimizing latency of read command and write command depending on various operation modes
JPH1145567A (ja) 半導体記憶装置
KR100842757B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JPH07182854A (ja) 半導体記憶回路の制御方法
KR20040072224A (ko) 고속의 기입 및 독출동작을 가능하게 하는 입출력 구조를갖는 반도체 메모리장치
JP2011154771A (ja) メモリシステム及び半導体記憶装置
KR100818650B1 (ko) 멀티포트 메모리 장치
JPH07326189A (ja) 半導体記憶装置
JP2007328907A (ja) 同期型バースト半導体メモリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120322

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304